WO2017175728A1 - 統合弁装置 - Google Patents
統合弁装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017175728A1 WO2017175728A1 PCT/JP2017/013979 JP2017013979W WO2017175728A1 WO 2017175728 A1 WO2017175728 A1 WO 2017175728A1 JP 2017013979 W JP2017013979 W JP 2017013979W WO 2017175728 A1 WO2017175728 A1 WO 2017175728A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- compressor
- valve
- valve body
- refrigerant
- pressure
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K11/00—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
- F16K11/02—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
- F16K11/04—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
- F16K11/044—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves with movable valve members positioned between valve seats
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
Definitions
- This disclosure relates to an integrated valve device constituting a refrigeration cycle.
- the thing of the following patent document 1 is known as an example of a refrigeration cycle apparatus.
- the refrigeration cycle apparatus described in Patent Document 1 below can switch between a cooling path and a heating path through which the refrigerant flows.
- the refrigeration cycle apparatus described in the following Patent Document 1 includes a condensation heat exchange unit, a supercooling heat exchange unit, and a liquid receiving unit that are installed outside and integrally configured.
- oil is mixed in the refrigerant to suppress the wear of the compressor.
- the refrigerant is circulated for cooling using the cooling path, the oil circulates together with the refrigerant.
- the refrigerant is circulated for heating using the heating path, the refrigerant does not flow in the supercooling heat exchange section, so that the oil stays with the liquid refrigerant in the supercooling heat exchange section. .
- An object of the present disclosure is to provide an integrated valve device that is used in a refrigeration cycle that switches a refrigerant flow between heating and cooling, and that does not reduce the oil content of the refrigerant that circulates even during heating. To do.
- the present disclosure is an integrated valve device (6) constituting a refrigeration cycle, wherein a valve main body (7) formed with a flow passage for a compressor through which refrigerant flows to a compressor (31) constituting the refrigeration cycle; And a compressor going valve (63) having a compressor going valve body (632, 632A) and a compressor going valve seat (631) for adjusting the flow rate of the refrigerant flowing through the compressor going flow path.
- the compressor valve adjusts the flow rate of the gas-phase refrigerant flowing to the compressor and the flow rate of the gas-liquid two-phase refrigerant containing oil to the compressor.
- the compressor valve that feeds the gas-phase refrigerant to the compressor is configured to adjust the flow rate of the gas-phase refrigerant flowing to the compressor and the flow rate of the gas-liquid two-phase refrigerant containing oil to the compressor. ing.
- FIG. 1 is a figure for explaining an example of the refrigerating cycle to which the integrated valve device concerning an embodiment is applied.
- FIG. 2 is a diagram for explaining a case where the refrigeration cycle shown in FIG. 1 is air-cooled.
- FIG. 3 is a diagram for explaining a case where the refrigeration cycle shown in FIG. 1 is operated for heating.
- FIG. 4 is a diagram for explaining a case where the refrigeration cycle shown in FIG.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of the integrated valve device according to the embodiment, and is a diagram illustrating the behavior during the cooling operation.
- FIG. 6 is a cross-sectional view of the integrated valve device according to the embodiment, and is a diagram illustrating the behavior during the heating operation.
- FIG. 1 is a figure for explaining an example of the refrigerating cycle to which the integrated valve device concerning an embodiment is applied.
- FIG. 2 is a diagram for explaining a case where the refrigeration cycle shown in FIG. 1 is air-cooled.
- FIG. 3 is a diagram for explaining
- FIG. 7 is a cross-sectional view of the integrated valve device according to the embodiment, and is a diagram illustrating the behavior during the oil return heating operation.
- FIG. 8 is a diagram for explaining the flow rate of the refrigerant when the cooling operation, the heating operation, and the oil return heating operation are switched.
- FIG. 9 is a cross-sectional view of an integrated valve device according to a modification of the embodiment.
- FIG. 10 is a view for explaining a state where the integrated valve device is inserted into the liquid reservoir.
- the integrated valve device 6 is used in a vehicle air conditioner 2 that is mounted on a vehicle and performs air conditioning in the passenger compartment.
- the vehicle air conditioner 2 includes a refrigeration cycle device 3, a water cycle device 4, and an air conditioning unit 5.
- the air conditioning unit 5 is a unit for blowing hot air into the passenger compartment or blowing cold air.
- the refrigeration cycle apparatus 3 and the water cycle apparatus 4 are configured as a heat pump unit for adjusting the temperature of the air blown out from the air conditioning unit 5.
- the refrigeration cycle apparatus 3 includes a refrigerant flow path 30, a compressor 31, a condenser 32, a first heat exchanger 34, a second heat exchanger 35, a liquid reservoir 36, an expansion valve 37, and an evaporator 38. And an integrated valve device 6.
- the integrated valve device 6 includes a fixed throttle 61, a first valve 62, a second valve 64, and a third valve 63.
- the water cycle device 4 includes a water flow path 40, a water pump 41, a water side heat exchanger 42, and a heater core 43.
- the air conditioning unit 5 includes a casing 51, an air mix door 52, a blower fan 53, and an inside / outside air switching door 54.
- the refrigerant flow path 30 connects the compressor 31, the condenser 32, the first heat exchanger 34, the second heat exchanger 35, the liquid reservoir 36, the expansion valve 37, and the evaporator 38. It is a flow path which lets a refrigerant pass.
- the refrigerant for example, an HFC refrigerant or an HFO refrigerant can be used. Oil for lubricating the compressor 31 is mixed in the refrigerant.
- the compressor 31 is an electric compressor and has a suction port 311 and a discharge port 312.
- the compressor 31 sucks and compresses the refrigerant from the suction port 311.
- the compressor 31 discharges the refrigerant that has been overheated by being compressed from the discharge port 312.
- the refrigerant discharged from the discharge port 312 flows to the capacitor 32.
- the condenser 32 is a well-known heat exchanger and has an inflow port 321 and an outflow port 322.
- the condenser 32 is configured to exchange heat with the water-side heat exchanger 42. Since the condenser 32 and the water-side heat exchanger 42 are configured to exchange heat with each other, they constitute a water-refrigerant heat exchanger.
- the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor 31 flows into the condenser 32 from the inflow port 321.
- the refrigerant flowing in exchanges heat with water flowing through the water-side heat exchanger 42 and flows out from the outlet 322 in a state where the temperature is lowered.
- the refrigerant flowing out from the outflow port 322 flows into the fixed throttle 61 and the first valve 62 constituting the integrated valve device 6.
- the refrigerant When the first valve 62 is closed, the refrigerant is depressurized through the fixed throttle 61 and flows into the first heat exchanger 34 as a low-pressure refrigerant. On the other hand, when the first valve 62 is opened, the refrigerant flows into the first heat exchanger 34 as a high-pressure refrigerant without being decompressed.
- the first heat exchanger 34 is an outdoor heat exchanger disposed outside the passenger compartment, and is configured to exchange heat with the outside air.
- the refrigerant that has flowed into the first heat exchanger 34 exchanges heat with the outside air and flows into the liquid reservoir 36.
- the liquid reservoir 36 separates the gas-phase refrigerant and the liquid-phase refrigerant and stores the liquid-phase refrigerant.
- the separated gas phase refrigerant flows into the third valve 63.
- the gas-phase refrigerant flowing into the third valve 63 flows toward the compressor 31 when the third valve 63 is opened.
- the separated liquid-phase refrigerant is stored in the liquid reservoir 36 and flows out to the second heat exchanger 35.
- the second heat exchanger 35 is an outdoor heat exchanger disposed outside the passenger compartment, and is configured to exchange heat with the outside air.
- the second heat exchanger 35 further enhances the heat exchange efficiency of the refrigerant by cooperating with the first heat exchanger 34 by exchanging heat between the inflowing liquid-phase refrigerant and the outside air.
- the refrigerant that has flowed out of the second heat exchanger 35 flows into the second valve 64.
- the second valve 64 is configured as a three-way valve that selectively allows the inflowing refrigerant to flow toward the compressor 31 side or the expansion valve 37 side.
- the expansion valve 37 decompresses and discharges the inflowing refrigerant.
- the refrigerant discharged from the expansion valve 37 flows toward the evaporator 38.
- the expansion valve 37 is a temperature-sensitive mechanical expansion valve that decompresses and expands the refrigerant flowing into the evaporator 38 so that the degree of superheat of the refrigerant discharged from the evaporator 38 falls within a predetermined range.
- the evaporator 38 has an inflow port 381 and an outflow port 382.
- the refrigerant flowing toward the evaporator 38 flows into the evaporator 38 from the inlet 381. Since the evaporator 38 is disposed in the casing 51, it exchanges heat with the air flowing in the casing 51.
- the refrigerant flowing in the evaporator 38 exchanges heat with the air flowing in the casing 51 and flows out from the outlet 382 toward the compressor 31.
- the water flow path 40 is a flow path that connects the water pump 41, the water-side heat exchanger 42, and the heater core 43 and allows water to pass therethrough.
- the water pump 41 has a suction port 411 and a discharge port 412. The water pump 41 sucks water from the suction port 411 and discharges it from the discharge port 412. By driving the water pump 41, a water flow can be formed in the water flow path 40.
- the water-side heat exchanger 42 and the condenser 32 constitute a water-refrigerant heat exchanger.
- the water side heat exchanger 42 has an inflow port 421 and an outflow port 422.
- the water that flows into the water-side heat exchanger 42 from the inlet 421 exchanges heat with the refrigerant flowing through the condenser 32 and flows out from the outlet 422. Since the refrigerant flowing through the condenser 32 is a high-temperature and high-pressure refrigerant, the water flowing through the water-side heat exchanger 42 is heated and flows toward the heater core 43.
- the heater core 43 is disposed in the casing 51 of the air conditioning unit 5.
- the heater core 43 is for exchanging heat with the air flowing in the casing 51.
- the heater core 43 has an inflow port 431 and an outflow port 432. Water heated through the water-side heat exchanger 42 flows into the inflow port 431. The water flowing into the heater core 43 exchanges heat with the air flowing through the casing 51. The water that has flowed through the heater core 43 decreases in temperature and flows out from the outlet 432 toward the water pump 41.
- the casing 51 forms a flow path for the conditioned air flowing into the passenger compartment, and the inside / outside air switching door 54, the blower fan 53, the evaporator 38, the air mix door 52, and the heater core 43 are formed in the interior from the upstream side. , Is arranged.
- the inside / outside air switching door 54 is a door for switching whether the air flowing in the casing 51 is taken from outside the vehicle compartment or circulated in the vehicle interior.
- the blower fan 53 is for forming an air flow in the casing 51 and sending conditioned air into the passenger compartment.
- the air mix door 52 is a door for switching whether or not the air flowing in the casing 51 passes through the heater core 43.
- the vehicle air conditioner 2 opens and closes each valve of the integrated valve device 6 to adjust the refrigerant flowing through the refrigeration cycle device 3, drives the water pump 41 to adjust the water flowing through the water cycle device 4, and the blower fan 53. Is a device that cools and heats the passenger compartment by adjusting the air flowing through the air conditioning unit 5.
- the operation when the vehicle air conditioner 2 performs a cooling operation will be described.
- the water pump 41 is not driven, so that no water flows in the water cycle device 4. Therefore, the high-temperature and high-pressure gas-phase refrigerant discharged from the compressor 31 flows toward the integrated valve device 6 as it is.
- the first valve 62 is in an open state. Therefore, the refrigerant flowing from the condenser 32 flows toward the first heat exchanger 34 without being reduced in pressure.
- the high-temperature and high-pressure gas-phase refrigerant flowing into the first heat exchanger 34 is heat-exchanged with the outside air to lower the temperature, cooled, and flows out into the liquid storage 36 as a gas-liquid two-phase refrigerant.
- the liquid reservoir 36 mainly functions as a receiver that causes the liquid phase refrigerant to flow out. Since the third valve 63 is closed, the liquid refrigerant flows out from the liquid reservoir 36 to the second heat exchanger 35.
- the second heat exchanger 35 functions as a supercooler.
- the refrigerant flowing into the second heat exchanger 35 is further cooled by heat exchange with the outside air.
- the function of the refrigeration cycle apparatus 3 as a condenser is performed by the first heat exchanger 34 and the second heat exchanger 35.
- the liquid refrigerant that has flowed out of the second heat exchanger 35 flows into the second valve 64.
- the second valve 64 is switched so that the flowing refrigerant flows only toward the expansion valve 37.
- the refrigerant decompressed by the expansion valve 37 flows into the evaporator 38.
- the blower fan 53 is driven, and the air mix door 52 is positioned so as to close the heater core 43 side. Therefore, the air flowing in the casing 51 is cooled by exchanging heat with a low-temperature refrigerant in the evaporator 38. The cooled air flows through the casing 51 and is supplied into the passenger compartment.
- the operation when the vehicle air conditioner 2 performs a heating operation will be described with reference to FIG.
- the water pump 41 is driven, so that a water flow is generated in the water cycle device 4. Therefore, the high-temperature and high-pressure gas-phase refrigerant discharged from the compressor 31 is cooled by exchanging heat with water flowing in the water-side heat exchanger 42 in the condenser 32 and flows toward the integrated valve device 6.
- the first valve 62 is in a closed state. Therefore, the refrigerant flowing from the condenser 32 is depressurized and flows toward the first heat exchanger 34.
- the low-pressure gas-phase refrigerant flowing into the first heat exchanger 34 exchanges heat with the outside air, and the refrigerant evaporates and flows out to the liquid storage 36.
- the liquid reservoir 36 functions mainly as an accumulator that causes the gas-phase refrigerant to flow out during heating operation. Since the third valve 63 is open, the gas-phase refrigerant flows out toward the compressor 31.
- the refrigerant flowing in is separated into gas and liquid, and the liquid phase refrigerant is stored.
- the liquid refrigerant flows out to the second heat exchanger 35 side, but does not flow to the expansion valve 37 side because the second valve 64 is closed.
- the side surface of the third valve body 632 and the inner surface of the valve body 7 are not in contact with each other, there is always a gap, and the low-pressure refrigerant flowing into the second inflow port 75 flows out from the third outflow port 73 in an eventual manner.
- the third valve 63 Since the third valve 63 is fully opened, the flow of the gas-phase refrigerant flowing in from the third inlet 74 and flowing out from the second outlet 73 is dominant, and the amount of this outflow is very small. .
- the blower fan 53 is driven, and the air mix door 52 is positioned so as to open the heater core 43 side. Therefore, the air flowing in the casing 51 is heated by exchanging heat with high-temperature water in the heater core 43. The heated air flows through the casing 51 and is supplied into the passenger compartment.
- the operation when the vehicle air conditioner 2 performs the oil return heating operation will be described.
- the water pump 41 is driven, so that a water flow is generated in the water cycle device 4. Therefore, the high-temperature and high-pressure gas-phase refrigerant discharged from the compressor 31 is cooled by exchanging heat with water flowing in the water-side heat exchanger 42 in the condenser 32 and flows toward the integrated valve device 6.
- the first valve 62 is closed. Therefore, the refrigerant flowing from the condenser 32 is depressurized and flows toward the first heat exchanger 34.
- the liquid reservoir 36 mainly functions as an accumulator that causes the gas-phase refrigerant to flow out. Since the third valve 63 is open, the gas-phase refrigerant flows out toward the compressor 31. Here, when the third valve 63 is fully opened, the pressure loss of the second heat exchanger 35 tends to be larger than the pressure loss of the third valve 63, so that the gas phase refrigerant mainly flows out toward the compressor 31. .
- the degree of opening of the third valve 63 is adjusted to have a larger pressure loss resistance than that of the second heat exchanger 35, so that a large amount of liquid refrigerant containing oil flows out to the compressor 31. I am doing so.
- the integrated valve device 6 of this embodiment forms the fixed throttle 61, the first valve 62, the second valve 64, and the third valve 63 as an integral unit.
- the integrated valve device 6 will be described with reference to FIG.
- the integrated valve device 6 includes a valve body 7, a fixed throttle 61, a first valve 62, a second valve 64, a third valve 63, an actuator 65, and a rod 66.
- the valve body 7 is provided with a first inlet 71, a first outlet 76, a second inlet 75, a second outlet 72, a third inlet 74, and a third outlet 73. It has been.
- the valve body 7 has an insertion end 90 and an exposed end 91.
- the insertion end portion 90 is a portion that enters as far as possible when the integrated valve device 6 is inserted into the liquid reservoir 36.
- the exposed end portion 91 is an end portion provided on the side opposite to the insertion end portion 90 and is an end portion exposed to the outside of the liquid reservoir 36 when the integrated valve device 6 is inserted into the liquid reservoir 36. It is.
- the actuator 65 is a mechanism for driving the rod 66 so as to advance and retract.
- the actuator 65 includes a stator 651, a rotor 652, an output shaft 653, a feed screw 654, and a gear portion 655.
- the rod 66 is for driving the first valve 62, the second valve 64, and the third valve 63.
- the rod 66 has a connecting portion 661, a large diameter portion 662, and a small diameter portion 663.
- An annular projecting portion 664 is provided at a connection portion between the connecting portion 661 and the large diameter portion 662.
- An engaging step 665 is provided at the step portion between the large diameter portion 662 and the small diameter portion 663.
- the first valve 62 includes a first valve body 622, a first valve seat 621, and a coil spring 623 that is a proximity urging member.
- a large diameter portion 662 passes through the first valve body 622.
- a fixed throttle 61 is provided on the first valve body 622.
- the fixed restrictor 61 is formed by a through hole provided so as to penetrate from the contact surface facing the first valve seat 621 of the first valve body 622 to the side surface.
- the second valve 64 includes a second valve body 642, a second valve seat 641, a fourth valve seat 643, and a coil spring 644 that is an urging member.
- a small diameter portion 663 passes through the second valve body 642.
- the third valve 63 has a third valve body 632, a third valve seat 631, and a coil spring 633 which is a separation biasing member.
- the distal end portion of the small diameter portion 663 is inserted into the third valve body 632.
- the third valve body 632 is pushed down by the rod 66 in the figure and approaches the third valve seat 631 and comes into contact therewith.
- the third valve body 632 is pushed up by the restoring force of the coil spring 633.
- the high-pressure refrigerant that has passed through the condenser 32 flows into the first inlet 71.
- the high-pressure refrigerant that has flowed into the first inlet 71 flows into the second chamber 78.
- a first valve 62 is provided so that the flow path leading to the first chamber 77 following the second chamber 78 can be closed.
- the high-pressure refrigerant flowing into the second chamber 78 flows into the first chamber 77 with a high pressure.
- the high-pressure refrigerant that has flowed into the second chamber 78 flows into the first chamber 77 through the fixed throttle 61 in a low-pressure state.
- the refrigerant that has flowed into the first chamber 77 flows out from the first outlet 76 toward the first heat exchanger 34.
- the refrigerant that has passed through the second heat exchanger 35 flows into the second inlet 75.
- the first valve 62 is closed and the refrigerant passes through the fixed throttle 61, the low-pressure refrigerant flows into the second inlet 75.
- the first valve 62 is open, high-pressure refrigerant flows into the second inlet 75.
- the refrigerant that has flowed into the second inlet 75 flows into the third chamber 80.
- the second valve 64 is provided so that the flow path connected to the fourth chamber 79 following the third chamber 80 can be closed.
- the second valve 64 is configured so that the flow path connected to the fifth chamber 81 following the third chamber 80 can also be closed.
- the flow path connecting the third chamber 80 and the fourth chamber 79 is closed.
- the flow path connecting the third chamber 80 and the fifth chamber 81 is opened.
- the refrigerant that has flowed into the second inlet 75 flows from the third chamber 80 toward the fifth chamber 81 and flows out from the third outlet 73 toward the compressor 31 via the sixth chamber 82.
- the refrigerant flowing into the second inlet 75 flows out from the third outlet 73 toward the compressor 31 when the refrigerant flowing into the second inlet 75 is a low-pressure refrigerant.
- the third inflow port 74 is provided at the insertion end 90, and is provided so that the flow path extends in the positive z-axis direction in the drawing.
- the refrigerant that has passed through the reservoir 36 flows into the third inlet 74.
- the first valve 62 is closed and the refrigerant passes through the fixed throttle 61, the low-pressure refrigerant flows into the third inlet 74.
- the first valve 62 is open, high-pressure refrigerant flows into the third inlet 74.
- the refrigerant that has flowed into the third inlet 74 flows into the sixth chamber 82.
- a third valve 63 is provided so that the flow path connected to the sixth chamber 82 can be closed.
- the flow path connecting the third inlet 74 and the sixth chamber 82 is opened.
- the refrigerant flowing into the third inlet 74 flows out from the third outlet 73 toward the compressor 31 via the sixth chamber 82.
- the refrigerant flowing into the third inlet 74 flows out from the third outlet 73 toward the compressor 31 when the refrigerant flowing into the third inlet 74 is a low-pressure refrigerant.
- the first valve body 622 is separated from the first valve seat 621, and the first valve 62 is opened.
- the high-pressure refrigerant flowing into the first inlet 71 flows out from the first outlet 76 without being reduced in pressure.
- the second valve body 642 is separated from the second valve seat 641 and is in contact with the fourth valve seat 643.
- the high-pressure refrigerant flowing into the second inlet 75 flows out from the second outlet 72.
- the second valve body 642 is in close contact with the fourth valve seat 643 when back pressure is applied by the high-pressure refrigerant.
- the third valve body 632 is in contact with the third valve seat 631. Although the high-pressure refrigerant tends to flow into the third inflow port from the liquid reservoir 36 side, the third valve body 632 is pushed down by the rod 66 in the negative z-axis direction in the drawing, so the high-pressure refrigerant flows in. There is nothing.
- the rod 66 is pulled up in the positive z-axis direction in the drawing as compared with the cooling operation.
- the first valve 62 is closed.
- the third valve 63 is fully opened.
- the rod 66 is lifted by a distance of “h2a” in the z-axis positive direction in the figure from the cooling operation, and the third valve 63 is fully opened.
- the first valve body 622 abuts on the first valve seat 621, and the first valve 62 is closed.
- the high-pressure refrigerant flowing into the first inlet 71 is reduced in pressure through the fixed throttle 61 and flows out from the first outlet 76.
- the second valve body 642 is separated from the fourth valve seat 643 and is in contact with the second valve seat 641.
- the side surface of the third valve body 632 and the inner surface of the valve body 7 are not in contact with each other, there is always a gap, and the low-pressure refrigerant flowing into the second inflow port 75 flows out from the third outflow port 73 in an eventual manner. Since the third valve 63 is fully open, the amount of this outflow is very small.
- the third valve body 632 is separated from the third valve seat 631, and the third valve 63 is opened.
- the low-pressure refrigerant that flows in from the liquid reservoir 36 side enters the third inlet 74 while rising as it is, and flows out from the third outlet 73.
- the first flow path is a flow path from the first inflow port 71 to the first outflow port 76.
- the second flow path is a flow path from the second inflow port 75 to the second outflow port 72.
- the third flow path is a flow path from the third inflow port 74 to the third outflow port 73.
- the first flow path and the second flow path are fully opened, and the third flow path and the fourth flow path are closed.
- the rod 66 is raised “h1” from here, the first valve 62 and the second valve 64 are closed. Since the refrigerant flowing through the first flow path passes through the fixed restrictor 61, the flow rate becomes constant even after the rod 66 is further raised. The second flow path is closed.
- the third valve is fully opened.
- the flow rate of the fourth flow path in this case is very small.
- the rod 66 is lowered so that the lift amount of the third valve body 632 becomes “h2b” which is smaller than “h2a”. Since the flow rate of the fourth flow path increases due to a trade-off with the reduction of the flow rate of the third flow path, the lift amount of the third valve body 632 is adjusted so that the desired oil return amount is obtained.
- the integrated valve device 6A is obtained by replacing the third valve body 632 of the integrated valve device 6 with a third valve body 632A.
- the third valve body 632A is provided with a communication hole 634A.
- the communication hole 634A is a surface on the side where the third valve body 632A contacts the third valve seat 631, and is a surface opposite to the contact surface facing the third inflow port 74. And a flow path connecting the back surface of the sixth chamber 82 side.
- the integrated valve device 6 and the integrated valve device 6A described above can be inserted into the liquid reservoir 36.
- the integrated valve device 6 will be described as an example with reference to FIG. As shown in FIG. 10, when the integrated valve device 6 is inserted and disposed in the liquid reservoir 36, the insertion end 90 is inserted as far as possible. Since the first heat exchanger 34 and the second heat exchanger 35 are arranged on one side of the integrated valve device 6, an outlet that exchanges refrigerant with the first heat exchanger 34 and the second heat exchanger 35, and The inflow port is preferably arranged on the first heat exchanger 34 and the second heat exchanger 35 side.
- the first outlet 76 that allows the refrigerant to flow out to the first heat exchanger 34 is disposed above the first heat exchanger 34 side.
- the second inlet 75 into which the refrigerant flows from the second heat exchanger 35 is disposed on the second heat exchanger 35 side and below the first outlet 76.
- the first inflow port 71, the second outflow port 72, and the third outflow port 73 are provided on the side opposite to the side surface facing the first heat exchanger 34 and the second heat exchanger 35.
- the integrated valve device 6 forms a refrigeration cycle, and a third flow path is formed as a flow path for a compressor through which refrigerant flows through the compressor 31 that forms the refrigeration cycle.
- a compressor valve having a valve body 7 formed, a third valve body 632 as a compressor valve body for adjusting the flow rate of refrigerant flowing through the compressor flow path, and a third valve seat 631 as a compressor valve seat And a third valve 63.
- the third valve 63 adjusts the flow rate at which the gas-phase refrigerant flows into the compressor 31 and the flow rate at which the gas-liquid two-phase refrigerant containing oil flows into the compressor 31.
- the third valve 63 that sends the gas-phase refrigerant to the compressor 31 adjusts the flow rate at which the gas-phase refrigerant flows into the compressor 31 and the flow rate at which the gas-liquid two-phase refrigerant containing oil flows into the compressor 31. It is configured to do. With this configuration, the problem of running out of oil in the compressor 31 can be solved by supplying the gas-liquid two-phase refrigerant containing oil to the compressor 31 while the heating operation is continued.
- the third valve 63 increases the flow rate of the gas-liquid two-phase refrigerant while decreasing the flow rate of the gas-phase refrigerant when the third valve body 632 approaches the third valve seat 631.
- the flow rate of the gas-liquid two-phase refrigerant is decreased while the flow rate of the gas-phase refrigerant is increased.
- a simple method of changing the distance between the third valve body 632 and the third valve seat 631 can adjust the supply ratio of the two-class refrigerant, and the oil necessary for the compressor 31 can be adjusted under desired conditions. Can be supplied.
- the refrigeration cycle includes a first heat exchanger 34 disposed upstream of the liquid reservoir 36, a second heat exchanger 35 disposed downstream of the liquid reservoir 36, and Is included.
- the third valve 63 adjusts the flow rate of the gas-liquid two-phase refrigerant that flows to the compressor 31 through the second heat exchanger 35 and the flow rate of the gas-phase refrigerant that flows to the compressor 31 without passing through the second heat exchanger 35.
- the refrigeration cycle has the second heat exchanger 35 on the downstream side of the liquid reservoir 36, the gas phase refrigerant and oil are separated in the liquid reservoir 36, so the second heat exchanger 35 side
- the gas-liquid two-phase refrigerant contains oil. Therefore, the necessary oil can be supplied by adjusting the flow rate ratio between the refrigerant passing through the second heat exchanger 35 and the refrigerant not passing through.
- the valve body 7 is formed with a first flow path as a high-pressure flow path through which the high-pressure gas-phase refrigerant discharged from the compressor 31 passes, and serves as a high-pressure valve body that adjusts the flow rate of the high-pressure gas-phase refrigerant.
- a first valve 62 as a high-pressure valve having a first valve body 622 and a first valve seat 621 as a high-pressure valve seat is provided.
- the first valve body 622 and the first valve seat 621 are kept in contact with each other even if the relative positional relationship between the third valve body 632 and the third valve seat 631 changes. Yes. By comprising in this way, adjustment by the 3rd valve 63 can be continued, continuing the closed state of the 1st valve 62 during heating operation.
- the third valve body 632 and the first valve body 622 are driven by the advancement and retraction of the rod 66 inserted into the valve body 7.
- the distance between the third valve body 632 and the third valve seat 631 varies according to the advance / retreat of the rod 66.
- the first valve body 622 includes a movable region in which the distance from the first valve seat 621 varies according to the advancement / retraction of the rod 66 and a dead region in which the distance from the first valve seat 621 does not vary depending on the advance / retreat of the rod 66. And are provided.
- the region where the annular projection 664 of the rod 66 pushes down the first valve body 622 is the movable region.
- a coil spring 633 is provided as a separation urging member that urges the third valve body 632 in a direction away from the third valve seat 631, and the third valve body 632 is a coil spring. It is configured to abut against the third valve seat 631 by being pushed toward the third valve seat 631 by the rod 66 against the urging force.
- a coil spring 623 is provided as a proximity urging member that urges the first valve body 622 in a direction close to the first valve seat 621.
- an annular projection 664 is provided that is a projection that comes into contact with the first valve body 622 so as to be separated from the first valve seat 621.
- the annular protrusion 664 is configured to contact the first valve body 622 in the movable region, but not to contact the first valve body 622 in the insensitive region.
- the first valve body 622 is brought into contact with the first valve seat 621 while moving the third valve body 632 to adjust the supply of the refrigerant in the engagement relationship with the annular projection 664 provided on the rod 66.
- the oil-containing refrigerant can be supplied during heating operation.
- At least a part of the side surface of the third valve body 632 is formed so as not to contact the valve body 7.
- the third valve body 632A is provided with a communication hole 634A that connects the contact surface that contacts the third valve seat 631 and the back surface opposite to the contact surface.
- the side surface of the third valve body 632 ⁇ / b> A is formed so as to contact the valve body 7.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
Abstract
統合弁装置6は、冷凍サイクルを構成するコンプレッサに流れる冷媒を通すコンプレッサ行き流路が形成されてなる弁本体7と、コンプレッサ行き流路を流れる冷媒の流量を調整する弁体632及び弁座631を有するコンプレッサ行き弁63と、を備える。コンプレッサ行き弁63は、気相冷媒がコンプレッサに流れる流量と、オイルが含有された気液二相冷媒がコンプレッサに流れる流量とを調整する。
Description
本出願は、2016年4月8日に出願された日本国特許出願2016-078222号に基づくものであって、その優先権の利益を主張するものであり、その特許出願の全ての内容が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、冷凍サイクルを構成する統合弁装置に関する。
冷凍サイクル装置の一例として、下記特許文献1に記載のものが知られている。下記特許文献1に記載された冷凍サイクル装置は、冷媒が流通する冷房用の経路と暖房用の経路とを切り替えることができる。具体的には、下記特許文献1記載の冷凍サイクル装置は、室外に設置され一体的に構成された凝縮用熱交換部、過冷却用熱交換部、及び受液部を有している。
ところで、冷凍サイクル装置では、冷媒内にオイルを混合させ、コンプレッサの摩耗を抑制している。冷房用の経路と暖房用の経路とを切り替える場合、冷房用の経路を用いて冷房用に冷媒を循環させると、オイルは冷媒とともに循環する。一方、暖房用の経路を用いて暖房用に冷媒を循環させると、過冷却用熱交換部に冷媒の流れが発生しなくなるため、オイルは過冷却用熱交換部に液冷媒と共に滞留してしまう。
本開示は、暖房と冷房とで冷媒の流れを切り替える冷凍サイクルに用いられる統合弁装置であって、暖房時においても循環する冷媒のオイル含有率を低下させない統合弁装置を提供することを目的とする。
本開示は、冷凍サイクルを構成する統合弁装置(6)であって、前記冷凍サイクルを構成するコンプレッサ(31)に流れる冷媒を通すコンプレッサ行き流路が形成されてなる弁本体(7)と、前記コンプレッサ行き流路を流れる冷媒の流量を調整するコンプレッサ行き弁体(632,632A)及びコンプレッサ行き弁座(631)を有するコンプレッサ行き弁(63)と、を備える。前記コンプレッサ行き弁は、気相冷媒が前記コンプレッサに流れる流量と、オイルが含有された気液二相冷媒が前記コンプレッサに流れる流量とを調整する。
本開示によれば、冷凍サイクルを暖房運転する場合に、貯液器上部の気相冷媒のみをコンプレッサに送り込みコンプレッサで圧縮すると、気相冷媒にはオイルが含まれないため、コンプレッサの焼き付きといった作動不良を招くおそれがある。一方、オイルを含有する冷媒を供給する手段を統合弁装置とは別に設けることも考えられるが、それでは冷凍サイクル全体をコンパクトに収めることができない。そこで本開示では、コンプレッサに気相冷媒を送り込むコンプレッサ行き弁が、気相冷媒がコンプレッサに流れる流量と、オイルが含有された気液二相冷媒がコンプレッサに流れる流量とを調整するように構成している。このように構成することで、暖房運転は継続しつつオイルが含有された気液二相冷媒をコンプレッサに供給することで、コンプレッサにおけるオイル切れの課題を解決することができる。
尚、「発明の概要」及び「請求の範囲」に記載した括弧内の符号は、後述する「発明を実施するための形態」との対応関係を示すものであって、「発明の概要」及び「請求の範囲」が、後述する「発明を実施するための形態」に限定されることを示すものではない。
以下、添付図面を参照しながら本実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
図1に示されるように、実施形態に係る統合弁装置6は、車両に搭載され車室内の空調を行う車両用空調装置2に用いられる。車両用空調装置2は、冷凍サイクル装置3と、水サイクル装置4と、空調ユニット5と、を備えている。空調ユニット5は、車室内に温風を吹き出したり、冷風を吹き出したりするためのユニットである。冷凍サイクル装置3及び水サイクル装置4は、空調ユニット5から吹き出される空気の温度を調整するためのヒートポンプユニットとして構成されている。
最初に、冷凍サイクル装置3及び統合弁装置6について説明する。冷凍サイクル装置3は、冷媒流路30と、コンプレッサ31と、コンデンサ32と、第1熱交換器34と、第2熱交換器35と、貯液器36と、膨張弁37と、エバポレータ38と、統合弁装置6と、を備えている。統合弁装置6は、固定絞り61と、第1弁62と、第2弁64と、第3弁63と、を備えている。水サイクル装置4は、水流路40と、ウォータポンプ41と、水側熱交換器42と、ヒータコア43と、を備えている。空調ユニット5は、ケーシング51と、エアミックスドア52と、送風ファン53と、内外気切替ドア54と、を備えている。
冷媒流路30は、コンプレッサ31と、コンデンサ32と、第1熱交換器34と、第2熱交換器35と、貯液器36と、膨張弁37と、エバポレータ38と、を繋ぎ、内部に冷媒を通す流路である。冷媒としては、例えばHFC系冷媒やHFO系冷媒を用いることができる。冷媒には、コンプレッサ31を潤滑するためのオイルが混入されている。
コンプレッサ31は、電動式圧縮機であって、吸入口311と吐出口312とを有する。コンプレッサ31は、吸入口311から冷媒を吸入して圧縮する。コンプレッサ31は、圧縮されることにより過熱状態となった冷媒を吐出口312から吐出する。吐出口312から吐出された冷媒は、コンデンサ32に流れる。
コンデンサ32は、周知の熱交換器であって、流入口321と流出口322とを有する。コンデンサ32は、水側熱交換器42と熱交換するように構成されている。コンデンサ32と水側熱交換器42とは、互いに熱交換可能なように構成されているので、水-冷媒熱交換器を構成している。コンプレッサ31から吐出された高温高圧の冷媒は、流入口321からコンデンサ32内に流入する。流入した冷媒は、水側熱交換器42を流れる水との間で熱交換し、温度が下がった状態で流出口322から流出する。流出口322から流出した冷媒は、統合弁装置6を構成する固定絞り61及び第1弁62に流れ込む。
第1弁62が閉じられていると、冷媒は固定絞り61を通って減圧され、低圧の冷媒となって第1熱交換器34に流れ込む。一方、第1弁62が開かれていると、冷媒は減圧されずに高圧の冷媒として第1熱交換器34に流れ込む。
第1熱交換器34は、車室外に配置される室外熱交換器であって、外気との間で熱交換するように構成されている。第1熱交換器34に流れ込んだ冷媒は、外気との間で熱交換して貯液器36に流れ込む。
貯液器36は、気相冷媒と液相冷媒とを分離し、液相冷媒を貯めるものである。分離された気相冷媒は、第3弁63に流れ込む。第3弁63に流れ込んだ気相冷媒は、第3弁63が開かれているとコンプレッサ31に向かって流れる。一方、分離された液相冷媒は、貯液器36内に溜められると共に、第2熱交換器35に流出する。
第2熱交換器35は、車室外に配置される室外熱交換器であって、外気との間で熱交換するように構成されている。第2熱交換器35は、流入する液相冷媒と外気との間で熱交換することにより、第1熱交換器34との協働によって冷媒の熱交換効率を更に高めるものである。第2熱交換器35から流出した冷媒は、第2弁64に流れ込む。
第2弁64は、流入した冷媒をコンプレッサ31側か膨張弁37側かに向けて選択的に流す三方弁として構成されている。膨張弁37は、流入した冷媒を減圧して吐出する。膨張弁37から吐出された冷媒は、エバポレータ38に向かって流れる。膨張弁37は、エバポレータ38から吐出される冷媒の過熱度が所定範囲内となるように、エバポレータ38に流入する冷媒を減圧膨張させる温度感応型の機械式膨張弁である。
エバポレータ38は、流入口381と流出口382とを有する。エバポレータ38に向かって流れる冷媒は、流入口381からエバポレータ38内に流入する。エバポレータ38は、ケーシング51内に配置されているので、ケーシング51内を流れる空気と熱交換する。エバポレータ38内を流れる冷媒は、ケーシング51内を流れる空気と熱交換して流出口382からコンプレッサ31に向けて流出する。
続いて、水サイクル装置4について説明する。水流路40は、ウォータポンプ41と、水側熱交換器42と、ヒータコア43と、を繋ぎ、内部に水を通す流路である。ウォータポンプ41は、吸入口411と吐出口412とを有する。ウォータポンプ41は、吸入口411から水を吸入し、吐出口412から吐出する。ウォータポンプ41を駆動することで、水流路40に水の流れを形成することができる。
ウォータポンプ41の駆動により吐出口412から吐出された水は、水側熱交換器42に向かって流れる。水側熱交換器42は、上記したようにコンデンサ32ととともに水-冷媒熱交換器を構成している。水側熱交換器42は、流入口421と流出口422とを有している。流入口421から水側熱交換器42の内部に流れこんだ水は、コンデンサ32を流れる冷媒と熱交換し、流出口422から流出する。コンデンサ32を流れる冷媒は、高温高圧の冷媒なので、水側熱交換器42を流れる水は加温されてヒータコア43に向かって流れる。
ヒータコア43は、空調ユニット5のケーシング51内に配置されている。ヒータコア43は、ケーシング51内を流れる空気と熱交換するためのものである。ヒータコア43は、流入口431と流出口432とを有している。流入口431には、水側熱交換器42を通って加温された水が流入する。ヒータコア43に流入した水は、ケーシング51内を流れる空気と熱交換する。ヒータコア43内を流れた水は、温度が降下して流出口432からウォータポンプ41に向かって流れ出る。
続いて、空調ユニット5について説明する。ケーシング51は、車室内に流れる空調風を流す流路を形成し、その内部に上流側から、内外気切替ドア54と、送風ファン53と、エバポレータ38と、エアミックスドア52と、ヒータコア43と、が配置されている。
内外気切替ドア54は、ケーシング51内を流れる空気を車室外から取り入れるか、車室内を循環させるかを切り替えるドアである。送風ファン53は、ケーシング51内に空気流を形成し、車室内に空調風を送り出すためのものである。エアミックスドア52は、ケーシング51内を流れる空気が、ヒータコア43を通るか否かを切り替えるためのドアである。
車両用空調装置2は、統合弁装置6の各弁を開閉して冷凍サイクル装置3を流れる冷媒を調整し、ウォータポンプ41を駆動して水サイクル装置4を流れる水を調整し、送風ファン53を駆動して空調ユニット5を流れる空気を調整することで、車室内を冷暖房する装置である。
図2を参照しながら、車両用空調装置2が冷房運転する場合の動作について説明する。冷房運転時においては、ウォータポンプ41は駆動されないので、水サイクル装置4内には水の流れが発生しない。従って、コンプレッサ31から吐出される高温高圧の気相冷媒は、そのまま統合弁装置6に向かって流れる。冷房運転時において、第1弁62は、開かれた状態となっている。従って、コンデンサ32から流れ込む冷媒は、減圧されずにそのまま第1熱交換器34に向かって流れる。
第1熱交換器34に流れ込む高温高圧の気相冷媒は、外気との間で熱交換して温度が低下し、冷却されて気液二相の冷媒となって貯液器36に流出する。貯液器36は、冷房運転の場合には主として液相冷媒を流出させるレシーバとして機能している。第3弁63は閉じられているので、貯液器36からは液相冷媒が第2熱交換器35に流出する。
冷房運転時において、第2熱交換器35は過冷却器として機能する。第2熱交換器35に流入した冷媒は、外気との熱交換により更に冷却される。冷房運転時においては、冷凍サイクル装置3の凝縮器としての機能は第1熱交換器34及び第2熱交換器35が果たしている。
第2熱交換器35から流出した液相冷媒は、第2弁64に流れ込む。冷房運転時において第2弁64は、流入する冷媒を膨張弁37に向かってのみ流すように切り替えられている。膨張弁37によって減圧された冷媒は、エバポレータ38に流れ込む。
冷房運転時においては、送風ファン53が駆動され、エアミックスドア52はヒータコア43側を塞ぐように位置している。従って、ケーシング51内を流れる空気は、エバポレータ38において低温の冷媒と熱交換し冷却される。冷却された空気は、ケーシング51内を流れて車室内に供給される。
図3を参照しながら、車両用空調装置2が暖房運転する場合の動作について説明する。暖房運転時においては、ウォータポンプ41が駆動されるので、水サイクル装置4内には水の流れが発生する。従って、コンプレッサ31から吐出される高温高圧の気相冷媒は、コンデンサ32において水側熱交換器42内を流れる水と熱交換し冷却され、統合弁装置6に向かって流れる。暖房運転時において、第1弁62は、閉じられた状態となっている。従って、コンデンサ32から流れ込む冷媒は、減圧されて第1熱交換器34に向かって流れる。
第1熱交換器34に流れ込む低圧の気相冷媒は、外気との間で熱交換して冷媒が蒸発し、貯液器36に流出する。貯液器36は、暖房運転の場合は主として気相冷媒を流出させるアキュムレータとして機能している。第3弁63は開かれているので、気相冷媒がコンプレッサ31に向けて流出する。
貯液器36においては、流入した冷媒を気液分離し、液相冷媒を貯めている。液相冷媒は第2熱交換器35側に流出するが、第2弁64が閉じられているので、膨張弁37側に流れることがない。また、第3弁体632の側面と弁本体7の内面とは当接していないので常に隙間が生じており、第2流入口75に流入する低圧冷媒は成り行きで第3流出口73から流出する。尚、第3弁63が全開状態であるため、第3流入口74から流入し第2流出口73から流出する気相冷媒の流れが支配的となり、この成り行きの流出量は微少なものとなる。
暖房運転時においては、送風ファン53が駆動され、エアミックスドア52はヒータコア43側を開くように位置している。従って、ケーシング51内を流れる空気は、ヒータコア43において高温の水と熱交換し加温される。加温された空気は、ケーシング51内を流れて車室内に供給される。
図4を参照しながら、車両用空調装置2がオイル戻し暖房運転する場合の動作について説明する。オイル戻し暖房運転時においては、ウォータポンプ41が駆動されるので、水サイクル装置4内には水の流れが発生する。従って、コンプレッサ31から吐出される高温高圧の気相冷媒は、コンデンサ32において水側熱交換器42内を流れる水と熱交換し冷却され、統合弁装置6に向かって流れる。オイル戻し暖房運転時において、第1弁62は、閉じられた状態となっている。従って、コンデンサ32から流れ込む冷媒は、減圧されて第1熱交換器34に向かって流れる。
第1熱交換器34に流れ込む低圧の気相冷媒は、外気との間で熱交換して冷媒が蒸発し、貯液器36に流出する。貯液器36は、オイル戻し暖房運転の場合は主として気相冷媒を流出させるアキュムレータとして機能している。第3弁63は開かれているので、気相冷媒がコンプレッサ31に向けて流出する。ここで、第3弁63を全開状態にすると、第2熱交換器35の圧損の方が第3弁63の圧損よりも大きくなりやすいため、気相冷媒が主体でコンプレッサ31に向けて流出する。そこで、オイル戻し暖房運転では、第3弁63の開度を調整し、第2熱交換器35よりも大きな圧損抵抗を持たせることで、オイルを含有した液相冷媒をコンプレッサ31へ多く流出するようにしている。
本実施形態の統合弁装置6は、固定絞り61、第1弁62、第2弁64、及び第3弁63を一体のものとして形成している。図5を参照しながら、統合弁装置6について説明する。
統合弁装置6は、弁本体7と、固定絞り61と、第1弁62と、第2弁64と、第3弁63と、アクチュエータ65と、ロッド66と、を備えている。弁本体7には、第1流入口71と、第1流出口76と、第2流入口75と、第2流出口72と、第3流入口74と、第3流出口73と、が設けられている。弁本体7は、挿入端部90と露出端部91とを有する。挿入端部90は、貯液器36に統合弁装置6を挿入する際に、最も奥まで入り込む部分である。露出端部91は、挿入端部90とは反対側に設けられている端部であり、貯液器36に統合弁装置6を挿入する際に、貯液器36の外側に露出する端部である。
露出端部91には、アクチュエータ65が設けられている。アクチュエータ65は、ロッド66を進退自在に駆動するための機構部である。アクチュエータ65は、ステータ651と、ロータ652と、出力軸653と、送りねじ654と、ギア部655と、を有している。
ロッド66は、第1弁62、第2弁64、及び第3弁63を駆動するためのものである。ロッド66は、連結部661と、大径部662と、小径部663と、を有している。連結部661と大径部662との接続部分には、円環突起部664が設けられている。大径部662と小径部663との段差部分には、係合段差665が設けられている。
第1弁62は、第1弁体622と、第1弁座621と、近接付勢部材であるコイルスプリング623と、を有している。第1弁体622には、大径部662が貫通している。ロッド66が図中z軸負方向に駆動されると、第1弁体622はロッド66に設けられた円環突起部664によって図中下方に押し下げられ、第1弁座621から離隔する。ロッド66が図中z軸正方向に駆動されると、第1弁体622はコイルスプリング623の復元力によって押し上げられ、第1弁座621に当接する。
第1弁体622には、固定絞り61が設けられている。固定絞り61は、第1弁体622の第1弁座621に臨む当接面から側面まで貫通するように設けられた貫通穴によって形成されている。
第2弁64は、第2弁体642と、第2弁座641と、第4弁座643と、付勢部材であるコイルスプリング644と、を有している。第2弁体642には、小径部663が貫通している。ロッド66が図中z軸負方向に駆動されると、第2弁体642は係合段差665によって図中z軸負方向に押し下げられ、第2弁座641から離隔し、第4弁座643に当接する。ロッド66が図中z軸正方向に駆動されると、第2弁体642はコイルスプリング644の復元力によって押し上げられ、第4弁座643から離隔し、第2弁座641に当接する。
第3弁63は、第3弁体632と、第3弁座631と、離隔付勢部材であるコイルスプリング633と、を有している。第3弁体632には、小径部663の先端部分が差し込まれている。ロッド66が図中z軸負方向に駆動されると、第3弁体632はロッド66によって図中下方に押し下げられ、第3弁座631に近づき当接する。ロッド66が図中z軸正方向に駆動されると、第3弁体632はコイルスプリング633の復元力によって押し上げられる。
第1流入口71には、コンデンサ32を通った高圧の冷媒が流入する。第1流入口71に流入した高圧の冷媒は、第2室78に流入する。第2室78に続く第1室77へ繋がる流路を閉止できるように、第1弁62が設けられている。
第1弁体622が第1弁座621と当接していない開放状態の場合、第2室78に流入した高圧の冷媒は高圧のまま第1室77に流れ込む。第1弁体622が第1弁座621と当接している閉止状態の場合、第2室78に流入した高圧の冷媒は固定絞り61を通って低圧状態となって第1室77に流れ込む。第1室77に流れ込んだ冷媒は、第1流出口76から第1熱交換器34に向けて流れ出る。
第2流入口75には、第2熱交換器35を通った冷媒が流入する。第1弁62が閉止状態で冷媒が固定絞り61を通る場合には、第2流入口75には低圧の冷媒が流入する。第1弁62が開放状態の場合には、第2流入口75には高圧の冷媒が流入する。第2流入口75に流入した冷媒は、第3室80に流入する。第3室80に続く第4室79に繋がる流路を閉止できるように、第2弁64が設けられている。第2弁64は、第3室80に続く第5室81に繋がる流路も閉止できるように構成されている。
第2弁体642が第2弁座641と当接せず、第2弁体642が第4弁座643と当接している場合、第3室80と第4室79とを繋ぐ流路が開放され、第3室80と第5室81とを繋ぐ流路が閉止される。第2流入口75に流れ込んだ冷媒は、第3室80から第4室79に向かって流れ、第2流出口72から膨張弁37に向けて流れ出る。このように、第2流入口75に流れ込んだ冷媒が第2流出口72から膨張弁37に向けて流れ出る場合は、第2流入口75に流れ込む冷媒が高圧冷媒の場合である。
第2弁体642が第2弁座641と当接し、第2弁体642が第4弁座643と当接していない場合、第3室80と第4室79とを繋ぐ流路が閉止され、第3室80と第5室81とを繋ぐ流路が開放される。第2流入口75に流れ込んだ冷媒は、第3室80から第5室81に向かって流れ、第6室82を経由して第3流出口73からコンプレッサ31に向けて流れ出る。このように、第2流入口75に流れ込んだ冷媒が第3流出口73からコンプレッサ31に向けて流れ出る場合は、第2流入口75に流れ込む冷媒が低圧冷媒の場合である。
第3流入口74は、挿入端部90に設けられ、図中z軸正方向に流路が延びるように設けられている。第3流入口74には、貯液器36を通った冷媒が流入する。第1弁62が閉止状態で冷媒が固定絞り61を通る場合には、第3流入口74には低圧の冷媒が流入する。第1弁62が開放状態の場合には、第3流入口74には高圧の冷媒が流入する。第3流入口74に流入した冷媒は、第6室82に流入する。第6室82に繋がる流路を閉止できるように、第3弁63が設けられている。
第3弁体632が第3弁座631と当接していない場合、第3流入口74と第6室82とが繋がる流路が開放される。第3流入口74に流れ込んだ冷媒は、第6室82を経由して第3流出口73からコンプレッサ31に向けて流れ出る。このように、第3流入口74に流れ込んだ冷媒が第3流出口73からコンプレッサ31に向けて流れ出る場合は、第3流入口74に流れ込む冷媒が低圧冷媒の場合である。
続いて、図2を参照しながら説明した冷房運転時の開閉弁状態及び流路形成状態について、引き続き図5を参照しながら説明する。図5に示されるように、第1弁体622は第1弁座621から離隔し、第1弁62は開弁されている。第1流入口71に流入する高圧冷媒は、減圧されずにそのまま第1流出口76から流出する。第2弁体642は、第2弁座641から離れ第4弁座643に当接している。第2流入口75に流入する高圧冷媒は、第2流出口72から流出する。第2弁体642は、高圧冷媒による背圧がかかることで第4弁座643に密着する。第3弁体632は、第3弁座631に当接している。貯液器36側からは高圧冷媒が第3流入口に流入しようとするが、第3弁体632は図中z軸負方向に向けてロッド66によって押し下げられているので、高圧冷媒が流入することはない。
続いて、図3を参照しながら説明した暖房運転時の開閉弁状態及び流路形成状態について、図6を参照しながら説明する。図6に示されるように、ロッド66は、冷房運転時に比較して図中z軸正方向に引き上げられている。図5に「h1」として示したように、冷房運転時から図中z軸正方向に「h1」の距離分ロッド66をリフトさせると、第1弁62が閉止状態となる。また、図6に「h2a」として示したように、冷房運転時から図中z軸正方向に「h2a」の距離分ロッド66をリフトさせると、第3弁63が全開状態となる。暖房運転時においては、冷房運転時から図中z軸正方向に「h2a」の距離分ロッド66をリフトさせ、第3弁63を全開状態としている。第1弁体622は第1弁座621に当接し、第1弁62は閉弁されている。第1流入口71に流入する高圧冷媒は、固定絞り61を通り減圧されて、第1流出口76から流出する。第2弁体642は、第4弁座643から離れ第2弁座641に当接している。第3弁体632の側面と弁本体7の内面とは当接していないので常に隙間が生じており、第2流入口75に流入する低圧冷媒は成り行きで第3流出口73から流出する。第3弁63が全開状態であるので、この成り行きの流出量は微少なものとなる。第3弁体632は、第3弁座631から離れており、第3弁63は開弁されている。貯液器36側から流入する低圧冷媒は、そのまま上昇しながら第3流入口74内に入り、第3流出口73から流出する。
続いて、図4を参照しながら説明したオイル戻し暖房運転時の開閉弁状態及び流路形成状態について、図7を参照しながら説明する。第3弁63が全開状態であると、第2熱交換器35の圧損により、第2熱交換器35内でオイルを含有して溜まっている液相冷媒は流れることができない。そこで、第3弁63の開度を絞ることで第2熱交換器35における圧損と同等以上の圧損を発生させ、第2流入口75からオイルを含有した液相冷媒を引き込むことを意図している。具体的には、暖房運転時には「h2a」であったロッド66のリフト量を、「h2a」よりも小さい「h2b」まで下げることで、第3弁体632と第3弁座631との間を狭くしている。このようにすることで、第2流入口75から、オイルが含有された液相冷媒を導入することができ、第3流出口73からコンプレッサ31に向けて送り出すことができる。ロッド66のリフト量を「h2b」まで下げても、第1弁62及び第2弁64の閉止状態は、暖房運転の場合と変わらない。図7に示される通り、円環突起部664と第1弁体622との間にはまだ隙間があるので、第1弁体622はコイルスプリング623によって第1弁座621側に向けて付勢され当接されている。また、係合段差665と第2弁体622との間にもまだ隙間があるので、第2弁体642はコイルスプリング644によって第2弁座641側に向けて付勢され当接されている。
図8を参照しながら、運転モードの変化と流路状態の変化について説明する。第1流路とは、第1流入口71から第1流出口76に至る流路である。第2流路とは、第2流入口75から第2流出口72に至る流路である。第3流路とは、第3流入口74から第3流出口73に至る流路である。
冷房運転モードの場合、図5を参照しながら説明したように、第1流路及び第2流路は全開であり、第3流路及び第4流路は閉止されている。ここからロッド66を、「h1」上昇させると、第1弁62及び第2弁64が閉止される。第1流路を流れる冷媒は固定絞り61を通るので、以降はロッド66を更に上昇させても流量が一定となる。第2流路は閉止される。
更に、第3弁体632のリフト量が「h2a」となるまでロッド66を上昇させると、第3弁は全開状態となる。上記したように、この場合の第4流路の流量は微少なものとなる。この暖房運転モードの状態から、オイル戻し暖房運転モードに切り替えるには、第3弁体632のリフト量が「h2a」よりも少ない「h2b」となるようにロッド66を下降させる。第3流路の流量低減とトレードオフで、第4流路の流量は増加するので、所望のオイル戻し量となるように第3弁体632のリフト量を調整する。
図9を参照しながら、変形例としての統合弁装置6Aについて説明する。統合弁装置6Aは、統合弁装置6の第3弁体632を、第3弁体632Aとしたものである。第3弁体632Aには、連通孔634Aが設けられている。連通孔634Aは、第3弁体632Aが第3弁座631に当接する側の面であって、第3流入口74に臨む当接面と、その当接面とは反対側の面であって、第6室82側の背面とを繋ぐ流路である。このように連通孔634Aを設けると、第3弁63を閉弁した状態であっても第6室82と外部とを均圧化することができ、アクチュエータ65によってロッド66に発生させる軸力を低減することができる。
上記した統合弁装置6及び統合弁装置6Aは、貯液器36に挿入することができるものである。統合弁装置6を例にとって、図10を参照しながら説明する。図10に示されるように、貯液器36内に統合弁装置6を挿入配置する場合、挿入端部90が最も奥まで挿入される。統合弁装置6の一側方に第1熱交換器34及び第2熱交換器35が配置されるので、第1熱交換器34及び第2熱交換器35と冷媒の授受を行う流出口及び流入口は第1熱交換器34及び第2熱交換器35側に配置することが好ましい。この観点から、第1熱交換器34に冷媒を流出させる第1流出口76は、第1熱交換器34側の上方に配置されている。第2熱交換器35から冷媒が流れ込む第2流入口75は、第2熱交換器35側であって、第1流出口76よりも下方に配置されている。第1流入口71、第2流出口72、及び第3流出口73は、第1熱交換器34及び第2熱交換器35に対向する側面とは反対側に設けられている。
上記したように、本実施形態に係る統合弁装置6は、冷凍サイクルを構成するものであって、冷凍サイクルを構成するコンプレッサ31に流れる冷媒を通すコンプレッサ行き流路としての第3流路が形成されてなる弁本体7と、コンプレッサ行き流路を流れる冷媒の流量を調整するコンプレッサ行き弁体としての第3弁体632及びコンプレッサ行き弁座としての第3弁座631を有するコンプレッサ行き弁としての第3弁63と、を備えている。第3弁63は、気相冷媒がコンプレッサ31に流れる流量と、オイルが含有された気液二相冷媒がコンプレッサ31に流れる流量とを調整するものである。
冷凍サイクルを暖房運転する場合に、貯液器36上部の気相冷媒をのみコンプレッサ31に送り込み、コンプレッサ31で気相冷媒を圧縮すると、気相冷媒にはオイルが含まれないため、コンプレッサ31の焼き付きといった作動不良を招くおそれがある。一方、オイルを含有する冷媒を供給する手段を統合弁装置とは別に設けることも考えられるが、それでは冷凍サイクル全体をコンパクトに収めることができない。そこで本実施形態では、コンプレッサ31に気相冷媒を送り込む第3弁63が、気相冷媒がコンプレッサ31に流れる流量と、オイルが含有された気液二相冷媒がコンプレッサ31に流れる流量とを調整するように構成している。このように構成することで、暖房運転は継続しつつオイルが含有された気液二相冷媒をコンプレッサ31に供給することで、コンプレッサ31におけるオイル切れの課題を解決することができる。
また本実施形態では、第3弁63は、第3弁体632が第3弁座631に近づくと、気相冷媒の流量を減らす一方で、気液二相冷媒の流量を増やし、第3弁体632が第3弁座631から離れると、気相冷媒の流量を増やす一方で、気液二相冷媒の流量を減らすように構成されている。第3弁体632と第3弁座631との距離を変動させるという簡単な手法で、2流類の冷媒の供給割合を調整することができ、コンプレッサ31に必要となるオイルを所望の条件で供給することができる。
また本実施形態では、冷凍サイクルが、貯液器36よりも上流側に配置された第1熱交換器34と、貯液器36よりも下流側に配置された第2熱交換器35と、を含んでいる。第3弁63は、第2熱交換器35を通ってコンプレッサ31に流れる気液二相冷媒の流量と、第2熱交換器35を通らずにコンプレッサ31に流れる気相冷媒の流量とを調整する。冷凍サイクルが、貯液器36よりも下流側に第2熱交換器35を有する構成であると、貯液器36で気相冷媒とオイルとが分離されるので、第2熱交換器35側の気液二相冷媒にオイルが含有されている。そこで、第2熱交換器35を通る冷媒と通らない冷媒との流量比を調整することで、必要となるオイルを供給することができる。
また本実施形態では、弁本体7には、コンプレッサ31が吐出する高圧気相冷媒を通す高圧流路としての第1流路が形成され、高圧気相冷媒の流量を調整する高圧弁体としての第1弁体622及び高圧弁座としての第1弁座621を有する高圧弁としての第1弁62が設けられている。本実施形態では、第3弁体632と第3弁座631との相対的な位置関係が変化しても、第1弁体622と第1弁座621とが当接し続けるように構成されている。このように構成することで、暖房運転中に第1弁62の閉止状態を継続しながら、第3弁63による調整を継続することができる。
また本実施形態では、第3弁体632及び第1弁体622は、弁本体7内に挿入されるロッド66の進退によって駆動されるものである。第3弁体632は、ロッド66の進退に応じて第3弁座631との距離が変動する。一方、第1弁体622は、ロッド66の進退に応じて第1弁座621との距離が変動する可動領域と、ロッド66の進退によっては第1弁座621との距離が変動しない不感領域とが設けられている。図5を参照しながら説明したように、ロッド66の円環突起部664が第1弁体622を押し下げる領域が可動領域である。一方、図6及び図7を参照しながら説明したように、円環突起部664が第1弁体622を離れ、ロッド66の進退による影響が第3弁体632にのみ及ぶ領域が不感領域である。
また本実施形態では、第3弁体632を第3弁座631から離隔する方向に付勢する離隔付勢部材としてのコイルスプリング633が設けられており、第3弁体632は、コイルスプリングの付勢力に対抗してロッド66によって第3弁座631側に押されることで第3弁座631に当接するように構成されている。
また本実施形態では、第1弁体622を第1弁座621に近接する方向に付勢する近接付勢部材としてのコイルスプリング623が設けられており、ロッド66には、ロッド66が第3弁体632を第3弁座631側に押すように動くと、第1弁体622を第1弁座621から引き離すように当接する突起部である円環突起部664が設けられている。このように構成することで、第3弁63は閉止する一方で、第1弁62を開放することができるので、暖房運転から冷房運転への切り替えを行うことができる。
また本実施形態では、円環突起部664は、可動領域において第1弁体622に当接する一方で、不感領域においては第1弁体622に当接しないように構成されている。このように、ロッド66に設けた円環突起部664との係合関係で、第3弁体632を冷媒供給の調整のために動かしつつ、第1弁体622を第1弁座621に当接させ続けることができ、暖房運転時におけるオイル含有冷媒の供給が可能となる。
また本実施形態では、第3弁体632の側面の少なくとも一部は、弁本体7とは当接しないように形成されている。このように構成することで、第2流入口75から流入するオイル含有冷媒を、第3弁体632と弁本体7との間の隙間を通して第3流出口73から流出させることができる。
本実施形態の変形例では、第3弁体632Aには、第3弁座631に当接する当接面と、当接面とは反対側の背面とを繋ぐ連通孔634Aが設けられている。この場合、第3弁体632Aの側面は、弁本体7と当接するように形成されている。
以上、具体例を参照しつつ本実施形態について説明した。しかし、本開示はこれらの具体例に限定されるものではない。これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、条件、形状などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。
Claims (10)
- 冷凍サイクルを構成する統合弁装置であって、
前記冷凍サイクルを構成するコンプレッサ(31)に流れる冷媒を通すコンプレッサ行き流路が形成されてなる弁本体(7)と、
前記コンプレッサ行き流路を流れる冷媒の流量を調整するコンプレッサ行き弁体(632,632A)及びコンプレッサ行き弁座(631)を有するコンプレッサ行き弁(63)と、を備え、
前記コンプレッサ行き弁は、気相冷媒が前記コンプレッサに流れる流量と、オイルが含有された気液二相冷媒が前記コンプレッサに流れる流量とを調整する、統合弁装置。 - 前記コンプレッサ行き弁は、
前記コンプレッサ行き弁体が前記コンプレッサ行き弁座に近づくと、前記気相冷媒の流量を減らす一方で、前記気液二相冷媒の流量を増やす、
前記コンプレッサ行き弁体が前記コンプレッサ行き弁座から離れると、前記気相冷媒の流量を増やす一方で、前記気液二相冷媒の流量を減らす、請求項1記載の統合弁装置。 - 前記冷凍サイクルは、貯液器(36)よりも上流側に配置された第1熱交換器(34)と、前記貯液器(36)よりも下流側に配置された第2熱交換器(35)と、を含み、
前記コンプレッサ行き弁は、前記第2熱交換器を通って前記コンプレッサに流れる前記気液二相冷媒の流量と、前記第2熱交換器を通らずに前記コンプレッサに流れる前記気相冷媒の流量とを調整する、請求項1又は2記載の統合弁装置。 - 前記弁本体は、前記コンプレッサが吐出する高圧気相冷媒を通す高圧流路が形成され、
前記高圧気相冷媒の流量を調整する高圧弁体(622)及び高圧弁座(621)を有する高圧弁(62)が設けられており、
前記コンプレッサ行き弁体と前記コンプレッサ行き弁座との相対的な位置関係が変化しても、前記高圧弁体と前記高圧弁座とが当接し続けるように構成されている、請求項2又は3記載の統合弁装置。 - 前記コンプレッサ行き弁体及び前記高圧弁体は、前記弁本体内に挿入されるロッド(66)の進退によって駆動されるものであって、
前記コンプレッサ行き弁体は、前記ロッドの進退に応じて前記コンプレッサ行き弁座との距離が変動し、
前記高圧弁体は、前記ロッドの進退に応じて前記高圧弁座との距離が変動する可動領域と、前記ロッドの進退によっては前記高圧弁座との距離が変動しない不感領域とが設けられている、請求項4記載の統合弁装置。 - 前記コンプレッサ行き弁体を前記コンプレッサ行き弁座から離隔する方向に付勢する離隔付勢部材(633)が設けられており、
前記コンプレッサ行き弁体は、前記離隔付勢部材の付勢力に対抗して前記ロッドによって前記コンプレッサ行き弁座側に押されることで前記コンプレッサ行き弁座に当接するように構成されている、請求項5記載の統合弁装置。 - 前記高圧弁体を前記高圧弁座に近接する方向に付勢する近接付勢部材(623)が設けられており、
前記ロッドには、前記ロッドが前記コンプレッサ行き弁体を前記コンプレッサ行き弁座側に押すように動くと、前記高圧弁体を前記高圧弁座から引き離すように前記高圧弁体と当接する突起部が設けられている、請求項6記載の統合弁装置。 - 前記突起部は、前記可動領域において前記高圧弁体に当接する一方で、前記不感領域においては前記高圧弁体に当接しない、請求項7記載の統合弁装置。
- 前記コンプレッサ行き弁体(632)の側面の少なくとも一部は、前記弁本体とは当接しないように形成されている、請求項1から8のいずれか1項記載の統合弁装置。
- 前記コンプレッサ行き弁体(632A)には、前記コンプレッサ行き弁座に当接する当接面と、前記当接面とは反対側の背面とを繋ぐ連通孔(634A)が設けられており、
前記コンプレッサ行き弁体の側面は、前記弁本体と当接するように形成されている、請求項1から8いずれか1項記載の統合弁装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016-078222 | 2016-04-08 | ||
JP2016078222A JP6464112B2 (ja) | 2016-04-08 | 2016-04-08 | 統合弁装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017175728A1 true WO2017175728A1 (ja) | 2017-10-12 |
Family
ID=60001239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/013979 WO2017175728A1 (ja) | 2016-04-08 | 2017-04-03 | 統合弁装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6464112B2 (ja) |
WO (1) | WO2017175728A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019026487A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 株式会社デンソー | 統合弁装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6690611B2 (ja) | 2017-07-31 | 2020-04-28 | 株式会社デンソー | ヒートポンプサイクル装置および弁装置 |
JP2019128110A (ja) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | 株式会社デンソー | モータ制御装置、統合弁装置及び熱交換器 |
DE102020134131A1 (de) * | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Hanon Systems | Vorrichtung zum Regeln von Durchfluss und zum Verteilen eines Fluids in einem Fluidkreislauf |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10297270A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-11-10 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP2012184831A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Tgk Co Ltd | 制御弁 |
JP2013167384A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Hitachi Appliances Inc | 空気調和装置 |
-
2016
- 2016-04-08 JP JP2016078222A patent/JP6464112B2/ja active Active
-
2017
- 2017-04-03 WO PCT/JP2017/013979 patent/WO2017175728A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10297270A (ja) * | 1997-02-28 | 1998-11-10 | Denso Corp | 車両用空調装置 |
JP2012184831A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-27 | Tgk Co Ltd | 制御弁 |
JP2013167384A (ja) * | 2012-02-15 | 2013-08-29 | Hitachi Appliances Inc | 空気調和装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019026487A1 (ja) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | 株式会社デンソー | 統合弁装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6464112B2 (ja) | 2019-02-06 |
JP2017187150A (ja) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10520231B2 (en) | Integrated valve | |
WO2017175728A1 (ja) | 統合弁装置 | |
US11225125B2 (en) | Integrated valve device | |
US11391499B2 (en) | Heat pump cycle device and valve device | |
US20170336085A1 (en) | Regenerative air conditioner | |
JP2007240041A (ja) | 膨張弁 | |
CN108713118B (zh) | 电磁阀、使用该电磁阀的制冷装置以及使用该制冷装置的车用空调装置 | |
KR20160054383A (ko) | 전자 밸브 | |
JP2017160983A5 (ja) | ||
JP2004324955A (ja) | 蒸気圧縮式冷凍機 | |
JP2018021655A (ja) | 弁装置 | |
JP2005337592A (ja) | 冷凍サイクル | |
WO2017175727A1 (ja) | 統合弁装置 | |
JP5604626B2 (ja) | 膨張弁 | |
JP6572829B2 (ja) | 統合弁 | |
WO2018131156A1 (ja) | 流路切替装置、冷凍サイクル回路及び冷蔵庫 | |
JP6714864B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
WO2019181244A1 (ja) | 圧縮機及びヒートポンプシステム | |
JP6183223B2 (ja) | ヒートポンプサイクル | |
JP2020014280A (ja) | モータ制御装置、統合弁装置及び熱交換器 | |
US20240247845A1 (en) | Heating, ventilation, and air-conditioning systems and methods with bypass line | |
JP2005075102A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JP2007278606A (ja) | 冷凍サイクル | |
WO2019146744A1 (ja) | モータ制御装置、統合弁装置及び熱交換器 | |
JP4901851B2 (ja) | 膨張弁機構及びそれを搭載した空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17779106 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 17779106 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |