WO2017145465A1 - 空気調和システム - Google Patents

空気調和システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017145465A1
WO2017145465A1 PCT/JP2016/084611 JP2016084611W WO2017145465A1 WO 2017145465 A1 WO2017145465 A1 WO 2017145465A1 JP 2016084611 W JP2016084611 W JP 2016084611W WO 2017145465 A1 WO2017145465 A1 WO 2017145465A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
load
air conditioner
lower limit
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/084611
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理 中島
美緒 元谷
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US16/074,829 priority Critical patent/US10753632B2/en
Priority to JP2018500989A priority patent/JP6486547B2/ja
Priority to EP16891621.1A priority patent/EP3421897B1/en
Publication of WO2017145465A1 publication Critical patent/WO2017145465A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/04Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
    • G05B13/048Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators using a predictor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/60Energy consumption

Definitions

  • the present invention relates to an air conditioning system that controls the operation of a plurality of air conditioners.
  • each air conditioner is individually operated so as to achieve its own control target value, and normally, cooperation between the air conditioners is not performed.
  • the plurality of air conditioners include a direct expansion type air conditioner and a floor cooling / heating device using hot / cold water.
  • the directly expanded air conditioner and the floor cooling / heating device included in the air conditioning system operate so that the room temperature measured by each air conditioner approaches the target temperature set by the user. For this reason, the ratio which each air conditioner bears among the total loads required in the air conditioning target space is uncertain.
  • Patent Document 1 discloses an air conditioning system in which an operation plan for a plurality of air conditioners is created so as to realize energy saving, and the plurality of air conditioners are operated according to the created operation plan.
  • an operation plan that minimizes or maximizes an objective function is created based on mathematical programming.
  • Patent Document 1 does not reflect the intention of the user of the air-conditioning target space because the operation of a plurality of air conditioners depends on how the objective function is determined.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an air conditioning system that reflects the intention of the user of the air-conditioning target space.
  • the air conditioning system includes a plurality of air conditioners that condition the air in the air-conditioning target space, a device order that is ranked in the shortest time to reach the set temperature in the plurality of air conditioners, and a device order of 2
  • a storage unit that stores a processing rate of a load that is processed by each of the air conditioners after and after, and a control unit that controls operations of the plurality of air conditioners, and the control unit is generated in the air-conditioning target space
  • the extraction means for extracting the minimum load that occurs at least and the ratio for processing the lower limit load extracted by the extraction means are distributed at the processing ratio stored in the storage unit
  • the control unit controls the air conditioners of the second and subsequent devices so that the lower limit load is processed at the distribution means and the processing rate distributed by the distribution means, and the change that occurs above the remaining load and the lower limit load among the lower limit loads.
  • the air conditioning control means for apparatus order to control the position 1 of the air conditioner.
  • the ratio of processing the lower limit load extracted by the extracting means is distributed at the processing ratio stored in the storage unit.
  • the user of the air conditioning target space can store a desired processing ratio in the storage unit in advance. Therefore, an air conditioning system reflecting the intention of the user of the air-conditioning target space is realized.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an air conditioning system 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the air conditioning system 1 will be described with reference to FIG.
  • the air conditioning system 1 includes a plurality of air conditioners 2, a storage unit 5, and a control unit 6.
  • the plurality of air conditioners 2 includes, for example, a first air conditioner 3 that is a direct expansion type air conditioner and a second air conditioner 4 that is a floor cooling and heating device.
  • the 1st air conditioner 3, the 2nd air conditioner 4, and the control part 6 are connected by the transmission line 7 only for an air conditioner.
  • the control unit 6 is connected to the Internet 8 and controls the operations of the first air conditioner 3 and the second air conditioner 4 via the transmission line 7.
  • FIG. 2 is a circuit diagram showing the first air conditioner 3 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the 1st air conditioner 3 is provided with the 1st outdoor unit 3a and the indoor unit 3b.
  • the first outdoor unit 3a is installed outside the air-conditioning target space 10a, and includes a first compressor 31, a first flow path switching unit 32, and a first outdoor heat exchanger 33.
  • the indoor unit 3b is installed on the ceiling 12 inside the air conditioning target space 10a, and includes a first expansion portion 34 and an indoor heat exchanger 35.
  • the indoor unit 3b is provided with a suction port (not shown) for sucking room air in the air-conditioning target space 10a on the lower surface, and a blow-out port (not shown) for blowing air into the air-conditioning target space 10a is around the suction port.
  • a suction port for sucking room air in the air-conditioning target space 10a on the lower surface
  • a blow-out port for blowing air into the air-conditioning target space 10a is around the suction port.
  • the first compressor 31, the first flow path switching unit 32, the first outdoor heat exchanger 33, the first expansion unit 34, and the indoor heat exchanger 35 are connected by the first refrigerant pipe 30a.
  • the first refrigerant circuit 30 through which the refrigerant flows is configured.
  • the first compressor 31 compresses the refrigerant.
  • the first flow path switching unit 32 switches the flow direction of the refrigerant in the first refrigerant circuit 30.
  • the first flow path switching unit 32 switches whether the refrigerant discharged from the first compressor 31 flows to the first outdoor heat exchanger 33 or the indoor heat exchanger 35. Either cooling operation or heating operation is performed.
  • the first outdoor heat exchanger 33 exchanges heat between outdoor air and a refrigerant, for example.
  • the first expansion unit 34 expands and depressurizes the refrigerant, and is, for example, an electromagnetic expansion valve whose opening degree is adjusted.
  • the indoor heat exchanger 35 exchanges heat between the indoor air inside the air-conditioning target space 10a and the refrigerant.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing the second air conditioner 4 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the second air conditioner 4 includes a second outdoor unit 4 a, a pump 47, and an underfloor heat exchanger 48.
  • the second outdoor unit 4a is installed outside the air-conditioning target space 10a, and includes a second compressor 41, a second flow path switching unit 42, a second outdoor heat exchanger 43, and a second The expansion part 44 and the water-to-refrigerant heat exchanger 45 are provided.
  • the pump 47 and the underfloor heat exchanger 48 are installed under the floor 14 in the air-conditioning target space 10a.
  • the second compressor 41, the second flow path switching unit 42, the second outdoor heat exchanger 43, the second expansion unit 44, and the water-to-refrigerant heat exchanger 45 are connected by the second refrigerant pipe 40a.
  • a second refrigerant circuit 40 through which the refrigerant flows is configured.
  • the pump 47, the water-to-refrigerant heat exchanger 45, and the underfloor heat exchanger 48 are connected by a water pipe 46a to constitute a water circuit 46 through which water flows.
  • the heat medium flowing in the water circuit 46 is not limited to water and may be brine or the like.
  • the second compressor 41 compresses the refrigerant.
  • the second flow path switching unit 42 switches the flow direction of the refrigerant in the second refrigerant circuit 40.
  • the second flow path switching unit 42 switches whether the refrigerant discharged from the second compressor 41 flows to the second outdoor heat exchanger 43 or the water-to-water refrigerant heat exchanger 45.
  • the second outdoor heat exchanger 43 exchanges heat between outdoor air and refrigerant, for example.
  • the second expansion unit 44 expands and depressurizes the refrigerant, and is, for example, an electromagnetic expansion valve whose opening degree is adjusted.
  • the water-to-refrigerant heat exchanger 45 exchanges heat between the water flowing in the water pipe 46a and the refrigerant.
  • the pump 47 circulates the water flowing through the water pipe 46a.
  • the underfloor heat exchanger 48 exchanges heat between indoor air and water inside the air-conditioning target space 10a.
  • FIG. 4 is a perspective view showing the air conditioning system 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the 1st outdoor unit 3a and the 2nd outdoor unit 4a are installed in the rooftop 11 of the building 10 which has the air-conditioning object space 10a.
  • the number of the 1st outdoor units 3a may be one, and may be three or more.
  • the indoor unit 3b is installed on the ceiling 12 inside the air conditioning target space 10a.
  • the number of the 1st outdoor units 3a may be one unit, two units, or four units or more.
  • the ceiling 12 is further provided with an illumination 15 that illuminates the air-conditioning target space 10a.
  • the indoor unit 3b may be embedded in the ceiling 12 or suspended from the ceiling 12.
  • the indoor unit 3b may be installed near the ceiling 12 of the wall 13 of the air conditioning target space 10a.
  • a suction inlet is provided in the upper surface of the indoor unit 3b
  • a blower outlet is provided in the lower surface of the indoor unit 3b.
  • the indoor unit 3b may be installed in a ceiling space.
  • the ceiling 12 itself is provided with a ceiling inlet and a ceiling outlet, and the air in the ceiling back space and the air in the air-conditioning target space 10a come and go through the ceiling inlet and the ceiling outlet.
  • the ceiling inlet is provided in the vicinity of the illumination 15.
  • the underfloor heat exchanger 48 is installed under the floor 14 of the air-conditioning target space 10a.
  • a window 16 that can be opened and closed by a user of the air-conditioning target space 10a is provided on the wall 13 of the air-conditioning target space 10a.
  • the control part 6 is attached to the wall 13 of the air-conditioning target space 10a.
  • the air-conditioning target space 10a is an office space.
  • the air-conditioning target space 10a includes office desks, chairs, shelves, whiteboards and other furniture, personal computers, office automation equipment such as printers, and air conditioning targets.
  • a partition, a wall and the like for partitioning the space 10a are appropriately installed.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the control unit 6 according to Embodiment 1 of the present invention. Next, the storage unit 5 and the control unit 6 will be described. As shown in FIG. 5, the storage unit 5 stores operation data 51, a catalog 52, a lower limit load 53, a device ranking 54, and a processing rate 55.
  • the operation data 51 is an operation state collected by the control unit 6 from the first air conditioner 3 and the second air conditioner 4.
  • the operation data 51 includes, for example, information that can directly or indirectly acquire the amount of heat supplied to the air-conditioning target space 10a by the first air conditioner 3 and the second air conditioner 4, the air temperature of the air-conditioning target space 10a, and It has information on air quality such as air humidity.
  • the amount of heat supplied by the first air conditioner 3 is, for example, the refrigerant suction side pressure and the discharge side pressure of the first compressor 31 provided in the first outdoor unit 3a, and the rotation speed of the first compressor 31. Are acquired in time series and estimated using the characteristic equation of the first compressor 31 stored in advance.
  • the amount of heat supplied by the second air conditioner 4 is, for example, the refrigerant suction side pressure and discharge side pressure of the second compressor 41 provided in the second outdoor unit 4a, and the second compressor 41 Rotational speed data is acquired in time series and is estimated using a characteristic equation of the second compressor 41 stored in advance.
  • the amount of heat supplied to the air conditioning target space 10a by the indoor unit 3b of the first heat exchanger is, for example, the rotational speed of a fan (not shown) provided in the indoor unit 3b and the temperature of the refrigerant flowing into the indoor unit 3b. Is estimated using the characteristic equation of the indoor heat exchanger 35 stored in advance.
  • the operation data 51 includes information related to weather such as the outside air temperature and the amount of solar radiation when the first air conditioner 3 and the second air conditioner 4 are operating, and persons who are present in the air-conditioning target space 10a.
  • Information regarding the operating status of the air-conditioning target space 10a such as the number of the computer, the operating status of a computing device such as a personal computer, and the operating status of the lighting 15.
  • FIG. 6 is a graph showing the controllability of the air conditioner 2 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the catalog 52 shows the characteristics of each air conditioner 2, and in particular, the controllability of each air conditioner 2 is quantitatively described.
  • the upper diagram in FIG. 6 is a graph showing the relationship between the time and the load
  • the lower diagram in FIG. 6 is a graph showing the relationship between the time and the temperature of the air in the air-conditioned space 10a, and is kept at the set temperature. It shows that the temperature of the air changes due to fluctuations in the load.
  • the time for recovering the temperature of the air to the set temperature following the load variation differs for each air conditioner 2.
  • the controllability is indicated by the followability that reaches the set temperature of the air conditioner 2 when the load of the air-conditioning target space 10a changes in a stepped manner.
  • the air conditioner 2 (solid line) with good controllability has a shorter time to reach the set temperature after the load changes than the air conditioner 2 (broken line) with poor controllability.
  • the catalog 52 is created in advance by tests performed on the controllability of each air conditioner 2 in an environmental test room in which the temperature, humidity, load, and the like of air can be appropriately changed.
  • FIG. 7 is a graph showing the load in the first embodiment of the present invention.
  • the lower limit load 53 is a load that is generated in the air-conditioning target space 10 a and that is generated at a minimum among loads that change in a time zone. Note that the total load 71 generated in the air-conditioning target space 10a is obtained by adding the variable load 72 generated above the lower limit load 53 to the lower limit load 53.
  • the device ranking 54 is a ranking ranked in the order of good controllability in the plurality of air conditioners 2.
  • the device ranking 54 is ranked in the order of short time to reach the set temperature with reference to the catalog 52, for example. Since the load processed by the air conditioner 2 changes when the set temperature changes, the apparatus ranking 54 is ranked in the order from the shortest time until the air temperature reaches the set temperature with respect to the change in the set temperature. Also good.
  • the 1st air conditioner 3 is the 1st place
  • the 2nd air conditioner 4 is the 2nd place.
  • the processing ratio 55 is a ratio of a load that is processed by each of the air conditioners 2 whose apparatus rank 54 is second or higher.
  • the processing rate 55 is a rate at which the lower limit load 53 is processed by the air conditioner 2 whose apparatus rank 54 is second or higher.
  • the ratio obtained by subtracting the total ratio is determined as the ratio that the air conditioner 2 with the apparatus rank 54 processes first.
  • the processing rate 55 may include a rate processed by the air conditioner 2 with the apparatus rank 54 being the first. In this case, the total processing rate 55 of each air conditioner 2 is 100%.
  • the processing rate 55 of the air conditioner 2 in which the apparatus rank 54 is first is less than 100%. This is because if the processing ratio 55 of the air conditioner 2 with the apparatus rank 54 being first is 100%, the processing ratio 55 of the air conditioner 2 with the apparatus rank 54 being second or higher is 0%, and all the loads are This is because the apparatus order 54 is processed by the air conditioner 2 of the first place.
  • the storage unit 5 may be built in the control unit 6.
  • the storage unit 5 may be built in a personal computer or server that can communicate with the control unit 6.
  • the storage unit 5 is exemplified as a common single storage device, but may be a plurality of storage devices.
  • the operation data 51, the catalog 52, the lower limit load 53, the device ranking 54, and the processing ratio 55 may be stored in individual storage devices.
  • Control unit 6 As described above, the control unit 6 is connected to the Internet 8 and transmits / receives information to / from an external server as necessary. As illustrated in FIG. 5, the control unit 6 includes a determination unit 61, an input unit 62, an extraction unit 63, a distribution unit 64, and an air conditioning control unit 65.
  • the judging means 61 refers to the catalog 52 to judge the good controllability of the corresponding air conditioner 2 and create the device order 54.
  • the determination means 61 may be incorporated in a personal computer or server that can communicate with the control unit 6.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing the control unit 6 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the input unit 62 is used to input a load processing ratio 55 that is processed by each of the air conditioners 2 whose apparatus rank 54 is second or higher.
  • the input unit 62 is provided in the control unit 6 and is, for example, a touch panel.
  • the user uses the input unit 62 to specify the name 54a of each air conditioner 2 according to the instructions on the screen. For example, a sentence such as “Please enter the processing rate” is displayed on the screen of the input unit 62.
  • the input unit 62 may be provided separately from the control unit 6.
  • the input unit 62 may be built in, for example, a server. In this case, the user designates the name and the like of each air conditioner 2 to the control unit 6 via the Internet 8 using the input unit 62 built in the server.
  • the extracting unit 63 extracts the lower limit load 53, and includes a load predicting unit 63a and an error calculating unit 63b.
  • FIG. 9 is a graph showing the predicted load 70 in the first embodiment of the present invention.
  • the load predicting unit 63a predicts the load generated in the air-conditioning target space 10a based on the operation data 51 and the air-conditioning situation that may occur during the control period.
  • the load predicting unit 63a predicts the load by matching, for example, the operation data 51 and the weather forecast information in the control period. In this case, the load predicting unit 63a refers to weather information or the like from the operation data 51.
  • the load 70 predicted by the load prediction unit 63a is plotted in the target time zone 70a.
  • the load predicting unit 63a is based on information that affects changes in the trend of demand for heat load, such as weather fluctuation patterns such as outside air temperature and solar radiation, and fluctuation patterns of the number of people in the air-conditioning target space 10a.
  • the load may be predicted for each item such as the amount of heat acquired from the wall 13, the amount of heat acquired from the glass surface of the window 16, the amount of heat generated by a person, and the amount of heat generated by an electrical device.
  • an air conditioning heat load model of the building 10 is created, and the heat load is calculated using the air conditioning heat load model.
  • FIG. 10 is a graph showing the lower limit load 53 in the first embodiment of the present invention.
  • the error calculation means 63b calculates a lower limit load 53 by calculating a lower limit of an error generated in the load in the air conditioning target space 10a.
  • the load generated in the air-conditioning target space 10a is predicted by the load prediction unit 63a.
  • the error calculator 63b calculates an error using, for example, an error analysis technique.
  • the deviation ⁇ Q Qpredict ⁇ Qreal, where Qpredict is a predicted value of the load that can occur in the control period, and Qreal is the load of the control period calculated from the actual operation data 51.
  • Qpredict is a predicted value of the load that can occur in the control period
  • Qreal is the load of the control period calculated from the actual operation data 51.
  • the average value of the population of the deviation ⁇ Q and the variance of the population, that is, the unbiased variance are calculated.
  • an error of the deviation ⁇ Q is estimated by multiplying the Student's t distribution determined according to the number of samples of the deviation ⁇ Q by the unbiased variance.
  • the error calculation means 63b calculates the variation from the predicted load, and estimates the upper limit load and the lower limit load 53.
  • error bars 53a indicating error values calculated by the error calculation means 63b are plotted starting from the predicted load 70.
  • the lower end of the error bar 53 a is the lower limit load 53.
  • the error calculation unit 63 b statistically obtains the error from the thermal load predicted based on the operation data 51.
  • the average value of the deviation ⁇ Q is 10
  • the unbiased variance is 0.5
  • the number of samples of the deviation ⁇ Q is 10.
  • the value of t that gives 99% confidence is 3.250.
  • the deviation ⁇ Q falls within the range of 10 ⁇ 1.625 with 99% reliability.
  • the deviation ⁇ Q deviates from the range of 10 ⁇ 1.625 with a probability of 1%. Assuming that the predicted load that may occur at a given time is 100, the actual load is predicted to fall in the range of 111.625 to 108.375. That is, the upper limit load is 111.625, and the lower limit load 53 is 108.375.
  • the extraction unit 63 outputs the lower limit load 53 as a load value having a high probability of occurring among loads that may occur during the control period.
  • the lower limit load 53 changes depending on the sampling of the time zone to be controlled.
  • the load processed by the air conditioning system 1 depends on weather conditions such as the outside air temperature and the amount of solar radiation. For this reason, the load which the air conditioning system 1 processes changes with the time slot
  • the processing load increases during the daytime when the outside air temperature is relatively high and the amount of solar radiation is large. For this reason, when the time zone to be controlled is divided by a long time such as 24 hours, the lower limit load 53 is calculated based on a relatively small processing load in the morning. Therefore, the lower limit load 53 decreases throughout 24 hours. On the other hand, when the time to be controlled is divided into a short time such as 10 minutes, the lower limit load 53 is calculated based on the processing load of each time zone. Therefore, the lower limit load 53 is large during a time period when the processing load is large, and the lower limit load 53 is small during a time period when the processing load is small.
  • the extraction unit 63 may be incorporated in a personal computer or server that can communicate with the control unit 6. Further, high-precision control is possible by calculating the predicted load, the lower limit load 53, an error, and the like. However, when the daily load fluctuation pattern is almost determined, a predetermined load fluctuation is obtained. A pattern may be stored in the storage unit 5.
  • the distribution unit 64 distributes the rate of processing the lower limit load 53 extracted by the extraction unit 63 at the processing rate 55 stored in the storage unit 5. Specifically, the distribution unit 64 distributes the load to be processed by each air conditioner 2 based on the processing ratio 55, the apparatus rank 54, and the lower limit load 53. In addition, the distribution means 64 has an arithmetic unit that calculates the load allocated to each air conditioner 2 based on the processing ratio 55, the apparatus rank 54, the lower limit load 53, and the like. In the first air conditioner 3 that is a direct expansion type air conditioner and the second air conditioner 4 that is a floor cooling and heating apparatus, the device order 54 is 1 as described above. The second air conditioner 4 is second. Here, if the processing rate 55 of the second air conditioner 4 is 70%, the processing rate 55 of the first air conditioner 3 is 30%. When the lower limit load 53 is 100 kW, the distribution unit 64 allocates 70 kW to the second air conditioner 4.
  • (First distribution example) 11 and 12 are graphs showing a first distribution example of the processing ratio 55 in the first embodiment of the present invention.
  • the first distribution example illustrates a case where the processing rate 55 of the second air conditioner 4 in which the apparatus ranking 54 is second is 100%.
  • the distribution unit 64 allocates the second air conditioner 4 to all of the lower limit loads 53.
  • the distribution means 64 allocates the first air conditioner 3 to the variable load 72.
  • the amount of heat corresponding to the lower limit load 53 is continuously processed by the second air conditioner 4. Since the amount of heat to be processed is the lower limit load 53 in the time zone to be controlled, the second air conditioner 4 does not process the load excessively.
  • variable load 72 that is not processed by the second air conditioner 4 is processed by the first air conditioner 3 that has better controllability than the second air conditioner 4. Thereby, the whole load 71 is processed without excess and deficiency, and the temperature of the air in the air-conditioning target space 10a is kept at the set temperature.
  • (Second distribution example) 13 and 14 are graphs showing a second distribution example of the processing ratio 55 in the first embodiment of the present invention.
  • the second distribution example illustrates a case where the processing rate 55 of the second air conditioner 4 in which the apparatus rank 54 is second is 20%.
  • the distribution unit 64 allocates the second air conditioner 4 to 20% of the lower limit load 53. Since the processing rate 55 of the second air conditioner 4 is 20%, the processing rate 55 of the first air conditioner 3 is 80%.
  • the distribution unit 64 allocates the first air conditioner 3 to 80% of the lower limit load 53 and the variable load 72. Thereby, the whole load 71 is processed without excess and deficiency, and the temperature of the air in the air-conditioning target space 10a is kept at the set temperature.
  • FIG. 15 is a graph showing a third distribution example of the processing ratio 55 in Embodiment 1 of the present invention.
  • the third air conditioner 9 in which the device ranking 54 is third is installed, the processing ratio 55 of the second air conditioner 4 in which the device ranking 54 is second is 30%, and the device ranking.
  • the case where the third air conditioner 9 in which the third place 54 is 50% is illustrated as an example.
  • the distribution unit 64 allocates the second air conditioner 4 to 30% of the lower limit load 53 and allocates the third air conditioner 9 to 50% of the lower limit load 53. Since the processing rate 55 of the second air conditioner 4 is 30% and the processing rate 55 of the third air conditioner 9 is 50%, the processing rate 55 of the first air conditioner 3 is 20%.
  • the distribution unit 64 allocates the first air conditioner 3 to 20% of the lower limit load 53 and the variable load 72. Thereby, the whole load 71 is processed without excess and deficiency, and the temperature of the air in the air-conditioning target space 10a is kept at the set temperature.
  • the first air conditioner 3 in which the apparatus rank 54 to which the processing ratio 55 is not given is the first rank varies with the remaining lower limit load 53 that is not processed by the air conditioner 2 in which the apparatus rank 54 is second or higher.
  • the load 72 is processed.
  • the 1st air conditioner 3 with good controllability processes load so that preset temperature may be satisfied according to self control.
  • the processing ratio 55 of the air conditioner 2 with the apparatus rank 54 being the first may not be stored. This is because if the processing rate 55 of the air conditioner 2 in which the device ranking 54 is first is 100%, the processing rate 55 of the air conditioner 2 in which the device ranking 54 is second and later is 0%, and the stop By doing.
  • the processing ratio 55 of the air conditioner 2 in which the apparatus rank 54 is second or higher may be stored.
  • the processing ratio 55 of the air conditioner 2 in which the apparatus rank 54 is second or higher is subtracted from 100%, so that the processing of the air conditioner 2 in which the apparatus rank 54 is first. The ratio 55 is obtained.
  • Air conditioning control means 65 controls the air conditioner 2 whose apparatus rank 54 is second or higher so that the lower limit load 53 is processed at the processing rate 55 distributed by the distribution means 64, and the remaining load among the lower limit loads 53 is controlled.
  • the apparatus order 54 controls the air conditioner 2 that is ranked first so as to process the variable load 72 that occurs above the lower limit load 53.
  • the first air conditioner 3 has a cooling operation and a heating operation as operation modes.
  • the refrigerant flows in the order of the first compressor 31, the first flow path switching unit 32, the first outdoor heat exchanger 33, the first expansion unit 34, and the indoor heat exchanger 35.
  • the indoor air is cooled by heat exchange with the refrigerant.
  • the heating operation the refrigerant flows in the order of the first compressor 31, the first flow path switching unit 32, the indoor heat exchanger 35, the first expansion unit 34, and the first outdoor heat exchanger 33.
  • the indoor air is heated by heat exchange with the refrigerant.
  • the 1st air conditioner 3 is drive
  • the condensed refrigerant in the liquid state flows into the first expansion section 34 and is expanded and depressurized in the first expansion section 34 to be in a gas-liquid two-phase state. Then, the gas-liquid two-phase refrigerant flows into the indoor heat exchanger 35, and in the indoor heat exchanger 35, heat is exchanged with room air to evaporate gas. At this time, the room air in the air-conditioning target space 10a is cooled, and cooling is performed. The evaporated refrigerant in the gas state passes through the first flow path switching unit 32 and is sucked into the first compressor 31.
  • Heating operation of the first air conditioner 3 Next, the heating operation will be described.
  • the refrigerant sucked into the first compressor 31 is compressed by the first compressor 31 and discharged in a high-temperature and high-pressure gas state.
  • the high-temperature and high-pressure gaseous refrigerant discharged from the first compressor 31 passes through the first flow path switching unit 32 and flows into the indoor heat exchanger 35, and in the indoor heat exchanger 35, the indoor air Heat is exchanged with the liquid and condensed. At this time, the room air in the air-conditioning target space 10a is warmed and heating is performed.
  • the condensed refrigerant in the liquid state flows into the first expansion section 34 and is expanded and depressurized in the first expansion section 34 to be in a gas-liquid two-phase state. Then, the gas-liquid two-phase refrigerant flows into the first outdoor heat exchanger 33, and in the first outdoor heat exchanger 33, heat is exchanged with outdoor air to evaporate. The evaporated refrigerant in the gas state passes through the first flow path switching unit 32 and is sucked into the first compressor 31.
  • the second air conditioner 4 has a cooling operation and a heating operation as operation modes.
  • the cooling operation is performed by the second compressor 41, the second flow path switching unit 42, the second outdoor heat exchanger 43, the second expansion unit 44, and the water-to-refrigerant heat exchanger.
  • water circuit 46 water flows in the order of the pump 47, the water-to-refrigerant heat exchanger 45, and the underfloor heat exchanger 48.
  • the underfloor heat exchanger 48 the indoor air is heat-exchanged with water and cooled. It is what is done.
  • the heating operation is performed by using the second compressor 41, the second flow path switching unit 42, the water-to-refrigerant heat exchanger 45, the second expansion unit 44, and the second outdoor heat exchanger.
  • water circuit 46 water flows in the order of the pump 47, the water-to-refrigerant heat exchanger 45, and the underfloor heat exchanger 48.
  • the underfloor heat exchanger 48 the indoor air is heat-exchanged with water and heated. It is what is done.
  • the 2nd air conditioner 4 is drive
  • the condensed refrigerant in the liquid state flows into the second expansion section 44 and is expanded and depressurized in the second expansion section 44 to be in a gas-liquid two-phase state.
  • the refrigerant in the gas-liquid two-phase state flows into the water-to-refrigerant heat exchanger 45, and in the water-to-refrigerant heat exchanger 45, heat is exchanged with water to evaporate.
  • water in the water circuit 46 is cooled.
  • the evaporated refrigerant in the gas state passes through the first flow path switching unit 32 and is sucked into the first compressor 31.
  • the water discharged from the pump 47 flows into the water-to-refrigerant heat exchanger 45, and in the water-to-refrigerant heat exchanger 45, heat is exchanged with the refrigerant to be cooled.
  • the cooled water flows into the underfloor heat exchanger 48, and heat is exchanged with room air in the underfloor heat exchanger 48 to be heated.
  • the room air in the air-conditioning target space 10a is cooled, and cooling is performed.
  • the heated water is sucked into the pump 47.
  • the heating operation in the second refrigerant circuit 40, the refrigerant sucked into the second compressor 41 is compressed by the second compressor 41 and discharged in a high-temperature and high-pressure gas state.
  • the high-temperature and high-pressure gaseous refrigerant discharged from the second compressor 41 passes through the second flow path switching unit 42 and flows into the water-to-water refrigerant heat exchanger 45, and the water-to-coolant heat exchanger 45. , It is heat-exchanged with water and is condensed into a liquid. At this time, the water in the water circuit 46 is warmed.
  • the condensed refrigerant in the liquid state flows into the second expansion section 44 and is expanded and depressurized in the second expansion section 44 to be in a gas-liquid two-phase state. Then, the gas-liquid two-phase refrigerant flows into the second outdoor heat exchanger 43, and in the second outdoor heat exchanger 43, heat is exchanged with outdoor air to evaporate. The evaporated refrigerant in the gas state passes through the second flow path switching unit 42 and is sucked into the second compressor 41.
  • the water discharged from the pump 47 flows into the water-to-refrigerant heat exchanger 45, and heat is exchanged with the refrigerant in the water-to-refrigerant heat exchanger 45 to be heated.
  • the heated water flows into the underfloor heat exchanger 48 and is cooled by exchanging heat with room air in the underfloor heat exchanger 48. At this time, the room air in the air-conditioning target space 10a is warmed and heating is performed. The cooled water is sucked into the pump 47.
  • FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the air-conditioning system 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the operation of the air conditioning system 1 according to Embodiment 1 of the present invention will be described.
  • a preliminary operation before actual control of the air conditioning system 1 is performed will be described.
  • the air conditioning system 1 starts operation (step ST ⁇ b> 1)
  • operation data 51 is accumulated in the storage unit 5.
  • the catalog 52 is referred and the controllability of each air conditioner 2 is judged (step ST2).
  • the user uses the input unit 62 to input a processing ratio 55 in line with the user's intention (step ST3).
  • the processing ratio 55 of the air conditioner 2 that is ranked first in the apparatus ranking 54 is also input.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the air-conditioning system 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • step ST3 when the processing ratio 55 of each air conditioner 2 is input (step ST11), it is determined whether or not the total of the processing ratios 55 of each air conditioner 2 is 100% (step ST12). .
  • step ST12 When the total of the processing ratio 55 of each air conditioner 2 is not 100% (No in step ST12), the process returns to step ST11.
  • the total of the processing ratios 55 of the air conditioners 2 is 100% (Yes in step ST12), whether or not the processing ratio 55 of the air conditioner 2 with the apparatus rank 54 being the first is less than 100%. Is determined (step ST13).
  • step ST13 When the processing ratio 55 of the air conditioner 2 in which the apparatus rank 54 is first is 100% (No in step ST13), the process returns to step ST11. On the other hand, when the processing rate 55 of the air conditioner 2 in which the apparatus rank 54 is the first is less than 100% (Yes in step ST13), the preliminary operation ends. In addition, since the apparatus order
  • FIG. 18 is a flowchart showing the operation of the air-conditioning system 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the load is predicted by the load predicting unit 63a (step ST21).
  • the lower limit load 53 is extracted by the error calculation means 63b (step ST22).
  • the distribution unit 64 distributes the processing rate 55 of the lower limit load 53 at the processing rate 55 stored in the storage unit 5 (step ST23).
  • the load which each air conditioner 2 processes is determined (step ST24).
  • the control content is commanded to each air conditioner 2 by the air conditioning control means 65 (step ST25).
  • the control time remains (No in step ST26)
  • the process returns to step ST21.
  • the control time is finished (Yes in step ST26)
  • the control is finished.
  • the ratio of processing the lower limit load 53 extracted by the extraction unit 63 is distributed at the processing ratio 55 stored in the storage unit 5.
  • the user of the air-conditioning target space 10a can store a desired processing ratio 55 in the storage unit 5 in advance. Therefore, the comfortable air conditioning system 1 reflecting the intention of the user of the air-conditioning target space 10a is realized.
  • an air conditioning system in which an operation plan that minimizes or maximizes an objective function based on mathematical programming is known.
  • the operation of each air conditioner depends on how the objective function is determined, the intention of the user of the air-conditioning target space is not reflected.
  • the fluctuation load 72 generated at the lower limit load 53 or more is processed by the air conditioner 2 with the apparatus rank 54 being the first place, so that the correction of the plan is unnecessary. Accordingly, an increase in calculation load on the control unit 6 is reduced. Thereby, the lifetime improvement of the air conditioning system 1 is implement
  • the device ranking 54 stored in the storage unit 5 is ranked in the order from the shortest time to reach the set temperature.
  • the air conditioner 2 has better controllability as the time for reaching the set temperature is shorter. For this reason, the time to reach the set temperature is an index of good controllability.
  • the device ranking 54 stored in the storage unit 5 is ranked with reference to the catalog 52 showing the characteristics of each air conditioner 2. By referring to the catalog 52 showing the characteristics of the air conditioner 2, the accuracy of the ranking of the device ranking 54 is high.
  • the control unit 6 further includes an input unit 62 for inputting a processing rate 55 of a load that is processed by each of the air conditioners 2 whose apparatus rank 54 is second or higher. The control unit 6 receives the processing rate 55 input by the input unit 62. It has a function of storing in the storage unit 5.
  • the air conditioning system 1 includes the input unit 62, thereby further reflecting the intention of the user.
  • the extraction means 63 has an error calculation means 63b for calculating the lower limit load 53 by calculating the lower limit of the error generated in the load in the air conditioning target space 10a. Thereby, the lower limit load 53 can be calculated. Further, the extraction unit 63 predicts the load generated in the air-conditioning target space 10a based on the operation data 51 indicating the operation status of each air conditioner 2 and the air-conditioning status that may occur during the control period. It has further. Thereby, the load which can generate
  • FIG. FIG. 19 is a block diagram showing the control unit 106 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the control unit 106 includes a learning unit 161 instead of the determination unit 61 in the air-conditioning system 100.
  • portions common to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the learning means 161 refers to the operation data 51, learns the good controllability of the corresponding air conditioner 2, and creates the apparatus ranking 54.
  • the learning unit 161 learns, with reference to the operation data 51, a model that calculates how the room temperature of the air-conditioning target space 10a fluctuates with respect to the content input from the input unit 62.
  • the learning means 161 learns the controllability of each air conditioner 2 using the calculated model.
  • the building 10 is a thermal network model, and the parameters of each part are determined so as to match the room temperature obtained from the operation data 51 or the amount of heat supplied to the air conditioner 2. By using this model, it is calculated how the indoor temperature of the air-conditioning target space 10a fluctuates with respect to the amount of heat supplied from the air conditioner 2.
  • the learning means 161 may learn a neural network that outputs the room temperature for the content input from the input unit 62.
  • the learning means 161 is a time from when the set temperature is changed until it reaches the set temperature again and stabilizes, or when the load is changed, the room temperature reaches the set temperature again and is stable.
  • the controllability of each air conditioner 2 may be learned by measuring the time until this is done. At this time, the device ranking 54 is ranked higher in order of the shortest measured time.
  • the learning unit 161 operates each air conditioner 2 alone, and after the room temperature reaches the set temperature and becomes a steady state, the set temperature is The controllability of each air conditioner 2 may be learned by measuring the time required to change to a step shape and reach the set temperature again. At this time, the device ranking 54 is ranked higher in order of the shortest measured time.
  • the device order 54 stored in the storage unit 5 is ranked with reference to the operation data 51 indicating the operation status of each air conditioner 2.
  • the catalog 52 is not required, the configuration is simplified, and the calculation load of the control unit 106 during actual control is reduced.
  • FIG. FIG. 20 is a block diagram showing the control unit 206 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the third embodiment is different from the second embodiment in that the extraction unit 263 includes a load estimation unit 263a instead of the load prediction unit 63a in the air conditioning system 200.
  • the extraction unit 263 includes a load estimation unit 263a instead of the load prediction unit 63a in the air conditioning system 200.
  • portions common to the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted, and the difference from the first and second embodiments will be mainly described.
  • the load estimation means 263a estimates the load generated in the air-conditioning target space 10a based on the current operation status of each air conditioner 2. That is, in the third embodiment, it is estimated that the load for a predetermined period in the future, for example, the load for 30 minutes is equivalent to the current load. Then, the error calculation means 63b calculates the lower limit load 53 of the load estimated by the load estimation means 263a. In this case, the error calculation means 63b calculates how much the current load will fluctuate during a predetermined period in the future, and calculates the lower limit load 53 from the current load and the error.
  • the extraction unit 263 further includes the load estimation unit 263a that estimates the load generated in the air-conditioning target space 10a based on the current operation state of each air conditioner 2. This eliminates the need for information on the air conditioning status that may occur during the control period, thereby simplifying the configuration and reducing the calculation load on the control unit 206 during actual control.
  • FIG. FIG. 21 is a block diagram showing the control unit 306 according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the fourth embodiment is different from the second embodiment in that the control unit 306 has a lower limit determination unit 366 in the air-conditioning system 300.
  • portions common to the first, second, and third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. The description will focus on differences from the first, second, and third embodiments.
  • the lower limit determination unit 366 re-inputs to the input unit 62 when the processing ratio 55 input by the input unit 62 is lower than the ratio lower limit threshold based on the design information of the air conditioning system 300. Is required. At that time, the lower limit determination unit 366 prompts to input a value equal to or greater than the ratio lower limit threshold. For example, in the air conditioning system 1, when it is known in advance that the load value is severe and the corresponding air conditioner 2 does not bear 30% of the load, the capacity will be insufficient. Is done. This prevents the processing rate 55 of the corresponding air conditioner 2 from being less than 30%. Thereby, the non-cooling non-warming by lack of capability can be suppressed.
  • control unit 306 has a function of requesting re-input to the input unit 62 when the processing rate 55 input by the input unit 62 falls below the rate lower limit threshold. Thereby, the non-cooling non-warming by lack of capability can be suppressed.
  • Air conditioning system 2. Air conditioner, 3. First air conditioner, 3a, first outdoor unit, 3b, indoor unit, 4. Second air conditioner, 4a, second outdoor unit, 5. Storage unit, 6. Control Part, 7 transmission line, 8 internet, 9 third air conditioner, 10 building, 10a air conditioning target space, 11 rooftop, 12 ceiling, 13 walls, 14 floors, 15 lighting, 16 windows, 30 first refrigerant circuit, 30a 1st refrigerant piping, 31 1st compressor, 32 1st flow path switching part, 33 1st outdoor heat exchanger, 34 1st expansion part, 35 Indoor heat exchanger, 40 2nd refrigerant Circuit, 40a second refrigerant piping, 41 second compressor, 42 second flow path switching unit, 43 second outdoor heat exchanger, 44 second expansion unit, 45 water-to-refrigerant heat exchanger, 46 Water circuit, 46a water piping, 47 Pump, 48 Underfloor heat exchanger, 51 Operation data, 52 Catalog, 53 Lower limit load, 53a Error bar, 54 Device rank, 54a Name, 55 Processing rate, 61 Ju

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

空気調和システムは、空調対象空間の空気を調和する複数の空気調和機と、複数の空気調和機において設定温度に達する時間が短い順に順位付けされた装置順位と、装置順位が2位以降の空気調和機がそれぞれ処理する負荷の処理割合とを記憶する記憶部と、複数の空気調和機の動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、空調対象空間に発生するものであって時間帯で変化する負荷のうち、最低限発生する下限負荷を抽出する抽出手段と、抽出手段によって抽出された下限負荷を処理する割合を、記憶部に記憶された処理割合で分配する分配手段と、分配手段によって分配された処理割合で下限負荷を処理するように、装置順位が2位以降の空気調和機を制御し、下限負荷のうち残りの負荷及び下限負荷以上に発生する変動負荷を処理するように、装置順位が1位の空気調和機を制御する空調制御手段と、を有する。

Description

空気調和システム
 本発明は、複数の空気調和機の動作を制御する空気調和システムに関する。
 従来、複数の空気調和機を備える空気調和システムにおいて、各空気調和機は、自己の制御目標値を達成するように個別に運転するものであり、通常、空気調和機間における連携は行われない。ここで、複数の空気調和機とは、例えば、直膨式空気調和装置と、温冷水を利用した床冷暖房装置等が挙げられる。このように、空気調和システムが有する直膨式空気調和装置と床冷暖房装置とは、各空気調和機によって計測された室温が、利用者によって設定された目標温度に近づくように運転する。このため、空調対象空間で必要とされる全体負荷のうち、各空気調和機が負担する割合は、不確定である。ここで、同じ環境で同じ室温を得ようとする場合、各空気調和機が負担する負荷の割合によって、空気調和システムの全体の消費電力は変動する。特許文献1には、省エネルギを実現するように、複数の空気調和機の運転計画を作成し、作成された運転計画に従って複数の空気調和機が運転する空気調和システムが開示されている。特許文献1は、数理計画法に基づいて、目的関数を最小化又は最大化するような運転計画が作成される。
特開2004-239519号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された空気調和システムは、複数の空気調和機の運転が目的関数の定め方に依存するため、空調対象空間の利用者の意向が反映されない。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、空調対象空間の利用者の意向が反映される空気調和システムを提供するものである。
 本発明に係る空気調和システムは、空調対象空間の空気を調和する複数の空気調和機と、複数の空気調和機において設定温度に達する時間が短い順に順位付けされた装置順位と、装置順位が2位以降の空気調和機がそれぞれ処理する負荷の処理割合とを記憶する記憶部と、複数の空気調和機の動作を制御する制御部と、を備え、制御部は、空調対象空間に発生するものであって時間帯で変化する負荷のうち、最低限発生する下限負荷を抽出する抽出手段と、抽出手段によって抽出された下限負荷を処理する割合を、記憶部に記憶された処理割合で分配する分配手段と、分配手段によって分配された処理割合で下限負荷を処理するように、装置順位が2位以降の空気調和機を制御し、下限負荷のうち残りの負荷及び下限負荷以上に発生する変動負荷を処理するように、装置順位が1位の空気調和機を制御する空調制御手段と、を有する。
 本発明によれば、抽出手段によって抽出された下限負荷を処理する割合が、記憶部に記憶された処理割合で分配される。ここで、空調対象空間の利用者は、所望の処理割合を、予め記憶部に記憶することができる。従って、空調対象空間の利用者の意向が反映された空気調和システムが実現される。
本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1を示す模式図である。 本発明の実施の形態1における第1の空気調和機3を示す回路図である。 本発明の実施の形態1における第2の空気調和機4を示す回路図である。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1における制御部6を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1における空気調和機2の制御性を示すグラフである。 本発明の実施の形態1における負荷を示すグラフである。 本発明の実施の形態1における制御部6を示す模式図である。 本発明の実施の形態1における予測された負荷70を示すグラフである。 本発明の実施の形態1における下限負荷53を示すグラフである。 本発明の実施の形態1における処理割合55の第1分配例を示すグラフである。 本発明の実施の形態1における処理割合55の第1分配例を示すグラフである。 本発明の実施の形態1における処理割合55の第2分配例を示すグラフである。 本発明の実施の形態1における処理割合55の第2分配例を示すグラフである。 本発明の実施の形態1における処理割合55の第3分配例を示すグラフである。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2における制御部106を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3における制御部206を示すブロック図である。 本発明の実施の形態4における制御部306を示すブロック図である。
実施の形態1.
 以下、本発明に係る空気調和システムの実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1を示す模式図である。図1に基づいて、空気調和システム1について説明する。図1に示すように、空気調和システム1は、複数の空気調和機2と、記憶部5と、制御部6とを備えている。複数の空気調和機2は、例えば直膨式空気調和装置である第1の空気調和機3と、床冷暖房装置である第2の空気調和機4とから構成されている。第1の空気調和機3と第2の空気調和機4と制御部6とは、空気調和機専用の伝送線7によって接続されている。制御部6は、インターネット8に接続されており、伝送線7を介して第1の空気調和機3及び第2の空気調和機4の動作を制御する。
 (第1の空気調和機3)
 図2は、本発明の実施の形態1における第1の空気調和機3を示す回路図である。図2に示すように、第1の空気調和機3は、第1の室外機3aと室内機3bとを備えている。第1の室外機3aは、空調対象空間10aの外部に設置されるものであり、第1の圧縮機31、第1の流路切替部32及び第1の室外熱交換器33を有している。室内機3bは、空調対象空間10aの内部の天井12に設置されるものであり、第1の膨張部34及び室内熱交換器35を有している。また、室内機3bには、空調対象空間10aの室内空気を吸い込む吸込口(図示せず)が下面に設けられ、空調対象空間10aに空気を吹き出す吹出口(図示せず)が吸込口の周囲に設けられている。ここで、第1の圧縮機31、第1の流路切替部32、第1の室外熱交換器33、第1の膨張部34及び室内熱交換器35が第1の冷媒配管30aにより接続されて、冷媒が流れる第1の冷媒回路30が構成されている。
 第1の圧縮機31は、冷媒を圧縮するものである。第1の流路切替部32は、第1の冷媒回路30において冷媒の流れる方向を切り替えるものである。第1の流路切替部32は、第1の圧縮機31から吐出された冷媒が第1の室外熱交換器33に流れるか室内熱交換器35に流れるかを切り替えるものであり、これにより、冷房運転又は暖房運転のいずれもが行われる。第1の室外熱交換器33は、例えば室外空気と冷媒とを熱交換するものである。第1の膨張部34は、冷媒を膨張及び減圧するものであり、例えば開度が調整される電磁膨張弁である。室内熱交換器35は、空調対象空間10aの内部の室内空気と冷媒とを熱交換するものである。
 (第2の空気調和機4)
 図3は、本発明の実施の形態1における第2の空気調和機4を示す回路図である。図3に示すように、第2の空気調和機4は、第2の室外機4aとポンプ47と床下熱交換器48とを備えている。第2の室外機4aは、空調対象空間10aの外部に設置されるものであり、第2の圧縮機41、第2の流路切替部42、第2の室外熱交換器43、第2の膨張部44及び水冷媒間熱交換器45を有している。ポンプ47及び床下熱交換器48は、空調対象空間10aの内部の床14の下に設置されるものである。ここで、第2の圧縮機41、第2の流路切替部42、第2の室外熱交換器43、第2の膨張部44及び水冷媒間熱交換器45が第2の冷媒配管40aにより接続されて、冷媒が流れる第2の冷媒回路40が構成されている。また、ポンプ47、水冷媒間熱交換器45及び床下熱交換器48が水配管46aにより接続されて、水が流れる水回路46が構成されている。なお、水回路46に流れる熱媒体は、水に限らずブライン等でもよい。
 第2の圧縮機41は、冷媒を圧縮するものである。第2の流路切替部42は、第2の冷媒回路40において冷媒の流れる方向を切り替えるものである。第2の流路切替部42は、第2の圧縮機41から吐出された冷媒が第2の室外熱交換器43に流れるか水冷媒間熱交換器45に流れるかを切り替えるものであり、これにより、冷房運転又は暖房運転のいずれもが行われる。第2の室外熱交換器43は、例えば室外空気と冷媒とを熱交換するものである。第2の膨張部44は、冷媒を膨張及び減圧するものであり、例えば開度が調整される電磁膨張弁である。水冷媒間熱交換器45は、水配管46aに流れる水と冷媒とを熱交換するものである。ポンプ47は、水配管46aに流れる水を循環させるものである。床下熱交換器48は、空調対象空間10aの内部の室内空気と水とを熱交換するものである。
 図4は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1を示す斜視図である。図4に示すように、第1の室外機3a及び第2の室外機4aは、空調対象空間10aを有する建物10の屋上11に設置されている。なお、本実施の形態1では、第1の室外機3aが2台設置されている場合について例示しているが、第1の室外機3aの数は、1台でもよいし3台以上でもよい。室内機3bは、空調対象空間10aの内部の天井12に設置されている。なお、本実施の形態1では、室内機3bが3台設置されている場合について例示しているが、第1の室外機3aの数は、1台又は2台でもよいし4台以上でもよい。天井12には、更に、空調対象空間10aを照らす照明15が設置されている。なお、室内機3bは、天井12に埋め込まれてもよいし、天井12から吊り下げられてもよい。また、室内機3bは、空調対象空間10aの壁13の天井12付近に設置されてもよい。この場合、吸込口は、室内機3bの上面に設けられ、吹出口は、室内機3bの下面に設けられる。更に、室内機3bは、天井裏空間に設置されてもよい。この場合、天井12自体に天井吸込口及び天井吹出口が設けられ、天井吸込口及び天井吹出口を通って、天井裏空間の空気と空調対象空間10aの空気とが往来する。なお、天井吸込口は、照明15の付近に設けられる。これにより、空調対象空間10aの空気が天井吸込口を通って天井裏空間に吸い込まれる際、照明15が発する熱と共に吸い込まれる。このため、照明15が発する熱が、空調対象空間10aに逃げることを抑制することができる。
 また、床下熱交換器48は、空調対象空間10aの床14の下に設置されている。空調対象空間10aの壁13には、空調対象空間10aの利用者が開閉自在の窓16が設置されている。また、空調対象空間10aの壁13には、制御部6が取り付けられている。本実施の形態1において、空調対象空間10aはオフィス空間であり、空調対象空間10aには、事務用の机、椅子、棚、ホワイトボード等の什器、パーソナルコンピュータ、プリンタ等のOA機器、空調対象空間10aを仕切るための間仕切り、壁等が適宜設置されている。
 (記憶部5)
 図5は、本発明の実施の形態1における制御部6を示すブロック図である。次に、記憶部5及び制御部6について説明する。図5に示すように、記憶部5は、運用データ51と、カタログ52と、下限負荷53と、装置順位54と、処理割合55とを記憶するものである。
 (運用データ51)
 運用データ51は、第1の空気調和機3及び第2の空気調和機4から制御部6によって収集された運転状況である。運用データ51は、例えば第1の空気調和機3及び第2の空気調和機4が空調対象空間10aに供給した熱量を直接又は間接に取得することができる情報、空調対象空間10aの空気温度及び空気湿度といった空気質に関する情報を有する。第1の空気調和機3が供給する熱量は、例えば第1の室外機3aに設けられた第1の圧縮機31の冷媒の吸入側圧力及び吐出側圧力、第1の圧縮機31の回転速度のデータが時系列で取得され、予め記憶された第1の圧縮機31の特性式を用いて推定される。
 また、第2の空気調和機4が供給する熱量は、例えば第2の室外機4aに設けられた第2の圧縮機41の冷媒の吸入側圧力及び吐出側圧力、第2の圧縮機41の回転速度のデータが時系列で取得され、予め記憶された第2の圧縮機41の特性式を用いて推定される。また、第1の熱交換器の室内機3bが空調対象空間10aに供給する熱量は、例えば室内機3bに設けられたファン(図示せず)の回転速度及び室内機3bに流入する冷媒の温度に基づいて、予め記憶された室内熱交換器35の特性式を用いて推定される。また、運用データ51は、第1の空気調和機3及び第2の空気調和機4が運転しているときの外気温度及び日射量といった気象に関する情報、空調対象空間10aの内部に在室する人の数、パーソナルコンピュータ等の計算機器の稼働状況、照明15の稼働状況といった空調対象空間10aの運転状況に関する情報を有してもよい。
 (カタログ52)
 図6は、本発明の実施の形態1における空気調和機2の制御性を示すグラフである。次に、カタログ52について説明する。カタログ52は、各空気調和機2の特性を示すものであり、特に、各空気調和機2の制御性が定量的に記述されている。図6の上図は、時刻と負荷との関係を示すグラフであり、図6の下図は、時刻と空調対象空間10aの空気の温度との関係を示すグラフであり、設定温度に保たれていた空気の温度が負荷の変動によって変化することを示すものである。単一の空気調和機2で空気が調和される場合、負荷の変動に追従して、空気の温度を設定温度にまで回復させる時間が、空気調和機2毎に異なる。
 図6の上図に示すように、制御性は、空調対象空間10aの負荷がステップ状に変化したときに空気調和機2の設定温度に達する追従性が指標とされる。図6の下図に示すように、制御性が良い空気調和機2(実線)は、制御性が悪い空気調和機2(破線)に比べて、負荷が変化した後に設定温度に達する時間が短い。カタログ52は、空気の温度、湿度及び負荷等を適宜変更可能の環境試験室において、各空気調和機2の制御性について行われた試験によって予め作成される。
 (下限負荷53)
 図7は、本発明の実施の形態1における負荷を示すグラフである。図7に示すように、下限負荷53は、空調対象空間10aに発生するものであって時間帯で変化する負荷のうち、最低限発生する負荷である。なお、下限負荷53に、下限負荷53以上に発生する変動負荷72を加算したものが、空調対象空間10aに発生する全体負荷71である。
 (装置順位54)
 装置順位54は、複数の空気調和機2において制御性が良い順に順位付けされたランキングである。装置順位54は、カタログ52を参照して、例えば設定温度に達する時間が短い順に順位付けされたものである。なお、空気調和機2が処理する負荷は、設定温度が変化すると変わるため、装置順位54は、設定温度の変化に対し、空気の温度が設定温度に達するまでの時間が短い順に順位付けされてもよい。本実施の形態1では、第1の空気調和機3が1位であり、第2の空気調和機4が2位である。
 (処理割合55)
 処理割合55は、装置順位54が2位以降の空気調和機2がそれぞれ処理する負荷の割合である。具体的には、処理割合55は、下限負荷53を、装置順位54が2位以降の空気調和機2が処理する割合である。ここで、装置順位54が2位以降の空気調和機2が処理する割合が決まれば、その合計の割合を減算した割合が、装置順位54が1位の空気調和機2が処理する割合として決まる。なお、処理割合55は、装置順位54が1位の空気調和機2が処理する割合を含んでもよい。この場合、各空気調和機2の処理割合55の合計は100%である。なお、装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55は、100%未満である。これは、装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55が100%であると、装置順位54が2位以降の空気調和機2の処理割合55が0%となり、負荷の全てが、装置順位54が1位の空気調和機2によって処理されることになることによる。
 なお、記憶部5は、制御部6に内蔵されてもよい。また、記憶部5は、制御部6と通信可能のパーソナルコンピュータ又はサーバ等に内蔵されてもよい。更に、本実施の形態1では、記憶部5は、共通の単一の記憶装置として例示されているが、複数の記憶装置としてもよい。この場合、運用データ51、カタログ52、下限負荷53、装置順位54及び処理割合55は、個別の記憶装置に記憶されてもよい。
 (制御部6)
 制御部6は、前述の如く、インターネット8に接続されており、必要に応じて外部のサーバと情報を送受信する。図5に示すように、制御部6は、判断手段61と、入力部62と、抽出手段63と、分配手段64と、空調制御手段65とを有している。
 (判断手段61)
 判断手段61は、カタログ52を参照して、該当する空気調和機2の制御性の良さを判断し、装置順位54を作成するものである。なお、判断手段61は、制御部6と通信可能のパーソナルコンピュータ又はサーバ等に内蔵されてもよい。
 (入力部62)
 図8は、本発明の実施の形態1における制御部6を示す模式図である。入力部62は、装置順位54が2位以降の空気調和機2がそれぞれ処理する負荷の処理割合55を入力するものである。図8に示すように、入力部62は、制御部6に設けられており、例えばタッチパネルである。利用者は、入力部62を用いて、画面の指示に従って、各空気調和機2の名称54a等を指定する。例えば、入力部62の画面上に、「処理割合を入力してください」等の文章が表示される。そして、各空気調和機2の名称54a及び処理割合55が入力されると、制御部6は、入力部62によって入力された処理割合55を記憶部5に記憶する。なお、入力部62は、制御部6とは別に設けられてもよい。入力部62は、例えば、サーバ等に内蔵されてもよい。この場合、利用者は、サーバに内蔵された入力部62を用いて、インターネット8を介して、制御部6に各空気調和機2の名称等を指定する。
 (抽出手段63)
 抽出手段63は、下限負荷53を抽出するものであり、負荷予測手段63aと誤差演算手段63bとを有している。
 (負荷予測手段63a)
 図9は、本発明の実施の形態1における予測された負荷70を示すグラフである。負荷予測手段63aは、運用データ51と、制御期間に発生し得る空調状況とに基づいて、空調対象空間10aに発生する負荷を予測するものである。負荷予測手段63aは、例えば運用データ51と、制御期間における気象予報情報とをマッチングすることによって、負荷を予測する。この場合、負荷予測手段63aは、運用データ51から、気象情報等を参照する。図9において、横軸を時刻、縦軸を負荷とすると、図9に示すように、対象の時間帯70aにおいて、負荷予測手段63aによって予測された負荷70がプロットされる。なお、負荷予測手段63aは、外気温度及び日射量といった気象の変動パターン、空調対象空間10aの内部に在室する人の数の変動パターン等の熱負荷需要傾向変化に影響を与える情報に基づいて、壁13からの取得熱量、窓16のガラス面からの取得熱量、人の発熱量、電気機器の発熱量等の項目毎に、負荷を予測してもよい。この場合、建物10の空調熱負荷モデルが作成され、空調熱負荷モデルを用いて熱負荷が算出される。
 (誤差演算手段63b)
 図10は、本発明の実施の形態1における下限負荷53を示すグラフである。誤差演算手段63bは、空調対象空間10aに発生する負荷において、負荷に生じる誤差の下限を算出して下限負荷53を演算するものである。ここで、空調対象空間10aに発生する負荷は、負荷予測手段63aによって予測されたものである。誤差演算手段63bは、例えば誤差解析の手法を用いて誤差を演算する。
 制御期間に発生し得る負荷の予測値をQpredictとし、実際の運用データ51から算出された制御期間の負荷をQrealとすると、偏差ΔQ=Qpredict-Qrealである。ここで、偏差ΔQが様々な場合において算出されると、偏差ΔQの母集団の平均値と、母集団の分散即ち不偏分散が算出される。そして、偏差ΔQの標本数に応じて決まるStudentのt分布が不偏分散に乗算されることによって、偏差ΔQの誤差が見積もられる。このように、誤差演算手段63bは、予測された負荷からのばらつきを演算し、上限負荷及び下限負荷53を見積もる。図10において、横軸を時刻、縦軸を負荷とすると、図10に示すように、誤差演算手段63bによって演算された誤差値を示すエラーバー53aが、予測された負荷70を起点としてプロットされる。ここで、エラーバー53aの下端が、下限負荷53である。このように、誤差演算手段63bは、運用データ51に基づいて予測された熱負荷から、誤差を統計的に求める。
 ここで、偏差ΔQの平均値を10、不偏分散を0.5、偏差ΔQの標本数を10とする。99%の信頼度を得るtの値は、3.250である。このため、偏差ΔQは、99%の信頼度で10±1.625の範囲に入る。なお、偏差ΔQは、1%の確率で、10±1.625の範囲から外れる。所定の時刻に発生し得る予測された負荷を100とすると、実際の負荷は、111.625から108.375の範囲に入ると予測される。即ち、上限負荷が111.625であり、下限負荷53が108.375である。
 このように、抽出手段63は、制御期間に発生し得る負荷のうち、発生する確率が高い負荷の値として、下限負荷53を出力する。下限負荷53が出力されることにより、図7に示すように、下限負荷53と、下限負荷53以上に発生する時刻によって変動する変動負荷72とが分離される。なお、下限負荷53は、制御しようとする時間帯のサンプリングによって変化する。空気調和システム1が処理する負荷は、外気温及び日射量といった気象条件に依存する。このため、一日のうちの時間帯によって、空気調和システム1が処理する負荷が変化する。例えば冷房運転が行われる場合、時間帯以外の条件が同じとき、比較的外気温が高く日射量が少ない午前中の時間帯では、処理負荷が小さくなる。
 一方、比較的外気温が高く日射量が多い昼間の時間帯では、処理負荷が大きくなる。このため、制御しようとする時間帯を24時間といった長時間で区切ると、下限負荷53は午前中の比較的小さな処理負荷を基準として算出される。従って、下限負荷53は、24時間を通して小さくなる。これに対し、制御しようとする時間を10分といった短時間で区切ると、下限負荷53は各時間帯の処理負荷を基準として算出される。従って、処理負荷が大きい時間帯は下限負荷53が大きく、処理負荷が小さい時間帯は下限負荷53が小さくなる。なお、抽出手段63は、制御部6と通信可能のパーソナルコンピュータ又はサーバ等に内蔵されてもよい。また、予測される負荷、下限負荷53、誤差等が演算されることによって高精度の制御が可能であるが、1日の負荷の変動パターンがほぼ決まっている場合、予め決められた負荷の変動パターンが記憶部5に記憶されてもよい。
 (分配手段64)
 分配手段64は、抽出手段63によって抽出された下限負荷53を処理する割合を、記憶部5に記憶された処理割合55で分配するものである。具体的には、分配手段64は、処理割合55、装置順位54及び下限負荷53に基づいて、各空気調和機2が処理する負荷を分配する。なお、分配手段64は、処理割合55、装置順位54及び下限負荷53等に基づいて、各空気調和機2に割り振る負荷を演算する演算装置を有する。直膨式空気調和装置である第1の空気調和機3と、床冷暖房装置である第2の空気調和機4とにおいて、装置順位54は、前述の如く、第1の空気調和機3が1位であり、第2の空気調和機4が2位である。ここで、第2の空気調和機4の処理割合55が70%であるとすると、第1の空気調和機3の処理割合55は30%である。下限負荷53が100kWである場合、分配手段64は、第2の空気調和機4に70kWを割り振る。
 (第1分配例)
 図11及び図12は、本発明の実施の形態1における処理割合55の第1分配例を示すグラフである。第1分配例は、装置順位54が2位の第2の空気調和機4の処理割合55が100%である場合について例示する。図11に示すように、第2の空気調和機4の処理割合55が100%であるため、分配手段64は、下限負荷53の全てに第2の空気調和機4を割り振る。そして、図12に示すように、分配手段64は、変動負荷72に第1の空気調和機3を割り振る。ここで、実制御時は、下限負荷53に相当する熱量が第2の空気調和機4によって処理され続ける。処理される熱量は、制御しようとする対象の時間帯における下限負荷53であるため、第2の空気調和機4が過大に負荷を処理することはない。そして、第2の空気調和機4が処理しない変動負荷72は、第2の空気調和機4よりも制御性が良い第1の空気調和機3によって処理される。これにより、全体負荷71が過不足なく処理され、空調対象空間10aの空気の温度が設定温度に保たれる。
 (第2分配例)
 図13及び図14は、本発明の実施の形態1における処理割合55の第2分配例を示すグラフである。第2分配例は、装置順位54が2位の第2の空気調和機4の処理割合55が20%である場合について例示する。図13に示すように、第2の空気調和機4の処理割合55が20%であるため、分配手段64は、下限負荷53の20%に第2の空気調和機4を割り振る。第2の空気調和機4の処理割合55が20%であるため、第1の空気調和機3の処理割合55は80%である。図14に示すように、分配手段64は、下限負荷53の80%と変動負荷72とに第1の空気調和機3を割り振る。これにより、全体負荷71が過不足なく処理され、空調対象空間10aの空気の温度が設定温度に保たれる。
 (第3分配例)
 図15は、本発明の実施の形態1における処理割合55の第3分配例を示すグラフである。第3分配例は、装置順位54が3位の第3の空気調和機9が設置されており、装置順位54が2位の第2の空気調和機4の処理割合55が30%、装置順位54が3位の第3の空気調和機9が50%である場合について例示する。図15に示すように、分配手段64は、下限負荷53の30%に第2の空気調和機4を割り振り、下限負荷53の50%に第3の空気調和機9を割り振る。第2の空気調和機4の処理割合55が30%、第3の空気調和機9の処理割合55が50%であるため、第1の空気調和機3の処理割合55は20%である。そして、分配手段64は、下限負荷53の20%と変動負荷72とに第1の空気調和機3を割り振る。これにより、全体負荷71が過不足なく処理され、空調対象空間10aの空気の温度が設定温度に保たれる。
 このように、処理割合55が与えられていない装置順位54が1位の第1の空気調和機3は、装置順位54が2位以降の空気調和機2が処理しない残りの下限負荷53と変動負荷72とを処理する。制御性が良い第1の空気調和機3は、自己の制御に従って、設定温度を満足するように負荷を処理する。なお、本実施の形態1では、装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55は記憶されなくともよい。これは、仮に、装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55が100%とされた場合、装置順位54が2位以降の空気調和機2の処理割合55が0%となり、停止することによる。よって、装置順位54が2位以降の空気調和機2の処理割合55のみが記憶されてもよい。なお、全体の割合は100%であるため、装置順位54が2位以降の空気調和機2の処理割合55を100%から減算することによって、装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55は求まる。
 (空調制御手段65)
 空調制御手段65は、分配手段64によって分配された処理割合55で下限負荷53を処理するように、装置順位54が2位以降の空気調和機2を制御し、下限負荷53のうち残りの負荷及び下限負荷53以上に発生する変動負荷72を処理するように、装置順位54が1位の空気調和機2を制御するものである。
 (第1の空気調和機3の運転モード)
 次に、第1の空気調和機3の運転モードについて説明する。第1の空気調和機3は、運転モードとして、冷房運転及び暖房運転を有している。冷房運転は、第1の圧縮機31、第1の流路切替部32、第1の室外熱交換器33、第1の膨張部34、室内熱交換器35の順に冷媒が流れ、室内熱交換器35において室内空気が冷媒と熱交換されて冷却されるものである。暖房運転は、第1の圧縮機31、第1の流路切替部32、室内熱交換器35、第1の膨張部34、第1の室外熱交換器33の順に冷媒が流れ、室内熱交換器35において室内空気が冷媒と熱交換されて加熱されるものである。なお、第1の空気調和機3は、利用者が制御部6を介して設定した内容に基づいて、室内温度が設定温度に保たれるように運転する。
 (第1の空気調和機3の冷房運転)
 次に、第1の空気調和機3の各運転モードの動作について説明する。先ず、冷房運転について説明する。冷房運転において、第1の圧縮機31に吸入された冷媒は、第1の圧縮機31によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。第1の圧縮機31から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、第1の流路切替部32を通過して、第1の室外熱交換器33に流入し、第1の室外熱交換器33において、室外空気と熱交換されて凝縮液化する。凝縮された液状態の冷媒は、第1の膨張部34に流入し、第1の膨張部34において膨張及び減圧されて気液二相状態となる。そして、気液二相状態の冷媒は、室内熱交換器35に流入し、室内熱交換器35において、室内空気と熱交換されて蒸発ガス化する。このとき、空調対象空間10aの室内空気が冷やされ、冷房が実施される。蒸発したガス状態の冷媒は、第1の流路切替部32を通過して、第1の圧縮機31に吸入される。
 (第1の空気調和機3の暖房運転)
 次に、暖房運転について説明する。暖房運転において、第1の圧縮機31に吸入された冷媒は、第1の圧縮機31によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。第1の圧縮機31から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、第1の流路切替部32を通過して、室内熱交換器35に流入し、室内熱交換器35において、室内空気と熱交換されて凝縮液化する。このとき、空調対象空間10aの室内空気が暖められ、暖房が実施される。凝縮された液状態の冷媒は、第1の膨張部34に流入し、第1の膨張部34において膨張及び減圧されて気液二相状態となる。そして、気液二相状態の冷媒は、第1の室外熱交換器33に流入し、第1の室外熱交換器33において、室外空気と熱交換されて蒸発ガス化する。蒸発したガス状態の冷媒は、第1の流路切替部32を通過して、第1の圧縮機31に吸入される。
 (第2の空気調和機4の運転モード)
 次に、第2の空気調和機4の運転モードについて説明する。第2の空気調和機4は、運転モードとして、冷房運転及び暖房運転を有している。冷房運転は、第2の冷媒回路40において、第2の圧縮機41、第2の流路切替部42、第2の室外熱交換器43、第2の膨張部44、水冷媒間熱交換器45の順に冷媒が流れ、水回路46において、ポンプ47、水冷媒間熱交換器45、床下熱交換器48の順に水が流れ、床下熱交換器48において室内空気が水と熱交換されて冷却されるものである。暖房運転は、第2の冷媒回路40において、第2の圧縮機41、第2の流路切替部42、水冷媒間熱交換器45、第2の膨張部44、第2の室外熱交換器43の順に冷媒が流れ、水回路46において、ポンプ47、水冷媒間熱交換器45、床下熱交換器48の順に水が流れ、床下熱交換器48において室内空気が水と熱交換されて加熱されるものである。なお、第2の空気調和機4は、利用者が制御部6を介して設定した内容に基づいて、室内温度が設定温度に保たれるように運転する。
 (第2の空気調和機4の冷房運転)
 次に、第2の空気調和機4の各運転モードの動作について説明する。先ず、冷房運転について説明する。冷房運転において、第2の冷媒回路40では、第2の圧縮機41に吸入された冷媒は、第2の圧縮機41によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。第2の圧縮機41から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、第2の流路切替部42を通過して、第2の室外熱交換器43に流入し、第2の室外熱交換器43において、室外空気と熱交換されて凝縮液化する。凝縮された液状態の冷媒は、第2の膨張部44に流入し、第2の膨張部44において膨張及び減圧されて気液二相状態となる。そして、気液二相状態の冷媒は、水冷媒間熱交換器45に流入し、水冷媒間熱交換器45において、水と熱交換されて蒸発ガス化する。このとき、水回路46の水が冷やされる。蒸発したガス状態の冷媒は、第1の流路切替部32を通過して、第1の圧縮機31に吸入される。
 水回路46では、ポンプ47から吐出された水は、水冷媒間熱交換器45に流入し、水冷媒間熱交換器45において、冷媒と熱交換されて冷却される。冷却された水は、床下熱交換器48に流入し、床下熱交換器48において、室内空気と熱交換されて加熱される。このとき、空調対象空間10aの室内空気が冷やされ、冷房が実施される。加熱された水は、ポンプ47に吸入される。
 (第2の空気調和機4の暖房運転)
 次に、暖房運転について説明する。暖房運転において、第2の冷媒回路40では、第2の圧縮機41に吸入された冷媒は、第2の圧縮機41によって圧縮されて高温高圧のガス状態で吐出する。第2の圧縮機41から吐出された高温高圧のガス状態の冷媒は、第2の流路切替部42を通過して、水冷媒間熱交換器45に流入し、水冷媒間熱交換器45において、水と熱交換されて凝縮液化する。このとき、水回路46の水が暖められる。凝縮された液状態の冷媒は、第2の膨張部44に流入し、第2の膨張部44において膨張及び減圧されて気液二相状態となる。そして、気液二相状態の冷媒は、第2の室外熱交換器43に流入し、第2の室外熱交換器43において、室外空気と熱交換されて蒸発ガス化する。蒸発したガス状態の冷媒は、第2の流路切替部42を通過して、第2の圧縮機41に吸入される。
 水回路46では、ポンプ47から吐出された水は、水冷媒間熱交換器45に流入し、水冷媒間熱交換器45において、冷媒と熱交換されて加熱される。加熱された水は、床下熱交換器48に流入し、床下熱交換器48において、室内空気と熱交換されて冷却される。このとき、空調対象空間10aの室内空気が暖められ、暖房が実施される。冷却された水は、ポンプ47に吸入される。
 (空気調和システム1の事前動作)
 図16は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1の動作を示すフローチャートである。次に、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1の動作について説明する。先ず、空気調和システム1の実制御が行われる前の事前動作について説明する。図16に示すように、空気調和システム1が運転を開始する(ステップST1)と、運用データ51が記憶部5に蓄積される。そして、カタログ52が参照されて、各空気調和機2の制御性が判断される(ステップST2)。次に、利用者は、入力部62を用いて、利用者の意向に沿った処理割合55を入力する(ステップST3)。なお、本実施の形態1では、装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55も入力される。
 図17は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1の動作を示すフローチャートである。ステップST3において、各空気調和機2の処理割合55が入力される(ステップST11)と、各空気調和機2の処理割合55の合計が100%であるか否かが判断される(ステップST12)。各空気調和機2の処理割合55の合計が100%でない場合(ステップST12のNo)、ステップST11に戻る。一方、各空気調和機2の処理割合55の合計が100%である場合(ステップST12のYes)、装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55が100%未満であるか否かが判断される(ステップST13)。装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55が100%である場合(ステップST13のNo)、ステップST11に戻る。一方、装置順位54が1位の空気調和機2の処理割合55が100%未満の場合(ステップST13のYes)、事前動作が終了する。なお、入力部62による入力に際し、装置順位54が必要であるため、入力部62による入力は、各空気調和機2の制御性の判断の後に行われる。
 (空気調和システム1の制御動作)
 図18は、本発明の実施の形態1に係る空気調和システム1の動作を示すフローチャートである。次に、空気調和システム1の実制御について説明する。先ず、負荷予測手段63aによって負荷が予測される(ステップST21)。次に、誤差演算手段63bによって、下限負荷53が抽出される(ステップST22)。そして、分配手段64によって、下限負荷53を処理する割合が記憶部5に記憶された処理割合55で分配される(ステップST23)。これにより、各空気調和機2が処理する負荷が決定される(ステップST24)。その後、空調制御手段65によって、各空気調和機2に制御内容が指令される(ステップST25)。ここで、制御時間が終了したか否かが判断される(ステップST26)。制御時間が残っている場合(ステップST26のNo)、ステップST21に戻る。制御時間が終了した場合(ステップST26のYes)、制御が終了する。
 本実施の形態1によれば、抽出手段63によって抽出された下限負荷53を処理する割合が、記憶部5に記憶された処理割合55で分配される。ここで、空調対象空間10aの利用者は、所望の処理割合55を、予め記憶部5に記憶することができる。従って、空調対象空間10aの利用者の意向が反映された快適な空気調和システム1が実現される。
 従来、数理計画法に基づいて、目的関数を最小化又は最大化するような運転計画が作成される空気調和システムが知られている。これでは、各空気調和機の運転は、目的関数の定め方に依存するため、空調対象空間の利用者の意向が反映されない。例えば、直膨式空気調和装置と床冷暖房装置とが設置された空調対象空間では、床冷暖房装置が主体となって運転する場合と、直膨式空気調和装置が主体となって運転する場合とがある。しかし、空調対象空間の利用者が、所望する運転となるように目的関数を設定することは困難である。また、運転の当日に発生した計画のずれを補正しつつ運転する場合、計画の補正は、実制御にリアルタイムで追従することが望まれる。このため、計画を補正する周期が短いほど、制御部の計算負荷が増大する。
 これに対し、本実施の形態1では、下限負荷53以上に発生する変動負荷72が、装置順位54が1位の空気調和機2によって処理されるため、計画の補正が不要である。従って、制御部6の計算負荷の増大が軽減される。これにより、空気調和システム1の長寿命化が実現される。
 また、記憶部5に記憶された装置順位54は、設定温度に達する時間が短い順に順位付けされたものである。空気調和機2は、設定温度に達する時間が短いほど、制御性が良い。このため、設定温度に達する時間は、制御性の良さの指標となる。更に、記憶部5に記憶された装置順位54は、各空気調和機2の特性を示すカタログ52を参照して順位付けされたものである。空気調和機2の特性を示すカタログ52が参照されることによって、装置順位54の順位付けの精度が高い。更にまた、装置順位54が2位以降の空気調和機2がそれぞれ処理する負荷の処理割合55を入力する入力部62を更に備え、制御部6は、入力部62によって入力された処理割合55を記憶部5に記憶する機能を有する。このように、空気調和システム1が入力部62を備えることによって、利用者の意向を更に反映することができる。
 そして、抽出手段63は、空調対象空間10aに発生する負荷において、負荷に生じる誤差の下限を算出して下限負荷53を演算する誤差演算手段63bを有する。これにより、下限負荷53を算出することができる。また、抽出手段63は、各空気調和機2の運転状況を示す運用データ51と、制御期間に発生し得る空調状況とに基づいて、空調対象空間10aに発生する負荷を予測する負荷予測手段63aを更に有する。これにより、制御期間に発生し得る負荷を予測することができる。
実施の形態2.
 図19は、本発明の実施の形態2における制御部106を示すブロック図である。本実施の形態2は、空気調和システム100において、制御部106が、判断手段61の代わりに、学習手段161を有している点で、実施の形態1と相違する。本実施の形態2では、実施の形態1と共通する部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
 図19に示すように、学習手段161は、運用データ51を参照して、該当する空気調和機2の制御性の良さを学習し、装置順位54を作成するものである。学習手段161は、例えば、入力部62から入力された内容に対し、空調対象空間10aの室内温度がどのように変動するかを計算したモデルを、運用データ51を参照して学習する。そして、学習手段161は、計算したモデルを用いて各空気調和機2の制御性を学習する。具体的には、建物10が熱回路網モデルとされ、各部位のパラメータが、運用データ51から求めた室温又は空気調和機2の供給熱量と整合するように決定される。このモデルが用いられることによって、空気調和機2の供給熱量に対し、空調対象空間10aの室内温度がどのように変動するかが計算される。
 また、学習手段161は、入力部62から入力された内容に対し、室内温度を出力するニューラルネットワークを学習してもよい。学習手段161は、計算したモデルが用いられる場合、設定温度が変更されてから再び設定温度に達し安定するまでの時間、又は、負荷に変動を加えたときに室内温度が再び設定温度に達し安定するまでの時間が計測されることによって、各空気調和機2の制御性を学習してもよい。このとき、装置順位54は、計測された時間が短い順に上位とされる。また、学習手段161は、例えば、空気調和システム100の試運転が可能である場合、各空気調和機2が単体で運転し、室内温度が設定温度に達して定常状態となった後、設定温度がステップ状に変化され、再び設定温度に達するまでの時間が計測されることによって、各空気調和機2の制御性を学習してもよい。このとき、装置順位54は、計測された時間が短い順に上位とされる。
 本実施の形態2によれば、記憶部5に記憶された装置順位54は、各空気調和機2の運転状況を示す運用データ51を参照して順位付けされたものである。これにより、カタログ52が不要となって構成が簡略化され、また、実制御時の制御部106の計算負荷が軽減される。
実施の形態3.
 図20は、本発明の実施の形態3における制御部206を示すブロック図である。本実施の形態3は、空気調和システム200において、抽出手段263が、負荷予測手段63aの代わりに、負荷推定手段263aを有している点で、実施の形態2と相違する。本実施の形態3では、実施の形態1,2と共通する部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1,2との相違点を中心に説明する。
 図20に示すように、負荷推定手段263aは、各空気調和機2の現在の運転状況に基づいて、空調対象空間10aに発生する負荷を推定する。即ち、本実施の形態3では、将来の所定期間の負荷、例えば30分間の負荷は、現在の負荷と同等の負荷であると推定される。そして、誤差演算手段63bによって、負荷推定手段263aにおいて推定された負荷の下限負荷53を演算する。この場合、誤差演算手段63bは、現在の負荷が将来の所定期間の間にどの程度変動するかを算出し、現在の負荷と誤差とから、下限負荷53を演算する。
 本実施の形態3によれば、抽出手段263は、各空気調和機2の現在の運転状況に基づいて、空調対象空間10aに発生する負荷を推定する負荷推定手段263aを更に有する。これにより、制御期間に発生し得る空調状況の情報が不要であるため、構成が簡略化され、また、実制御時の制御部206の計算負荷が軽減される。
実施の形態4.
 図21は、本発明の実施の形態4における制御部306を示すブロック図である。本実施の形態4は、空気調和システム300において、制御部306が、下限値判定手段366を有している点で、実施の形態2と相違する。本実施の形態4では、実施の形態1,2,3と共通する部分は同一の符号を付して説明を省略し、実施の形態1,2,3との相違点を中心に説明する。
 図21に示すように、下限値判定手段366は、空気調和システム300の設計情報に基づいて、入力部62によって入力された処理割合55が割合下限閾値を下回る場合、入力部62への再入力を要求するものである。その際、下限値判定手段366は、割合下限閾値以上の値を入力するよう促す。例えば、空気調和システム1において、負荷の値が厳しく、該当する空気調和機2が負荷の30%を負担しなければ能力不足に陥ることが予めわかっている場合、割合下限閾値が30%に設定される。これにより、該当する空気調和機2の処理割合55が30%未満となることが防止される。これにより、能力不足による不冷不暖を抑制することができる。
 本実施の形態4によれば、制御部306は、入力部62によって入力された処理割合55が割合下限閾値を下回る場合、入力部62への再入力を要求する機能を有する。これにより、能力不足による不冷不暖を抑制することができる。
 1 空気調和システム、2 空気調和機、3 第1の空気調和機、3a 第1の室外機、3b 室内機、4 第2の空気調和機、4a 第2の室外機、5 記憶部、6 制御部、7 伝送線、8 インターネット、9 第3の空気調和機、10 建物、10a 空調対象空間、11 屋上、12 天井、13 壁、14 床、15 照明、16 窓、30 第1の冷媒回路、30a 第1の冷媒配管、31 第1の圧縮機、32 第1の流路切替部、33 第1の室外熱交換器、34 第1の膨張部、35 室内熱交換器、40 第2の冷媒回路、40a 第2の冷媒配管、41 第2の圧縮機、42 第2の流路切替部、43 第2の室外熱交換器、44 第2の膨張部、45 水冷媒間熱交換器、46 水回路、46a 水配管、47 ポンプ、48 床下熱交換器、51 運用データ、52 カタログ、53 下限負荷、53a エラーバー、54 装置順位、54a 名称、55 処理割合、61 判断手段、62 入力部、63 抽出手段、63a 負荷予測手段、63b 誤差演算手段、64 分配手段、65 空調制御手段、70 負荷、70a 時間帯、71 全体負荷、72 変動負荷、100 空気調和システム、106 制御部、161 学習手段、200 空気調和システム、206 制御部、263 抽出手段、263a 負荷推定手段、300 空気調和システム、306 制御部、366 下限値判定手段。

Claims (8)

  1.  空調対象空間の空気を調和する複数の空気調和機と、
     複数の前記空気調和機において設定温度に達する時間が短い順に順位付けされた装置順位と、前記装置順位が2位以降の空気調和機がそれぞれ処理する負荷の処理割合とを記憶する記憶部と、
     複数の前記空気調和機の動作を制御する制御部と、を備え、
     前記制御部は、
     前記空調対象空間に発生するものであって時間帯で変化する負荷のうち、最低限発生する下限負荷を抽出する抽出手段と、
     前記抽出手段によって抽出された前記下限負荷を処理する割合を、前記記憶部に記憶された処理割合で分配する分配手段と、
     前記分配手段によって分配された処理割合で前記下限負荷を処理するように、前記装置順位が2位以降の空気調和機を制御し、前記下限負荷のうち残りの負荷及び前記下限負荷以上に発生する変動負荷を処理するように、前記装置順位が1位の空気調和機を制御する空調制御手段と、を有する
     空気調和システム。
  2.  前記記憶部に記憶された装置順位は、
     各空気調和機の特性を示すカタログを参照して順位付けされたものである
     請求項1に記載の空気調和システム。
  3.  前記記憶部に記憶された装置順位は、
     各空気調和機の運転状況を示す運用データを参照して順位付けされたものである
     請求項1又は2に記載の空気調和システム。
  4.  前記装置順位が2位以降の空気調和機がそれぞれ処理する負荷の処理割合を入力する入力部を更に備え、
     前記制御部は、
     前記入力部によって入力された処理割合を記憶部に記憶する機能を有する
     請求項1~3のいずれか1項に記載の空気調和システム。
  5.  前記制御部は、
     前記入力部によって入力された処理割合が割合下限閾値を下回る場合、前記入力部への再入力を要求する機能を有する
     請求項4記載の空気調和システム。
  6.  前記抽出手段は、
     前記空調対象空間に発生する負荷において、前記負荷に生じる誤差の下限を算出して前記下限負荷を演算する誤差演算手段を有する
     請求項1~5のいずれか1項に記載の空気調和システム。
  7.  前記抽出手段は、
     各空気調和機の運転状況を示す運用データと、制御期間に発生し得る空調状況とに基づいて、前記空調対象空間に発生する負荷を予測する負荷予測手段を更に有する
     請求項1~6のいずれか1項に記載の空気調和システム。
  8.  前記抽出手段は、
     各空気調和機の現在の運転状況に基づいて、前記空調対象空間に発生する負荷を推定する負荷推定手段を更に有する
     請求項1~6のいずれか1項に記載の空気調和システム。
PCT/JP2016/084611 2016-02-25 2016-11-22 空気調和システム WO2017145465A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/074,829 US10753632B2 (en) 2016-02-25 2016-11-22 Air-conditioning system
JP2018500989A JP6486547B2 (ja) 2016-02-25 2016-11-22 空気調和システム
EP16891621.1A EP3421897B1 (en) 2016-02-25 2016-11-22 Air-conditioning system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-034634 2016-02-25
JP2016034634 2016-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017145465A1 true WO2017145465A1 (ja) 2017-08-31

Family

ID=59685072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/084611 WO2017145465A1 (ja) 2016-02-25 2016-11-22 空気調和システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10753632B2 (ja)
EP (1) EP3421897B1 (ja)
JP (1) JP6486547B2 (ja)
WO (1) WO2017145465A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109347094A (zh) * 2018-10-24 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 变流器及其分配电能的方法、装置及电能分配系统
JP2019143928A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 三菱電機株式会社 異常検知装置、異常検知システム、異常検知方法、及び、プログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109708254B (zh) * 2018-12-14 2020-09-04 青岛海信日立空调系统有限公司 一种空调器
CN110107994B (zh) * 2019-05-08 2020-04-17 珠海格力电器股份有限公司 一种室内设定温度的确定方法、装置、存储介质及空调
CN111221262A (zh) * 2020-03-30 2020-06-02 重庆特斯联智慧科技股份有限公司 一种基于人体特征自适应智能家居调节方法和系统
CN114484735B (zh) * 2022-03-11 2023-08-15 青岛海信日立空调系统有限公司 多联机系统故障诊断及节能潜力识别方法及多联机系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094903A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2014152984A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toshiba Corp エネルギー供給プラントの運転制御装置、運転制御方法及び運転制御プログラム
JP2014190549A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ntt Facilities Inc 空調機台数制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372015A (en) * 1991-07-05 1994-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioner controller
JPH0510568A (ja) 1991-07-05 1993-01-19 Toshiba Corp 空調制御装置
JPH07225038A (ja) 1994-02-15 1995-08-22 Toshiba Corp 蓄熱プラントの制御装置
JP2004239519A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Yamaguchi Technology Licensing Organization Ltd 蓄熱プラントの制御装置
WO2010050249A1 (ja) * 2008-10-30 2010-05-06 株式会社日立製作所 情報処理システムの運用管理装置
JP2010156494A (ja) 2008-12-26 2010-07-15 Daikin Ind Ltd 負荷処理バランス設定装置
JP5662102B2 (ja) * 2010-10-25 2015-01-28 富士通株式会社 空調システム
JP2012097966A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Daikin Industries Ltd 空気調和装置の熱源ユニット及びその制御方法
JP5927694B2 (ja) * 2012-02-03 2016-06-01 株式会社日立製作所 熱源システムおよび熱源システムの制御方法
CA2868844C (en) * 2012-03-29 2021-07-06 Nest Labs, Inc. Processing and reporting usage information for an hvac system controlled by a network-connected thermostat
WO2014174871A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 三菱電機株式会社 空調制御システム及び空調制御方法
WO2015071979A1 (ja) * 2013-11-13 2015-05-21 三菱電機株式会社 集中コントローラー
US9810443B2 (en) * 2014-12-05 2017-11-07 Honeywell International Inc. Devices, methods, and systems for data-driven acceleration of deployed services
US9869484B2 (en) * 2015-01-14 2018-01-16 Google Inc. Predictively controlling an environmental control system
JP6004042B1 (ja) * 2015-05-19 2016-10-05 ダイキン工業株式会社 複数の空気調和装置の管理装置
JP5994900B1 (ja) * 2015-05-19 2016-09-21 ダイキン工業株式会社 複数の空気調和装置の管理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094903A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2014152984A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Toshiba Corp エネルギー供給プラントの運転制御装置、運転制御方法及び運転制御プログラム
JP2014190549A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ntt Facilities Inc 空調機台数制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019143928A (ja) * 2018-02-22 2019-08-29 三菱電機株式会社 異常検知装置、異常検知システム、異常検知方法、及び、プログラム
JP7204328B2 (ja) 2018-02-22 2023-01-16 三菱電機株式会社 異常検知装置、異常検知システム、異常検知方法、及び、プログラム
CN109347094A (zh) * 2018-10-24 2019-02-15 珠海格力电器股份有限公司 变流器及其分配电能的方法、装置及电能分配系统
CN109347094B (zh) * 2018-10-24 2020-10-09 珠海格力电器股份有限公司 变流器及其分配电能的方法、装置及电能分配系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10753632B2 (en) 2020-08-25
EP3421897B1 (en) 2019-12-25
EP3421897A4 (en) 2019-03-06
US20190063774A1 (en) 2019-02-28
JPWO2017145465A1 (ja) 2018-07-05
JP6486547B2 (ja) 2019-03-20
EP3421897A1 (en) 2019-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6486547B2 (ja) 空気調和システム
AU2009332323B2 (en) Load processing balance setting apparatus
JP5931281B2 (ja) 空調システム制御装置
EP2314942B1 (en) Air-conditioning apparatus control device and refrigerating apparatus control device
Li et al. Performance of a heat recovery ventilator coupled with an air-to-air heat pump for residential suites in Canadian cities
JP7005793B2 (ja) 温度調節システム及び方法
US10234158B2 (en) Coordinated operation of multiple space-conditioning systems
JP6739671B1 (ja) 情報処理装置
Zhu et al. Online optimal control of variable refrigerant flow and variable air volume combined air conditioning system for energy saving
CN110186227B (zh) 空调室内机的电子膨胀阀控制方法
JP5404556B2 (ja) 空気調和機の制御装置および冷凍装置の制御装置
Moon et al. Development of a control algorithm aiming at cost-effective operation of a VRF heating system
US11041649B2 (en) Air-conditioning control device and air-conditioning control method
Yun et al. Dynamic target high pressure control of a VRF system for heating energy savings
KR20210093666A (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
KR20190093805A (ko) 에어컨이 설치된 공간의 인공지능 학습에 기반하여 파라미터를 설정하는 제어장치
KR20230050102A (ko) 공기조화기 및 그 동작방법
Gao et al. Space temperature control of a GSHP-integrated air-conditioning system
Moon et al. A comparative study between thermostat/hygrometer-based conventional and artificial neural network-based predictive/adaptive thermal controls in residential buildings
US20210256184A1 (en) System and Method for Designing Heating, Ventilating, and Air-Conditioning (HVAC) Systems
Gao et al. Experimental study of a bilinear control for a GSHP integrated air-conditioning system
EP4111269A1 (en) System and method for controlling an operation of heating, ventilating, and air-conditioning (hvac) systems
JP7485970B2 (ja) 熱負荷予測システム
JP7474286B2 (ja) 空調熱源制御装置、空調熱源制御方法、及び空調熱源制御プログラム
EP4375916A1 (en) Area notification system

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018500989

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016891621

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016891621

Country of ref document: EP

Effective date: 20180925

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16891621

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1