WO2017217093A1 - メディア循環型粉砕機 - Google Patents

メディア循環型粉砕機 Download PDF

Info

Publication number
WO2017217093A1
WO2017217093A1 PCT/JP2017/014764 JP2017014764W WO2017217093A1 WO 2017217093 A1 WO2017217093 A1 WO 2017217093A1 JP 2017014764 W JP2017014764 W JP 2017014764W WO 2017217093 A1 WO2017217093 A1 WO 2017217093A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
media
circulation type
chamber
type pulverizer
crushing chamber
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/014764
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石川 剛
保洋 三橋
崇弘 田村
翼 中島
Original Assignee
アシザワ・ファインテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アシザワ・ファインテック株式会社 filed Critical アシザワ・ファインテック株式会社
Priority to US15/736,344 priority Critical patent/US10618052B2/en
Priority to KR1020177033868A priority patent/KR102083070B1/ko
Priority to CN201780001962.0A priority patent/CN107735182B/zh
Priority to DE112017002963.5T priority patent/DE112017002963B4/de
Priority to CH01587/17A priority patent/CH712819B1/de
Publication of WO2017217093A1 publication Critical patent/WO2017217093A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • B02C17/168Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge with a basket media milling device arranged in or on the container, involving therein a circulatory flow of the material to be milled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • B02C17/166Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge of the annular gap type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • B02C17/161Arrangements for separating milling media and ground material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/16Mills in which a fixed container houses stirring means tumbling the charge
    • B02C17/163Stirring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/1815Cooling or heating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/183Feeding or discharging devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/24Driving mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to a media circulation type pulverizer.
  • the media circulation type pulverizer according to the present invention is composed of bead-like pulverizing / dispersing media using raw materials such as ink, paint, pigment, ceramic, metal, inorganic, dielectric material, ferrite, toner, glass, paper coating color, and other nanoparticles. It is particularly suitable for use for mixing and grinding or dispersing into fine particles, but is not limited thereto.
  • the media agitating mill proposed in the above Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-199125 has a crushing tank having an end plate that closes the upper part and provided with a crushing chamber for containing crushing media therein, and is rotatable to the crushing tank.
  • a media stirring mill provided with a rotating shaft provided and a stirring separation member provided at a portion of the rotating shaft located in the grinding chamber and rotatable integrally with the rotating shaft, the inner wall surface of the grinding chamber And the outer peripheral surface of the stirring member are formed in a shape that matches each other, penetrates from the outer peripheral surface of the stirring separation member to the central portion of the stirring member, and penetrates the central portion of the rotating shaft from that portion.
  • a separation discharge path communicating with the outside of the grinding chamber and a pressure relief hole penetrating between the upper and lower surfaces of the stirring member in the axial direction of the rotating shaft and communicating with the upper portion and the lower portion of the grinding chamber are provided. Special It is an.
  • the pulverized media is likely to be concentrated in the maximum diameter portion where the centrifugal force is maximum, becomes local, and the dispersion force and pulverization force vary depending on the location. Is big. Therefore, there is a problem that it is difficult to obtain a high quality product because the raw materials are not uniformly dispersed and pulverized.
  • Japanese Patent Application No. 2009-103529 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-253339
  • a media circulation type pulverizer capable of obtaining a high-quality product by a high-quality pulverization and dispersion action.
  • the media circulation type pulverizer proposed in this patent application includes a pulverization container having a vertical cylindrical pulverization chamber containing bead-shaped pulverization media, a raw material slurry supply port provided in the pulverization container, and a lower part of the pulverization chamber
  • a media circulation type pulverizer comprising a stirring member having a rotational axis substantially coaxial with an axis of the pulverization chamber, and a media separation member provided in the pulverization chamber and above the stirring member.
  • the lower part of the crushing chamber is divided in a radial direction, and a guide ring is provided to constitute an inner part of the lower part of the crushing chamber and an outer part of the lower part of the annular crushing chamber. And an ascending passage for the mixture of the raw material slurry.
  • the guide ring is installed in the pulverization chamber, so that the mixture of the pulverization media and the raw slurry moves in the circumferential direction.
  • the flow that is, the primary flow, moves radially outward of the crushing chamber toward the inner wall of the crushing vessel, then rises in the rising passage between the guide ring and the crushing vessel, and then moves from the center to the inside of the guide ring.
  • the spiral flow formed by the media circulation type pulverizer proposed in this patent application has a weak secondary flow and is unstable, and the force is segregated by centrifugal force. As a result, segregation of the pulverized media occurred, and the pulverization was not uniform and the energy efficiency was not very good.
  • the media circulation type pulverizer proposed in the aforementioned Japanese Patent Laid-Open No. 2014-18797 is a pulverization container having a vertical cylindrical pulverization chamber having an end plate that closes an upper portion and containing bead-like pulverization media, and the pulverization container A raw material slurry supply port provided in the pulverization chamber, a stirring member having a rotation axis substantially coaxial with an axis of the pulverization chamber, and the pulverization chamber provided above the stirring member
  • the media circulation type pulverizer provided with the media separating member, a guide ring that divides the lower portion of the pulverization chamber in the radial direction and constitutes an inner portion of the lower portion of the pulverization chamber and an outer portion of the lower portion of the annular pulverization chamber
  • the spiral flow of the mixture of the pulverization media and the raw slurry is prevented from rotating in the circumferential direction of the spiral flow, that is, the primary flow, and the secondary flow (guide ring). ), Which stabilizes the spiral flow, makes the distribution of the grinding media uniform in the flow, and makes it possible to achieve high-frequency shear flow that is optimal for energy efficient grinding and dispersion. can do.
  • An object of the present invention is to provide a media circulation type pulverizer having a simpler structure and better separation of pulverized media than the media circulation type pulverizer proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 2014-18797.
  • the above object is achieved by the media circulation type pulverizer of the present invention having the following structures (1) to (10).
  • a crushing container having a vertical cylindrical crushing chamber having an end closing the top and containing a bead-shaped crushing medium, a raw material slurry supply section provided in the crushing container, and a lower part of the crushing chamber,
  • a stirring member having a rotational axis substantially coaxial with the axis of the grinding chamber, rising from a peripheral position of the stirring member or a predetermined distance in the radial direction from the outer peripheral portion, and dividing the inside of the grinding chamber in the radial direction
  • An annular partition that forms an inner part of the grinding chamber and an outer part of the annular grinding chamber, a raw material that is provided downward in the center of the lower surface of the end plate, and moves up the outer part of the grinding chamber by the action of the stirring member
  • a media guide member that changes the mixture of slurry and grinding media into a downward flow and faces the inside of the grinding chamber, a media separating member provided at the
  • a media circulation type pulverizer characterized in that it is circulated between the inside of the crushing chamber and the outside of the crushing chamber, and the raw material in the raw material slurry is crushed by the circulating crushing media.
  • the hub portion of the stirring member is extended to the vicinity of the lower surface of the media guide member, and a minute gap is provided between the upper surface of the hub portion and the lower surface of the media guide member, and the media guide member is The media circulation type pulverizer according to (1), which is a gap separator formed.
  • the media separating member is provided under the media guide member, so that the media separating member located under the media guide member is in a circulating flow in which the downward flow is strengthened by the media guide member. Since the pulverized media in the vicinity is reduced and the pulverized media is less likely to move near the media separating member, the function of the media separating member can be sufficiently exhibited.
  • FIG. 2 is a horizontal sectional view of the media circulation crusher shown in FIG. 1. In this figure, only the grinding container and the annular partition are shown. It is sectional drawing of the media circulation type grinder provided with the thing of another structure as a media separation member.
  • FIG. 1 shows a media circulation type crusher 10 according to an embodiment of the present invention.
  • This media circulation type crusher 10 includes a vertical cylindrical crushing container 12 having an end plate 12a that closes the upper part. I have.
  • the crushing container 12 includes a cylindrical crushing chamber 14 inside, and has a raw material slurry supply port 16 for introducing a slurry-like raw material into the crushing chamber 14.
  • a stirring member 22 having a rotation axis substantially coaxial with the axis of the crushing chamber is rotatably disposed at the center inside the crushing chamber 14 of the crushing container 12.
  • the agitating member 22 is an impeller and includes, for example, a plurality of blades 22b fixed around the boss 22a.
  • the stirring member 22 is attached to a hub 22a of the stirring member 22, and a rotation drive shaft 24, which is a stirring member drive shaft extending from the crushed container 12 downward in the axial direction, is fixed thereto.
  • the rotary drive shaft 24 has a lower end connected to a drive source via a well-known drive mechanism (not shown), and is driven to rotate in a direction indicated by an arrow in the figure.
  • the rotation axis (rotation axis) of the rotation drive shaft 24 preferably passes through the central axis of the crushing chamber 14.
  • the rotary drive shaft 24 is provided with a shaft seal (mechanical seal or the like).
  • the stirring member 22 may have a mixed flow blade structure in addition to the centrifugal blade described above.
  • a bead-shaped pulverizing medium 30 (shown extremely enlarged in the figure) is accommodated inside the pulverizing container 12.
  • the grinding media 30 having a diameter of 0.2 to 2 mm can be used.
  • the total volume of the grinding media is 30% to 80% of the volume of the grinding chamber.
  • the media guide member 31 is arranged at the center of the lower surface of the end plate 12a, and is composed of a downwardly tapered truncated cone-shaped member having a cylindrical inner space 31a.
  • the outer periphery of the truncated cone-shaped member The surface is configured as a guide member that changes the mixture of the rising raw material slurry and the bead-like pulverizing / dispersing media into a downward flow by the action of the stirring member.
  • the angle ⁇ formed by the slope of the media guide member 31 with the upper surface (the wider surface) is 45 ° to 90 ° is preferable.
  • a media separating member 32 for separating the media 30 dispersed in the raw material slurry from the raw material is provided below the media guiding member 31.
  • the hub 22a of the stirring member 22 is extended upward as shown in FIG. 1, and this extended portion is used as a separating member constituting member 22c.
  • a small gap is formed between the circular upper surface 22d and the circular lower surface 31b of the media guide member 31.
  • (Gap) is a media guide member configured as a gap separator.
  • the width e of the gap is preferably about 1/3 of the diameter of the grinding media. This gap separator has a simple structure and can be constructed at low cost.
  • the radius of the media separating member 32 is preferably smaller than the radius of the lower surface of the media guiding member 31. This is because most of the pulverized media 30 flowing down along the slope of the media guide member 31 does not approach the media separation member 32, and the media separation performance of the media separation member is improved.
  • a cylindrical discharge nozzle forming member 34 having an outer diameter smaller than the inner diameter of the cylindrical inner space 31a is fitted and inserted into the cylindrical inner space 31a of the media guide member 31.
  • a discharge nozzle 36 for discharging the product slurry from which the pulverized media 30 has been separated by the media separating member 32 to the outside of the apparatus is configured.
  • annular partition wall 50 is provided that rises a predetermined length upward from the outer peripheral portion of the blade 22b of the stirring member 32 or a position that is a predetermined distance away from the outer peripheral portion in the radial direction.
  • the annular partition 50 includes an inner peripheral annular plate 52, an outer peripheral annular plate 54 spaced apart in the outer peripheral direction, an annular lower annular plate 56 constituting a lower side, and an upper annular plate 58 constituting an upper side. Is liquid-tight.
  • the height of the annular partition wall 50 is preferably 3/5 to 4/5 of the height of the grinding chamber 14. It is preferable that the lower end of the media guide member 31 enters the space inside the grinding chamber inside the annular partition.
  • the annular partition 50 divides a predetermined portion of the crushing chamber 14 in the radial direction, and constitutes a crushing chamber inner portion 14a and an annular crushing chamber outer portion 14b.
  • the grinding chamber inner portion 14a functions as a descending passage for the mixture of the grinding media and the raw slurry
  • the grinding chamber outer portion 14b functions as an ascending passage for the mixture of the grinding media and the raw slurry. Therefore, the flow f of the mixture of the grinding media and the raw slurry moves in the grinding chamber 14 in the circumferential direction, that is, the primary flow and moves radially outward of the grinding chamber toward the inner wall of the grinding container.
  • the media flowing freely in the grinding chamber 14 is regulated as much as possible by the downward flow of the mixture of the raw slurry and the bead-like grinding media, so that the media around the media separation member 32 is reduced.
  • the density is reduced or the media flying to the media separating member is restricted, and the separating ability of the media separating member is further improved.
  • the distribution of the grinding media in this flow is made uniform, and segregation of force due to centrifugal force is eliminated, and active between the grinding media. A shearing force can be generated to further improve the function of the grinding media.
  • the distance between the outer peripheral wall of the annular partition wall and the inner peripheral wall of the grinding container is preferably 10 to 50 mm. If the interval is less than the above lower limit, the movement of the beads is excessively constrained, and if the interval exceeds the upper limit, the degree of freedom increases excessively.
  • a jacket (not shown) for allowing a coolant (cooling water) to pass therethrough is provided on the outer periphery of the pulverization container 12 so that the inside of the pulverization chamber 14 can be cooled.
  • the jacket is provided with a cooling water inlet for introducing cooling water into the lower portion and a cooling water outlet 46 for discharging cooling water into the upper portion.
  • the annular partition wall 50 has the structure described above, the annular partition wall 50 has an annular space and is supported by a plurality of pipes 62 attached to the pulverization container. Cooling water is discharged into the annular space using the pipes 62. It is a possible structure. Therefore, in the present embodiment, the raw slurry can be cooled also from the inside of the pulverization container 12. As shown in the drawing, the pipe 62 preferably extends from above the crushing container 12 and supports the guide ring 50 at the lower end.
  • the cooling water is passed through the internal space of the discharge nozzle forming member 34, the slurry flowing in the discharge nozzle 36 is cooled in combination with the cooling water passed through the media guide member 31.
  • a heat exchanger or the like has been provided in the circulation path.
  • the heat exchanger is not necessary, or It can be simplified and the cost can be greatly reduced.
  • the grinding container 12 can be easily maintained by opening the grinding container 12 by removing the end plate 12a.
  • the stirring member 22 can be driven at a rotational speed in the range of 4 to 40 m / s.
  • the gap separator is used as the media separating member.
  • a screen type may be used as shown in FIG.
  • the stirring member 22 is rotationally driven while introducing the raw material slurry containing the particles to be crushed as the raw material from the raw material slurry supply port 16 into the pulverization chamber 14.
  • the slurry introduced into the pulverization chamber 14 is moved downward in the direction of the agitating member 22 on the circulating flow of the slurry already formed in the pulverizing chamber 14 and the medium 30, and is agitated and mixed by the agitating member 22. .
  • the slurry and the medium 30 are moved radially outward to the inner wall of the pulverization vessel 12, and the slurry and the medium 30 which have been stirred and mixed are then placed between the inner wall of the pulverization chamber 14 and the guide ring 50.
  • the flow f moves up in the ascending passage, and when it rises up, this time, the flow descends earlier.
  • the medium with a large mass is biased downward and separated from the slurry.
  • particles that are not sufficiently pulverized and have a large particle size behave similarly to the media.
  • the slurry containing particles that have been sufficiently pulverized and have a reduced mass enters the internal space of the media separation member 32 and is discharged to the outside of the media circulation pulverizer through the discharge nozzle 36 inside the media guide member 31. .
  • the raw material particles are crushed and dispersed with high quality by the contact of the freely moving grinding media in the above-described ordered flow, and as a result, a high-quality product is obtained.
  • the media circulation type pulverizer of the present invention it is possible to achieve pulverization with a narrow particle size distribution width by the above-described action.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

粉砕室の下部であって、該粉砕室の軸心とほぼ同軸の回転軸を持つ攪拌部材、該撹拌部材の外周部または該外周部から半径方向に所定距離離れた位置から上方に立ち上がり、前記粉砕室内部を半径方向に分割し、粉砕室内方部と環状の粉砕室外方部とを構成する環状隔壁、前記端版の下面中央に、下向きに設けられ、前記攪拌部材の作用により、前記粉砕室外方部を上昇してくる原料スラリーと粉砕メディアの混合物を下向きの流れに変えて、前記粉砕室内方部に向けるメディア案内部材、およびこのメディア案内部材の下部に設けられたメディア分離部材、および前記メディア案内部材内部に設けられ、前記メディア分離部材の内部に連通し、該メディア分離部材により前記粉砕・分散メディアが分離された製品スラリーを外部に排出するための製品スラリー排出部を備え、前記粉砕メディアを、前記粉砕室内方部と粉砕室外方部の間で循環させ、この循環する粉砕メディアにより、原料スラリー中の原料を粉砕するようにしたことを特徴とするメディア循環型粉砕機。

Description

メディア循環型粉砕機
 本発明は、メディア循環型粉砕機に関する。本発明のメディア循環型粉砕機は、インキ、塗料、顔料、セラミック、金属、無機物、誘電材、フェライト、トナー、ガラス、製紙用コーティングカラー、他ナノ粒子等の原料をビーズ状粉砕・分散メディアと混合して微細粒子に粉砕または分散するための使用に特に適しているが、これに限定されるものではない。
 メディア循環型粉砕機としては、特開2005-199125号公報で提案されたメディア攪拌ミルが知られている。
 上記特開2005-199125号公報で提案されたメディア攪拌ミルは、上部を閉鎖する端板を有し、内部に粉砕メディアを収容する粉砕室が設けられる粉砕タンクと、該粉砕タンクに回転可能に設けられる回転軸と、該回転軸の前記粉砕室内に位置する部分に設けられて、回転軸と一体に回転可能な攪拌分離部材とを備えたメディア攪拌ミルであって、前記粉砕室の内壁面と前記攪拌部材の外周面とを、互いに合致する形状に形成するとともに、前記攪拌分離部材の外周面から攪拌部材の中心部に貫通し、その部分から前記回転軸の中心部を貫通して前記粉砕室外に連通する分離排出路と、前記攪拌部材の上下面間を前記回転軸の軸線方向に貫通して、前記粉砕室内の上部と下部との間を相互に連通する圧力緩和孔とを設けたことを特徴とするものである。
 しかしながら、前記のような構造のメディア攪拌ミルにあっては、遠心力が最大となる最大径部に粉砕メディアが密集しやすく、局所的となり、分散力、粉砕力が場所によってばらばらとなり、その差が大きい。そのため、原料の分散、粉砕が均一に行われず、高品質の製品を得ることが困難であるという問題がある。
 そこで、本願出願人は、特願2009-103529号(特開2010-253339号)にて、良質な粉砕、分散作用により、高品質の製品を得ることのできるメディア循環型粉砕機を提案した。
 この特許願で提案されたメディア循環型粉砕機は、ビーズ状粉砕メディアを収容した竪型円筒形の粉砕室を有する粉砕容器、この粉砕容器に設けられた原料スラリー供給口、前記粉砕室の下部であって、該粉砕室の軸心とほぼ同軸の回転軸を持つ撹拌部材、および前記粉砕室内であって、前記撹拌部材の上方に設けられたメディア分離部材を備えたメディア循環型粉砕機において、前記粉砕室下方部分を半径方向に分割し、粉砕室下方部分内方部と環状の粉砕室下方部分外方部とを構成する案内環を設け、前記粉砕室下方部分外方部を粉砕メディアと原料スラリーの混合物の上昇通路としたことを特徴とするものである。
 この特願2009-103529号で提案されたメディア循環型粉砕機においては、上記したように、粉砕室内に案内環を設置したことにより、粉砕メディアと原料スラリーの混合物が、円周方向に移動する流れ、すなわち一次流れと、粉砕室の半径方向外方に粉砕容器の内壁に向かって移動し、続いて案内環と粉砕容器の間の上昇通路を上昇し、ついで中央部から案内環の内部を通って下降し攪拌部材に戻る運動を規則的に繰返すことができる流れ、すなわち二次流れとの混合流れ、すなわち螺旋流とすることができることから、粉砕室に対するビーズの容積割合が少なくても粉砕メディアの偏析がある程度抑えられ、粉砕・分散効率を向上できる。
 しかしながら、この特許出願で提案されたメディア循環型粉砕機で形成される螺旋流は、その二次流れが弱く、不安定であり、力に遠心力による偏析があったりして、螺旋流内での粉砕メディアの偏析が生じて、粉砕が均一でなく、あまりエネルギー効率が良くないという問題があった。
 そこで、本願出願人は、特開2014-18797号で、粉砕メディアと原料スラリーの混合物に、遠心力による力の偏析がなく、均一化され、安定した螺旋流を生じさせ、これによって、粉砕・分散をエネルギー効率良くかつ均一に行うことのできるメディア循環型粉砕機を提案した。
 前記特開2014-18797号で提案されたメディア循環型粉砕機は、上部を閉鎖する端板を有し、ビーズ状粉砕メディアを収容した竪型円筒形の粉砕室を有する粉砕容器、この粉砕容器に設けられた原料スラリー供給口、前記粉砕室の下部であって、該粉砕室の軸心とほぼ同軸の回転軸を持つ撹拌部材、および前記粉砕室内であって、前記撹拌部材の上方に設けられたメディア分離部材を備えたメディア循環型粉砕機において、前記粉砕室下方部分を半径方向に分割し、粉砕室下方部分内方部と環状の粉砕室下方部分外方部とを構成する案内環を設け、原料スラリーと粉砕メディアの混合物の流れを、粉砕室の周方向への一次流れと、前記案内環を中心として、前記粉砕室下方部分外方部を上昇通路とし、粉砕室下方部分内方部を下降通路とする循環流路を流れる二次流れが混合した螺旋流とするとともに、粉砕室内に、この螺旋流の一次流れを抑制する一方、二次流れを強化して前記螺旋流を安定化する回転流動抑制手段を設け、この回転流動抑制手段が十字状であって、前記案内環内部に設けられ、この回転流動抑制手段が設けられた案内環が前記撹拌部材の上方に設けられていることを特徴とする。
 以上のメディア循環型粉砕機によれば、粉砕メディアと原料スラリーの混合物の螺旋流を、この螺旋流の粉砕室周方向の回転流動すなわち一次流れを抑制する一方で、その二次流れ(案内環を中心とする循環流)を強化し、これによって上記螺旋流を安定化させ、流れの中の粉砕メディアの分布の均一化が図れ、エネルギー効率がよい粉砕・分散に最適な高頻度剪断流動とすることができる。
特開2005-199125号公報 特開2010-253339号公報 特開2014-18797号公報
 本発明は、特開2014-18797号で提案されたメディア循環型粉砕機よりシンプルな構造で粉砕メディアの分離も良好なメディア循環型粉砕機を提供することを目的とする。
 上記の課題は、下記(1)~(10)の構造の本発明のメディア循環型粉砕機によって達成される。
(1)
 上部を閉鎖する端を有し、ビーズ状粉砕メディアを収容した竪型円筒形の粉砕室を有する粉砕容器、この粉砕容器に設けられた原料スラリー供給部、前記粉砕室の下部であって、該粉砕室の軸心とほぼ同軸の回転軸を持つ攪拌部材、該撹拌部材の外周部または該外周部から半径方向に所定距離離れた位置から上方に立ち上がり、前記粉砕室内部を半径方向に分割し、粉砕室内方部と環状の粉砕室外方部とを構成する環状隔壁、前記端版の下面中央に、下向きに設けられ、前記攪拌部材の作用により、前記粉砕室外報部を上昇してくる原料スラリーと粉砕メディアの混合物を下向きの流れに変えて、前記粉砕室内方部に向けるメディア案内部材、およびこのメディア案内部材の下部に設けられたメディア分離部材、および前記メディア案内部材内部に設けられ、前記メディア分離部材の内部に連通し、該メディア分離部材により前記粉砕・分散メディアが分離された製品スラリーを外部に排出するための製品スラリー排出部を備え、前記粉砕メディアを、前記粉砕室内方部と粉砕室外方部の間で循環させ、この循環する粉砕メディアにより、原料スラリー中の原料を粉砕するようにしたことを特徴とするメディア循環型粉砕機。
(2)
 前記撹拌部材のハブの部分を前記メディア案内部材の下面近傍まで延ばし、該ハブの部分の上面と前記メディア案内部材の下面との間に微小の隙間を設け、前記メディア案内部材が、この隙間により形成されたギャップセパレーターである前記(1)のメディア循環型粉砕機。
(3)
 前記メディア分離部材が、前記メディア案内部材の下部に設けられたスクリーンセパレーターである前記(2)のメディア循環型粉砕機。
(4)
 前記メディア案内部材が、下向きに先細の円錐台形状の案内部材として構成されている前記(1)~(3)のいずれかのメディア循環型粉砕機。
(5)
 前記メディア案内部材の下端が、前記環状隔壁内部の粉砕室内方部の空間内に入り込んでいる前記(1)~(4)のいずれかのメディア循環型粉砕機。
(6)
 前記メディア案内部材の内部および/または環状隔壁の内部に冷却水を通水できる構造とした前記(1)~(5)のいずれかのメディア循環型粉砕機。
(7)
 前記環状隔壁の高さが、前記粉砕室の高さの3/5~4/5に設定された前記(1)~(6)のいずれかのメディア循環型粉砕機。
(8)
 前記粉砕メディアの直径が、0.2~2.0mmである前記(1)~(3)のいずれかのメディア循環型粉砕機。
(9)
 前記環状隔壁が、樹脂製である前記(1)~(8)のいずれかのメディア循環型粉砕機。
(10)
 前記環状隔壁が、セラミックス製である前記(1)~(8)のいずれかのメディア循環型粉砕機。
本発明のメディア循環型粉砕機が持つメディア案内部材が無い場合には、撹拌室の上部に、粉砕メディアが多数滞留して、メディア分離部材の能力が十分に発揮されないが、本発明のメディア循環型粉砕機においては、メディア案内部材の下にメディア分離部材を設けたことにより、このメディア案内部材によって下向きの流れが強くなった循環流にのって、メディア案内部材の下にあるメディア分離部材付近の粉砕メディアが減り、メディア分離部材付近に粉砕メディアが寄りにくくなるため、メディア分離部材の機能が十分に発揮できる。
本発明の実施態様によるメディア循環型粉砕機を示す断面図である。 図1に示したメディア循環型粉砕機の水平断面図である。なお、この図においては、粉砕容器と環状隔壁のみを示した。 メディア分離部材として他の構造のものを備えたメディア循環型粉砕機の断面図である。
 以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態によるメディア循環型粉砕機について説明する。
 図1は、本発明の実施の形態によるメディア循環型粉砕機10を示すものであり、このメディア循環型粉砕機10は、上部を閉鎖する端板12aを有する竪型円筒形の粉砕容器12を備えている。この粉砕容器12は、内部に円柱状の粉砕室14を備えており、この粉砕室14内にスラリー状の原料を導入するための原料スラリー供給口16を有している。
 上記粉砕容器12の粉砕室14の内部下部中央には、該粉砕室の軸心とほぼ同軸の回転軸を持つ攪拌部材22が回転自在に配置されている。攪拌部材22は、羽根車であり、例えば、ボス22aの周囲に固定された複数の羽根22bで構成されている。
 上記撹拌部材22には、上端がこの撹拌部材22のハブ22aに取り付けられ、そこから粉砕容器12を軸方向下方に貫通して延びる撹拌部材駆動軸である回転駆動軸24が固定されている。この回転駆動軸24は、その下方端部が、図示しない周知の駆動機構を介して駆動源に接続されており、図に矢印で示す方向に回転駆動される。この回転駆動軸24の回転軸(回転軸線)は粉砕室14の中心軸を通っていることが好ましい。なお、上記回転駆動軸24には、軸封(メカニカルシール等)が設けられている。
 前記攪拌部材22は、上記した遠心羽根の他、斜流羽根の構造であっても良い。
 メディア循環型粉砕機において周知のように、粉砕容器12の内部には、ビーズ状の粉砕メディア30(なお、図においては極めて拡大して示した)が収納されている。この粉砕メディア30は、その直径が0.2~2mmのものを用いることができる。この粉砕メディアの総容積は、粉砕室の容積の30%~80%である。
 前記端板12aの下面には、上昇してくる原料スラリーと粉砕メディア30の混合物の流れfを、下向きに変えるメディア案内部材31が設けられている(図2参照)。このメディア案内部材31は、前記端板12aの下面中央部に配置され、筒状の内部空間31aを有する下向きに先細の円錐台形状の部材により構成されており、該円錐台形状の部材の外周面が、前記攪拌部材の作用により、上昇してくる原料スラリーとビーズ状粉砕・分散メディアの混合物を下向きの流れに変える案内部材として構成されている。
 このメディア案内部材31の斜面が、上面(広い方の面)とのなす角αは、
45°~90°が好ましい。
 前記メディア案内部材31の下部には、原料スラリー内に分散したメディア30を該原料から分離するためのメディア分離部材32が設けられている。前記撹拌部材22のハブ22aを図1に示したように上方に伸長させ、この伸長部分を分離部材構成部材22cとし、その円形上面22dと前記メディア案内部材31の円形下面31b間に微小な隙間(ギャップ)を構成してなるメディア案内部材であり、ギャップセパレータである。前記隙間の幅eは粉砕メディアの径の1/3程度であることが好ましい。このギャップセパレータは、簡略な構造で有り、安価に構成することができる。
 前記メディア分離部材32の半径は、メディア案内部材31の下面の半径より小さいことが好ましい。メディア案内部材31の斜面に沿って流下する粉砕メディア30の多くが、メディア分離部材32に寄っていかないようにし、メディア分離部材のメディアの分離性能を良好にするためである。
 前記メディア案内部材31の筒状の内部空間31aには、上下が密閉され、前記筒状の内部空間31aの内径より小さな外径の筒状の排出ノズル形成部材34が嵌挿されており、この排出ノズル形成部材34の内周とメディア案内部材31の内周の間で、前記メディア分離部材32により粉砕メディア30が分離された製品スラリーを装置外部に排出する排出ノズル36ようになっている。
 上記粉砕室14内には、前記撹拌部材32の羽根22bの外周部または該外周部から半径方向に所定距離離れた位置から上方に所定長さ立ち上がった環状隔壁50が配置されている。この環状隔壁50は、内周環板52、その外周方向に間隔を隔てた外周環板54,下辺を構成する環状の下環板56および上辺を構成する上環板58から構成されており、内部は液密となっている。
 前記環状隔壁50の高さは、粉砕室14の高さの3/5~4/5であることが好ましい。
 前記メディア案内部材31の下端は、前記環状隔壁内部の粉砕室内方部の空間内に入り込んでいることが好ましい。
 この環状隔壁50は、前記粉砕室14の所定部分を半径方向に分割し、粉砕室内方部14aと環状の粉砕室外方部14bとを構成する。前記粉砕室内方部14aは、粉砕メディアと原料スラリーの混合物の下降通路の機能を果たし、粉砕室外方部14bは、粉砕メディアと原料スラリーの混合物の上昇通路の機能を果たす。したがって、粉砕メディアと原料スラリーの混合物の流れfは、粉砕室14内部において、円周方向に移動する流れ、すなわち一次流れと、粉砕室の半径方向外方に粉砕容器の内壁に向かって移動し、続いて環状隔壁と粉砕容器の間の上昇通路を上昇し、ついで中央部から前記メディア案内部材31の作用により下降流とされ、環状隔壁の内部を通って下降し攪拌部材に戻る運動を規則的に繰返すことができる流れ、すなわち二次流れとの混合流れ、すなわち螺旋流となる。なお、この螺旋流には、その二次流れが弱く、不安定であるという問題があるので、図1に示したように、メディア案内部材31の下部と環状隔壁50の上部との間に、垂直方向に延びる整流翼60を設け、前記二次流れを強化・安定させるとともに、前記一次流れを抑制することが好ましい。この整流翼60を設けることにより、原料スラリーとビーズ状粉砕メディアの混合物の下向きの流れにより、粉砕室14内でフリーに流動するメディアを極力規制することで、メディア分離部材32の周りのメディアの濃度を下げたり、メディア分離部材に飛翔するメディアを制限し、メディア分離部材の分離能力を更に向上させる。また、二次流れを強化して、安定した螺旋流とすることにより、この流れの中にある粉砕メディアの分布を均一化するとともに、遠心力による力の偏析をなくし、粉砕メディア間に活発な剪断力を発生させ、粉砕メディアの機能を更に向上させることができる。
 前記環状隔壁の外周壁と粉砕容器の内周壁の間の間隔は、10~50mmであることが好ましい。上記間隔が、上記の下限未満であると、ビーズの動きを拘束しすぎであり、上限を越えると、自由度が増しすぎる。
 粉砕容器12の外周には、冷媒体(冷却水)を通すためのジャケット(図示せず)が設けられており、粉砕室14内を冷却可能にしている。このジャケットには、下方部分に冷却水を導入するための冷却水入口、上方部分に冷却水を排出するための冷却水出口46が設けられている。
 前記環状隔壁50は、上記した構造であるので環状空間を有し、前記粉砕容器に取り付けられた複数のパイプ62によって支えられ、該パイプ62を用いて前記環状空間に冷却水の通水排水が可能な構造である。従って、本実施の形態では、原料スラリーを粉砕容器12内部からも冷却できる。
 前記パイプ62は、図に示したように粉砕容器12の上方から延び、下端で前記案内環50を支持していることが好ましい。
 更に、メディア案内部材31に内部空間を形成し、この空間に冷却水を通水することにより、循環する原料スラリーや供給されてきた原料スラリーを冷却することができる。
 更にまた、前記排出ノズル形成部材34の内部空間に冷却水を通水すれば、前記メディア案内部材31に通水される冷却水と相俟って、排出ノズル36内を流れるスラリーを冷却することができる。
 装置から排出されたスラリーは、冷却する必要があり、そのため、従来は、循環経路に熱交換器等を設けていたが、上記の構造とすれば、前記熱交換器が不要となるか、あるいは簡略化することができ、大幅にコストを低減することができる。
 粉砕容器12は、上記端板12aを取り外すことにより、粉砕容器12を開いて、容易にメンテナンスができるようになっている。
 本発明のメディア循環型粉砕機においては、上記攪拌部材22は、周速4~40m/sの範囲の回転速度で駆動が可能である。
 上記した実施形態では、メディア分離部材としてギャップセパレータを用いたが、図3に示したようにスクリーン式のものとしてもよい。
 作動においては、原料スラリー供給口16から原料である被粉砕粒子を含む原料スラリーを粉砕室14に導入しながら撹拌部材22を回転駆動する。粉砕室14内に導入されたスラリーは、粉砕室14内にすでに形成されているスラリーとメディア30の循環流れに乗って攪拌部材22の方向に下降移動されて、攪拌部材22により撹拌混合される。この後、スラリーとメディア30は、半径方向外方に粉砕容器12の内壁まで移動され、この後撹拌混合された上記スラリーとメディア30は、今度は粉砕室14の内壁と案内環50の間の上昇通路を上昇移動する流れfとなり、そして上昇しきると、今度は先の下降する流れとなる。
 この流れの途中で、質量の大きいメディアは下向きに付勢され、スラリーから分離される。この場合、被粉砕粒子のうち、粉砕が不十分で粒子サイズが大きいものもメディアと同様に挙動する。一方、十分に粉砕されて質量が小さくなった粒子を含むスラリーは、メディア分離部材32の内部空間に入り、メディア案内部材31内部の排出ノズル36を介してメディア循環型粉砕機外部へ排出される。この構成により、上記の整った流れ中に、原料粒子は、自由に運動する粉砕メディアの接触により良質な破砕、分散が行われ、その結果、高品質の製品がえられる。また、本発明のメディア循環型粉砕機によれば、上記の作用により、粒度分布幅の狭い粉砕を達成することが可能になる。
 10 メディア循環型粉砕機
 12 粉砕容器
 14 粉砕室
 16 原料スラリー供給口
 22 攪拌部材
 24 回転駆動軸
 30 粉砕メディア
 31 メディア案内部材
 32 メディア分離部材
 36 排出ノズル
 50 環状隔壁
 60 整流翼

Claims (10)

  1.  上部を閉鎖する端を有し、ビーズ状粉砕メディアを収容した竪型円筒形の粉砕室を有する粉砕容器、この粉砕容器に設けられた原料スラリー供給部、前記粉砕室の下部であって、該粉砕室の軸心とほぼ同軸の回転軸を持つ攪拌部材、該撹拌部材の外周部または該外周部から半径方向に所定距離離れた位置から上方に立ち上がり、前記粉砕室内部を半径方向に分割し、粉砕室内方部と環状の粉砕室外方部とを構成する環状隔壁、前記端版の下面中央に、下向きに設けられ、前記攪拌部材の作用により、前記粉砕室外報部を上昇してくる原料スラリーと粉砕メディアの混合物を下向きの流れに変えて、前記粉砕室内方部に向けるメディア案内部材、およびこのメディア案内部材の下部に設けられたメディア分離部材、および前記メディア案内部材内部に設けられ、前記メディア分離部材の内部に連通し、該メディア分離部材により前記粉砕・分散メディアが分離された製品スラリーを外部に排出するための製品スラリー排出部を備え、前記粉砕メディアを、前記粉砕室内方部と粉砕室外方部の間で循環させ、この循環する粉砕メディアにより、原料スラリー中の原料を粉砕するようにしたことを特徴とするメディア循環型粉砕機。
  2.  前記撹拌部材のハブの部分を前記メディア案内部材の下面近傍まで延ばし、該ハブの部分の上面と前記メディア案内部材の下面との間に微小の隙間を設け、前記メディア案内部材が、この隙間により形成されたギャップセパレーターである請求項1のメディア循環型粉砕機。
  3.  前記メディア分離部材が、前記メディア案内部材の下部に設けられたスクリーンセパレーターである請求項2のメディア循環型粉砕機。
  4.  前記メディア案内部材が、下向きに先細の円錐台形状の案内部材として構成されている請求項1~3のいずれかのメディア循環型粉砕機。
  5.  前記メディア案内部材の下端が、前記環状隔壁内部の粉砕室内方部の空間内に入り込んでいる請求項1~4のいずれかのメディア循環型粉砕機。
  6.  前記メディア案内部材の内部および/または環状隔壁の内部に冷却水を通水できる構造とした請求項1~5のいずれかのメディア循環型粉砕機。
  7.  前記環状隔壁の高さが、前記粉砕室の高さの3/5~4/5に設定された請求項1~6のいずれかのメディア循環型粉砕機。
  8.  前記粉砕メディアの直径が、0.2~2.0mmである請求項1~7のいずれかのメディア循環型粉砕機。
  9.  前記環状隔壁が、樹脂製である請求項1~8のいずれかのメディア循環型粉砕機。
  10.  前記環状隔壁が、セラミックス製である請求項1~8のいずれかのメディア循環型粉砕機。
     
PCT/JP2017/014764 2016-06-14 2017-04-11 メディア循環型粉砕機 WO2017217093A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/736,344 US10618052B2 (en) 2016-06-14 2017-04-11 Media-circulation type pulverizer
KR1020177033868A KR102083070B1 (ko) 2016-06-14 2017-04-11 매체순환형 분쇄기
CN201780001962.0A CN107735182B (zh) 2016-06-14 2017-04-11 介质循环式粉碎机
DE112017002963.5T DE112017002963B4 (de) 2016-06-14 2017-04-11 Medien-Umwälzungsmühle
CH01587/17A CH712819B1 (de) 2016-06-14 2017-04-11 Rührwerkskugelmühle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016117575A JP6808212B2 (ja) 2016-06-14 2016-06-14 メディア循環型粉砕機
JP2016-117575 2016-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017217093A1 true WO2017217093A1 (ja) 2017-12-21

Family

ID=60663464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/014764 WO2017217093A1 (ja) 2016-06-14 2017-04-11 メディア循環型粉砕機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10618052B2 (ja)
JP (1) JP6808212B2 (ja)
KR (1) KR102083070B1 (ja)
CN (1) CN107735182B (ja)
CH (1) CH712819B1 (ja)
DE (1) DE112017002963B4 (ja)
TW (1) TWI761344B (ja)
WO (1) WO2017217093A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116548A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 アシザワ・ファインテック株式会社 メディア攪拌式分散・粉砕機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220087739A (ko) 2020-12-18 2022-06-27 주식회사 디엔텍 다량의 피가공물 분쇄가 가능한 비드밀

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478944U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
JP2006314881A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Ashizawa Finetech Ltd 媒体攪拌型粉砕装置
WO2013015237A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 アシザワ・ファインテック株式会社 メディア攪拌式粉砕機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2631623C2 (de) * 1976-07-14 1985-06-13 Draiswerke Gmbh, 6800 Mannheim Rührwerksmühle
DE4329339A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-02 Fryma Masch Ag Rührwerksmühle
CN2172153Y (zh) * 1993-09-22 1994-07-20 蔡忠雄 带截顶倒圆锥形分散槽的湿式分散机
JPH10118511A (ja) 1996-10-18 1998-05-12 Mitsui Mining Co Ltd 粉砕機
US6010085A (en) * 1999-03-17 2000-01-04 Kerr Corporation Agitator mill and method of use for low contamination grinding
DE10241924B3 (de) * 2002-09-10 2004-05-27 Netzsch-Feinmahltechnik Gmbh Rührwerksmühle mit kühlbarer Rührwelle
JP2005199125A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Mitsui Mining Co Ltd メディア攪拌ミル
JP4918226B2 (ja) * 2005-03-03 2012-04-18 日本コークス工業株式会社 メディア攪拌型湿式粉砕機
JP5144086B2 (ja) * 2007-02-20 2013-02-13 独立行政法人物質・材料研究機構 分散または粉砕装置及び分散または粉砕方法
DE502007006343D1 (de) * 2007-08-17 2011-03-03 Buehler Ag Rührwerksmühle
JP5169136B2 (ja) 2007-10-22 2013-03-27 株式会社デンソー レーザビーム照射装置
CN102164676B (zh) * 2008-07-10 2014-10-29 菲活机器制造公司 带有分离器的珠磨机
JP5463065B2 (ja) 2009-04-22 2014-04-09 アシザワ・ファインテック株式会社 メディア攪拌式粉砕機
JP5572400B2 (ja) * 2010-01-20 2014-08-13 日本コークス工業株式会社 メディア攪拌型湿式粉砕機
JP6071758B2 (ja) 2012-07-23 2017-02-01 アシザワ・ファインテック株式会社 メディア攪拌式粉砕機
KR101362065B1 (ko) 2012-07-25 2014-02-21 주식회사 엘지화학 상변화 잉크를 이용한 플렉서블 컬러 필터 기판 및 그 제조방법
JP2014100674A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Ashizawa Finetech Ltd メディア撹拌式分級機内蔵型粉砕機
CN202983814U (zh) * 2012-12-28 2013-06-12 山东大展纳米材料有限公司 一种复选循环式气流粉碎机
JP5404955B1 (ja) * 2013-06-03 2014-02-05 アシザワ・ファインテック株式会社 媒体攪拌型粉砕機
CN203646450U (zh) * 2013-11-14 2014-06-18 重庆周君记火锅食品有限公司 冷却搅拌粉碎机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478944U (ja) * 1990-11-19 1992-07-09
JP2006314881A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Ashizawa Finetech Ltd 媒体攪拌型粉砕装置
WO2013015237A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 アシザワ・ファインテック株式会社 メディア攪拌式粉砕機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020116548A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 アシザワ・ファインテック株式会社 メディア攪拌式分散・粉砕機
JP7217851B2 (ja) 2019-01-28 2023-02-06 アシザワ・ファインテック株式会社 メディア攪拌式分散・粉砕機

Also Published As

Publication number Publication date
KR102083070B1 (ko) 2020-04-28
DE112017002963T5 (de) 2019-02-28
JP2017221879A (ja) 2017-12-21
CH712819B1 (de) 2021-11-15
US20190001338A1 (en) 2019-01-03
CN107735182A (zh) 2018-02-23
US10618052B2 (en) 2020-04-14
KR20180006388A (ko) 2018-01-17
DE112017002963B4 (de) 2023-03-23
TW201742671A (zh) 2017-12-16
TWI761344B (zh) 2022-04-21
JP6808212B2 (ja) 2021-01-06
CN107735182B (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5463065B2 (ja) メディア攪拌式粉砕機
WO2013015237A1 (ja) メディア攪拌式粉砕機
JP5261002B2 (ja) メディア混合式ミル
WO2017217093A1 (ja) メディア循環型粉砕機
JP7217851B2 (ja) メディア攪拌式分散・粉砕機
JP5159102B2 (ja) 竪型のメディア攪拌ミル
JP2013039508A (ja) メディア撹拌型粉砕機
JP5912324B2 (ja) メディア攪拌式粉砕機
JP5912858B2 (ja) メディア攪拌式粉砕機
JP6071758B2 (ja) メディア攪拌式粉砕機
JP2019005696A (ja) メディア撹拌式粉砕機
JP7251779B2 (ja) メディア撹拌型粉砕機および循環型粉砕装置
KR20090104715A (ko) 매체 혼합식 밀
JP2013252466A (ja) メディア攪拌式粉砕機

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177033868

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17812999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17812999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1