WO2017175485A1 - 発電装置 - Google Patents

発電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017175485A1
WO2017175485A1 PCT/JP2017/005495 JP2017005495W WO2017175485A1 WO 2017175485 A1 WO2017175485 A1 WO 2017175485A1 JP 2017005495 W JP2017005495 W JP 2017005495W WO 2017175485 A1 WO2017175485 A1 WO 2017175485A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
panel
end portion
plate
housing
hemmed
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/005495
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直史 才木
真哉 山本
森 好弘
優泰 水谷
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2018510251A priority Critical patent/JP6719060B2/ja
Priority to EP17778864.3A priority patent/EP3442065B1/en
Publication of WO2017175485A1 publication Critical patent/WO2017175485A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to a power generation device, and more particularly to a power generation device including a fuel cell that generates power by reacting hydrogen and oxygen.
  • the fuel cell power generation device includes a fuel cell that supplies fuel gas containing hydrogen to the anode and supplies oxidant gas to the cathode to generate power by an electrochemical reaction.
  • the fuel gas containing hydrogen can be supplied from a hydrogen cylinder.
  • some fuel cell power generators include a fuel processor as a fuel gas supply source.
  • This fuel processor produces
  • a casing of a fuel cell power generation device including a fuel cell a housing including a base portion, an exterior panel rising from the base portion, and a top plate provided on the upper end side of the exterior panel is generally known.
  • a housing including a base portion, an exterior panel rising from the base portion, and a top plate provided on the upper end side of the exterior panel is generally known.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a rotary table mechanism is provided at a lower portion of a casing and an exterior panel can be opened and closed with a hinge.
  • Patent Document 2 discloses a casing of a fuel cell power generator that can be easily attached and detached while having a relatively small installation space.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing a configuration of a conventional fuel cell power generator disclosed in Patent Document 2. As shown in FIG.
  • a casing 101 of a conventional fuel cell power generation device described in Patent Document 2 is provided on a base portion 102, an exterior panel 103 rising from the base portion 102, and an upper end side of the exterior panel 103.
  • a top plate 104 is provided on a base portion 102, an exterior panel 103 rising from the base portion 102, and an upper end side of the exterior panel 103.
  • the front panel 105 constitutes a part of the exterior panel 103, and an upper end portion 105a thereof is removably inserted into the end portion 104a of the top plate 104, and a lower end portion 105b thereof is detachably attached to the base portion 102. Fixed.
  • the front panel 105 constituting the exterior panel 103 and the other members of the casing 101 include It is conceivable to form a packing having a sealing property at the contact portion.
  • a packing having sealing properties may be formed in a portion where the base portion 102 and the exterior panel 103 are in contact with each other and a portion where the exterior panel 103 and the top plate 104 are in contact with each other.
  • each panel and the top plate 104 which comprise the base part 102 and the exterior panel 103 are fixed with a bis
  • each fixing location is fixed with a screw via a compressed packing, airtightness between the respective panels is ensured.
  • the upper end portion 105a of the front panel 105 is removably inserted into the end portion 104a of the top panel 104, and the lower end portion 105b of the front panel 105 is fixed to the base portion 102 with screws.
  • the packing is compressed all around the front panel 105, and the entire casing 101 can be secured.
  • the confidential performance of the casing in a fuel cell power generator of the forced supply / exhaust method installed indoors is also stipulated in the EN standard (European standard).
  • a packing is formed at each mating portion of the casing exterior, and is shipped after sufficient airtightness is confirmed at the time of factory shipment.
  • the present invention provides a power generator capable of ensuring sufficient airtightness of a casing with a simple configuration.
  • the power generation device of the present invention has an opening, a housing that houses a power generator that generates power using raw fuel and oxidant gas, and a lid that is disposed so as to cover the opening of the housing With.
  • the housing includes a first panel having a first end portion subjected to hemming and a second panel having a flat second end portion, and the first end portion and the second end portion are provided.
  • a 1st panel and a 2nd panel are arrange
  • the first end and the second end are fixed with a fastening member so as to be in close contact with each other by utilizing the spring property of the hemmed first end.
  • the first end portion and the second end portion are in close contact with each other at the connection portion between the panels that are not supposed to be separated in the maintenance work, using the spring property of the hemmed first end portion.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a casing and a lid of a power generator according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a detailed enlarged view including a fastening member of part A in FIG.
  • FIG. 3 is a detailed enlarged view including other fastening members of part A in FIG. 1.
  • FIG. 4A is a perspective view showing a state in which the housing and the lid of the power generation device according to the embodiment of the present invention are integrated.
  • FIG. 4B is a perspective view showing a state where the casing and the lid of the power generation device according to the embodiment of the present invention are separated.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a housing and a lid body of another modification of the power generation device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a detailed enlarged view including a fastening member of a portion B in FIG.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a casing and a cover body of still another modified example of the power generation device according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view showing a configuration of a conventional fuel cell power generator.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a housing and a lid of a power generator according to the present embodiment as viewed from above.
  • FIG. 2 is a detailed enlarged view of a portion A in FIG. 1 in which the casing of the power generation device according to the present embodiment is fixed by a fastening member.
  • FIG. 3 is a detailed enlarged view of part A of FIG. 1 in which the casing of the power generation device according to the present embodiment is fixed by another fastening member.
  • FIG. 4A is a perspective view showing a state in which the lid and the housing of the power generation device in the present embodiment are integrated.
  • FIG. 4B is a perspective view showing a state where the lid and the housing of the power generation device in the present embodiment are separated.
  • the housing 5 of the power generation device includes a first end 1 a and a first end 1 a of a pair of metal side plates 1, which are first panels arranged on both left and right sides. It arrange
  • the first end portion 1a of the side plate 1 that is in contact with the back plate 2 is hemmed (folded back) on the inside and has a shape folded back in a U shape.
  • the second end 2a of the back plate 2 that contacts the side plate 1 has a flat plate shape that is bent forward (in the direction of the lid 4) into an L shape and bent forward into an L shape. ing.
  • the side panel 1 which is the first panel and the back panel 2 which is the second panel are a plane of the first end 1a of the side panel 1 hemmed inward and folded inward, and an L-shape forward.
  • the flat surface of the flat plate-like second end portion 2a of the back plate 2 that is bent into a shape and bent forward is brought into contact.
  • the bolt 6a has a head exposed to the outer surface of the side plate 1, and a first end 1a hemmed and a flat plate-like first bent into an L shape. 2 end 2a.
  • an L-shaped cross-section frame 7 that has corners aligned with the back plate 2 is fixed with bolts 6b. Yes.
  • the bolt 6a passing through the first end 1a and the second end 2a reaches the frame 7, and using this frame 7, the bolt 6a is connected to the first end 1a and the second end 2a. Is concluded.
  • three metal plates including a first end 1a that is a U-shaped portion that is hemmed and a flat second end 2a that is processed and bent into an L shape. are fastened using fastening members (bolts 6a and frames 7) so that the bolts 6a penetrate.
  • pressure is applied by a fastening member including a bolt 6a and a frame 7, and the first repulsive force due to the spring property of the first end portion 1a, which is a U-shaped portion that is hemmed, is used to
  • the flat surface formed at the first end 1a of the side plate 1 that is the panel and the flat surface formed at the second end 2a of the back plate 2 that is the second panel are brought into close contact with each other to provide sufficient airtightness. Secured.
  • sufficient airtightness of the casing means that the gas flow between the inside and outside of the casing 5 and the lid 4 is suppressed to a predetermined condition or less in accordance with a standard (for example, EN standard).
  • EN standard for example, EN standard
  • a nut 8 that contacts the inner surface of the flat plate-like second end portion 2 a bent into an L shape of the back plate 2 may be used. Even in such a configuration, pressure is applied by the fastening member including the bolt 6 a and the nut 8, and the repulsive force due to the spring property of the first end 1 a that is a U-shaped portion that is hemmed is used. The plane formed at the first end 1a of the side panel 1 that is the first panel and the plane formed at the second end 2a of the back panel 2 that is the second panel can be brought into close contact with each other. .
  • the nut 8 when the nut 8 is used for one of the fastening members, the nut 8 is fixed to the inner surface of the second end portion 2a so that the nut 8 does not drop or the nut 8 is idle. Etc. are necessary. Further, when the nut 8 is used, the plane formed at the first end 1 a of the side plate 1 and the plane formed at the second end 2 a of the back plate 2 than when the frame 7 is used. There is a tendency for variations in the adhesive strength.
  • the front end of the first end portion 1 a folded back in a U shape inside the side plate 1 is L-shaped so as to be substantially parallel to the back plate 2.
  • the first end portion 1a folded back in a U-shape inside the side plate 1 is reinforced so that it does not wavy, and the positional deviation between the side plate 1 and the back plate 2 is suppressed. Yes.
  • a similar configuration is used for the connection between the top plate and bottom plate of the housing 5 and the back plate 2. That is, the end portions of the top plate (not shown) and the bottom plate (not shown) contacting the back plate 2 are hemmed (folded back) inside and folded back into a U shape inside. have. An end on the top plate side and an end on the bottom plate side of the back plate 2 are bent forward in an L shape and have a flat plate shape bent forward.
  • top plate and the bottom plate of the portion that is hemmed (folded back) inside and folded back inside are brought into contact with the plane of the back plate 2 that is folded forward and bent forward into an L shape.
  • Fastening is performed using a bolt (not shown) similar to the bolt 6a which is a fastening member and a frame (not shown) having the same shape as the frame 7.
  • the same configuration is used for a connection portion between the top plate (not shown) and the bottom plate (not shown) of the housing 5 and the side plate 1. That is, the end portions of the top plate and the bottom plate that are in contact with the side plate 1 are hemmed (folded back) on the inside, and have a shape folded back in a U shape.
  • Both end portions of the side plate 1 on the top plate and the bottom plate side are bent into an L shape inside and have a flat plate shape bent into an L shape inside.
  • the plane of the top plate and the bottom plate that are hemmed (folded back) inside and folded back inside is brought into contact with the plane of the side plate 1 that is bent and bent into an L shape inside and fastened.
  • Fastening is performed using a bolt (not shown) similar to the bolt 6a as a member and a frame (not shown) having the same shape as the frame 7.
  • the hemmed end is the first end 1a
  • the panel having the first end 1a is the first panel
  • the flat end is the second end 2a.
  • the panel having the second end 2a is defined as the second panel. Therefore, in the side plate 1 and the back plate 2 shown in FIGS. 1 to 3, the side plate 1 is a first panel and the back plate 2 is a second panel. However, in the case of the side plate 1 and the top plate (not shown) or the bottom plate (not shown), the top plate or the bottom plate whose end is hemmed is the first panel, and the side plate 1 is the second plate. Panel.
  • the housing 5 includes a top plate, a bottom plate, a side plate 1 and a back plate 2.
  • FIG. 1 and FIG. 4B the opening on the front side of the housing 5 is fixed in close contact with the lid 4 via the seal portion 3.
  • the side plate 1, the seal portion 3, and the lid body 4 are illustrated with a gap therebetween for convenience of illustration. Is configured to not.
  • FIG. 4A shows a state in which the lid 4 is integrated with the opening on the front side of the housing 5.
  • the end of the side plate 1 that contacts the back plate 2 side is internally hemmed (folded back), and the end of the back plate 2 on the side plate 1 side is L-shaped forward.
  • any structure may be used as long as it applies pressure by a fastening member, and uses the repulsive force due to the spring property of the U-shaped part that is hemmed (folded back), so that the flat portions of the panels are brought into close contact with each other. It is not limited to this.
  • the end of the side plate 11 constituting the housing 15 that contacts the back plate 12 side is bent into an L shape inside.
  • a reverse configuration may be employed in which hemming (folding bending) processing is performed on the end of the back plate 12 on the side plate 11 side.
  • any structure may be used as long as the end of one panel is processed into an L shape and the end of another panel is hemmed.
  • the back plate 12 having the hemmed first end portion 12a is the first panel
  • the side plate 11 having the flat plate-like second end portion 11a is the second panel.
  • the end of one panel of the casing 25 is bent into an L shape, and the tip of the panel is hemmed (folded back) to be folded outward into a U shape. Even if it is the structure which makes it contact with the plane part of the other panel of 25 and fastens, sufficient airtightness is securable similarly.
  • the L-shaped bending process may be applied to any one of the panels in order to connect the two panels at a substantially right angle, and the first panel of the casing 25 is hemmed (folded back). Is applied, and it may be configured to be brought into contact with the flat portion of the second panel of the housing 25 and fastened.
  • the end on the back side of the side plate 21 is bent inward in an L shape, and the tip is further hemmed (folded back) to be folded outward in the U shape (back side). Then, it is brought into contact with the flat portion of the back plate 22 and fastened.
  • the left and right end portions of the back plate 22 are bent inward to reinforce the left and right end portions of the back plate 22.
  • the side plate 21 having the hemmed first end 21 a is the first panel
  • the back plate 22 having the flat second end 22 a is the second panel. .
  • the sufficient airtightness of the casing 25 referred to here is a design that meets the EN standard and suppresses gas leakage below a predetermined condition, and is not limited to a completely sealed airtight state. .
  • the present invention has an opening, and is disposed so as to cover a housing that houses a power generator that generates power using raw fuel and oxidant gas, and the opening of the housing.
  • a power generation device provided with a lid.
  • the housing includes a first panel having a first end portion subjected to hemming and a second panel having a flat second end portion, and the first end portion and the second end portion are provided.
  • a 1st panel and a 2nd panel are arrange
  • connection portion of the panels that are not supposed to be separated in the maintenance work is used for the first end of the first panel by utilizing the spring property of the first end portion of the first panel that is hemmed. Since the fastening member and the second end of the second panel are fixed so as to be in close contact, sufficient airtightness of the housing can be ensured with a simple and inexpensive configuration.
  • the present invention may include an annular seal portion disposed between the housing and the lid.
  • the seal portion (for example, a gasket) is used to closely adhere and fix, so even if the device is periodically removed and maintenance is performed, While ensuring the durability of the airtight performance, it is possible to secure sufficient airtightness of the housing with a simple and inexpensive configuration at the connection portion between the panels that are not supposed to be separated.
  • the present invention can be applied to various forms of indoor installation of a fuel cell power generation apparatus that generates power by reacting hydrogen and oxygen and a power generation apparatus that uses a gas engine as a power generator.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

前面側に開口部を有し、原燃料および酸化剤ガスを用いて発電する発電器をその内部に収容する筐体(5)と、筐体(5)の開口部を覆うように配置された蓋体(4)とを備える。また、筐体(5)は、ヘミング加工された第1の端部(1a)を有する第1のパネルと平板状の第2の端部(2a)を有する第2のパネルを備え、第1の端部(1a)と第2の端部(2a)とが接触するよう第1のパネルと第2のパネルを配置する。さらに、ヘミング加工された第1の端部(1a)のバネ性を利用して第1の端部(1a)と第2の端部(2a)を、密着するように締結部材で固定している。

Description

発電装置
 本発明は、発電装置に関するもので、特に、水素と酸素とを反応させて発電する燃料電池を備えた発電装置に関する。
 燃料電池発電装置は、水素を含む燃料ガスをアノードに供給し、酸化剤ガスをカソードに供給して、電気化学反応により発電を行う燃料電池を備えている。水素を含む燃料ガスは、水素ボンベから供給することができる。
 また、燃料電池発電装置は、燃料ガスの供給源として燃料処理器を備えるものもある。この燃料処理器は、都市ガスおよびLPガス等を含むインフラから供給される原料を水蒸気改質反応させることによって、水素を含む燃料ガスを生成する。そして、燃料処理器で生成された水素を含む燃料ガスをアノードに供給し、酸化剤ガスをカソードに供給して、電気化学反応により発電を行う。
 また、燃料電池を含む燃料電池発電装置の筐体として、ベース部と、このベース部から立ち上がる外装パネルと、この外装パネルの上端側に設けられる天板とを備えたものが一般的に知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
 特許文献1には、筐体の下部に回転テーブル機構を備え、外装パネルが蝶番で開閉可能とした構成が開示されている。
 特許文献2には、比較的狭い設置スペースを有しながらも、前面パネルを容易に着脱することができる燃料電池発電装置の筐体が開示されている。図8は、特許文献2に開示された従来の燃料電池発電装置の構成を示す分解斜視図である。
 図8に示すように、特許文献2に記載された従来の燃料電池発電装置の筐体101は、ベース部102と、ベース部102から立ち上がる外装パネル103と、外装パネル103の上端側に設けられる天板104と、を備えている。
 前面パネル105は、外装パネル103の一部を構成するとともに、その上端部105aが天板104の端部104aの内側に挿脱自在に挿入され、その下端部105bがベース部102に着脱自在に固定される。
 一方、燃料電池発電装置を屋内に配置することを前提に構成されたパッケージ型燃料電池発電装置が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
 特許文献3に開示されたパッケージ型燃料電池発電装置は、屋内に設置する場合、発電運転で消費する空気および換気用空気を屋外より導入するための吸気ダクトと、発電装置の排気を放出するための排気用ダクトと、パッケージ型燃料電池発電装置内の換気用排気を屋外に放出するための換気用排気ダクトが必要となる。また、安全上、パッケージ型燃料電池発電装置内外の気密性を確保することが必須の要件になる。
 また、パッキンを介して前面パネルを閉じることで、筐体の気密性を確保する構成が提案されている(例えば、特許文献4を参照)。
 しかしながら、従来の技術においては、燃料電池発電装置の筐体の気密性については考慮されているものの、気密性を確保する際のコストについては十分に考慮されていない。
 特に、特許文献2の燃料電池発電装置において、筐体101の気密性を確保するための構成を検討する場合、例えば、外装パネル103を構成する前面パネル105と筐体101の他の部材とが接触する部分に、シール性を持たせたパッキンを構成することが考えられる。
 また、ベース部102と外装パネル103とが接触する部分、および外装パネル103と天板104とが接触する部分にも、それぞれシール性を持たせたパッキンを構成することが考えられる。
 また、特許文献2に開示された燃料電池発電装置のように、外装パネル103が、両側の側面パネルと背面パネルに分かれている場合は、第1の側面パネルと背面パネルが接触する部分と、第2の側面パネルと背面パネルが接触する部分に、それぞれシール性を持たせたパッキンを構成することが考えられる。
 そして、ベース部102、外装パネル103を構成する各パネル及び天板104は、ビスで固定される。この場合、それぞれの固定箇所は圧縮されたパッキンを介してビスで固定されるので、それぞれのパネル間の気密性が確保される。また、前面パネル105の上端部105aは、天板104の端部104aの内側に挿脱自在に挿入され、前面パネル105の下端部105bはベース部102にビスで固定される。
 この場合、前面パネル105全周においてパッキンが圧縮され、筐体101全体の気密性を確保することができる。
 屋内設置の、強制給排気方式の燃料電池発電装置における筐体の機密性能は、EN規格(欧州統一規格)でも規定されている。筐体外装の各合わせ部にはパッキンが構成され、工場出荷時には十分な気密性能が確認されてから出荷される。
 しかしながら、燃料電池発電装置の設置時、およびメンテナンス時には、メンテナンス用外装パネルが開けられる場面が多々ある。
特開2008-235092号公報 特開2013-191324号公報 特開2006-253020号公報 特開2015-155711号公報
 しかしながら、十分な筐体の気密性を確保しようとすると、部品点数が多くなり、コストが高くなるという課題があった。従って、発電装置、特に燃料電池発電装置において、メンテナンス時の作業を考慮しつつ、簡易な構成で十分な筐体の気密性を確保することが望ましい。
 本発明は、簡易な構成で十分な筐体の気密性を確保することが可能な発電装置を提供する。
 本発明の発電装置は、開口部を有し、原燃料および酸化剤ガスを用いて発電する発電器をその内部に収容する筐体と、筐体の開口部を覆うように配置された蓋体とを備える。また、筐体は、ヘミング加工された第1の端部を有する第1のパネルと平板状の第2の端部を有する第2のパネルとを備え、第1の端部と第2の端部とが接触するように第1のパネルと第2のパネルを配置する。さらに、ヘミング加工された第1の端部のバネ性を利用して第1の端部と第2の端部を、密着するように締結部材で固定している。
 この構成により、メンテナンス時の作業で分離を想定しないパネル同士の接続箇所は、ヘミング加工された第1の端部のバネ性を利用して第1の端部と第2の端部が密着するように締結部材で固定するので、簡易で安価な構成で十分な筐体の気密性を確保することができる。
図1は、本発明の実施の形態における発電装置の筐体と蓋体を示す概略断面図である。 図2は、図1のA部の締結部材を含めた詳細拡大図である。 図3は、図1のA部の他の締結部材を含めた詳細拡大図である。 図4Aは、本発明の実施の形態における発電装置の筐体と蓋体を一体化した状態を示す斜視図である。 図4Bは、本発明の実施の形態における発電装置の筐体と蓋体を分離した状態を示す斜視図である。 図5は、本発明の実施の形態における発電装置の別の変形例の筐体と蓋体を示す概略断面図である。 図6は、図5のB部の締結部材を含めた詳細拡大図である。 図7は、本発明の実施の形態における発電装置のさらに別の変形例の筐体と蓋体を示す概略断面図である。 図8は、従来の燃料電池発電装置の構成を示す分解斜視図である。
 以下、本発明の発電装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
 (実施の形態)
 図1、図2、図3、図4Aおよび図4Bは、本発明の実施の形態における発電装置の筐体と蓋体の構成を示す。図1は本実施の形態における発電装置の筐体と蓋体を上方から見た概略断面図である。図2は本実施の形態における発電装置の筐体を締結部材で固定した図1のA部の詳細拡大図である。図3は本実施の形態における発電装置の筐体を別の締結部材で固定した図1のA部の詳細拡大図である。図4Aは本実施の形態における発電装置の蓋体と筐体を一体化した状態を示す斜視図である。図4Bは本実施の形態における発電装置の蓋体と筐体を分離した状態を示す斜視図である。
 図1に示すように、本実施の形態における発電装置の筐体5は、左右両側に配置された第1のパネルである1対の金属製の側面板1の第1の端部1aと第2のパネルである金属製の背面板2の両端の第2の端部2aが接触するように配置されている。
 なお、図1~図3では、第1のパネルである側面板1の第1の端部1aと第2のパネルである背面板2の第2の端部2aは、図示の便宜上隙間を空けて記載しているが、実際の構造では、側面板1の第1の端部1aと背面板2の第2の端部2aは密着して固定され、密着箇所の隙間はほぼないように構成されている。
 背面板2に接触する側面板1の第1の端部1aは、内側にヘミング(折り返し曲げ)加工されており、内側にU字状に折り返された形状を有している。側面板1に接触する背面板2の第2の端部2aは前方(蓋体4の方向)にL字状に折り曲げ加工され、前方にL字状に折り曲げられた平板状の形状を有している。
 第1のパネルである側面板1と第2のパネルである背面板2とは、内側にヘミング加工され内側に折り返された側面板1の第1の端部1aの平面と、前方にL字状に折り曲げ加工されて前方に折り曲げられた背面板2の平板状の第2の端部2aの平面とを接触させている。そして、図2に示すように、ボルト6aは頭部を側面板1の外側の面に露出するとともに、ヘミング加工された第1の端部1aとL字状に折り曲げ加工された平板状の第2の端部2aを貫通している。背面板2の、前方にL字状に折り曲げ加工されて前方に折り曲げられた部分の内側の面には、背面板2と角同士が合わさる断面L字状のフレーム7がボルト6bで固定されている。そして、第1の端部1aと第2の端部2aを貫通しているボルト6aはフレーム7まで達し、このフレーム7を用いてボルト6aは第1の端部1aと第2の端部2aを締結している。
 より詳細には、ヘミング加工されたU字状の部分である第1の端部1aとL字状に加工され折り曲げられた平板状の第2の端部2aからなる3枚の金属製の板をボルト6aが貫通するようにして、締結部材(ボルト6aとフレーム7)を用いて締結している。
 本実施の形態では、ボルト6aとフレーム7からなる締結部材よって圧力をかけ、ヘミング加工されたU字状の部分である第1の端部1aのバネ性による反発力を利用して第1のパネルである側面板1の第1の端部1aに形成された平面と第2のパネルである背面板2の第2の端部2aに形成された平面とを密着させ、十分な気密性を確保している。
 なお、ここで言う十分な筐体の気密性とは、規格(例えばEN規格)に準拠して所定の条件以下に筐体5及び蓋体4の内部と外部とのガスの通流を抑えた設計であり、完全密閉された気密状態に限定されるものではない。
 フレーム7の代わりに、図3に示すように、背面板2のL字状に折り曲げ加工された平板状の第2の端部2aの内側の面に接触するナット8を用いてもよい。このような構成であっても、ボルト6aとナット8からなる締結部材よって圧力をかけ、ヘミング加工されたU字状の部分である第1の端部1aのバネ性による反発力を利用して第1のパネルである側面板1の第1の端部1aに形成された平面と第2のパネルである背面板2の第2の端部2aに形成された平面とを密着させることができる。
 しかしながら、締結部材の一方にナット8を用いる場合は、ナット8が落下したり、ナット8が空回りしたりすることのないように、ナット8を第2の端部2aの内側の面に固定する等の工夫が必要である。また、ナット8を用いた場合は、フレーム7を用いた場合よりも、側面板1の第1の端部1aに形成された平面と背面板2の第2の端部2aに形成された平面との密着力にバラツキが起こりやすい。
 なお、本実施の形態では、図2に示すように、側面板1の内側にU字状に折り返された第1の端部1aの先端を、背面板2と略平行になるようにL字状に折り曲げて、側面板1の内側にU字状に折り返された第1の端部1aが波打たないように補強すると共に、側面板1と背面板2との位置ズレを抑制している。
 筐体5の天板及び底板と背面板2との間の接続箇所に同様の構成を用いている。即ち、天板(図示せず)及び底板(図示せず)の背面板2側に接触する端部は、内側にヘミング(折り返し曲げ)加工されており、内側にU字状に折り返された形状を有している。背面板2の天板側の端部及び底板側の端部は前方にL字状に折り曲げ加工され、前方に折り曲げられた平板状の形状を有している。
 内側にヘミング(折り返し曲げ)加工され内側に折り返された部分の天板及び底板の平面と、前方にL字状に折り曲げ加工されて前方に折り曲げられた部分の背面板2の平面とを接触させ、締結部材であるボルト6aと同様のボルト(図示せず)とフレーム7と同様な形状のフレーム(図示せず)を用いて締結している。
 また、筐体5の天板(図示せず)及び底板(図示せず)と、側面板1との間の接続箇所にも同様の構成を用いている。即ち、天板及び底板の側面板1側に接触する端部は、内側にヘミング(折り返し曲げ)加工されており、内側にU字状に折り返された形状を有している。
 側面板1の天板及び底板側の両端部は内側にL字状に折り曲げ加工され、内側にL字状に折り曲げられた平板状の形状を有している。内側にヘミング(折り返し曲げ)加工され内側に折り返された部分の天板及び底板の平面と、内側にL字状に折り曲げ加工されて折り曲げられた部分の側面板1の平面とを接触させ、締結部材であるボルト6aと同様のボルト(図示せず)とフレーム7と同様な形状のフレーム(図示せず)を用いて締結している。
 なお、上記実施の形態ではヘミング加工された端部を第1の端部1aとし、第1の端部1aを有するパネルを第1のパネルとし、平板状の端部を第2の端部2aとし、第2の端部2aを有するパネルを第2のパネルとしている。そのため、図1~図3に示す側面板1と背面板2では、側面板1を第1のパネルとし、背面板2を第2のパネルとしている。しかし、側面板1と天板(図示せず)あるいは底板(図示せず)の場合は、端部をヘミング加工している天板あるいは底板が第1のパネルであり、側面板1が第2のパネルである。
 ここで、筐体5は、天板、底板、側面板1及び背面板2を含んで構成されている。
 図1及び図4Bに示すように、筐体5の前面側の開口部は、シール部3を介して蓋体4との間を密着して固定している。なお、図1では、側面板1、シール部3及び蓋体4は、図示の便宜上隙間を空けて記載しているが、実際の構造では、互いに密着して固定され、密着箇所の隙間はほぼないように構成されている。また、図4Aは、筐体5の前面側の開口部に蓋体4一体化した状態を示している。
 なお、本実施の形態では、側面板1の背面板2側に接触する端部に内側にヘミング(折り返し曲げ)加工を施し、背面板2の側面板1側の端部は前方にL字状に折り曲げ加工したが、締結部材によって圧力をかけ、ヘミング(折り返し曲げ)加工されたU字状の部分のバネ性による反発力を利用してパネル同士の平面部分を密着させる構成であればよく、これに限定されない。
 例えば、図5と、図5のB部を拡大した図6に示すように、筐体15を構成する側面板11の背面板12側に接触する端部を内側にL字状に折り曲げ加工し、背面板12の側面板11側の端部にヘミング(折り返し曲げ)加工を施すような逆の構成であってもよい。即ち、一つのパネルの端部をL字状に加工し、他のパネルの端部にヘミング加工を施す構成であればよい。この場合、ヘミング加工した第1の端部12aを有する背面板12が第1のパネルであり、平板状の第2の端部11aを有する側面板11が第2のパネルである。天板及び底板と側面板11との間の接続箇所、天板及び底板と背面板12との間の接続箇所についても同様で、一つのパネルの端部をL字状に加工し、他のパネルの端部にヘミング加工を施す構成であればよい。
 また、図7に示すように、筐体25の一つのパネルの端部をL字状に折り曲げ加工し、さらにその先端をヘミング(折り返し曲げ)加工してU字状に外側へ折り返し、筐体25の他のパネルの平面部分と接触させて締結する構成であっても、同様に十分な気密性を確保することができる。
 即ち、L字状の折り曲げ加工は、2枚のパネルを略直角に接続するために、いずれかのパネルに施されていればよく、筐体25の第1のパネルにヘミング(折り返し曲げ)加工が施され、筐体25の第2のパネルの平面部分と接触させて締結する構成であればよい。
 図7に示す例では、側面板21の背面側の端部をL字状に内側に折り曲げ加工し、さらにその先端をヘミング(折り返し曲げ)加工してU字状に外側(背面側)へ折り返し、背面板22の平面部分と接触させて締結する。背面板22の左右の端部は内側に折り曲げて、背面板22の左右の端部を補強している。図7に示す構成では、ヘミング加工した第1の端部21aを有する側面板21が第1のパネルであり、平板状の第2の端部22aを有する背面板22が第2のパネルである。
 なお、ここで言う筐体25の十分な気密性とは、EN規格に合致して所定の条件以下にガスの漏れを抑えた設計であり、完全密閉された気密状態に限定されるものではない。
 以上説明したように、本発明は、開口部を有し、原燃料および酸化剤ガスを用いて発電する発電器をその内部に収容する筐体と、筐体の開口部を覆うように配置された蓋体とを備えた発電装置である。また、筐体は、ヘミング加工された第1の端部を有する第1のパネルと平板状の第2の端部を有する第2のパネルとを備え、第1の端部と第2の端部とが接触するように第1のパネルと第2のパネルを配置する。さらに、ヘミング加工された第1の端部のバネ性を利用して第1の端部と第2の端部を、密着するように締結部材で固定している。
 この構成により、メンテナンス時の作業で分離を想定しないパネル同士の接続箇所は、第1のパネルのヘミング加工された第1の端部のバネ性を利用して第1のパネルの第1の端部と第2のパネルの第2の端部を、密着するように締結部材で固定しているので、簡易で安価な構成で十分な筐体の気密性を確保することができる。
 また、本発明は、筐体と蓋体との間に配置された環状のシール部を備えてもよい。
 この構成により、蓋体と筐体との間は、シール部(例えばガスケット)を用いて密着して固定するので、定期的に蓋体を外して何度もメンテナンスを行う機器であっても、気密性能の耐久性を確保しつつ、分離を想定しないパネル同士の接続箇所は、簡易で安価な構成で十分な筐体の気密性を確保することができる。
 以上述べたように、本発明によれば、メンテナンス時の作業で分離を想定しないパネル同士の接続箇所は、簡易で安価な構成で十分な筐体の気密性を確保することができる。
 よって、本発明は、水素と酸素とを反応させて発電する燃料電池発電装置や発電機としてガスエンジンを用いた発電装置の、様々な形態の屋内設置に適用することができ、有用である。
 1,11,21 側面板
 1a,12a,21a 第1の端部
 2,12,22 背面板
 2a,11a,22a 第2の端部
 3 シール部
 4 蓋体
 5,15,25,101 筐体
 6,6a,6b ボルト
 7 フレーム
 8 ナット
 102 ベース部
 103 外装パネル
 104 天板
 104a 端部
 105 前面パネル
 105a 上端部
 105b 下端部

Claims (2)

  1.  開口部を有し、原燃料および酸化剤ガスを用いて発電する発電器をその内部に収容する筐体と、
     前記筐体の前記開口部を覆うように配置された蓋体と、
    を備え、
     前記筐体は、ヘミング加工された第1の端部を有する第1のパネルと平板状の第2の端部を有する第2のパネルとを備え、前記第1の端部と前記第2の端部とが接触するように前記第1のパネルと前記第2のパネルを配置するとともに、ヘミング加工された第1の端部のバネ性を利用して前記第1の端部と前記第2の端部を、密着するように締結部材で固定した、
    発電装置。
  2.  前記筐体と前記蓋体との間に配置された環状のシール部を備えた、請求項1に記載の発電装置。
PCT/JP2017/005495 2016-04-06 2017-02-15 発電装置 WO2017175485A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018510251A JP6719060B2 (ja) 2016-04-06 2017-02-15 発電装置
EP17778864.3A EP3442065B1 (en) 2016-04-06 2017-02-15 Power generation device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076263 2016-04-06
JP2016-076263 2016-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017175485A1 true WO2017175485A1 (ja) 2017-10-12

Family

ID=60000973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/005495 WO2017175485A1 (ja) 2016-04-06 2017-02-15 発電装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3442065B1 (ja)
JP (1) JP6719060B2 (ja)
WO (1) WO2017175485A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183651A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Ltd 筐体および付加装置
JP2013191324A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システムの筐体
JP2015141991A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 三菱電機株式会社 パッキン取付機構
JP2015155711A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス利用システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013144300A (ja) * 2012-01-13 2013-07-25 Suzuki Motor Corp 自動車車体のヘミング部構造および成形方法
US9379408B2 (en) * 2013-03-05 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Hemmed fuel cell stack enclosure

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005183651A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Ltd 筐体および付加装置
JP2013191324A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システムの筐体
JP2015141991A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 三菱電機株式会社 パッキン取付機構
JP2015155711A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ガス利用システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3442065A4 (en) 2019-03-27
JPWO2017175485A1 (ja) 2019-02-14
JP6719060B2 (ja) 2020-07-08
EP3442065B1 (en) 2020-10-14
EP3442065A1 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170250435A1 (en) Fuel cell unit
JP6197780B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP2010211933A (ja) 防水端子台
JP6131997B2 (ja) シールカバー
WO2017175485A1 (ja) 発電装置
US20120301836A1 (en) Plate type burner
US20120301837A1 (en) Plate type burner
WO2012169329A1 (ja) 電動圧縮機
JP7405588B2 (ja) ハウジング及び関節機構
JP2008084564A (ja) 燃料電池装置
JP5799249B2 (ja) 排気装置
JP5302237B2 (ja) プレート式バーナ
JP6398088B2 (ja) 発電システム
KR200487211Y1 (ko) 가스터빈 외함 판넬 연결부 마감용 조인트 시일재
JP2012127124A (ja) 天井点検口
JP5863496B2 (ja) 電動圧縮機及び電動圧縮機の製造方法
JPH10289725A (ja) パッケージされた燃料電池発電プラント
JP2012122518A (ja) ガスケット
CN219012868U (zh) 密封结构及具有其的压缩机
WO2023053178A1 (ja) 発電機
JP6741979B1 (ja) 電子機器の筐体
JP2011072931A (ja) フィルタ装置
JP6988119B2 (ja) インバータ装置
JP6988118B2 (ja) インバータ装置
JP2011517049A (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタックを製造するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018510251

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17778864

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1