WO2017188222A1 - フェノフィブラートを含有する医薬 - Google Patents

フェノフィブラートを含有する医薬 Download PDF

Info

Publication number
WO2017188222A1
WO2017188222A1 PCT/JP2017/016291 JP2017016291W WO2017188222A1 WO 2017188222 A1 WO2017188222 A1 WO 2017188222A1 JP 2017016291 W JP2017016291 W JP 2017016291W WO 2017188222 A1 WO2017188222 A1 WO 2017188222A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silicon dioxide
hydrous silicon
fenofibrate
solid dispersion
spherical porous
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016291
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
教久 齊藤
弘也 矢島
Original Assignee
あすか製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by あすか製薬株式会社 filed Critical あすか製薬株式会社
Priority to JP2018514609A priority Critical patent/JPWO2017188222A1/ja
Publication of WO2017188222A1 publication Critical patent/WO2017188222A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate

Definitions

  • the present invention relates to a medicament for the treatment and / or prevention of hyperlipidemia comprising fenofibrate as an active ingredient.
  • Fenofibrate is a second-generation fibrate hyperlipidemia drug that increases HDL-cholesterol by activating the nuclear receptor PPAR ⁇ and lowering blood cholesterol and triglycerides (neutral fat) . Since this drug has a particularly strong effect of lowering neutral fat, it is widely used for the treatment of hypertriglyceridemia and the like ("Lipidil tablet", Asuka Pharmaceutical manufacture and sales). However, since fenofibrate is poorly soluble in water, there is a problem that the dissolution from the preparation is poor and the bioavailability is extremely low.
  • Japanese Patent No. 5437232 discloses a solid dispersion containing a powdered porous silicon-based carrier that is impregnated with and supported by a poorly soluble active ingredient such as a fibrate-based drug. It is said that bioavailability can be greatly improved.
  • this method includes a step of dissolving a poorly water-soluble active ingredient in an organic solvent and impregnating the porous silicon-based carrier into the pores, the operation is complicated and a problem of residual solvent occurs because the organic solvent is used.
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-10575 discloses a solid dispersion composed of sparingly soluble itraconazole and an inorganic porous material, and a melt was obtained by heating a uniform mixture of itraconazole and an inorganic porous material. It is said that the solubility of itraconazole can be significantly improved by a solid dispersion of itraconazole obtained by cooling until the melt is solidified.
  • fluorite RE is used as the inorganic porous material, according to the study by the present inventors, when a fenofibrate melt is produced using fluorite, it is incorporated into the porous material, but is amorphous. There is a problem that elution is difficult because it is not converted.
  • mesoporous silica which is a porous silica
  • Mesoporous silica is a substance having uniform and regular pores (mesosize pores) made of silicon dioxide.
  • Mesoporous silica is manufactured using a self-assembly process of a surfactant, and various forms such as spherical, hexagonal, cubic, lamellar, gyroidal, vesicle, and wormhole are known.
  • a fiber-shaped hexagonal-shaped aggregate in which rod-like or rod-like structures are aggregated, which are synthesized using a bundle-like assembly (array) of rod-like micelles as a template and have pores of 5 to 7 nm. It is a porous silica material.
  • This study shows that fenofibrate can be introduced into the pores in an amorphous state, but the amount of fenofibrate introduced depends on the pore volume of mesoporous silica and can be introduced in an amorphous state. Fibrates were reported to be up to 33% of the total weight of fenofibrate and silicon dioxide.
  • the present inventors have found that a solid dispersion obtained by solidifying spherical porous hydrous silicon dioxide and fenofibrate after melting the fenofibrate in the pores. It was found that fenofibrate was retained in a large amount and that fenofibrate was maintained in an amorphous state, and that fenofibrate was efficiently eluted from this solid dispersion and high bioavailability was achieved. In addition, regarding the stability of the solid dispersion, it was found that an amorphous state can be maintained even under accelerated storage conditions (40 ° C., 75% RH / 3 months).
  • a preparation containing spherical porous hydrous silicon dioxide containing fenofibrate supported in an amorphous state in pores wherein the average particle size of the spherical porous hydrous silicon dioxide is 3 to A formulation with 12 ⁇ m, an average pore size of 8-16 nm, a pore volume of 0.5-3.0 mL / g, and a specific surface area of 400-600 m 2 / g is provided.
  • the above preparation wherein the spherical porous hydrous silicon dioxide has an average pore diameter of 10 to 14 nm; the porous volume of the spherical porous hydrous silicon dioxide is 1.0 to 2.0 mL / g.
  • the above formulation, wherein the spherical porous hydrous silicon dioxide has a specific surface area of 500 to 550 m 2 / g.
  • the mass of the carrier is 30 kg (w / w) or more, preferably 35% or more, more preferably, relative to the mass of the solid dispersion supported in an amorphous state in the pores.
  • the above formulation is provided that is greater than 50%.
  • spherical porous hydrous silicon dioxide containing fenofibrate supported in an amorphous state in the pores is contained, and the average particle size of the spherical porous hydrous silicon dioxide is 3 to A method for producing a formulation having 12 ⁇ m, an average pore diameter of 8 to 16 nm, a pore volume of 0.5 to 3.0 mL / g, and a specific surface area of 400 to 600 m 2 / g, wherein fenofibrate is added to the hydrous silicon dioxide
  • a method is provided that includes the step of cooling and solidifying the melt after heating and melting in the presence.
  • the preparation of the present invention is characterized by improved fenofibrate dissolution and high bioavailability.
  • the preparation of the present invention can be easily produced by heating and melting, and does not use an organic solvent. Therefore, there is an advantage that the problem of residual solvent does not occur.
