JP3992583B2 - 水の活性化方法および活性化装置 - Google Patents

水の活性化方法および活性化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3992583B2
JP3992583B2 JP2002298673A JP2002298673A JP3992583B2 JP 3992583 B2 JP3992583 B2 JP 3992583B2 JP 2002298673 A JP2002298673 A JP 2002298673A JP 2002298673 A JP2002298673 A JP 2002298673A JP 3992583 B2 JP3992583 B2 JP 3992583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pair
magnetic
pole
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002298673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004130251A (ja
Inventor
正 持麾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002298673A priority Critical patent/JP3992583B2/ja
Publication of JP2004130251A publication Critical patent/JP2004130251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992583B2 publication Critical patent/JP3992583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水の活性化の方法およびそのための装置に関し、特に上水・中水・下水の供給から排水にいたるまでの広範囲の水の活性化方法および活性化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
磁力を用いて水の分子集団を分裂させ、水のクラスター(分子集合体)を小さくして水を活性化させる方法が知られている。例えば、貯留部に溜まった水をろ過装置と磁気処理装置で処理して活性化するシステム(特許文献1参照)、永久磁石を導水管の外部に取り付け、導水管の表面と対称に影像磁石を発生させて流水を活性化する装置(特許文献2参照)、反時計回り、時計回りの磁力線を交互に発生させ、その中を通水することで活性化する装置(特許文献3参照)など、一般的には少なくとも一対の磁石のS極とN極の間に水を通過させて活性化を行うものである。
【0003】
しかしこれらの方法で、より効率的に行うためには、強力な磁石を用いる必要があり、磁力を強化する以外に水の活性化の効率を向上する方法はなく、活性化の度合いが低く十分でないという問題があった。
これを解決するため、本発明者は先に、S極とN極とを対向させ、効率よく活性化できるように、流水と直交する方向に生じる起電流を非磁性電導金属板にて反発させ、磁力とともに電子を流水に作用させることができる水の活性化方法ならびにそのための装置を提案した(特許文献4参照)。しかしながら、この装置では、構造的に炭素電極の棒を通水管内に嵌入する必要があって、漏水を防止する接着が面倒であるという問題を有していた。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−254082号公報 (第2−6頁、第1図)
【特許文献2】
特開2002−192159号公報 (第2−3頁、第1図)
【特許文献3】
特開2002−66566号公報 (第3−5頁、第4図)
【特許文献4】
特開平11−138173号公報 (第2−5頁、第1図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述のごとく、従来の水の活性化装置は、磁力を強化する以外に水の活性化の効率を向上する方法がないという問題があり、これを解決するために発明者が先に提案した方法では、漏水を防ぐ構造面で問題があった。本発明はこれらの問題を解決して、装置構成が比較的簡単で漏水の心配がなく、かつ、活性化の効率に優れた水の活性化装置およびそれに用いられる活性化方法を実現することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するため、本発明はN極とS極とを対向させた少なくとも一対の永久磁石を通水管を隔てて配設し、この一対の永久磁石の対向面とは逆の面に磁気的に接触して磁性金属または磁性セラミックで成型された一対の凹型ヨークを互いに対向するように所定の間隔を置いて配置し、前記一対の永久磁石との接触面を除き、前記一対の凹型ヨーク間の間隔も含めた前記凹型ヨークの内側に、銅、銀、金の単独鍍金またはこれらの金属の複合鍍金、もしくは、これらの金属の薄板を張り合わせた複合金属板で構成される非磁性導電金属層を貼り付け、前記一対の凹型ヨーク内面の電位を向上させ、前記通水管内に水を通過させることにより、この流水の方向と前記一対の永久磁石間の磁力線の方向とに垂直な方向に生じる起電流を前記ヨーク内面の電位によって前記通水管方向に反発させ、これにより、前記通水管内の流水に電子を作用させると共に、前記一対の永久磁石間の磁力を作用させて処理を行うことを特徴とする。
これにより、永久磁石による磁気的な活性化と電子による電気化学的な活性化とが行われ、磁力と電子の相乗作用によって、磁力のみの活性化方法よりもより効率的で、活性化の度合いが高い活性化が実現され、かつ、漏水の心配のない水の活性化方法が得られる。
【0007】
また、磁性金属または磁性セラミックで成型された少なくとも一対の凹型ヨークと、この一対の凹型ヨークの一方の内側の面に磁気的に接触して設けられた永久磁石からなるN極と、この一対の凹型ヨークの他方の内側の面に磁気的に接触して設けられた永久磁石からなるS極とを有し、前記一対の凹型ヨークを前記N極および前記S極が互いに対向するように所定の間隔をおいて配置し、前記N極および前記S極との接触面を除き、前記一対の凹型ヨーク間の間隔も含めた前記凹型ヨークの内側に、銅、銀、金の単独鍍金またはこれらの金属の複合鍍金、もしくは、これらの金属の薄板を張り合わせた複合金属板で構成される非磁性導電金属層を貼り付け、互いに対向する前記N極および前記S極の間に非磁性体の通水管を設けて、この通水管に前記N極から前記S極への磁力線の方向と垂直な方向に通水することによりこの通水を活性化させることを特徴とする。
これにより、永久磁石による磁気的な活性化と電子による電気化学的な活性化とが行われ、磁力と電子の相乗作用によって、磁力のみの活性化方法よりもより効率的で、活性化の度合いが高い活性化が実現され、かつ、漏水の心配のない水の活性化装置が得られる。
【0008】
また、この活性化装置は、前記通水管の一部分を含め前記一対の凹型ヨークを収納する筺体を有し、この筺体の外部が強反磁性体金属であるクロム鍍金かクロム金属板で覆われていることを特徴とする。
これにより、磁力線を外部に漏らすことなく内部へ封じ込め、より有効に磁力を流水に作用させることが可能な水の活性化装置を実現することができる。
【0009】
また、この活性化装置の前記非磁性導電金属層は電位の異なる金属の複合鍍金または複合金属板で構成され、電位の高い金属が前記通水管側に位置していることを特徴とする。
これにより、接触電池作用によって電子の放出が促進され、より有効に電子を流水に作用させることが可能な水の活性化装置を実現することができる。
【0010】
また、この活性化装置の前記通水管を通る流水と前記凹型ヨークおよび非磁性導電金属層とは非接触であることを特徴とする。
これにより、漏水の恐れがまったくない水の活性化装置を実現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明にかかる活性化装置を添付図面を参照にして詳細に説明する。
【0012】
図1に、本発明の水の活性化装置の内部構造を示す断面斜視図である。
図1において、符号1は通水管、符号2は永久磁石N極、符号3は永久磁石S極、符号4は凹型ヨーク、符号5は凹型ヨーク4の先端部、符号6は凹型ヨーク4の先端の移極、符号7は磁力線の方向、符号8は流水の方向、符号9は起電流の方向、符号10は非磁性導電金属層である。
【0013】
通水管1を挟み、上下に永久磁石N極2と永久磁石S極3とを対向配置し、磁性金属または磁性セラミックで成型された凹型ヨーク4を永久磁石N極2と永久磁石S極3に覆いかぶせて接着させる。上下の凹型ヨーク4は対向し、その両端は接触することなく隙間を持たせておく。
このようにすると、永久磁石の片側が凹型ヨーク4に接合しているので、凹型ヨーク4に接合している側の極が隙間側の端に移極し、凹型ヨーク4先端の移極されたN極6とS極6が互いに引き合って、磁力線を凹型ヨーク4の外側に洩らさない磁気回路を構成することができる。
【0014】
このような構成で、流水が矢印8の方向に磁力線の中を通過すると、起電流が流水と直交方向左右に矢印9の方向に向けて発生する。
この起電流の強度Eは、磁束密度Bと流水の流速Vに比例するもので、次式によって表すことができる。
【0015】
E=kBV
ただし、Eは起電流の強度、kは定数、Bは磁束密度、Vは流水の流速である。
【0016】
このように生まれる起電流を放電損失のないように誘導帯電させ、この帯電によって発生する電子を流水中に効率よく放出させるために、凹型ヨーク4の内側に非磁性導電金属層10を設ける。この非磁性導電金属層10は素材としては電位の高い金属、元素の周期表ではIB族に属する銅、銀、金の単独鍍金、またはこれらの金属の複合鍍金、もしくは、これらの金属の薄板を張り合わせた複合金属板で構成される。非磁性導電金属層10には、磁力線を中心方向に押しやる性質があるので、中心の磁力線は高密度化し、磁束密度Bが高まり、起電流の発生が増進される上、発生した起電流は遮断され、この非磁性導電金属層10を通過することができない。
また、この非磁性導電金属層10は凹型ヨーク4を形成する磁性金属または磁性セラミックより電位が高いので、接触電池作用により中心側の非磁性導電金属層10内側の電位は一層高まり、発生する電子を反発してさらに効率よく流水中に放出する。
非磁性導電金属層10を複合鍍金または複合金属板で形成する場合は、
電位の高い金属と電位の低い金属とを接合させた構造にして電位の高い金属側を通水管1側になるようにする。これにより、より電子の放出が促進される。
【0017】
流水中に放出された電子は、水分子(H2O)の一部を構成する酸素が電子受容体であるため、この酸素に電荷を与えることで水の双極性を高める役割を果たす。これにより、水素原子の結合角が広くなり、水分子間の集合密度が増加して水分子集合体(クラスター)が小さくなり、流水はマイナスの電化を帯びて酸化還元電位を下げ、還元水となって水の活性化を促す。
【0018】
なお、クラスターの発生は水素結合に起因するものであるが、電子リッチになると、水分子の酸素原子中の電子と自由電子とが反発して、ファンデルワールスの水の結合力よりこの反発力が勝ったとき、水素結合が切れてクラスターが微細化し、水分子のブラウン運動が活発になる。同時に、流水中に放出された電子は水中の溶存酸素に電荷して酸素アニオンを生成し(O+e-→O-)、これが水と反応してヒドロキシルラジカルを形成し(O-+H2O=2OH)、これによって被処理水を弱アルカリ化する。
これにより、本発明の水の活性化装置を用いれば、永久磁石による磁気的な活性化と、電子による電気化学的な活性化とが行われ、磁力と電子の相乗作用によって、磁力のみの活性化方法よりもはるかに優れた活性化が行われることになる。
【0019】
【実施例】
次に、本発明の水の活性化装置を具象化した一実施例を図2および図3に沿って説明する。図2は本実施例の中央断面図であり、図3は縦断面図である。
図に示すように、通水管1の上下にNd−Fe−B系の永久磁石3を4対、N極とS極が対向するように配設し、通水管1の左右には反磁性であり良電導金属である銅板10を一対設け、さらにこの銅板10の外側に銅板10と永久磁石3に接して一対のヨーク4を設けてこれらを筺体11の中に収納した。この筺体11の外側は強反磁性体であるクロム金属板で覆うようにする。
【0020】
この実施例の仕様は表1に示す通りである。
【表1】
Figure 0003992583
【0021】
図2および図3に示されている本実施例の水の活性化装置を用いて、図4に示す構成で水の活性化処理を行い、未処理の水と、酸化還元電位、pH(potential of hydrogen)、マイナスイオンの数、BOD(biochemical oxygen demand)、一般生菌の数などの点で対比した。図4の構成では、水槽14に未処理の原水16を200l貯水し、硬質ポリ塩化ビニール管17で配管し、途中に設けたポンプ18により水槽15に水を流し込む。ポンプ18と水槽15の間には本実施例の水の活性化装置12を設けて、ワンパスした処理水を未処理の水と対比した。
【0022】
処理試験の結果は、表2〜表5に示す通りである。
【表2】
Figure 0003992583
【0023】
【表3】
Figure 0003992583
【0024】
【表4】
Figure 0003992583
【0025】
【表5】
Figure 0003992583
【0026】
上記の表2からわかるように、本発明の水の活性化装置を用いると、酸化還元電位はワンパスの処理でもとの水道水の275mVから223mVと約81%に低下する。これにより、処理した水が電子を吸収して還元力が高まり、かつ、双極性が高まったことがわかる。
また、表3からわかるように、pHはもとの水道水が7.2であったものがワンパスの処理で7.8とよりアルカリ側に変化しており、ヒドロキシルラジカルの発生が高いことを示している。
さらに、表4から水産加工排水の汚染されたBOD1500mg/lの水がワンパスの処理でBOD400mg/lまで劇的に改善され、また、表5から港湾内海水中の生菌数、大腸菌群数がワンパスの処理でほとんどなくなってしまうなど、本装置によれば水の活性化の効果とともに水質の処理効果が非常に高いことがわかる。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、磁力と電子の相乗効果によって水の活性化が顕著に行われ、磁力のみの従来の活性化方法よりもはるかに活性化度の高い水を得ることができる。また、装置の構成から、磁界や電子を発生する部分が直接水に接することがないので、漏水などの心配はまったくなくすることができる。この活性化により、クラスターが微細化した水が得られるので、水を美味にし、洗浄効果の高い水を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水の活性化装置の内部構造を示す断面斜視図である。
【図2】本発明の水の活性化装置を具象化した一実施例の中央断面図である。
【図3】本発明の水の活性化装置を具象化した一実施例の縦断面図である。
【図4】試験に用いた設備の概要を示す略示図である。
【符号の説明】
1 通水管
2 永久磁石N極
3 永久磁石S極
4 凹型ヨーク
5 凹型ヨークの先端部
6 凹型ヨークの先端の移極
7 磁力線の方向
8 流水の方向
9 起電流の方向
10 非磁性導電金属層
11 筺体
12 活性化装置
14、15 水槽
16 原水
17 硬質ポリ塩化ビニール管
18 ポンプ

Claims (5)

  1. N極とS極とを対向させた少なくとも一対の永久磁石を通水管を隔てて配設し、この一対の永久磁石の対向面とは逆の面に磁気的に接触して磁性金属または磁性セラミックで成型された一対の凹型ヨークを互いに対向するように所定の間隔を置いて配置し、
    前記一対の永久磁石との接触面を除き、前記一対の凹型ヨーク間の間隔も含めた前記凹型ヨークの内側に、銅、銀、金の単独鍍金またはこれらの金属の複合鍍金、もしくは、これらの金属の薄板を張り合わせた複合金属板で構成される非磁性導電金属層を貼り付け、前記一対の凹型ヨーク内面の電位を向上させ、
    前記通水管内に水を通過させることにより、この流水の方向と前記一対の永久磁石間の磁力線の方向とに垂直な方向に生じる起電流を前記ヨーク内面の電位によって前記通水管方向に反発させ、
    これにより、前記通水管内の流水に電子を作用させると共に、前記一対の永久磁石間の磁力を作用させて処理を行うことを特徴とする水の活性化方法。
  2. 磁性金属または磁性セラミックで成型された少なくとも一対の凹型ヨークと、
    この一対の凹型ヨークの一方の内側の面に磁気的に接触して設けられた永久磁石からなるN極と、
    この一対の凹型ヨークの他方の内側の面に磁気的に接触して設けられた永久磁石からなるS極とを有し、
    前記一対の凹型ヨークを前記N極および前記S極が互いに対向するように所定の間隔をおいて配置し、
    前記N極および前記S極との接触面を除き、前記一対の凹型ヨーク間の間隔も含めた前記凹型ヨークの内側に、銅、銀、金の単独鍍金またはこれらの金属の複合鍍金、もしくは、これらの金属の薄板を張り合わせた複合金属板で構成される非磁性導電金属層を貼り付け、
    互いに対向する前記N極および前記S極の間に非磁性体の通水管を設けて、この通水管に前記N極から前記S極への磁力線の方向と垂直な方向に通水することによりこの通水を活性化させることを特徴とする水の活性化装置。
  3. 前記通水管の一部分を含め前記一対の凹型ヨークを収納する筺体を有し、この筺体の外部が強反磁性体金属であるクロム鍍金かクロム金属板で覆われていることを特徴とする請求項2に記載の水の活性化装置。
  4. 前記非磁性導電金属層は電位の異なる金属の複合鍍金または複合金属板で構成され、電位の高い金属が前記通水管側に位置していることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の水の活性化装置。
  5. 前記通水管を通る流水と前記凹型ヨークおよび非磁性導電金属層とは非接触であることを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれかに記載の水の活性化装置。
JP2002298673A 2002-10-11 2002-10-11 水の活性化方法および活性化装置 Expired - Fee Related JP3992583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298673A JP3992583B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 水の活性化方法および活性化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002298673A JP3992583B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 水の活性化方法および活性化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004130251A JP2004130251A (ja) 2004-04-30
JP3992583B2 true JP3992583B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=32288008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002298673A Expired - Fee Related JP3992583B2 (ja) 2002-10-11 2002-10-11 水の活性化方法および活性化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992583B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471591B1 (ko) * 2004-02-13 2005-03-14 문태규 프로폴리스를 이용한 수처리장치
JP2007054691A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Japan Magnetic Chemical Institute 放水用器具
US8038888B2 (en) 2006-09-22 2011-10-18 Saburo Uemori Fluid treatment device for fluid activation
JP4583400B2 (ja) * 2007-04-18 2010-11-17 株式会社エッチアールディ 水活性化装置及びその製造方法
JP2014010107A (ja) * 2012-07-02 2014-01-20 Tadashi Mochizai 放射性物質の放射線量の減衰除去方法およびその装置
JP6372808B2 (ja) * 2013-12-12 2018-08-15 山田 光男 水の改質ユニット、改質システムおよび改質方法
US20190047882A1 (en) * 2016-03-04 2019-02-14 Tomokazu KANDA Coating liquid preparing device and coating device
JP7064734B2 (ja) * 2017-02-23 2022-05-11 株式会社エッチアールディ 家畜の飼育方法及び家畜飼育ユニット
JP6830737B2 (ja) * 2017-06-30 2021-02-17 株式会社エッチアールディ 磁力増強具及び水活性化システム
JP7113426B2 (ja) * 2018-06-07 2022-08-05 株式会社ジージェーブイ 水の活性化装置及び活性化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004130251A (ja) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992583B2 (ja) 水の活性化方法および活性化装置
JP3592967B2 (ja) 水の磁気処理装置
CN111039363A (zh) 一种基于电化学耦合膜分离自诱导类芬顿的铜破络与强化去除装置及其应用
TWI241987B (en) Water activating method and apparatus therefor
JP3389079B2 (ja) 水の活性化方法及びそのための装置
JP4327847B2 (ja) 流体の活性化装置
JP7113426B2 (ja) 水の活性化装置及び活性化方法
US20210230026A1 (en) Treating saline water and other solvents with magnetic and electric fields
US7090776B2 (en) Method and apparatus for activating water
JP4637051B2 (ja) 水の活性化方法および活性化装置
WO2016203604A1 (ja) 洗浄装置及びその洗浄方法
KR100821721B1 (ko) 대용량 자화수 발생장치
JP3215903U (ja) 液体活性化装置及び洗浄液生成装置
CN110759440A (zh) 一种絮凝反应装置
JP2008264649A (ja) 水活性化装置及びその製造方法
JPH11128918A (ja) 水処理装置
US7042322B2 (en) High-performance liquid magnetizer
CN1948173A (zh) 水磁化器
JP3368940B2 (ja) 電解式濾過装置
KR20120033135A (ko) 전기 흡착 탈 이온화용 전극 및 이를 이용한 전기 흡착 탈 이온화 장치.
KR100792005B1 (ko) 자화장치
JPH11267654A (ja) 液体のイオン化方法及びその装置
JP3765076B2 (ja) 電気分解方法及び装置
JPH11156365A (ja) 電磁場水処理装置
RU2101232C1 (ru) Способ получения очищенной биологически активной целебной питьевой воды и установка вин-21 "криничка" для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3992583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees