WO2017141823A1 - 鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置 - Google Patents

鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017141823A1
WO2017141823A1 PCT/JP2017/004833 JP2017004833W WO2017141823A1 WO 2017141823 A1 WO2017141823 A1 WO 2017141823A1 JP 2017004833 W JP2017004833 W JP 2017004833W WO 2017141823 A1 WO2017141823 A1 WO 2017141823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shot
grit
steel structure
dust
preventive maintenance
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004833
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山田 博文
翔平 山田
Original Assignee
ヤマダインフラテクノス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマダインフラテクノス株式会社 filed Critical ヤマダインフラテクノス株式会社
Publication of WO2017141823A1 publication Critical patent/WO2017141823A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/10Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C9/00Appurtenances of abrasive blasting machines or devices, e.g. working chambers, arrangements for handling used abrasive material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01DCONSTRUCTION OF BRIDGES, ELEVATED ROADWAYS OR VIADUCTS; ASSEMBLY OF BRIDGES
    • E01D22/00Methods or apparatus for repairing or strengthening existing bridges ; Methods or apparatus for dismantling bridges

Definitions

  • the present invention relates to a preventive maintenance method for painting the surface of steel structures such as steel bridges, tunnels, and factory plants, and a circulating blasting device used therefor.
  • steel structures such as steel bridges, regardless of whether they are newly installed or existing, are used to prevent the occurrence of rust, etc., or in particular for existing steel structures, to renew the coating that has been corroded due to aging.
  • preventive maintenance is provided. As described above, since preventive maintenance requires removing rust and the like and removing old paint films, in recent years, rust and paint films are removed by blasting (one kind of keren), and then a new coating is applied. Things have been done.
  • the abradant used for such blasting treatment uses an almandite garnet made of natural minerals or iron-making slag made of minerals.
  • an almandite garnet or iron slag is used for the abrasive, the abrasive is crushed during the blasting process, and enormous waste is generated.
  • PCB polychlorinated biphenyl
  • lead is used for the old coating film, it becomes specially controlled industrial waste including not only the old coating film removed but also the abrasive used for blasting, This process is very expensive.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228561 discloses that after the scouring material and dust are collected in a collection tank, the scouring material and dust are separated and classified in the collection tank.
  • a structure surface polishing system that collects dust and the like while reusing the separated abrasive is disclosed.
  • the strength of steel structures may be uneven at the welded locations.
  • fatigue cracks may occur from welds where the strength is biased by the entire bridge being shaken or vibrated when a vehicle passes or strong winds blow. The problem that occurs occurs. For this reason, the actual situation is that a huge expense is required for the repair.
  • Patent Document 2 discloses a method for preventing the occurrence of cracks by applying a primer to a structural discontinuity caused by a welded joint of a steel structure.
  • Patent Document 3 discloses a method for improving the fatigue performance of a welded joint in which ultrasonic peening is performed on the end face of the welded joint and the weld toe at the end of the welded joint.
  • an object of the present invention is to provide a preventive maintenance method for a steel structure that can greatly shorten the construction period and thereby greatly reduce the cost, and a circulating blasting device used therefor.
  • the present invention is a preventive maintenance method for a steel structure, in which a blasting process is performed using a grit as an abrasive to adjust the substrate to the steel structure, and the portion subjected to the substrate adjustment Step B for performing shot peening using shots to improve fatigue strength, and after performing Step A and Step B, a final finish coating is applied to the portion to be subjected to the substrate adjustment. And applying step C.
  • a blasting process is performed using a grit as an abrasive to adjust the substrate to the steel structure, and the portion subjected to the substrate adjustment Step B for performing shot peening using shots to improve fatigue strength, and after performing Step A and Step B, a final finish coating is applied to the portion to be subjected to the substrate adjustment.
  • step C Either of the order of the process A and the process B may be first, and in particular, the process B is shot peening using a shot on the blasted portion where the bare surface is exposed by performing the process A. It is a process to perform
  • the steel structure (which may be a newly installed steel structure or an existing steel structure) may be formed by blasting, for example, when shifting from blasting to shot peening. Since the shot peening process can be performed directly on the ground surface, it is not necessary to perform each work separately, the construction period can be shortened effectively, and the cost can be reduced. More specifically, in general, in the blasting process, a scaffold is assembled, or a dustproof sheet is stretched to prevent dust from leaking to the outside. Since the shot peening process can be performed continuously without removing the equipment, there is no waste in the work process.
  • the grit and the shot are injected by using the same injection device in the step A and the step B, and the grit and the shot are switched between the step A and the step B, and the grit or the shot is changed.
  • a configuration is proposed that includes a shot changing step of loading the gas in a jettable manner.
  • each process can be executed in the process A and the process B using a common injection device, so that the work efficiency is dramatically improved.
  • the preventive maintenance in the present invention includes a maintenance work performed to prevent corrosion of a steel structure when newly installed or an existing steel structure.
  • Blasting, grit, and shot are defined in JIS Z 03120: 2004 “General Rules for Blasting Method for Substrate Adjustment”, respectively.
  • the blasting process is “to remove the oxides or deposits on the steel surface by causing a grinding material having a large kinetic energy to collide with the surface of the steel material to be treated, and finely cutting and striking the steel surface. To clean and roughen the surface.
  • the grit is “an angular shape having a ridge angle (ridge angle) in a state before use, and a round portion having less than half of the particle”.
  • a shot is “a spherical particle having a major axis (ridge angle), a crushing surface, or other sharp surface defects and having a major axis within twice the minor axis before use”.
  • the “grinding material” is synonymous with the “abrasive material” described above.
  • shot peening is “Improving fatigue strength and stress corrosion cracking resistance by hitting the surface layer of the spring with spherical hard particles at high speed.
  • a cold working method that gives compressive residual stress to the surface and hardens the surface is common, and the same applies to shot peening for a steel structure in the present invention. That is, in the present invention, the abrasive used for performing the blasting treatment corresponds to the grit, and the hard particle used to perform the shot peening treatment corresponds to the shot.
  • a steel cut wire may be employ
  • a round cut wire may be employ
  • the used grit and the used shot that are mixed with each other and sprayed on the steel structure are collided at a constant speed toward the reflector provided at a predetermined position, and the reflected grit and the reflected A configuration is proposed that includes a step of separating the used grit and the used shot based on the difference in the distance at which the shot rebounds.
  • the abrasive will not be crushed during use, so that the abrasive can be used repeatedly.
  • the angular grit and the spherical shot have different rebound distances due to the difference in shape when colliding with the reflector at the same speed.
  • a constant repulsive force cannot be obtained and the grit is reflected irregularly.
  • a spherical shot always receives a constant repulsive force in the reverse direction passing through the center of gravity (the center of the sphere) and regularly reflects, so that the rebound distance is stabilized and longer than the grit.
  • the sorted used grit and used shot can be used again for the blasting process and the shot peening process.
  • the grit and / or the shot is made of stainless steel, and a used grit and / or a used shot made of stainless steel that is used by being sprayed onto the steel structure is collected. And a salt washing step for washing the collected used grit and / or the collected used shot to remove salt adhering to the surface of the used grit and / or the used shot, and the salt washing After the process, a configuration is proposed that includes the washed grit washed and / or a drying process for drying the washed used shot.
  • the form other than the material conforms to the provisions of JIS Z 0310: 2004 as described above.
  • the stainless steel martensitic stainless steel, ferritic stainless steel, austenitic stainless steel, austenitic / ferritic duplex stainless steel, and precipitation hardening stainless steel can be applied. If the shot is made of stainless steel, it shall conform to the provisions of JIS Z 0310: 2004, similar to the grit.
  • stainless steel grit and / or shot can be used repeatedly. Then, after the used grit and / or the used shot are washed and dried, they can be used again for the blasting or the like.
  • the present invention is a dust suction for sucking dust containing at least the used grit and the used shot mixed and used in the process A, which are injected and used for the steel structure.
  • a separation chamber into which the dust sucked by the dust suction means is introduced, and a flow path in which the dust sucked by the dust suction means moves along the air flow is formed in the separation chamber
  • the reflecting plate is disposed on the downstream side of the flow path, and the separation chamber further includes a used grit collecting portion that moves in the flow path and collects the used grit reflected by the reflecting plate;
  • a used shot collection unit that moves in the flow path and collects used shots reflected by the reflector, and a foreign substance collection unit that collects foreign substances floating in the flow path due to air flow by the dust suction means;
  • the foreign material includes rust or a coating film.
  • the present invention is a circulation type blasting apparatus used in a preventive maintenance method for a steel structure in which the grit and / or shot is made of stainless steel, and is used by spraying the steel structure.
  • a flow path in which the dust sucked by the dust suction means moves along the air flow is formed, and the separation chamber further includes a used grit collection unit that collects the used grit that moves in the flow path, A used shot collecting unit that collects used shots that move in the flow path, the used grit collecting unit and the used shot collecting unit Of the collected used grit and used shot, the used grit and / or used shot made of stainless steel that has been sprayed on the steel structure is washed and used.
  • the used grit and the salt attached to the shot can be removed, so that the used grit and used shot can be used again.
  • the preventive maintenance method of the steel structure of the present invention can not only adjust the substrate by blasting, but can also improve the fatigue strength and stress corrosion cracking resistance of the steel structure by performing shot peening. . Moreover, the circulating blasting apparatus of the present invention can efficiently separate used grit, used shots and dust containing foreign matters.
  • the type and thickness of the old paint applied to the steel bridge, or the state of the steel bridge, etc. are investigated (S102). Then, based on the investigation result, the type of grit and shot to be used, the injection speed, and the like are determined.
  • the grit (non-spherical) and the shot (spherical) to be selected are both defined in JIS Z 0310: 2004.
  • blasting is first performed using the grit determined in S102 (S103). Specifically, peeling of the coating film or the like to be peeled from the steel bridge and adjustment of the base of the portion to be ground adjusted are performed. By such blasting, step A in the present invention is configured.
  • the coating film, rust, etc. peeled off by the blast treatment and used grit are generated as dust, since the dustproof sheet is stretched in S101, the dust does not leak to the outside, and the dust Will accumulate at the work site.
  • the shot determined in S102 is loaded in place of the grit to the blasting apparatus that has injected the grit so that the shot can be injected.
  • This process constitutes the shot changing process according to the present invention.
  • temporary scaffolds and dustproof sheets are used continuously without being removed.
  • the shot peening process is performed on the blasted portion (ie, the base adjustment portion) formed by the blasting process using the blasting apparatus replaced with the shot (S104).
  • a process B is formed in which the fatigue strength and stress corrosion cracking resistance of the base material are improved.
  • the used shot generated by the shot peening process is accumulated as dust on the work site as it is mixed with the used grit in S103.
  • the shot peening process may be performed on all the ground surfaces on which the blasting process has been performed, or may be performed appropriately on the periphery of the welded part, a part where the strength is uneasy, or the like.
  • the ground surface on which the blasting process and the shot peening process have been performed is confirmed (S105).
  • Such confirmation includes not only visual confirmation but also comparison using, for example, an ISO8501 blast photo book, or roughness confirmation using a surface roughness measuring instrument.
  • it is confirmed whether an unexfoliated coating film remains, or whether the roughness of the ground surface is within the specification, and an appropriate process is performed on an insufficient portion.
  • the base adjustment is performed using a hand tool or the like in a portion where the blasting process cannot be performed.
  • the final finish coating for forming the final coating film is performed on the portion where the ground surface has been confirmed (S106).
  • the process C according to the present invention is configured.
  • Such coating is generally applied in layers such as undercoating as an anticorrosion coating, intermediate coating for protecting the anticorrosion coating, and topcoating as the final finish coating. .
  • confirmation includes not only confirmation of the film thickness after the coating has dried, but also confirmation of the wet film thickness using a wetness gauge during the painting operation, for example. Further, such confirmation is performed not only after the top coat which is the final finish paint, but also during the undercoat and intermediate coats.
  • the site is cleaned up (S108). Specifically, the preventive maintenance is completed by collecting the scaffolding and dustproof sheet and removing the blast-shot peening injection device.
  • a dust collecting step is executed together with the above procedure (S110). Specifically, the used grit generated in the blasting process (S103), the used shot generated in the shot peening process (S104), and dust containing exfoliation and rust generated in each process are separated. While collecting.
  • the collected used grits and used shots are both iron (metal) abrasives specified in JIS Z 0310: 2004, so even if they collide with a steel bridge during use, they are like Armandite Garnet or steel slag. And can be reused. Among them, high carbon cast steel can be reused about 600 times, and it is very economical, and the amount of waste can be greatly reduced by separating it from the peeled coating film and other foreign matters. .
  • the circulating blast apparatus 1 includes an apparatus main body 2 that is installed adjacent to the work site ⁇ of the steel bridge K to be worked. Furthermore, the apparatus main body 2 includes a pressure feeding hose 4, and an injector 3 is connected to the tip of the pressure feeding hose 4. Grit g and shot s are ejected from the injector 3. Moreover, the said apparatus main-body part 2 comprises the suction hose 5, and the front-end
  • the used grit g ′ generated at the work site ⁇ , the used shot s ′, and the dust X composed of the foreign matter D including the peeled coating film, rust, and the like can be sucked through the suction hose 5. it can.
  • a dustproof sheet (not shown) is stretched on the work site ⁇ , and a blower, a dust collector, and the like are also installed as appropriate.
  • a grit hopper tank 10 and a shot hopper tank 20 are disposed adjacent to each other in the apparatus main body 2 of the circulating blast apparatus 1. More specifically, the grit hopper tank 10 has a function of storing grit g and used grit g ′ (hereinafter, a mixture thereof is referred to as grit G).
  • the shot hopper tank 20 has a function of storing shots s and used shots s' (hereinafter, a mixture thereof is referred to as shot S).
  • the grit hopper tank 10 is connected to a grit pressure tank 11 for pressure-feeding the grit G stored in the grit hopper tank 10 to the work site ⁇ .
  • the shot hopper tank 20 is connected to a shot pressurizing tank 21 for pressure-feeding the shot S stored in the shot hopper tank 20 to the work site ⁇ .
  • dry compressed air supply means 30 is connected to the grit pressure tank 11 and the shot pressure tank 21 via a dry compressed air pipe 31.
  • the dry compressed air supply means 30 includes an air compressor and an air dryer for supplying dry compressed air.
  • the dry compressed air pipe 31 is provided with a switching valve 32 so that the dry compressed air can be selectively supplied to the grit pressurizing tank 11 or the shot pressurizing tank 21, and shot instead of the grit. Can be loaded in such a way that it can be jetted.
  • the pressure feeding hose 4 is connected to the grit pressure tank 11 and the shot pressure tank 21. And by this structure, the grit G or the shot S is injected from the injector 3 through the pumping hose 4 by the air pressure by the dry compressed air supplied from the dry compressed air supply means 30, and the steel bridge K to be operated In addition, blast processing or shot peening processing can be executed.
  • the circulating blast device 1 having the functions so far constitutes an injection device (blast-shot peening injection device) according to the present invention.
  • Dust X containing foreign grit D such as used grit g ′, used shot s ′, and peeled coating film deposited on the work site ⁇ is sucked together from one end of the suction hose 5.
  • the dust X sucked by the suction hose 5 reaches the separation chamber 40 disposed above the grit hopper tank 10 and the shot hopper tank 20.
  • a dust hose 51 is attached to the separation chamber 40, and a dust recovery unit 50 as a release coating film recovery unit is connected to the dust hose 51. Further, an air suction device 60 as a dust suction means is connected to the dust collection unit 50. Therefore, the dust X can be sucked by the air suction force of the air suction device 60.
  • the separation chamber 40 has a channel 41 that is horizontally long and airtight, and an inlet 42 on the upstream side (left side in FIG. 3) of the channel 41. Is provided.
  • a reflection plate 43 that is inclined with respect to the flow path direction of the flow path 41 is attached to the downstream side.
  • a discharge portion 44 is provided below the reflecting plate 43.
  • a used grit collection unit 45 is disposed on the upstream side with respect to the discharge unit 44, and a used shot collection unit 46 is disposed on the upstream side of the used grit collection unit 45.
  • the discharge part 44 is connected to the dust hose 51 and is connected to the air suction device 60 via the dust recovery part 50, and the air flow in the separation chamber 40 takes the suction port 42 upstream.
  • the discharge part 44 is located downstream.
  • the dust X introduced into the flow path 41 from the suction hose 5 via the suction port 42 is maintained in the flow path 41 while maintaining a predetermined speed by the air suction force of the air suction device 60. move on.
  • the foreign matter D such as a peeled coating film or rust having a low specific gravity is directly discharged to the discharge portion 44 along the air flow in the flow path 41.
  • the discharged foreign matter D is introduced into the dust collecting unit 50 through the dust hose 51 and accumulated in the dust collecting unit 50, and is discharged into the waste bag 52 at a desired timing and processed as industrial waste. .
  • the used grit g ′ and the used shot s ′ are iron (metal-based) abrasives, and therefore have a high specific gravity. It goes straight according to inertia and collides with the reflector 43. At this time, the used shot s' rebounds most efficiently because it has a spherical shape as described above. On the other hand, since the used grit g 'has an angular shape, the rebound is smaller than that of the used shot s'. Based on the difference in the rebounding distance, the used grit collection part 45 is provided near the reflector 43 near the lower part of the flow path 41 and closer to the suction port 42 than the discharge part 44.
  • the used shot collection unit 46 is provided farther from the reflector 43 (closer to the suction port 42) than the used grit collection unit 45.
  • the foreign matter including the used grit g ′, the used shot s ′, and the peeled coating film by using only the air suction force of the air suction device 60 without using a mechanical operation such as a vibration sieve. It becomes possible to sort each D.
  • the used grit g 'thus separated is returned to the grit hopper tank 10 below the sorting chamber 40 and reused.
  • the used shot s ′ is also returned to the shot hopper tank 20 below the sorting chamber 40 and reused. In this way, the grid G and the shot S can be circulated and used continuously.
  • the switching valve 32 may be provided in the work site ⁇ so that the worker H at the work site ⁇ can perform switching operation, or may be remotely operable.
  • the injector 3 and the suction hose 5 may be separate or may be integrated (vacuum blast type).
  • the dry compressed air supply means 30 may be provided separately for the grit pressurization tank 11 and the shot pressurization tank 21, respectively.
  • the pressure feeding hose 4 may be provided separately for grit and shot.
  • the injector 3 may be divided into a grit and a shot.
  • the separation chamber 40 does not need to be disposed immediately above the grit hopper tank 10 and the shot hopper tank 20, and the position is not particularly limited.
  • the method for realizing the airtight space in the flow path 41 is not particularly limited.
  • the hopper tanks 10 and 20 may be in an airtight state while communicating with the grit hopper tank 10 and the shot hopper tank 20, or a dedicated tank for temporarily storing the grit G or the shot S may be disposed at a desired timing.
  • the grid G and the shot S may be supplied to the hopper tanks 10 and 20.
  • the apparatus main body 2 may be placed on a vehicle and movable, for example.
  • the process A is performed to remove rust and the like on the surface that has not yet been painted, and then the process such as the scaffold used during the execution of the process A is not removed.
  • B is executed, and Step C is executed. Even in such a configuration, the anticorrosion performance can be improved, and the construction period can be greatly shortened, whereby the cost can be greatly reduced.
  • a circulating blast device 81 uses a stainless steel grit and a stainless steel shot, and is used in an environment where salt is attached when sprayed onto a bridge or the like.
  • the example of this another example is the same as the above example except that stainless steel grit g and shot s are used and cleaning devices 85 and 86 and drying devices 87 and 88 are provided. Therefore, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the apparatus main body portion 82 of the circulating blast apparatus 81 is provided with salt content cleaning devices 85 and 86 and drying devices 87 and 88, which are arranged vertically. Specifically, a grit salt cleaning device 85 and a drying device 87 are disposed directly under the grit hopper tank 10, and a shot salt cleaning device 86 and a drying device 88 are disposed directly under the shot hopper tank 20. ing.
  • the salt cleaning devices 85 and 86 constitute the salt cleaning means according to the present invention.
  • the drying devices 87 and 88 constitute the drying means according to the present invention.
  • the salt cleaning devices 85 and 86 perform washing with fresh water, respectively, store a predetermined amount of used grit g ′ and used shot s ′ in a predetermined tank, and eject fresh water to wash in the tank. To remove salt adhering to the surface. Thereafter, the stored used grit g 'and the used shot s' are transferred down to the drying devices 87 and 88, respectively. The drying devices 87 and 88 are for drying with hot air. The used grit g ′ and the used shot s ′ flowing down from the salt content cleaning devices 85 and 86 are stored and dried by exposing them to hot air for a predetermined time. Thereby, the water
  • the grit g and the shot s are made of stainless steel having excellent corrosion resistance because they are washed with water by the salt content washing devices 85 and 86. Even in these stainless steel grit g and shot s, the shape thereof is the same as that of the metal abrasive of the above-described embodiment, and those other than the materials are preferably compliant with JIS Z 0310: 2004.
  • the above-described circulation type blasting device 81 is suitable for use in cold districts where a paint containing salt is used to prevent freezing or rust. That is, when the circulation type blasting device 81 is used for a steel bridge in a cold region, the used grit g ′ generated by the blasting process adheres to the salt contained in the paint, and further the shot peening process. There is also a concern that the used salt s ′ generated in step 1 may adhere to the salt. The used grit g ′ and the used shot s ′ are sucked together with the foreign matter D and separated in the separation chamber 40.
  • the used grit g ′ is freed of salt attached to the surface by the cleaning device 85, and then the moisture attached by the cleaning device 85 is blown off by the drying device 87. After that, it can be used again.
  • the used shot s ′ is salt-removed by the cleaning device 85 and then dried by the drying device 87. After that, it can be used again.
  • salt attached to the used grit g ′ and the used shot s ′ can be removed and used again, so that it can be suitably used in a cold district. .
  • the salt cleaning device and the drying device are not limited to the above-described configuration, and can be changed as appropriate.
  • an apparatus that can execute a salt cleaning process and a drying process in a single unit.
  • a configuration in which a belt conveyor for transfer is provided between a site where the salt content cleaning process is performed and a site where the drying process is performed is preferable.
  • the salt washing process and the drying process can be sequentially performed in the process of being transferred by the belt conveyor.
  • the salt content cleaning device and the drying device can be disposed only in the path for the used grit collection unit of the separation chamber. In this case, only the used grit with much salt content can be washed and dried to remove the salt content.

Abstract

工期を大幅に短縮でき、コストも大幅に縮小できる鋼構造物の予防保全工法及びこれに用いられる循環式ブラスト装置を提供する。グリットとショットとを噴射可能な循環式ブラスト装置(1)を用いた予防保全工法であって、鋼橋(K)に対してグリットを用いてブラスト処理を行い、ブラスト処理済部分に対して疲労強度向上のためにショットを用いてショットピーニング処理を行い、その後、ショットピーニング処理済部分に対して最終仕上げ塗装を施すようにした。

Description

鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置
 本発明は、鋼橋、トンネル、及び工場プラント等の鋼構造物における表面を塗装する予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置に関する。
 従来から、新設するものや既設のものに関わらず鋼橋等の鋼構造物はサビ等の発生を防ぐために、あるいは特に既存の鋼構造物においては経年劣化によって腐食が進行した塗装の更新のために、予防保全が施されている。このように予防保全は、サビ等を取り除いたり、古い塗膜を取り除いたりする必要があるため、近年ではブラスト処理(1種ケレン)によってサビや塗膜を除去し、その後、新規の塗装を施すことが行われている。
 通常、このようなブラスト処理に用いられている研掃材には天然鉱物からなるアルマンダイトガーネットや造鉱物である製鉄スラグ等が用いられている。ところが、このようなアルマンダイトガーネットや製鉄スラグを研掃材に用いると、ブラスト処理の際に研掃材が破砕してしまい、莫大な廃棄物が発生してしまう。特に古い塗膜にPCB(ポリ塩化ビフェニル)、あるいは鉛等が使用されている場合には、除去した古い塗膜だけでなくブラスト処理に用いた研掃材も含めて特別管理産業廃棄物となり、その処理に多大なコストがかかってしまう。
 このような問題に対して、例えば特許文献1には、研掃後の研掃材と粉塵等を回収タンクに回収した後、回収タンク内で研掃材と粉塵等とを分離、及び分級して粉塵等を捕集し、一方、分離された研掃材を再利用する構造物表面の研掃システムが開示されている。
 また、上記問題とは別に、鋼構造物は、溶接箇所において強度に偏りが発生することがある。ここで、例えば鋼道路橋のような場合には、車が通行したり強い風が吹いたりする際に橋全体がゆれたり振動したりすることによって、強度に偏りが生じた溶接箇所から疲労亀裂が発生する問題が生ずる。このため、補修に莫大な経費がかかっているのが実状である。
 例えば特許文献2には、鋼構造体の溶接継手に起因する構造的不連続部にプライマーを塗布することによって亀裂の発生を予防する方法が開示されている。
 また特許文献3には、溶接継手の端面、及び溶接継手の端部における溶接止端部に超音波ピーニング処理を行う溶接継手の疲労性能向上方法が開示されている。
特開平11-207624号公報 特開2006-102738号公報 特開2006-142367号公報
 しかしながら、上記したような従来構成は、依然として、工期が長引くことが多く、当然コストも莫大なものとなっていた。
 そこで本発明は、工期を大幅に短縮でき、これによりコストも大幅に縮小できる鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置を提供することを目的とする。
 本発明は、鋼構造物の予防保全工法であって、鋼構造物に対して素地調整するために研削材としてのグリットを用いてブラスト処理を行う工程Aと、前記素地調整の対象となる部分に対して疲労強度向上のためにショットを用いてショットピーニング処理を行う工程Bと、前記工程A及び前記工程Bを行った後で、前記素地調整の対象となる部分に対して最終仕上げ塗装を施す工程Cと、を含むことを特徴とする。前記工程Aと前記工程Bの順序はいずれが先でもよいが、特に、前記工程Bは、前記工程Aを行うことで素地面が表出したブラスト処理済部分に対してショットを用いてショットピーニング処理を行う工程であり、前記工程Bを行うことで形成されたショットピーニング処理済部分に対して最終仕上げ塗装を施す工程Cを実行することが望ましい。
 かかる構成にあっては、鋼構造物(新設の鋼構造物でもよいし既設の鋼構造物でもよい。)に対して、例えばブラスト処理からショットピーニング処理に移行するに際し、ブラスト処理されて形成された素地面に対してそのままショットピーニング処理を行うことができるため、別々に各工事を行う必要がなく、工期を効果的に短縮でき、コストも削減できる。さらに詳述すると、一般的に、ブラスト処理においては足場を組んだり、粉塵が外部へ漏出することを防止するために防塵シートを張設したりするが、本発明にあってはこのような周辺設備を撤去することなく連続してショットピーニング処理を行うことができるため、作業工程に無駄がない。
 また、前記工程Aと前記工程Bとで同じ噴射装置を使用してグリット及びショットを噴射するものであり、前記工程Aと前記工程Bとの間でグリットとショットとを入れ替えて、グリット又はショットを噴射可能に装填するショット入れ替え工程を含む構成が提案される。
 かかる構成とすることにより、工程Aと工程Bとで共通の噴射装置を用いて各処理を実行することができるため、作業効率が飛躍的に向上する。
 なお、本発明における予防保全には、新設する際の鋼構造物、あるいは既設の鋼構造物に対して、腐食を予防するために行われる保全作業が含まれる。また、ブラスト処理、グリット、及びショットは、JIS Z 03120:2004「素地調整用ブラスト処理方法通則」において、それぞれ定義されている。具体的には、ブラスト処理とは「処理する鋼材表面に大きな運動エネルギーをもつ研削材を衝突させ、鋼材表面を細かく切削及び打撃することによって、鋼材表面の酸化物又は付着物を除去して鋼材表面を清浄化及び粗面化すること。」である。グリットとは「使用前の状態で、りょう角(稜角)をもつ角張った形状であり、丸い部分がその粒子の1/2未満の粒子。」である。ショットとは「使用前の状態で、りょう角(稜角)、破砕面又は他の鋭い表面欠陥がなく、長径が短径の2倍以内の球形状の粒子。」である。また、ブラスト処理において「研削材」は上記した「研掃材」と同義である。また、JIS B 2711:2013「ばねのショットピーニング」において、ショットピーニングとは「ばねの表面層に球形に近い硬質粒子を高速度で打ち当てることによって、疲労強度及び耐応力腐食割れ性の向上を図る冷間加工法。表面に圧縮残留応力を与え、その表面を加工硬化させる。」ことである。ただし、ばね以外の金属材料に対して行うショットピーニングという表面処理方法は一般的であり、本発明における鋼構造物に対するショットピーニングも同様の内容である。すなわち、本発明においてブラスト処理を行うために用いられる研削材にはグリットが対応すると共に、ショットピーニング処理を行うために用いられる硬質粒子にはショットが対応する。なお、グリットとして、いわゆるスチールカットワイヤーが採用されてもよい。また、ショットとしていわゆるラウンドカットワイヤーが採用されてもよい。
 また、前記鋼構造物に対して噴射して使用された互いに混在する使用済みグリット及び使用済みショットを、所定位置に設けられた反射板に向かって一定速度で衝突させ、反射した該グリット及び該ショットの跳ね返る距離の相違に基づいて該使用済みグリット及び該使用済みショットの分別を行う工程を含む構成が提案される。
 かかる構成にあって、例えば前記グリット及び前記ショットを金属系研削材とすると、使用時に研削材が破砕してしまうことがなくなるため、当該研削材を繰り返し使用することが可能となる。ところで、使用済みグリットと使用済みショットとが混在したとしても、上記処理により容易に分別することができる。すなわち、角張った形状のグリットと球形状のショットとでは、同じ速度で反射板に衝突した場合に各形状の相違に起因して跳ね返る距離が異なってくる。具体的に考察すると、角張った形状のグリットは角部や面で反射板に衝突し、一定の反発力が得られず変則的に反射する。一方、球形状のショットは常時重心(球中心)を通る逆方向の一定の反発力を受け、定則的に反射するため、跳ね返り距離が安定すると共にグリットに比して長くなる。かかる原理に基づいてグリットとショットの跳ね返る距離に着目することにより、使用済みグリットと使用済みショットとを大掛かりな装置を使用せずとも簡単に分別することが可能となる。そして、分別された使用済みグリットと使用済みショットとは、前記ブラスト処理、及びショットピーニング処理に再度使用することができる。
 また、前記グリット及び/又は前記ショットが、ステンレス鋼製であって、前記鋼構造物に対して噴射して使用されたステンレス鋼製の使用済みグリット及び/又はステンレス鋼製の使用済みショットを回収し、回収した該使用済みグリット及び/又は回収した該使用済みショットを洗浄して、該使用済みグリット及び/又は該使用済みショットの表面に付着した塩分を除去する塩分洗浄工程と、該塩分洗浄工程の後、洗浄した該使用済みグリット及び/又は洗浄した該使用済みショットを乾燥させる乾燥工程とを含む構成が提案される。
 ここで、ステンレス鋼製のグリットにあっては、材料以外の形態等については、上述したようにJIS Z 0310:2004の規定に準ずる。ステンレス鋼としては、マルテンサイト系ステンレス鋼、フェライト系ステンレス鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、オーステナイト・フェライト二相ステンレス鋼、析出硬化ステンレス鋼のいずれも適用可能である。また、ショットがステンレス鋼製である場合には、グリットと同様にJIS Z 0310:2004の規定に準ずるものとする。
 かかる構成にあっては、ステンレス製のグリット及び/又はショットを繰り返し使用することが可能である。そして、使用済みグリット及び/又は使用済みショットを洗浄および乾燥した後に、前記ブラスト処理等に再度使用できる。
 ここで、本発明の鋼構造物の予防保全工法を寒冷地で適用する場合に起こる問題点について説明する。なお、グリットを使用した場合を例示して説明するが、ショットについても同様に適用可能である。すなわち、寒冷地の鋼構造物表面の塗料には、一般的に、凍結防止や錆防止等のために使用された凍結防止剤等の処理剤が付着している。このような処理剤には塩分が含まれていることから、上記ブラスト処理で使用したグリットの表面に該塩分が付着する。そのため、使用済みグリットをブラスト処理に再度利用するためには、塩害防止のため、付着した塩分を取り除いた上で使用する必要がある。本構成は、使用済みグリットを洗浄して乾燥することによって、ブラスト処理で付着した塩分を除去することができる。したがって、本構成によれば、寒冷地で使用する場合にあっても、使用済みグリットから塩分を除去して、ブラスト処理に再度使用することができる。
 また、本発明は、前記鋼構造物に対して噴射して使用された互いに混在する前記使用済みグリット及び前記使用済みショット、並びに、工程Aで生成された異物を少なくとも含む粉塵を吸引する粉塵吸引手段と、該粉塵吸引手段によって吸引された粉塵が導入される分別室と、を備え、該分別室には、前記粉塵吸引手段によって吸引された粉塵が空気流に沿って移動する流路が形成され、該流路の下流側に前記反射板が配設されており、さらに該分別室は、該流路内を移動して反射板で反射した使用済みグリットを回収する使用済みグリット回収部と、該流路内を移動して該反射板で反射した使用済みショットを回収する使用済みショット回収部と、該粉塵吸引手段による空気流動によって流路内を浮遊する異物を回収する異物回収部と、が備えられていることを特徴とする循環式ブラスト装置である。
 かかる構成とすることによって、効率的にグリットとショットとを分別することができる。また、前記粉塵吸引手段により生成された空気流動を、前記異物の回収に用いることにより、効率良く異物を回収することができる。なお、前記異物には、サビ又は塗膜等が含まれる。
 また、本発明は、上記グリット及び/又はショットをステンレス鋼製とした鋼構造物の予防保全工法に用いられる循環式ブラスト装置であって、前記鋼構造物に対して噴射して使用された互いに混在する前記使用済みグリット及び前記使用済みショットを少なくとも含む粉塵を吸引する粉塵吸引手段と、該粉塵吸引手段によって吸引された粉塵が導入される分別室と、を備え、該分別室には、前記粉塵吸引手段によって吸引された粉塵が空気流に沿って移動する流路が形成されており、さらに該分別室は、該流路内を移動する使用済みグリットを回収する使用済みグリット回収部と、該流路内を移動する使用済みショットを回収する使用済みショット回収部と、が備えられ、前記使用済みグリット回収部及び前記使用済みショット回収部に回収された使用済みグリット及び使用済みショットのうち、前記鋼構造物に対して噴射して使用されたステンレス鋼製の使用済みグリット及び/又はステンレス鋼製の使用済みショットを洗浄して該使用済みグリット及び/又は該使用済みショットの表面に付着した塩分を除去する塩分洗浄手段と、前記塩分洗浄手段が洗浄した該使用済みグリット及び/又は洗浄した該使用済みショットを乾燥させる乾燥手段と、を具備することを特徴とする循環式ブラスト装置である。
 かかる構成にあっては、上述したように寒冷地で使用する場合に、使用済みグリットやショットに付着した塩分を除去できることから、該使用済みグリットや使用済みショットを再度使用できる。
 本発明の鋼構造物の予防保全工法は、ブラスト処理によって素地調整することができるだけでなく、ショットピーニング処理を施すことによって鋼構造物の疲労強度及び耐応力腐食割れ性の向上を図ることができる。また、本発明の循環式ブラスト装置は、使用済みグリット、使用済みショット及び異物を含む粉塵を効率良く分別することができる。
第一実施例にかかる鋼橋の予防保全の手順を示すフロー図である。 第一実施例にかかる循環式ブラスト装置を説明する概要説明図である。 第一実施例にかかる分別室を切断して示す説明図である。 第二実施例にかかる循環式ブラスト装置を説明する概要説明図である。
 以下、本発明にかかる鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置を具体化した実施例を詳細に説明する。なお、本発明は、下記に示す実施例に限定されることはなく、適宜設計変更が可能である。
〔第一実施例〕
 図1に示すように、既存の鋼橋(鋼構造物)の予防保全(再塗装)手順としては、まず予防保全の対象となる鋼橋に足場を仮設する。これと共に、外部に粉塵が漏出しないように防塵シートを張設し、非塗装部分の養生を行い、ブラスト処理及びショットピーニング処理を行うための装置を設置する事前準備(S101)を行う。
 その後、前記鋼橋に塗布されている旧塗料の種類や厚さ、あるいは該鋼橋の状況等を調査(S102)する。そして、調査結果に基づき、使用するグリット及びショットの種類や噴射速度等を決定する。ここで、選定するグリット(非球形)及びショット(球形)は、共にJIS Z 0310:2004に規定されている。
 そして前記S102において決定したグリットを用いて、まずブラスト処理を行う(S103)。具体的には、前記鋼橋における剥離対象の塗膜等の剥離と素地調整対象の部分の素地調整を行う。かかるブラスト処理により、本発明における工程Aが構成される。なお、該ブラスト処理によって剥離した塗膜やサビ等、及び使用済みグリットが粉塵として発生するが、前記S101において防塵シートを張設しているため、外部に粉塵が漏出することはなく、該粉塵が作業現場に堆積していく。
 続いて、グリットを噴射したブラスト装置に対して、グリットに代えて前記S102によって決定したショットを装填して該ショットを噴射可能とする。かかる工程により、本発明にかかるショット入れ替え工程が構成される。ここで、仮設した足場や防塵シートは撤去することなく継続して使用する。
 そして、前記ブラスト処理によって形成された素地面からなるブラスト処理済部分(すなわち素地調整部分)に対して、前記ショットに入れ替えたブラスト装置を用いてショットピーニング処理を行う(S104)。かかる処理により、素地面の疲労強度及び耐応力腐食割れ性が向上する工程Bが構成される。なお、該ショットピーニング処理によって発生した使用済みショットは、そのまま作業現場に、S103における使用済みグリットと混在しつつ粉塵として堆積していく。ところで、該ショットピーニング処理は前記ブラスト処理を行った全ての素地面に対して行ってもよいし、溶接箇所周辺や強度に不安のある箇所等に対して適宜部分的に行ってもよい。
 その後、前記ブラスト処理、及びショットピーニング処理を行った素地面の確認を行う(S105)。かかる確認は目視確認のみならず、例えばISO8501ブラスト写真帳による比較、あるいは表面粗さ測定器による粗さ確認等も含まれる。これによって未剥離の塗膜が残っていないか、あるいは素地面の粗さが規格内であるか、等の確認がなされ、不十分な箇所に対して的確な処理がなされることとなる。例えばブラスト処理を行うことのできない箇所は手工具等を用いて素地調整がなされる。
 こうして素地面の確認が済んだ部分に対して最終塗膜を形成するための最終仕上げ塗装を行う(S106)。かかる塗装工程により、本発明にかかる工程Cが構成される。なお、かかる塗装は、例えば防錆塗装として下塗り塗装、該防錆塗装を保護する中塗り塗装、及び最終仕上げ塗装となる上塗り塗装のように複数回にわたって層状に塗装されることが一般的である。
 前記塗装が済むと、その確認(S107)が行われる。かかる確認は塗装が乾燥した後の膜厚確認だけでなく、例えば塗装作業中にウェットネスゲージを用いてウェット膜厚の確認等も含まれる。また、このような確認は前記最終仕上げ塗装となる上塗り塗装後のみならず、前記下塗り塗装、及び中塗り塗装時にも行われる。
 前記確認によって塗装作業が完了すると、現場の片付けを行う(S108)。具体的には、足場や防塵シート等の回収、及びブラスト-ショットピーニング噴射装置の撤収を行って予防保全の完了となる。
 また、上記手順と共に、粉塵の回収工程を実行する(S110)。具体的には、前記ブラスト処理(S103)で発生した使用済みグリット、前記ショットピーニング処理(S104)で発生した使用済みショット、及び、各工程で生じた剥離物やサビ等を含む粉塵を分別しつつ回収していく。
 なお、回収した使用済みグリット、及び使用済みショットは共にJIS Z 0310:2004に規定する鉄製(金属系)研削材であるため、使用時に鋼橋と衝突してもアルマンダイトガーネットや製鉄スラグのように破砕することがなく、再利用可能である。中でも高炭素鋳鋼のものは600回程度再利用することができ、非常に経済的であると共に、剥離した塗膜やその他の異物と分別することで廃棄物の量を大幅に減少させることができる。
 以下、グリットとショットとを共通の装置で噴射することが可能であり、しかも使用済みグリット、使用済みショット、及び剥離した塗膜等を回収してそれぞれ分別することができる循環式ブラスト装置1を一例として説明する。
 図2に示すように、前記循環式ブラスト装置1は、作業対象となる鋼橋Kの作業現場αに隣接して設置される装置本体部2を備えている。さらに該装置本体部2は、圧送ホース4を具備し、該圧送ホース4の先端に噴射器3が接続されている。該噴射器3からはグリットgやショットsが噴射される。また、前記装置本体部2は、吸引ホース5を具備し、該吸引ホース5の先端が作業現場αに配置されている。これにより、該吸引ホース5を介して、作業現場αで発生した使用済みグリットg’、使用済みショットs’、及び剥離した塗膜やサビ等を含む異物Dからなる粉塵Xを吸引することができる。なお、粉塵Xが外部に漏出しないように、図示しない防塵シートが作業現場αには張設され、送風機や集塵装置等も適宜設置される。
 また、図2に示すように、前記循環式ブラスト装置1の装置本体部2には、グリットホッパータンク10とショットホッパータンク20とが互いに隣接して配設されている。さらに詳述すると、該グリットホッパータンク10は、グリットg及び使用済みグリットg’(以下、これらの混合物をグリットGという)を貯留しておく機能を有している。また、前記ショットホッパータンク20は、ショットs及び使用済みショットs’(以下、これらの混合物をショットSという)を貯留しておく機能を有している。さらに、前記グリットホッパータンク10には、該グリットホッパータンク10内に貯留されたグリットGを作業現場αまで圧送するためのグリット加圧タンク11が接続されている。また、同様に、前記ショットホッパータンク20には、該ショットホッパータンク20内に貯留されたショットSを作業現場αまで圧送するためのショット加圧タンク21が接続されている。
 さらに、前記グリット加圧タンク11及び前記ショット加圧タンク21には、乾燥圧縮空気配管31を介して乾燥圧縮空気供給手段30が接続されている。かかる乾燥圧縮空気供給手段30は、乾燥した圧縮空気を供給するためのエアコンプレッサーとエアドライヤーとで構成されている。また、前記乾燥圧縮空気配管31には切換弁32が備えられており、乾燥圧縮空気を前記グリット加圧タンク11又はショット加圧タンク21に選択的に送給可能とされ、グリットに代えてショットを噴射可能に装填自在としている。
 また、前記グリット加圧タンク11及び前記ショット加圧タンク21には、前記圧送ホース4が接続されている。そして、かかる構成により、前記乾燥圧縮空気供給手段30から供給された乾燥圧縮空気による空気圧よってグリットG又はショットSが該圧送ホース4を介して噴射器3から噴射され、作業対象となる鋼橋Kにブラスト処理、あるいはショットピーニング処理が実行可能となっている。なお、これまでの機能を備えた循環式ブラスト装置1により、本発明にかかる噴射装置(ブラスト-ショットピーニング噴射装置)が構成されている。
 前記作業現場αに堆積した使用済みグリットg’、使用済みショットs’、及び剥離した塗膜等の異物Dを含む粉塵Xは、前記吸引ホース5の一端からまとめて吸引される。そして、該吸引ホース5によって吸引された粉塵Xは、グリットホッパータンク10とショットホッパータンク20との上方に配された分別室40内に到達する。
 また、前記分別室40には、ダストホース51が取り付けられており、該ダストホース51には、剥離塗膜回収部としてのダスト回収部50が接続されている。さらに、該ダスト回収部50には、粉塵吸引手段としての空気吸引装置60が接続されている。したがって、該空気吸引装置60の空気吸引力によって、前記粉塵Xが吸引可能となっている。
 ここで、図3に示すように、前記分別室40は、横長で気密性が保たれた流路41を有しており、該流路41の上流側(図3中左側)に吸入口42が設けられている。また、下流側には当該流路41の流路方向に対して傾斜して配置された反射板43が取り付けられている。さらに、該反射板43の下側には排出部44が設けられている。加えて、排出部44を基準にして上流側に使用済みグリット回収部45が配設され、該使用済みグリット回収部45の上流側に使用済みショット回収部46が配設されている。該排出部44は前記ダストホース51に接続されていると共に、前記ダスト回収部50を介して前記空気吸引装置60に接続されており、該分別室40における空気流動は該吸入口42を上流として該排出部44を下流としている。
 ここで、前記吸引ホース5から前記吸入口42を介して前記流路41に導入された前記粉塵Xは、それぞれ前記空気吸引装置60の空気吸引力によって所定速度を保って該流路41内を進む。そして、比重の軽い剥離した塗膜やサビ等の異物Dは、該流路41内の空気流動に沿ってそのまま前記排出部44へ排出される。排出された異物Dは、前記ダストホース51を介してダスト回収部50に導入されてダスト回収部50内で堆積され、所望のタイミングで廃棄物袋52に排出されて産業廃棄物として処理される。
 また、前記使用済みグリットg’及び使用済みショットs’は鉄製(金属系)研削材であるため比重が重く、所定速度を与えられた状態では該流路41内を空気流動に沿うのではなく慣性に従って直進し前記反射板43に衝突する。このとき、該使用済みショットs’は上記したように球形状であるため最も効率良く跳ね返る。これに対して該使用済みグリットg’は角張った形状をしているため、該使用済みショットs’に比べると跳ね返りは小さくなる。こうした跳ね返る距離の相違に基づき、該流路41下部の該反射板43近くで該排出部44よりも前記吸入口42に近い方に前記使用済みグリット回収部45が設けられ、該流路41下部の該使用済みグリット回収部45よりもさらに該反射板43から遠い(該吸入口42に近い)方に前記使用済みショット回収部46が設けられている。かかる構成により、振動篩等の機械的操作を用いずに前記空気吸引装置60の空気吸引力のみによって前記粉塵Xを使用済みグリットg’、使用済みショットs’、及び剥離した塗膜を含む異物Dをそれぞれ分別することが可能となる。こうして分別された使用済みグリットg’は前記分別室40下側にある前記グリットホッパータンク10に戻され、再利用される。また同様にして、使用済みショットs’も該分別室40下側にある前記ショットホッパータンク20に戻されて再利用される。こうしてグリットG及びショットSを循環して使用し続けることができる。
 上記した構成以外にも、本発明は、適宜設計変更可能である。例えば、前記切換弁32は作業現場αにおける作業者Hが切り換え操作できるように作業現場α内に設けられていてもよいし、あるいは遠隔操作可能にしてもよい。また、噴射器3と吸引ホース5は別体でもよいし、一体型(バキュームブラストタイプ)でもよい。また、乾燥圧縮空気供給手段30をグリット加圧タンク11とショット加圧タンク21とにそれぞれ個別に設けるようにしてもよい。また、圧送ホース4はグリット用とショット用とに分けて設けてもよい。また、噴射器3も、同様にグリット用とショット用とに分けても構わない。また、分別室40は、グリットホッパータンク10及びショットホッパータンク20の直上に配置する必要はなく、位置は特に限定されない。また、流路41内にあって、気密空間を実現する手法は特に限定されない。例えば、グリットホッパータンク10とショットホッパータンク20内に連通しつつ各ホッパータンク10,20を気密状態としてもよいし、グリットG又はショットSを一時貯留するための専用タンクを配置し、所望のタイミングで各ホッパータンク10,20にグリットG及びショットSを供給するようにしてもよい。また、循環式ブラスト装置1内でのグリット量あるいはショット量が規定値よりも少なくなった場合には新品を供給することができるようにしておくことが望ましい。また、装置本体部2は例えば車両上に載置して移動可能としてもよい。また、本発明の予防保全工法は、鋼構造物の再塗装時のみならず新規に架設する鋼構造物に対して適用してもよい。例えば、新設する鋼構造物に対して、未だ塗装されていない表面に対してサビ等を除去すべく工程Aを実行し、その後、工程A実行時に使用した足場等の設備を撤去することなく工程Bを実行し、そして工程Cを実行するものである。かかる構成にあっても、防食性能を向上させることができると共に、工期を大幅に短縮でき、これによりコストも大幅に縮小することができる。
〔第二実施例〕
 一方、上記と別の実施例の循環式ブラスト装置81について以下説明する。該循環式ブラスト装置81は、ステンレス鋼製のグリットとステンレス鋼製のショットとを使用するものであり、橋梁等に対して噴射されたときに塩分が付着する環境で使用される。なお、この別例の実施例は、ステンレス鋼のグリットgとショットsとを使用し、洗浄装置85,86および乾燥装置87,88とを配設した以外は上述の実施例と同様であることから、同じ構成要素には同じ符号を記し、その説明を省略している。
 図4に示すように、循環式ブラスト装置81の装置本体部82には、塩分洗浄装置85,86と乾燥装置87,88とがそれぞれ上下に配列されて設けられている。具体的には、グリットホッパータンク10の直下にグリット用の塩分洗浄装置85と乾燥装置87が配設され、ショットホッパータンク20の直下にショット用の塩分洗浄装置86と乾燥装置88が配設されている。なお、塩分洗浄装置85,86により、本発明にかかる塩分洗浄手段が構成される。また、乾燥装置87,88により、本発明にかかる乾燥手段が構成される。
 塩分洗浄装置85,86は、真水による水洗を行うものであり、それぞれ使用済みグリットg’と使用済みショットs’とを所定タンク内に所定量貯留して、真水を噴出してタンク内で洗浄し、表面に付着した塩分を除去する。その後、貯留した使用済みグリットg’と使用済みショットs’とを、それぞれ乾燥装置87,88に流下させて移送する。乾燥装置87,88は、熱風乾燥するものであり、塩分洗浄装置85,86から流下した使用済みグリットg’と使用済みショットs’とを貯留して、熱風に所定時間さらすことにより乾燥させる。これにより、前記塩分洗浄装置55,56で付着した水分を飛ばす。その後、貯留した使用済みグリットg’と使用済みショットs’とを、それぞれグリット加圧タンク11とショット加圧タンク21に流下させて移送する。
 こうした別例の循環式ブラスト装置81を使用する場合には、塩分洗浄装置85,86により水洗することから、グリットgとショットsとには、耐食性に優れたステンレス鋼を用いる。これらステンレス鋼のグリットgとショットsとにあっても、その形状は、上述した実施例の金属製研削材と同様であり、材料以外はJIS Z 0310:2004に準じたものが好適である。
 上述した別例の循環式ブラスト装置81は、凍結防止や錆防止等のために塩分を含む塗料が用いられる寒冷地での利用に好適である。すなわち、寒冷地で、鋼橋に対して循環式ブラスト装置81を使用した場合に、ブラスト処理で発生した使用済みグリットg’には、前記塗料に含まれる塩分が付着し、さらに、ショットピーニング処理で発生した使用済みショットs’にも、該塩分の付着が懸念される。これら使用済みグリットg’と使用済みショットs’とは、異物Dと共に吸引されて、分別室40で分別される。そして、使用済みグリットg’は、洗浄装置85により、表面に付着した塩分が除去され、次に乾燥装置87により、該洗浄装置85で付着した水分が飛ばされる。その後、再度使用可能となる。同様に、使用済みショットs’は、洗浄装置85により塩分が除去され、次に乾燥装置87により水分が飛ばされる。その後、再度使用可能となる。このように別例の循環式ブラスト装置81によれば、使用済みグリットg’および使用済みショットs’に付着した塩分を除去して、再度使用可能とすることから、寒冷地で好適に利用できる。
 なお、この別例の実施例にあって、塩分洗浄装置や乾燥装置は、上述した構成に限定されず、適宜変更可能である。例えば、塩分洗浄処理と乾燥処理とを一台で実行できる装置を適用することも可能である。この装置では、塩分洗浄処理を行う部位と乾燥処理を行う部位との間に移送用のベルトコンベアを備えた構成が好適である。この構成では、ベルトコンベアにより移送していく過程で、塩分洗浄処理と乾燥処理とを順次行うことができる。また、上記の別例にあっても、塩分洗浄装置から乾燥装置までの移送手段としてベルトコンベアを用いる構成とすることも可能である。さらにまた、上記別例にあって、塩分洗浄装置と乾燥装置とを、分別室の使用済みグリット回収部にかかる経路にのみ配設することも可能である。この場合には、塩分の付着が多い使用済みグリットのみを洗浄乾燥して、塩分を除去できる。
1,81  循環式ブラスト装置
40    分別室
41    流路
43    反射板
45    使用済みグリット回収部
46    使用済みショット回収部
50    ダスト回収部(剥離塗膜回収部)
60    空気吸引装置(粉塵吸引手段)
85    塩分洗浄装置(塩分洗浄手段)
86    乾燥装置(乾燥手段)
G     グリット
S     ショット
K     鋼橋(鋼構造物)

Claims (7)

  1.  鋼構造物の予防保全工法であって、
     鋼構造物に対して素地調整するために研削材としてのグリットを用いてブラスト処理を行う工程Aと、
     前記素地調整の対象となる部分に対して疲労強度向上のためにショットを用いてショットピーニング処理を行う工程Bと、
     前記工程A及び前記工程Bを行った後で、前記素地調整の対象となる部分に対して最終仕上げ塗装を施す工程Cと、
    を含むことを特徴とする鋼構造物の予防保全工法。
  2.  前記工程Bは、
     前記工程Aを行うことで素地面が表出したブラスト処理済部分に対してショットを用いてショットピーニング処理を行う工程であり、
     前記工程Bを行うことで形成されたショットピーニング処理済部分に対して最終仕上げ塗装を施す工程Cを実行する
    請求項1に記載の鋼構造物の予防保全工法。
  3.  前記工程Aと前記工程Bとで同じ噴射装置を使用してグリット及びショットを噴射するものであり、前記工程Aと前記工程Bとの間でグリットとショットとを入れ替えて、グリット又はショットを噴射可能に装填するショット入れ替え工程を含む
    請求項1又は請求項2に記載の鋼構造物の予防保全工法。
  4.  前記鋼構造物に対して噴射して使用された互いに混在する使用済みグリット及び使用済みショットを、所定位置に設けられた反射板に向かって一定速度で衝突させ、反射した該グリット及び該ショットの跳ね返る距離の相違に基づいて該使用済みグリット及び該使用済みショットの分別を行う工程を含む
    請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の鋼構造物の予防保全工法。
  5.  前記グリット及び/又は前記ショットが、ステンレス鋼製であって、
     前記鋼構造物に対して噴射して使用されたステンレス鋼製の使用済みグリット及び/又はステンレス鋼製の使用済みショットを回収し、回収した該使用済みグリット及び/又は回収した該使用済みショットを洗浄して、該使用済みグリット及び/又は該使用済みショットの表面に付着した塩分を除去する塩分洗浄工程と、
     該塩分洗浄工程の後、洗浄した該使用済みグリット及び/又は洗浄した該使用済みショットを乾燥させる乾燥工程と
    を含む
    請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の鋼構造物の予防保全工法。
  6.  請求項4に記載の鋼構造物の予防保全工法に用いられる循環式ブラスト装置であって、
     前記鋼構造物に対して噴射して使用された互いに混在する前記使用済みグリット及び前記使用済みショット、並びに、工程Aで生成された異物を少なくとも含む粉塵を吸引する粉塵吸引手段と、該粉塵吸引手段によって吸引された粉塵が導入される分別室と、を備え、
     該分別室には、前記粉塵吸引手段によって吸引された粉塵が空気流に沿って移動する流路が形成され、該流路の下流側に前記反射板が配設されており、
     さらに該分別室は、該流路内を移動して反射板で反射した使用済みグリットを回収する使用済みグリット回収部と、該流路内を移動して該反射板で反射した使用済みショットを回収する使用済みショット回収部と、該粉塵吸引手段による空気流動によって流路内を浮遊する異物を回収する異物回収部と、が備えられている
    ことを特徴とする循環式ブラスト装置。
  7.  請求項5に記載の鋼構造物の予防保全工法に用いられる循環式ブラスト装置であって、
     前記鋼構造物に対して噴射して使用された互いに混在する前記使用済みグリット及び前記使用済みショットを少なくとも含む粉塵を吸引する粉塵吸引手段と、該粉塵吸引手段によって吸引された粉塵が導入される分別室と、を備え、
     該分別室には、前記粉塵吸引手段によって吸引された粉塵が空気流に沿って移動する流路が形成されており、
     さらに該分別室は、該流路内を移動する使用済みグリットを回収する使用済みグリット回収部と、該流路内を移動する使用済みショットを回収する使用済みショット回収部と、が備えられ、
     前記使用済みグリット回収部及び前記使用済みショット回収部に回収された使用済みグリット及び使用済みショットのうち、前記鋼構造物に対して噴射して使用されたステンレス鋼製の使用済みグリット及び/又はステンレス鋼製の使用済みショットを洗浄して該使用済みグリット及び/又は該使用済みショットの表面に付着した塩分を除去する塩分洗浄手段と、
     前記塩分洗浄手段が洗浄した該使用済みグリット及び/又は洗浄した該使用済みショットを乾燥させる乾燥手段と、
    を具備する
    ことを特徴とする循環式ブラスト装置。
PCT/JP2017/004833 2016-02-21 2017-02-09 鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置 WO2017141823A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016030530A JP6304901B2 (ja) 2016-02-21 2016-02-21 鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置
JP2016-030530 2016-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017141823A1 true WO2017141823A1 (ja) 2017-08-24

Family

ID=59626031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004833 WO2017141823A1 (ja) 2016-02-21 2017-02-09 鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6304901B2 (ja)
WO (1) WO2017141823A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6444232B2 (ja) * 2014-09-19 2018-12-26 ヤマダインフラテクノス株式会社 鋼構造物の保全塗装工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置
JP6924480B2 (ja) * 2017-08-24 2021-08-25 ヤマダインフラテクノス株式会社 鋼橋の保全工法
JP2020186556A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 ヤマダインフラテクノス株式会社 鋼橋の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置
CN111197287B (zh) * 2020-03-04 2021-10-15 武船重型工程股份有限公司 一种钢梁换墩涂装工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256672A (ja) * 1990-03-05 1991-11-15 Daido Steel Co Ltd 機械構造部品の製造方法およびショットピーニング装置
JPH07266233A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Mentetsuku:Kk 廃ショット玉再生方法およびその装置
JPH10146568A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Toyota Motor Corp 粒体の分離回収方法
JP2000345238A (ja) * 1999-03-31 2000-12-12 Showa Corp 自動車用懸架ばねの製造方法
JP2006102738A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Hiroyuki Suzuki 鋼構造体の予防保全方法
WO2011040243A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 新東工業株式会社 鋼材製品のショットピーニング処理法
US20110217907A1 (en) * 2010-01-21 2011-09-08 Dusan Mrak Surface applied abrasive cleaning apparatus and method
JP2013032633A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Crt World:Kk 既設床の改修工法
JP2014163189A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Mitsubishi Plastics Inc 床版用防水部材、床版防水構造、及び床版防水構造の施工方法
JP2014237864A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 Jfeエンジニアリング株式会社 被覆部材の製造方法及び被覆部材
JP2016065443A (ja) * 2014-09-19 2016-04-28 ヤマダインフラテクノス株式会社 鋼構造物の保全塗装工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015060721A (ja) * 2013-09-19 2015-03-30 株式会社村田製作所 固体電池

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256672A (ja) * 1990-03-05 1991-11-15 Daido Steel Co Ltd 機械構造部品の製造方法およびショットピーニング装置
JPH07266233A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Mentetsuku:Kk 廃ショット玉再生方法およびその装置
JPH10146568A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Toyota Motor Corp 粒体の分離回収方法
JP2000345238A (ja) * 1999-03-31 2000-12-12 Showa Corp 自動車用懸架ばねの製造方法
JP2006102738A (ja) * 2004-09-08 2006-04-20 Hiroyuki Suzuki 鋼構造体の予防保全方法
WO2011040243A1 (ja) * 2009-09-30 2011-04-07 新東工業株式会社 鋼材製品のショットピーニング処理法
US20110217907A1 (en) * 2010-01-21 2011-09-08 Dusan Mrak Surface applied abrasive cleaning apparatus and method
JP2013032633A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Crt World:Kk 既設床の改修工法
JP2014163189A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Mitsubishi Plastics Inc 床版用防水部材、床版防水構造、及び床版防水構造の施工方法
JP2014237864A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 Jfeエンジニアリング株式会社 被覆部材の製造方法及び被覆部材
JP2016065443A (ja) * 2014-09-19 2016-04-28 ヤマダインフラテクノス株式会社 鋼構造物の保全塗装工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6304901B2 (ja) 2018-04-04
JP2017144543A (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6444232B2 (ja) 鋼構造物の保全塗装工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置
WO2017141823A1 (ja) 鋼構造物の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置
JP7359411B2 (ja) 鋼橋の予防保全工法
JP5138196B2 (ja) アスベスト除去方法
JPH11207624A (ja) 構造物表面の研掃システム
JP2024038318A (ja) 鋼橋の予防保全工法、及びこれに用いられる循環式ブラスト装置
JP6924480B2 (ja) 鋼橋の保全工法
JP6501718B2 (ja) 既設の鋼橋の予防保全方法
JPH09109029A (ja) 構造物表面の研掃システム
JP6674814B2 (ja) 鋼構造物の予防保全工法
JP6885577B2 (ja) 鋼橋の保全工法
CN110000040A (zh) 一种smc制品自动喷涂生产线
JP6474306B2 (ja) 鋼橋用ブラスト方法
CN204748348U (zh) 无房环保型喷砂机
JP2024017508A (ja) 鋼橋の保全工法
KR100714909B1 (ko) 도장장치 및 도장방법
JP2024010583A (ja) 鋼橋の予防保全工法
JP7007722B2 (ja) 鋼構造物の保全工法用車両、及び被覆シートセット
US11959148B2 (en) Preventive maintenance construction method for steel bridge
US20120298138A1 (en) Process for cleaning surfaces using dry ice
JP6949314B2 (ja) 鋼構造物の保全工法、及び鋼構造物の保全処理システム
JP2023156906A (ja) 研掃材収集排出装置
JP2002001249A (ja) コンクリート構造物表面処理システム
KR102116578B1 (ko) 드라이아이스를 이용한 블라스트 공정을 이용하는 도장 공법
KR101225693B1 (ko) 친환경적인 재도장 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17753081

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17753081

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1