WO2017163816A1 - 感活性光線性又は感放射線性組成物、感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法 - Google Patents
感活性光線性又は感放射線性組成物、感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017163816A1 WO2017163816A1 PCT/JP2017/008450 JP2017008450W WO2017163816A1 WO 2017163816 A1 WO2017163816 A1 WO 2017163816A1 JP 2017008450 W JP2017008450 W JP 2017008450W WO 2017163816 A1 WO2017163816 A1 WO 2017163816A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- sensitive
- radiation
- actinic ray
- sensitive composition
- metal atom
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0042—Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
- G03F7/0044—Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists involving an interaction between the metallic and non-metallic component, e.g. photodope systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0042—Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0042—Photosensitive materials with inorganic or organometallic light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. inorganic resists
- G03F7/0043—Chalcogenides; Silicon, germanium, arsenic or derivatives thereof; Metals, oxides or alloys thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/162—Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/168—Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/2004—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
- G03F7/2006—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light using coherent light; using polarised light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/30—Imagewise removal using liquid means
- G03F7/32—Liquid compositions therefor, e.g. developers
- G03F7/322—Aqueous alkaline compositions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/38—Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
Definitions
- Patent Document 1 discloses water, metal suboxide cations, polyatomic inorganic anions, and peroxides.
- a technique for forming a pattern using a resist composition containing a ligand containing a group is described.
- Patent Document 2 describes a technique for forming a pattern using a resist composition containing a metal cation, an organic ligand, and an organic solvent.
- the present invention particularly provides an actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition having excellent resolution and little variation in sensitivity in the formation of ultrafine patterns (for example, a line width of 20 nm or less), and the above-mentioned actinic ray. It aims at providing the manufacturing method of a photosensitive or radiation sensitive composition, the pattern formation method using the said actinic-ray-sensitive or radiation sensitive composition, and the manufacturing method of an electronic device.
- An actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition containing a cation having a metal atom and a ligand, and the metal atom having the highest mass content among the cations is represented by the following formula (1).
- N represents the number of isotope types of metal atoms having the highest mass content.
- i represents an integer of 1 to N.
- x i represents the mass number of the i-th isotope from the smaller mass number.
- y i represents the abundance ratio of the i-th isotope from the smaller mass number.
- ⁇ 3> The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition according to ⁇ 1>, further comprising an organic solvent, wherein the ligand is an organic ligand.
- ⁇ 4> The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the metal atom having the highest mass content is hafnium, zirconium, or tin.
- ⁇ 5> The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the metal atom having the highest mass content is hafnium or zirconium.
- ⁇ 6> The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 3>, wherein the metal atom having the highest mass content is tin.
- ⁇ 7> The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the metal atom having the highest mass content is hafnium, and the value of ⁇ is 1.2 or less. object.
- ⁇ 8> The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 5>, wherein the metal atom having the highest mass content is zirconium and the value of ⁇ is 1.2 or less. object.
- ⁇ 9> ⁇ 1> to ⁇ 4>, ⁇ 6> wherein the metal atom having the highest mass content is tin and the value of ⁇ is 1.8 or less, or Radiation sensitive composition.
- the manufacturing method of the actinic-ray sensitive or radiation sensitive composition as described in ⁇ 10> including the process of measuring the abundance ratio of the said metal atom isotope in the said cation by mass spectrometry.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition is excellent in resolution and has little variation in sensitivity
- a method for producing an actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, a pattern forming method using the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, and a method for producing an electronic device can be provided.
- the description which is not describing substitution and no substitution includes not only what does not have a substituent but what has a substituent.
- the “alkyl group” includes not only an alkyl group having no substituent (unsubstituted alkyl group) but also an alkyl group having a substituent (substituted alkyl group).
- Actinic light” or “radiation” in the present specification means, for example, an emission line spectrum of a mercury lamp, far ultraviolet rays represented by excimer laser, extreme ultraviolet rays, X-rays, electron beams, and the like.
- light means actinic rays or radiation.
- exposure in this specification is not limited to exposure with a bright line spectrum of a mercury lamp, far ultraviolet rays such as an excimer laser, X-rays or extreme ultraviolet rays, but also particles such as electron beams and ion beams. Line drawing is also included in the exposure.
- (meth) acrylate” and “(meth) acrylic acid” mean “at least one of acrylate and methacrylate” and “at least one of acrylic acid and methacrylic acid”, respectively.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition of the present invention is An actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition containing a cation having a metal atom and a ligand, wherein the metal atom having the highest mass content among the cations having the metal atom is represented by the following formula (1) An actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition having a value of ⁇ represented by 2.2 or less.
- N represents the number of isotope types of metal atoms having the highest mass content.
- the mass numbers are shown as x 1 , x 2 , x 3 ... X N in ascending order, and the abundance ratios corresponding to these mass numbers are y 1 , y 2 , y 3.
- the average mass number ⁇ is represented by the following formula (2).
- k represents an integer of 1 to N.
- x k represents the mass number of the k-th isotope from the smaller mass number.
- y k represents the abundance ratio of the k-th isotope from the smaller mass number.
- N represents the number of isotope types of metal atoms having the highest mass content.
- i represents an integer of 1 to N.
- x i represents the mass number of the i-th isotope from the smaller mass number.
- y i represents the abundance ratio of the i-th isotope from the smaller mass number.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition of the present invention is preferably a resist composition.
- the radiation-sensitive or actinic ray-sensitive composition in the present invention is preferably for electron beam or extreme ultraviolet exposure, and more preferably for extreme ultraviolet exposure.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition of the present invention is preferably the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition of any of the following aspects (A) or (B).
- the cation having a metal atom is a suboxide cation of a metal atom
- the ligand is a peroxide-based ligand, and further contains a counter anion and water. is there.
- the ligand is an organic ligand and further contains an organic solvent.
- A An actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition containing a suboxide cation (a1) of a metal atom, a counter anion (a2), a peroxide-based ligand (a3), and water (a4).
- B An actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition containing a cation (b1) having a metal atom, an organic ligand (b2), and an organic solvent (b3).
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition of the above aspect (A) is also referred to as “actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A)”.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition of the embodiment (B) is also referred to as “activatable light-sensitive or radiation-sensitive composition (B)”.
- Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) The actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition of the aspect (A) will be described.
- the cation having a metal atom having the highest mass content is preferably a suboxide cation (a1) of a metal atom.
- Examples of the suboxide cation (metal suboxide cation) (a1) of the metal atom contained in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) include VO +2 , SbO + , ReO 3 + , TiO +2 , TaO +3 , TaO 2 + , YO + , NbO +2 , MoO +2 , WO +4 , WO 2 + 2 , AlO + , GaO + , CrO + , FeO + , BiO + , LaO + , CeO + , PrO + , PrO + , PrO + PmO +, SmO +, EuO + , GdO +, TbO +, DyO +, HoO +, ErO +, TmO +, YbO +, LuO +, TiO y (OH) z (4-2y-z) +, TaO y (OH)
- a preferable metal suboxide cation is preferably a metal suboxide cation containing at least one selected from hafnium and zirconium, more preferably a metal suboxide cation containing hafnium, such as ZrO +2 , ZrOOH + , Zr (OH) 2 +2 , Zr (OH) 3 + , HfO +2 , HfOOH + , Hf (OH) 2 +2 , Hf (OH) 3 + , combinations thereof, and / or other metal suboxides
- a combination with a cation may be mentioned.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) further includes metal cations such as hafnium (Hf +4 ), titanium (Ti +4 ), zirconium (Zr +4 ), cerium (Ce +4 ), tin ( Sn + 4 ), tantalum (Ta + 5 ), niobium (Nb + 4 ), yttrium (Y + 3 ), molybdenum (Mo + 6 ), tungsten (W + 6 ), aluminum (Al + 3 ), gallium (Ga + 3 ), zinc (Zn + 2 ) ), Chromium (Cr +3 ), iron (Fe +3 ), bismuth (Bi +3 ), scandium (Sc +3 ), vanadium (V +4 ), manganese (Mn +2 , Mn +3 , Mn +4 ), cobalt (Co +2 , Co +3), nickel (Ni +2, Ni + 3), indium (an In + 3), anti
- the content of the metal suboxide cation (a1) in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) is preferably 0.01 mol / L or more and 1.4 mol / L or less, and 0.05 mol / L. More preferably, it is 1.2 mol / L or less, and further preferably 0.1 mol / L or more and 1.0 mol / L or less.
- the metal suboxide cation (a1) can be used in the form of a salt such as a halogen salt (for example, fluoride, bromide, iodide, or a combination thereof).
- a salt such as a halogen salt (for example, fluoride, bromide, iodide, or a combination thereof).
- the counter anion (a2) contained in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) may be, for example, an inorganic anion or an organic anion.
- Specific examples include hydroxide ions, halogen anions (eg, fluoride ions, chloride ions, bromide ions, iodide ions, etc.), substituted or unsubstituted alkyl carboxylate ions (eg, acetate ions, trifluoro ions).
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) may contain an oxygen-based polyatomic anion.
- oxygen-based polyatomic anions can be brought into the oxide in the final solid material.
- the nature of these anions can depend on the pH.
- the oxygen-based polyatomic anion include SO 4 ⁇ 2 , BO 3 ⁇ 3 , AsO 4 ⁇ 3 , MoO 4 ⁇ 2 , PO 4 ⁇ 3 , WO 4 ⁇ 2 , SeO 4 ⁇ 2 , SiO 4 ⁇ 4 , Including their protonated forms, and combinations thereof.
- the molar concentration of polyatomic anions in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) is about 0.5 to about 2.0 times the molar concentration of the suboxide cation (a1) of the metal atom. It is preferably about 0.75 to about 1.5 times, more preferably about 0.8 to about 1.3 times.
- the polyatomic anion can be added as an acid when pH adjustment is appropriate, or it can be added with the desired metal cation.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) can be prepared in a state containing an anion such as a halogen anion which may be added together with a suboxide cation (a1) of a metal atom.
- Halogen anion reacts with the peroxide-based ligand (a3), to form halogen molecules such as Cl 2, Br 2 or I 2,. Reaction with the halogen anion reduces the peroxide concentration to an appropriate amount relative to the amount of peroxide added.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) preferably contains a counter anion soluble in an organic solvent as the counter anion (a2).
- a counter anion soluble in an organic solvent trifluoromethanesulfonic acid, and PF 6 - and the like.
- the peroxide-based ligand (a3) contained in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) preferably has a peroxide group (—O—O—), and is hydrogen peroxide. It is more preferable.
- group ligand can also be used as a peroxide type
- the inorganic peroxide-based ligand include peroxysulfate ion (SO 5 H ⁇ ), peroxydisulfate ion (S 2 O 8 ⁇ 2 ), peroxychlorate ion (ClO 5 H ⁇ ), or These combinations are mentioned.
- the content of the peroxide-based ligand (a3) is 2 to 25 times the content of the metal suboxide cation on a molar basis. It is preferably 3 times or more and 25 times or less, more preferably 4 times or more and 25 times or less, and particularly preferably 5 times or more and 25 times or less.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) can be stable for a very long time without further stirring, for at least 2 hours, and in some cases for example more than a month, against settling of solids.
- the peroxide-based ligand (a3) hydrogen peroxide is preferable, but other inorganic peroxides may be appropriate. In some embodiments, organic peroxides can be used.
- the water (a4) contained in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) is preferably ultrapure water.
- the method for preparing the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (A) is not particularly limited, but includes a solution containing a metal suboxide cation (a1), a solution containing a counter anion (a2), and a peroxide system.
- the method of mixing these, after preparing the solution containing a ligand (a3) separately, respectively is preferable.
- the solution containing the metal suboxide cation (a1) is added to the peroxide-based ligand (a3). It is preferably mixed with the solution containing the solution, allowed to stand for a certain period of time (for example, 5 to 15 minutes) and then stabilized, and then mixed with the solution containing the counter anion (a2).
- the cation (b1) having a metal atom contained in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (B) is preferably a cation of a metal atom (metal cation), hafnium, zirconium, tin, antimony, and More preferably, it is a cation of at least one metal selected from indium, still more preferably a cation of at least one metal selected from hafnium, zirconium, and tin, and particularly preferable is a cation of tin. .
- Organic ligand (b2) contained in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (B) examples include alkyl groups (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, t-butyl group). ), Aryl group (eg phenyl group), aralkyl group (eg benzyl group), alkenyl group (eg vinyl group, allyl group), and carboxylic acid ester (eg acetate ester, propionate ester, butanoate ester, benzoate ester) ) And the like.
- alkyl groups eg, methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, t-butyl group).
- Aryl group eg phenyl group
- aralkyl group eg benzyl group
- alkenyl group eg vinyl group, allyl group
- carboxylic acid ester eg acetate ester, propionat
- the content of the organic ligand (b2) is 0.25 to 4 times the content of the cation (b1) having a metal atom on a molar basis. Is preferably 0.5 times or more and 3.5 times or less, more preferably 0.75 times or more and 3 times or less, and further preferably 1 time or more and 2.75 times or less. Is particularly preferred.
- Organic solvent (b3) contained in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (B) include aromatic solvents (for example, xylene and toluene), ester solvents (for example, propylene glycol monomethyl ether acetate, Ethyl acetate, ethyl lactate), alcohol solvents (for example, 4-methyl-2-propanol, 1-butanol, anisole), ketone solvents (for example, methyl ethyl ketone), and the like.
- the organic solvent (b3) preferably has a flash point of 10 ° C. or higher, more preferably 20 ° C. or higher, and further preferably 25 ° C. or higher.
- the organic solvent (b3) preferably has a vapor pressure at 20 ° C. of 10 kPa or less, more preferably 8 kPa or less, and still more preferably 6 kPa or less.
- the content of the organic solvent (b3) in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (B) is 5 to 1000 g based on 1 g of the total solid content of the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition (B). It is preferably 10 to 1000 g.
- N represents the number of metal atom isotopes in the cation having a metal atom having the highest mass content.
- the mass numbers are shown as x 1 , x 2 , x 3 ... X N in ascending order, and the abundance ratios corresponding to these mass numbers are y 1 , y 2 , y 3.
- the average mass number ⁇ is represented by the following formula (2).
- k represents an integer of 1 to N.
- x k represents the mass number of the k-th isotope from the smaller mass number.
- y k represents the abundance ratio of the k-th isotope from the smaller mass number.
- N represents the number of metal atom isotopes in the cation having a metal atom having the highest mass content.
- i represents an integer of 1 to N.
- x i represents the mass number of the i-th isotope from the smaller mass number.
- y i represents the abundance ratio of the i-th isotope from the smaller mass number.
- ⁇ represented by the formula (1) When the value of ⁇ represented by the formula (1) is 2.2 or less, a cation having a metal atom contained in an actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition and a metal complex formed by including the cation
- the value of ⁇ is preferably 2.0 or less, more preferably 1.8 or less, still more preferably 1.6 or less, and even more preferably 1.5 or less. Is particularly preferably 4 or less, and most preferably 1.2 or less. Note that the smaller the value of ⁇ , the better.
- the lower limit of ⁇ is 1.1 or more. Also good.
- the metal atom having the highest mass content is hafnium, zirconium, or tin from the viewpoint of resolution. Is preferred.
- the value of ⁇ is preferably 1.8 or less, more preferably 1.5 or less, still more preferably 1.2 or less, and particularly preferably 1.1 or less.
- the value of ⁇ is preferably 2.0 or less, more preferably 1.6 or less, still more preferably 1.4 or less, and particularly preferably 1.2 or less.
- the value of ⁇ is preferably 2.0 or less, more preferably 1.9 or less, still more preferably 1.8 or less, and particularly preferably 1.75 or less.
- the mass content of each cation having a metal atom contained in the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition can be measured by mass spectrometry.
- the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition of the present invention may contain a basic compound.
- the basic compound By containing the basic compound, the stability of the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition is improved.
- Preferred examples of the basic compound include compounds having a structure represented by the following formulas (A) to (E).
- R 200 , R 201 and R 202 may be the same or different, and are a hydrogen atom, an alkyl group (preferably having a carbon number of 1 to 20), a cycloalkyl group (preferably a carbon atom). 3 to 20) or an aryl group (preferably having 6 to 20 carbon atoms), wherein R 201 and R 202 may be bonded to each other to form a ring.
- ammonium salt compound a primary, secondary, tertiary, or quaternary ammonium salt compound can be used, and an ammonium salt compound in which at least one alkyl group is bonded to a nitrogen atom is preferable.
- the ammonium salt compound may be a cycloalkyl group (preferably having 3 to 20 carbon atoms) or an aryl group, provided that at least one alkyl group (preferably having 1 to 20 carbon atoms) is bonded to the nitrogen atom. (Preferably having 6 to 12 carbon atoms) may be bonded to a nitrogen atom.
- the ammonium salt compound preferably has an oxygen atom in the alkyl chain and an oxyalkylene group is formed.
- the halogen atom is particularly preferably chloride, bromide or iodide
- the sulfonate is particularly preferably an organic sulfonate having 1 to 20 carbon atoms.
- the organic sulfonate include alkyl sulfonates having 1 to 20 carbon atoms and aryl sulfonates.
- the alkyl group of the alkyl sulfonate may have a substituent, and examples of the substituent include fluorine, chlorine, bromine, alkoxy groups, acyl groups, and aryl groups.
- the benzene ring, naphthalene ring and anthracene ring may have a substituent, and the substituent is preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or a cycloalkyl group having 3 to 6 carbon atoms.
- the linear or branched alkyl group and cycloalkyl group include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, i-butyl, t-butyl, n-hexyl, cyclohexyl and the like.
- the other substituent include an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a halogen atom, cyano, nitro, an acyl group, and an acyloxy group.
- At least one of the above R 1 , R 2 , R 3 , and R 4 may be in the form of a polymer derived from a monomer bonded to a vinyl group via a linking group. It may be a copolymer with another monomer.
- F top EF301 or EF303 (manufactured by Shin-Akita Kasei Co., Ltd.); Florard FC430, 431 or 4430 (manufactured by Sumitomo 3M Co., Ltd.); Megafac F171, F173, F176, F189, F113, F110, F177, F120 or R08 (manufactured by DIC Corporation); Surflon S-382, SC101, 102, 103, 104, 105 or 106 (manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.); Troisol S-366 (manufactured by Troy Chemical Co., Ltd.); GF-300 or GF-150 (manufactured by Toa Synthetic Chemical Co., Ltd.), Surflon S-393 (manufactured by Seimi Chemical Co., Ltd.); 01 (manufactured by Gemco); PF636, PF656, PF6320 or PF6520 (manufactured by OMNOVA); or
- surfactants may be used alone or in combination of two or more.
- GFC Gel filtration chromatography
- the peak is sharpened by fractionating the end of the peak of the chromatogram obtained for the cation having a metal atom.
- a cation having a metal atom having a small atomic mass number distribution can be obtained.
- Gel filtration chromatography is one of the typical methods used in measuring molecular weight distribution. In gel filtration chromatography, molecules of various sizes can be separated according to molecular weight by passing the sample through a carrier packed in a column. The support has small holes open and small molecules will enter the holes and will remain in the column for a long time.
- baking can be performed after exposure and before development.
- the heating temperature is not particularly limited as long as a good pattern can be obtained, preferably 45 to 150 ° C., more preferably 50 to 130 ° C., and still more preferably 60 to 110 ° C. .
- the number of times PEB is performed may be one time or a plurality of times.
- the heating time is preferably 0.1 minutes or more, more preferably 0.5 to 30 minutes, and further preferably 0.75 to 10 minutes. Heating can be performed by means provided in a normal exposure machine or developing machine, and may be performed using a hot plate or the like.
- alkali developer examples include inorganic alkalis such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium carbonate, sodium silicate, sodium metasilicate, and aqueous ammonia, primary amines such as ethylamine and n-propylamine, diethylamine, Secondary amines such as di-n-butylamine, tertiary amines such as triethylamine and methyldiethylamine, alcohol amines such as dimethylethanolamine and triethanolamine, tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrapropylammonium Hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, tetrapentylammonium hydroxide, tetrahexylammonium hydroxide, tetraoctylammonium hydroxide, ethyl Tetraalkylammonium hydroxide such
- the vapor pressure of the organic solvent (the vapor pressure as a whole in the case of a mixed solvent) is preferably 5 kPa or less, more preferably 3 kPa or less, and particularly preferably 2 kPa or less at 20 ° C.
- the vapor pressure of the organic solvent is preferably 5 kPa or less, more preferably 3 kPa or less, and particularly preferably 2 kPa or less at 20 ° C.
- An ester solvent is a solvent having an ester bond in the molecule
- a ketone solvent is a solvent having a ketone group in the molecule
- an alcohol solvent is a solvent having an alcoholic hydroxyl group in the molecule.
- An amide solvent is a solvent having an amide group in the molecule
- an ether solvent is a solvent having an ether bond in the molecule.
- diethylene glycol monomethyl ether corresponds to both alcohol solvents and ether solvents in the above classification.
- the hydrocarbon solvent is a hydrocarbon solvent having no substituent.
- an organic developer containing at least one solvent selected from an ester solvent, a ketone solvent, an ether solvent, and a hydrocarbon solvent is preferable, and an organic developer containing an ester solvent is preferable. More preferably, it is a liquid, more preferably an organic developer containing butyl acetate or isoamyl acetate, and most preferably an organic developer containing isoamyl acetate.
- ester solvent examples include methyl acetate, ethyl acetate, butyl acetate, isobutyl acetate, pentyl acetate, propyl acetate, isopropyl acetate, amyl acetate (pentyl acetate), isoamyl acetate (isopentyl acetate, 3-methylbutyl acetate), acetic acid 2 -Methylbutyl, 1-methylbutyl acetate, hexyl acetate, heptyl acetate, octyl acetate, ethyl methoxyacetate, ethyl ethoxyacetate, methyl 2-hydroxyisobutyrate, propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA; also known as 1-methoxy-2-acetoxypropane) , Ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol monopropyl ether acetate,
- Rukoto can.
- butyl acetate, amyl acetate, isoamyl acetate, 2-methylbutyl acetate, 1-methylbutyl acetate, hexyl acetate, pentyl propionate, hexyl propionate, heptyl propionate, and butyl butanoate are preferably used, and isoamyl acetate is particularly preferable.
- isoamyl acetate is particularly preferable.
- isoamyl acetate is particularly preferable.
- ketone solvents include 1-octanone, 2-octanone, 1-nonanone, 2-nonanone, acetone, 2-heptanone, 4-heptanone, 1-hexanone, 2-hexanone, diisobutyl ketone, cyclohexanone, methylcyclohexanone, Phenyl acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, acetyl acetone, acetonyl acetone, ionone, diacetonyl alcohol, acetyl carbinol, acetophenone, methyl naphthyl ketone, isophorone, propylene carbonate, ⁇ -butyrolactone, etc. Heptanone is preferred.
- alcohol solvents include methanol, ethanol, 1-propanol, isopropanol, 1-butanol, 2-butanol, 3-methyl-1-butanol, tert-butyl alcohol, 1-pentanol, 2-pentanol, 1 -Hexanol, 1-heptanol, 1-octanol, 1-decanol, 2-hexanol, 2-heptanol, 2-octanol, 3-hexanol, 3-heptanol, 3-octanol, 4-octanol, 3-methyl-3-pen Tanol, cyclopentanol, 2,3-dimethyl-2-butanol, 3,3-dimethyl-2-butanol, 2-methyl-2-pentanol, 2-methyl-3-pentanol, 3-methyl-2- Pentanol, 3-methyl-3-pentanol, 4-methyl- -Pentanol (methyl isobutyl carbino
- ether solvents include hydroxyl ethers such as propylene glycol dimethyl ether, propylene glycol diethyl ether, dipropylene glycol dimethyl ether, dipropylene glycol diethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, and diethylene glycol diethyl ether in addition to glycol ether solvents that contain hydroxyl groups.
- Glycol ether solvents aromatic ether solvents such as anisole and phenetole, dioxane, tetrahydrofuran, tetrahydropyran, perfluoro-2-butyltetrahydrofuran, perfluorotetrahydrofuran, 1,4-dioxane and the like.
- cycloaliphatic ether solvents having a branched alkyl group such as cyclopentyl isopropyl ether, cyclopentyl sec-butyl ether, cyclopentyl tert-butyl ether, cyclohexyl isopropyl ether, cyclohexyl sec-butyl ether, cyclohexyl tert-butyl ether, di-n-propyl ether
- Acyclic aliphatic ether solvents having a linear alkyl group such as di-n-butyl ether, di-n-pentyl ether, di-n-hexyl ether, diisohexyl ether, methyl isopentyl ether, ethyl isopentyl Ether, propyl isopentyl ether, diisopentyl ether, methyl isobutyl ether, ethyl isobutyl ether,
- an acyclic aliphatic ether solvent having 8 to 12 carbon atoms is preferable from the viewpoint of in-plane uniformity of the wafer, and more preferably, an acyclic fatty acid having a branched alkyl group having 8 to 12 carbon atoms.
- amide solvents include N-methyl-2-pyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, N, N-dimethylformamide, hexamethylphosphoric triamide, 1,3-dimethyl-2-imidazolidinone and the like. Can be used.
- Aliphatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene, ethylbenzene, propylbenzene, 1-methylpropylbenzene, 2-methylpropylbenzene, dimethylbenzene, diethylbenzene, ethylmethylbenzene, trimethylbenzene, ethyldimethylbenzene, dipropylbenzene, etc.
- aromatic hydrocarbon solvents such as octene, nonene, decene, undecene, dodecene, hexadecene and the like.
- the unsaturated hydrocarbon solvent may have a plurality of double bonds and triple bonds, and may be present at any position of the hydrocarbon chain.
- the organic solvent contained in the organic developer has 7 or more carbon atoms because it can suppress the swelling of the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive film when using extreme ultraviolet rays or electron beams in the exposure step. 7 to 14, preferably 7 to 12, more preferably 7 to 10), and an ester solvent having 2 or less heteroatoms is preferably used.
- the hetero atom of the ester solvent is an atom other than a carbon atom and a hydrogen atom, and examples thereof include an oxygen atom, a nitrogen atom, and a sulfur atom.
- the number of heteroatoms is preferably 2 or less.
- ester solvents having 7 or more carbon atoms and 2 or less heteroatoms include amyl acetate, isoamyl acetate, 2-methylbutyl acetate, 1-methylbutyl acetate, hexyl acetate, pentyl propionate, hexyl propionate, Examples thereof include butyl propionate, isobutyl isobutyrate, heptyl propionate, and butyl butanoate, and it is particularly preferable to use isoamyl acetate.
- the organic solvent contained in the organic developer is the above ester solvent instead of the ester solvent having 7 or more carbon atoms and 2 or less hetero atoms when using extreme ultraviolet rays or electron beams in the exposure step.
- a mixed solvent of the hydrocarbon solvent or a mixed solvent of the ketone solvent and the hydrocarbon solvent may be used. Even in this case, it is effective in suppressing swelling of the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive film.
- isoamyl acetate is preferably used as the ester solvent.
- a saturated hydrocarbon solvent for example, octane, nonane, decane, dodecane, undecane, hexadecane, etc.
- the content of the hydrocarbon solvent is not particularly limited because it depends on the solvent solubility of the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive film. That's fine.
- the developer preferably contains an antioxidant.
- an antioxidant thereby, generation
- the antioxidant known ones can be used, but when used for semiconductor applications, amine-based antioxidants and phenol-based antioxidants are preferably used.
- the content of the antioxidant is not particularly limited, but is preferably 0.0001 to 1% by mass, more preferably 0.0001 to 0.1% by mass, and 0.0001 to 0% with respect to the total mass of the developer. More preferred is 0.01 mass%. When it is 0.0001% by mass or more, a more excellent antioxidant effect is obtained, and when it is 1% by mass or less, development residue tends to be suppressed.
- the developer may contain a surfactant.
- a surfactant When the developer contains a surfactant, the wettability with respect to the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive film is improved, and development proceeds more effectively.
- the surfactant content is preferably 0.001 to 5% by mass, more preferably 0.005 to 2% by mass, based on the total mass of the developer. %, More preferably 0.01 to 0.5% by mass.
- a developing method for example, a method in which a substrate is immersed in a tank filled with a developer for a certain period of time (dip method), a method in which the developer is raised on the surface of the substrate by surface tension and is left stationary for a certain time (paddle) Method), a method of spraying the developer on the substrate surface (spray method), a method of continuously discharging the developer while scanning the developer discharge nozzle on the substrate rotating at a constant speed (dynamic dispensing method) Etc.
- the development time is not particularly limited, and is usually 10 to 300 seconds, preferably 20 to 120 seconds.
- the temperature of the developer is preferably 0 to 50 ° C, more preferably 15 to 35 ° C.
- both development using a developer containing an organic solvent and development with an alkali developer may be performed (so-called double development may be performed).
- the vapor pressure of the rinsing liquid (the vapor pressure as a whole in the case of a mixed solvent) is preferably 0.05 kPa or more and 5 kPa or less, more preferably 0.1 kPa or more and 5 kPa or less, and 0.12 kPa or more at 20 ° C. Most preferably, it is 3 kPa or less.
- Organic solvent As the organic solvent contained in the organic rinsing liquid, various organic solvents are used. From the group consisting of hydrocarbon solvents, ketone solvents, ester solvents, alcohol solvents, amide solvents, and ether solvents. It is preferable to use at least one organic solvent selected. In particular, it is preferable that the rinse liquid contains a hydrocarbon-based solvent. Specific examples of these organic solvents are the same as those described for the developer.
- the seal part is also a resin different from polyethylene resin, polypropylene resin, and polyethylene-polypropylene resin, or It is preferably formed from a metal that has been subjected to rust prevention and metal elution prevention treatment.
- a seal part means the member which can interrupt
- Particularly preferred perfluoro resins include tetrafluoroethylene resin, tetrafluoroethylene / perfluoroalkyl vinyl ether copolymer, and tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer resin.
- the storage container include the following. ⁇ FluoroPure PFA composite drum manufactured by Entegris (Wetted inner surface; PFA resin lining) ⁇ JFE steel drums (wetted inner surface; zinc phosphate coating)
- the organic processing liquid in the present invention may be added with a conductive compound in order to prevent failure of chemical piping or various parts (filter, O-ring, tube, etc.) due to electrostatic charge and subsequent electrostatic discharge. good.
- limit especially as an electroconductive compound For example, methanol is mentioned.
- the addition amount is not particularly limited, but is preferably 10% by mass or less, more preferably 5% by mass or less from the viewpoint of maintaining preferable development characteristics.
- SUS stainless steel
- various pipes coated with antistatic treated polyethylene, polypropylene, or fluororesin (polytetrafluoroethylene, perfluoroalkoxy resin, etc.) should be used. it can.
- polyethylene, polypropylene, or fluorine resin (polytetrafluoroethylene, perfluoroalkoxy resin, etc.) subjected to antistatic treatment can be used for the filter or O-ring.
- the spin coater is rotated at 100 rpm (rotation per minute) for 5 seconds to spread the actinic ray sensitive or radiation sensitive composition over the entire wafer, and then rotated at 3000 rpm for 30 seconds to activate the actinic ray sensitive or radiation sensitive film ( Resist film) was formed.
- the wafer on which the actinic ray-sensitive or radiation-sensitive film was formed was pre-exposure baked at 100 ° C. for 0.1 minute. Thereby, an actinic ray-sensitive or radiation-sensitive film having a thickness of 50 nm was formed.
- Example 19 A pattern was obtained in the same manner as in Example 12 except that the developing solution was changed to isoamyl acetate and the developed wafer was rinsed with decane as a rinsing solution.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Abstract
Description
より詳細には、本発明は、IC(Integrated Circuit、集積回路)等の半導体製造工程、液晶、サーマルヘッド等の回路基板の製造、さらにはその他のフォトアプリケーションのリソグラフィー工程に使用することができる感活性光線性又は感放射線性組成物、感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法に関する。
集積回路の高集積化に伴い、サブミクロン領域やクオーターミクロン領域の超微細パターン形成が要求されるようになってきている。それに伴い、露光波長もg線からi線に、更にエキシマレーザー光(KrF又はArF)に、というように短波長化の傾向が見られる。更には、現在では、エキシマレーザー光以外にも、電子線(EB、Electron Beam)、X線、あるいは極紫外線(EUV、Extreme Ultra Violet)を用いたリソグラフィーも開発が進んでいる。
このような状況のもと、レジスト組成物として、種々の構成が提案されており、例えば、特許文献1には、水と、金属亜酸化物カチオンと、多原子無機陰イオンと、過酸化物基を含む配位子とを含むレジスト組成物を用いてパターンを形成する技術が記載されている。また、特許文献2には、金属カチオンと、有機系配位子と、有機溶剤とを含むレジスト組成物を用いてパターンを形成する技術が記載されている。
そこで、本発明は、特に、超微細(たとえば、線幅20nm以下)のパターン形成において、解像性に優れ、かつ感度のバラツキが少ない感活性光線性又は感放射線性組成物、上記感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法、上記感活性光線性又は感放射線性組成物を用いるパターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法を提供することを目的とする。
金属原子を有するカチオン及び配位子を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物であって、上記カチオンのうち、最も質量含有率が高い金属原子について、下記式(1)で表されるσの値が2.2以下である感活性光線性又は感放射線性組成物。
Nは上記最も質量含有率が高い金属原子の同位体の種類の数を表す。N種類の同位体について、質量数を小さい順にx1、x2、x3・・・・xNと示し、これらの質量数に対応する存在比率をそれぞれy1、y2、y3・・・yNと示す。y1+y2+y3+・・・+yN=1である。
平均質量数μは下記式(2)で表される。
kは1~Nの整数を表す。
xkは質量数が小さいほうからk番目の同位体の質量数を表す。
ykは質量数が小さいほうからk番目の同位体の存在比率を表す。
Nは上記最も質量含有率が高い金属原子の同位体の種類の数を表す。
iは1~Nの整数を表す。
xiは質量数が小さいほうからi番目の同位体の質量数を表す。
yiは質量数が小さいほうからi番目の同位体の存在比率を表す。
<2>
上記最も質量含有率が高い金属原子を有する上記カチオンが、金属原子の亜酸化物カチオンであり、上記配位子が過酸化物系配位子であり、更に、カウンターアニオン、及び水を含有する、<1>に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
<3>
さらに、有機溶剤を含有し、上記配位子が有機系配位子である、<1>に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
<4>
上記最も質量含有率が高い金属原子が、ハフニウム、ジルコニウム、又はスズである<1>~<3>のいずれか1つに記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
<5>
上記最も質量含有率が高い金属原子が、ハフニウム又はジルコニウムである<1>~<3>のいずれか1つに記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
<6>
上記最も質量含有率が高い金属原子が、スズである<1>~<3>のいずれか1つに記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
<7>
上記最も質量含有率が高い金属原子が、ハフニウムであり、上記σの値が1.2以下である<1>~<5>のいずれか1つに記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
<8>
上記最も質量含有率が高い金属原子が、ジルコニウムであり、上記σの値が1.2以下である<1>~<5>のいずれか1つに記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
<9>
上記最も質量含有率が高い金属原子が、スズであり、上記σの値が1.8以下である<1>~<4>、<6>のいずれか1つに記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
<10>
上記金属原子を有するカチオンをゲルろ過クロマトグラフィーにより精製する工程を含む、<1>~<9>のいずれか1つに記載の感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法。
<11>
さらに、上記カチオンにおける上記金属原子の同位体の存在比率を質量分析法により測定する工程を含む、<10>に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法。
<12>
<1>~<9>のいずれか1つに記載の感活性光線性又は感放射線性組成物を用いるパターン形成方法。
<13>
<12>に記載のパターン形成方法を含む電子デバイスの製造方法。
尚、本明細書における基(原子団)の表記において、置換及び無置換を記していない表記は、置換基を有さないもののみではなく、置換基を有するものをも包含するものである。例えば、「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含するものである。
本明細書中における「活性光線」又は「放射線」とは、例えば、水銀灯の輝線スペクトル、エキシマレーザーに代表される遠紫外線、極紫外線、X線、電子線等を意味する。本発明において光とは、活性光線又は放射線を意味する。本明細書中における「露光」とは、特に断らない限り、水銀灯の輝線スペクトル、エキシマレーザーに代表される遠紫外線、X線、極紫外線などによる露光のみならず、電子線、イオンビーム等の粒子線による描画も露光に含める。
本明細書では、「(メタ)アクリル系モノマー」とは、「CH2=CH-CO-」又は「CH2=C(CH3)-CO-」の構造を有するモノマーの少なくとも1種を意味する。同様に「(メタ)アクリレート」及び「(メタ)アクリル酸」とは、それぞれ「アクリレート及びメタクリレートの少なくとも1種」並びに「アクリル酸及びメタクリル酸の少なくとも1種」を意味する。
本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物は、
金属原子を有するカチオン及び配位子を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物であって、上記金属原子を有するカチオンのうち、最も質量含有率が高い金属原子について、下記式(1)で表されるσの値が2.2以下である感活性光線性又は感放射線性組成物である。
Nは上記最も質量含有率が高い金属原子の同位体の種類の数を表す。N種類の同位体について、質量数を小さい順にx1、x2、x3・・・・xNと示し、これらの質量数に対応する存在比率をそれぞれy1、y2、y3・・・yN(y1+y2+y3+・・・+yN=1)と示すこととする。
平均質量数μは下記式(2)で表される。
kは1~Nの整数を表す。
xkは質量数が小さいほうからk番目の同位体の質量数を表す。
ykは質量数が小さいほうからk番目の同位体の存在比率を表す。
Nは上記最も質量含有率が高い金属原子の同位体の種類の数を表す。
iは1~Nの整数を表す。
xiは質量数が小さいほうからi番目の同位体の質量数を表す。
yiは質量数が小さいほうからi番目の同位体の存在比率を表す。
本発明における感放射線性又は感活性光線性組成物は、電子線又は極紫外線露光用であることが好ましく、極紫外線露光用であることがより好ましい。
下記(A)の態様は、金属原子を有するカチオンが金属原子の亜酸化物カチオンであり、配位子が過酸化物系配位子であり、更に、カウンターアニオン、及び水を含有する態様である。
下記(B)の態様は、配位子が有機系配位子であり、更に、有機溶剤を含有する態様である。
(A) 金属原子の亜酸化物カチオン(a1)、カウンターアニオン(a2)、過酸化物系配位子(a3)、及び水(a4)を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物。
(B) 金属原子を有するカチオン(b1)、有機系配位子(b2)、及び有機溶剤(b3)を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物。
上記(A)の態様の感活性光線性又は感放射線性組成物を、「感活性光線性又は感放射線性組成物(A)」ともいう。
上記(B)の態様の感活性光線性又は感放射線性組成物を、「感活性光線性又は感放射線性組成物(B)」ともいう。
(A)の態様の感活性光線性又は感放射線性組成物について説明する。
(A)の態様の感活性光線性又は感放射線性組成物においては、最も質量含有率が高い金属原子を有するカチオンが、金属原子の亜酸化物カチオン(a1)であることが好ましい。
感活性光線性又は感放射線性組成物(A)に含まれる金属原子の亜酸化物カチオン(金属亜酸化物カチオン)(a1)としては、例えばVO+2、SbO+、ReO3 +、TiO+2、TaO+3、TaO2 +、YO+、NbO+2、MoO+2、WO+4、WO2 +2、AlO+、GaO+、CrO+、FeO+、BiO+、LaO+、CeO+、PrO+、NdO+、PmO+、SmO+、EuO+、GdO+、TbO+、DyO+、HoO+、ErO+、TmO+、YbO+、LuO+、TiOy(OH)z (4-2y-z)+、TaOy(OH)z (5-2y-z)+、YOy(OH)z (3-2y-z)+、NbOy(OH)z (4-2y-z)+、MoOy(OH)z (4-2y-z)+、WOy(OH)z (6-2y-z)+、AlOy(OH)z (3-2y-z)+、GaOy(OH)z (3-2y-z)+、Zn(OH)+、CrOy(OH)z (3-2y-z)+、FeOy(OH)z (3-2y-z)+、BiOy(OH)z (3-2y-z)+、LaOy(OH)z (3-2y-z)+、CeOy(OH)z (3-2y-z)+、PrOy(OH)z (3-2y-z)+、NbOy(OH)z (3-2y-z)+、PmOy(OH)z (3-2y-z)+、SmOy(OH)z (3-2y-z)+、EuOy(OH)z (3-2y-z)+、GdOy(OH)z (3-2y-z)+、TbOy(OH)z (3-2y-z)+、DyOy(OH)z (3-2y-z)+、HoOy(OH)z (3-2y-z)+、ErOy(OH)z (3-2y-z)+、TmOy(OH)z (3-2y-z)+、YbOy(OH)z (3-2y-z)+、LuOy(OH)z (3-2y-z)+、ZrO+2、ZrOOH+、Zr(OH)2 +2、Zr(OH)3 +、HfO+2、HfOOH+、Hf(OH)2 +2、Hf(OH)3 +、またはこれらの組合せを用いることができる。パラメーターyおよびzは、イオンが金属原子の特定の酸化状態に基づいて正電荷を有するように選択することができる。
好ましい金属亜酸化物カチオンとしては、ハフニウム及びジルコニウムから選ばれる少なくとも1種を含む金属亜酸化物カチオンであることが好ましく、ハフニウムを含む金属亜酸化物カチオンであることがより好ましく、例えばZrO+2、ZrOOH+、Zr(OH)2 +2、Zr(OH)3 +、HfO+2、HfOOH+、Hf(OH)2 +2、Hf(OH)3 +、これらの組合せ、および/または他の金属亜酸化物カチオンとの組合せが挙げられる。
感活性光線性又は感放射線性組成物(A)に含まれるカウンターアニオン(a2)としては、例えば、無機陰イオンでも有機陰イオンでもよい。具体例としては、水酸化物イオン、ハロゲン陰イオン(例えば、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン等)、置換または無置換のアルキルカルボン酸イオン(例えば、酢酸イオン、トリフルオロ酢酸イオン等)、置換または無置換のアリールカルボン酸イオン(例えば、安息香酸イオン等)、置換もしくは無置換のアルキルスルホン酸イオン(例えば、メタンスルホン酸イオン、トリフルオロメタンスルホン酸イオン等)、置換もしくは無置換のアリールスルホン酸イオン(例えばパラ-トルエンスルホン酸イオン、パラ-クロロベンゼンスルホン酸イオン等)、アリールジスルホン酸イオン(例えば1,3-ベンゼンジスルホン酸イオン、1,5-ナフタレンジスルホン酸イオン、2,6-ナフタレンジスルホン酸イオン等)、アルキル硫酸イオン(例えばメチル硫酸イオン等)、硫酸イオン、チオシアン酸イオン、硝酸イオン、過塩素酸イオン、テトラフルオロホウ酸イオン、テトラアリールホウ酸イオン、テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ホウ酸イオン(B-(C6F5)4)、ヘキサフルオロホスフェートイオン、ピクリン酸イオン、アミドイオン(アシル基又はスルホニル基で置換されたアミドを含む)、メチドイオン(アシル基又はスルホニル基で置換されたメチドを含む)が挙げられる。
好ましくは、酸素原子を有するカウンターアニオンであり、更に好ましくは、硫酸イオンである。
感活性光線性又は感放射線性組成物(A)において、カウンターアニオン(a2)の含有率は、モル基準で金属亜酸化物カチオンの含有率の0.5倍以上2.0倍以下であることが好ましく、0.75倍以上1.5倍以下であることがより好ましく、0.8倍以上1.3倍以下であることが更に好ましい。
感活性光線性又は感放射線性組成物(A)に含まれる過酸化物系配位子(a3)は、過酸化物基(-O-O-)を有することが好ましく、過酸化水素であることがより好ましい。また、過酸化物系配位子(a3)として無機過酸化物系配位子を用いることもできる。無機過酸化物系配位子としては、例えば、ペルオキシ硫酸塩イオン(SO5H-)、ペルオキシ二硫酸塩イオン(S2O8 -2)、ペルオキシ塩素酸イオン(ClO5H-)、又はこれらの組合せが挙げられる。
感活性光線性又は感放射線性組成物(A)において、過酸化物系配位子(a3)の含有率は、モル基準で金属亜酸化物カチオンの含有率の2倍以上25倍以下であることが好ましく、3倍以上25倍以下であることがより好ましく、4倍以上25倍以下であることが更に好ましく、5倍以上25倍以下であることが特に好ましい。
感活性光線性又は感放射線性組成物(A)に含まれる水(a4)としては、超純水が好ましい。
次に、(B)の態様の感活性光線性又は感放射線性組成物について説明する。
感活性光線性又は感放射線性組成物(B)に含まれる金属原子を有するカチオン(b1)としては、金属原子のカチオン(金属カチオン)であることが好ましく、ハフニウム、ジルコニウム、スズ、アンチモン、及びインジウムから選ばれる少なくとも1種の金属のカチオンであることがより好ましく、ハフニウム、ジルコニウム、及びスズから選ばれる少なくとも1種の金属のカチオンであることが更に好ましく、スズのカチオンであることが特に好ましい。また、その他の金属カチオンとして、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、コバルト、モリブデン、タングステン、アルミニウム、ガリウム、ケイ素、ゲルマニウム、リン、ヒ素、イットリウム、ランタン、セシウム、及びルテチウムから選ばれる少なくとも1種の原子のカチオンを含んでいてもよい。
感活性光線性又は感放射線性組成物(B)に含まれる有機系配位子(b2)としては、例えば、アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、t-ブチル基)、アリール基(例えばフェニル基)、アラルキル基(例えばベンジル基)、アルケニル基(例えばビニル基、アリル基)、及びカルボン酸エステル(例えば、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、ブタン酸エステル、安息香酸エステル)などが挙げられる。
感活性光線性又は感放射線性組成物(B)において、有機系配位子(b2)の含有率は、モル基準で金属原子を有するカチオン(b1)の含有率の0.25倍以上4倍以下であることが好ましく、0.5倍以上3.5倍以下であることがより好ましく、0.75倍以上3倍以下であることが更に好ましく、1倍以上2.75倍以下であることが特に好ましい。
感活性光線性又は感放射線性組成物(B)に含まれる有機溶剤(b3)としては、例えば、芳香族系溶剤(例えば、キシレン、トルエン)、エステル系溶剤(例えば、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、酢酸エチル、乳酸エチル)、アルコール系溶剤(例えば、4-メチル-2-プロパノール、1-ブタノール、アニソール)、ケトン系溶剤(例えばメチルエチルケトン)などが挙げられる。
有機溶剤(b3)は、引火点が10℃以上であることが好ましく、20℃以上であることがより好ましく、25℃以上であることが更に好ましい。
有機溶剤(b3)は、20℃における蒸気圧が10kPa以下であることが好ましく、8kPa以下であることがより好ましく、6kPa以下であることが更に好ましい。
感活性光線性又は感放射線性組成物(B)中の有機溶剤(b3)の含有率は、感活性光線性又は感放射線性組成物(B)の全固形分1gに対して、5~1000gであることが好ましく、10~1000gであることがより好ましい。
本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物に含まれる金属原子を有するカチオンのうち、最も質量含有率が高い金属原子を有するカチオンにおける金属原子について、標準偏差を表す下記式(1)で表されるσの値は2.2以下である。
Nは上記最も質量含有率が高い金属原子を有するカチオンにおける金属原子の同位体の種類の数を表す。N種類の同位体について、質量数を小さい順にx1、x2、x3・・・・xNと示し、これらの質量数に対応する存在比率をそれぞれy1、y2、y3・・・yN(y1+y2+y3+・・・+yN=1)と示すこととする。
平均質量数μは下記式(2)で表される。
kは1~Nの整数を表す。
xkは質量数が小さいほうからk番目の同位体の質量数を表す。
ykは質量数が小さいほうからk番目の同位体の存在比率を表す。
Nは上記最も質量含有率が高い金属原子を有するカチオンにおける金属原子の同位体の種類の数を表す。
iは1~Nの整数を表す。
xiは質量数が小さいほうからi番目の同位体の質量数を表す。
yiは質量数が小さいほうからi番目の同位体の存在比率を表す。
上記σの値は、2.0以下であることが好ましく、1.8以下であることがより好ましく、1.6以下であることが更に好ましく、1.5以下であることが一層好ましく、1.4以下であることが特に好ましく、1.2以下であることが最も好ましい。
なお、σの値は小さいほど望ましいが、上限値が前述の範囲を満たせば、線幅13~20nmのパターンの解像性に優れるため、σの下限値としては、1.1以上であってもよい。
最も質量含有率が高い金属原子がハフニウムの場合、上記σの値は1.8以下が好ましく、1.5以下がより好ましく、1.2以下が更に好ましく、1.1以下が特に好ましい。
最も質量含有率が高い金属原子がジルコニウムの場合、上記σの値は2.0以下が好ましく、1.6以下がより好ましく、1.4以下が更に好ましく、1.2以下が特に好ましい。
最も質量含有率が高い金属原子がスズの場合、上記σの値は2.0以下が好ましく、1.9以下がより好ましく、1.8以下が更に好ましく、1.75以下が特に好ましい。
本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物は、塩基性化合物を含有してもよい。塩基性化合物を含有することにより、感活性光線性又は感放射線性組成物の安定性が向上する。
塩基性化合物としては、好ましくは、下記式(A)~(E)で示される構造を有する化合物を挙げることができる。
R203、R204、R205及びR206は、同一でも異なってもよく、炭素数1~20個のアルキル基を表す。
これら一般式(A)及び(E)中のアルキル基は、無置換であることがより好ましい。
また、アミン化合物は、アルキル鎖中に、酸素原子を有し、オキシアルキレン基が形成されていることが好ましい。オキシアルキレン基の数は、分子内に1つ以上、好ましくは3~9個、さらに好ましくは4~6個である。オキシアルキレン基の中でもオキシエチレン基(-CH2CH2O-)もしくはオキシプロピレン基(-CH(CH3)CH2O-もしくは-CH2CH2CH2O-)が好ましく、さらに好ましくはオキシエチレン基である。
アンモニウム塩化合物は、アルキル鎖中に、酸素原子を有し、オキシアルキレン基が形成されていることが好ましい。オキシアルキレン基の数は、分子内に1つ以上、好ましくは3~9個、さらに好ましくは4~6個である。オキシアルキレン基の中でもオキシエチレン基(-CH2CH2O-)もしくはオキシプロピレン基(-CH(CH3)CH2O-もしくは-CH2CH2CH2O-)が好ましく、さらに好ましくはオキシエチレン基である。
アンモニウム塩化合物のアニオンとしては、ハロゲン原子、スルホネート、ボレート、フォスフェート等が挙げられるが、中でもハロゲン原子、スルホネートが好ましい。ハロゲン原子としてはクロライド、ブロマイド、アイオダイドが特に好ましく、スルホネートとしては、炭素数1~20の有機スルホネートが特に好ましい。有機スルホネートとしては、炭素数1~20のアルキルスルホネート、アリールスルホネートが挙げられる。アルキルスルホネートのアルキル基は置換基を有していてもよく、置換基としては例えばフッ素、塩素、臭素、アルコキシ基、アシル基、アリール基等が挙げられる。アルキルスルホネートとして、具体的にはメタンスルホネート、エタンスルホネート、ブタンスルホネート、ヘキサンスルホネート、オクタンスルホネート、ベンジルスルホネート、トリフルオロメタンスルホネート、ペンタフルオロエタンスルホネート、ノナフルオロブタンスルホネート等が挙げられる。アリールスルホネートのアリール基としてはベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環が挙げられる。ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環は置換基を有していてもよく、置換基としては炭素数1~6の直鎖若しくは分岐アルキル基、炭素数3~6のシクロアルキル基が好ましい。直鎖若しくは分岐アルキル基、シクロアルキル基として、具体的には、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、i-ブチル、t-ブチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル等が挙げられる。他の置換基としては炭素数1~6のアルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ、ニトロ、アシル基、アシルオキシ基等が挙げられる。
本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物は、紫外線吸収剤を含有してもよい。紫外線吸収剤を含有することにより、感活性光線性又は感放射線性組成物の安定性が向上する。紫外線吸収剤は、共役ジエン系化合物が好ましく、下記一般式(UV)で表される化合物がより好ましい。
R1及びR2は、R1及びR2が結合する窒素原子と共に、環状アミノ基を形成してもよい。環状アミノ基としては、例えば、ピペリジノ基、モルホリノ基、ピロリジノ基、ヘキサヒドロアゼピノ基、ピペラジノ基等が挙げられる。
R1及びR2は、各々独立に、炭素原子数1~20のアルキル基が好ましく、炭素原子数1~10のアルキル基がより好ましく、炭素原子数1~5のアルキル基がさらに好ましい。
R3及びR4は、電子求引基を表す。ここで電子求引基は、ハメットの置換基定数σp値(以下、単に「σp値」という。)が、0.20以上1.0以下の電子求引基である。好ましくは、σp値が0.30以上0.8以下の電子求引基である。R3及びR4は互いに結合して環を形成してもよい。R3及びR4は、アシル基、カルバモイル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、シアノ基、ニトロ基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、スルホニルオキシ基、スルファモイル基が好ましく、アシル基、カルバモイル基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、シアノ基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、スルホニルオキシ基、スルファモイル基がより好ましい。
上記のR1、R2、R3、及びR4の少なくとも1つは、連結基を介して、ビニル基と結合したモノマーより導かれるポリマーの形になっていてもよい。他のモノマーとの共重合体であっても良い。
本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物は、界面活性剤を含んでいてもよい。界面活性剤を含有することにより、波長が250nm以下、特には220nm以下の露光光源を使用した場合に、良好な感度及び解像度で、密着性及び現像欠陥のより少ないパターンを形成することが可能となる。
界面活性剤としては、フッ素系及び/又はシリコン系界面活性剤を用いることが特に好ましい。
フッ素系及び/又はシリコン系界面活性剤としては、例えば、米国特許出願公開第2008/0248425号明細書の<0276>に記載の界面活性剤が挙げられる。また、エフトップEF301若しくはEF303(新秋田化成(株)製);フロラードFC430、431若しくは4430(住友スリーエム(株)製);メガファックF171、F173、F176、F189、F113、F110、F177、F120若しくはR08(DIC(株)製);サーフロンS-382、SC101、102、103、104、105若しくは106(旭硝子(株)製);トロイゾルS-366(トロイケミカル(株)製);GF-300若しくはGF-150(東亜合成化学(株)製)、サーフロンS-393(セイミケミカル(株)製);エフトップEF121、EF122A、EF122B、RF122C、EF125M、EF135M、EF351、EF352、EF801、EF802若しくはEF601((株)ジェムコ製);PF636、PF656、PF6320若しくはPF6520(OMNOVA社製);又は、FTX-204G、208G、218G、230G、204D、208D、212D、218D若しくは222D((株)ネオス製)を用いてもよい。なお、ポリシロキサンポリマーKP-341(信越化学工業(株)製)も、シリコン系界面活性剤として用いることができる。
また、米国特許出願公開第2008/0248425号明細書の<0280>に記載されているフッ素系及び/又はシリコン系以外の界面活性剤を使用してもよい。
本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物は、その他の添加剤として、染料、可塑剤、光増感剤、光吸収剤、及び現像液に対する溶解性を促進させる化合物から選ばれる少なくとも1種を更に含んでいてもよい。
本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法は、金属原子を有するカチオンをゲルろ過クロマトグラフィーを用いて精製する工程を有する。
ゲルろ過クロマトグラフィーとしては、分取用充填剤を充填したカラムを用いて、金属原子を有するカチオンについて得られたクロマトグラムのピークの端の部分を分取することによりピークをシャープにして、金属原子の質量数分布が小さい金属原子を有するカチオンを得ることができる。
ゲルろ過クロマトグラフィーは、分子量分布を測定する際に用いられる代表的な方法の一つである。ゲルろ過クロマトグラフィーでは、カラムに充填された担体にサンプルを通すことで様々な大きさの分子を分子量に従って分離することができる。担体には小さな孔が開いてあり、小さい分子はその孔に入り込むため、長い間カラム内にとどまることになる。よって、高分子ほど早く溶出され、低分子は溶出されるまでにより時間がかかる。
ゲルろ過クロマトグラフィーによる精製は複数回繰り返したほうが望ましい結果が得られる。具体的には3回以上が好ましく、5回以上がより好ましく、7回以上が更に好ましい。ここで、ゲルろ過クロマトグラフィーによる精製の回数は、得られたクロマトグラムのピークの端の部分を分取してピークをシャープにした回数とする。
ゲルろ過クロマトグラフィーの具体的な方法としては、充填剤としてTOYOPEARL HW-40(東ソー(株)製を用い、溶離液としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いた方法を挙げることができる。
質量分析法は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いることが好ましく、装置としてHLC-8120(東ソー(株)製)を用い、カラムとしてTSK gel SuperHZ1000 東ソー(株)製、4.6mmID×15.0cm)を、溶離液としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いることができる。
金属原子の同位体の存在比率は、全同位体の質量の合計に対する特定の1種の同位体の質量の比率であり、上記式(1)におけるykに対応する。y1+y2+・・・+yN=1である。
本発明のパターン形成方法は、上記本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物を用いるパターン形成方法である。
本発明のパターン形成方法は、上記本発明の感活性光線性又は感放射線性組成物を用いて、更に、
(a)上記感活性光線性又は感放射線性組成物により感活性光線性又は感放射線性膜を形成する工程、
(b)上記感活性光線性又は感放射線性膜を活性光線又は放射線により露光する工程、及び
(c)露光された上記感活性光線性又は感放射線性膜を、現像液で現像する工程
を含むパターン形成方法であることが好ましい。
工程(a)は、感活性光線性又は感放射線性組成物により感活性光線性又は感放射線性膜を形成する工程であり、好ましくは、基板上に感活性光線性又は感放射線性組成物を塗布することにより感活性光線性又は感放射線性膜を形成する工程である。
感活性光線性又は感放射線性組成物は好ましくはレジスト組成物であり、感活性光線性又は感放射線性膜は好ましくはレジスト膜である。
基板としては、精密集積回路素子の製造に使用されるような基板が挙げられ、例えば、シリコンウエハ、シリカ基板、他の無機材料からなる基板、有機ポリマー(例えば、ポリカーボネート、ポリイミド、ポリエステル、ポリアルケン、及びこれらの混合物並びに共重合体等)などのポリマー基板、及びこれらの複合体などが挙げられる。
塗布する方法としては、スピンコート、ロールコート、フローコート、ディップコート、スプレーコート、ドクターコート等の適当な塗布方法が挙げられるが、スピンコートが好ましく、その回転数は500~10000rpm(revolution per minute)が好ましく、1000~7500rpmがより好ましく、2000~6000rpmが更に好ましい。必要により、感活性光線性又は感放射線性膜の下層に、各種下地膜(無機膜、有機膜、反射防止膜)を形成してもよい。
工程(b)は感活性光線性又は感放射線性膜を活性光線又は放射線により露光する工程であり、例えば次の方法により行うことができる。
上記のようにして形成した感活性光線性又は感放射線性膜に、所定のマスクを通して活性光線又は放射線を照射する。なお、電子線の照射では、マスクを介さない描画(直描)が一般的である。
活性光線又は放射線としては特に限定されないが、例えばKrFエキシマレーザー、ArFエキシマレーザー、極紫外線、電子線等であり、極紫外線又は電子線が特に好ましく、極紫外線が最も好ましい。
放射線の露光量は、1~150mJ/cm2であることが好ましく、2~100mJ/cm2であることがより好ましく、3~50mJ/cm2であることが更に好ましい。
電子線の露光量は、0.1μC/cm2以上5mC/cm2以下であることが好ましく、0.5μC/cm2以上1mC/cm2以下であることがより好ましく、1μC/cm2以上100μC/cm2以下であることが更に好ましい。
また、感活性光線性又は感放射線性組成物として、前述の金属原子を有するカチオン(b1)、有機系配位子(b2)、及び有機溶剤(b3)を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物(B)を用いた場合、活性光線又は放射線のエネルギーにより、上記(b1)及び(b2)から形成された錯体における「M-C」結合又は「M-O2C」結合が開裂し、「M-O」結合又は「M-O-H」結合が形成される。これにより、露光部と非露光部において組成が変化し、現像液に対する溶解性が変化するため、パターン形成が可能となると考えられる。
本発明のパターン形成方法においては、露光後、現像を行う前にベーク(加熱)を行うことができる。加熱温度は、良好なパターンが得られる限り特に限定されるものではなく、45~150℃であることが好ましく、50~130℃であることがより好ましく、60~110℃であることが更に好ましい。PEBを行う回数は1回でも複数回であってもよい。加熱時間は0.1分間以上であることが好ましく、0.5~30分間であることがより好ましく、0.75~10分間であることが更に好ましい。加熱は通常の露光機又は現像機に備わっている手段で行うことができ、ホットプレート等を用いて行ってもよい。
工程(c)は、露光された感活性光線性又は感放射線性膜を、現像液で現像する工程である。
現像液は、アルカリ現像液又は有機溶剤を含有する現像液であることが好ましい。有機溶剤を含有する現像液は、有機系現像液ということもできる。
アルカリ現像液としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム、メタケイ酸ナトリウム、アンモニア水等の無機アルカリ類、エチルアミン、n-プロピルアミン等の第一アミン類、ジエチルアミン、ジ-n-ブチルアミン等の第二アミン類、トリエチルアミン、メチルジエチルアミン等の第三アミン類、ジメチルエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルコールアミン類、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、テトラプロピルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テトラペンチルアンモニウムヒドロキシド、テトラヘキシルアンモニウムヒドロキシド、テトラオクチルアンモニウムヒドロキシド、エチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、ブチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド、メチルトリアミルアンモニウムヒドロキシド、ジブチルジペンチルアンモニウムヒドロキシド等のテトラアルキルアンモニウムヒドロキシド、ジメチルビス(2-ヒドロキシエチル)アンモニウムヒドロキシド、トリメチルフェニルアンモニウムヒドロキシド、トリメチルベンジルアンモニウムヒドロキシド、トリエチルベンジルアンモニウムヒドロキシド等の第四級アンモニウム塩、ピロール、ピペリジン等の環状アミン類等のアルカリ性水溶液を使用することができる。
更に、上記アルカリ性水溶液にアルコール類、界面活性剤を適当量添加して使用することもできる。
アルカリ現像液のアルカリ濃度は、通常0.1~20質量%である。
アルカリ現像液のpHは、通常10.0~15.0である。
アルカリ現像液としては、特に、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドの2.38質量%の水溶液が望ましい。
次に、有機系現像液に含まれる有機溶剤について説明する。
有機溶剤の蒸気圧(混合溶剤である場合は全体としての蒸気圧)は、20℃に於いて、5kPa以下が好ましく、3kPa以下が更に好ましく、2kPa以下が特に好ましい。有機溶剤の蒸気圧を5kPa以下にすることにより、基板(以下、「ウエハ」ということがある。)上あるいは現像カップ内での現像液の蒸発が抑制され、ウエハ面内の温度均一性が向上し、結果としてウエハ面内の寸法均一性が良化する。
有機系現像液に用いられる有機溶剤としては、種々の有機溶剤が広く使用されるが、たとえば、エステル系溶剤、ケトン系溶剤、アルコール系溶剤、アミド系溶剤、エーテル系溶剤、炭化水素系溶剤等の溶剤を用いることができる。
特に、エステル系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、及び炭化水素系溶剤から選択される少なくとも1種の溶剤を含有する有機系現像液であることが好ましく、エステル系溶剤を含有する有機系現像液であることがより好ましく、酢酸ブチル又は酢酸イソアミルを含有する有機系現像液であることが更に好ましく、酢酸イソアミルを含有する有機系現像液であることが最も好ましい。
不飽和炭化水素溶剤が有する二重結合、三重結合は複数でもよく、炭化水素鎖のどの位置に有しても良い。二重結合を有することによるcis、trans体が混合しても良い。
なお、炭化水素系溶剤は、同じ炭素数で異なる構造の化合物の混合物であってもよい。例えば、脂肪族炭化水素系溶媒としてデカンを使用した場合、同じ炭素数で異なる構造の化合物である2-メチルノナン、2,2-ジメチルオクタン、4-エチルオクタン、イソデカンなどが脂肪族炭化水素系溶媒に含まれていてもよい。
また、上記同じ炭素数で異なる構造の化合物は、1種のみが含まれていてもよいし、上記のように複数種含まれていてもよい。
上記エステル系溶剤のヘテロ原子は、炭素原子および水素原子以外の原子であって、例えば、酸素原子、窒素原子、硫黄原子等が挙げられる。ヘテロ原子数は、2以下が好ましい。
エステル系溶剤と炭化水素系溶剤とを組み合わせて用いる場合には、エステル系溶剤として酢酸イソアミルを用いることが好ましい。また、炭化水素系溶剤としては、感活性光線性又は感放射線性膜の溶解性を調製するという観点から、飽和炭化水素溶剤(例えば、オクタン、ノナン、デカン、ドデカン、ウンデカン、ヘキサデカンなど)を用いることが好ましい。
ケトン系溶剤と炭化水素系溶剤とを組み合わせて用いる場合には、ケトン系溶剤として2-ヘプタノンを用いることが好ましい。また、炭化水素系溶剤としては、感活性光線性又は感放射線性膜の溶解性を調製するという観点から、飽和炭化水素溶剤(例えば、オクタン、ノナン、デカン、ドデカン、ウンデカン、ヘキサデカンなど)を用いることが好ましい。
上記の混合溶剤を用いる場合において、炭化水素系溶剤の含有量は、感活性光線性又は感放射線性膜の溶剤溶解性に依存するため、特に限定されず、適宜調製して必要量を決定すればよい。
現像液が界面活性剤を含有する場合、界面活性剤の含有量は、現像液の全質量に対して、0.001~5質量%であることが好ましく、より好ましくは0.005~2質量%であり、更に好ましくは0.01~0.5質量%である。
また、現像を行う工程の後に、他の溶媒に置換しながら、現像を停止する工程を実施してもよい。
現像時間は特に制限はなく、通常は10~300秒であり、好ましくは20~120秒である。
現像液の温度は0~50℃が好ましく、15~35℃がより好ましい。
本発明のパターン形成方法は、工程(c)の後に、現像された感活性光線性又は感放射線性膜をリンス液を用いてリンス(洗浄)する工程(d)を有することが好ましい。
アルカリ現像の後に行うリンス処理におけるリンス液としては、純水を使用し、界面活性剤を適当量添加して使用することもできる。
また、現像処理又はリンス処理の後に、パターン上に付着している現像液又はリンス液を超臨界流体により除去する処理を行うことができる。
上記有機系リンス液に含まれる有機溶剤としては、種々の有機溶剤が用いられるが、炭化水素系溶剤、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、アルコール系溶剤、アミド系溶剤及びエーテル系溶剤からなる群より選択される少なくとも1種の有機溶剤を用いることが好ましい。特に、リンス液が炭化水素系溶剤を含むことが好ましい。
これらの有機溶剤の具体例は、現像液で説明した有機溶剤と同様である。
なお、上記脂肪族炭化水素系溶剤の炭素原子数の上限値は特に限定されないが、例えば、16以下が挙げられ、14以下が好ましく、12以下がより好ましい。
上記脂肪族炭化水素系溶剤の中でも、特に好ましくは、デカン、ウンデカン、ドデカンであり、最も好ましくはウンデカンである。
このようにリンス液に含まれる有機溶剤として炭化水素系溶剤(特に脂肪族炭化水素系溶剤)を用いることで、現像後にわずかに感活性光線性又は感放射線性膜に染み込んでいた現像液が洗い流されて、膨潤がより抑制され、パターン倒れが抑制されるという効果が一層発揮される。
また、炭化水素系溶剤としては、オクテン、ノネン、デセン、ウンデセン、ドデセン、ヘキサデセンなどの不飽和炭化水素系溶剤も挙げられる。
不飽和炭化水素溶剤が有する二重結合、三重結合は複数でもよく、炭化水素鎖のどの位置に有しても良い。二重結合を有することによるCis、trans体が混合しても良い。
なお、炭化水素系溶剤は、同じ炭素数で異なる構造の化合物の混合物であってもよい。例えば、脂肪族炭化水素系溶媒としてデカンを使用した場合、同じ炭素数で異なる構造の化合物である2-メチルノナン、2,2-ジメチルオクタン、4-エチルオクタン、イソデカンなどが脂肪族炭化水素系溶媒に含まれていてもよい。
また、上記同じ炭素数で異なる構造の化合物は、1種のみが含まれていてもよいし、上記のように複数種含まれていてもよい。
界面活性剤の含有量は、リンス液の全質量に対して、通常0.001~5質量%、好ましくは0.005~2質量%、更に好ましくは0.01~0.5質量%である。
現像液が有機溶剤の場合、現像液及びリンス液に使用し得る有機溶剤としては、収容部を有する、有機系処理液の収容容器に保存されたものを使用することが好ましい。この収容容器としては、例えば、収容部の、有機系処理液に接触する内壁が、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、及び、ポリエチレン-ポリプロピレン樹脂とは異なる樹脂、又は、防錆及び金属溶出防止処理が施された金属から形成された、有機系処理液の収容容器であることが好ましい。この収容容器の上記収容部に、有機系処理液として使用される予定の有機溶剤を収容し、本発明のパターン形成方法において、上記収容部から排出したものを使用することができる。
ここで、シール部とは、収容部と外気とを遮断可能な部材を意味し、パッキン及びOリングなどを好適に挙げることができる。
特に好ましいパーフルオロ樹脂としては、四フッ化エチレン樹脂、四フッ化エチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、四フッ化エチレン-六フッ化プロピレン共重合樹脂を挙げることができる。
防錆及び金属溶出防止処理としては、皮膜技術を適用することが好ましい。
皮膜技術には、金属被覆(各種メッキ),無機被覆(各種化成処理,ガラス,コンクリート,セラミックスなど)および有機被覆(さび止め油,塗料,ゴム,プラスチックス)の3種に大別されている。
好ましい皮膜技術としては、錆止め油、錆止め剤、腐食抑制剤、キレート化合物、可剥性プラスチック、ライニング剤による表面処理が挙げられる。
中でも、各種のクロム酸塩、亜硝酸塩、ケイ酸塩、燐酸塩、オレイン酸、ダイマー酸、ナフテン酸等のカルボン酸、カルボン酸金属石鹸、スルホン酸塩、アミン塩、エステル(高級脂肪酸のグリセリンエステル又は燐酸エステル)などの腐食抑制剤、エチレンジアミンテトラ酢酸、グルコン酸、ニトリロトリ酢酸、ヒドロキシエチルエチオレンジアミン三酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸などのキレート化合物及びフッ素樹脂ライニングが好ましい。特に好ましいのは、燐酸塩処理とフッ素樹脂ライニングである。
また、直接的な被覆処理と比較して、直接、錆を防ぐわけではないが、被覆処理による防錆期間の延長につながる処理方法として、防錆処理にかかる前の段階である「前処理」を採用することも好ましい。
このような前処理の具体例としては、金属表面に存在する塩化物又は硫酸塩などの種々の腐食因子を、洗浄又は研磨によって除去する処理を好適に挙げることができる。
・Entegris社製 FluoroPurePFA複合ドラム(接液内面;PFA樹脂ライニング)
・JFE社製 鋼製ドラム缶(接液内面;燐酸亜鉛皮膜)
本発明は、上記した本発明のパターン形成方法を含む、電子デバイスの製造方法にも関する。
本発明の電子デバイスの製造方法により製造される電子デバイスは、電気電子機器(家電、OA(office automation)機器、メディア関連機器、光学用機器及び通信機器等)の製造に、好適に搭載されるものである。
(金属亜酸化物カチオン、カウンターアニオン、過酸化物系配位子、及び水を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物の調製)
金属亜酸化物カチオン、カウンターアニオン、及び過酸化物系配位子についてそれぞれ別々の水溶液を調製した。金属亜酸化物カチオンを含む水溶液については溶液(A)、過酸化物系配位子を含む水溶液については溶液(B)、カウンターアニオンを含む水溶液については溶液(C)と呼ぶ。
ZrOCl2・8H2O(Alfa Aesar 99.9質量%)をゲルろ過クロマトグラフィー(GFC)を用いて1回精製した。ここで、ゲルろ過クロマトグラフィーによる精製の回数は、得られたクロマトグラムのピークの端の部分を分取してピークをシャープにした回数とする。
ゲルろ過クロマトグラフィーは具体的には、充填剤としてTOYOPEARL HW-40(東ソー(株)製を用い、溶離液としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いて行った。
500mLの超純水(電気抵抗18MΩ・cm)と0.5モルの精製されたZrOCl2・8H2Oを混合し、溶液(A)を調製した。
H2O2(水性)(30質量%、Mallinckrodt Baker)を超純水で希釈して6~8質量%のH2O2(水性)溶液を生成することによって溶液(B)を調製した。
2~5mol/LのH2SO4(水性)を含んでなる溶液(C)は、保証濃度(Fischer Scientific、5mol/L)で得るか、または濃厚溶液(98質量% H2SO4、Mallinckrodt Baker)を超純水で希釈して調製した。
溶液(A)、溶液(B)、及び溶液(C)をそれぞれ計量して個々の予め清浄化したポリエチレンボトルに入れた。目標の最終金属濃度を得るのに十分な量の超純水を溶液(C)に加えた。次いで溶液(A)を溶液(B)に注ぐことによってボトル中の成分を混ぜ合わせ、5分間待ち、次いでこの混ぜ合わせた溶液(A)及び溶液(B)に、溶液(C)を注ぎ、さらに5分間待った。
上記のようにして得られた溶液を、感活性光線性又は感放射線性組成物(レジスト組成物)として用いた。
基板として8インチシリコンウエハを使用した。シリコンウエハ(ウエハ)の表面を塩基性界面活性剤、酸性界面活性剤、O2プラズマ、紫外オゾン、ピラニアエッチング液又はDMSO(ジメチルスルホキシド)により前処理し、続いて前処理後のウエハを225℃まで加熱してその表面を親水性にした。ウエハをスピンコーター上に装填し、感活性光線性又は感放射線性組成物をウエハの中心に定量吐出した。定量吐出される感活性光線性又は感放射線性組成物の量は、所望の塗り厚およびウエハのサイズに基づいて選択した。スピンコーターを100rpm(rotation per minute)で5秒間回転してウエハ全体に感活性光線性又は感放射線性組成物を散布し、次いで3000rpmで30秒間回転して感活性光線性又は感放射線性膜(レジスト膜)を形成した。この感活性光線性又は感放射線性膜が形成されたウエハを100℃で0.1分間プレ露光ベークした。これにより、厚さ50nmの感活性光線性又は感放射線性膜を形成した。
この感活性光線性又は感放射線性膜に、EUVレーザー供給源を有するリソグラフィー加工システム(Exitech社製 MET,NA0.3)を用いて、パターンマスクを介して波長13.5nmの光線を照射した。照射後ホットプレート上で、100℃で1分間露光後ベークした。パドル現像法を用いて、この感活性光線性又は感放射線性膜を2.38質量%水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)水溶液で現像した。具体的には、現像液を感活性光線性又は感放射線性膜と20秒間接触させ、次いで現像後のパターンを水でリンスし、乾燥した。
1インチは25.4mmである。
使用するパターンマスクとしては、EUVの不要な反射を抑える遮光帯をパターン外周部に配置されているマスクを使用しても良く、この遮光帯の掘り込みの底に、微細な凸凹を設けたマスクを使用しても良い。このようなマスクを使用することで、「アウト・オブ・バンド光」を抑えて回路パターンを形成することができる。
上記溶液(A)に用いるZrOCl2・8H2Oについて、GFCを用いた精製回数を下記表1に示したように変更した以外は、実施例1と同様に感活性光線性又は感放射線性組成物の調製し、パターンを形成した。
(金属亜酸化物カチオン、カウンターアニオン、過酸化物系配位子、及び水を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物の調製)
金属亜酸化物カチオン、カウンターアニオン、及び過酸化物系配位子についてそれぞれ別々の水溶液を調製した。金属亜酸化物カチオンを含む水溶液については溶液(A2)、過酸化物系配位子を含む水溶液については溶液(B2)、カウンターアニオンを含む水溶液については溶液(C2)と呼ぶ。
HfOCl2・8H2O(204.76g、Alfa Aesar 98質量%)をゲルろ過クロマトグラフィー(GFC)を用いて1回精製した。
ゲルろ過クロマトグラフィーは具体的には、充填剤としてTOYOPEARL HW-40(東ソー(株)製を用い、溶離液としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いて行った。
500mLの超純水と混ぜ合わせた0.5モルの精製されたHfOCl2・8H2Oの溶液を濾過することによって溶液(A2)を調製した。
H2O2(水性)(30質量%、Mallinckrodt Baker)を超純水で希釈して6~8質量%のH2O2(水性)溶液を生成することによって溶液(B2)を調製した。
2~5mol/LのH2SO4(水性)を含んでなる溶液(C2)は、保証濃度(Fischer Scientific、5mol/L)で得るか、又は濃厚溶液(98質量% H2SO4、Mallinckrodt Baker)を超純水で希釈して調製した。
溶液(A2)、溶液(B2)、及び溶液(C2)をそれぞれ計量して個々の予め清浄化したポリエチレンボトルに入れた。目標の最終金属濃度を得るのに十分な量の超純水を溶液(C2)に加えた。次いで溶液(A2)を溶液(B2)に注ぐことによってボトル中の成分を混ぜ合わせ、5分間待ち、次いでこの混ぜ合わせた溶液(A2)及び溶液(B2)に、溶液(C2)を注ぎ、さらに5分間待った。
得られた溶液を後述の表1に示す方法を用いて濾過することによって、感活性光線性又は感放射線性組成物(レジスト組成物)を得た。
上記で得られた感活性光線性又は感放射線性組成物を用いて、実施例1と同様の操作を行い、パターンを形成した。
上記溶液(A2)に用いるHfOCl2・8H2Oについて、GFCを用いた精製回数を下記表1に示したように変更した以外は、実施例5と同様に感活性光線性又は感放射線性組成物の調製し、パターンを形成した。
(金属原子を有するカチオン、有機系配位子、及び有機溶剤を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物の調製)
モノブチルスズオキシド(BuSnOOH)の粉末(TCI America)をゲルろ過クロマトグラフィー(GFC)を用いて1回精製した。
ゲルろ過クロマトグラフィーは具体的には、充填剤としてTOYOPEARL HW-40(東ソー(株)製を用い、溶離液としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いて行った。
0.209gの精製されたモノブチルスズオキシドを10mLの4-メチル-2-ペンタノールに添加し、溶液(A3)を得た。この溶液(A3)を密閉された容器に入れ、24時間撹拌し、その後、4000rpm(rotation per minute)で15分間遠心分離し、孔径0.45μmのポリテトラフルオロエチレン(PTFE)製のシリンジフィルターで不溶物を濾過することによって、感活性光線性又は感放射線性組成物(レジスト組成物)を得た。
基板として25mm×25mmのシリコンウエハを使用した。シリコンウエハの表面を10分サイクルで紫外オゾンにより前処理した。選択した感活性光線性又は感放射線性組成物を、ウエハ上に4500rpmで30秒間スピンコートし感活性光線性又は感放射線性膜(レジスト膜)を形成した。この感活性光線性又は感放射線性膜が形成されたウエハを100℃で2分間プレ露光ベークした。これにより、厚さ22nmの感活性光線性又は感放射線性膜を形成した。
この感活性光線性又は感放射線性膜に、EUVレーザー供給源を有するリソグラフィー加工システム(Exitech社製 MET,NA0.3)を用いて、パターンマスクを介して波長13.5nmの光線を101mJ/cm2照射した。照射後、165℃で2分間露光後ベーク(PEB)した。パドル現像法を用いて、PEB後の感活性光線性又は感放射線性膜を酢酸ブチルで現像し、そのままスピン乾燥後、最後に200℃で5分間加熱した。
上記溶液(A3)に用いるモノブチルスズオキシドについて、GFCを用いた精製回数を下記表1に示したように変更した以外は、実施例9と同様に感活性光線性又は感放射線性組成物の調製し、パターンを形成した。
ジブチルスズジアセテート(TCI America)をゲルろ過クロマトグラフィー(GFC)を用いて1回精製した。
ゲルろ過クロマトグラフィーは具体的には、充填剤としてTOYOPEARL HW-40(東ソー(株)製を用い、溶離液としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いた。
実施例9における上記溶液(A3)を、精製されたジブチルスズジアセテート(0.025mol/L)のn-プロパノール溶液(A4)に替えた以外は実施例9と同様に感活性光線性又は感放射線性組成物の調製し、パターンを形成した。
上記溶液(A4)に用いるジブチルスズジアセテートについて、GFCを用いた精製回数を下記表1に示したように変更した以外は、実施例13と同様に感活性光線性又は感放射線性組成物の調製し、パターンを形成した。
現像液を酢酸イソアミルに変更し、現像後のウエハを4-メチル-2-ペンタノールをリンス液としてリンスした以外は、実施例12と同様の方法でパターンを得た。
現像液を酢酸イソアミルに変更し、現像後のウエハをジ-n-ブチルエーテルをリンス液としてリンスした以外は、実施例12と同様の方法でパターンを得た。
現像液を酢酸イソアミルに変更し、現像後のウエハをデカンをリンス液としてリンスした以外は、実施例12と同様の方法でパターンを得た。
現像液を1.0質量%のKOHを添加剤として含む、2.38質量%水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)水溶液に変更した以外は、実施例8と同様の方法でパターンを得た。
上記溶液(A3)に用いるモノブチルスズオキシドについて、GFCを用いた精製を行わなかった以外は、実施例9と同様に感活性光線性又は感放射線性組成物の調製し、パターンを形成した。
得られた感活性光線性又は感放射線性組成物に含まれる金属原子を有するカチオンのうち、最も質量含有率が高い金属原子を有するカチオンにおける金属原子について、前述の式(1)で表されるσの値を求めた。同位体の存在比率は質量分析法により測定した。具体的には、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用い、各ピークの面積比から存在比率を決定した。GPCはHLC-8120(東ソー(株)製)を用い、カラムとしてTSK gel SuperHZ1000 東ソー(株)製、4.6mmID×15.0cm)を、溶離液としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)を用いた。
なお、最も質量含有率が高い金属原子を有するカチオンにおける金属原子は、実施例1~4はジルコニウム(Zr)、実施例5~8はハフニウム(Hf)、実施例9~16及び比較例1はスズ(Sn)であった。
線幅20nm、18nm、16nm、15nm、14nm、及び13nmの1:1ラインアンドスペースパターンの解像状況を走査型電子顕微鏡((株)日立製作所製S-9380II)を用いて観察した。問題なく解像しているものをAとし、それ以外は下記基準に基づき、B、Cと記載した。より小さいサイズのパターンが解像しているほど、解像性能が良好なことを示す。
A:解像
B:部分的に非解像(線幅を測定することは可能)
C:非解像(線幅測定が困難)
線幅20nmの1:1ラインアンドスペースパターンを解像する時の照射エネルギーを感度(Eop)とし、各実施例及び比較例の感活性光線性又は感放射線性組成物について10回ずつEopを求め、Eopの標準偏差Eσを下記式(3)により求めた。
Eμは下記式(4)で表される。
kは1~10の整数を表す。
Eopkは、k回目の感度を表す。
iは1~10の整数を表す。
Eopiは、i回目の感度を表す。
Claims (13)
- 金属原子を有するカチオン及び配位子を含有する感活性光線性又は感放射線性組成物であって、前記カチオンのうち、最も質量含有率が高い金属原子について、下記式(1)で表されるσの値が2.2以下である感活性光線性又は感放射線性組成物。
前記式(1)中、
Nは前記最も質量含有率が高い金属原子の同位体の種類の数を表す。N種類の同位体について、質量数を小さい順にx1、x2、x3・・・・xNと示し、これらの質量数に対応する存在比率をそれぞれy1、y2、y3・・・yNと示す。y1+y2+y3+・・・+yN=1である。
平均質量数μは下記式(2)で表される。
kは1~Nの整数を表す。
xkは質量数が小さいほうからk番目の同位体の質量数を表す。
ykは質量数が小さいほうからk番目の同位体の存在比率を表す。
前記式(2)中、
Nは前記最も質量含有率が高い金属原子の同位体の種類の数を表す。
iは1~Nの整数を表す。
xiは質量数が小さいほうからi番目の同位体の質量数を表す。
yiは質量数が小さいほうからi番目の同位体の存在比率を表す。 - 前記最も質量含有率が高い金属原子を有する前記カチオンが、金属原子の亜酸化物カチオンであり、前記配位子が過酸化物系配位子であり、更に、カウンターアニオン、及び水を含有する、請求項1に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
- さらに、有機溶剤を含有し、前記配位子が有機系配位子である、請求項1に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
- 前記最も質量含有率が高い金属原子が、ハフニウム、ジルコニウム、又はスズである請求項1~3のいずれか1項に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
- 前記最も質量含有率が高い金属原子が、ハフニウム又はジルコニウムである請求項1~3のいずれか1項に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
- 前記最も質量含有率が高い金属原子が、スズである請求項1~3のいずれか1項に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
- 前記最も質量含有率が高い金属原子が、ハフニウムであり、前記σの値が1.2以下である請求項1~5のいずれか1項に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
- 前記最も質量含有率が高い金属原子が、ジルコニウムであり、前記σの値が1.2以下である請求項1~5のいずれか1項に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
- 前記最も質量含有率が高い金属原子が、スズであり、前記σの値が1.8以下である請求項1~4、および、6のいずれか1項に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物。
- 前記金属原子を有するカチオンをゲルろ過クロマトグラフィーにより精製する工程を含む、請求項1~9のいずれか1項に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法。
- さらに、前記カチオンにおける前記金属原子の同位体の存在比率を質量分析法により測定する工程を含む、請求項10に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法。
- 請求項1~9のいずれか1項に記載の感活性光線性又は感放射線性組成物を用いるパターン形成方法。
- 請求項12に記載のパターン形成方法を含む電子デバイスの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP17769861.0A EP3435157B1 (en) | 2016-03-24 | 2017-03-03 | Active light sensitive or radiation sensitive composition, method for producing active light sensitive or radiation sensitive composition, pattern forming method, and electronic device producing method |
KR1020187025385A KR20180104745A (ko) | 2016-03-24 | 2017-03-03 | 감활성광선성 또는 감방사선성 조성물, 감활성광선성 또는 감방사선성 조성물의 제조 방법, 패턴 형성 방법, 및 전자 디바이스의 제조 방법 |
KR1020207033465A KR102219155B1 (ko) | 2016-03-24 | 2017-03-03 | 감활성광선성 또는 감방사선성 조성물, 감활성광선성 또는 감방사선성 조성물의 제조 방법, 패턴 형성 방법, 및 전자 디바이스의 제조 방법 |
JP2018507177A JPWO2017163816A1 (ja) | 2016-03-24 | 2017-03-03 | 感活性光線性又は感放射線性組成物、感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法 |
US16/109,868 US11460769B2 (en) | 2016-03-24 | 2018-08-23 | Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, method for producing actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, pattern forming method, and method for manufacturing electronic device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016060954 | 2016-03-24 | ||
JP2016-060954 | 2016-03-24 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US16/109,868 Continuation US11460769B2 (en) | 2016-03-24 | 2018-08-23 | Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, method for producing actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, pattern forming method, and method for manufacturing electronic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017163816A1 true WO2017163816A1 (ja) | 2017-09-28 |
Family
ID=59901172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/008450 WO2017163816A1 (ja) | 2016-03-24 | 2017-03-03 | 感活性光線性又は感放射線性組成物、感活性光線性又は感放射線性組成物の製造方法、パターン形成方法、及び電子デバイスの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11460769B2 (ja) |
EP (1) | EP3435157B1 (ja) |
JP (1) | JPWO2017163816A1 (ja) |
KR (2) | KR102219155B1 (ja) |
TW (1) | TWI702471B (ja) |
WO (1) | WO2017163816A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021200062A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 三菱ケミカル株式会社 | 感光性粒子、レジスト用組成物、感光性組成物、感光性粒子の製造方法及びパターン形成方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03270227A (ja) | 1990-03-20 | 1991-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | 微細パターンの形成方法 |
JPH1045961A (ja) | 1996-08-08 | 1998-02-17 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 高純度過酸化水素水容器用樹脂組成物 |
JPH1121393A (ja) | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 高純度過酸化水素水容器用樹脂組成物 |
JP2002090991A (ja) | 2000-09-13 | 2002-03-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型レジスト組成物 |
US20080248425A1 (en) | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujifilm Corporation | Positive resist composition and pattern-forming method |
WO2009123109A1 (ja) | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 感光性透明樹脂組成物、カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルター |
JP2011253185A (ja) | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Inpria Corp | パターン形成された無機層、放射線によるパターン形成組成物、およびそれに対応する方法 |
JP2013011833A (ja) | 2011-06-01 | 2013-01-17 | Jsr Corp | パターン形成方法及び現像液 |
JP2013068814A (ja) | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Fujifilm Corp | 着色感放射線性組成物、カラーフィルタ及びそのカラーフィルタの製造方法、並びに、固体撮像素子 |
JP2013164509A (ja) | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | パターン形成方法 |
US20150056542A1 (en) | 2013-08-22 | 2015-02-26 | Inpria Corporation | Organometallic solution based high resolution patterning compositions |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6974951B1 (en) * | 2001-01-29 | 2005-12-13 | Metara, Inc. | Automated in-process ratio mass spectrometry |
ATE431366T1 (de) * | 2002-03-11 | 2009-05-15 | Fujifilm Corp | Verfahren zur herstellung von polymerverbindungen durch eliminierungsreaktion |
WO2003089486A1 (fr) | 2002-04-19 | 2003-10-30 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Composition de diluant reactif et composition de resine durcissable |
US7773365B2 (en) * | 2004-04-30 | 2010-08-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Dielectric material |
KR20080114749A (ko) * | 2006-02-22 | 2008-12-31 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 금속 착체, 고분자 화합물 및 이들을 포함하는 소자 |
JP2010508560A (ja) * | 2006-11-01 | 2010-03-18 | ステイト オブ オレゴン アクティング バイ アンド スルー ザ ステイト ボード オブ ハイヤー エデュケーション オン ビハーフ オブ オレゴン ステイト ユニバーシティー | 溶液処理薄膜および積層体、薄膜および積層体を備えた装置、その使用および製造方法 |
JP2011524627A (ja) * | 2008-03-27 | 2011-09-01 | ステイト オブ オレゴン アクティング バイ アンド スルー ザ ステイト ボード オブ ハイヤー エデュケーション オン ビハーフ オブ オレゴン ステイト ユニバーシティー | 溶液処理薄膜および積層体、薄膜および積層体を備えた装置、その使用および製造方法 |
US20130295507A1 (en) * | 2010-12-23 | 2013-11-07 | Education On Behalf Of Oregon State University | Processes to form aqueous precursors, hafnium and zirconium oxide films, and hafnium and zirconium oxide patterns |
CN103392221B (zh) * | 2011-02-15 | 2016-08-10 | Dic株式会社 | 纳米压印用固化性组合物、纳米压印成形体以及图案形成方法 |
CN104703920A (zh) | 2012-08-10 | 2015-06-10 | Csir公司 | 尖晶石材料的制造 |
JP6349943B2 (ja) * | 2014-05-13 | 2018-07-04 | 三菱ケミカル株式会社 | 化合物の精製方法、及び高分子化合物の製造方法 |
KR102319630B1 (ko) * | 2014-10-23 | 2021-10-29 | 인프리아 코포레이션 | 유기 금속 용액 기반의 고해상도 패터닝 조성물 및 상응하는 방법 |
-
2017
- 2017-03-03 EP EP17769861.0A patent/EP3435157B1/en active Active
- 2017-03-03 KR KR1020207033465A patent/KR102219155B1/ko active IP Right Grant
- 2017-03-03 WO PCT/JP2017/008450 patent/WO2017163816A1/ja active Application Filing
- 2017-03-03 JP JP2018507177A patent/JPWO2017163816A1/ja not_active Abandoned
- 2017-03-03 KR KR1020187025385A patent/KR20180104745A/ko not_active IP Right Cessation
- 2017-03-16 TW TW106108719A patent/TWI702471B/zh active
-
2018
- 2018-08-23 US US16/109,868 patent/US11460769B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03270227A (ja) | 1990-03-20 | 1991-12-02 | Mitsubishi Electric Corp | 微細パターンの形成方法 |
JPH1045961A (ja) | 1996-08-08 | 1998-02-17 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 高純度過酸化水素水容器用樹脂組成物 |
JPH1121393A (ja) | 1997-06-30 | 1999-01-26 | Mitsubishi Gas Chem Co Inc | 高純度過酸化水素水容器用樹脂組成物 |
JP2002090991A (ja) | 2000-09-13 | 2002-03-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | ポジ型レジスト組成物 |
US20080248425A1 (en) | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujifilm Corporation | Positive resist composition and pattern-forming method |
WO2009123109A1 (ja) | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 富士フイルム株式会社 | 感光性透明樹脂組成物、カラーフィルタの製造方法及びカラーフィルター |
US20110039195A1 (en) | 2008-03-31 | 2011-02-17 | Fujifilm Corporation | Photosensitive transparent resin composition, production method of color filter, and color filter |
JP2011253185A (ja) | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Inpria Corp | パターン形成された無機層、放射線によるパターン形成組成物、およびそれに対応する方法 |
JP2013011833A (ja) | 2011-06-01 | 2013-01-17 | Jsr Corp | パターン形成方法及び現像液 |
JP2013068814A (ja) | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Fujifilm Corp | 着色感放射線性組成物、カラーフィルタ及びそのカラーフィルタの製造方法、並びに、固体撮像素子 |
JP2013164509A (ja) | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | パターン形成方法 |
US20150056542A1 (en) | 2013-08-22 | 2015-02-26 | Inpria Corporation | Organometallic solution based high resolution patterning compositions |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
"Atomic Weights and Isotopic Compositions for All Elements", NIST, 20 January 2017 (2017-01-20), XP055532209, Retrieved from the Internet <URL:http://physics.nist.gov/cgi-bin/Compositions/stand_alone.pl> [retrieved on 20170417] * |
ACS NANO, vol. 4, no. 8, pages 4815 - 4823 |
See also references of EP3435157A4 |
THE CHEMICAL DAILY, 1 February 2016 (2016-02-01) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021200062A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 三菱ケミカル株式会社 | 感光性粒子、レジスト用組成物、感光性組成物、感光性粒子の製造方法及びパターン形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3435157B1 (en) | 2021-01-06 |
KR102219155B1 (ko) | 2021-02-23 |
TWI702471B (zh) | 2020-08-21 |
KR20200135555A (ko) | 2020-12-02 |
TW201805719A (zh) | 2018-02-16 |
KR20180104745A (ko) | 2018-09-21 |
US20180364569A1 (en) | 2018-12-20 |
EP3435157A4 (en) | 2019-02-20 |
JPWO2017163816A1 (ja) | 2018-12-13 |
US11460769B2 (en) | 2022-10-04 |
EP3435157A1 (en) | 2019-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11156915B2 (en) | Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, method for purifying actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, pattern forming method, and method for manufacturing electronic device | |
KR102226446B1 (ko) | 감활성광선성 또는 감방사선성 조성물, 감활성광선성 또는 감방사선성 조성물의 정제 방법, 감활성광선성 또는 감방사선성 조성물의 제조 방법, 패턴 형성 방법, 및 전자 디바이스의 제조 방법 | |
RU2615158C2 (ru) | Контейнер для органического обрабатывающего раствора для формирования структуры резистной пленки химического усиления, и способ формирования структуры, способ производства электронного устройства | |
CN107340684B (zh) | 图案形成方法及电子元件的制造方法 | |
KR102243197B1 (ko) | 레지스트 조성물, 패턴 형성 방법 및 전자 디바이스의 제조 방법 | |
WO2017170428A1 (ja) | 電子材料製造用薬液の製造方法、パターン形成方法、半導体デバイスの製造方法、電子材料製造用薬液、容器、及び、品質検査方法 | |
TWI662021B (zh) | 有機系處理液的製造方法 | |
TWI817924B (zh) | 半導體製造用處理液、其製造方法、圖案形成方法及電子裝置的製造方法 | |
WO2017138267A1 (ja) | パターン形成方法及び電子デバイスの製造方法 | |
JP5982442B2 (ja) | 化学増幅型レジスト膜のパターニング用有機系処理液、並びに、これを使用したパターン形成方法、及び、電子デバイスの製造方法 | |
US11460769B2 (en) | Actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, method for producing actinic ray-sensitive or radiation-sensitive composition, pattern forming method, and method for manufacturing electronic device | |
WO2024106167A1 (ja) | 遷移金属クラスター化合物、感光性組成物及びパターン形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2018507177 Country of ref document: JP |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20187025385 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1020187025385 Country of ref document: KR |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2017769861 Country of ref document: EP |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017769861 Country of ref document: EP Effective date: 20181024 |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 17769861 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |