WO2017138107A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017138107A1
WO2017138107A1 PCT/JP2016/053941 JP2016053941W WO2017138107A1 WO 2017138107 A1 WO2017138107 A1 WO 2017138107A1 JP 2016053941 W JP2016053941 W JP 2016053941W WO 2017138107 A1 WO2017138107 A1 WO 2017138107A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
hot water
expansion valve
flow path
refrigeration cycle
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/053941
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 松田
航祐 田中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2017566457A priority Critical patent/JP6602403B2/ja
Priority to PCT/JP2016/053941 priority patent/WO2017138107A1/ja
Priority to US16/066,703 priority patent/US10753645B2/en
Priority to EP16889809.6A priority patent/EP3415839A4/en
Publication of WO2017138107A1 publication Critical patent/WO2017138107A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • F24H1/20Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes
    • F24H1/208Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes with tubes filled with heat transfer fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/008Refrigerant heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/009Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for indoor unit in circulation with outdoor unit in first operation mode, indoor unit in circulation with an other heat exchanger in second operation mode or outdoor unit in circulation with an other heat exchanger in third operation mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02334Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements during heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0234Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements
    • F25B2313/02341Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0234Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements
    • F25B2313/02344Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements during heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02742Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using two four-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/31Low ambient temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

熱源側熱交換器に着霜する環境下においても、暖房運転及び暖房給湯同時運転を停止することなく連続して行うことができる冷凍サイクル装置を得る。暖房運転及び暖房給湯同時運転を行う冷凍サイクル装置(100)であって、圧縮機(2)の吐出側、第1熱交換器(4)、膨張弁(8)、貯湯タンク(30)に設けられた第2熱交換器(5)及び圧縮機の吸入側の順に冷媒が流れ、第2熱交換器を流れる冷媒が貯湯タンクに設けられた熱源(40)の熱で蒸発する運転モードを有する。

Description

冷凍サイクル装置
 本発明は、室内熱交換器で室内の空調を行う空調運転と共に、水熱交換器で貯湯タンク内の水を加熱する給湯運転を行う冷凍サイクル装置に関する。
 従来、熱源側熱交換器及び室内熱交換器を備え、熱源側熱交換器で生成した冷熱又は温熱を室内熱交換器に供給し、室内熱交換器で室内の空調を行う冷凍サイクル装置が知られている。また、このような従来の冷凍サイクル装置の中には、貯湯タンク及び水熱交換器をさらに備え、室内熱交換器で室内の空調を行う空調運転と共に、熱源側熱交換器で生成した温熱を水熱交換器に供給し、該水熱交換器で貯湯タンク内の水を加熱する給湯運転を行うものも提案されている(特許文献1参照)。
国際公開第2012/111063号
 空調運転及び給湯運転の双方を行える従来の冷凍サイクル装置は、室内を暖房する暖房運転時、及び暖房運転と共に給湯運転を行う暖房給湯同時運転時、熱源側熱交換器が蒸発器として機能する。つまり、熱源側熱交換器には周囲の空気よりも低温の冷媒が流れ、該冷媒が周囲の空気から吸熱する。このため、低外気温(例えば6℃以下)時に暖房運転又は暖房給湯同時運転を行う場合、熱源側熱交換器に着霜が生じてしまう。したがって、熱源側熱交換器を除霜する必要がある。ここで、空調運転及び給湯運転の双方を行える従来の冷凍サイクル装置は、暖房運転又は暖房給湯同時運転を行っている状態で熱源側熱交換器の除霜を行う際、圧縮機から吐出した高温冷媒を熱源側熱交換器に流入させるリバース運転を行い、高温冷媒の熱で熱源側熱交換器の霜を溶かす構成となっている。このため、空調運転及び給湯運転の双方を行える従来の冷凍サイクル装置は、暖房運転時及び暖房給湯同時運転時に熱源側熱交換器が着霜した際、熱源側熱交換器の除霜を行うには室内の暖房を停止しなければいけないという課題があった。
 本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、熱源側熱交換器に着霜する環境下においても、暖房運転及び暖房給湯同時運転を停止することなく連続して行うことができる冷凍サイクル装置を得ることを目的とする。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、貯湯タンクと、前記貯湯タンクに設けられ、該貯湯タンクに貯留された水を加熱する熱源と、冷凍サイクル回路と、を備え、前記冷凍サイクル回路は、圧縮機と、第1熱交換器と、該第1熱交換器が凝縮器として機能する状態において、該第1熱交換器よりも冷媒の流れ方向の下流側に設けられた第1膨張弁と、前記貯湯タンクに設けられ、該貯湯タンクに貯留された水と熱交換する第2熱交換器と、を備え、前記圧縮機の吐出側、前記第1熱交換器、前記第1膨張弁、前記第2熱交換器及び前記圧縮機の吸入側の順に冷媒が流れ、前記第2熱交換器を流れる冷媒が前記熱源の熱で蒸発する運転モードを有するものである。
 本発明に係る冷凍サイクル装置は、圧縮機の吐出側、第1熱交換器、第1膨張弁、第2熱交換器及び圧縮機の吸入側の順に冷媒が流れ、第2熱交換器を流れる冷媒が熱源の熱で蒸発する運転モードを有する。この運転モードでは、第1熱交換器が凝縮器として機能する。また、第2熱交換器が蒸発器として機能し、第2熱交換器を流れる冷媒は、熱源の熱で蒸発する。この際、熱源が放出する熱量と、第2熱交換器が吸収する熱量とが同等の場合、貯湯タンク内の水の温度を一定に保つことができる。また、熱源が放出する熱量の方が第2熱交換器が吸収する熱量よりも多い場合、余剰分の熱量によって貯湯タンク内の水を加熱することができる。したがって、本発明に係る冷凍サイクル装置は、熱源側熱交換器に着霜する環境下においても、暖房運転及び暖房給湯同時運転を停止することなく連続して行うことができる。
本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置を示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房運転モードを示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の連続運転モードを示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の給湯運転モードを示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房給湯同時運転モードを示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷房運転モードを示す冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷房給湯同時運転モードを示す冷媒回路図である。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置を示す冷媒回路図である。
 本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、室内熱交換器4で室内の暖房を行う暖房運転と共に、水熱交換器5で貯湯タンク30内の水を加熱する給湯運転を行うことができるものである。この冷凍サイクル装置100は、貯湯タンク30、ヒーター40、及び冷凍サイクル回路1を備えている。
 貯湯タンク30は、市水等の水を内部に貯留するものである。本実施の形態1では、図1に黒塗り矢印に示すように、貯湯タンク30の下部から、該貯湯タンク30に市水等の水が供給される。この貯湯タンク30に貯留された水は、ヒーター40及び冷凍サイクル回路1の水熱交換器5のうちの少なくとも一方で加熱される。加熱されて湯となった貯湯タンク30内の水は、図1に黒塗り矢印で示すように、該貯湯タンク30の上部から流出し、注湯先に供給される。
 ヒーター40は、貯湯タンク30に設けられ、該貯湯タンク30に貯留された水を加熱するものである。本実施の形態1に係るヒーター40は、電力が供給されることにより、発熱部が発熱する構成となっている。このヒーター40の発熱部は、貯湯タンク30の外周部に巻き付けられている。つまり、ヒーター40に電力が供給されると、発熱部によって貯湯タンク30の外壁が加熱され、該外壁を介して貯湯タンク30内の水が加熱される構成となっている。なお、ヒーター40へ電力を供給する供給源は、特に限定されない。例えば、商用電源を供給源としてもよいし、燃料電池を供給源としてもよい。また、ヒーター40を貯湯タンク30内に設け、貯湯タンク30内の水を直接加熱する構成としてもよい。
 ここで、ヒーター40が、本発明の熱源に相当する。なお、本発明の熱源はヒーター40に限定されるものではなく、例えばガスボイラーを熱源として用いてもよい。
 冷凍サイクル回路1は、圧縮機2、熱源側熱交換器3、室内熱交換器4、水熱交換器5、流路切替装置6、膨張弁8、膨張弁10及び膨張弁12と、これらを接続する配管と、を備えている。
 圧縮機2は、冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温高圧のガス冷媒にするものである。圧縮機2の種類は特に限定されるものではなく、例えば、レシプロ、ロータリー、スクロール又はスクリュー等の各種タイプの圧縮機構を用いて圧縮機2を構成することができる。圧縮機2は、インバーターにより回転数が可変に制御可能なタイプのもので構成するとよい。
 この圧縮機2の吐出側には、例えば四方弁である流路切替装置6が接続されている。流路切替装置6は、図1に破線で示す第1流路と、図1に実線で示す第2流路とを切り替えるものである。第1流路は、熱源側熱交換器3の第1流出入口と圧縮機2の吐出側とが接続され、水熱交換器5の第1流出入口と圧縮機2の吸入側とが接続される流路である。第2流路は、熱源側熱交換器3の第1流出入口と圧縮機2の吸入側とが接続され、水熱交換器5の第1流出入口と圧縮機2の吐出側とが接続される流路である。なお、流路切替装置6は、四方弁に限定されるものではなく、例えば複数の二方弁等を組み合わせて構成してもよい。
 ここで、流路切替装置6が、本発明の第1流路切替装置に相当する。
 熱源側熱交換器3は、内部を流れる冷媒と室外空気とを熱交換させる、例えばフィンチューブ型の空気式熱交換器である。上述のように、熱源側熱交換器3の第1流出入口は、流路切替装置6に接続されている。また、後述のように、熱源側熱交換器3の第2流出入口は、配管11に接続されている。なお、本実施の形態1では、熱源側熱交換器3において冷媒と室外空気との熱交換を促進するため、熱源側熱交換器3の近傍に、熱源側熱交換器3へ室外空気を供給する送風機23が設けられている。
 ここで、熱源側熱交換器3が、本発明の第3熱交換器に相当する。
 室内熱交換器4は、内部を流れる冷媒と室内空気とを熱交換させる、例えばフィンチューブ型の空気式熱交換器である。室内熱交換器4の第1流出入口は、流路切替装置6と並列に、圧縮機2の吐出側に接続されている。また、室内熱交換器4の第2流出入口は、配管7の第1端部に接続されている。この配管7には、冷媒を減圧して膨張させる膨張弁8が設けられている。換言すると、膨張弁8は、室内熱交換器4が凝縮器として機能する状態において、該室内熱交換器4よりも冷媒の流れ方向の下流側に設けられている。なお、本実施の形態1では、室内熱交換器4において冷媒と室内空気との熱交換を促進するため、室内熱交換器4の近傍に、室内熱交換器4へ室内空気を供給する送風機24が設けられている。
 ここで、室内熱交換器4が、本発明の第1熱交換器に相当する。配管7が、本発明の第1配管に相当する。また、膨張弁8が、本発明の第1膨張弁に相当する。
 水熱交換器5は、貯湯タンク30に設けられ、該貯湯タンク30に貯留された水を加熱するものである。本実施の形態1に係る水熱交換器5は、例えば、熱伝導率の良い配管で構成されており、貯湯タンク30の外周部に巻き付けられている。つまり、水熱交換器5に貯湯タンク30内の水よりも高温の冷媒が流れると、貯湯タンク30の外壁が加熱され、該外壁を介して貯湯タンク30内の水が加熱される構成となっている。なお、水熱交換器5を貯湯タンク30内に設け、貯湯タンク30内の水を直接加熱する構成としてもよい。上述のように、水熱交換器5の第1流出入口は、流路切替装置6に接続されている。また、水熱交換器5の第2流出入口は、配管9の第1端部に接続されている。この配管9には、冷媒を減圧して膨張させる膨張弁10が設けられている。
 ここで、水熱交換器5が、本発明の第2熱交換器に相当する。配管9が、本発明の第2配管に相当する。また、膨張弁10が、本発明の第2膨張弁に相当する。
 配管7の第2端部及び配管9の第2端部は、配管11の第1端部に接続されている。つまり、配管7及び配管9は、配管11に並列に接続されている。この配管11の第2端部は、上述のように、熱源側熱交換器3の第2端部に接続されている。また、配管11には、膨張弁12が設けられている。なお、後述のように、膨張弁12は、開度を全開にするか全閉にするかの二択で用いられる。このため、膨張弁12に換えて開閉弁を用いてもよい。
 ここで、配管11が、本発明の第3配管に相当する。また、膨張弁12が、本発明の開閉弁に相当する。
 なお、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、暖房運転だけでなく、室内熱交換器4で室内の冷房を行う冷房運転もできる構成となっている。このため、冷凍サイクル装置100の冷凍サイクル回路1は、圧縮機2と室内熱交換器4の第1流出入口との間に、流路切替装置13を備えている。この流路切替装置13は、図1に破線で示す第3流路と、図1に実線で示す第4流路とを切り替えるものである。第3流路は、室内熱交換器4の第1流出入口と圧縮機2の吐出側とが接続される流路である。第4流路は、室内熱交換器4の第1流出入口と圧縮機2の吸入側とが接続される流路である。なお、本実施の形態1では、四方弁の1つの接続口を閉塞して、流路切替装置13を構成している。しかしながら、流路切替装置13は、四方弁に限定されるものではなく、例えば複数の二方弁等を組み合わせて構成してもよい。
 ここで、流路切替装置13が、本発明の第2流路切替装置に相当する。
 また、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100の冷凍サイクル回路1は、圧縮機2の吸入側に、詳しくは圧縮機2の吸入側と流路切替装置6との間に、余剰冷媒を貯留するアキュムレータ14が設けられている。なお、余剰冷媒が発生しない場合には、アキュムレータ14を設けなくともよい。
 上述した冷凍サイクル装置100の各構成は、熱源ユニット51、室内ユニット52又は貯湯タンクユニット53に収納されている。詳しくは、例えば室外に設けられている熱源ユニット51には、圧縮機2、熱源側熱交換器3、流路切替装置6、膨張弁10、膨張弁12、流路切替装置13、アキュムレータ14、及び送風機23が収納されている。室内に設けられている室内ユニット52には、室内熱交換器4、膨張弁8、及び送風機24が収納されている。貯湯タンクユニット53には、貯湯タンク30、水熱交換器5、及びヒーター40が収納されている。
 なお、本実施の形態1では、2つの室内ユニット52が並列に接続されているが、本発明において室内ユニット52の数は2つに限定されない。3つ以上の室内ユニット52を並列に接続してもよいし、室内ユニット52を1つのみ設けてもよい。また、本実施の形態1では、熱源ユニット51及び貯湯タンクユニット53を1つのみ設けているが、本発明において、熱源ユニット51及び貯湯タンクユニット53の数は、1つに限定されない。熱源ユニット51を2つ以上並列に接続してもよいし、貯湯タンクユニット53を2つ以上並列に接続してもよい。
 また、冷凍サイクル装置100は、各種センサー、及び、これらのセンサーの検出値に基づいて冷凍サイクル装置100の各構成を制御する制御装置60を備えている。
 具体的には、圧縮機2の吐出側には、圧縮機2から吐出された冷媒の圧力を検出する圧力センサー71が設けられている。また、室内熱交換器4の第1流出入口と流路切替装置13とを接続する配管には、該配管を流れる冷媒の温度を検出する温度センサー72が設けられている。また、配管7における室内熱交換器4と膨張弁8との間となる位置には、該位置を流れる冷媒の温度を検出する温度センサー73が設けられている。また、配管9における水熱交換器5と膨張弁10との間となる位置には、該位置を流れる冷媒の温度を検出する温度センサー74が設けられている。また、熱源側熱交換器3の近傍には、熱源側熱交換器3の設置環境の温度、換言すると室外空気の温度を検出する温度センサー75が設けられている。温度センサー72~75は、例えばサーミスタである。
 ここで、温度センサー75が、本発明における「熱源側熱交換器の設置環境の温度を検出する温度検出装置」に相当する。
 制御装置60は、専用のハードウェア、又はメモリに格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)で構成される。制御装置60は、例えば熱源ユニット51に収納される。
 制御装置60が専用のハードウェアである場合、制御装置60は、例えば、単一回路、複合回路、ASIC(application specific integrated circuit)、FPGA(field-programmable gate array)、又はこれらを組み合わせたものが該当する。制御装置60が実現する各機能部のそれぞれを、個別のハードウェアで実現してもよいし、各機能部を一つのハードウェアで実現してもよい。
 制御装置60がCPUの場合、制御装置60が実行する各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアやファームウェアはプログラムとして記述され、メモリに格納される。CPUは、メモリに格納されたプログラムを読み出して実行することにより、制御装置60の各機能を実現する。ここで、メモリは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリである。
 なお、制御装置60の機能の一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現するようにしてもよい。
 本実施の形態1に係る制御装置60は、機能部として、記憶部61、計時部62、演算部63、及び制御部64を備えている。
 記憶部61は、制御部64が制御対象を制御する際等に用いられる値、及び、演算部63が演算に用いる数式、テーブル等を記憶しておくものである。また、記憶部61は、後述する各運転モード開始時における各アクチュエータの初期設定を記憶しておくものである。計時部62は、圧縮機2の駆動時間等を計測するものである。演算部63は、上記の各種センサーの検出値に基づいて、室内熱交換器4及び水熱交換器5から流出した冷媒の過熱度及び過冷却度を演算するものである。制御部64は、後述する各運転モードにおいて、流路切替装置6,13の流路の切り替え、膨張弁8,10,12の開度、ヒーター40の加熱能力(入力電力量)を制御するものである。また、本実施の形態1に係る制御部64は、圧縮機2、送風機23,24の回転数も制御する。
[動作説明]
 続いて、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100の動作について説明する。
 本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、暖房運転モード、給湯運転モード、暖房給湯同時運転モード、冷房モード、及び冷房給湯同時運転モードを行う。また、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3が着霜するような低外気温時においても暖房運転及び暖房給湯同時運転を停止することなく行うため、連続運転モードを有している。
 以下、冷媒回路図を用いながら、各運転モードを説明する。
[暖房運転モード]
 図2は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房運転モードを示す冷媒回路図である。図2において、太く描かれている配管が、冷媒の流れる配管である。
 暖房運転モードは、室内熱交換器4で室内空気を加熱し、室内の暖房を行う運転モードである。暖房運転を開始する際、制御部64は、流路切替装置6、流路切替装置13、膨張弁8、膨張弁10及び膨張弁12を、記憶部61に記憶されている暖房運転モードの初期状態に制御する。
 詳しくは、制御部64は、流路切替装置6が図1に実線で示す第2流路となるように、該流路切替装置6の流路を切り替える。また、制御部64は、流路切替装置13が図1に破線で示す第3流路となるように、該流路切替装置13の流路を切り替える。また、制御部64は、膨張弁8の開度を暖房運転モードの初期開度、例えば規定量だけ開いた開度にする。また、制御部64は、膨張弁10の開度を全閉にし、膨張弁12の開度を全開にする。そして、制御部64は、圧縮機2、送風機23,24を起動させ、暖房運転を開始する。これにより、室内熱交換器4が凝縮器として機能し、熱源側熱交換器3が蒸発器として機能することとなる。
 具体的には、圧縮機2で圧縮された高温高圧のガス冷媒は、流路切替装置13を通って、室内熱交換器4に流入する。そして、室内熱交換器4に流入した高温高圧のガス冷媒は、室内空気を加熱し、つまり室内を暖房し、液状態の冷媒となって室内熱交換器4から流出する。室内熱交換器4から流出した冷媒は、膨張弁8へ流入する。膨張弁8へ流入した液状冷媒は、膨張弁8で減圧されて低温の気液二相状態となり、膨張弁8から流出する。
 このとき、制御部64は、室内熱交換器4の出口の冷媒の過冷却度が記憶部61に記憶されている規定値となるように、膨張弁8の開度を制御する。この過冷却度は、演算部63が演算する。詳しくは、演算部63は、圧力センサー71の検出値から、つまり、圧縮機2が吐出した圧力の値から、室内熱交換器4を流れる冷媒の凝縮温度を算出する。また、演算部63は、温度センサー73の検出値、つまり、室内熱交換器4から流出した冷媒の温度を取得する。そして、演算部63は、凝縮温度から温度センサー73の検出値を減算し、室内熱交換器4の出口の冷媒の過冷却度を求める。なお、この過冷却度の求め方はあくまでも一例である。例えば、室内熱交換器4における気液二相冷媒が流れる位置に温度センサーを設け、該温度センサーの検出値を凝縮温度としてもよい。
 膨張弁8から流出した低温の気液二相冷媒は、配管7、配管11及び膨張弁12を通って、熱源側熱交換器3に流入する。熱源側熱交換器3に流入した低温の気液二相冷媒は、室外空気から吸熱して蒸発した後、熱源側熱交換器3から低圧のガス冷媒として流出する。熱源側熱交換器3から流出した低圧のガス冷媒は、流路切替装置6及びアキュムレータ14を通って、圧縮機2に吸入される。
 ここで、蒸発器として機能する熱源側熱交換器3には、周囲の空気よりも低温の冷媒が流れ、該冷媒が周囲の空気から吸熱する。このため、低外気温(例えば6℃以下)時に暖房運転を行う場合、熱源側熱交換器3に着霜が生じてしまう。そして、熱源側熱交換器3への着霜が進行すると、熱源側熱交換器3の吸熱能力が低下してしまい、暖房運転を行えなくなってしまう。したがって、熱源側熱交換器3を除霜する必要がある。このとき、暖房運転及び給湯運転の双方を行える従来の冷凍サイクル装置は、一旦暖房運転を停止して熱源側熱交換器3の除霜を行わなければならなかった。
 そこで、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、暖房運転を停止することなく熱源側熱交換器3の除霜を行うため、暖房運転時に熱源側熱交換器3の除霜を行う場合、以下に示す連続運転モードに切り替わる。
[暖房運転時における連続運転モード]
 図3は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の連続運転モードを示す冷媒回路図である。図3において、太く描かれている配管が、冷媒の流れる配管である。
 制御部64は、熱源側熱交換器3に着霜して除霜の必要があると判断した場合、流路切替装置6、流路切替装置13、膨張弁8、膨張弁10及び膨張弁12を、記憶部61に記憶されている連続運転モードの初期状態に切り替える。また、制御部64は、ヒーター40に電力を供給する。
 詳しくは、制御部64は、流路切替装置6が図1に破線で示す第1流路となるように、該流路切替装置6の流路を切り替える。また、制御部64は、流路切替装置13が図1に破線で示す第3流路となるように、該流路切替装置13の流路を切り替える。また、制御部64は、膨張弁8の開度を連続運転モードの初期開度、例えば規定量だけ開いた開度にする。また、制御部64は、膨張弁10の開度を全開にし、膨張弁12の開度を全閉にする。また、制御部64は、圧縮機2及び送風機23の運転を継続する。これにより、圧縮機2の吐出側、室内熱交換器4、配管7、膨張弁8、配管9、膨張弁10、水熱交換器5及び圧縮機2の吸入側の順に冷媒が流れ、水熱交換器5が蒸発器として機能することとなり、水熱交換器5を流れる冷媒がヒーター40の熱で蒸発する。
 なお、熱源側熱交換器3の除霜を行うか否かの判断は、例えば、以下のように行われる。計時部62は、温度センサー75の検出値、つまり熱源側熱交換器3の設置環境の温度を取得する。そして、計時部62は、温度センサー75の検出値が記憶部61に記憶されている既定温度(例えば6℃)以下になると、圧縮機2の運転時間の計測を開始する。制御部64は、温度センサー75の検出値が規定温度以下の状態で圧縮機2の運転時間が規定時間を超えた場合、冷凍サイクル回路1を連続運転モードにする。なお、前記規定時間は、記憶部61に記憶されている。
 暖房運転時における連続運転モードをより具体的に説明すると、圧縮機2で圧縮された高温高圧のガス冷媒は、流路切替装置13を通って、室内熱交換器4に流入する。そして、室内熱交換器4に流入した高温高圧のガス冷媒は、室内空気を加熱し、つまり室内を暖房し、液状態の冷媒となって室内熱交換器4から流出する。室内熱交換器4から流出した冷媒は、膨張弁8へ流入する。膨張弁8へ流入した液状冷媒は、膨張弁8で減圧されて低温の気液二相状態となり、膨張弁8から流出する。このとき、制御部64は、暖房運転時と同様に、膨張弁8の開度を制御する。
 膨張弁8から流出した低温の気液二相冷媒は、配管7、配管9及び膨張弁10を通って、水熱交換器5に流入する。ここで、連続運転モードでは、ヒーター40に電力が供給されている。このため、ヒーター40から発せられた熱は、貯湯タンク30の外壁、及び貯湯タンク30に貯留された水に伝わり、これらを加熱する。このため、水熱交換器5に流入した低温の気液二相冷媒は、貯湯タンク30の外壁、及び貯湯タンク30に貯留された水から吸熱して蒸発する。つまり、水熱交換器5に流入した低温の気液二相冷媒は、ヒーター40の熱で蒸発する。このとき、ヒーター40が放出する熱量と、水熱交換器5が吸収する熱量とが同等の場合、貯湯タンク30内の水の温度を一定に保つことができる。すなわち、貯湯タンク30内の水の温度が低下することを防止できる。
 水熱交換器5で蒸発した冷媒は、低圧のガス冷媒として流出する。水熱交換器5から流出した低圧のガス冷媒は、流路切替装置6及びアキュムレータ14を通って、圧縮機2に吸入される。
 このように、本連続運転モードでは、熱源側熱交換器3を用いずに暖房運転を行うことができる。このため、熱源側熱交換器3を除霜する際に連続運転モードに切り替えることにより、暖房運転を、停止することなく連続して行うことができる。
 なお、熱源側熱交換器3の除霜方法は、任意である。例えば、膨張弁12を開き、圧縮機2から吐出された高温冷媒を熱源側熱交換器3に流して、熱源側熱交換器3の除霜を行ってもよい。また例えば、熱源側熱交換器3にヒーターを設置し、該ヒーターで熱源側熱交換器3を加熱して、熱源側熱交換器3の除霜を行ってもよい。また例えば、熱源側熱交換器3の周囲の空気が霜より高温になっている場合、送風機23で熱源側熱交換器3に送風し、熱源側熱交換器3の除霜を行ってもよい。
 また、本実施の形態1においては、熱源側熱交換器3の除霜が終了すると、制御部64は、上述した暖房運転モード、つまり図2で説明した暖房運転モードに戻る。
[給湯運転モード]
 図4は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の給湯運転モードを示す冷媒回路図である。図4において、太く描かれている配管が、冷媒の流れる配管である。
 給湯運転モードは、水熱交換器5で貯湯タンク30に貯留された水を加熱し、湯を生成する運転モードである。給湯運転を開始する際、制御部64は、流路切替装置6、流路切替装置13、膨張弁8、膨張弁10及び膨張弁12を、記憶部61に記憶されている給湯運転モードの初期状態に制御する。
 なお、給湯運転モードにおけるヒーター40への電力の供給は、任意である。例えば、ヒーター40へ電力を供給せず、水熱交換器5のみで貯湯タンク30内の水を加熱してもよい。また例えば、ヒーター40へ電力を供給し、水熱交換器5及びヒーター40の双方で貯湯タンク30内の水を加熱してもよい。
 詳しくは、制御部64は、流路切替装置6が図1に実線で示す第2流路となるように、該流路切替装置6の流路を切り替える。また、制御部64は、流路切替装置13が図1に実線で示す第4流路となるように、該流路切替装置13の流路を切り替える。また、制御部64は、膨張弁10の開度を給湯運転モードの初期開度、例えば規定量だけ開いた開度にする。また、制御部64は、膨張弁8の開度を全閉にし、膨張弁12の開度を全開にする。そして、制御部64は、圧縮機2、送風機23,24を起動させ、給湯運転を開始する。これにより、水熱交換器5が凝縮器として機能し、熱源側熱交換器3が蒸発器として機能することとなる。
 具体的には、圧縮機2で圧縮された高温高圧のガス冷媒は、流路切替装置6を通って、水熱交換器5に流入する。そして、水熱交換器5に流入した高温高圧のガス冷媒は、貯湯タンク30に貯留された水を加熱し、液状態の冷媒となって水熱交換器5から流出する。水熱交換器5から流出した冷媒は、膨張弁10へ流入する。膨張弁10へ流入した液状冷媒は、膨張弁10で減圧されて低温の気液二相状態となり、膨張弁10から流出する。
 このとき、制御部64は、水熱交換器5の出口の冷媒の過冷却度が規定値となるように、膨張弁10の開度を制御する。この過冷却度は、演算部63が演算する。詳しくは、演算部63は、圧力センサー71の検出値から、つまり、圧縮機2が吐出した圧力の値から、水熱交換器5を流れる冷媒の凝縮温度を算出する。また、演算部63は、温度センサー74の検出値、つまり、水熱交換器5から流出した冷媒の温度を取得する。そして、演算部63は、凝縮温度から温度センサー74の検出値を減算し、水熱交換器5の出口の冷媒の過冷却度を求める。なお、この過冷却度の求め方はあくまでも一例である。例えば、水熱交換器5における気液二相冷媒が流れる位置に温度センサーを設け、該温度センサーの検出値を凝縮温度としてもよい。
 膨張弁10から流出した低温の気液二相冷媒は、配管9、配管11及び膨張弁12を通って、熱源側熱交換器3に流入する。熱源側熱交換器3に流入した低温の気液二相冷媒は、室外空気から吸熱して蒸発した後、熱源側熱交換器3から低圧のガス冷媒として流出する。熱源側熱交換器3から流出した低圧のガス冷媒は、流路切替装置6及びアキュムレータ14を通って、圧縮機2に吸入される。
 ここで、給湯運転においても、熱源側熱交換器3は、蒸発器として機能する。このため、低外気温(例えば6℃以下)時に暖房運転を行う場合、熱源側熱交換器3に着霜が生じてしまう。そこで、本実施の形態1では、給湯運転を停止することなく熱源側熱交換器3の除霜を行うため、給湯運転時に熱源側熱交換器3の除霜を行う場合、制御部64は、ヒーター40に電力を供給し、ヒーター40のみで貯湯タンク30内の水を加熱する。このように、ヒーター40のみで貯湯タンク30内の水を加熱することにより、給湯運転を、停止することなく連続して行うことができる。
 なお、熱源側熱交換器3の除霜方法は任意であり、例えば連続運転モードと同様に、圧縮機2から吐出された高温冷媒、ヒーター及び送風機23等で除霜すればよい。
 また、本実施の形態1においては、熱源側熱交換器3の除霜が終了すると、制御部64は、上述した給湯運転モード、つまり図4で説明した暖房運転モードに戻る。
[暖房給湯同時運転モード]
 図5は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の暖房給湯同時運転モードを示す冷媒回路図である。図5において、太く描かれている配管が、冷媒の流れる配管である。
 暖房給湯同時運転モードは、暖房運転と給湯運転とを同時に行う運転モードである。暖房給湯同時運転を開始する際、制御部64は、流路切替装置6、流路切替装置13、膨張弁8、膨張弁10及び膨張弁12を、記憶部61に記憶されている暖房給湯同時運転モードの初期状態に制御する。
 なお、暖房給湯同時運転モードにおけるヒーター40への電力の供給は、任意である。例えば、ヒーター40へ電力を供給せず、水熱交換器5のみで貯湯タンク30内の水を加熱してもよい。また例えば、ヒーター40へ電力を供給し、水熱交換器5及びヒーター40の双方で貯湯タンク30内の水を加熱してもよい。
 詳しくは、制御部64は、流路切替装置6が図1に実線で示す第2流路となるように、該流路切替装置6の流路を切り替える。また、制御部64は、流路切替装置13が図1に破線で示す第3流路となるように、該流路切替装置13の流路を切り替える。また、制御部64は、膨張弁8の開度を暖房給湯同時運転モードの初期開度、例えば暖房運転モードと同じ初期開度にする。また、制御部64は、膨張弁10の開度を暖房給湯同時運転モードの初期開度、例えば給湯運転モードと同じ初期開度にする。また、制御部64は、膨張弁12の開度を全開にする。そして、制御部64は、圧縮機2、送風機23,24を起動させ、暖房給湯同時運転を開始する。これにより、室内熱交換器4及び水熱交換器5が凝縮器として機能し、熱源側熱交換器3が蒸発器として機能することとなる。
 具体的には、圧縮機2で圧縮された高温高圧のガス冷媒の一部は、流路切替装置13を通って、室内熱交換器4に流入する。そして、室内熱交換器4に流入した高温高圧のガス冷媒は、室内空気を加熱し、つまり室内を暖房し、液状態の冷媒となって室内熱交換器4から流出する。室内熱交換器4から流出した冷媒は、膨張弁8へ流入する。膨張弁8へ流入した液状冷媒は、膨張弁8で減圧されて低温の気液二相状態となり、膨張弁8から流出する。このとき、制御部64は、暖房運転時と同様に膨張弁8の開度を制御する。膨張弁8から流出した低温の気液二相冷媒は、配管7を通って、配管11に流入する。
 一方、圧縮機2で圧縮された高温高圧のガス冷媒の残りの一部は、流路切替装置6を通って、水熱交換器5に流入する。そして、水熱交換器5に流入した高温高圧のガス冷媒は、貯湯タンク30に貯留された水を加熱し、液状態の冷媒となって水熱交換器5から流出する。水熱交換器5から流出した冷媒は、膨張弁10へ流入する。膨張弁10へ流入した液状冷媒は、膨張弁10で減圧されて低温の気液二相状態となり、膨張弁10から流出する。このとき、制御部64は、給湯運転時と同様に膨張弁10の開度を制御する。膨張弁10から流出した低温の気液二相冷媒は、配管9を通って、配管11に流入する。
 配管11に流入した低温の気液二相冷媒は、膨張弁12を通って、熱源側熱交換器3に流入する。熱源側熱交換器3に流入した低温の気液二相冷媒は、室外空気から吸熱して蒸発した後、熱源側熱交換器3から低圧のガス冷媒として流出する。熱源側熱交換器3から流出した低圧のガス冷媒は、流路切替装置6及びアキュムレータ14を通って、圧縮機2に吸入される。
 ここで、暖房給湯同時運転においても、熱源側熱交換器3は、蒸発器として機能する。このため、低外気温(例えば6℃以下)時に暖房給湯同時運転を行う場合、熱源側熱交換器3に着霜が生じてしまう。そこで、本実施の形態1では、暖房給湯同時運転を停止することなく熱源側熱交換器3の除霜を行うため、暖房給湯同時運転時に熱源側熱交換器3の除霜を行う場合、以下に示す連続運転モードに切り替わる。
[暖房給湯同時運転時における連続運転モード]
 暖房給湯同時運転時における連続運転モードは、暖房運転時における連続運転モード、つまり図3で示した連続運転モードと基本的には同じ動きとなる。両者の連続運転モードで異なる点は、ヒーター40へ供給する電力量である。暖房給湯同時運転時における連続運転モードでは、制御部64は、暖房運転時における連続運転モードよりも多くの熱量を、ヒーター40から放出させる。ヒーター40が放出する熱量を水熱交換器5が吸収する熱量よりも多くすることで、連続運転モードにおいても貯湯タンク30内の水の温度を加熱することができる。すなわち、暖房給湯同時運転を、停止することなく連続して行うことができる。
 なお、熱源側熱交換器3の除霜方法は任意であり、例えば連続運転モードと同様に、圧縮機2から吐出された高温冷媒、ヒーター及び送風機23等で除霜すればよい。
 また、本実施の形態1においては、熱源側熱交換器3の除霜が終了すると、制御部64は、上述した暖房給湯同時運転モード、つまり図5で説明した暖房運転モードに戻る。
[冷房運転モード]
 図6は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷房運転モードを示す冷媒回路図である。図6において、太く描かれている配管が、冷媒の流れる配管である。
 冷房運転モードは、室内熱交換器4で室内空気を冷却し、室内の冷房を行う運転モードである。冷房運転を開始する際、制御部64は、流路切替装置6、流路切替装置13、膨張弁8、膨張弁10及び膨張弁12を、記憶部61に記憶されている冷房運転モードの初期状態に制御する。
 詳しくは、制御部64は、流路切替装置6が図1に破線で示す第1流路となるように、該流路切替装置6の流路を切り替える。また、制御部64は、流路切替装置13が実線で示す第4流路となるように、該流路切替装置13の流路を切り替える。また、制御部64は、膨張弁8の開度を冷房運転モードの初期開度、例えば規定量だけ開いた開度にする。また、制御部64は、膨張弁10の開度を全閉にし、膨張弁12の開度を全開にする。そして、制御部64は、圧縮機2、送風機23,24を起動させ、冷房運転を開始する。これにより、室内熱交換器4が蒸発器として機能し、熱源側熱交換器3が凝縮器として機能することとなる。
 具体的には、圧縮機2で圧縮された高温高圧のガス冷媒は、流路切替装置6を通って、熱源側熱交換器3に流入する。そして、熱源側熱交換器3に流入した高温高圧のガス冷媒は、室外空気へ放熱して凝縮し、液状態の冷媒となって熱源側熱交換器3から流出する。熱源側熱交換器3から流出した冷媒は、配管11、膨張弁12及び配管7を通って、膨張弁8へ流入する。膨張弁8へ流入した液状冷媒は、膨張弁8で減圧されて低温の気液二相状態となり、膨張弁8から流出する。
 このとき、制御部64は、室内熱交換器4の出口の冷媒の過熱度が記憶部61に記憶されている規定値となるように、膨張弁8の開度を制御する。この過熱度は、演算部63が演算する。詳しくは、演算部63は、温度センサー73の検出値、つまり、室内熱交換器4を流れる冷媒の蒸発温度を取得する。また、演算部63は、温度センサー72の検出値、つまり、室内熱交換器4から流出した冷媒の温度を取得する。そして、演算部63は、温度センサー72の検出値から温度センサー73の検出値を減算し、室内熱交換器4の出口の冷媒の過熱度を求める。なお、この過熱度の求め方はあくまでも一例である。例えば、圧縮機2の吸入側に圧力センサーを設け、該圧力センサーの検出値から蒸発温度を算出してもよい。
 膨張弁8から流出した低温の気液二相冷媒は、室内熱交換器4に流入する。室内熱交換器4に流入した低温の気液二相冷媒は、室内空気を冷却し、つまり室内を冷房し、低圧のガス冷媒となって室内熱交換器4から流出する。室内熱交換器4から流出した低圧のガス冷媒は、流路切替装置13及びアキュムレータ14を通って、圧縮機2に吸入される。
[冷房給湯同時運転モード]
 図7は、本発明の実施の形態1に係る冷凍サイクル装置の冷房給湯同時運転モードを示す冷媒回路図である。図7において、太く描かれている配管が、冷媒の流れる配管である。
 冷房給湯同時運転モードは、冷房運転と給湯運転とを同時に行う運転モードである。ここで、本実施の形態1に係る冷房給湯同時運転は、冷房運転時に熱源側熱交換器3から排出されていた熱を、水熱交換器5で貯湯タンク30内の水の加熱に利用する排熱回収運転となっている。冷房運転時に廃棄していた熱を有効利用できるので、冷凍サイクル装置100の効率を向上させることができる。
 冷房給湯同時運転を開始する際、制御部64は、流路切替装置6、流路切替装置13、膨張弁8、膨張弁10及び膨張弁12を、記憶部61に記憶されている冷房給湯同時運転モードの初期状態に制御する。
 なお、冷房給湯同時運転モードにおけるヒーター40への電力の供給は、任意である。例えば、ヒーター40へ電力を供給せず、水熱交換器5のみで貯湯タンク30内の水を加熱してもよい。また例えば、ヒーター40へ電力を供給し、水熱交換器5及びヒーター40の双方で貯湯タンク30内の水を加熱してもよい。
 詳しくは、制御部64は、流路切替装置6が図1に実線で示す第2流路となるように、該流路切替装置6の流路を切り替える。また、制御部64は、流路切替装置13が図1に実線で示す第4流路となるように、該流路切替装置13の流路を切り替える。また、制御部64は、膨張弁8の開度を冷房給湯同時運転モードの初期開度、例えば冷房運転モードと同じ初期開度にする。また、制御部64は、膨張弁10の開度を冷房給湯同時運転モードの初期開度、例えば給湯運転モードと同じ初期開度にする。また、制御部64は、膨張弁12の開度を全閉にする。そして、制御部64は、圧縮機2、送風機23,24を起動させ、冷房給湯同時運転を開始する。これにより、水熱交換器5が凝縮器として機能し、室内熱交換器4が蒸発器として機能することとなる。
 具体的には、圧縮機2で圧縮された高温高圧のガス冷媒は、流路切替装置6を通って、水熱交換器5に流入する。そして、水熱交換器5に流入した高温高圧のガス冷媒は、貯湯タンク30に貯留された水を加熱し、液状態の冷媒となって水熱交換器5から流出する。水熱交換器5から流出した冷媒は、膨張弁10へ流入する。膨張弁10へ流入した液状冷媒は、膨張弁10で減圧されて低温の気液二相状態となり、膨張弁10から流出する。このとき、制御部64は、給湯運転時と同様に膨張弁10の開度を制御する。
 膨張弁10から流出した低温の気液二相冷媒は、配管9及び配管7を通って、膨張弁8に流入する。膨張弁8へ流入した液状冷媒は、膨張弁8でさらに減圧され膨張弁8から流出する。このとき、制御部64は、冷房運転時と同様に膨張弁8の開度を制御する。膨張弁8から流出した低温の気液二相冷媒は、室内熱交換器4に流入する。室内熱交換器4に流入した低温の気液二相冷媒は、室内空気を冷却し、つまり室内を冷房し、低圧のガス冷媒となって室内熱交換器4から流出する。室内熱交換器4から流出した低圧のガス冷媒は、流路切替装置13及びアキュムレータ14を通って、圧縮機2に吸入される。
 以上、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100においては、熱源側熱交換器3に着霜する環境下においても、上述の連続運転モードとすることにより、暖房運転及び暖房給湯同時運転を停止することなく連続して行うことができる。
 また、本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100においては、熱源側熱交換器3に着霜する環境下においても、ヒーター40のみで貯湯タンク30内の水を加熱することにより、給湯運転を停止することなく連続して行うことができる。
 なお、熱源側熱交換器に着霜する環境下において、暖房運転を停止することなく連続して行う方法としては、従来の冷凍サイクル装置の室内機にヒーター等の補助熱源を設け、熱源側熱交換器3の除霜時に当該補助熱源で室内を暖房することも考えられる。しかしながら、このような方法では、室内ユニットが大型化してしまう。本実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、室内ユニット52をコンパクトに保ったまま、熱源側熱交換器3に着霜する環境下において、暖房運転を停止することなく連続して行うことができる。
実施の形態2.
 本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100の構成は、実施の形態1と基本的に同じである。本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100が実施の形態1と異なる点は、暖房運転及び暖房給湯同時運転において連続運転モードに切り替えるタイミングである。また、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100が実施の形態1と異なる点は、給湯運転時にヒーター40のみでの加熱に切り替えるタイミングである。
 なお、本実施の形態2において、特に記述しない項目については実施の形態1と同様とし、同一の機能や構成については同一の符号を用いて述べることとする。
 詳しくは、実施の形態1では、暖房運転時、熱源側熱交換器3の除霜を行っている間、連続運転モードとしていた。これに対して、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、暖房運転を開始する際、温度センサー75の検出値が記憶部61に記憶されている既定温度(例えば6℃)以下の場合、連続運転モードを用いて暖房運転を行う。また、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、暖房運転中、温度センサー75の検出値が記憶部61に記憶されている既定温度(例えば6℃)以下になった場合、連続運転モードを用いて暖房運転を行う。つまり、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境となっている間、連続運転モードを用いて暖房運転を行う。
 また、実施の形態1では、暖房給湯同時運転時、熱源側熱交換器3の除霜を行っている間、連続運転モードとしていた。これに対して、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、暖房給湯同時運転を開始する際、温度センサー75の検出値が記憶部61に記憶されている既定温度(例えば6℃)以下の場合、連続運転モードを用いて暖房給湯同時運転を行う。また、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、暖房給湯同時運転中、温度センサー75の検出値が記憶部61に記憶されている既定温度(例えば6℃)以下になった場合、連続運転モードを用いて暖房給湯同時運転を行う。つまり、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境となっている間、連続運転モードを用いて暖房給湯同時運転を行う。
 また、実施の形態1では、給湯運転時、熱源側熱交換器3の除霜を行っている間、ヒーター40のみで貯湯タンク30内の水を加熱していた。これに対して、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、給湯運転を開始する際、温度センサー75の検出値が記憶部61に記憶されている既定温度(例えば6℃)以下の場合、ヒーター40のみで貯湯タンク30内の水を加熱する。また、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、給湯運転中、温度センサー75の検出値が記憶部61に記憶されている既定温度(例えば6℃)以下になった場合、ヒーター40のみで貯湯タンク30内の水を加熱する。つまり、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境となっている間、ヒーター40のみで貯湯タンク30内の水を加熱する。
 すなわち、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境となっている間、熱源側熱交換器3を蒸発器として用いず、熱源側熱交換器3に着霜させない構成となっている。
 以上、本実施の形態2のように冷凍サイクル装置100を構成しても、暖房運転、暖房給湯同時運転及び給湯運転を停止することなく、連続して行うことができる。
 また、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、実施の形態1と比較して、次のような効果を得ることもできる。
 実施の形態1は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境となっている場合、熱源側熱交換器3の除霜の前後で、流路切替装置6,13を切り替える必要があった。これに対して、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境の間、熱源側熱交換器3を蒸発器として用いない運転を継続する。このため、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境の間、流路切替装置6,13を切り替えない。このため、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、実施の形態1と比較して、流路切替装置6,13の切り替え回数を抑制でき、流路切替装置6,13が故障することを抑制できるので、冷凍サイクル装置100の信頼性を向上させることができる。
 一方、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、実施の形態2と比較して、次のような効果を得ることができる。
 暖房運転及び暖房給湯同時運転において低温冷媒を蒸発させる際、一般的に、ヒーター40の熱で蒸発させるよりも、熱源側熱交換器3を蒸発器として機能させて蒸発させる方が効率がよい。上述のように、本実施の形態2に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境の間、熱源側熱交換器3を蒸発器として用いない運転を継続する。これに対して、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、熱源側熱交換器3の設置環境が熱源側熱交換器3に着霜を生じさせる環境の間、熱源側熱交換器3の除霜期間中を除き、熱源側熱交換器3を蒸発器として用いる。このため、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100は、実施の形態2と比較して、より高効率な冷凍サイクル装置100にすることができる。
 1 冷凍サイクル回路、2 圧縮機、3 熱源側熱交換器、4 室内熱交換器、5 水熱交換器、6 流路切替装置、7 配管、8 膨張弁、9 配管、10 膨張弁、11 配管、12 膨張弁、13 流路切替装置、14 アキュムレータ、23 送風機、24 送風機、30 貯湯タンク、40 ヒーター、51 熱源ユニット、52 室内ユニット、53 貯湯タンクユニット、60 制御装置、61 記憶部、62 計時部、63 演算部、64 制御部、71 圧力センサー、72 温度センサー、73 温度センサー、74 温度センサー、75 温度センサー、100 冷凍サイクル装置。

Claims (5)

  1.  貯湯タンクと、
     前記貯湯タンクに設けられ、該貯湯タンクに貯留された水を加熱する熱源と、
     冷凍サイクル回路と、
     を備え、
     前記冷凍サイクル回路は、
     圧縮機と、
     第1熱交換器と、
     該第1熱交換器が凝縮器として機能する状態において、該第1熱交換器よりも冷媒の流れ方向の下流側に設けられた第1膨張弁と、
     前記貯湯タンクに設けられ、該貯湯タンクに貯留された水と熱交換する第2熱交換器と、
     を備え、
     前記圧縮機の吐出側、前記第1熱交換器、前記第1膨張弁、前記第2熱交換器及び前記圧縮機の吸入側の順に冷媒が流れ、前記第2熱交換器を流れる冷媒が前記熱源の熱で蒸発する運転モードを有する冷凍サイクル装置。
  2.  前記冷凍サイクル回路は、
     第3熱交換器と、
     前記第3熱交換器と前記圧縮機の吐出側とが接続され、前記第2熱交換器と前記圧縮機の吸入側とが接続される第1流路と、前記第3熱交換器と前記圧縮機の吸入側とが接続され、前記第2熱交換器と前記圧縮機の吐出側とが接続される第2流路と、を切り替える第1流路切替装置と、
     前記第1熱交換器と接続され、前記第1膨張弁が設けられた第1配管と、
     前記第2熱交換器と接続された第2配管と、
     前記第2配管に設けられた第2膨張弁と、
     第1端部が前記第1配管及び前記第2配管と接続され、第2端部が前記第3熱交換器と接続された第3配管と、
     前記第3配管に設けられた開閉弁と、
     を備えた請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3.  前記第3熱交換器の設置環境の温度を検出する温度検出装置と、
     前記第1流路切替装置、前記第1膨張弁、前記第2膨張弁及び前記開閉弁を制御する制御装置と、
     を備え、
     前記制御装置は、前記温度検出装置の検出値が規定温度以下の状態で前記圧縮機の運転時間が規定時間を超えた場合、前記冷凍サイクル回路を前記運転モードにする請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4.  前記第3熱交換器の設置環境の温度を検出する温度検出装置と、
     前記第1流路切替装置、前記第1膨張弁、前記第2膨張弁及び前記開閉弁を制御する制御装置と、
     を備え、
     前記制御装置は、前記温度検出装置の検出値が規定温度以下の場合、前記冷凍サイクル回路を前記運転モードにする請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  5.  前記第1熱交換器と前記圧縮機の吐出側とが接続される第3流路と、前記第1熱交換器と前記圧縮機の吸入側とが接続される第4流路と、を切り替える第2流路切替装置を備えた請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
PCT/JP2016/053941 2016-02-10 2016-02-10 冷凍サイクル装置 WO2017138107A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017566457A JP6602403B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 冷凍サイクル装置
PCT/JP2016/053941 WO2017138107A1 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 冷凍サイクル装置
US16/066,703 US10753645B2 (en) 2016-02-10 2016-02-10 Refrigeration cycle apparatus
EP16889809.6A EP3415839A4 (en) 2016-02-10 2016-02-10 REFRIGERANT CYCLE DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/053941 WO2017138107A1 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 冷凍サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017138107A1 true WO2017138107A1 (ja) 2017-08-17

Family

ID=59563051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/053941 WO2017138107A1 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 冷凍サイクル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10753645B2 (ja)
EP (1) EP3415839A4 (ja)
JP (1) JP6602403B2 (ja)
WO (1) WO2017138107A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110686424A (zh) * 2019-10-23 2020-01-14 陈希禄 一种储能空调
CN113540609A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 盾安汽车热管理科技有限公司 储能电池热管理系统
WO2023224278A1 (ko) * 2022-05-20 2023-11-23 한온시스템 주식회사 베이퍼 인젝션 모듈 및 이를 포함하는 차량용 열관리 장치
WO2024034878A1 (ko) * 2022-08-08 2024-02-15 한온시스템 주식회사 볼 밸브 및 이를 포함하는 차량용 열관리 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019064332A1 (ja) * 2017-09-26 2020-04-16 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN210832212U (zh) * 2019-04-09 2020-06-23 恒泽节能有限公司 使用室外空气热交换器调节气温、湿度及水温的调控系统
CN114061168A (zh) * 2020-07-31 2022-02-18 开利公司 热泵系统及其控制方法
CN112413901B (zh) * 2020-11-20 2022-02-11 珠海格力电器股份有限公司 一种热泵热水机的控制方法、装置、电子设备及存储介质
KR20230056996A (ko) * 2021-10-21 2023-04-28 한온시스템 주식회사 냉난방 베이퍼 인젝션 시스템 및 이에 사용되는 베이퍼 인젝션 모듈

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180226A (ja) * 1983-03-30 1984-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒ−トポンプ給湯暖冷房機
JPH06221717A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Tohoku Electric Power Co Inc 空気調和装置
JPH1089816A (ja) * 1996-09-09 1998-04-10 Daikin Ind Ltd ヒートポンプシステム
JP2003314892A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Hitachi Home & Life Solutions Inc ヒートポンプ給湯機
JP2014231944A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 三菱電機株式会社 ヒートポンプ式給湯器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2488422A1 (fr) * 1980-08-08 1982-02-12 Fillios Jean Procede et dispositif pour obtenir de l'eau chaude a une temperature predeterminee a partir d'un reservoir a une temperature non uniforme et variable
US4918938A (en) * 1986-01-08 1990-04-24 Siddons Industries Limited Heat exchanger
KR20050075803A (ko) * 2004-01-16 2005-07-22 삼성전자주식회사 냉동사이클 성능검사장치
JP2007232265A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP5121908B2 (ja) 2010-09-21 2013-01-16 三菱電機株式会社 冷房給湯装置
JP5228023B2 (ja) * 2010-10-29 2013-07-03 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
WO2012111063A1 (ja) 2011-02-14 2012-08-23 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル制御方法
US20120060535A1 (en) * 2011-03-04 2012-03-15 General Electric Company Heat pump water heater with external inlet tube
US8438864B2 (en) * 2011-03-04 2013-05-14 General Electric Company Transcritical heat pump water heater and method of operation
US9316421B2 (en) 2012-08-02 2016-04-19 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus including unit for increasing heating capacity
CN106907860B (zh) * 2012-09-28 2019-09-03 (株)庆东Navien公司 控制来自废热回收系统的热水供给的温度的结构
WO2014188575A1 (ja) * 2013-05-24 2014-11-27 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
US9353969B2 (en) * 2013-06-26 2016-05-31 Gd Midea Heating & Ventilating Equipment Co., Ltd. Water tank and heat pump water heater comprising the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180226A (ja) * 1983-03-30 1984-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒ−トポンプ給湯暖冷房機
JPH06221717A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Tohoku Electric Power Co Inc 空気調和装置
JPH1089816A (ja) * 1996-09-09 1998-04-10 Daikin Ind Ltd ヒートポンプシステム
JP2003314892A (ja) * 2002-04-24 2003-11-06 Hitachi Home & Life Solutions Inc ヒートポンプ給湯機
JP2014231944A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 三菱電機株式会社 ヒートポンプ式給湯器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3415839A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110686424A (zh) * 2019-10-23 2020-01-14 陈希禄 一种储能空调
CN113540609A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 盾安汽车热管理科技有限公司 储能电池热管理系统
CN113540609B (zh) * 2020-04-17 2022-11-08 盾安汽车热管理科技有限公司 储能电池热管理系统
WO2023224278A1 (ko) * 2022-05-20 2023-11-23 한온시스템 주식회사 베이퍼 인젝션 모듈 및 이를 포함하는 차량용 열관리 장치
WO2024034878A1 (ko) * 2022-08-08 2024-02-15 한온시스템 주식회사 볼 밸브 및 이를 포함하는 차량용 열관리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017138107A1 (ja) 2018-09-13
JP6602403B2 (ja) 2019-11-06
EP3415839A1 (en) 2018-12-19
US20190011148A1 (en) 2019-01-10
US10753645B2 (en) 2020-08-25
EP3415839A4 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6602403B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US11268737B2 (en) Refrigeration cycle apparatus
ES2861271T3 (es) Dispositivo de refrigeración
WO2012128229A1 (ja) 二元冷凍サイクル装置
JP2017142039A (ja) 空気調和装置
CN111102770A (zh) 连续制热的空调系统
JP5908183B1 (ja) 空気調和装置
JP6661843B1 (ja) 空気調和装置
JP2019184207A (ja) 空気調和装置
JP6038382B2 (ja) 空気調和装置
JP6057871B2 (ja) ヒートポンプシステム、及び、ヒートポンプ式給湯器
WO2022267886A1 (zh) 空调器的防结霜控制方法及空调器
EP2918921B1 (en) Hot water generator
JP6758506B2 (ja) 空気調和装置
JP6551437B2 (ja) 空調機
CN113883579B (zh) 一种水系统空调
JP2020153604A (ja) 冷凍サイクル装置
KR101079230B1 (ko) 이슬맺힘 방지장치가 포함된 히트펌프 시스템 및 이의 제어방법
KR101692243B1 (ko) 캐스캐이드 사이클을 이용한 히트 펌프
JP7241880B2 (ja) 空気調和装置
JP3661014B2 (ja) 冷凍装置
JP2016114319A (ja) 暖房システム
KR20140097858A (ko) 히트펌프
KR101126675B1 (ko) 2차 응축열을 활용한 히트펌프 시스템
KR102261131B1 (ko) 제상과 바닥 및 공간의 냉,난방기능을 갖는 히트펌프 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16889809

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017566457

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016889809

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016889809

Country of ref document: EP

Effective date: 20180910