WO2017115762A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2017115762A1
WO2017115762A1 PCT/JP2016/088783 JP2016088783W WO2017115762A1 WO 2017115762 A1 WO2017115762 A1 WO 2017115762A1 JP 2016088783 W JP2016088783 W JP 2016088783W WO 2017115762 A1 WO2017115762 A1 WO 2017115762A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wing
absorbent article
width direction
joint
underwear
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/088783
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
黒田 賢一郎
ラニダー コンティアン
シリポーン ワッジャナラット
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Priority to CN201680061245.2A priority Critical patent/CN108135750B/zh
Publication of WO2017115762A1 publication Critical patent/WO2017115762A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/476Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by encircling the crotch region of the undergarment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means

Definitions

  • the present invention relates to an absorbent article in which a pair of wings overlap each other on the non-skin facing surface side of the underwear when worn.
  • Patent Document 1 discloses an absorbent article in which a pair of wings overlap each other on the non-skin facing surface side of the underwear when worn. Each wing described in Patent Document 1 is provided with a weak line extending in the front-rear direction (see FIG. 41 of Patent Document 1).
  • the main body is joined to the skin facing surface of the underwear, and the wing is joined to the non-skin facing surface of the underwear.
  • the user grasps the main body from the skin facing surface side of the underwear, and then pulls the main body in a direction away from the underwear.
  • the main body portion and the wing are separated via the line of weakness.
  • a main-body part remove
  • Fragile lines formed on absorbent articles may tear unintentionally when force is applied. For example, when the packaged absorbent article is opened or the absorbent article is attached, the wing may be separated through the weak line by the user pulling the wing by mistake.
  • the wings are separated before use, it becomes difficult to fix the absorbent article to the underwear. Therefore, the user may give up using the absorbent article from which the wing has been separated. Therefore, even if the wing is unintentionally separated, an absorbent article that can be used is expected.
  • An absorbent article includes a front-rear direction, a width direction orthogonal to the front-rear direction, a main body having an absorbent body, an outer side extending from the main body in the width direction, and attached to underwear.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the absorbent article along the line AA shown in FIG. It is the top view seen from the non-skin opposing surface side of the 1st mounting state which mounted
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the absorbent article in a first wearing state with reference to the line AA in FIG. 1. It is the top view seen from the non-skin opposing surface side of the 2nd mounting state which mounted
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the absorbent article in a second wearing state with reference to the line AA in FIG.
  • the 1st wing 41 has the tear induction
  • the remaining first wing remains on the main body part 2 side.
  • the first inner wing joint 63 exists in the portion. Therefore, the first inner wing joint 63 can be attached to the underwear. Therefore, even if the side part of the width direction W of the 1st wing 41 is torn unintentionally via the tear induction
  • the tear guiding portion 80 is sandwiched between the first inner wing joint portion 63 and the first outer wing joint portion 61. Therefore, it is suppressed that the area
  • the distance D13 between the base end portion 41BE of the first wing 41 and the base end portion 42BE of the second wing 42 is the first.
  • the sum of the distance D16 between the outer edge of the inner wing joint 63 and the proximal end of the first wing 41 and the distance D17 between the outer edge of the second wing 42 and the proximal end of the second wing Longer than the value.
  • the first inner wing joint portion 63 Since the first inner wing joint portion 63 is not joined to the second wing 42, the first wing 41 and the second wing 42 are separated from each other when the user tears the tear guiding portion 80. Thereby, the user can remove an absorbent article from underwear easily also in a 2nd mounting state. In addition, since the first inner wing joint 63 is joined to the undergarment, the absorbent article in use can be more difficult to shift.
  • the outer side edge in the width direction W of the first inner wing joint portion 63 extends in parallel with the tear guiding portion 80, and the inner side of the outer wing joint portion 61 in the width direction W is extended.
  • the end side extends in parallel with the tear guiding portion 80.
  • the tear guiding portion 80 is unintentionally broken during wearing of the absorbent article. If a part of the tear guiding portion 80 is unintentionally broken, the entire tear guiding portion 80 may be unintentionally broken with the broken portion as a starting point. In the present embodiment, since the first inner wing joint portion 63 and the first outer wing joint portion 61 and the tear guide portion 80 are parallel to each other, the possibility that the tear guide portion 80 breaks unintentionally is reduced. be able to.
  • the width of the first inner wing joint portion 63 in the width direction W is narrower than the width of the first outer wing joint portion 61 in the width direction W.
  • the bonding force of the first inner wing bonding portion 63 is smaller than the bonding force of the first outer wing bonding portion 61. Therefore, when the user tries to remove the absorbent article from the undergarment, the first inner wing joint 63 is first detached from the undergarment due to the pulling force of the absorbent article.
  • the 1st inner side wing joint part 63 remove
  • the used absorbent article can be easily removed from the underwear.
  • the first wing 41 has a convex constriction 70 toward the center in the front-rear direction L.
  • the tear guiding portion is provided in the region of the constriction 70.
  • the first wing 41 has a convex region 72 having a convex shape outward from the center in the front-rear direction of the first wing on the inner side in the width direction than the region of the constriction 70.
  • a convex region 72 having a convex shape is provided on the inner side in the width direction from the region of the constriction 70 toward the outer side from the center in the front-rear direction L of the first wing 41.
  • the convex region 72 swelled in the front-rear direction L pulls a portion on the outer side in the width direction than the convex region 72, that is, the region of the constriction 70 in the width direction.
  • the wing overlap portion where the wings join each other in the width direction outside of the wings 41 and 42 resists the force pulled from the convex region 72 and stays on the non-skin surface side of the underwear. Power is applied to the overlapping part.
  • the force applied to the wings 41 and 42 tends to concentrate on the position of the constriction 70 from the convex region 72 swelled in the front-rear direction L. Since the tear guiding portion 80 exists at the position of the constriction 70, the tear guiding portion 80 is easily torn by the force with which the wings 41 and 42 are pulled.
  • the length of the first inner wing joint 63 in the front-rear direction L is longer than the length of the first outer wing joint 61 in the front-rear direction L.
  • the force F ⁇ b> 1 is biased to one of the front side or the rear side of the first wing 41.
  • a state where a force is hardly applied to the tear guiding portion 80 is maintained.
  • the force F1 causes the front edge and the rear edge of the first inner wing joint 63 to Is instantaneously pulled up toward the main body 2.
  • the region of the first outer wing joint 61 resists the force F1. Attempts to stay at a stationary position with respect to the underwear S. As a result, at the moment when the first inner wing joint 63 is detached from the underwear, a force that is slightly twisted is applied to the region of the tear guiding portion 80.
  • the force that deforms the first wing 41 to be twisted is It tends to be applied near the end portion of the tear guiding portion 80 in the direction L. Therefore, at the moment when the first inner wing joint 63 is detached from the underwear, the vicinity of the end portion of the tear guiding portion 80 is easily broken.
  • the distance D11 between the first outer wing joint 61 and the tear guide 80 is shorter than the distance D12 between the base end of the first wing 41 and the tear guide 80.
  • the distance D13 between the base end portion 41BE of the first wing 41 and the base end portion 42BE of the second wing 42 is the first wing 41.
  • This is longer than the total value of the distance D12 between the base end portion 41BE and the tear guiding portion 80 and the distance D14 between the outer edge of the second outer wing joint portion 62 and the base end portion BE of the second wing 42.
  • the 2nd outer side wing junction part 62 and the tearing induction part 80 are spaced apart in the width direction W in a 1st mounting state. Since the second outer wing joint portion 62 and the tear guiding portion 80 do not overlap, the first wing 41 is easily torn through the tear guiding portion 80 and is smoothly separated into two.
  • the first outer wing joint 61 is provided at a position overlapping the second wing 42 when the absorbent article is attached to the underwear, and the second wing 42 is formed from the absorbent article.
  • the user grips the front end edge of the main body 2 and pulls the front end edge of the main body 2 away from the underwear, for example.
  • the first wing 41 and the second wing 42 are dragged toward the main body 2 and a force that is pulled outward in the width direction is applied to the first wing 41. Due to the force applied to the first wing 41, the first wing 41 is torn through the tear guiding portion 80.
  • the side portion in the width direction W of the first wing 41 is separated, the side portion in the width direction W of the first wing 41 is second through the first outer wing joint portion 61 or the second outer wing joint portion 62. It continues to the wing 42. Therefore, the side part of the width direction W of the 1st wing 41 can be removed with the main-body part 2 by removing the main-body part 2 from underwear when removing an absorbent article from underwear.
  • FIG. 1 is a developed plan view of an absorbent article 1 according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • the developed plan view shown in FIG. 1 is a diagram of a developed state in which the wing 4 of the absorbent article is developed (not folded).
  • an arbitrary absorbent article such as a panty liner (orimono sheet), a sanitary napkin or an incontinence pad is assumed.
  • a sanitary napkin is used as the absorbent article 1 will be described.
  • the sanitary napkin of the present embodiment is a daytime sanitary napkin, but may be a night sanitary napkin.
  • the absorbent article 1 has a front-rear direction L, a width direction W orthogonal to the front-rear direction L, and a thickness direction T.
  • the thickness direction T has a skin facing surface side T1 and a non-skin facing surface side T2 which is the opposite side.
  • the front-rear direction is a direction along the longitudinal direction of the absorbent article.
  • the width direction is a direction along a line connecting the centers of the pair of wings in the front-rear direction.
  • the absorbent article 1 includes an absorbent body 30, a skin surface sheet 10 positioned on the skin facing surface side with respect to the absorbent body 30, and a non-skin surface sheet 20 positioned on the non-skin facing surface side with respect to the absorbent body 30. At least.
  • the skin sheet 10 has a top sheet 11 and a side sheet 12.
  • the top sheet 11 covers the skin facing surface side of the absorbent body 30.
  • the side sheet 12 covers the outer edge of the top sheet 11 and extends outward in the width direction from the top sheet 11.
  • the skin sheet 10 can use what is normally used for an absorptive article, for example, can use the sheet
  • Nonwoven fabric and paper can be used for the sheet material containing fibers.
  • the non-skin surface sheet 20 is a liquid-impermeable sheet.
  • the non-skin surface sheet 20 covers at least the non-skin facing surface side of the absorber 30.
  • the non-skin surface sheet 20 can use what is normally used for an absorbent article, for example, a non-breathable or breathable film, a nonwoven fabric, etc. can be used.
  • the absorber 30 has an absorbent core having an absorbent material such as pulp and SAP, and a core wrap that covers the absorbent core.
  • the absorbent core can use hydrophilic fibers, a polymeric water-absorbing polymer, or a combination thereof.
  • a tissue or a nonwoven fabric can be used for the core wrap.
  • the absorbent article 1 has a main body 2 and a wing 4.
  • the main body 2 is located in the center in the width direction W of the absorbent article 1 and extends in the front-rear direction L.
  • the wing 4 extends outward in the width direction W from the outer edge 2E of the main body 2.
  • the main body 2 includes a top sheet 11, a side sheet 12, a non-skin surface sheet 20, and an absorber 30.
  • the wing 4 includes a side sheet 12 and a non-skin surface sheet 20.
  • the center 4LC in the front-rear direction of the wing 4 is located within the range in the front-rear direction of the excretion opening facing area that is disposed to face the excretion opening of the wearer.
  • the wing 4 is configured to be able to be folded back to the non-skin surface sheet 20 side, and is folded to the non-skin facing surface side of the underwear when worn. The configuration of the wing 4 will be described in detail later.
  • a non-skin facing surface of the non-skin surface sheet 20 is provided with a joint for stopping the absorbent article on the underwear S.
  • the joint portion includes a main body joint portion 60 disposed in the main body portion 2 and wing joint portions 61, 62, 63, 64 disposed in the wing 4. These joints may be constituted by an adhesive, or may be configured to function as a hook and a loop of a locking system.
  • the wing 4 includes a first wing 41 and a second wing 42.
  • the first wing 41 and the second wing 42 are overlapped with each other while being attached to the underwear S. Therefore, the length in the width direction of the first wing 41 (the length from the base end portion 41BE of the first wing 41 to the outer edge of the first wing 41) and the length in the width direction of the second wing 42 are matched.
  • the total length may be longer than the distance between the base end of the first wing and the base end of the second wing 42, and the distance between the base end of the first wing and the base end of the second wing 42. It is preferable that it is 1.2 times or more.
  • the first outer wing joint portion 61 is provided at a position overlapping the second wing 42 when the absorbent article is attached to the underwear, and the second outer wing joint portion 62 is the absorbent article. Is provided at a position overlapping with the first wing 41 in a mounted state in the underwear.
  • the base end portion of the wing is a portion located on the innermost side in the width direction of the wing and is a portion intersecting with the main body portion 2.
  • the first wing 41 includes a first outer wing joint 61 as a wing joint, a first inner wing joint 63 as a wing joint, and a tear guide 80 extending in the front-rear direction L.
  • the first outer wing joint 61 is located outside the tear guide 80 in the width direction W.
  • the first inner wing joint 63 is located on the inner side of the tear guide 80 in the width direction W.
  • the tear guiding portion 80 is sandwiched between the first inner wing bonding portion 63 and the first outer wing bonding portion 61.
  • the width of the first inner wing joint portion 63 in the width direction W is preferably narrower than the width of the first outer wing joint portion 61 in the width direction W. Therefore, the bonding force of the first inner wing bonding portion 63 is smaller than the bonding force of the first outer wing bonding portion 61. Therefore, when the user tries to remove the absorbent article from the undergarment, the first inner wing joint 63 is first detached from the undergarment due to the pulling force of the absorbent article.
  • the 1st inner side wing joint part 63 remove
  • the used absorbent article can be easily removed from the underwear.
  • the length of the first inner wing joint portion 63 in the front-rear direction L is preferably longer than the length of the first outer wing joint portion 61 in the front-rear direction L.
  • the force F ⁇ b> 1 is biased to one of the front side or the rear side of the first wing 41.
  • a state where a force is hardly applied to the tear guiding portion 80 is maintained.
  • the force F1 causes the front edge and the rear edge of the first inner wing joint 63 to Is instantaneously pulled up toward the main body 2.
  • the region of the first outer wing joint 61 resists the force F1. Attempts to stay at a stationary position with respect to the underwear S. As a result, at the moment when the first inner wing joint 63 is detached from the underwear, a force that is slightly twisted is applied to the region of the tear guiding portion 80.
  • the force that deforms the first wing 41 to be twisted is It tends to be applied near the end portion of the tear guiding portion 80 in the direction L. Therefore, at the moment when the first inner wing joint 63 is detached from the underwear, the vicinity of the end portion of the tear guiding portion 80 is easily broken.
  • the outer side edge in the width direction W of the first inner wing joint part 63 extends in parallel with the tear guiding part 80, and the inner side edge in the width direction W of the first outer wing joint part 61 is a tear. It is preferable to extend in parallel with the guide portion 80.
  • the region of the tear guiding portion 80 is adjacent to the underwear in a uniform state. If the first inner wing joint portion 63 and the first outer wing joint portion 61 and the tear guiding portion 80 are not parallel to each other, a part of the region of the tear guiding portion 80 may easily float from the underwear. is there.
  • the tear guiding portion 80 is unintentionally broken during wearing of the absorbent article. If a part of the tear guiding portion 80 is unintentionally broken, the entire tear guiding portion 80 may be unintentionally broken with the broken portion as a starting point. In the present embodiment, since the first inner wing joint portion 63 and the first outer wing joint portion 61 and the tear guide portion 80 are parallel to each other, the possibility that the tear guide portion 80 breaks unintentionally is reduced. be able to.
  • the distance D13 between the base end portion 41BE of the first wing 41 and the base end portion 42BE of the second wing 42 is the first inner wing joint portion.
  • 63 is longer than the sum of the distance D16 between the outer edge of 63 and the proximal end of the first wing 41 and the distance D17 between the outer edge of the second wing 42 and the proximal end of the second wing. .
  • the 1st inner side wing joint part 63 is joined to underwear, without overlapping with the 2nd wing 42.
  • the first inner wing joint portion 63 Since the first inner wing joint portion 63 is not joined to the second wing 42, the first wing 41 and the second wing 42 are separated from each other when the user tears the tear guiding portion 80. Thereby, the user can remove an absorbent article from underwear easily also in a 2nd mounting state. In addition, since the first inner wing joint 63 is joined to the undergarment, the absorbent article in use can be more difficult to shift.
  • the second wing 42 has a second outer wing joint 62 as a wing joint and a second inner wing joint 64 as a wing joint.
  • the second wing 42 does not have a tear guiding portion. That is, the tear guiding portion 80 is provided only in the first wing 41. Instead, the second wing 42 may have a tear guiding portion.
  • the second wing 42 has a second outer wing joint 62 and a second inner wing joint 64.
  • the present invention is not limited to this, and the second wing 42 may have only one of the second outer wing joint 62 and the second inner wing joint 64.
  • the second wing 42 may not have both the second outer wing joint 62 and the second inner wing joint 64.
  • the tear guiding portion 80 is configured so that the wearer can easily tear the wing.
  • the tear guiding portion 80 is configured by a perforation, a concave portion that is recessed backward from the front edge of the wing, a fragile portion in which the strength of the material is lower than the surroundings, or a combination thereof.
  • the perforation has an opening penetrating the side sheet 12 and the non-skin sheet 20 constituting the first wing 41.
  • the “front end edge” of the wing is an end edge 41FE that extends outward in the width direction from the base end portion 41BE on the front side of the wing among the outer edges of the wing.
  • a weak part is providing the opening in the skin sheet
  • strength of material with heat and pressure by embossing can be illustrated.
  • the tear guiding portion 80 extends along the front-rear direction L, the tearing portion that is torn through the tear guiding portion 80 extends in the front-rear direction L.
  • the front end edge of the tear guiding portion 80 may coincide with the front end edge of the first wing 41.
  • the configuration is the same as the configuration in which the front end edge of the tear guiding portion 80 and the front end edge of the first wing 41 coincide.
  • the first wing 41 can be easily separated through the tear guiding portion 80.
  • the tear guiding portion 80 may extend from one end to the other end in the front-rear direction L of the first wing 41.
  • the tear guiding portion 80 is disposed on the inner side in the width direction than the first outer wing joint portion 61 in the unfolded state of the first wing shown in FIGS. 1 and 2.
  • the distance D11 between the first outer wing joint portion 61 and the tear guiding portion 80 may be shorter than the distance D12 between the base end portion 41BE of the first wing 41 and the tear guiding portion 80.
  • a tearing force is applied between the main body and the wing, and in the first wing, a force is applied near the first wing joint 61. Easy to take.
  • the tear guiding portion 80 is located closer to the first wing joint portion 61 than the base end portion of the first wing 41, the tearing force is efficiently applied to the tear guiding portion 80, and the two first wings 41 can be easily formed. Can be separated. Further, the wearer traces the base end of the wing at the time of wearing, and puts the wing on the underwear. Since the tear guiding portion is relatively away from the base end portion of the wing, it is difficult for the wearer to touch the tear guiding portion during wearing, and the tear guiding portion can be prevented from being unintentionally torn during wearing.
  • the distance D13 between the base end portion 41BE of the first wing 41 and the base end portion 42BE of the second wing 42 is torn with the base end portion 41BE of the first wing 41.
  • the distance D12 between the guide portion 80 and the distance D14 between the outer edge of the second outer wing joint 62 and the base end portion BE of the second wing 42 may be longer. Since the distance D13 is longer than the total length of the distance D12 and the distance D14, the second outer wing joint 62 and the tear guide 80 are necessarily separated in the width direction in the first mounting state. Since the second outer wing joint 62 and the tear guiding portion 80 do not overlap, the first wing is easily torn through the tear guiding portion 80 and is smoothly separated into two.
  • the difference between the distance D13 combined with the distance D12 and the distance D14 may be 3 mm or more.
  • the distance between the distance D12 and the distance D14 is less than 3 mm and the difference between the distance D13 and the distance D13 is less than 3 mm, when the wing is folded back to the non-skin surface side with the inner side in the width direction as the folding base point, In the first mounting state, the second outer wing joint 62 may overlap the tear guide 80 and the tear guide 80 may be difficult to break.
  • FIGS. 3 to 6 show a state where the absorbent article is attached to the underwear.
  • 3 and 4 show a first mounting state in which the first wing 41 is disposed inside the second wing 42 in the thickness direction T and the absorbent article 1 is mounted on the undergarment S.
  • FIG. FIG. 6 shows a second wearing state in which the first wing 41 is disposed outside the second wing 42 in the thickness direction T, and the absorbent article 1 is worn on the underwear.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing the removal mode in the second mounting state.
  • the main body 2 is joined to the skin facing surface side of the underwear S, and the pair of wings 4 are It is joined to the non-skin facing side of the underwear. More specifically, in the first mounting state, the first wing 41 and the undergarment S are joined via the first outer wing joint 61, and the first wing 41 and the second garment are joined via the second outer wing joint 62. The wing 42 is joined. In the second mounting state, the second wing 42 and the undergarment S are joined via the second outer wing joint 62, and the first wing 41 and the second wing 42 are joined via the first outer wing joint 61. Are joined.
  • the wearer When removing the absorbent article 1, the wearer generally holds the front end edge of the main body 2 and pulls the front end edge of the main body 2 away from the underwear. Since the pair of wings 4 are bonded to each other on the non-skin facing surface side of the underwear, when the main body 2 is separated from the underwear, the pair of wings 4 is to be maintained while being bonded to the underwear, and is torn between the main body 2 and the wing 4. It takes power. The force applied to the wing 4 tends to act strongly on the front side gripped by the wearer. The first wing 41 is torn through the tear guiding portion 80 (see FIGS. 7C and 7D). When the wearer further pulls the main body 2, the first wing 41 is separated into two along the front-rear direction L as shown in FIGS. 7 (E) and B (F).
  • the first wing 41 When the first wing 41 is separated into two in the first mounted state, a part of the base end side of the first wing 41 is connected to the main body 2. On the other hand, the side portion of the first wing 41 in the width direction W is connected to the second wing 42 via the second outer wing joint 62.
  • the wearer further pulls the absorbent article, the first outer wing joint 61 and the undergarment are separated, and the main body joint 60 and the undergarment are separated, and the entire absorbent article is removed from the undergarment.
  • first wing 41 when the first wing 41 is separated into two in the second mounting state, a part of the base end side of the first wing 41 is connected to the main body 2.
  • the side portion of the first wing 41 in the width direction W is connected to the second wing 42 via the first outer wing joint 61.
  • FIG. 8 is a plan view of the developed state of the absorbent article 1A according to the first modification.
  • An absorbent article 1A according to Modification 1 has a tear guiding portion 81 formed of a recess.
  • the 1st wing 41 of 1 A of absorbent articles which concerns on the modification 1 is sheet
  • the sheet bonding region R1 is a region with hatching in FIG.
  • the sheet joining region R1 is a region where the sheets are joined by an adhesive such as HMA, heat welding, or the like.
  • the tear guiding portion 81 is a recess that is recessed backward from the front end edge of the first wing 41.
  • the tear guiding portion 81 is disposed in the sheet non-bonding region R2.
  • the recessed part should just be comprised so that it may dent toward the back from the front edge of a wing, and the shape is not limited, such as circular arc shape, trapezoid shape, V shape.
  • the length of the recess in the front-rear direction (depth of the recess) may be 1 mm or more and 15 mm or less.
  • the wing When the length of the recess in the front-rear direction is 1 mm or more, the wing tends to tear, and when the length of the recess in the front-rear direction is greater than 15 mm, the wing may be unexpectedly torn.
  • the sheet non-bonding region R2 has a lower strength than the sheet bonding region R1, and is easily torn by the tear guiding portion 81. Since the tear guiding portion 81 is disposed in the sheet non-bonding region R2 having a relatively low strength, the first wing is torn in the sheet non-bonding region R2. Since the sheet bonding region R1 and the sheet non-bonding region R2 extend in the front-rear direction, the tearing portion easily extends in the front-rear direction.
  • FIG. 9 is a plan view showing a developed state of the absorbent article 1B according to the second modification.
  • the absorbent article 1B according to Modification 2 includes a tear guiding portion 82 including a perforation and a recess.
  • the tear guiding portion 82 is provided continuously from the front end edge 41FE to the rear end edge 41RE of the first wing 41.
  • the length of the front-back direction of the 1st wing 41 of the absorbent article 1B which concerns on the modification 2 and the length of the front-back direction of the 2nd wing 42 are short as it goes to the outer edge of a deployment state.
  • the first wing 41 has a convex constriction 70 toward the center 4LC in the front-rear direction L.
  • the tear guiding portion 82 is provided in the region of the constriction 70.
  • the first wing 41 has a convex region 72 that is convex outward from the center in the front-rear direction L of the first wing 41 on the inner side in the width direction than the region of the constriction 70.
  • the region of the constriction 70 is a region where the outline 41FE of the first wing 41 is convex toward the center 4LC in the front-rear direction L.
  • the boundary on the inner side in the width direction W of the region of the constriction 70 may be an inflection point on the outline 41FE of the first wing 41.
  • the tear guiding portion 80 is provided in the constricted 70 region.
  • the outer shape of the wing on both sides in the width direction or one side in the width direction of the tear guiding portion 82 is a region having a constriction 70 (convex shape at the center 4LC in the front and rear direction of the wing It is assumed that the tear guiding portion 82 is provided in the constricted region 70.
  • the first wing 41 has a convex region 72 that protrudes outward from the center in the front-rear direction L of the first wing 41 on the inner side in the width direction than the region of the constriction 70.
  • the boundary on the outer side in the width direction W of the convex region 72 having a convex shape may be an inflection point on the outline 41FE of the first wing 41.
  • the outer edge of the region 70 in the width direction W in the width direction W may reach the outer side of the first wing joint portion 61 on the inner side in the width direction W, and the outer side of the first wing joint portion 61 in the width direction W. It may have reached the outside of the edge of.
  • the tear guiding portion 82 is constituted by a recess located at the front end edge 41FE and the rear end edge 41RE of the first wing 41, and a perforation extending continuously between the recess and the recess.
  • the user When removing the absorbent article from the underwear, the user, for example, grips the edge of the main body 2 and pulls the edge of the main body 2 away from the underwear.
  • the pair of wings 41 and 42 are pulled toward the main body 2.
  • a convex region 72 having a convex shape is provided on the inner side in the width direction from the region of the constriction 70 toward the outer side from the center in the front-rear direction L of the first wing 41.
  • the convex region 72 swelled in the front-rear direction L pulls a portion on the outer side in the width direction than the convex region 72, that is, the region of the constriction 70 in the width direction.
  • the wing overlap portion where the wings join each other in the width direction outside of the wings 41 and 42 resists the force pulled from the convex region 72 and stays on the non-skin surface side of the underwear. Power is applied to the overlapping part.
  • the force applied to the wings 41 and 42 tends to concentrate on the position of the constriction 70 from the convex region 72 swelled in the front-rear direction L. Since the tear guiding portion 80 exists at the position of the constriction 70, the tear guiding portion 80 is easily torn by the force with which the wings 41 and 42 are pulled.
  • the tear guiding portion 82 is continuously provided from the front edge of the first wing 41 to the rear edge.
  • the wearer may wear the front and back in reverse. Since the tear guiding portion 82 is provided from the front end edge to the rear end edge of the first wing 41, the tear guiding portion 82 is arranged on the front side of the wearer even when the first wing 41 is worn in the reverse direction. The first wing 41 can be broken through the guide portion 82.
  • FIG. 10 is a plan view of the developed state of the absorbent article 1C according to Modification 3.
  • the first wing 41 is provided with the tear guiding portion 83
  • the second wing 42 is also provided with the tear guiding portion 84.
  • the tear guiding portion 84 extends from the rear end edge 42RE of the second wing 42 in the front-rear direction. Similar to the tear guiding portion 83, the tear guiding portion 84 can be configured by perforations, concave portions, fragile portions, and combinations thereof.
  • the tear guiding portion 80 of the first wing 41 or the tear guiding portion 84 of the second wing 42 is worn even when the second wing 42 is mounted reversely. It is arranged in front of the person. Therefore, even if it is a case where it is mounted reversely in the front-rear direction, the wing 4 is divided by peeling the main body 2 from the underwear, so that the work of removing the absorbent article 1 can be easily performed.
  • the rear side of the main body 2 may be gripped and the main body may be pulled away from the underwear.
  • At least one of the first wing 41 and the second wing 42 is required. One is divided.
  • an absorbent article that can be used can be provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

仮にウイングが意図せずに分離したとしても、使用することが可能な吸収性物品を提供する。吸収性物品(1)は、前後方向(L)と、前後方向(L)に直交する幅方向(W)と、吸収体(30)を有する本体部(2)と、本体部(2)から幅方向外側に延出し、下着に装着された状態で互いに重なり合う一対の第1ウイング(41)及び第2ウイング(42)と、を備える。第1ウイング(41)は、前後方向(L)に延びる引裂誘導部(80)と、幅方向Wにおいて引裂誘導部(80)よりも外側に位置する第1外側ウイング接合部(61)と、を有する。第1ウイング(41)は、幅方向(W)において引裂誘導部(80)よりも内側に位置する第1内側ウイング接合部(63)をさらに有する。

Description

吸収性物品
 本発明は、装着時に下着の非肌対向面側で一対のウイング同士が重なり合う吸収性物品に関する。
 特許文献1は、装着時に下着の非肌対向面側で一対のウイング同士が重なり合う吸収性物品が開示されている。特許文献1に記載の各ウイングには、前後方向に延びる脆弱線が設けられている(特許文献1の図41参照)。
 特許文献1に記載の吸収性物品を下着に装着した状態では、本体部が下着の肌対向面に接合され、ウイングが下着の非肌対向面に接合される。使用者は、使用後に下着から吸収性物品を外す際に、例えば、下着の肌対向面側から本体部を把持し、それから下着から離れる方向に本体部を引っ張る。本体部が下着の肌対向面側から離れる方向に引っ張られることにより、脆弱線を介して本体部とウイングとが分離する。これにより、本体部が下着から外れる。
特表2003-527929号公報
 吸収性物品に形成された脆弱線は、力が加わった際に意図せずに裂けるおそれがある。例えば、包装された吸収性物品の開封時、又は吸収性物品の装着時に、使用者が誤ってウイングを引っ張ることによって、脆弱線を介してウイングが分離することがある。
 使用前にウイングが分離されると、吸収性物品を下着に固定することが困難になる。そのため、使用者は、ウイングが分離された吸収性物品の使用を断念してしまうことがある。
 したがって、仮にウイングが意図せずに分離したとしても、使用することが可能な吸収性物品が期待される。
 一態様に係る吸収性物品は、前後方向と、前記前後方向に直交する幅方向と、吸収体を有する本体部と、前記本体部から幅方向外側に延出し、下着に装着された状態で互いに重なり合う一対の第1ウイング及び第2ウイングと、を備え、前記第1ウイングは、前記前後方向に延びる引裂誘導部と、前記幅方向において前記引裂誘導部よりも外側に位置する外側ウイング接合部と、前記幅方向において前記引裂誘導部よりも内側に位置する内側ウイング接合部を有する。
一実施形態における吸収性物品の平面図である。 図1に示すA-A線に沿った吸収性物品の断面図である。 図1の吸収性物品を下着に装着した第1装着状態の非肌対向面側から見た平面図である。 図1のA-A線を基準とした第1装着状態の吸収性物品の断面図である。 図1の吸収性物品を下着に装着した第2装着状態の非肌対向面側から見た平面図である。 図1のA-A線を基準とした第2装着状態の吸収性物品の断面図である。 第2装着状態の吸収性物品を取り外す作業を説明するための説明図である。 変形例1に係る吸収性物品の平面図である。 変形例2に係る吸収性物品の平面図である。 変形例3に係る吸収性物品の平面図である。
 (1)実施形態の概要
 本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
 一実施形態に係る吸収性物品によれば、第1ウイング41は、前後方向Lに延びる引裂誘導部80と、幅方向Wにおいて引裂誘導部80よりも外側に位置する外側ウイング接合部61と、幅方向Wにおいて引裂誘導部80よりも内側に位置する内側ウイング接合部63と、を有する。
 係る吸収性物品では、使用前に第1ウイング41の幅方向Wの側部が引裂誘導部80を介して意図せず分離されたとしても、本体部2側に残っている第1ウイングの残存部分に、第1内側ウイング接合部63が存在する。したがって、この第1内側ウイング接合部63を下着に取り付けることができる。そのため、第1ウイング41の幅方向Wの側部が引裂誘導部80を介して意図せず引き裂かれたとしても、使用者は吸収性物品1を下着に取り付けて使用することができる。
 また、第1装着状態及び第2装着状態において、引裂誘導部80は、第1内側ウイング接合部63と第1外側ウイング接合部61との間に挟まれている。そのため、吸収性物品の着用中に第1ウイング41の引裂誘導部80の領域が、下着から浮き上がることが抑制される。これにより、第1ウイング41の引裂誘導部80の領域が、ズボンのようなアウターと擦れることを抑制することができる。その結果、吸収性物品の着用中に、第1ウイングが、意図せず引裂誘導部80を介して引き裂かれることを抑制することができる。
 一実施形態によれば、第1ウイング41及び第2ウイング42の展開状態において、第1ウイング41の基端部41BEと第2ウイング42の基端部42BEとの間の距離D13は、第1内側ウイング接合部63の外側縁と第1ウイング41の基端部との間の距離D16と、第2ウイング42の外側縁と第2ウイングの基端部との間の距離D17と、の合計値よりも長い。これにより、第2装着状態(図5及び図6)においては、第1内側ウイング接合部63は、第2ウイング42と重なることなく、下着に接合される。第1内側ウイング接合部63が第2ウイング42と接合されていないので、使用者が引裂誘導部80を引き裂いたときに、第1ウイング41と第2ウイング42とが互いに分離する。これにより、使用者は、第2装着状態においても、吸収性物品を容易に下着から取り外すことができる。加えて、第1内側ウイング接合部63が下着に接合するので使用中の吸収性物品をよりずれにくくできる。
 一実施形態によれば、第1内側ウイング接合部63の、幅方向Wの外側の端辺は、引裂誘導部80と平行に延びており、外側ウイング接合部61の、幅方向Wの内側の端辺は、引裂誘導部80と平行に延びている。これにより、第1装着状態(図3及び図4)及び第2装着状態(図5及び図6)において、引裂誘導部80の領域は、均一の状態で下着に隣接することなる。仮に、第1内側ウイング接合部63及び第1外側ウイング接合部61と、引裂誘導部80とが互いに非平行になっていると、引裂誘導部80の領域の一部分が下着から浮きやすくなることがある。この場合、吸収性物品の着用中に、引裂誘導部80の一部分が意図せず破断する可能性がある。引裂誘導部80の一部分が意図せず破断すると、破断した部分を起点に引裂誘導部80全体が意図せず破断することがある。本実施形態では、第1内側ウイング接合部63及び第1外側ウイング接合部61と、引裂誘導部80とが互いに平行になっているため、引裂誘導部80が意図せず破断する虞を低減することができる。
 一実施形態によれば、幅方向Wにおける第1内側ウイング接合部63の幅は、幅方向Wにおける第1外側ウイング接合部61の幅よりも狭い。これにより、第1内側ウイング接合部63の接合力が第1外側ウイング接合部61の接合力よりも小さくなる。したがって、使用者が吸収性物品を下着から取り外そうとする際に、吸収性物品を引っ張る力により、まず第1内側ウイング接合部63が下着から外れる。第1内側ウイング接合部63が下着から外れると、吸収性物品を引っ張る力が第1ウイング41の引裂誘導部80にかかり易くなり、その結果、引裂誘導部80が破断する。このように、第1内側ウイング接合部63の幅を狭くすることで、使用後の吸収性物品を下着から取り外し易くすることができる。
 一実施形態によれば、第1ウイング41は、前後方向Lの中心に向かって凸形状の括れ70を有する。引裂誘導部は、括れ70の領域に設けられている。第1ウイング41は、括れ70の領域よりも幅方向内側に、第1ウイングの前後方向の中心から外側に向かって凸形状の凸領域72を有する。吸収性物品を下着から取り外す際に、使用者は、例えば、本体部2の端縁を把持し、本体部2の端縁を下着から離れる方向に引っ張る。本体部2が下着から離れると、一対のウイング41,42の基端部が本体部2側に引っ張られる。括れ70の領域よりも幅方向内側には、第1ウイング41の前後方向Lの中心から外側に向かって凸形状の凸領域72が設けられている。使用者が本体部2側に引っ張ると、この前後方向Lに膨らんだ凸領域72が、凸領域72よりも幅方向外側の部分、すなわち括れ70の領域を幅方向内側へ引っ張る。その一方で、ウイング41,42の幅方向外側部であってウイング同士が接合するウイング重なり部分は、凸領域72から引っ張られる力に抵抗して下着の非肌面側に留まろうとし、ウイング重なり部分に力がかかる。このウイング41,42にかかる力は、前後方向Lに膨らんだ凸領域72から括れ70の位置に集中し易い。引裂誘導部80が括れ70の位置に存在することによって、ウイング41,42が引っ張られる力によって引裂誘導部80が引き裂かれ易くなる。
 一実施形態によれば、前後方向Lにおける第1内側ウイング接合部63の長さは、前後方向Lにおける第1外側ウイング接合部61の長さよりも長い。吸収性物品を下着から取り外す際に、使用者は、例えば、本体部2の端縁を把持し、当該本体部2の端縁を下着から離れる方向に引っ張る(図7(A)及び(B)参照)。本体部2の一部が下着から離れると、一対のウイング41,42が本体部2側に引っ張られ、幅方向外側Wに引っ張られる力F1がウイングにかかる(図7(B)及び(D)参照)。使用者は、本体部2の前端縁と後端縁のうちの一方を引っ張るので、この力F1は、第1ウイング41の前側又は後側のうちの一方に偏っている。このとき、第1内側ウイング接合部63と第1外側ウイング接合部61の両方が下着に接合されている状態では、引裂誘導部80に力がかかり難い状態が維持されている。使用者が本体部2の端縁をさらに引っ張り、第1内側ウイング接合部63が下着から外れたときに、力F1の作用により、第1内側ウイング接合部63の前端縁と後端縁のうちの一方が瞬間的に本体部2の方へ引き上げられる。その一方で、第1外側ウイング接合部61のところで第1ウイング41と第2ウイング42とは互いにしっかりと接合しているので、第1外側ウイング接合部61の領域は、力F1に抗って下着Sに対して静止した位置に留まろうとする。これにより、第1内側ウイング接合部63が下着から外れた瞬間に、引裂誘導部80の領域には若干捩られるような力が加わる。特に、前後方向Lにおける第1内側ウイング接合部63の長さが前後方向Lにおける第1外側ウイング接合部61の長さよりも長いと、第1ウイング41が捩られるように変形する力は、前後方向Lにおける引裂誘導部80の端部付近にかかり易い。したがって、第1内側ウイング接合部63が下着から外れた瞬間に、引裂誘導部80の端部付近が破断し易くなる。
 一実施形態によれば、第1外側ウイング接合部61と引裂誘導部80との距離D11は、第1ウイング41の基端部と引裂誘導部80との距離D12よりも短い。使用者が本体部2を下着から離れる方向に引っ張ると、本体部2と第1ウイング41との間に引き裂く力がかかる。第1内側ウイング接合部63が下着から外れた状況下においては、第1外側ウイング接合部61に引き裂く力がかかりやすい。引裂誘導部80は、第1ウイング41の基端部と比較して第1外側ウイング接合部61の近くに位置しているので、引き裂く力を効率よく引裂誘導部80にかけて、第1ウイング41を容易に2つに分離できる。また、着用者は、装着時にウイングの基端部をなぞって、ウイングを下着につけることがある。
 一実施形態によれば、第1ウイング41及び第2ウイング42の展開状態において、第1ウイング41の基端部41BEと第2ウイング42の基端部42BEとの距離D13は、第1ウイング41の基端部41BEと引裂誘導部80との距離D12と、第2外側ウイング接合部62の外側縁と第2ウイング42の基端部42BEとの距離D14と、の合計値よりも長い。これにより、第2外側ウイング接合部62と引裂誘導部80は、第1装着状態において幅方向Wに離間する。第2外側ウイング接合部62と引裂誘導部80とが重ならないため、第1ウイング41は、引裂誘導部80を介して引き裂かれ易く、スムーズに2つに分離される。
 一実施形態によれば、第1外側ウイング接合部61は、吸収性物品が下着に装着された装着状態で第2ウイング42と重なる位置に設けられており、第2ウイング42は、吸収性物品が下着に装着された装着状態で第1ウイング41と重なる位置に、第2外側ウイング接合部62を有する。吸収性物品を下着に取り付ける際に、第1外側ウイング接合部61又は第2外側ウイング接合部62により、下着の非肌面側で第1ウイング41と第2ウイング42を互いに重ねた状態で接合することができる。吸収性物品を下着から取り外す際に、使用者は、例えば、本体部2の前端縁を把持し、本体部2の前端縁を下着から離れる方向に引っ張る。本体部2が下着から離れると、第1ウイング41及び第2ウイング42が本体部2側に引きずられて、幅方向外側に引っ張られる力が第1ウイング41にかかる。この第1ウイング41にかかる力によって、第1ウイング41は、引裂誘導部80を介して引き裂かれる。第1ウイング41の幅方向Wの側部が分離されると、第1ウイング41の幅方向Wの側部は、第1外側ウイング接合部61又は第2外側ウイング接合部62を介して第2ウイング42に連なる。よって、吸収性物品を下着から取り外す際に本体部2を下着から外すことにより、第1ウイング41の幅方向Wの側部を本体部2と共に取り外すことができる。
 (2)吸収性物品の構成
 図1及び図2を参照して、一実施形態に係る吸収性物品1について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な寸法等は、以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
 図1は、一実施形態に係る吸収性物品1の展開平面図である。図2は、図1におけるA-A線に沿った断面図である。図1に示す展開平面図は、吸収性物品のウイング4を展開した(折り返していない)展開状態の図である。吸収性物品1としては、パンティーライナー(おりものシート)や生理用ナプキンや失禁パッド等の任意の吸収性物品が想定される。本実施形態では、かかる吸収性物品1として生理用ナプキンが用いられるケースについて説明する。また、本実施の形態の生理用ナプキンは、昼用の生理用ナプキンであるが、夜用の生理用ナプキンであってもよい。
 吸収性物品1は、前後方向Lと、前後方向Lに直交する幅方向Wと、厚み方向Tと、を有する。厚み方向Tは、肌対向面側T1及びその反対側である非肌対向面側T2を有する。前後方向は、吸収性物品の長手方向に沿う方向である。幅方向は、一対のウイングの前後方向の中心同士を結ぶ線に沿う方向である。
 吸収性物品1は、吸収体30と、吸収体30よりも肌対向面側に位置する肌面シート10と、吸収体30よりも非肌対向面側に位置する非肌面シート20と、を少なくとも備える。
 肌面シート10は、トップシート11とサイドシート12を有する。トップシート11は、吸収体30の肌対向面側を覆う。サイドシート12は、トップシート11の外側縁を覆い、トップシート11よりも幅方向外側に延出する。肌面シート10は、通常吸収性物品に使用されているものを使用することができ、例えば、繊維を含むシート材、又は開孔フィルムなどを用いることができる。繊維を含むシート材は、不織布及び紙を用いることができる。
 非肌面シート20は、液不透過性のシートである。非肌面シート20は、少なくとも吸収体30の非肌対向面側を覆う。非肌面シート20は、通常吸収性物品に使用されているものを使用することができ、例えば、非通気性や通気性のフィルム、不織布等を用いることができる。
 吸収体30は、パルプやSAP等の吸収材料を有する吸収コアと、吸収コアを覆うコアラップと、を有する。吸収体は、通常吸収性物品に使用されているものを使用することができる。例えば、吸収コアは、親水性繊維、高分子吸水ポリマー、またはこれらの組み合わせを用いることができる。例えば、コアラップは、ティッシュ、不織布を用いることができる。
 吸収性物品1は、本体部2と、ウイング4と、を有する。本体部2は、吸収性物品1の幅方向Wの中央に位置し、前後方向Lに延びる。ウイング4は、本体部2の外側縁2Eよりも幅方向Wの外側に延出している。
 本体部2は、トップシート11と、サイドシート12と、非肌面シート20と、吸収体30と、を含む。ウイング4は、サイドシート12と、非肌面シート20と、を有する。ウイング4の前後方向の中心4LCは、着用者の排泄口に対向して配置される排泄口対向域の前後方向の範囲内に位置する。ウイング4は、非肌面シート20側に折り返し可能に構成されており、装着時に下着の非肌対向面側に折り返される。ウイング4の構成については、後述にて詳細に説明する。
 図2に示すように、非肌面シート20の非肌対向面には、吸収性物品を下着Sに止めるための接合部が設けられている。接合部は、本体部2に配置された本体接合部60と、ウイング4に配置されたウイング接合部61,62,63,64と、を有する。これらの接合部は、接着剤によって構成されていてもよいし、フックと係止システムのループとして機能するように構成されていてもよい。
 (3)ウイングの構成
 ウイング4は、第1ウイング41と第2ウイング42を有する。第1ウイング41と第2ウイング42は、下着Sに装着された状態で互いに重なり合う。このために、第1ウイング41の幅方向の長さ(第1ウイング41の基端部41BEから第1ウイング41の外側縁までの長さ)と第2ウイング42の幅方向の長さを合わせた合計長さは、第1ウイングの基端部と第2ウイング42の基端部との距離よりも長ければよく、第1ウイングの基端部と第2ウイング42の基端部との距離に対する1.2倍以上であることが好ましい。より好ましくは、第1外側ウイング接合部61は、吸収性物品が下着に装着された装着状態で第2ウイング42と重なる位置に設けられており、第2外側ウイング接合部62は、吸収性物品が下着に装着された装着状態で第1ウイング41と重なる位置に設けられている。
 本明細書において、ウイングの基端部は、ウイングの最も幅方向内側に位置する部分であり、本体部2と交差する部分である。ウイングを下着の非肌対向面側に折り返す際は、ウイングの基端部で折り曲げられる。
 第1ウイング41は、ウイング接合部としての第1外側ウイング接合部61と、ウイング接合部としての第1内側ウイング接合部63と、前後方向Lに延びる引裂誘導部80と、を有する。第1外側ウイング接合部61は、幅方向Wにおいて引裂誘導部80よりも外側に位置する。第1内側ウイング接合部63は、幅方向Wにおいて引裂誘導部80よりも内側に位置する。
 係る吸収性物品では、使用前に第1ウイング41の幅方向Wの側部 が引裂誘導部80を介して意図せず分離されたとしても、本体部2側に残っている第1ウイングの残存部分に、第1内側ウイング接合部63が存在する。したがって、この第1内側ウイング接合部63を下着に取り付けることができる。そのため、第1ウイング41の幅方向Wの側部が引裂誘導部80を介して意図せず引き裂かれたとしても、使用者は吸収性物品1を下着に取り付けて使用することができる。
 また、第1装着状態及び第2装着状態において、引裂誘導部80は、第1内側ウイング接合部63と第1外側ウイング接合部61との間に挟まれている。そのため、吸収性物品の着用中に第1ウイング41の引裂誘導部80の領域が、下着から浮き上がることが抑制される。これにより、第1ウイング41の引裂誘導部80の領域が、ズボンのようなアウターと擦れることを抑制することができる。その結果、吸収性物品の着用中に、第1ウイングが、意図せず引裂誘導部80を介して引き裂かれることを抑制することができる。
 幅方向Wにおける第1内側ウイング接合部63の幅は、幅方向Wにおける第1外側ウイング接合部61の幅よりも狭いことが好ましい。これにより、第1内側ウイング接合部63の接合力が第1外側ウイング接合部61の接合力よりも小さくなる。したがって、使用者が吸収性物品を下着から取り外そうとする際に、吸収性物品を引っ張る力により、まず第1内側ウイング接合部63が下着から外れる。第1内側ウイング接合部63が下着から外れると、吸収性物品を引っ張る力が第1ウイング41の引裂誘導部80にかかり易くなり、その結果、引裂誘導部80が破断する。このように、第1内側ウイング接合部63の幅を狭くすることで、使用後の吸収性物品を下着から取り外し易くすることができる。
 また、前後方向Lにおける第1内側ウイング接合部63の長さは、前後方向Lにおける第1外側ウイング接合部61の長さよりも長いことが好ましい。吸収性物品を下着から取り外す際に、使用者は、例えば、本体部2の端縁を把持し、当該本体部2の端縁を下着から離れる方向に引っ張る(図7(A)及び(B)参照)。本体部2の一部が下着から離れると、一対のウイング41,42が本体部2側に引っ張られ、幅方向外側Wに引っ張られる力F1がウイングにかかる(図7(B)及び(D)参照)。使用者は、本体部2の前端縁と後端縁のうちの一方を引っ張るので、この力F1は、第1ウイング41の前側又は後側のうちの一方に偏っている。このとき、第1内側ウイング接合部63と第1外側ウイング接合部61の両方が下着に接合されている状態では、引裂誘導部80に力がかかり難い状態が維持されている。使用者が本体部2の端縁をさらに引っ張り、第1内側ウイング接合部63が下着から外れたときに、力F1の作用により、第1内側ウイング接合部63の前端縁と後端縁のうちの一方が瞬間的に本体部2の方へ引き上げられる。その一方で、第1外側ウイング接合部61のところで第1ウイング41と第2ウイング42とは互いにしっかりと接合しているので、第1外側ウイング接合部61の領域は、力F1に抗って下着Sに対して静止した位置に留まろうとする。これにより、第1内側ウイング接合部63が下着から外れた瞬間に、引裂誘導部80の領域には若干捩られるような力が加わる。特に、前後方向Lにおける第1内側ウイング接合部63の長さが前後方向Lにおける第1外側ウイング接合部61の長さよりも長いと、第1ウイング41が捩られるように変形する力は、前後方向Lにおける引裂誘導部80の端部付近にかかり易い。したがって、第1内側ウイング接合部63が下着から外れた瞬間に、引裂誘導部80の端部付近が破断し易くなる。
 第1内側ウイング接合部63の、幅方向Wの外側の端辺は、引裂誘導部80と平行に延びており、第1外側ウイング接合部61の、幅方向Wの内側の端辺は、引裂誘導部80と平行に延びていることが好ましい。これにより、第1装着状態(図3及び図4)及び第2装着状態(図5及び図6)において、引裂誘導部80の領域は、均一の状態で下着に隣接することなる。仮に、第1内側ウイング接合部63及び第1外側ウイング接合部61と、引裂誘導部80とが互いに非平行になっていると、引裂誘導部80の領域の一部分が下着から浮きやすくなることがある。この場合、吸収性物品の着用中に、引裂誘導部80の一部分が意図せず破断する可能性がある。引裂誘導部80の一部分が意図せず破断すると、破断した部分を起点に引裂誘導部80全体が意図せず破断することがある。本実施形態では、第1内側ウイング接合部63及び第1外側ウイング接合部61と、引裂誘導部80とが互いに平行になっているため、引裂誘導部80が意図せず破断する虞を低減することができる。
 好ましくは、第1ウイング41及び第2ウイング42の展開状態において、第1ウイング41の基端部41BEと第2ウイング42の基端部42BEとの間の距離D13は、第1内側ウイング接合部63の外側縁と第1ウイング41の基端部との間の距離D16と、第2ウイング42の外側縁と第2ウイングの基端部との間の距離D17と、の合計値よりも長い。これにより、第2装着状態(図5及び図6)においては、第1内側ウイング接合部63は、第2ウイング42と重なることなく、下着に接合される。第1内側ウイング接合部63が第2ウイング42と接合されていないので、使用者が引裂誘導部80を引き裂いたときに、第1ウイング41と第2ウイング42とが互いに分離する。これにより、使用者は、第2装着状態においても、吸収性物品を容易に下着から取り外すことができる。加えて、第1内側ウイング接合部63が下着に接合するので使用中の吸収性物品をよりずれにくくできる。
 第2ウイング42は、ウイング接合部としての第2外側ウイング接合部62と、ウイング接合部としての第2内側ウイング接合部64と、を有する。本実施形態においては、第2ウイング42は、引裂誘導部を有しない。すなわち、引裂誘導部80は、第1ウイング41のみに設けられる。この代わりに、第2ウイング42が引裂誘導部を有していてもよい。
 本実施形態では、第2ウイング42は、第2外側ウイング接合部62と第2内側ウイング接合部64とを有する。しかしながら、これに限らず、第2ウイング42は、第2外側ウイング接合部62と第2内側ウイング接合部64のうちの一方のみを有していてもよい。また、第2ウイング42は、第2外側ウイング接合部62と第2内側ウイング接合部64の両方を有していなくてもよい。
 引裂誘導部80は、着用者がウイングを容易に引き裂くことができるように構成されている。引裂誘導部80は、具体的には、ミシン目、ウイングの前端縁から後方に向かって凹む凹部、資材の強度を周囲よりも低くした脆弱部、又はこれらの組み合わせによって構成される。ミシン目は、第1ウイング41を構成するサイドシート12及び非肌面シート20を貫通した開口を有する。なお、ウイングの「前端縁」は、ウイングの外縁のうち、ウイングの前側の基端部41BEから幅方向外側に延びる端縁41FEである。また、脆弱部は、第1ウイング41を構成する資材を拡幅することによって当該資材の目付を低下させた部分、非肌面シート20に開口を設けずに肌面シート10に開口を設けることによって周囲と比較して強度を低くした部分、エンボスによって熱及び圧力で資材の強度を低下させた部分を例示できる。
 引裂誘導部80は前後方向Lに沿って延びているため、引裂誘導部80を介して引き裂かれた引裂箇所は前後方向Lに延びる。引裂誘導部80の前端縁は、第1ウイング41の前端縁に一致していてよい。引裂誘導部80の前端縁と第1ウイング41の前端縁との距離が4mm以下の構成においては、引裂誘導部80の前端縁と第1ウイング41の前端縁とが一致している構成と同様の効果を奏し、引裂誘導部80を介して第1ウイング41を容易に分離することができる。また、引裂誘導部80は、第1ウイング41の前後方向Lの一端から他端まで延びていてもよい。
 引裂誘導部80は、図1及び図2に示す第1ウイングの展開状態において、第1外側ウイング接合部61よりも幅方向内側に配置される。第1外側ウイング接合部61と引裂誘導部80との距離D11は、第1ウイング41の基端部41BEと引裂誘導部80との距離D12よりも短くてよい。この場合、着用者が下着から離れる方向に吸収体を含む本体部を引っ張ると、本体部とウイングとの間に引き裂く力がかかり、第1ウイングにおいては、第1ウイング接合部61近辺に力がかかりやすい。引裂誘導部80が第1ウイング41の基端部と比較して第1ウイング接合部61の近くに位置するため、引き裂く力を効率よく引裂誘導部80にかけて、第1ウイング41を容易に2つに分離できる。また、着用者は、装着時にウイングの基端部をなぞって、ウイングを下着につける。引裂誘導部がウイングの基端部から比較的離れていることにより、装着時に着用者が引裂誘導部に触れ難くなり、装着時に意図せずに引裂誘導部が引き裂かれることを抑制できる。
 第1ウイング41及び第2ウイング42の展開状態において、第1ウイング41の基端部41BEと第2ウイング42の基端部42BEとの距離D13は、第1ウイング41の基端部41BEと引裂誘導部80との距離D12と、第2外側ウイング接合部62の外側縁と第2ウイング42の基端部42BEとの距離D14と、の合計値よりも長くてよい。距離D12と距離D14を合わせた合計長さよりも距離D13が長いことにより、第2外側ウイング接合部62と引裂誘導部80は、第1装着状態において幅方向に必ず離間する。第2外側ウイング接合部62と引裂誘導部80とが重ならないため、第1ウイングは、引裂誘導部80を介して引き裂かれ易く、スムーズに2つに分離される。
 距離D12と距離D14を合わせた距離と、距離D13と、の差は、3mm以上であってよい。距離D12と距離D14を合わせた距離と、距離D13と、の差が3mm未満であると、ウイングの基端部よりも幅方向内側を折り基点としてウイングを非肌面側に折り返した場合に、第1装着状態において第2外側ウイング接合部62が引裂誘導部80に重なり、引裂誘導部80が破断し難いことがある。
 (4)吸収性物品の取り付け態様及び取り外し態様
 図3から図6は、吸収性物品を下着に装着した状態を示す。図3及び図4は、第1ウイング41が第2ウイング42の厚み方向Tの内側に配置されて、吸収性物品1が下着Sに装着された第1装着状態を示しており、図5及び図6は、第1ウイング41が第2ウイング42の厚み方向Tの外側に配置されて、吸収性物品1が下着に装着された第2装着状態を示す。図7は、第2装着状態の取り外し態様を模式的に示した図である。
 図7(A)及び(B)に示すように、吸収性物品1が下着Sに装着された状態で、本体部2は、下着Sの肌対向面側に接合され、一対のウイング4は、下着の非肌対向面側に接合されている。より詳細には、第1装着状態では、第1外側ウイング接合部61を介して第1ウイング41と下着Sとが接合され、第2外側ウイング接合部62を介して第1ウイング41と第2ウイング42とが接合されている。また、第2装着状態では、第2外側ウイング接合部62を介して第2ウイング42と下着Sとが接合され、第1外側ウイング接合部61を介して第1ウイング41と第2ウイング42とが接合されている。
 吸収性物品1を取り外す際に、着用者は、一般に本体部2の前端縁を把持し、当該本体部2の前端縁を下着から離れる方向に引っ張る。一対のウイング4は、下着の非肌対向面側で互いに接合されているため、本体部2が下着から離れるときに下着に接合したままで維持しようとし、本体部2とウイング4の間に引き裂く力がかかる。このウイング4にかかる力は、着用者が把持する前側に強く作用し易い。第1ウイング41は、引裂誘導部80を介して引き裂かれる(図7(C)及び(D)参照)。着用者が更に本体部2を引っ張ると、図7(E)及びB(F)に示すように、第1ウイング41が前後方向Lに沿って2つに分離する。
 第1装着状態において第1ウイング41が2つに分離すると、第1ウイング41の基端部側の一部は、本体部2に連なった状態となる。一方、第1ウイング41の幅方向Wの側部は、第2外側ウイング接合部62を介して第2ウイング42に連なっている。着用者が更に吸収性物品を引っ張ると、第1外側ウイング接合部61と下着が分離するとともに、本体接合部60と下着とが分離し、吸収性物品全体が下着から外される。
 また、第2装着状態において第1ウイング41が2つに分離すると、第1ウイング41の基端部側の一部は、本体部2に連なった状態となる。第1ウイング41の幅方向Wの側部は、第1外側ウイング接合部61を介して第2ウイング42に連なっている。着用者が更に吸収性物品を引っ張ると、第2外側ウイング接合部62と下着が分離するとともに、本体接合部60と下着とが分離し、吸収性物品全体が下着から外される。
 (5)変形例
 次いで、図8から図10に基づいて、変形例に係る吸収性物品について説明する。なお、変形例の説明において、上述の実施形態同様の構成については、同符号を用いて説明を省略する。
 図8は、変形例1に係る吸収性物品1Aの展開状態の平面図である。変形例1に係る吸収性物品1Aは、凹部からなる引裂誘導部81を有する。また、変形例1に係る吸収性物品1Aの第1ウイング41は、肌面シート10と非肌面シート20とが接合されたシート接合領域R1と、肌面シート10と非肌面シート20とが接合されていないシート非接合領域R2と、を有し、シート接合領域R1及びシート非接合領域R2が前後方向に延びている。
 シート接合領域R1は、図8において斜線を付した領域である。シート接合領域R1は、HMA等の接着剤、熱溶着等によってシート同士が接合された領域である。
 引裂誘導部81は、第1ウイング41の前端縁から後方に向かって凹む凹部である。引裂誘導部81は、シート非接合領域R2内に配置される。凹部は、ウイングの前端縁から後方に向かって凹むように構成されていればよく、円弧形状、台形形状、V字形状等、その形状限定されない。凹部の前後方向の長さ(凹部の深さ)は、1mm以上15mm以下であってよい。凹部の前後方向の長さが1mm以上であることにより、ウイングを引き裂くきっかけとなり易く、凹部の前後方向の長さが15mmより大きいと予期せずウイングが引き裂かれてしまうことがある。
 シート非接合領域R2は、シート接合領域R1と比較して強度が低く、引裂誘導部81によって引き裂かれ易い。引裂誘導部81が比較的強度が低いシート非接合領域R2内に配置されているため、シート非接合領域R2内において第1ウイングが引き裂かれる。シート接合領域R1及びシート非接合領域R2が前後方向に延びるため、引裂箇所が前後方向に延び易くなる。
 図9は、変形例2に係る吸収性物品1Bの展開状態の平面図である。変形例2に係る吸収性物品1Bは、ミシン目と凹部を含む引裂誘導部82を有する。引裂誘導部82は、第1ウイング41の前端縁41FEから後端縁41REまで連続して設けられている。また、変形例2に係る吸収性物品1Bの第1ウイング41の前後方向の長さ及び第2ウイング42の前後方向の長さは、展開状態の外側縁に向かうにつれて短くなっている。
 第1ウイング41は、前後方向Lの中心4LCに向かって凸形状の括れ70を有する。引裂誘導部82は、括れ70の領域に設けられている。第1ウイング41は、括れ70の領域よりも幅方向内側に、第1ウイング41の前後方向Lの中心から外側に向かって凸形状の凸領域72を有する。括れ70の領域は、第1ウイング41の外形線41FEが、前後方向Lの中心4LCに向かって凸になっている領域である。括れ70の領域の、幅方向Wの内側の境界は、第1ウイング41の外形線41FE上の変曲点であってよい。なお、引裂誘導部80が括れ70の領域の境界位置に設けられている場合も、引裂誘導部80は括れ70の領域に設けられているものとする。なお、本実施形態のように凹部からなる引裂誘導部82の場合、引裂誘導部82の幅方向両側又は幅方向片側のウイングの外形が括れ70の領域(ウイングの前後方向の中心4LCに凸形状の領域)であるときに、引裂誘導部82は、括れ70の領域に設けられているものとする。
 第1ウイング41は、括れ70の領域よりも幅方向内側に、第1ウイング41の前後方向Lの中心から外側に向かって凸形状の凸領域72を有する。凸形状の凸領域72の、幅方向Wの外側の境界は、第1ウイング41の外形線41FE上の変曲点であってよい。
 括れ70の領域の幅方向Wの外側縁は、第1ウイング接合部61の、幅方向W内側の端辺よりも外側に達していてよく、第1ウイング接合部61の、幅方向Wの外側の端辺よりも外側に達していてもよい。これにより、吸収性物品を下着から取り外す際に第1ウイング接合部61に集中する力を引裂誘導部80にかかり易くすることができる。
 引裂誘導部82は、第1ウイング41の前端縁41FE及び後端縁41REに位置する凹部と、当該凹部と凹部との間で連続的に延びるミシン目と、によって構成されている。
 吸収性物品を下着から取り外す際に、使用者は、例えば、本体部2の端縁を把持し、本体部2の端縁を下着から離れる方向に引っ張る。本体部2が下着から離れると、一対のウイング41,42が本体部2側に引っ張られる。括れ70の領域よりも幅方向内側には、第1ウイング41の前後方向Lの中心から外側に向かって凸形状の凸領域72が設けられている。使用者が本体部2側に引っ張ると、この前後方向Lに膨らんだ凸領域72が、凸領域72よりも幅方向外側の部分、すなわち括れ70の領域を幅方向内側へ引っ張る。その一方で、ウイング41,42の幅方向外側部であってウイング同士が接合するウイング重なり部分は、凸領域72から引っ張られる力に抵抗して下着の非肌面側に留まろうとし、ウイング重なり部分に力がかかる。このウイング41,42にかかる力は、前後方向Lに膨らんだ凸領域72から括れ70の位置に集中し易い。引裂誘導部80が括れ70の位置に存在することによって、ウイング41,42が引っ張られる力によって引裂誘導部80が引き裂かれ易くなる。
 変形例2では、引裂誘導部82は、第1ウイング41の前端縁から後端縁まで連続して設けられている。昼用のナプキン等、前側と後側の形状が同じ吸収性物品においては、着用者が前後を逆に装着することがある。第1ウイング41の前端縁から後端縁まで引裂誘導部82が設けられていることにより、前後逆に装着された場合であっても、着用者の前側に引裂誘導部82が配置され、引裂誘導部82を介して第1ウイング41を破断できる。
 図10は、変形例3に係る吸収性物品1Cの展開状態の平面図である。変形例3に係る吸収性物品1Cは、第1ウイング41に引裂誘導部83が設けられ、第2ウイング42にも引裂誘導部84が設けられている。引裂誘導部84は、第2ウイング42の後端縁42REから前後方向に延びる。引裂誘導部84は、引裂誘導部83と同様に、ミシン目、凹部、脆弱部、及びこれらの組み合わせによって構成できる。
 第2ウイング42に引裂誘導部84を有することにより、前後逆に装着された場合であっても、第1ウイング41の引裂誘導部80と第2ウイング42の引裂誘導部84のいずれかが着用者の前側に配置される。そのため、前後逆に装着された場合であっても、本体部2を下着から引きはがすことによりウイング4が分断されるので、吸収性物品1の取り外し作業を容易に行うことができる。
 着用者によっては、使用後に吸収性物品を取り外す際に、本体部2の後側を把持し、本体部を下着から離れる方向に引っ張ることがある。このように後側から本体部2を引っ張った場合であっても、第2ウイング42が2つに分離する。そのため、取り外し作業を前後逆に行った場合であっても、ウイングの一部を落下させることなく本体部2と一対のウイング4を共に外し、吸収性物品の取り外し作業を清潔に行うことができる。すなわち、着用者が、本体部2の前側から吸収性物品を取り外そうとしても、本体部2の後側から吸収性物品を取り外そうとしても、第1ウイング41と第2ウイング42の少なくとも一方が分断される。
 上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
 なお、2015年12月28日に出願された日本国特許出願第2015-256597号の全内容が、参照により、本明細書に組み込まれる。
 仮にウイングが意図せずに分離したとしても、使用することが可能な吸収性物品を提供することができる。
1、1A、1B、1C    :吸収性物品
2    :本体部
4    :ウイング
41   :第1ウイング
42   :第2ウイング
10   :肌面シート
11   :トップシート
12   :サイドシート
20   :非肌面シート
30   :吸収体
61   :第1外側ウイング接合部
62   :第2外側ウイング接合部
63   :第1内側ウイング接合部
64   :第2内側ウイング接合部
70   :括れ
80、81、82、83   :引裂誘導部
84   :引裂誘導部
R1   :シート接合領域
R2   :シート非接合領域
L    :前後方向
T    :厚み方向
T1   :肌対向面側
T2   :非肌対向面側
W    :幅方向

Claims (9)

  1.  前後方向と、
     前記前後方向に直交する幅方向と、
     吸収体を有する本体部と、
     前記本体部から幅方向外側に延出し、下着に装着された状態で互いに重なり合う一対の第1ウイング及び第2ウイングと、を備え、
     前記第1ウイングは、前記前後方向に延びる引裂誘導部と、前記幅方向において前記引裂誘導部よりも外側に位置する外側ウイング接合部と、を有する吸収性物品であって、
     前記第1ウイングは、前記幅方向において前記引裂誘導部よりも内側に位置する内側ウイング接合部を有することを特徴とする、吸収性物品。
  2.  前記第1ウイング及び前記第2ウイングの展開状態において、前記第1ウイングの基端部と前記第2ウイングの基端部との間の距離は、前記内側ウイング接合部の外側縁と前記第1ウイングの基端部との間の距離と、前記第2ウイングの外側縁と前記第2ウイングの基端部との間の距離と、の合計値よりも長いことを特徴とする、請求項1に記載の吸収性物品。
  3.  前記内側ウイング接合部の、前記幅方向の外側の端辺は、前記引裂誘導部と平行に延びており、
     前記外側ウイング接合部の、前記幅方向の内側の端辺は、前記引裂誘導部と平行に延びていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4.  前記幅方向における前記内側ウイング接合部の幅は、前記幅方向における前記外側ウイング接合部の幅よりも狭いことを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  5.  前記第1ウイングは、前記前後方向の中心に向かって凸形状の括れを有し、
     前記引裂誘導部は、前記括れの領域に設けられており、
     前記第1ウイングは、前記括れの領域よりも前記幅方向内側に、前記第1ウイングの前記前後方向の中心から外側に向かって凸形状の凸領域を有することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  6.  前記前後方向における前記内側ウイング接合部の長さは、前記前後方向における前記外側ウイング接合部の長さよりも長いことを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  7.  前記外側ウイング接合部と前記引裂誘導部との距離は、前記第1ウイングの基端部と前記引裂誘導部との距離よりも短いことを特徴とする、請求項1から6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  8.  前記第1ウイング及び前記第2ウイングの展開状態において、前記第1ウイングの基端部と前記第2ウイングの基端部との間の距離は、前記第1ウイングの基端部と前記引裂誘導部との距離と、前記第2ウイング接合部の外側縁と前記第2ウイングの基端部との距離と、の合計値よりも長いことを特徴とする、請求項1から7のいずれか1項に記載の吸収性物品。
  9.  前記外側ウイング接合部は、前記吸収性物品が下着に装着された装着状態で前記第2ウイングと重なる位置に設けられており、
     前記第2ウイングは、前記吸収性物品が下着に装着された装着状態で前記第1ウイングと重なる位置に、第2ウイング接合部を有することを特徴とする、請求項1から8のいずれか1項に記載の吸収性物品。
PCT/JP2016/088783 2015-12-28 2016-12-26 吸収性物品 WO2017115762A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680061245.2A CN108135750B (zh) 2015-12-28 2016-12-26 吸收性物品

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256597A JP6146783B1 (ja) 2015-12-28 2015-12-28 吸収性物品
JP2015-256597 2015-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017115762A1 true WO2017115762A1 (ja) 2017-07-06

Family

ID=59061202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/088783 WO2017115762A1 (ja) 2015-12-28 2016-12-26 吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6146783B1 (ja)
CN (1) CN108135750B (ja)
WO (1) WO2017115762A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110831555A (zh) * 2017-07-07 2020-02-21 易希提卫生与保健公司 吸收性物品和制造吸收性物品的方法
JP2022076758A (ja) * 2020-11-10 2022-05-20 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435420U (ja) * 1990-07-17 1992-03-25
JP2004538092A (ja) * 2001-08-20 2004-12-24 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド パーソナルケア物品のための二次的取り付けシステム
JP2005007074A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Kao Corp 吸収性物品

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3748015B2 (ja) * 1999-08-27 2006-02-22 ユニ・チャーム株式会社 ウィング部材を有する吸収性物品
US6964655B2 (en) * 2001-11-01 2005-11-15 Mcneil-Ppc, Inc. Thong sanitary napkin with self folding flaps
MY135051A (en) * 2003-07-15 2008-01-31 Kao Corp Absorbent article

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435420U (ja) * 1990-07-17 1992-03-25
JP2004538092A (ja) * 2001-08-20 2004-12-24 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド パーソナルケア物品のための二次的取り付けシステム
JP2005007074A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Kao Corp 吸収性物品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110831555A (zh) * 2017-07-07 2020-02-21 易希提卫生与保健公司 吸收性物品和制造吸收性物品的方法
CN110831555B (zh) * 2017-07-07 2022-05-31 易希提卫生与保健公司 吸收性物品和制造吸收性物品的方法
JP2022076758A (ja) * 2020-11-10 2022-05-20 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
JP7095055B2 (ja) 2020-11-10 2022-07-04 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6146783B1 (ja) 2017-06-14
JP2017118949A (ja) 2017-07-06
CN108135750A (zh) 2018-06-08
CN108135750B (zh) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146783B1 (ja) 吸収性物品
WO2017115761A1 (ja) 吸収性物品
JP4801400B2 (ja) 生理用ナプキンの個包装体
JP6225158B2 (ja) 吸収性物品
WO2015002332A2 (ja) 吸収性物品の包装体
JP6146784B1 (ja) 吸収性物品
JP6146785B1 (ja) 吸収性物品
JP6301426B1 (ja) 吸収性物品
JP6706992B2 (ja) 吸収性物品
KR102498460B1 (ko) 흡수성 물품 및 흡수성 물품의 제조 방법
JP6866285B2 (ja) 吸収性物品
JP5306876B2 (ja) 体液吸収性物品の包装体
JP6301425B1 (ja) 吸収性物品
JP6749611B2 (ja) 吸収性物品
WO2019131183A1 (ja) 吸収性物品
JP2020188998A (ja) 吸収性物品
WO2019131323A1 (ja) 吸収性物品
JP2020188997A (ja) 吸収性物品
JP2020130821A (ja) 吸収性物品
JP2020036829A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16881737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16881737

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1