WO2017204314A1 - 内視鏡及び処置具駆動モジュール - Google Patents

内視鏡及び処置具駆動モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2017204314A1
WO2017204314A1 PCT/JP2017/019627 JP2017019627W WO2017204314A1 WO 2017204314 A1 WO2017204314 A1 WO 2017204314A1 JP 2017019627 W JP2017019627 W JP 2017019627W WO 2017204314 A1 WO2017204314 A1 WO 2017204314A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
treatment instrument
endoscope
treatment
wheel
motor
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/019627
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
前田 真法
明宗 池永
正已 吉野
Original Assignee
MakeWay合同会社
株式会社ピーエムティー
平電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MakeWay合同会社, 株式会社ピーエムティー, 平電機株式会社 filed Critical MakeWay合同会社
Priority to US16/304,424 priority Critical patent/US20190142247A1/en
Publication of WO2017204314A1 publication Critical patent/WO2017204314A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00133Drive units for endoscopic tools inserted through or with the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope having a tubular insertion portion that is inserted into a living body, and a treatment instrument channel that guides through the treatment instrument is formed inside the insertion portion, and in particular, an endoscope.
  • the present invention proposes a technique capable of dramatically improving the convenience of use of the treatment instrument in the treatment procedure using the device.
  • endoscope examples include, for example, an upper gastrointestinal endoscope, a duodenoscope, a colonoscope, and the like. It has been. Except for special ones such as capsule endoscopes, all endoscopes are generally provided mainly at an insertion portion that extends in an elongated shape and is inserted into a living body, and at a proximal end side of the insertion portion. And an operation unit for holding and performing a predetermined operation.
  • the operation section of the endoscope is provided with an angle knob or the like for the user to operate the bending operation of the insertion section up and down and left and right when the insertion section is inserted into the living body.
  • it is connected to a video scope that projects an image obtained from an image sensor provided at the tip of the unit.
  • the insertion portion of the endoscope has an outer diameter that can be inserted into a living body, and has a tubular shape in which there is a portion that can be bent based on a user's operation in the operation portion.
  • a plurality of channels are formed including a treatment instrument channel for guiding forceps, a snare or other treatment instrument to a distal end portion.
  • the user grasps the operation unit with one hand (mainly the left hand) and performs a required operation, and with the other hand (mainly the right hand), Since the predetermined treatment is performed while grasping and supporting the portion of the insertion portion before being inserted into the living body, both hands are closed.
  • the treatment tool is frequently adjusted from the endoscope treatment instrument channel, but the advancement and retraction of the treatment instrument inserted into the treatment instrument channel is Since it is performed by manually moving and operating the treatment tool from the proximal-side treatment tool insertion port side, when trying to move the treatment tool forward or backward, temporarily hold the hand holding the insertion portion of the endoscope.
  • a caregiver different from the user is made to advance or retreat the treatment tool.
  • the user operates the endoscope while adjusting the delicate push-in and twisting of the insertion part with the hand holding the insertion part.
  • the treatment instrument inserted into the treatment instrument channel may be replaced with another treatment instrument while the insertion portion is being inserted into the living body.
  • a user or a caregiver different from the user pulls out and removes the treatment instrument having a length of several meters in the treatment instrument channel and inserts another treatment instrument having a length of several meters into the treatment instrument channel.
  • the replacement of the treatment instrument is a very troublesome work.
  • An object of the present invention is to solve such problems of conventional endoscopes, and the object of the present invention is to provide a treatment instrument when performing a treatment using an endoscope.
  • An object of the present invention is to provide an endoscope and a treatment instrument drive module that can dramatically improve the convenience of use.
  • the endoscope according to the present invention has a tubular insertion portion that is inserted into a living body, and a treatment instrument channel that guides through the treatment instrument is formed inside the insertion section.
  • a treatment instrument driving means for moving the treatment instrument forward and / or backward, and a drive control means for controlling the advancement and / or retreat of the treatment instrument by the treatment instrument driving means.
  • the endoscope according to the present invention includes an endoscope main body having the insertion portion, and the treatment instrument driving means includes a treatment instrument driving module that is detachable from the endoscope main body. can do.
  • the endoscope of the present invention may include an endoscope main body having the insertion portion, and the treatment instrument driving means may be integrally incorporated in the endoscope main body.
  • the treatment instrument driving means is one or more rotating wheels that contact the treatment instrument to advance and / or retract the treatment instrument, and preferably rotate in opposite directions to be sandwiched between them.
  • the treatment instrument driving means further includes a wheel housing that houses the rotating wheel, is attached with the motor, and is at least partially destroyed by the removal of the motor.
  • the drive control unit includes an input unit that receives an input from the outside, and an output unit that transmits a signal corresponding to the input received by the input unit to the treatment instrument driving unit. It is preferable to provide.
  • the input unit of the drive control unit can receive a plurality of types of inputs, and the output unit advances and / or advances the treatment instrument by the treatment instrument drive unit according to the input received by the input unit. More preferably, the signals are configured to generate signals with different moving speeds in reverse.
  • the drive control means is a foot pedal operated by the user.
  • the endoscope of the present invention preferably has a sensor capable of detecting a marking attached to a predetermined position of the treatment tool.
  • the treatment instrument drive module according to the present invention is used in an endoscope including an endoscope main body having a tubular insertion portion that is inserted into a living body, and is detachable from the endoscope main body.
  • the treatment instrument is advanced and / or retracted in a treatment instrument channel formed inside the insertion portion of the mirror body.
  • one or more rotating wheels that contact the treatment instrument to advance and / or retract the treatment instrument preferably, treatment instruments sandwiched between each other by rotating in opposite directions to each other are advanced. It is preferable to include a pair of rotating wheels that are retracted and / or a motor that rotationally drives the rotating wheels.
  • the treatment instrument driving means further includes a wheel housing that houses the rotating wheel, is attached with the motor, and is at least partially destroyed by the removal of the motor.
  • the treatment instrument drive module of the present invention has a sensor capable of detecting a marking attached to a predetermined position of the treatment instrument.
  • the treatment tool driving means for moving the treatment tool forward and / or backward in the treatment tool channel
  • the drive control means for controlling the advancement and / or backward movement of the treatment tool by the treatment tool driving means. Since the treatment instrument can be easily advanced and retracted in the treatment instrument channel, it is possible to dramatically improve the convenience of using the treatment instrument when performing a treatment operation using an endoscope. Can do.
  • the treatment instrument drive means is constituted by a treatment instrument drive module that can be attached to and detached from the endoscope body, the treatment instrument can be easily advanced and retracted within the treatment instrument channel simply by attaching to the existing endoscope. Therefore, the above-described convenience improvement effect can be obtained very easily.
  • the treatment instrument drive module through which the treatment instrument passes may need to be cleaned every time it is used, but here, the cleaning operation is facilitated by making it removable from the endoscope body. There are also advantages.
  • the treatment instrument drive module can be made disposable.
  • the module attachment / detachment work is not necessary and the convenience is further improved as compared with the case where the treatment instrument drive module is provided.
  • the treatment instrument driving means includes a pair of rotating wheels that rotate in opposite directions to move the treatment instrument sandwiched between them and move forward and / or backward, and a motor that rotationally drives the rotating wheel. Can realize advancement and / or retreat of the treatment instrument with a simple structure.
  • the drive control unit includes an input unit that receives an input from the outside, and an output unit that transmits a signal corresponding to the input received by the input unit to the treatment instrument driving unit.
  • the treatment tool can be advanced or retracted more reliably based on the intention of the user or the like.
  • the input unit of the drive control unit can receive a plurality of types of inputs, and the output unit can advance and / or retract the treatment instrument by the treatment instrument drive unit according to the input received by the input unit.
  • the output unit can advance and / or retract the treatment instrument by the treatment instrument drive unit according to the input received by the input unit.
  • the drive control means is a foot pedal that is operated by the user's foot
  • the endoscope when using the endoscope, for example, the user can hold the operation unit and the insertion unit with both hands and use the foot that can be moved freely. It can be used for.
  • the endoscope of the present invention has a sensor capable of detecting the marking attached to a predetermined position of the treatment instrument, for example, when the treatment instrument is inserted at a relatively high speed when the treatment instrument is replaced, It is possible to prevent a sudden protrusion of the treatment tool from the distal end portion of the insertion portion of the endoscope, and the safety can be improved and the user's concern about such a protrusion can be removed. .
  • the treatment instrument can be moved forward and / or in a treatment instrument channel formed inside the insertion portion of the endoscope body, which is detachable from the endoscope body.
  • a treatment instrument channel formed inside the insertion portion of the endoscope body By retreating, it can be used for an existing endoscope, the convenience of the existing endoscope can be greatly enhanced, and it can be easily removed and removed from the endoscope body after use.
  • all or a part of the treatment instrument drive module may be disposable (disposable) that is discarded after about one use.
  • the treatment instrument drive module includes a pair of rotating wheels that rotate in opposite directions and move the treatment instrument sandwiched between them to advance and / or retract, and an electric motor that rotationally drives the rotation wheel Can realize advancement and / or retreat of the treatment instrument with a simple structure.
  • the treatment instrument drive module of the present invention has a sensor capable of detecting the marking attached to a predetermined position of the treatment instrument, as described above, the safety is improved and the concern of the user is wiped out. Can contribute.
  • FIG. 3 is a front view showing a drive wheel portion of the treatment instrument drive means of FIG. 2 in a state where a wheel housing is opened, and a cross-sectional view taken along the line bb. It is a front view which shows the motor part which the treatment tool drive means of FIG. 2 has in the state which opened the motor case. It is a disassembled perspective view which shows the endoscope connection part which the treatment tool drive means of FIG. 2 has. It is a perspective view which expands and shows the treatment tool insertion port of the endoscope of FIG.
  • FIG. 8 is an exploded plan view of each component of the wheel housing of FIG. 7. It is a front view of the wheel housing of FIG. It is a bottom view of the wheel housing of FIG. FIG. 8 is a bottom view showing the wheel housing of FIG. 7 with an electric motor attached thereto; It is a perspective view which shows the drive control means of the endoscope of FIG. It is a top view of the drive control means of FIG. It is a perspective view which shows the principal part of the endoscope of other embodiment of this invention. It is a fragmentary sectional view of the endoscope of FIG. FIG. 15 is a partial cross-sectional perspective view of the endoscope of FIG. 14.
  • An endoscope 1 is mainly used for medical practice.
  • a tubular insertion portion 2 that is inserted into a living body, mostly into a human body.
  • an operation unit 3 provided on the base end side of the insertion unit 2 for a user to perform a required operation such as a bending operation of the insertion unit 2 or insertion of a treatment instrument to be described later.
  • the illustrated endoscope 1 is of a video scope type in which an image pickup device (CCD) (not shown) is mounted on the distal end portion 2a of the insertion portion 2, and is connected to a monitor that displays an image from the image pickup device.
  • the connection part 4 used is extended from the operation part 3.
  • a treatment instrument channel through which the treatment instrument 51 is passed is formed in the insertion portion 2 throughout the entire length thereof.
  • the distal end portion of the treatment instrument 51 is inserted from the treatment instrument insertion port 5 provided on the proximal end side of the insertion portion 2 as shown in FIG. It can be made to protrude from the treatment tool protrusion port of 2a.
  • the treatment tool 51 can be an existing one.
  • the treatment instrument 51 has a tubular shape or the like having an outer diameter that is small enough to pass through the treatment instrument channel, and a biopsy, with a needle, a standard type, a gripping type, Forceps for hot biopsy, with hemostatic clip and / or high frequency hemostasis, cell brush, liquid spray or injection tube, high frequency snare, transparent cap, needle knife, needle knife, high frequency knife, etc. shall be provided be able to.
  • the operation unit 3 has a plurality of angle knobs 6 connected to the insertion unit 2 by wires or the like, and by operating these angle knobs 6,
  • the bending portion 2b provided on the distal end side can be bent vertically or horizontally.
  • the portions other than the curved portion 2b of the insertion portion 2 can be made soft enough to follow the shape of the inserted lumen or the like.
  • the operation unit 3 can be provided with a suction button or an air / water supply button as necessary. In this case, after the distal end portion 2a of the insertion unit 2 reaches a predetermined position in the living body, With these buttons, the liquid or gas can be sucked or released from the distal end portion 2a at the place in the living body.
  • the structure of the insertion portion 2 and the operation portion 3 constituting the endoscope body is substantially the same as that of the existing endoscope.
  • the objective lens and the light guide of the distal end portion 2a of the insertion portion 2 and An eyepiece lens, a diopter adjustment ring, and the like of the operation unit 3 can be provided as necessary.
  • a treatment instrument driving means 7 for advancing and retracting the treatment instrument 51 in the treatment instrument channel is attached to the treatment instrument insertion port 5 located between the operation section 3 and the insertion section 2.
  • drive control means 8 for controlling the advancement and retreat of the treatment instrument 51 by the treatment instrument drive means 7 is provided.
  • the treatment instrument drive means 7 is included in the present invention as long as it can cause at least one of the forward and backward movements of the treatment instrument 51. Both actions can be generated.
  • the treatment instrument 51 is inserted into the treatment instrument channel from the treatment instrument insertion port 5 of the endoscope body after passing through the inside of the treatment instrument driving means 7.
  • the treatment instrument 51 can be moved forward or backward in the treatment instrument channel by the operation of the treatment instrument drive means 7 under the control of the drive control means 8, the treatment instrument is manually advanced and retracted.
  • the convenience of using the treatment instrument 51 and, in turn, the ease of performing the treatment using the endoscope 1 can be greatly increased.
  • the treatment instrument drive means 7 will be described in detail.
  • the treatment instrument drive means 7 is a component that can be attached to and detached from the treatment instrument insertion port 5 of the endoscope body as shown in FIG. It takes the form of a treatment instrument drive module.
  • the treatment instrument drive means 7 includes, for example, a drive wheel section 9 that drives the treatment instrument 51 forward and backward, a motor section 10 that applies a drive force to the drive wheel section 9 based on supply of electric power from a power source (not shown), and a treatment instrument.
  • the driving means 7 can be composed of an endoscope connecting portion 11 for attaching to the endoscope main body.
  • the drive wheel portion 9 of the treatment instrument drive means 7 is provided with a pair of gears in a wheel housing 12 having a treatment instrument inlet 12a and a treatment instrument outlet 12b. These rotating wheels 13 and 14 are rotatably supported and accommodated.
  • An insertion port cap 12c can be attached to the treatment instrument inlet 12a as shown in FIG. 1, and the treatment instrument 51 is inserted into the wheel housing 12 through the insertion port cap 12c.
  • the pair of rotating wheels 13 and 14 includes a main driving wheel 13 that is connected to an electric motor 16 (described later) of the motor unit 10 and is driven to rotate, and a gear that meshes with a gear of the main driving wheel 13.
  • a driven wheel 14 is rotated by transmission of power from the driving wheel 13.
  • the connection location of the driving wheel 13 with the electric motor 16 corresponds to the shape of the shaft 16a of the electric motor 16, for example, as shown in FIG. It can be set as the recessed part 13b.
  • the two rotating wheels 13 and 14 have a smooth outer surface that contacts the treatment instrument 51, and are coaxial with the gear. Rollers 13a and 14a are provided.
  • the outer surfaces of the rollers 13a and 14a are smooth curved surfaces, but the illustration is omitted.
  • the outer surface of the rollers may be an uneven surface having a predetermined pattern such as a groove or a recess. In this case, depending on such a pattern, there is a merit that the liquid causing the idling can be repelled.
  • the drive wheel unit 9 when a driving force is applied from the motor unit 10 to the main drive side wheel 13, as shown by the solid line arrow in FIG.
  • the side wheels 14 rotate in directions opposite to each other, so that the side wheels 14 are sandwiched between the rollers 13a and 14a of the rotating wheels 13 and 14 in a direction extending in a direction substantially perpendicular to the adjacent direction and the axial direction of the rotating wheels 13 and 14.
  • the treatment tool 51 can be advanced.
  • the rotation direction of the rotary wheels 13 and 14 is also reversed, as shown by the dashed arrows in the figure, and in this case, the treatment instrument 51 can be moved backward.
  • the outer surfaces of the rollers 13a and 14a of the rotary wheels 13 and 14 are preferably provided with a lining layer made of polyurethane, that is, urethane rubber or other rubber or resin, so that when the treatment instrument 51 is advanced or retracted, The required frictional force between the treatment tool 51 and the treatment tool 51 can be prevented from slipping.
  • the distance between the rollers 13a and 14a is measured along the direction orthogonal to the rotation axis of the rotary wheels 13 and 14, for example, 0.7 mm to 1.2 mm, preferably 1.6 mm to 3.2 mm. It is preferable to do.
  • the treatment instrument 51 When the treatment instrument 51 is inserted from the treatment instrument inlet 12a of the wheel housing 12, it is manually moved to a position where the distal end portion of the treatment instrument 51 contacts the rollers 13a and 14a, for example, to a position of about 20 mm from the treatment instrument inlet 12a.
  • the treatment tool 51 is pushed in. After the distal end portion of the treatment instrument 51 comes into contact with the rollers 13a and 14a, the treatment instrument 51 can be advanced by the rollers 13a and 14a that are rotationally driven.
  • the drive wheel unit 9 The insertion port cap 12c attached to the treatment instrument inlet 12a is held without falling off. This configuration is useful for preventing the distal end portion of the treatment tool 51 that has come into contact with the affected area of the patient from coming out of the endoscope 1 uncontrollably.
  • the drive wheel unit 9 is disposable (disposable) to be discarded after use once, for example, in this embodiment, since it is configured to be removable from the treatment instrument drive means 7, it can be easily cleaned and reused. It is also possible to do.
  • the treatment instrument driving means 7 has a motor unit 10 at a position adjacent to the driving wheel unit 9 in order to apply a driving force to the main driving wheel 13 of the driving wheel unit 9 described above.
  • the motor unit 10 is provided with an electric motor 16 having a rotating shaft 16a and a lead wire 16b connected to a power source in a motor case 17, like an existing motor.
  • the shaft 16a of the electric motor 16 has, for example, an octagonal or other polygonal outer shape corresponding to the concave portion 13b of the driving wheel 13 described above, and through this wheel attachment, the shaft 16a By inserting it into the recess 13b of the main drive side wheel 13, the rotation operation of the rotary wheels 13, 14 can be realized.
  • the motor case 17 can be provided with a detent portion for preventing the motor body itself from rotating.
  • a screw portion that can be screwed with the wheel housing 12 of the drive wheel portion 9 is provided in the opening of the motor case 17, thereby attaching the motor portion 10 to the drive wheel portion 9.
  • Various known connection means such as can be employed.
  • the treatment instrument driving means 7 has an endoscope connecting portion 11 that enables the treatment instrument driving means 7 to be attached to the endoscope body.
  • the endoscope connecting section 11 is disassembled in FIG.
  • the casing member 18 is provided with a cylindrical portion in the central region of the surface of the plate-like portion, and has a cylindrical shape and O-rings 19a and 19b on the respective end sides thereof.
  • a sealing block 19 provided inside the cylindrical portion so as to be axially displaceable, a coil spring 20 disposed in the sealing block 19, and inserted into the housing member 18 from both sides of the housing member 18.
  • a pair of clamps 21, a pin 22 that supports each of the pair of clamps 21 with respect to the housing member 18, and an annular stopper 23 are provided.
  • the treatment instrument insertion port 5 is provided with a cylindrical mounting projection 5a having a ring-shaped portion having a large outer diameter at the tip.
  • the endoscope main body is mounted with the pair of clamps 21 of the endoscope connecting portion 11 spread on both sides of the housing member 18.
  • the protruding portion 5 a is fitted into a recessed portion provided on the back surface of the housing member 18.
  • the mounting projection 5a is inserted into the recessed portion on the back surface of the housing member 18 while resisting the repulsive force of the coil spring 20 disposed in the sealing block 19, and at this time, the clamp 21 is By pushing inward, the semicircular recess at the tip of the clamp 21 is hooked and engaged with the ring-shaped portion of the mounting projection 5a.
  • the treatment tool drive means 7 can be attached to the endoscope body.
  • the endoscope connection portion 11 can be fixed to the drive wheel portion 9 by screwing, for example, with a screw or the like provided at the tip of the cylindrical portion of the housing member 18.
  • Endoscope connection between the drive wheel unit 9 and the treatment instrument insertion port 5 is achieved by fixing the endoscope connection unit 11 to the drive wheel unit 9 and attaching it to the treatment instrument insertion port 5 of the endoscope body.
  • the O-rings 19a and 19b provided inside the sealing block 19 are compressed by sandwiching the portion 11, and the O-rings 19a and 19b thereby prevent leakage of liquid that may adhere to the treatment instrument 51. It works as much as possible.
  • FIG. 7 shows a modified wheel housing 61 that can be used for the treatment instrument driving means.
  • the wheel housing 61 is provided with an endoscope connecting portion. If the electric motor 16 is temporarily attached to rotate the internal rotating wheel and then the electric motor 16 is removed, at least a part of the wheel housing 61 is provided. By destroying it, re-use is prevented.
  • the wheel housing 61 mainly includes rotating wheels 62 and 63 having substantially the same configuration as described above, a housing member 64 that accommodates the rotating wheel, and a housing member 64.
  • a cover member 65 attached to cover the opening, and a substantially flat sliding lock member 66 that engages with the mounting projection 5a of the endoscope body and connects the wheel housing 61 to the endoscope body.
  • the housing member 64 and the cover member 65 are connected with a screw in the illustrated example, it is preferable to connect them by joining with ultrasonic waves, an adhesive, or a laser from the viewpoint of improving manufacturing efficiency and sealing performance.
  • the wheel housing 61 has a cylindrical connecting portion 67 on the outer surface of the cover member 65 to which the electric motor 16 is attached as shown in FIGS.
  • the cylindrical connecting portion 67 has a cylindrical base portion 67a formed on the cover member 65 and a cylindrical shape having an inner and outer diameter larger than that of the base portion 67a.
  • a convex portion 16c provided on the outer surface of the electric motor 16 is provided around the cylindrical connecting portion 67.
  • a substantially L-shaped slit 68 is formed so as to surround and hold a part of the electric motor 16, and a tip 67 a and a tip 67 as shown in FIG. 9.
  • the slit 68 of the tip holding portion 67b is fitted with a convex portion 16c provided on the outer surface of the electric motor 16, and has an opening portion 68a on the outer side and an innermost portion on the innermost portion.
  • a widened portion 68c is formed through the step 68b, and is formed in a substantially L shape extending from the opening portion 68a in the axial direction and then bent at a right angle in a substantially central region in the axial direction and extending in the circumferential direction.
  • the electric motor 16 is inserted into the tip holding portion 67 b of the cylindrical connecting portion 67.
  • the electric motor 16 is inserted in a circumferential direction in which the convex portion 16c of the outer surface coincides with the opening portion 68a of the slit 68 of the tip holding portion 67b, and at the same time, the convex portion 16c of the electric motor 16 is inserted into the slit 68. It enters from the opening portion 68a.
  • the electric motor 16 is rotated around its central axis, and the convex portion 16 c is moved deep inside the slit 68. Thereafter, the convex portion 16c reaches the widened portion 68c through the step 68b in the slit 68, and the electric motor 16 is rotated until it is fitted therein, whereby the attachment is completed.
  • the convex portion 16c fitted into the widened portion 68c of the slit 68 prevents the rotation in the direction in which the electric motor 16 is removed by the step 68b hooked on the convex portion 16c. To do. Nevertheless, if the electric motor 16 is rotated with a stronger force, the easily breakable portion 67c between the base portion 67a and the tip holding portion 67b of the cylindrical connecting portion 67 is broken or the step 68b is scraped. This makes it impossible to attach the electric motor 16 to the cylindrical connecting portion 67 again. This is preferable from the viewpoint of hygiene because the wheel housing 61 is prevented from being repeatedly used.
  • the convex portion 16c is effectively fixed within the widened portion 68c of the slit 68, so that the convex portion 16c having a substantially square block shape in plan view is formed.
  • the sliding lock member 66 can move in the longitudinal direction between the lock position and the release position that engage with the mounting projection 5a of the endoscope body.
  • at least one side portion of the sliding lock member 66 is scraped at the contact portion of the housing member 64 and / or the cover member 65, so that the lock position and the release position are obtained.
  • the resistance to the movement between is lost, and it is not fixed in the locked position.
  • the attachment of the wheel housing 61 to the endoscope body can be limited to a predetermined number of times.
  • the treatment instrument driving means 7 has been described by taking as an example a mechanism for driving the treatment instrument 51 by the geared rotary wheels 13, 14, 62, 63, but instead of this, various drive mechanisms can be used. It is possible to use.
  • the treatment instrument driving means 7 may be attached to a position other than the treatment instrument insertion port 5 of the endoscope body. However, by attaching the treatment instrument drive unit 7 to the treatment instrument insertion port 5, the structure of an existing endoscope is provided.
  • the treatment instrument driving means 7 can be used without changing the above.
  • the drive control means 8 for controlling the advancement and retreat of the treatment instrument 51 by the treatment instrument drive means 7 described above is a foot pedal operated by the user's foot. In this case, it is used during the treatment operation. The user's foot, which is often not used, can be used effectively.
  • this drive control means 8 a switch as an input unit 24 that receives an input from the outside, and a wiring as an output unit 25 that transmits a signal corresponding to the input received by the input unit 24 to the treatment instrument drive means 7. Prepare.
  • the foot pedal as the drive control means 8 is a pair of low speed for advancing / retreating the treatment instrument 51 on the substrate 8a as shown in FIGS.
  • the switch 24a there is further provided a pair of high-speed switches 24b for executing forward / reverse at a speed faster than the forward / backward moving speed by the low-speed switch 24a, and there are a total of four switches.
  • the drive control means 8 can receive the input about a different speed according to a user's intention, and according to the received input, an output part advances the treatment tool 51, and / or Alternatively, signals having different moving speeds of the backward movement can be transmitted to the treatment instrument driving means 7.
  • the number of switches can be 1 to 3 or 5 or more.
  • Such a high-speed switch 24b having a high moving speed starts inserting the treatment instrument 51 into the treatment instrument channel, and takes time required for the distal end portion of the treatment instrument 51 to reach the distal end portion 2a of the insertion portion 2. The time required for completely removing the treatment instrument 51 arranged in the treatment instrument channel can be reduced.
  • the low-speed switch 24a having a low moving speed allows the distal end portion of the treatment instrument 51 to advance to the affected area to be treated after the distal end portion of the treatment instrument 51 reaches the distal end portion 2a of the insertion portion 2. It can be used for delicate operations such as retreating from the affected area.
  • the drive control means 8 can finely adjust or change the moving speeds of a plurality of stages on the back side (upper side in FIG. 13) of the substrate 8a using a motor connection connector and a power source (not shown), an electronic computer, and the like. Therefore, it is preferable to have a computer communication port (not shown). It is also possible to connect the drive control means 8 to an electronic computer so that motor drive data can be edited. With the setting using such an electronic computer, the allocation of the four switches 24a and 24b described above can be changed, and three or more of the switches 24a and 24b can be used for high speed or low speed with different speeds. Note that the communication between the electronic computer and the drive control means 8 may be wireless based on a short-range wireless communication standard or the like.
  • a treatment instrument detection sensor and a stopper for automatically reducing or stopping the speed when the distal end portion of the treatment instrument 51 approaches the distal end portion 2 a of the insertion portion 2.
  • a stop sensor an optical sensor or a magnetic sensor used to stop the high-speed advancement of the treatment instrument 51 can be provided in or around the treatment instrument drive means 7.
  • the sensor can be incorporated with a stop sensor in the endoscope body.
  • a mark for stopping high-speed advancement of the treatment instrument 51 for example, a mark with black or silver color or a mark with unevenness is partially or entirely on the base side of the stop position detected by the stop sensor of the treatment instrument 51.
  • the stop sensor is attached to the treatment tool 51. It is possible to automatically stop the high-speed advancement of the treatment instrument 51 by detecting the marking.
  • the board 8a of the drive control means 8 has a low-speed switch 24a so that the angle of the low-speed switch 24a with respect to the vertical or horizontal direction in FIG. Can be provided with a plurality of holes 8b through which screws for attaching to the substrate 8a pass. Further, in the illustrated drive control means 8, a footrest portion 8c on which a user's foot can be placed between a pair of low speed switches 24a that cause the forward and backward movements of the treatment instrument 51 is provided on the substrate 8a. It is made to protrude from. A handle 8d that can be gripped when carrying the drive control means 8 is provided on the back side of the substrate 8a, and an electrical box (not shown) is provided on the bottom side of the substrate.
  • the drive control means detects that the user or the like has inserted the treatment instrument 51 into the drive wheel portion 9 of the treatment instrument drive means 7 at a speed faster than a predetermined speed, and in that case the treatment instrument 51 is moved at a high speed. And / or detecting that the user or the like has pulled the treatment instrument 51 from the drive wheel portion 9 at a speed faster than a predetermined speed, and in this case, the treatment instrument 51 is retracted at a high speed. It is preferable that the control is performed. According to this, since the high-speed switch 24b as described above can be eliminated and the number of switches of the drive control means can be reduced, it is possible to prevent an operation due to a switch error during use and to manufacture the drive control means. Cost can be reduced.
  • the drive control means is not limited to the above-described foot pedal, but is not illustrated, but based on the movement of the hand, arm or other part of the body other than the foot of the target person such as a user or a caregiver or the like. It is also possible to use a drive control means for controlling the operation of the treatment instrument drive means 7. Specifically, in addition to various switches, sensors such as eye, motion, gesture or voice, specifically, an acceleration sensor that detects movement in each axial direction, a gyro sensor that detects angular velocity, electricity, magnetism, light, It can be set as the drive control means which has a sensor etc. which detect a subject's motion using an ultrasonic wave etc.
  • FIG. 14 shows an endoscope 31 according to another embodiment of the present invention.
  • An endoscope 31 according to another embodiment shown in FIG. 14 is the same as that shown in FIG. 1 except that the treatment instrument driving means 37 is integrated into an endoscope main body including the insertion portion 32 and the operation portion 33. It has substantially the same structure as the endoscope 1 of the embodiment shown.
  • the endoscope 31 shown in FIG. 14 is mainly shown in FIG. 1 inside the treatment instrument insertion port 35 between the insertion portion 32 and the operation portion 33, as shown in FIGS.
  • the treatment instrument drive means 37 having the above is incorporated.
  • a seal member 45 that prevents the liquid that can adhere to the treatment instrument from flowing into the motor 46 can be provided between the rotary wheels 43 and 44 and the motor 46.
  • the main driving side wheel 43 and the electric motor 46 are disposed in the treatment instrument insertion port 35 in such a direction that their rotation axes form a predetermined angle.
  • a pair of bevel gears 43b and 46b that enable transmission of power between the rotation axes having the angles are provided at the connecting position of the wheel 43 and the electric motor 46.
  • the inside of the treatment instrument driving means 37 is communicated from the treatment instrument insertion port 35 to a treatment instrument channel extending into the insertion portion 32.
  • an insertion port cap 42 c is attached to the mounting projection 35 a of the treatment instrument insertion port 35.
  • the specific structure and arrangement position of the treatment instrument driving means 37 are not limited to those illustrated.
  • the treatment tool is driven from the distal end portion of the treatment tool via the insertion port cap 42c of the treatment tool insertion port 35. Insert inside.
  • the same drive control means as described above is operated to rotate the electric motor 46, thereby rotating the rotation wheel.
  • the treatment instrument having the distal end portion disposed between the rotation wheels 43 and 44 is advanced by the rotation wheels 43 and 44, guided by the treatment instrument channel, and the distal end portion of the treatment instrument. Can reach the distal end portion of the insertion portion 32.
  • the electric motor 46 is rotated in the reverse direction, the treatment instrument moves backward, and the treatment instrument can be taken out from the insertion portion 32.
  • the endoscope 31 since the attaching / detaching operation of the treatment instrument driving means 7 necessary for the endoscope 1 described above shown in FIG. 1 is unnecessary, further improvement in convenience can be realized. . Further, by incorporating the treatment instrument driving means 7 into the endoscope main body, the endoscope 31 can be reduced in size as a whole.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

この発明の内視鏡は、生体内に挿入される管状の挿入部2を有し、挿入部2の内側に、処置具51を通して案内する処置具チャンネルが形成されてなる内視鏡1であって、前記処置具チャンネル内で処置具51を前進及び/又は後退させる処置具駆動手段7と、処置具駆動手段7による処置具51の前進及び/又は後退をコントロールする駆動制御手段8とを有するものである。

Description

内視鏡及び処置具駆動モジュール
 この発明は、生体内に挿入される管状の挿入部を有し、挿入部の内側に、処置具を通して案内する処置具チャンネルが形成されてなる内視鏡に関するものであり、特に、内視鏡を用いた処置術に際する、処置具の使用の利便性を飛躍的に向上させることのできる技術を提案するものである。
 たとえば口、鼻腔、肛門もしくは体表皮膚等から生体内の消化管、気管、血管その他の管腔臓器または実質臓器に挿入し、内蔵した光学系により外部から生体内部を観察するとともに、そこに治療等の必要な処置を施すことのできる内視鏡は、古くから広く用いられており、近年の光学的技術や映像技術等の向上に伴い、種々の改良が加えられて発展している。
 この種の内視鏡として具体的には、たとえば、上部消化管内視鏡、十二指腸内視鏡、大腸用内視鏡等の様々なものがあり、その生体内での使用箇所等に応じて使い分けられている。カプセル内視鏡といった特殊なものを除き、いずれの内視鏡も一般には、主として、細長い形状で延びて生体内に挿入される挿入部と、挿入部の基端側に設けられ、使用者が把持して所定の操作を行う操作部とを備える。
 内視鏡の操作部は、挿入部を生体内に挿入した際に、使用者が、挿入部の上下および左右への湾曲動作を操作するためのアングルノブ等が設けられており、また、挿入部の先端部分に設けた撮像素子から得られる映像を映し出すビデオスコープと連結されることもある。
 内視鏡の挿入部は、生体内に挿入可能な外径を有し、操作部での使用者の操作に基いて湾曲動作が可能な部分が存在する管状をなすものであり、その内部には一般に、鉗子、スネアその他の処置具を通して先端部分まで案内するための処置具チャンネルを含む複数のチャンネルが形成される。
 ところで、上述したような内視鏡を使用するに際し、使用者は、一方の手(主に左手)で操作部を把持して所要の操作をするとともに、他方の手(主に右手)で、挿入部の、生体内に挿入される手前の部分を把持して支持しながら、所定の処置を行っていることから、両手が塞がっている状況にある。
 そして、この状況の下、処置中は内視鏡の処置具チャンネルからの処置具の出し具合を頻繁に調節するが、処置具チャンネル内に挿入された処置具の前進および後退は、挿入部の基端側の処置具挿入口側から手動で処置具を動かして操作することにより行うので、処置具を前進または後退しようとする際は、内視鏡の挿入部を保持している手を一旦離しその手で処置具を動かしたり、あるいは、内視鏡を保持している手を離すことが難しい場合は、使用者とは異なる介助者に処置具の進退を行わせたりしていた。
 しかしながら、内視鏡の使用者は、病変部を的確に画像に映し出すため、挿入部の微妙な押し込み具合やねじり具合を、挿入部を保持している手で調整しながら内視鏡を操作しているので、そもそも処置具を動かすために保持している挿入部を離すことは望ましくなく、また介助者に処置具を動かしてもらう場合は、意思疎通の齟齬に起因して所望の位置に処置具を進退させることに手間取ることも多い。そもそも介助者がいない場合もある。それ故に、従来の内視鏡は利便性に劣るものであった。
 また、挿入部を生体内に挿入している間に、処置具チャンネル内に挿入された処置具を、他の処置具に交換する場合もある。この場合、使用者や使用者とは異なる介助者が、処置具チャンネル内の数メートル長もある処置具を引き抜いて取り出すとともに、他の数メートル長もある処置具を処置具チャンネル内に挿入することになり、従来の内視鏡では、処置具交換は非常に手間のかかる煩雑な作業であった。
 この発明は、従来の内視鏡が抱えるこのような問題を解決することを課題とするものであり、その目的とするところは、内視鏡を用いた処置術を実施する際の、処置具の使用の利便性を飛躍的に向上させることのできる内視鏡及び処置具駆動モジュールを提供することにある。
 この発明の内視鏡は、生体内に挿入される管状の挿入部を有し、挿入部の内側に、処置具を通して案内する処置具チャンネルが形成されてなるものであって、前記処置具チャンネル内で処置具を前進及び/又は後退させる処置具駆動手段と、処置具駆動手段による処置具の前進及び/又は後退をコントロールする駆動制御手段とを有するものである。
 ここで、この発明の内視鏡は、前記挿入部を有する内視鏡本体を備え、前記処置具駆動手段が、内視鏡本体に対して着脱可能な処置具駆動モジュールで構成されたものとすることができる。
 あるいは、この発明の内視鏡は、前記挿入部を有する内視鏡本体を備え、前記処置具駆動手段が、内視鏡本体に一体に組み込まれてなるものとすることができる。
 この発明の内視鏡では、処置具駆動手段が、処置具に接触して該処置具を前進及び/又は後退させる一個以上の回転ホイール、好ましくは、互いに逆方向に回転して相互間に挟み込んだ処置具を前進及び/又は後退させる一対の回転ホイールと、電力もしくは空気の供給により前記回転ホイールを回転駆動する電気モーターもしくは空圧モーター(タービン)その他の種々の形態のモーターないしアクチュエータとを備えることが好ましい。
 この場合、前記処置具駆動手段が、前記回転ホイールを収容するとともに前記モーターが取り付けられ、モーターの取り外しにより少なくとも一部が破壊するホイールハウジングをさらに備えることがより好ましい。
 また、この発明の内視鏡では、駆動制御手段が、外部からの入力を受信する入力部、及び、入力部が受信した入力に応じた信号を、前記処置具駆動手段に送信する出力部を備えることが好ましい。
 この場合において、前記駆動制御手段の入力部は、複数種類の入力を受信可能であり、入力部が受信した当該入力に応じて、出力部が、処置具駆動手段による処置具の前進及び/又は後退の移動速度の異なる信号を生成するべく構成されたものとすることがより好ましい。
 そしてまた、この発明の内視鏡では、駆動制御手段を、使用者が操作するフットペダルとすることが好適である。
 この発明の内視鏡は、処置具の所定の位置に付すマーキングを検出可能なセンサーを有することが好ましい。
 この発明の処置具駆動モジュールは、生体内に挿入される管状の挿入部を有する内視鏡本体を備える内視鏡に用いられ、前記内視鏡本体に対して着脱可能であり、前記内視鏡本体の挿入部の内側に形成された処置具チャンネル内で、処置具を前進及び/又は後退させるものである。
 この発明の処置具駆動モジュールでは、処置具に接触して該処置具を前進及び/又は後退させる一個以上の回転ホイール、好ましくは、互いに逆方向に回転して相互間に挟み込んだ処置具を前進及び/又は後退させる一対の回転ホイールと、前記回転ホイールを回転駆動するモーターとを備えることが好ましい。
 この場合、前記処置具駆動手段が、前記回転ホイールを収容するとともに前記モーターが取り付けられ、モーターの取り外しにより少なくとも一部が破壊するホイールハウジングをさらに備えることがより好ましい。
 この発明の処置具駆動モジュールは、処置具の所定の位置に付すマーキングを検出可能なセンサーを有することが好ましい。
 この発明の内視鏡によれば、処置具チャンネル内で処置具を前進及び/又は後退させる処置具駆動手段と、処置具駆動手段による処置具の前進及び/又は後退をコントロールする駆動制御手段とを有することにより、処置具チャンネル内で処置具を容易に進退させることができるので、内視鏡を用いた処置術を実施する際の、処置具の使用の利便性を飛躍的に向上させることができる。
 上記の処置具駆動手段を、内視鏡本体に対して着脱可能な処置具駆動モジュールで構成したときは、既存の内視鏡に取り付けるだけで、処置具チャンネル内で処置具を容易に進退させることができるようになるので、上述した利便性向上の効果を極めて手軽に得ることができる。
 また、処置具が通過する処置具駆動モジュールは、使用する度に洗浄が必要になる場合があるが、ここでは、内視鏡本体から着脱可能としたことにより、この洗浄作業が容易になるという利点もある。あるいは処置具駆動モジュールを使い捨てにすることもできる。
 上記の処置具駆動手段が、内視鏡本体に一体に組み込まれたものとしたときは、処置具駆動モジュールとした場合に比して、モジュール着脱の作業が不要になってさらに利便性を高めることができる他、内視鏡本体の適切な個所に組み込むことにより、内視鏡全体の大型化を抑制することができる。
 上記の処置具駆動手段が、互いに逆方向に回転して相互間に挟み込んだ処置具を前進及び/又は後退させる一対の回転ホイールと、前記回転ホイールを回転駆動するモーターとを備えるものとしたときは、簡易な構造で処置具の前進及び/又は後退を実現することができる。
 上記の駆動制御手段が、外部からの入力を受信する入力部、及び、入力部が受信した入力に応じた信号を、前記処置具駆動手段に送信する出力部を備えるものとしたときは、外部からの使用者等の意思に基く処置具の前進ないし後退をより確実に行わせることができる。
 この場合、駆動制御手段の入力部が、複数種類の入力を受信可能であり、入力部が受信した当該入力に応じて、出力部が、処置具駆動手段による処置具の前進及び/又は後退の移動速度やその移動距離の異なる信号を生成するべく構成されたものとしたときは、使用者等の意思により処置具の前進ないし後退の移動速度を変化させることが可能になり、より精度の高い処置術を実施することができる。
 上記の駆動制御手段を、使用者が足で操作するフットペダルとしたときは、内視鏡の使用に際し、たとえば両手で操作部および挿入部を把持した使用者が、自由に動かせ得る足を有効に活用することができる。
 この発明の内視鏡が、処置具の所定の位置に付すマーキングを検出可能なセンサーを有するものとしたときは、たとえば処置具交換等の際に比較的高速で処置具を挿入する場合に、内視鏡の挿入部の先端部分からの処置具の急な突出を防止すること等が可能になり、安全性が向上するとともに、そのような突出等についての使用者の懸念を取り除くことができる。
 この発明の処置具駆動モジュールによれば、内視鏡本体に対して着脱可能であり、前記内視鏡本体の挿入部の内側に形成された処置具チャンネル内で、処置具を前進及び/又は後退させることにより、既存の内視鏡に用いることができて、当該既存の内視鏡の利便性を大きく高めることができるとともに、使用後に内視鏡本体から取り外して容易に洗浄することができる。あるいは、処置具駆動モジュールの全部または一部は一回程度の使用後に捨てるディスポーザブル(使い捨て)とすることもできる。
 この処置具駆動モジュールが、互いに逆方向に回転して相互間に挟み込んだ処置具を前進及び/又は後退させる一対の回転ホイールと、前記回転ホイールを回転駆動する電気モーターとを備えるものとしたときは、簡易な構造で処置具の前進及び/又は後退を実現することができる。
 この発明の処置具駆動モジュールが、処置具の所定の位置に付すマーキングを検出可能なセンサーを有するものとしたときは、先述したところと同様に、安全性の向上、使用者の懸念の払拭に寄与することができる。
この発明の一の実施形態の内視鏡を示す斜視図である。 図1の内視鏡の処置具駆動手段を、内視鏡本体から取り外して示す斜視図である。 図2の処置具駆動手段が有する駆動ホイール部を、ホイールハウジングを開いた状態で示す正面図、及び、そのb-b線に沿う断面図である。 図2の処置具駆動手段が有するモーター部を、モーターケースを開いた状態で示す正面図である。 図2の処置具駆動手段が有する内視鏡接続部を示す分解斜視図である。 図1の内視鏡の処置具挿入口を拡大して示す斜視図である。 処置具駆動手段のホイールハウジングの変形例を示す斜視図である。 図7のホイールハウジングの各構成部品の分解平面図である。 図7のホイールハウジングの正面図である。 図7のホイールハウジングの底面図である。 図7のホイールハウジングを、電気モーターが取り付けられた状態で示す底面図である、 図1の内視鏡の駆動制御手段を示す斜視図である。 図12の駆動制御手段の平面図である。 この発明の他の実施形態の内視鏡の要部を示す斜視図である。 図14の内視鏡の部分断面図である。 図14の内視鏡の部分断面斜視図である。
 以下に図面に示すところに基き、この発明の実施の形態について詳細に説明する。
 この発明の一の実施形態の内視鏡1は、主に医療行為に用いられるものであって、図1に例示するように、生体内、多くは人体内に挿入される管状の挿入部2と、挿入部2の基端側に設けられて、使用者が挿入部2の湾曲動作や後述する処置具の挿入等といった所要の操作をするための操作部3とを備えてなる。
 なお、図示のこの内視鏡1は、挿入部2の先端部分2aに図示しない撮像素子(CCD)を搭載したビデオスコープ型のものであり、その撮像素子からの映像を映し出すモニターとの接続に用いられる接続部4を、操作部3から延在させて設けている。
 ここで、挿入部2には、その全長にわたって内部に、処置具51を通す処置具チャンネルが形成されている。それにより、処置具51の先端部分は、図1に示すように、挿入部2の基端側に設けた処置具挿入口5から挿入され、処置具チャンネルを通って、挿入部2の先端部分2aの処置具突出口から突出させることができる。
 処置具51は既存のもの等を用いることが可能である。具体的には、たとえば、処置具51は、処置具チャンネルを通過できる程度の小さい外径を有する管状等の形状を有し、その先端に、生検用、針付き、標準型、把持型、ホットバイオプシー、止血クリップ付き及び/又は高周波止血用等の鉗子や、細胞ブラシ、液体散布もしくは注入チューブ、高周波スネア、透明キャップ、針状メス、針状ナイフ、高周波ナイフ等が設けられたものとすることができる。
 またここで、図示の実施形態では、操作部3は、挿入部2とワイヤ等によって連結された複数個のアングルノブ6を有し、これらのアングルノブ6を操作することにより、挿入部2の先端側に設けた湾曲部分2bの上下ないし左右への湾曲動作を生じさせることができる。なお、挿入部2の湾曲部分2b以外の部分は一般に、挿入される管腔等の形状に追従できる程度の軟質なものとすることができる。
 また、操作部3には、必要に応じて、吸引ボタンや送気・送水ボタンを設けることができ、この場合、挿入部2の先端部分2aを生体内の所定の箇所に到達させた後、これらのボタンで、その生体内の箇所での先端部分2aからの液体ないし気体の吸引や放出が可能になる。
 その他、内視鏡本体を構成する上記の挿入部2および操作部3の構造は、既存の内視鏡とほぼ同様であり、たとえば、挿入部2の先端部分2aの対物レンズやライトガイド及び、操作部3の接眼レンズや視度調整リング等を、必要に応じて設けることが可能である。
 ここにおいて、この実施形態では、操作部3と挿入部2との間に位置する処置具挿入口5に、処置具チャンネル内で処置具51を前進及び後退させる処置具駆動手段7を取り付けて設けるとともに、この処置具駆動手段7による処置具51の前進及び後退をコントロールする駆動制御手段8を設ける。なお、処置具駆動手段7は、処置具51の前進および後退の動作のうちの少なくとも一方を生じさせ得るものであれば、この発明に含まれるが、ここでは、処置具51の前進および後退の両動作を生じさせることのできるものとしている。
 そしてここでは、処置具51は、処置具駆動手段7の内部を通った後に、内視鏡本体の処置具挿入口5から処置具チャンネル内に挿入されている。
 このことによれば、駆動制御手段8によるコントロールの下、処置具駆動手段7の作動により、処置具51を処置具チャンネル内で前進ないし後退させることができるので、処置具の進退を手動で行っていた従来の内視鏡に比して、処置具51の使用についての利便性、ひいては内視鏡1を用いた処置術の行い易さを大きく高めることができる。
 処置具駆動手段7について詳細に述べると、図1に示す実施形態では、処置具駆動手段7は、図2に示すように、内視鏡本体の処置具挿入口5に着脱可能な部品としての処置具駆動モジュールの形態をなす。
 処置具駆動手段7は、たとえば、処置具51を進退駆動させる駆動ホイール部9と、図示しない電源からの電力の供給に基き、駆動ホイール部9へ駆動力を付与するモーター部10と、処置具駆動手段7を内視鏡本体に取り付けるための内視鏡接続部11とで構成することができる。
 ここで、処置具駆動手段7の駆動ホイール部9は、図3(a)及び(b)に示すように、処置具入口12a及び処置具出口12bを有するホイールハウジング12内に、ギヤ付きの一対の回転ホイール13、14が回転可能に支持されて収容されてなるものである。なお、処置具入口12aには、図1に示すように挿入口キャップ12cを取り付けることができ、処置具51は、この挿入口キャップ12cを介してホイールハウジング12内に挿入される。
 一対の回転ホイール13、14は具体的には、モーター部10の後述の電気モーター16に連結されて回転駆動される主動側ホイール13および、主動側ホイール13のギヤに噛合するギヤを有し、主動側ホイール13からの動力の伝動により回転する従動側ホイール14である。なお、主動側ホイール13の、電気モーター16との連結箇所は、たとえば電気モーター16のシャフト16aの形状に対応させて、図3(b)に示すような、八角形その他の多角形の穴形状の凹部13bとすることができる。
 そして、それらの両回転ホイール13、14には、この実施形態では、図3(b)に示すところから解かるように、処置具51に接触する平滑な外面を有し、ギヤと同軸の円筒状をなすローラー13a、14aが設けられている。
 図示の実施形態では、ローラー13a、14aの外面は平滑な曲面としているも、図示は省略するが、ローラーの外面は、溝ないし窪み等の所定のパターンを有する凹凸面とすることも可能であり、この場合、そのようなパターンによっては、空回りの原因となる液体をはじくことができるというメリットがある。
 駆動ホイール部9のこのような構成により、モーター部10から主動側ホイール13へ駆動力が付与された際には、図3(a)に実線の矢印で示すように、主動側ホイール13および従動側ホイール14が互いに逆方向に回転し、それにより、回転ホイール13、14のローラー13a、14a間に、回転ホイール13、14の隣り合う方向及び軸方向にほぼ直交する方向に延びる向きで挟み込まれた処置具51を前進させることができる。
 なお、電気モーター16を逆回転させることにより、同図に破線の矢印で示すように、回転ホイール13、14の回転方向も反転し、この場合、処置具51を後退させることができる。
 回転ホイール13、14のローラー13a、14aの外面は、ポリウレタン、すなわちウレタンゴムその他のゴムないし樹脂からなるライニング層を設けることが好適であり、それにより、処置具51を進退させる際に、処置具51との間の所要の摩擦力を確保して、処置具51の滑りを防止することができる。特にここでは、ローラー13a、14a間の間隔を、回転ホイール13、14の回転軸線に直交する方向に沿って測って、たとえば0.7mm~1.2mm、好ましくは1.6mm~3.2mmとすることが好ましい。これにより、様々な太さのものがある処置具51に広く対応することができ、上記のライニング層の弾性変形を伴いつつ、様々な処置具51を一対の回転ホイール13、14間で有効に前進および後退させることができる。
 なお使用に伴い、処置具51に付着した液体が、ホイールハウジング12内からモーター部10へ浸入することを防止するため、主動側ホイール13の、電気モーター16との連結箇所には、Oリング等のシール材15を設けることが好ましい。
 ホイールハウジング12の処置具入口12aから処置具51を挿入する際には、処置具51の先端部分がローラー13a、14aに接触する位置まで、たとえば処置具入口12aから20mm程度の位置まで、手で処置具51を押し込む。処置具51の先端部分がローラー13a、14aに接触した後は、回転駆動されるローラー13a、14aにより処置具51を前進させることができる。このように処置具入口12aとローラー13a、14aとの間にある程度の距離を設けることにより、使用後に処置具51を取り出す際に、処置具51を高速で後退させても、駆動ホイール部9の処置具入口12aに取り付けた挿入口キャップ12cから脱落せず保持されることになる。この構成は、患者の患部に触れて汚れた処置具51の先端部分が、勢いよく内視鏡1の外部に制御不能に飛び出すことを防止するのに役立つ。
 駆動ホイール部9は、たとえば一回程度の使用後に捨てるディスポーザブル(使い捨て)とすることが望ましいが、この実施形態では、処置具駆動手段7から取外し可能に構成したことから洗浄が容易であり、リユースすることも可能である。
 またここで、処置具駆動手段7は、上述した駆動ホイール部9の主動側ホイール13に駆動力を付与するため、駆動ホイール部9に隣接する位置に、モーター部10を有する。
 このモーター部10は、既存のモーターと同様に、回転するシャフト16aと、電源に接続するリード線16bを有する電気モーター16を、モーターケース17内に設けたものである。電気モーター16のシャフト16aは、たとえば、先述した主動側ホイール13の凹部13bに対応する八角形その他の多角形の外形状をなすホイールアタッチメントを有し、このホイールアタッチメントを介して、シャフト16aを、主動側ホイール13の凹部13bに挿入することにより、回転ホイール13、14の回転動作を実現することができる。
 なお詳細は図示しないが、モーターケース17には、モーター本体自体の回転を防止するための回り止め箇所を設けることができる。ここでは、モーターケース17の開口部に、駆動ホイール部9のホイールハウジング12と螺合可能なねじ部分を設け、これにより、モーター部10を駆動ホイール部9に取り付けることとしているが、ワンタッチの着脱などの既知の様々な接続手段を採用することができる。
 そしてまた、処置具駆動手段7は、内視鏡本体への処置具駆動手段7の取付けを可能にする内視鏡接続部11を有し、この内視鏡接続部11は、図5に分解斜視図で示すように、板状部分の表面中央域に円筒状部分を設けた筺体部材18と、円筒状をなすとともにその内部の各端側にOリング19a、19bを有し、筺体部材18の円筒状部分の内側に軸線方向に変位可能に設けられる封止ブロック19と、封止ブロック19内に配置されるコイルばね20と、筺体部材18の両側から筺体部材18内に挿入配置される一対のクランプ21と、一対のクランプ21のそれぞれを筺体部材18に対して支持するピン22及び環状止め具23とを備えるものである。
 この実施形態の内視鏡1は、処置具挿入口5に、図6に示すように、先端に外径の大きなリング状部分を有する筒状の装着用突起部5aが設けられているところ、内視鏡本体に処置具駆動手段7を取り付けるに当っては、上記の内視鏡接続部11の一対のクランプ21を筺体部材18の両サイドに広げた状態で、内視鏡本体の装着用突起部5aを、筐体部材18の裏面に設けた窪み部分に嵌め合わせる。
 そして、封止ブロック19内に配置されるコイルばね20の反発力に抗しながら、装着用突起部5aを筐体部材18の裏面の前記窪み部分内に挿入し、このときに、クランプ21を内側に向けて押し込むことにより、クランプ21の先端の半円状凹部を、装着用突起部5aのリング状部分に引っ掛けて係合させる。
 それにより、内視鏡接続部11が内視鏡本体の処置具挿入口5に固定されるので、処置具駆動手段7を内視鏡本体に取り付けることができる。
 一方、内視鏡本体に取り付けられた処置具駆動手段7を、内視鏡本体から取り外すには、内側に位置するクランプ21を外側に向けて引っ張って移動させる。それにより、装着用突起部5aのリング状部分へのクランプ21の先端の係合状態が解除されるので、コイルばね20の付勢力による補助の下、内視鏡接続部11が内視鏡本体から外れる。
 なおここで、内視鏡接続部11は、たとえば筺体部材18の円筒状部分の先端に設けたねじ等により、駆動ホイール部9にねじ止めして固定することができる。
 内視鏡接続部11を駆動ホイール部9に固定して、内視鏡本体の処置具挿入口5に取り付けることにより、駆動ホイール部9と処置具挿入口5との間で、内視鏡接続部11が挟み込まれて、封止ブロック19の内部に設けたOリング19a、19bが圧縮され、それにより、Oリング19a、19bは、処置具51に付着することのある液体の漏出を防止するべく機能する。
 図7に、上記の処置具駆動手段に用いることのできる変形例のホイールハウジング61を示す。このホイールハウジング61は、内視鏡接続部付きのものであり、内部の回転ホイールを回転させるべく電気モーター16を一旦取り付けた後に、当該電気モーター16を取り外そうとすれば、少なくとも一部が破壊することにより、再度の利用が阻止されるものである。
 ホイールハウジング61は、図8に分解して示すように、主として、先述したものとほぼ同様の構成を有する回転ホイール62、63と、回転ホイールを内部に収容するハウジング部材64と、ハウジング部材64の開口部を覆って取り付けられるカバー部材65と、内視鏡本体の装着用突起部5aに係合して、ホイールハウジング61を内視鏡本体に接続する略平板状のスライド式ロック部材66とを備える。なお、ハウジング部材64とカバー部材65とは、図示の例ではねじで接続しているが、超音波、接着剤またはレーザーによる接合で接続するほうが、製造効率及び密閉性向上の観点から好ましい。
 そして、上記のホイールハウジング61は、カバー部材65の外面に、図9~11に示すように、電気モーター16が取り付けられる筒状連結部67を有するものである。この筒状連結部67は、カバー部材65に形成された円筒状の基部67aと、基部67aより大きな内外径の円筒状を有し、周囲に、電気モーター16の外面に設けた凸部16cが通る略L字状のスリット68が形成されて、電気モーター16の一部の周囲を取り囲んでこれを保持する先端保持部67bと、図9に示すところから解かるように、基部67aと先端保持部67bとの間で半径方向に細い棒状で延びて、それらを相互に連結する複数個、図示の例では周方向に等間隔に設けた六個の易破壊部67cとで構成されている。先端保持部67bのスリット68は、電気モーター16を取り付ける際に、電気モーター16の外面に設けた凸部16cが嵌め合わされるものであり、外側には開口部分68aが、また最奥部には段差68bを介して拡幅部分68cが形成されており、開口部分68aから軸線方向に向けて延びた後に軸線方向の略中央域で直角に折れ曲がって周方向に沿って延びる略L字状をなす。
 筒状連結部67に電気モーター16を取り付けるには、はじめに、筒状連結部67の先端保持部67b内に、電気モーター16を挿入する。ここでは、電気モーター16を、その外面の凸部16cが先端保持部67bのスリット68の開口部分68aに一致する周方向の向きで挿入し、それとともに、電気モーター16の凸部16cをスリット68内に開口部分68aから進入させる。
 次いで、図11に矢印で示すように、電気モーター16をその中心軸線の周りで回転させ、凸部16cをスリット68内の奥深くに移動させる。その後、凸部16cがスリット68内の段差68bを経て拡幅部分68cに到達し、そこに嵌り込むまで電気モーター16を回転させて、取り付けが完了する。
 このようにして筒状連結部67に電気モーター16を取り付けた後は、スリット68の拡幅部分68cに嵌り込んだ凸部16cが、それに引っ掛かる段差68bにより、電気モーター16を取り外す向きの回転を防止する。それにも関わらず、より強い力で電気モーター16を回転させようとすると、筒状連結部67の基部67aと先端保持部67bとの間の易破壊部67cが破壊するか、又は段差68bが削れることにより、筒状連結部67への電気モーター16の再度の取り付けが不能になる。このことは、ホイールハウジング61の繰り返しの使用が防止されるので、衛生面の観点から好ましい。
 このように筒状連結部67に電気モーター16を一度取り付けた後に、スリット68の拡幅部分68c内で凸部16cを有効に固定するため、平面視で略正方形のブロック状をなす凸部16cに、図示の例のように、段差68bとは逆側に位置する側面から略V字に窪む窪み部分16dを設けることが好適である。
 なお、スライド式ロック部材66は、内視鏡本体の装着用突起部5aに係合するロック位置と解放位置との間で、その長手方向に移動することが可能なものであるが、図示の例では、スライド式ロック部材66が繰り返し移動されるに伴い、スライド式ロック部材66の少なくとも一側部が、ハウジング部材64及び/又はカバー部材65の接触部分で削れることにより、ロック位置と解放位置との間の移動に抵抗力がなくなってロック位置で固定されなくなる。それにより、ホイールハウジング61の内視鏡本体への取り付けを所定の回数に制限することができる。
 以上に述べたところでは、処置具駆動手段7について、ギヤ付き回転ホイール13、14、62、63により処置具51を駆動させる機構を例として説明したが、これに代えて、様々な駆動機構を用いることが可能である。また、処置具駆動手段7は、内視鏡本体の処置具挿入口5以外の位置に取り付けることも考えられるが、処置具挿入口5に取り付けるものとすることにより、既存の内視鏡の構造を変更することなしに、処置具駆動手段7を用いることができる。
 上述した処置具駆動手段7による処置具51の前進及び後退をコントロールする駆動制御手段8は、図1に示す例では、使用者が足で操作するフットペダルとしており、この場合、処置術中に使用されていないことが多い使用者の足を有効に活用することができる。
 この駆動制御手段8では、外部からの入力を受信する入力部24としてのスイッチと、入力部24が受信した入力に応じた信号を、処置具駆動手段7に送信する出力部25としての配線を備える。
 さらにここでは、駆動制御手段8としてのフットペダルは、入力部24として、図12及び13に拡大して示すように、基板8a上に、処置具51を前進・後退させるための一対の低速用スイッチ24aに加えて、その低速用スイッチ24aによる前進・後退の移動速度よりも速い速度での前進・後退を実行させる一対の高速用スイッチ24bをさらに有し、計四個のスイッチがある。
 これにより、駆動制御手段8は、使用者等の意思に応じて異なる速度についての入力を受信することができ、そして、その受信した入力に応じて、出力部が、処置具51の前進及び/又は後退の移動速度の異なる信号を、処置具駆動手段7に送信することができる。スイッチの個数は一個~三個または五個以上とすることも可能である。
 このような速い移動速度の高速用スイッチ24bは、たとえば、処置具チャンネルに処置具51の挿入を開始し、処置具51の先端部分が挿入部2の先端部分2aに到達するまでにかかる時間や、処置具チャンネル内に配置されている処置具51を完全に取り出すときにかかる時間の短縮を実現することができる。一方、遅い移動速度の低速用スイッチ24aは、処置具51の先端部分が、挿入部2の先端部分2aに到達した後、処置具51の先端部分を、処置の対象とする患部への前進または患部からの後退といった繊細な操作の際に用いることができる。
 なお、駆動制御手段8は、基板8aの背面側(図13では上面側)に、図示しないモーター接続コネクタ及び電源の他、電子計算機等を用いて複数段階の各移動速度を微調整ないし変更できるようにするための、これも図示しない電子計算機通信用ポートを有することが好ましい。駆動制御手段8を電子計算機に接続して、モーター駆動データを編集できるようにすることも可能である。このような電子計算機を用いた設定により、上述した四個のスイッチ24a、24bの割当を変更し、スイッチ24a、24bの三個以上を、速度の異なる高速用又は低速用とすることもできる。なお、電子計算機と駆動制御手段8との通信は、近距離無線通信規格等による無線とすることも可能である。
 またこの場合、処置具51の先端部分が、挿入部2の先端部分2aに近づいたときに自動で速度低下ないし停止させるための処置具検知センサーやストッパを設けることが好適である。
 たとえば、処置具駆動手段7の内部またはその周囲に、処置具51の高速前進を停止させるために用いる停止用センサー(光学センサー、磁気センサー)を設けることができる。なお、後述するように処置具駆動手段を内視鏡本体に一体に組み込まれたものとする場合は、当該センサーを内視鏡本体に停止用センサーを内蔵することができる。その上で、処置具51の、停止用センサーに検出させる停止位置より根元側の一部または全体に、処置具51の高速前進の停止用マーキング(たとえば黒色もしくは銀色の色彩による印や凹凸による印)を付す。
 これにより、処置具51の交換挿入の際等に、次に使用する処置具51を内視鏡1に高速で自動挿入しているとき、上記の停止用センサーが処置具51に付した停止用マーキングを検出して、処置具51の高速前進を自動で停止させることが可能になる。あるいは、処置具51が内視鏡1の先端付近にある状態や、処置具51が内視鏡1の先端から導出されている状態(処置具51を高速で前進させる必要がない状況)で、仮に高速前進用のスイッチを間違えて押した場合であっても、停止用センサーが常に停止用マーキングを検出していることにより、処置具51の高速前進を防止することができる。このような処置具51の高速前進を自動停止させる機能は、消化管壁などへの処置具51の突き刺し、穿孔などの事故を防止し、安全に使用することに極めて有効である
 回転ホイール13、14の回転数と処置具51の前進距離の関係を利用し、処置具51の挿入を開始したときからの時間に基いて自動で速度制御もしくは停止を行わせるよう構成することも可能である。あるいは使用する内視鏡1の挿入部2の長さのパターンに応じて処置具51を挿入する距離を決めておき、その分の時間だけ回転ホイール13、14を回転させるようにしておけば、一度高速用スイッチ24bを入力するだけで速い移動速度で処置具51を挿入し自動で停止させることもできる。この場合、使用する内視鏡1の長さのパターン情報を入力するための切り替えスイッチを駆動制御手段8のいずれかの箇所に設けるなどしてもよい。
 駆動制御手段8の基板8aには、使用者の足の配置に合わせて、基板8a上での図13の上下方向ないし左右方向に対する低速用スイッチ24aの角度を変更できるように、低速用スイッチ24aを基板8aに取り付けるためのねじを通す複数の穴部8bを設けることができる。
 また図示の駆動制御手段8では、処置具51の前進及び後退の各動作を生じさせる一対の低速用スイッチ24aの間に、使用者の足を配置することのできる足置き部分8cを、基板8aから突出させて設けている。
 なお、基板8aの背面側には、駆動制御手段8を持ち運ぶ際に把持することのできるハンドル8dを設け、また基板の底面側には、図示しない電装ボックスを設けている。
 また、駆動制御手段は、使用者等が処置具51を処置具駆動手段7の駆動ホイール部9に所定の速度よりも速い速度で挿入したことを検知して、その場合に処置具51を高速で前進させ、及び/又は、使用者等が処置具51を駆動ホイール部9から所定の速度よりも速い速度で引き抜く方向に引っ張ったことを検知して、その場合に処置具51を高速で後退させるよう制御するものとすることが好ましい。このことによれば、上述したような高速用スイッチ24bを無くして、駆動制御手段のスイッチ数を減らすことができるので、使用に際するスイッチの過誤による操作を防止できるとともに、駆動制御手段の製造コストを低減することができる。
 なお、鉗子等の処置具51を、内視鏡1の挿入部2の途中まで挿入しているときに、停電が発生し、あるいは誤って電源ケーブルやモーターにつながっている信号ケーブルを引き抜いた状況の後、ケーブルを差し直してから再度、高速用スイッチ24bを踏んだ場合は、鉗子が内視鏡1の挿入部2の先端部分2aから高速で飛び出すことがある。このような場合、患者の患部を損傷させるおそれがある。これを防止するため、電源をつないだ際は、所定の時間にわたって、必ず鉗子等の処置具51を引き抜く回転方向にローラーを回転するように、モーターの回転を電気制御することが好ましい。
 また上述した停電発生時等だけでなく、平常使用時にも同様に、電源接続の際には処置具51を引き抜く回転方向にローラーが回転するよう制御することが好適である。これにより、準備段階における動作確認(具体的には使用前の、正しくケーブル接続されていることや、電子基板・部品等が壊れていないこと等の確認)になる。
 駆動制御手段は、上述したフットペダルだけでなく、図示は省略するが、使用者ないし介助者などの対象者における足以外の、手、腕その他の体の一部もしくは全体の動作等に基いて、処置具駆動手段7の作動を制御する駆動制御手段とすることも可能である。
 具体的には、各種スイッチの他、アイ、モーション、ジェスチャーもしくは音声などのセンサー、具体的には、各軸線方向の動きを検出する加速度センサー、角速度を検出するジャイロセンサー、電気や磁気、光、超音波などを使って対象者の動きを感知するセンサー等を有する駆動制御手段とすることができる。
 図14に、この発明の他の実施形態の内視鏡31を示す。図14に示す他の実施形態の内視鏡31は、処置具駆動手段37が、挿入部32及び操作部33を含む内視鏡本体に一体に組み込まれていることを除いて、図1に示す実施形態の内視鏡1とほぼ同様の構造を有する。
 より具体的には、図14の内視鏡31は、挿入部32と操作部33との間の処置具挿入口35の内部に、図15及び16に示すように、主として、図1に示す内視鏡1と実質的に同じ構成を有する主動側ホイール43及び従動側ホイール44としての一対の回転ホイールと、図示しない電源からの電力の供給により主動側ホイール43を回転駆動させる電気モーター46とを有する処置具駆動手段37を内蔵している。回転ホイール43、44とモーター46との間には、図15に示すように、処置具に付着し得る液体の、モーター46側への流入を防止するシール材45を設けることができる。
 なお、この内視鏡31では、処置具挿入口35の内部で、主動側ホイール43と電気モーター46とを、それらの回転軸線が所定の角度をなす向きで配置していることから、主動側ホイール43と電気モーター46との連結位置に、それらの角度をつけた回転軸線の間での動力の伝達を可能にする一対のかさ歯車43b、46bを設けている。
 そして、処置具駆動手段37の内部は、処置具挿入口35から、挿入部32内に延びる処置具チャンネルへと連通されている。なおここで、図14に示すところでは、処置具挿入口35の装着用突起部35aには、挿入口キャップ42cが取り付けられている。
 但し、処置具駆動手段37の具体的構造および配設位置は、図示のものに限定されるものではない。
 この内視鏡31に処置具を挿入するには、図14に矢印で示すように、処置具挿入口35の挿入口キャップ42cを介して、処置具をその先端部分から、処置具駆動手段37の内部に挿入する。処置具の先端部分が処置具駆動手段37の回転ホイール43、44の間に到達したところで、たとえば先述したところと同様の駆動制御手段を操作して、電気モーター46を回転させ、それにより回転ホイール43、44を回転駆動させることで、回転ホイール43、44間に先端部分が配置された処置具が、回転ホイール43、44により前進させられ、処置具チャンネルで案内されて、処置具の先端部分を挿入部32の先端部分に到達させることができる。電気モーター46を逆回転させれば処置具が後退し、処置具を挿入部32から取り出すことができる。
 このような内視鏡31によれば、図1に示す先述の内視鏡1で必要な処置具駆動手段7の着脱作業が不要であるから、更なる利便性の向上を実現することができる。また、処置具駆動手段7を内視鏡本体に組み込んだことにより、内視鏡31を全体として小型化することができる。
 1、31 内視鏡
 2、32 挿入部
 2a 挿入部の先端部分
 2b 挿入部の湾曲部分
 3、33 操作部
 4 接続部
 5、35 処置具挿入口
 5a、35a 装着用突起部
 6 アングルノブ
 7、37 処置具駆動手段
 8 駆動制御手段
 8a 基板
 8b 穴部
 8c 足置き部分
 8d ハンドル
 9 駆動ホイール部
 10 モーター部
 11 内視鏡接続部
 12、61 ホイールハウジング
 12a 処置具入口
 12b 処置具出口
 12c、42c 挿入口キャップ
 13、14、43、44、62、63 回転ホイール(主動側ホイール、従動側ホイール)
 13a、14a ローラー
 13b 凹部
 15、45 シール材
 16、46 電気モーター
 16a シャフト
 16b リード線
 16c 凸部
 16d 窪み部分
 17 モーターケース
 18 筺体部材
 19 封止ブロック
 19a、19b Oリング
 20 コイルばね
 21 クランプ
 22 ピン
 23 止め具
 24 入力部
 24a 低速用スイッチ
 24b 高速用スイッチ
 25 出力部
 43b、46b かさ歯車
 51 処置具
 64 ハウジング部材
 65 カバー部材
 66 スライド式ロック部材
 67 筒状連結部
 67a 基部
 67b 先端保持部
 67c 易破壊部
 68 スリット
 68a 開口部分
 68b 段差
 68c 拡幅部分

Claims (15)

  1.  生体内に挿入される管状の挿入部を有し、挿入部の内側に、処置具を通して案内する処置具チャンネルが形成されてなる内視鏡であって、
     前記処置具チャンネル内で処置具を前進及び/又は後退させる処置具駆動手段と、処置具駆動手段による処置具の前進及び/又は後退をコントロールする駆動制御手段とを有する内視鏡。
  2.  前記挿入部を有する内視鏡本体を備え、前記処置具駆動手段が、内視鏡本体に対して着脱可能な処置具駆動モジュールで構成されてなる請求項1に記載の内視鏡。
  3.  前記挿入部を有する内視鏡本体を備え、前記処置具駆動手段が、内視鏡本体に一体に組み込まれてなる請求項1に記載の内視鏡。
  4.  前記処置具駆動手段が、処置具に接触して該処置具を前進及び/又は後退させる一個以上の回転ホイールと、前記回転ホイールを回転駆動するモーターとを備える請求項1~3のいずれか一項に記載の内視鏡。
  5.  前記処置具駆動手段が、前記回転ホイールを収容するとともに前記モーターが取り付けられ、モーターの取り外しにより少なくとも一部が破壊するホイールハウジングをさらに備える請求項4に記載の内視鏡。
  6.  前記回転ホイールを、互いに逆方向に回転して相互間に挟み込んだ処置具を前進及び/又は後退させる一対の回転ホイールとしてなる請求項4又は5に記載の内視鏡。
  7.  前記駆動制御手段が、外部からの入力を受信する入力部、及び、入力部が受信した入力に応じた信号を、前記処置具駆動手段に送信する出力部を備える請求項1~6のいずれか一項に記載の内視鏡。
  8.  前記駆動制御手段の入力部が、複数種類の入力を受信可能であり、入力部が受信した当該入力に応じて、出力部が、処置具駆動手段による処置具の前進及び/又は後退の移動速度の異なる信号を生成するべく構成されてなる請求項7に記載の内視鏡。
  9.  前記駆動制御手段を、使用者が操作するフットペダルとしてなる請求項1~8のいずれか一項に記載の内視鏡。
  10.  処置具の所定の位置に付すマーキングを検出可能なセンサーを有する請求項1~9のいずれか一項に記載の内視鏡。
  11.  生体内に挿入される管状の挿入部を有する内視鏡本体を備える内視鏡に用いられ、前記内視鏡本体に対して着脱可能であり、前記内視鏡本体の挿入部の内側に形成された処置具チャンネル内で、処置具を前進及び/又は後退させる処置具駆動モジュール。
  12.  処置具に接触して該処置具を前進及び/又は後退させる一個以上の回転ホイールと、前記回転ホイールを回転駆動するモーターとを備える請求項11に記載の処置具駆動モジュール。
  13.  前記回転ホイールを収容するとともに前記モーターが取り付けられ、モーターの取り外しにより少なくとも一部が破壊するホイールハウジングをさらに備える請求項12に記載の処置具駆動モジュール。
  14.  前記回転ホイールを、互いに逆方向に回転して相互間に挟み込んだ処置具を前進及び/又は後退させる一対の回転ホイールとしてなる請求項12又は13に記載の処置具駆動モジュール。
  15.  処置具の所定の位置に付すマーキングを検出可能なセンサーを有する請求項11~14のいずれか一項に記載の処置具駆動モジュール。
PCT/JP2017/019627 2016-05-26 2017-05-25 内視鏡及び処置具駆動モジュール WO2017204314A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/304,424 US20190142247A1 (en) 2016-05-26 2017-05-25 Endoscope and Treatment Tool Drive Module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105626 2016-05-26
JP2016-105626 2016-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017204314A1 true WO2017204314A1 (ja) 2017-11-30

Family

ID=60411690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/019627 WO2017204314A1 (ja) 2016-05-26 2017-05-25 内視鏡及び処置具駆動モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190142247A1 (ja)
JP (3) JP2017213367A (ja)
WO (1) WO2017204314A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018152203A2 (en) * 2017-02-14 2018-08-23 Iotamotion, Inc. Modular implant delivery and positioning system
CA2997735C (en) 2015-09-14 2022-06-21 University Of Iowa Research Foundation Controlled position electrode array
US10945761B2 (en) * 2017-02-14 2021-03-16 Iotamotion, Inc. Modular implant delivery and positioning system
US11918186B2 (en) 2019-09-24 2024-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic device with USB port and powered accessories
CN111265179B (zh) * 2020-02-26 2023-11-03 上海澳华内镜股份有限公司 一种处置器具行进辅助工具及内窥镜系统
KR102496046B1 (ko) * 2022-05-06 2023-02-07 주식회사 메디인테크 인스트루먼트 제어장치
US11707190B1 (en) * 2022-05-27 2023-07-25 Meditrina, Inc. Medical robotic system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117823A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Olympus Optical Co Endoscope with apparatus for inserting and pulling out treating tool
JPH0373168A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Olympus Optical Co Ltd 医療器具用栓体
JP2006055446A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Pentax Corp 内視鏡用鉗子栓
WO2006134881A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡処置具及び内視鏡用処置具装置
WO2011016428A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328968A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Olympus Corp 内視鏡処置システム
US8105230B2 (en) * 2007-07-09 2012-01-31 Olympus Medical Systems Corp. Medical system
JP2009055956A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Olympus Medical Systems Corp 回転自走式内視鏡システム
JP2009183470A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117823A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Olympus Optical Co Endoscope with apparatus for inserting and pulling out treating tool
JPH0373168A (ja) * 1989-08-14 1991-03-28 Olympus Optical Co Ltd 医療器具用栓体
JP2006055446A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Pentax Corp 内視鏡用鉗子栓
WO2006134881A1 (ja) * 2005-06-14 2006-12-21 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡処置具及び内視鏡用処置具装置
WO2011016428A1 (ja) * 2009-08-07 2011-02-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017213367A (ja) 2017-12-07
JP2018089421A (ja) 2018-06-14
US20190142247A1 (en) 2019-05-16
JP6432091B2 (ja) 2018-12-05
JP2018089422A (ja) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6432091B2 (ja) 内視鏡処置具の駆動制御装置
US7914440B2 (en) Endoscope
EP2338403B1 (en) Medical instrument
JP5663373B2 (ja) 内視鏡用挿入補助具
US20070059956A1 (en) Insertion apparatus
JP2010022762A (ja) 内視鏡処置システム
JP2005013359A (ja) 内視鏡
JP2007520287A (ja) フレキシブルプローブを備えた内視鏡
WO2007039956A1 (ja) 内視鏡挿入補助具及び内視鏡装置
JP4914693B2 (ja) 内視鏡処置システム、処置具、及びアダプタ
JP5025319B2 (ja) 回転自走式内視鏡システム
JP5422634B2 (ja) 内視鏡挿入補助具及び内視鏡システム
WO2015147158A1 (ja) 内視鏡用外科手術装置、処置具、及びガイド部材
WO2008018256A1 (fr) Dispositif d'extrémité d'endoscope et conteneur le contenant
JP2017213367A5 (ja) 内視鏡の処置具駆動ホイールハウジング
EP2401952A1 (en) Endoscope apparatus
JP2010094367A (ja) 内視鏡用アダプタ
KR100881811B1 (ko) 내시경, 내시경용 만곡 조작 보조 부재 및 1세트의 만곡 조작 노브
JP2002204773A (ja) 体腔内観察用テレビカメラ
US20120046523A1 (en) Self propelling device
US20160183769A1 (en) Insertion instrument and insertion apparatus comprising this insertion instrument
JPH07184830A (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
US10159401B2 (en) Assist device and endoscopic system
JP2008228815A (ja) 内視鏡
JP2020137946A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17802900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17802900

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1