WO2017149741A1 - コーティング液生成装置及びコーティング装置 - Google Patents

コーティング液生成装置及びコーティング装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017149741A1
WO2017149741A1 PCT/JP2016/056710 JP2016056710W WO2017149741A1 WO 2017149741 A1 WO2017149741 A1 WO 2017149741A1 JP 2016056710 W JP2016056710 W JP 2016056710W WO 2017149741 A1 WO2017149741 A1 WO 2017149741A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
coating
cleaning
flow path
cylinder device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/056710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
神田 智一
Original Assignee
神田 智一
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神田 智一 filed Critical 神田 智一
Priority to SG11201807341VA priority Critical patent/SG11201807341VA/en
Priority to KR1020187022356A priority patent/KR20180119562A/ko
Priority to US16/080,148 priority patent/US20190047882A1/en
Priority to CN201680082991.XA priority patent/CN108699353A/zh
Priority to MYPI2018703006A priority patent/MY186179A/en
Priority to PCT/JP2016/056710 priority patent/WO2017149741A1/ja
Priority to JP2018502467A priority patent/JP6603395B2/ja
Priority to TW106107153A priority patent/TWI694973B/zh
Publication of WO2017149741A1 publication Critical patent/WO2017149741A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/40Filters located upstream of the spraying outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/58Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter preventing deposits, drying-out or blockage by recirculating the fluid to be sprayed from upstream of the discharge opening back to the supplying means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/481Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets
    • C02F1/482Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using permanent magnets located on the outer wall of the treatment device, i.e. not in contact with the liquid to be treated, e.g. detachable
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/32Details relating to UV-irradiation devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/48Devices for applying magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/08Multistage treatments, e.g. repetition of the same process step under different conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/12Inert solids used as ballast for improving sedimentation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Definitions

  • the present invention makes a surface of a car or a wall difficult to get dirty, and a coating liquid generating device that makes it possible to easily remove dirt even if it becomes dirty, and an object (car, wall, etc.) using the coating liquid
  • the present invention relates to an apparatus and method for use in coating the surface of a glass.
  • the object of the present invention is to make the surface of a car or a wall difficult to get dirty, and to easily remove the dirt even if it gets dirty, a coating liquid generating device, a coating device, It is to provide a coating method.
  • the above purpose is A cylinder device through which a liquid that is a source of the coating liquid to be generated can flow, a liquid activation device through which the liquid can flow, and a connection channel that connects one of the cylinder device and the liquid activation device to the other.
  • a coating liquid generating apparatus comprising:
  • the cylinder device is composed of a cylindrical body (horizontal cylindrical body or standing cylindrical body) closed at both ends, and filters are installed in the vicinity of both ends in the inside, and between these filters,
  • one end of the cylindrical body has a liquid ejection pipe penetrating a filter in the vicinity of the one end side, and the other end of the cylindrical body has a liquid outlet
  • the liquid ejection pipe has a liquid inlet
  • the liquid ejection pipe has a liquid inlet and has a closed end, and one or more liquid ejection holes are formed in a side wall of the pipe.
  • the liquid activation device applies ultraviolet rays to a flow path for circulating the liquid, at least a pair of permanent magnets provided to face each other with the flow path interposed therebetween, and the liquid flowing through the flow path.
  • Ultraviolet radiation means for This is achieved by a coating liquid generating apparatus characterized by the above.
  • the cylindrical body closed at both ends has a liquid outlet and a liquid inlet, and a filter is provided at the liquid outlet and the liquid inlet.
  • the ultraviolet radiation part of the ultraviolet radiation means is disposed in the flow path.
  • the coating liquid generating apparatus further comprising a pump and a circulation flow path for circulating a liquid in the cylinder device and the liquid activation device connected by a connection flow path.
  • the above-mentioned purpose is The above-described coating liquid generating apparatus;
  • liquid activation device provided in the present invention may have the following characteristics.
  • At least a pair of permanent magnets with the N pole and the S pole facing each other are arranged with a flow path therebetween, and are in magnetic contact with a surface opposite to the facing surface of the pair of permanent magnets.
  • the concave mold including a gap between the pair of concave yokes, except for a contact surface with the pair of permanent magnets, wherein a pair of concave yokes formed of magnetic ceramic is disposed at a predetermined interval so as to face each other.
  • a non-magnetic conductive metal layer composed of a single plating of copper, silver, or gold, or a composite plating of these metals, or a composite metal plate obtained by laminating these metal plates is attached to the inside of the yoke.
  • At least a pair of concave yokes formed of magnetic metal or magnetic ceramic, an N pole made of a permanent magnet provided in magnetic contact with one inner surface of the pair of concave yokes, and the pair of A S pole made of a permanent magnet provided in magnetic contact with the other inner surface of the concave yoke, and the pair of concave yokes has a predetermined shape so that the N pole and the S pole face each other.
  • a copper, silver, or gold single plating or these may be disposed inside the concave yoke including the distance between the pair of concave yokes except for the contact surface with the N pole and the S pole.
  • a nonmagnetic conductive metal layer composed of a metal composite plating or a composite metal plate obtained by laminating these metal thin plates is pasted, and a nonmagnetic material channel between the N and S poles facing each other. Provide this flow path
  • the water flow is activated by water flow in a direction perpendicular to the direction of the magnetic field lines to the S pole from the N pole.
  • the magnetic activation by the permanent magnet and the electrochemical activation by the electron are performed, and the synergistic action of the magnetic force and the electron is more efficient than the magnetic force only activation method, and the degree of activation. High activation is realized, and a water activation device that does not have to worry about water leakage can be obtained.
  • the activation device includes a housing that houses the pair of concave yokes including a part of the flow path, and the exterior of the housing is covered with a chromium plating or a chromium metal plate that is a strong diamagnetic metal. Yes. Accordingly, it is possible to realize a water activating device that can contain magnetic lines of force without leaking to the outside and can more effectively cause the magnetic force to act on running water.
  • the nonmagnetic conductive metal layer of the activation device is composed of a composite plating or a composite metal plate of metals having different potentials, and a metal having a high potential is located on the flow path side.
  • the running water passing through the flow path of the activation device is not in contact with the concave yoke and the nonmagnetic conductive metal layer. Thereby, the water activation apparatus which has no fear of water leakage can be realized.
  • a coating object such as a vehicle body or an outer wall of a building is coated using the above-described coating apparatus
  • a predetermined value is applied before the coating object (structure before coating). It is preferable to perform a “cleaning process” using the cleaning liquid. That is, it is preferable that a cleaning process using a cleaning liquid described below is performed in advance, and then the cleaned object is coated using a coating apparatus.
  • the “cleaning treatment” described above includes a cleaning step of cleaning the structure using one or more cleaning liquid agents selected from the group consisting of the following (1) to (4).
  • the structure (an object to be coated later) is a structure having dirt due to fungi and / or bacteria, and in the cleaning step preceding the coating process, It is also preferable to use the cleaning liquid (1).
  • the structure is a structure having fungi and / or bacteria and dirt due to rust, and in the cleaning step preceding the coating process, the cleaning liquids (1) and (2) are used. It is also preferable to use it.
  • the structure is a structure having fungi and / or bacteria, dirt due to rust and oil, and in the cleaning step preceding the coating process, the cleaning liquid (1), (2 ) And (4) are also preferred.
  • the structure is a structure having fungi and / or bacteria and dirt due to oil, and in the cleaning step preceding the coating process, the cleaning solutions (1) and (4) are used. It is also preferable to use it.
  • the structure is a wooden structure having dirt due to fungi and / or bacteria, and it is also preferable to use the cleaning liquid (3) in the cleaning process preceding the coating process.
  • the structure is a wooden structure having dirt due to fungi and / or bacteria, rust and sunburn spots, and in the cleaning step preceding the coating process, the cleaning liquid (2), It is also preferable to use (3) and (4).
  • the structure is a concrete structure having dirt due to fungi and / or bacteria, and it is also preferable to use the cleaning liquid (1) in the cleaning step preceding the coating process. .
  • the structure is a concrete structure having dirt due to fungi and / or bacteria, rust and oil, and in the cleaning step preceding the coating process, the cleaning liquid (1), It is also preferable to use (2) and (4).
  • the structure is a stone or tile structure having dirt due to fungi and / or bacteria, and in the cleaning step preceding the coating process, the cleaning liquids (1) and ( It is also preferable to use 2).
  • the structure is a stone or tile structure having dirt due to fungi and / or bacteria, rust, and oil, and in the cleaning step preceding the coating process, the cleaning liquid ( It is also preferable to use 1), (2) and (4).
  • cleaning treatment it is preferable to have a step of recognizing the dirt of the structure prior to the washing step, and to perform the washing step by selecting a cleaning liquid according to the recognized type of dirt.
  • the cleaning process is a process in which a cleaning liquid is brought into contact with the structure and then washed with water.
  • the contact time between the structure and the cleaning liquid is 20 minutes or more.
  • the surface of the structure (the portion where the coating has been applied) is made difficult to become dirty. Can do. Further, even if various structures such as a vehicle body and an outer wall of a building are exposed to the outside air for a long time and dirt such as mold adheres thereto, the dirt can be easily removed by the effect of coating.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AB of the cylinder device illustrated in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AB of the cylinder device illustrated in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AB of the cylinder device illustrated in FIG. 2.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line AB of the cylinder device illustrated in FIG. 2.
  • FIG. drawing which shows the vertical cylinder apparatus which this invention comprises.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along the line VV of the liquid activation device illustrated in FIG. 5.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a coating apparatus including a coating liquid generating apparatus according to the present invention.
  • generation apparatus 1 which concerns on this invention is the cylinder apparatus 5 which can distribute
  • it is configured to include circulation channels 23 and 24 and a tank 26 that stores the generated coating liquid in the middle of generation.
  • a coating apparatus 2 includes a coating liquid generating apparatus 1 configured as described above and a coating liquid generated by the coating liquid generating apparatus 1 for injecting the coating liquid onto a coating object.
  • a liquid ejecting apparatus 31 includes a pump 33, an ejecting nozzle 35, and the like.
  • liquid and “liquid” referred to in this application that is, a representative example of the liquid that is the source of the coating liquid includes “water” such as tap water.
  • water such as tap water
  • the liquid to which the present invention can be applied is not necessarily limited to water such as tap water, and widely includes liquids mainly composed of water.
  • the liquid other than water to which the present invention can be applied include a cleaning liquid containing water as a main component and a cleaning chemical.
  • a source liquid such as tap water or cleaning liquid is pumped using the pump 21.
  • the pumped liquid passes through the inside of the cylindrical body (cylinder) of the cylinder device 5 and then passes through the flow path in the liquid activation device 8 via the connection flow path 12.
  • the cylinder device 5 and the liquid activation device 8 are repeatedly passed through the circulation channels 23 and 24.
  • the cylinder device 5 is arranged on the upstream side and the liquid activation device 8 is arranged on the downstream side, but on the contrary, the liquid activation device 8 is arranged. It may be arranged on the upstream side, the cylinder device 5 may be arranged on the downstream side, and both may be connected by the connecting flow path 12.
  • the coating liquid generated by the coating liquid generation apparatus 1 is stored in the tank 26, and is applied to a coating object such as a vehicle body or an outer wall of a building by a liquid spraying apparatus 31 including a pump 33, an injection nozzle 35, and the like. Be sprayed.
  • the object to be sprayed with the coating liquid is not particularly limited. Specific examples thereof include various bodies such as bodies of various moving bodies such as vehicles, ships and aircraft, outer walls of permanent structures such as buildings, and walls exposed to the outside air. Examples include a surface portion of a structure or equipment, a window having a transmission portion made of glass or transparent resin, and the like.
  • the cylinder device is a device capable of producing a slightly water-soluble silicon oxide solution.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a horizontal cylinder device.
  • the cylinder device is a so-called horizontal cylinder device 5 of a type that is used by being disposed horizontally, and has a cylindrical body A1 closed at both ends. That is, it consists of a cylinder A1, and filters A6 and A7 are installed in the vicinity of both ends inside the cylinder A1, respectively.
  • a ceramic composite A8 is provided, and the ceramic composite A8 is preferably a granular material.
  • the filling rate of the ceramic composite A8 is arbitrary, but is preferably 20% to 80%, more preferably 30% to 70%, and most preferably around 50%.
  • the filters A6 and A7 are preferably a mesh that does not pass through the particles of the ceramic composite A8.
  • the cylinder device 5 has a liquid inlet A3 and a liquid outlet A4 at both ends, where the liquid inlet A3 is formed at one end of the liquid ejection pipe A2. That is, the liquid ejection pipe A2 is provided at one end of the cylindrical body, is formed of a pipe passing through the filter A6 in the vicinity of the one end side, and extends to the vicinity of the filter A7 at the other end. The liquid flowing out from the liquid outlet A4 flows into the inlet B61 of the flow path B1 provided in the liquid activation device B12 described later through the connection flow path.
  • the liquid ejection pipe A2 has the liquid inlet A3 and is closed at the tip, and has one or more liquid ejection holes A5 on the side wall of the pipe. As shown in FIG. 3, when the angle of the liquid ejection hole A5 is 45 ° downward with respect to the vertical, it is preferable in that the ejection liquid rotates and maintains the particles of the ceramic composite A8 in a floating state. It is not limited to this.
  • the horizontal cylinder device 5 introduces, for example, tap water from the liquid inlet A3 of the liquid jet pipe A2, the tap water jetted from the liquid jet hole A5 can rotate to satisfactorily float the particles of the ceramic composite A8. .
  • the particles of the ceramic composite A8 used in the present invention are made of a ceramic composite obtained by sintering a polymer precondensate of silicon dioxide and tourmaline. When this is dispersed in a liquid and subjected to mechanical stimulation, silicon oxide is produced. Is eluted to obtain a slightly water-soluble silicon oxide solution. Further, the slightly water-soluble silicon oxide solution is circulated through the cylinder device to obtain a concentrated slightly water-soluble silicon oxide solution.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the vertical cylinder device, and the structure thereof is substantially the same as that of the cylinder device shown in FIG. 2, but the horizontal cylinder device 5 shown in FIG. 2 is arranged vertically.
  • the liquid ejection pipe A2 is different in that the distal end portion is opened and the ejection hole A5 is not provided in the pipe wall.
  • the cylinder device 6 is arranged vertically, and the liquid introduced from the liquid inlet A3 of the liquid ejection pipe A2 is ejected from the opening at the tip of the liquid ejection pipe A2.
  • the particles of the ceramic composite A8 are brought into a floating normal state.
  • the slightly water-soluble silicon oxide solution thus obtained is taken out from the liquid outlet A4 of the cylinder device.
  • FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration of a liquid activation apparatus provided in the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional perspective view showing the internal structure of the first liquid activation part B51.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line VV of the liquid activation device shown in FIG.
  • the liquid activation device B12 A flow path B1 for circulating the liquid flowing from the cylinder device via the connection flow path;
  • a first liquid activation unit B51 magnetic processing unit
  • a second liquid activation part B52 ultraviolet radiation part comprising a UV lamp B71; have.
  • Water is a representative example of the liquid activated using the liquid activation device B12.
  • the liquid to which the present invention is applicable is not necessarily limited to water, and includes a wide variety of liquids mainly composed of water.
  • Examples of the liquid other than water to which the present invention can be applied include a cleaning liquid containing water as a main component and a cleaning chemical.
  • the flow path B1 is configured by a tube formed to be bent in a substantially U-shape as shown in FIG.
  • the channel B1 is provided with an inlet B61 and an outlet B62 for the liquid to be activated.
  • the liquid to be activated is pumped toward the inlet B61 of the flow path B1 using a pump or the like.
  • the liquid that has entered the flow path B1 from the inlet B61 is subjected to magnetic treatment by the permanent magnet B2 in the first liquid activation part B51 in the process of flowing in the flow path, and further, the second liquid activation part B52.
  • the ultraviolet rays from the UV lamp B71 are received, and finally become an activated liquid and flows out from the outlet B62.
  • the liquid flowing out from the outlet B62 is once stored in the tank 26 through the circulation path 24, and further flows into the cylindrical body A1 of the cylinder device 5 again through the circulation path 23 by pumping.
  • a pipe formed in a substantially U-shape is adopted as a representative example of the flow path B1, but the liquid can flow and the first and second liquid activities
  • the shape of the flow path is not particularly limited as long as the conversion portion can be provided.
  • first liquid activation part B51 six sets of a pair of permanent magnets B2 and B2 disposed so as to face each other with the flow path B1 interposed therebetween are provided. That is, in the first liquid activation part B51 shown in FIG. 5, the four permanent magnets B2 are opposed to each other at an interval of 90 degrees (that is, two pairs are arranged) on the right side of the drawing. A pair of permanent magnets B ⁇ b> 2 are arranged opposite to the left. Further, on the left side thereof, four permanent magnets B2 are arranged to face each other (that is, arranged in two pairs) at intervals of 90 degrees. Furthermore, a pair of permanent magnets B2 are arranged opposite to the left.
  • a total of 12 (six pairs) permanent magnets 2 are arranged so as to face each other with the flow path 1 interposed therebetween.
  • the kind of permanent magnet that can be used in the present invention is not particularly limited, and for example, an Nd—Fe—B magnet can be used.
  • the second liquid activation part B52 is provided with a UV lamp B71 (Ultraviolet lamp) for applying ultraviolet rays to the liquid flowing through the flow path B1.
  • the UV lamp B71 is an example of ultraviolet radiation means.
  • the UV lamp B71 is mounted such that the ultraviolet radiation portion B73 is located inside the flow path B1.
  • the first liquid activation part B51 is provided between the inlet B61 and the outlet B62 of the flow path 1 and closer to the inlet B61.
  • the second liquid activation part B52 is provided between the inlet B61 and the outlet B62 of the flow path B1 and closer to the outlet B62.
  • the layout of the first and second liquid activation parts B51 and B52 is not limited to that shown in the figure.
  • the first liquid activation part B51 may be arranged closer to the outlet B62 and the second liquid activation part B52 closer to the inlet B61.
  • the liquid to be processed is passed through the liquid activation device B12 in one pass (only once), but the flow path B1 may be configured so that the liquid can circulate. This makes it possible to repeat the magnetic treatment and the ultraviolet radiation for the liquid to be treated.
  • symbol B1 is a flow path
  • symbol B2 is a permanent magnet
  • symbol B4 is a concave yoke
  • symbol B5 is a tip of the concave yoke B4
  • symbol B6 is a pole transfer at the tip of the concave yoke B4
  • symbol B7 is a direction of magnetic field lines.
  • B8 is the direction of flowing water
  • B9 is the direction of electromotive current
  • B10 is a nonmagnetic conductive metal layer.
  • the permanent magnet B2 is disposed oppositely so that the N pole and the S pole are opposed to each other with the flow path B1 interposed therebetween, and a concave yoke B4 formed of magnetic metal or magnetic ceramic is covered and adhered to the permanent magnet B2.
  • the concave yoke B4 faces each other, and a gap is left between the both ends without contacting.
  • the pole on the side joined to the concave yoke B4 is transferred to the end on the gap side, and the tip of the concave yoke B4 is transferred.
  • the N pole B6 and the S pole B6 are attracted to each other, and a magnetic circuit that does not leak magnetic lines of force to the outside of the concave yoke B4 can be configured.
  • the intensity E of the electromotive current is proportional to the magnetic flux density B and the flow velocity V of the flowing water, and can be expressed by the following equation.
  • E kBV
  • E an electromotive force intensity
  • k is a constant
  • B is a magnetic flux density
  • V is a flow velocity of flowing water.
  • a nonmagnetic conductive metal layer B10 is provided on the inner side of the concave yoke B4 in order to inductively charge the electromotive current generated in this way so that there is no discharge loss, and to efficiently release electrons generated by this charging into running water.
  • This non-magnetic conductive metal layer B10 is made of a high potential metal as a material, a single plating of copper, silver or gold belonging to the group IB in the periodic table of elements, or a composite plating of these metals, or a thin plate of these metals. Consists of laminated composite metal plates.
  • the nonmagnetic conductive metal layer B10 Since the nonmagnetic conductive metal layer B10 has the property of pushing the magnetic field lines toward the center, the density of the magnetic field lines at the center is increased, the magnetic flux density B is increased, the generation of electromotive current is promoted, and the generated electromotive current is cut off. And cannot pass through the nonmagnetic conductive metal layer B10. Further, since this nonmagnetic conductive metal layer B10 has a higher potential than the magnetic metal or magnetic ceramic forming the concave yoke B4, the potential inside the nonmagnetic conductive metal layer B10 on the center side is further increased by the contact cell action, and the generated electrons Repels and releases it into running water more efficiently.
  • the non-magnetic conductive metal layer B10 is formed of a composite plating or a composite metal plate, a structure in which a high potential metal and a low potential metal are joined together so that the high potential metal side becomes the flow path B1 side. To do. Thereby, the emission of electrons is further promoted.
  • the electrons released into the running water play a role of increasing the bipolar nature of water by giving an electric charge to oxygen, because oxygen constituting a part of water molecules (H 2 O) is an electron acceptor.
  • oxygen constituting a part of water molecules H 2 O
  • the bond angle of hydrogen atoms becomes wider, the density of water molecules increases, the water molecule aggregates (clusters) become smaller, and the flowing water becomes negatively charged, lowering the redox potential, It encourages the activation of water.
  • the second liquid activation part B52 is provided with a UV lamp B71 (Ultraviolet lamp) for applying ultraviolet rays to the liquid flowing through the flow path B1.
  • the UV lamp B71 is an example of ultraviolet radiation means.
  • the UV lamp B71 includes a base part B72 and an ultraviolet radiation part B73.
  • the ultraviolet radiation part 73 includes a glass tube and an electrode provided inside the glass tube.
  • the UV lamp B71 having such a configuration is attached such that the base part B72 is exposed to the outside of the flow path B1, and the ultraviolet radiation part B73 is positioned to the inside of the flow path B1. That is, the UV lamp B71 is fixed to the outlet B62 side of the flow path B1 with the ultraviolet radiation portion B73 inserted into the flow path B1.
  • the liquid flowing in the flow path B1 toward the outlet B62 flows in the space around the glass tube of the ultraviolet radiation part B73 (space in the cross-section ring shape).
  • the ultraviolet rays radiated from the ultraviolet radiation portion B73 hit the liquid flowing around the ultraviolet rays.
  • the oxidation-reduction potential of the liquid greatly decreases when the liquid flowing in the flow path B1 is exposed to ultraviolet rays.
  • the size, shape and wattage of usable UV lamps are not particularly limited. However, as described in the examples described later, since the redox potential tends to decrease when the wattage of the UV lamp is high, it is considered that the wattage of the UV lamp is preferably high.
  • the liquid activation device B12 described above When the liquid activation device B12 described above is used to activate a liquid such as water or a cleaning liquid, first, as shown in FIG. 5, at least a pair of permanent magnets B2 are disposed so as to face each other with the flow path B1 interposed therebetween. At the same time, the ultraviolet radiation part B73 of the UV lamp B71 is disposed in the flow path B1. Subsequently, the liquid is circulated through the flow path B1 using a pump or the like, and ultraviolet light is applied to the liquid flowing through the flow path. The liquid that has been subjected to magnetic treatment in the process of flowing through the flow path B1 and exposed to ultraviolet rays becomes an activated liquid and is discharged from the liquid activation device B12.
  • a “cleaning process” is performed on the object to be coated before that. Is preferred. That is, “cleaning treatment” is performed on the object in advance, and then coating is performed on the object (structure from which dirt such as mold and oil stains has been removed by the cleaning process) using the coating apparatus. It is preferable.
  • cleaning treatment includes a cleaning step of cleaning the coating object using a cleaning liquid.
  • the coating object is cleaned using one or more cleaning liquid agents selected from the group consisting of the following (1) to (4).
  • the cleaning solution (1) contains sodium hypochlorite, sodium hydroxide, sodium carbonate, a nonionic surfactant and glycine, and has a pH of 8 to 12, preferably 8 to 10.
  • Such a cleaning liquid (1) has high sterilization and decomposition characteristics due to the synergistic effect of the constituent components, and also has an effect of peeling off the dirt adhered to the coating object. Excellent cleaning effect.
  • Such a cleaning solution (1) may optionally contain components other than those described above, and can preferably contain, for example, a thickener, an antifoaming agent, and the like.
  • examples of the nonionic surfactant include fatty acid esters, glycerin fatty acid esters, sorbitan fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, alkylphenol fatty acids, polyhydric alcohol fatty acid esters, fatty acid alkanolamide alkyl polyglucosides. Etc. can be used.
  • Examples of the thickener that can be preferably contained in the cleaning liquid (1) include arginine carbomer (carboxyvinyl polymer), sodium alginate, propylene glycol alginate, ethyl cellulose koji, sodium carboxymethyl cellulose, sodium glycolate, synthetic silica.
  • Examples include sodium / magnesium acid, dimethyl distearyl ammonium hectorite, and sodium polyacrylate.
  • the cleaning liquid (1) can be prepared by preparing an aqueous solution in which each component is mixed at a ratio corresponding to a desired action, and is not limited, but specifically, for example, sodium hypochlorite 2.0-5.0 parts by weight, sodium hydroxide 0.4-0.6 parts by weight, sodium carbonate 0.4-0.6 parts by weight, nonionic surfactant 0.4-1
  • An aqueous solution containing 0.0 part by weight and a composition ratio of about 0.4 to 0.6 parts by weight of glycine is preferable.
  • the cleaning liquid (1) contains a thickener and an antifoaming agent, 0.05 to 0.15 parts by weight of the thickening agent and an antifoaming agent are added together with the components of the respective parts by weight. It can be preferably contained in a proportion of about 0.05 to 0.15 parts by weight.
  • the cleaning solution (2) contains sodium hydrogen fluoride and a chelating agent and has a pH of 4-6.
  • a cleaning liquid agent (2) exhibits high cleaning characteristics and effectively acts to remove dirt or ephro (white flower) due to rust.
  • Such a cleaning liquid (2) can contain other components as long as the action thereof is not hindered.
  • EDTA ethylenediaminetetraacetic acid
  • NTA nitrilotriacetic acid
  • ASDA etidronic acid
  • GLDA L-glutamic acid diacetic acid
  • the cleaning liquid (2) can be prepared by preparing an aqueous solution in which each component is mixed in a proportion corresponding to a desired action, and is not limited, but specifically, for example, sodium hydrogen fluoride Is an aqueous solution containing a composition ratio of 2.0 to 8.0 parts by weight, EDTA 1.0 to 2.0% by weight, and a chelating agent other than EDTA about 0.4 to 0.6 parts by weight. Preferably there is.
  • the cleaning solution (3) contains sodium hypochlorite and sodium carbonate, does not contain sodium hydroxide, and has a pH of 8 to 12, preferably 8 to 10.
  • a cleaning solution (3) exhibits high sterilization / cleaning characteristics and does not decompose cellulose of wood by not containing sodium hydroxide, so that the structure is cleaned using biological materials such as wood. Also, it can be suitably used.
  • cleaning liquid agent (3) can contain another component in the range which does not prevent the effect
  • the cleaning solution (3) can be prepared by preparing an aqueous solution in which each component is mixed at a ratio corresponding to a desired action, and is not limited, but specifically, for example, hypochlorous acid
  • An aqueous solution containing a composition ratio of about 1.0 to 4.0 parts by weight of sodium and about 0.4 to 0.6 parts by weight of sodium carbonate is preferable.
  • the cleaning solution (4) contains a nonionic surfactant, an alkali builder, a chelating agent and a metal sequestering agent (excluding alkali builder) and has a pH of 8 to 12, preferably 8 to 10.
  • a cleaning liquid (4) exhibits high cleaning characteristics, is effective in removing dirt such as oil, and also effectively acts in removing dirt due to rust.
  • cleaning liquid agent (4) can contain another component in the range which does not prevent the effect
  • the nonionic surfactant for example, the nonionic surfactants exemplified in the cleaning solution (1) can be preferably used.
  • cleaning liquid agent (2) can be used preferably.
  • examples of the alkali builder include sodium phosphate, sodium hydrogen phosphate, and sodium silicate.
  • examples of the metal sequestering agent include sodium aluminum silicate, aluminosilicate, citric acid, tripolyphosphate, pyrophosphate and the like.
  • the cleaning solution (4) can be prepared by preparing an aqueous solution in which each component is mixed at a ratio corresponding to a desired action, and is not limited. 0.0-13.0 parts by weight, nonionic surfactant 10.0-12.0 parts by weight, chelating agent 0.4-0.6 parts by weight, metal sequestering agent 0.2-0.4 parts by weight
  • the aqueous solution is preferably contained in such a composition ratio as to be about part.
  • None of these cleaning liquids usually contain cadmium and its compounds, lead and its compounds, hexavalent chromium compounds, arsenic and its compounds, cyanide compounds, mercury and other mercury compounds. Waste water when washed can be kept below the drainage environmental standard.
  • cleaning liquid agents are selected and used according to the state of contamination such as the type and degree of contamination of the structure to be cleaned, the material and shape of the structure, and the like.
  • the dirt on the coating object is often a composite of a plurality of dirt, and often contains fungi or bacteria.
  • the soil caused by fungi or bacteria is soil formed by turbidity of a plurality of fungi or bacteria.
  • the present inventor has found that when a fungus adheres to a structure, static electricity is generated when the hyphae come out from the spores, and impurities are adsorbed on the hyphae due to this electrostatic action, and complex stains are easily formed. For this reason, in the structure which has the compound dirt which contains fungi especially, other dirt adhering to a hypha can be easily removed by removing fungi.
  • recognizing dirt on the structure to be cleaned it is possible to determine the optimum type, concentration, usage time, treatment method, cleaning time, combination, etc. of the cleaning solution, and to perform more appropriate cleaning. Can do.
  • Any method can be used for the recognition of dirt as long as it can recognize the type and degree of dirt.
  • analysis of dirt components from samples visual recognition of color tone, gloss, smell,
  • sensory recognition by touch it is effective to make a comprehensive judgment from information such as the tendency of dirt judged from the structure material and the color tone, smell, and touch.
  • the food stamp method is effective for recognizing the state of fungi or bacteria, such as the type and composition.
  • the cleaning process it is desirable to recognize what kind of dirt the structure to be cleaned has and to select and use the cleaning liquid based on this. That is, when the structure has dirt due to fungi and bacteria, it is preferable to use the cleaning liquid (1) or (3). When the cleaning liquid (1) is used, it is preferable because the cleaning effect is higher. .
  • the cleaning solution (1) or (3) and (2) it is preferable to use the cleaning solution (1) or (3) and (2), and the cleaning solutions (1) and (2) are used. It is preferable to use it.
  • the cleaning liquid (1) or (3), (2) and (4) it is preferable to use the cleaning liquid (1) or (3), (2) and (4). More preferably, (1), (2) and (4) are used.
  • the structure is a structure having dirt due to fungi, bacteria and oil
  • each cleaning liquid agent can be used with its component composition and concentration adjusted according to the type and degree of dirt, the material and shape of the structure, workability in the cleaning step, and the like.
  • the “cleaning step” can be performed by adjusting the amount of cleaning liquid used and the cleaning time according to the type and degree of dirt.
  • the order of use of the cleaning liquid agents is not limited.
  • each of the cleaning liquids may have a washing step, may have a drying step, and may have a washing and drying step. May be.
  • two or more cleaning liquid agents belonging to the same type of cleaning liquid agent and having different component compositions and concentrations may be used in combination. Further, in the “cleaning step”, the same cleaning process may be performed a plurality of times.
  • the “cleaning step” is performed using the above-described cleaning liquid, and specifically, a method such as applying and spraying a desired amount of the cleaning liquid having a desired concentration and composition to the structure to be cleaned. Can be carried out by contacting them. It is desirable to contact the structure with the cleaning liquid for a period of time such that the dirt on the structure is sufficiently decomposed, dissolved, separated or peeled off. Conditions such as the material of the structure, shape, type of dirt, degree, etc. However, the contact time is usually 5 minutes or longer, preferably 20 minutes or longer, more preferably 30 minutes or longer. Further, in the “cleaning step”, it is preferable that the cleaning liquid brought into contact with the structure is washed with water.
  • the cleaning step at least after the final cleaning using the cleaning liquid, it is preferable to perform water cleaning to remove the cleaning liquid from the structure, and more preferably to perform water cleaning and drying.
  • Each cleaning solution used in the cleaning treatment may contain other components as long as the action is not impaired.
  • the cleaning solution can contain a fragrance, a coloring agent, and the like, and can be adjusted to a desired concentration. Can be used.
  • cleaning liquid agent can be used combining suitably as needed, after preparing and selecting suitably according to the stain
  • the structure can be cleaned at a high level with a simple process. Therefore, even when applying to a large structure such as the outer wall of a building, the cleaning solution can be applied or sprayed on the construction site. Economical construction is possible with only equipment.
  • the coating object was subjected to a coating treatment, and the difference in the dirt suppression effect due to the coating was verified.
  • Example 1 a coating liquid generating apparatus having both a cylinder device and a liquid activating device, that is, a liquid obtained by repeatedly circulating tap water through the coating liquid generating apparatus according to the present invention shown in FIG. Used as.
  • Comparative Example 1 a liquid obtained by repeatedly circulating tap water through a single cylinder device mentioned in the above embodiment was used as a coating liquid.
  • Comparative Example 2 a liquid obtained by repeatedly circulating tap water through a single unit of the liquid activation apparatus described in the above-described embodiment was used as a coating liquid.
  • the wall body used in Experiment 1 was a concrete wall-like structure, and had a size of about 1.5 m in length, about 6 m in width, and about 35 cm in thickness.
  • the wall is equally divided into five sections in the horizontal direction, and the coating process is performed by spraying the liquid of Example 1, the liquid of Comparative Example 1, the liquid of Comparative Example 2, and the liquid of Comparative Example 3 in order from the left. did.
  • a washing treatment using the above-described washing liquid was performed prior to the coating treatment. Since Comparative Example 4 was an experimental example in which no liquid was used, it was left as it was (no cleaning or coating was performed).
  • the entire surface of the wall was cleaned using the same cleaning solution to remove mold and oil stains, and then the coating was applied to the cleaned wall surface. .
  • Example result 1 When the wall was allowed to stand for one year, the degree of dirt in each section of the wall was visually evaluated. The most severely soiled area was sprayed with the liquid of Comparative Example 3 and Comparative Example 4, and darkening occurred over the entire surface of the liquid spraying surface, and the soiling proceeded violently over the entire surface. It is considered that the darkening adhered to the wall is caused by mold, exhaust gas, or the like. Next, the area where the liquids of the comparative example 1 and the comparative example 2 were sprayed was smudged, and although the degree of dirt was slightly less than that of the comparative example 3 or comparative example 4, the mottled, drop-like, or belt-like darkening was observed.
  • Example 1 the progress of dirt was most suppressed. In the section where the liquid was sprayed in Example 1, no darkening was found, and the wall surface on which the liquid was sprayed maintained substantially the same cleanliness and color as when the experiment was started (at the time of spraying the liquid one year ago).
  • Example result 2 The above-described experiment was continued, and when the wall body was left for 2 years, the degree of contamination of each section of the wall body was visually evaluated. Occurrence of contamination (occurrence of darkening or the like) in the liquid spraying sections of Comparative Examples 1 to 4 further progressed, and the difference in the degree of contamination between Example 1 and Comparative Examples 1 to 4 became more remarkable. In addition, in the section sprayed with the liquid of Example 1, slight color change due to the influence of ultraviolet rays and the like for 2 years was observed, but no darkening was found, and the surface coated with the liquid was started. The color and cleanliness were kept close to the time (at the time of liquid spraying two years ago).
  • the coating liquid is generated according to the present invention, and that the coating liquid is used to coat the surface of the vehicle, the outer wall, etc., so that the progress of dirt caused by mold or the like can be significantly suppressed. It was.
  • the coating object was subjected to a coating process, and the difference in the effect of removing dirt (ease of removing dirt) was verified.
  • the entire surface of all iron plates was cleaned using the same cleaning solution to remove mold and oil stains, and then the surface of the removed iron plate was coated. .
  • a coating liquid is generated according to the present invention, and the coating liquid is used to coat a surface such as a vehicle or an outer wall, thereby easily removing dirt such as attached mold without trouble. I was able to confirm that

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】車や壁などの表面を汚れにくくするとともに、汚れても容易に汚れを落とすことを可能にするコーティング液を提供する。 【解決手段】コーティング液生成装置1は、シリンダー装置5と、液体活性化装置8と、シリンダー装置と液体活性化装置をつなぐ連結流路12を具備する。シリンダー装置5は、両端が閉塞された筒状体からなり、該内部には、両端部近傍にそれぞれフィルターが設置され、これらのフィルター間にはセラミックス複合体を有すると共に、前記筒状体の一端には、該一端側近傍にあるフィルターを貫通した液体噴出管を有しており、前記筒状体の他端には、液体出口を有し、更に前記液体噴出管は、液体入口を有する。液体活性化装置8は、液体を流通させるための流路と、前記流路を挟んで対向するように設けられた少なくとも一対の永久磁石と、前記流路を流れる液体に対して紫外線を当てるための紫外線放射手段を有する。

Description

コーティング液生成装置及びコーティング装置
 本発明は、車や壁などの表面を汚れにくくするとともに、汚れても汚れを容易に落とすことを可能にするコーティング液の生成装置と、このコーティング液を使って対象物(車や壁など)の表面をコーティングする際に利用する装置および方法に関するものである。
 車や壁などに付着した汚れを落とす手段として、従来より、様々な洗浄装置や洗浄液が提案されてきた。
 しかしながら、屋外で使用する車両や各種構造物の外壁などは、外気に絶えず晒されることから汚れを落としても極めて短時間で再び汚れてしまい、短期間のうちに再洗浄を強いられるといった問題があった。また、外気に絶えず晒される車両や外壁などに付着する汚れは、極めてしつこく簡単に落とすことができないため、洗浄に手間と時間がかかるといった問題があった。さらに、車両のボディー表面に付着したしつこい汚れを、タワシ等で擦って落とす場合には、ボディーに擦り傷が付く恐れがあったため、大切に扱われている自家用車(例えば高級外車、スポーツカー、ヴィンテージカー)などの場合には、ボディー表面の汚れを容易に落とすことができないといった問題があった。
 そのため、洗浄に携わる関係者や車両等の所有者の間では、車や壁などの表面を汚れにくくするとともに、汚れても容易に汚れを落とすことを可能にする手段が長年にわたって強く望まれていた。
WO 2010/035421 A1
 上述した問題点と長年の要望に鑑み、本発明の目的は、車や壁などの表面を汚れにくくするとともに、汚れても容易に汚れを落とすことを可能にするコーティング液生成装置、コーティング装置、コーティング方法を提供することにある。
 上記目的は、
 生成するコーティング液の元となる液体が流通可能なシリンダー装置と、前記液体が流通可能な液体活性化装置と、前記シリンダー装置と前記液体活性化装置の一方を他方につなぐ連結流路と、を具備するコーティング液生成装置であって、
 前記シリンダー装置は、両端が閉塞された筒状体(横設筒状体または立設筒状体)からなり、該内部には、両端部近傍にそれぞれフィルターが設置され、これらのフィルター間にはセラミックス複合体を有すると共に、前記筒状体の一端には、該一端側近傍にあるフィルターを貫通した液体噴出管を有しており、前記筒状体の他端には、液体出口を有し、更に前記液体噴出管は、液体入口を有し、更に前記液体噴出管は、液体入口を有すると共に先端が閉塞されており、かつパイプの側壁には一つ又は二つ以上の液体噴出孔を有し、
 前記液体活性化装置は、前記液体を流通させるための流路と、前記流路を挟んで対向するように設けられた少なくとも一対の永久磁石と、前記流路を流れる液体に対して紫外線を当てるための紫外線放射手段とを有する、
 ことを特徴とするコーティング液生成装置によって達成される。
 前記シリンダー装置では、好ましくは、
 前記両端が閉塞された筒状体が液体出口及び液体入口を有すると共に、フィルターはこれら液体出口及び液体入口に設けられている。
 前記液体活性化装置では、好ましくは、
 前記紫外線放射手段の紫外線放射部は前記流路内に配設されている。
 連結流路によってつながれた前記シリンダー装置および前記液体活性化装置に液体を循環させるためのポンプおよび循環流路を具備する、ことを特徴とする請求項1に記載のコーティング液生成装置。
 また前述した目的は、
 上記のコーティング液生成装置と、
 このコーティング液生成装置によって生成されたコーティング液を、コーティング対象物に対して吹き付けるための液体吹き付け装置と、
 を有することを特徴とするコーティング装置によって達成される。
 また本発明が具備する液体活性化装置は、次に述べる特徴を有していてもよい。
 すなわち、N極とS極とを対向させた少なくとも一対の永久磁石を流路を隔てて配設し、この一対の永久磁石の対向面とは逆の面に磁気的に接触して磁性金属または磁性セラミックで成型された一対の凹型ヨークを互いに対向するように所定の間隔を置いて配置し、前記一対の永久磁石との接触面を除き、前記一対の凹型ヨーク間の間隔も含めた前記凹型ヨークの内側に、銅、銀、金の単独鍍金またはこれらの金属の複合鍍金、もしくは、これらの金属の薄板を張り合わせた複合金属板で構成される非磁性導電金属層を貼り付け、前記一対の凹型ヨーク内面の電位を向上させ、前記流路内に水を通過させることにより、この流水の方向と前記一対の永久磁石間の磁力線の方向とに垂直な方向に生じる起電流を前記ヨーク内面の電位によって前記流路方向に反発させ、これにより、前記流路内の流水に電子を作用させると共に、前記一対の永久磁石間の磁力を作用させて処理を行う。
 これにより、永久磁石による磁気的な活性化と電子による電気化学的な活性化とが行われ、磁力と電子の相乗作用によって、磁力のみの活性化方法よりもより効率的で、活性化の度合いが高い活性化が実現され、かつ、漏水の心配のない水の活性化方法が得られる。
 また、磁性金属または磁性セラミックで成型された少なくとも一対の凹型ヨークと、この一対の凹型ヨークの一方の内側の面に磁気的に接触して設けられた永久磁石からなるN極と、この一対の凹型ヨークの他方の内側の面に磁気的に接触して設けられた永久磁石からなるS極とを有し、前記一対の凹型ヨークを前記N極および前記S極が互いに対向するように所定の間隔をおいて配置し、前記N極および前記S極との接触面を除き、前記一対の凹型ヨーク間の間隔も含めた前記凹型ヨークの内側に、銅、銀、金の単独鍍金またはこれらの金属の複合鍍金、もしくは、これらの金属の薄板を張り合わせた複合金属板で構成される非磁性導電金属層を貼り付け、互いに対向する前記N極および前記S極の間に非磁性体の流路を設けて、この流路に前記N極から前記S極への磁力線の方向と垂直な方向に通水することによりこの通水を活性化させる。
 これにより、永久磁石による磁気的な活性化と電子による電気化学的な活性化とが行われ、磁力と電子の相乗作用によって、磁力のみの活性化方法よりもより効率的で、活性化の度合いが高い活性化が実現され、かつ、漏水の心配のない水の活性化装置が得られる。
 また、この活性化装置は、前記流路の一部分を含め前記一対の凹型ヨークを収納する筺体を有し、この筺体の外部が強反磁性体金属であるクロム鍍金かクロム金属板で覆われている。
 これにより、磁力線を外部に漏らすことなく内部へ封じ込め、より有効に磁力を流水に作用させることが可能な水の活性化装置を実現することができる。
 また、この活性化装置の前記非磁性導電金属層は電位の異なる金属の複合鍍金または複合金属板で構成され、電位の高い金属が前記流路側に位置している。
 これにより、接触電池作用によって電子の放出が促進され、より有効に電子を流水に作用させることが可能な水の活性化装置を実現することができる。
 また、この活性化装置の前記流路を通る流水と前記凹型ヨークおよび非磁性導電金属層とは非接触である。
 これにより、漏水の恐れがまったくない水の活性化装置を実現することができる。
 また、前述したコーティング装置を用いて、車両のボディーや建物の外壁などのコーティング対象物に対しコーティングを施す場合には、その前に、当該コーティング対象物(コーティング前の構造物)に対し、所定の洗浄液剤を用いた「洗浄処理」を施すことが好ましい。すなわち、以下に述べる洗浄液剤を用いた洗浄処理を先行して施し、その後に、洗浄された対象物に対しコーティング装置を用いてコーティングを施すことが好ましい。
 上述した「洗浄処理」は、構造物を、下記(1)~(4)よりなる群から選ばれる1種以上の洗浄液剤を用いて洗浄する洗浄工程を含んでいる。
(1)次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、非イオン系界面活性剤およびグリシンを含有し、pHが8~12である洗浄液剤。
(2)フッ化水素ナトリウムおよびキレート剤を含有し、pHが4~6である洗浄液剤。
(3)次亜塩素酸ナトリウムおよび炭酸ナトリウムを含有し、水酸化ナトリウムを含有せず、pHが8~12である洗浄液剤。
(4)非イオン界面活性剤、アルカリビルダー、キレート剤および金属封鎖剤(アルカリビルダーを除く)を含有し、pHが8~12である洗浄液剤。
 上述した洗浄液剤を用いた「洗浄処理」では、構造物(後にコーティングを施す対象物)が、真菌および/または細菌による汚れを有する構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(1)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌と、サビによる汚れを有する構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(1)および(2)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌と、サビおよび油分による汚れを有する構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(1)、(2)および(4)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌と、油分による汚れを有する構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(1)および(4)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌による汚れを有する木製の構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(3)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌、サビおよび日焼けシミによる汚れを有する木製の構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(2)、(3)および(4)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌による汚れを有するコンクリート製の構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(1)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌、サビおよび油分による汚れを有するコンクリート製の構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(1)、(2)および(4)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌による汚れを有する石製またはタイル製の構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(1)および(2)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物が、真菌および/または細菌、サビおよび油分による汚れを有する石製またはタイル製の構造物であって、コーティング処理に先行する洗浄工程において、前記洗浄液剤(1)、(2)および(4)を用いることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、洗浄工程に先立ち、構造物の汚れを認識する工程を有し、認識された汚れの種類に応じて、洗浄液剤を選択して洗浄工程を行うことも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、洗浄工程が、構造物に洗浄液剤を接触させ、その後水洗する工程であることも好ましい。
 上述した「洗浄処理」では、構造物と洗浄液剤との接触時間が20分以上であることも好ましい。
 本発明によって生成したコーティング液を、車両のボディーや建物の外壁などの各種構造物の表面に吹き付けてコーティングすることで、これらの構造物の表面(コーティングが施された部分)を汚れにくくすることができる。
 また、車両のボディーや建物の外壁などの各種構造物が長期間にわたって外気に晒されてカビなどの汚れが付着したとしても、コーティングの効果によって当該汚れを簡単に落とすことができる。
本発明に係るコーティング液生成装置およびコーティング装置の概略構成を示す図である。 本発明が具備する横型シリンダー装置を示す断面図である。 図2に記載のシリンダー装置のA-B線に沿った断面図である 本発明が具備する縦型シリンダー装置を示す断面図である。 本発明が具備する液体活性化装置の概略構成を示す図である。 本発明が具備する液体活性化装置の内部構造を示す断面斜視図である。 図5に記載の液体活性化装置のV-V線に沿った断面図である。
(コーティング液生成装置およびコーティング装置の概略構成)
 図1は、本発明に係るコーティング液生成装置を含んで構成されるコーティング装置の概略構成を示している。
 図1に示すように、本発明に係るコーティング液生成装置1は、内部を液体が流通可能なシリンダー装置5と、内部を液体が流通可能な液体活性化装置8と、シリンダー装置5と液体活性化装置8の一方の出口を他方の入口につなぐ連結流路12と、この連結流路12によってつながれたシリンダー装置5および液体活性化装置8を繰り返し通過するように液体を循環させるためのポンプ21および循環流路23,24と、生成途中および生成されたコーティング液を貯留するタンク26を含んで構成される。
 また図1に示すように、本発明に係るコーティング装置2は、上記構成のコーティング液生成装置1と、コーティング液生成装置1によって生成されたコーティング液を、コーティング対象物に対して噴射するための液体噴射装置31と、を含んで構成される。液体噴射装置31は、ポンプ33や噴射ノズル35などを含んで構成されている。
 なお、この出願で言及する「液」および「液体」の代表例、すなわちコーティング液の元となる液体の代表例としては水道水などの「水」が挙げられる。ただし、本発明を適用可能な液体は、必ずしも水道水などの水に限定されるものではなく、水を主成分とする液体が広く含まれる。本発明を適用可能な水以外の液体としては、例えば、水を主成分とし洗浄用の薬液を含有する洗浄液などが挙げられる。
 本発明では、水道水や洗浄液などの元となる液体をポンプ21を使って圧送する。ポンプ圧送された前記液体は、シリンダー装置5の筒状体(シリンダー)の内側を通って通過し、続いて、連結流路12を経由して液体活性化装置8内の流路を通って通過し、更に、循環流路23,24を経由してシリンダー装置5と液体活性化装置8を繰り返し通過する。
 このように、水道水や洗浄液などの液体を圧送して、当該液体を循環経路23,24を介して繰り返し循環させると、当該液体がシリンダー装置5と液体活性化装置8を繰り返し通過し、その過程で、水道水や洗浄液などの元の液体がコーティング液に変化する。すなわち、水道水や洗浄液などの元の液体をコーティング液生成装置1を使って循環させることで、コーティング液が生成される。
 なお、本実施形態では、図1に示すようにシリンダー装置5を上流側に配置し、液体活性化装置8を下流側に配置しているが、これとは逆に、液体活性化装置8を上流側に配置し、シリンダー装置5を下流側に配置して両者を連結流路12でつないでもよい。
 コーティング液生成装置1によって生成されたコーティング液は、タンク26に貯留され、ポンプ33や噴射ノズル35などを具備する液体吹き付け装置31によって、車両のボディーや建物の外壁などのコーティング対象物に対して吹き付けられる。
 コーティング液の吹き付け対象物は特に限定されず、その具体例としては、車両、船舶、航空機などの各種移動体のボディー、建物などの恒久的構造物の外壁、外気に晒される壁体などの各種構造物や機器類の表面部、ガラスや透明樹脂製の透過部を具備する窓などが挙げられる。
(シリンダー装置の構成)
 次に、図2および図3に基づいて、コーティング液生成装置の一部である「シリンダー装置」の具体的実施形態について説明する。シリンダー装置は、微水溶性の酸化ケイ素溶液を生成しうる装置である。
 図2は横型シリンダー装置を示す断面図であり、図2において、シリンダー装置は、横に配置されて使用されるタイプの、いわゆる横型シリンダー装置5であり、両端が閉塞された筒状体A1、即ちシリンダーA1からなり、該内部には、両端部近傍にそれぞれフィルターA6,A7が設置されている。
 これらのフィルターA6,A7間にはセラミックス複合体A8を有しており、またこのセラミックス複合体A8は粒状体が好ましい。
 このセラミックス複合体A8の充填率は任意であるが、好ましくは20%~80%、更に好ましくは30%~70%、最も好ましいのは50%前後である。
 フィルターA6,A7は、セラミックス複合体A8の粒子を通過しない程度の網目の網が好ましい。
 シリンダー装置5は両端部に液体入口A3と液体出口A4を有しており、ここで液体入口A3は、液体噴出管A2の一端に形成されている。即ちこの液体噴出管A2は、前記筒状体の一端に設けられ、該一端側近傍にあるフィルターA6を貫通したパイプからなっており、他端のフィルターA7の近傍まで延びている。液体出口A4から流出した液体は、連結流路を通って、後述する液体活性化装置B12が具備する流路B1の入口B61に流入する。
 また、液体噴出管A2は、前述の如く液体入口A3を有すると共に先端が閉塞されており、かつパイプの側壁には一つ又は二つ以上の液噴出孔A5を有している。図3に示されるごとく、液噴出孔A5の角度は、垂直に対して下方45°にしたとき、噴出液が回転してセラミックス複合体A8の粒子を浮遊状態に維持する点で好ましいが、特にこれに限定されるものではい。
 横型シリンダー装置5は、液体噴出管A2の液体入口A3から、例えば水道水を導入すると、液噴出孔A5から噴出した水道水は回転してセラミックス複合体A8の粒子を良好に浮遊させることができる。
 本発明に用いられるセラミックス複合体A8の粒子は、二酸化ケイ素の高分子初期縮合物と電気石とを焼結したセラミックス複合体からなり、これを液に分散し、機械的刺激を与えると酸化ケイ素が溶出して微水溶性の酸化ケイ素溶液が得られる。更にこの微水溶性の酸化ケイ素溶液を、シリンダー装置を通して循環させることによって濃縮された微水溶性の酸化ケイ素溶液が得られる。
 なお、図4は、縦型シリンダー装置を示す断面図であり、図2に示されるシリンダー装置とその構造は実質的に同じであるが、図2に示される横型シリンダー装置5を縦に配置する点で異なるばかりでなく、液体噴出管A2が先端部が開口されており、管壁に噴出孔A5を有していない点で異なっている。
 したがって、図3に示される縦型シリンダー装置6では、シリンダー装置6は縦に配置され、液体噴出管A2の液体入口A3から導入された液体は液体噴出管A2の先端の開口部から噴出し、上下に回転してセラミックス複合体A8の粒子を浮遊常態とする。このようにして得られた微水溶性の酸化ケイ素溶液はシリンダー装置の液体出口A4から取り出される。
(液体活性化装置の概略構成)
 次に、図5~図7に基づいて、コーティング液生成装置の一部である「液体活性化装置」の具体的実施形態について説明する。
 図5は、本発明が具備する液体活性化装置の概略構成を示す図である。
 図6は、第一の液体活性化部B51の内部構造を示す断面斜視図である。
 図7は、図5に記載の液体活性化装置のV-V線に沿った断面図である。
 液体活性化装置B12は、図5に示すように、
 シリンダー装置から連結流路を介して流れてきた液体を流通させる流路B1と、
 複数の永久磁石B2を含んで構成される第一の液体活性化部B51(磁気処理部)と、
 UVランプB71を含んで構成される第二の液体活性化部B52(紫外線放射部)と、
 を有している。
 この液体活性化装置B12を利用して活性化させる液体の代表例としては「水」が挙げられる。ただし、本発明を適用可能な液体は、必ずしも水に限定されるものではなく、水を主成分とする液体が広く含まれる。本発明を適用可能な水以外の液体としては、例えば、水を主成分とし洗浄用の薬液を含有する洗浄液などが挙げられる。
 流路B1は、本実施形態では図5に示すように、略コの字状に屈曲するように形成された管で構成されている。この流路B1には、活性化対象である液体の入口B61と出口B62が設けられている。活性化対象の液体は、ポンプなどを利用して、流路B1の入口B61に向けて圧送される。入口B61から流路B1内に入り込んだ液体は、その流路内を流れる過程において、第一の液体活性化部B51で永久磁石B2による磁気処理を受け、更に、第二の液体活性化部B52でUVランプB71からの紫外線を浴びて、最終的に活性化された液体となって出口B62から流出する。出口B62から流出した液体は、図1に示すように、循環経路24を経ていったんタンク26に貯留され、更に、ポンプ圧送によって循環経路23を経て再びシリンダー装置5の筒状体A1に流入する。
 なお、本実施形態では、流路B1の代表例として略コの字状に形成された管を採用しているが、液体が流通することができて、且つ、第一および第二の液体活性化部を設けることができる限り、流路の形状は特に限定されない。例えば、図5に例示するような略コの字状に屈曲した形態のほか、L字形状、湾曲形状、ストレート形状(屈曲していない形状)などの種々の形態を採用することが可能である。
 第一の液体活性化部B51では、流路B1を挟んで対向するように配設された一対の永久磁石B2,B2が、6セット設けられている。つまり、図5に示す第一の液体活性化部B51において、図面右寄りには、4つの永久磁石B2が90度間隔で対向配置(すなわち二対配設)されている。その左隣には、一対の永久磁石B2が対向配置されている。更にその左隣には、4つの永久磁石B2が90度間隔で対向配置(すなわち二対配設)されている。更にその左隣には、一対の永久磁石B2が対向配置されている。したがって本実施形態において、第一の液体活性化部B51では、計12個(六対)の永久磁石2が流路1を挟んで対向するように配設されている。本発明で利用可能な永久磁石の種類は特に限定されず、例えば、Nd-Fe-B系磁石を使用することができる。
 第二の液体活性化部B52には、流路B1を流れる液体に対して紫外線を当てるためのUVランプB71(Ultraviolet Lamp)が設けられている。UVランプB71は、紫外線放射手段の一例である。このUVランプB71は、その紫外線放射部B73が流路B1の内側に位置するように取り付けられている。
 本実施形態では、第一の液体活性化部B51は、流路1の入口B61と出口B62の間であって、入口B61寄りに設けられている。また、第二の液体活性化部B52は、流路B1の入口B61と出口B62の間であって、出口B62寄りに設けられている。ただし、第一及び第二の液体活性化部B51,B52のレイアウトは、図示するものに限定されない。例えば、図5に示すレイアウトとは逆に、第一の液体活性化部B51を出口B62寄りに、第二の液体活性化部B52を入口B61寄りに、それぞれ配設してもよい。
 また、後述する実施例では、処理対象である液体を液体活性化装置B12にワンパス(1回だけ通す)させているが、当該液体が循環できるように流路B1を構成してもよい。これにより、処理対象である液体に対して、磁気処理と紫外線放射を繰り返すことができるようになる。
 以下、液体活性化装置B12の各部の構成について具体的に説明する。
(永久磁石を具備する第一の液体活性化部の構成)
 図5~図7に基づいて、第一の液体活性化部B51の具体的構成について説明する。
 図6において、符号B1は流路、符号B2は永久磁石、符号B4は凹型ヨーク、符号B5は凹型ヨークB4の先端部、符号B6は凹型ヨークB4の先端の移極、符号B7は磁力線の方向、符号B8は流水の方向、符号B9は起電流の方向、符号B10は非磁性導電金属層である。
 流路B1を挟んでN極・S極が対向するように永久磁石B2を対向配置し、磁性金属または磁性セラミックで成型された凹型ヨークB4を永久磁石B2に覆いかぶせて接着させる。凹型ヨークB4は対向し、その両端は接触することなく隙間を持たせておく。
 このようにすると、永久磁石の片側が凹型ヨークB4に接合しているので、凹型ヨークB4に接合している側の極が隙間側の端に移極し、凹型ヨークB4先端の移極されたN極B6とS極B6が互いに引き合って、磁力線を凹型ヨークB4の外側に洩らさない磁気回路を構成することができる。
 このような構成で、流水が矢印B8の方向に磁力線の中を通過すると、起電流が流水と直交方向左右に矢印B9の方向に向けて発生する。
 この起電流の強度Eは、磁束密度Bと流水の流速Vに比例するもので、次式によって表すことができる。
 E=kBV
 ただし、Eは起電流の強度、kは定数、Bは磁束密度、Vは流水の流速である。
 このように生まれる起電流を放電損失のないように誘導帯電させ、この帯電によって発生する電子を流水中に効率よく放出させるために、凹型ヨークB4の内側に非磁性導電金属層B10を設ける。この非磁性導電金属層B10は素材としては電位の高い金属、元素の周期表ではIB族に属する銅、銀、金の単独鍍金、またはこれらの金属の複合鍍金、もしくは、これらの金属の薄板を張り合わせた複合金属板で構成される。非磁性導電金属層B10には、磁力線を中心方向に押しやる性質があるので、中心の磁力線は高密度化し、磁束密度Bが高まり、起電流の発生が増進される上、発生した起電流は遮断され、この非磁性導電金属層B10を通過することができない。
 また、この非磁性導電金属層B10は凹型ヨークB4を形成する磁性金属または磁性セラミックより電位が高いので、接触電池作用により中心側の非磁性導電金属層B10内側の電位は一層高まり、発生する電子を反発してさらに効率よく流水中に放出する。
 非磁性導電金属層B10を複合鍍金または複合金属板で形成する場合は、電位の高い金属と電位の低い金属とを接合させた構造にして電位の高い金属側を流路B1側になるようにする。これにより、より電子の放出が促進される。
 流水中に放出された電子は、水分子(HO)の一部を構成する酸素が電子受容体であるため、この酸素に電荷を与えることで水の双極性を高める役割を果たす。これにより、水素原子の結合角が広くなり、水分子間の集合密度が増加して水分子集合体(クラスター)が小さくなり、流水はマイナスの電化を帯びて酸化還元電位を下げ、還元水となって水の活性化を促す。
 なお、クラスターの発生は水素結合に起因するものであるが、電子リッチになると、水分子の酸素原子中の電子と自由電子とが反発して、ファンデルワールスの水の結合力よりこの反発力が勝ったとき、水素結合が切れてクラスターが微細化し、水分子のブラウン運動が活発になる。同時に、流水中に放出された電子は水中の溶存酸素に電荷して酸素アニオンを生成し(O+e→O)、これが水と反応してヒドロキシルラジカルを形成し(O+HO=2OH)、これによって被処理水を弱アルカリ化する。
 これにより、水の活性化装置を用いれば、永久磁石による磁気的な活性化と、電子による電気化学的な活性化とが行われ、磁力と電子の相乗作用によって、磁力のみの活性化方法よりもはるかに優れた活性化が行われることになる。
(UVランプを具備する第二の液体活性化部の構成)
 次に、図5に基づいて、第二の液体活性化部B52の構成について具体的に説明する。
 第二の液体活性化部B52には、流路B1を流れる液体に対して紫外線を当てるためのUVランプB71(Ultraviolet Lamp)が設けられている。UVランプB71は、紫外線放射手段の一例である。
 UVランプB71は、口金部B72と紫外線放射部B73とを具備している。紫外線放射部73は、ガラス管とその内側に設けられた電極などを具備している。このような構成のUVランプB71は、口金部B72が流路B1の外側に露出し、且つ、紫外線放射部B73が流路B1の内側に位置するように取り付けられている。つまり、UVランプB71は、その紫外線放射部B73を流路B1に挿し込んだ状態で、流路B1の出口B62側に固定されている。
 流路B1内を出口B62方向に向かって流れる液体は、第二の液体活性化部B52において、紫外線放射部B73のガラス管周囲の空間(断面リング状の空間)を流れる。その際、紫外線放射部B73から放射された紫外線が、その周囲を流れる液体に当たる。後述する実施例で述べるとおり、流路B1内を流れる液体が紫外線を浴びることで、その液体の酸化還元電位が大きく低下すると考えられる。
 使用可能なUVランプのサイズ、形状やワット数は特に限定されない。ただし、後述する実施例で述べるとおり、UVランプのワット数が高いと酸化還元電位方が下がる傾向にあるので、UVランプのワット数は高い方が好ましいと考えられる。
 上述した液体活性化装置B12を用いて、水や洗浄液などの液体を活性化させる際には、はじめに図5に示すように、流路B1を挟んで対向するように少なくとも一対の永久磁石B2を配設するとともに、UVランプB71の紫外線放射部B73を流路B1内に配設する。続いて、ポンプなどを利用して液体を流路B1に流通させて、該流路を流れる液体に対して紫外線を当てる。流路B1を流通する過程で磁気処理を受け、紫外線を浴びた液体は、活性化された液体となって、液体活性化装置B12から排出される。
(コーティングの前処理)
 前述したコーティング装置を用いて、車両のボディーや建物の外壁などのコーティング対象物(構造物)に対しコーティングを施す場合には、その前に、当該コーティング対象物に対し「洗浄処理」を施すことが好ましい。すなわち、対象物に対して先行して「洗浄処理」を施し、その後に、コーティング装置を用いて対象物(洗浄処理によってカビや油汚れなどの汚れが落とされた構造物)に対しコーティングを施すことが好ましい。
 上述した「洗浄処理」は、コーティング対象物を、洗浄液剤を用いて洗浄する洗浄工程を含んでいる。
(洗浄処理/洗浄工程)
 「洗浄工程」では、コーティング対象物を、下記(1)~(4)よりなる群から選ばれる1種以上の洗浄液剤を用いて洗浄する。
(1)次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、非イオン系界面活性剤およびグリシンを含有し、pHが8~12である洗浄液剤。
(2)フッ化水素ナトリウムおよびキレート剤を含有し、pHが4~6である洗浄液剤。
(3)次亜塩素酸ナトリウムおよび炭酸ナトリウムを含有し、水酸化ナトリウムを含有せず、pHが8~12である洗浄液剤。
(4)非イオン界面活性剤、アルカリビルダー、キレート剤および金属封鎖剤(アルカリビルダーを除く)を含有し、pHが8~12である洗浄液剤。
 上記洗浄液剤(1)は、次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、非イオン系界面活性剤およびグリシンを含有し、pHが8~12、好ましくは8~10である。このような洗浄液剤(1)は、構成成分の相乗効果により、高い殺菌分解特性を有し、かつ、コーティング対象物に付着した汚れを剥離する効果を有するため、コーティング対象物の汚れ全般に対して優れた洗浄効果を示す。
 このような洗浄液剤(1)は、任意に上記以外の成分を含有していてもよく、たとえば、増粘剤、消泡剤などを好ましく含有することができる。
 上記洗浄液剤(1)において、非イオン性界面活性剤としては、たとえば、脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、アルキルフェノール脂肪酸、多価アルコール脂肪酸エステル、脂肪酸アルカノールアミドアルキルポリグルコシドなどを用いることができる。
 また、洗浄液剤(1)が好ましく含有することのできる増粘剤としては、たとえば、アルギニン・カルボマー(カルボキシビニルポリマー)、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール、エチルセルロース  、カルボキシメチルセルロースナトリウム、グリコール酸ナトリウム、合成ケイ酸ナトリウム・マグネシウム、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、ポリアクリル酸ナトリウムなどが挙げられる。
 洗浄液剤(1)は、所望の作用に応じた割合で各成分を混合した水溶液することにより調製することができ、限定されるものではないが、具体的には、たとえば、次亜塩素酸ナトリウムが2.0~5.0重量部、水酸化ナトリウムが0.4~0.6重量部、炭酸ナトリウムが0.4~0.6重量部、非イオン系界面活性剤が0.4~1.0重量部、グリシンが0.4~0.6重量部程度となるような組成比で含有する水溶液であるのが好ましい。また、洗浄液剤(1)が増粘剤、消泡剤を含有する場合には、前記各重量部組成の成分とともに、増粘剤を0.05~0.15重量部程度、消泡剤を0.05~0.15重量部程度の割合で好ましく含有することができる。
 上記洗浄液剤(2)は、フッ化水素ナトリウムおよびキレート剤を含有し、pHが4~6である。このような洗浄液剤(2)は、高い洗浄特性を示すとともに、錆による汚れあるいはエフロ(白華)などの除去に効果的に作用する。このような洗浄液剤(2)は、その作用を妨げない範囲で、その他の成分を含有することができる。
 上記洗浄液剤(2)において、キレート剤としては、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、ニトリロ三酢酸(NTA)、クエン酸、エチドロン酸(ヒドロキシエタンジホスホン酸)、L-アスパラギン酸二酢酸(ASDA)、L-グルタミン酸二酢酸(GLDA)などを用いることができる。洗浄液剤(2)では、これらのキレート剤を2種以上組み合わせて用いることも好ましく、特に、EDTAと、それ以外のキレート剤とを組み合わせて用いることが好ましい。
 洗浄液剤(2)は、所望の作用に応じた割合で各成分を混合した水溶液とすることにより調製することができ、限定されるものではないが、具体的には、たとえば、フッ化水素ナトリウムが2.0~8.0重量部、EDTAが1.0~2.0重量%、EDTA以外のキレート剤が0.4~0.6重量部程度となるような組成比で含有する水溶液であるのが好ましい。
 上記洗浄液剤(3)は、次亜塩素酸ナトリウムおよび炭酸ナトリウムを含有し、水酸化ナトリウムを含有せず、pHが8~12、好ましくは8~10である。このような洗浄液剤(3)は、高い殺菌・洗浄特性を示し、かつ、水酸化ナトリウムを含有しないことにより木材のセルロースなどを分解しないため、木材などの生体由来素材を用いた構造物の洗浄にも好適に用いることができる。このような洗浄液剤(3)は、その作用を妨げない範囲で、その他の成分を含有することができる。
 上記洗浄液剤(3)は、所望の作用に応じた割合で各成分を混合した水溶液することにより調製することができ、限定されるものではないが、具体的には、たとえば、次亜塩素酸ナトリウムが1.0~4.0重量部、炭酸ナトリウムが0.4~0.6重量部程度となるような組成比で含有する水溶液であるのが好ましい。
 上記洗浄液剤(4)は、非イオン界面活性剤、アルカリビルダー、キレート剤および金属封鎖剤(アルカリビルダーを除く)を含有し、pHが8~12、好ましくは8~10である。このような洗浄液剤(4)は、高い洗浄特性を示し、油分などの汚れの除去に効果的であるとともに、錆による汚れの除去にも効果的に作用する。このような洗浄液剤(4)は、その作用を妨げない範囲で、その他の成分を含有することができる。
 上記洗浄液剤(4)において、非イオン界面活性剤としては、たとえば、上記洗浄液剤(1)において例示した非イオン界面活性剤を好ましく用いることができる。また、キレート剤としては、上記洗浄液剤(2)において例示したキレート剤を好ましく用いることができる。
 また、上記洗浄液剤(4)において、アルカリビルダーとしては、たとえば、リン酸ナトリウム、リン酸水素ナトリウム、ケイ酸ナトリウムなどを挙げることができる。また、金属封鎖剤としては、ケイ酸アルミニウムナトリウム、アルミノケイ酸塩、クエン酸、トリポリリン酸塩、ピロリン酸塩などを挙げることができる。
 上記洗浄液剤(4)は、所望の作用に応じた割合で各成分を混合した水溶液することにより調製することができ、限定されるものではないが、具体的には、たとえば、アルカリビルダーが11.0~13.0重量部、非イオン界面活性剤が10.0~12.0重量部、キレート剤が0.4~0.6重量部、金属封鎖剤が0.2~0.4重量部程度となるような組成比で含有する水溶液であるのが好ましい。
 このような洗浄液剤は、いずれも、カドミウム及びその化合物、鉛及びその化合物、六価クロウム化合物、砒素及びその化合物、シアン化合物、水銀及びその他水銀化合物を通常含有しないため、洗浄液を用いた後に水洗浄した際の排水を、排水環境基準以下に保つことができる。
 「洗浄工程」では、洗浄の対象となる構造物の汚れの種類および程度などの汚れの状態、構造物の材質、形状などに応じて、上述した洗浄液剤の1種以上を選択して用いる。
 コーティング対象物の汚れは、多くの場合、複数の汚れの複合であり、真菌(カビ)もしくは細菌による汚れを含むことが多い。そして、真菌もしくは細菌による汚れとしては、複数の真菌もしくは細菌が混濁して形成した汚れである場合が多い。
 本発明者は、構造物に真菌が付着すると、胞子から菌糸が出る際に静電気が生じ、この静電作用により菌糸に不純物が吸着し、複合した汚れを形成しやすいことを見出した。このため、特に真菌を含む複合した汚れを有する構造物では、真菌を除去することによって、菌糸に付着しているその他の汚れを容易に除去することができる。
 洗浄液剤を用いて構造物を洗浄する「洗浄工程」に先立ち、構造物の汚れを認識する工程を有するのが好ましい。洗浄対象となる構造物の汚れを認識することによって、最適な洗浄液剤の種類、濃度、使用時間、施術方法、洗浄時間、組み合わせなどを判断することができ、これによってより適切な洗浄を行うことができる。
 汚れの認識は、汚れの種類、程度などを認識できる方法であれば、どのような方法で行ってもよく、たとえば、汚れ成分のサンプルからの分析、目視による色調、艶などの認識、匂いや手触りなどによる官能的認識などの方法が挙げられる。官能的認識では、構造物素材から判断される汚れの傾向と、色調、匂い、手触りなどの情報からの総合的判断が有効である。また、真菌または細菌の種類、構成などの状態の認識には、フードスタンプ法が効果的である。
 「洗浄工程」では、洗浄対象である構造物が、どのような汚れを有するかを認識し、これに基づいて洗浄液剤を選択して用いるのが望ましい。すなわち、構造物が真菌および細菌による汚れを有する場合には、前記洗浄液剤(1)または(3)を用いることが好ましく、洗浄液剤(1)を用いた場合にはより洗浄効果が高いため好ましい。
 また、構造物が真菌、細菌およびサビによる汚れを有する場合には、前記洗浄液剤(1)または(3)と、(2)とを用いることが好ましく、洗浄液剤(1)および(2)を用いることが好ましい。
 さらに、構造物が真菌、細菌、サビおよび油分による汚れを有する構造物である場合には、前記洗浄液剤(1)または(3)と、(2)と、(4)とを用いることが好ましく、(1)、(2)および(4)を用いることがより好ましい。
 またさらに、構造物が真菌、細菌および油分による汚れを有する構造物である場合には、前記洗浄液剤(1)または(3)と、(4)とを用いることが好ましく、(1)および(4)を用いることがより好ましい。
 ただし、これらの洗浄液剤の使用において、構造物が木製である場合には、洗浄液剤(1)に代えて(3)を用いるほうが、構造物素材の劣化を防ぐ意味で好ましい。
 また、「洗浄工程」では、洗浄対象全体の洗浄に先立ち、洗浄する構造物の一部に対してテスト洗浄を行い、このテスト洗浄の結果から、有効な洗浄液剤の種類、濃度、量および組み合わせなどを選択して、対象部全体の洗浄を行うことも好ましい。
 このような「洗浄工程」において、各洗浄液剤は、汚れの種類および程度、構造物の素材や形状、洗浄工程における作業性などに応じて成分組成、濃度を調整して用いることができる。また、「洗浄工程」は、洗浄液剤の使用量および洗浄時間を汚れの種類および程度に応じて調整して行うことができる。また、2種類以上の洗浄液剤を用いる場合には、洗浄液剤の使用順序は限定されるものではない。さらに、2種以上の洗浄液剤を用いる場合には、それぞれの洗浄液剤を用いた後に水洗の工程を有してもよく、乾燥の工程を有してもよく、水洗および乾燥の工程を有してもよい。また、「洗浄工程」では、前記4種の洗浄液剤のうち、同種の洗浄液剤に属し、成分組成・濃度などの異なる洗浄液剤を2種以上組み合わせて用いてもよい。さらに「洗浄工程」では、同一の洗浄処理を複数回行ってもよい。
 「洗浄工程」は、上記洗浄液剤を用いて行うが、具体的には、洗浄対象である構造物に対して、所望の濃度および組成を有する洗浄液剤の所望量を、塗布、噴霧などの方法により接触させることにより行うことができる。構造物と洗浄液剤との接触は、構造物上の汚れが充分に分解あるいは溶解、分離または剥離される程度の時間行うのが望ましく、構造物の素材、形状、汚れの種類、程度などの条件にもよるが、通常5分以上、好ましくは20分以上、より好ましくは30分以上の接触時間であるのが望ましい。また、「洗浄工程」では、構造物と接触させた洗浄液剤を、水洗することが好ましい。
 「洗浄工程」では、少なくとも洗浄液剤を用いた最後の洗浄の後で、構造物から洗浄液剤を除去する水洗を行うのが好ましく、水洗および乾燥を行うのがより好ましい。
 洗浄処理で用いる、上記各洗浄液剤は、作用を損なわない範囲で、その他の成分を含有してもよく、たとえば、香料、着色料などを含有することができ、また、所望の濃度に調整して用いることができる。また、上記各洗浄液剤は、洗浄する構造物の汚れ状態、材質、形状、所望の付与特性などに応じて、適宜調製、選択の上、必要に応じて組み合わせて用いることができる。
 洗浄処理では、単純な工程で高度に構造物を洗浄することができるため、建物の外壁面など、大型構造物に対して施工する場合でも、洗浄液剤を施工個所に塗布または噴霧することのできる設備のみで経済的に施工することが可能である。
 次に本発明の具体的実施例について説明する。
 表1に示す4種類の液体を使って、コーティング対象物に対してコーティング処理を施し、コーティングによる汚れの抑制効果の違いを検証した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1では、シリンダー装置と液体活性化装置の両方を具備するコーティング液生成装置、すなわち図1に示す本発明に係るコーティング液生成装置に水道水を繰り返し循環させて得た液体を、コーティング液として使った。
 比較例1では、前述した実施形態で挙げたシリンダー装置の単体に水道水を繰り返し循環させて得た液体を、コーティング液として使った。
 比較例2では、前述した実施形態で挙げた液体活性化装置の単体に水道水を繰り返し循環させて得た液体を、コーティング液として使った。
 比較例3では、単なる水道水(何の処理も施していない水道水)を、コーティング液として使った。
 比較例4では液体を使わなかった。
(実験方法)
 実験では、全面にわたって色合いが均等で、外気に絶えず晒されている壁体(つまり雨ざらしの壁体)を利用した。実験1で利用した壁体は、コンクリート製の壁状構造物であり、縦:約1.5m、横:約6m、厚さ約35cmのサイズを有していた。
 この壁体を、横方向で5つの区画に均等に分け、左から順に、実施例1の液体、比較例1の液体、比較例2の液体、比較例3の液体を吹き付けてコーティング処理を施した。コーティング処理の前には、前述した洗浄液剤を用いた洗浄処理を施した。なお、比較例4は液体を使わない実験例なので、放置とした(洗浄もコーティングも行わなかった)。
 洗浄処理を行う際には、同じ洗浄液剤を用いて壁体の全面を洗浄して、カビや油汚れなどの汚れを落とし、その後に、汚れが落ちた壁体表面に対しコーティング処理を実施した。
 液体を壁体に吹き付けてコーティング処理する際には、実施例および各比較例について、50Lの液体を吹き付けた。また、液体を壁体に吹き付ける際には、隣接する区画(他の実施例や比較例の区画)に液体が及ばないように遮水シートでカバーした。
 上記手順で液体を壁体の全面に吹き付けた後、壁体を外気に晒した状態のままで一定期間放置し、汚れの進行具合を目視により確認した。
(実験結果1)
 壁体を1年間放置した時点で、壁体の各区画の汚れ具合を目視により評価した。
 最も激しく汚れたのが比較例3および比較例4の液体を吹き付けた区画であり、液体吹き付け面の全面にわたって黒ずみが発生し、全面にわたって激しく汚れが進行していた。壁体に付着していた黒ずみは、カビや排気ガス等に起因するものと考えられる。
 次に汚れていたのが比較例1および比較例2の液体を吹き付けた区画であり、汚れ具合は比較例3や比較例4に僅かに及ばないものの、まだら状、しずく状、帯状の黒ずみが多く発生し、液体吹き付け面の全面にわたって激しく汚れが進行していた。
 汚れの進行が最も抑制されていたのが実施例1であった。実施例1の液体を吹き付けた区画では黒ずみは見当たらず、液体を吹き付けた壁面は、実験開始時(1年前の液体吹き付け時)とほぼ同じ清浄さと色合いを保っていた。
(実験結果2)
 上述した実験を継続し、壁体を2年間放置した時点で、壁体の各区画の汚れ具合を目視により評価した。
 比較例1~4の液体吹き付け区画での汚れの発生(黒ずみ等の発生)は更に進行し、実施例1と比較例1~4との汚れ具合の差は、より顕著なものとなった。
 また、実施例1の液体を吹き付けた区画では、2年間に及ぶ紫外線等の影響による僅かな色彩の変化が認められたが、黒ずみは見当たらず、液体を吹き付けてコーティングされた面は、実験開始時(2年前の液体吹き付け時)に近い色合いと清浄さを保っていた。
 以上の実験結果より、本発明によってコーティング液を生成するとともに、当該コーティング液を使って車両や外壁などの表面をコーティングすることで、カビなどに起因する汚れの進行を大幅に抑制できることが確認できた。
 前記表1に示す4種類の液体を用いて、コーティング対象物に対してコーティング処理を施し、汚れの落ち具体(汚れの落ち易さ)の効果の違いを検証した。
(実験方法)
 実験では、同じサイズ、同じ色合いの鉄板を5枚利用した。各鉄板は、縦:約60cm、横:約40m、厚さ約1cmのサイズを有していた。
 用意した鉄板に、実施例1の液体、比較例1の液体、比較例2の液体、比較例3の液体を個別に吹き付けてコーティング処理をした。コーティング処理の前には、前述した洗浄液剤を用いた洗浄処理を施した。なお、比較例4は液体を使わない実験例なので、鉄板をそのまま放置した(洗浄もコーティングも行わなかった)。
 洗浄処理を行う際には、同じ洗浄液剤を用いてすべての鉄板について全面を洗浄して、カビや油汚れなどの汚れを落とし、その後に、汚れが落ちた鉄板表面に対しコーティング処理を実施した。
 液体を鉄板に吹き付けてコーティング処理する際には、実施例および各比較例について、30Lの液体を吹き付けた。
 上記手順で液体を鉄板の全面に吹き付けた後、鉄板を外気に晒した状態のままで一定期間放置し、その後、高圧洗浄を行って汚れの落ち具体(汚れの落ち易さ)を目視により確認した。
(実験結果)
 鉄板を1年間放置した時点で、水道水を用いて各鉄板を高圧洗浄し、汚れの落ち具合(汚れの落ち易さ)を目視により評価した。
 1年間放置した後の汚れ具合は、前述した実施例での壁体の汚れ具合と同程度だった。すなわち、最も汚れていたのが比較例4の鉄板で、汚れの進行が最も少なかったのが実施例1であった。
 各鉄板に対して水道水を用いた高圧洗浄を行ったところ、汚れが最も少なかった実施例1の鉄板において、最も短時間でかつ容易に黒カビ等に起因する汚れを落とせることが確認できた。すなわち、コーティングの効果によって、黒カビ等の汚れを簡単に除去できることが確認できた。
 以上の実験結果より、本発明によってコーティング液を生成するとともに、当該コーティング液を使って車両や外壁などの表面をコーティングすることで、付着したカビなどの汚れを手間をかけずに簡単に落とすことができるようになることが確認できた。
1    コーティング液生成装置
5    横型シリンダー装置
6    縦型シリンダー装置
8    液体活性化装置
12   連結流路
21   ポンプ
23,24   循環流路
26   タンク
31   液体噴射装置
33   ポンプ
35   噴射ノズル
A1   シリンダー装置
A2   水流噴出管
A3   水流入口
A4   水流出口
A5   噴出口
A6、A7、A14   フィルター(メッシュ網)
A8   セラミックス複合体
A9   水流
A10  噴流管
A11  水流計
A12  液循環装置
A13  ポンプ
A15  切換弁
A16  ホース又は液管
A17  濃縮循環水
A18  モップ
A19  液容器
A20  自動床被覆機
A21  蓋
A22  回転ブラシ
A23  水分吸収部材
A24  手動車輪
A25  車輪
A26  モーター
A27  ハンドル又は握り手
A28  床面
B1   流路(通水管)
B2   永久磁石
B4   凹型ヨーク
B5   凹型ヨークの先端部
B6   凹型ヨークの先端の移極
B7   磁力線の方向
B8   流水の方向
B9   起電流の方向
B10  非磁性導電金属層
B11  筺体
B14  水槽
B15  水槽
B16  原水
B17  硬質ポリ塩化ビニール管
B18  ポンプ
B51  第一の液体活性化部(磁気処理部)
B52  第二の液体活性化部(紫外線放射部)
B61  入口
B62  出口
B71  UVランプ(紫外線ランプ/紫外線放射手段)
B72  口金部
B73  紫外線放射部

Claims (5)

  1.  生成するコーティング液の元となる液体が流通可能なシリンダー装置と、前記液体が流通可能な液体活性化装置と、前記シリンダー装置と前記液体活性化装置の一方を他方につなぐ連結流路と、を具備するコーティング液生成装置であって、
     前記シリンダー装置は、両端が閉塞された筒状体からなり、該内部には、両端部近傍にそれぞれフィルターが設置され、これらのフィルター間にはセラミックス複合体を有すると共に、前記筒状体の一端には、該一端側近傍にあるフィルターを貫通した液体噴出管を有しており、前記筒状体の他端には、液体出口を有し、更に前記液体噴出管は、液体入口を有し、
     前記液体活性化装置は、前記液体を流通させるための流路と、前記流路を挟んで対向するように設けられた少なくとも一対の永久磁石と、前記流路を流れる液体に対して紫外線を当てるための紫外線放射手段とを有する、
     ことを特徴とするコーティング液生成装置。
  2.  前記シリンダー装置において、
     前記両端が閉塞された筒状体が液体出口及び液体入口を有すると共に、フィルターはこれら液体出口及び液体入口に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のコーティング液生成装置。
  3.  前記液体活性化装置において、
     前記紫外線放射手段の紫外線放射部は前記流路内に配設されている、ことを特徴とする請求項1に記載のコーティング液生成装置。
  4.  連結流路によってつながれた前記シリンダー装置および前記液体活性化装置に液体を循環させるためのポンプおよび循環流路を具備する、ことを特徴とする請求項1に記載のコーティング液生成装置。
  5.  請求項1~4の何れかに記載のコーティング液生成装置と、
     コーティング液生成装置によって生成されたコーティング液を、コーティング対象物に対して吹き付けるための液体吹き付け装置と、
     を有することを特徴とするコーティング装置。
PCT/JP2016/056710 2016-03-04 2016-03-04 コーティング液生成装置及びコーティング装置 WO2017149741A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG11201807341VA SG11201807341VA (en) 2016-03-04 2016-03-04 Coating liquid preparing device and coating device
KR1020187022356A KR20180119562A (ko) 2016-03-04 2016-03-04 코팅액 생성 장치 및 코팅 장치
US16/080,148 US20190047882A1 (en) 2016-03-04 2016-03-04 Coating liquid preparing device and coating device
CN201680082991.XA CN108699353A (zh) 2016-03-04 2016-03-04 涂覆液生成装置及涂覆装置
MYPI2018703006A MY186179A (en) 2016-03-04 2016-03-04 Coating liquid preparing device and coating device
PCT/JP2016/056710 WO2017149741A1 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 コーティング液生成装置及びコーティング装置
JP2018502467A JP6603395B2 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 コーティング液生成装置及びコーティング装置
TW106107153A TWI694973B (zh) 2016-03-04 2017-03-06 塗布液生成裝置及塗布裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/056710 WO2017149741A1 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 コーティング液生成装置及びコーティング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017149741A1 true WO2017149741A1 (ja) 2017-09-08

Family

ID=59743638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/056710 WO2017149741A1 (ja) 2016-03-04 2016-03-04 コーティング液生成装置及びコーティング装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20190047882A1 (ja)
JP (1) JP6603395B2 (ja)
KR (1) KR20180119562A (ja)
CN (1) CN108699353A (ja)
MY (1) MY186179A (ja)
SG (1) SG11201807341VA (ja)
TW (1) TWI694973B (ja)
WO (1) WO2017149741A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129124A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 神田 智一 機材管理システムおよび機材管理方法
JP2020116579A (ja) * 2020-04-20 2020-08-06 神田 智一 機材管理システムおよび機材管理方法
WO2020217598A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 神田 智一 洗浄液生成装置、洗浄・コーティング液生成装置
CN113646097B (zh) * 2019-04-26 2024-06-04 神田智一 清洗液生成装置、清洗-涂布液生成装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531249A (ja) * 1998-12-03 2002-09-24 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 水の活性化方法及びそのような方法で活性化された水の使用
WO2002081383A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Kazuo Takaku Eau a rayonnement infrarouge lointain et son procede de fabrication
JP2004351408A (ja) * 2003-05-02 2004-12-16 Emuzu Kc:Kk 無機被膜形成方法およびその装置
JP4012930B1 (ja) * 2006-11-25 2007-11-28 孝 菅谷 電気石と酸化ケイ素とからなる複合体の製造方法。
JP2009291696A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Tomokazu Kanda 酸化ケイ素水溶液を用いた水性液体静電塗装方法。
JP2011000518A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Tomokazu Kanda セラミックス複合体を有するシリンダー装置及びそれを用いた塗液循環システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2053212U (zh) * 1988-09-21 1990-02-21 广东省钢铁研究所 铁矿粉烧结混合用水磁水器
US5433866A (en) * 1992-06-15 1995-07-18 Hoppe; Jeffrey E. System and method for treating water
US5366623A (en) * 1992-09-11 1994-11-22 Colonel Clair Apparatus for magnetically treating a fluid
US5269915A (en) * 1993-04-08 1993-12-14 Colonel Clair Magnetic source and condenser for producing flux perpendicular to gas and liquid flow in ferrous and nonferrous pipes
US6024909A (en) * 1993-08-12 2000-02-15 Agency Of Industrial Science & Technology Coated ceramic particles, a ceramic-base sinter and a process for producing the same
US5558760A (en) * 1994-12-12 1996-09-24 Micropyretics Heaters International, Inc. Filter/heating body produced by a method of spraying a shape
US6056209A (en) * 1997-03-06 2000-05-02 Rivera; Jose E. Chemical-free solution treatment process
US6056872A (en) * 1998-02-06 2000-05-02 The Magnetizer Group, Inc. Magnetic device for the treatment of fluids
CA2241777A1 (en) * 1998-06-26 1999-12-26 Kazunori Hamasaki Magnetic fluid modification device and use
US6270666B1 (en) * 1998-07-14 2001-08-07 Toushin Keisoku Corp. Magnetic treatment apparatus for fluids and method for using same
US7585375B2 (en) * 2001-03-08 2009-09-08 Reed William C Method of cleaning a surface
JP3992583B2 (ja) * 2002-10-11 2007-10-17 正 持麾 水の活性化方法および活性化装置
US8048313B2 (en) * 2003-02-23 2011-11-01 Herbert William Holland Method and apparatus for preventing scale deposits and removing contaminants from fluid columns
EP1574480A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-14 MOCHIZAI, Tadashi Method and apparatus for activating water with permanent magnets
EP1733806A4 (en) * 2004-04-02 2008-08-27 M Skc Ltd METHOD AND SYSTEM FOR THE PRODUCTION OF INORGANIC FILMS
CN1840485A (zh) * 2005-03-31 2006-10-04 刘明前 一种制备高能态生命动力水的净水机
FI20060400L (fi) * 2006-03-06 2007-09-07 Marioff Corp Oy Menetelmä ja laitteisto suihkutuslaitteistossa
KR20090060354A (ko) * 2006-09-22 2009-06-11 사부로 우에모리 유체의 활성화장치
US8197683B2 (en) * 2008-10-16 2012-06-12 William Steven Lopes System for conditioning fluids utilizing a magnetic fluid processor
CN102164863A (zh) * 2008-09-26 2011-08-24 山田微生物研究所 水处理装置
US9364165B2 (en) * 2009-09-14 2016-06-14 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for moving and activating an active agent
DE102009054387A1 (de) * 2009-11-24 2011-06-01 Aquaworx Holding Ag Flüssigkeitsbehandlungsvorrichtung
KR20130130007A (ko) * 2010-12-17 2013-11-29 도모카즈 간다 세라믹스 복합체를 가지는 실린더 장치, 이 실린더 장치를 가지는 순환 장치 및 코팅 장치
GB201100476D0 (en) * 2011-01-12 2011-02-23 Young Ronald A Bucket
JP2017001312A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 吉田 英夫 ワークの皮膜形成構造およびワークの皮膜形成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531249A (ja) * 1998-12-03 2002-09-24 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 水の活性化方法及びそのような方法で活性化された水の使用
WO2002081383A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Kazuo Takaku Eau a rayonnement infrarouge lointain et son procede de fabrication
JP2004351408A (ja) * 2003-05-02 2004-12-16 Emuzu Kc:Kk 無機被膜形成方法およびその装置
JP4012930B1 (ja) * 2006-11-25 2007-11-28 孝 菅谷 電気石と酸化ケイ素とからなる複合体の製造方法。
JP2009291696A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Tomokazu Kanda 酸化ケイ素水溶液を用いた水性液体静電塗装方法。
JP2011000518A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Tomokazu Kanda セラミックス複合体を有するシリンダー装置及びそれを用いた塗液循環システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020129124A1 (ja) * 2018-12-17 2020-06-25 神田 智一 機材管理システムおよび機材管理方法
JP6737977B1 (ja) * 2018-12-17 2020-08-12 神田 智一 機材管理システム
WO2020217598A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 神田 智一 洗浄液生成装置、洗浄・コーティング液生成装置
WO2020217453A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 神田 智一 洗浄液生成装置、洗浄・コーティング液生成装置
JPWO2020217598A1 (ja) * 2019-04-26 2021-05-06 神田 智一 洗浄液生成装置、洗浄・コーティング液生成装置
CN113646097A (zh) * 2019-04-26 2021-11-12 神田智一 清洗液生成装置、清洗-涂布液生成装置
CN113646097B (zh) * 2019-04-26 2024-06-04 神田智一 清洗液生成装置、清洗-涂布液生成装置
JP2020116579A (ja) * 2020-04-20 2020-08-06 神田 智一 機材管理システムおよび機材管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017149741A1 (ja) 2018-12-06
SG11201807341VA (en) 2018-09-27
CN108699353A (zh) 2018-10-23
TW201733914A (zh) 2017-10-01
MY186179A (en) 2021-06-30
JP6603395B2 (ja) 2019-11-06
TWI694973B (zh) 2020-06-01
KR20180119562A (ko) 2018-11-02
US20190047882A1 (en) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603395B2 (ja) コーティング液生成装置及びコーティング装置
ES2394457T3 (es) Dispositivo y método para tratar fluidos utilizados en proceos de electrorrevestimiento con ultrasonido
US7819127B1 (en) Surface cleaning apparatus with ionized liquid supply
CN105012986A (zh) 一种空气杀菌净化装置
KR102306268B1 (ko) 유지보수가 용이한 수질 안정화용 수처리 장치
JP2011087905A (ja) 空気除菌装置
JPWO2008099718A1 (ja) 水の表面張力を低減するための水処理システム
CN102557307A (zh) 一种矿井水深度处理工艺及系统
CN202960214U (zh) 清洁装置
JP2019005753A (ja) コーティング方法
WO2007004274A1 (ja) 清掃対象物の清掃方法
TW200902170A (en) Ultrasound sandstone washing machine with high oxidation power
JP2013056326A (ja) 配管洗浄方法
CN105502690B (zh) 电吸附除硬设备、循环冷却水处理系统及方法
KR101461128B1 (ko) 난류 형성 자화공기생성기를 포함하는 수처리 시스템
CN1513772A (zh) 一种短高压脉冲介质阻挡放电等离子体水处理方法和设备
CN103957945B (zh) 用于延长臭氧的半衰期的水处理
CN206469322U (zh) 一种自动清洗油烟净化器以及厨具
TW200808431A (en) Fume exhaust treatment device
CN104085950A (zh) 笼式净化单元及净化器
WO2016203604A1 (ja) 洗浄装置及びその洗浄方法
CN106868518A (zh) 环保型盐酸清洗缓蚀抑雾剂
JP6899036B2 (ja) 洗浄液生成装置、洗浄・コーティング液生成装置
CN2666893Y (zh) 一种介质阻挡放电等离子体水处理设备
CN101092699A (zh) 利用纳米气泡防止生物吸附污染的方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018502467

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187022356

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201807341V

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16892581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16892581

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1