WO2017168614A1 - 組織回収具 - Google Patents

組織回収具 Download PDF

Info

Publication number
WO2017168614A1
WO2017168614A1 PCT/JP2016/060324 JP2016060324W WO2017168614A1 WO 2017168614 A1 WO2017168614 A1 WO 2017168614A1 JP 2016060324 W JP2016060324 W JP 2016060324W WO 2017168614 A1 WO2017168614 A1 WO 2017168614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
opening
sheath
bag body
tissue
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/060324
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸子 松尾
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to PCT/JP2016/060324 priority Critical patent/WO2017168614A1/ja
Priority to JP2017533045A priority patent/JP6189009B1/ja
Publication of WO2017168614A1 publication Critical patent/WO2017168614A1/ja
Priority to US16/142,520 priority patent/US10888308B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/0014Fastening element for attaching accessories to the outside of an endoscope, e.g. clips, clamps or bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00287Bags for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient

Definitions

  • the present invention relates to a tissue collection tool.
  • a treatment for collecting a biological tissue has been performed using a treatment tool inserted into a channel of a flexible endoscope.
  • the tissue to be collected is a pathological tissue such as a tumor
  • the excised tissue is removed together with the endoscope while being grasped with grasping forceps or the like, or stored in a collection tool attached to the endoscope.
  • a collection tool for example, a collection tool disclosed in Patent Document 1 is known.
  • One aspect of the present invention includes an elongated sheath having a base end portion and a distal end portion and extending in the direction of the longitudinal axis, an opening portion and a bottom portion, and a bag body that is disposed at the distal end portion and can be expanded and contracted. And a pair of opening and closing members that move symmetrically away from the longitudinal axis when moving forward from the tip portion to expand the opening, and are arranged between the pair of opening and closing members, In the state which said pair of opening-and-closing member is expanding the said opening part, it is a structure
  • tissue collection tool provided with the extension part which touches the said bag body in the said bottom part side rather than the opening end of the said opening part.
  • the tissue recovery tool of the above aspect may further include an elastic wire that extends along the opening end and holds the opening end in an annular shape.
  • the pair of opening / closing members may include a pair of cylindrical portions that are spaced apart from each other toward the front from the tip portion and hold the elastic wire so as to freely advance and retract.
  • the pair of opening / closing members may include an elastic wire having a ring shape extending from the tip portion along the opening end and returning to the tip portion again.
  • the distal ends of the extending portions may be located in front of the distal ends of the pair of opening / closing members.
  • the bag may have a fold extending from the opening toward the bottom.
  • the tissue recovery tool includes a lifting wire having one end fixed to the opening end and extending to the proximal end portion along the sheath, and an operation arranged on the proximal end portion of the sheath and connected to the lifting wire. May be further included.
  • the tissue recovery tool of the above aspect may further include a connecting portion that connects the sheath to the insertion portion so that the sheath extends along the longitudinal direction of the insertion portion of the endoscope.
  • the connecting portion may hold the sheath so that the sheath can advance and retreat in the direction of the longitudinal axis of the sheath.
  • the connecting portion may hold the sheath so that the sheath is rotatable about the longitudinal axis of the sheath.
  • the extension portion may be directed to the bottom portion so as to intersect an opening surface defined by the opening end of the opening portion.
  • the bottom may have a dot shape.
  • the extension portion may be directed to the bottom portion so as to intersect an opening surface defined by the opening end of the opening portion.
  • FIG. 1 is an overall view showing a tissue collection tool according to a first embodiment of the present invention. It is a back view of the tip vicinity of the tissue collection tool. It is a side view which shows the state by which the bag body of the tissue collection
  • FIG. 1 It is a figure which shows the modification of the bag body of the tissue collection
  • FIG. 1 is an overall view showing the tissue collection tool of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a back view of the vicinity of the tip of the tissue collection tool.
  • FIG. 3 is a side view showing a state in which the bag of the tissue collection tool is not raised.
  • FIG. 4 is a side view showing a state in which the bag body is raised.
  • FIG. 5 is a plan view showing a state in which the bag is raised.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the tissue collection tool.
  • the tissue recovery tool 1 of the present embodiment (hereinafter simply referred to as “recovery tool 1”) has a long inner sheath 2, a bag body 3, and an extension portion 8. A thread 9, a first wire 10, and an operation unit 13.
  • the inner sheath 2 is an elongated cylindrical member having a distal end portion 2a and a proximal end portion 2b and extending in the direction of the longitudinal axis L1.
  • a bag 3 is provided at the distal end 2 a of the inner sheath 2.
  • An operation portion 13 is provided at the proximal end portion 2 b of the inner sheath 2.
  • a pair of first holes 2 c for extending the first wire 10 are formed on both side surfaces of the distal end portion 2 a of the inner sheath 2.
  • a second hole 2d for extending the yarn 9 from the inside of the inner sheath 2 is formed at a position away from the distal end portion 2a of the inner sheath 2 to the proximal end side by a predetermined distance.
  • the bag body 3 has an opening 4, a bottom 6, and a crease 7.
  • the opening 4 of the bag body 3 projects forward from the distal end 2 a of the inner sheath 2.
  • the bottom portion 6 of the bag body 3 is located further forward than the distal end portion 2 a of the inner sheath 2.
  • the opening 4 is connected to the distal end 2 a of the inner sheath 2.
  • the opening 4 is connected to the thread 9 at a position farthest from the distal end 2 a of the inner sheath 2.
  • the direction of the opening 4 of the bag body 3 changes according to the pulling operation by the thread 9. That is, the direction of the opening 4 of the bag body 3 is changed by being pulled by the thread 9 between the longitudinal axis L1 direction of the inner sheath 2 and the direction orthogonal to the longitudinal axis L1.
  • the opening 4 of the bag 3 has a cylindrical insertion passage 5 so that the first wire 10 defining the shape of the opening end 4a of the opening 4 can be inserted.
  • the bottom portion 6 of the bag body 3 has a linear shape parallel to the opening surface 4b defined by the opening end 4a of the opening 4. Further, in the state where the bag body 3 is most suitably deployed, the bottom portion 6 of the bag body 3 extends along a straight line that intersects the longitudinal axis L ⁇ b> 1 of the inner sheath 2.
  • the fold line 7 extends from the opening 4 toward the bottom 6.
  • Two fold lines 7 are arranged one by one at positions on both sides of the bag 3 with the extending portion 8 interposed therebetween.
  • the fold line 7 has a ridge line portion 7a formed so that a part of the bag body 3 protrudes toward the outside of the bag body 3, and a part of the bag body 3 including the ridge line portion 7a is thermally welded. It is formed by.
  • the fold line 7 is harder than other portions of the bag body 3 and supports the bag body 3 so that the bag body 3 can be easily developed into a bag shape by maintaining a long line shape in a direction in which the ridge line portion 7a extends. .
  • the position and number of the creases 7 are not particularly limited as long as they extend from the opening 4 toward the bottom 6.
  • a crease (not shown) may be formed in another place.
  • the extending portion 8 is disposed on the distal end portion 2 a of the inner sheath 2 so as to be able to contact the vicinity of the opening 4 of the bag body 3.
  • the extending portion 8 extends further forward from the distal end portion 2 a of the inner sheath 2 along the longitudinal axis L ⁇ b> 1 of the inner sheath 2.
  • the distal end 8a of the extending portion 8 comes into contact with the bag body 3 when the bag body 3 is lifted by a lifting operation section 17 (see FIG. 1) described later.
  • the extending portion 8 extends from the opening 4 of the bag body 3 toward the bottom portion 6.
  • the length of the extending portion 8 in the direction of the longitudinal axis L1 of the inner sheath 2 is equal to or longer than the length at which the tip 8a of the extending portion 8 can contact the bag body 3, and the opening of the raised bag body 3 It is below the length from the part 4 to the bottom part 6. Further, in the direction of the longitudinal axis L ⁇ b> 1 of the inner sheath 2, the distal end 8 a of the extending portion 8 is positioned further forward than the wire bending portion 11 that is the distal end of the first wire 10.
  • the thread 9 is connected to a lifting operation unit 17 (to be described later) of the operation unit 13 and to the opening 4 of the bag 3.
  • the thread 9 is inserted through a second hole 2d formed in the inner sheath 2.
  • the thread 9 extends from the second hole 2 d of the inner sheath 2 to the outside of the inner sheath 2 and is fixed to the opening 4 of the bag body 3.
  • the first wire 10 is an elastic wire that can be elastically deformed.
  • the first wire 10 has a wire bending portion 11 and both ends 12a and 12b.
  • the wire bending portion 11 is formed by folding back an intermediate portion in the longitudinal direction of the first wire 10 itself.
  • the wire bending portion 11 has, for example, an annular shape that is larger than the diameter of the inner sheath 2 in a state where no external force is applied.
  • the wire bending portion 11 gradually bulges outward in the radial direction of the inner sheath 2 so as to be symmetrically separated from the longitudinal axis L1 of the inner sheath 2 as it goes from the proximal end portion to the intermediate portion in the wire bending portion 11, As it goes from the middle part to the tip part of the part 11, the inner sheath 2 is gradually narrowed radially inward.
  • the region from the base end portion to the middle portion of the wire bending portion 11 is a pair of opening / closing members that expand the opening 4 in the present embodiment.
  • the wire bending portion 11 is inserted through the opening 4 of the bag body 3.
  • the wire bending portion 11 extends along the opening end 4 a by being inserted into the insertion passage 5 formed in the opening 4.
  • the wire bending portion 11 holds the opening end 4a of the opening 4 in an annular shape.
  • the wire bending portion 11 defines the shape of the opening 4 according to the forward protrusion amount of the inner sheath 2 from the distal end portion 2a. That is, when the wire bending portion 11 is moved forward from the distal end portion 2 a of the inner sheath 2 in a state where no external force is applied to the wire bending portion 11, the wire bending portion 11 is moved with respect to the longitudinal axis L 1 of the inner sheath 2.
  • the opening 4 is expanded and the opening 4 is held so that the opening 4 is annular.
  • the wire bending portion 11 is in a state where the opening 4 is reduced in diameter.
  • the opening 4 is held at the bottom.
  • the first wire 10 extends from the distal end portion 2 a of the inner sheath 2 along the opening end 4 a of the opening portion 4 of the bag 3, and again the distal end portion of the inner sheath 2. It has a ring shape that goes back to 2a.
  • Both ends 12 a and 12 b of the first wire 10 are located at the base end 2 b of the inner sheath 2. Both ends 12 a and 12 b of the first wire 10 are connected to the slider 16 of the operation unit 13.
  • the first wire 10 is made of a shape memory alloy such as nickel titanium that can be elastically deformed.
  • the wire bending portion 11 is previously provided with a bending shape for defining the shape of the opening 4.
  • the wire bending portion 11 extends along the opening end 4 a of the opening 4 by being inserted into the insertion passage 5 of the opening 4.
  • the first wire 10 exposed from the insertion passage 5 is inserted into a pair of first holes 2 c formed to face the side surface of the inner sheath 2.
  • the operation portion 13 is disposed on the proximal end portion 2 b of the inner sheath 2.
  • the operation unit 13 includes an opening / closing operation unit 14 for opening / closing the opening 4 of the bag body 3 and a lifting operation unit 17 for lifting the bag body 3.
  • the opening / closing operation unit 14 includes an operation unit main body 15 and a slider 16.
  • the slider 16 is coupled to the operation unit main body 15 so as to be slidable with respect to the operation unit main body 15.
  • the slider 16 is fixed to both ends 12 a and 12 b of the first wire 10.
  • the first wire 10 moves forward and the first wire 10 protrudes forward from the distal end portion 2 a of the inner sheath 2.
  • the wire bending portion 11 deforms the opening 4 so that the opening 4 of the bag 3 opens in an annular shape.
  • the bag body 3 is formed with an inlet for inserting the tissue into the bag body 3.
  • the lifting operation unit 17 includes a branch tube 18 having one end connected to the inner sheath 2 and a thread fixing tool 19 disposed at the other end of the branch tube 18.
  • the thread fixing device 19 switches between a state in which the position of the thread 9 is fixed with respect to the branch tube 18 and a state in which the thread 9 is movable forward and backward with respect to the branch tube 18.
  • the thread 9 is pulled and fixed to the thread fixing tool 19
  • the thread 9 is maintained in a state where the opening 4 of the bag body 3 is raised.
  • the fixation of the thread 9 to the thread fixing tool 19 is released, the opening 4 is restored to a state in which the opening 4 protrudes toward the distal end side in the direction of the longitudinal axis L1 of the inner sheath 2.
  • the thread 9 can be fixed to the thread fixing tool 19 at an arbitrary position. For this reason, the raising angle of the opening 4 of the bag 3 with respect to the longitudinal axis L1 of the inner sheath 2 is set to an arbitrary angle using the raising operation unit 17 provided with the thread fixing tool 19 of the present embodiment. Can do.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the operation of the tissue collection tool.
  • the collection tool 1 of this embodiment is inserted into the body together with the endoscope 100 as shown in FIG.
  • the opening part 4 of the bag 3 is opened by moving the first wire 10 forward using the opening / closing operation part 14 (see FIG. 1) (see FIG. 3).
  • the portion between the opening 4 and the bottom 6 of the bag body 3 is also opened together with the opening 4 by the force with which the first wire 10 opens the opening 4.
  • the tissue T can be inserted into the bag 3 through the opening 4 using, for example, an endoscope grasping forceps 110. Since the bag body 3 already has a space for expanding the bag body 3 by the wire bending portion 11 and the extension portion 8 of the first wire 10, the process of inserting the tissue into the bag body 3. Thus, the bag body 3 is easily expanded, and even a tissue having a large volume can be easily accommodated in the bag body 3.
  • the collection tool 1 of the present embodiment when the opening 4 of the bag body 3 is opened using the first wire 10, the development of a part of the bag body 3 is insufficient. Also in this case, the extension portion 8 helps the deployment of the bag body 3, so that after the raising of the bag body 3, a space of sufficient size can be created in the bag body 3 as a trigger for storing the tissue. it can. As a result, the collection tool 1 of this embodiment can easily unfold the bag 3.
  • the first wire 10 of the recovery tool 1 of the present embodiment has a ring shape along the opening end 4a of the opening 4 of the bag body 3 in a region in front of the distal end 2a of the inner sheath 2, the opening The bag body 3 can be supported by using the first wire 10 so that the portion 4 is in an annular shape.
  • the distal end 8a of the extending portion 8 is positioned in front of the wire bending section 11, and therefore the collection tool 1 of the present embodiment. According to this, a space for accommodating the tissue in the bag body 3 can be widely generated in the process of raising the bag body 3.
  • the bag body 3 is easy to unfold so that the ridgeline of the fold line 7 becomes linear in the process of raising the folded bag body 3.
  • the fold line 7 extends from the opening 4 of the bag 3 toward the bottom 6, a space capable of storing tissue is generated in the entire region from the opening 4 to the bottom 6 of the bag 3.
  • the crease 7 has a rib shape perpendicular to the outer peripheral surface of the bag body 3. Thereby, the bag body 3 can be reinforced by the crease 7. For this reason, it can prevent that the bag body 3 expand
  • the tissue can be accommodated in the bag body 3 in either a state where the bag body 3 is raised or a state where the bag body 3 is not raised. For this reason, since the opening 4 can be oriented in an easy-to-use direction in relation to the position of an instrument such as an endoscopic grasping forceps for accommodating the tissue in the bag 3, the tissue can be easily placed in the bag 3. .
  • FIG. 7 is a side view showing a bag body of the tissue recovery tool of the present modification, (A) is a side view, and (B) is a plan view.
  • the collection tool 1 ⁇ / b> A of the present modification has a bag body 3 ⁇ / b> A having a shape different from that of the bag body 3 disclosed in the above embodiment.
  • the bottom portion 6A of the bag body 3A in this modification has a planar shape parallel to the opening surface 4b defined by the opening end 4a of the opening portion 4. That is, the bag body 3A in the present modification has a substantially truncated cone shape when the bag body 3A is most preferably deployed in the raised state.
  • the extension portion 8 extends toward the bottom portion 6A across the opening surface 4b defined by the opening end 4a of the opening portion 4 of the bag body 3A. ing.
  • FIG. 8 is a side view showing a bag body of the tissue recovery tool of the present modification, where (A) is a side view and (B) is a plan view.
  • the collection tool 1 ⁇ / b> B of the present modification has a bag body 3 ⁇ / b> B having a shape different from that of the bag body 3 disclosed in the above embodiment.
  • the bottom portion 6B of the bag body 3B in the present modification has a dot shape. That is, the bag body 3B in the present modification has a substantially conical shape when the bag body 3B is most suitably deployed in the raised state.
  • the extending portion 8 extends toward the bottom portion 6B across the opening surface 4b defined by the opening end 4a of the opening portion 4 of the bag body 3B. ing.
  • FIG. 9 is an overall view showing a state in which the tissue recovery tool of the present embodiment is attached to the endoscope.
  • the collection tool 20 of the present embodiment can be attached to the insertion portion 101 of the endoscope 100. That is, the collection tool 1 has a connecting portion 21 for connecting the inner sheath 2 to the insertion portion 101 of the endoscope 100.
  • the connecting portion 21 includes an outer sheath 22 that holds the inner sheath 2 in a state in which the inner sheath 2 is inserted therein, and a ring-shaped fixing member 23 that fixes the outer sheath 22 to the insertion portion 101 of the endoscope 100. And have.
  • the inner sheath 2 inserted through the outer sheath 22 can advance and retreat in the direction of the longitudinal axis L1 of the inner sheath 2, and can rotate about the longitudinal axis L1 of the inner sheath 2 as a rotation center.
  • the fixing member 23 fixes the outer sheath 22 to the insertion portion 101 at a plurality of positions in the longitudinal direction of the insertion portion 101 of the endoscope 100.
  • the fixing member 23 is attached to the insertion portion 101 of the endoscope 100 closer to the proximal side than the active bending portion 102 (side closer to the operation portion 103 of the endoscope 100).
  • the position and posture of the recovery tool 20 are not affected by the active bending portion 102.
  • the fixing member 23 may be attached to the distal end of the active bending portion 102 in the insertion portion 101 of the endoscope 100. In this case, the position and posture of the recovery tool 20 follows the bending operation in the active bending portion 102.
  • the connecting portion 21 of the recovery tool 20 of the present embodiment is such that the inner sheath 2 can move forward and backward within the outer sheath 22 along the longitudinal axis L1 of the inner sheath 2, and the inner sheath 2 is centered on the longitudinal axis L1 of the inner sheath 2. Holds the inner sheath 2 so as to be rotatable with respect to the outer sheath 22.
  • the bag 3 of the collection tool 20 is located near the distal end of the insertion portion 101 of the endoscope 100. For this reason, according to the collection
  • the bag body 3 is retracted to a position where the visual field of the endoscope 100 is not obstructed, or tissue is held in the bag body 3 using an endoscope grasping forceps or the like.
  • the bag body 3 can be moved to a position where it can be easily inserted.
  • FIG. 10 is an overall view of the tissue collection tool of the present embodiment.
  • FIG. 11 is a side view showing the extending portion and the bag body of the tissue collection tool.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining the operation of the tissue collection tool.
  • the recovery tool 30 of the present embodiment includes an inner sheath 31 having a shape different from that of the inner sheath 2 disclosed in the first embodiment, and a longitudinal axis L1 direction of the inner sheath 31.
  • An extending portion 32 inserted into the inner sheath 31 so as to be freely advanced and retracted, and an advancing and retracting operation portion 33 for operating the extending portion 32 in the vicinity of the proximal end portion 31 b of the inner sheath 31 are provided.
  • the advance / retreat operation unit 33 of the present embodiment is attached to the operation unit main body 15 so as to be movable back and forth with respect to the operation unit main body 15. Further, the advance / retreat operation unit 33 is disposed at a position where it does not interfere with the slider 16 and the first wire 10.
  • the extending portion 32 can protrude forward from the distal end portion 31 a of the inner sheath 31.
  • the extension portion 32 enters the bag body 3 when protruding forward from the distal end portion 31 a of the inner sheath 31.
  • the amount of protrusion of the extending portion 32 from the distal end portion 31 a of the inner sheath 31 can be adjusted by the advance / retreat operation portion 33. For this reason, the magnitude
  • tissue can be adjusted suitably.
  • the bag 3 can be folded compactly by accommodating the extension part 32 in the inner sheath 31 so that the distal end 32 a of the extension part 32 enters the inner sheath 31.
  • FIG. 13 is a plan view showing the vicinity of the tip of the tissue collection tool of the present embodiment.
  • the collection tool 40 of this embodiment has a pair of cylindrical portions 41 and 42 fixed to the distal end portion 2a of the inner sheath 2 disclosed in the first embodiment.
  • the cylindrical portion 41 and the cylindrical portion 42 are parallel to each other on the side fixed to the distal end portion 2a of the inner sheath 2, and are curved so as to be separated from each other as going forward from the distal end portion 2a of the inner sheath 2. .
  • the first wire 10 is inserted into the cylindrical portion 41 and the cylindrical portion 42.
  • the material of the cylindrical part 41 and the cylindrical part 42 is, for example, a superelastic alloy or other shape memory alloy, and is a material that maintains the above curved state.
  • the tubular portion 41 and the tubular portion 42 define the shape of the opening 4 of the bag body 3 in the vicinity of the extending portion 8. For this reason, in this embodiment, the opening 4 is in the open state in the vicinity of the extension 8 regardless of whether the bag 3 is raised.
  • the wire bending portion 11 of the first wire 10 when the wire bending portion 11 of the first wire 10 is moved forward, the wire bending portion 11 and the base end portion thereof have a ring shape supported by the tubular portion 41 and the tubular portion 42.
  • the space that becomes a trigger for inserting the tissue into the bag body 3 is formed by the tubular portion 41, the tubular portion 42, and the extending portion 8. 3 can be generated.
  • FIG. 14 is an overall view of the tissue collection tool of the present embodiment.
  • the collection tool 50 of the present embodiment is different in configuration from the collection tool 1 disclosed in the first embodiment in that it does not have the thread 9 and the lifting operation unit 17. . That is, the collection tool 50 of this embodiment does not raise the bag body 3.
  • recovery tool 50 of this embodiment has the extension part 51 from which the shape differs from the extension part 8 of the collection
  • the extending portion 51 extends from the distal end portion 2 a of the inner sheath 2 in a direction intersecting the longitudinal axis L ⁇ b> 1 of the inner sheath 2, and is directed toward the bottom portion 6 of the bag body 3.
  • the front end 51 a of the extending portion 51 supports the bag body 3 so that the bag body 3 is appropriately deployed at least in the vicinity of the opening 4 by contacting the bag body 3.
  • the extending portion 51 supports the bag body 3 so that the bag body 3 can be properly deployed, and prevents the bag body 3 from jumping out to the opposite side through the opening 4. it can.
  • the bag body disclosed in each of the above embodiments may have a fold formed in a cylindrical shape surrounding the extending portion.
  • the extension portion is arranged inside the cylindrical fold so that the tip of the extension portion is always in contact with the bag body.
  • the extendable portion may be disposed inside the cylindrical fold, and in this case, the fold extends so that the tip of the extension moves toward the bottom of the bag body. Can be guided.
  • the present invention can be used for a tissue collection tool used with an endoscope.
  • Tissue recovery tool 2 Inner sheath 3, 3A, 3B Bag body 4 Opening portion 4a Opening end of opening 4b Opening surface defined by opening end of opening 5 Insertion path 6, 6A, 6B Bottom portion 7 Folding line 8, 32, 51 Extension portion 8a, 32a, 51a Tip of extension portion 9 Thread 10 First wire 11 Wire bending portion 13 Operation portion 14 Opening / closing operation portion 15 Operation portion main body 16 Slider 17 Lifting operation section 18 Branch tube 19 Thread fixing tool 21 Connection section 22 Outer sheath 23 Fixing member 31 Inner sheath 33 Advance / retreat operation section 41 Tubular section 42 Tubular section 100 Endoscope 101 Insertion section 102 Active bending section 103 Endoscope Operation part 110 Endoscopic grasping forceps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

 組織回収具(1)は、基端部と先端部とを有し長手軸の方向へ延びた細長い内シース(2)と、開口部と底部とを有し、前記先端部に配され、拡縮可能な袋体(3)と、先端部から前方へ移動したときに長手軸に対して対称的に離れるように移動して開口部を拡開する第一ワイヤ(10)と、第一ワイヤ(10)の間に配され、第一ワイヤ(10)が開口部を拡開させている状態において、開口部の開口端よりも底部側において袋体(3)に接する延出部(8)と、を備える。

Description

組織回収具
 本発明は、組織回収具に関する。
 従来、軟性内視鏡のチャンネルに挿入した処置具を用いて、生体組織を採取する処置が行われている。採取する組織が腫瘍等の病理組織である場合、切除した組織を把持鉗子等で把持しつつ内視鏡とともに抜去したり、内視鏡に取り付けた回収具に収納したりする。回収具としては、例えば、特許文献1に開示された回収具が知られている。
特開2005-21620号公報
 特許文献1に開示された回収具は、組織を収容可能な袋体を用いて組織を体内から体外へと運搬することによって、比較的大きな組織を確実に回収することができる。しかしながら、特許文献1に開示された技術では、袋体の開口部を開く操作をした場合に、開口部のみが開くが袋体全体が十分に展開しない場合がある。この場合、袋体の開口部から袋体の内部へ組織を入れにくいという問題がある。
 本発明は、袋体を展開させやすい組織回収具を提供することを目的とする。
 本発明の一態様は、基端部と先端部とを有し長手軸の方向へ延びた細長いシースと、開口部と底部とを有し、前記先端部に配され、拡縮可能な袋体と、前記先端部から前方へ移動したときに前記長手軸に対して対称的に離れるように移動して前記開口部を拡開する一対の開閉部材と、前記一対の開閉部材の間に配され、前記一対の開閉部材が前記開口部を拡開させている状態において、前記開口部の開口端よりも前記底部側において前記袋体に接する延出部と、を備える組織回収具である。
 上記態様の組織回収具は、前記開口端に沿って延び前記開口端を環状に保持する弾性ワイヤをさらに備えていてもよい。前記一対の開閉部材は、前記先端部から前方へ行くに従って互いに離間し内部に前記弾性ワイヤを進退自在に保持する一対の筒状部を有していてもよい。
 前記一対の開閉部材は、前記先端部から前記開口端に沿って延び再び前記先端部へ戻るリング状をなす弾性ワイヤを有していてもよい。
 前記長手軸方向において、前記延出部の先端は、前記一対の開閉部材の先端よりも前方に位置していてもよい。
 前記袋体は、前記開口部から前記底部へ向かって延びる折り目を有していてもよい。
 上記態様の組織回収具は、前記開口端に一端が固定され前記シースに沿って前記基端部へ延びる挙上ワイヤと、前記シースの基端部に配され前記挙上ワイヤに連結された操作部と、をさらに備えていてもよい。
 上記態様の組織回収具は、内視鏡の挿入部の長手方向に沿って前記シースが延びるように前記挿入部に前記シースを連結する連結部をさらに備えていてもよい。前記連結部は、前記シースの前記長手軸の方向へ前記シースが進退自在となるように前記シースを保持してもよい。前記連結部は、前記シースの前記長手軸を中心として前記シースが回転自在となるように前記シースを保持してもよい。
 前記延出部は、前記開口部の開口端により規定される開口面に交差して前記底部へ向けられていてもよい。
 前記底部は、点状をなしていてもよい。この場合、前記延出部は、前記開口部の開口端により規定される開口面に交差して前記底部へ向けられていてもよい。
 本発明によれば、袋体を展開させやすい組織回収具を提供することができる。
本発明の第1実施形態の組織回収具を示す全体図である。 同組織回収具の先端近傍の裏面図である。 同組織回収具の袋体が挙上されていない状態を示す側面図である。 同袋体が挙上された状態を示す側面図である。 同袋体が挙上された状態を示す平面図である。 同組織回収具の作用を説明するための図である。 同実施形態の組織回収具の袋体の変形例を示す図であり、(A)は側面図、(B)は平面図である。 同実施形態の組織回収具の袋体の変形例を示す図であり、(A)は側面図、(B)は平面図である。 本発明の第2実施形態の組織回収具が内視鏡に取り付けられた状態を示す全体図である。 本発明の第3実施形態の組織回収具の全体図である。 同組織回収具の延出部および袋体を示す側面図である。 同組織回収具の作用を説明するための図である。 本発明の第4実施形態の組織回収具の先端近傍を示す部分断面図である。 本発明の第5実施形態の組織回収具の先端近傍を示す平面図である。
(第1実施形態)
 本発明の第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態の組織回収具を示す全体図である。図2は、組織回収具の先端近傍の裏面図である。図3は、組織回収具の袋体が挙上されていない状態を示す側面図である。図4は、袋体が挙上された状態を示す側面図である。図5は、袋体が挙上された状態を示す平面図である。図6は、組織回収具の作用を説明するための図である。
 図1及び図2に示すように、本実施形態の組織回収具1(以下、単に「回収具1」と称する。)は、長尺な内シース2と、袋体3と、延出部8と、糸9と、第一ワイヤ10と、操作部13とを備える。
 内シース2は、先端部2aと基端部2bとを有し、長手軸L1の方向へ延びた細長い筒状部材である。内シース2の先端部2aに袋体3が設けられている。内シース2の基端部2bに操作部13が設けられている。第一ワイヤ10を延出させるための一対の第一孔2cが、内シース2の先端部2aの両側面に形成されている。内シース2の先端部2aよりも所定距離だけ基端側に離れた位置に、内シース2の内部から糸9を延出させるための第二孔2dが形成されている。
 袋体3は、切除組織や液体が隔離可能な薄膜で形成された袋である。袋体3の材質は、生体適合性を有する柔軟な材質である。たとえば、袋体3は、ウレタン等によって形成されている。
 図2及び図3に示すように、袋体3は、開口部4と、底部6と、折り目7とを有する。袋体3の開口部4は、内シース2の先端部2aから前方側へ突出している。袋体3の底部6は、内シース2の先端部2aよりもさらに前方に位置している。
 開口部4は、内シース2の先端部2aに接続されている。また、開口部4は、内シース2の先端部2aから最も離れた位置において糸9と接続されている。
 袋体3の開口部4の向きは、糸9による牽引動作に応じて変化する。すなわち、袋体3の開口部4の向きは、内シース2の長手軸L1方向と、長手軸L1に対して直交する方向との間で、糸9に牽引されることによって変化する。
 袋体3の開口部4は、開口部4の開口端4aの形状を規定する第一ワイヤ10を挿通することができるように、筒状の挿通路5を有している。
 袋体3の底部6は、開口部4の開口端4aにより規定される開口面4bと平行な直線状である。また、袋体3が最も好適に展開している状態において、袋体3の底部6は、内シース2の長手軸L1に交差する直線に沿って延びている。
 図2から図4までに示すように、折り目7は、開口部4から底部6へ向かって延びている。袋体3のうち延出部8を間に挟んで両側の位置に、2つの折り目7が1つずつ配されている。折り目7は、袋体3の一部が袋体3の外側へ向かって突出するように形成された稜線部7aを有し、稜線部7aを含んだ袋体3の一部が熱溶着されることによって形成されている。折り目7は、袋体3の他の部位よりも硬く、稜線部7aが延びる方向に長い線状を維持することで、袋体3が袋状に展開しやすくするように袋体3を支持する。なお、折り目7は、開口部4から底部6へ向かって延びていれば、その位置及び数は特に限定されない。たとえば、図2から図4に示すように延出部8の近傍に形成された折り目7に加えて、さらに別の場所に折り目(不図示)が形成されていてもよい。
 延出部8は、袋体3の開口部4の近傍に接触可能となるように、内シース2の先端部2aに配されている。延出部8は、内シース2の先端部2aから、内シース2の長手軸L1に沿ってさらに前方へ延びている。
 本実施形態では、延出部8の先端8aは、袋体3が後述する挙上操作部17(図1参照)によって挙上している状態において、袋体3に接触する。袋体3が挙上している状態において、延出部8は、袋体3の開口部4から底部6へ向かって延びている。内シース2の長手軸L1方向における延出部8の長さは、延出部8の先端8aが袋体3に接触可能となる長さ以上であるとともに、挙上された袋体3の開口部4から底部6までの長さ以下である。また、内シース2の長手軸L1方向において、延出部8の先端8aは、第一ワイヤ10の先端となるワイヤ湾曲部11よりもさらに前方に位置している。
 図1及び図2に示すように、糸9は、操作部13の後述する挙上操作部17に連結されているとともに、袋体3の開口部4に連結されている。糸9は、内シース2に形成された第二孔2dに挿通されている。本実施形態では、糸9は、内シース2の第二孔2dから内シース2の外部に延出して、袋体3の開口部4に固定されている。
 第一ワイヤ10は、弾性変形可能な弾性ワイヤである。第一ワイヤ10は、ワイヤ湾曲部11と、両端12a,12bとを有している。
 ワイヤ湾曲部11は、第一ワイヤ10自身の長手方向の中間部分が折り返されて形成されている。ワイヤ湾曲部11は、外力がかかっていない状態において、たとえば内シース2の直径よりも大きく広がった環状となっている。すなわち、ワイヤ湾曲部11は、ワイヤ湾曲部11において基端部分から中間部分へ行くに従って漸次内シース2長手軸L1に対して対称的に離れるように内シース2の径方向外側へ膨らみ、ワイヤ湾曲部11における中間部分から先端部分へ行くに従って漸次内シース2の径方向内側へ窄んでいる。ワイヤ湾曲部11における基端部分から中間部分までの領域は、本実施形態において開口部4を拡開する一対の開閉部材となっている。
 ワイヤ湾曲部11は、袋体3の開口部4に挿通されている。本実施形態では、ワイヤ湾曲部11は、開口部4に形成された挿通路5の内部に挿通されることによって、開口端4aに沿って延びている。ワイヤ湾曲部11は、開口部4の開口端4aを環状に保持する。ワイヤ湾曲部11は、内シース2の先端部2aからの前方への突出量に応じて開口部4の形状を規定する。すなわち、ワイヤ湾曲部11に外力がかかっていない状態において、ワイヤ湾曲部11が内シース2の先端部2aから前方へ移動したときに、ワイヤ湾曲部11は、内シース2の長手軸L1に対して対称的に離れるように移動して、開口部4を拡開し、開口部4が環状となるように開口部4を保持する。ワイヤ湾曲部11が内シース2の先端部2a近傍に位置するように第一ワイヤ10が基端側に位置していると、ワイヤ湾曲部11は、開口部4が縮径した状態となるように開口部4を保持する。
 内シース2の先端部2aより前方の領域において、第一ワイヤ10は、内シース2の先端部2aから袋体3の開口部4の開口端4aに沿って延び、再び内シース2の先端部2aへ戻るリング状をなしている。
 第一ワイヤ10の両端12a,12bは、いずれも内シース2の基端部2bに位置している。第一ワイヤ10の両端12a,12bは、操作部13のスライダ16と接続されている。
 第一ワイヤ10において、ワイヤ湾曲部11と両端12a,12bとの間の部分は、内シース2に挿通されている。
 第一ワイヤ10は、弾性変形可能なニッケルチタンなどの形状記憶合金からなる。第一ワイヤ10のうち、ワイヤ湾曲部11は、開口部4の形状を規定するための湾曲形状が予め付与されている。ワイヤ湾曲部11は、開口部4の挿通路5に挿入されることによって、開口部4の開口端4aに沿って延びている。挿通路5から露出した第一ワイヤ10は、内シース2の側面に対向して形成された一対の第一孔2cに挿入されている。
 図1に示すように、操作部13は、内シース2の基端部2bに配されている。操作部13は、袋体3の開口部4を開閉するための開閉操作部14と、袋体3を挙上させるための挙上操作部17とを備えている。
 開閉操作部14は、操作部本体15と、スライダ16とを備えている。
 スライダ16は、操作部本体15に対して摺動可能となるように操作部本体15に連結されている。スライダ16は、第一ワイヤ10の両端12a,12bに固定されている。
 操作部本体15に対してスライダ16を前方へ移動させると、第一ワイヤ10が前方へ移動して第一ワイヤ10が内シース2の先端部2aから前方へ突出する。第一ワイヤ10において、ワイヤ湾曲部11は袋体3の開口部4が環状に開くように開口部4を変形させる。スライダ16を用いた第一ワイヤ10の進退操作によって、袋体3には、組織を袋体3の内部に挿入するための入口が形成される。
 挙上操作部17は、一端が内シース2に接続された分岐チューブ18と、分岐チューブ18の他端に配された糸固定具19とを備えている。糸固定具19は、分岐チューブ18に対して糸9の位置を固定した状態と、分岐チューブ18に対して糸9が進退自在である状態とを切り替える。糸9が牽引された状態で糸9が糸固定具19に固定されているときには、糸9が袋体3の開口部4を挙上させた状態で維持される。糸固定具19に対する糸9の固定が解除されると、開口部4は、内シース2の長手軸L1方向に先端側へ突出した状態に復元する。
 糸9は、糸固定具19に対して任意の位置で固定可能である。このため、本実施形態の糸固定具19を備えた挙上操作部17を用いて、内シース2の長手軸L1に対する袋体3の開口部4の挙上角度を任意の角度に設定することができる。
 本実施形態の回収具1の作用について説明する。図6は、組織回収具の作用を説明するための図である。
 本実施形態の回収具1は、図6に示すように、内視鏡100とともに体内へ挿される。
 まず、開閉操作部14(図1参照)を用いて第一ワイヤ10を前方へ移動させることによって、袋体3の開口部4が開く(図3参照)。このとき、袋体3に折り目7が形成されているので、第一ワイヤ10が開口部4を開く力によって袋体3の開口部4と底部6との間の部分も開口部4とともに開く。
 袋体3の開口部4が内シース2の長手軸L1方向へ突出している状態において、挙上操作部17を用いて糸9を基端側へ牽引すると、糸9が開口部4を挙上させる。すると、開口部4の開口端4aによって規定される開口面4bに延出部8が交差して袋体3の底部6へ向かうように、袋体3と延出部8との位置関係が変化する(図4及び図5参照)。袋体3が挙上される過程で、延出部8は、袋体3のうち延出部8と接する部分が挙上されないように袋体3を押さえる。その結果、上記の開閉操作部14を用いた操作において袋体3の開口部4と底部6との間の部分の開き方が不十分であった場合であっても、組織の一部を収容可能な空間を袋体3に生じさせることができる。
 図6に示すように袋体3が挙上された状態で、例えば内視鏡用把持鉗子110等を用いて組織Tを袋体3内に開口部4を通じて挿入することができる。袋体3には、第一ワイヤ10のワイヤ湾曲部11と延出部8とによって、袋体3を押し広げるきっかけとなる空間がすでに生じているので、袋体3内に組織を挿入する過程で袋体3は容易に広がり、体積が大きな組織であっても容易に袋体3に収容可能となる。
 袋体3への組織Tの挿入後、スライダ16が操作部本体15に対して基端側へ移動される(図1参照)。すると、第一ワイヤ10の両端12a,12bが内シース2に対して基端部2bよりもさらに基端側へ移動する。第一ワイヤ10は開口部4の挿通路5内に挿通されているので、ワイヤ湾曲部11が基端側に牽引されると、開口部4が縮径されて袋体3が閉じられる。袋体3が閉じられた状態で、回収具1が体外へと抜去されることにより、組織を体外へ取り出すことができる。
 以上に説明したように、本実施形態の回収具1によれば、第一ワイヤ10を用いて袋体3の開口部4を開いたときに袋体3の一部の展開が不十分であった場合にも、延出部8が袋体3の展開を助けることによって、袋体3の挙上後には組織の収容のきっかけとして十分な大きさの空間を袋体3内に生じさせることができる。その結果、本実施形態の回収具1は、袋体3を展開させやすい。
 また、本実施形態の回収具1の第一ワイヤ10が、内シース2の先端部2aより前方の領域において袋体3の開口部4の開口端4aに沿うリング状をなしているので、開口部4が整った環状となるように第一ワイヤ10を用いて袋体3を支持することができる。
 また、本実施形態の回収具1において袋体3が挙上状態であるときに延出部8の先端8aがワイヤ湾曲部11よりも前方に位置しているので、本実施形態の回収具1によれば、袋体3を挙上する過程で袋体3に組織を収容するための空間を広く生じさせることができる。
 また、袋体3に折り目7が形成されているので、畳まれた状態の袋体3が挙上する過程で折り目7の稜線が線状となるように袋体3が展開しやすい。本実施形態では袋体3の開口部4から底部6へ向かって折り目7が延びているので、袋体3の開口部4から底部6に至るまでの全域で、組織を収容可能な空間を生じさせることができる。
 また、本実施形態では、折り目7が袋体3の外周面に対して直角なリブ状になっている。これにより、袋体3を折り目7によって補強することができる。このため、適切に展開した袋体3が意図せずに再び畳まれてしまうのを予防できる。
 また、本実施形態では、袋体3を挙上した状態と、袋体3を挙上しない状態とのいずれの状態でも、袋体3内に組織を収容することができる。このため、組織を袋体3内に収容するための内視鏡用把持鉗子などの器具との位置関係において使いやすい向きに開口部4を向けることができるので、組織を袋体3に入れやすい。
 (変形例1-1)
 上記実施形態の変形例について説明する。図7は、本変形例の組織回収具の袋体を示す側面図であり、(A)は側面図、(B)は平面図である。
 図7に示すように、本変形例の回収具1Aは、上記実施形態に開示された袋体3とは形状が異なる袋体3Aを有している。
 本変形例における袋体3Aの底部6Aは、開口部4の開口端4aにより規定される開口面4bと平行な面状をなしている。すなわち、本変形例における袋体3Aは、袋体3Aが挙上された状態で最も好適に展開しているときに、ほぼ円錐台状をなしている。
 本変形例において、袋体3Aが挙上された状態では、延出部8は、袋体3Aの開口部4の開口端4aにより規定される開口面4bに交差して底部6Aへ向かって延びている。
 (変形例1-2)
 上記実施形態の他の変形例について説明する。図8は、本変形例の組織回収具の袋体を示す側面図であり、(A)は側面図、(B)は平面図である。
 図8に示すように、本変形例の回収具1Bは、上記実施形態に開示された袋体3とは形状が異なる袋体3Bを有している。
 本変形例における袋体3Bの底部6Bは、点状である。すなわち、本変形例における袋体3Bは、袋体3Bが挙上された状態で最も好適に展開しているときに、略円錐状をなしている。
 本変形例において、袋体3Bが挙上された状態では、延出部8は、袋体3Bの開口部4の開口端4aにより規定される開口面4bに交差して底部6Bへ向かって延びている。
(第2実施形態)
 本発明の第2実施形態について説明する。図9は、本実施形態の組織回収具が内視鏡に取り付けられた状態を示す全体図である。
 図9に示すように、本実施形態の回収具20は、内視鏡100の挿入部101に取り付けることができる。すなわち、回収具1は、内視鏡100の挿入部101に対して内シース2を連結するための連結部21を有している。
 連結部21は、内シース2が内部に挿通された状態で内シース2を保持する外シース22と、外シース22を内視鏡100の挿入部101に固定するためのリング状の固定部材23とを有している。
 本実施形態では、外シース22に挿通された内シース2は、内シース2の長手軸L1方向に進退自在であるとともに、内シース2の長手軸L1を回転中心として回転自在である。
 固定部材23は、内視鏡100の挿入部101の長手方向の複数個所において挿入部101に外シース22を固定する。固定部材23は、例えば、内視鏡100の挿入部101において、能動湾曲部102よりも近位側(内視鏡100の操作部103に近い側)に取り付けられる。この場合、回収具20の位置及び姿勢は能動湾曲部102の影響を受けない。また、固定部材23は、内視鏡100の挿入部101において能動湾曲部102の先端に取り付けられてもよい。この場合、回収具20の位置及び姿勢が能動湾曲部102における湾曲動作に追従する。
 本実施形態の回収具20の連結部21は、内シース2の長手軸L1に沿って外シース22内を内シース2が進退自在であり、内シース2の長手軸L1を中心として内シース2が外シース22に対して回転自在となるように、内シース2を保持している。
 本実施形態の回収具20では、内視鏡100の挿入部101の遠位端近傍に回収具20の袋体3が位置する。このため、本実施形態の回収具20によれば、袋体3に組織を挿入する際に挿入しやすい。また、外シース22に対して内シース2が進退及び回転自在であるので、内視鏡100の挿入部101の遠位端に対する袋体3の位置を内シース2の操作によって容易に変更できる。このため、本実施形態の回収具20によれば、内視鏡100の視野の邪魔をしない位置に袋体3を退避させたり、内視鏡用把持鉗子などを用いて袋体3内に組織を入れやすい位置に袋体3を移動させたりすることができる。
(第3実施形態)
 本発明の第3実施形態について説明する。図10は、本実施形態の組織回収具の全体図である。図11は、組織回収具の延出部および袋体を示す側面図である。図12は、組織回収具の作用を説明するための図である。
 図10及び図11に示すように、本実施形態の回収具30は、上記第1実施形態に開示された内シース2とは形状が異なる内シース31と、内シース31の長手軸L1方向に進退自在となるように内シース31に挿通された延出部32と、内シース31の基端部31b近傍において延出部32を進退操作するための進退操作部33とを備えている。本実施形態の進退操作部33は、操作部本体15に対して進退自在となるように操作部本体15に取り付けられている。また、進退操作部33は、スライダ16及び第一ワイヤ10と干渉しない位置に配置されている。
 図11及び図12に示すように、延出部32は、内シース31の先端部31aから前方へと突出可能である。
 また、本実施形態では、延出部32は、内シース31の先端部31aから前方へ突出した時に袋体3内に進入するようになっている。
 また、本実施形態では、内シース31の先端部31aからの延出部32の突出量を進退操作部33によって調整することができる。このため、組織の一部を収容するための空間の大きさを適宜調整することができる。また、本実施形態では、内シース31内に延出部32の先端32aが入り込むように内シース31内に延出部32を収納することによって、袋体3をコンパクトに畳むことができる。
(第4実施形態)
 本発明の第4実施形態について説明する。図13は、本実施形態の組織回収具の先端近傍を示す平面図である。
 図13に示すように、本実施形態の回収具40は、第1実施形態に開示された内シース2の先端部2aに固定された一対の筒状部41,42を有している。
 筒状部41及び筒状部42は、内シース2の先端部2aに固定された側では互いに平行であり、内シース2の先端部2aから前方へ行くに従って互いに離間するように湾曲している。筒状部41及び筒状部42の内部に第一ワイヤ10が挿通されている。筒状部41及び筒状部42の材質は、たとえば超弾性合金その他の形状記憶合金であり、上記の湾曲状態が維持される材質である。
 本実施形態では、筒状部41及び筒状部42は、延出部8の近傍において、袋体3の開口部4の形状を規定している。このため、本実施形態では、袋体3の挙上の有無に関わらず、延出部8の近傍では開口部4が開いた状態となっている。本実施形態において第一ワイヤ10のワイヤ湾曲部11を前方へ移動させると、ワイヤ湾曲部11およびその基端部分は、筒状部41及び筒状部42に支持されたリング状となる。
 このように、本実施形態の回収具40によれば、組織を袋体3内に挿入するためのきっかけとなる空間を、筒状部41、筒状部42、及び延出部8によって袋体3に生じさせることができる。
(第5実施形態)
 本発明の第5実施形態について説明する。図14は、本実施形態の組織回収具の全体図である。
 図14に示すように、本実施形態の回収具50は、第1実施形態に開示された回収具1と比較して、糸9及び挙上操作部17を有していない点で構成が異なる。すなわち、本実施形態の回収具50は、袋体3を挙上させるようにはなっていない。また、本実施形態の回収具50は、第1実施形態に開示された回収具1の延出部8とは形状が異なる延出部51を有している。
 延出部51は、内シース2の先端部2aから、内シース2の長手軸L1に対して交差する方向へ延びて、袋体3の底部6へと向けられている。
 延出部51の先端51aは、袋体3に接触することによって、袋体3が少なくとも開口部4近傍で適切に展開するように、袋体3を支えている。
 本実施形態の回収具50において、延出部51は、袋体3が適切に展開するように袋体3を支え、また、袋体3が開口部4を通じて反対側へ飛び出すのを防ぐことができる。
 以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
 例えば、上記各実施形態に開示された袋体は、延出部を囲む筒状に成形された折り目を有していてもよい。この場合、筒状の折り目の内部に延出部が配されることで延出部の先端が常に袋体に接するようになる。また、進退可能な延出部が筒状の折り目の内部に配されていてもよく、この場合には、延出部の先端が袋体の底部へ向かって移動するように折り目が延出部を案内することができる。
 本発明は、内視鏡とともに使用される組織回収具に利用できる。
 1,1A,1B,20,30,40,50 組織回収具
 2 内シース
 3,3A,3B 袋体
 4 開口部
 4a 開口部の開口端
 4b 開口部の開口端によって規定される開口面
 5 挿通路
 6,6A,6B 底部
 7 折り目
 8,32,51 延出部
 8a,32a,51a 延出部の先端
 9 糸
 10 第一ワイヤ
 11 ワイヤ湾曲部
 13 操作部
 14 開閉操作部
 15 操作部本体
 16 スライダ
 17 挙上操作部
 18 分岐チューブ
 19 糸固定具
 21 連結部
 22 外シース
 23 固定部材
 31 内シース
 33 進退操作部
 41 筒状部
 42 筒状部
 100 内視鏡
 101 挿入部
 102 能動湾曲部
 103 内視鏡の操作部
 110 内視鏡用把持鉗子

Claims (11)

  1.  基端部と先端部とを有し長手軸の方向へ延びた細長いシースと、
     開口部と底部とを有し、前記先端部に配され、拡縮可能な袋体と、
     前記先端部から前方へ移動したときに前記長手軸に対して対称的に離れるように移動して前記開口部を拡開する一対の開閉部材と、
     前記一対の開閉部材の間に配され、前記一対の開閉部材が前記開口部を拡開させている状態において、前記開口部の開口端よりも前記底部側において前記袋体に接する延出部と、
     を備える組織回収具。
  2.  前記開口端に沿って延び前記開口端を環状に保持する弾性ワイヤをさらに備え、
     前記一対の開閉部材は、前記先端部から前方へ行くに従って互いに離間し内部に前記弾性ワイヤを進退自在に保持する一対の筒状部を有する、
     請求項1に記載の組織回収具。
  3.  前記一対の開閉部材は、前記先端部から前記開口端に沿って延び再び前記先端部へ戻るリング状をなす弾性ワイヤを有する、請求項1に記載の組織回収具。
  4.  前記長手軸方向において、前記延出部の先端は、前記一対の開閉部材の先端よりも前方に位置している、請求項1に記載の組織回収具。
  5.  前記袋体は、前記開口部から前記底部へ向かって延びる折り目を有する、請求項1に記載の組織回収具。
  6.  前記開口端に一端が固定され前記シースに沿って前記基端部へ延びる挙上ワイヤと、
     前記シースの基端部に配され前記挙上ワイヤに連結された操作部と、
     をさらに備える、請求項1に記載の組織回収具。
  7.  内視鏡の挿入部の長手方向に沿って前記シースが延びるように前記挿入部に前記シースを連結する連結部をさらに備え、
     前記連結部は、前記シースの前記長手軸の方向へ前記シースが進退自在となるように前記シースを保持する、
     請求項1に記載の組織回収具。
  8.  内視鏡の挿入部の長手方向に沿って前記シースが延びるように前記挿入部に前記シースを連結する連結部をさらに備え、
     前記連結部は、前記シースの前記長手軸を中心として前記シースが回転自在となるように前記シースを保持する、
     請求項1に記載の組織回収具。
  9.  前記延出部は、前記開口部の開口端により規定される開口面に交差して前記底部へ向けられている、請求項1に記載の組織回収具。
  10.  前記底部は、点状をなしている、請求項1に記載の組織回収具。
  11.  前記延出部は、前記開口部の開口端により規定される開口面に交差して前記底部へ向けられている、請求項10に記載の組織回収具。
PCT/JP2016/060324 2016-03-30 2016-03-30 組織回収具 WO2017168614A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060324 WO2017168614A1 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 組織回収具
JP2017533045A JP6189009B1 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 組織回収具
US16/142,520 US10888308B2 (en) 2016-03-30 2018-09-26 Tissue collector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060324 WO2017168614A1 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 組織回収具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/142,520 Continuation US10888308B2 (en) 2016-03-30 2018-09-26 Tissue collector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017168614A1 true WO2017168614A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59720468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/060324 WO2017168614A1 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 組織回収具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10888308B2 (ja)
JP (1) JP6189009B1 (ja)
WO (1) WO2017168614A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022070438A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 藤原 利恵子 把持鉗子
JP7414217B2 (ja) 2019-12-10 2024-01-16 国立大学法人愛媛大学 医療用回収装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112168234B (zh) * 2020-11-02 2022-05-24 扬州大学附属医院 一种角度可调式肺标本取出器
CN112168233B (zh) * 2020-11-02 2022-05-17 扬州大学附属医院 一种胸腔镜肺切除标本的取物装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336263A (ja) * 2001-04-04 2002-11-26 Olympus Optical Co Ltd 組織穿刺装置
US20110184431A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Parihar Shailendra K Tissue Retrieval Device with Buckling Arms
JP2012143538A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Tyco Healthcare Group Lp 胸部処置のための外科手術用回収装置
US8425533B2 (en) * 2010-01-26 2013-04-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue retrieval device with pouch stretching arm
US20140180303A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Cook Medical Technologies, LLC Surgical bag device and remote operating mechanism

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4136829B2 (ja) 2003-07-04 2008-08-20 株式会社八光 医療用回収袋
US9095328B2 (en) * 2008-12-12 2015-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopes having multiple lumens for tissue acquisition and removal and related methods of use
US10966701B2 (en) * 2009-12-16 2021-04-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue retractor for minimally invasive surgery
US9987031B2 (en) * 2013-06-14 2018-06-05 Covidien Lp Specimen retrieval device including an integrated sliding grasper
JP6173652B2 (ja) * 2015-07-27 2017-08-02 オリンパス株式会社 組織回収具及び組織回収システム
GB201608910D0 (en) * 2016-05-20 2016-07-06 Gyrus Medical Ltd Tissue bag and method of removing excised tissue

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336263A (ja) * 2001-04-04 2002-11-26 Olympus Optical Co Ltd 組織穿刺装置
US20110184431A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Parihar Shailendra K Tissue Retrieval Device with Buckling Arms
US8425533B2 (en) * 2010-01-26 2013-04-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue retrieval device with pouch stretching arm
JP2012143538A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Tyco Healthcare Group Lp 胸部処置のための外科手術用回収装置
US20140180303A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Cook Medical Technologies, LLC Surgical bag device and remote operating mechanism

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7414217B2 (ja) 2019-12-10 2024-01-16 国立大学法人愛媛大学 医療用回収装置
WO2022070438A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 藤原 利恵子 把持鉗子
JP2022056632A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 藤原 利恵子 把持鉗子
JP7144789B2 (ja) 2020-09-30 2022-09-30 藤原 利恵子 把持鉗子

Also Published As

Publication number Publication date
US20190021714A1 (en) 2019-01-24
JP6189009B1 (ja) 2017-08-30
US10888308B2 (en) 2021-01-12
JPWO2017168614A1 (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189009B1 (ja) 組織回収具
EP2661288B1 (en) Variable loop snare
EP4257075A2 (en) Retrieval device
US7294139B1 (en) Controlled - motion endoscopic grasping instrument
US8414596B2 (en) Tissue retrieval device with gusseted pouch
JP5042593B2 (ja) ステント回収装置
JP5068335B2 (ja) 開口部導入器デバイス
JP6273298B2 (ja) 操作可能な医療器具
JP5684433B2 (ja) 処置具
US20110184311A1 (en) Tissue Retrieval Device with Resilient Member
EP2777650B1 (en) Distal capture device for a self-expanding stent
JP6173652B2 (ja) 組織回収具及び組織回収システム
JP6749336B2 (ja) 回収デバイス及び関連の使用方法
JP6623340B2 (ja) リトラクタ
CN111683604A (zh) 血栓清除导管及使用方法
US20150272760A1 (en) Apparatuses For Manipulating Medical Devices And Related Methods For Use
JP2013183895A (ja) 領域確保用器具および領域確保用器具を備えた内視鏡
KR20200097367A (ko) 가변 선단부 구조를 갖는 카테터
JP6203034B2 (ja) 医療用処置具
US11350955B2 (en) Intravascular articulating retrieval apparatus
JP6930758B2 (ja) 引っ掛け具及び医療用スネア
JP2008048907A (ja) 医療用リトラクタ及び棒状具
JP2021526423A (ja) グラフト固定システム、アプリケーター、および方法
JP5960909B2 (ja) ステント
JP6401829B1 (ja) リトラクタ

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017533045

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16896834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16896834

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1