WO2017217482A1 - 制御システム - Google Patents

制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017217482A1
WO2017217482A1 PCT/JP2017/022084 JP2017022084W WO2017217482A1 WO 2017217482 A1 WO2017217482 A1 WO 2017217482A1 JP 2017022084 W JP2017022084 W JP 2017022084W WO 2017217482 A1 WO2017217482 A1 WO 2017217482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signals
multiplexing
signal line
signal
multiplexing control
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/022084
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
林 茂郎
平井 宏樹
柿井 俊昭
西江 光昭
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Priority to US16/310,361 priority Critical patent/US10926721B2/en
Priority to DE112017002989.9T priority patent/DE112017002989T5/de
Priority to CN201780035587.1A priority patent/CN109313480B/zh
Publication of WO2017217482A1 publication Critical patent/WO2017217482A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40215Controller Area Network CAN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40267Bus for use in transportation systems
    • H04L2012/40273Bus for use in transportation systems the transportation system being a vehicle

Definitions

  • the present invention relates to a control system.
  • various electronic devices such as a power window, a light, and a wiper are mounted, and these are connected to an electronic control unit (ECU) by a wire harness.
  • ECU electronice control unit
  • a communication path to each device is secured in the ECU, and a number of terminals corresponding to the communication paths are provided on the connector of the ECU.
  • the connector of the wire harness connected with the connector of ECU is also provided with many terminals corresponding to them, and these terminals are electrically connected to each apparatus via a cable.
  • Patent Document 1 discloses an example in which a plurality of actuators are connected to an ECU by cascode connection. According to this configuration, the number of devices directly connected to the ECU can be suppressed, and the number of terminals of the connector can be reduced accordingly, so that the insertion / extraction force can be reduced.
  • a large number of devices arranged at various positions in the vehicle must be connected in order by cascode connection, and such connection is performed in a limited space in the vehicle. Is difficult.
  • it is realistic to make such cascode connection when trying to construct an in-vehicle system in which a large number of electronic components are arranged in various places. is not. This problem can also occur in various ECUs mounted on the vehicle.
  • the present invention has been made based on the above-described circumstances, and can reduce the insertion / extraction force by suppressing the number of connectors of the connector provided in the electronic control device, and can be arranged in various places with the electronic control device. It is an object of the present invention to provide a configuration that can perform better connection with a plurality of devices.
  • the control system of the present invention An electronic control unit having a first connector part; A wire harness portion having a second connector portion coupled to the first connector portion; With The electronic control device A first signal line serving as a transmission path for multiplexed signals; A first process that performs at least one of a process of multiplexing a plurality of signals and transmitting the signals to the first signal line or a process of separating a plurality of signals from the multiplexed signal transmitted by the first signal line A multiplexing control unit; Have The wire harness part is A second signal line serving as a transmission path of a multiplexed signal transmitted through the first signal line; At least one of the process of separating the signal from the multiplexed signal transmitted by the second signal line and the process of multiplexing a plurality of signals and transmitting to the second signal line provided in the second connector unit A second multiplexing control unit for performing Have
  • the control system of the present invention is provided in a first multiplexing control unit provided in the electronic control unit and a second connector unit of the wire harness unit (connector unit coupled to the first connector unit of the electronic control unit).
  • the multiplexed signal can be transmitted to and from the second multiplexing control unit. That is, since a plurality of signal paths can be shared between the first connector part of the electronic control unit and the second connector part of the wire harness part, the number of terminals can be reduced in these connector parts, The force can be reduced.
  • a second multiplexing control unit is provided in the second connector unit of the wire harness unit (connector unit coupled to the first connector unit of the electronic control unit). Therefore, the path of the signal after being separated by the second multiplexing control unit or the signal before being multiplexed by the second multiplexing control unit is individually set between the second connector unit and the plurality of devices. Can be provided. In other words, it is not necessary to cascode all the plurality of devices that transmit signals to and from the electronic control device, and at least a route to some devices is provided separately from the second connector unit. Therefore, the degree of freedom in arranging the devices and wirings is increased, and the connection between the electronic control device and a plurality of devices arranged in various places can be performed more favorably.
  • the conventional in-vehicle technology including the technology of Patent Document 1 is based on the idea of reducing the number of wires constituting the wire harness as much as possible in order to reduce the size, the weight, and the number of parts. For this reason, when incorporating the function of multiplexed communication, a general design philosophy is to construct a multiplexed communication path as long as possible in order to ensure as long as possible the range in which the number of wires can be reduced. However, the present invention changes the way of thinking without following such a design philosophy as it is, and makes the multiplex communication path very short.
  • the second multiplexing control is performed on the second connector portion (connector portion connected to the first connector portion of the electronic control device) that is very close to the first multiplexing control portion provided in the electronic control device. Is provided.
  • FIG. 1 is a block diagram schematically showing a control system according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 6 is a block diagram schematically illustrating a control system according to a second embodiment. It is a block diagram which illustrates schematically the wire harness part of the control system of Example 2.
  • FIG. It is a block diagram which shows roughly the control system which concerns on another Example.
  • the first multiplexing control unit performs at least a process of multiplexing a plurality of signals and transmitting the signals to the first signal line
  • the second multiplexing control unit performs the multiplexing transmitted by the second signal line.
  • separates one part signal contained in a signal at least may be sufficient.
  • the wire harness unit includes a cable for transmitting the remaining multiplexed signal excluding the signal separated by the second multiplexing control unit from the multiplexed signal transmitted by the second signal line, and the cable. And a third multiplexing control unit that separates the remaining multiplexed signal transmitted in this manner.
  • the second multiplexing control unit provided in the second connector unit can be reduced in size and scale, and the second connector unit itself can be reduced in size. Furthermore, in the wire harness portion, the number of wires from the second connector portion can be reduced.
  • the first multiplexing control unit performs at least a process of multiplexing a plurality of signals and transmitting the signals to the first signal line
  • the second multiplexing control unit performs the multiplexing transmitted by the second signal line.
  • separates all the signals contained in a signal may be sufficient.
  • the wire harness section may have a plurality of transmission cables that transmit the signals separated by the second multiplexing control section.
  • the first multiplexing control unit multiplexes a plurality of digital output signals output to the outside of the electronic control device and transmits them to the first signal line, and the first signal line from the outside of the electronic control device.
  • the configuration may be such that a process of separating a plurality of digital input signals from the multiplexed signal input via the network is performed.
  • the second multiplexing control unit separates a plurality of digital output signals from the multiplexed signal output from the electronic control unit and transmitted via the second signal line, and a plurality of inputs to the electronic control unit
  • the configuration may be such that a process of multiplexing digital input signals and transmitting them to the second signal line is performed.
  • the wire harness section may be provided with a plurality of second multiplexing control sections in the second connector section, and a plurality of signal lines may be connected to each of the second multiplexing control sections.
  • the second connector unit can generate a multiplexed signal obtained by multiplexing more signals or separate more signals from the multiplexed signals, and is more advantageous when the number of signals is large. become.
  • a plurality of second multiplexing control units provided have a common circuit configuration, it is possible to deal with a large number of signals while sharing parts.
  • a control system 1 shown in FIG. 1 is configured as a device that can transmit a multiplexed signal between connectors, and functions as an electronic control unit for a vehicle.
  • the control system 1 includes an ECU (Electronic Control Unit) 2 configured as an electronic control device for a vehicle, and a wire harness portion 4 connected to the ECU 2.
  • the control system 1 connects a plurality of devices (not shown) dispersed in the vehicle and the ECU 2 by a plurality of electric wires 26 provided in the wire harness section 4 so that the ECU 2 can communicate with the ECU 2. .
  • the ECU 2 is configured as, for example, a body-type ECU that controls interior components such as an air conditioner and a door, or other ECUs.
  • the ECU 2 includes a board (not shown) housed in a case (not shown) and a first connector portion 10 having a number of terminals 18 electrically connected to the board.
  • Various electronic components are mounted on the substrate of the ECU 2, and various conductive paths are arranged in the substrate and on the surface of the substrate, thereby forming an electronic circuit.
  • the ECU 2 is provided with a first connector portion 10 having a configuration exposed to the outside of a case (not shown).
  • a plurality of terminals 18 electrically connected to the board of the ECU 2 are provided in the connector housing.
  • a terminal electrically connected to the multiplexing control circuit 12 is a terminal 18A, and the other terminals are terminals 18B.
  • FIG. 1 schematically shows a part of an electronic circuit configured in the ECU 2.
  • the ECU 2 mainly includes a microcomputer 2A, an analog input processing circuit 2B, an analog output processing circuit 2C, a processing circuit 16, and a multiplexing control circuit 12.
  • the microcomputer 2A includes a CPU, a memory, an input / output port, and the like, and functions as a control circuit that performs various processes.
  • the analog input processing circuit 2B includes an input processing circuit, an AD converter, and the like, converts an analog signal input from the outside into a digital signal, and inputs the digital signal to the microcomputer 2A.
  • the analog output processing circuit 2C converts the signal (digital signal) generated by the microcomputer 2A to each device into an analog signal and outputs the analog signal.
  • the processing circuit 16 is configured by a control LSI that controls input to the multiplexing control circuit 12 and output from the multiplexing control circuit 12, for example.
  • the multiplexing control circuit 12 performs processing for multiplexing a plurality of types of digital output signals output to the outside of the ECU 2 and transmitting them to the first signal line 14, and inputs from the outside of the ECU 2 via the first signal line 14.
  • the multiplexing control circuit 12 corresponds to an example of a first multiplexing control unit, and is configured as, for example, a MUX / DMUX LSI that is an integrated circuit having a multiplexer circuit and a demultiplexer circuit.
  • a plurality of types of digital output signals to be output to the outside of the ECU 2 are generated by the microcomputer 2A and supplied to the multiplexing control circuit 12 in a form controlled by the processing circuit 16.
  • the multiplexing control circuit 12 multiplexes a plurality of types of digital output signals given by the processing circuit 16 by a known multiplexing communication method and transmits the multiplexed signals to the first signal line 14.
  • the multiplexing control circuit 12 separates the multiplexed signal transmitted from the multiplexing control circuit 22 to be described later via the second signal line 24 and the first signal line 14 by a known separation method, and sends it to the processing circuit 16. Has a function to input.
  • the first signal line 14 connected to the multiplexing control circuit 12 functions as a multiplexed signal transmission path.
  • the first signal line 14 is composed of, for example, one or a plurality of signal lines, and includes a wiring portion 14A disposed on the board of the ECU 2 and a terminal 18A disposed on the first connector portion 10 which is electrically connected to the wiring portion 14A. Prepare.
  • the first signal line 14 is electrically connected to the second signal line 24 when the first connector part 10 and the second connector part 20 are connected.
  • the wire harness part 4 includes a second connector part 20 connected to the first connector part 10 of the ECU 2 and a plurality of devices (not shown) that extend from the second connector part 20 and are arranged at various locations in the vehicle. And a plurality of electric wires 26 connected to each other.
  • each electric wire 26 ⁇ / b> A is electrically connected to the multiplexing control circuit 22, and is configured as a conductive path that connects the multiplexing control circuit 22 and a plurality of devices in a communicable manner.
  • Each electric wire 26 ⁇ / b> B is configured as a conductive path (dedicated line) that electrically connects the ECU 2 and a plurality of devices.
  • the second connector section 20 has a configuration in which the terminal 28, the multiplexing control circuit 22 and the like are accommodated in the connector housing.
  • the second connector unit 20 includes a terminal 28A connected to the terminal 18A when the first connector unit 10 and the second connector unit 20 are coupled, and a plurality of terminals 28B connected to each terminal 18B.
  • the terminal 28A and a wiring portion 24A connected to the terminal 28A are configured as the second signal line 24.
  • the second signal line 24 is composed of one or a plurality of signal lines, and is electrically connected to the first signal line 14 when the first connector portion 10 and the second connector portion are connected, and the multiplexed signal It becomes a transmission path.
  • a multiplexing control circuit 22 provided in the second connector unit 20 separates a plurality of digital output signals from the multiplexed signal output from the ECU 2 and transmitted via the first signal line 14 and the second signal line 24. , And a process of multiplexing a plurality of digital input signals input to the ECU 2 and transmitting them to the second signal line 24.
  • the multiplexing control circuit 22 corresponds to an example of a second multiplexing control unit, and is configured as, for example, a MUX / DMUX LSI that is an integrated circuit having a multiplexer circuit and a demultiplexer circuit.
  • a plurality of types of digital input signals input to the inside of the ECU 2 are given to the multiplexing control circuit 22 in a form of being transmitted from each device (sensor, actuator, etc.) in the vehicle via each electric wire 26A.
  • the multiplexing control circuit 22 multiplexes a plurality of types of digital input signals given from each device via a plurality of electric wires 26 ⁇ / b> A by a known multiplexing communication method and transmits the multiplexed signals to the second signal line 24. Further, the multiplexing control circuit 22 separates the multiplexed signals transmitted from the multiplexing control circuit 12 via the first signal line 14 and the second signal line 24 by a known separation method, and each separated signal Is output to each electric wire 26A.
  • the control system 1 of this configuration includes the multiplexing control circuit 12 provided in the ECU 2 and the second connector part 20 of the wire harness part 4 (connector part connected to the first connector part 10 of the ECU 2). Multiplexed signals can be transmitted to and from the multiplexing control circuit 22 provided in. That is, since a plurality of types of signal paths can be shared between the first connector part 10 of the ECU 2 and the second connector part 20 of the wire harness part 4, the number of terminals can be reduced in these connector parts. The insertion / extraction force can be reduced.
  • the multiplexing control circuit 22 is provided in the second connector part 20 (connector part connected to the first connector part 10 of the ECU 2) of the wire harness part 4. For this reason, like each electric wire 26A shown in FIG. 1, the signal path after being separated by the multiplexing control circuit 22 or the signal before being multiplexed by the multiplexing control circuit 22 is connected to the second connector unit 20. It can be individually provided between a plurality of devices. That is, it is not necessary to connect all the plurality of devices that transmit signals to and from the ECU 2 by cascode connection, and the devices are provided separately from the second connector unit 20. Therefore, the degree of freedom in arranging the devices and wirings is increased, and the connection between the ECU 2 and a plurality of devices arranged in various places can be performed more favorably.
  • the multiplexing control circuit 12 performs a process of multiplexing a plurality of signals and transmitting them to the first signal line 14, and the multiplexing control circuit 22 is transmitted by the second signal line 24.
  • all signals included in the multiplexed signal are separated.
  • the wire harness portion 4 is provided with a plurality of transmission cables (electric wires 26 ⁇ / b> A) for transmitting the signals separated by the multiplexing control circuit 22.
  • all signal paths after being separated by the multiplexing control circuit 22 can be individually provided between the second connector unit and the plurality of devices. Therefore, the degree of freedom in arranging the devices and wirings is further increased, and the connection between the ECU 2 and a plurality of devices arranged at various locations can be made even better.
  • the multiplexing control circuit 22 multiplexes all the digital input signals (all the digital input signals input from the plurality of devices via the electric wire 26A) to be transmitted through the second signal line 24, thereby multiplexing the second signal line. 24. According to this configuration, all signal paths before being multiplexed by the multiplexing control circuit 22 can be individually provided between the second connector unit 20 and the plurality of devices.
  • the multiplexing control circuit 12 multiplexes a plurality of digital output signals output to the outside of the ECU 2 and transmits them to the first signal line 14, and the first signal line from the outside of the ECU 2.
  • 14 is configured to perform a process of separating a plurality of digital input signals from the multiplexed signal input via 14.
  • a multiplexing control circuit 22 performs a process of separating a plurality of digital output signals from a multiplexed signal output from the ECU 2 and transmitted via the second signal line 24, and a plurality of digital input signals input to the ECU 2 are multiplexed. It is configured to perform processing for transmission to the two signal lines 24.
  • Example 2 will be described with reference to FIGS.
  • the control system 201 of the second embodiment is different from the wire harness section 4 of the first embodiment only in the configuration of the wire harness section 204, and the ECU 2 has the same configuration as that of the first embodiment. Therefore, in the following, portions having the same configurations as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, detailed description thereof is omitted, and points different from the first embodiment are mainly described.
  • the multiplexing control circuit 12 of the ECU 2 corresponds to an example of a first multiplexing control unit, and a plurality of digital output signals output to the outside of the ECU 2 are multiplexed.
  • a process of transmitting to the first signal line 14 and a plurality of digital input signals are separated from the multiplexed signal input via the first signal line 14 from the outside of the ECU 2 (specifically, the multiplexing control circuit 222). It is the structure which performs a process.
  • the multiplexing control circuit 222 provided in the second connector unit 220 of the wire harness unit 204 corresponds to an example of the second multiplexing control unit, and is output from the multiplexing control circuit 12 of the ECU 2 and is output from the first signal line 14. And a process of separating a plurality of digital output signals from the multiplexed signal transmitted via the second signal line 24 and a process of multiplexing a plurality of digital input signals input to the ECU 2 and transmitting them to the second signal line 24 It has a configuration.
  • the multiplexing control circuit 222 is configured as a MUX / DMUX LSI that is an integrated circuit having a multiplexer circuit and a demultiplexer circuit, for example, and is transmitted from the multiplexing control circuit 12 via the first signal line 14 and the second signal line 24.
  • a process of separating a part of signals included in the multiplexed signal (specifically, a plurality of types forming a part of all types of signals included in the multiplexed signal) is performed.
  • Each signal separated by the multiplexing control circuit 222 is individually transmitted to each device (not shown) via each electric wire 226A.
  • the multiplexed signal transmitted to the second connector unit 220 by the second signal line 24 is separated from the wire harness unit 204 by the multiplexing control circuit 22.
  • Cable (electric wire 226B) for transmitting the remaining multiplexed signal excluding the received signal (signal transmitted to each device by each electric wire 226A) and a third connector portion 230 connected to the electric wire 226B are provided. ing.
  • the multiplexing control circuit 232 corresponds to an example of a third multiplexing control unit, and is configured as, for example, an MUX / DMUX LSI that is an integrated circuit having a multiplexer circuit and a demultiplexer circuit, and is transmitted through the electric wire 226B. It is the structure which performs the process which isolate
  • Each signal separated by the multiplexing control circuit 232 is individually transmitted to each device through each electric wire electrically connected to the multiplexing control circuit 232.
  • the multiplexing control circuit 232 may be configured to multiplex a plurality of signals input from a plurality of devices and transmit the signals to the second connector unit 220 via the electric wire 226B.
  • the multiplexing control circuit 222 multiplexes a plurality of signals input from the plurality of devices via the electric wires 226A and a signal transmitted from the multiplexing control circuit 232, and the second signal line 24 and the first signal are multiplexed. It may be configured to be able to transmit to the multiplexing control circuit 12 via the line 14.
  • the multiplexing control circuit 12 performs a process of separating a plurality of signals included in the multiplexed signal transmitted from the multiplexing control circuit 222.
  • the multiplexing control circuit 232 is provided in the third connector unit 230 is shown. However, the multiplexing control circuit 232 is provided in a place other than the connector unit (for example, in an electronic device). It may be provided.
  • the multiplexing control circuit 222 provided in the second connector unit 220 can be downsized and downsized, and the second connector unit 220 itself can be downsized. Can also be planned. Furthermore, in the wire harness portion 204, the number of wires from the second connector portion 220 can be reduced.
  • the multiplexing control circuit of the first connector unit multiplexes a plurality of digital output signals and transmits them to the first signal line, and the multiplexed signal transmitted through the first signal line
  • the multiplexing control circuit of the first connector unit performs only the process of multiplexing a plurality of digital output signals and transmitting them to the first signal line
  • the multiplexing control circuit of the second connector unit separates the multiplexed signals.
  • the multiplexing control circuit of the second connector unit performs only the process of multiplexing a plurality of digital input signals and transmitting them to the second signal line, and the multiplexing control circuit of the first connector unit outputs a plurality of signals from the multiplexed signal.
  • the configuration may be such that only the process of separating the digital input signal is performed.
  • a plurality of digital output signals output from the inside of the ECU 2 to the outside may be output through individual signal lines without being multiplexed.
  • a part of the multiplexed signal input to the multiplexing control circuit 232 is separated by the multiplexing control circuit 232 shown in FIG. 3, and the remaining multiplexed signals are multiplexed via a wire (not shown). It may be separated by one or a plurality of multiplexing control circuits electrically connected to the control circuit 232. In any case, a plurality of multiplexing control circuits that separate the remaining multiplexed signals that have not been separated by the multiplexing control circuit 222 correspond to a third multiplexing control unit.
  • the configuration in which one multiplexing control circuit is provided in the second connector portion is illustrated. However, in any embodiment, the second connector portion has a similar circuit configuration.
  • a plurality of multiplexing control circuits may be provided. 4 differs from the first embodiment in that the multiplexing control circuit 22 shown in FIG. 1 is changed to a plurality of multiplexing control circuits 22A and 22B, and the other configuration is the same as that in the first embodiment. Therefore, the same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those of the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
  • a plurality of multiplexing control circuits 22A and 22B are provided in the second connector section 20, and a plurality of signal lines (electric wires 26A) are connected to the respective multiplexing control circuits 22A and 22B. .
  • all signals included in the multiplexed signal transmitted from the multiplexing control circuit 12 via the first signal line 14 and the second signal line 24 are separated by the plurality of multiplexing control circuits 22A and 22B and separated.
  • Each signal is transmitted by each electric wire 26A.
  • the plurality of multiplexing control circuits 22 ⁇ / b> A and 22 ⁇ / b> B are configured to multiplex a plurality of signals input via the plurality of electric wires 26 ⁇ / b> A and transmit the signals to the multiplexing control circuit 12.
  • the second connector unit 20 can generate a multiplexed signal obtained by multiplexing more input signals, and can separate more signals from the output signal (multiplexed signal). This is more advantageous when the number of signals is large.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

電子制御装置に設けられたコネクタの端子数を抑えて挿抜力の低減を図ることができ、電子制御装置と様々な場所に配置される複数の機器との接続をより良好に行い得る構成を提供する。 制御システム(1)は、第1コネクタ部(10)を備えたECU(2)と、第1コネクタ部(10)に連結される第2コネクタ部(20)を備えたワイヤハーネス部(4)とを有する。ECU(2)は、多重化制御回路(12)と、多重化信号の伝送経路となる第1信号線(14)とを有する。第2コネクタ部(20)には、第1信号線(14)で伝送される多重化信号の伝送経路となる第2信号線(24)と、多重化制御回路(22)とが設けられている。多重化制御回路(22)は、第2信号線(24)によって伝送された多重化信号から信号を分離する処理、又は複数の信号を多重化し第2信号線(24)に伝送する処理、の少なくもいずれかの処理を行う。

Description

制御システム
 本発明は、制御システムに関するものである。
 車両内には、パワーウィンドウ、ライト、ワイパーなど、様々な電子機器が搭載されており、これらは、ワイヤハーネスによって電子制御装置(ECU)に接続されている。ECUと多数の機器をワイヤハーネスによって接続する場合、一般的には、ECU内に各機器への通信経路が確保され、ECUのコネクタには、各通信経路に対応する端子が多数設けられる。そして、ECUのコネクタと連結するワイヤハーネスのコネクタにも、それらに対応する多数の端子が設けられ、これらの端子がケーブルを介して各機器に電気的に接続される。
特開2005-5148号公報
 ところで、近年では、車載技術の高度化や複雑化が進展しているが、将来的にその傾向がより顕著となると予想した場合、ECUと接続すべき電子部品(センサやアクチュエータ等)の数は一層増加することが想定される。特に、最近では、高度運転支援技術や自動運転技術に対する要求が益々高まっているが、これらをより適正に実現するためには、高度なセンシング技術、高度な動作制御技術が必要となる。例えば、多数のセンサやアクチュエータを用いて熟練度の低い運転者を支援する技術や、いずれかの系統が失陥した場合でも動作を継続できるように冗長性を持たせた技術など、より多くの電子部品を用いる技術が必要となり、このような技術を適正に実現するためには、ECUに接続すべき電子部品の数を益々増加させなければならない。しかし、この種の装置は、ECUに接続される機器の数が多くなると、コネクタに配置すべき端子数が増えるため、コネクタが大型化してしまい、その結果、ECU全体の大型化を招いてしまう。また、コネクタの端子数が増えると、コネクタ同士を着脱する際により大きな挿抜力が必要となるため、着脱作業時の不具合や作業性の低下を招きやすいという問題もある。なお、このような問題は、上述した高度運転支援技術や自動運転技術に関連するECUは勿論のこと、車両に搭載される様々なECUで同様に生じうる。
 一方、特許文献1には、ECUに対して複数のアクチュエータをカスコード接続によって接続した例が開示されている。この構成によれば、ECUに直接的に接続される機器の数が抑えられ、その分だけコネクタの端子数を減らすことができるため、挿抜力の低下を図ることができる。しかし、特許文献1の技術は、車両内の様々な位置に配置される多数の機器をカスコード接続によって順番に接続しなければならず、車両内の限られたスペースでこのような接続を行うことは難しい。特に、上述したような車両の高機能化の要求に応えるべく、多数の電子部品を様々な場所に配置するような車載システムを構成しようとした場合、このようなカスコード接続を行うことは現実的ではない。なお、この問題も車両に搭載される様々なECUで生じうる。
 本発明は上述した事情に基づいてなされたものであり、電子制御装置に設けられたコネクタの端子数を抑えて挿抜力の低減を図ることができ、且つ、電子制御装置と様々な場所に配置される複数の機器との接続をより良好に行い得る構成を提供することを目的とするものである。
 本発明の制御システムは、
 第1コネクタ部を有する電子制御装置と、
 前記第1コネクタ部に連結される第2コネクタ部を有するワイヤハーネス部と、
を備え、
 前記電子制御装置は、
 多重化信号の伝送経路となる第1信号線と、
 複数の信号を多重化し前記第1信号線に伝送する処理、又は前記第1信号線によって伝送された多重化信号から複数の信号を分離する処理、の少なくもいずれかの処理を行う第1の多重化制御部と、
を有し、
 前記ワイヤハーネス部は、
 前記第1信号線で伝送される多重化信号の伝送経路となる第2信号線と、
 前記第2コネクタ部に設けられ、前記第2信号線によって伝送された多重化信号から信号を分離する処理、又は複数の信号を多重化し前記第2信号線に伝送する処理、の少なくもいずれかの処理を行う第2の多重化制御部と、
を有する。
 本発明の制御システムは、電子制御装置に設けられた第1の多重化制御部と、ワイヤハーネス部の第2コネクタ部(電子制御装置の第1コネクタ部に連結されるコネクタ部)に設けられた第2の多重化制御部との間で多重化信号の伝送を行うことができる。つまり、電子制御装置の第1コネクタ部とワイヤハーネス部の第2コネクタ部との間で複数の信号の経路を共通化することができるため、これらコネクタ部において端子数を減らすことができ、挿抜力の低減を図ることができる。
 しかも、ワイヤハーネス部の第2コネクタ部(電子制御装置の第1コネクタ部に連結されるコネクタ部)に第2の多重化制御部が設けられている。このため、第2の多重化制御部で分離された後の信号又は第2の多重化制御部で多重化される前の信号の経路を、第2コネクタ部と複数の機器との間で個別に設けることができる。つまり、電子制御装置との間で信号の伝送を行う複数の機器を全てカスコード接続する必要が無く、少なくとも一部の機器への経路は、第2コネクタ部から別個に設けられることになる。よって、機器や配線を配置する上での自由度が大きくなり、電子制御装置と様々な場所に配置される複数の機器との接続をより良好に行うことができる。
 特許文献1の技術も含め、従来の車載技術では、小型化、軽量化、部品点数の削減を図るためにワイヤハーネスを構成する電線数をできるだけ減らしたいという思想が根底にあった。このため、多重化通信の機能を組み込む場合には、電線数を削減し得る範囲をできるだけ長く確保するために多重化通信の経路をできる限り長く構成するという設計思想が一般的であった。しかし、本発明は、このような設計思想をそのまま踏襲せずに発想を転換し、多重化通信の経路を非常に短くしている。即ち、電子制御装置に設けられた第1の多重化制御部と非常に近い位置である第2コネクタ部(電子制御装置の第1コネクタ部に連結されるコネクタ部)に第2の多重化制御部を設けている。このような発想の転換により、少なくとも一部の機器への経路を電子制御装置の近傍から別個に配策することを可能とし、配置の自由度を高めているのである。
実施例1に係る制御システムを概略的に示すブロック図である。 実施例2に係る制御システムを概略的に示すブロック図である。 実施例2の制御システムのワイヤハーネス部を概略的に例示するブロック図である。 他の実施例に係る制御システムを概略的に示すブロック図である。
 本発明は、第1の多重化制御部が、複数の信号を多重化し第1信号線に伝送する処理を少なくとも行い、第2の多重化制御部が、第2信号線によって伝送された多重化信号に含まれる一部の信号を分離する処理を少なくとも行う構成であってもよい。そして、ワイヤハーネス部は、第2信号線によって伝送された多重化信号のうち、第2の多重化制御部で分離された信号を除いた残余の多重化信号を伝送するケーブルと、ケーブルを介して伝送された残余の多重化信号を分離する第3の多重化制御部と、を有する構成であってもよい。
 この構成によれば、第2コネクタ部に設けられる第2の多重化制御部を小型化、小規模化することができ、第2コネクタ部自体の小型化を図ることもできる。更に、ワイヤハーネス部において、第2コネクタ部からの配線数を削減することができる。
 本発明は、第1の多重化制御部が、複数の信号を多重化し第1信号線に伝送する処理を少なくとも行い、第2の多重化制御部は、第2信号線によって伝送された多重化信号に含まれる全ての信号を分離する処理を少なくとも行う構成であってもよい。そして、ワイヤハーネス部は、第2の多重化制御部で分離された各信号を伝送する複数の伝送ケーブルを有する構成であってもよい。
 この構成によれば、第2の多重化制御部で分離された後の全ての信号の経路を、第2コネクタ部と複数の機器との間で個別に設けることができる。よって、機器や配線を配置する上での自由度がより一層大きくなり、電子制御装置と様々な場所に配置される複数の機器との接続をより一層良好に行うことができる。
 本発明は、第1の多重化制御部が、電子制御装置の外部へ出力する複数のデジタル出力信号を多重化し第1信号線に伝送する処理、及び電子制御装置の外部から第1信号線を介して入力された多重化信号から複数のデジタル入力信号を分離する処理を行う構成であってもよい。そして、第2の多重化制御部が、電子制御装置から出力され第2信号線を介して伝送された多重化信号から複数のデジタル出力信号を分離する処理、及び電子制御装置へ入力する複数のデジタル入力信号を多重化し第2信号線に伝送する処理を行う構成であってもよい。
 この構成によれば、電子制御装置から出力する複数のデジタル出力信号も、電子制御装置に入力される複数のデジタル入力信号も、コネクタ部の間では多重化信号によって伝送することができるため、コネクタ部の端子数をより一層減らすことができ、挿抜力の一層の低減を図ることができる。
 本発明において、ワイヤハーネス部は、第2コネクタ部内に複数の第2の多重化制御部が設けられ、各々の第2の多重化制御部にそれぞれ複数の信号線が接続されていてもよい。
 この構成によれば、第2コネクタ部において、より多くの信号を多重化した多重化信号の生成、又は多重化信号からより多くの信号の分離を行うことができ、信号数が多い場合により有利になる。特に、複数設けられる第2の多重化制御部を共通の回路構成とすれば、部品の共通化を図りつつ多数の信号に対応できるようになる。
 <実施例1>
 以下、本発明を具体化した実施例1について説明する。
 図1で示す制御システム1は、コネクタ間で多重化された信号を伝送し得る装置として構成され、車両用の電子制御ユニットとして機能する。制御システム1は、車両用の電子制御装置として構成されるECU(Electronic Control Unit)2と、ECU2に接続されるワイヤハーネス部4とを備える。この制御システム1は、ワイヤハーネス部4に設けられた複数の電線26によって車両内に分散する複数の機器(図示略)とECU2とを通信可能に接続し、ECU2による機器の制御を可能としている。
 ECU2は、例えば、エアコン、ドアなどの内装品を制御するボディ系のECU、或いはその他のECUとして構成されている。このECU2は、図示しないケース内に収容される基板(図示略)と、この基板に電気的に接続された多数の端子18を有する第1コネクタ部10とを有する。ECU2の基板には様々な電子部品が実装され、基板内及び基板表面には様々な導電路が配置されており、これらによって電子回路が構成されている。
 ECU2には、図示しないケースの外部に露出した構成で第1コネクタ部10が設けられている。第1コネクタ部10は、ECU2の基板に電気的に接続された複数の端子18がコネクタハウジング内に設けられている。図1の例では、多重化制御回路12に電気的に接続される端子を端子18Aとし、それ以外の端子を端子18Bとしている。
 図1には、ECU2に構成される電子回路の一部を概略的に示している。ECU2は、主として、マイクロコンピュータ2Aと、アナログ入力処理回路2Bと、アナログ出力処理回路2Cと、処理回路16と、多重化制御回路12とを備える。マイクロコンピュータ2Aは、CPU、メモリ、入出力ポートなどを有し、様々な処理を行う制御回路として機能する。アナログ入力処理回路2Bは、入力処理回路やADコンバータなどを備え、外部から入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換してマイクロコンピュータ2Aに入力する。アナログ出力処理回路2Cは、マイクロコンピュータ2Aで生成された各機器への信号(デジタル信号)をアナログ信号に変換して出力する。
 処理回路16は、例えば多重化制御回路12に対する入力及び多重化制御回路12からの出力を制御する制御LSIによって構成される。多重化制御回路12は、ECU2の外部へ出力する複数種類のデジタル出力信号を多重化して第1信号線14に伝送する処理を行う回路、及びECU2の外部から第1信号線14を介して入力された多重化信号から複数種類のデジタル入力信号を分離する処理を行う回路を有する。
 多重化制御回路12は、第1の多重化制御部の一例に相当し、例えばマルチプレクサ回路及びデマルチプレクサ回路を有する集積回路であるMUX/DMUX LSIとして構成されている。ECU2の外部へ出力する複数種類のデジタル出力信号は、マイクロコンピュータ2Aで生成され、処理回路16によって制御される形で多重化制御回路12に与えられる。多重化制御回路12は、処理回路16によって与えられた複数種類のデジタル出力信号を、公知の多重化通信方式で多重化して第1信号線14に伝送する。また、多重化制御回路12は、後述する多重化制御回路22から第2信号線24及び第1信号線14を介して送信された多重化信号を公知の分離方式で分離し、処理回路16に入力する機能を有する。
 多重化制御回路12に接続された第1信号線14は、多重化信号の伝送経路として機能する。第1信号線14は、例えば1又は複数本の信号線からなり、ECU2の基板に配置される配線部14Aと、この配線部14Aに導通し第1コネクタ部10に配置される端子18Aとを備える。第1信号線14は、第1コネクタ部10と第2コネクタ部20とが連結された時に第2信号線24と電気的に接続する。
 ワイヤハーネス部4は、ECU2の第1コネクタ部10に連結される第2コネクタ部20と、この第2コネクタ部20から延びるとともに車両内の様々な場所に配置される複数の機器(図示略)に接続される複数の電線26とを備える。複数の電線26のうち、各電線26Aはそれぞれ多重化制御回路22に電気的に接続されており、多重化制御回路22と複数の機器とを通信可能に接続する導電路として構成されている。また、各電線26BはECU2と複数の機器とを電気的に接続する導電路(専用線)として構成されている。
 第2コネクタ部20は、コネクタハウジング内に端子28や多重化制御回路22などが収容された構成をなす。第2コネクタ部20は、第1コネクタ部10と第2コネクタ部20とが連結される時に端子18Aに接続される端子28Aと、各端子18Bにそれぞれ接続される複数の端子28Bとを備える。そして、端子28Aとこの端子28Aに接続される配線部24Aとが第2信号線24として構成されている。第2信号線24は、1又は複数本の信号線からなり、第1コネクタ部10と第2コネクタ部とが連結されている時に第1信号線14と電気的に接続され、多重化信号の伝送経路となる。
 第2コネクタ部20に設けられた多重化制御回路22は、ECU2から出力され第1信号線14及び第2信号線24を介して伝送された多重化信号から複数のデジタル出力信号を分離する処理、及びECU2へ入力する複数のデジタル入力信号を多重化し第2信号線24に伝送する処理を行う。
 多重化制御回路22は、第2の多重化制御部の一例に相当し、例えばマルチプレクサ回路及びデマルチプレクサ回路を有する集積回路であるMUX/DMUX LSIとして構成されている。ECU2の内部へ入力する複数種類のデジタル入力信号は、車両内の各機器(センサ、アクチュエータ等)から各電線26Aを介して伝送される形で多重化制御回路22に与えられる。多重化制御回路22は、複数の電線26Aを介して各機器から与えられた複数種類のデジタル入力信号を、公知の多重化通信方式で多重化して第2信号線24に伝送する。また、多重化制御回路22は、多重化制御回路12から第1信号線14及び第2信号線24を介して送信された多重化信号を公知の分離方式で分離し、分離されたそれぞれの信号を各電線26Aに出力する機能を有する。
 以上のように、本構成の制御システム1は、ECU2に設けられた多重化制御回路12と、ワイヤハーネス部4の第2コネクタ部20(ECU2の第1コネクタ部10に連結されるコネクタ部)に設けられた多重化制御回路22との間で多重化信号の伝送を行うことができる。つまり、ECU2の第1コネクタ部10とワイヤハーネス部4の第2コネクタ部20との間で複数種類の信号の経路を共通化することができるため、これらコネクタ部において端子数を減らすことができ、挿抜力の低減を図ることができる。
 しかも、ワイヤハーネス部4の第2コネクタ部20(ECU2の第1コネクタ部10に連結されるコネクタ部)に多重化制御回路22が設けられている。このため、図1で示す各電線26Aのように、多重化制御回路22で分離された後の信号又は多重化制御回路22で多重化される前の信号の経路を、第2コネクタ部20と複数の機器との間で個別に設けることができる。つまり、ECU2との間で信号の伝送を行う複数の機器を全てカスコード接続する必要が無く、第2コネクタ部20から別個に設けられることになる。よって、機器や配線を配置する上での自由度が大きくなり、ECU2と様々な場所に配置される複数の機器との接続をより良好に行うことができる。
 また、本構成の制御システム1は、多重化制御回路12が、複数の信号を多重化し第1信号線14に伝送する処理を行い、多重化制御回路22は、第2信号線24によって伝送された多重化信号に含まれる全ての信号を分離する処理を行う構成となっている。そして、ワイヤハーネス部4には、多重化制御回路22で分離された各信号を伝送する複数の伝送ケーブル(電線26A)が設けられている。この構成によれば、多重化制御回路22で分離された後の全ての信号の経路を、第2コネクタ部と複数の機器との間で個別に設けることができる。よって、機器や配線を配置する上での自由度がより一層大きくなり、ECU2と様々な場所に配置される複数の機器との接続をより一層良好に行うことができる。
 また、多重化制御回路22は、第2信号線24で伝送するべき全てのデジタル入力信号(複数の機器から電線26Aを介して入力される全てのデジタル入力信号)を多重化して第2信号線24に伝送する構成となっている。この構成によれば、多重化制御回路22で多重化される前の全ての信号の経路を、第2コネクタ部20と複数の機器との間で個別に設けることができる。
 また、本構成の制御システム1は、多重化制御回路12が、ECU2の外部へ出力する複数のデジタル出力信号を多重化し第1信号線14に伝送する処理、及びECU2の外部から第1信号線14を介して入力された多重化信号から複数のデジタル入力信号を分離する処理を行う構成となっている。多重化制御回路22が、ECU2から出力され第2信号線24を介して伝送された多重化信号から複数のデジタル出力信号を分離する処理、及びECU2へ入力する複数のデジタル入力信号を多重化し第2信号線24に伝送する処理を行う構成となっている。この構成によれば、ECU2から出力する複数のデジタル出力信号も、ECU2に入力される複数のデジタル入力信号も、コネクタ部の間では多重化信号によって伝送することができるため、コネクタ部の端子数をより一層減らすことができ、挿抜力の一層の低減を図ることができる。
 <実施例2>
 次に、図2、図3等を参照して実施例2について説明する。
 実施例2の制御システム201は、ワイヤハーネス部204の構成のみが実施例1のワイヤハーネス部4と異なり、ECU2は、実施例1と同様の構成をなす。よって、以下では実施例1と同一の構成をなす部分については実施例1と同一の符号を付して詳細な説明を省略し、実施例1と相違する点を重点的に説明する。
 図2で示す制御システム201でも、ECU2(電子制御装置)の多重化制御回路12が第1の多重化制御部の一例に相当し、ECU2の外部へ出力する複数のデジタル出力信号を多重化して第1信号線14に伝送する処理、及びECU2の外部(具体的には、多重化制御回路222)から第1信号線14を介して入力された多重化信号から複数のデジタル入力信号を分離する処理を行う構成となっている。
 そして、ワイヤハーネス部204の第2コネクタ部220に設けられた多重化制御回路222が第2の多重化制御部の一例に相当し、ECU2の多重化制御回路12から出力され第1信号線14及び第2信号線24を介して伝送された多重化信号から複数のデジタル出力信号を分離する処理、及びECU2へ入力する複数のデジタル入力信号を多重化し第2信号線24に伝送する処理を行う構成となっている。
 多重化制御回路222は、例えばマルチプレクサ回路及びデマルチプレクサ回路を有する集積回路であるMUX/DMUX LSIとして構成され、多重化制御回路12から第1信号線14及び第2信号線24を介して伝送された多重化信号に含まれる一部(具体的には多重化信号に含まれる全種類の信号のうちの一部をなす複数種類)の信号を分離する処理を行う構成となっている。多重化制御回路222で分離された各信号は、各電線226Aによって図示しない各機器に個別に伝送される。
 図3のように、ワイヤハーネス部204には、第2信号線24(図2も参照)によって第2コネクタ部220内へと伝送された多重化信号のうち、多重化制御回路22で分離された信号(各電線226Aによって各機器へと伝送される信号)を除いた残余の多重化信号を伝送するケーブル(電線226B)と、この電線226Bに連結された第3コネクタ部230とが設けられている。
 多重化制御回路12から多重化制御回路222へと伝送された多重化信号のうち、多重化制御回路222で分離されなかった残余の多重化信号は、図3で示す電線226Bを介して電線226Bに連結された第3コネクタ部230に伝送され、多重化制御回路232へと与えられる。多重化制御回路232は、第3の多重化制御部の一例に相当し、例えばマルチプレクサ回路及びデマルチプレクサ回路を有する集積回路であるMUX/DMUX LSIとして構成され、電線226Bを介して伝送された残余の多重化信号に含まれる全ての信号を分離する処理を行う構成となっている。多重化制御回路232で分離された各信号は、多重化制御回路232に電気的に接続される各電線によって各機器に個別に伝送される。
 多重化制御回路232は、複数の機器から入力される複数の信号を多重化し、電線226Bを介して第2コネクタ部220へ伝送し得るように構成されていてもよい。そして、多重化制御回路222は、複数の機器から各電線226Aを介して入力される複数の信号、及び多重化制御回路232から伝送される信号を多重化し、第2信号線24及び第1信号線14を介して多重化制御回路12に伝送し得るように構成されていてもよい。この場合、多重化制御回路12は、多重化制御回路222から伝送される多重化信号に含まれる複数の信号を分離する処理を行う。なお、図3の例では、多重化制御回路232が第3コネクタ部230の内部に設けられた例を示したが、多重化制御回路232はコネクタ部以外の場所(例えば電子機器内など)に設けられていてもよい。
 図2、図3で示す制御システム201の構成によれば、第2コネクタ部220に設けられる多重化制御回路222を小型化、小規模化することができ、第2コネクタ部220自体の小型化を図ることもできる。更に、ワイヤハーネス部204において、第2コネクタ部220からの配線数を削減することができる。
 <他の実施例>
 本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上述した実施例では、第1コネクタ部の多重化制御回路が、複数のデジタル出力信号を多重化して第1信号線に伝送する処理、及び第1信号線で伝送された多重化信号から複数のデジタル入力信号を分離する処理、をいずれも行う例を示した。しかし、第1コネクタ部の多重化制御回路が複数のデジタル出力信号を多重化して第1信号線に伝送する処理のみを行い、第2コネクタ部の多重化制御回路がこの多重化信号を分離する処理のみを行う構成であってもよい。この場合、ECU2の外部から入力される複数のデジタル入力信号については、多重化せずに個別の信号線で入力すればよい。
(2)第2コネクタ部の多重化制御回路が複数のデジタル入力信号を多重化して第2信号線に伝送する処理のみを行い第1コネクタ部の多重化制御回路がこの多重化信号から複数のデジタル入力信号を分離する処理のみを行う構成であってもよい。この場合、ECU2の内部から外部に出力される複数のデジタル出力信号については、多重化せずに個別の信号線で出力すればよい。
(3)上述した実施例では、第1コネクタ部の多重化制御回路と第2コネクタ部の多重化制御回路とによってデジタル信号を多重化した多重化信号をコネクタ部間で伝送する例を示したが、第1コネクタ部の多重化制御回路と第2コネクタ部の多重化制御回路とによってアナログ信号の多重化通信を行ってもよい。
(4)実施例2では、第3の多重化制御部が1つのみ設けられた構成を例示したが、複数設けられていてもよい。例えば、図3で示す第3コネクタ部230内に第3の多重化制御部に相当する多重化制御回路を複数設けるようにしてもよい。或いは、図3で示す多重化制御回路232により、この多重化制御回路232に入力された多重化信号の一部の信号を分離し、残りの多重化信号は、図示しない電線を介して多重化制御回路232に電気的に接続された1又は複数個所の多重化制御回路で分離してもよい。いずれの場合でも、多重化制御回路222で分離されなかった残余の多重化信号を分離する複数の多重化制御回路が第3の多重化制御部に相当する。
(5)実施例1、2では、第2コネクタ部内に1つの多重化制御回路が設けられた構成を例示したが、いずれの実施例の場合でも、第2コネクタ部内に同様の回路構成をもつ複数の多重化制御回路が設けられていてもよい。なお、図4の構成は、図1で示す多重化制御回路22を複数の多重化制御回路22A,22Bに変更した点が実施例1と異なり、それ以外は実施例1と同様である。よって、実施例1と同様の部分については、実施例1と同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。図4の例では、第2コネクタ部20内に複数の多重化制御回路22A,22Bが設けられ、各々の多重化制御回路22A,22Bにそれぞれ複数の信号線(電線26A)が接続されている。例えば、多重化制御回路12から第1信号線14及び第2信号線24を介して伝送された多重化信号に含まれる全ての信号を複数の多重化制御回路22A,22Bにより分離し、分離された各信号を各電線26Aによって送信する構成となっている。また、複数の多重化制御回路22A,22Bは、複数の電線26Aを介して入力される複数の信号を多重化し、多重化制御回路12に送信する構成となっている。
 このような構成によれば、第2コネクタ部20において、より多くの入力信号を多重化した多重化信号の生成、及び出力信号(多重化信号)からより多くの信号の分離を行うことができ、信号数が多い場合により有利になる。
 1,201…制御システム
 2…ECU(電子制御装置)
 4,204…ワイヤハーネス部
 10…第1コネクタ部
 12…多重化制御回路(第1の多重化制御部)
 14…第1信号線
 20,220…第2コネクタ部
 22,222,22A,22B…多重化制御回路(第2の多重化制御部)
 24…第2信号線
 26A…電線(伝送ケーブル)
 226B…電線(ケーブル)
 232…多重化制御回路(第3の多重化制御部)

Claims (5)

  1.  第1コネクタ部を有する電子制御装置と、
     前記第1コネクタ部に連結される第2コネクタ部を有するワイヤハーネス部と、
    を備え、
     前記電子制御装置は、
     多重化信号の伝送経路となる第1信号線と、
     複数の信号を多重化し前記第1信号線に伝送する処理、又は前記第1信号線によって伝送された多重化信号から複数の信号を分離する処理、の少なくもいずれかの処理を行う第1の多重化制御部と、
    を有し、
     前記ワイヤハーネス部は、
     前記第1信号線で伝送される多重化信号の伝送経路となる第2信号線と、
     前記第2コネクタ部に設けられ、前記第2信号線によって伝送された多重化信号から信号を分離する処理、又は複数の信号を多重化し前記第2信号線に伝送する処理、の少なくもいずれかの処理を行う第2の多重化制御部と、
    を有する制御システム。
  2.  前記第1の多重化制御部は、複数の信号を多重化し前記第1信号線に伝送する処理を少なくとも行い、
     前記第2の多重化制御部は、前記第2信号線によって伝送された多重化信号に含まれる一部の信号を分離する処理を少なくとも行い、
     前記ワイヤハーネス部は、
     前記第2信号線によって伝送された多重化信号のうち、前記第2の多重化制御部で分離された信号を除いた残余の多重化信号を伝送するケーブルと、
     前記ケーブルを介して伝送された前記残余の多重化信号を分離する第3の多重化制御部と、
    を有する請求項1に記載の制御システム。
  3.  前記第1の多重化制御部は、複数の信号を多重化し前記第1信号線に伝送する処理を少なくとも行い、
     前記第2の多重化制御部は、前記第2信号線によって伝送された多重化信号に含まれる全ての信号を分離する処理を少なくとも行い、
     前記ワイヤハーネス部は、前記第2の多重化制御部で分離された各信号を伝送する複数の伝送ケーブルを有する請求項1に記載の制御システム。
  4.  前記第1の多重化制御部は、前記電子制御装置の外部へ出力する複数のデジタル出力信号を多重化し前記第1信号線に伝送する処理、及び前記電子制御装置の外部から前記第1信号線を介して入力された多重化信号から複数のデジタル入力信号を分離する処理を行い、
     前記第2の多重化制御部は、前記電子制御装置から出力され前記第2信号線を介して伝送された多重化信号から複数のデジタル出力信号を分離する処理、及び前記電子制御装置へ入力する複数のデジタル入力信号を多重化し前記第2信号線に伝送する処理を行う請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の制御システム。
  5.  前記ワイヤハーネス部は、前記第2コネクタ部内に複数の前記第2の多重化制御部が設けられ、各々の前記第2の多重化制御部にそれぞれ複数の信号線が接続されている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の制御システム。
PCT/JP2017/022084 2016-06-17 2017-06-15 制御システム WO2017217482A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/310,361 US10926721B2 (en) 2016-06-17 2017-06-15 Control system
DE112017002989.9T DE112017002989T5 (de) 2016-06-17 2017-06-15 Steuersystem
CN201780035587.1A CN109313480B (zh) 2016-06-17 2017-06-15 控制系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120484A JP6673044B2 (ja) 2016-06-17 2016-06-17 制御システム
JP2016-120484 2016-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017217482A1 true WO2017217482A1 (ja) 2017-12-21

Family

ID=60664646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/022084 WO2017217482A1 (ja) 2016-06-17 2017-06-15 制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10926721B2 (ja)
JP (1) JP6673044B2 (ja)
CN (1) CN109313480B (ja)
DE (1) DE112017002989T5 (ja)
WO (1) WO2017217482A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020210555A1 (de) 2020-08-20 2022-02-24 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung und Verfahren zur Einsparung von analogen Eingängen an einem Steuergerät

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124953A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Fujitsu Ltd バッファ制御方法及びバッファ制御装置
JP2000332718A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Nec Eng Ltd 半導体集積回路
JP2009292353A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Toyota Motor Corp 車両用通信システム、車両用通信方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005148A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Denso Corp 電動式アクチュエータ用コネクタ
JP5022740B2 (ja) * 2007-03-09 2012-09-12 矢崎総業株式会社 中継コネクタユニット、ワイヤハーネス組付体、及び、電子機器制御システム
JP5875098B2 (ja) * 2011-06-30 2016-03-02 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス構造体、及び、電子機器制御システム
JP5785803B2 (ja) * 2011-07-04 2015-09-30 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス構造体及び電子制御ユニット
FR3010374B1 (fr) * 2013-09-12 2015-08-21 Valeo Embrayages Systeme de commande d'une transmission
JP6200250B2 (ja) * 2013-09-18 2017-09-20 矢崎総業株式会社 シート制御システム及びワイヤハーネス構造体
DE102015209996A1 (de) * 2014-05-30 2015-12-17 Yazaki Corporation Fahrzeug-Kabelbaumstruktur und zusätzliches Verbindungselement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000124953A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Fujitsu Ltd バッファ制御方法及びバッファ制御装置
JP2000332718A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Nec Eng Ltd 半導体集積回路
JP2009292353A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Toyota Motor Corp 車両用通信システム、車両用通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6673044B2 (ja) 2020-03-25
CN109313480B (zh) 2021-05-04
US10926721B2 (en) 2021-02-23
CN109313480A (zh) 2019-02-05
US20190184917A1 (en) 2019-06-20
JP2017224217A (ja) 2017-12-21
DE112017002989T5 (de) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017146208A1 (ja) 車両用ワイヤハーネス構造
JP2008225673A (ja) 中継コネクタユニット、ワイヤハーネス組付体、及び、電子機器制御システム
US7184871B2 (en) Distributed control unit
JP7180997B2 (ja) ワイヤハーネス、ワイヤハーネス用の部品モジュール、及び、車両部品
US10457231B2 (en) Electronics installation system, aircraft or spacecraft, and method
US9376071B2 (en) Vehicle data setting system and output setting method thereof
JP2011020523A (ja) 車両の電源供給方法及び車両用電源機器
WO2017217482A1 (ja) 制御システム
US7983050B2 (en) Pluggable system for reading inputs, controlling outputs and communicating with another module for power distribution unit
KR100667045B1 (ko) 전력선을 이용한 자동차의 네트워크 시스템
WO2012091998A2 (en) Serial transmission system and slave unit used therein
US20070049108A1 (en) Hierarchical cable harness structure for a motor vehicle
US20170320453A1 (en) Relay control box assembly
WO2017029968A1 (ja) 車載用コネクタおよび車載用コネクタ対
CN111448623B (zh) 布线系统
JP2008294503A (ja) 車載機器制御システム
WO2023167004A1 (ja) 車載接続システム及び車載システム設計方法
WO2021192351A1 (ja) 車上制御装置
WO2017034253A1 (ko) 전자 주차 브레이크의 구동 유닛
JP2021183432A (ja) 通信システム
JP2008299594A (ja) プログラマブルコントローラ及びプログラマブルコントローラ用の基板
JP2017034941A (ja) 電気接続箱、ワイヤハーネスシステム、及び、ワイヤハーネス
CN117043014A (zh) 车载通信装置及车载通信系统
JP2018193064A (ja) 車載用電子制御装置
JP2022129030A (ja) 車載通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17813377

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17813377

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1