WO2017163981A1 - 樹脂組成物、樹脂膜、及び電子部品 - Google Patents

樹脂組成物、樹脂膜、及び電子部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2017163981A1
WO2017163981A1 PCT/JP2017/010002 JP2017010002W WO2017163981A1 WO 2017163981 A1 WO2017163981 A1 WO 2017163981A1 JP 2017010002 W JP2017010002 W JP 2017010002W WO 2017163981 A1 WO2017163981 A1 WO 2017163981A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
ene
resin composition
acid
hept
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/010002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
ゆみ 大迫
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to JP2018507240A priority Critical patent/JP6816761B2/ja
Priority to CN201780015153.5A priority patent/CN108779317B/zh
Priority to EP17770024.2A priority patent/EP3434731B1/en
Priority to KR1020187026232A priority patent/KR102269563B1/ko
Priority to US16/083,092 priority patent/US20190031803A1/en
Publication of WO2017163981A1 publication Critical patent/WO2017163981A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F232/00Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F232/08Copolymers of cyclic compounds containing no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F32/00Homopolymers and copolymers of cyclic compounds having no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system
    • C08F32/08Homopolymers and copolymers of cyclic compounds having no unsaturated aliphatic radicals in a side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic ring system having two condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2800/00Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed
    • C08F2800/10Copolymer characterised by the proportions of the comonomers expressed as molar percentages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2345/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/36Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes condensation products of phenols with aldehydes or ketones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/40Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes epoxy resins

