WO2017221407A1 - 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム - Google Patents

同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017221407A1
WO2017221407A1 PCT/JP2016/068835 JP2016068835W WO2017221407A1 WO 2017221407 A1 WO2017221407 A1 WO 2017221407A1 JP 2016068835 W JP2016068835 W JP 2016068835W WO 2017221407 A1 WO2017221407 A1 WO 2017221407A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
distribution
content data
delay time
synchronization setting
synchronization
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/068835
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
須山明彦
田中克明
相原武祥
奥山福太郎
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to EP16906324.5A priority Critical patent/EP3477887A4/en
Priority to CN201680086626.6A priority patent/CN109314631B/zh
Priority to PCT/JP2016/068835 priority patent/WO2017221407A1/ja
Priority to JP2018523276A priority patent/JP6575684B2/ja
Priority to PCT/JP2016/075437 priority patent/WO2017221433A1/ja
Publication of WO2017221407A1 publication Critical patent/WO2017221407A1/ja
Priority to US15/904,653 priority patent/US10917465B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43076Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of the same content streams on multiple devices, e.g. when family members are watching the same movie on different devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/162Interface to dedicated audio devices, e.g. audio drivers, interface to CODECs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter

Definitions

  • the present invention relates to a synchronization setting device, a distribution system, a synchronization setting method, and a program used for synchronous distribution of content data.
  • a distribution system that distributes content data from a distribution device to a plurality of distribution destinations (output devices such as speakers) through a digital communication system network such as a LAN (Local Area Network) is known.
  • a digital communication system network such as a LAN (Local Area Network)
  • data processing including encoding and decoding is required, which causes a problem in that the distribution is delayed and the delay time is different for each distribution destination. Therefore, a synchronous distribution system that outputs contents such as audio at the same timing by synchronizing a plurality of distribution destinations has been proposed (for example, see Patent Document 1).
  • the content is output at the same timing, so the delay that occurs during distribution hardly poses a problem.
  • a playback device that is a distribution source of content data is connected to the delivery device, and the playback device adds content data to the delivery device and plays back another content data related to the content data by itself.
  • a system has been proposed.
  • the new distribution system has the following problems.
  • the reproduction apparatus that is the distribution source reproduces the content data and outputs content such as audio with little delay.
  • contents output from a delivery destination (such as an output device such as a speaker) are synchronized with each other, but there is a delay until output as described above. For this reason, the output timing of the content is shifted between the distribution source (reproduction device) and the distribution destination. In this way, in a new distribution system, a delay that occurs during distribution becomes a big problem.
  • an object of the present invention is to provide a synchronization setting device, a distribution system, a synchronization setting method, and a program capable of synchronizing the output timing of content between a distribution source and a distribution destination.
  • the synchronization setting device includes an acquisition unit and an output unit.
  • the acquisition unit acquires a delay time set in the distribution device in order to synchronize the distribution of the first content data through the network.
  • the output unit outputs a delay time to the playback device.
  • the playback device is a device that plays back the second content data related to the first content data.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a distribution system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a block diagram illustrating a synchronization setting device included in the distribution system
  • FIG. 2B is a block diagram illustrating a distribution device included in the distribution system.
  • FIG. 3 is a flowchart showing control of the distribution system.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing a distribution system according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a distribution system according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the distribution system includes a distribution device 1, an automatic performance device 2, and a synchronization setting device 3.
  • the distribution device 1 is, for example, an AV (Audio-Visual) receiver, and the first content data is transmitted to a plurality of distribution destinations 11 (output devices such as speakers) through a digital communication system network such as a LAN (Local Area Network).
  • d1 can be distributed.
  • the first content data d1 is the content of the accompaniment part of the music played by the automatic performance device 2, and is provided from the automatic performance device 2 as will be described later.
  • the distribution device 1 is not limited to an AV receiver, and various devices capable of distributing content data can be used. Further, the network may be constructed by either wired or wireless.
  • Such a system for distributing audio contents through a network is generally called a network audio system.
  • the network audio system distributes audio content from the parent device (distribution device 1) to the child device (distribution destination 11 such as a speaker), and reproduces the audio content by synchronizing the parent device and the child device, and also a plurality of child devices. (Synchronized playback) Then, in consideration of a delay that occurs during distribution, a delay time Td necessary for synchronous reproduction is set in the master unit (distribution apparatus 1).
  • the first content data d1 may be data including content reproduced by such a network audio system, for example.
  • the distribution apparatus 1 has a plurality of distribution modes that can be set as a distribution method of the first content data d1.
  • a delay time Td for synchronizing the distribution of the first content data d1 through the network is set in advance for each distribution mode.
  • the delivery mode includes at least a synchronization mode for synchronizing a plurality of delivery destinations 11 during delivery of the first content data d1, and a release mode for releasing the synchronization of the delivery destinations 11.
  • the automatic performance device 2 is a musical instrument such as a piano capable of automatic performance, and corresponds to the “reproduction device” recited in the claims.
  • the playback device may be a device that outputs content in a separate system, or may be a device that itself outputs content as in this embodiment.
  • the automatic performance device 2 includes a performance mechanism unit 21 that performs a performance, a drive unit 22 that operates the performance mechanism unit 21, and a control unit 23 that controls the drive unit 22.
  • the transmission mechanism that transmits the movement of the keyboard to the hammer corresponds to the performance mechanism section 21, and the driving section 22 mechanically realizes the movement of the keyboard to drive the hammer. It corresponds to.
  • the control unit 23 is a control processing device such as a microcomputer, and assigns the first content data d1 to the distribution device 1 and executes automatic performance processing based on the second content data d2 related to the first content data d1. . Specifically, the control unit 23 generates a control signal Sc for controlling the drive unit 22 from the second content data d2, and outputs the control signal Sc to the drive unit 22. Then, the drive unit 22 operates the performance mechanism unit 21 based on the control signal Sc from the control unit 23. As a result, the second content data d2 is reproduced in the automatic performance device 2. In this case, the second content data d2 is data including the content emitted by the automatic performance device 2 itself. Note that the second content data d2 is not limited to such data. For example, when content is output from the playback device in another system, the second content data d2 may be data including content output in another system.
  • MIDI Musical Instrument Digital Interface
  • the control unit 23 uses the performance part data of the automatic performance device 2 included in the MIDI data as second content data d2 from the data.
  • a control signal Sc is generated.
  • the control unit 23 drives a sound source (not shown) based on data of other performance parts (for example, accompaniment part) included in the MIDI data, and converts the digital audio signal obtained from the sound source into the first content.
  • the data d1 is given to the distribution apparatus 1.
  • the first content data d1 and the second content data d2 are related to each other. That is, the first content data d1 and the second content data d2 are data to be reproduced in synchronization with each other.
  • the automatic performance device 2 is connected to the distribution device 1 via a cable or a network. That is, the automatic performance device 2 is connected to the outside with respect to the network audio system described above. And the control part 23 provides the 1st content data d1 to the delivery apparatus 1, when performing an automatic performance process. At this time, the first content data d1 may be provided to the distribution apparatus 1 as a digital audio signal, or may be converted to an analog audio signal and provided to the distribution apparatus 1. In any case, there is almost no delay between the automatic performance device 2 and the distribution device 1 because data processing including encoding and decoding is unnecessary.
  • FIG. 2A is a block diagram showing the synchronization setting device 3.
  • the synchronization setting device 3 includes an acquisition unit 31 and an output unit 32.
  • the synchronization setting device 3 is realized by the distribution device 1 as shown in FIG. Specifically, it is as follows.
  • FIG. 2B is a block diagram showing the distribution device 1.
  • the distribution apparatus 1 includes a communication interface 101, an input interface 102, a CPU (Central Processing Unit) 103, a RAM (Random Access Memory) 104, as its hardware configuration. ROM (Read Only Memory) 105. Then, the CPU 103 executes a program stored in the RAM 104 or the ROM 105, whereby the synchronization setting device 3 is realized by software.
  • a program for realizing the synchronization setting device 3 by software may be recorded on a recording medium (flash memory, optical disk, magnetic disk, or the like) that can be read by the distribution device 1.
  • the acquisition unit 31 acquires a delay time Td set in the distribution device 1 in order to synchronize the distribution of the first content data d1 (that is, in order to perform synchronous reproduction). Specifically, the delay time Td is set for each delivery mode (synchronous mode and release mode) described above. Then, the acquisition unit 31 acquires a corresponding delay time Td for each distribution mode set in the distribution apparatus 1.
  • the delay time Td is set in advance for each distribution mode in the distribution device 1, and the acquisition unit 31 acquires the corresponding delay time Td from the distribution device 1.
  • the delay time Td may be stored in a storage unit (not shown) in the synchronization setting device 3. In this case, the acquisition unit 31 acquires the corresponding delay time Td from the storage unit.
  • the acquisition unit 31 may actually measure the delay time Td when acquiring the delay time Td. The measurement of the delay time Td may be performed by the distribution apparatus 1 or may be performed by a measurement unit provided separately.
  • the delay time Td is set as follows. That is, in distribution through a wireless network, the delay time Td is set to 500 ms in correspondence with the synchronous mode. In distribution through a wired network, the delay time Td is set to 100 ms in correspondence with the synchronous mode. Further, the delay time Td is set to 0 (zero) ms in correspondence with the release mode.
  • the delay time Td is not limited to these, and can be changed as appropriate according to the communication environment.
  • the output unit 32 outputs the delay time Td acquired by the acquisition unit 31. Specifically, the output unit 32 outputs the delay time Td to the automatic performance device 2. At this time, the synchronization setting device 3 has destination information regarding the output destination of the delay time Td such as an IP (Internet Protocol) address, and the output unit 32 outputs the delay time Td based on the destination information.
  • the synchronization setting device 3 may acquire the destination information by searching for the automatic performance device 2 existing on the network.
  • the automatic performance device 2 adjusts the performance timing based on the second content data d2 in accordance with the delay time Td output from the output unit 32. That is, the automatic performance device 2 adjusts the reproduction timing of the second content data d2 according to the delay time Td. Specifically, when the delay time Td is not 0 (zero) ms, the automatic performance device 2 delays the reproduction of the second content data d2 in accordance with the delay time Td, thereby automatically outputting the content output timing.
  • the apparatus 2 (distribution source) and the distribution destination 11 are synchronized.
  • the delay time Td is 0 (zero) ms
  • the automatic performance device 2 reproduces the second content data d2 without delay. As a result, the reproduction timing in the automatic performance device 2 is restored to its original state (without delay).
  • the control unit 23 adjusts the timing at which the control signal Sc is output to the drive unit 22.
  • the control unit 23 delays the output timing of the control signal Sc.
  • the time for delaying reproduction by the automatic performance device 2 may be the same as the delay time Td, or may be corrected to synchronize with the delivery destination 11.
  • the control unit 23 may delay the timing at which the MIDI data is sequenced.
  • the timing (the time from when the drive unit 22 is driven until the performance by the performance mechanism unit 21 is performed) may be mechanically delayed.
  • FIG. 3 is a flowchart showing control performed by the automatic performance device 2 and the synchronization setting device 3.
  • performance data such as MIDI data
  • the automatic performance device 2 starts automatic performance processing.
  • the synchronization setting device 3 starts the synchronization setting process.
  • the synchronization setting device 3 determines which distribution mode is set in the distribution device 1 (step S31).
  • the distribution mode is set by the user using the distribution device 1 or the controller 12 that remotely controls the distribution device 1.
  • the synchronization setting device 3 determines whether the distribution mode is the synchronization mode or the release mode. The same applies to the case where the distribution apparatus 1 has three or more distribution modes that can be set.
  • the acquisition unit 31 of the synchronization setting device 3 acquires the delay time Td corresponding to the distribution mode set in the distribution device 1 (steps S32 and S33).
  • the various methods mentioned above acquisition from the delivery apparatus 1 or a memory
  • the output unit 32 of the synchronization setting device 3 After obtaining the delay time Td, the output unit 32 of the synchronization setting device 3 outputs the delay time Td to the automatic performance device 2 (step 34).
  • the synchronization setting device 3 has destination information regarding the output destination of the delay time Td such as an IP (Internet Protocol) address, and outputs the delay time Td based on the destination information.
  • the synchronization setting device 3 may acquire the destination information by searching for the automatic performance device 2 existing on the network.
  • the automatic performance device 2 determines whether or not the delay time Td has been received after the start of the automatic performance processing (step S21). This determination is executed by the control unit 23, for example. Then, step S22 is repeatedly executed until it is determined in step S21 that the automatic musical instrument 2 has received the delay time Td.
  • step S21 If it is determined in step S21 that the automatic performance device 2 has received the delay time Td, the automatic performance device 2 adjusts the performance timing based on the second content data d2 in accordance with the received delay time Td (step S22). ). That is, the automatic performance device 2 adjusts the reproduction timing of the second content data d2 in accordance with the delay time Td, thereby synchronizing the content output timing between the automatic performance device 2 (distribution source) and the distribution destination 11.
  • a method for adjusting the reproduction timing the above-described various methods (delay of the output timing of the control signal Sc or mechanical delay) can be used.
  • the automatic performance device 2 repeatedly executes steps S21 and S22 until it is determined in step S23 that the automatic performance has been completed.
  • the content output timing can be synchronized between the automatic performance device 2 (distribution source) and the distribution destination 11, so that the user staying at the distribution destination 11 Can provide a comfortable performance without any deviation.
  • the delay time Td is set for each distribution mode set in the distribution apparatus 1, the degree of freedom of adjustment regarding the reproduction timing in the automatic performance apparatus 2 is increased.
  • the delay time Td may change during the performance by the automatic performance device 2 or at the start of the next performance.
  • the acquisition unit 31 preferably acquires the delay time Td again according to the change in the delay time Td. That is, it is preferable that the acquisition unit 31 dynamically acquires the delay time Td according to a change in the delay time Td.
  • the output unit 32 preferably re-outputs the delay time Td acquired again by the acquisition unit 31 toward the automatic performance device 2.
  • the same method as that of the first embodiment can be used for the acquisition method and the output method of the delay time Td.
  • the output timing of content can be synchronized between the automatic performance device 2 (distribution source) and the distribution destination 11 throughout the performance period of the automatic performance device 2. . Therefore, a more comfortable performance can be provided to the user staying at the delivery destination 11. Further, since the synchronization setting device 3 acquires and outputs the delay time Td in real time, a more comfortable performance is realized.
  • FIG. 4 is a conceptual diagram showing a distribution system according to a third embodiment of the present invention.
  • the synchronization setting device 3 may be realized by a controller 12 that remotely controls the distribution device 1.
  • the hardware configuration of the controller 12 is the same as that of the distribution device 1.
  • the controller 12 is a mobile phone such as a smartphone.
  • the control of the distribution system may be executed through application software installed in the mobile phone.
  • the first content data d1 and the second content data d2 may be the same content, or if the content is related to each other, the performance part and the accompaniment described above.
  • the content may be different like a part.
  • the distribution apparatus 1 distributes only the first content data d1 (digital audio signal of the accompaniment part) to the distribution destination 11 installed in the same space (such as a room) as the automatic performance apparatus 2, and is installed in another space.
  • the distribution destination 11 may be distributed with a digital audio signal obtained from a sound source (not shown) based on all data of the performance part and the accompaniment part.
  • the playback device that is the distribution source of the first content data d1 is the automatic performance device 2
  • the playback device is not limited to the automatic performance device 2, but a CD (Compact Disk) player, A device such as a DVD (Digital Versatile Disc) player or a television may be used.
  • CD Compact Disk
  • DVD Digital Versatile Disc
  • the performance data such as MIDI data is input to the automatic performance device 2
  • the performance data may be input to the distribution device 1.
  • the performance part data of the automatic performance device 2 included in the performance data is provided from the distribution device 1 to the automatic performance device 2 as the second content data d2.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

コンテンツの出力タイミングを配信元と配信先とで同期させることが可能な同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラムを提供する。 同期設定装置(3)は、取得部(31)と、出力部(32)と、を備える。取得部(31)は、ネットワークを通じた第1コンテンツデータ(d1)の配信を同期させるために配信装置(1)に設定される遅延時間(Td)を取得する。出力部(32)は、再生装置に向けて遅延時間(Td)を出力する。ここで、再生装置は、第1コンテンツデータ(d1)に関連する第2コンテンツデータ(d2)を再生する装置である。配信システムは、配信装置(1)、再生装置、及び同期設定装置(3)を備える。そして、再生装置は、同期設定装置(3)から出力される遅延時間(Td)に応じて、第2コンテンツデータ(d2)の再生のタイミングを調整する。

Description

同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム
 本発明は、コンテンツデータの同期配信に使用される同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラムに関する。
 従来、LAN(Local Area Network)等のデジタル通信方式のネットワークを通じて、コンテンツデータを、配信装置から複数の配信先(スピーカ等の出力装置など)に配信する配信システムが知られている。デジタル通信方式のネットワークを通じてコンテンツデータを配信する場合、エンコードやデコードを含むデータ処理が必要であるため、配信に遅延が生じると共に配信先ごとに遅延時間が異なるという問題が生じていた。そこで、複数の配信先を同期させることにより、同じタイミングで音声等のコンテンツを出力させる同期配信システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この様な同期配信システムでは、同じタイミングでコンテンツが出力されるため、配信時に生じる遅延は殆ど問題とならない。
特開2003-37585号公報
 近年、コンテンツデータの配信元となる再生装置を配信装置に接続し、再生装置が、コンテンツデータを配信装置に付与すると共に、そのコンテンツデータに関連した別のコンテンツデータを自身で再生する新たな配信システムが提案されている。
 しかしながら、新たな配信システムでは、次の様な問題がある。即ち、新たな配信システムでは、配信元の再生装置は、殆ど遅延を生じることなくコンテンツデータを再生して音声等のコンテンツを出力する。一方、配信先(スピーカ等の出力装置など)から出力されるコンテンツについては、互いに同期してはいるものの、上述した様に出力までに遅延が生じる。このため、コンテンツの出力タイミングが配信元(再生装置)と配信先とでずれることになる。この様に、新たな配信システムでは、配信時に生じる遅延が大きな問題となってしまう。
 そこで本発明の目的は、コンテンツの出力タイミングを配信元と配信先とで同期させることが可能な同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラムを提供することである。
 本発明に係る同期設定装置は、取得部と、出力部と、を備える。取得部は、ネットワークを通じた第1コンテンツデータの配信を同期させるために配信装置に設定される遅延時間を取得する。出力部は、再生装置に向けて遅延時間を出力する。ここで、再生装置は、第1コンテンツデータに関連する第2コンテンツデータを再生する装置である。
 本発明の一実施形態によれば、コンテンツの出力タイミングを配信元と配信先とで同期させることが可能となる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る配信システムを示した概念図である。 図2(A)は、配信システムが備える同期設定装置を示したブロック図であり、図2(B)は、配信システムが備える配信装置を示したブロック図である。 図3は、配信システムの制御を示したフローチャートである。 図4は、本発明の第3実施形態に係る配信システムを示した概念図である。
 [1]第1実施形態
 [1-1]配信システムの構成
 図1は、本発明の第1実施形態に係る配信システムを示した概念図である。図1に示される様に、配信システムは、配信装置1と、自動演奏装置2と、同期設定装置3と、を備える。
 配信装置1は、例えばAV(Audio-Visual)レシーバであり、複数の配信先11(スピーカ等の出力装置など)に対し、LAN(Local Area Network)等のデジタル通信方式のネットワークを通じて第1コンテンツデータd1を配信することが可能である。本実施形態では、第1コンテンツデータd1は、自動演奏装置2が演奏する楽曲の伴奏パートをコンテンツとするものであり、後述する様に自動演奏装置2から付与される。尚、配信装置1には、AVレシーバに限らず、コンテンツデータの配信が可能な種々の装置を用いることができる。又、ネットワークは、有線又は無線の何れで構築されていてもよい。
 この様にネットワークを通じてオーディオコンテンツを配信するシステムは、通常、ネットワークオーディオシステムと呼ばれている。ネットワークオーディオシステムは、親機(配信装置1)から子機(スピーカ等の配信先11)へオーディオコンテンツを配信し、親機と子機、更には複数の子機を同期させてオーディオコンテンツを再生させる(同期再生)。そして、配信時に生じる遅延を考慮して、親機(配信装置1)には、同期再生に必要な遅延時間Tdが設定される。尚、第1コンテンツデータd1は、一例として、この様なネットワークオーディオシステムで再生されるコンテンツを含んだデータであってもよい。
 配信装置1は、第1コンテンツデータd1の配信方法として設定可能な複数の配信モードを有している。そして、配信装置1には、配信モードごとに、ネットワークを通じた第1コンテンツデータd1の配信を同期させるための(即ち、同期再生のための)遅延時間Tdが予め設定されている。配信モードには、第1コンテンツデータd1の配信時に複数の配信先11を同期させる同期モードと、配信先11の同期を解除する解除モードと、が少なくとも含まれている。
 自動演奏装置2は、自動演奏が可能なピアノ等の楽器であり、請求の範囲に記載の「再生装置」に相当するものである。再生装置は、別系統でコンテンツを出力する装置であってもよいし、本実施形態の様に自身がコンテンツを出力する装置であってもよい。自動演奏装置2は、演奏を行う演奏機構部21と、演奏機構部21を動作させる駆動部22と、駆動部22を制御する制御部23とを有する。一例として、自動演奏装置2がピアノである場合、鍵盤の動きをハンマーに伝える伝達機構が演奏機構部21に相当し、鍵盤の動きを機械的に実現してハンマーを駆動させるものが駆動部22に相当する。
 制御部23は、マイクロコンピュータ等の制御処理装置であり、第1コンテンツデータd1を配信装置1に付与すると共に、第1コンテンツデータd1に関連する第2コンテンツデータd2に基づく自動演奏処理を実行する。具体的には、制御部23は、駆動部22を制御するための制御信号Scを第2コンテンツデータd2から生成し、その制御信号Scを駆動部22に出力する。そして、駆動部22は、制御部23からの制御信号Scに基づき、演奏機構部21を動作させる。これにより、自動演奏装置2において第2コンテンツデータd2が再生される。この場合、第2コンテンツデータd2は、自動演奏装置2自身が発するコンテンツを含んだデータである。尚、第2コンテンツデータd2は、この様なデータに限定されるものではない。例えば、再生装置から別系統でコンテンツが出力される場合、第2コンテンツデータd2は、別系統で出力されるコンテンツを含んだデータであってもよい。
 制御部23には、一例としてMIDI(Musical Instrument Digital Interface)データが入力され、制御部23は、MIDIデータに含まれる自動演奏装置2の演奏パートのデータを第2コンテンツデータd2として、そのデータから制御信号Scを生成する。更に、制御部23は、MIDIデータに含まれる他の演奏パート(例えば、伴奏パート)のデータに基づいて音源(不図示)を駆動させ、当該音源から得られたデジタルオーディオ信号を、第1コンテンツデータd1として配信装置1に付与する。
 この様に、第1コンテンツデータd1と第2コンテンツデータd2とは、それらのコンテンツが互いに関連したものである。即ち、第1コンテンツデータd1と第2コンテンツデータd2とは互いに同期して再生されるべきデータである。
 自動演奏装置2は、ケーブルやネットワークを介して配信装置1に接続されている。即ち、自動演奏装置2は、上述したネットワークオーディオシステムに対して外部に接続されている。そして、制御部23は、自動演奏処理を実行する際、第1コンテンツデータd1を配信装置1に付与する。このとき、第1コンテンツデータd1は、デジタルオーディオ信号のままで配信装置1に付与されてもよいし、アナログオーディオ信号に変換されて配信装置1に付与されてもよい。何れの場合であっても、自動演奏装置2と配信装置1との間では、エンコードやデコードを含むデータ処理が不要であるため遅延は殆ど生じない。
 図2(A)は、同期設定装置3を示したブロック図である。図2(A)に示される様に、同期設定装置3は、取得部31と、出力部32と、を含む。本実施形態では、同期設定装置3は、図1に示される様に配信装置1にて実現されている。具体的には、以下の通りである。
 図2(B)は、配信装置1を示したブロック図である。図2(B)に示される様に、配信装置1は、そのハードウェア構成として、通信インターフェース101と、入力インターフェース102と、CPU(Central Processing Unit)103と、RAM(Random Access Memory)104と、ROM(Read Only Memory)105と、を有する。そして、RAM104やROM105に記憶されるプログラムをCPU103が実行することにより、同期設定装置3がソフトウェアで実現される。同期設定装置3をソフトウェアで実現するためのプログラムは、配信装置1での読取りが可能な記録媒体(フラッシュメモリ、光学ディスク、磁気ディスク等)に記録されていてもよい。
 取得部31は、第1コンテンツデータd1の配信を同期させるために(即ち、同期再生させるために)配信装置1に設定される遅延時間Tdを取得する。具体的には、遅延時間Tdは、上述した配信モード(同期モード及び解除モード)ごとに設定されている。そして、取得部31は、配信装置1に設定される配信モードごとに、対応する遅延時間Tdを取得する。
 本実施形態では、遅延時間Tdは、配信装置1において配信モードごとに予め設定されており、取得部31は、対応する遅延時間Tdを配信装置1から取得する。尚、遅延時間Tdは、同期設定装置3内の記憶部(不図示)に記憶されていてもよい。この場合、取得部31は、対応する遅延時間Tdを記憶部から取得することになる。又、取得部31は、遅延時間Tdの取得時に遅延時間Tdを実際に測定してもよい。遅延時間Tdの測定は、配信装置1が行ってもよいし、別に設けられた計測部で行われてもよい。
 一例として、遅延時間Tdは、次の様に設定される。即ち、無線のネットワークを通じた配信では、同期モードに対応させて、遅延時間Tdが500msに設定される。有線のネットワークを通じた配信では、同期モードに対応させて、遅延時間Tdが100msに設定される。又、解除モードに対応させて、遅延時間Tdが0(ゼロ)msに設定される。尚、遅延時間Tdは、これらに限定されるものではなく、通信環境に応じて適宜変更することが可能である。
 出力部32は、取得部31が取得した遅延時間Tdを出力する。具体的には、出力部32は、自動演奏装置2に向けて遅延時間Tdを出力する。このとき、同期設定装置3は、IP(Internet Protocol)アドレス等、遅延時間Tdの出力先に関する宛先情報を有しており、出力部32は、宛先情報に基づいて遅延時間Tdを出力する。尚、同期設定装置3は、ネットワーク上に存在する自動演奏装置2を検索することによりその宛先情報を取得してもよい。
 自動演奏装置2は、出力部32から出力される遅延時間Tdに応じて、第2コンテンツデータd2に基づく演奏のタイミングを調整する。即ち、自動演奏装置2は、遅延時間Tdに応じて、第2コンテンツデータd2の再生のタイミングを調整する。具体的には、遅延時間Tdが0(ゼロ)msでない場合、自動演奏装置2は、遅延時間Tdに応じて第2コンテンツデータd2の再生を遅延させ、これにより、コンテンツの出力タイミングを自動演奏装置2(配信元)と配信先11とで同期させる。一方、遅延時間Tdが0(ゼロ)msである場合、自動演奏装置2は、遅延させることなく第2コンテンツデータd2を再生する。これにより、自動演奏装置2における再生のタイミングが、元に(遅延のない状態に)戻る。
 具体的には、自動演奏装置2において、制御部23が、駆動部22に向けて制御信号Scを出力するタイミングを調整する。第2コンテンツデータd2の再生を遅延させる場合、制御部23は、制御信号Scの出力タイミングを遅らせる。このとき、自動演奏装置2での再生を遅らせる時間は、遅延時間Tdと同じであってもよいし、配信先11と同期させるべく補正されてもよい。
 尚、第2コンテンツデータd2の再生を遅らせる方法として、制御信号Scの出力タイミングを遅らせることに代えて、制御部23がMIDIデータをシーケンスするタイミングを遅らせてもよし、自動演奏装置2の演奏のタイミング(駆動部22が駆動してから演奏機構部21による演奏が実行されるまで時間)を機械的に遅らせてもよい。
 [1-2]配信システムの制御
 図3は、自動演奏装置2及び同期設定装置3が行う制御を示したフローチャートである。先ず、MIDIデータ等の演奏データが自動演奏装置2に入力されると、自動演奏装置2は、自動演奏処理を開始する。これに伴って、同期設定装置3は、同期設定処理を開始する。
 同期設定処理が開始されると、同期設定装置3は、配信装置1にどの配信モードが設定されているかを判断する(ステップS31)。配信モードの設定は、ユーザにより、配信装置1又は当該配信装置1をリモートで制御するコントローラ12で行われる。本実施形態では、同期設定装置3は、配信モードが同期モード及び解除モードの何れであるかを判断する。尚、配信装置1が、設定可能な配信モードを3つ以上有する場合であっても、同様である。
 ステップS31での判断の後、同期設定装置3の取得部31が、配信装置1に設定されている配信モードに対応する遅延時間Tdを取得する(ステップS32及びS33)。尚、遅延時間Tdの取得方法には、上述した様々な方法(配信装置1や記憶部からの取得、或いは計測など)を用いることができる。
 遅延時間Tdの取得後、同期設定装置3の出力部32が、自動演奏装置2に向けて遅延時間Tdを出力する(ステップ34)。このとき、同期設定装置3は、IP(Internet Protocol)アドレス等、遅延時間Tdの出力先に関する宛先情報を有しており、その宛先情報に基づいて遅延時間Tdを出力する。尚、同期設定装置3は、ネットワーク上に存在する自動演奏装置2を検索することによりその宛先情報を取得してもよい。
 自動演奏装置2は、自動演奏処理の開始後、遅延時間Tdを受け取ったか否かを判断する(ステップS21)。この判断は、例えば、制御部23で実行される。そして、ステップS21にて自動演奏装置2が遅延時間Tdを受け取ったと判断するまで、ステップS22が繰り返し実行される。
 ステップS21にて自動演奏装置2が遅延時間Tdを受け取ったと判断した場合、自動演奏装置2は、受け取った遅延時間Tdに応じて、第2コンテンツデータd2に基づく演奏のタイミングを調整する(ステップS22)。即ち、自動演奏装置2は、遅延時間Tdに応じて第2コンテンツデータd2の再生のタイミングを調整し、これにより、コンテンツの出力タイミングを自動演奏装置2(配信元)と配信先11とで同期させる。尚、再生のタイミングを調整する方法には、上述した様々な方法(制御信号Scの出力タイミングの遅延や機械的な遅延)を用いることができる。
 その後、自動演奏装置2は、ステップS23にて自動演奏が完了したと判断するまで、ステップS21及びS22を繰り返し実行する。
 第1実施形態に係る配信システム及びその制御によれば、コンテンツの出力タイミングを自動演奏装置2(配信元)と配信先11とで同期させることができるので、配信先11に滞在するユーザに対し、ずれのない快適な演奏を提供することができる。又、配信装置1に設定される配信モードごとに遅延時間Tdが設定されているので、自動演奏装置2での再生のタイミングに関する調整の自由度が大きくなる。
 [2]第2実施形態
 上述した配信システムは、自動演奏装置2による演奏の途中又は次の演奏の開始時において、遅延時間Tdに変化が生じるものであってもよい。この場合、同期設定装置3において、取得部31は、遅延時間Tdの変化に応じて当該遅延時間Tdを取得し直すことが好ましい。即ち、取得部31は、遅延時間Tdの変化に応じて当該遅延時間Tdを動的に取得することが好ましい。又、出力部32は、取得部31が取得し直した遅延時間Tdを、自動演奏装置2に向けて再出力することが好ましい。遅延時間Tdの取得方法及び出力方法には、第1実施形態と同様の方法を用いることができる。
 第2実施形態に係る配信システム及びその制御によれば、自動演奏装置2における演奏の全期間を通じて、コンテンツの出力タイミングを自動演奏装置2(配信元)と配信先11とで同期させることができる。よって、配信先11に滞在するユーザに対し、より快適な演奏を提供することができる。又、同期設定装置3において遅延時間Tdの取得及び出力がリアルタイムで実行されることにより、更なる快適な演奏が実現される。
 [3]第3実施形態
 図4は、本発明の第3実施形態に係る配信システムを示した概念図である。図4に示される様に、第1実施形態で説明した配信システムにおいて、同期設定装置3は、配信装置1をリモートで制御するコントローラ12にて実現されてもよい。尚、コントローラ12のハードウェア構成は配信装置1と同様である。一例として、コントローラ12は、スマートフォン等の携帯電話機である。この場合、配信システムの制御は、携帯電話機にインストールされたアプリケーションソフトウェアを通じて実行されてもよい。
 第3実施形態に係る配信システムにおいても、第1実施形態及び第2実施形態と同様の制御を実行することができる。
 [4]他の実施形態
 第1コンテンツデータd1と第2コンテンツデータd2とは、コンテンツが同じものであってもよいし、それらのコンテンツが互いに関連したものであれば、上述した演奏パートと伴奏パートの様にコンテンツが異なるものであってもよい。
 又、配信装置1は、自動演奏装置2と同じ空間(部屋など)に設置された配信先11には第1コンテンツデータd1(伴奏パートのデジタルオーディオ信号)のみを配信し、別の空間に設置された配信先11には、演奏パートと伴奏パートの全てのデータに基づいて音源(不図示)から得られるデジタルオーディオ信号を配信してもよい。
 上述した実施形態では、第1コンテンツデータd1の配信元である再生装置が自動演奏装置2である場合について説明したが、再生装置は、自動演奏装置2に限らず、CD(Compact Disk)プレーヤ、DVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ、テレビジョンなどの装置であってもよい。
 更に、上述した実施形態では、自動演奏装置2にMIDIデータ等の演奏データが入力される場合について説明したが、演奏データは、配信装置1に入力されてもよい。この場合、演奏データに含まれる自動演奏装置2の演奏パートのデータが、第2コンテンツデータd2として、配信装置1から自動演奏装置2に付与されることになる。
 上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、請求の範囲によって示される。更に、本発明の範囲には、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1 配信装置
2 自動演奏装置
3 同期設定装置
11 配信先
12 コントローラ
21 演奏機構部
22 駆動部
23 制御部
31 取得部
32 出力部
d1 第1コンテンツデータ
d2 第2コンテンツデータ
Sc 制御信号
Td 遅延時間
101 通信インターフェース
102 入力インターフェース
103 CPU
104 RAM
105 ROM

Claims (13)

  1.  ネットワークを通じた第1コンテンツデータの配信を同期させるために配信装置に設定される遅延時間を取得する取得部と、
     前記第1コンテンツデータに関連する第2コンテンツデータを再生する再生装置に向けて、前記遅延時間を出力する出力部と、
    を備える、同期設定装置。
  2.  前記配信装置は、前記第1コンテンツデータの配信方法として設定可能な複数の配信モードを有し、
     前記取得部は、前記配信装置に設定される前記配信モードごとに、その配信モードで設定される遅延時間を取得する、請求項1に記載の同期設定装置。
  3.  前記複数の配信モードには、前記第1コンテンツデータが配信される複数の配信先を同期させる同期モードと、前記複数の配信先の同期を解除する解除モードと、が含まれており、
     前記解除モードへの設定時に前記取得部が取得する遅延時間が、ゼロに設定される、請求項2に記載の同期設定装置。
  4.  前記取得部は、前記遅延時間の変化に応じて当該遅延時間を取得し直し、
     前記出力部は、前記取得部が取得し直した前記遅延時間を、前記再生装置に向けて再出力する、請求項1~3の何れか1つに記載の同期設定装置。
  5.  前記第1コンテンツデータと前記第2コンテンツデータとは互いに同期して再生されるべきデータである、請求項1~4の何れか1つに記載の同期設定装置。
  6.  前記再生装置は、前記配信装置を含むネットワークオーディオシステムに対して外部に接続される装置であり、
     前記遅延時間は、前記ネットワークオーディオシステムでの同期再生のために必要な時間である、請求項1~5の何れか1つに記載の同期設定装置。
  7.  前記第1コンテンツデータは、前記ネットワークオーディオシステムで再生されるコンテンツを含んだデータであり、
     前記第2コンテンツデータは、前記再生装置自身が発するコンテンツを含んだデータである、請求項6に記載の同期設定装置。
  8.  前記ネットワークオーディオシステムの親機である前記配信装置に含まれる、請求項6又は7に記載の同期設定装置。
  9.  ネットワークを通じて第1コンテンツデータを配信する配信装置と、
     前記第1コンテンツデータに関連する第2コンテンツデータを再生する再生装置と、
     前記第1コンテンツデータの配信を同期させるために前記配信装置に設定される遅延時間の取得及び出力に使用される、請求項1~8の何れか1つに記載の同期設定装置と、
    を備え、
     前記再生装置は、前記同期設定装置から出力される前記遅延時間に応じて、前記第2コンテンツデータの再生のタイミングを調整する、配信システム。
  10.  前記再生装置は、自動演奏装置であり、前記同期設定装置から出力される前記遅延時間に応じて、前記第2コンテンツデータに基づく演奏のタイミングを調整する、請求項9に記載の配信システム。
  11.  前記同期設定装置は、前記配信装置又は当該配信装置のコントローラに含まれている、請求項9又は10に記載の配信システム。
  12.  ネットワークを通じた第1コンテンツデータの配信を同期させるために配信装置に設定される遅延時間を取得する取得ステップと、
     前記第1コンテンツデータに関連する第2コンテンツデータを再生する再生装置に向けて、前記遅延時間を出力する出力ステップと、
    を実行する、同期設定方法。
  13.  ネットワークを通じた第1コンテンツデータの配信を同期させるために配信装置に設定される遅延時間を取得する取得ステップと、
     前記第1コンテンツデータに関連する第2コンテンツデータを再生する再生装置に向けて、前記遅延時間を出力する出力ステップと、
    を配信システムに実行させる、プログラム。
PCT/JP2016/068835 2016-06-24 2016-06-24 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム WO2017221407A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16906324.5A EP3477887A4 (en) 2016-06-24 2016-06-24 SYNCHRONIZATION ADJUSTING DEVICE, DISTRIBUTION SYSTEM, SYNCHRONIZATION ADJUSTING METHOD AND PROGRAM
CN201680086626.6A CN109314631B (zh) 2016-06-24 2016-06-24 同步设定装置、传送系统、同步设定方法及记录介质
PCT/JP2016/068835 WO2017221407A1 (ja) 2016-06-24 2016-06-24 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム
JP2018523276A JP6575684B2 (ja) 2016-06-24 2016-08-31 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム
PCT/JP2016/075437 WO2017221433A1 (ja) 2016-06-24 2016-08-31 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム
US15/904,653 US10917465B2 (en) 2016-06-24 2018-02-26 Synchronization setting device and distribution system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/068835 WO2017221407A1 (ja) 2016-06-24 2016-06-24 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017221407A1 true WO2017221407A1 (ja) 2017-12-28

Family

ID=60784264

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/068835 WO2017221407A1 (ja) 2016-06-24 2016-06-24 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム
PCT/JP2016/075437 WO2017221433A1 (ja) 2016-06-24 2016-08-31 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075437 WO2017221433A1 (ja) 2016-06-24 2016-08-31 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10917465B2 (ja)
EP (1) EP3477887A4 (ja)
JP (1) JP6575684B2 (ja)
CN (1) CN109314631B (ja)
WO (2) WO2017221407A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109845249B (zh) * 2016-10-14 2022-01-25 森兰信息科技(上海)有限公司 用外部信息同步midi文件的方法和系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324980A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Rhythm Watch Co Ltd 音同期演奏制御装置およびこれを含む音同期演奏装置ならびに音同期演奏制御方法
JP2002215143A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Yamaha Corp 楽曲データ出力装置及び楽曲データ出力方法
JP2003037585A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp ネットワークシステム、出力機器、およびネットワークシステムの同期方法
JP2008131589A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Pioneer Electronic Corp コンテンツ再生装置、その方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356767A (ja) * 2000-06-16 2001-12-26 Yamaha Corp 同期再生装置、同期再生方法および同期再生用プログラムを記録した記録媒体
JP2004282667A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生同期ずれ補正機能を備えた送信機及び受信機、並びにそれらを有する伝送装置
US8234395B2 (en) * 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8086752B2 (en) * 2006-11-22 2011-12-27 Sonos, Inc. Systems and methods for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices that independently source digital data
WO2006118106A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. リップシンク補正装置及びリップシンク補正方法
JP2006339856A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Toshiba Corp テレビ装置および音声データの出力制御方法
JP2008032637A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Seiko Epson Corp 時刻修正装置、時刻修正装置付き計時装置及び時刻修正方法
JP2010011274A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Corp 映像音声出力装置及び映像音声出力方法
CN101304351A (zh) * 2008-06-30 2008-11-12 湖南创智数码科技股份有限公司 基于点对点传输的流媒体直播系统同步播放方法
KR101276200B1 (ko) * 2009-09-22 2013-06-18 한국전자통신연구원 Emf 모델의 동기화 방법 및 시스템
JP5782677B2 (ja) * 2010-03-31 2015-09-24 ヤマハ株式会社 コンテンツ再生装置および音声処理システム
US20120093056A1 (en) * 2010-10-13 2012-04-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for managing slot
JP5494677B2 (ja) * 2012-01-06 2014-05-21 ヤマハ株式会社 演奏装置及び演奏プログラム
CN104185040A (zh) * 2013-05-25 2014-12-03 中兴通讯股份有限公司 应用同步方法、应用服务器及终端
FR3007602B1 (fr) * 2013-06-20 2015-06-19 Highlands Technologies Solutions Procede de communication pour une application interactive entre terminaux dans une salle de projection sur ecran
JP2015018384A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 船井電機株式会社 音声入出力装置
KR20150026069A (ko) * 2013-08-30 2015-03-11 삼성전자주식회사 컨텐츠 재생 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
CN103905878A (zh) * 2014-03-13 2014-07-02 北京奇艺世纪科技有限公司 一种视频数据和音频数据同步播放的方法、装置和设备
CN105451056B (zh) * 2015-11-20 2018-10-02 小米科技有限责任公司 音视频同步方法及装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001324980A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Rhythm Watch Co Ltd 音同期演奏制御装置およびこれを含む音同期演奏装置ならびに音同期演奏制御方法
JP2002215143A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Yamaha Corp 楽曲データ出力装置及び楽曲データ出力方法
JP2003037585A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Sony Corp ネットワークシステム、出力機器、およびネットワークシステムの同期方法
JP2008131589A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Pioneer Electronic Corp コンテンツ再生装置、その方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017221433A1 (ja) 2017-12-28
JP6575684B2 (ja) 2019-09-18
US10917465B2 (en) 2021-02-09
CN109314631B (zh) 2021-08-27
CN109314631A (zh) 2019-02-05
EP3477887A4 (en) 2020-02-26
EP3477887A1 (en) 2019-05-01
US20180183870A1 (en) 2018-06-28
JPWO2017221433A1 (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080049947A1 (en) Playback apparatus, playback method, playback system and recording medium
JP2009535988A (ja) データ信号を処理するシステム及び方法
JP2017011335A (ja) オーディオ機器
JP2011066544A (ja) ネットワーク・スピーカシステム、送信装置、再生制御方法、およびネットワーク・スピーカプログラム
WO2017150064A1 (ja) システム、制御方法、制御端末、及びプログラム
JP7024794B2 (ja) オーディオシステム、オーディオ機器、及びオーディオ機器の制御方法
WO2017221407A1 (ja) 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム
JP2003255935A (ja) 再生切替装置及びプログラム
US20220165305A1 (en) Data group playback device and system and method for same
JP4968109B2 (ja) オーディオデータ変換再生システム、オーディオデータ変換装置、オーディオデータ再生装置
JP6459379B2 (ja) 音響システム
JP6451098B2 (ja) コンテンツ再生装置、及びコンテンツ再生システム
JP2006295367A (ja) デジタルサラウンドシステム、サーバ装置およびアンプ装置
US10666838B2 (en) Control method of operation apparatus configured to control a plurality of content reproduction apparatus to set a preset synchronous state, control method of command processing apparatus, and control method of content reproduction system
US10209952B2 (en) Content reproduction device, content reproduction system, and control method for a content reproduction device
JP4543586B2 (ja) 音声再生装置及び音声再生方法
JP6733990B2 (ja) 解説音声再生装置、解説音声生成装置及び解説音声再生プログラム
US20230005460A1 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, program, signal processing system, and encoding apparatus
JP6558667B2 (ja) コンテンツ配信システム、再生装置、及び、コンテンツ配信方法
KR100808201B1 (ko) 음성/영상 데이터의 동기화 방법
JP6170738B2 (ja) 通信デュエット時の通信方式に特徴を有する通信カラオケシステム
JP2022048831A (ja) マルチチャンネルオーディオ装置、プログラム、およびマルチチャンネルオーディオ再生方法
KR100703923B1 (ko) 멀티미디어기기를 위한 입체음향 최적화 장치 및 방법
JP2002215150A (ja) 演奏装置および演奏システム
KR20160108057A (ko) 도킹 스피커 장치를 이용한 음원 검색 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16906324

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016906324

Country of ref document: EP

Effective date: 20190124

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP