WO2017122392A1 - ヘッドレスト装置、及びヘッドレスト装置の製造方法 - Google Patents

ヘッドレスト装置、及びヘッドレスト装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017122392A1
WO2017122392A1 PCT/JP2016/079134 JP2016079134W WO2017122392A1 WO 2017122392 A1 WO2017122392 A1 WO 2017122392A1 JP 2016079134 W JP2016079134 W JP 2016079134W WO 2017122392 A1 WO2017122392 A1 WO 2017122392A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core
peripheral portion
pad
core material
cushion material
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/079134
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅之 田口
亮 黒部
Original Assignee
株式会社タチエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タチエス filed Critical 株式会社タチエス
Publication of WO2017122392A1 publication Critical patent/WO2017122392A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/38Support for the head or the back for the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests

Definitions

  • the present invention relates to a headrest (seat pillow) device that supports a head of a seated person sitting on a chair, for example, a headrest device provided on a seat (seat device) for an automobile.
  • an acoustic component such as a speaker may be accommodated in a resin core (hollow part) and covered with a cushion (see, for example, Patent Document 1). ).
  • a resin core high part
  • a cushion see, for example, Patent Document 1.
  • an opening to the outside of the core material is provided in a portion where the speaker sound is output in the core material. It is desirable to seal the part where the speaker sound is not output.
  • the core material is constituted by a plurality of members
  • a dedicated additional component such as a sealing material for sealing Therefore, the structure becomes complicated, and the manufacturing cost is increased.
  • the objective of this invention is providing the technique which can seal the core material of a headrest apparatus more easily.
  • a typical configuration of the headrest device according to the present invention for solving the above-described problems is as follows. That is, A headrest device disposed on the upper part of a seat back that serves as a backrest for a seated person,
  • the headrest device is A first core material; a second core material; a first cushion material covering the first core material; a second cushion material covering the second core material; and the first cushion material.
  • a skin material covering the second cushion material A first peripheral part, which is a peripheral part of the first core material, and a second peripheral part, which is a peripheral part of the second core material, are connected, and the first core material and the second core part are connected.
  • the headrest device is characterized in that a hollow portion is formed inside the core material, and a peripheral portion of the second cushion material is sandwiched between the first peripheral portion and the second peripheral portion.
  • a method of manufacturing a headrest device comprising: a second cushion material to cover; a skin material covering the first cushion material and the second cushion material; A first step of covering the second core material with the second cushion material; A first peripheral portion that is a peripheral portion of the first core member and a second peripheral portion that is a peripheral portion of the second core member are connected, and the first core member and the second core portion are connected.
  • the core material of the headrest device can be more easily sealed.
  • FIG. 1 is a perspective view of a seat device according to a first embodiment of the present invention. It is a perspective view showing the appearance of the headrest device concerning a 1st embodiment of the present invention. It is a longitudinal section of the headrest device concerning a 1st embodiment of the present invention. It is a perspective view of the pad of the headrest device concerning a 1st embodiment of the present invention. In the headrest device concerning a 1st embodiment of the present invention, it is a longitudinal section when a back side pad is attached to a core material.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of FIG. 3. It is a longitudinal cross-sectional view of the headrest apparatus which concerns on 2nd Embodiment of this invention. It is the elements on larger scale of FIG. It is a figure for demonstrating the collar part and retaining part which concern on 2nd Embodiment of this invention.
  • FIG. 1 is a perspective view of a seat device according to a first embodiment of the present invention.
  • the seat device 100 of the present embodiment is an automobile seat, and as shown in FIG. 1, a seat cushion (sitting part) 1 on which a seated person sits down, a seat back 2 that serves as a backrest part of the seated person, And a headrest device 3 that supports the head of the seated person.
  • the headrest device 3 is arranged at the upper part of the seat back 2 and restricts the backward movement of the seated person's head.
  • the heel seat cushion 1 and the seat back 2 are each configured to include a pad (not shown) made of elastic urethane or the like and a seat cover (not shown) that covers and protects the pad.
  • the top, bottom, left, and right front and rear directions in this specification refer to directions viewed from a seated person sitting on the seat cushion 1. That is, in FIGS. 1 to 3 and FIGS. 5 to 9, the X1 direction is the forward direction, the X2 direction is the backward direction, the Y1 direction is the upward direction, and the Y2 direction is the downward direction.
  • FIG. 2 is a perspective view schematically showing the appearance of the headrest device according to the first embodiment of the present invention.
  • a stay 4 which is a holding bracket for holding the headrest device 3 on the seatback 2, is provided so as to extend downward from the bottom of the headrest device 3.
  • Each of the stays 4 is composed of a cylindrical right side stay 4a and a left side stay 4b, one end of which is fixed to a rear core member 22 (see FIG. 3) in the headrest device 3 by a pin, and the other end is It is supported in the seat back 2 so as to be movable up and down.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 2, and schematically shows a vertical cross-sectional view of the headrest device according to the first embodiment of the present invention.
  • the headrest device 3 includes a core material 20 made of a synthetic resin, a pad 10 that is a cushion material made of a highly elastic material that is more flexible than the core material 20, and the pad 10.
  • a skin material 5 made of a material having a lower elasticity than the pad 10.
  • the core member 20 includes a front core member 21 and a rear core member 22, and the material thereof is, for example, plastic.
  • the pad 10 includes a front pad 11 and a rear pad 12, and the material thereof is, for example, urethane.
  • the material of the skin material 5 is, for example, chemical fiber, artificial leather, or real leather.
  • the front core material 21 is composed of a front core material peripheral part 21 a that is a peripheral part of the front core material 21 and a front core material central part 21 b that is a central part of the front core material 21.
  • the rear core member 22 includes a rear core member peripheral portion 22 a that is a peripheral portion of the rear core member 22 and a rear core member central portion 22 b that is a central portion of the rear core member 22.
  • the front core member peripheral portion 21 a and the rear core member peripheral portion 22 a are connected to form a hollow portion 17 in the core member 20.
  • each of the front core member 21 and the rear core member 22 has a horizontally long bowl shape having a concave portion (a convex portion when viewed from the opposite direction), and is roughly hemispherical.
  • the lateral direction in landscape orientation is the left-right direction, which is a direction perpendicular to the XY plane.
  • the front core member 21 has a concave shape when viewed from the rear side (X2 side), and has a convex shape when viewed from the front side (X1 side).
  • the rear core member 22 has a concave shape when viewed from the front side (X1 side), and has a convex shape when viewed from the rear side (X2 side).
  • the front core member peripheral portion 21 a and the rear core member peripheral portion 22 a are connected by screws 16 so that the concave surfaces of the front core member 21 and the rear core member 22 face each other.
  • the portion where the front core member peripheral portion 21a and the rear core peripheral portion 22a are in contact is a horizontally long oval shape. Oval parts are connected to each other.
  • the front core member 21 and the rear core member 22 include four screws 16 (between the upper screw 16a, the lower screw 16b, and the upper screw 16a and the lower screw 16b, which are arranged at substantially equal intervals. Are connected by two screws (not shown). When the four screws are described as a representative, they are referred to as screws 16.
  • the number of screws connecting the front core member 21 and the rear core member 22 is not limited to four.
  • the screw male screw
  • the screw hole female screw
  • the part is thickened in the part with the screw hole of the back side core material peripheral part 22a compared with the part without a screw hole.
  • the portion of the rear core member peripheral portion 22a without the screw hole may be thinner than the portion with the screw hole.
  • the front core member central portion 21b and the rear core member central portion 22b are separated from each other, and the hollow portion 17 is formed therebetween.
  • a speaker is disposed in the hollow portion 17.
  • a speaker is disposed in the hollow portion 17, but a configuration other than the speaker (for example, a microphone or the like) may be disposed.
  • the hollow portion 17 is formed, either the front core member 21 or the rear core member 22 may have a flat shape or a convex shape instead of a concave shape.
  • the front core member 21 is generally concave when viewed from the rear side (X2 side), but is flat when viewed only at the front core center portion 21b. is there. Thereby, it is possible to easily support the seated person's head with the front core member 21.
  • the opening (not shown) from which a speaker sound is output is provided in the front side core material center part 21b. Two openings are provided so as to correspond to the positions of the ears of the seated person, and each opening has, for example, a honeycomb structure (honeycomb-like hole penetrating in the X direction in FIG. 3).
  • the heel front pad 11 includes a front pad peripheral part 11 a that is a peripheral part of the front pad 11 and a front pad central part 11 b that is a central part of the front pad 11.
  • the rear pad 12 includes a rear pad peripheral portion 12 a that is a peripheral portion of the rear pad 12 and a rear pad central portion 12 b that is a central portion of the rear pad 12.
  • each of the heel front pad 11 and the rear pad 12 is a horizontally long ridge shape having a concave portion (a convex portion when viewed from the reverse direction), and is roughly hemispherical.
  • the front pad 11 is concave when viewed from the rear side (X2 side) and is convex when viewed from the front side (X1 side).
  • the rear pad 12 is concave when viewed from the front side (X1 side), and is convex when viewed from the rear side (X2 side).
  • the concave portion of the front pad 11 is fitted to the convex portion of the front core member 21, and the concave portion of the rear pad 12 is fitted to the convex portion of the rear core member 22.
  • the front pad 11 can cover the front core member 21, and the rear pad 12 can cover the rear core member 22.
  • the portion where the front pad peripheral portion 11a and the rear pad peripheral portion 12a are in contact with each other is a horizontally long oval shape. It is covered with the skin material 5 so that the shaped portions are in close contact with each other.
  • the front pad 11 has a concave shape as viewed from the rear side (X2 side) as a whole, but the front pad central portion 11b has a flat shape in accordance with the shape of the front core central portion 21b. .
  • the sound output part (not shown) from which a speaker sound is output is provided in the front pad center part 11b.
  • Two sound output portions are provided so as to face the two openings of the front core member 21 described above.
  • Each sound output unit is provided with a large number of small holes penetrating the front pad 11 in the X direction of FIG.
  • FIG. 3 the heel pad 10 is in a state where the front pad 11 is bent. However, in a state where the pad 10 is not bent, that is, in a state where no bending force is applied to the pad 10, the shape is as shown in FIGS. 4 and 5.
  • FIG. 4 schematically shows a perspective view of the pad 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 schematically shows a longitudinal sectional view of the headrest device 3 according to the first embodiment of the present invention when the rear pad 12 is attached to the rear core member 22. The state before attaching the front pad 11 is shown.
  • the pad 10 is integrally formed.
  • Each of the front pad 11 and the rear pad 12 is a part of the pad 10 integrally formed, and a part of the front pad peripheral part 11a and a part of the rear pad peripheral part 12a are connected.
  • a break 15 for bending the front pad 11 with respect to the rear pad 12 at the boundary between the front pad 11 and the rear pad 12. Is provided.
  • the provision of the cut 15 makes it easy to bend the front pad 11 in the direction of arrow B in FIG. Moreover, by comprising the pad 10 integrally, the number of parts constituting the headrest device 3 can be reduced, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the front pad 11 and the rear pad 12 are integrally formed. However, the front pad 11 and the rear pad 12 may be configured separately, that is, the front pad 11 and the rear pad 12 may not be connected. It is.
  • the connected front core peripheral portion 21 a and rear core peripheral portion 22 a form a concave portion 14 for sandwiching the rear pad 12.
  • the recess 14 is formed by a front core member peripheral portion 21a and a rear core step portion 22c of the rear core peripheral portion 22a.
  • the rear core step part 22c is provided in a portion of the rear core peripheral part 22a facing the front core peripheral part 21a.
  • the concave portion 14 is provided in a substantially oval shape along the open end (portion corresponding to the upper collar of the collar) of the collar-shaped rear core member 22, and its width (length in the X direction) and depth (Y The length in the direction) is substantially constant along the open end of the rear core member 22.
  • the rear pad peripheral portion 12 a has a flange portion 13 for being sandwiched between the concave portions 14.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a portion indicated by a circle C1 in FIG.
  • the collar 13 has a shape indicated by a broken line D1 in FIG. 6 before being compressed by being sandwiched between the front core peripheral portion 21a and the rear core peripheral portion 22a. That is, the thickness of the flange 13 sandwiched between the recesses 14 is thinner than the thickness of the flange 13 before being sandwiched between the recesses 14.
  • the flange portion 13 before being compressed is a portion protruding in a hook shape in the rear pad peripheral portion 12a in the inner direction of the rear pad 12 (the direction of the rear core peripheral portion 22a, that is, the Y1 direction in FIG. 6). It is. That is, the open end of the saddle-shaped rear pad 12 (the portion corresponding to the upper collar of the collar) has the collar 13 as a flange portion protruding in the inner direction of the collar.
  • the flange 13 is provided in a substantially oval shape along the opening end of the rear pad 12, and the thickness of the flange 13 before being compressed (the length in the X direction in FIG. 6). And the protruding length (the length in the Y direction in FIG. 6) are substantially constant along the opening end of the rear pad 12. Further, the thickness of the flange 13 before being compressed (the length in the X direction in FIG. 6) is larger than the width of the recess 14 (the length in the X direction in FIG. 6).
  • the flange 13 is compressed as shown by the solid line in FIG. 6 by being sandwiched between the front core peripheral portion 21a and the rear core peripheral portion 22a, and the connecting portion between the front core 21 and the rear core 22 Functions as a sealing material for suppressing sound leakage.
  • the connecting portion between the front core 21 and the rear core 22 Functions as a sealing material for suppressing sound leakage.
  • leakage of speaker sound from the connecting portion of the front core member 21 and the rear core member 22 is suppressed by the flange portion 13 sandwiched and compressed between the front core member 21 and the rear core member 22.
  • the width of the recess 14 (the length in the X direction in FIG. 6) is substantially constant along the opening end of the rear core member 22 and the thickness of the flange 13 before being compressed (FIG. 6).
  • the length in the X direction is substantially constant along the opening end of the rear pad 12. Therefore, the degree of compression of the collar portion 13 can be made appropriate at any position of the opening end of the rear pad 12. Therefore, the sealing degree of the connection part of the front side core material 21 and the rear side core material 22 can be made appropriate.
  • the screw male screw
  • the screw hole female screw
  • the male screw may be reversed. That is, the screw may be tightened so as to penetrate the rear core peripheral portion 22a with respect to the screw hole provided in the front core peripheral portion 21a.
  • a step is provided in the front core peripheral portion 21a facing the rear core peripheral portion 22a, and the front pad 11 is sandwiched between the front core peripheral portion 21a and the rear core peripheral portion 22a.
  • the recess 14 formed by the front core peripheral portion 21a and the rear core peripheral portion 22a sandwiches the flange portion 13 of the rear pad 12, but the concave portion It is good also as a structure which does not provide 14 and the collar part 13.
  • the rear core member 22 and the front core member 21 are configured like a lid that overlaps and covers the tea canister and the tea canister, respectively.
  • the front core member 21 having an inner diameter larger than the outer diameter in the Y direction of the rear core member 22 in FIG. 3 is arranged so as to cover the rear core member 22, and the rear core member peripheral portion 22 a
  • the rear pad peripheral portion 12a is sandwiched in the gap between the front core peripheral portion 21a.
  • a screw is tightened so that it may penetrate the front side core peripheral part 21a in the Y direction with respect to the screw hole of the Y direction provided in the rear side core peripheral part 22a.
  • the headrest device includes the first core material, the second core material, the first cushion material that covers the first core material, and the second core material. And a skin material covering the first cushion material and the second cushion material.
  • a first peripheral part, which is a peripheral part of the first core material, and a second peripheral part, which is a peripheral part of the second core material, are connected, and the first core material and the second core part are connected.
  • a hollow portion is formed inside the core material.
  • a peripheral portion of the second cushion material is sandwiched between the first peripheral portion and the second peripheral portion.
  • the first core material, the second core material, the first cushion material, and the second cushion material are the front core material 21, the rear core material 22, the front pad 11, and the rear pad 12, respectively. It may be the rear core member 22, the front core member 21, the rear pad 12, and the front pad 11, respectively.
  • Step 1 First, the stay 4 is attached to the rear core member 22.
  • Step 2 Next, the rear core member 22 is covered with the rear pad 12 so that the concave portion of the rear pad 12 is fitted to the convex portion of the rear core member 22.
  • Step 3 the rear core material is formed such that a hollow portion is formed inside the front core material 21 and the rear core material 22, that is, the concave surface of the front core material 21 and the concave surface of the rear core material 22 face each other.
  • the peripheral portion 22 a and the front core peripheral portion 21 a are connected by the screw 16.
  • the flange portion 13 of the rear pad peripheral portion 12a is sandwiched in the concave portion 14 formed by the rear core peripheral portion 22a and the front core peripheral portion 21a.
  • the connecting portion between the front core member 21 and the rear core member 22 is sealed, and the rear pad 12 is in close contact with the rear core member 22.
  • Step 4 Next, the front pad 11 is bent, and the front core member 21 is covered with the front pad 11 so that the concave portion of the front pad 11 is fitted to the convex portion of the front core member 21.
  • Step 5 the front pad 11 and the rear pad 12 are covered with the skin material 5.
  • the front pad 11 is in close contact with the front core member 21
  • the rear pad 12 is further in close contact with the rear core member 22, and the front pad end surface 11c and the rear pad end surface 12c are in close contact.
  • step 1 may be performed after step 2.
  • the headrest device includes a first core material, a second core material, a first cushion material that covers the first core material, a second cushion material that covers the second core material, 1 cushioning material and a skin material covering the second cushioning material.
  • the first peripheral part, which is the peripheral part of the first core material, and the second peripheral part, which is the peripheral part of the second core material, are connected, and the first core material and the second core material A hollow part is formed inside.
  • the headrest apparatus was comprised so that the peripheral part of a 2nd cushion material might be pinched
  • Each of the first cushion material and the second cushion material is a part of the cushion material integrally formed, and the second cushion is formed at the boundary between the first cushion material and the second cushion material.
  • a cut for bending the first cushion material with respect to the material was provided. Therefore, the number of parts of the headrest device can be reduced, and the first cushion material can be easily bent.
  • the connected first peripheral portion and second peripheral portion form a recess for sandwiching the second cushion material, and the thickness of the second cushion material sandwiched between the recesses is It was comprised so that it might be thinner than the thickness of the 2nd cushion material before being pinched
  • the concave portion is formed by the first peripheral portion and a step portion provided in the second peripheral portion facing the first peripheral portion, and the peripheral portion of the second cushion material is sandwiched between the concave portions. It comprised so that it might have a collar part to be stuffed. Therefore, the sealing structure of the core material of the headrest device can be easily realized. (A5) Since the first peripheral portion and the second peripheral portion are connected by screws, the first core member and the second core member can be reliably connected.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 2, and schematically shows a vertical cross-sectional view of the headrest device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is an enlarged view of a portion indicated by a circle C2 in FIG.
  • FIG. 9 is a view for explaining a collar portion and a retaining portion according to the second embodiment of the present invention.
  • FIGS. 1, 2, and 4 are also applied to the second embodiment.
  • parts other than the core material 20 are applied also to 2nd Embodiment.
  • the headrest device 3 includes a core material 40 formed of a synthetic resin and a pad that is a cushion material formed of a material that is more flexible and more elastic than the core material 40. 10 and the skin material 5 covering the pad 10.
  • the core material 40 includes a front core material 41 and a rear core material 42, and the material thereof is, for example, plastic.
  • the pad 10 and the skin material 5 are as described in the first embodiment.
  • the front core material 41 includes a front core material peripheral portion 41 a that is a peripheral portion of the front core material 41 and a front core material central portion 41 b that is a central portion of the front core material 41.
  • the rear core member 42 includes a rear core member peripheral portion 42 a that is a peripheral portion of the rear core member 42 and a rear core member central portion 42 b that is a central portion of the rear core member 42.
  • the front core material peripheral portion 41 a and the rear core material peripheral portion 42 a are connected to form a hollow portion 47 inside the core material 40.
  • Each of the front core member 41 and the rear core member 42 has a horizontally long bowl shape having a concave portion (a convex portion when viewed from the opposite direction), similarly to the front core member 21 and the rear core member 22 of the first embodiment. is there.
  • the front core member 41 is concave when viewed from the rear side (X2 side) and is convex when viewed from the front side (X1 side).
  • the rear core member 42 is concave when viewed from the front side (X1 side), and is convex when viewed from the rear side (X2 side).
  • the front core member peripheral portion 41a and the rear core member peripheral portion 42a are connected to the flange portion 43 so that the concave surfaces of the front core member 41 and the rear core member 42 face each other. It is connected with the part 44.
  • the portion where the front core member peripheral portion 41a and the rear core member peripheral portion 42a are in contact with each other is a horizontally long oval shape, as in the first embodiment. Oval parts are connected to each other.
  • the front core member 41 and the rear core member 42 are each provided with four flanges 43 (upper claw 41c, lower claw 41d, upper claw 41c and lower claw 41d between the two claws 43 arranged at substantially equal intervals.
  • the number of collars 43 and retaining portions 44 that connect the front core member 21 and the rear core member 22 is not limited to four, and the front core member 21 and the rear core member 22 are more strongly connected. Therefore, for example, eight can be used.
  • an upper claw 41c and a lower claw 41d as a flange 43 provided in the front core peripheral portion 41a are fitted to the upper and lower retaining portions 44 provided in the rear core peripheral portion 42a, respectively. It shows how it is.
  • FIG. 9 shows the structure of the collar portion 43 (lower claw 41d) of the portion indicated by circle C2 in FIG. 7 and the retaining portion 44 into which the lower claw 41d is fitted.
  • the structures of the other three flange portions 43 and the retaining portions 44 are the same structure.
  • the flange portion 43 includes a rod-shaped portion 43 a extending in the X2 direction from the front core peripheral portion 41 a and a hook-shaped tip portion 43 b provided at the tip of the rod-shaped portion 43 a.
  • the distal end portion 43b has an arrowhead shape with the distal end narrowing toward the retaining portion 44, and has a protruding portion in the Y1 direction in FIG. The protruding portion is hooked and retained by the retaining portion 44 (see FIG. 8), so that the connected state of the front core peripheral portion 41a and the rear core peripheral portion 42a is maintained.
  • the cross section (surface perpendicular to the XY plane) of the rod-shaped portion 43a is, for example, a rectangle.
  • Such a collar part 43 is arrange
  • the anchoring portion 44 has a shape that can accommodate the rod-shaped portion 43 a of the flange portion 43, and is provided in the rear core peripheral portion 42 a so as to correspond to the flange portion 43.
  • the retaining portion 44 includes a retaining portion upper portion 44a, a retaining portion lower portion 44c, and a retaining portion middle portion (not shown) that connects the retaining portion upper portion 44a and the retaining portion lower portion 44c.
  • 44 a, a retaining portion lower portion 44 c, and a retaining portion middle portion form a retaining portion space 44 b.
  • the retaining portion 44 can accommodate the rod-shaped portion 43a in the retaining portion space 44b so as to be sandwiched between the retaining portion upper portion 44a, the retaining portion lower portion 44c and the retaining portion middle portion.
  • the retaining portion 44 accommodates the rod-shaped portion 43a of the collar portion 43 so as to be sandwiched from the three directions of the vertical direction and the back direction or the front direction of FIG. Since the clip portion 44 is formed of an elastic resin material, the size of the clip portion space 44b in the Y direction can be changed to be extendable.
  • the tip portion 43b larger in the Y direction than the rod-shaped portion 43a increases the size of the retaining portion space 44b in the Y direction.
  • the distal end portion 43b can pass through the retaining portion space 44b.
  • the size of the retaining portion space 44b in the Y direction is reduced.
  • the front core material peripheral portion 41a is prevented from coming off from the rear core material peripheral portion 42a, and the front core material peripheral portion 41a is connected to the rear core material peripheral portion 42a.
  • the retaining portion 44 may be configured to sandwich the rod-shaped portion 43a from four directions rather than from three directions.
  • the clasp space 44b is sized to allow the tip 43b to pass through, and when connected as shown in FIG. 8, the collar contact surface 43d shown in FIG. 9 is in contact with the clasp contact surface 44d.
  • the positions in the Y direction of the collar portion 43 and the retaining portion 44 in FIG. 9 are set.
  • the front core material central portion 41 b and the rear core material central portion 42 b are interposed.
  • a hollow portion 47 is formed.
  • a speaker is disposed in the hollow portion 47.
  • the front core material 41 as a whole has a concave shape when viewed from the rear side (X2 side), but the front core material central portion 41b has a planar shape. This makes it easier to support the head of the seated person.
  • the opening (not shown) from which a speaker sound is output is provided in the front side core material center part 41b similarly to 1st Embodiment.
  • the configurations of the front pad 11 and the rear pad 12 are the same as those in the first embodiment. Also in the second embodiment, a sound output unit (not shown) from which speaker sound is output is provided in the front pad central portion 11b as in the first embodiment.
  • the concave portion of the front pad 11 is fitted to the convex portion of the front core member 41, and the concave portion of the rear pad 12 is fitted to the convex portion of the rear core member 42.
  • the front pad 11 covers the front core member 41
  • the rear pad 12 covers the rear core member 42.
  • the portion where the front pad peripheral portion 11a and the rear pad peripheral portion 12a contact is a horizontally long oval shape. It is covered with the skin material 5 so that the shaped portions are in close contact with each other.
  • FIG. 7 similarly to FIG. 3, it is between the front pad 11 and the front core material 41, between the rear pad 12 and the rear core material 42, or between the front pad end surface 11c and the rear side. Although gaps are drawn between the pad end surface 12c, these gaps do not actually exist in the second embodiment.
  • the front pad 11 and the rear pad 12 are covered with the skin material 5, due to the tension of the skin material 5, the front pad 11 and the rear pad 12 are in close contact with the front core material 41 and the rear core material 42, respectively.
  • the front pad end surface 11c is in close contact with the rear pad end surface 12c.
  • FIG. 8 is an enlarged view of a portion indicated by a circle C2 in FIG.
  • the connected front core member peripheral part 41 a and rear core member peripheral part 42 a form a recess 14 for sandwiching the rear pad 12.
  • the recess 14 is formed by a front core member peripheral part 41a and a step part 42c provided in a part of the rear core peripheral part 42a facing the front core peripheral part 41a.
  • the shape of the recess 14 is the same as in the first embodiment.
  • the rear pad peripheral portion 12 a has a flange 13 for being sandwiched between the recesses 14.
  • the flange 13 has a shape indicated by a broken line D2 in FIG. 8 before being compressed by being sandwiched between the front core peripheral portion 41a and the rear core peripheral portion 42a.
  • the shape of the collar part 13 before being compressed is the same as in the first embodiment.
  • the flange 13 is compressed as shown by the solid line in FIG. 8 by being sandwiched between the front core peripheral portion 41a and the rear core peripheral portion 42a, and the connecting portion between the front core 41 and the rear core 42 It functions as a sealing material for sealing.
  • a first peripheral portion that is a peripheral portion of the first core member and a second peripheral portion that is a peripheral portion of the second core member are provided with a flange portion provided in the first peripheral portion; Or a clip provided in the second peripheral part, and a clip provided in the first peripheral part and fastening the hook part. It was comprised so that it might be connected by. Therefore, the first core material and the second core material can be easily connected.
  • the headrest device for an automobile seat used in an automobile has been described.
  • the present invention can also be applied to a headrest apparatus for a seat other than an automobile.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

ヘッドレスト装置は、第1の芯材と、第2の芯材と、前記第1の芯材を覆う第1のクッション材と、前記第2の芯材を覆う第2のクッション材と、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材を覆う表皮材とを備える。前記第1の芯材の周辺部である第1の周辺部と、前記第2の芯材の周辺部である第2の周辺部とが連結されて、前記第1の芯材と前記第2の芯材の内部に中空部が形成される。前記第2のクッション材の周辺部が、前記第1の周辺部と前記第2の周辺部に挟みこまれるように構成される。

Description

ヘッドレスト装置、及びヘッドレスト装置の製造方法
  本発明は、椅子に腰かけた着座者の頭部を支えるヘッドレスト(座席用枕)装置に関し、例えば、自動車用のシート(座席装置)に設けられるヘッドレスト装置に関するものである。
  例えば、自動車用のヘッドレスト装置において、スピーカ等の音響部品を樹脂製の芯材の内部(中空部)に収容し、芯材をクッションで覆うように構成することがある(例えば、特許文献1参照)。このようなヘッドレスト装置では、スピーカから出る音の方向を所定の方向に限定して音響効果を向上させるため、芯材において、スピーカ音が出力される部分に芯材外部への開口を設けるが、スピーカ音が出力されない部分は密閉することが望ましい。
  しかし、背景技術のヘッドレスト装置においては、例えば、芯材を複数の部材で構成するような場合、該複数の部材の連結部を密閉するためには、密閉用のシール材等の専用の追加部品が必要となるなど、その構造が複雑となり、したがって、製造コストも多くかかることになる。
特開2015-98287号公報
  本発明の目的は、ヘッドレスト装置の芯材を、より簡単に密閉できる技術を提供することにある。
  上記課題を解決するための、本願発明に係るヘッドレスト装置の代表的な構成は、次のとおりである。すなわち、
  着座者の背もたれとなるシートバックの上部に配置されるヘッドレスト装置であって、
  前記ヘッドレスト装置は、
  第1の芯材と、第2の芯材と、前記第1の芯材を覆う第1のクッション材と、前記第2の芯材を覆う第2のクッション材と、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材を覆う表皮材とを備え、
  前記第1の芯材の周辺部である第1の周辺部と、前記第2の芯材の周辺部である第2の周辺部とが連結されて、前記第1の芯材と前記第2の芯材の内部に中空部が形成されるとともに、前記第2のクッション材の周辺部が、前記第1の周辺部と前記第2の周辺部に挟みこまれることを特徴とするヘッドレスト装置。
  また、上記課題を解決するための、本願発明に係るヘッドレスト装置の製造方法の代表的な構成は、次のとおりである。すなわち、
  着座者の背もたれとなるシートバックの上部に配置され、第1の芯材と、第2の芯材と、前記第1の芯材を覆う第1のクッション材と、前記第2の芯材を覆う第2のクッション材と、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材を覆う表皮材とを備えるヘッドレスト装置の製造方法であって、
  前記第2のクッション材で前記第2の芯材を覆う第1の工程と、
  前記第1の芯材の周辺部である第1の周辺部と、前記第2の芯材の周辺部である第2の周辺部とを連結して、前記第1の芯材と前記第2の芯材の内部に中空部を形成するとともに、前記第2のクッション材の周辺部を、前記第1の周辺部と前記第2の周辺部で挟みこむ第2の工程と、
  前記第1のクッション材で前記第1の芯材を覆う第3の工程と、
  前記第1の工程及び前記第3の工程の後、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材とを前記表皮材で覆う第4の工程と、
  を備えることを特徴とするヘッドレスト装置の製造方法。
  上記構成によれば、ヘッドレスト装置の芯材を、より簡単に密閉できる。
本発明の第1実施形態に係る座席装置の斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るヘッドレスト装置の外観を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るヘッドレスト装置の縦断面図である。 本発明の第1実施形態に係るヘッドレスト装置のパッドの斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るヘッドレスト装置において、芯材に後側パッドを取り付けたときの縦断面図である。 図3の部分拡大図である。 本発明の第2実施形態に係るヘッドレスト装置の縦断面図である。 図7の部分拡大図である。 本発明の第2実施形態に係る鉤部と留部を説明するための図である。
(第1実施形態)
  本発明の第1実施形態について説明する。
  図1は、本発明の第1実施形態に係る座席装置の斜視図である。本実施形態の座席装置100は、自動車用のシートであり、図1に示すように、着座者が腰を下ろすシートクッション(着座部)1と、着座者の背もたれ部となるシートバック2と、着座者の頭部を支えるヘッドレスト装置3とを含むように構成される。ヘッドレスト装置3は、シートバック2の上部に配置され着座者頭部の後方への移動を制限する。
  シートクッション1とシートバック2は、それぞれ、弾性を有するウレタン等で構成されるパッド(不図示)と、パッドを被覆し保護するシートカバー(不図示)とを含むように構成される。ここで、本明細書において上下左右前後は、シートクッション1に着座した着座者から見た方向をいう。すなわち、図1~3、図5~9において、X1方向が前方向、X2方向が後方向、Y1方向が上方向、Y2方向が下方向である。
  図2は、本発明の第1実施形態に係るヘッドレスト装置の外観を模式的に示す斜視図である。図2に示すように、ヘッドレスト装置3の底部から、ヘッドレスト装置3をシートバック2に保持するための保持金具であるステー4が、下方向に延伸するように設けられている。ステー4は、いずれも円柱形状の右側ステー4aと左側ステー4bとから構成され、それらの一端は、ヘッドレスト装置3内の後側芯材22(図3参照)にピンで固定され、他端は、シートバック2内に上下動可能に支持される。
  図3は、図2のA‐A断面図であり、本発明の第1実施形態に係るヘッドレスト装置の縦断面図を模式的に示すものである。図3に示すように、ヘッドレスト装置3は、合成樹脂で形成された芯材20と、芯材20よりも柔軟性があり高弾性の材料で形成されたクッション材であるパッド10と、パッド10を覆いパッド10よりも伸縮性の小さい材料で形成された表皮材5とを含むように構成される。芯材20は、前側芯材21と後側芯材22とを含み、その材質は、例えばプラスチックである。パッド10は、前側パッド11と後側パッド12とを含み、その材質は、例えばウレタンである。表皮材5の材質は、例えば化学繊維や人工皮革や本皮である。
  前側芯材21は、前側芯材21の周辺部である前側芯材周辺部21aと、前側芯材21の中央部である前側芯材中央部21bとから構成される。同様に、後側芯材22は、後側芯材22の周辺部である後側芯材周辺部22aと、後側芯材22の中央部である後側芯材中央部22bとから構成される。前側芯材周辺部21aと後側芯材周辺部22aとが連結されて、芯材20の内部に中空部17が形成される。
  前側芯材21と後側芯材22は、第1実施形態の例では、いずれも凹部(逆方向から見ると凸部)を有する横長の椀状であり、乱暴に例えると半球状である。横長における横方向とは、左右方向のことであり、XY面に垂直な方向である。前側芯材21は、後側(X2側)から見て凹面状であり、前側(X1側)から見て凸面状である。後側芯材22は、前側(X1側)から見て凹面状であり、後側(X2側)から見て凸面状である。
  図3に示すように、前側芯材周辺部21aと後側芯材周辺部22aとは、前側芯材21と後側芯材22の凹面が対向するように、ネジ16により連結される。前側芯材周辺部21aと後側芯材周辺部22aが接触する部分(椀の上渕に相当する部分)は、第1実施形態の例では、いずれも、横長の長円状であり、その長円状の部分同士が連結される。
  第1実施形態では、前側芯材21と後側芯材22は、略等間隔に配置された4本のネジ16(上側ネジ16a、下側ネジ16b、上側ネジ16aと下側ネジ16bの間の2本のネジ(不図示))により連結される。4本のネジを代表させて説明するときはネジ16と称す。なお、前側芯材21と後側芯材22を連結するネジの数は4本に限定されるものではない。
  図3の例では、後側芯材周辺部22aに設けたネジ穴(雌ネジ)に対し、前側芯材周辺部21aを貫通するようにネジ(雄ネジ)を締めている。このため、第1実施形態では、後側芯材周辺部22aのネジ穴がある部分は、ネジ穴がない部分に比べて厚さ(図3ではY方向の長さ)を厚くしている。換言すると、後側芯材周辺部22aのネジ穴がない部分は、ネジ穴がある部分よりも薄くしてよい。
  前側芯材21と後側芯材22が連結された状態では、前側芯材中央部21bと後側芯材中央部22bとの間は離間しており、その間に中空部17が形成される。この中空部17に、例えば、スピーカが配置される。なお、第1実施形態の例では、中空部17にスピーカが配置されるが、スピーカ以外のもの(例えばマイクロフォン等)が配置されるように構成してもよい。また、中空部17が形成されるよう構成するのであれば、前側芯材21と後側芯材22のいずれか一方を、凹面状でなく、平面状や凸面状とすることも可能である。
  図3に示すように、第1実施形態では、前側芯材21は、全体では後側(X2側)から見て凹面状であるが、前側芯材中央部21bに限って見ると平面状である。これにより、前側芯材21で着座者の頭部を支え易くすることができる。また、第1実施形態では、前側芯材中央部21bに、スピーカ音の出力される開口(不図示)を設けている。この開口は、着座者の耳の位置に対応するように2カ所設けられ、それぞれの開口を、例えばハニカム構造(図3のX方向に貫通する蜂の巣状の穴)としている。
  前側パッド11は、前側パッド11の周辺部である前側パッド周辺部11aと、前側パッド11の中央部である前側パッド中央部11bとから構成される。同様に、後側パッド12は、後側パッド12の周辺部である後側パッド周辺部12aと、後側パッド12の中央部である後側パッド中央部12bとから構成される。
  前側パッド11と後側パッド12は、第1実施形態の例では、いずれも凹部(逆方向から見ると凸部)を有する横長の椀状であり、乱暴に例えると半球状である。前側パッド11は、後側(X2側)から見て凹面状であり、前側(X1側)から見て凸面状である。後側パッド12は、前側(X1側)から見て凹面状であり、後側(X2側)から見て凸面状である。
  図3に示すように、前側パッド11の凹部が前側芯材21の凸部に嵌合し、後側パッド12の凹部が後側芯材22の凸部に嵌合する。こうして、前側パッド11は前側芯材21を覆うことができ、後側パッド12は後側芯材22を覆うことができる。前側パッド周辺部11aと後側パッド周辺部12aが接触する部分(椀の上渕に相当する部分)は、第1実施形態の例では、いずれも、横長の長円状であり、その長円状の部分同士が密着するように、表皮材5により覆われる。
  なお、図3では解り易くするため、前側パッド11と前側芯材21との間や、後側パッド12と後側芯材22との間や、前側パッド端面11cと後側パッド端面12cとの間に隙間を描いているが、これらの隙間は、第1実施形態においては実際には存在しない。前側パッド11と後側パッド12が表皮材5により覆われると、表皮材5の張力により、前側パッド11と後側パッド12は、それぞれ、前側芯材21と後側芯材22に密着し、前側パッド端面11cは後側パッド端面12cに密着する。
  第1実施形態では、前側パッド11は、全体では後側(X2側)から見て凹面状としているが、前側パッド中央部11bは、前側芯材中央部21bの形状に合わせ、平面状としている。これにより、前側パッド11で着座者の頭部を支え易くすることができる。また、第1実施形態では、前側パッド中央部11bに、スピーカ音の出力される音出力部(不図示)を設けている。この音出力部は、上述した前側芯材21の2カ所の開口と対向するように、2カ所設けられる。それぞれの音出力部は、前側パッド11を図3のX方向に貫通する多数の小さい孔を、前側パッド11に設けたものである。
  パッド10は、図3では前側パッド11が折り曲げられた状態であるが、折り曲げられていない状態、つまりパッド10に折り曲げ力が加えられていない状態では、図4や図5に示す形状となる。図4は、本発明の第1実施形態に係るパッド10の斜視図を模式的に示すものである。図5は、本発明の第1実施形態に係るヘッドレスト装置3において、後側芯材22に後側パッド12を取り付けたときの縦断面図を模式的に示すものであり、前側芯材21に前側パッド11を取り付ける前の状態を示す。
  図4や図5に示すように、パッド10は一体で構成される。前側パッド11と後側パッド12は、それぞれ、一体で構成されたパッド10の一部であり、前側パッド周辺部11aの一部と後側パッド周辺部12aの一部とが繋がっている。また、図5に示すように、パッド10に折り曲げ力が加えられていない状態では、前側パッド11と後側パッド12との境界に、後側パッド12に対し前側パッド11を折り曲げるための切れ目15が設けられている。
  この切れ目15が設けられていることにより、図5において矢印Bの方向に前側パッド11を折り曲げて、図3に示すパッド装着状態にすることが容易になる。また、パッド10を一体で構成することにより、ヘッドレスト装置3を構成する部品点数を減らすことができ、製造コストを低減できる。なお、第1実施形態では、前側パッド11と後側パッド12を一体で構成したが、別体で構成、つまり、前側パッド11と後側パッド12とが繋がっていないように構成することも可能である。
  図3に示すように、連結された前側芯材周辺部21aと後側芯材周辺部22aは、後側パッド12を挟みこむための凹部14を形成している。この凹部14は、前側芯材周辺部21aと、後側芯材周辺部22aの後側芯材段差部22cとにより形成される。この後側芯材段差部22cは、後側芯材周辺部22aの前側芯材周辺部21aに対向する部分に設けられている。凹部14は、椀状の後側芯材22の開口端(椀の上渕に相当する部分)に沿って略長円形状に設けられ、その幅(X方向の長さ)と深さ(Y方向の長さ)は、後側芯材22の開口端に沿ってほぼ一定である。また、後側パッド周辺部12aは、凹部14に挟みこまれるための鍔部13を有する。
  図6は、図3に円C1で示す部分の拡大図である。鍔部13は、前側芯材周辺部21aと後側芯材周辺部22aにより挟みこまれて圧縮される前は、図6の破線D1で示される形状である。つまり、凹部14に挟みこまれた鍔部13の厚さは、凹部14に挟みこまれる前の鍔部13の厚さよりも薄い。圧縮される前の鍔部13は、後側パッド周辺部12aにおいて、後側パッド12の内側方向(後側芯材周辺部22aの方向、つまり図6ではY1方向)に鍔状に突き出た部分である。つまり、椀状の後側パッド12の開口端(椀の上渕に相当する部分)は、椀の内側方向に突き出たフランジ部としての鍔部13を有する。
  図4に示すように、鍔部13は、後側パッド12の開口端に沿って、略長円形状に設けられ、圧縮される前の鍔部13の厚さ(図6ではX方向の長さ)と突出長(図6ではY方向の長さ)は、後側パッド12の開口端に沿ってほぼ一定である。また、圧縮される前の鍔部13の厚さ(図6ではX方向の長さ)は、凹部14の幅(図6ではX方向の長さ)よりも大きい。
  鍔部13は、前側芯材周辺部21aと後側芯材周辺部22aで挟みこまれることにより、図6に実線で示すように圧縮され、前側芯材21と後側芯材22の連結部を密閉する、つまり、音漏れを抑制するためのシール材として機能する。こうして、前側芯材21と後側芯材22で挟まれ圧縮された鍔部13により、前側芯材21と後側芯材22の連結部からスピーカ音が漏れることが抑制される。
  上述したように、凹部14の幅(図6ではX方向の長さ)を、後側芯材22の開口端に沿ってほぼ一定とし、圧縮される前の鍔部13の厚さ(図6ではX方向の長さ)を、後側パッド12の開口端に沿ってほぼ一定としている。そのため、鍔部13の圧縮度合を、後側パッド12の開口端のいずれの位置においても、適切にすることができる。したがって、前側芯材21と後側芯材22の連結部の密閉度合いを適切にすることができる。
  なお、上述の例(図3参照)では、後側芯材周辺部22aに設けたネジ穴(雌ネジ)に対し、前側芯材周辺部21aを貫通するようにネジ(雄ネジ)を締めているが、雌ネジと雄ネジを逆にしてもよい。つまり、前側芯材周辺部21aに設けたネジ穴に対し、後側芯材周辺部22aを貫通するようにネジを締めてもよい。その場合は、後側芯材周辺部22aと対向する前側芯材周辺部21aに段差を設け、前側芯材周辺部21aと後側芯材周辺部22aで、前側パッド11を挟みこむようにする。
  また、上述の例(図3参照)では、前側芯材周辺部21aと後側芯材周辺部22aで形成された凹部14で、後側パッド12の鍔部13を挟みこむようにしているが、凹部14や鍔部13を設けない構成としてもよい。例えば、後側芯材22と前側芯材21を、それぞれ、茶筒と茶筒に重なって被さる蓋のように構成する。詳しくは、図3の後側芯材22のY方向の外径よりも大きい内径の前側芯材21を、後側芯材22に対して被せるように配置し、後側芯材周辺部22aと前側芯材周辺部21aとの間の隙間に、後側パッド周辺部12aを挟みこむ。そして、後側芯材周辺部22aに設けたY方向のネジ穴に対し、前側芯材周辺部21aをY方向に貫通するようにネジを締める。
  以上説明したように、第1実施形態のヘッドレスト装置は、第1の芯材と、第2の芯材と、前記第1の芯材を覆う第1のクッション材と、前記第2の芯材を覆う第2のクッション材と、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材を覆う表皮材とを備える。前記第1の芯材の周辺部である第1の周辺部と、前記第2の芯材の周辺部である第2の周辺部とが連結されて、前記第1の芯材と前記第2の芯材の内部に中空部が形成される。そして、前記第2のクッション材の周辺部が、前記第1の周辺部と前記第2の周辺部に挟みこまれる。
  ここで、第1の芯材、第2の芯材、第1のクッション材、第2のクッション材は、それぞれ、前側芯材21、後側芯材22、前側パッド11、後側パッド12であってもよいし、それぞれ、後側芯材22、前側芯材21、後側パッド12、前側パッド11であってもよい。
  次に、第1実施形態に係るヘッドレスト装置の製造方法の工程を説明する。(ステップ1)
  まず、後側芯材22にステー4を取り付ける。
(ステップ2)
  次に、後側パッド12の凹部が後側芯材22の凸部に嵌合するように、後側芯材22を後側パッド12で覆う。
(ステップ3)
  次に、前側芯材21と後側芯材22の内部に中空部を形成するように、つまり、前側芯材21の凹面と後側芯材22の凹面が対向するように、後側芯材周辺部22aと前側芯材周辺部21aとを、ネジ16により連結する。このとき、後側パッド周辺部12aの鍔部13を、後側芯材周辺部22aと前側芯材周辺部21aとにより形成される凹部14の中に挟みこむ。こうして、前側芯材21と後側芯材22の連結部が密閉され、また、後側パッド12が後側芯材22に密着する。
(ステップ4)
  次に、前側パッド11を折り曲げて、前側パッド11の凹部が前側芯材21の凸部に嵌合するように、前側芯材21を前側パッド11で覆う。
(ステップ5)
  次に、前側パッド11と後側パッド12を、表皮材5により覆う。表皮材5で覆うことにより、前側パッド11が前側芯材21に密着し、後側パッド12が後側芯材22に更に密着し、前側パッド端面11cと後側パッド端面12cとが密着する。
  なお、上述のステップは、適宜、順序を入れ替えてもよい。例えば、ステップ2の後にステップ1を行ってもよい。
  第1実施形態によれば、少なくとも以下に示す効果を奏する。
  (A1)ヘッドレスト装置は、第1の芯材と、第2の芯材と、第1の芯材を覆う第1のクッション材と、第2の芯材を覆う第2のクッション材と、第1のクッション材と第2のクッション材を覆う表皮材とを備える。第1の芯材の周辺部である第1の周辺部と、第2の芯材の周辺部である第2の周辺部とが連結されて、第1の芯材と第2の芯材の内部に中空部が形成される。そして、第2のクッション材の周辺部が、第1の周辺部と第2の周辺部に挟みこまれるように、ヘッドレスト装置を構成した。そのため、ヘッドレスト装置の芯材を簡単に密閉することができる。
  (A2)第1のクッション材と第2のクッション材は、それぞれ、一体で構成されたクッション材の一部であり、第1のクッション材と第2のクッション材の境界に、第2のクッション材に対して第1のクッション材を折り曲げるための切れ目が設けられるように構成した。そのため、ヘッドレスト装置の部品点数を減らすことができ、また、第1のクッション材を折り曲げることが容易となる。
  (A3)連結された第1の周辺部と第2の周辺部は、第2のクッション材を挟みこむための凹部を形成し、凹部に挟みこまれた第2のクッション材の厚さが、凹部に挟みこまれる前の第2のクッション材の厚さよりも薄いように構成した。そのため、ヘッドレスト装置の芯材の密閉度合を向上させることができる。
  (A4)凹部は、第1の周辺部と、第1の周辺部と対向する第2の周辺部に設けられた段差部とにより形成され、第2のクッション材の周辺部は、凹部に挟みこまれるための鍔部を有するように構成した。そのため、容易にヘッドレスト装置の芯材の密閉構造を実現できる。
  (A5)第1の周辺部と第2の周辺部がネジにより連結されるよう構成したので、第1の芯材と第2の芯材を確実に連結できる。
(第2実施形態)
  次に、本発明の第2実施形態について、図7~図9を用いて説明する。
  図7は、図2のA‐A断面図であり、本発明の第2実施形態に係るヘッドレスト装置の縦断面図を模式的に示すものである。図8は、図7に円C2で示す部分の拡大図である。図9は、本発明の第2実施形態に係る鉤部と留部を説明するための図である。
  第2実施形態では、前側芯材と後側芯材とを、ネジでなく鉤を用いて連結する。第2実施形態は、この点だけが第1実施形態と異なり、他の点は第1実施形態と同様である。したがって、図1、図2、図4は、第2実施形態にも適用される。また、図5において、芯材20以外の部分は、第2実施形態にも適用される。
  以下、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
  図7に示すように、第2実施形態のヘッドレスト装置3は、合成樹脂で形成された芯材40と、芯材40よりも柔軟性があり高弾性の材料で形成されたクッション材であるパッド10と、パッド10を覆う表皮材5とを含むように構成される。芯材40は、前側芯材41と後側芯材42とを含み、その材質は、例えばプラスチックである。パッド10と表皮材5は、第1実施形態で説明したとおりである。
  前側芯材41は、前側芯材41の周辺部である前側芯材周辺部41aと、前側芯材41の中央部である前側芯材中央部41bとから構成される。同様に、後側芯材42は、後側芯材42の周辺部である後側芯材周辺部42aと、後側芯材42の中央部である後側芯材中央部42bとから構成される。前側芯材周辺部41aと後側芯材周辺部42aとが連結されて、芯材40の内部に中空部47が形成される。
  前側芯材41と後側芯材42は、第1実施形態の前側芯材21と後側芯材22と同様に、いずれも凹部(逆方向から見ると凸部)を有する横長の椀状である。前側芯材41は、後側(X2側)から見て凹面状であり、前側(X1側)から見て凸面状である。後側芯材42は、前側(X1側)から見て凹面状であり、後側(X2側)から見て凸面状である。
  図7や図9に示すように、前側芯材周辺部41aと後側芯材周辺部42aとは、前側芯材41と後側芯材42の凹面が対向するように、鉤部43と留部44とにより連結される。前側芯材周辺部41aと後側芯材周辺部42aが接触する部分(椀の上渕に相当する部分)は、第1実施形態と同様に、いずれも、横長の長円状であり、その長円状の部分同士が連結される。
  第2実施形態では、前側芯材41と後側芯材42は、略等間隔に配置された4つの鉤部43(上爪41c、下爪41d、上爪41cと下爪41dの間の2つの爪(不図示))と、各鉤部43にそれぞれ対応して設けられ、各鉤部43を留めるための4つの留部44とにより連結される。勿論、前側芯材21と後側芯材22を連結する鉤部43と留部44の数は4つに限定されるものではなく、前側芯材21と後側芯材22をより強く連結するために、例えば8つとすることもできる。図7の例では、後側芯材周辺部42aに設けた上下の留部44に対し、前側芯材周辺部41aに設けた鉤部43としての上爪41cと下爪41dがそれぞれ嵌合している様子を示す。
  鉤部43と留部44の構造を、図9を用いて詳しく説明する。図9は、図7に円C2で示す部分の鉤部43(下爪41d)と、下爪41dが嵌合する留部44の構造を示す。他の3カ所の鉤部43と留部44の構造も同様の構造である。
  図9に示すように、鉤部43は、前側芯材周辺部41aからX2方向に延びる棒状部43aと、棒状部43aの先端に設けた鉤(フック)状の先端部43bとを備える。先端部43bは、留部44に向かって先端が細くなる矢尻形状であり、図9では、Y1方向に突出部を有する。この突出部が、留部44に引っ掛かり留められる(図8参照)ことにより、前側芯材周辺部41aと後側芯材周辺部42aの連結状態が保持される。棒状部43aの断面(XY面と垂直な面)は、例えば長方形である。このような鉤部43が、前側芯材周辺部41aに略等間隔に配置されている。
  留部44は、鉤部43の棒状部43aを収容可能な形状を有し、鉤部43に対応するように、後側芯材周辺部42aに設けられる。留部44は、図9に示すように、留部上部44aと、留部下部44cと、留部上部44aと留部下部44cとを繋ぐ留部中部(不図示)とを備え、留部上部44aと留部下部44cと留部中部とで、留部空間44bを形成する。
  こうして、留部44は、棒状部43aを、留部上部44aと留部下部44cと留部中部とにより挟むように、留部空間44bに収容することができる。図9の例では、留部44は、鉤部43の棒状部43aを、上下方向及び図9の紙面裏方向又は表方向の3方向から挟むように収容する。留部44は、弾性を有する樹脂材料で形成されるので、留部空間44bのY方向の大きさを伸縮可能に変化させることができる。
  したがって、鉤部43を図9のX1方向からX2方向に押して、留部空間44bに挿入すると、棒状部43aよりもY方向に大きい先端部43bにより留部空間44bのY方向の大きさが広がり、先端部43bが留部空間44bを通ることができる。そして、さらに鉤部43をX2方向に押すことにより、図8に示すように、先端部43bが留部空間44bを通過すると、留部空間44bのY方向の大きさが狭まる。こうして、前側芯材周辺部41aが後側芯材周辺部42aから抜けることが防止され、前側芯材周辺部41aが後側芯材周辺部42aに連結される。
  なお、上述した例のように、留部44が棒状部43aを3方向から挟むのではなく、4方向から挟むように構成することも可能である。この場合は、留部空間44bを、先端部43bが通過できる大きさとし、図8のように連結したときに、図9に示す鉤部接触面43dが、留部接触面44dと接触するよう、図9における鉤部43と留部44のY方向の位置を設定する。
  そして、鉤部43を図9のX1方向からX2方向に押して、留部空間44bに挿入すると、先端部43bが留部接触面44dと接触し、棒状部43aがY2方向に撓む。さらに鉤部43をX2方向に押すと、図8に示すように、先端部43bが留部空間44bを通過し、棒状部43aの撓みが解消され、棒状部43aがY1方向に変位して戻る。こうして、先端部43bが留部44に引っ掛かるようになり、前側芯材周辺部41aが後側芯材周辺部42aから抜けることが防止される。
  図7に示すように、前側芯材41と後側芯材42が連結された状態では、第1実施形態と同様に、前側芯材中央部41bと後側芯材中央部42bとの間に中空部47が形成される。この中空部47に、例えば、スピーカが配置される。
  また、第2実施形態でも第1実施形態と同様に、前側芯材41全体では後側(X2側)から見て凹面状としているが、前側芯材中央部41bは平面状としている。これにより、着座者の頭部を支え易くしている。また、第2実施形態では、前側芯材中央部41bに、第1実施形態と同様、スピーカ音の出力される開口(不図示)を設けている。
  前側パッド11と後側パッド12の構成は、第1実施形態と同様である。第2実施形態でも、前側パッド中央部11bに、第1実施形態と同様、スピーカ音の出力される音出力部(不図示)を設けている。
  図7に示すように、前側パッド11の凹部が前側芯材41の凸部に嵌合し、後側パッド12の凹部が後側芯材42の凸部に嵌合する。こうして、前側パッド11は前側芯材41を覆い、後側パッド12は後側芯材42を覆う。前側パッド周辺部11aと後側パッド周辺部12aが接触する部分(椀の上渕に相当する部分)は、第1実施形態と同様に、いずれも、横長の長円状であり、その長円状の部分同士が密着するように、表皮材5により覆われる。
  なお、図7でも図3と同様に解り易くするため、前側パッド11と前側芯材41との間や、後側パッド12と後側芯材42との間や、前側パッド端面11cと後側パッド端面12cとの間に隙間を描いているが、これらの隙間は、第2実施形態においては実際には存在しない。前側パッド11と後側パッド12が表皮材5により覆われると、表皮材5の張力により、前側パッド11と後側パッド12は、それぞれ、前側芯材41と後側芯材42に密着し、前側パッド端面11cは後側パッド端面12cに密着する。
  図8は、図7に円C2で示す部分の拡大図である。図8に示すように、連結された前側芯材周辺部41aと後側芯材周辺部42aは、後側パッド12を挟みこむための凹部14を形成している。この凹部14は、前側芯材周辺部41aと、後側芯材周辺部42aの前側芯材周辺部41aに対向する部分に設けられた段差部42cとにより形成される。凹部14の形状は、第1実施形態と同様である。
  また、後側パッド周辺部12aは、凹部14に挟みこまれるための鍔部13を有する。鍔部13は、前側芯材周辺部41aと後側芯材周辺部42aにより挟みこまれて圧縮される前は、図8の破線D2で示される形状である。圧縮される前の鍔部13の形状は、第1実施形態と同様である。鍔部13は、前側芯材周辺部41aと後側芯材周辺部42aで挟みこまれることにより、図8に実線で示すように圧縮され、前側芯材41と後側芯材42の連結部を密閉するためのシール材として機能する。
  第2実施形態によれば、少なくとも以下に示す効果を奏する。
  (B1)第1の芯材の周辺部である第1の周辺部と第2の芯材の周辺部である第2の周辺部が、第1の周辺部に設けられた鉤部と、第2の周辺部に設けられ鉤部を留める留部とにより連結されるか、又は、第2の周辺部に設けられた鉤部と、第1の周辺部に設けられ鉤部を留める留部とにより連結されるように構成した。そのため、第1の芯材と第2の芯材を容易に連結できる。
  以上、本発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
  また、上記実施形態では、自動車に用いる自動車シートのヘッドレスト装置について説明したが、本発明は、自動車以外のシートのヘッドレスト装置にも適用することができる。
  1…着座部、2…シートバック、3…ヘッドレスト装置、4…ステー、4a…右側ステー、4b…左側ステー、5…表皮材、10…パッド(クッション材)、11…前側パッド、11a…前側パッド周辺部、11b…前側パッド中央部、11c…前側パッド端面、12…後側パッド、12a…後側パッド周辺部、12b…後側パッド中央部、12c…後側パッド端面、13…鍔部、14…凹部、15…切れ目、16…ネジ、16a…上側ネジ、16b…下側ネジ、17…中空部、20…芯材、21…前側芯材、21a…前側芯材周辺部、21b…前側芯材中央部、22…後側芯材、22a…後側芯材周辺部、22b…後側芯材中央部、22c…後側芯材段差部、40…芯材、41…前側芯材、41a…前側芯材周辺部、41b…前側芯材中央部、41c…上爪、41d…下爪、42…後側芯材、42a…後側芯材周辺部、42b…後側芯材中央部、42c…段差部、43…鉤部、43a…棒状部、43b…先端部、43d…鉤部接触面、44…留部、44a…留部上部、44b…留部空間、44c…留部下部、44d…留部接触面、100…座席装置。

Claims (7)

  1.   着座者の背もたれとなるシートバックの上部に配置されるヘッドレスト装置であって、
      前記ヘッドレスト装置は、
      第1の芯材と、第2の芯材と、前記第1の芯材を覆う第1のクッション材と、前記第2の芯材を覆う第2のクッション材と、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材を覆う表皮材とを備え、
      前記第1の芯材の周辺部である第1の周辺部と、前記第2の芯材の周辺部である第2の周辺部とが連結されて、前記第1の芯材と前記第2の芯材の内部に中空部が形成されるとともに、前記第2のクッション材の周辺部が、前記第1の周辺部と前記第2の周辺部に挟みこまれることを特徴とするヘッドレスト装置。
  2.   請求項1に記載したヘッドレスト装置であって、
      前記第1のクッション材と前記第2のクッション材は、それぞれ、一体で構成されたクッション材の一部であり、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材の境界に、前記第2のクッション材に対して前記第1のクッション材を折り曲げるための切れ目が設けられていることを特徴とするヘッドレスト装置。
  3.   請求項1に記載したヘッドレスト装置であって、
      前記連結された前記第1の周辺部と前記第2の周辺部は、前記第2のクッション材を挟みこむための凹部を形成し、前記凹部に挟みこまれた前記第2のクッション材の厚さが、前記凹部に挟みこまれる前の前記第2のクッション材の厚さよりも薄いことを特徴とするヘッドレスト装置。
  4.   請求項3に記載したヘッドレスト装置であって、
      前記凹部は、前記第1の周辺部と、前記第2の周辺部の前記第1の周辺部に対向する部分に設けられた段差部とにより形成され、前記第2のクッション材の周辺部は、前記凹部に挟みこまれるための鍔部を有することを特徴とするヘッドレスト装置。
  5.   請求項1に記載したヘッドレスト装置であって、
      前記第1の周辺部と前記第2の周辺部がネジにより連結されることを特徴とするヘッドレスト装置。
  6.   請求項1に記載したヘッドレスト装置であって、
      前記第1の周辺部と前記第2の周辺部が、前記第1の周辺部に設けられた鉤部と、前記第2の周辺部に設けられ前記鉤部を留める留部とにより連結されるか、又は、前記第2の周辺部に設けられた鉤部と、前記第1の周辺部に設けられ前記鉤部を留める留部とにより連結されることを特徴とするヘッドレスト装置。
  7.   着座者の背もたれとなるシートバックの上部に配置され、第1の芯材と、第2の芯材と、前記第1の芯材を覆う第1のクッション材と、前記第2の芯材を覆う第2のクッション材と、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材を覆う表皮材とを備えるヘッドレスト装置の製造方法であって、
      前記第2のクッション材で前記第2の芯材を覆う第1の工程と、
      前記第1の芯材の周辺部である第1の周辺部と、前記第2の芯材の周辺部である第2の周辺部とを連結して、前記第1の芯材と前記第2の芯材の内部に中空部を形成するとともに、前記第2のクッション材の周辺部を、前記第1の周辺部と前記第2の周辺部で挟みこむ第2の工程と、
      前記第1のクッション材で前記第1の芯材を覆う第3の工程と、
      前記第1の工程及び前記第3の工程の後、前記第1のクッション材と前記第2のクッション材とを前記表皮材で覆う第4の工程と、
      を備えることを特徴とするヘッドレスト装置の製造方法。
PCT/JP2016/079134 2016-01-13 2016-09-30 ヘッドレスト装置、及びヘッドレスト装置の製造方法 WO2017122392A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-004078 2016-01-13
JP2016004078A JP2017124690A (ja) 2016-01-13 2016-01-13 ヘッドレスト装置、及びヘッドレスト装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017122392A1 true WO2017122392A1 (ja) 2017-07-20

Family

ID=59311111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/079134 WO2017122392A1 (ja) 2016-01-13 2016-09-30 ヘッドレスト装置、及びヘッドレスト装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017124690A (ja)
WO (1) WO2017122392A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7106837B2 (ja) * 2017-10-18 2022-07-27 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのヘッドレスト

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS471989U (ja) * 1971-01-21 1972-08-22
JPS481988U (ja) * 1971-05-25 1973-01-11
JPH03122930U (ja) * 1990-03-29 1991-12-13
JP2008253336A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 T S Tec Kk ヘッドレスト及び該ヘッドレストを備えた車両用シート
JP2015097682A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 クラリオン株式会社 ヘッドレスト装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS471989U (ja) * 1971-01-21 1972-08-22
JPS481988U (ja) * 1971-05-25 1973-01-11
JPH03122930U (ja) * 1990-03-29 1991-12-13
JP2008253336A (ja) * 2007-03-31 2008-10-23 T S Tec Kk ヘッドレスト及び該ヘッドレストを備えた車両用シート
JP2015097682A (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 クラリオン株式会社 ヘッドレスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017124690A (ja) 2017-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825297B2 (ja) 車両用シート
US10343565B2 (en) Ventilated seat cushion
US7668329B2 (en) Acoustin structure of seat back
JP2010125121A (ja) 乗物シート用緩衝体
JP2015511556A (ja) 複合座席フレーム用の一体成形された座席背もたれおよび方法
US10166892B2 (en) Pad
JP2014201244A (ja) 車両用シート
WO2017122392A1 (ja) ヘッドレスト装置、及びヘッドレスト装置の製造方法
JP7029045B2 (ja) 椅子
US11958392B2 (en) Seat pad manufacturing method
JP2013100107A (ja) 乗物シート用緩衝体
JP7333101B2 (ja) 積載用伸縮機能付加シート、及びこれを備える椅子
JP5489090B2 (ja) 椅子
JP4948911B2 (ja) 椅子
JP3120097U (ja) 椅子の背もたれ
JP7372645B2 (ja) シート
JP2017114344A (ja) 車両用シート
EP3970567A1 (en) Seat
WO2023054248A1 (ja) ヘッドレスト
JP6529154B2 (ja) 椅子用荷重支持部材および椅子
JP5866989B2 (ja) 発泡成形体及び表皮材係止部材
JP5588377B2 (ja) ヘッドレスト
JP7103652B2 (ja) 自転車用ヘルメットに好適なサイズ調整機能を備えたヘッドレスト
JP6169835B2 (ja) 椅子
JP2010142528A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16884995

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16884995

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1