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition, and a resin film and an electronic component obtained using the resin composition. More specifically, when an electrode such as an ITO electrode is formed, an electrode having a low resistance value can be formed.
  • the present invention relates to a resin composition capable of providing a resin film excellent in transparency, and a resin film and an electronic component obtained using the resin composition.
  • Electronic components such as display elements, integrated circuit elements, solid-state imaging elements, color filters, thin film transistors, and black matrices are derived from the elements and wirings of the protective film, the substrate having the elements and wirings to prevent their deterioration and damage
  • Various resin films are provided as a flattening film for flattening unevenness and an electric insulating film for maintaining electric insulation.
  • An element such as a thin film transistor type liquid crystal display element or an integrated circuit element is provided with a resin film as an interlayer insulating film in order to insulate a plurality of wirings arranged in layers.
  • the organic EL element generally has a configuration including an anode / hole injection transport layer / organic light emitting layer / electron injection layer / cathode as a configuration of the light emitting portion.
  • a pixel isolation film also referred to as a pixel definition film or an element isolation film
  • a planarization film is provided between the active element such as a transistor and the anode. It has been.
  • a resin film as an interlayer insulating film for electrically insulating these electrodes is provided between a pair of electrodes. Conventionally, various resin compositions have been used as materials for forming these resin films.
  • thermosetting resin materials such as epoxy resins have been widely used as resin materials for forming these resin films.
  • resin materials for forming these resin films.
  • electrical properties such as low dielectric properties.
  • a cyclic olefin polymer having a protic polar group, a crosslinking agent having an epoxy group, a triazine ring structure or a glycoluril structure, and an imino group A resin composition containing a crosslinking agent having one or more functional groups selected from the group consisting of a methylol group and an alkoxybutyl group and a radiation-sensitive compound is disclosed.
  • an object of the present invention is to provide a resin composition that can form an electrode having a low resistance value when an electrode such as an ITO electrode is formed, and can provide a resin film having excellent transparency. It is to provide.
  • the present inventors have studied a resin composition containing a cyclic olefin polymer having a protic polar group, a crosslinking agent, and diethylene glycol ethyl methyl ether as an organic solvent.
  • a resin composition containing a cyclic olefin polymer having a protic polar group, a crosslinking agent, and diethylene glycol ethyl methyl ether as an organic solvent.
  • the content of diethylene glycol dimethyl ether containing ether and contained in the organic solvent (C) is 10 ppm by weight or less when the content of diethylene glycol ethyl methyl ether is 100% by weight.
  • Resin composition [2] The resin composition according to [1], wherein the content of the diethylene glycol dimethyl ether in the entire resin composition is 10 ppm by weight or less.
  • an electrode such as an ITO electrode
  • an electrode having a low resistance value can be formed, and a resin composition capable of providing a resin film excellent in transparency, such a resin composition is provided. It is possible to provide a resin film obtained by use and an electronic component including such a resin film.
  • the resin composition of the present invention is a resin composition containing a cyclic olefin polymer (A) having a protic polar group, a crosslinking agent (B), and an organic solvent (C),
  • the organic solvent (C) contains diethylene glycol ethyl methyl ether, and the content of diethylene glycol dimethyl ether contained in the organic solvent (C) is 100% by weight of the diethylene glycol ethyl methyl ether, It is characterized by being 10 ppm by weight or less.
  • cyclic olefin polymer (A) having a protic polar group used in the present invention is a polymer of one or two or more cyclic olefin monomers, Alternatively, a copolymer of one or two or more cyclic olefin monomers and a monomer copolymerizable therewith can be mentioned, and in the present invention, for forming the cyclic olefin polymer (A).
  • the monomer it is preferable to use a cyclic olefin monomer (a) having at least a protic polar group.
  • the protic polar group means a group containing an atom in which a hydrogen atom is directly bonded to an atom belonging to Group 15 or Group 16 of the Periodic Table.
  • atoms belonging to Group 15 or Group 16 of the periodic table atoms belonging to Group 1 or 2 of Group 15 or Group 16 of the Periodic Table are preferable, and oxygen atoms, nitrogen atoms or sulfur are more preferable.
  • protic polar groups include polar groups having oxygen atoms such as hydroxyl groups, carboxy groups (hydroxycarbonyl groups), sulfonic acid groups, phosphoric acid groups; primary amino groups, secondary amino groups A polar group having a nitrogen atom such as a primary amide group or a secondary amide group (imide group); a polar group having a sulfur atom such as a thiol group; Among these, those having an oxygen atom are preferable, and a carboxy group is more preferable.
  • the number of protic polar groups bonded to the cyclic olefin resin having a protic polar group is not particularly limited, and different types of protic polar groups may be included.
  • cyclic olefin monomer (a) having a protic polar group examples include 2-hydroxycarbonylbicyclo [2.2.1] hept- 5-ene, 2-methyl-2-hydroxycarbonylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2-carboxymethyl-2-hydroxycarbonylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2 , 3-dihydroxycarbonylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2-hydroxycarbonyl-3-hydroxycarbonylmethylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 3-methyl-2-hydroxy Carbonylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 3-hydroxymethyl-2-hydroxycarbonylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2- Mud butoxycarbonyl tricyclo [5.2.1.0 2, 6] deca-3,8-diene, 4-hydroxy carbonyl tetracyclo [6.2.1.1
  • Carboxy groups such as hept-5-ene-2,3-dicarboximide and N- (hydroxycarbonylphenyl) bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboximide Containing cyclic olefins; 2- (4-hydroxyphenyl) bicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2-methyl-2- (4-hydroxyphenyl) bicyclo [2.2.1] hept-5- Ene, 4- (4-hydroxyphenyl) tetracyclo [6.2.1.1 3,6 . 0 2,7 ] dodec-9-ene, 4-methyl-4- (4-hydroxyphenyl) tetracyclo [6.2.1.1 3,6 .
  • the content ratio of the monomer (a) unit in the cyclic olefin polymer (A) is preferably 10 to 90 mol%, more preferably 20 to 80 mol%, based on all monomer units. More preferably, it is 30 to 70 mol%.
  • the cyclic olefin polymer (A) has sufficient solubility in an organic solvent, and the strength and insulation in the case of a resin film. Can be made good.
  • the cyclic olefin polymer (A) used in the present invention is obtained by copolymerizing a cyclic olefin monomer (a) having a protic polar group and a monomer (b) copolymerizable therewith. It may be a copolymer.
  • copolymerizable monomers include cyclic olefin monomers (b1) having polar groups other than protic polar groups, cyclic olefin monomers having no polar groups (b2), and cyclic olefins.
  • Monomer (b3) hereinafter referred to as “monomer (b1)”, “monomer (b2)”, “monomer (b3)” as appropriate).
  • Examples of the cyclic olefin monomer (b1) having a polar group other than the protic polar group include N-substituted imide groups, ester groups, cyano groups, and cyclic olefins having a halogen atom.
  • Examples of the cyclic olefin having an N-substituted imide group include a monomer represented by the following general formula (1) or a monomer represented by the following general formula (2).
  • R 1 represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 16 carbon atoms, or an aryl group.
  • N represents an integer of 1 to 2.
  • R 2 2 divalent alkylene group, R 3 of 1 to 3 carbon atoms is a monovalent alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or a monovalent 1 to 10 carbon atoms Represents a halogenated alkyl group.
  • R 1 is an alkyl group or aryl group having 1 to 16 carbon atoms.
  • the alkyl group include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an n-butyl group, n-pentyl group, n-hexyl group, n-heptyl group, n-octyl group, n-nonyl group, n-decyl group, n-undecyl group, n-dodecyl group, n-tridecyl group, n-tetradecyl group, linear alkyl groups such as n-pentadecyl group and n-hexadecyl group; cyclopropyl group, cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group, cyclooctyl group, cyclononyl
  • Alkyl group 2-propyl group, 2-butyl group, 2-methyl-1-propyl group, 2-methyl-2-propyl group, 1-methylbutyl group, 2-methylbutyl group, 1-methylpentyl group, 1- And branched alkyl groups such as ethylbutyl group, 2-methylhexyl group, 2-ethylhexyl group, 4-methylheptyl group, 1-methylnonyl group, 1-methyltridecyl group and 1-methyltetradecyl group.
  • Specific examples of the aryl group include a benzyl group.
  • an alkyl group and an aryl group having 6 to 14 carbon atoms are preferable, and an alkyl group and an aryl group having 6 to 10 carbon atoms are more preferable because of excellent heat resistance and solubility in a polar solvent.
  • the carbon number is 4 or less, the solubility in a polar solvent is poor, and when the carbon number is 17 or more, the heat resistance is poor.
  • the monomer represented by the general formula (1) include bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N-phenyl-bicyclo [2.2. .1] Hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N-methylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N-ethylbicyclo [2.2 .1] Hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N-propylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N-butylbicyclo [2.2 .1] Hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N-cyclohexylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboximide, N-cyclohexylbicyclo [2.2 .1] Hept-5-ene-2,3- Carboximide, N-adamant
  • R 2 is a divalent alkylene group having 1 to 3 carbon atoms.
  • the divalent alkylene group having 1 to 3 carbon atoms include a methylene group, an ethylene group, a propylene group, and An isopropylene group is mentioned. Among these, a methylene group and an ethylene group are preferable because of good polymerization activity.
  • R 3 is a monovalent alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or a monovalent halogenated alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the monovalent alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group, hexyl group and cyclohexyl group.
  • Examples of the monovalent halogenated alkyl group having 1 to 10 carbon atoms include a fluoromethyl group, a chloromethyl group, a bromomethyl group, a difluoromethyl group, a dichloromethyl group, a difluoromethyl group, a trifluoromethyl group, a trichloromethyl group, Examples include 2,2,2-trifluoroethyl group, pentafluoroethyl group, heptafluoropropyl group, perfluorobutyl group, and perfluoropentyl group. Among these, because of excellent solubility in polar solvents, as R 3, methyl and ethyl are preferred.
  • the monomers represented by the general formulas (1) and (2) can be obtained by, for example, an amidation reaction between a corresponding amine and 5-norbornene-2,3-dicarboxylic acid anhydride. .
  • the obtained monomer can be efficiently isolated by separating and purifying the reaction solution of the amidation reaction by a known method.
  • Examples of the cyclic olefin having an ester group include 2-acetoxybicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2-acetoxymethylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene, and 2-methoxycarbonyl.
  • cyclic olefin having a cyano group for example, 4-cyanotetracyclo [6.2.1.1 3,6 . 0 2,7 ] dodec-9-ene, 4-methyl-4-cyanotetracyclo [6.2.1.1 3,6 . 0 2,7 ] dodec-9-ene, 4,5-dicyanotetracyclo [6.2.1.1 3,6 . 0 2,7 ] dodec-9-ene, 2-cyanobicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2-methyl-2-cyanobicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2 , 3-dicyanobicyclo [2.2.1] hept-5-ene, and the like.
  • cyclic olefin having an acid anhydride group examples include, for example, tetracyclo [6.2.1.1 3,6 . 0 2,7 ] dodec-9-ene-4,5-dicarboxylic anhydride, bicyclo [2.2.1] hept-5-ene-2,3-dicarboxylic anhydride, 2-carboxymethyl-2- Hydroxycarbonylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene anhydride, and the like.
  • Examples of the cyclic olefin having a halogen atom include 2-chlorobicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2-chloromethylbicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 2- (chlorophenyl). ) bicyclo [2.2.1] hept-5-ene, 4-chloro-tetracyclo [6.2.1.1 3, 6. 0 2,7 ] dodec-9-ene, 4-methyl-4-chlorotetracyclo [6.2.1.1 3,6 . 0 2,7 ] dodec-9-ene and the like.
  • These monomers (b1) may be used alone or in combination of two or more.
  • cyclic olefin monomer (b2) having no polar group examples include bicyclo [2.2.1] hept-2-ene (also referred to as “norbornene”), 5-ethyl-bicyclo [2.2.1]. Hept-2-ene, 5-butyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-ethylidene-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, 5-methylidene-bicyclo [2.
  • hept-2-ene 5-vinyl-bicyclo [2.2.1] hept-2-ene, tricyclo [5.2.1.0 2,6 ] deca-3,8-diene (conventional name: dicyclopentadiene), tetracyclo [10.2.1.0 2,11. 0 4,9 ] pentadeca-4,6,8,13-tetraene, tetracyclo [6.2.1.1 3,6 . 0 2,7] (also referred to as "tetracyclododecene”.) Dodeca-4-ene, 9-methyl - tetracyclo [6.2.1.1 3, 6.
  • dodec-4-ene pentacyclo [9.2.1.1 3,9 . 0 2,10 . 0 4,8 ] pentadeca-5,12-diene, cyclobutene, cyclopentene, cyclopentadiene, cyclohexene, cycloheptene, cyclooctene, cyclooctadiene, indene, 3a, 5,6,7a-tetrahydro-4,7-methano-1H -Indene, 9-phenyl-tetracyclo [6.2.1.1 3,6 . 0 2,7] dodeca-4-ene, tetracyclo [9.2.1.0 2,10.
  • the monomer (b3) other than the cyclic olefin examples include ethylene; propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 3-methyl-1-butene, 3-methyl-1-pentene, 3- Ethyl-1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-pentene, 4-ethyl-1-hexene, ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms such as 3-ethyl-1-hexene, 1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene, etc .; 1,5 Non-conjugated dienes such as hexadiene, 1,4-hexadiene, 4-methyl-1,4-hexadiene, 5-methyl-1
  • the cyclic olefin monomer (b1) having a polar group other than the protic polar group is preferable from the viewpoint that the effect of the present invention becomes more remarkable.
  • a cyclic olefin having an N-substituted imide group is particularly preferred.
  • the content ratio of the copolymerizable monomer (b) unit in the cyclic olefin polymer (A) is preferably 10 to 90 mol%, more preferably 20 to 80%, based on all monomer units.
  • the mol% is more preferably 30 to 70 mol%.
  • a cyclic olefin polymer (A) by introduce
  • a polymer having no protic polar group is obtained by polymerizing at least one of the above-described monomers (b1) and (b2) and optionally combining the monomer (b3) as necessary. be able to.
  • a compound having a protic polar group and a reactive carbon-carbon unsaturated bond in one molecule is usually used.
  • Specific examples of such compounds include acrylic acid, methacrylic acid, angelic acid, tiglic acid, oleic acid, elaidic acid, erucic acid, brassic acid, maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, mesaconic acid, itaconic acid, atropaic acid.
  • Unsaturated carboxylic acids such as acid and cinnamic acid; allyl alcohol, methyl vinyl methanol, crotyl alcohol, methallyl alcohol, 1-phenylethen-1-ol, 2-propen-1-ol, 3-butene-1- All, 3-buten-2-ol, 3-methyl-3-buten-1-ol, 3-methyl-2-buten-1-ol, 2-methyl-3-buten-2-ol, 2-methyl- Unsatisfactory such as 3-buten-1-ol, 4-penten-1-ol, 4-methyl-4-penten-1-ol, 2-hexen-1-ol Alcohol; and the like.
  • the modification reaction of the polymer using these modifiers may be performed according to a conventional method, and is usually performed in the presence of a radical generator.
  • the cyclic olefin polymer (A) used in the present invention may be a ring-opening polymer obtained by ring-opening polymerization of the above-mentioned monomer, or an addition polymer obtained by addition polymerization of the above-mentioned monomer. Although it may be a polymer, it is preferably a ring-opening polymer from the viewpoint that the effect of the present invention becomes more remarkable.
  • the ring-opening polymer comprises a ring-opening metathesis polymerization of a cyclic olefin monomer having a protic polar group (a) and a copolymerizable monomer (b) used as necessary in the presence of a metathesis reaction catalyst.
  • a cyclic olefin monomer having a protic polar group
  • b copolymerizable monomer used as necessary in the presence of a metathesis reaction catalyst.
  • As the production method for example, methods described in [0039] to [0079] of International Publication No. 2010/110323 can be used.
  • the addition polymer comprises a cyclic olefin monomer having a protic polar group (a) and a copolymerizable monomer (b) to be used as needed, using a known addition polymerization catalyst such as titanium, It can be obtained by polymerization using a catalyst comprising a zirconium or vanadium compound and an organoaluminum compound.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the cyclic olefin polymer (A) used in the present invention is usually 1,000 to 1,000,000, preferably 1,500 to 100,000, more preferably 2,000 to 10 , 000.
  • the molecular weight distribution of the cyclic olefin polymer (A) is usually 4 or less, preferably 3 or less, more preferably 2.5 or less, as a weight average molecular weight / number average molecular weight (Mw / Mn) ratio.
  • the weight average molecular weight (Mw) and molecular weight distribution (Mw / Mn) of the cyclic olefin polymer (A) are converted into polystyrene values by gel permeation chromatography (GPC) using a solvent such as tetrahydrofuran as an eluent. Is the value obtained as
  • the resin composition of the present invention further contains a crosslinking agent (B) in addition to the above-mentioned cyclic olefin polymer (A).
  • the crosslinking agent (B) one having two or more functional groups capable of reacting with the protic polar group of the cyclic olefin polymer (A) in the molecule is preferably used.
  • the functional group which a crosslinking agent (B) has will not be specifically limited if it can react with the protic polar group of a cyclic olefin polymer (A),
  • crosslinking agent (B) examples include aliphatic polyamines such as hexamethylenediamine; aromatic polyamines such as 4,4′-diaminodiphenyl ether and diaminodiphenylsulfone; 2,6-bis (4′-azidobenzal) Azides such as cyclohexanone and 4,4′-diazidodiphenylsulfone; polyamides such as nylon, polyhexamethylenediamine terephthalamide and polyhexamethyleneisophthalamide; N, N, N ′, N ′, N ′′, N Compounds having a melamine structure such as ′′-(hexaalkoxymethyl) melamine; glycolurils such as N, N ′, N ′′, N ′ ′′-(tetraalkoxymethyl) glycoluril; ethylene glycol di (meth) Acrylate compounds such as acrylate; hexamethylene diisocyanate poly Iso
  • isocyanate compounds include the Death Module series (Desmodule BL3370, Deathmodule VPLS2253) and Clelan series (Clelan V1, Clelan VPLS2256) manufactured by Sumitomo Bayer Urethane Co., Ltd., and the Takenate series (B -815N, B-882N, B-874N), and Coronate series (Coronate L) manufactured by Nippon Polyurethane.
  • Death Module series Desmodule BL3370, Deathmodule VPLS2253
  • Clelan series Clelan V1, Clelan VPLS2256
  • Takenate series B -815N, B-882N, B-874N
  • Coronate series Coronate series manufactured by Nippon Polyurethane.
  • Specific examples of the compound having a melamine structure include “Cymel 300”, “Cymel 301”, “Cymel 303”, “Cymel 350”, “Cymel 1123”, “Cymel 370”, “Cymel 771”, “Cymel 272”.
  • glycolurils include “Cymel 1170”, “Cymel 1172” (manufactured by Cytec Industries, Inc.), “Nicarac MX-270” (manufactured by Sanwa Chemical Co., Ltd.), and the like.
  • the epoxy compound examples include a trifunctional epoxy compound having a dicyclopentadiene skeleton (trade name “XD-1000”, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.) and 2,2-bis (hydroxymethyl) 1-butanol.
  • 1,2-epoxy-4- (2-oxiranyl) cyclohexane adduct a 15-functional alicyclic epoxy resin having a cyclohexane skeleton and a terminal epoxy group.
  • epoxidation 3-cyclohexene-1,2-dicarboxylate bis (3-cyclohexenylmethyl) modified ⁇ -caprolactone aliphatic cyclic trifunctional epoxy resin.
  • Aromatic amine type polyfunctional epoxy compound (trade name “H-434”, manufactured by Tohto Kasei Kogyo Co., Ltd.), cresol novolac type polyfunctional epoxy compound (trade name “EOCN-1020”, manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.), phenol novolac type Polyfunctional epoxy compounds (Epicoat 152, 154, manufactured by Japan Epoxy Resin Co., Ltd.), polyfunctional epoxy compounds having a naphthalene skeleton (trade name EXA-4700, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.), chain alkyl polyfunctional epoxy compounds (products) Name “SR-TMP”, manufactured by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co., Ltd., polyfunctional epoxy polybutadiene (trade name “Epolide PB3600”, manufactured by Daicel Chemical Industries), glycerin glycidyl polyether compound (trade name “SR-GLG”, Sakamoto) Yakuhin Kogyo Co., Ltd.), diglycerin polygly
  • the crosslinking agent (B) can be used alone or in combination of two or more.
  • the compound and epoxy compound which have a melamine structure are preferable, and it is more preferable to use the compound which has a melamine structure, and an epoxy compound from the point that the resin film obtained can be improved more.
  • the content ratio thereof is in the range of 1: 3 to 3: 1 by weight ratio of “compound having a melamine structure: epoxy compound”. Is more preferable, and the range of 1: 2 to 2: 1 is more preferable.
  • the epoxy compound is more preferably an epoxy compound having an alicyclic structure and having 3 or more epoxy groups.
  • the molecular weight of the crosslinking agent (B) is not particularly limited, but is usually 100 to 100,000, preferably 500 to 50,000, more preferably 1,000 to 10,000.
  • the content of the crosslinking agent (B) in the resin composition of the present invention is usually 0.1 to 200 parts by weight, preferably 1 to 150 parts by weight, with respect to 100 parts by weight of the cyclic olefin polymer (A). More preferably, it is 5 to 100 parts by weight. If content of a crosslinking agent (B) exists in this range, sufficient heat resistance will be acquired and it is preferable.
  • the resin composition of the present invention further contains an organic solvent (C) in addition to the cyclic olefin polymer (A) and the crosslinking agent (B) described above.
  • the organic solvent (C) is used to adjust the viscosity of the resin composition and the thickness of the resin film to be formed when the resin composition of the present invention is applied to form the resin film.
  • the organic solvent (C) used is usually removed by drying and further baking after forming the resin film.
  • diethylene glycol ethyl methyl ether can be dissolved from the viewpoint that the cyclic olefin polymer (A) can be dissolved well and can be appropriately removed after the resin film is formed.
  • (MEDG) is used as the organic solvent (C).
  • the content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) in the resin composition is suppressed to 10 ppm by weight or less when the content of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) is 100% by weight. is there.
  • an electrode such as an ITO electrode
  • an electrode with a low resistance value can be formed, and it shall be excellent in transparency. Is something that can be done.
  • diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) is used suitably as an organic solvent which can melt
  • the present inventors studied by paying attention to the drying process in the drying process in which diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) is removed by drying after applying the resin composition.
  • diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) contained a considerable amount of low-boiling components as unavoidable components, specifically diethylene glycol dimethyl ether (DMDG), which are mixed in the production process. The following has been found.
  • diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) and diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) as an unavoidable component are removed by drying and further by subsequent firing, and therefore are not usually included in the formed resin film. It is.
  • the present inventors pay attention not to the components that remain in the resin film after drying and baking, but to the components that are removed in the process of forming the resin film using the resin composition. As a result, the inventors have obtained the above knowledge about the influence of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG), which is a low-boiling component, and have completed the present invention.
  • DMDG diethylene glycol dimethyl ether
  • the content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) in the resin composition of the present invention is 10 wt ppm or less, preferably 9 wt ppm when the content of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) is 100 wt%.
  • DMDG diethylene glycol dimethyl ether
  • MEG diethylene glycol ethyl methyl ether
  • the content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) with respect to the entire resin composition of the present invention is preferably 10 ppm by weight or less, more preferably 9 ppm by weight or less, still more preferably 8 ppm by weight or less, and even more preferably 6 ppm.
  • Weight ppm or less, and the lower limit is not particularly limited, but is 0.01 weight ppm or more.
  • diethylene glycol ethyl methyl ether is used as the organic solvent (C). Therefore, as described above, diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) is included as an inevitable component. Therefore, in the present invention, for example, a diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) having a content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) within the above range is used by appropriately adjusting distillation conditions and the like. If the content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) is too large, the formability when an electrode such as an ITO electrode is formed on the resulting resin film is lowered, and the resistance value of the electrode such as an ITO electrode formed is reduced. In addition, the transparency of the resin film itself is lowered.
  • DMDG diethylene glycol dimethyl ether
  • the resin composition of the present invention is an antioxidant, a surfactant, a compound having an acidic group or a heat-latent acidic group, a radiation-sensitive compound, a cup, if desired, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Other compounding agents such as a ring agent or a derivative thereof, a sensitizer, a light stabilizer, an antifoaming agent, a pigment, a dye, and a filler; Among these, for example, those described in JP 2011-75609 A can be used as the coupling agent or derivative thereof, the sensitizer, and the light stabilizer.
  • antioxidant Although it does not specifically limit as antioxidant, for example, the phenolic antioxidant, phosphorus antioxidant, sulfur antioxidant, amine antioxidant, lactone type oxidation which are used for the usual polymer are used. An inhibitor or the like can be used. By containing an antioxidant, the light resistance and heat resistance of the resulting insulating film can be improved.
  • phenolic antioxidant conventionally known ones can be used, for example, 2-t-butyl-6- (3-t-butyl-2-hydroxy-5-methylbenzyl) -4-methylphenyl acrylate, 2 , 4-di-t-amyl-6- [1- (3,5-di-t-amyl-2-hydroxyphenyl) ethyl] phenyl acrylate and the like, and JP-A Nos. 63-179953 and 1-168643. Acrylate-based compounds described in the publication No.
  • 6- (4-hydroxy-3,5-di-t-butylanilino) -2,4-bis-octylthio-1,3,5-triazine, 6- (4-hydroxy-3,5) -Dimethylanilino) -2,4-bis-octylthio-1,3,5-triazine, 6- (4-hydroxy-3-methyl-5-t-butylanilino) -2,4-bis-octylthio-1, Triazine group-containing phenolic compounds such as 3,5-triazine, 2-octylthio-4,6-bis- (3,5-di-t-butyl-4-oxyanilino) -1,3,5-triazine; Can be used.
  • the phosphorus antioxidant is not particularly limited as long as it is usually used in the general resin industry.
  • monophosphite compounds are preferable, and tris (nonylphenyl) phosphite, tris (dinonylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite and the like are particularly preferable.
  • sulfur-based antioxidant examples include dilauryl 3,3′-thiodipropionate, dimyristyl 3,3′-thiodipropionate, distearyl 3,3′-thiodipropionate, laurylstearyl 3,3 ′.
  • -Thiodipropionate pentaerythritol-tetrakis- ( ⁇ -lauryl-thio-propionate), 3,9-bis (2-dodecylthioethyl) -2,4,8,10-tetraoxaspiro [5,5] Undecane or the like can be used.
  • phenolic antioxidants are preferable, and pentaerythritol-tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] is more preferable. These antioxidants can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the antioxidant in the resin composition of the present invention is preferably 0.1 to 10 parts by weight, more preferably 1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the cyclic olefin polymer (A). It is. When the content of the antioxidant is in the above range, the light resistance and heat resistance of the resulting resin film can be improved.
  • Surfactant is used for the purpose of preventing striations (after coating).
  • the surfactant include silicone surfactants, fluorine surfactants, polyoxyalkylene surfactants, methacrylic acid copolymer surfactants, and acrylic acid copolymer surfactants. it can.
  • silicone surfactant examples include “SH28PA”, “SH29PA”, “SH30PA”, “ST80PA”, “ST83PA”, “ST86PA”, “SF8416”, “SH203”, “SH230”, “SF8419”, “SF8422”, “FS1265”, “SH510”, “SH550”, “SH710”, “SH8400”, “SF8410”, “SH8700”, “SF8427” (above, manufactured by Toray Dow Corning Co., Ltd.), product name “ “KP-321”, “KP-323”, “KP-324”, “KP-340”, “KP-341” (manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.), trade names “TSF400”, “TSF401”, “ “TSF410”, “TSF4440”, “TSF4445”, “TSF4450”, “T “F4446”, “TSF4452”, “TSF4460” (manufactured by Momentive Performance Materials Japan GK), product names “BYK300”, “BYK301”, “B
  • fluorosurfactant examples include Fluorinert “FC-430”, “FC-431” (manufactured by Sumitomo 3M Limited), Surflon “S-141”, “S-145”, “S-381”. , “S-393” (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.), EFtop (registered trademark) “EF301”, “EF303”, “EF351”, “EF352” (manufactured by Gemco Co., Ltd.), Megafuck (registered trademark) ) “F171”, “F172”, “F173”, “R-30” (above, manufactured by DIC Corporation).
  • polyoxyalkylene surfactant examples include polyoxyethylene alkyl ethers such as polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene stearyl ether, polyoxyethylene oleyl ether, polyoxyethylene octylphenyl ether, polyoxyethylene nonylphenyl ether, and the like. And polyethylene glycol dilaurate, polyethylene glycol distearate polyoxyethylene dialkyl esters, and the like. These surfactants can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the surfactant in the resin composition of the present invention is preferably 0.01 to 0.5 parts by weight, more preferably 0.02 parts per 100 parts by weight of the cyclic olefin polymer (A). Is 0.2 parts by weight.
  • the content of the surfactant is in the above range, the effect of preventing striation (after the application stripe) can be further enhanced.
  • the compound having an acidic group or a thermal latent acidic group is not particularly limited as long as it has an acidic group or a thermal latent acidic group that generates an acidic group by heating, but is preferably an aliphatic compound, an aromatic compound, Heterocyclic compounds, more preferably aromatic compounds and heterocyclic compounds. These compounds having an acidic group or a heat-latent acidic group can be used alone or in combination of two or more.
  • the number of acidic groups and thermal latent acidic groups of the compound having an acidic group or thermal latent acidic group is not particularly limited, but those having a total of two or more acidic groups and / or thermal latent acidic groups are preferable. .
  • the acidic group or the heat latent acidic group may be the same as or different from each other.
  • the acidic group may be any acidic functional group, and specific examples thereof include strongly acidic groups such as sulfonic acid group and phosphoric acid group; weak acidic groups such as carboxy group, thiol group and carboxymethylenethio group; Can be mentioned. Among these, a carboxy group, a thiol group or a carboxymethylenethio group is preferable, and a carboxy group is particularly preferable.
  • the first dissociation constant pKa1 is an acid dissociation constant and the first dissociation constant pKa1 is in the above range.
  • pKa is a dilute aqueous solution conditions
  • BH represents an organic acid
  • B ⁇ represents a conjugate base of the organic acid.
  • the measuring method of pKa can measure hydrogen ion concentration, for example using a pH meter, and can calculate it from the density
  • the heat-latent acidic group may be any group that generates an acidic functional group upon heating. Specific examples thereof include a sulfonium base, a benzothiazolium base, an ammonium base, a phosphonium base, a block carboxylic acid group, and the like. Is mentioned. Among these, a block carboxylic acid group is preferable.
  • the carboxy group blocking agent used to obtain the blocked carboxylic acid group is not particularly limited, but is preferably a vinyl ether compound.
  • the compound having an acidic group or a thermal latent acidic group may have a substituent other than the acidic group and the thermal latent acidic group.
  • substituents in addition to hydrocarbon groups such as alkyl groups and aryl groups, halogen atoms; alkoxy groups, aryloxy groups, acyloxy groups, heterocyclic oxy groups; substituted with alkyl groups, aryl groups, or heterocyclic groups Polar groups having no proton such as amino group, acylamino group, ureido group, sulfamoylamino group, alkoxycarbonylamino group, aryloxycarbonylamino group; alkylthio group, arylthio group, heterocyclic thio group; Examples thereof include a hydrocarbon group substituted with a polar group having no proton.
  • specific examples of the compound having an acidic group include methanoic acid, ethanoic acid, propanoic acid, butanoic acid, pentanoic acid, butanoic acid, pentanoic acid, hexanoic acid.
  • Heptanoic acid Heptanoic acid, octanoic acid, nonanoic acid, decanoic acid, glycolic acid, glyceric acid, ethanedioic acid (also referred to as “oxalic acid”), propanedioic acid (also referred to as “malonic acid”), butanedioic acid (“ Succinic acid “), pentanedioic acid, hexanedioic acid (also called” adipic acid “), 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, 2-oxopropanoic acid, 2-hydroxybutanedioic acid, 2-hydroxypropane Tricarboxylic acid, mercapto succinic acid, dimercapto succinic acid, 2,3-dimercapto-1-propanol, 1,2,3-trimercaptopropane, 2,3,4-trimercapto-1-butanol, 2,4-dimercapto-1,3-butan
  • a compound obtained by converting the acidic group of the compound having an acidic group into a thermal latent acidic group is used.
  • 1,2,4-benzenetricarboxylic acid tris (1-propoxyethyl) obtained by converting a carboxy group of 1,2,4-benzenetricarboxylic acid into a block carboxylic acid group has a heat latent acidic group. It can be used as a compound. From the viewpoint that the adhesiveness of the obtained insulating film can be further increased, the number of heat latent acidic groups in the compound having a heat latent acidic group is preferably 2 or more.
  • the content of the compound having an acidic group or thermal latent acidic group in the resin composition of the present invention is preferably 0.1 to 50 parts by weight, more preferably 100 parts by weight of the cyclic olefin polymer (A). Is in the range of 1 to 45 parts by weight, more preferably 2 to 40 parts by weight, more preferably 3 to 30 parts by weight.
  • Luminous radiation compounds are compounds that can cause a chemical reaction when irradiated with radiation such as ultraviolet rays or electron beams.
  • radiation-sensitive compound those capable of controlling the alkali solubility of the resin film formed from the resin composition of the present invention are preferable, and a photoacid generator is preferable.
  • photoacid generator examples include azide compounds such as acetophenone compounds, triarylsulfonium salts, and quinonediazide compounds, with azide compounds being preferred, and quinonediazide compounds being particularly preferred.
  • azide compounds such as acetophenone compounds, triarylsulfonium salts, and quinonediazide compounds, with azide compounds being preferred, and quinonediazide compounds being particularly preferred.
  • quinonediazide compound for example, an ester compound of a quinonediazidesulfonic acid halide and a compound having a phenolic hydroxyl group can be used.
  • the quinone diazide sulfonic acid halide include 1,2-naphthoquinone diazide-5-sulfonic acid chloride, 1,2-naphthoquinone diazide-4-sulfonic acid chloride, 1,2-benzoquinone diazide-5-sulfonic acid chloride, and the like. Can be mentioned.
  • Representative examples of the compound having a phenolic hydroxyl group include 1,1,3-tris (2,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) -3-phenylpropane, 4,4 ′-[1- [4- [1 -[4-hydroxyphenyl] -1-methylethyl] phenyl] ethylidene] bisphenol and the like.
  • phenolic hydroxyl group examples include 2,3,4-trihydroxybenzophenone, 2,3,4,4′-tetrahydroxybenzophenone, 2-bis (4-hydroxyphenyl) propane, tris (4- Hydroxyphenyl) methane, 1,1,1-tris (4-hydroxy-3-methylphenyl) ethane, 1,1,2,2-tetrakis (4-hydroxyphenyl) ethane, novolak resin oligomer, phenolic hydroxyl group Examples thereof include oligomers obtained by copolymerizing one or more compounds and dicyclopentadiene.
  • a condensate of 1,2-naphthoquinonediazide-5-sulfonic acid chloride and a compound having a phenolic hydroxyl group is preferable, and 1,1,3-tris (2,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl)-
  • a condensate of 3-phenylpropane (1 mol) and 1,2-naphthoquinonediazide-5-sulfonic acid chloride (2.5 mol) is more preferred.
  • Photoacid generators include quinonediazide compounds, onium salts, halogenated organic compounds, ⁇ , ⁇ '-bis (sulfonyl) diazomethane compounds, ⁇ -carbonyl- ⁇ '-sulfonyldiazomethane compounds, sulfone compounds, organic acids Known compounds such as ester compounds, organic acid amide compounds, and organic acid imide compounds can be used. These radiation-sensitive compounds can be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the radiation sensitive compound in the resin composition of the present invention is preferably 1 to 100 parts by weight, more preferably 5 to 50 parts by weight, even more preferably 100 parts by weight of the cyclic olefin polymer (A). 10 to 40 parts by weight.
  • the preparation method of the resin composition of this invention is not specifically limited, What is necessary is just to mix each component which comprises a resin composition by a well-known method.
  • the mixing method is not particularly limited, but it is preferable to mix a solution or dispersion obtained by dissolving or dispersing each component constituting the resin composition in the organic solvent (C). Thereby, a resin composition is obtained with the form of a solution or a dispersion liquid.
  • the method of dissolving or dispersing each component constituting the resin composition in the organic solvent (C) may follow a conventional method. Specifically, stirring using a stirrer and a magnetic stirrer, a high-speed homogenizer, a disper, a planetary stirrer, a twin-screw stirrer, a ball mill, a three-roll, etc. can be used. Further, after each component is dissolved or dispersed in a solvent, it may be filtered using, for example, a filter having a pore size of about 0.5 ⁇ m.
  • the solid content concentration of the resin composition of the present invention is not particularly limited, but is preferably 5 to 50% by weight, more preferably 7 to 45% by weight, Preferably, it is 9 to 40% by weight.
  • the resin film of this invention can be obtained using the resin composition of this invention mentioned above.
  • the resin film of the present invention those obtained by forming the above-described resin composition of the present invention on a substrate are preferable.
  • a printed wiring board for example, a printed wiring board, a silicon wafer substrate, a glass substrate such as soda glass, a plastic substrate such as polyethylene naphthalate, or the like can be used.
  • a soda glass substrate and a polyethylene naphthalate substrate used in a display device having a touch panel structure are preferably used.
  • the method for forming the resin film is not particularly limited, and for example, a coating method, a film lamination method, or the like can be used.
  • the application method is, for example, a method of removing a solvent by applying a resin composition and then drying by heating.
  • a method for applying the resin composition for example, various methods such as a spray method, a spin coating method, a roll coating method, a die coating method, a doctor blade method, a spin coating method, a bar coating method, and a screen printing method may be adopted. Can do.
  • the heating and drying conditions vary depending on the type and mixing ratio of each component, but are usually 30 to 150 ° C., preferably 60 to 120 ° C., usually 0.5 to 90 minutes, preferably 1 to 60 minutes, and more. Preferably, it may be performed in 1 to 30 minutes.
  • the resin composition is applied onto a B-stage film-forming substrate such as a resin film or a metal film, and then the solvent is removed by heating and drying to obtain a B-stage film. It is a method of laminating.
  • the heating and drying conditions can be appropriately selected according to the type and mixing ratio of each component, but the heating temperature is usually 30 to 150 ° C., and the heating time is usually 0.5 to 90 minutes.
  • Film lamination can be performed using a pressure laminator, a press, a vacuum laminator, a vacuum press, a roll laminator or the like.
  • the thickness of the resin film is not particularly limited and may be set as appropriate according to the application.
  • the resin film is a protective film or an insulating film of a touch panel structure portion of a display device having a touch panel structure.
  • the thickness of the resin film is preferably 0.1 to 100 ⁇ m, more preferably 0.5 to 50 ⁇ m, and still more preferably 0.5 to 30 ⁇ m.
  • a resin crosslinking reaction can be performed after the resin film is formed on the substrate.
  • Crosslinking of the resin film formed on the substrate may be appropriately selected according to the type of the crosslinking agent (B), but is usually performed by heating.
  • the heating method can be performed using, for example, a hot plate or an oven.
  • the heating temperature is usually 180 to 250 ° C.
  • the heating time is appropriately selected depending on the size and thickness of the resin film and the equipment used.
  • the oven is usually run for 5 to 60 minutes. When used, it is usually in the range of 30 to 90 minutes.
  • Heating may be performed in an inert gas atmosphere as necessary.
  • the inert gas is not particularly limited as long as it does not contain oxygen and does not oxidize the resin film.
  • Examples thereof include nitrogen, argon, helium, neon, xenon, and krypton.
  • nitrogen and argon are preferable, and nitrogen is particularly preferable.
  • an inert gas having an oxygen content of 0.1% by volume or less, preferably 0.01% by volume or less, particularly nitrogen is suitable. These inert gases can be used alone or in combination of two or more.
  • substrate may be patterned and it may be set as the patterned resin film.
  • a method for patterning the resin film for example, a resin film before patterning is formed, and the resin film before patterning is irradiated with actinic radiation to form a latent image pattern, and then the resin film having the latent image pattern And a method of making a pattern appear by bringing a developer into contact therewith.
  • the actinic radiation is not particularly limited as long as it can activate the radiation-sensitive compound contained in the resin composition and change the alkali solubility of the resin composition.
  • ultraviolet rays ultraviolet rays having a single wavelength such as g-line or i-line, light rays such as KrF excimer laser light and ArF excimer laser light; particle beams such as electron beams;
  • a conventional method may be used as a method for selectively irradiating these actinic radiations in a pattern to form a latent image pattern.
  • ultraviolet, g-line, i-line, KrF excimer is used by a reduction projection exposure apparatus or the like.
  • a method of irradiating a light beam such as a laser beam or an ArF excimer laser beam through a desired mask pattern, a method of drawing with a particle beam such as an electron beam, or the like can be used.
  • the active radiation it may be single wavelength light or mixed wavelength light.
  • Irradiation conditions are appropriately selected depending on the actinic radiation to be used. For example, when a light beam having a wavelength of 200 to 450 nm is used, the irradiation amount is usually 10 to 1,000 mJ / cm 2 , preferably 50 to 500 mJ / cm 2 . It is a range of cm 2 and is determined according to irradiation time and illuminance.
  • the resin film is heat-treated at a temperature of about 60 to 130 ° C. for about 1 to 2 minutes as necessary.
  • an aqueous solution of an alkaline compound is usually used.
  • an alkaline compound for example, an alkali metal salt, an amine, or an ammonium salt can be used.
  • the alkaline compound may be an inorganic compound or an organic compound.
  • alkali metal salts such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, sodium silicate and sodium metasilicate; ammonia water; primary amines such as ethylamine and n-propylamine; diethylamine Secondary amines such as di-n-propylamine; tertiary amines such as triethylamine and methyldiethylamine; quaternary ammonium salts such as tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide and choline Alcohol alcohols such as dimethylethanolamine and triethanolamine; pyrrole, piperidine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene, 1,5-diazabicyclo [4.3.0] nona-5 -En, N-Me Cyclic amines such as Rupiroridon; and the like.
  • alkaline compounds can be
  • aqueous medium of the alkaline aqueous solution water; water-soluble organic solvents such as methanol and ethanol can be used.
  • the alkaline aqueous solution may have a surfactant added in an appropriate amount.
  • a paddle method, a spray method, a dipping method, or the like is used as a method of bringing the developer into contact with the resin film having the latent image pattern.
  • the development is usually appropriately selected in the range of 0 to 100 ° C., preferably 5 to 55 ° C., more preferably 10 to 30 ° C., and usually 30 to 180 seconds.
  • the resin film on which the target pattern is formed in this manner is subjected to, for example, cleaning using UV ozone treatment or rinsing using a rinsing liquid in order to remove development residues.
  • the resin film can be subjected to a crosslinking reaction after being patterned.
  • Crosslinking may be performed according to the method described above.
  • the electronic component of the present invention includes the above-described resin film of the present invention. Although it does not specifically limit as an electronic component of this invention, Various electronic components are mentioned, Specifically, the display apparatus provided with touch-panel structures, such as a touch pallet and a flexible organic EL display, etc. are mentioned.
  • the display device having a touch panel structure as an example of the electronic component of the present invention is not particularly limited, but an electrode layer composed of a pair of ITO electrodes or the like on a soda glass substrate or a polyethylene naphthalate film with an insulating film interposed therebetween.
  • the above-described resin film of the present invention can be used as an insulating film sandwiched between electrode layers or a protective film for protecting the touch panel structure.
  • the resin composition of the present invention contains a cyclic olefin polymer (A) having a protic polar group, a crosslinking agent (B), and an organic solvent (C), and the organic solvent (C) is diethylene glycol ethyl methyl ether (
  • the content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) contained in the organic solvent (C) is controlled to 10 ppm by weight or less when the content of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) is 100% by weight. Therefore, the resin film obtained using the resin composition of the present invention can form an electrode having a low resistance value when an electrode such as an ITO electrode is formed, and is excellent in transparency. is there.
  • the resin film obtained using such a resin composition of the present invention can be suitably used as an insulating film or a protective film of a display device having a touch panel structure.
  • the resin film obtained using the resin composition of this invention can be used suitably for the insulating film of a display apparatus provided with the touch panel structure in this way, or a protective film use, it is provided with the touch panel structure.
  • it can be used for applications other than the insulating film and protective film of the display device.
  • a resin composition is applied onto a glass substrate (Corning, product name Corning 1737) by spin coating, and heated and dried (prebaked) at 90 ° C. for 2 minutes using a hot plate, and then 230 ° C. in air. Was cured (baked) under conditions for 60 minutes to form a resin film having a film thickness of 1.5 ⁇ m to obtain a laminate.
  • an ITO film having a thickness of 41.2 nm was formed on the surface of the resin film of the obtained laminate by a sputtering method.
  • the specific resistance (unit: ⁇ ) of the formed ITO film was measured using a digital multimeter CDM-11D manufactured by Custom.
  • the obtained polymerization reaction liquid was put in an autoclave and stirred for 5 hours at 150 ° C. under a hydrogen pressure of 4 MPa to conduct a hydrogenation reaction, and a polymer solution of cyclic olefin polymer (A-1) (low DMDG) Got.
  • the resulting cyclic olefin polymer (A-1) had a polymerization conversion rate of 99.7%, a polystyrene-equivalent weight average molecular weight of 7,150, a number average molecular weight of 4,690, a molecular weight distribution of 1.52, and a hydrogenation rate. was 99.7%.
  • the solid content concentration of the polymer solution (low DMDG) of the obtained cyclic olefin polymer (A-1) was 34.4% by weight.
  • the resulting cyclic olefin polymer (A-1) had a polymerization conversion rate of 99.7%, a polystyrene-equivalent weight average molecular weight of 7,150, a number average molecular weight of 4,690, a molecular weight distribution of 1.52, and a hydrogenation rate. was 99.7%. Further, the solid content concentration of the polymer solution (high DMDG) of the obtained cyclic olefin polymer (A-1) was 34.4% by weight.
  • Example 2 The amount of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) (trade name “Hisolv EDM-S”, manufactured by Toho Chemical Industry Co., Ltd., content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG): 5 ppm by weight) used in preparing the resin composition is 745.
  • a resin composition having a solid content concentration of 20% by weight was prepared in the same manner as in Example 1 except that the amount was changed to 526 parts.
  • the content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) was measured in the same manner as in Example 1 for the obtained resin composition, it was 5 ppm by weight with respect to 100% by weight of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG).
  • the specific resistance of the ITO electrode and the light transmittance were measured. The results are shown in Table 1.
  • Example 3 In preparing the resin composition, the amount of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) (trade name “Hisolv EDM-S”, manufactured by Toho Chemical Industries, diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) content: 5 ppm by weight) 1 to 1,706 parts, and 1,1,3-tris (2,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) -3-phenylpropane (1 mol) and 1,2-naphthoquinonediazide as radiation-sensitive compounds
  • DMDG diethylene glycol dimethyl ether
  • a 5% by weight resin composition was prepared.
  • DMDG diethylene glycol dimethyl ether
  • MEG diethylene glycol ethyl methyl ether
  • the specific resistance of the ITO electrode and the light transmittance were measured. The results are shown in Table 1.
  • Example 4 In preparing the resin composition, the amount of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) (trade name “Hisolv EDM-S”, manufactured by Toho Chemical Industries, diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) content: 5 ppm by weight) In addition to the addition of 45 parts of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG) (trade name “Hisolv EDM”, manufactured by Toho Chemical Industry Co., Ltd., content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG): 69 ppm by weight) In the same manner as in Example 1, a resin composition having a solid content concentration of 20% by weight was prepared.
  • DEG diethylene glycol ethyl methyl ether
  • the solid concentration of 15% by weight of the resin composition was prepared.
  • DMDG diethylene glycol dimethyl ether
  • MEG diethylene glycol ethyl methyl ether
  • the specific resistance of the ITO electrode and the light transmittance were measured. The results are shown in Table 1.
  • 1,1,3-tris (2,5-dimethyl-4-hydroxyphenyl) -3-phenylpropane (1 mol) and 1,2-naphthoquinonediazide-5 as radiation-sensitive compounds A solid content concentration of 19.5 wt.%
  • 40 parts of a condensate (trade name “TS-200”, manufactured by Toyo Gosei Co., Ltd.) with 2.0 mol of sulfonic acid chloride was further added.
  • % Resin composition was prepared.
  • the obtained resin composition it carried out similarly to Example 1, and when content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) was measured, it was 17 weight ppm with respect to 100 weight% of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG). Moreover, it was 15 weight ppm with respect to the whole resin composition. And using the obtained resin composition, according to the said method, the specific resistance of the ITO electrode and the light transmittance were measured. The results are shown in Table 1.
  • the content of diethylene glycol dimethyl ether (DMDG) is in the case of controlling to 10 wt ppm or less with respect to 100% by weight of diethylene glycol ethyl methyl ether (MEDG), the obtained resin film has a ratio of the ITO electrode formed when the ITO electrode is formed thereon. The resistance could be lowered, and the light transmittance was high and the transparency was excellent (Examples 1 to 4).
  • the resulting resin film has an ITO electrode formed thereon.
  • the specific resistance of the ITO electrode formed was high, the light transmittance was low, and the transparency was poor (Comparative Examples 1 to 4).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A)、架橋剤(B)、および有機溶媒(C)を含有する樹脂組成物であって、前記有機溶媒(C)が、ジエチレングリコールエチルメチルエーテルを含有し、前記有機溶媒(C)中に含まれるジエチレングリコールジメチルエーテルの含有量が、前記ジエチレングリコールエチルメチルエーテルの含有量を100重量%とした場合に、10重量ppm以下であることを特徴とする樹脂組成物を提供する。

Description

樹脂組成物、樹脂膜、及び電子部品
 本発明は、樹脂組成物、ならびに、この樹脂組成物を用いて得られる樹脂膜及び電子部品に関し、さらに詳しくは、ITO電極などの電極を形成した際に抵抗値の低い電極を形成でき、しかも、透明性に優れた樹脂膜を与えることのできる樹脂組成物、ならびに、この樹脂組成物を用いて得られる樹脂膜及び電子部品に関する。
 表示素子、集積回路素子、固体撮像素子、カラーフィルタ、薄膜トランジスタ及びブラックマトリックス等の電子部品には、その劣化や損傷を防止するための保護膜、素子や配線を有する基板の、素子や配線に由来する凹凸を平坦化するための平坦化膜、及び電気絶縁性を保つための電気絶縁膜等として種々の樹脂膜が設けられている。薄膜トランジスタ型液晶表示素子や集積回路素子等の素子には、層状に配置される複数の配線の間を絶縁するために層間絶縁膜としての樹脂膜が設けられている。また、有機EL素子は、発光体部の構成として、陽極/正孔注入輸送層/有機発光層/電子注入層/陰極を含む構成が一般的であり、この発光体部の周囲には、他の素子や配線と電気的に絶縁するため、画素分離膜(画素定義膜、素子分離膜ともいう)が設けられており、トランジスタ等のアクティブ素子と陽極との間には、平坦化膜が設けられている。さらに、タッチパネル構造を備えた表示装置には、一対の電極間に、これらを電気的に絶縁するための層間絶縁膜としての樹脂膜が設けられている。従来、これらの樹脂膜を形成するための材料としては、種々の樹脂組成物が使用されている。
 従来、これらの樹脂膜を形成するための樹脂材料としては、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂材料が汎用されていた。近年においては、配線やデバイスの高密度化に伴い、これらの樹脂材料にも、微細なパターニングが可能であり、低誘電性等の電気特性に優れた新しい樹脂材料の開発が求められている。
 これらの要求に対応するため、たとえば、特許文献1では、プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体と、エポキシ基を有する架橋剤と、トリアジン環構造またはグリコールウリル構造を有し、かつイミノ基、メチロール基及びアルコキシブチル基からなる群より選ばれる1種以上の官能基を有する架橋剤と、感放射線化合物とを含有する樹脂組成物が開示されている。
特開2010-224533号公報
 一方で、近年においては、このような樹脂組成物を用いて得られる絶縁性樹脂膜の表面にITO電極などの電極を形成した場合に、ITO電極の形成性を上げて、これによりITO電極などの電極の抵抗値を下げることや、絶縁性樹脂膜としての透明性をさらに高めることが求められている。
 このような要求に対し、本発明の目的は、ITO電極などの電極を形成した際に抵抗値の低い電極を形成でき、しかも、透明性に優れた樹脂膜を与えることのできる樹脂組成物を提供することにある。
 本発明者等は、上記目的を達成するために、プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体、架橋剤、および有機溶媒としてのジエチレングリコールエチルメチルエーテルを含有する樹脂組成物について検討を行ったところ、その検討の中で、有機溶媒としてのジエチレングリコールエチルメチルエーテルに含まれる低沸点成分、具体的には、ジエチレングリコールジメチルエーテルに着目し、検討を重ねたところ、このような低沸点成分としてのジエチレングリコールジメチルエーテルの含有量を、特定の割合まで低減させることにより、透明性に優れ、しかも、ITO電極などの電極を形成した際における抵抗値を低くすることのできる樹脂膜を得ることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明によれば、
〔1〕プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A)、架橋剤(B)、および有機溶媒(C)を含有する樹脂組成物であって、前記有機溶媒(C)が、ジエチレングリコールエチルメチルエーテルを含有し、前記有機溶媒(C)中に含まれるジエチレングリコールジメチルエーテルの含有量が、前記ジエチレングリコールエチルメチルエーテルの含有量を100重量%とした場合に、10重量ppm以下であることを特徴とする樹脂組成物、
〔2〕前記樹脂組成物全体における、前記ジエチレングリコールジメチルエーテルの含有量が、10重量ppm以下である前記〔1〕に記載の樹脂組成物、
〔3〕前記架橋剤(B)が、エポキシ化合物である前記〔1〕または〔2〕に記載の樹脂組成物、
〔4〕フェノール系酸化防止剤をさらに含有する前記〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の樹脂組成物、
〔5〕感放射線化合物をさらに含有する前記〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の樹脂組成物、
〔6〕前記〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の樹脂組成物を用いて得られる樹脂膜、ならびに、
〔7〕前記〔6〕に記載の樹脂膜を備える電子部品、
が提供される。
 本発明によれば、ITO電極などの電極を形成した際に抵抗値の低い電極を形成でき、しかも、透明性に優れた樹脂膜を与えることのできる樹脂組成物、このような樹脂組成物を用いて得られる樹脂膜、及びこのような樹脂膜を備える電子部品を提供することができる。
 本発明の樹脂組成物は、プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A)、架橋剤(B)、および有機溶媒(C)を含有する樹脂組成物であって、
 前記有機溶媒(C)が、ジエチレングリコールエチルメチルエーテルを含有し、前記有機溶媒(C)中に含まれるジエチレングリコールジメチルエーテルの含有量が、前記ジエチレングリコールエチルメチルエーテルの含有量を100重量%とした場合に、10重量ppm以下であることを特徴とするものである。
(プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A))
 本発明で用いるプロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A)(以下、単に「環状オレフィン重合体(A)」とする。)は、1または2以上の環状オレフィン単量体の重合体、または、1または2以上の環状オレフィン単量体と、これと共重合可能な単量体との共重合体が挙げられるが、本発明においては、環状オレフィン重合体(A)を形成するための単量体として、少なくともプロトン性極性基を有する環状オレフィン単量体(a)を用いることが好ましい。
 ここで、プロトン性極性基とは、周期律表第15族又は第16族に属する原子に水素原子が直接結合している原子を含む基をいう。周期律表第15族または第16族に属する原子のなかでも、周期律表第15族または第16族の第1または第2周期に属する原子が好ましく、より好ましくは酸素原子、窒素原子又は硫黄原子であり、特に好ましくは酸素原子である。
 このようなプロトン性極性基の具体例としては、水酸基、カルボキシ基(ヒドロキシカルボニル基)、スルホン酸基、リン酸基等の酸素原子を有する極性基;第一級アミノ基、第二級アミノ基、第一級アミド基、第二級アミド基(イミド基)等の窒素原子を有する極性基;チオール基等の硫黄原子を有する極性基;等が挙げられる。これらの中でも、酸素原子を有するものが好ましく、より好ましくはカルボキシ基である。
 本発明において、プロトン性極性基を有する環状オレフィン樹脂に結合しているプロトン性極性基の数に特に限定はなく、また、相異なる種類のプロトン性極性基が含まれていてもよい。
 プロトン性極性基を有する環状オレフィン単量体(a)(以下、適宜、「単量体(a)」という。)の具体例としては、2-ヒドロキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-ヒドロキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-カルボキシメチル-2-ヒドロキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2,3-ジヒドロキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-ヒドロキシカルボニル-3-ヒドロキシカルボニルメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、3-メチル-2-ヒドロキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、3-ヒドロキシメチル-2-ヒドロキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-ヒドロキシカルボニルトリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-3,8-ジエン、4-ヒドロキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-ヒドロキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4,5-ジヒドロキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-カルボキシメチル-4-ヒドロキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、N-(ヒドロキシカルボニルメチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(ヒドロキシカルボニルエチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(ヒドロキシカルボニルペンチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(ジヒドロキシカルボニルエチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(ジヒドロキシカルボニルプロピル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(ヒドロキシカルボニルフェネチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(ヒドロキシカルボニルフェネチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-(4-ヒドロキシフェニル)-1-(ヒドロキシカルボニル)エチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(ヒドロキシカルボニルフェニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド等のカルボキシ基含有環状オレフィン;2-(4-ヒドロキシフェニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-(4-ヒドロキシフェニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、4-(4-ヒドロキシフェニル)テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-(4-ヒドロキシフェニル)テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、2-ヒドロキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-ヒドロキシメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-ヒドロキシエチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-ヒドロキシメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2,3-ジヒドロキシメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-(ヒドロキシエトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-(ヒドロキシエトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-(1-ヒドロキシ-1-トリフルオロメチル-2,2,2-トリフルオロエチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-(2-ヒドロキシ-2-トリフルオロメチル-3,3,3-トリフルオロプロピル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、3-ヒドロキシトリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-4,8-ジエン、3-ヒドロキシメチルトリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-4,8-ジエン、4-ヒドロキシテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-ヒドロキシメチルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4,5-ジヒドロキシメチルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-(ヒドロキシエトキシカルボニル)テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-(ヒドロキシエトキシカルボニル)テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、N-(ヒドロキシエチル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(ヒドロキシフェニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、等の水酸基含有環状オレフィン等が挙げられる。これらのなかでも、得られる絶縁膜の密着性が高くなるという点より、カルボキシ基含有環状オレフィンが好ましく、4-ヒドロキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エンが特に好ましい。これら単量体(a)は、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 環状オレフィン重合体(A)中における、単量体(a)の単位の含有割合は、全単量体単位に対して、好ましくは10~90モル%であり、より好ましくは20~80モル%、さらに好ましくは30~70モル%である。単量体(a)の単位の含有割合を上記範囲とすることにより、環状オレフィン重合体(A)の有機溶媒への溶解性を十分なものとしながら、樹脂膜とした場合における強度および絶縁性を良好なものとすることができる。
 また、本発明で用いる環状オレフィン重合体(A)は、プロトン性極性基を有する環状オレフィン単量体(a)と、これと共重合可能な単量体(b)とを共重合して得られる共重合体であってもよい。このような共重合可能な単量体としては、プロトン性極性基以外の極性基を有する環状オレフィン単量体(b1)、極性基を持たない環状オレフィン単量体(b2)、および環状オレフィン以外の単量体(b3)(以下、適宜、「単量体(b1)」、「単量体(b2)」、「単量体(b3)」という。)が挙げられる。
 プロトン性極性基以外の極性基を有する環状オレフィン単量体(b1)としては、たとえば、N-置換イミド基、エステル基、シアノ基またはハロゲン原子を有する環状オレフィンが挙げられる。
 N-置換イミド基を有する環状オレフィンとしては、たとえば、下記一般式(1)で表される単量体、または下記一般式(2)で表される単量体が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
(上記一般式(1)中、Rは水素原子もしくは炭素数1~16のアルキル基またはアリール基を表す。nは1ないし2の整数を表す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
(上記一般式(2)中、Rは炭素数1~3の2価のアルキレン基、Rは、炭素数1~10の1価のアルキル基、または、炭素数1~10の1価のハロゲン化アルキル基を表す。)
 上記一般式(1)中において、Rは炭素数1~16のアルキル基又はアリール基であり、アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基、n-トリデシル基、n-テトラデシル基、n-ペンタデシル基、n-ヘキサデシル基等の直鎖アルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基、シクロノニル基、シクロデシル基、シクロウンデシル基、シクロドデシル基、ノルボルニル基、ボルニル基、イソボルニル基、デカヒドロナフチル基、トリシクロデカニル基、アダマンチル基等の環状アルキル基;2-プロピル基、2-ブチル基、2-メチル-1-プロピル基、2-メチル-2-プロピル基、1-メチルブチル基、2-メチルブチル基、1-メチルペンチル基、1-エチルブチル基、2-メチルヘキシル基、2-エチルヘキシル基、4-メチルヘプチル基、1-メチルノニル基、1-メチルトリデシル基、1-メチルテトラデシル基などの分岐状アルキル基;などが挙げられる。また、アリール基の具体例としては、ベンジル基などが挙げられる。これらの中でも、耐熱性および極性溶剤への溶解性により優れることから、炭素数6~14のアルキル基およびアリール基が好ましく、炭素数6~10のアルキル基およびアリール基がより好ましい。炭素数が4以下であると極性溶剤への溶解性に劣り、炭素数が17以上であると耐熱性に劣るという問題がある。
 上記一般式(1)で表される単量体の具体例としては、ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-フェニル-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-メチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-エチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-プロピルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-ブチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-シクロヘキシルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-シクロヘキシルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-アダマンチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルブチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-メチルブチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルペンチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-メチルペンチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-エチルブチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-エチルブチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-メチルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(3-メチルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-ブチルペンチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-ブチルペンチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルヘプチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-メチルヘプチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(3-メチルヘプチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(4-メチルヘプチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-エチルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-エチルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(3-エチルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-プロピルペンチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-プロピルペンチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルオクチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-メチルオクチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(3-メチルオクチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(4-メチルオクチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-エチルヘプチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-エチルヘプチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(3-エチルヘプチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(4-エチルヘプチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-プロピルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-プロピルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(3-プロピルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルノニル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-メチルノニル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(3-メチルノニル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(4-メチルノニル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(5-メチルノニル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-エチルオクチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(2-エチルオクチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(3-エチルオクチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(4-エチルオクチル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルデシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルドデシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルウンデシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルドデシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルトリデシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルテトラデシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-(1-メチルペンタデシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド、N-フェニル-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン-4,5-ジカルボキシイミド、N-(2,4-ジメトキシフェニル)-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン-4,5-ジカルボキシイミド等が挙げられる。なお、これらはそれぞれ単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 一方、上記一般式(2)において、Rは炭素数1~3の2価のアルキレン基であり、炭素数1~3の2価のアルキレン基としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基およびイソプロピレン基が挙げられる。これらの中でも、重合活性が良好であるため、メチレン基およびエチレン基が好ましい。
 また、上記一般式(2)において、Rは、炭素数1~10の1価のアルキル基、または、炭素数1~10の1価のハロゲン化アルキル基である。炭素数1~10の1価のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ヘキシル基およびシクロヘキシル基などが挙げられる。炭素数1~10の1価のハロゲン化アルキル基としては、例えば、フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、ペンタフルオロエチル基、ヘプタフルオロプロピル基、パーフルオロブチル基およびパーフルオロペンチル基などが挙げられる。これら中でも、極性溶剤への溶解性に優れるため、Rとしては、メチル基およびエチル基が好ましい。
 なお、上記一般式(1)、(2)で表される単量体は、たとえば、対応するアミンと、5-ノルボルネン-2,3-ジカルボン酸無水物とのアミド化反応により得ることができる。また、得られた単量体は、アミド化反応の反応液を公知の方法で分離・精製することにより効率よく単離できる。
 エステル基を有する環状オレフィンとしては、例えば、2-アセトキシビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-アセトキシメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メトキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-エトキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-プロポキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-ブトキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-シクロヘキシルオキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-メトキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-エトキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-プロポキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-ブトキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-シクロヘキシルオキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-(2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メトキシカルボニルトリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-8-エン、2-エトキシカルボニルトリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-8-エン、2-プロポキシカルボニルトリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-8-エン、4-アセトキシテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メトキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-エトキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-プロポキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-ブトキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-メトキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-エトキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-プロポキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-ブトキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-(2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル)テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-(2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル)テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン等が挙げられる。
 シアノ基を有する環状オレフィンとしては、例えば、4-シアノテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-シアノテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4,5-ジシアノテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、2-シアノビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-メチル-2-シアノビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2,3-ジシアノビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、等が挙げられる。
 酸無水物基を有する環状オレフィンとしては、例えば、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン-4,5-ジカルボン酸無水物、ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボン酸無水物、2-カルボキシメチル-2-ヒドロキシカルボニルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン無水物、等が挙げられる。
 ハロゲン原子を有する環状オレフィンとしては、例えば、2-クロロビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-クロロメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、2-(クロロフェニル)ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン、4-クロロテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン、4-メチル-4-クロロテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン等が挙げられる。
 これら単量体(b1)は、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 極性基を持たない環状オレフィン単量体(b2)としては、ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン(「ノルボルネン」ともいう。)、5-エチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-ブチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-エチリデン-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-メチリデン-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、5-ビニル-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-エン、トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ-3,8-ジエン(慣用名:ジシクロペンタジエン)、テトラシクロ[10.2.1.02,11.04,9]ペンタデカ-4,6,8,13-テトラエン、テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-4-エン(「テトラシクロドデセン」ともいう。)、9-メチル-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-4-エン、9-エチル-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-4-エン、9-メチリデン-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-4-エン、9-エチリデン-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-4-エン、9-ビニル-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-4-エン、9-プロペニル-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-4-エン、ペンタシクロ[9.2.1.13,9.02,10.04,8]ペンタデカ-5,12-ジエン、シクロブテン、シクロペンテン、シクロペンタジエン、シクロヘキセン、シクロヘプテン、シクロオクテン、シクロオクタジエン、インデン、3a,5,6,7a-テトラヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデン、9-フェニル-テトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-4-エン、テトラシクロ[9.2.1.02,10.03,8]テトラデカ-3,5,7,12-テトラエン、ペンタシクロ[9.2.1.13,9.02,10.04,8]ペンタデカ-12-エン等が挙げられる。
 これら単量体(b2)は、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 環状オレフィン以外の単量体(b3)の具体例としては、エチレン;プロピレン、1-ブテン、1-ペンテン、1-ヘキセン、3-メチル-1-ブテン、3-メチル-1-ペンテン、3-エチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ペンテン、4-メチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ヘキセン、4,4-ジメチル-1-ペンテン、4-エチル-1-ヘキセン、3-エチル-1-ヘキセン、1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン等の炭素数2~20のα-オレフィン;1,5-ヘキサジエン、1,4-ヘキサジエン、4-メチル-1,4-ヘキサジエン、5-メチル-1,4-ヘキサジエン、1,7-オクタジエン等の非共役ジエン、およびこれらの誘導体;等が挙げられる。これらの中でも、α-オレフィン、特にエチレンが好ましい。
 これら単量体(b3)は、それぞれ単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 これら単量体(b1)~(b3)のなかでも、本発明の効果がより一層顕著となるという観点より、プロトン性極性基以外の極性基を有する環状オレフィン単量体(b1)が好ましく、N-置換イミド基を有する環状オレフィンが特に好ましい。
 環状オレフィン重合体(A)中における、共重合可能な単量体(b)の単位の含有割合は、全単量体単位に対して、好ましくは10~90モル%、より好ましくは20~80モル%、さらに好ましくは30~70モル%である。共重合可能な単量体(b)の単位の含有割合を上記範囲とすることで、環状オレフィン重合体(A)の有機溶媒への溶解性を十分なものとしながら、樹脂膜とした場合における強度および絶縁性を良好なものとすることができる。
 なお、本発明においては、プロトン性極性基を有しない環状オレフィン系重合体に、公知の変性剤を利用してプロトン性極性基を導入することで、環状オレフィン重合体(A)としてもよい。
 プロトン性極性基を有しない重合体は、上述した単量体(b1)および(b2)のうち少なくとも一種と、必要に応じて単量体(b3)とを任意に組み合わせて重合することによって得ることができる。
 プロトン性極性基を導入するための変性剤としては、通常、一分子内にプロトン性極性基と反応性の炭素-炭素不飽和結合とを有する化合物が用いられる。
 このような化合物の具体例としては、アクリル酸、メタクリル酸、アンゲリカ酸、チグリン酸、オレイン酸、エライジン酸、エルカ酸、ブラシジン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、メサコン酸、イタコン酸、アトロパ酸、ケイ皮酸等の不飽和カルボン酸;アリルアルコール、メチルビニルメタノール、クロチルアルコール、メタリルアルコール、1-フェニルエテン-1-オール、2-プロペン-1-オール、3-ブテン-1-オール、3-ブテン-2-オール、3-メチル-3-ブテン-1-オール、3-メチル-2-ブテン-1-オール、2-メチル-3-ブテン-2-オール、2-メチル-3-ブテン-1-オール、4-ペンテン-1-オール、4-メチル-4-ぺンテン-1-オール、2-ヘキセン-1-オール等の不飽和アルコール;等が挙げられる。
 これら変性剤を用いた重合体の変性反応は、常法に従えばよく、通常、ラジカル発生剤の存在下で行われる。
 なお、本発明で用いる環状オレフィン重合体(A)は、上述した単量体を開環重合させた開環重合体であってもよいし、あるいは、上述した単量体を付加重合させた付加重合体であってもよいが、本発明の効果がより一層顕著になるという点より、開環重合体であることが好ましい。
 開環重合体は、プロトン性極性基を有する環状オレフィン単量体(a)および必要に応じて用いられる共重合可能な単量体(b)を、メタセシス反応触媒の存在下に開環メタセシス重合することにより製造することができる。製造方法としては、たとえば、国際公開第2010/110323号の[0039]~[0079]に記載されている方法等を用いることができる。一方、付加重合体は、プロトン性極性基を有する環状オレフィン単量体(a)及び必要に応じて用いられる共重合可能な単量体(b)を、公知の付加重合触媒、例えば、チタン、ジルコニウム又はバナジウム化合物と有機アルミニウム化合物とからなる触媒を用いて重合させて得ることができる。
 本発明で用いる環状オレフィン重合体(A)の重量平均分子量(Mw)は、通常、1,000~1,000,000、好ましくは1,500~100,000、より好ましくは2,000~10,000の範囲である。
 また、環状オレフィン重合体(A)の分子量分布は、重量平均分子量/数平均分子量(Mw/Mn)比で、通常、4以下、好ましくは3以下、より好ましくは2.5以下である。なお、環状オレフィン重合体(A)の重量平均分子量(Mw)や分子量分布(Mw/Mn)は、テトラヒドロフラン等の溶媒を溶離液としたゲル・パーミエーション・クロマトグラフィー(GPC)により、ポリスチレン換算値として求められる値である。
(架橋剤(B))
 本発明の樹脂組成物は、上述した環状オレフィン重合体(A)に加えて、架橋剤(B)をさらに含有する。
 架橋剤(B)としては、環状オレフィン重合体(A)のプロトン性極性基と反応し得る官能基を、分子内に2つ以上有するものが好ましく用いられる。架橋剤(B)の有する官能基は、環状オレフィン重合体(A)のプロトン性極性基と反応し得るものであれば、特に限定されないが、例えば、アミノ基、水酸基、エポキシ基、イソシアネート基等が挙げられ、より好ましくはアミノ基、エポキシ基及びイソシアネート基であり、さらに好ましくは、アミノ基及びエポキシ基である。
 架橋剤(B)の具体例としては、ヘキサメチレンジアミン等の脂肪族ポリアミン類;4,4’-ジアミノジフェニルエーテル、ジアミノジフェニルスルフォン等の芳香族ポリアミン類;2,6-ビス(4’-アジドベンザル)シクロヘキサノン、4,4’-ジアジドジフェニルスルフォン等のアジド類;ナイロン、ポリヘキサメチレンジアミンテレフタルアミド、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド等のポリアミド類;N,N,N’,N’,N'',N''-(ヘキサアルコキシメチル)メラミン等のメラミン構造を有する化合物;N,N’,N'',N'''-(テトラアルコキシメチル)グリコールウリル等のグリコールウリル類;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート等のアクリレート化合物;ヘキサメチレンジイソシアネート系ポリイソシアネート、イソホロンジイソシアネート系ポリイソシアネート、トリレンジイソシアネート系ポリイソシアネート、水添ジフェニルメタンジイソシアネート等のイソシアネート系化合物;1,4-ジ-(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、1,4-ジ-(ヒドロキシメチル)ノルボルナン;1,3,4-トリヒドロキシシクロヘキサン;ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ポリフェノール型エポキシ樹脂、環状脂肪族エポキシ樹脂、脂肪族グリシジルエーテル、エポキシアクリレート重合体等のエポキシ化合物;を挙げることができる。
 イソシアネート系化合物の具体例としては、住友バイエルウレタン社製のデスモジュールシリーズ(デスモジュールBL3370、デスモジュールVPLS2253)やクレランシリーズ(クレランV1、クレランVPLS2256)、三井武田ケミカル社製のタケネートシリーズ(B-815N、B-882N、B-874N)、日本ポリウレタン社製のコロネートシリーズ(コロネートL)等が挙げられる。
 メラミン構造を有する化合物の具体例としては、「サイメル300」、「サイメル301」、「サイメル303」、「サイメル350」、「サイメル1123」、「サイメル370」、「サイメル771」、「サイメル272」、「マイコート102」、「サイメル325」、「サイメル327」、「サイメル703」、「サイメル712」、「マイコート105」、「マイコート106」、「サイメル266」、「サイメル267」、「サイメル285」、「サイメル232」、「サイメル235」、「サイメル236」、「サイメル238」、「マイコート506」、「サイメル701」、「サイメル272」、「サイメル212」、「サイメル253」、「サイメル254」、「マイコート508」、「サイメル1128」、「マイコート130」、「サイメル202」、「サイメル207」(以上、サイテックインダストリーズ社製)、「ニカラックMW-30HM」、「ニカラックMW390」、「ニカラックMX-750」、「ニカラックMX-750LM」、「ニカラックMX-706」(以上、三和ケミカル社製)等が挙げられる。
 グリコールウリル類の具体例としては、「サイメル1170」、「サイメル1172」(以上、サイテックインダストリーズ社製)、「ニカラックMX-270」(以上、三和ケミカル社製)等が挙げられる。
 エポキシ化合物の具体例としては、ジシクロペンタジエンを骨格とする3官能性のエポキシ化合物(商品名「XD-1000」。日本化薬社製)、2,2-ビス(ヒドロキシメチル)1-ブタノールの1,2-エポキシ-4-(2-オキシラニル)シクロヘキサン付加物(シクロヘキサン骨格及び末端エポキシ基を有する15官能性の脂環式エポキシ樹脂。商品名「EHPE3150」。ダイセル化学工業社製)、エポキシ化3-シクロヘキセン-1,2-ジカルボン酸ビス(3-シクロヘキセニルメチル)修飾ε-カプロラクトン(脂肪族環状3官能性のエポキシ樹脂。商品名「エポリードGT301」。ダイセル化学工業社製)、エポキシ化ブタンテトラカルボン酸テトラキス(3-シクロヘキセニルメチル)修飾ε-カプロラクトン(脂肪族環状4官能性のエポキシ樹脂。商品名「エポリードGT401」。ダイセル化学工業社製)、3,4-エポキシシクロヘキシルメチルアクリレート(商品名「サイクロマーA400」、ダイセル化学工業社製)、1,2,8,9-ジエポキシリモネン(商品名「セロキサイド3000」。ダイセル化学工業社製)、(3’,4’-エポキシシクロヘキサン)メチル3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート(商品名「セロキサイド2021」。ダイセル化学工業社製)、1,2-エポキシ-4-ビニルシクロヘキサン(商品名「セロキサイド2000」。ダイセル化学工業社製)等の脂環構造を有するエポキシ化合物;
 芳香族アミン型多官能エポキシ化合物(商品名「H-434」、東都化成工業社製)、クレゾールノボラック型多官能エポキシ化合物(商品名「EOCN-1020」、日本化薬社製)、フェノールノボラック型多官能エポキシ化合物(エピコート152、154、ジャパンエポキシレジン社製)、ナフタレン骨格を有する多官能エポキシ化合物(商品名EXA-4700、大日本インキ化学株式会社製)、鎖状アルキル多官能エポキシ化合物(商品名「SR-TMP」、坂本薬品工業株式会社製)、多官能エポキシポリブタジエン(商品名「エポリードPB3600」、ダイセル化学工業社製)、グリセリンのグリシジルポリエーテル化合物(商品名「SR-GLG」、阪本薬品工業株式会社製)、ジグリセリンポリグリシジルエーテル化合物(商品名「SR-DGE」、阪本薬品工業株式会社製)、ポリグリセリンポリグリシジルエーテル化合物(商品名「SR-4GL」、阪本薬品工業株式会社製)等の脂環構造を有さないエポキシ化合物;を挙げることができる。
 架橋剤(B)は、それぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中でも、メラミン構造を有する化合物及びエポキシ化合物が好ましく、得られる樹脂膜をより高めることができるという点より、メラミン構造を有する化合物と、エポキシ化合物とを組み合わせて用いることがより好ましい。メラミン構造を有する化合物と、エポキシ化合物とを組み合わせて用いる場合における、これらの含有割合は、「メラミン構造を有する化合物:エポキシ化合物」の重量比で、1:3~3:1の範囲であることが好ましく、1:2~2:1の範囲であることがより好ましい。また、エポキシ化合物としては、脂環構造を有し、かつ、エポキシ基が3個以上であるエポキシ化合物がより好ましい。
 架橋剤(B)の分子量は、特に限定されないが、通常、100~100,000、好ましくは500~50,000、より好ましくは1,000~10,000である。
 本発明の樹脂組成物における、架橋剤(B)の含有量は、環状オレフィン重合体(A)100重量部に対して、通常、0.1~200重量部、好ましくは1~150重量部、より好ましくは5~100重量部である。架橋剤(B)の含有量がこの範囲にあれば、十分な耐熱性が得られ、好ましい。
(有機溶媒(C))
 本発明の樹脂組成物は、上述した環状オレフィン重合体(A)及び架橋剤(B)に加えて、有機溶媒(C)をさらに含有する。
 本発明の樹脂組成物において、有機溶媒(C)は、本発明の樹脂組成物を塗布し、樹脂膜を形成する際における、樹脂組成物の粘度及び形成する樹脂膜の厚みを調整するために用いられ、有機溶媒(C)は、樹脂膜を形成した後、通常、乾燥により、さらにはその後の焼成により除去されることとなる。
 本発明においては、有機溶媒(C)としては、環状オレフィン重合体(A)を良好に溶解させることができ、しかも、樹脂膜を形成した後は適切に除去できるという観点より、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)を用いる。そして、本発明においては、樹脂組成物中における、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)の含有量を100重量%とした場合に、10重量ppm以下に抑えるものである。そして、これにより、樹脂膜とした場合に、得られる樹脂膜を、ITO電極などの電極をその上に形成した際に抵抗値の低い電極を形成でき、しかも、透明性に優れたものとすることができるものである。
 なお、樹脂組成物を形成するための樹脂として、環状オレフィン重合体(A)を用いる場合には、これを溶解可能な有機溶媒として、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)が好適に用いられるものである。このような状況において、本発明者等は、樹脂組成物を塗布した後、乾燥により、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)を除去する乾燥過程において、乾燥過程に着目して検討を行った。その結果、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)中に、その製造過程において混入する、不可避成分としての低沸点成分、具体的には、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)が相当量含まれていることに注目したところ、次のようなことを見出したものである。すなわち、このような相当量のジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)が、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)が揮発する前に、揮発してしまうことで、この揮発の影響により、乾燥後の樹脂膜の表面が不均一になってしまうこと、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の量を特定の範囲に抑えることで、乾燥後の樹脂膜の表面を均一なものとすることができること、そして、これにより、得られる樹脂膜を、ITO電極などの電極をその上に形成した際に抵抗値の低い電極を形成でき、しかも、透明性に優れたものとすることができること、を見出したものである。
 特に、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)、及び不可避成分としてのジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)は、乾燥により、さらにはその後の焼成により除去されるため、形成される樹脂膜中には、通常含まれないものである。
 これに対し、本発明者等は、乾燥及び焼成後の樹脂膜中に残存することとなる成分ではなく、樹脂組成物を用いて、樹脂膜を形成する過程において除去されてしまう成分に着目し、その結果、低沸点成分であるジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)による影響について、上述したような知見を得て、本発明を完成させるに至ったものである。
 本発明の樹脂組成物中における、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量は、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)の含有量を100重量%とした場合に、10重量ppm以下であり、好ましくは9重量ppm以下、より好ましくは8重量ppm以下、さらに好ましくは6重量ppm以下であり、下限は、特に限定されないが、0.01重量ppm以上である。また、本発明の樹脂組成物全体に対する、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量は、好ましくは10重量ppm以下であり、より好ましくは9重量ppm以下、さらに好ましくは8重量ppm以下、さらに好ましくは6重量ppm以下であり、下限は、特に限定されないが、0.01重量ppm以上である。
 なお、本発明において、有機溶媒(C)として、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)を用いるものであり、そのため、上述したように、不可避成分として、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)が含まれてしまう。そこで、本発明においては、例えば、蒸留条件などを適宜調整することにより、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)として、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量が上記範囲とされたものを用いるものである。ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量が多すぎると、得られる樹脂膜上に、ITO電極などの電極を形成した際における形成性が低下してしまい、形成されるITO電極などの電極の抵抗値が高くなり、さらには樹脂膜自体の透明性も低下してしまうこととなる。
(その他の配合剤)
  また、本発明の樹脂組成物は、本発明の効果が阻害されない範囲であれば、所望により、酸化防止剤、界面活性剤、酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物、感放射線化合物、カップリング剤又はその誘導体、増感剤、光安定剤、消泡剤、顔料、染料、フィラー等のその他の配合剤;等を含有していてもよい。これらのうち、たとえばカップリング剤又はその誘導体、増感剤、光安定剤は、特開2011-75609号公報に記載されたものなどを用いることができる。
 酸化防止剤としては、特に限定されないが、例えば、通常の重合体に使用されている、フェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、アミン系酸化防止剤、ラクトン系酸化防止剤等が使用できる。酸化防止剤を含有させることにより、得られる絶縁膜の耐光性、耐熱性を向上させることができる。
 フェノール系酸化防止剤としては、従来公知のものが使用でき、例えば、2-t-ブチル-6-(3-t-ブチル-2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)-4-メチルフェニルアクリレート、2,4-ジ-t-アミル-6-[1-(3,5-ジ-t-アミル-2-ヒドロキシフェニル)エチル]フェニルアクリレートなどの特開昭63-179953号公報や特開平1-168643号公報に記載されているアクリレート系化合物;2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノール、オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,2’-メチレン- ビス(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)、4,4’-ブチリデン-ビス(6-t -ブチル-m-クレゾール)、4,4’-チオビス(3-メチル-6-t-ブチルフェノール)、ビス(3-シクロヘキシル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)メタン、3,9-ビス〔2-[3-(3-t-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ]-1,1-ジメチルエチル〕-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブタン、ペンタエリズリトール-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナート]、トリエチレングリコール  ビス[3-(3-t-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート]、トコフェロールなどのアルキル置換フェノール系化合物;6-(4-ヒドロキシ-3,5-ジ-t-ブチルアニリノ)-2,4-ビス-オクチルチオ-1,3,5-トリアジン、6-(4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルアニリノ)-2,4-ビス-オクチルチオ-1,3,5-トリアジン、6-(4-ヒドロキシ-3-メチル-5-t-ブチルアニリノ)-2,4-ビス-オクチルチオ-1,3,5-トリアジン、2-オクチルチオ-4,6-ビス-(3,5-ジ-t-ブチル-4-オキシアニリノ)-1,3,5-トリアジンなどのトリアジン基含有フェノール系化合物;などを用いることができる。
 リン系酸化防止剤としては、一般の樹脂工業で通常使用されているものであれば格別な制限はなく、例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ジノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(2-t-ブチル-4-メチルフェニル)ホスファイト、トリス(シクロヘキシルフェニル)ホスファイト、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-t-ブチルフェニル)オクチルホスファイト、9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナントレン-10-オキサイド、10 -(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナントレン-10-オキサイド、10-デシロキシ-9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスファフェナントレンなどのモノホスファイト系化合物;4,4’-ブチリデン- ビス(3-メチル-6-t-ブチルフェニル-ジ-トリデシルホスファイト)、4,4’-イソプロピリデン-ビス[フェニル-ジ-アルキル(C12 ~C15)ホスファイト]、4,4’-イソプロピリデン-ビス[ジフェニルモノアルキル(C12 ~C15)ホスファイト]、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ジ-トリデシルホスファイト-5-t-ブチルフェニル)ブタン、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(オクタデシルホスファイト)、サイクリックネオペンタンテトライルビス(イソデシルホスファイト)、サイクリックネオペンタンテトライルビス(ノニルフェニルホスファイト)、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニルホスファイト)、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,4-ジメチルフェニルホスファイト)、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,6-ジ-t-ブチルフェニルホスファイト)などのジホスファイト系化合物などを用いることができる。これらの中でも、モノホスファイト系化合物が好ましく、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ジノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイトなどが特に好ましい。
 イオウ系酸化防止剤としては、例えば、ジラウリル  3,3’-チオジプロピオネート、ジミリスチル  3,3’-チオジプロピオネート、ジステアリル  3,3’-チオジプロピオネート、ラウリルステアリル  3,3’-チオジプロピオネート、ペンタエリスリトール-テトラキス-(β-ラウリル-チオ-プロピオネート)、3,9-ビス(2-ドデシルチオエチル)-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカンなどを用いることができる。
 これらの中でもフェノール系酸化防止剤が好ましく、なかでも、ペンタエリズリトール-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナート]がより好ましい。
 これらの酸化防止剤は、それぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 本発明の樹脂組成物中における酸化防止剤の含有量は、環状オレフィン重合体(A)100重量部に対して、好ましくは0.1~10重量部であり、より好ましくは1~5重量部である。酸化防止剤の含有量が上記範囲にあると、得られる樹脂膜の耐光性および耐熱性を良好なものとすることができる。
 界面活性剤は、ストリエーション(塗布筋あと)の防止等の目的で使用される。界面活性剤としては、例えば、シリコーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤、ポリオキシアルキレン系界面活性剤、メタクリル酸共重合体系界面活性剤、アクリル酸共重合体系界面活性剤などを挙げることができる。
 シリコーン系界面活性剤としては、例えば、「SH28PA」、「SH29PA」、「SH30PA」、「ST80PA」、「ST83PA」、「ST86PA」、「SF8416」、「SH203」、「SH230」、「SF8419」、「SF8422」、「FS1265」、「SH510」、「SH550」、「SH710」、「SH8400」、「SF8410」、「SH8700」、「SF8427」(以上、東レ・ダウコーニング株式会社製)、商品名「KP-321」、「KP-323」、「KP-324」、「KP-340」、「KP-341」(以上、信越化学工業株式会社製)、商品名「TSF400」、「TSF401」、「TSF410」、「TSF4440」、「TSF4445」、「TSF4450」、「TSF4446」、「TSF4452」、「TSF4460」(以上、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製)、商品名「BYK300」、「BYK301」、「BYK302」、「BYK306」、「BYK307」、「BYK310」、「BYK315」、「BYK320」、「BYK322」、「BYK323」、「BYK331」、「BYK333」、「BYK370」「BYK375」、「BYK377」、「BYK378」(以上、ビックケミー・ジャパン社製)などを挙げることができる。
 フッ素系界面活性剤としては、例えば、フロリナート「FC-430」、「FC-431」(以上、住友スリーエム株式会社製)、サーフロン「S-141」、「S-145」、「S-381」、「S-393」(以上、旭硝子株式会社製)、エフトップ(登録商標)「EF301」、「EF303」、「EF351」、「EF352」(以上、株式会社ジェムコ製)、メガファック(登録商標)「F171」、「F172」、「F173」、「R-30」(以上、DIC株式会社製)などを挙げることができる。
 ポリオキシアルキレン系界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポリエチレングリコールジラウレート、ポリエチレングリコールジステアレートポリオキシエチレンジアルキルエステル類などを挙げることができる。
 これらの界面活性剤は、それぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて用いることができる。
 本発明の樹脂組成物中における界面活性剤の含有量は、環状オレフィン重合体(A)100重量部に対して、好ましくは0.01~0.5重量部であり、より好ましくは0.02~0.2重量部である。界面活性剤の含有量が上記範囲にあると、ストリエーション(塗布筋あと)の防止効果をより高めることができる。
  酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物は、酸性基または加熱により酸性基を生じる熱潜在性酸性基を有するものであればよく、特に限定されないが、好ましくは脂肪族化合物、芳香族化合物、複素環化合物であり、さらに好ましくは芳香族化合物、複素環化合物である。
  これらの酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物は、それぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
  酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物の酸性基および熱潜在性酸性基の数は、特に限定されないが、合計で2つ以上の酸性基および/又は熱潜在性酸性基を有するものが好ましい。酸性基又は熱潜在性酸性基は、互いに同一であっても異なっていてもよい。
  酸性基としては、酸性の官能基であればよく、その具体例としては、スルホン酸基、リン酸基等の強酸性基;カルボキシ基、チオール基およびカルボキシメチレンチオ基等の弱酸性基;が挙げられる。これらの中でも、カルボキシ基、チオール基又はカルボキシメチレンチオ基が好ましく、カルボキシ基が特に好ましい。また、これらの酸性基の中でも、酸解離定数pKaが3.5以上5.0以下の範囲にあるものが好ましい。なお、酸性基が2つ以上ある場合は第一解離定数pKa1を酸解離定数とし、第一解離定数pKa1が上記範囲にあるものが好ましい。また、pKaは、希薄水溶液条件下で、酸解離定数Ka=[H][B]/[BH]を測定し、pKa=-logKaにしたがって、求められる。ここでBHは、有機酸を表し、Bは有機酸の共役塩基を表す。
  なお、pKaの測定方法は、例えばpHメータを用いて水素イオン濃度を測定し、該当物質の濃度と水素イオン濃度から算出することができる。
 また、熱潜在性酸性基としては、加熱により酸性の官能基を生じる基であればよく、その具体例としては、スルホニウム塩基、ベンゾチアゾリウム塩基、アンモニウム塩基、ホスホニウム塩基、ブロックカルボン酸基等が挙げられる。これらの中でも、ブロックカルボン酸基が好ましい。なお、ブロックカルボン酸基を得るために用いられるカルボキシ基のブロック化剤は特に限定されないが、ビニルエーテル化合物であることが好ましい。
  さらに、酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物は、酸性基および熱潜在性酸性基以外の置換基を有していてもよい。
  このような置換基としては、アルキル基、アリール基等の炭化水素基のほか、ハロゲン原子;アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基、ヘテロ環オキシ基;アルキル基又はアリール基又は複素環基で置換されたアミノ基、アシルアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリールオキシカルボニルアミノ基;アルキルチオ基、アリールチオ基、ヘテロ環チオ基;等のプロトンを有しない極性基、これらのプロトンを有しない極性基で置換された炭化水素基、等を挙げることができる。
  このような酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物のうち、酸性基有する化合物の具体例としては、メタン酸、エタン酸、プロパン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、グリコール酸、グリセリン酸、エタン二酸(「シュウ酸」ともいう。)、プロパン二酸(「マロン酸」ともいう。)、ブタン二酸(「コハク酸」ともいう。)、ペンタン二酸、ヘキサン二酸(「アジピン酸」ともいう。)、1、2―シクロヘキサンジカルボン酸、2-オキソプロパン酸、2-ヒドロキシブタン二酸、2-ヒドロキシプロパントリカルボン酸、メルカプトこはく酸、ジメルカプトこはく酸、2,3-ジメルカプト-1-プロパノール、1,2,3-トリメルカプトプロパン、2,3,4-トリメルカプト-1-ブタノール、2,4-ジメルカプト-1,3-ブタンジオール、1,3,4-トリメルカプト-2-ブタノール、3,4-ジメルカプト-1,2-ブタンジオール、1,5-ジメルカプト-3-チアペンタン等の脂肪族化合物;
  安息香酸、p-ヒドロキシベンゼンカルボン酸、o-ヒドロキシベンゼンカルボン酸、2-ナフタレンカルボン酸、メチル安息香酸、ジメチル安息香酸、トリメチル安息香酸、3-フェニルプロパン酸、ジヒドロキシ安息香酸、ジメトキシ安息香酸、ベンゼン-1,2-ジカルボン酸(「フタル酸」ともいう。)、ベンゼン-1,3-ジカルボン酸(「イソフタル酸」ともいう。)、ベンゼン-1,4-ジカルボン酸(「テレフタル酸」ともいう。)、ベンゼン-1,2,3-トリカルボン酸、ベンゼン-1,2,4-トリカルボン酸、ベンゼン-1,3,5-トリカルボン酸、ベンゼンヘキサカルボン酸、ビフェニル-2,2’-ジカルボン酸、2-(カルボキシメチル)安息香酸、3-(カルボキシメチル)安息香酸、4-(カルボキシメチル)安息香酸、2-(カルボキシカルボニル)安息香酸、3-(カルボキシカルボニル)安息香酸、4-(カルボキシカルボニル)安息香酸、2-メルカプト安息香酸、4-メルカプト安息香酸、ジフェノール酸、2-メルカプト-6-ナフタレンカルボン酸、2-メルカプト-7-ナフタレンカルボン酸、1,2-ジメルカプトベンゼン、1,3-ジメルカプトベンゼン、1,4-ジメルカプトベンゼン、1,4-ナフタレンジチオール、1,5-ナフタレンジチオール、2,6-ナフタレンジチオール、2,7-ナフタレンジチオール、1,2,3-トリメルカプトベンゼン、1,2,4-トリメルカプトベンゼン、1,3,5-トリメルカプトベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチル)ベンゼン等の芳香族化合物;
  ニコチン酸、イソニコチン酸、2-フロ酸、ピロール-2,3-ジカルボン酸、ピロール-2,4-ジカルボン酸、ピロール-2,5-ジカルボン酸、ピロール-3,4-ジカルボン酸、イミダゾール-2,4-ジカルボン酸、イミダゾール-2,5-ジカルボン酸、イミダゾール-4,5-ジカルボン酸、ピラゾール-3,4-ジカルボン酸、ピラゾール-3,5-ジカルボン酸等の窒素原子を含む五員複素環化合物;チオフェン-2,3-ジカルボン酸、チオフェン-2,4-ジカルボン酸、チオフェン-2,5-ジカルボン酸、チオフェン-3,4-ジカルボン酸、チアゾール-2,4-ジカルボン酸、チアゾール-2,5-ジカルボン酸、チアゾール-4,5-ジカルボン酸、イソチアゾール-3,4-ジカルボン酸、イソチアゾール-3,5-ジカルボン酸、1,2,4-チアジアゾール-2,5-ジカルボン酸、1,3,4-チアジアゾール-2,5-ジカルボン酸、3-アミノ-5-メルカプト-1,2,4-チアジアゾール、2-アミノ-5-メルカプト-1,3,4-チアジアゾール、3,5-ジメルカプト-1,2,4-チアジアゾール、2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾール、3-(5-メルカプト-1,2,4-チアジアゾール-3-イルスルファニル)こはく酸、2-(5-メルカプト-1,3,4-チアジアゾール-2-イルスルファニル)こはく酸、(5-メルカプト-1,2,4-チアジアゾール-3-イルチオ)酢酸、(5-メルカプト-1,3,4-チアジアゾール-2-イルチオ)酢酸、3-(5-メルカプト-1,2,4-チアジアゾール-3-イルチオ)プロピオン酸、2-(5-メルカプト-1,3,4-チアジアゾール-2-イルチオ)プロピオン酸、3-(5-メルカプト-1,2,4-チアジアゾール-3-イルチオ)コハク酸、2-(5-メルカプト-1,3,4-チアジアゾール-2-イルチオ)コハク酸、4-(3-メルカプト-1,2,4-チアジアゾール-5-イル)チオブタンスルホン酸、4-(2-メルカプト-1,3,4-チアジアゾール-5-イル)チオブタンスルホン酸等の窒素原子と硫黄原子を含む五員複素環化合物;
  ピリジン-2,3-ジカルボン酸、ピリジン-2,4-ジカルボン酸、ピリジン-2,5-ジカルボン酸、ピリジン-2,6-ジカルボン酸、ピリジン-3,4-ジカルボン酸、ピリジン-3,5-ジカルボン酸、ピリダジン-3,4-ジカルボン酸、ピリダジン-3,5-ジカルボン酸、ピリダジン-3,6-ジカルボン酸、ピリダジン-4,5-ジカルボン酸、ピリミジン-2,4-ジカルボン酸、ピリミジン-2,5-ジカルボン酸、ピリミジン-4,5-ジカルボン酸、ピリミジン-4,6-ジカルボン酸、ピラジン-2,3-ジカルボン酸、ピラジン-2,5-ジカルボン酸、ピリジン-2,6-ジカルボン酸、トリアジン-2,4-ジカルボン酸、2-ジエチルアミノ-4,6-ジメルカプト-s-トリアジン、2-ジプロピルアミノ-4,6-ジメルカプト-s-トリアジン、2-ジブチルアミノ-4,6-ジメルカプト-s-トリアジン、2-アニリノ-4,6-ジメルカプト-s-トリアジン、2,4,6-トリメルカプト-s-トリアジン等の窒素原子を含む六員複素環化合物;が挙げられる。
  これらの中でも、得られる絶縁膜の密着性をより高めることができるという観点から、酸性基を有する化合物における酸性基の数は、2つ以上であることが好ましい。
  また、酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物のうち、熱潜在性酸性基を有する化合物の具体例としては、前述の酸性基有する化合物の酸性基を熱潜在性酸性基に変換した化合物を挙げられる。例えば、1,2,4-ベンゼントリカルボン酸のカルボキシ基をブロックカルボン酸基に変換して得られる1,2,4-ベンゼントリカルボン酸トリス(1-プロポキシエチル)などを熱潜在性酸性基を有する化合物として用いることができる。得られる絶縁膜の密着性をより高めることができるという観点から、熱潜在性酸性基を有する化合物における熱潜在性酸性基の数は、2つ以上であることが好ましい。
  本発明の樹脂組成物中における酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物の含有量は、環状オレフィン重合体(A)100重量部に対して、好ましくは0.1~50重量部、より好ましくは1~45重量部、さらに好ましくは2~40重量部、さらに好ましくは3~30重量部の範囲である。酸性基又は熱潜在性酸性基を有する化合物の使用量を上記範囲とすることで、樹脂組成物を液状安定性に優れたものとすることができる。
  感放射線化合物は、紫外線や電子線等の放射線の照射により、化学反応を引き起こすことのできる化合物である。感放射線化合物としては、本発明の樹脂組成物から形成される樹脂膜のアルカリ溶解性を制御できるものが好ましく、光酸発生剤が好適である。
 光酸発生剤としては、例えば、アセトフェノン化合物、トリアリールスルホニウム塩、キノンジアジド化合物等のアジド化合物等が挙げられるが、好ましくはアジド化合物、特に好ましくはキノンジアジド化合物である。
 キノンジアジド化合物としては、例えば、キノンジアジドスルホン酸ハライドとフェノール性水酸基を有する化合物とのエステル化合物を用いることができる。キノンジアジドスルホン酸ハライドの具体例としては、1,2-ナフトキノンジアジド-5-スルホン酸クロライド、1,2-ナフトキノンジアジド-4-スルホン酸クロライド、1,2-ベンゾキノンジアジド-5-スルホン酸クロライド等が挙げられる。フェノール性水酸基を有する化合物の代表例としては、1,1,3-トリス(2,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-3-フェニルプロパン、4,4’-[1-[4-[1-[4-ヒドロキシフェニル]-1-メチルエチル]フェニル]エチリデン]ビスフェノール等が挙げられる。これら以外のフェノール性水酸基を有する化合物としては、2,3,4-トリヒドロキシベンゾフェノン、2,3,4,4’-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、トリス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1,1-トリス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)エタン、1,1,2,2-テトラキス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、ノボラック樹脂のオリゴマー、フェノール性水酸基を1つ以上有する化合物とジシクロペンタジエンとを共重合して得られるオリゴマー等が挙げられる。
 これらの中でも、1,2-ナフトキノンジアジド-5-スルホン酸クロライドとフェノール性水酸基を有する化合物との縮合物が好ましく、1,1,3-トリス(2,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-3-フェニルプロパン(1モル)と1,2-ナフトキノンジアジド-5-スルホン酸クロライド(2.5モル)との縮合物がより好ましい。
 光酸発生剤としては、キノンジアジド化合物の他、オニウム塩、ハロゲン化有機化合物、α,α’-ビス(スルホニル)ジアゾメタン系化合物、α-カルボニル-α’-スルホニルジアゾメタン系化合物、スルホン化合物、有機酸エステル化合物、有機酸アミド化合物、有機酸イミド化合物等、公知のものを用いることができる。
 これらの感放射線化合物は、それぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
  本発明の樹脂組成物中における感放射線化合物の含有量は、環状オレフィン重合体(A)100重量部に対して、好ましくは1~100重量部、より好ましくは5~50重量部、さらに好ましくは10~40重量部である。
  本発明の樹脂組成物の調製方法は、特に限定されず、樹脂組成物を構成する各成分を公知の方法により混合すればよい。
  混合の方法は特に限定されないが、樹脂組成物を構成する各成分を有機溶媒(C)に溶解又は分散して得られる溶液又は分散液を混合するのが好ましい。これにより、樹脂組成物は、溶液又は分散液の形態で得られる。
  樹脂組成物を構成する各成分を有機溶媒(C)に溶解又は分散する方法は、常法に従えばよい。具体的には、攪拌子とマグネティックスターラーを使用した攪拌、高速ホモジナイザー、ディスパー、遊星攪拌機、二軸攪拌機、ボールミル、三本ロール等を使用して行なうことができる。また、各成分を溶剤に溶解又は分散した後に、例えば、孔径が0.5μm程度のフィルター等を用いて濾過してもよい。
 本発明の樹脂組成物中における、固形分濃度(有機溶媒(C)を除いた成分の濃度)は、特に限定されないが、好ましくは5~50重量%、より好ましくは7~45重量%、さらに好ましくは9~40重量%である。
(樹脂膜)
 本発明の樹脂膜は、上述した本発明の樹脂組成物を用いて得ることができる。本発明の樹脂膜としては、上述した本発明の樹脂組成物を基板上に形成させることによって得られるものが好ましい。
 基板としては、たとえば、プリント配線基板、シリコンウエハ基板、ソーダガラスなどのガラス基板、ポリエチレンナフタレートなどのプラスチック基板等を用いることができる。なかでも、タッチパネル構造を備えた表示装置に用いられるソーダガラス基板や、ポリエチレンナフタレート基板が好適に用いられる。
 樹脂膜を形成する方法としては、特に限定されず、例えば、塗布法やフィルム積層法等の方法を用いることができる。
 塗布法は、例えば、樹脂組成物を塗布した後、加熱乾燥して溶剤を除去する方法である。樹脂組成物を塗布する方法としては、例えば、スプレー法、スピンコート法、ロールコート法、ダイコート法、ドクターブレード法、回転塗布法、バー塗布法、スクリーン印刷法等の各種の方法を採用することができる。加熱乾燥条件は、各成分の種類や配合割合に応じて異なるが、通常、30~150℃、好ましくは60~120℃で、通常、0.5~90分間、好ましくは1~60分間、より好ましくは1~30分間で行なえばよい。
 フィルム積層法は、樹脂組成物を、樹脂フィルムや金属フィルム等のBステージフィルム形成用基材上に塗布した後に加熱乾燥により溶剤を除去してBステージフィルムを得、次いで、このBステージフィルムを、積層する方法である。加熱乾燥条件は、各成分の種類や配合割合に応じて適宜選択することができるが、加熱温度は、通常、30~150℃であり、加熱時間は、通常、0.5~90分間である。フィルム積層は、加圧ラミネータ、プレス、真空ラミネータ、真空プレス、ロールラミネータ等の圧着機を用いて行なうことができる。
 樹脂膜の厚さとしては、特に限定されず、用途に応じて適宜設定すればよいが、樹脂膜が、たとえば、タッチパネル構造を備えた表示装置のタッチパネル構造部の保護膜や絶縁膜である場合には、樹脂膜の厚さは、好ましくは0.1~100μm、より好ましくは0.5~50μm、さらに好ましくは0.5~30μmである。
 また、本発明において、基板上に樹脂膜を形成した後に、樹脂の架橋反応を行なうことができる。
 基板上に形成された樹脂膜の架橋は、架橋剤(B)の種類に応じて適宜方法を選択すればよいが、通常、加熱により行なう。加熱方法は、例えば、ホットプレート、オーブン等を用いて行なうことができる。加熱温度は、通常、180~250℃であり、加熱時間は、樹脂膜の大きさや厚さ及び使用機器等により適宜選択され、例えばホットプレートを用いる場合は、通常、5~60分間、オーブンを用いる場合は、通常、30~90分間の範囲である。加熱は、必要に応じて不活性ガス雰囲気下で行ってもよい。不活性ガスとしては、酸素を含まず且つ樹脂膜を酸化させないものであればよく、例えば、窒素、アルゴン、ヘリウム、ネオン、キセノン、クリプトン等が挙げられる。これらの中でも窒素とアルゴンが好ましく、特に窒素が好ましい。特に、酸素含有量が0.1体積%以下、好ましくは0.01体積%以下の不活性ガス、特に窒素が好適である。これらの不活性ガスは、それぞれ単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 また、本発明の樹脂組成物が、感放射線化合物をさらに含有するものである場合には、基板上に形成された樹脂膜はパターン化され、パターン化樹脂膜とされていてもよい。
 樹脂膜をパターン化する方法としては、たとえば、パターン化前の樹脂膜を形成し、パターン化前の樹脂膜に活性放射線を照射して潜像パターンを形成し、次いで潜像パターンを有する樹脂膜に現像液を接触させることによりパターンを顕在化させる方法などが挙げられる。
 活性放射線としては、樹脂組成物に含有される感放射線化合物を活性化させ、樹脂組成物のアルカリ可溶性を変化させることができるものであれば特に限定されない。具体的には、紫外線、g線やi線等の単一波長の紫外線、KrFエキシマレーザー光、ArFエキシマレーザー光等の光線;電子線のような粒子線;等を用いることができる。これらの活性放射線を選択的にパターン状に照射して潜像パターンを形成する方法としては、常法に従えばよく、例えば、縮小投影露光装置等により、紫外線、g線、i線、KrFエキシマレーザー光、ArFエキシマレーザー光等の光線を所望のマスクパターンを介して照射する方法、又は電子線等の粒子線により描画する方法等を用いることができる。活性放射線として光線を用いる場合は、単一波長光であっても、混合波長光であってもよい。照射条件は、使用する活性放射線に応じて適宜選択されるが、例えば、波長200~450nmの光線を使用する場合、照射量は、通常10~1,000mJ/cm、好ましくは50~500mJ/cmの範囲であり、照射時間と照度に応じて決まる。このようにして活性放射線を照射した後、必要に応じ、樹脂膜を60~130℃程度の温度で1~2分間程度加熱処理する。
 次に、パターン化前の樹脂膜に形成された潜像パターンを現像して顕在化させる。現像液としては、通常、アルカリ性化合物の水性溶液が用いられる。アルカリ性化合物としては、例えば、アルカリ金属塩、アミン、アンモニウム塩を使用することができる。アルカリ性化合物は、無機化合物であっても有機化合物であってもよい。これらの化合物の具体例としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム等のアルカリ金属塩;アンモニア水;エチルアミン、n-プロピルアミン等の第一級アミン;ジエチルアミン、ジ-n-プロピルアミン等の第二級アミン;トリエチルアミン、メチルジエチルアミン等の第三級アミン;テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、コリン等の第四級アンモニウム塩;ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルコールアミン;ピロール、ピペリジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン、N-メチルピロリドン等の環状アミン類;等が挙げられる。これらアルカリ性化合物は、それぞれ単独で、又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 アルカリ水性溶液の水性媒体としては、水;メタノール、エタノール等の水溶性有機溶剤を使用することができる。アルカリ水性溶液は、界面活性剤等を適当量添加したものであってもよい。
 潜像パターンを有する樹脂膜に現像液を接触させる方法としては、例えば、パドル法、スプレー法、ディッピング法等の方法が用いられる。現像は、通常、0~100℃、好ましくは5~55℃、より好ましくは10~30℃の範囲で、通常、30~180秒間の範囲で適宜選択される。
 このようにして目的とするパターンが形成された樹脂膜は、現像残渣を除去するために、たとえば、UVオゾン処理を用いた洗浄や、リンス液を用いたリンスが行われる。
 本発明において、樹脂膜は、パターン化した後に、架橋反応を行なうことができる。架橋は、上述した方法にしたがって行なえばよい。
(電子部品)
 本発明の電子部品は、上述した本発明の樹脂膜を備えてなる。本発明の電子部品としては、特に限定されないが、各種電子部品が挙げられ、具体的には、タッチパレットやフレキシブル有機ELディスプレイなどのタッチパネル構造を備えた表示装置などが挙げられる。
 本発明の電子部品の一例としてのタッチパネル構造を備えた表示装置としては、特に限定されないが、ソーダガラス基板やポリエチレンナフタレートフィルム上に、絶縁膜を挟んで一対のITO電極などからなる電極層が配置されてなるものなどが挙げられ、この場合には、上述した本発明の樹脂膜は、電極層間に挟まれる絶縁膜や、タッチパネル構造を保護するための保護膜とすることができる。
 本発明の樹脂組成物は、プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A)、架橋剤(B)、および有機溶媒(C)を含有し、有機溶媒(C)が、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)を含有し、有機溶媒(C)中に含まれるジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量が、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)の含有量を100重量%とした場合に、10重量ppm以下に制御されたものであるため、本発明の樹脂組成物を用いて得られる樹脂膜は、ITO電極などの電極を形成した際に抵抗値の低い電極を形成でき、しかも、透明性に優れたものである。そのため、このような本発明の樹脂組成物を用いて得られる樹脂膜は、タッチパネル構造を備えた表示装置の絶縁膜や保護膜として、好適に用いることができる。
 なお、本発明の樹脂組成物を用いて得られる樹脂膜は、このようにタッチパネル構造を備えた表示装置の絶縁膜や保護膜用途に好適に用いることができるものであるが、タッチパネル構造を備えた表示装置の絶縁膜や保護膜以外の用途にも、用いることができることはもちろんである。
 以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明についてより具体的に説明する。各例中の「部」は、特に断りのない限り、重量基準である。
 なお、各特性の定義及び評価方法は、以下のとおりである。
<ITO電極の比抵抗>
 ガラス基板(コーニング社、製品名コーニング1737)上に、樹脂組成物をスピンコート法により塗布し、ホットプレートを用いて90℃で2分間加熱乾燥(プリベーク)したのち、次いで、大気中、230℃で60分間の条件で硬化(ベーク)させることで、膜厚1.5μmの樹脂膜を形成することで積層体を得た。次いで、得られた積層体の樹脂膜の表面に、スパッタリング法により厚さ41.2nmのITO膜を形成した。そして、形成されたITO膜について、カスタム社のデジタルマルチメータCDM-11Dを用いて、比抵抗(単位は、Ω)を測定した。
<光線透過率>
 上記にて作製したITO膜を形成した積層体について、紫外可視分光光度計(製品名「UV-VIS  V570」、日本分光社製)を用いて、波長400nmの光における光線透過率(光路長0.0015mm)を測定した。
《合成例1》
<環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(低DMDG)の調製>
 N-(2-エチルヘキシル)-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-5-エン-2,3-ジカルボキシイミド40モル%、および4-ヒドロキシカルボニルテトラシクロ[6.2.1.13,6.02,7]ドデカ-9-エン60モル%からなる単量体混合物100部、1,5-ヘキサジエン2部、(1,3-ジメシチルイミダゾリン-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド(Org.Lett.,第1巻,953頁,1999年  に記載された方法で合成した)0.02部、およびジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)200部を、窒素置換したガラス製耐圧反応器に仕込み、攪拌しつつ80℃にて4時間反応させて重合反応液を得た。
 そして、得られた重合反応液をオートクレーブに入れて、150℃、水素圧4MPaで、5時間攪拌して水素化反応を行い、環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(低DMDG)を得た。得られた環状オレフィン重合体(A-1)の重合転化率は99.7%、ポリスチレン換算重量平均分子量は7,150、数平均分子量は4,690、分子量分布は1.52、水素添加率は、99.7%であった。また、得られた環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(低DMDG)の固形分濃度は34.4重量%であった。
《合成例2》
<環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(高DMDG)の調製>
 ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)200部に代えて、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:69重量ppm)200部を使用した以外は、合成例1と同様にして、環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(高DMDG)を得た。得られた環状オレフィン重合体(A-1)の重合転化率は99.7%、ポリスチレン換算重量平均分子量は7,150、数平均分子量は4,690、分子量分布は1.52、水素添加率は、99.7%であった。また、得られた環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(高DMDG)の固形分濃度は34.4重量%であった。
《実施例1》
<樹脂組成物の調製>
 環状オレフィン重合体(A)として、合成例1で得られた環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(低DMDG)291部(環状オレフィン重合体(A-1)として100部)、架橋剤(B)として、エポキシ化ブタンテトラカルボン酸テトラキス(3-シクロヘキセニルメチル)修飾ε-カプロラクトン(商品名「エポリードGT401」、ダイセル化学工業社製、環式エポキシ基を有する脂肪族環状4官能性のエポキシ樹脂、分子量(Mw)=730)50部、酸化防止剤として、ペンタエリズリトール-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオナート](商品名「Irganox1010」、BASF社製)1.5部、界面活性剤として、シリコーン系界面活性剤(商品名「KP341」、信越化学工業社製)0.03部、および溶剤として、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)745部を混合し、溶解させた後、孔径0.45μmのポリテトラフルオロエチレン製フィルターでろ過して、固形分濃度15重量%の樹脂組成物を調製した。
 なお、得られた樹脂組成物について、ガスクロマトグラフィーにより、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を測定したところ、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、5重量ppmであり、また、樹脂組成物全体に対して、4.3重量ppmであった。
 そして、得られた樹脂組成物を用いて、上記方法に従って、ITO電極の比抵抗、及び光線透過率の測定を行った。結果を表1に示す。
《実施例2》
 樹脂組成物を調製する際における、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)の使用量を745部から526部に変更した以外は、実施例1と同様にして、固形分濃度20重量%の樹脂組成物を調製した。
 なお、得られた樹脂組成物について、実施例1と同様にして、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を測定したところ、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、5重量ppmであり、また、樹脂組成物全体に対して、4重量ppmであった。
 そして、得られた樹脂組成物を用いて、上記方法に従って、ITO電極の比抵抗、及び光線透過率の測定を行った。結果を表1に示す。
《実施例3》
 樹脂組成物を調製する際に、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)の使用量を745部から706部に変更するとともに、感放射線化合物としての、1,1,3-トリス(2,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-3-フェニルプロパン(1モル)と1,2-ナフトキノンジアジド-5-スルホン酸クロライド2.0モルとの縮合物(商品名「TS-200」、東洋合成社製)40部をさらに配合した以外は、実施例1と同様にして、固形分濃度19.5重量%の樹脂組成物を調製した。
 なお、得られた樹脂組成物について、実施例1と同様にして、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を測定したところ、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、5重量ppmであり、また、樹脂組成物全体に対して、4重量ppmであった。
 そして、得られた樹脂組成物を用いて、上記方法に従って、ITO電極の比抵抗、及び光線透過率の測定を行った。結果を表1に示す。
《実施例4》
 樹脂組成物を調製する際に、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)の使用量を745部から700部に変更するとともに、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:69重量ppm)45部をさらに配合した以外は、実施例1と同様にして、固形分濃度20重量%の樹脂組成物を調製した。
 なお、得られた樹脂組成物について、実施例1と同様にして、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を測定したところ、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、8.9重量ppmであり、また、樹脂組成物全体に対して、7.5重量ppmであった。
 そして、得られた樹脂組成物を用いて、上記方法に従って、ITO電極の比抵抗、及び光線透過率の測定を行った。結果を表1に示す。
《比較例1》
 樹脂組成物を調製する際に、合成例1で得られた環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(低DMDG)に代えて、合成例2で得られた環状オレフィン重合体(A-1)の重合体溶液(高DMDG)291部(環状オレフィン重合体(A-1)として100部)を使用するとともに、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)に代えて、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:69重量ppm)745部を使用した以外は、実施例1と同様にして、固形分濃度15重量%の樹脂組成物を調製した。
 なお、得られた樹脂組成物について、実施例1と同様にして、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を測定したところ、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、64重量ppmであり、また、樹脂組成物全体に対して、54重量ppmであった。
 そして、得られた樹脂組成物を用いて、上記方法に従って、ITO電極の比抵抗、及び光線透過率の測定を行った。結果を表1に示す。
《比較例2》
 樹脂組成物を調製する際に、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)に代えて、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:69重量ppm)526部を使用した以外は、実施例1と同様にして、固形分濃度20重量%の樹脂組成物を調製した。
 なお、得られた樹脂組成物について、実施例1と同様にして、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を測定したところ、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、43重量ppmであり、また、樹脂組成物全体に対して、34重量ppmであった。
 そして、得られた樹脂組成物を用いて、上記方法に従って、ITO電極の比抵抗、及び光線透過率の測定を行った。結果を表1に示す。
《比較例3》
 樹脂組成物を調製する際に、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:69重量ppm)の使用量を745部から706部に変更するとともに、感放射線化合物としての、1,1,3-トリス(2,5-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)-3-フェニルプロパン(1モル)と1,2-ナフトキノンジアジド-5-スルホン酸クロライド2.0モルとの縮合物(商品名「TS-200」、東洋合成社製)40部をさらに配合した以外は、比較例1と同様にして、固形分濃度19.5重量%の樹脂組成物を調製した。
 なお、得られた樹脂組成物について、実施例1と同様にして、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を測定したところ、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、63重量ppmであり、また、樹脂組成物全体に対して、51重量ppmであった。
 そして、得られた樹脂組成物を用いて、上記方法に従って、ITO電極の比抵抗、及び光線透過率の測定を行った。結果を表1に示す。
《比較例4》
 樹脂組成物を調製する際に、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM-S」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:5重量ppm)の使用量を745部から600部に変更するとともに、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)(商品名「ハイソルブEDM」、東邦化学工業社製、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量:69重量ppm)145部をさらに配合した以外は、実施例1と同様にして、固形分濃度20重量%の樹脂組成物を調製した。
 なお、得られた樹脂組成物について、実施例1と同様にして、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を測定したところ、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、17重量ppmであり、また、樹脂組成物全体に対して、15重量ppmであった。
 そして、得られた樹脂組成物を用いて、上記方法に従って、ITO電極の比抵抗、及び光線透過率の測定を行った。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1に示すように、プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A)、架橋剤(B)、および有機溶媒(C)を含有する樹脂組成物において、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、10重量ppm以下に制御した場合には、得られる樹脂膜は、その上にITO電極を形成した場合における、形成されるITO電極の比抵抗を低くすることができ、しかも、光線透過率が高く、透明性に優れたものであった(実施例1~4)。
 一方、ジエチレングリコールジメチルエーテル(DMDG)の含有量を、ジエチレングリコールエチルメチルエーテル(MEDG)100重量%に対して、10重量ppm超とした場合には、得られる樹脂膜は、その上にITO電極を形成した場合に、形成されるITO電極の比抵抗が高くなり、また、光線透過率が低く、透明性に劣るものであった(比較例1~4)。

Claims (7)

  1.  プロトン性極性基を有する環状オレフィン重合体(A)、架橋剤(B)、および有機溶媒(C)を含有する樹脂組成物であって、
     前記有機溶媒(C)が、ジエチレングリコールエチルメチルエーテルを含有し、前記有機溶媒(C)中に含まれるジエチレングリコールジメチルエーテルの含有量が、前記ジエチレングリコールエチルメチルエーテルの含有量を100重量%とした場合に、10重量ppm以下であることを特徴とする樹脂組成物。
  2.  前記樹脂組成物全体における、前記ジエチレングリコールジメチルエーテルの含有量が、10重量ppm以下である請求項1に記載の樹脂組成物。
  3.  前記架橋剤(B)が、エポキシ化合物である請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  4.  フェノール系酸化防止剤をさらに含有する請求項1~3のいずれかに記載の樹脂組成物。
  5.  感放射線化合物をさらに含有する請求項1~4のいずれかに記載の樹脂組成物。
  6.  請求項1~5のいずれかに記載の樹脂組成物を用いて得られる樹脂膜。
  7.  請求項6に記載の樹脂膜を備える電子部品。
PCT/JP2017/010002 2016-03-23 2017-03-13 樹脂組成物、樹脂膜、及び電子部品 WO2017163981A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018507240A JP6816761B2 (ja) 2016-03-23 2017-03-13 樹脂組成物、樹脂膜、及び電子部品
CN201780015153.5A CN108779317B (zh) 2016-03-23 2017-03-13 树脂组合物、树脂膜以及电子部件
EP17770024.2A EP3434731B1 (en) 2016-03-23 2017-03-13 Resin composition, resin film, and electronic device
KR1020187026232A KR102269563B1 (ko) 2016-03-23 2017-03-13 수지 조성물, 수지막, 및 전자 부품
US16/083,092 US20190031803A1 (en) 2016-03-23 2017-03-13 Resin composition, resin film, and electronic device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058334 2016-03-23
JP2016-058334 2016-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017163981A1 true WO2017163981A1 (ja) 2017-09-28

Family

ID=59899467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/010002 WO2017163981A1 (ja) 2016-03-23 2017-03-13 樹脂組成物、樹脂膜、及び電子部品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190031803A1 (ja)
EP (1) EP3434731B1 (ja)
JP (1) JP6816761B2 (ja)
KR (1) KR102269563B1 (ja)
CN (1) CN108779317B (ja)
PT (1) PT3434731T (ja)
TW (1) TWI770011B (ja)
WO (1) WO2017163981A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210132027A (ko) 2019-02-28 2021-11-03 니폰 제온 가부시키가이샤 수지 조성물, 전자 부품, 및 수지막의 제조 방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017169914A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 日本ゼオン株式会社 感放射線樹脂組成物及び電子部品
JPWO2020262205A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1609085A (zh) * 2004-07-22 2005-04-27 盐城工学院 一种二乙二醇甲基乙基醚的制备方法
JP2006265322A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nippon Zeon Co Ltd 感放射線樹脂組成物およびその利用
JP2006307155A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Nippon Zeon Co Ltd 感放射線性樹脂組成物及びその調製方法、積層体及びその製造方法、並びにアクティブマトリックス基板及びそれを備えた平面表示装置
WO2010110323A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 日本ゼオン株式会社 重合体、水素添加物、樹脂組成物、樹脂膜及び電子部品
JP2010224533A (ja) * 2009-02-26 2010-10-07 Nippon Zeon Co Ltd 感放射線性樹脂組成物、樹脂膜及び電子部品
JP2012171993A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂組成物および半導体素子基板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200604226A (en) * 2004-03-31 2006-02-01 Zeon Corp Radiation-sensitive composition, multilayer body and method for producing same, and electronic component
KR20120082412A (ko) * 2009-09-29 2012-07-23 제온 코포레이션 반도체 소자 기판
WO2014027618A1 (ja) * 2012-08-13 2014-02-20 日本ゼオン株式会社 薄膜トランジスタ
JP6159408B2 (ja) * 2013-09-03 2017-07-05 富士フイルム株式会社 感光性樹脂組成物、硬化膜の製造方法、硬化膜、液晶表示装置および有機el表示装置
CN105895661B (zh) * 2015-02-17 2019-03-01 富士胶片株式会社 薄膜晶体管基板的制造方法及其应用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1609085A (zh) * 2004-07-22 2005-04-27 盐城工学院 一种二乙二醇甲基乙基醚的制备方法
JP2006265322A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nippon Zeon Co Ltd 感放射線樹脂組成物およびその利用
JP2006307155A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Nippon Zeon Co Ltd 感放射線性樹脂組成物及びその調製方法、積層体及びその製造方法、並びにアクティブマトリックス基板及びそれを備えた平面表示装置
JP2010224533A (ja) * 2009-02-26 2010-10-07 Nippon Zeon Co Ltd 感放射線性樹脂組成物、樹脂膜及び電子部品
WO2010110323A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 日本ゼオン株式会社 重合体、水素添加物、樹脂組成物、樹脂膜及び電子部品
JP2012171993A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂組成物および半導体素子基板

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3434731A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210132027A (ko) 2019-02-28 2021-11-03 니폰 제온 가부시키가이샤 수지 조성물, 전자 부품, 및 수지막의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI770011B (zh) 2022-07-11
JPWO2017163981A1 (ja) 2019-01-31
PT3434731T (pt) 2021-08-09
EP3434731B1 (en) 2021-06-09
JP6816761B2 (ja) 2021-01-20
CN108779317A (zh) 2018-11-09
US20190031803A1 (en) 2019-01-31
KR20180127340A (ko) 2018-11-28
KR102269563B1 (ko) 2021-06-24
TW201738657A (zh) 2017-11-01
EP3434731A1 (en) 2019-01-30
CN108779317B (zh) 2021-04-16
EP3434731A4 (en) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5488460B2 (ja) 感放射線樹脂組成物、積層体及びその製造方法ならびに半導体デバイス
JP6947027B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂膜、及び電子部品
WO2012165448A1 (ja) 樹脂組成物および半導体素子基板
JP6477477B2 (ja) 感放射線樹脂組成物および電子部品
JPWO2012133617A1 (ja) 樹脂組成物および半導体素子基板
WO2011040324A1 (ja) 半導体素子基板
JP6816761B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂膜、及び電子部品
JP6304044B2 (ja) 感放射線樹脂組成物および電子部品
JP6248561B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物、及び積層体
JP2011075610A (ja) 感放射線性樹脂組成物、及び積層体
JP2012049300A (ja) 半導体素子基板
JP6079277B2 (ja) 感放射線樹脂組成物及び電子部品
JP2013222170A (ja) 永久膜および永久膜の形成方法
EP3438746A1 (en) Radiation sensitive resin composition and electronic component
JP2012171994A (ja) 樹脂組成物および半導体素子基板

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018507240

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187026232

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017770024

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017770024

Country of ref document: EP

Effective date: 20181023

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17770024

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1