WO2017104180A1 - オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用および骨格筋機能増強作用を促進させる為の組成物 - Google Patents

オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用および骨格筋機能増強作用を促進させる為の組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2017104180A1
WO2017104180A1 PCT/JP2016/075038 JP2016075038W WO2017104180A1 WO 2017104180 A1 WO2017104180 A1 WO 2017104180A1 JP 2016075038 W JP2016075038 W JP 2016075038W WO 2017104180 A1 WO2017104180 A1 WO 2017104180A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
training
oleanane
resistance training
active ingredient
function
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/075038
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡 福光
和彦 間
成美 永井
Original Assignee
日本製粉株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本製粉株式会社 filed Critical 日本製粉株式会社
Publication of WO2017104180A1 publication Critical patent/WO2017104180A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid

Definitions

  • the present invention relates to a composition for promoting the knee joint function improving action by resistance training without using a training device containing oleanane type triterpene as an active ingredient.
  • the present invention also relates to a composition for promoting skeletal muscle function enhancing action by resistance training without using a training device containing oleanane type triterpene as an active ingredient.
  • Vertebrates including humans are at risk of developing motor organ syndrome (also known as locomotive syndrome) due to aging and lifestyle habits.
  • the musculoskeletal syndrome was defined by the Japanese Society of Clinical Orthopedic Surgery as “a state in which the risk of needing long-term care due to musculoskeletal decline or disability” increases.
  • musculoskeletal syndrome such as traumatic arthropathy due to traumatic causes such as injury, rheumatoid arthritis which is a kind of autoimmune disease, degenerative spondylosis due to degeneration or deformation of intervertebral disc, muscle with aging
  • traumatic arthropathy due to traumatic causes
  • rheumatoid arthritis which is a kind of autoimmune disease
  • degenerative spondylosis due to degeneration or deformation of intervertebral disc
  • muscle with aging include reduction, neuropathy due to stenosis, bone abnormalities due to fractures and osteoporosis, osteoarthritis, and the like.
  • Non-patent Document 1 a Non-patent Document 1
  • Resistance training is an isometric exercise and / or an isotonic exercise that applies a load (resistance) to local or whole body muscle groups to improve skeletal muscle functions such as muscle strength, muscle power, and muscle endurance.
  • the isometric exercise is a static muscular strength strengthening method characterized by applying a certain load to the muscle without moving the joint, and contracting without changing the length of the muscle.
  • Isotonic exercise is a dynamic muscle strength strengthening method characterized by moving a joint, applying a certain load to the muscle, and contracting while changing the length of the muscle.
  • Resistance training is broadly divided into a mode using a training device and a mode not using such a training device.
  • the former is a facility use type such as a training gym or a medical institution.
  • the latter is a facility-free type that does not require any place, and has the advantage that it can be easily done without spending money at home or in a park.
  • an arthritis patient or a victim or a potential victim hereinafter referred to as an arthropathy patient
  • a light load resistance training that can be performed without pain as much as possible is preferable, for example, self-weight exercise, tube exercise, Examples include martial arts and body exercises, and underwater exercises.
  • Triterpenes are a group of compounds widely distributed in the plant kingdom, and are a group of compounds classified into oleanane type triterpenes and ursan type triterpenes.
  • the oleanane type triterpenes include maslinic acid, oleanolic acid, and the like
  • the ursan type triterpenes include ursolic acid, corosolic acid, tormic acid, and the like.
  • Plant-derived oleanane-type triterpenes have recently attracted attention as functional components having physiological activity, and maslinic acid inhibits colon cancer (non-patent document 2), skin whitening (patent document 1), and osteoclast differentiation inhibition.
  • Patent Document 2 And bone resorption activity effect
  • Patent Document 3 obesity prevention effect
  • Patent Document 4 composition containing indigestible dextrin, corosolic acid, maslinic acid and tormentic acid as active ingredients
  • Patent Document 5 anti-caries (prevention of dental caries)
  • Patent Document 6 anti-cancer action
  • oleanane-type triterpenes have the effect of improving knee joint function improvement or skeletal muscle function enhancement by resistance training without using a training device.
  • the present inventors promoted the knee joint function improving action when oleanane-type triterpene is ingested compared to the non-ingestion group when the subject is performing resistance training without using a training device, and skeletal muscle It was found that the function enhancement action was promoted. That is, the present invention is as follows.
  • a composition containing oleanane type triterpene or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient for promoting the knee joint function improving effect by resistance training without using a training device [2] A composition for promoting enhancement of skeletal muscle function by resistance training without using a training device, comprising oleanane type triterpene or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient, [3] The composition according to [2] above, wherein the enhancement of skeletal muscle function includes enhancing muscle strength and / or increasing muscle mass, [4] The composition according to any one of [1] to [3], wherein the oleanane-type triterpene is selected from maslinic acid and oleanolic acid or a mixture thereof, [5] The composition according to [4], wherein the resistance training without using a training device is one or a combination of two or more selected from the group consisting of self-weight exercise, tube exercise, martial arts, or type exercises of body arts.
  • composition according to claim 5, wherein the type movement of martial arts or body surgery is tai chi.
  • composition containing the oleanane type triterpene of the present invention as an active ingredient can promote the knee joint function improving action and the skeletal muscle function enhancing action during resistance training without using a training device, and can be safely used in arthritic patients and the like. Function can be improved.
  • resistance training is an isometric exercise and / or an isometric exercise that applies a load (resistance) to local or whole body muscle groups to improve skeletal muscle functions such as muscle strength, muscle power, and muscle endurance.
  • the isometric exercise is a static muscular strength strengthening method characterized by applying a certain load to the muscle without moving the joint, and contracting without changing the length of the muscle.
  • Isotonic exercise is a dynamic muscle strength strengthening method characterized by moving a joint, applying a certain load to the muscle, and contracting while changing the length of the muscle.
  • Resistance training is broadly divided into modes that use training equipment such as training benches, weight machines, exercise bikes, walking machines, rowing machines, and vibration machines, and modes that do not use such training equipment.
  • the former is a facility-use type such as a training gym or a medical institution, and the latter is a facility-unnecessary type that does not choose a place, and has the advantage that it can be easily performed at home or in a park without cost.
  • resistance training that does not use a training device is not particularly limited as long as it is resistance training in a mode that does not use a training device.
  • self-weight exercise type exercise such as martial arts or body exercise, underwater exercise, dumbbell, wrist Resistance training using equipment such as weights, ankle weights, training tubes, balance balls, and jump ropes.
  • the self-weight exercise is an isometric exercise and / or an inflatable exercise characterized by using the weight of the body as a load without using training equipment or equipment.
  • Underwater exercise is an isometric exercise characterized by lightening the burden on the legs due to buoyancy and using water resistance as a load.
  • the martial arts and body type exercises such as tai chi performed for health purpose are said to be an aspect of bodywork like yoga and pilates, etc., but the slow movement keeps muscle tension for a long time. Therefore, it can be categorized into a resistance training weight system.
  • the type movements such as martial arts and body surgery are tai chi from the viewpoint that the burden on the joint is small.
  • resistance training without using a training device can be performed by combining one or more, and preferably one or more selected from the group consisting of self-weight exercise, tube exercise, martial arts, or type exercise of body art It is a combination.
  • rubber tube (“Ceraband tube” manufactured by D & M Co., Ltd.) is used.
  • (1) Grasp both ends of the tube with each hand and pull one hand down from a state where both hands are raised.
  • Tai Chi is preferred as a type of martial art or martial arts exercise, and examples of Tai Chi include, but are not limited to, Nengkou 18th Method, 24th Formula, 88th Formula, and the like. Neriko 18 method (first stage) for the purpose of mild stretch is preferred.
  • the period, frequency, and configuration of resistance training without using a training device are not particularly limited as long as the effects of improving the knee joint function and enhancing the skeletal muscle function by training are obtained.
  • it can be performed 1 to 7 times a week, preferably at a frequency of 4 to 7 weeks, over a period of 4 to 50 weeks, preferably 8 to 30 weeks.
  • it can be performed by a program consisting of three categories: preparatory exercise including stretching, recreation and games, main exercise which is resistance training without using training equipment, and organizing exercise including static stretching for the purpose of preparing the whole body. .
  • the composition of the present invention contains oleanane type triterpene or a pharmacologically acceptable salt thereof as an active ingredient.
  • a triterpene is a compound having a basic skeleton having 30 carbon atoms, and a typical example thereof is a pentacyclic triterpene.
  • the pentacyclic triterpene is a kind of triterpenes, and is a pentacyclic compound composed of 6 isoprene units, which basically has 30 carbon atoms, but is rearranged, oxidized, Also included are those that are desorbed or alkylated and have about the number of carbon atoms. These can be obtained from natural plants or artificially.
  • Pentacyclic triterpenes are generally classified according to their skeleton. Examples include oleanane type triterpenes, ursan type triterpenes, lupine type triterpenes, hopane type triterpenes, seratane type triterpenes, freederan type triterpenes, taraxelan type triterpenes, taraxastane type triterpenes, multiflorane type triterpenes, germanic type triterpenes and the like. Among pentacyclic triterpenes, for example, representative examples of oleanane-type triterpenes include maslinic acid and oleanolic acid.
  • Maslinic acid is contained in olive fruits and leaves, jujube, almonds, banaba leaves, sage, apples, cranberries, karin and the like.
  • Oleanolic acid is olive fruit and leaves, grape, beet, jujube, almond, banaba leaf, sage, hawthorn, raspberry, karin, rosemary leaf, guava, perilla leaf, blueberry, prune, loquat, pomegranate, lemon balm, basil, rose Included in hips, oysters, assemblies, etc.
  • Ursolic acid is found in olive leaves, almonds, apples, cranberries, hawthorn, raspberries, quince, rosemary leaves, guava, perilla leaves, blueberries, prunes, loquat, pomegranates, lemon balm, basil, rose hips, oysters, sea bream, bearberry It is.
  • the oleanane type triterpene is preferably selected from maslinic acid, oleanolic acid, and mixtures thereof.
  • oleanane-type triterpenes can be obtained by extraction and purification from the above-mentioned plants by a known method, and can also be obtained by chemical synthesis.
  • the oleanane triterpene may be a single component or a mixture of several components. Moreover, it can also be used in the form of a pharmacologically acceptable salt and / or derivative.
  • the oleanane-type triterpene may be used in the form of the plant extract. It is particularly preferable to use the form of an olive fruit extract because it has a long experience of food, is rich in oleanane-type triterpenes, and can be used after oil extraction.
  • oleanane type triterpenes for example, dried, semi-dried or undried olive fruits, olive oil milled rice produced in the oil extraction process, starting materials, lower alcohols (ethanol, Methanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, etc.), or a method for extracting triterpenes with water-containing alcohols thereof. If necessary, saponification treatment and neutralization are performed, and octadecyl silica (ODS), silica gel, synthetic adsorbent, etc. are used as the adsorbent, and fractionated and purified to contain maslinic acid and / or oleanolic acid as the main components.
  • ODS octadecyl silica
  • oleanane-type triterpenes can be obtained by a method suitable for the plant used as the raw material. Moreover, the kind and component ratio of the component of the oleanane type
  • the intake amount of oleanane-type triterpenes varies depending on the age, sex, symptom level, and intake form of patients with arthropathy to be ingested, but is preferably 0.1 mg maslinic acid equivalent / kg or more per day for adults, more preferably Is 1.0 mg maslinic acid equivalent / kg or more.
  • the maslinic acid equivalent represents the amount of a mixture of maslinic acid and a compound other than maslinic acid by the mass of maslinic acid contained in the mixture.
  • 1.0 mg maslinic acid equivalent of olive fruit-derived triterpene is a mixture of oleanolic acid and other peak compounds other than maslinic acid shown in the chart of FIG. Means the amount.
  • Oleanan type triterpenes are divided into 1 to 3 times during the period of resistance training without using training equipment, preferably 4 to 50 weeks, more preferably 8 to 30 weeks according to the period of resistance training. Ingest. During the resistance training period, it is preferable to take every day regardless of the frequency of the resistance training, that is, whether the resistance training is performed or not. As for the timing of ingestion, when it is a day with resistance training, it does not matter before and after the resistance training performed on that day.
  • the composition of the present invention can be formulated into an arbitrary form together with an auxiliary agent to make a pharmaceutical that can be administered orally or parenterally.
  • the oral dosage form can be a solid dosage form such as a tablet, an orally disintegrating tablet, a capsule, a granule or a fine granule, or a liquid dosage form such as a syrup or suspension.
  • the parenteral dosage form is administered in the form of injections, eye drops, nasal drops, patches, suppositories, and external preparations for skin.
  • Pharmaceutical products include quasi-drugs.
  • a solid dosage form it may contain appropriate amounts of various additives used in the production of general preparations.
  • additives include excipients, binders, acidulants, foaming agents, artificial sweeteners, fragrances, lubricants, colorants, stabilizers, pH adjusters, and surfactants.
  • the composition of the present invention is prepared by a conventional method in the presence of a tonicity agent, a stabilizer, a preservative, etc. Can be formulated.
  • the form of the external preparation for skin is not particularly limited.
  • cosmetics such as emulsions, creams, lotions, packs, dispersions, cleaning agents, makeup cosmetics, scalp / hair products, ointments, creams, and external use It can be a pharmaceutical such as a liquid.
  • components commonly used in skin external preparations such as cosmetics and pharmaceuticals, such as whitening agents, moisturizers, various skin nutritional components, ultraviolet absorbers, antioxidants, oily components, surfactants, thickeners , Alcohols, coloring agents, water, preservatives, fragrances and the like can be appropriately blended as necessary.
  • composition of the present invention is prepared as a functional food, health food, food for specified health use, health function food such as functional nutrition food, special use food (for example, food for patients), health supplement, supplement, etc. Also good.
  • health function food such as functional nutrition food, special use food (for example, food for patients), health supplement, supplement, etc.
  • supplements for example, tablets, rounds, capsules (including hard capsules, soft capsules, microcapsules), powders, granules, fine granules, troches, jelly, together with various additives used in the production of general supplements And liquid (including syrup, milk, and suspension).
  • composition of the present invention can be blended with food.
  • foods such as candy, gummi, chewing gum, etc .
  • confectionery such as cookies, crackers, biscuits, chocolate, pudding, jelly, snacks, rice confectionery, buns, and sheep candy
  • bakery foods such as donuts, cakes, bread, French bread, croissants
  • noodles such as udon, buckwheat, Chinese noodles, kishimen, etc .
  • cooked rice such as white rice, red rice, pilaf
  • curry, stew Sauces such as dressings
  • kneaded products such as ham, sausage, kamaboko, chikuwa, fish sausage
  • various side dishes such as tempura, croquette, hamburger
  • beverages such as juice and tea.
  • Production Example 1 [Method for producing olive fruit-derived oleanane-type triterpene] An olive fruit oil lees from which olive oil was removed by a known oil extraction method such as pressing was obtained. After adding 250 g of 90% aqueous ethanol (v / v) to 100 g of this olive fruit oil cake and heating at 70 ° C. with stirring for 2 hours, the liquid portion obtained by solid-liquid separation was distilled off under reduced pressure using an evaporator or the like. A concentrated solution was obtained.
  • This concentrated solution was dispersed in water, subjected to column chromatography using synthetic adsorption resin Amberlite XAD4 (manufactured by Organo) as a carrier, and increased by 10% stepwise elution from 50% aqueous ethanol to 100% ethanol. A content fraction was obtained and distilled under reduced pressure to obtain a liquid olive fruit-derived oleanane-type triterpene.
  • This triterpene-containing liquid contained maslinic acid and oleanolic acid in a ratio of 10: 4 (FIG. 1).
  • the peak was identified by comparing the retention time with a standard product and by LC / MS analysis. The quantitative value was calculated based on the peak area of the standard product.
  • ⁇ -Cyclodextrin was added and mixed so that the maslinic acid content was 10% by mass, dispersed in water, and then spray-dried to obtain a powdered olive fruit-derived oleanane-type triterpene.
  • Test Example 1 [Evaluation of the effect on resistance training without using training equipment in patients with arthropathy] (1) Criteria for clinical trials and criteria for determination of effects / subject selection (selection criteria) 1) Japanese 2) Over 65 years old 3) We do not receive care certification such as care required 4) Exercise for more than a year, such as stretching 5) A person who has received sufficient explanation about the purpose and content of the study, has the ability to consent, and who volunteered to participate in the study voluntarily after understanding it, who has agreed to participate in the study in writing. 6) A person who can observe the handling of the test article in the prescribed manner 7) Person who can follow the person concerned with the test
  • Exclusion criteria 1) A person who has a disease (heart disease, liver disease, diabetes, etc.) prohibited from exercise by a doctor 2) A person who has been diagnosed with dementia from a doctor / A person who is taking a dementia treatment 3 ) Those who are allergic to the raw material of the olive fruit extract to be ingested 4) Those who are judged to be inappropriate for the research team to participate in the study Based on the above criteria, 70-76 Subjects were selected from patients with age-related arthropathy. In carrying out resistance training without using a training device, it was randomly divided into two groups, a non-intake group (comparative example) and an ingestion group (example) of supplements containing oleanane-type triterpenes.
  • Test result 1 Effect of oleanane type triterpene on body composition after resistance training without using training equipment
  • Body composition Body fat percentage and muscle mass were trained using InBody S10 (manufactured by Inbody) Table 3 shows measured values before and after resistance training without using the equipment.
  • the body fat percentage after resistance training hardly changed in the comparative example, but a significant decrease (p ⁇ 0.05) was observed in the examples.
  • the total body skeletal muscle mass after resistance training was slightly decreased in the comparative example, but a significant increase (p ⁇ 0.1) was observed in the examples.
  • p ⁇ 0.01 was observed in the right arm, left arm, and trunk muscle of the Examples, and these increases were tested between groups with the comparative example.
  • Test result 2 Effect of oleanan type triterpene on muscle strength after resistance training without using training equipment 2
  • Muscle strength As a representative example of muscle strength, grip strength of the dominant arm was measured using TKK5101 GRIP-D (manufactured by Takei Kikai). did. Table 4 shows the measured values before and after resistance training without using the training equipment. The grip strength after resistance training tended to be strong in the comparative example, but there was no significant difference, and the grip strength was significantly strong in the example (p ⁇ 0.05).
  • Test result 3 Effect of oleanan type triterpene on knee physical function after resistance training without using training equipment Knee body of “WOMAC version LK3.0 for the Japanese scale” (see Non-Patent Document 3) shown below
  • a questionnaire was conducted on 17 questions related to function and 5 questions related to knee pain for the right and left knees. Total score for knee physical function, total score for knee pain for right knee, and knee pain for left knee The total score was summed up and the total score was taken as the total score. The results are shown in Table 5.
  • Evaluation item 1 Go down the stairs. 2. Go up the stairs. 3. Get up from the chair. 4). Is standing. 5). Bend over to the floor. 6). Walk on the flat ground. 7). Get on and off the passenger car. 8). Go shopping. 9. Put on socks. 10. Get up from the bed. 11. Take off socks. 12 Lying on the bed. 13. Enter and exit the bathroom. 14 Sitting in a chair. 15. Use a Western-style toilet. 16. Clear up heavy objects. 17. Do housework such as cooking and washing.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用を促進する為の組成物を提供する。トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる骨格筋機能増強を促進する為の組成物を提供することを課題とする。オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有することにより上記課題を解決する。

Description

オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用および骨格筋機能増強作用を促進させる為の組成物
 本発明はオレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用を促進する為の組成物に関する。また、本発明はオレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる骨格筋機能増強作用を促進する為の組成物に関する。
 人を含む脊椎動物は、加齢や生活習慣により運動器症候群(別称:ロコモティブシンドローム)を発症するリスクを抱える。運動器症候群とは、日本臨床整形外科学会により「運動器の衰え・障害によって要介護になるリスクが高まる状態のこと」と定義された。運動器症候群に該当する症例は多岐に渡り、ケガなどの外傷的原因による外傷性関節症、自己免疫疾患の一種である関節リウマチ、椎間板の変性や変形による変形性脊椎症、加齢に伴う筋肉減少症、狭窄による神経障害、骨折や骨粗鬆症による骨の異常、変形性関節症などが含まれる。
 脊椎動物のほぼ全ての関節は軟骨を有し、軟骨は関節の柔軟性や圧縮性など関節の運動の平滑さを与えるために重要であり、軟骨が異常をきたすことにより関節の柔軟性や圧縮性の減少、関節や関節を取巻く組織の炎症、疼痛などを含む多くの症状が引き起こされる。そのような症状の例として、変形性関節症が挙げられる。変形性関節症は、膝や股、足関節のような体重負荷のかかる関節で発症しやすい。外傷的な関節の損傷が原因になることがあるが、大半は加齢に伴う軟骨の磨耗と変性及び老化に起因している。
 国際関節症学会は、膝痛を有する者への対処療法としてレジスタンストレーニングを推奨している(非特許文献1)。レジスタンストレーニングとは、局所あるいは全身の筋群に負荷(抵抗)を与え、筋力、筋パワー、筋持久力といった骨格筋機能の向上を図る等尺性運動及び/又は等脹性運動である。ここで等尺性運動とは、関節を動かさずに、筋に一定の負荷をかけ、筋の長さを変えずに収縮させることを特徴とした静的な筋力強化法である。等張性運動とは、関節を動かして、筋に一定の負荷をかけ、筋の長さを変えながら収縮させることを特徴とした動的な筋力強化法である。
 レジスタンストレーニングはトレーニング機器を使用した態様と、その様なトレーニング機器を使用しない態様とに大別される。前者はトレーニングジムや医療機関などの施設利用型である。後者は場所を選ばない施設不必要型であり、家庭や公園等で費用をかけずに手軽に行うことが出来るというメリットがある。
 膝痛を有する関節症患者又は傷病者又は潜在的傷病者(以下、関節症患者等という)においては、なるだけ痛みを伴わずに実施できる軽度負荷レジスタンストレーニングが好ましく、例えば自重運動、チューブ運動、武術や体術等の型運動、水中運動などがあげられる。これにより、関節周囲の筋肉が強化されて関節を支える力が強くなると伴に関節の安定感が増すため、関節にかかる負担が小さくなり、その結果関節の痛みを緩和させることができる。
 トリテルペンは広く植物界に分布する化合物群であり、オレアナン型トリテルペンとウルサン型トリテルペン等に分類される化合物群である。オレアナン型トリテルペンにはマスリン酸、オレアノール酸等が、ウルサン型トリテルペンにはウルソール酸、コロソリン酸、トルメンチック酸等が含まれる。
 植物由来のオレアナン型トリテルペンは生理活性を有する機能性成分として近年注目されており、マスリン酸について大腸癌抑制作用(非特許文献2)、皮膚の美白(特許文献1)、破骨細胞の分化抑制及び骨吸収活性効果(特許文献2)、肥満予防効果(特許文献3)、難消化性デキストリン、コロソリン酸、マスリン酸およびトルメンチック酸を有効成分として含有する組成物について血糖値上昇抑制(特許文献4)、オレアノール酸について抗う蝕(虫歯予防)(特許文献5)、抗ガン作用(特許文献6)等が報告されている。
 しかしながら、オレアナン型トリテルペンがトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用や骨格筋機能増強作用を促進する作用を有することは知られていなかった。
国際公開2002/043736 特開2014-141444 国際公開2003/011267 特開2006-347967 特開平1-290619 特開平8-119866
Zhang W et al., Osteoarthritis Cartilage. 2008 16: 137-162 Juan ME et al., J Nutr., 136(10), 2553-2557, 2006 Hashimoto H et al., J Orthop Sci (2003) 8:288-293
 本発明は、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用を促進する為の組成物を提供することを課題とする。また本発明はトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる骨格筋機能増強作用を促進する為の組成物を提供することを課題とする。
 本発明者らは、被験者がトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングを実施している期間中、オレアナン型トリテルペンを摂取させると非摂取群と比較して膝関節機能改善作用を促進すること、且つ骨格筋機能増強作用を促進することを見いだした。
 すなわち本発明は以下の通りである。
[1]オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用を促進する為の組成物、
[2]オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる骨格筋機能増強を促進する為の組成物、
[3]骨格筋機能増強が筋力を増強すること及び/又は筋量を増大することを含む、前記[2]に記載の組成物、
[4]オレアナン型トリテルペンが、マスリン酸及びオレアノール酸またはその混合物から選択される、前記[1]~[3]の何れか1項に記載の組成物、
[5]トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングが、自重運動、チューブ運動、武術又は体術の型運動からなる群から選ばれる1又は2以上の組み合わせである、前記[4]に記載の組成物、
[6]武術又は体術の型運動が太極拳である、請求項5に記載の組成物、
[7]オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有し、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用を促進する旨の表示を付した食品、及び
[8]オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有し、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる骨格筋機能増強を促進する旨の表示を付した食品。
 本願発明のオレアナン型トリテルペンを有効成分として含有する組成物によりトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニング中の膝関節機能改善作用、骨格筋機能増強作用を促進することができ、関節症患者等でも安全に身体機能を向上させることが出来る。
オリーブ果実から得たトリテルペン類含有液のHPLC分析チャートである。Aのピークはマスリン酸、Bのピークはオレアノール酸である。ピークの同定は、標準品とのリテンションタイムの比較及びLC/MS解析により行った。定量値は、標準品のピーク面積を基準に算出した。
 本発明において、レジスタンストレーニングとは、局所あるいは全身の筋群に負荷(抵抗)を与え、筋力、筋パワー、筋持久力といった骨格筋機能の向上を図る等尺性運動及び/又は等脹性運動をいう。ここで等尺性運動とは、関節を動かさずに、筋に一定の負荷をかけ、筋の長さを変えずに収縮させることを特徴とした静的な筋力強化法である。等張性運動とは、関節を動かして、筋に一定の負荷をかけ、筋の長さを変えながら収縮させることを特徴とした動的な筋力強化法である。
 レジスタンストレーニングは、トレーニングベンチ、ウェイトマシン、エアロバイク、ウォーキングマシン、ローイングマシン、振動マシンなどのトレーニング機器を使用した態様と、その様なトレーニング機器を使用しない態様とに大別される。前者はトレーニングジムや医療機関などの施設利用型であり、後者は場所を選ばない施設不必要型であって、家庭や公園等で費用をかけずに手軽に行うことが出来るというメリットがある。
 本発明において、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングは、トレーニング機器を使用しない態様のレジスタンストレーニングであれば特に限定されず、例えば自重運動、武術や体術等の型運動、水中運動、またダンベル、リストウエイト、アンクルウエイト、トレーニングチューブ、バランスボール、縄跳びなどの器具を使用したレジスタンストレーニングが挙げられる。
 ここで自重運動とは、トレーニング機器又は器具を使用することなく、自己の身体の重さを負荷として利用することを特徴とする等尺性運動及び/又は等脹性運動である。
 水中運動とは、浮力により足腰に掛かる負担を軽くし、水の抵抗を負荷として利用することを特徴とする等脹性運動である。
 健康目的で実施される太極拳などの武術や体術の型運動は、ヨガやピラティス等と同様にボディーワークの一態様と言われているが、その緩慢な動きが筋肉の緊張を長時間持続させるため、レジスタンストレーニングの自重運動の体系に分類することができる。本発明において武術や体術等の型運動は、関節にかかる負担が小さいという観点から太極拳であることが好ましい。
 本発明において、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングは、1又は2以上を組み合わせて行うことが出来、好ましくは自重運動、チューブ運動、武術又は体術の型運動からなる群から選ばれる1又は2以上の組み合わせである。
 自重運動としては、(1)上腕三頭筋について、うつ伏せに寝て、両手を肩の位置で床につけて肘を曲げ、膝をついたまま腕を伸ばして膝から頭まで真っ直ぐにし、ゆっくり戻す運動、(2)大腿筋群について、脚を肩幅程度に開いて爪先を45度程度に開き、膝が爪先の方向に広げながら腰掛けるように脚を曲げ(膝が爪先より前に出ないようにし、腰が90度以上にならないようにする)、ゆっくり戻す運動、(3)大臀筋群について、仰向けに寝て、足を軽く開いて膝を立て、膝から胸まで真っ直ぐになるようにお尻を浮かせ、ゆっくり戻す運動、(4)背筋群について、うつ伏せに寝て、両手を胸の位置で床につけ、左手を前方に浮かせて伸ばすと共に右足を真っ直ぐ浮かせ、ゆっくり戻す運動(両手両脚を交互に繰り返す)、(5)膝周囲筋群について、仰向けに寝て、肘で支えて上体を起こし、両膝を立て、片足を浮かせて膝を真っ直ぐに伸ばし、ゆっくり戻す運動(両脚を交互に繰り返す)、(6)体側筋群について、腕枕で横に寝て、骨盤を床に対して垂直に立て、膝を伸ばした状態で足を上げ、ゆっくり戻す運動(両脚について行う)、(7)上腹筋について、仰向けに寝て、足を軽く開いて膝を立て、両手を体の横に置き、ヘソを見るように上体を起こし、ゆっくり戻す運動、(8)下腹筋について、仰向けに寝て、肘で支えて上体を起こし、膝を曲げて大腿部を胸に近づけ、ゆっくり戻す運動(両足を交互に繰りかえす)などが挙げられるが、これらに限定されない。
 チューブ運動としては、例えばゴム製チューブ(「セラバンドチューブ」D&M 株式会社デイエム商会製)を使用し、(1)チューブの両端をそれぞれの手でつかみ、両手を高く上げた状態から片方の手を引き下げ、ゆっくり戻す、(2)胸の前で腕を上下に開き、チューブの両端をそれぞれの手でつかむ。肘を曲げないように片腕ずつ引っ張り上げ、ゆっくり戻す。(3)足を肩幅よりやや広めに開いて立ち、チューブの端を片足で止める。片手でバンドの端を持ち、肘を伸ばしたまま肩と水平になるまで引き上げ、ゆっくり戻す。(4)両足を揃えて立ち、ループ状のバンドを両足で踏み、背筋を伸ばしたまま状態をやや前に倒してチューブをつかむ。腕を伸ばしたまま状態をそらすように引き上げ、ゆっくり戻す。(5)足を肩幅に開いて立ち、ループ状のチューブの左右を両手でつかみ両腕をまっすぐ前に伸ばす。肘を曲げないで胸の前で腕を広げ、ゆっくり戻す。(6)足を肩幅に開いて立ち、ループ状のチューブを片足で止め、同じ側の腕を体側に置きバンドをつかむ。肘を曲げないように後方に引き上げ、ゆっくり戻す。(7)チューブの真ん中を、両足を揃えて止め、両端をそれぞれの手でつかむ。そのまま上に肩の力だけで引き上げ、ゆっくり戻す、(8)足を肩幅に開いて立ち、ループ状のバンドを片足で止め、腕を体側においてチューブをつかむ。肘を曲げて上に引き上げ、ゆっくり戻す、(9)両腕をまっすぐ前に伸ばし、短めのチューブの両端を持つ。手首を外側にそらし、ゆっくり戻す等を行うことが出来るが、これらに限定されない。
 武術又は体術の型運動としては太極拳が好ましく、太極拳としては、練功十八法、二十四式、八十八式等が挙げられるがこれに限定されない。軽度なストレッチを目的とする練功十八法(前段)が好ましい。
 トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングの実施の期間や頻度、構成はトレーニングによる膝関節機能改善作用や骨格筋機能増強作用の効果が得られるような態様であれば特に限定されない。例えば4~50週、好ましくは8~30週の期間にわたって週1~7回、好ましくは週4~7の頻度で行うことが出来る。またストレッチやレクリエーション・ゲーム等を含む準備運動、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングである主運動、全身を整える目的で行う静的ストレッチを含む整理運動の3カテゴリーで構成されるプログラムによって行うことができる。
 本発明の組成物は、オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する。
 本発明において、トリテルペンは炭素数30を基本骨格とする化合物であり、その代表例として五環性トリテルペンが挙げられる。ここで、五環性トリテルペンとは、トリテルペン類の1種であり、イソプレン単位6個から成る五環性の化合物で、炭素数は30個を基本とするが、生合成過程で転位、酸化、脱離あるいはアルキル化され炭素数が前後するものも含まれる。
 これらは、天然の植物から得ることも、人工的に得ることもできる。また、市販品も好適に利用することができる。五環性トリテルペンは、一般に、その骨格により分類されている。例えば、オレアナン型トリテルペン、ウルサン型トリテルペン、ルパン型トリテルペン、ホパン型トリテルペン、セラタン型トリテルペン、フリーデラン型トリテルペン、タラキセラン型トリテルペン、タラキサスタン型トリテルペン、マルチフロラン型トリテルペン、ジャーマニカン型トリテルペン等が挙げられる。
 五環性トリテルペン類のうち、例えばオレアナン型トリテルペン類の代表例としてはマスリン酸、オレアノール酸等が挙げられる。
 マスリン酸は、オリーブ果実及び葉、ナツメ、アーモンド、バナバ葉、セージ、リンゴ、クランベリー、カリン等に含まれる。オレアノール酸は、オリーブ果実及び葉、ブドウ、ビート、ナツメ、アーモンド、バナバ葉、セージ、サンザシ、ラズベリー、カリン、ローズマリー葉、グァバ、シソ葉、ブルーベリー、プルーン、ビワ、ザクロ、レモンバーム、バジル、ローズヒップ、カキ、センブリ等に含まれる。ウルソール酸は、オリーブ葉、アーモンド、リンゴ、クランベリー、サンザシ、ラズベリー、カリン、ローズマリー葉、グァバ、シソ葉、ブルーベリー、プルーン、ビワ、ザクロ、レモンバーム、バジル、ローズヒップ、カキ、センブリ、クマコケモモに含まれる。
 本発明において、オレアナン型トリテルペンは好ましくはマスリン酸、オレアノール酸、及びその混合物から選択される。
 これらオレアナン型トリテルペンは前記植物から公知の方法で抽出、精製して得ることができるほか、化学合成によって得ることもできる。オレアナン型トリテルペンは単独の成分または数種類の成分の混合物であっても良い。また、薬理学的に許容される塩及び/又は誘導体の形態で使用することもできる。
 オレアナン型トリテルペンは、前記植物の抽出物の形態で用いても良い。特に古くからの食経験があり、オレアナン型トリテルペンが豊富に含まれており、搾油後の二次利用が可能なことから、オリーブ果実抽出物の形態を用いることが好ましい。
 オレアナン型トリテルペンの製造方法としては、例えば乾燥、半乾燥又は未乾燥のオリーブ果実、搾油工程で生産されるオリーブオイル搾油粕を出発原料とし、マスリン酸等のトリテルペンが抽出可能な低級アルコール(エタノール、メタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノールなど)、又はその含水アルコールでトリテルペンを抽出する方法があげられる。必要であれば、ケン化処理、中和を行い、吸着剤としてオクタデシルシリカ(ODS)、シリカゲル、合成吸着剤などを使用して、分画、精製してマスリン酸及び/又はオレアノール酸を主成分として含むトリテルペンの混合物を得ても良い。
 他の植物を出発原料とする場合には、原料として使用する植物に適した方法でオレアナン型トリテルペンを得ることができる。また、得られるオレアナン型トリテルペンの成分の種類及びその構成比は原料として使用する植物に依存する。
 オレアナン型トリテルペンの摂取量は、摂取する関節症患者等の年齢、性別、症状の程度、摂取形態によって異なるが、成人では1日あたり好ましくは0.1mgマスリン酸当量/kg以上であり、より好ましくは1.0mgマスリン酸当量/kg以上である。また特に摂取量の上限はないが、60mgマスリン酸当量/kgを超えると製品コストの観点から好ましくない。
 マスリン酸当量とは、マスリン酸とマスリン酸以外の化合物の混合物の量を混合物に含まれるマスリン酸の質量で表現したものである。具体的には、1.0mgマスリン酸当量のオリーブ果実由来トリテルペンとは、1mgのマスリン酸を含む、オレアノール酸や例えば図1のチャートに示されたマスリン酸以外の他のピークの化合物との混合物の量を意味する。
 オレアナン型トリテルペンはトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングを行う期間中、レジスタンストレーニングを行う期間にあわせて好ましくは4~50週間、さらに好ましくは8~30週にわたり、1日量を1~3回に分けて摂取する。レジスタンストレーニングを行う期間中は、レジスタンストレーニングの頻度にかかわらず、すなわちレジスタンストレーニングを行う日であっても行わない日であっても毎日摂取することが好ましい。摂取のタイミングとしては、レジスタンストレーニングのある日である場合、その日に行うレジスタンストレーニングの前後を問わない。
 本発明の組成物は、助剤とともに任意の形態に製剤化して、経口投与または非経口投与が可能な医薬品とすることができる。例えば、経口用の剤形としては、錠剤、口腔内速崩壊錠、カプセル、顆粒、細粒などの固形投薬形態、シロップ及び懸濁液のような液体投薬形態とすることができる。非経口の剤形としては、注射剤、点眼剤、点鼻剤、貼付剤、坐剤、皮膚外用剤の形態で投与される。なお、医薬品には医薬部外品も含まれる。
 固形投薬形態とする場合、一般製剤の製造に用いられる種々の添加剤を適当量含んでいてもよい。このような添加剤として、例えば賦形剤、結合剤、酸味料、発泡剤、人工甘味料、香料、滑沢剤、着色剤、安定化剤、pH調整剤、界面活性剤などが挙げられる。
 液体投薬形態とする場合、本発明の組成物は必要に応じてpH調整剤、緩衝剤、溶解剤、懸濁剤等、等張化剤、安定化剤、防腐剤などの存在下、常法により製剤化することができる。
 皮膚外用剤の形態としては、特に限定されず、例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、分散液、洗浄料、メーキャップ化粧料、頭皮・毛髪用品等の化粧品や、軟膏剤、クリーム剤、外用液剤等の医薬品などとすることができる。上記成分以外に、通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いられる成分、例えば、美白剤、保湿剤、各種皮膚栄養成分、紫外線吸収剤、酸化防止剤、油性成分、界面活性剤、増粘剤、アルコール類、色剤、水、防腐剤、香料等を必要に応じて適宜配合することができる。
 本発明の組成物は、機能性食品、健康食品、特定保健用食品、栄養機能食品等の保健機能食品、特別用途食品(例えば、病者用食品)、健康補助食品、サプリメント等として調製されてもよい。サプリメントとして、例えば、一般的なサプリメントの製造に用いられる種々の添加剤とともに錠剤、丸状、カプセル(ハードカプセル、ソフトカプセル、マイクロカプセルを含む)状、粉末状、顆粒状、細粒状、トローチ状、ゼリー状、液状(シロップ状、乳状、懸濁状を含む)等の形状とすることができる。
 本発明の組成物は、食品に配合することができる。配合可能な食品に特に限定はないが、例えば、飴、グミ、チューインガム等の菓子類;クッキー、クラッカー、ビスケット、チョコレート、プリン、ゼリー、スナック菓子、米菓、饅頭、羊羹などの菓子類;アイスクリーム、アイスキャンディー、シャーベット、ジェラート等の冷菓;ドーナツ、ケーキ、食パン、フランスパン、クロワッサン等のベーカリー食品;うどん、そば、中華めん、きしめん等の麺類;白飯、赤飯、ピラフ等の米飯類;カレー、シチュー、ドレッシング等のソース類;ハム、ソーセージ、かまぼこ、ちくわ、魚肉ソーセージ等の練り製品;天ぷら、コロッケ、ハンバーグなどの各種惣菜類;ジュース、お茶等の飲料等が挙げられる。
 以下本発明を具体的に説明する為に実施例を示すが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
製造例1[オリーブ果実由来オレアナン型トリテルペンの製造方法]
 圧搾等の公知の搾油法によりオリーブオイルを除去したオリーブ果実搾油粕を得た。このオリーブ果実搾油粕100gに90%含水エタノール(v/v)を250g加えて70℃で攪拌しながら2時間加熱した後、固液分離により得られた液体部分をエバポレーター等で減圧留去して濃縮液を得た。この濃縮液を水に分散させ、合成吸着樹脂アンバーライトXAD4(オルガノ社製)を担体としたカラムクロマトグラフィーに供し、50%含水エタノールから100%エタノールに至る10%刻みのステップワイズ溶出によりトリテルペン高含有画分を得、減圧留去して液体状のオリーブ果実由来オレアナン型トリテルペンを得た。このトリテルペン含有液にはマスリン酸とオレアノール酸が10:4の割合で含まれていた(図1)。ピークの同定は、標準品とのリテンションタイムの比較及びLC/MS解析により行った。定量値は、標準品のピーク面積を基準に算出した。
 マスリン酸含有量が10質量%になるようにγ-シクロデキストリンを添加して混合し、水に分散した後、スプレードライして粉末のオリーブ果実由来オレアナン型トリテルペン剤とした。
製造例2[トリテルペン含有サプリメントの作製]
 表1で示した配合で原料を混合し、スティックゼリーを調製した。スティックゼリー1本当たりの内容量は10gであり、マスリン酸及びオレアノール酸の含有量は各々30mg、12mgである。

表1 スティックゼリーの組成
試験例1[関節症患者等におけるトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングに与える効果の評価]
(1)臨床試験の方法と効果の判断基準・被験者の選択
(選択基準)
1)日本人 
2)年齢65歳以上 
3)要介護等介護認定を受けていない 
4)1年以上、ストレッチなどの運動をしている 
5)本試験の目的・内容について十分な説明を受け、同意能力があり、よく理解した上で自発的に試験に参加を志願した者で、書面で本試験への参加に同意した者 
6)定められた方法で被験品の取り扱いを遵守できる者 
7)試験実施関係者に従うことが可能である者
(除外基準)
1)医師より運動を禁止されている疾患(心臓病、肝臓病、糖尿病など)を持っている者
2)医師より認知症の診断を受けている者/認知症治療薬を飲んでいる者
3)摂取するオリーブ果実抽出物の原料食品に対するアレルギーがある者
4)研究チームが研究に参加するのに不適当と判断した者
 上記基準に基づき、高齢者大学校健康づくり学科に通学する70~76歳の関節症患者等から被験者を選抜した。
 トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングを実施するに当たって、オレアナン型トリテルペンを含有するサプリメントの非摂取群(比較例)と摂取群(実施例)の2群に無作為に分けた。非摂取群は20名(男性6名、女性14名)で、そのうち女性1名が体調不良によりトレーニングを離脱した。摂取群は19名で(男性6名、女性13名)で、そのうち女性2名が体調不良によりトレーニングを離脱した。なお、3名の体調不良は、本試験が原因となるものとは特定されなかった。
(2)オレアナン型トリテルペン含有サプリメントの摂取方法
 オレアナン型トリテルペン含有サプリメント摂取群には、表1に記載した実施例のスティックゼリーを1日1回朝食後に2個(マスリン酸として60mg/日)、12週間毎日摂取させた。非摂取群には表1比較例のスティックゼリーを同様に摂取させた。
(3)トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニング
 太極拳、チューブ運動、自重運動を採用した。太極拳、チューブ運動、自重運動によるレジスタンストレーニング期間を12週間とし、毎週1回通学して実施し、通学しない日は自宅で実施した。プログラムは、表2に示した準備運動、レジスタンストレーニングである主運動、整理運動の3カテゴリーで構成される。
表2 トレーニングプログラム
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
*1:ゴム製チューブ(「セラバンドチューブ」D&M 株式会社デイエム商会製)を使用した
(4)試験結果1:トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニング後の体組成に与えるオレアナン型トリテルペンの影響
1)体組成
体脂肪率及び筋肉量はInBody S10(インボディー社製)を使用して、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニング前後の測定値を表3に示す。レジスタンストレーニング後の体脂肪率は、比較例では変動がほとんど認められなかったが、実施例では有意な低下(p<0.05)が認められた。レジスタンストレーニング後の全身の骨格筋量は、比較例ではやや減少傾向であったが、実施例では有意な増加(p<0.1)が認められた。骨格筋量を部位別で測定したところ、実施例の右腕及び左腕及び体幹の筋肉で優位な増加(何れもp<0.01)が認められ、これらの増加は比較例との群間検定においても優位(何れもp<0.05)であった。
表3
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
(5)試験結果2:トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニング後の筋力に与えるオレアナン型トリテルペンの影響
2)筋力
 筋力の代表例として、T.K.K.5101 GRIP-D(武井機器製)を用いて利き腕の握力を測定した。トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニング前後の測定値を表4に示す。レジスタンストレーニング後の握力は、比較例では強くなる傾向がみられたが有意な差はなく、実施例では有意に強くなった(p<0.05)。
表4
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
(6)試験結果3:トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニング後の膝身体機能に与えるオレアナン型トリテルペンの影響
 以下に示す「WOMAC version LK3.0 for the Japanese scale」(非特許文献3参照)の膝身体機能に関する質問17項目及び右膝及び左膝についての膝痛に関する質問5項目についてアンケートを行い、膝身体機能についての評点の合計、右膝についての膝痛の評点の合計及び左膝についての膝痛の評点の合計を集計し、すべて合算したものを総合点とした。結果を表5に示す。
(膝身体機能に関する質問)
 過去2週間を振り返って、次のような日常の操作が、膝の症状の為にどの程度難しかったか答えて下さい。
評価項目
1.階段をおりる。
2.階段をのぼる。
3.椅子から立ち上がる。
4.立っている。
5.床に向かって体をかがめる。
6.平地を歩く。
7.乗用車に乗り降りする。
8.買い物にでかける。
9.靴下をはく。
10.寝床から起き上がる。
11.靴下を脱ぐ。
12.寝床に横になる。
13.浴室に出入りする。
14.いすに座っている。
15.洋式のトイレで用を足す。
16.重いものを片付ける。
17.炊事洗濯など家事をする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
(膝痛に関する質問)
 過去2週間を振り返って、次のような動作をしたときに、どの程度膝が痛いと感じますか。
評価項目
1.平地を歩くときにどの程度の痛みを覚えましたか?
2.階段を上り下りするときにどの程度痛みを覚えましたか?
3.夜、寝床に横になっているときにどの程度の痛みを覚えましたか?
4.椅子に座ったり床に横になっているときにどの程度の痛みを覚えましたか?
5.まっすぐに立っているときにどの程度の痛みを覚えましたか?
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
表5
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
比較例では、レジスタンストレーニング前後で有意に改善した項目はなく、左膝痛において改善傾向にあった。それに対して実施例では、レジスタンストレーニング前後で全体的に改善傾向にあり、特に右膝痛では有意に改善し(p<0.05)、比較例との群間比較でも優位な改善(p<0.05)であった。

Claims (8)

  1.  オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用を促進する為の組成物。
  2.  オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有する、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる骨格筋機能増強を促進する為の組成物。
  3.  骨格筋機能増強が筋力を増強すること及び/又は筋量を増大することを含む、請求項2に記載の組成物。
  4.  オレアナン型トリテルペンが、マスリン酸及びオレアノール酸またはその混合物から選択される、請求項1~3の何れか1項に記載の組成物。
  5.  トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングが、自重運動、チューブ運動、武術又は体術の型運動からなる群から選ばれる1又は2以上の組み合わせである、請求項4に記載の組成物。
  6.  武術又は体術の型運動が太極拳である、請求項5に記載の組成物。
  7.  オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有し、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用を促進する旨の表示を付した食品。
  8.  オレアナン型トリテルペン又はその薬理学的に許容される塩を有効成分として含有し、トレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる骨格筋機能増強を促進する旨の表示を付した食品。
PCT/JP2016/075038 2015-12-15 2016-08-26 オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用および骨格筋機能増強作用を促進させる為の組成物 WO2017104180A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-244341 2015-12-15
JP2015244341A JP2017109942A (ja) 2015-12-15 2015-12-15 オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用および骨格筋機能増強作用を促進させる為の組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017104180A1 true WO2017104180A1 (ja) 2017-06-22

Family

ID=59056258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/075038 WO2017104180A1 (ja) 2015-12-15 2016-08-26 オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用および骨格筋機能増強作用を促進させる為の組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017109942A (ja)
WO (1) WO2017104180A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113080456A (zh) * 2021-05-18 2021-07-09 中国疾病预防控制中心营养与健康所 一种含枇杷叶提取物的组合物及其制备方法和应用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019043876A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 日本製粉株式会社 マスリン酸を有効成分として含有するタンパク質合成促進剤及び骨格筋肥大促進剤
KR20200066013A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 씨제이제일제당 (주) 사료 첨가제 조성물 및 이를 포함하는 사료 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529961A (ja) * 2001-05-18 2004-09-30 エスケー、ケミカルズ、カンパニー、リミテッド 関節保護用生薬組成物
JP2010195696A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Ichimaru Pharcos Co Ltd 筋増強系のAkt−mTOR−p70S6Kを活性化する製剤及びその方法
JP2011516457A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 ビオマスリニック ス.ル. 疾患とその症状をcox−2阻害によって治療するためのマスリン酸の使用
JP2014141444A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Nippon Flour Mills Co Ltd トリテルペン類を有効成分とする骨粗鬆症予防剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101084105B1 (ko) * 2006-05-03 2011-11-16 주식회사 알앤엘바이오 어솔릭산 및 올레아놀릭산을 함유하는 관절염 예방 및치료용 조성물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529961A (ja) * 2001-05-18 2004-09-30 エスケー、ケミカルズ、カンパニー、リミテッド 関節保護用生薬組成物
JP2011516457A (ja) * 2008-04-03 2011-05-26 ビオマスリニック ス.ル. 疾患とその症状をcox−2阻害によって治療するためのマスリン酸の使用
JP2010195696A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Ichimaru Pharcos Co Ltd 筋増強系のAkt−mTOR−p70S6Kを活性化する製剤及びその方法
JP2014141444A (ja) * 2012-12-27 2014-08-07 Nippon Flour Mills Co Ltd トリテルペン類を有効成分とする骨粗鬆症予防剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JIEUN YOON ET AL.: "Maslinic acid no seshu to zenshin shindo training no heiyo ga shittsu o yusuru koreisha no kashikin kino oyobi hiza no shucho ni oyobosu eikyo", JAPANESE JOURNAL OF PHYSICAL FITNESS AND APORTS MEDICINE, vol. 64, no. 6, 11 December 2015 (2015-12-11), pages 741 *
Z HANG W. ET AL.: "OARSI recommendations for the management of hip and knee osteoarthritis, PartII:OARSI evidence-based, expert consensus guidelines", OSTEOARTHIRITIS CARTILAGE, vol. 16, 2008, pages 137 - 162 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113080456A (zh) * 2021-05-18 2021-07-09 中国疾病预防控制中心营养与健康所 一种含枇杷叶提取物的组合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017109942A (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pelland et al. Efficacy of strengthening exercises for osteoarthritis (part I): a meta-analysis
CN114767870A (zh) 用于治疗或预防移动性受损的营养组合物
WO2017104180A1 (ja) オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するトレーニング機器を使用しないレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用および骨格筋機能増強作用を促進させる為の組成物
Seo et al. The comparison of resistance and balance exercise on balance and falls efficacy in older females
CN108135220A (zh) 包含尿石素化合物的组合物
Ha et al. Positive influence of aqua exercise and burdock extract intake on fitness factors and vascular regulation substances in elderly
Widjaja et al. Benefits of Thai Yoga on physical mobility and lower limb muscle strength in overweight/obese older women: A randomized controlled pilot trial
Prieto-Alhambra et al. Osteoarthritis: the facts
RU2405521C2 (ru) Способ продления жизни человека
WO2015163316A1 (ja) 末梢神経障害の予防又は改善用組成物
Yoshihara et al. Effects of a progressive walking program on the risk of developing locomotive syndrome in elderly Japanese people: a single-arm trial
JP2017109941A (ja) オレアナン型トリテルペンを有効成分として含有するレジスタンストレーニングによる膝関節機能改善作用および骨格筋機能増強作用を促進させる為の組成物
Hooshmand et al. Improving physical activity tolerance in sedentary overweight women under beta-alanine supplementation
EP2026794A1 (en) Xanthone derivative for the treatment of muscular disorders
JP2015007002A (ja) ロコモティブ症候群改善剤
JP6039051B2 (ja) 筋拘縮予防剤
JP7329088B2 (ja) 歩行能力改善剤
RU2607186C1 (ru) Способ комплексной терапии ожирения у пациентов с артериальной гипертонией
JPWO2019146735A1 (ja) 侵害受容性疼痛の予防又は改善用組成物
Hosein Zade et al. Effects of low-frequency High-Intensity Interval training combined with L-Citrulline supplementation on myostatin and some physiological parameters in inactive elderly men
JP2019182802A (ja) 筋疲労回復剤
JP6831653B2 (ja) 関節の柔軟性向上剤
JP7057960B2 (ja) グルコシルセラミドを有効成分として含有する筋力向上性組成物
Tieri Reverse Sarcopenia: An Easy-to-Follow Program to Keep Muscles Strong and Youthful While Reducing Your Risk of Developing Dementia
TW202236976A (zh) 肌肉之柔軟性改善用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16875167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16875167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1