WO2017169405A1 - 移動体駆動装置、車両用窓ガラス昇降装置、及びサンルーフ装置 - Google Patents

移動体駆動装置、車両用窓ガラス昇降装置、及びサンルーフ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017169405A1
WO2017169405A1 PCT/JP2017/007256 JP2017007256W WO2017169405A1 WO 2017169405 A1 WO2017169405 A1 WO 2017169405A1 JP 2017007256 W JP2017007256 W JP 2017007256W WO 2017169405 A1 WO2017169405 A1 WO 2017169405A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
screw
guide
window glass
moving body
guide rail
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/007256
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直幸 太田
直樹 梶谷
鈴木 信太郎
Original Assignee
アイシン精機 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016242196A external-priority patent/JP6816491B2/ja
Application filed by アイシン精機 株式会社 filed Critical アイシン精機 株式会社
Publication of WO2017169405A1 publication Critical patent/WO2017169405A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/12Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable
    • B60J1/16Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable
    • B60J1/17Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides adjustable slidable vertically
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/42Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by rack bars and toothed wheels or other push-pull mechanisms

Definitions

  • the present invention relates to a moving body driving device, a vehicle window glass lifting device, and a sunroof device.
  • a window glass lifting device for a vehicle includes a screw that rotates by driving a motor, and a carrier bracket that holds the window glass while being engaged with the screw.
  • the screw ball screw body
  • the carrier bracket is attached to the carrier bracket in a state of being screwed into the screw.
  • a guide bar extending in the vertical direction is disposed on the side of the screw. By being guided by the guide bar, the carrier bracket moves in the up-and-down movement direction of the window glass according to the rotation direction of the screw.
  • the window glass moves up and down inside the vehicle door. For this reason, the raising / lowering movement path
  • the screw may be bent based on the centrifugal force by rotating the screw.
  • the vibration and operation sound due to this bending reduce the texture of the window glass lifting device.
  • An object of the present invention is to provide a moving body driving device, a vehicle window glass elevating device, and a sunroof device capable of ensuring high quality by suppressing the generation of vibrations and operating sounds accompanying the rotation of a screw.
  • the movable body is moved in the longitudinal direction of the guide rail by engaging and rotating the guide rail and the movable body coupled to the guide rail.
  • the guide rail includes a guide portion that extends in the longitudinal direction of the guide rail, a screw housing portion that extends in the longitudinal direction of the guide portion so as to surround a radially outer side of the screw, and the guide portion and the screw housing portion that communicate with each other.
  • a slider portion that extends in the longitudinal direction of the guide portion and the screw accommodating portion, and the moving body is provided with a slider portion that engages with the guide portion, and the slider portion includes an inner portion of the screw accommodating portion via the slit portion.
  • a moving body drive device provided with an engaging protrusion that protrudes from the radially outer side with respect to the screw in the screw accommodating portion by projecting into the screw It is.
  • a carrier bracket that holds a window glass of a vehicle door, and the moving body drive that moves the carrier bracket in a moving direction of the window glass as a moving body.
  • a movable panel capable of opening and closing a roof opening of a vehicle, the above-described moving body driving device, and a moving body driven by the moving body driving device are provided.
  • a sunroof device including a functional bracket that supports the movable panel in a connected state and opens and closes the movable panel according to the moving position of the moving body.
  • FIG. 1 The figure which shows the window glass raising / lowering apparatus provided in the vehicle door.
  • A is a front view of the elevator which comprises a window glass raising / lowering apparatus
  • (b) is a side view of an elevator.
  • (A) is a perspective view of an elevator
  • (b) is a side view of a screw
  • (c) is an enlarged view of a coil part and a shaft core part which constitute a screw.
  • the perspective view of a carrier bracket The rear view of a carrier bracket.
  • Sectional drawing of an elevator (VIII-VIII cross section in Fig.2 (a)).
  • the expanded sectional view of the 1st flange part and engagement protrusion vicinity which were provided in the slider part.
  • Sectional drawing of an elevator (XI-XI cross section in Fig.2 (a)).
  • A) is a front view of an engagement protrusion
  • (b) is an expanded sectional view of the vicinity of the engagement protrusion engaged with a screw.
  • (A) and (b) are side views of an opening / closing drive device.
  • Sectional drawing of an opening-closing drive device (XV-XV cross section in Fig.14 (a)).
  • Sectional drawing of a moving body drive device Sectional drawing of a moving body drive device.
  • the perspective view of the rotation drive device connected with the axial direction edge part of a guide rail.
  • FIG. 18 The exploded perspective view of a rotation drive device. Sectional drawing of a rotary drive device (XX-XX cross section in FIG. 18). The figure which shows the other example regarding arrangement
  • the window glass lifting apparatus 1 includes a pair of elevators 3 provided inside a vehicle door 2.
  • the vehicle door 2 is a swing door that opens and closes a side opening of a vehicle (not shown).
  • the pair of elevators 3 are provided at two positions separated from each other in the vehicle front-rear direction in the vehicle door 2.
  • Each elevator 3 supports side end portions 4 a and 4 b of a window glass 4 provided on the vehicle door 2. That is, each elevator 3 supports the front end portion (left end portion in FIG. 1) and the rear end portion (right end portion in FIG. 1) of the window glass 4 respectively.
  • the window glass elevating device 1 moves the window glass 4 in the vertical direction of the vehicle based on the operation of each elevator 3 to perform the elevating operation of the window glass 4.
  • each elevator 3 includes a guide rail 10 extending in the vertical direction and a carrier bracket that holds the window glass 4 while being engaged with the guide rail 10. 11.
  • the carrier bracket 11 connects the first and second holding plate portions 12a and 12b facing each other and the lower end portions of the first and second holding plate portions 12a and 12b. And a bottom portion 12c.
  • the first and second holding plate portions 12a and 12b and the bottom portion 12c form a glass holding portion 12 having a substantially U-shaped cross section.
  • the window glass 4 is assembled to the carrier bracket 11 in such a manner that the side end portions 4 a and 4 b are inserted into the glass holding portion 12.
  • the carrier bracket 11 is comprised so that the lower end part of the window glass 4 may be supported in the state which pinches
  • the guide rail 10 includes a groove-shaped guide portion 20 extending in the longitudinal direction.
  • the carrier bracket 11 includes a slider portion 21 that engages with the guide portion 20.
  • the guide rail 10 is configured to guide the carrier bracket 11 that holds the window glass 4 in the up-and-down movement direction of the window glass 4.
  • the glass holding part 12 and the slider part 21 are integrally formed of resin.
  • the guide rail 10 includes a guide portion 20 and a screw accommodating portion 31 and a glass guide portion 45 which will be described later.
  • the guide part 20, the screw accommodating part 31, and the glass guide part 45 are integrally formed of a metal material.
  • the slider portion 21 is provided on the back surface 12 s of the glass holding portion 12.
  • the slider part 21 protrudes in a direction substantially orthogonal to the first holding plate part 12a constituting the back surface 12s of the glass holding part 12.
  • the slider portion 21 is configured such that the tip portion can be disposed in the guide portion 20 of the guide rail 10.
  • a pair of flange portions 21 a and 21 b are provided at the tip portion of the slider portion 21.
  • the pair of flange portions 21 a and 21 b protrude from the both sides of the tip portion of the slider portion 21 to the outside in the width direction of the guide rail 10 (left side and right side in FIG. 8).
  • a pair of flange portions 22 a and 22 b are provided at the opening end portion of the guide portion 20 of the guide rail 10.
  • the pair of flange portions 22a and 22b extend from the opening end portion of the guide portion 20 to the inside in the width direction of the guide portion 20 (right side and left side in FIG. 8).
  • the slider portion 21 is engaged with the guide portion 20 of the guide rail 10 in a state where the flange portions 22a and 22b of the guide portion 20 are disposed between the flange portions 21a and 21b and the back surface 12s of the glass holding portion 12. .
  • the window glass lifting / lowering device 1 can move the carrier bracket 11 holding the window glass 4 in the longitudinal direction of the guide rail 10 without detaching it from the guide rail 10.
  • the slider portion 21 is arranged in the guide portion 20 of the guide rail 10 and is slidably contacted with the inner wall surface 20 s of the guide portion 20.
  • a contact protrusion 25 is provided.
  • Each of the plurality of sliding contact protrusions 25 is a protrusion that extends in the longitudinal direction of the guide rail 10 (the vertical direction in FIGS. 5 and 7). The frictional resistance between the slider part 21 and the guide part 20 is reduced when each sliding contact protrusion 25 comes into line contact with the inner wall surface 20 s of the guide part 20.
  • Each sliding contact projection 25 is provided on each flange portion 21a, 21b of the slider portion 21.
  • the slidable contact protrusions 25 are provided in the first flange portion 21a at positions where they contact the flange portion 22a of the guide portion 20 and positions where they contact the side wall portion 20a of the guide portion 20, respectively. It has been.
  • the slidable contact projection 25 has a position in contact with the flange portion 22 b of the guide portion 20 and a position in contact with the side wall portion 20 b of the guide portion 20 in the second flange portion 21 b.
  • the guide portion 20 is provided at a position where it abuts against the bottom wall portion 20c. Further, as shown in FIGS.
  • the sliding contact projections 25 are provided at both ends in the longitudinal direction of the guide rail 10 in the first and second flange portions 21a and 21b. As a result, the frictional resistance between the slider portion 21 of the carrier bracket 11 and the guide portion 20 of the guide rail 10 is reduced, and the engagement state of both is stabilized.
  • each elevator 3 of the window glass elevator 1 includes a screw (screw shaft) 30.
  • screw 30 By rotating the screw 30 in a state where it is engaged with the carrier bracket 11, the carrier bracket 11 moves in the up-and-down movement direction of the window glass 4.
  • the guide rail 10 includes a screw accommodating portion 31 that extends in the longitudinal direction of the guide portion 20 so as to surround the radially outer side of the screw 30.
  • the screw accommodating portion 31 has a circular hole shape having an inner diameter larger than the diameter of the screw 30.
  • the guide rail 10 includes a slit portion 32 that communicates with the screw accommodating portion 31 and the guide portion 20 and extends in the longitudinal directions of the guide portion 20 and the screw accommodating portion 31 (vertical direction in FIG. 11).
  • the carrier bracket 11 is provided with an engaging protrusion 33 at the tip of the slider portion 21.
  • the engaging protrusion 33 protrudes from the first flange portion 21a in a direction orthogonal to the first flange portion 21a. That is, the engagement protrusion 33 protrudes in the same direction (lower side in FIG. 6) as the direction in which the slider part 21 protrudes from the back surface 12s of the glass holding part 12.
  • the engaging protrusion 33 of the slider portion 21 of the carrier bracket 11 protrudes into the screw accommodating portion 31 through the slit portion 32.
  • the engaging projection 33 projecting into the screw housing part 31 is engaged with the screw 30 housed in the screw housing part 31 from the radially outer side (upper side in FIG. 9).
  • the screw 30 includes a coil portion 35 with which the engagement protrusion 33 of the carrier bracket 11 is engaged, and an axial core portion 36 disposed inside the coil portion 35.
  • a metal coil constituting the coil portion 35 is wound around the outer periphery of a flexible metal shaft-like member constituting the shaft core portion 36. Thereby, the screw 30 can rotate in a bent state while ensuring high rigidity.
  • the guide rail 10 is curved in accordance with the shape of the vehicle door 2 on which each elevator 3 is arranged. That is, the guide rail 10 is curved in accordance with the raising / lowering movement path of the window glass formed in the vehicle door 2.
  • the screw 30 has the flexibility as described above. Thereby, the screw 30 is rotatably held in the screw accommodating portion 31 that is curved similarly to the guide rail 10.
  • the engaging protrusion 33 has a plurality of engaging grooves 38 in a substantially rectangular parallelepiped base portion 37 extending in the longitudinal direction of the slit portion 32.
  • the plurality of engaging grooves 38 are formed of concave portions provided at intervals corresponding to the pitch of the coil portions 35 of the screw 30.
  • the engagement protrusion 33 is engaged with the screw 30 in a state where the coil portion 35 is disposed in the engagement groove 38.
  • the distal end of the engaging protrusion 33 that is, the top surface 37s of the base 37 where the engaging groove 38 is formed is a curved concave surface 39.
  • An axial core portion 36 of the screw 30 that engages with the engagement protrusion 33 is disposed inside the curved concave surface 39.
  • the engaging protrusion 33 is configured so that the curved concave surface 39 can be slidably contacted with the shaft core portion 36 of the screw 30. Thereby, the engagement state of the engagement protrusion 33 and the screw 30 is stabilized.
  • each elevator 3 includes a rotation drive unit 40 of the screw 30 at the lower end of the guide rail 10.
  • the rotation drive unit 40 is configured to decelerate the rotation of a motor 41 serving as a drive source by a reduction gear 42 and transmit it to the screw 30.
  • the elevator 3 raises and lowers the carrier bracket 11 according to the rotation direction of the screw 30 based on the engagement relationship (screw pair) between the screw 30 rotated by the motor and the engagement protrusion 33 of the carrier bracket 11.
  • the guide rail 10 has a glass guide portion 45.
  • the glass guide part 45 guides the window glass 4 in the raising / lowering operation direction of the carrier bracket 11 by engaging with the window glass 4 held by the carrier bracket 11.
  • an engaging member 46 is fixed to each of both end portions 4 a and 4 b of the window glass 4.
  • the engaging member 46 has a substantially L-shaped cross-sectional shape and protrudes toward the guide rail 10 (lower side in FIG. 8).
  • the glass guide part 45 is provided on the side of the guide part 20 with which the slider part 21 of the carrier bracket 11 is engaged.
  • the glass guide portion 45 is provided in the vicinity of the side end portion of the window glass 4 (left side in FIG. 8).
  • the glass guide part 45 has a U-shaped cross section.
  • the engaging member 46 of the window glass 4 is disposed inside the glass guide portion 45. As shown in FIGS. 2 and 3B, the glass guide portion 45 extends along the guide rail 10 above the guide portion 20, that is, near the upper end portion of the vehicle door 2.
  • the window glass lifting apparatus 1 includes a carrier bracket 11, a guide rail 10, and a screw 30.
  • the carrier bracket 11 holds the window glass 4 of the vehicle door 2.
  • the guide rail 10 guides the carrier bracket 11 in the up-and-down operation direction of the window glass 4.
  • the screw 30 engages with the carrier bracket 11 and rotates to move the carrier bracket 11 in the up-and-down movement direction of the window glass 4.
  • the guide rail 10 includes a guide part 20, a screw accommodating part 31, and a slit part 32.
  • the guide part 20 extends in the up-and-down operation direction of the window glass 4.
  • the screw accommodating portion 31 extends in the longitudinal direction of the guide portion 20 in a state of surrounding the radially outer side of the screw 30.
  • the slit portion 32 communicates the guide portion 20 and the screw accommodating portion 31.
  • the carrier bracket 11 includes a slider portion 21 that engages with the guide portion 20.
  • the slider portion 21 is provided with an engaging protrusion 33.
  • the engaging protrusion 33 is engaged with the screw 30 in the screw accommodating portion 31 from the outside in the radial direction by projecting into the screw accommodating portion 31 through the slit portion 32.
  • the screw accommodating portion 31 can suppress the bending of the screw 30 caused by the rotation of the screw 30. Furthermore, the engagement protrusion 33 engages with the screw 30 in the screw accommodating portion 31 from the radially outer side, so that the bending of the screw 30 can be more effectively suppressed. Thereby, generation
  • the screw 30 can be protected by surrounding the screw 30 from the outside in the radial direction. For example, since contact with foreign matter such as dust or dust or water can be prevented, the engagement state between the engagement protrusion 33 of the carrier bracket 11 and the screw 30 is stabilized. Thereby, the window glass 4 hold
  • the slider portion 21 of the carrier bracket 11 is provided with a plurality of sliding contact protrusions 25 that are in sliding contact with the inner wall surface 20 s of the guide portion 20.
  • the frictional resistance of the slider portion 21 can be reduced because the contact area between the plurality of sliding contact projections 25 and the inner wall surface 20s of the guide portion 20 is small.
  • movement can be implement
  • the engagement state of the carrier bracket 11 with respect to the guide rail 10 is stabilized.
  • the guide rail 10 includes a glass guide portion 45.
  • the glass guide part 45 guides the window glass 4 in the up-and-down operation direction by engaging with the engaging member 46 of the window glass 4 held by the carrier bracket 11. Thereby, the window glass 4 hold
  • the window glass lifting / lowering device 1 includes a pair of elevators 3 at two positions spaced apart in the width direction of the window glass 4, specifically, positions supporting the side end portions 4 a and 4 b of the window glass 4.
  • the pair of elevators 3 includes a carrier bracket 11, a guide rail 10, a screw 30, and a rotation drive unit 40 for the screw 30.
  • the window glass 4 held by the carrier bracket 11 can be more stably supported on the vehicle door 2 with a simple configuration. Moreover, since each elevator 3 is independently provided inside the vehicle door 2, the space between the two elevators 3 can be used effectively. Furthermore, a drive load can be distributed by providing a drive source in each elevator 3. Thereby, the window glass 4 hold
  • the screw 30 includes a coil portion 35 with which the engagement protrusion 33 of the carrier bracket 11 is engaged, and an axial core portion 36 disposed inside the coil portion 35. Thereby, the screw 30 can have flexibility while ensuring high rigidity using a metal material.
  • the tip of the engagement protrusion 33 is a curved concave surface 39.
  • An axial core portion 36 of the screw 30 is disposed inside the curved concave surface 39. Thereby, the engagement state of the engagement protrusion 33 and the screw 30 is stabilized.
  • the rotational drive unit 40 of the screw 30 is provided at the lower end of the guide rail 10.
  • water may enter the vehicle door 2 through the window glass 4.
  • the rotation drive unit 40 is difficult to get wet. Thereby, high durability and reliability can be ensured.
  • the vehicle door 2 can be opened and closed more smoothly by arranging heavy objects such as the motor 41 and the speed reducer 42 serving as the drive source of the rotation drive unit 40 below.
  • the rotational drive unit 40 is configured not to move up and down integrally with the carrier bracket 11, and the driving load can be reduced by reducing the movable part. As a result, high silence can be ensured.
  • the roof panel 62 of the vehicle 61 is formed with a substantially rectangular roof opening 63.
  • the roof opening 63 is provided with a substantially flat movable panel 64 that can open and close the roof opening 63.
  • a pair of left and right opening / closing drive devices 65 are provided at both side end portions 63 a and 63 b of the roof opening 63.
  • the vehicle 61 is formed with a sunroof device 66 that opens and closes the movable panel 64 of the roof opening 63.
  • each opening / closing drive device 65 of the sunroof device 66 includes a guide rail 10B extending in the front-rear direction, a drive shoe 67 movable on the guide rail 10B, and a follower. And a shoe 68.
  • Each open / close drive device 65 further includes a function bracket 69 that supports the movable panel 64 in an upward state while being connected to the drive shoe 67 and the driven shoe 68.
  • Each open / close drive device 65 is configured to open and close the movable panel 64 supported by each functional bracket 69 based on the movement position of the drive shoe 67 on the guide rail 10B.
  • each open / close drive device 65 the driven shoe 68 is disposed in front of the drive shoe 67 (on the left side in FIGS. 14A and 14B).
  • a front end portion 69a of the function bracket 69 is rotatably connected to the driven shoe 68.
  • the function bracket 69 is provided with a guide hole 70 extending in the longitudinal direction of the function bracket 69.
  • the drive shoe 67 is provided with a guide pin 71 to be inserted into the guide hole 70.
  • the drive shoe 67 that moves in the front-rear direction on the guide rail 10 ⁇ / b> B is movable with respect to the functional bracket 69 within a range in which the guide pin 71 can move in the guide hole 70.
  • the guide hole 70 has an inclination that makes the rear end 70b higher than the front end 70a.
  • the sunroof device 66 performs a tilt opening / closing operation of the movable panel 64 by tilting the movable panel 64 supported by the function bracket 69 based on the front and rear positions of the drive shoe 67 with respect to the function bracket 69.
  • the guide pin 71 of the drive shoe 67 is disposed near the rear end 70 b of the guide hole 70.
  • FIG. 14B when the drive shoe 67 moves forward on the guide rail 10B, the guide pin 71 moves in the guide hole 70 from the vicinity of the rear end 70b of the guide hole 70 toward the front end 70a. To do. At this time, the guide pin 71 presses the upper end surface 70c of the guide hole 70 inclined as described above.
  • the function bracket 69 tilts so as to be pushed up by the guide pin 71 with the connecting shaft L of the front end portion 69a as a fulcrum. As a result, the movable panel 64 supported by the function bracket 69 is tilted up.
  • the guide hole 70 includes a rising portion 72 in the vicinity of the rear end 70b.
  • the inclination of the guide hole 70 suddenly increases at the rising portion 72.
  • the guide pin 71 moved to the rising portion 72 presses the lower end surface 70d of the guide hole 70 located behind the guide pin 71 rearward.
  • the functional bracket 69 moves rearward on the guide rail 10B together with the driven shoe 68 supporting the front end portion 69a, so that the movable panel 64 supported by the functional bracket 69 slides.
  • the inclination of the movable panel 64 supported by the function bracket 69 becomes substantially parallel to the guide rail 10B.
  • the movable panel 64 performs a slide opening operation (inner slide) so as to sink under the roof panel 62 from the rear end of the roof opening 63.
  • each open / close drive device 65 includes a screw (screw shaft) 30B that rotates inside the guide rail 10B.
  • the screw 30B has the same configuration as the screw 30 of each elevator 3 of the window glass elevator 1 according to the first embodiment.
  • the guide rail 10B has the same configuration as the guide rail 10 of the first embodiment.
  • the guide rail 10B includes a guide portion 20B extending in the longitudinal direction of the guide rail 10B (a direction orthogonal to the paper surface in FIG. 15) and a screw housing extending in the longitudinal direction of the guide portion 20B in a state of surrounding the radial outer side of the screw 30B. Part 31B.
  • the guide rail 10B includes a slit portion 32B that communicates with the guide portion 20B and the screw accommodating portion 31B and extends in the longitudinal directions of the guide portion 20B and the screw accommodating portion 31B.
  • the drive shoe 67 as a moving body is provided with a slider portion 21B that is slidably engaged with the guide portion 20B of the guide rail 10B.
  • the slider portion 21B is provided with an engaging protrusion 33B that engages with the screw 30B in the screw accommodating portion 31B from the outside in the radial direction by projecting into the screw accommodating portion 31B via the slit portion 32B. .
  • the opening / closing drive device 65 of the second embodiment includes a rotation drive unit 40 ⁇ / b> B that rotates the screw 30 ⁇ / b> B by motor driving at each front end portion of the pair of guide rails 10 ⁇ / b> B.
  • each opening / closing drive device 65 according to the second embodiment also has a screw in the longitudinal direction (front-rear direction) of the guide rail 10B based on the engagement relationship (screw pair) between the screw 30B and the engagement protrusion 33B.
  • the drive shoe 67 is moved in a direction corresponding to the rotation direction of 30B.
  • the moving body driving device 80 includes a guide rail 10 ⁇ / b> C and a screw 30 ⁇ / b> C, similar to each elevator 3 of the window glass lifting device 1 in the first embodiment.
  • the screw 30C By rotating the screw 30C in a state of being engaged with the moving body 81 connected to the guide rail 10C, the moving body 81 moves in the longitudinal direction of the guide rail 10C.
  • the screw 30C has the same configuration as the screw 30 in the first embodiment.
  • the guide rail 10C also has a guide portion 20C extending in the longitudinal direction of the guide rail 10C and a screw extending in the longitudinal direction of the guide portion 20C so as to surround the radially outer side of the screw 30C.
  • an accommodating portion 31C is provided.
  • the guide rail 10C includes a slit portion 32C that communicates with the guide portion 20C and the screw accommodating portion 31C and extends in the longitudinal direction of the guide portion 20C and the screw accommodating portion 31C.
  • the moving body 81 is provided with a slider portion 21C that engages with the guide portion 20C of the guide rail 10C.
  • the moving body 81 is, for example, the carrier bracket 11 of the elevator 3 constituting the window glass lifting device 1 in the first embodiment, the drive shoe 67 of the opening / closing drive device 65 constituting the sunroof device 66 in the second embodiment, and the like.
  • Corresponding to The slider portion 21C includes an engagement protrusion 33C.
  • the engaging protrusion 33C protrudes into the screw accommodating part 31C via the slit part 32C, thereby engaging the screw 30C in the screw accommodating part 31C from the outside in the radial direction.
  • the moving body drive device 80 includes a rotation drive unit 40C that rotates the screw 30C at the end of the guide rail 10C in the longitudinal direction.
  • the rotation drive unit 40C is configured to decelerate the rotation of the motor 41C serving as a drive source by the speed reducer 42C and transmit it to the screw 30C.
  • the moving body drive device 80 moves the moving body 81 in the longitudinal direction of the guide rail 10C in the direction corresponding to the rotation direction of the screw 30C based on the engagement relationship (screw pair) between the screw 30C and the moving body 81.
  • the guide rail 10C includes a rail member 82 that forms a guide portion 20C, and a guide member 83 that has a screw accommodating portion 31C and a slit portion 32C and is connected to the rail member 82.
  • the rail member 82 includes a substantially flat bottom wall portion 82a, a pair of side wall portions 82b erected at both ends in the width direction (the left-right direction in FIG. 16) of the bottom wall portion 82a, and the upper end of the side wall portion 82b (see FIG. 16, a flange-shaped upper wall portion 82 c extending inward in the width direction from the upper end portion).
  • the guide member 83 has a substantially square bar-shaped outer shape.
  • the guide member 83 has a notch 83a in the first side wall surface 83s.
  • the guide member 83 has a groove portion 83b having a substantially circular cross section that communicates with the notch 83a and extends in the longitudinal direction of the guide member 83.
  • the guide member 83 is connected to the inner side of the rail member 82 with three side surfaces other than the first side wall surface 83s in contact with the bottom wall portion 82a, the side wall portion 82b, and the upper wall portion 82c.
  • the groove 83b and the notch 83a form the screw accommodating portion 31C and the slit portion 32C of the guide rail 10C, respectively.
  • the rail member 82 is formed by bending (roll forming) a metal plate.
  • the guide member 83 is formed using a resin material having a low sliding resistance (for example, a hard engineer plastic such as POM). Thereby, the sliding contact sound when the screw 30C rotates in the screw accommodating portion 31C can be reduced.
  • the rotation drive unit 40C includes a flat and substantially cylindrical gear housing 85 and a bracket 86 for fixing the gear housing 85 to the end of the guide rail 10C.
  • the gear housing 85 is formed by assembling the first and second housing members 87 and 88 together.
  • the first and second housing members 87 and 88 are members obtained by dividing a cylindrical gear housing 85 into two in the axial direction (vertical direction in each figure).
  • the motor 41 ⁇ / b> C is coupled to the side surface of the gear housing 85.
  • the speed reducer 42 ⁇ / b> C has an output shaft 89 extending in the axial direction of the gear housing 85.
  • the gear housing 85 has an opening 90 that exposes the connecting end 89a of the output shaft 89 to the outside.
  • the shaft end 30a of the screw 30C is a substantially square shaft.
  • the connecting end 89a of the output shaft 89 has a square hole 91 corresponding to the shaft end portion 30a of the screw 30C.
  • the moving body drive device 80 is configured such that the screw 30C can be rotated and connected to the output shaft 89 of the rotation drive unit 40C by inserting the shaft end 30a of the screw 30C into the square hole 91. Yes.
  • the opening 90 is provided on the first axial end face 85s of the gear housing 85 formed by the first housing member 87.
  • the opening 90 is a circular hole.
  • An annular fitting protrusion 92 is erected on the periphery of the opening 90.
  • the bracket 86 is provided with a circular hole portion 93 that fits on the outer periphery of the fitting protrusion 92.
  • the gear housing 85 and the bracket 86 are connected to each other using a screw member (not shown).
  • the rotational drive unit 40C is connected to the end of the guide rail 10C via a bracket 86.
  • the fitting protrusion 92 is arranged coaxially with the output shaft 89 of the speed reducer 42 ⁇ / b> C housed in the gear housing 85.
  • the guide member 83 that holds the screw 30C inside the guide rail 10C has a substantially columnar axial end 83x.
  • the cross-sectional shape of the screw accommodating portion 31C is a substantially circular shape that is coaxial with the axial end portion 83x of the cylindrical guide member 83.
  • the rotational drive unit 40C is connected to the end portion of the guide rail 10C in a state where the axial end portion 83x of the guide member 83 is fitted to the fitting projection 92.
  • the portion 30a is coaxially arranged and connected to each other. In this way, “axis alignment” is performed. Thereby, generation
  • the guide rail 10C having the guide portion 20C, the screw accommodating portion 31C, and the slit portion 32C can be easily formed.
  • the screw accommodating portion 31C and the slit portion 32C can be easily formed.
  • the rail member 82 from metal, high strength rigidity can be ensured, and the dimensional change accompanying the temperature change can be minimized. Thereby, the increase in sliding friction can be suppressed and the moving body 81 connected to the guide rail 10C can be driven smoothly.
  • each of the above embodiments may be modified as follows.
  • the vehicle door 2 was a swing door which opens and closes the side surface opening part of a vehicle, it is not restricted to this.
  • the type and position of the vehicle door 2 on which the window glass elevating device 1 is disposed, such as a slide door and a back door that opens and closes the rear opening of the vehicle, are arbitrary.
  • the two side ends 4a and 4b of the window glass 4 are supported by the pair of elevators 3 including the glass guide portion 45 integrated with the guide rail 10.
  • a glass guide may be provided separately from the guide rail 10.
  • the position at which the window glass 4 is supported by each elevator 3 does not have to be on both side edges 4a and 4b of the window glass 4.
  • the engaging member 46 of the window glass 4 was engaged with the glass guide part 45, the side edge part of the window glass 4 may be directly engaged with the glass guide part.
  • the shapes of the slider part 21 and the guide part 20 which were provided in the carrier bracket 11 are arbitrary.
  • the plurality of sliding contact protrusions 25 are disposed on the flange portions 21a and 21b at the tip portion of the slider portion 21, but the present invention is not limited to this.
  • the shape, number, and arrangement of the sliding contact protrusions are arbitrary. Further, the sliding contact projection 25 may be omitted from the slider portion 21.
  • the engagement protrusion 33 of the carrier bracket 11 protrudes in the same direction as the direction in which the slider part 21 protrudes from the back surface 12s of the glass holding part 12.
  • the engaging protrusion 33 protrudes from the guide part 20 into the screw accommodating part 31 through the slit part 32. That is, the guide part 20 and the screw accommodating part 31 are arranged in the thickness direction of the window glass 4 held by the carrier bracket 11 (vertical direction in FIG. 8).
  • the guide portion 20D and the screw accommodating portion 31D are arranged in the width direction of the window glass 4 held by the carrier bracket 11D (left and right direction in FIG. 21). You may line up. Further, the engaging protrusion 33D protruding in the width direction of the window glass 4 from the slider part 21D in the guide part 20D may engage with the screw 30D in the screw accommodating part 31D via the slit part 32D. In this case, the size in the thickness direction of the window glass 4, that is, the thickness direction of the vehicle door 2 can be reduced. Thereby, the mounting property with respect to the vehicle door 2 improves.
  • the engagement protrusion 33 is formed by providing a plurality of engagement grooves 38 in the substantially rectangular parallelepiped base portion 37 of the slider portion 21.
  • the shape of the engaging protrusion 33 such as a claw shape inserted between the pitches of the coil portions 35 is arbitrary.
  • a curved concave surface 39 is formed at the distal end of the engaging projection 33, and the engaging projection 33 is screwed in a state of slidingly contacting the axial core portion 36 of the screw 30 inside the curved concave surface 39. 30 engaged.
  • the curved concave surface 39 may not be in sliding contact with the shaft core portion 36. Further, the curved concave surface 39 may be omitted.
  • the screw 30 may be pressed in the radial direction by the engaging protrusion 33 to be brought into sliding contact with the inner wall surface of the screw accommodating portion 31. Thereby, the bending of the screw 30 which arises by rotation can be suppressed more effectively.
  • the metal coil constituting the coil portion 35 is wound around the outer periphery of a flexible metal shaft-like member constituting the shaft core portion 36 of the screw 30.
  • screw grooves may be provided on the peripheral surface of the shaft-like member.
  • the shaft-like member is not limited to metal, and resin may be used.
  • the screw accommodating part 31 had the circular hole shape extended in the longitudinal direction of the guide part 20, the shape of the screw accommodating part 31 is arbitrary.
  • the shape of the inner wall surface of the screw accommodating portion 31 is preferably a shape that can reduce frictional resistance and sliding noise caused by sliding contact with the screw 30.
  • a support member 50 may be provided at the open end 31 a of the screw accommodating portion 31.
  • a support point P of the screw 30 is formed in the support member 50 by contacting the shaft end portion 30b of the screw 30 in the screw accommodating portion 31 from the axial direction (upper side in FIG. 22).
  • a resin contact member 51 is fixed to the shaft end portion 30 b of the screw 30.
  • the contact member 51 is formed in a substantially conical shape, and thus has a tapered surface 51s that tapers toward the upper side in FIG.
  • the support member 50 is formed with a mortar-shaped recess 52 that faces the open end 31 a of the screw housing 31.
  • the screw 30 is held in the screw accommodating portion 31 in a state where the tip of the contact member 51 is in contact with the recess 52.
  • the shaft end portion 30b (contact member 51) of the screw 30 is brought into contact with the concave portion 52 of the support member 50 from the axial direction. Thereby, the shaft end portion 30b of the screw 30 is guided toward the bottom portion 52a of the concave portion 52 having a bowl shape. Accordingly, the flexible screw 30 can be supported rotatably and stably with the bottom 52a of the recess 52 of the support member 50 as the support point P. As a result, it is possible to suppress the generation of vibrations and operating sounds associated with the rotation of the screw 30 and ensure a high texture.
  • each open / close drive device 65 of the sunroof device 66 is configured so that the movable panel 64 can be tilted open / closed and slide open / closed by moving the drive shoe 67 back and forth. You may comprise so that either of these may be performed.
  • the rail member 82 is made of metal and the guide member 83 is made of resin.
  • the screw housing part 31C is formed of resin, the sliding contact sound of the screw 30C rotating in the screw housing part 31C can be suppressed to a low level. In this case, the rail member 82 and the guide member 83 may not be connected.
  • the guide rail 10C may be formed by connecting the rail member 82 and the guide member 83 regardless of the material. Thereby, the guide rail 10C which has the guide part 20C, the screw accommodating part 31C, and the slit part 32C can be formed easily.
  • the fitting protrusion 92 as a 1st fitting part of the rotational drive part 40C has an annular shape.
  • the axial end portion 83x of the guide member 83 that functions as a second fitting portion that fits into the fitting protrusion 92 also has a substantially cylindrical outer shape.
  • the second fitting portion of the guide member 83 and the screw accommodating portion 31C formed inside the guide member 83 are coaxial, and the first fitting portion of the rotation driving portion 40C and the output shaft 89 are coaxial. If it is, the shape of the 1st and 2nd fitting part is each arbitrary.
  • the moving body driving device is embodied in the elevator 3 using the carrier bracket 11 for opening and closing the window glass 4 as a moving body.
  • the movable panel 64 of the sunroof device 66 is used.
  • the present invention is embodied in an opening / closing driving device 65 having a driving shoe 67 for opening / closing the moving body.
  • the configuration of the moving body and its application are arbitrary.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

窓ガラス昇降装置は、窓ガラスを保持するキャリアブラケットと、キャリアブラケットを案内するガイドレールと、キャリアブラケットに係合して回転することによりキャリアブラケットを移動させるスクリューとを備える。ガイドレールは、窓ガラスの昇降動作方向に延びるガイド部と、スクリューの径方向外側を包囲するスクリュー保持部と、ガイド部及びスクリュー保持部を連通するスリット部とを備える。キャリアブラケットは、ガイド部に係合するスライダ部を備える。スライダ部には、スリット部を介して径方向外側からスクリューに係合する係合突部33が設けられている。

Description

移動体駆動装置、車両用窓ガラス昇降装置、及びサンルーフ装置
 本発明は、移動体駆動装置、車両用窓ガラス昇降装置、及びサンルーフ装置に関する。
 従来、車両用の窓ガラス昇降装置は、モータ駆動により回転するスクリューと、スクリューに係合した状態で窓ガラスを保持するキャリアブラケットとを備える。
 例えば、特許文献1に記載の窓ガラス昇降装置において、スクリュー(ボールねじ体)は、その両端部が車体に保持された状態で、回転自在に支持されている。スライダは、スクリューに螺合した状態で、キャリアブラケットに取り付けられている。スクリューの側方には、上下方向に延びるガイドバーが配置されている。キャリアブラケットは、ガイドバーに案内されることにより、スクリューの回転方向に応じて、窓ガラスの昇降動作方向に移動する。
 窓ガラスは、車両のドア内で昇降する。このため、窓ガラスの昇降動作経路は、ドア形状に合わせて湾曲している。このため、上記従来技術では、スクリューの素材に、可撓性を有する樹脂材が用いられている。これにより、スクリューは、窓ガラスの昇降動作経路に沿って湾曲したまま、回転駆動する。
 しかしながら、上記従来技術の構成では、スクリューを回転させることで、スクリューに遠心力に基づく撓みが生じる可能性がある。この撓みによる振動や作動音が、窓ガラス昇降装置の質感を低下させる。
特開平7-229363号公報
 本発明の目的は、スクリューの回転に伴う振動や作動音の発生を抑えて高い質感を確保することのできる移動体駆動装置、車両用窓ガラス昇降装置、及びサンルーフ装置を提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明の第一の態様によれば、ガイドレールと、ガイドレールに連結された移動体に係合して回転することにより移動体をガイドレールの長手方向に移動させるスクリューとを備え、ガイドレールは、ガイドレールの長手方向に延びるガイド部と、スクリューの径方向外側を包囲する状態でガイド部の長手方向に延びるスクリュー収容部と、ガイド部及びスクリュー収容部を連通してガイド部及びスクリュー収容部の長手方向に延びるスリット部とを有し、移動体には、ガイド部に係合するスライダ部が設けられ、スライダ部には、スリット部を介してスクリュー収容部内に突出することによりスクリュー収容部内のスクリューに対して径方向外側から係合する係合突部が設けられている、移動体駆動装置が提供される。
 上記課題を解決するため、本発明の第二の態様によれば、車両ドアの窓ガラスを保持するキャリアブラケットと、キャリアブラケットを移動体として窓ガラスの昇降動作方向に移動させる上記の移動体駆動装置とを備える、車両用窓ガラス昇降装置が提供される。
 上記課題を解決するため、本発明の第三の態様によれば、車両のルーフ開口部を開閉可能な可動パネルと、上記の移動体駆動装置と、移動体駆動装置に駆動される移動体に連結された状態で可動パネルを支持することにより移動体の移動位置に応じて可動パネルを開閉動作させる機能ブラケットとを備える、サンルーフ装置が提供される。
車両ドアに設けられた窓ガラス昇降装置を示す図。 (a)は、窓ガラス昇降装置を構成する昇降機の正面図、(b)は、昇降機の側面図。 (a)は、昇降機の斜視図、(b)は、スクリューの側面図、(c)は、スクリューを構成するコイル部及び軸芯部の拡大図。 キャリアブラケットの斜視図。 キャリアブラケットの背面図。 キャリアブラケットの平面図。 キャリアブラケットの側面図。 昇降機の断面図(図2(a)におけるVIII-VIII断面)。 スライダ部に設けられた第1のフランジ部及び係合突部近傍の拡大断面図。 スライダ部に設けられた第2のフランジ部近傍の拡大断面図。 昇降機の断面図(図2(a)におけるXI-XI断面)。 (a)は、係合突部の正面図、(b)は、スクリューに係合する係合突部近傍の拡大断面図。 サンルーフ装置の斜視図。 (a)(b)は、開閉駆動装置の側面図。 開閉駆動装置の断面図(図14(a)におけるXV-XV断面)。 移動体駆動装置の断面図。 ガイドレールの軸方向端部に連結される回転駆動装置の斜視図。 回転駆動装置の側面図。 回転駆動装置の分解斜視図。 回転駆動装置の断面図(図18におけるXX-XX断面)。 ガイド部及びスクリュー収容部の配置に関する別例を示す図。 スクリュー支持構造の別例を示す図。
 [第1の実施形態]
 以下、本発明の移動体駆動装置を車両用窓ガラス昇降装置の昇降機に具体化した第1の実施形態を図面に従って説明する。
 図1に示すように、窓ガラス昇降装置1は、車両ドア2の内側に設けられた一対の昇降機3を備えている。具体的には、車両ドア2は、図示しない車両の側面開口部を開閉するスイングドアである。一対の昇降機3は、車両ドア2において、車両の前後方向に離間した二位置に設けられている。各昇降機3は、車両ドア2に設けられた窓ガラス4の側端部4a,4bを支持する。即ち、各昇降機3は、窓ガラス4の前端部(図1中、左端部)と、窓ガラス4の後端部(図1中、右端部)とをそれぞれ支持する。窓ガラス昇降装置1は、各昇降機3の動作に基づき、窓ガラス4を車両の上下方向に移動させて、窓ガラス4の昇降動作を行う。
 図2(a)(b)及び図3(a)に示すように、各昇降機3は、上下方向に延びるガイドレール10と、ガイドレール10に係合した状態で窓ガラス4を保持するキャリアブラケット11とを備えている。
 図4~図7に示すように、キャリアブラケット11は、互いに対向する第1及び第2の保持板部12a,12bと、第1及び第2の保持板部12a,12bの下端部分を接続する底部12cとを備えている。第1及び第2の保持板部12a,12b及び底部12cは、断面略U字状のガラス保持部12を形成している。窓ガラス4は、側端部4a,4bをガラス保持部12に挿入する態様で、キャリアブラケット11に組み付けられる。これにより、キャリアブラケット11は、窓ガラス4を厚み方向(図6中、上下方向、図7中、左右方向)に挟み込む状態で、窓ガラス4の下端部分を支えるように構成されている。
 図2(a)に示すように、ガイドレール10は、その長手方向に延びる溝状のガイド部20を備えている。図4~図7に示すように、キャリアブラケット11は、ガイド部20に係合するスライダ部21を備えている。ガイドレール10は、窓ガラス4を保持するキャリアブラケット11を、窓ガラス4の昇降動作方向に案内するように構成されている。
 ガラス保持部12及びスライダ部21は、樹脂により一体に形成されている。ガイドレール10は、ガイド部20、並びに後述するスクリュー収容部31及びガラスガイド部45を備えている。ガイド部20、スクリュー収容部31及びガラスガイド部45は、金属材料により一体に形成されている。
 図8に示すように、スライダ部21は、ガラス保持部12の裏面12sに設けられている。スライダ部21は、ガラス保持部12の裏面12sを構成する第1の保持板部12aに対して略直交する方向に突出している。スライダ部21は、先端部分をガイドレール10のガイド部20内に配置可能に構成されている。スライダ部21の先端部分には、一対のフランジ部21a,21bが設けられている。一対のフランジ部21a,21bは、スライダ部21の先端部分の両側からガイドレール10の幅方向外側(図8中、左側及び右側)にそれぞれ突出している。ガイドレール10のガイド部20の開口端部には、一対のフランジ部22a,22bが設けられている。一対のフランジ部22a,22bは、ガイド部20の開口端部からガイド部20の幅方向内側(図8中、右側及び左側)にそれぞれ延びている。
 スライダ部21は、フランジ部21a,21bとガラス保持部12の裏面12sとの間にガイド部20の各フランジ部22a,22bを配置した状態で、ガイドレール10のガイド部20に係合される。これにより、窓ガラス昇降装置1は、窓ガラス4を保持したキャリアブラケット11を、ガイドレール10から脱離させることなく、ガイドレール10の長手方向に移動可能としている。
 図4~図7、図9及び図10に示すように、スライダ部21は、ガイドレール10のガイド部20内に配置された状態でガイド部20の内壁面20sに摺接される複数の摺接突部25を備えている。複数の摺接突部25はいずれも、ガイドレール10の長手方向(図5及び図7中、上下方向)に延びる突条である。各摺接突部25がガイド部20の内壁面20sに線接触することにより、スライダ部21とガイド部20との間の摩擦抵抗が低減される。
 各摺接突部25は、スライダ部21の各フランジ部21a,21bに設けられている。図9に示すように、摺接突部25は、第1のフランジ部21aにおいて、ガイド部20のフランジ部22aに当接する位置と、ガイド部20の側壁部20aに当接する位置とにそれぞれ設けられている。また、図10に示すように、摺接突部25は、第2のフランジ部21bにおいて、ガイド部20のフランジ部22bに当接する位置と、ガイド部20の側壁部20bに当接する位置と、ガイド部20の底壁部20cに当接する位置とにそれぞれ設けられている。更に、図4~図7に示すように、摺接突部25は、第1及び第2のフランジ部21a,21bにおいて、ガイドレール10の長手方向の両端部に設けられている。これにより、キャリアブラケット11のスライダ部21とガイドレール10のガイド部20との摩擦抵抗が低減されるとともに、両者の係合状態が安定化する。
 図8、図9及び図11に示すように、窓ガラス昇降装置1の各昇降機3は、スクリュー(螺子軸)30を備えている。スクリュー30がキャリアブラケット11に係合した状態で回転することにより、キャリアブラケット11は、窓ガラス4の昇降動作方向に移動する。
 ガイドレール10は、スクリュー30の径方向外側を包囲する状態でガイド部20の長手方向に延びるスクリュー収容部31を備えている。スクリュー収容部31は、スクリュー30の直径よりも内径の大きな円孔形状を有している。ガイドレール10は、スクリュー収容部31及びガイド部20を連通すると共にガイド部20及びスクリュー収容部31の各長手方向(図11中、上下方向)に延びるスリット部32を備えている。
 図4~図7に示すように、キャリアブラケット11は、スライダ部21の先端に係合突部33を備えている。係合突部33は、第1のフランジ部21aから第1のフランジ部21aに直交する方向に突出している。即ち、係合突部33は、スライダ部21がガラス保持部12の裏面12sから突出する方向と同じ方向(図6中、下側)に突出している。
 図8、図9及び図11に示すように、ガイドレール10では、キャリアブラケット11のスライダ部21の係合突部33が、スリット部32を介してスクリュー収容部31内に突出している。スクリュー収容部31内に突出した係合突部33は、スクリュー収容部31内に収容されたスクリュー30に径方向外側(図9中、上側)から係合している。
 図3(b)(c)に示すように、スクリュー30は、キャリアブラケット11の係合突部33が係合するコイル部35と、コイル部35の内側に配置された軸芯部36とを備えている。軸芯部36を構成する可撓性を有した金属製の軸状部材の外周には、コイル部35を構成する金属コイルが巻き付けられている。これにより、スクリュー30は、高い剛性を確保しつつも撓められた状態で回転可能である。
 図2(b)に示すように、ガイドレール10は、各昇降機3が配置される車両ドア2の形状に合わせて湾曲している。つまり、ガイドレール10は、車両ドア2内に形成される窓ガラスの昇降動作経路に合わせて湾曲している。この点を踏まえ、スクリュー30は、上記のような可撓性を有している。これにより、スクリュー30は、ガイドレール10と同様に湾曲するスクリュー収容部31内において、回転自在に保持されている。
 図12(a)(b)に示すように、係合突部33は、スリット部32の長手方向に延びる略直方体形状の基部37に、複数の係合溝38を有している。複数の係合溝38は、スクリュー30のコイル部35のピッチに合わせた間隔で設けられた凹部からなる。係合突部33は、係合溝38内にコイル部35を配置した状態で、スクリュー30に係合されている。
 図9及び図12(a)に示すように、係合突部33の先端、つまり、係合溝38が形成された基部37の頂面37sは、湾曲凹面39である。湾曲凹面39の内側には、係合突部33と係合するスクリュー30の軸芯部36が配置される。係合突部33は、湾曲凹面39をスクリュー30の軸芯部36に摺接可能に構成されている。これにより、係合突部33とスクリュー30との係合状態が安定化する。
 図2(a)~図3(a)に示すように、各昇降機3は、ガイドレール10の下端に、スクリュー30の回転駆動部40を備えている。回転駆動部40は、駆動源となるモータ41の回転を減速機42により減速してスクリュー30に伝達するように構成されている。昇降機3は、モータにより回転するスクリュー30とキャリアブラケット11の係合突部33との係合関係(螺子対偶)に基づき、スクリュー30の回転方向に応じて、キャリアブラケット11を昇降させる。
 また、ガイドレール10は、ガラスガイド部45を有している。ガラスガイド部45は、キャリアブラケット11に保持された窓ガラス4と係合することにより、窓ガラス4を、キャリアブラケット11の昇降動作方向に案内する。
 具体的には、図8に示すように、窓ガラス4の両側端部4a,4bのそれぞれには、係合部材46が固定されている。係合部材46は、略L字状の断面形状を有し、ガイドレール10に向けて(図8中、下側)突出している。ガラスガイド部45は、キャリアブラケット11のスライダ部21が係合するガイド部20の側方に設けられている。ガラスガイド部45は、窓ガラス4の側端部付近(図8中、左側)に設けられている。ガラスガイド部45は、断面U字状を有している。窓ガラス4の係合部材46は、ガラスガイド部45の内側に配置される。図2及び図3(b)に示すように、ガラスガイド部45は、ガイドレール10に沿って、ガイド部20の上方に、即ち、車両ドア2の上端部近傍にまで延びている。
 以上、第1の実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
 (1)窓ガラス昇降装置1は、キャリアブラケット11、ガイドレール10、スクリュー30を備えている。キャリアブラケット11は、車両ドア2の窓ガラス4を保持する。ガイドレール10は、キャリアブラケット11を窓ガラス4の昇降動作方向に案内する。スクリュー30は、キャリアブラケット11に係合して回転することにより、キャリアブラケット11を窓ガラス4の昇降動作方向に移動させる。ガイドレール10は、ガイド部20、スクリュー収容部31、スリット部32を備えている。ガイド部20は、窓ガラス4の昇降動作方向に延びている。スクリュー収容部31は、スクリュー30の径方向外側を包囲する状態でガイド部20の長手方向に延びている。スリット部32は、ガイド部20及びスクリュー収容部31を連通している。キャリアブラケット11は、ガイド部20に係合するスライダ部21を備える。スライダ部21には、係合突部33が設けられている。係合突部33は、スリット部32を介してスクリュー収容部31内に突出することにより、スクリュー収容部31内のスクリュー30に径方向外側から係合する。
 上記構成によれば、スクリュー収容部31により、スクリュー30の回転により生じるスクリュー30の撓みを抑えることができる。更に、係合突部33が径方向外側からスクリュー収容部31内のスクリュー30に係合することで、スクリュー30の撓みを、より効果的に抑えることができる。これにより、スクリュー30の回転に伴う振動や作動音の発生を抑えて高い質感を確保することができる。
 また、スクリュー30をその径方向外側から包囲することで、スクリュー30を保護することができる。例えば、埃や塵等の異物や水との接触を防止できるため、キャリアブラケット11の係合突部33とスクリュー30との係合状態が安定化する。これにより、キャリアブラケット11に保持された窓ガラス4を、円滑に昇降させることができる。例えば、窓ガラス4を押し下げる外力が印加されることがある。上記構成によれば、このような場合に、スクリュー30の座屈を抑えることができる。これにより、窓ガラス昇降装置1の高い耐久性、及び信頼性を確保することができる。
 (2)キャリアブラケット11のスライダ部21には、ガイド部20の内壁面20sに摺接する複数の摺接突部25が設けられている。この場合、複数の摺接突部25とガイド部20の内壁面20sとが接触する面積が小さいため、スライダ部21の摩擦抵抗を低減できる。これにより、高い静粛性と円滑な昇降動作を実現することができる。加えて、ガイドレール10に対するキャリアブラケット11の係合状態が安定化する。
 (3)ガイドレール10は、ガラスガイド部45を備える。ガラスガイド部45は、キャリアブラケット11に保持された窓ガラス4の係合部材46に係合することにより、窓ガラス4を昇降動作方向に案内する。これにより、キャリアブラケット11に保持された窓ガラス4を、より円滑に昇降させることができる。また、ガラスガイド45をガイドレール10と一体化することで、部品点数が削減され、作業性が向上する。
 (4)窓ガラス昇降装置1は、窓ガラス4の幅方向に離間した二位置、詳しくは、窓ガラス4の側端部4a,4bを支持する位置に、一対の昇降機3を備える。一対の昇降機3は、キャリアブラケット11、ガイドレール10、スクリュー30、及びスクリュー30の回転駆動部40をそれぞれ有している。
 上記構成によれば、簡素な構成により、より安定的に、キャリアブラケット11に保持された窓ガラス4を、車両ドア2に支持することができる。また、各昇降機3が独立して車両ドア2の内側に設けられることで、2つの昇降機3間のスペースを有効に利用することができる。更に、駆動源を各昇降機3に設けることで、駆動負荷を分散することができる。これにより、キャリアブラケット11に保持された窓ガラス4を、より円滑に昇降させることができ、高い信頼性及び静粛性を確保することもできる。
 (5)スクリュー30は、キャリアブラケット11の係合突部33が係合するコイル部35と、コイル部35の内側に配置される軸芯部36とを備えている。これにより、スクリュー30は、金属材料を用いて高い剛性を確保しつつ可撓性を有することができる。
 (6)係合突部33の先端は、湾曲凹面39である。湾曲凹面39の内側には、スクリュー30の軸芯部36が配置される。これにより、係合突部33とスクリュー30との係合状態が安定化する。
 (7)スクリュー30の回転駆動部40は、ガイドレール10の下端に設けられている。例えば、窓ガラス4を伝って車両ドア2の内部に水が浸入することがある。このような場合であっても、上記構成によれば、回転駆動部40が被水し難い。これにより、高い耐久性及び信頼性を確保することができる。また、回転駆動部40の駆動源となるモータ41や減速機42等の重量物を下方に配置することで、車両ドア2を、より円滑に開閉することができる。更に、回転駆動部40がキャリアブラケット11と一体に上下方向に移動しない構成であり、可動部位を軽くすることで、駆動負荷を低減できる。その結果、高い静粛性を確保することができる。
 [第2の実施形態]
 以下、本発明の第2の実施形態を図面に従って説明する。第2の実施形態における第1の実施形態と同様の構成には、同一の符号を付して、その説明を省略する。
 図13に示すように、車両61のルーフパネル62には、略矩形状のルーフ開口部63が形成されている。ルーフ開口部63には、ルーフ開口部63を開閉可能な略平板状の可動パネル64が設けられている。更に、ルーフ開口部63の両側端部63a,63bには、左右一対の開閉駆動装置65が設けられている。車両61には、ルーフ開口部63の可動パネル64を開閉動作させるサンルーフ装置66が形成されている。
 詳述すると、図14(a)(b)に示すように、サンルーフ装置66の各開閉駆動装置65は、前後方向に延びるガイドレール10Bと、ガイドレール10B上を移動可能な駆動シュー67及び従動シュー68とを備えている。各開閉駆動装置65は、更に、駆動シュー67及び従動シュー68に連結された状態で上方に可動パネル64を支持する機能ブラケット69を備えている。各開閉駆動装置65は、ガイドレール10B上での駆動シュー67の移動位置に基づいて、各機能ブラケット69が支持する可動パネル64を開閉させるように構成されている。
 各開閉駆動装置65において、従動シュー68は、駆動シュー67の前方(図14(a)(b)中、左側)に配置されている。従動シュー68には、機能ブラケット69の前端部69aが回動可能に連結されている。更に、機能ブラケット69には、機能ブラケット69の長手方向に延びるガイド孔70が設けられている。駆動シュー67には、ガイド孔70に挿入されるガイドピン71が設けられている。
 即ち、ガイドレール10B上を前後方向に移動する駆動シュー67は、ガイドピン71がガイド孔70内を移動可能な範囲で、機能ブラケット69に対して移動可能である。
 ガイド孔70は、前端70aよりも後端70bを高くするような傾きを有している。サンルーフ装置66は、機能ブラケット69に対する駆動シュー67の前後位置に基づいて、機能ブラケット69に支持された可動パネル64を傾動させることにより、可動パネル64のチルト開閉動作を行う。
 図14(a)に示すように、可動パネル64がルーフ開口部63を閉塞する全閉状態にあるとき、駆動シュー67のガイドピン71が、ガイド孔70の後端70b付近に配置されている。図14(b)に示すように、駆動シュー67がガイドレール10B上を前方に移動すると、ガイドピン71は、ガイド孔70内を、ガイド孔70の後端70b付近から前端70aに向かって移動する。このとき、ガイドピン71は、上記のように傾いているガイド孔70の上端面70cを押圧する。そして、機能ブラケット69は、前端部69aの連結軸Lを支点として、ガイドピン71により押し上げられるように傾動する。これにより、機能ブラケット69に支持された可動パネル64がチルトアップする。
 一方、駆動シュー67が後方へ移動すると、ガイドピン71は、ガイド孔70内を、ガイド孔70の後端70bに向かって移動する。このとき、機能ブラケット69は、後端部69bがガイドピン71により引き下げられるように傾動する。これにより、機能ブラケット69に支持された可動パネル64がチルトダウンする。
 また、可動パネル64の全閉状態に対応する14(a)に示す位置から駆動シュー67が更に後方へ移動すると、ガイド孔70に挿入されたガイドピン71が、ガイド孔70の下端面70d付近を押圧する。
 ガイド孔70は、後端70b近傍に、立ち上がり部72を備えている。ガイド孔70の傾きは、立ち上がり部72で急に大きくなっている。このため、立ち上がり部72に移動したガイドピン71は、ガイドピン71の後方に位置するガイド孔70の下端面70dを、後方に押圧する。これにより、機能ブラケット69がその前端部69aを支持する従動シュー68とともにガイドレール10B上を後方に移動することで、機能ブラケット69に支持された可動パネル64がスライド開動作する。
 このとき、機能ブラケット69に支持された可動パネル64の傾きが、ガイドレール10Bと略平行になる。これにより、可動パネル64が、ルーフ開口部63の後端からルーフパネル62の下方に潜り込むように、スライド開動作する(インナースライド)。
 このように可動パネル64がスライド動作する機能ブラケット69の移動領域においては、図示しないチェック機構によって、機能ブラケット69の傾動が規制される。そのため、この移動領域において駆動シュー67が前方へ移動した場合には、立ち上がり部72に位置するガイドピン71が、ガイドピン71の前方に位置するガイド孔70の上端面70cを前方に押圧する。これにより、機能ブラケット69及び従動シュー68が駆動シュー67と一体に前方へ移動することで、機能ブラケット69に支持された可動パネル64がスライド閉動作する。
 さらに詳述すると、図15に示すように、各開閉駆動装置65は、ガイドレール10Bの内側で回転するスクリュー(螺子軸)30Bを備えている。スクリュー30Bは、第1の実施形態に係る窓ガラス昇降装置1の各昇降機3のスクリュー30と同様の構成を有している。ガイドレール10Bも、第1の実施形態のガイドレール10と同様の構成を有している。
 ガイドレール10Bは、ガイドレール10Bの長手方向(図15中、紙面に直交する方向)に延びるガイド部20Bと、スクリュー30Bの径方向外側を包囲する状態でガイド部20Bの長手方向に延びるスクリュー収容部31Bとを備えている。ガイドレール10Bは、ガイド部20B及びスクリュー収容部31Bを連通すると共にガイド部20B及びスクリュー収容部31Bの各長手方向に延びるスリット部32Bを備えている。更に、移動体としての駆動シュー67には、ガイドレール10Bのガイド部20Bに対して摺動可能に係合するスライダ部21Bが設けられている。スライダ部21Bには、スリット部32Bを介してスクリュー収容部31B内に突出することによりスクリュー収容部31B内のスクリュー30Bに対して径方向外側から係合する係合突部33Bが設けられている。
 第1の実施形態における各昇降機と同様に、ガイドレール10Bの内側に設けられたスクリュー30Bは、ガイドレール10Bに連結された駆動シュー67のスライダ部21Bの係合突部33Bに係合された状態で回転する。図13に示すように、第2の実施形態の開閉駆動装置65は、一対のガイドレール10Bの各前端部分に、モータ駆動によりスクリュー30Bを回転させる回転駆動部40Bを備えている。これにより、第2の実施形態に係る各開閉駆動装置65も、スクリュー30Bと係合突部33Bとの係合関係(螺子対偶)に基づき、ガイドレール10Bの長手方向(前後方向)に、スクリュー30Bの回転方向に応じた向きへ、駆動シュー67を移動させる。
 [第3の実施形態]
 以下、本発明の第3の実施形態を図面に従って説明する。第3の実施形態における第1の実施形態と同様の構成には、同一の符号を付して、その説明を省略する。
 図16に示すように、移動体駆動装置80は、第1の実施形態における窓ガラス昇降装置1の各昇降機3と同様、ガイドレール10Cと、スクリュー30Cとを備えている。スクリュー30Cがガイドレール10Cに連結された移動体81に係合した状態で回転することにより、移動体81は、ガイドレール10Cの長手方向に移動する。
 スクリュー30Cは、第1の実施形態におけるスクリュー30と同様の構成を有している。ガイドレール10Cも、第1の実施形態におけるガイドレール10と同様、ガイドレール10Cの長手方向に延びるガイド部20Cと、スクリュー30Cの径方向外側を包囲する状態でガイド部20Cの長手方向に延びるスクリュー収容部31Cとを備えている。ガイドレール10Cは、ガイド部20C及びスクリュー収容部31Cを連通すると共にガイド部20C及びスクリュー収容部31Cの各長手方向に延びるスリット部32Cを備えている。
 移動体81には、ガイドレール10Cのガイド部20Cに係合するスライダ部21Cが設けられている。移動体81は、例えば、第1の実施形態において窓ガラス昇降装置1を構成する昇降機3のキャリアブラケット11や、第2の実施形態においてサンルーフ装置66を構成する開閉駆動装置65の駆動シュー67等に対応する。スライダ部21Cは、係合突部33Cを備えている。係合突部33Cは、スリット部32Cを介してスクリュー収容部31C内に突出することにより、スクリュー収容部31C内のスクリュー30Cに径方向外側から係合する。
 更に、図17~図19に示すように、移動体駆動装置80は、ガイドレール10Cの長手方向の端部に、スクリュー30Cを回転させる回転駆動部40Cを備えている。具体的には、回転駆動部40Cは、駆動源となるモータ41Cの回転を減速機42Cにより減速してスクリュー30Cに伝達するように構成されている。移動体駆動装置80は、スクリュー30Cと移動体81との係合関係(螺子対偶)に基づき、ガイドレール10Cの長手方向に、スクリュー30Cの回転方向に応じた向きへ、移動体81を移動させる。
 図16に示すように、ガイドレール10Cは、ガイド部20Cを形成するレール部材82と、スクリュー収容部31C及びスリット部32Cを有すると共にレール部材82に連結されるガイド部材83とを備えている。
 レール部材82は、略平板状の底壁部82aと、底壁部82aの幅方向(図16中、左右方向)両端に立設された一対の側壁部82bと、側壁部82bの上端(図16中、上側の端部)から幅方向内側に延びるフランジ状の上壁部82cとを有している。ガイド部材83は、略四角棒状の外形を有している。ガイド部材83は、第1側壁面83sに切欠き83aを有している。また、ガイド部材83は、切欠き83aに連通すると共にガイド部材83の長手方向に延びる断面略円形状の溝部83bを有している。ガイド部材83は、第1側壁面83s以外の三つの側面を底壁部82a、側壁部82b及び上壁部82cに接触させた状態でレール部材82の内側に連結されている。
 ガイド部材83がレール部材82の内側に配置されることにより、溝部83b及び切欠き83aが、ガイドレール10Cのスクリュー収容部31C及びスリット部32Cをそれぞれ形成する。レール部材82は、金属板を折り曲げ加工(ロール成形)することにより形成されている。ガイド部材83は、摺動抵抗の小さな樹脂素材(例えば、POM等、硬質なエンジニアプラスチック)を用いて形成されている。これにより、スクリュー30Cがスクリュー収容部31C内で回転するときの摺接音を小さくすることができる。
 図17~図19に示すように、回転駆動部40Cは、扁平略円筒状のギヤハウジング85と、ギヤハウジング85をガイドレール10Cの端部に固定するブラケット86とを備えている。ギヤハウジング85は、第1及び第2のハウジング部材87,88を互いに組み付けることにより形成されている。第1及び第2のハウジング部材87,88は、円筒形状をなすギヤハウジング85を軸線方向(各図中、上下方向)に二つに分割した部材である。回転駆動部40Cにおいて、モータ41Cは、ギヤハウジング85の側面に連結されている。更に、減速機42Cは、ギヤハウジング85の軸線方向に延びる出力軸89を有している。ギヤハウジング85は、出力軸89の連結端89aを外部に露出させる開口部90を有している。
 具体的には、図19及び図20に示すように、スクリュー30Cの軸端部30aは、略四角軸である。出力軸89の連結端89aは、スクリュー30Cの軸端部30aに対応する四角孔91を有している。移動体駆動装置80は、四角孔91内にスクリュー30Cの軸端部30aが挿入されることにより、スクリュー30Cが回転可能となりかつ回転駆動部40Cの出力軸89に接続されるように構成されている。
 開口部90は、第1のハウジング部材87が形成するギヤハウジング85の第1軸方向端面85sに設けられている。開口部90は、円孔である。開口部90の周縁には、円環状の嵌合突部92が立設されている。ブラケット86には、嵌合突部92の外周に嵌合する円孔部93が設けられている。
 ギヤハウジング85及びブラケット86は、図示しない螺子部材を用いて、互いに連結されている。回転駆動部40Cは、ブラケット86を介して、ガイドレール10Cの端部に連結されている。
 嵌合突部92は、ギヤハウジング85内に収容された減速機42Cの出力軸89と、同軸上に配置されている。また、ガイドレール10Cの内側にスクリュー30Cを保持するガイド部材83は、略円柱状の軸方向端部83xを有している。更に、スクリュー収容部31Cの断面形状は、円柱状をなすガイド部材83の軸方向端部83xと同軸の略円形である。回転駆動部40Cは、嵌合突部92にガイド部材83の軸方向端部83xを嵌合した状態で、ガイドレール10Cの端部に連結されている。
 嵌合突部92の内周にガイド部材83の軸方向端部83xを嵌合することにより、ギヤハウジング85内に収容された減速機42Cの出力軸89の連結端89aとスクリュー30Cの軸端部30aとが同軸上に配置されると共に互いに連結される。こうして、「軸合わせ」が行われる。これにより、より効果的に、スクリュー30Cの回転に伴う振動や作動音の発生を抑えて高い質感を確保することができる。
 また、レール部材82の内側にガイド部材83を連結する構造を用いることにより、ガイド部20C、スクリュー収容部31C及びスリット部32Cを有するガイドレール10Cを、容易に形成することができる。特に、ガイド部材83の素材に樹脂を用いることで、スクリュー収容部31C及びスリット部32Cを容易に形成できる。更に、レール部材82を金属で形成することにより、高い強度剛性を確保することができ、温度変化に伴う寸法変化を最小化することができる。これにより、摺動摩擦の増大を抑えて、ガイドレール10Cに連結された移動体81を円滑に駆動することができる。
 上記各実施形態は、以下のように変更してもよい。
 ・第1の実施形態では、車両ドア2は、車両の側面開口部を開閉するスイングドアであったが、これに限らない。スライドドアや、車両の後方開口部を開閉するバックドア等、窓ガラス昇降装置1が配置される車両ドア2の型式及び位置は、任意である。
 ・第1の実施形態では、ガイドレール10と一体化したガラスガイド部45を備える一対の昇降機3によって、窓ガラス4の両側端部4a,4bを支えるように構成した。しかし、ガイドレール10とは別体に、ガラスガイドを設けてもよい。各昇降機3により窓ガラス4を支持する位置は、窓ガラス4の両側端部4a,4bでなくてもよい。但し、窓ガラス4を安定的に支える観点、車両ドア2内のスペースを有効利用する観点から、2つの昇降機3を、窓ガラス4の幅方向に離間した二位置に配置することが望ましい。また、一つ又は3つ以上の昇降機3によって、キャリアブラケット11に保持された窓ガラス4を昇降させてもよい。
 ・第1の実施形態では、窓ガラス4の係合部材46がガラスガイド部45に係合されていたが、窓ガラス4の側端部がガラスガイド部に直接係合されてもよい。
 ・第1の実施形態では、キャリアブラケット11に設けられたスライダ部21、ガイド部20の形状は、任意である。
 ・第1の実施形態では、スライダ部21の先端部分のフランジ部21a,21bに複数の摺接突部25を配置したが、これに限らない。摺接突部の形状、数、及び配置は、任意である。また、スライダ部21から摺接突部25を省略してもよい。
 ・第1の実施形態では、キャリアブラケット11の係合突部33は、スライダ部21がガラス保持部12の裏面12sから突出する方向と同じ方向に突出している。また、ガイドレール10では、係合突部33が、スリット部32を介してガイド部20からスクリュー収容部31内に突出している。即ち、ガイド部20及びスクリュー収容部31が、キャリアブラケット11に保持された窓ガラス4の厚み方向(図8中、上下方向)に並んでいる。
 しかし、これに限らず、図21に示すガイドレール10Dのように、ガイド部20D及びスクリュー収容部31Dは、キャリアブラケット11Dに保持された窓ガラス4の幅方向(図21中、左右方向)に並んでもよい。また、ガイド部20D内のスライダ部21Dから窓ガラス4の幅方向に突出する係合突部33Dが、スリット部32Dを介してスクリュー収容部31D内のスクリュー30Dに係合してもよい。この場合、窓ガラス4の厚み方向、即ち、車両ドア2の厚み方向のサイズを低減できる。これにより、車両ドア2に対する搭載性が向上する。
 ・第1の実施形態では、係合突部33は、スライダ部21の略直方体形状の基部37に複数の係合溝38を設けることにより形成した。しかし、コイル部35のピッチ間に挿入される爪形状等、係合突部33の形状は、任意である。
 ・第1の実施形態では、係合突部33の先端に湾曲凹面39を形成し、湾曲凹面39の内側にスクリュー30の軸芯部36に摺接させる状態で、係合突部33をスクリュー30に係合した。しかし、湾曲凹面39は、軸芯部36に摺接しなくてもよい。また、湾曲凹面39を省略してもよい。
 ・更に、係合突部33によって、スクリュー30を径方向に押圧してスクリュー収容部31の内壁面に摺接させてもよい。これにより、回転により生ずるスクリュー30の撓みを、より効果的に抑えることができる。
 ・第1の実施形態では、スクリュー30の軸芯部36を構成する可撓性を有した金属製の軸状部材の外周に、コイル部35を構成する金属コイルが巻き付けられていた。これに代えて、軸状部材の周面に螺子溝を設けてもよい。また、軸状部材には、金属に限らず、樹脂を用いてもよい。
 ・第1の実施形態では、スクリュー収容部31は、ガイド部20の長手方向に延びる円孔形状を有していたが、スクリュー収容部31の形状は、任意である。但し、スクリュー収容部31の内壁面の形状は、スクリュー30との摺接による摩擦抵抗や摺接音を小さくできる形状であることが望ましい。
 ・図22に示すように、スクリュー収容部31の開口端31aに、支持部材50を設けてもよい。この場合、支持部材50内には、スクリュー収容部31内のスクリュー30の軸端部30bに軸方向(図22中、上側)から当接してスクリュー30の支持点Pを形成されている。
 具体的には、スクリュー30の軸端部30bには、樹脂製の当接部材51が固定されている。当接部材51は、略円錐状に形成されることにより、図22の上側に向かって先細りとなるテーパ面51sを有している。また、支持部材50には、スクリュー収容部31の開口端31aに臨む摺鉢状の凹部52が形成されている。スクリュー30は、当接部材51の先端を凹部52に当接した状態で、スクリュー収容部31内に保持されている。
 上記構成によれば、支持部材50の凹部52に、スクリュー30の軸端部30b(当接部材51)が軸方向から当接される。これにより、スクリュー30の軸端部30bが、摺鉢状をなす凹部52の底部52aに向けて案内される。これにより、可撓性を有したスクリュー30を、支持部材50の凹部52の底部52aを支持点Pとして、回転可能に、かつ安定的に支持することができる。その結果、スクリュー30の回転に伴う振動や作動音の発生を抑えて高い質感を確保することができる。
 当接部材51の当接部(テーパ面)形状及び凹部52の摺鉢形状は、任意である。また、支持部材50の凹部52にスクリュー30の軸端部30bを直接当接させてもよい。
 ・第2の実施形態では、サンルーフ装置66の各開閉駆動装置65は、駆動シュー67の前後移動により可動パネル64をチルト開閉動作及びスライド開閉動作可能に構成したが、チルト開閉動作又はスライド開閉動作の何れかを行うように構成してもよい。
 ・第3の実施形態では、レール部材82を金属により、ガイド部材83を樹脂によりそれぞれ形成した。しかし、少なくともスクリュー収容部31Cを樹脂により形成すれば、スクリュー収容部31C内で回転するスクリュー30Cの摺接音を小さく抑えることができる。この場合、レール部材82及びガイド部材83を連結しなくてもよい。
 ・また、その材質に関わらず、レール部材82及びガイド部材83を連結することでガイドレール10Cを形成してもよい。これにより、ガイド部20C、スクリュー収容部31C及びスリット部32Cを有するガイドレール10Cを、容易に形成することができる。
 ・第3の実施形態では、回転駆動部40Cの第1嵌合部としての嵌合突部92は、円環形状を有する。また、嵌合突部92に嵌合する第2嵌合部として機能するガイド部材83の軸方向端部83xも、略円柱状の外形を有する。しかし、ガイド部材83の第2嵌合部と、ガイド部材83の内側に形成されたスクリュー収容部31Cとが同軸であり、且つ回転駆動部40Cの第1嵌合部と出力軸89とが同軸であれば、第1及び第2嵌合部の形状は、それぞれ任意である。
 ・第1の実施形態では、移動体駆動装置を、窓ガラス4を開閉するためのキャリアブラケット11を移動体とする昇降機3に具体化し、第2の実施形態では、サンルーフ装置66の可動パネル64を開閉するための駆動シュー67を移動体とする開閉駆動装置65に具体化した。しかし、ガイドレールに連結された状態でスクリューの回転より移動する移動体であれば、移動体の構成及びその用途は、任意である。

Claims (13)

  1.  ガイドレールと、
     前記ガイドレールに連結された移動体に係合して回転することにより前記移動体を前記ガイドレールの長手方向に移動させるスクリューとを備え、
     前記ガイドレールは、
     前記ガイドレールの長手方向に延びるガイド部と、
     前記スクリューの径方向外側を包囲する状態で前記ガイド部の長手方向に延びるスクリュー収容部と、
     前記ガイド部及び前記スクリュー収容部を連通して前記ガイド部及び前記スクリュー収容部の長手方向に延びるスリット部とを有し、
     前記移動体には、前記ガイド部に係合するスライダ部が設けられ、
     前記スライダ部には、前記スリット部を介して前記スクリュー収容部内に突出することにより前記スクリュー収容部内の前記スクリューに対して径方向外側から係合する係合突部が設けられている、移動体駆動装置。
  2.  請求項1に記載の移動体駆動装置において、
     前記スクリュー収容部は、樹脂により形成されている、移動体駆動装置。
  3.  請求項1又は2に記載の移動体駆動装置において、
     前記ガイドレールは、
     前記ガイド部を形成するレール部材と、
     前記スクリュー収容部及び前記スリット部を有して前記レール部材に連結されるガイド部材とを備える、移動体駆動装置。
  4.  請求項3に記載の移動体駆動装置において、
     前記スクリューの軸端部に連結される出力軸を有した回転駆動部を備え、
     前記回転駆動部は、前記出力軸と同軸位置に第1嵌合部を有し、
     前記ガイド部材は、前記第1嵌合部に嵌合する第2嵌合部を備える軸方向端部を有し、前記第2嵌合部に対して前記スクリュー収容部が同軸となるように構成されている、移動体駆動装置。
  5.  請求項1~4の何れか一項に記載の移動体駆動装置において、
     前記スライダ部には、前記ガイド部の内壁面に摺接する複数の摺接突部が設けられている、移動体駆動装置。
  6.  請求項1~5の何れか一項に記載の移動体駆動装置において、
     前記スクリューは、前記係合突部が係合するコイル部と、前記コイル部の内側に配置された軸芯部とを備える、移動体駆動装置。
  7.  請求項6に記載の移動体駆動装置において、
     前記係合突部の先端には、湾曲凹面が形成され、
     前記湾曲凹面の内側には、前記軸芯部が配置される、移動体駆動装置。
  8.  請求項1~7の何れか一項に記載の移動体駆動装置は、更に、
     前記スクリューの軸端部に軸方向から当接して前記スクリューの支持点を形成する支持部材を備え、
     前記支持部材には、前記支持部材に当接する前記スクリューの軸端部を前記支持点に案内する凹部が形成されている、移動体駆動装置。
  9.  車両ドアの窓ガラスを保持するキャリアブラケットと、
     前記キャリアブラケットを移動体として前記窓ガラスの昇降動作方向に移動させる請求項1~8の何れか一項に記載の移動体駆動装置と
     を備える、車両用窓ガラス昇降装置。
  10.  請求項9に記載の車両用窓ガラス昇降装置において、
     前記ガイド部及びスクリュー収容部は、前記キャリアブラケットに保持される前記窓ガラスの幅方向に並んでいる、車両用窓ガラス昇降装置。
  11.  請求項9~10の何れか一項に記載の車両用窓ガラス昇降装置は、更に、
     前記キャリアブラケット、前記ガイドレール、前記スクリュー、及び前記スクリューの回転駆動部を有して前記窓ガラスの幅方向に離間した二位置に配置される一対の昇降機を備える、車両用窓ガラス昇降装置。
  12.  請求項9~11の何れか一項に記載の車両用窓ガラス昇降装置において、
     前記スクリューの回転駆動部が、前記ガイドレールの下端に設けられている、車両用窓ガラス昇降装置。
  13.  車両のルーフ開口部を開閉可能な可動パネルと、
     請求項1~8の何れか一項に記載の移動体駆動装置と、
     前記移動体駆動装置に駆動される移動体に連結された状態で前記可動パネルを支持することにより前記移動体の移動位置に応じて前記可動パネルを開閉動作させる機能ブラケットと
     を備える、サンルーフ装置。
PCT/JP2017/007256 2016-03-30 2017-02-24 移動体駆動装置、車両用窓ガラス昇降装置、及びサンルーフ装置 WO2017169405A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069600 2016-03-30
JP2016-069600 2016-03-30
JP2016242196A JP6816491B2 (ja) 2016-03-30 2016-12-14 車両用窓ガラス昇降装置、移動体駆動装置、及びサンルーフ装置
JP2016-242196 2016-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017169405A1 true WO2017169405A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59964211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/007256 WO2017169405A1 (ja) 2016-03-30 2017-02-24 移動体駆動装置、車両用窓ガラス昇降装置、及びサンルーフ装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017169405A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248139A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Johnan Seisakusho Co Ltd ウインドレギュレータ装置
JPH11315664A (ja) * 1998-02-27 1999-11-16 Asahi Glass Co Ltd 窓部材の開閉構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248139A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Johnan Seisakusho Co Ltd ウインドレギュレータ装置
JPH11315664A (ja) * 1998-02-27 1999-11-16 Asahi Glass Co Ltd 窓部材の開閉構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928498B2 (ja) ウインドレギュレータ
JP4727547B2 (ja) 車両用ウインドウレギュレータ装置
EP2022922B1 (en) Window regulator
CN110315946B (zh) 天窗设备
US9796250B2 (en) Vehicle window regulator, and vehicle door structure comprising the vehicle window regulator
JP4725203B2 (ja) サンルーフ装置
WO2017169405A1 (ja) 移動体駆動装置、車両用窓ガラス昇降装置、及びサンルーフ装置
JP6816491B2 (ja) 車両用窓ガラス昇降装置、移動体駆動装置、及びサンルーフ装置
JP5454257B2 (ja) 車両用デフレクター装置
JP5930665B2 (ja) 車両用ウインドレギュレータ装置
WO2021079963A1 (ja) 駆動装置及び窓ガラス昇降装置
JP2008279864A (ja) サンルーフ用デフレクタ装置
JP2016024265A (ja) 開閉体の開閉装置及び画像読取装置
JP2022037661A (ja) ウインドレギュレータ
JP2006123751A (ja) 電子機器の表示パネル駆動機構
JP5392547B2 (ja) 開閉体の支持構造
GB2433295A (en) Vehicle window regulator
EP3165386B1 (en) Restricting device
JP3734993B2 (ja) ウインドレギュレータ
JP6295836B2 (ja) 昇降装置
WO2023058638A1 (ja) サンルーフ装置
JP2008282445A (ja) 光ディスク装置
JP2023056706A (ja) サンルーフ装置
JP2023056707A (ja) サンルーフ装置
JP2008196130A (ja) ウインドウレギュレータ用スライダ

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17773950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17773950

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1