  • FIG. 2 is a powder X-ray diffraction spectrum of the solid dispersion obtained in Example 1.
  • FIG. 3 is a powder X-ray diffraction spectrum of the solid dispersion obtained in Example 2.
  • FIG. 2 is a powder X-ray diffraction spectrum of the solid dispersion obtained in Comparative Example 1.
  • 4 is a powder X-ray diffraction spectrum of the solid dispersion obtained in Comparative Example 2.
  • 4 is a powder X-ray diffraction spectrum of the solid dispersion obtained in Comparative Example 3.
  • 4 is a powder X-ray diffraction spectrum of the solid dispersion obtained in Comparative Example 4.
  • 6 is a powder X-ray diffraction spectrum of the solid dispersion obtained in Comparative Example 5. It is the figure which showed the dissolution test result of the formulation which used the tablet manufactured from the solid dispersion obtained in Example 1 and Example 2, and the spray-dry method.
  • the preparation of the present invention is a preparation containing spherical porous hydrous silicon dioxide containing fenofibrate supported in an amorphous state in pores, and the average particle size of the spherical porous hydrous silicon dioxide is 3 to It is characterized by 12 ⁇ m, average pore diameter of 8 to 16 nm, pore volume of 0.5 to 3.0 mL / g, and specific surface area of 400 to 600 m 2 / g.
  • spherical porous hydrous silicon dioxide can be used.
  • the spherical porous hydrous silicon dioxide has an average particle size of 3 to 12 ⁇ m, an average pore size of 8 to 16 nm, a pore volume of 0.5 to 3.0 mL / g, and a specific surface area of 400 to 600 m 2 / g.
  • Hydrous silicon dioxide can be used.
  • the average particle diameter of the hydrous silicon dioxide can be measured by, for example, a laser diffraction method.
  • the average particle size is preferably in the range of 4 to 11 ⁇ m, more preferably 4.5 to 10.0 ⁇ m.
  • those having an average particle diameter of 4 to 5 ⁇ m or those having an average particle diameter of 9 to 11 ⁇ m can be preferably used.
  • the particle size distribution of the porous carrier may be polydispersed, but is preferably monodispersed.
  • the hydrated silicon dioxide is said to be spherical, in addition to a perfect sphere, substantially spherical ones are included, for example, by observing the appearance with a scanning electron microscope (SEM), It can be confirmed that it is spherical hydrous silicon dioxide.
  • SEM scanning electron microscope
  • the average pore diameter of the hydrous silicon dioxide can be measured, for example, by the BJH method (J. Am. Chem. Soc., 73 373, 1951).
  • the average pore diameter is preferably 10 to 14 nm, and more preferably about 12 nm.
  • the pore volume of hydrous silicon dioxide can be measured, for example, by a gas adsorption method (J. Chem. Eng. Jpn., 16, 470, 1983).
  • the pore volume is preferably 1.0 to 2.0 mL / g, and more preferably about 1.50 mL / g.
  • the specific surface area of hydrous silicon dioxide can be measured, for example, by the BET method (J. Am. Chem. Soc., 60, 30, 1938).
  • the specific surface area is preferably 500 to 550 m 2 / g, more preferably 510 to 530 m 2 / g.
  • hydrous silicon dioxide those having an oil supply amount of 200 to 400 L / 100 g, preferably 220 to 300 L / 100 g, more preferably 250 to 290 mL / 100 g can be used.
  • a spherical porous hydrous silicon dioxide that can be suitably used for the preparation of the preparation of the present invention
  • “Pyrospher® C1504” Fluji Silysia Chemical Co., Ltd., average particle size: 4.5 ⁇ m, average pore size: 12.0 nm) , Pore volume: 1.50 mL / g, specific surface area: 520 m 2 / g, oil supply amount: 290 mL / 100 g)
  • Psylospher® C1510 (Fuji Silysia Chemical Ltd., average particle diameter: 10.0 ⁇ m, average pore diameter: 12.0 nm, pore volume: 1.50 mL / g, specific surface area: 520 m 2 / g, oil supply amount: 250 mL / 100 g), etc.
  • the spherical porous hydrous silicon dioxide that can be suitably used for production is not limited to these.
  • the preparation of the present invention can be prepared by a method comprising a step of heating and melting fenofibrate in the presence of the hydrated silicon dioxide and then cooling and solidifying the melt.
  • the spherical porous hydrous silicon dioxide is mixed in an amount of 0.5 to 2 parts by weight, preferably 0.6 to 1.5 parts by weight, more preferably 0.8 to 1.2 parts by weight, with respect to 1 part by weight of fenofibrate.
  • the fenofibrate is melted by heating, and the obtained melt is cooled and solidified to form a solid dispersion, which can be subjected to subsequent formulation steps.
  • 1 type or 2 or more types of additives for preparation can be added to the above mixture for melting as required.
  • the type of additive for formulation is not particularly limited. Croscarmellose sodium, polyvinylpyrrolidone and the like can be used.
  • the blending amount in the case of using a pharmaceutical additive is not particularly limited, but can be appropriately selected within a range of, for example, about 0.1 to 5 parts by weight with respect to 1 part by weight of fenofibrate.
  • the heating temperature is not particularly limited as long as the fenofibrate is melted, but it is, for example, about 80 to 120 ° C, preferably about 100 ° C.
  • Stirring is preferably performed in preparing the melt.
  • the cooling operation may be performed by allowing the melt in a molten state to cool to room temperature. Generally, it is not necessary to rapidly cool or cool to a temperature below room temperature, but such operation is performed as necessary. You can also.
  • the solid dispersion obtained by cooling can be pulverized as necessary and used in the subsequent formulation step.
  • the particle size of the powder is not particularly limited, but can be, for example, in the range of about 3 to 20 ⁇ m.
  • the preparation of the present invention can be prepared by a normal formulation operation using the above-mentioned solid dispersion and using one or more preparation additives as necessary.
  • the preparation of the present invention can be prepared as a solid preparation suitable for oral administration.
  • a dosage form such as a tablet, a capsule, a powder, a granule, a fine granule can be selected, but is not limited thereto.
  • the formulation additive include those commonly used for the preparation of solid formulations, such as excipients, disintegrants or disintegrants, binders, lubricants, coating agents, dyes, diluents, bases.
  • An agent, a solubilizer or a solubilizing agent can be mentioned, but it goes without saying that these can be appropriately selected by those skilled in the art depending on the form of the preparation.
  • Example 1 Fenofibrate 2 kg, spherical porous hydrous silicon dioxide (Cyrossphere (registered trademark) C1504, Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.) 1.8 kg, and hydroxypropylcellulose 0.1 kg ), Heated at about 100 ° C. and stirred for 30 minutes. The melt was allowed to cool to room temperature to obtain a solid dispersion. The powder X-ray data of the obtained solid dispersion is shown in FIG. The lower curve is data immediately after production, and the upper curve is after storage for 3 months at 40 ° C and 75% RH. This solid dispersion was excellent in storage stability without causing crystallization even after storage at 40 ° C. and 75% RH for 3 months.
  • Example 2 10 g of fenofibrate and 10 g of spherical porous hydrous silicon dioxide (Cyrossphere (registered trademark) C1510, Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.) were put into a beaker, heated at about 100 ° C. with a hot plate stirrer, and stirred for 30 minutes. . The melt was allowed to cool to room temperature to obtain a solid dispersion. The powder X-ray data of the obtained solid dispersion is shown in FIG. The lower curve is data immediately after production, and the upper curve is after storage for 3 months at 40 ° C and 75% RH. This solid dispersion was excellent in storage stability without causing crystallization even after storage at 40 ° C. and 75% RH for 3 months.
  • Comparative Example 1 10 g of fenofibrate and 10 g of hydrous silicon dioxide (SYLOID (registered trademark) XDP3050, Grace) were put into a beaker, heated at about 100 ° C. with a hot plate stirrer, and stirred for 30 minutes. The melt was allowed to cool to room temperature to obtain a solid dispersion.
  • FIG. 3 shows powder X-ray data of the obtained solid dispersion. The lower curve is data immediately after production, and the upper curve is after storage at 40 ° C. and 75% RH for 1 day. The solid dispersion was not crystallized immediately after production, but crystallized after storage for 1 day at 40 ° C. and 75% RH, and the storage stability was low.
  • Comparative Example 2 10 g of fenofibrate and 10 g of hydrous silicon dioxide (Silicia (registered trademark) 450, Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.) were placed in a beaker, heated at about 100 ° C. with a hot plate stirrer, and stirred for 30 minutes. The melt was allowed to cool to room temperature to obtain a solid dispersion.
  • FIG. 4 shows powder X-ray data of the obtained solid dispersion. The lower curve is data immediately after production, and the upper curve is data after storage at 40 ° C and 75% RH for one month. This solid dispersion was not crystallized immediately after production, but crystallized after storage at 40 ° C. and 75% RH for 1 month, and the storage stability was low.
  • Comparative Example 3 10 g of fenofibrate and 10 g of hydrous silicon dioxide (Silicia (registered trademark) 350, Fuji Silysia Chemical Co., Ltd.) were put into a beaker, heated at about 100 ° C. with a hot plate stirrer, and stirred for 30 minutes. The melt was allowed to cool to room temperature to obtain a solid dispersion.
  • FIG. 5 shows powder X-ray data of the obtained solid dispersion (immediately after production). In this solid dispersion, crystallization was observed immediately after production.
  • Comparative Example 4 10 g of fenofibrate and 10 g of calcium silicate (FLORITE (registered trademark) PS10, Tomita Pharmaceutical Co., Ltd.) were put into a beaker, heated at about 100 ° C. with a hot plate stirrer, and stirred for 30 minutes. The melt was allowed to cool to room temperature to obtain a solid dispersion.
  • FIG. 6 shows powder X-ray data of the obtained solid dispersion (immediately after production). In this solid dispersion, crystallization was observed immediately after production.
  • Comparative Example 5 10 g of fenofibrate and 10 g of light anhydrous silicic acid (Aerogel (registered trademark) 200, Nippon Aerogel Co., Ltd.) were put into a beaker, heated at about 100 ° C. with a hot plate stirrer, and stirred for 30 minutes. The melt was allowed to cool to room temperature to obtain a solid dispersion.
  • FIG. 7 shows powder X-ray data of the obtained solid dispersion (immediately after production). In this solid dispersion, crystallization was observed immediately after production.
  • Formulation Example Add the solid dispersion powder obtained in Example 1 (particle size 3 to 12 ⁇ m), croscarmellose sodium, sodium lauryl sulfate, crospovidone, and light anhydrous silicic acid to the mixer and mix uniformly. After preparing the mixture, it was compressed into tablets at 10 kN to obtain tablets. The blending ratio of each component of the tablet is shown below.
  • Tablet B (177.8mg) Solid dispersion (Example 2) 60.0 wt% Hydroxypropyl cellulose 3.0% by weight Croscarmellose sodium 15.0% by weight Crospovidone 15.0% by weight Sodium lauryl sulfate 1.1% by weight Light anhydrous silicic acid 6.0 wt%
  • Control formulation Tablet C (172.5mg) Fenofibrate 30.9% by weight Hydrous silicon dioxide 27.8% by weight Hydroxypropylcellulose 3.1% by weight Hypromellose 3.1% by weight Croscarmellose sodium 15.5% by weight Crospovidone 15.5% by weight Sodium lauryl sulfate 1.1% by weight Light anhydrous silica 3.0% by weight
  • the tablets obtained in Examples 1 and 2 have good dissolution characteristics, and in particular, the tablets obtained in Example 2 have better dissolution than tablets made using a solid dispersion by the conventional spray drying method. Had characteristics.
  • the preparation of the present invention can be produced by a simple method without using an organic solvent, and is useful as a fenofibrate preparation excellent in dissolution and bioavailability.

Abstract

フェノフィブラートを有効成分として含み、溶出性及び生物学的利用性に優れた製剤であって、細孔内に非晶質状態で担持されたフェノフィブラートを含む球状多孔性の含水二酸化ケイ素を含む製剤であって、球状多孔性の含水二酸化ケイ素の平均粒径が3~12μm、平均細孔径が8~16 nm、細孔容積が0.5~3.0 mL/g、比表面積が400~600 m2/gである製剤。

Description

フェノフィブラートを含有する医薬
 本発明は、フェノフィブラートを有効成分として含む高脂血症の治療及び/又は予防のための医薬に関する。
 フェノフィブラートは第二世代のフィブラート系高脂血症治療薬であり、核内受容体PPARαを活性化し、血中のコレステロールとトリグリセライド(中性脂肪)を低下させることにより、HDL-コレステロールを増加させる。この薬剤は、特に中性脂肪を低下させる作用が強いことから、高トリグリセリド血症などの治療に広く用いられている(「リピディル錠」、あすか製薬製造及び販売)。しかしながら、フェノフィブラートは水に対して難溶性であることから、製剤からの溶出性が悪く、生物学的利用能(バイオアベイラビリティー)が著しく低いという問題がある。
 水に対して難溶性の医薬有効成分を効率的に製剤から溶出させる方法が提案されている。例えば、特許第5437232号公報には、フィブラート系薬剤などの難溶性の活性成分を含浸して担持する粉末状多孔質ケイ素系担体を含む固体分散体が開示されており、活性成分の溶出性及び生物学的利用能を大きく改善できるとされている。この方法では、水難溶性の活性成分を有機溶媒に溶解して多孔質ケイ素系担体の多孔に含浸させる工程を含むが、操作が煩雑であり、有機溶媒を使用するから残留溶媒の問題が生じる。
 特開平2004-10575号公報には、難溶性のイトラコナゾール及び無機多孔性物質からなる固体分散体が開示されており、イトラコナゾールと無機多孔性物質の均一な混合物を加熱することにより溶融物を得た後、溶融物が固化するまで冷却することにより得られるイトラコナゾールの固体分散体によりイトラコナゾールの溶解度を顕著に改善できるとされている。無機多孔質としてはフローライトREが用いられているが、本発明者らの研究によれば、フローライトを用いてフェノフィブラートの溶融物を製造すると、多孔質内に取り込まれるものの、非晶質化されず溶出が困難になるという問題が生じる。
 フェノフィブラートに関しては、シリカ多孔体であるメソポーラスシリカを用いて、フェノフィブラートを溶融導入することにより溶出性を改善する試みが報告されている(Asian Journal of Pharmaceutical Science, 8, pp.329-335, 2013;上處 史明、千葉大学大学院医学薬学府学位論文、2014年)。メソポーラスシリカは、二酸化ケイ素を材質とする均一で規則的な細孔(メソサイズの細孔)を有する物質である。メソポーラスシリカは界面活性剤の自己集合過程を利用して製造され、球状、ヘキサゴーナル形、キュービック形、ラメラ状、ジャイロイド状、ベシクル状、ワームホール状など、多様な形態が知られているが、上記の文献において開示されているのは、棒状ミセルのバンドル状集合体(アレイ)を鋳型として合成され、5~7 nmの細孔を有する、棒状又は棒状構造が集合した繊維状のヘキサゴーナル形のシリカ多孔体である。この研究では、フェノフィブラートを非晶状態で細孔内に導入できることが示されているが、フェノフィブラートの導入量はメソポーラスシリカの細孔容量依存しており、非晶質状態で導入可能なフェノフィブラート量はフェノフィブラートと二酸化ケイ素の重量和に対し最大33%であったと報告されている。
特許第5437232号公報 特開平2004-10575号公報
Asian Journal of Pharmaceutical Science, 8, pp.329-335, 2013 上處 史明、千葉大学大学院医学薬学府学位論文、2014年
 本発明の課題は、フェノフィブラートを有効成分として含み、溶出性及び生物学的利用性に優れた製剤を提供することにある。
 また、本発明の別の課題は、簡便な方法により有機溶媒を使用することなく製造可能であり、溶出性及び生物学的利用性に優れたフェノフィブラート製剤を提供することにある。
 本発明者らは上記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、球状の多孔性含水二酸化ケイ素とフェノフィブラートとを溶融後に固化させることにより得られる固体分散体では、細孔中にフェノフィブラートが大量に保持されるとともに、フェノフィブラートが非晶質のまま維持されており、この固体分散体からフェノフィブラートが効率的に溶出し、高い生物学的利用性を達成できることを見いだした。また、当該固体分散体の安定性に関し、加速保存条件下(40℃、75%RH/3カ月)においても非晶質の状態を維持できることを見出した。
 すなわち、本発明により、細孔内に非晶質状態で担持されたフェノフィブラートを含む球状多孔性の含水二酸化ケイ素を含む製剤であって、球状多孔性の含水二酸化ケイ素の平均粒径が3~12μm、平均細孔径が8~16 nm、細孔容積が0.5~3.0 mL/g、比表面積が400~600 m2/gである製剤が提供される。
 本発明の好ましい態様によれば、球状多孔性の含水二酸化ケイ素の平均細孔径が10~14 nmである上記の製剤;球状多孔性の含水二酸化ケイ素の細孔容積が1.0~2.0 mL/gである上記の製剤;球状多孔性の含水二酸化ケイ素の比表面積が500~550 m2/gである上記の製剤が提供される。
 また、別の好ましい態様によれば、細孔内に非晶質状態で担持された固体分散体の質量に対し担体の質量は30 (w/w)以上、好ましくは35%以上、さらに好ましくは50%以上である上記の製剤が提供される。
 別な観点からは、本発明により、細孔内に非晶質状態で担持されたフェノフィブラートを含む球状多孔性の含水二酸化ケイ素を含み、球状多孔性の含水二酸化ケイ素の平均粒径が3~12μm、平均細孔径が8~16 nm、細孔容積が0.5~3.0 mL/g、比表面積が400~600 m2/gである製剤の製造方法であって、フェノフィブラートを該含水二酸化ケイ素の存在下で加熱溶融した後、溶融物を冷却固化させる工程を含む方法が提供される。
 本発明の製剤は、フェノフィブラートの溶出性が改善されており、高い生物学的利用性を達成できるという特徴がある。また、本発明の製剤は、加熱溶融により簡便に製造することができ、有機溶媒を使用することがないので、残留溶媒の問題が生じないという利点がある。
例1で得られた固体分散体の粉末X線回折スペクトルである。 例2で得られた固体分散体の粉末X線回折スペクトルである。 比較例1で得られた固体分散体の粉末X線回折スペクトルである。 比較例2で得られた固体分散体の粉末X線回折スペクトルである。 比較例3で得られた固体分散体の粉末X線回折スペクトルである。 比較例4で得られた固体分散体の粉末X線回折スペクトルである。 比較例5で得られた固体分散体の粉末X線回折スペクトルである。 例1及び例2で得られた固体分散体から製した錠剤及びスプレードライ法を用いた製剤の溶出試験結果を示した図である。
 本発明の製剤は、細孔内に非晶質状態で担持されたフェノフィブラートを含む球状多孔性の含水二酸化ケイ素を含む製剤であって、球状多孔性の含水二酸化ケイ素の平均粒径が3~12μm、平均細孔径が8~16 nm、細孔容積が0.5~3.0 mL/g、及び比表面積が400~600 m2/gであることを特徴としている。
 本発明の製剤の製造には、球状多孔性の含水二酸化ケイ素を使用することができる。球状多孔性の含水二酸化ケイ素としては、平均粒径が3~12μm、平均細孔径が8~16 nm、細孔容積が0.5~3.0 mL/g、かつ比表面積が400~600 m2/gの含水二酸化ケイ素を使用することができる。
 含水二酸化ケイ素の平均粒径は、例えばレーザー回折法により測定することができる。平均粒径は、好ましくは4~11μm、より好ましくは4.5~10.0μmの範囲である。例えば、平均粒径が4~5μmのもの、あるいは平均粒径が9~11μmのものなども好ましく使用することができる。多孔質担体の粒度分布は多分散であってもよいが、単分散であることが好ましい。本明細書において、含水二酸化ケイ素について球状と言う場合には、完全な球状のほか、実質的に球状のものを包含しており、例えば走査型電子顕微鏡(SEM)により外観を観察することにより、球状の含水二酸化ケイ素であることを確認できる。
 含水二酸化ケイ素の平均細孔径は、例えばBJH法(J. Am. Chem. Soc., 73 373, 1951)により測定することができる。平均細孔径は、好ましくは10~14 nmであり、約12 nmであることがさらに好ましい。含水二酸化ケイ素の細孔容積は、例えばガス吸着法(J. Chem. Eng. Jpn., 16, 470, 1983)により測定することができる。細孔容積は、好ましくは1.0~2.0 mL/gであり、約1.50 mL/gであることがさらに好ましい。含水二酸化ケイ素の比表面積は、例えばBET法(J. Am. Chem. Soc., 60, 30, 1938)により測定することができる。比表面積は、好ましくは500~550 m2/g、さらに好ましくは510~530 m2/gである。
 さらに、含水二酸化ケイ素としては、給油量が200~400 mL/100 g、好ましくは220~300 mL/100 g、より好ましくは250~290mL/100gのものを用いることができる。
 本発明の製剤の製造に好適に使用可能な球状多孔性の含水二酸化ケイ素として、「サイロスフェア(登録商標)C1504」(富士シリシア化学株式会社、平均粒径:4.5μm、平均細孔径:12.0 nm、細孔容積:1.50 mL/g、比表面積:520 m2/g、給油量:290 mL/100 g)、及び「サイロスフェア(登録商標)C1510」(富士シリシア化学株式会社、平均粒径:10.0μm、平均細孔径:12.0 nm、細孔容積:1.50 mL/g、比表面積:520 m2/g、給油量:250 mL/100 g)などを挙げることができるが、本発明の製剤の製造に好適に使用可能な球状多孔性の含水二酸化ケイ素はこれらに限定されることはない。
 本発明の製剤は、フェノフィブラートを当該含水二酸化ケイ素の存在下で加熱溶融した後、溶融物を冷却固化させる工程を含む方法により調製することができる。例えば、フェノフィブラート1重量部に対して球状多孔性の含水二酸化ケイ素を0.5~2重量部の割合、好ましくは0.6~1.5重量部の割合、さらに好ましくは0.8~1.2重量部の割合で混合し、加熱してフェノフィブラートを溶融させ、得られた溶融物を冷却固化させて固体分散体とし、その後の製剤工程に付することができる。
 溶融を行う上記の混合物には、必要に応じて1種又は2種以上の製剤用添加物を添加することができる。製剤用添加物の種類は特に限定されないが、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、乳糖、白糖、ブドウ糖、ショ糖、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース、カルメロースナトリウム、クロスカルメロースナトリウム、ポリビニルピロリドンなどを用いることができる。製剤用添加物を用いる場合の配合量も特に限定されないが、例えば、フェノフィブラート1重量部に対して0.1~5重量部程度の範囲で適宜選択することができる。
 加熱温度はフェノフィブラートが溶融する温度であれば特に限定されないが、例えば80~120℃、好ましくは100℃程度である。溶融物の調製にあたり攪拌を行うことが好ましい。冷却操作は溶融状態にある溶融物を放冷して室温に戻せばよく、一般的には、急冷したり室温以下の温度に冷却する必要はないが、必要に応じてそのような操作を行うこともできる。冷却により得た固体分散体は必要に応じて粉末化して、その後の製剤化工程に用いることができる。粉末の粒径は特に限定されないが、例えば3~20μm程度の範囲とすることができる。
 本発明の製剤は、上記の固体分散体を用い、必要に応じて製剤用添加物の1種又は2種以上を用いて通常の製剤化操作により調製することができる。本発明の製剤は経口投与に適した固形製剤として調製することができ、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、細粒剤などの剤形を選択することができるが、これらに限定されることはない。製剤用添加物としては、固形製剤の調製に通常用いられる製剤用添加物として、例えば、賦形剤、崩壊剤ないし崩壊補助剤、結合剤、滑沢剤、コーティング剤、色素、希釈剤、基剤、溶解剤ないし溶解補助剤等を挙げることができるが、これらは製剤の形態に応じて当業者が適宜選択することができることは言うまでもない。
 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明の範囲は下記の実施例に限定されることはない。
例1
 フェノフィブラート2 kg、球状多孔質含水二酸化ケイ素(サイロスフェア(登録商標)C1504、富士シリシア化学株式会社) 1.8 kg、及びヒドロキシプロピルセルロース0.1 kgを機械攪拌式混合機(レーディゲミキサー、株式会社マツボー)に投入し、約100℃で加熱して30分攪拌した。溶融物を室温になるまで放冷して固体分散体を得た。得られた固体分散体の粉末X線データを図1に示す。下側の曲線は製造直後、上側は40℃、75%RHで3か月保存した後のデータである。この固体分散体は40℃、75%RHで3か月保存した後にも結晶化を生じることがなく、保存安定性に優れるものであった。
例2
 フェノフィブラート10 g、球状多孔質含水二酸化ケイ素(サイロスフェア(登録商標)C1510、富士シリシア化学株式会社)10 gをビーカーに投入し、ホットプレートスターラ―で約100℃で加熱して30分攪拌した。溶融物を室温になるまで放冷して固体分散体を得た。得られた固体分散体の粉末X線データを図2に示す。下側の曲線は製造直後、上側は40℃、75%RHで3か月保存した後のデータである。この固体分散体は40℃、75%RHで3か月保存した後にも結晶化を生じることがなく、保存安定性に優れるものであった。
比較例1
 フェノフィブラート10 g、含水二酸化ケイ素(SYLOID(登録商標)XDP3050、グレース社)10 gをビーカーに投入し、ホットプレートスターラ―で約100℃で加熱して30分攪拌した。溶融物を室温になるまで放冷して固体分散体を得た。得られた固体分散体の粉末X線データを図3に示す。下側の曲線は製造直後、上側は40℃、75%RHで1日間保存した後のデータである。この固体分散体は製造直後には結晶化が認められなかったが、40℃、75%RHで1日間保存した後に結晶化を生じ、保存安定性が低いものであった。
比較例2
 フェノフィブラート10 g、含水二酸化ケイ素(サイリシア(登録商標)450、富士シリシア化学株式会社)10 gをビーカーに投入し、ホットプレートスターラ―で約100℃で加熱して30分攪拌した。溶融物を室温になるまで放冷して固体分散体を得た。得られた固体分散体の粉末X線データを図4に示す。下側の曲線は製造直後、上側は40℃、75%RHで1か月保存した後のデータである。この固体分散体は製造直後には結晶化が認められなかったが、40℃、75%RHで1か月保存した後に結晶化を生じ、保存安定性が低いものであった。
比較例3
 フェノフィブラート10 g、含水二酸化ケイ素(サイリシア(登録商標)350、富士シリシア化学株式会社)10 gをビーカーに投入し、ホットプレートスターラ―で約100℃で加熱して30分攪拌した。溶融物を室温になるまで放冷して固体分散体を得た。得られた固体分散体(製造直後)の粉末X線データを図5に示す。この固体分散体では製造直後から結晶化が認めらた。
比較例4
 フェノフィブラート10 g、ケイ酸カルシウム(フローライト(登録商標)PS10、富田製薬株式会社)10 gをビーカーに投入し、ホットプレートスターラ―で約100℃で加熱して30分攪拌した。溶融物を室温になるまで放冷して固体分散体を得た。得られた固体分散体(製造直後)の粉末X線データを図6に示す。この固体分散体では製造直後から結晶化が認めらた。
比較例5
 フェノフィブラート10 g、軽質無水ケイ酸(アエロジェル(登録商標)200、日本アエロジェル株式会社)10 gをビーカーに投入し、ホットプレートスターラ―で約100℃で加熱して30分攪拌した。溶融物を室温になるまで放冷して固体分散体を得た。得られた固体分散体(製造直後)の粉末X線データを図7に示す。この固体分散体では製造直後から結晶化が認めらた。
 例1、例2、及び比較例1~5の固体分散体の製造に使用した含水二酸化ケイ素の特性を以下の表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
製剤例
 例1で得た固体分散体の粉末(粒径 3~12μm)、クロスカルメロースナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、クロスポビドン、及び軽質無水ケイ酸等の添加剤を混合機に投入し、均一な混合物とした後、10 kNで圧縮製錠して錠剤を得た。錠剤の各成分の配合割合を下記に示す。
錠剤A(164.6mg)
固体分散体(例1)       61.6重量%
ヒドロキシプロピルセルロース  1.6重量%
クロスカルメロースナトリウム 16.2重量%
クロスポビドン        16.2重量%
ラウリル硫酸ナトリウム     1.2重量%
軽質無水ケイ酸         3.2重量%
錠剤B(177.8mg)
固体分散体(例2)        60.0重量%
ヒドロキシプロピルセルロース  3.0重量%
クロスカルメロースナトリウム 15.0重量%
クロスポビドン        15.0重量%
ラウリル硫酸ナトリウム     1.1重量%
軽質無水ケイ酸         6.0重量%
対照製剤(スプレードライ法)
錠剤C(172.5mg)
フェノフィブラート      30.9重量%
含水二酸化ケイ素       27.8重量%
ヒドロキシプロピルセルロース  3.1重量%
ヒプロメロース                 3.1重量%
クロスカルメロースナトリウム  15.5重量%
クロスポビドン        15.5重量%
ラウリル硫酸ナトリウム     1.1重量%
軽質無水ケイ酸         3.0重量%
試験例
 例1及び例2で得た固体分散体、並びに比較例としてスプレードライ法により得た固体分散体を用い製した錠剤を、第十六改正日本薬局方の溶出試験法(パドル法:毎分50回転)に従って溶出試験を行った。試験液としては水(ポリソルベート80を1.0重量%を含む)を用い、HPLC法で測定した。結果を図8に示す。例1及び例2で得られた錠剤は良好な溶出特性を有しており、特に例2で得られた錠剤は従来のスプレードライ法による固体分散体を用いて製した錠剤よりも優れた溶出特性を有していた。
 本発明の製剤は、簡便な方法により有機溶媒を使用することなく製造可能であり、溶出性及び生物学的利用性に優れたフェノフィブラート製剤として有用である。

Claims (8)

  1. 細孔内に非晶質状態で担持されたフェノフィブラートを含む球状多孔性の含水二酸化ケイ素を含む製剤であって、球状多孔性の含水二酸化ケイ素の平均粒径が3~12μm、平均細孔径が8~16 nm、細孔容積が0.5~3.0 mL/g、比表面積が400~600 m2/gである製剤。
  2. 細孔内に非晶質状態で担持された固体分散体の質量に対し担体の質量が30%(w/w)以上である請求項1に記載の製剤。
  3. 球状多孔性の含水二酸化ケイ素の平均細孔径が10~14 nmである請求項1又は2に記載の製剤。
  4. 球状多孔性の含水二酸化ケイ素の細孔容積が1.0~2.0 mL/gである請求項1ないし3のいずれか1項に記載の製剤。
  5. 球状多孔性の含水二酸化ケイ素の比表面積が500~550 m2/gである請求項1ないし4のいずれか1項に記載の製剤。
  6. 細孔内に非晶質状態で担持された固体分散体の質量に対し担体の質量が35%(w/w)以上である請求項1ないし5のいずれか1項に記載の製剤。
  7. 細孔内に非晶質状態で担持されたフェノフィブラートを含む球状多孔性の含水二酸化ケイ素を含み、球状多孔性の含水二酸化ケイ素の平均粒径が3~12μm、平均細孔径が8~16 nm、細孔容積が0.5~3.0 mL/g、比表面積が400~600 m2/gである製剤の製造方法であって、フェノフィブラートを該含水二酸化ケイ素の存在下で加熱溶融した後、溶融物を冷却固化させる工程を含む方法。
  8. 細孔内に非晶質状態で担持された固体分散体の質量に対し担体の質量が30%(w/w)以上である請求項7に記載の方法
PCT/JP2017/016291 2016-04-26 2017-04-25 フェノフィブラートを含有する医薬 WO2017188222A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018514609A JPWO2017188222A1 (ja) 2016-04-26 2017-04-25 フェノフィブラートを含有する医薬

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-087725 2016-04-26
JP2016087725 2016-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017188222A1 true WO2017188222A1 (ja) 2017-11-02

Family

ID=60160507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016291 WO2017188222A1 (ja) 2016-04-26 2017-04-25 フェノフィブラートを含有する医薬

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2017188222A1 (ja)
WO (1) WO2017188222A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018212275A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 株式会社トクヤマ 医薬原体担持体及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113522A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 あすか製薬株式会社 固体分散体とその医薬組成物、並びにそれらの製造方法
WO2010092925A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 あすか製薬株式会社 固体分散体とその医薬組成物、並びにそれらの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113522A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 あすか製薬株式会社 固体分散体とその医薬組成物、並びにそれらの製造方法
WO2010092925A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 あすか製薬株式会社 固体分散体とその医薬組成物、並びにそれらの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018212275A1 (ja) * 2017-05-19 2018-11-22 株式会社トクヤマ 医薬原体担持体及びその製造方法
JPWO2018212275A1 (ja) * 2017-05-19 2020-03-19 株式会社トクヤマ 医薬原体担持体及びその製造方法
US11246931B2 (en) 2017-05-19 2022-02-15 Tokuyama Corporation Active pharmaceutical ingredient carrier and production method of the same
JP7200097B2 (ja) 2017-05-19 2023-01-06 株式会社トクヤマ 医薬原体担持体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017188222A1 (ja) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6426293B2 (ja) 安定性が改善された錠剤形態のデュタステリド組成物
JP7124107B2 (ja) 多孔性シリカ粒子組成物
JP2018502130A5 (ja)
CA2595483A1 (en) Stable pharmaceutical formulations of zonisamide and methods for their manufacture
JP2013525337A (ja) 医薬組成物
JP2023058627A (ja) デュタステリドを含む固形製剤およびその製造方法
TWI784997B (zh) 包含ed-71的固體分散體與油分散體的醫藥組合物
WO2018199282A1 (ja) エンザルタミドを含有する経口投与用医薬組成物
WO2007073389A1 (en) Compressed solid dosage forms with drugs of low solubility and process for making the same
WO2017188222A1 (ja) フェノフィブラートを含有する医薬
EP1929997A1 (en) Oxcarbazepine formulations
EP2050436A1 (en) Pharmaceutical composition containing dutasteride
JP2021024865A (ja) アビラテロン酢酸エステル含有製剤
US20070148245A1 (en) Compressed solid dosage forms with drugs of low solubility and process for making the same
WO2016175230A1 (ja) 経口投与用医薬組成物
TW202011950A (zh) 含安定劑之醫藥品的固體製劑
JP2006517929A (ja) 溶融アグロメレーションを用いてアグロメレートを製造する方法
KR101617119B1 (ko) 셀레콕시브를 포함하는 경구용 정제의 제조방법
JP6336078B2 (ja) 医薬組成物
JP2020180101A (ja) レベチラセタム含有医薬組成物の製造方法
JP2009001520A (ja) ジフェンヒドラミン含有固形製剤
JP7482645B2 (ja) 核粒子を含む顆粒の製造方法
WO2020045456A1 (ja) 薬物含有粒子
EP2438920B1 (en) Controlled-release formulations of quetiapine
TWI597063B (zh) 藥物組成物及其製備方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018514609

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17789504

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17789504

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1