WO2017170274A1 - 表面処理鋼線材及びその製造方法 - Google Patents

表面処理鋼線材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017170274A1
WO2017170274A1 PCT/JP2017/012158 JP2017012158W WO2017170274A1 WO 2017170274 A1 WO2017170274 A1 WO 2017170274A1 JP 2017012158 W JP2017012158 W JP 2017012158W WO 2017170274 A1 WO2017170274 A1 WO 2017170274A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steel wire
zinc phosphate
coating
phosphate coating
descaling
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/012158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
ファム バン ドック
Original Assignee
株式会社神戸製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016163466A external-priority patent/JP6837779B2/ja
Application filed by 株式会社神戸製鋼所 filed Critical 株式会社神戸製鋼所
Publication of WO2017170274A1 publication Critical patent/WO2017170274A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C9/00Cooling, heating or lubricating drawing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/82After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D

Definitions

  • the present invention relates to a surface-treated steel wire obtained by subjecting the surface of a steel wire to a phosphate coating treatment, and a useful method for producing such a surface-treated steel wire.
  • the steel wire is drawn using a wire drawing die.
  • a process of removing oxide scale adhering to the surface of the steel wire hereinafter referred to as “descaling process”
  • a step of forming a phosphate coating represented by the following hereinafter referred to as a “coating treatment step”
  • a step of further forming a lubricating coating on the phosphate coating hereinafter referred to as a “lubrication processing step”. It is carried out.
  • lubricity is imparted to the surface of the steel wire rod, and the drawing process can be performed smoothly.
  • the descaling step is roughly divided into a chemical removal method and a mechanical removal method.
  • the chemical removal method uses sulfuric acid and hydrochloric acid, and therefore requires a large amount of waste acid treatment, which is not environmentally preferable.
  • the mechanical removal method is adopted. Examples of the mechanical removal method include a shot blast method, an air blast method, and a high-pressure water jet method.
  • phosphoric acid composed of a mixed structure of hoplite [Zn 3 (PO 4 ) 2 .4H 2 O] and phosphophyllite [Zn 2 Fe (PO 4 ) 2 .4H 2 O] on the surface of the steel wire.
  • a salt film is formed.
  • the phosphate coating is lubricated with a reactive soap to react the sodium stearate soap component with the phosphate in the phosphate coating to produce stearic acid, which is a metal soap.
  • the phosphate coating and the lubricating coating formed above are excellent in workability and rust resistance as evaluated by lubricity and seizure resistance, and have been widely applied.
  • the steel wire material that has undergone each of the above steps is then drawn by drawing (hereinafter, this processing is referred to as “drawing”), but each of the steps up to the descaling step, coating treatment step, and lubrication treatment step is performed.
  • the process is generally performed by so-called “batch processing” in which the steps are individually performed.
  • a so-called “in-line process” is also known in which the above descaling process, coating process, lubrication process and wire drawing are continuously performed.
  • the crystal grain size of phosphate particularly zinc phosphate
  • the amount of phosphate coating deposited is also large.
  • the amount of phosphate coating that falls off the surface of the steel wire during the wire drawing process or the forging process performed after the wire drawing process increases, resulting in clogging in the processing die (hereinafter simply referred to as “clogging”). Is called).
  • the occurrence of this clogging is caused by the lubricating coating formed on the phosphate coating in the lubricating treatment step, but the main cause is the phosphate coating that falls off the surface of the steel wire.
  • the amount of phosphate coating deposited should be reduced.
  • the amount of phosphate coating deposited is reduced, the lubricity, carrier properties, and protective properties of the steel wire are reduced. Decreases, and another problem arises that seizure in the mold is likely to occur during processing such as wire drawing.
  • Patent Document 1 discloses a phosphate coating containing zinc calcium phosphate by immersing a steel wire in a phosphate treatment liquid in which the weight ratio of calcium ions to zinc ions is 0.5 to 1.5. Has been proposed to form.
  • Patent Document 2 contains 0.1 to 0.5% by weight of calcium ions and 1.0 to 3.0% by weight of zinc ions, and the weight ratio of calcium ions to zinc ions is 0.1 to 0.3%. It has been proposed to form a phosphate coating containing 5 calcium zinc phosphate.
  • Patent Document 3 proposes a steel wire before wire drawing in which the amount of zinc phosphate coating is 5 to 9 g / m 2 and the average particle size of zinc phosphate crystals in the coating is 150 ⁇ m or less.
  • Zn 2+ : PO 4 3- in the zinc phosphate treatment solution is set to 1: 2.4 to 1: 4, the content of PO 4 3- having an etching action is increased, and the total acidity /
  • the immersion time of the steel wire in the zinc phosphate treatment solution is 3 to 5 minutes, and the Fe 2+ content in the zinc phosphate treatment solution is specified to be 5 g / L or less. .
  • Patent Documents 1 and 2 make calcium phosphate coating by containing calcium in the phosphate coating, and this zinc calcium phosphate coating is finer than the zinc phosphate coating. And since it becomes the thing excellent in heat resistance, the adhesion amount of a phosphate film can also be made into an appropriate range. However, these techniques complicate the management of the liquid for forming the zinc calcium phosphate coating and increase the running cost.
  • the composition of the zinc phosphate treatment solution and the control of the treatment conditions are complicated, and the productivity may be reduced.
  • the average particle diameter of the zinc phosphate crystal is 150 ⁇ m or less and the zinc phosphate crystal grains are miniaturized, in each example, the average particle diameter of the zinc phosphate crystal grains is 80 ⁇ m. That's it.
  • the zinc phosphate crystal grains in the zinc phosphate coating are refined and the amount of zinc phosphate coating applied is reduced.
  • An appropriate range is effective. Further, when manufacturing a surface-treated steel wire having a zinc phosphate coating formed on the surface of the steel wire, it is necessary to be able to manufacture it as easily and at a low cost as possible.
  • the present invention has been made in view of the above-described present situation, and the object thereof is a surface-treated steel wire that can reduce clogging without causing seizure during processing such as wire drawing, and such An object of the present invention is to provide a method capable of producing a surface-treated steel wire rod easily and at low cost.
  • the surface-treated steel wire according to one aspect of the present invention is a surface-treated steel wire having a zinc phosphate coating on the surface of the steel wire, and the adhesion amount of the zinc phosphate coating is 4.0 to 7.0 g / m 2.
  • the average crystal grain size of zinc phosphate in the zinc phosphate coating is 70 ⁇ m or less.
  • the average crystal grain size of zinc phosphate is preferably 40 ⁇ m or less.
  • a method for producing a surface-treated steel wire rod includes a descaling step of removing scales attached to the surface of the steel wire rod by injecting slurry containing abrasive particles onto the surface of the steel wire rod, A surface conditioning step for treating the surface of the steel wire after finishing the descaling step with a surface conditioner for enhancing the reactivity of the surface, and the steel wire after finishing the surface conditioning step into a phosphozinc-containing solution.
  • FIG. 2 is a drawing-substituting micrograph showing an observation image of a zinc phosphate coating of Comparative Example 1.
  • 3 is a drawing-substituting micrograph showing an observation image of a zinc phosphate coating of Example 3.
  • 6 is a drawing-substituting micrograph showing an observation image of a zinc phosphate coating of Example 4.
  • the present inventor has intensively studied the conditions for producing a surface-treated steel wire that can reduce clogging without causing seizure during processing such as wire drawing.
  • a surface-treated steel wire that can reduce clogging without causing seizure during processing such as wire drawing.
  • spraying the slurry containing abrasive particles to the surface of the steel wire after passing through the descaling process to remove the scale attached to the surface of the steel wire, the steel wire that has finished the descaling process
  • a surface conditioning process that uses a surface conditioning agent to increase the surface reactivity
  • the amount of zinc phosphate coating deposited can be reduced while maintaining the fineness of the zinc phosphate crystal grains in the zinc phosphate coating.
  • the present inventors have found that a surface-treated steel wire that can be set within an appropriate range can be obtained.
  • the surface-treated steel wire of the present embodiment is a surface-treated steel wire having a zinc phosphate coating on the surface of the steel wire, and the amount of the zinc phosphate coating is 4.0 to 7.0 g / m 2 .
  • An average crystal grain size of zinc phosphate in the zinc phosphate coating is 70 ⁇ m or less.
  • the adhesion amount of the zinc phosphate coating needs to be 4.0 to 7.0 g / m 2 .
  • the adhesion amount of the zinc phosphate coating is an important configuration because it affects seizure and clogging during processing such as wire drawing.
  • the adhesion amount of the zinc phosphate coating is less than 4.0 g / m 2 , the steel core of the steel wire is exposed, and seizure is likely to occur during processing, and the corrosion resistance also decreases.
  • the adhesion amount of the zinc phosphate coating exceeds 7.0 g / m 2 , clogging increases.
  • the minimum with the preferable adhesion amount of a zinc phosphate film is 4.5 g / m ⁇ 2 > or more, More preferably, it is 5.0 g / m ⁇ 2 > or more.
  • the upper limit with the preferable adhesion amount of a zinc phosphate film is 6.5 g / m ⁇ 2 > or less, More preferably, it is 6.0 g / m ⁇ 2 > or less.
  • the average crystal grain size of zinc phosphate in the zinc phosphate coating needs to be 70 ⁇ m or less.
  • the average crystal grain size is preferably 40 ⁇ m or less, more preferably 30 ⁇ m or less, and even more preferably 25 ⁇ m or less.
  • the crystal grains of zinc phosphate are preferably as fine as possible, but there is a limit to the refinement depending on the manufacturing conditions and the like described later. From such a viewpoint, the preferable lower limit of the average crystal grain size of zinc phosphate is approximately 1 ⁇ m or more. Further, from the viewpoint that manufacturing conditions do not have to be strict, a more preferable lower limit of the average crystal grain size of zinc phosphate is 5 ⁇ m or more.
  • the wire drawing process is strongly processed and the subsequent forging process is not so strong, it is only necessary to satisfy the above specified range at least at the stage of wire drawing.
  • the wire drawing is not strongly processed and the strong forming is performed in the subsequent forging, it is only necessary to satisfy the specified range at least at the stage of the forging. In short, it is only necessary to satisfy the above requirements according to the main processing that is a strong processing.
  • the surface-treated steel wire of this embodiment is either a surface-treated steel wire before wire drawing after the zinc phosphate coating treatment and lubrication treatment, or a surface-treated steel wire before drawing after wire drawing. It is also intended to include.
  • the surface-treated steel wire rod according to the present embodiment may satisfy the above-mentioned specified range both in the wire drawing process and the forging process. The effect of the present invention is exhibited even when both processing and forging are strong processing.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing a process example of the manufacturing method of the present embodiment.
  • each symbol indicates the following: 1 production line, 2 supply stand, 3 straightening machine, 4 straightening roll, 5 dice.
  • the manufacturing method of the present embodiment is performed in a manufacturing line 1 that performs cold working such as wire drawing on a steel wire, and a scale that adheres to the surface of the steel wire.
  • a manufacturing line 1 that performs cold working such as wire drawing on a steel wire, and a scale that adheres to the surface of the steel wire.
  • the descaling step P3 to be removed By immersing in the zinc phosphate-containing solution the descaling step P3 to be removed, the surface conditioning step P4 to be treated with a surface conditioning agent for enhancing the reactivity of the surface, and the steel wire rod that has finished the surface conditioning step.
  • a coating treatment process P5 for forming a zinc phosphate coating as a lubricant base on the surface of the steel wire.
  • the unwinding step P1 for unwinding the steel wire from the coil of the supply stand 2, the straightening step P2 for straightening the steel wire into a strand by the straightening machine 4, and the steel wire A descaling step P3 for removing scale adhering to the surface of the steel, a surface conditioning step P4 for treating the surface of the steel wire after descaling with a surface conditioning agent for increasing the reactivity of the surface,
  • the coating treatment step P5 for forming a zinc phosphate coating on the surface of the steel wire by immersing in a zinc acid-containing solution, and the steel wire after the zinc phosphate coating is coated with a lubricant such as metal soap
  • the steel wire is sent along the conveying direction, and the surface-treated steel wire is manufactured by
  • the steel wire taken up in the winding process P9 is subjected to processing such as forging, and is used as a surface-treated steel wire used as a material for manufacturing bearings and the like.
  • the lubrication step P6 can be omitted if necessary.
  • the wire drawing process may be performed using only the wire drawing powder in the wire drawing step P8 without performing the lubrication process.
  • the kind of wire drawing powder used at this time is not specified at all, Na type soap, Ca type soap, etc. are mentioned, for example.
  • the material of the surface-treated steel wire rod on which the zinc phosphate coating is formed by the manufacturing method of the present embodiment is obtained by rolling steel, stainless steel, or the like into a long linear shape with a hot rolling mill, 5.0 It has a diameter of ⁇ 55 mm.
  • This steel wire is wound as a coil after rolling. After rolling, in order to adjust the structure and mechanical properties of the steel wire rod, the steel wire rod may be subjected to heat treatment such as annealing in a batch furnace or a continuous furnace.
  • the supply stand 2 is a facility that supports a coil of a steel wire rod after hot rolling so that its axis is directed in the vertical direction or the horizontal direction.
  • the unwinding of the steel wire material is performed by unwinding the steel wire material so as to be pulled out toward the upper side of the coil or the downstream side of the production line, or unwinding the steel wire material while rotating the coil itself in a horizontal plane.
  • the straightening machine 3 includes a plurality of straightening rolls 4, and these straightening rolls 4 perform straightening to eliminate curling of the steel wire rod unwound from the supply stand 2. Specifically, when the steel wire wound in a coil shape after hot rolling passes through the plurality of straightening rolls 4 in order, the curl of the steel wire can be eliminated and the steel wire can be straightened.
  • ⁇ Descaling process P3> the slurry containing abrasive particles is sprayed onto the surface of the steel wire to remove the oxide scale attached to the surface, and to add processing strain to the surface of the steel wire, A large number of irregularities are formed on the surface.
  • the slurry injection performed in the descaling process P3 may be referred to as “wet blasting”.
  • a slurry which is a mixture of water and hard particles, is jetted from a plurality of nozzles toward a target with high-pressure air, so that the slurry is made to collide with the surface of the steel wire. This is an operation to remove the oxide scale on the surface.
  • the air pressure of the wet blast in order to change the surface property of the steel wire while removing the oxide scale, the air pressure of the wet blast, the distance between the nozzle and the steel wire, the shape and material of the abrasive grains, the interval between the plurality of nozzles, It is preferable to appropriately adjust the abrasive grain concentration and the like.
  • the air pressure of wet blasting is preferably 0.2 MPa or more and 0.6 MPa or less.
  • the scale can be sufficiently removed and the slurry can be prevented from flowing back into the air flow path. More preferably, it is 0.3 MPa or more. Even if this air pressure becomes excessive, its action is saturated, so that it is preferably 0.6 MPa or less. More preferably, it is 0.5 MPa or less.
  • the distance between the nozzle and the steel wire during wet blasting is preferably 20 mm or more and 200 mm or less.
  • the slurry can be sprayed on the entire surface of the steel wire.
  • a sufficient grinding force can be secured by securing a distance of 20 mm or more. More preferably, it is 70 mm or more.
  • the distance between the steel wire rod and the nozzle is 200 mm or less, it is possible to avoid a reduction in grinding force due to attenuation of wet blasting. More preferably, it is 160 mm or less.
  • the abrasive concentration of wet blasting is preferably 5% by volume or more and 25% by volume or less.
  • the processing force does not extremely decrease, and when the abrasive concentration is 25% by volume or less, interference between the abrasive particles can be avoided and a decrease in processing efficiency can be avoided.
  • a more preferable lower limit of the abrasive concentration is 10% by volume or more, and a more preferable upper limit is 20% by volume or less.
  • the above-mentioned wet blasting can suppress the impact of the sprayed abrasive, that is, abrasive particles, on the object, and is less likely to damage the object compared to a water jet having an injection pressure of about 100 MPa.
  • the work-affected layer generated on the surface of the steel wire tends to be thick, and processing defects such as cracking of the steel wire and seizure of the die may occur during cold working.
  • wet blasting using a slurry of water and hard particles to the descaling process P3
  • the work-affected layer generated on the surface of the steel wire rod can be made thinner compared to the water jet, and polishing. It is possible to reduce the work hardening amount, work hardening depth, and the like on the surface of the steel wire hardened by the collision of the materials.
  • the abrasive grains used in the above-described wet blasting are grit-like abrasive particles.
  • This grit-like abrasive particle means a grit prescribed as a metal-based abrasive for blasting in JIS Z 0311: 2004, and has an angular shape with a ridge angle in a state before use. The proportion of the round portion of the total particle surface is less than 1/2. Therefore, the grit-like abrasive particles are shot processing metal-based abrasives defined in JIS Z 0311: 2004, that is, “there is no ridge angle, crushing surface or other sharp surface defects before use, and the long diameter is short. “Spherical particles within twice the diameter” are greatly different in shape.
  • Such grit-like abrasive particles fine and numerous irregularities are formed on the surface of the steel wire by fine surface cutting by the corners of the grit-like abrasive particles.
  • Such surface properties are a preferable form for forming fine and numerous nuclei of zinc phosphate crystals in the surface conditioning step P5.
  • the kind of metal used for a grit-like abrasive particle is not ask
  • steel or stainless steel having excellent toughness is preferably used for the grit-like abrasive particles from the viewpoint of preventing residual sticking to the steel wire surface.
  • ⁇ Surface adjustment step P4> the surface of the steel wire rod that has finished the descaling step is treated with a surface adjustment agent for increasing the reactivity of the surface.
  • a surface adjustment agent for increasing the reactivity of the surface.
  • those used for promoting the formation of the zinc phosphate coating can be applied.
  • preparene Z (trade name: manufactured by Nihon Parkerizing Co., Ltd.), which is a Ti-based surface conditioner
  • preparene X (trade name: manufactured by Nihon Parkerizing Co., Ltd.), which is a Zn-based surface conditioner. ) And the like.
  • Each of the above surface conditioners is contained in a phosphate-containing solution when forming a zinc phosphate coating and is known to promote the reactivity of the zinc phosphate coating.
  • the crystal grains of zinc phosphate in the zinc phosphate coating can be refined.
  • the refinement effect of the zinc phosphate crystal is affected by the concentration of the surface conditioner to be added, and in order to make the zinc phosphate crystal grains smaller, it depends on the conditions in the previous descaling step P3. It is preferable to increase the concentration of the surface conditioner.
  • the concentration of the surface conditioner in order to make the average crystal grain size of zinc phosphate in the zinc phosphate coating 70 ⁇ m or less, the concentration of the surface conditioner (in the case of preparen Z), that is, the ratio of the surface conditioner in the aqueous solution is 0.3 g / L or more and 20 g / L or less is preferable.
  • this concentration is less than 0.3 g / L, the effect of the surface adjusting agent is hardly exhibited, and even if it exceeds 20 g / L, the effect is saturated.
  • the lower limit of this concentration is more preferably 1.0 g / L or more, and further preferably 1.5 g / L or more.
  • the upper limit of the concentration of the surface conditioner is more preferably 15 g / L or less, and still more preferably 10 g / L or less.
  • the conditions in the descaling step P3 are made appropriate, and the appropriate conditions in the surface adjustment step P4 are set in an appropriate combination to ensure the amount of adhesion of the zinc phosphate coating and Refinement of the zinc phosphate crystal grains in the zinc oxide coating can be realized.
  • the zinc phosphate coating is formed on the surface of the steel wire by immersing the steel wire whose surface is adjusted in the surface adjustment process P4 in the zinc phosphate-containing solution.
  • the zinc phosphate coating plays the role of a carrier that draws the lubricant into the die in the cold working such as wire drawing described above, and is formed as a base layer such as lime soap or metal soap used as the lubricant.
  • the zinc phosphate-containing solution in the coating treatment step P5 may be a normal one, and the conditions are not limited, but the total acidity of the phosphate-containing solution is preferably 60 pt or more and 250 pt or less. By setting the total acidity to 60 pt or more, the chemical conversion reaction in the coating treatment process P5 is promoted, and the formation time of the phosphate coating can be shortened. Further, since the total acidity is 250 pt or less, in the water washing treatment after the coating treatment step P5, the contamination of the water washing which tends to occur due to the high concentration of the zinc phosphate-containing solution can be suppressed, and the phosphorous having a high concentration can be suppressed. The supply cost of the acid salt-containing solution can be suppressed.
  • the lower limit of the total acidity of the zinc phosphate-containing solution is more preferably 120 pt or more, and further preferably 130 pt or more.
  • the upper limit of the total acidity of the zinc phosphate-containing solution is more preferably 200 pt or less, and still more preferably 170 pt or less.
  • Pt used for the total acidity is a concentration unit of a zinc phosphate-containing solution, and is a titration value of a 0.1 mol / L sodium hydroxide solution necessary for neutralizing 10 ml of the zinc phosphate-containing solution. That is, “mL”.
  • the zinc phosphate-containing solution in the coating treatment process P5 is immersed in a steel wire while being heated to 60 ° C. or higher and 90 ° C. or lower.
  • a zinc phosphate film can be formed efficiently.
  • 90 degrees C or less it can prevent that a zinc-phosphate containing solution hydrolyzes or changes in quality.
  • the lower limit of the temperature of the zinc phosphate-containing solution is more preferably 65 ° C or higher, and further preferably 70 ° C or higher.
  • the upper limit of the temperature of a zinc phosphate containing solution becomes like this. More preferably, it is 85 degrees C or less, More preferably, it is 80 degrees C or less.
  • ⁇ Lubrication treatment process P6> the surface of the steel wire coated with the zinc phosphate coating is coated with a lubricant containing lime soap or the like. As a result, the steel wire can be easily lubricated and cold worked, and the steel wire can be processed smoothly. Since the zinc phosphate coating itself has poor lubricity, the life of the die tends to be shortened when wire drawing or the like is performed without performing the lubrication treatment step P6.
  • ⁇ Drying process P7> When the lubricant used in the lubrication treatment step P6 is liquid, it is preferable to dry the lubricant in the drying step P7.
  • the drying in drying process P7 can mention methods, such as spraying hot air with a drier.
  • the drying temperature is preferably set to 60 ° C. or higher and 200 ° C. or lower, and the drying time is preferably 1 second or longer and 60 seconds or shorter.
  • ⁇ Wire drawing process P8> For the steel wire coated with the lubricant as described above, cold working represented by the wire drawing step P8 is performed by a processing machine, for example, a wire drawing machine in the wire drawing step P8.
  • the scale attached to the surface of the steel wire is removed.
  • the surface of the steel wire is treated by combining the descaling step to be removed and the surface conditioning step of treating the surface of the steel wire after the descaling step with a surface conditioning agent for increasing the reactivity of the surface.
  • the surface-treated steel wire rod according to the present embodiment does not generate seizure during processing such as wire drawing, and can also prevent the occurrence of clogging.
  • a surface-treated steel wire can be manufactured simply and at low cost.
  • in-line processing a series of steps can be performed within a predetermined time, so that productivity can be further improved.
  • the surface-treated steel wire according to one aspect of the present invention is a surface-treated steel wire having a zinc phosphate coating on the surface of the steel wire, and the adhesion amount of the zinc phosphate coating is 4.0 to 7.0 g / m 2.
  • the average crystal grain size of zinc phosphate in the zinc phosphate coating is 70 ⁇ m or less.
  • the average crystal grain size of zinc phosphate is preferably 40 ⁇ m or less.
  • a lubricant film is further provided on the zinc phosphate film.
  • a method for producing a surface-treated steel wire rod includes a descaling step of removing scales attached to the surface of the steel wire rod by injecting slurry containing abrasive particles onto the surface of the steel wire rod, A surface conditioning step for treating the surface of the steel wire after finishing the descaling step with a surface conditioner for enhancing the reactivity of the surface, and the steel wire after finishing the surface conditioning step into a phosphozinc-containing solution.
  • a phosphate coating was formed in the above manufacturing method. And a lubricating treatment step in which a subsequent steel wire is coated with a lubricant.
  • the descaling step, the surface adjustment step, and the coating treatment step continuously that is, by in-line treatment.
  • a step for drying the lubricant may be included after the lubrication treatment step.
  • the steel type is SUJ2, and an oxide scale is attached to the steel wire having a diameter of ⁇ 11.0 mm by spheroidizing annealing, and the surface treatment, the wire drawing process P8 and the forging process are performed in this order. went.
  • the said surface treatment performed the descaling process P3, the surface adjustment process P4, the film processing process P5, the lubrication process P6, and the drying process P7 in this order.
  • the case where the surface treatment is continuously performed is described as “inline” in Table 1.
  • the case where the surface treatment is performed individually but not continuously is described as “batch” in Table 1.
  • the appearance of the zinc phosphate coating was evaluated by observing the zinc phosphate coating formed in each example and each comparative example at 200 times using a SEM (Scanning Electron Microscope). At this time, the lubricated layer was removed by immersing the surface-treated steel wire after the lubrication treatment in a 10% solution of “Light Clean A-1” (trade name: manufactured by Kyoeisha Chemical Co., Ltd.) at 60 to 70 ° C. for 15 minutes. Thereafter, the surface of the zinc phosphate coating from which the lubricating layer was removed was observed with an SEM image, whereby the crystals of zinc phosphate in the zinc phosphate coating were observed.
  • SEM Scnning Electron Microscope
  • FIG. 2 is a drawing-substituting photograph showing an observation image of the phosphate coating of Comparative Example 1.
  • the portion where the film was formed and grown from the same starting point was determined as the zinc phosphate crystal.
  • Visual field area The number of crystals within 378 ⁇ m ⁇ 511 ⁇ m was counted to determine the average area per crystal. And it converted into the diameter (circle equivalent diameter) equivalent to the circle
  • An observation image of the phosphate coating of Example 3 is shown in FIG. 3 (drawing substitute photograph), and an observation image of the phosphate coating of Example 4 is shown in FIG. 4 (drawing substitute photograph).
  • Table 2 shows the evaluation results of each example and each comparative example.
  • Comparative Example 1 is an example in which no surface conditioner was used after descaling by wet blasting.
  • the average crystal grain size of zinc phosphate in the zinc phosphate coating is coarse, and the coating adhesion amount is excessive. There was no problem in wire drawing that was not strong, but slight clogging occurred in subsequent forging.
  • Comparative Example 2 is an example using a surface conditioner after performing descaling by shot blasting.
  • the average crystal grain size of zinc phosphate in the zinc phosphate coating is in an appropriate range, but the coating adhesion is insufficient.
  • seizure occurred in the subsequent forging Moreover, the corrosion resistance is also deteriorated.
  • the amount of zinc phosphate coating deposited should be within an appropriate range while ensuring finer crystal grains of zinc phosphate even when a surface conditioner is used. I can't.
  • Comparative Example 3 is an example in which treatment was performed using a surface conditioner after descaling by pickling.
  • the adhesion amount of the zinc phosphate coating is in an appropriate range, but it is expected that the zinc phosphate crystal grains become coarse and the coating is uneven on the surface of the steel wire.
  • the steel core of the steel wire rod is exposed, and seizure has already occurred at the stage of wire drawing that is not strong, and seizure occurs early even in the forging process that is strong. It has occurred.
  • the corrosion resistance is also deteriorated.
  • Comparative Example 4 is an example of processing without using a surface conditioner after descaling by pickling.
  • the adhesion amount of the zinc phosphate coating is excessive, and the crystal grains of zinc phosphate are coarsened.
  • the amount of adhesion is still excessive even after the wire drawing process, resulting in a large amount of clogging in the forging process, which is a strong process. It has occurred.
  • the present invention has wide industrial applicability in the technical field related to steel wires.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

本発明は、鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を有する表面処理鋼線材であって、前記リン酸亜鉛被膜の付着量が4.0~7.0g/m2であり、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径が70μm以下である表面処理鋼線材に関する。この表面処理鋼線材は、鋼線材の表面に付着したスケールを除去するデスケーリング工程、及び前記デスケーリング工程を終えた前記鋼線材の表面を、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程を、組み合わせて処理することによって製造できる。

Description

表面処理鋼線材及びその製造方法
 本発明は、鋼線材の表面にリン酸塩被膜処理を施した表面処理鋼線材、及びこうした表面処理鋼線材を製造するための有用な方法に関する。
 従来から、鋼線材の寸法精度や機械特性の向上を目的として、鋼線材に対して伸線ダイスを用いた引抜き加工が施される。この引抜き加工を円滑に行うために、引抜き加工の前に、鋼線材の表面に付着した酸化スケールを除去する工程(以下、「デスケーリング工程」と呼ぶ)、鋼線材の表面に、リン酸亜鉛で代表されるリン酸塩被膜を形成する工程(以下、「被膜処理工程」と呼ぶ)、及び当該リン酸塩被膜上にさらに潤滑被膜を形成する工程(以下、「潤滑処理工程」と呼ぶ)を行っている。これらの工程を行うことで、鋼線材の表面に潤滑性が付与され、引抜き加工を円滑に行うことができる。
 上記デスケーリング工程には、大別して化学的除去方法と機械的除去方法があるが、化学的除去方法は、硫酸及び塩酸を使用するため、大量の廃酸処理が必要となり環境上好ましくないという理由で敬遠されており、機械的除去方法が採用されている。機械的除去方法としては、ショットブラスト法、エアブラスト法、高圧ウォータージェット法等が挙げられる。
 上記被膜処理工程では、鋼線材の表面にホパイト[Zn3(PO42・4H2O]とホスホフィライト[Zn2Fe(PO42・4H2O]の混合組織からなるリン酸塩被膜を形成している。
 潤滑処理工程では、上記リン酸塩被膜に対して反応型石鹸による潤滑処理を行うことにより、石鹸成分のステアリン酸ナトリウムとリン酸塩被膜中のホパイトとを反応させて、金属石鹸であるステアリン酸亜鉛と、湯溶石鹸であるステアリン酸ナトリウムとからなる潤滑被膜を形成している。
 上記で形成したリン酸塩被膜及び潤滑被膜は、潤滑性や耐焼付き性で評価される加工性と、耐錆性に優れており、従来から幅広く適用されている。
 上記各工程を経た鋼線材は、その後引抜き加工によって伸線されるが(以下では、この加工を「伸線加工」と呼ぶ)、上記デスケーリング工程、被膜処理工程、及び潤滑処理工程までの各工程を個別的に行う所謂「バッチ処理」によって行われるのが一般的である。これに対して、上記デスケーリング工程、被膜処理工程、潤滑処理工程及び伸線加工までを連続的に行う所謂「インライン処理」も知られている。
 ところで、上記のようなバッチ処理によって形成されたリン酸塩被膜では、リン酸塩、特にリン酸亜鉛の結晶粒径は、平均で数百μmまでに達し、しかもリン酸塩被膜の付着量も多くなる傾向がある。そのため、伸線加工時や伸線加工後に実施される圧造加工時に、鋼線材表面から脱落するリン酸塩被膜の量が多くなり、加工用金型でのカス詰まり(以下、単に「カス詰まり」と呼ぶ)が発生しやすいという問題がある。このカス詰まりの発生は、潤滑処理工程でリン酸塩被膜上に形成される潤滑被膜も原因となるが、主たる原因となるのは鋼線材表面から脱落するリン酸塩被膜である。
 こうしたカス詰まりの発生を防止するには、リン酸塩被膜の付着量を低減すればよいことは分かるが、リン酸塩被膜の付着量を低減すると、鋼線材の潤滑性、キャリア性、保護性が低下し、伸線加工等の加工時に金型での焼付きが発生しやすくなるという別の問題が生じる。
 従来実施されている製造方法では、デスケーリング工程でどのような方法を採用するにしても、その後のリン酸塩被膜の反応性が低く、所定量のリン酸塩被膜の付着量を確保するためには、長時間を要する。しかしながらリン酸塩被膜の形成に長時間を要すると、それだけリン酸塩の結晶粒が粗大化する傾向がある。加工性を円滑にするには、リン酸塩被膜の付着量を適切な範囲とする必要があるのは勿論のこと、鋼線材表面に均一かつ緻密なリン酸塩被膜を形成させることが必要である。
 リン酸塩被膜中のリン酸塩の結晶粒が粗大化すると、鋼線材の表面に均一な被膜を形成させるためには、それだけ付着量も多くなる。
 リン酸塩被膜の付着量を低減させつつリン酸塩の結晶粒の微細化を図り、上記のようなカス詰まりを低減させる方法として、これまでにも様々な技術が提案されている。例えば特許文献1には、亜鉛イオンに対するカルシウムイオンの重量比が0.5以上1.5以下であるリン酸塩処理液に鋼線材を浸漬することにより、リン酸亜鉛カルシウムを含むリン酸塩被膜を形成することが提案されている。
 また特許文献2には、カルシウムイオンを0.1~0.5重量%、亜鉛イオン1.0~3.0重量%含有し、かつ亜鉛イオンに対するカルシウムイオンの重量比が0.1~0.5であるリン酸亜鉛カルシウムを含むリン酸塩被膜を形成することが提案されている。
 一方、特許文献3には、リン酸亜鉛被膜の付着量が5~9g/m2で、被膜中のリン酸亜鉛結晶の平均粒径が150μm以下である伸線前鋼線が提案されている。この技術では、リン酸亜鉛処理液中のZn2+:PO4 3-を1:2.4~1:4とし、エッチング作用のあるPO4 3-含有量を多くし、かつ、全酸度/遊離酸度を4.0~5.0に制御することによって、リン酸亜鉛被膜の付着量やリン酸亜鉛結晶の平均粒径を上記のように制御している。また、好ましい条件として、鋼線のリン酸亜鉛処理液中への浸漬時間を3~5分とするとともに、リン酸亜鉛処理液中のFe2+含有量を5g/L以下と規定している。
 特許文献1及び2の技術は、リン酸塩被膜中にカルシウムを含有させることによって、リン酸亜鉛カルシウム被膜とするものであり、このリン酸亜鉛カルシウム被膜はリン酸亜鉛被膜よりも被膜が微細でかつ耐熱性に優れたものとなるため、リン酸塩被膜の付着量も適切な範囲とできる。しかしながら、これらの技術では、リン酸亜鉛カルシウム被膜を形成するための液の管理が複雑となり、しかもランニングコストが高くなる。
 特許文献3の技術では、リン酸亜鉛処理液の組成、処理条件の制御が複雑となり、生産性が低下する恐れがある。また、リン酸亜鉛結晶の平均粒径が150μm以下となっており、リン酸亜鉛結晶粒の微細化は図られているが、実施例では、いずれもリン酸亜鉛結晶粒の平均粒径は80μm以上となっている。
 伸線加工等の加工時に焼付きを発生することなく、しかもカス詰まりを低減するには、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛結晶粒の微細化を図るとともに、リン酸亜鉛被膜の付着量を適切な範囲にすることが有効である。またリン酸亜鉛被膜を鋼線材の表面に形成した表面処理鋼線材を製造するに際し、できるだけ簡便かつ低コストで製造できることも必要である。
特開平10-46351号公報 特開平10-330953号公報 特開2006-187789号公報
 本発明は、上記の現状に鑑みてなされたものであり、その目的は、伸線加工等の加工時に焼付きを発生することなく、しかもカス詰まりを低減できる表面処理鋼線材、及びこのような表面処理鋼線材を簡便かつ低コストで製造できる方法を提供することにある。
 本発明の一局面に関する表面処理鋼線材は、鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を有する表面処理鋼線材であって、前記リン酸亜鉛被膜の付着量が4.0~7.0g/m2であり、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径が70μm以下であることを特徴とする。この表面処理鋼線材において、リン酸亜鉛の平均結晶粒径は40μm以下であることが好ましい。
 本発明の他の局面に関する表面処理鋼線材の製造方法は、鋼線材の表面に対して研磨粒子を含むスラリーを噴射することにより、当該鋼線材の表面に付着したスケールを除去するデスケーリング工程、前記デスケーリング工程を終えた前記鋼線材の表面を、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程、及び前記表面調整工程を終えた前記鋼線材をリン亜鉛含有溶液に浸漬することにより前記鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を形成する被膜処理工程、を含む。
本発明の製造方法の工程例を示す説明図である。 比較例1のリン酸亜鉛被膜の観察画像を示す図面代用顕微鏡写真である。 実施例3のリン酸亜鉛被膜の観察画像を示す図面代用顕微鏡写真である。 実施例4のリン酸亜鉛被膜の観察画像を示す図面代用顕微鏡写真である。
 本発明者は、伸線加工等の加工時に焼付きを発生することなく、しかもカス詰まりを低減できる表面処理鋼線材を製造するための条件について鋭意検討を重ねた。その結果、鋼線材の表面に対して研磨粒子を含むスラリーを噴射することにより、当該鋼線材の表面に付着したスケールを除去するデスケーリング工程を経た後、デスケーリング工程を終えた前記鋼線材の表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程を付加することによって、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の結晶粒の微細化を維持しつつリン酸亜鉛被膜の付着量を適切な範囲に設定できる表面処理鋼線材が得られることを見出し、本発明を完成した。
 まず本実施形態の表面処理鋼線材で規定する各要件について説明する。
 本実施形態の表面処理鋼線材は、鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を有する表面処理鋼線材でり、前記リン酸亜鉛被膜の付着量が4.0~7.0g/m2であり、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径が70μm以下であることを特徴とする。
 このような構成により、伸線加工等の加工時に焼付きを発生することなく、しかもカス詰まりを低減できる表面処理鋼線材を提供することができる。
 前記リン酸亜鉛被膜の付着量は4.0~7.0g/m2とする必要がある。このリン酸亜鉛被膜の付着量は、伸線加工等の加工時における焼付きやカス詰まりに影響を与えるため重要な構成である。リン酸亜鉛被膜の付着量が4.0g/m2未満となると、鋼線材の地鉄が露出し、加工時に焼付きが発生しやすくなり、また耐食性も低下する。リン酸亜鉛被膜の付着量が7.0g/m2を超えるとカス詰まりが多くなる。リン酸亜鉛被膜の付着量の好ましい下限は、4.5g/m2以上であり、より好ましくは5.0g/m2以上である。リン酸亜鉛被膜の付着量の好ましい上限は、6.5g/m2以下であり、より好ましくは6.0g/m2以下である。
 一方、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径は、70μm以下とする必要がある。平均結晶粒径は、好ましくは40μm以下であり、より好ましくは30μm以下、さらに好ましくは25μm以下である。
 リン酸亜鉛の結晶粒は、微細であるほど好ましいが、後述する製造条件等との関係によって、その微細化にも限界がある。こうした観点から、リン酸亜鉛の平均結晶粒径の好ましい下限は、概ね1μm以上である。また、製造条件を厳密にしなくてもよいとの観点からすれば、リン酸亜鉛の平均結晶粒径のより好ましい下限は、5μm以上である。
 加工時に起こる焼付きやカス詰まりは、伸線加工時は勿論のこと、伸線加工後の圧造時においても問題となる。各加工を行う段階で、上記要件を満足していれば、夫々の加工の際の効果を発揮することができる。
 例えば、伸線加工を強加工し、その後の圧造加工において、それほど強加工を行なわない場合には、少なくとも伸線加工を行う段階で上記規定範囲を満足していればよい。逆に、伸線加工を強加工せず、その後の圧造加工において強加工を行う場合には、少なくとも圧造加工を行う段階で上記規定範囲を満足していればよい。要するに、強加工となる主たる加工に応じて、上記要件を満足していればよい。
 すなわち本実施形態の表面処理鋼線材は、リン酸亜鉛被膜処理及び潤滑処理を施した後、伸線加工前の表面処理鋼線材、及び伸線加工した後圧造する前の表面処理鋼線材のいずれも含む趣旨である。ただし、本実施形態の表面処理鋼線材は、伸線加工の段階及び圧造加工の段階のいずれにおいても上記の規定範囲を満足していてもよいことは勿論であり、この場合には、伸線加工及び圧造加工のいずれもが強加工であっても、本発明の効果が発揮される。
 次に本実施形態の製造方法を、図面に基づいて詳しく説明する。図1は、本実施形態の製造方法の工程例を示す説明図である。なお、図面において各符号は、以下を示す:1 製造ライン、2 サプライスタンド、3 矯正機、4 矯正ロール、5 ダイス。
 本実施形態の製造方法は、図1に示すように、鋼線材に対して伸線加工等の冷間加工を行う製造ライン1にて行われるものであり、鋼線材の表面に付着するスケールを除去するデスケーリング工程P3と、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程P4と、表面調整工程を終えた前記鋼線材をリン酸亜鉛含有溶液に浸漬することによって、鋼線材の表面に潤滑剤の下地であるリン酸亜鉛被膜を形成する被膜処理工程P5と、を含む。
 具体的には、図1に示した方法では、サプライスタンド2のコイルから鋼線材を巻き出す巻出し工程P1と、当該鋼線材を矯正機4によりストランド状に矯正する矯正工程P2と、鋼線材の表面に付着するスケールを除去するデスケーリング工程P3と、デスケーリング後の鋼線材の表面を、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程P4と、鋼線材をリン酸亜鉛含有溶液に浸漬することによって鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を形成する前記被膜処理工程P5と、リン酸亜鉛被膜を形成後の鋼線材に対して金属石鹸等の潤滑剤で被覆する前記潤滑処理工程P6と、潤滑剤で被覆した鋼線材を冷間加工によって伸線する伸線工程P8と、伸線した鋼線材を巻き取り機で巻き取る巻取り工程P9と、を含む。鋼線材は、搬送方向に沿って送られ、上記各工程P1~P9が順次実施されることによって表面処理鋼線材が製造される。
 なお図1には示していないが、巻取り工程P9で巻き取られた鋼線材は、その後圧造等の加工が施され、軸受等を製造するための素材となる表面処理鋼線材とされる。
 上記潤滑工程P6は、必要によって、省略することができる。この潤滑工程P6を省略する場合には、潤滑処理をせずに、伸線工程P8において伸線パウダーのみを使用して伸線加工を行えばよい。このとき用いる伸線パウダーの種類は、何ら特定するものではないが、例えばNa系石鹸やCa系石鹸等が挙げられる。
 潤滑工程P6を含んで本実施形態の製造方法を実施する場合には、潤滑工程P6で用いる潤滑剤が液体のときには、図1に示すように、伸線工程P8の前に、鋼線材の表面を被覆する潤滑剤を乾燥させる乾燥工程P7を含んでいてもよい。この乾燥工程P7は、仕様に応じて省略してもよい。
 以下に、本実施形態の製造方法を構成する各工程を説明する。
 本実施形態の製造方法でリン酸亜鉛被膜が形成される表面処理鋼線材の素材は、鋼やステンレス鋼等を熱間圧延機で長尺の線状に圧延されたものであり、5.0~55mmの直径を有する。この鋼線材は、圧延後にコイルとして巻き取られる。圧延後、鋼線材の組織や機械的特性などを調整するために、当該鋼線材にバッチ炉や連続炉にて焼なまし等の熱処理が加えられることもある。
 <巻出し工程P1>
 巻出し工程P1では、サプライスタンド2に配置された鋼線材のコイルから鋼線材をライン状に巻き出す。このサプライスタンド2は、熱間圧延後の鋼線材のコイルを、その軸心が上下方向または水平方向を向くように支持する設備である。鋼線材の巻き出しは、鋼線材をコイルの上方又は製造ラインの下流側に向かって引抜くように巻き解くか、コイル自体を水平面内に回転させながら鋼線材を巻き出すことによって行われる。
 <矯正工程P2>
 矯正工程P2では、矯正機3を用いて鋼線材の巻き癖を矯正する。この矯正機3は、複数の矯正ロール4を含み、これらの矯正ロール4が、サプライスタンド2から巻き出された鋼線材の巻き癖を解消させる矯正を行う。具体的には、熱間圧延後にコイル状に巻き取られた鋼線材が複数の矯正ロール4を順番に通過することにより、鋼線材の巻き癖を解消し、鋼線材を直線状に矯正できる。
 <デスケーリング工程P3>
 デスケーリング工程P3では、鋼線材の表面に対して研磨粒子を含むスラリーを噴射することにより、当該表面に付着した酸化スケールを除去するとともに、鋼線材の表面に加工歪を加えることで鋼線材の表面に微細かつ多数の凹凸を形成する。以下、デスケーリング工程P3で行われるスラリーの噴射のことを「ウェットブラスト」と記すこともある。
 ウェットブラストは、水と硬質粒子とを混合した混合物であるスラリーを高圧のエアで対象物に向けて複数のノズルから噴射することにより、当該スラリーを鋼線材の表面に衝突させて当該鋼線材の表面の酸化スケールを削りとる操作である。
 デスケーリング工程P3は、上記酸化スケールを除去しつつ鋼線材の表面性状を変化させるために、ウェットブラストのエア圧力、ノズルと鋼線材の距離、砥粒の形状及び材質、複数のノズルの間隔、砥粒濃度等を適切に調整することが好ましい。
 ウェットブラストのエア圧力が高いほど鋼線材の表面に付着した酸化スケールを除去しやすく、かつ鋼線材の表面性状を変化させることができる。このような観点からウェットブラストのエア圧力は0.2MPa以上0.6MPa以下が好ましい。0.2MPa以上であることにより、スケールを十分に除去することができ、かつエア流路にスラリーが逆流するのを防ぐことができる。より好ましくは、0.3MPa以上である。このエアー圧が過剰になっても、その作用が飽和するので、0.6MPa以下であることが好ましい。より好ましくは0.5MPa以下である。
 ウェットブラスト時におけるノズルと鋼線材の距離は、20mm以上200mm以下が好ましい。鋼線材とノズルの距離を20mm以上とすることにより、鋼線材の表面全体に対してスラリーを噴射することができる。しかもウェットブラストは、ノズル先端近傍でエアによる砥粒の加速が不十分であるため、20mm以上の距離を確保することで研削力を十分に確保することができる。より好ましくは70mm以上である。鋼線材とノズルとの距離が200mm以下であることにより、ウェットブラストの減衰による研削力の低下を避けることができる。より好ましくは160mm以下である。
 ウェットブラストの砥粒濃度は、5体積%以上25体積%以下であることが好ましい。砥粒濃度が5体積%以上であることにより加工力が極端に低下せず、25体積%以下であることにより、砥粒同士の干渉を避けることができ、加工効率の低下を避けることができる。砥粒濃度のより好ましい下限は10体積%以上であり、より好ましい上限は20体積%以下である。
 上記ウェットブラストは、噴射した研磨材すなわち研磨粒子が対象物へ与える衝撃を小さく抑えることができるものであり、噴射圧100MPa程度のウォータージェットと比較して対象物へのダメージを与えにくい。例えばウォータージェットでは、鋼線材の表面に生成される加工変質層は厚くなる傾向があり、鋼線材の割れやダイスの焼付きなどの加工不良を冷間加工時に招く可能性がある。これに対し、水と硬質粒子とのスラリーを用いるウェットブラストをデスケーリング工程P3に適用することにより、ウォータージェットと比較して鋼線材の表面に生成する加工変質層を薄くすることができ、研磨材の衝突により硬化する鋼線材表面の加工硬化量や加工硬化深さ等を小さくすることができる。
 上述したウェットブラストに用いる砥粒は、グリット状の研磨粒子であることが好ましい。このグリット状の研磨粒子とは、JIS Z 0311:2004にブラスト処理用金属系研磨材として規定されるグリットを意味し、使用前の状態で稜角を有する角ばった形状であって、その表面のうちの丸い部分がその粒子の全表面に占める割合が1/2未満の粒子を指す。従って、このグリット状の研磨粒子は、JIS Z 0311:2004で規定されたショット処理用金属系研磨材、すなわち「使用前の状態で稜角、破砕面又は他の鋭い表面欠陥がなく、長径が短径の2倍以内の球形状の粒子」とは、形状が大きく異なるものである。
 このようなグリット状の研磨粒子を用いることにより、グリット状の研磨粒子の角部による微細な表面切削により鋼線材の表面に微細かつ多数の凹凸が形成される。こうした表面性状は、表面調整工程P5において、微細かつ多数のリン酸亜鉛結晶の核を形成する上で好ましい形態である。
 なお、グリット状の研磨粒子に用いる金属の種類は問わないが、デスケーリング工程P3の加工効率の観点からは、処理される鋼線材の硬度よりも硬度の高い粒子を用いることが好ましい。具体的には、グリット状の研磨粒子には、鋼線材表面への刺込み残留を防止する観点などから、靭性に優れる鋼又はステンレス鋼が好ましく用いられる。
 <表面調整工程P4>
 表面調整工程P4では、前記デスケーリング工程を終えた前記鋼線材の表面を、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する。このとき用いる表面調整剤としては、リン酸亜鉛被膜の形成を促進するために用いられているものを適用することができる。
 具体的には、Ti系の表面調整剤である「プレパレンZ」(商品名:日本パーカライジング株式会社製)や、Zn系の表面調整剤である「プレパレンX」(商品名:日本パーカライジング株式会社製)等が挙げられる。
 上記各表面調整剤は、リン酸亜鉛被膜を形成するときにリン酸塩含有溶液に含有され、リン酸亜鉛被膜の反応性を促進するものとしてして知られているが、この表面調整剤を用いた表面調整工程P4を、上記のようなデスケーリング工程P3に引き続いて行うことによって、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の結晶粒の微細化が図れる。
 こうした効果が得られる理由については、その全てを解明し得た訳ではないがおそらく、次のように考えることができる。すなわち、デスケーリング工程P3によって形成された多数の凹凸部分に対応して、リン酸亜鉛結晶の核となる粒子が多数均一に形成され、その結果、リン酸亜鉛の結晶粒の微細化が達成されると考えられる。
 また、結晶粒の微細化が達成されることによって、リン酸亜鉛被膜の付着量が過剰になることも防止できる。さらに、リン酸亜鉛被膜の形成が促進されることによって、リン酸亜鉛の結晶粒が粗大化しない短時間において、迅速に所定量のリン酸亜鉛被膜の付着量が確保できる。
 リン酸亜鉛結晶の微細化効果は、添加する表面調整剤の濃度に影響され、リン酸亜鉛の結晶粒をより小さくするするためには、前工程のデスケーリング工程P3での条件にもよるが、表面調整剤の濃度をより高めることが好ましい。本実施形態において、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径を70μm以下とするためには、表面調整剤(プレパレンZの場合)の濃度、すなわち水溶液中の表面調整剤の割合は、0.3g/L以上、20g/L以下であることが好ましい。この濃度が、0.3g/L未満では、表面調整剤による効果が発揮されにくくなり、20g/Lを超えても、その効果が飽和する。この濃度の下限は、より好ましくは1.0g/L以上であり、さらに好ましくは1.5g/L以上である。また表面調整剤の濃度の上限は、より好ましくは15g/L以下であり、さらに好ましくは10g/L以下である。
 本実施形態では、デスケーリング工程P3での条件を適切にするとともに、表面調整工程P4での適切な条件を適宜組み合わせて設定することによって、前記リン酸亜鉛被膜の付着量を確保しつつ、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛結晶粒の微細化が実現できる。
 <被膜処理工程P5>
 被膜処理工程P5では、表面調整工程P4で表面調整した鋼線材をリン酸亜鉛含有溶液に浸漬することにより、当該鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を形成する。リン酸亜鉛被膜は、上述の伸線加工等の冷間加工において潤滑剤をダイス内に引込むキャリアの役目を担い、潤滑剤として用いられる石灰石鹸や金属石鹸等の下地層として形成される。
 被膜処理工程P5におけるリン酸亜鉛含有溶液は、通常のものを適用すればよく、その条件は限定されないが、リン酸塩含有溶液の全酸度は、60pt以上250pt以下であることが好ましい。全酸度を60pt以上とすることにより、被膜処理工程P5における化成反応が促進され、リン酸塩被膜の形成時間を短縮することができる。また全酸度が250pt以下であることにより、被膜処理工程P5後の水洗処理において、リン酸亜鉛含有溶液の濃度が高いことによって生じがちな水洗の汚染を抑制することができ、しかも濃度が高いリン酸塩含有溶液の供給費用を抑制することができる。リン酸亜鉛含有溶液の全酸度の下限は、120pt以上であることがより好ましく、さらに好ましくは130pt以上である。またリン酸亜鉛含有溶液の全酸度の上限は、200pt以下であることがより好ましく、さらに好ましくは170pt以下である。
 なお、全酸度に用いる「pt」は、リン酸亜鉛含有溶液の濃度単位であり、リン酸亜鉛含有溶液10mlを中和するために必要な0.1mol/L濃度の水酸化ナトリウム液の滴定値、すなわち「mL数」を意味する。
 被膜処理工程P5におけるリン酸亜鉛含有溶液は、60℃以上90℃以下に加熱した状態で鋼線材を浸漬することが好ましい。60℃以上であることによりリン酸亜鉛被膜を効率的に形成することができる。90℃以下であることにより、リン酸亜鉛含有溶液が加水分解したり変質したりすることを防止し得る。リン酸亜鉛含有溶液の温度の下限は、より好ましくは65℃以上であり、さらに好ましくは70℃以上である。また、リン酸亜鉛含有溶液の温度の上限は、より好ましくは85℃以下であり、さらに好ましくは80℃以下である。
 <潤滑処理工程P6>
 潤滑処理工程P6では、リン酸亜鉛被膜を被覆した鋼線材の表面に対し、石灰石鹸等を含む潤滑剤を被覆する。これにより鋼線材を潤滑させやすく冷間加工することができ、鋼線材をスムーズに加工することができる。リン酸亜鉛被膜自体は潤滑性が乏しいため、潤滑処理工程P6を行わずに伸線加工等を行うとダイスの寿命が短くなりやすくなる。
 <乾燥工程P7>
 上記潤滑処理工程P6で用いる潤滑剤が液体の場合、乾燥工程P7において当該潤滑剤を乾燥させることが好ましい。乾燥工程P7における乾燥はドライヤーにより熱風を吹き付ける等の方法を挙げることができる。乾燥温度は60℃以上200℃以下に設定し、乾燥時間は1秒以上60秒以下が好ましい。
 <伸線工程P8>
 上記のように潤滑剤により被覆された鋼線材に対し、伸線工程P8に代表される冷間加工を加工機、例えば伸線工程P8では伸線機によって行う。

 このような構成によれば、鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を形成するに際し、鋼線材の表面に対して研磨粒子を含むスラリーを噴射することにより、当該鋼線材の表面に付着したスケールを除去するデスケーリング工程、及び前記デスケーリング工程を終えた前記鋼線材の表面を、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程を組み合わせて前記鋼線材の表面を処理することによって、上記要件を満足する表面処理鋼線材が実現できる。

 本実施形態の表面処理鋼線材は、伸線加工等の加工時に焼付きを発生することなく、しかもカス詰まりの発生も防止できる。

 また、上記本実施形態の製造方法によれば、表面処理鋼線材を簡便かつ低コストで製造できる。本実施形態の製造方法においては、インライン処理で行うことが好ましいが、こうしたインライン処理では、一連の工程を所定の時間内で行うことができるので、生産性をさらに高めることができる。
 本明細書は、上述したように様々な態様の技術を開示しているが、そのうち主な技術を以下に纏める。
 本発明の一局面に関する表面処理鋼線材は、鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を有する表面処理鋼線材であって、前記リン酸亜鉛被膜の付着量が4.0~7.0g/m2であり、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径が70μm以下であることを特徴とする。この表面処理鋼線材において、リン酸亜鉛の平均結晶粒径は40μm以下であることが好ましい。
 また、上記表面処理鋼線材において、前記リン酸亜鉛被膜上に、さらに潤滑被膜を有することが好ましい。
 本発明の他の局面に関する表面処理鋼線材の製造方法は、鋼線材の表面に対して研磨粒子を含むスラリーを噴射することにより、当該鋼線材の表面に付着したスケールを除去するデスケーリング工程、前記デスケーリング工程を終えた前記鋼線材の表面を、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程、及び前記表面調整工程を終えた前記鋼線材をリン亜鉛含有溶液に浸漬することにより前記鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を形成する被膜処理工程、を含む。
 また、リン酸亜鉛被膜上に、さらに潤滑被膜を有する表面処理鋼線材を製造するには、上記製造方法において、前記デスケーリング工程、表面調整工程、被膜処理工程に加え、リン酸被膜を形成した後の鋼線材に対して潤滑剤で被覆する潤滑処理工程と、を含むようにすればよい。
 さらに、上記の表面処理鋼線材の製造方法においては、前記デスケーリング工程、表面調整工程及び被膜処理工程を連続的を行うこと、すなわちインライン処理で行うことが好ましい。
 また上記製造方法において、潤滑剤で被覆する潤滑処理工程を行う場合には、潤滑処理工程の後に、潤滑剤を乾燥する工程を含んでいてもよい。
 以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例によって制限されず、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
 実施例及び比較例のいずれも、鋼種がSUJ2で、φ11.0mmの線径の鋼線材に対し、球状化焼鈍によって酸化スケールを付着させるとともに、表面処理、伸線工程P8及び圧造工程をこの順に行った。なお、上記表面処理は、デスケーリング工程P3、表面調整工程P4、被膜処理工程P5、潤滑処理工程P6、及び乾燥工程P7をこの順に行った。この表面処理を連続的に行った場合を、表1において「インライン」と記する。また表面処理を個別的に行い、連続的に行わなかった場合を、表1において「バッチ」と記する。
 実験条件の詳細は以下の通りである。
(1)デスケーリングにより除去されるべき酸化スケール
 化学組成:Fe(60体積%)、Fe(70体積%)
 厚み:2μm
 <デスケーリング工程P3>
(P3-1)ウェットブラスト
 使用する装置:マコー(株)製汎用ウェットブラスト装置
 研磨材:鋼製グリット
 砥粒濃度:25%
 砥粒平均サイズ:200μm
 エア圧力:0.4MPa
 線材とノズル角度:90°付近
 線材とノズルの距離:100mm
(P3-2)ショットブラスト
 使用する装置:汎用ショットブラスト装置
 研磨材:鋼材
 平均砥粒径:100μm
(P3-3)酸洗
 塩酸:20質量%、25℃、浸漬時間30分
 <表面調整工程P4>
 表面調整剤
(a)日本パーカライジング社製(商品名:「プレパレンZ」;Ti系表面調整剤)
(b)日本パーカライジング社製(商品名:「プレパレンX」;Zn系表面調整剤)
 表面調整剤の濃度:0.5g/L(実施例4)、1g/L(実施例3)、5g/L(実施例1、2、比較例2、3)
 表面調整剤の温度:25℃
 <被膜処理工程P5>
 リン酸亜鉛含有溶液:日本パーカライジング社製(商品名:「PB-3670X」)
 全酸度:90pt
 リン酸亜鉛含有溶液の温度:80℃
 処理時間:15秒、30秒、240秒
 <潤滑処理工程P6>
 使用される潤滑剤:石灰石鹸(井上石灰工業社製:商品名「MAC-A20」)
 <乾燥工程P7>
 温度:70~80℃
 乾燥時間10秒
 実施例及び比較例の処理条件を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 <特性評価>
 上記各実施例及び各比較例において作製された表面処理鋼線材に対して、伸線加工及び圧造加工を行うことにより、焼付き及びカス詰まりの発生状況を、目視評価した。このとき伸線加工は、約1000kgの鋼線材に対して伸線の減面率12%(φ11.0mm→φ10.3mm)で加工した。圧造加工は、約500kgの重量の鋼線材に対して減面率56%で前方押し出し加工した。
 伸線加工や圧造加工において、加工時にすぐに焼付きが発生した例や、カス詰まりが多く発生した例を「×」、200kg未満の鋼線材を加工した時に焼付きが発生したものを「△」、200kg以上の鋼線材を加工しても焼付き及びカス詰まりが発生しなかったものを「○」とそれぞれ評価した。各実施例及び各比較例の鋼線材の評価結果を表2に示す。
 <結晶粒径評価>
 各実施例及び各比較例で形成したリン酸亜鉛被膜を、SEM(Scanning Electron Microscope;走査型電子顕微鏡)を用いて、200倍で観察することにより、リン酸亜鉛被膜の外観を評価した。このとき潤滑処理後の表面処理鋼線材を、「ライトクリンA-1」(商品名:共栄社化学株式会社製)10%溶液に60~70℃、15分間浸漬させることで、潤滑層を除去した後、潤滑層を除去したリン酸亜鉛被膜の表面をSEM像で観察することにより、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の結晶を観察した。
 図2は、比較例1のリン酸塩被膜の観察画像を示した図面代用写真である。この図2に示すように、同じ起点から被膜が形成及び成長した部分(図2中、1点鎖線で囲んだ部分)を、リン酸亜鉛結晶を判断した。視野面積:378μm×511μm内にある結晶数をカウントして結晶1個あたりの平均面積を求めた。そして、求めた面積と同一の面積を有する円に相当する直径(円相当径)に換算し、これを結晶粒の平均結晶粒径とした。実施例3のリン酸塩被膜の観察画像を図3(図面代用写真)に、実施例4のリン酸塩被膜の観察画像を図4(図面代用写真)に、それぞれ示す。
 <耐食性評価>
 各実施例及び各比較例で作製された表面処理鋼線材について、大気雰囲気下、1ヶ月の暴露試験を行い、錆の発生状況を評価した。評価は目視で行い、錆が発生しなかった場合を「○:耐食性良好」、錆が発生した場合を「×:耐食性不良」と評価した。
 各実施例及び各比較例の評価結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 <評価結果の考察>
 表2に示す実施例1~4及び比較例1~4の評価結果の対比から、ウェットブラストを用いて鋼線材をデスケーリングした後に、表面調整剤を用いて鋼線材の表面を処理することにより、微細な結晶粒のリン酸亜鉛を含むリン酸亜鉛被膜が、適正な付着量で形成することができることがわかった。これにより伸線加工や圧造加工等の冷間加工において焼付きやカス詰まりが発生することなく加工でき、耐食性も良好であることが明らかとなり、本発明の効果が示された。
 比較例1は、ウェットブラストによるデスケーリングを行った後に、表面調整剤を用いなかった例である。この例では、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径が粗大化し、かつ被膜付着量も過剰となっている。強加工でない伸線加工においては問題は生じないが、その後の圧造加工において軽微なカス詰まりが発生した。
 比較例2は、ショットブラストによるデスケーリングを行った後に、表面調整剤を用いた例である。この例では、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径は適正な範囲となっているが、被膜付着量が不足している。強加工でない伸線加工においては問題は生じないが、その後の圧造加工において焼付きが発生した。また、耐食性も劣化している。このように、ショットブラストによるデスケーリングでは、表面調整剤を用いた場合であってもリン酸亜鉛の結晶粒の微細化を確保しつつ、リン酸亜鉛被膜の付着量を適正な範囲とすることはできない。
 比較例3は、酸洗によるデスケーリングを行った後に、表面調整剤を用いて処理をした例である。この例では、リン酸亜鉛被膜の付着量は適切な範囲となっているが、リン酸亜鉛の結晶粒が粗大化し、被膜が鋼線材表面に不均一となっていることが予想される。このような表面処理鋼線材では、鋼線材の地鉄が露出してしまい、強加工でない伸線加工の段階において既に焼付きが発生するととともに、強加工となる圧造加工においても早期に焼付きが発生している。また、耐食性も劣化している。
 比較例4は、酸洗によるデスケーリングを行った後に、表面調整剤を用いずに処理をした例である。この例では、リン酸亜鉛被膜の付着量が過剰となり、かつリン酸亜鉛の結晶粒も粗大化している。強加工でない伸線加工の段階においては、焼付きやカス詰まりが発生することはないが、伸線加工後においても、付着量が依然として過剰となり、強加工となる圧造加工においてカス詰まりが多量に発生している。
 この出願は、2016年3月31日に出願された日本国特許出願特願2016-070626および2016年8月24日に出願された日本国特許出願特願2016-163466を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。
 本発明を表現するために、前述において具体例等を参照しながら実施形態を通して本発明を適切かつ十分に説明したが、当業者であれば前述の実施形態を変更及び/又は改良することは容易になし得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態又は改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態又は当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。
 本発明は、鋼線材に関する技術分野において、広範な産業上の利用可能性を有する。
 

Claims (7)

  1.  鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を有する表面処理鋼線材であって、前記リン酸亜鉛被膜の付着量が4.0~7.0g/m2であり、リン酸亜鉛被膜中のリン酸亜鉛の平均結晶粒径が70μm以下であることを特徴とする表面処理鋼線材。
  2.  前記リン酸亜鉛の平均結晶粒径が、40μm以下である請求項1に記載の表面処理鋼線材。
  3.  前記リン酸亜鉛被膜上に、さらに潤滑被膜を有する請求項1に記載の表面処理鋼線材。
  4.  請求項1に記載の表面処理鋼線材を製造する方法であって、
     前記鋼線材の表面に対して研磨粒子を含むスラリーを噴射することにより、当該鋼線材の表面に付着したスケールを除去するデスケーリング工程、
     前記デスケーリング工程を終えた前記鋼線材の表面を、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程、及び
     前記表面調整工程を終えた前記鋼線材をリン酸亜鉛含有溶液に浸漬することにより前記鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を形成する被膜処理工程、を含むことを特徴とする表面処理鋼線材の製造方法。
  5.  請求項3に記載の表面処理鋼線材を製造する方法であって、
     前記鋼線材の表面に対して研磨粒子を含むスラリーを噴射することにより、当該鋼線材の表面に付着したスケールを除去するデスケーリング工程、
     前記デスケーリング工程を終えた前記鋼線材の表面を、当該表面の反応性を高めるための表面調整剤によって処理する表面調整工程、
     前記表面調整工程を終えた前記鋼線材をリン酸亜鉛含有溶液に浸漬することにより前記鋼線材の表面にリン酸亜鉛被膜を形成する被膜処理工程、及び
     リン酸被膜を形成した後の鋼線材に対して潤滑剤で被覆する潤滑処理工程と、を含むことを特徴とする表面処理鋼線材の製造方法。
  6.  前記潤滑剤で被覆する潤滑処理工程を行った後、潤滑剤を乾燥する工程を含む請求項5に記載の表面処理鋼線材の製造方法。
  7.  前記デスケーリング工程、表面調整工程及び被膜処理工程を連続的に行う請求項4~6のいずれかに記載の表面処理鋼線材の製造方法。
PCT/JP2017/012158 2016-03-31 2017-03-24 表面処理鋼線材及びその製造方法 WO2017170274A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-070626 2016-03-31
JP2016070626 2016-03-31
JP2016163466A JP6837779B2 (ja) 2016-03-31 2016-08-24 表面処理鋼線材及びその製造方法
JP2016-163466 2016-08-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017170274A1 true WO2017170274A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59965647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/012158 WO2017170274A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-24 表面処理鋼線材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017170274A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187789A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nippon Steel Corp 伸線前鋼線及びその潤滑下地処理方法
WO2007013626A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Nippon Paint Co., Ltd. 表面調整剤及び表面調整方法
JP2015193900A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 株式会社神戸製鋼所 鋼線材の連続表面処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187789A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nippon Steel Corp 伸線前鋼線及びその潤滑下地処理方法
WO2007013626A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Nippon Paint Co., Ltd. 表面調整剤及び表面調整方法
JP2015193900A (ja) * 2014-03-27 2015-11-05 株式会社神戸製鋼所 鋼線材の連続表面処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249929B2 (ja) 鋼線材の連続表面処理方法
WO2002033141A1 (fr) Tole d"acier plaque de zinc et procede de preparation de cette tole, et procede de fabrication d"un article forme par usinage a la presse
WO2016151825A1 (ja) 金属線材のデスケーリング方法及び装置
CN107881423B (zh) 冷镦钢及制备方法与采用该冷镦钢制备钢丝的方法
EP3257598A1 (en) Steel wire surface treatment method and surface treatment line
EP4036270A1 (en) Plated steel sheet having excellent corrosion resistance, galling resistance, workability and surface property and method for manufacturing same
WO2017150655A1 (ja) 鋼線材及びその製造方法並びに鋼線の製造方法
JP6454585B2 (ja) 鋼線材の連続表面処理方法
JP6837779B2 (ja) 表面処理鋼線材及びその製造方法
WO2017170274A1 (ja) 表面処理鋼線材及びその製造方法
JPH0780772A (ja) 鋼材の表面処理方法及びその装置
KR102500481B1 (ko) 인산염 처리성이 우수한 냉연강판 제조방법 및 인산염 처리성이 우수한 냉연강판
JP5510118B2 (ja) 化成処理性に優れた高張力鋼板の製造方法およびその製造装置
JP6454584B2 (ja) 鋼線材の連続表面処理方法
US2859145A (en) Cold rolling of steel
JP6068687B2 (ja) スチールおよび鉄基材上の高温化成コーティング
JP7403365B2 (ja) 金属線材スケール除去方法及び金属線材スケール除去装置
CN111587298A (zh) 具有优异的表面外观的热轧热浸镀锌钢板及其制造方法
TWI806450B (zh) 抗敏化不銹鋼白皮鋼板與其製作方法
JP2005262303A (ja) 線材製造方法
JP2003306756A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP2006297397A (ja) マグネシウム板
JP5912725B2 (ja) ショットピーニングの投射材用アトマイズ粉末およびショットピーニング方法
JP2020020026A (ja) 溶融めっき熱延鋼板の製造方法及び溶融めっき熱延鋼板、並びに溶融めっき処理用熱延鋼板の製造方法及び溶融めっき処理用熱延鋼板
JP2022086638A (ja) 金属線材のりん酸塩化成処理方法およびりん酸塩化成処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774811

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17774811

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1