WO2017069128A1 - 保湿剤及びこれを含む化粧料 - Google Patents

保湿剤及びこれを含む化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2017069128A1
WO2017069128A1 PCT/JP2016/080880 JP2016080880W WO2017069128A1 WO 2017069128 A1 WO2017069128 A1 WO 2017069128A1 JP 2016080880 W JP2016080880 W JP 2016080880W WO 2017069128 A1 WO2017069128 A1 WO 2017069128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acyl
group
neutral amino
moisturizing
valine
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/080880
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岳 服部
博治 石井
史恵 本河
Original Assignee
味の素株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 味の素株式会社 filed Critical 味の素株式会社
Priority to EP16857442.4A priority Critical patent/EP3366273A4/en
Priority to JP2017546555A priority patent/JP6741014B2/ja
Publication of WO2017069128A1 publication Critical patent/WO2017069128A1/ja
Priority to US15/904,942 priority patent/US10406086B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin

Definitions

  • the present invention relates to a humectant and a cosmetic containing the same.
  • Filaggrin stored in the granule layer of skin tissue is decomposed into filaggrin through dephosphorylation during keratinization.
  • Filaggrin migrates from the granular layer to the stratum corneum and binds and aggregates with keratin fibers to form a keratin pattern.
  • Filaggrin is decomposed into low molecules such as urocanic acid and acts as a natural moisturizing factor involved in water retention and ultraviolet absorption.
  • the peripheral zone is a part of the stratum corneum of the skin tissue, and is a very strong and huge insoluble structure that lines the cell membrane of keratinocytes.
  • the main structural elements in the peripheral zone are proteins such as involucrin and loricrin, which are cross-linked by an enzyme such as transglutaminase (TG) 1.
  • Involucrin is produced in spinous cells and loricrin is produced in granule cells.
  • the peripheral zone includes a structure in which keratin such as keratin 10 and filaggrin are aggregated.
  • the specific peptide such as glycylproline and the extract of baboon were weak in promoting the expression of moisturizing related proteins such as filaggrin, and were insufficient for use as an active ingredient of the moisturizing agent.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a moisturizing agent that can sufficiently promote the production of a moisturizing related protein and exhibit a sufficient moisturizing effect, and a cosmetic containing the same.
  • acylamino acids having 2 to 18 carbon atoms and salts thereof can promote the production of moisturizing-related proteins such as filaggrin, involucrin, transglutaminase 1, keratin 10, and loricrin, and glycylproline
  • moisturizing-related proteins such as filaggrin, involucrin, transglutaminase 1, keratin 10, and loricrin
  • glycylproline the inventors have found that production of inflammatory cytokines that interfere with the moisturizing action can be suppressed, and reached the present invention based on such findings.
  • the present invention is as follows.
  • the acyl neutral amino acid is one or more selected from the group consisting of acyl leucine, acyl isoleucine, acyl valine, acyl glycine and acyl alanine.
  • [7] The production of any one of [1] to [6], which promotes production of one or more moisturizing-related proteins selected from the group consisting of filaggrin, involucrin, transglutaminase 1, keratin 10, and loricrin. Moisturizer.
  • [8] The humectant according to any one of [1] to [7], which suppresses the proliferation of inflammatory cytokines.
  • a skin external preparation containing the moisturizer according to any one of [1] to [8].
  • the humectant of the present invention can exhibit a sufficient moisturizing effect.
  • the moisturizing agent of the present invention can promote the production of moisturizing related proteins. Therefore, the humectant of the present invention is useful as a cosmetic.
  • FIG. 1 shows each moisturizing of octanoyl valine (Example 1: C8Val), octanoylalanine (Example 2: C8Ala), glycylproline (Comparative Example 1: Gly-Pro) and valine (Comparative Example 2: Val). It is a figure which shows the amplification amount (relative value with respect to the amplification amount of control) of a related protein gene.
  • FIG. 1 shows each moisturizing of octanoyl valine (Example 1: C8Val), octanoylalanine (Example 2: C8Ala), glycylproline (Comparative Example 1: Gly-Pro) and valine (Comparative Example 2: Val). It is a figure which shows the amplification amount (relative value with respect to the amplification amount of control) of a related protein gene.
  • FIG. 1 shows each moisturizing of octanoy
  • FIG. 2 shows octanoylleucine (Example 3: C8Leu), octanoylisoleucine (Example 4: C8Ile), octanoylglycine (Example 5: C8Gly), glycylproline (Comparative Example 1: Gly-Pro) and It is a figure which shows the amplification amount (relative value with respect to the amplification amount of control) of each moisturizing related protein gene of valine (Comparative example 2: Val).
  • FIG. 3 shows butanoyl valine (Example 6: C4Val), hexanoyl valine (Example 7: C6Val), octanoyl valine (Example 8: C8Val), decanoyl valine (Example 9: C10Val), dodecanoyl. It is a figure which shows the amplification amount (relative value with respect to the amplification amount of control) of each moisturizing related protein gene of valine (Example 10: C12Val) and acetyl valine (Example 11: C2Val).
  • Example 5 shows lauroylalanine (Example 20: C12Ala), decanoylalanine (Example 21: C10Ala), octanoylalanine (Example 22: C8Ala), hexanoylalanine (Example 23: C6Ala), butanoylalanine.
  • Example 24 C4Ala
  • FIG. 24 is a figure which shows the amplification amount (relative value with respect to the amplification amount of a control) of the filaggrin gene.
  • Example 6 shows lauroyl valine (Example 25: C12Val), decanoyl valine (Example 26: C10Val), octanoyl valine (Example 27: C8Val), hexanoyl valine (Example 28: C6Val), butanoyl valine. It is a figure which shows the cell viability (percentage with respect to the light absorbency of control) of (Example 29: C4Val) and acetyl valine (Example 30: C2Val).
  • the humectant of the present invention contains one or more selected from the group consisting of acyl neutral amino acids having an acyl group having 2 to 18 carbon atoms and salts thereof.
  • Acyl neutral amino acid means a neutral amino acid substituted with an acyl group.
  • the acyl group (alkanoyl group) is a group represented by the formula: —C ( ⁇ O) —R (wherein R is an alkyl group), and may be linear or branched. R in the above formula may contain one or two or more double bonds.
  • the lower limit of the number of carbon atoms of the acyl group is 2 or more, preferably 3 or more. Thereby, safety to the skin can be maintained.
  • the upper limit of the number of carbon atoms of the acyl group is 18 or less, preferably 12 or less, more preferably 11 or less. Accordingly, the number of carbon atoms is 2 to 18, preferably 2 to 12, more preferably 3 to 11 or 2 to 10, and still more preferably 8.
  • Acyl groups include, for example, acetyl, butanoyl, pentanoyl, hexanoyl, heptanoyl, octanoyl, nonanoyl, decanoyl, dodecanoyl, tetradecanoyl, pentadecanoyl, 9-hexadecenoyl, hexadecanoyl, Noyl group, octadecanoyl group, cis-9-octadecenoyl group, 11-octadecenoyl group, cis, cis-9,12-octadecenoyl group, 9,12,15-octadecantriene octadecadienoyl group, 6,9,12 -Octadecatrienoyl group, 9,11,13-octadecatrienoyl group and the like.
  • acyl groups having 2 to 12 carbon atoms such as acetyl group, butanoyl group, pentanoyl group, hexanoyl group, heptanoyl group, octanoyl group, nonanoyl group, decanoyl group, dodecanoyl group and tetradecanoyl group are preferable, and pentanoyl Group, hexanoyl group, heptanoyl group, octanoyl group, nonanoyl group, decanoyl group, etc., an acyl group having 3 to 11 carbon atoms or acetyl group, butanoyl group, pentanoyl group, hexanoyl group, heptanoyl group, octanoyl group, nonanoyl group, decanoyl
  • An acyl group having 2 to 10 carbon atoms such as a group is more preferable,
  • the number of acyl groups possessed by the acyl neutral amino acid may be one or a combination of two or more, but is preferably one.
  • neutral amino acids examples include glycine, alanine, phenylalanine, tyrosine, tryptophan, proline, serine, threonine, cysteine, methionine, asparagine, glutamine, leucine, isoleucine, valine, etc., and leucine, isoleucine, valine, glycine, alanine. Is preferred.
  • the three-dimensional structure of the neutral amino acid is not particularly limited, and may be any of L-form, D-form, and DL-form.
  • the acyl neutral amino acid salt may be the acyl neutral amino acid salt described above.
  • the salt may be a pharmaceutically acceptable salt, for example, an alkali metal salt such as potassium salt or sodium salt; an alkaline earth metal salt such as calcium salt, barium salt or magnesium salt; ammonium salt or tricyclohexylammonium salt Examples thereof include monoethanolamine salts, diethanolamine salts, triethanolamine salts, monoisopropanolamine salts, diisopropanolamine salts, alkanolamine salts such as triisopropanolamine, and the like.
  • the production method of acyl neutral amino acids and salts thereof is not particularly limited, and examples of the production method include chemical synthesis methods, fermentation methods, and gene recombination methods.
  • Acyl neutral amino acids and salts thereof have an action of promoting the production of one or more moisturizing-related proteins selected from the group consisting of filaggrin, involucrin, transglutaminase 1, keratin 10, and loricrin, and this action moisturizes the skin. Can be improved or maintained. Therefore, acyl neutral amino acids and salts thereof can be used as active ingredients of moisturizing-related protein production promoters.
  • the humectant of the present invention only needs to contain one type selected from acyl neutral amino acids having an acyl group having 2 to 18 carbon atoms, and salts thereof, and may contain two or more types. Good.
  • the moisturizing agent of the present invention may contain a moisturizing component and / or a moisturizing component production promoter other than the neutral acylamino acid having an acyl group having 2 to 18 carbon atoms and its ester, as necessary.
  • the humectant of the present invention preferably contains an acyl neutral amino acid or a salt thereof that does not have cytotoxicity, and more preferably contains substantially no acyl neutral amino acid or a salt thereof that has cytotoxicity.
  • Non-cytotoxic means that the cell viability when the 10-500 ⁇ M sample is added to human epidermal keratinocytes (for example, calculated from the absorbance measured under the conditions of Examples 25 to 30) is, for example, 75% or more, It means 90% or more, or 95% or more, preferably 99% or more.
  • an acyl neutral amino acid having an acyl group with 12 carbon atoms (example of neutral amino acid: valine) and salts thereof may have cytotoxicity.
  • the humectant When the humectant is substantially free from cytotoxic neutral amino acids and salts thereof (for example, acyl neutral amino acids having an acyl group of 12 carbon atoms and salts thereof), the humectant has cytotoxicity in the humectant.
  • the content of the acyl neutral amino acid and its salt is usually 30% by weight or less, preferably 10% by weight or less, more preferably 1% by weight or less, and still more preferably 0.8% or less of the total content of the acyl neutral amino acid and its salt. It means 5% by weight or less.
  • the moisturizing agent of the present invention can be contained in cosmetics or skin external preparations.
  • the content of the humectant in the cosmetic and the external preparation for skin of the present invention can be appropriately adjusted according to the types of the cosmetic and the external preparation for skin, and is not particularly limited.
  • the preferred content in terms of the total amount of acyl neutral amino acids and salts thereof is usually preferably 0.001% by weight or more when the cosmetic or skin external preparation is taken as 100% by weight. More preferably, it is at least 05% by weight.
  • the upper limit is usually preferably 30% by weight or less, more preferably 25% by weight or less, and further preferably 5% by weight or less.
  • the usage form of the cosmetic of the present invention is not particularly limited, it is usually applied to the skin, nails, mucous membranes and hair, and preferably used on the skin. Therefore, examples of the dosage form of the cosmetics of the present invention include aqueous solutions, emulsions, powder dispersions, and emulsions (oil-in-water type, water-in-oil type, etc.). Specific examples include liquid agents and oil agents. , Lotions, gels, sols, emulsions, suspensions, creams, ointments, patches, sticks and the like.
  • cosmetics for example, lotions such as lotions and beauty lotions; emulsions such as emollient emulsions, milky lotions, nourishing emulsions and cleansing emulsions; creams such as emollient creams, massage creams, cleansing creams and makeup creams; sprays; Cosmetics for makeup such as packs, foundations, lipsticks, lipsticks, eye shadows, teak, funny, color powders, nail polish; hair care cosmetics such as hair tonics, shampoos, rinses, hair lotions; facial cleansers, makeup removers, bodies Examples include skin cleansing cosmetics such as shampoo and soap.
  • the external preparation for skin of the present invention can be used as a medicine or quasi drug.
  • Examples of the dosage form of the external preparation for skin of the present invention include liquids, lotions, ointments, creams, plasters, tape preparations, powders and the like.
  • the cosmetic and external preparation for skin of the present invention may contain one or more base materials.
  • the base material should just be a base material used for a normal external preparation, for example, an oil-based base, a water-soluble base, surfactant, etc. are mentioned.
  • oily bases include vegetable oils such as cottonseed oil, sesame oil, olive oil and cocoa butter; waxes such as carbana wax and beeswax; higher hydrocarbons such as petrolatum, liquid paraffin, solid paraffin, squalane, olefin oligomer and plastibase; stearin Acids, fatty acids such as palmitic acid and esters thereof; higher alcohols such as cetanol; silicones such as methylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, silicone fluid, silicone rubber, silicone oil, base waxes such as white kerosene, natural polymers Etc.
  • water-soluble bases examples include polyvinyl alcohol, carboxyvinyl polymer, cellulose derivatives (methyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, cationized cellulose, etc.), esters (isopropyl myristate, isopropyl palmitate, stearyl stearate, octyl myristate).
  • the cosmetic and external preparation for skin of the present invention may contain an additive component that is usually used, if necessary.
  • added components include emulsifiers, surfactants, viscosity modifiers, stabilizers, pH adjusters, preservatives, absorption promoters, pearling agents, anti-inflammatory agents, ultraviolet absorbers, ultraviolet scattering agents, and other functions.
  • Sex ingredients bioactive ingredients
  • fragrances pigments and the like can be mentioned.
  • emulsifier examples include glyceryl monostearate, sorbitan monopalmitate, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene sorbitan monolaurate, diglycerin monostearate and the like.
  • surfactant examples include polyoxyethylene sorbitan oleate, higher fatty acid soap, alkyl sulfate ester salt, polyoxyethylene alkyl ether sulfate salt, alkyl ether phosphate ester salt, N-acyl amino acid salt, acyl N-methyl taurine
  • Anionic surfactants such as salts; cationic surfactants such as alkyltrimethylammonium chloride and dialkyldimethylammonium chloride; alkyldimethylaminoacetic acid betaines, alkylamidodimethylaminoacetic acid betaines, 2-alkyl-N-carboxy-N-hydroxyimidazoles
  • Amphoteric surfactants such as nium betaine; nonionic surfactants such as polyoxyethylene type, polyhydric alcohol ester type, ethylene oxide / propylene oxide block copolymer, etc. .
  • viscosity modifier examples include polyacrylic acid, xanthan gum, sodium carboxymethylcellulose, carboxyvinyl polymer, polyoxyethylene glycol distearate, ethanol and the like.
  • stabilizer examples include ascorbic acid, sodium pyrosulfite, EDTA and the like.
  • pH adjusting agent examples include a phosphate buffer and sodium hydroxide.
  • preservatives include ethyl paraoxybenzoate, sodium benzoate, salicylic acid, sorbic acid, parabens (such as methylparaben and propylparaben), and sodium bisulfite.
  • the moisturizing agent, cosmetic or skin external preparation of the present invention exhibits an excellent effect in preventing, suppressing and treating rough skin caused by aging, drying, skin diseases (such as atopic dermatitis) through moisturizing action. It can also exert anti-wrinkle, anti-smudge and anti-freckle effects.
  • Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 and 2 [Comparison of amplification amount of genes such as moisturizing-related proteins by octanoyl neutral amino acid]
  • Human normal epidermal keratinocytes NHEK (NB) (Kurabo) were pre-cultured with HuMedia-KG2 (Kurabo), adjusted to a concentration of 30 ⁇ 10 4 cells / mL, and 2 mL of the adjusted culture solution (ie, 60 ⁇ 10 4 cells / well) was added to a 6-well plate and cultured for 1 day.
  • GAPDH was used as a correction gene.
  • the calculation was performed using the comparative CT method, the primer and probe were TaqMan (registered trademark) Gene Expression, and the fluorescent dye was FAM. The results are shown in FIGS.
  • Examples 6 to 11 [Comparison of amplification amount of genes such as moisturizing-related proteins by acylvaline]
  • butanoyl valine (Example 6: C4Val), hexanoyl valine (Example 7: C6Val), octanoyl valine (Example 8: C8Val), decanoyl valine (Example 9: C10Val), dodecanoyl valine (Example 10: C12Val) and acetylvaline (Example 11: C2Val) were used, and the target genes were filaggrin, involucrin, and sputum lance glutaminase (TG) 1; The same was done. The results are shown in FIG.
  • N-octanoyl-L-valine sodium salt of Example 12 as compared with glycerin of Comparative Example 3 and sorbitol of Comparative Example 4, which are generally regarded as cosmetic raw materials having high moisture retention
  • N-octanoyl-L-alanine sodium salt of Example 13 showed high moisturizing power. From these results, it is speculated that an acyl neutral amino acid having an acyl group of 2 to 18 carbon atoms or a salt thereof promotes the production of a moisturizing related protein regardless of the type of the neutral amino acid, and can exert a moisturizing effect. This indicates that it is useful as an active ingredient of cosmetics.
  • Examples 14 to 24 [Comparison of amount of filaggrin gene amplified by acylvaline or acylalanine]
  • Human normal epidermal keratinocytes NHEK (NB) (Kurabo) were pre-cultured with HuMedia-KG2 (Kurabo), adjusted to a concentration of 15 ⁇ 10 4 cells / mL, and 2 mL of the adjusted culture solution (ie, 30 ⁇ 10 4 cells / well) was added to a 6-well plate and cultured for 1 day.
  • Example 18 C4Val
  • Acetylvaline Example 19: C2Val
  • Lauroylalanine Example 20: C12Ala
  • Decanoylalanine Example 21: C10Ala
  • Octanoylalanine Example 22: C8Ala
  • Hexanoyl Alanine Example 23: C6Ala
  • butanoylalanine Example 24: C4Ala
  • Examples 25-30 [Comparison of Cytotoxicity of Acylvaline] Human normal epidermal keratinocytes NHEK (NB) (Kurabo) were pre-cultured with HuMedia-KG2 (Kurabo), adjusted to a concentration of 15 ⁇ 10 4 cells / mL, and 2 mL of the adjusted culture solution (ie, 30 ⁇ 10 4 cells / well) was added to a 6-well plate and cultured for 1 day.
  • NB normal epidermal keratinocytes NHEK
  • HuMedia-KG2 HuMedia-KG2
  • the Neutral Red solution used was a solution obtained by diluting Neutral Red (Kurabo) 1/100 with a mixed solution of HuMedia-KG2 medium / saline (2: 1). Cells stained with Neutral Red solution were washed once with PBS ( ⁇ ), fixed with 1% CaCl 2 /1% formalin solution 1.5 mL / well for 1 minute, and 1% acetic acid / 50% ethanol solution. 5 mL / well was added, extraction was performed at room temperature for 20 minutes, and absorbance 540/630 nm was measured with a plate reader.
  • Examples 14 to 24 shows that each acyl neutral amino acid can amplify the filaggrin gene.
  • the evaluations of Examples 25 to 30 indicate that the cytotoxicity of the acyl neutral amino acids of Example 25 is high while the cytotoxicity of the acyl neutral amino acids of Examples 26 to 30 is low.
  • acyl neutral amino acids having 2 to 12 carbon atoms in the acyl group are preferred, and acyl neutral amino acids having 2 to 10 carbon atoms in the acyl group It is clear that acyl neutral amino acids in which the acyl group has 8 carbon atoms are more preferred.
  • Formulation Example 1 Skin Cream A skin cream was prepared by preparing and mixing A, B, and C among the compositions shown in Table 5.
  • Emulsion A, B, C, D, and E of the compositions shown in Table 6 were prepared and mixed to prepare an emulsion.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、保湿関連タンパク質の産生を十分に促進し、十分な保湿効果を発揮することができる保湿剤を提供することを目的とする。すなわち本発明は、炭素原子数が2~18のアシル基を有するアシル中性アミノ酸又はその塩を含有する保湿剤、及びこれを含有する化粧料を提供する。本発明の保湿剤及び化粧料は、フィラグリン、インボルクリン、トランスグルタミナーゼ1、ケラチン10、及びロリクリンからなる群より選ばれる1又は2以上の保湿関連タンパク質の産生を促進することができる。

Description

保湿剤及びこれを含む化粧料
 本発明は、保湿剤及びこれを含む化粧料に関する。
 皮膚組織の顆粒層内に貯蔵されているプロフィラグリンは、角化の際に脱リン酸化を経てフィラグリンに分解される。フィラグリンは、顆粒層から角層に移動して、ケラチン繊維と結合及び凝集し、ケラチンパターンを形成する。フィラグリンは、ウロカニン酸等の低分子に分解され、保水、紫外線吸収に関与する天然保湿因子として作用する。
 周辺帯は、皮膚組織の角層の一部であり、角質細胞の細胞膜を裏打ちするきわめて強靭で巨大な不溶性構造物である。周辺帯の主な構造要素は、インボルクリン、ロリクリン等のタンパク質であり、これらがトランスグルタミナーゼ(TG)1等の酵素により架橋されている。インボルクリンは有棘細胞で、ロリクリンは顆粒細胞で、それぞれ産生される。周辺帯は、ケラチン10等のケラチンとフィラグリンとが凝集した構造体を包含している。
 フィラグリン、インボルクリン、トランスグルタミナーゼ1、ケラチン10、及びロリクリンの発現は、グリシルプロリン等特定のペプチド(特許文献1)、ヒハツ抽出物(特許文献2)により促進されることが報告されている。
国際公開第2014/175001号 特開2012-232920号公報
 しかし、グリシルプロリン等特定のペプチド及びヒハツ抽出物のいずれも、フィラグリン等保湿関連タンパク質の発現促進作用は弱く、保湿剤の有効成分として利用するには不十分であった。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、保湿関連タンパク質の産生を十分に促進し、十分な保湿効果を発揮することができる保湿剤及びこれを含む化粧料を提供することを目的とする。
 本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意検討を重ねた。その結果、炭素原子数が2~18のアシルアミノ酸及びその塩は、フィラグリン、インボルクリン、トランスグルタミナーゼ1、ケラチン10、及びロリクリン等の保湿関連タンパク質の産生を促進することができ、しかもグリシルプロリンのように保湿作用を妨げる炎症性サイトカインの産生を抑制することができることを見出し、斯かる知見に基づき本発明に到達した。
 すなわち、本発明は、以下のとおりである。
〔1〕炭素原子数が2~18のアシル基を有するアシル中性アミノ酸及びその塩からなる群より選ばれる1又は2以上を含有する保湿剤。
〔2〕アシル中性アミノ酸は、アシルロイシン、アシルイソロイシン、アシルバリン、アシルグリシン及びアシルアラニンからなる群より選ばれる1又は2以上である、〔1〕記載の保湿剤。
〔3〕アシル基の炭素原子数は、2~12である、〔1〕または〔2〕記載の保湿剤。
〔4〕アシル基の炭素原子数は、2~10である、〔1〕~〔3〕のいずれか1項記載の保湿剤。
〔5〕アシル基の炭素原子数は、8である、〔1〕~〔4〕のいずれか1項記載の保湿剤。
〔6〕アシル中性アミノ酸は、アシルバリン、アシルグリシン、及びアシルアラニンからなる群より選ばれる1又は2以上である、〔1〕~〔5〕のいずれか1項記載の保湿剤。
〔7〕フィラグリン、インボルクリン、トランスグルタミナーゼ1、ケラチン10、及びロリクリンからなる群より選ばれる1又は2以上の保湿関連タンパク質の産生を促進する、〔1〕~〔6〕のいずれか1項記載の保湿剤。
〔8〕炎症性サイトカインの増殖を抑制する、〔1〕~〔7〕のいずれか1項記載の保湿剤。
〔9〕〔1〕~〔8〕のいずれか1項記載の保湿剤を含有する化粧料。
〔10〕〔1〕~〔8〕のいずれか1項記載の保湿剤を含有する皮膚外用剤。
 本発明の保湿剤は、十分な保湿効果を発揮することができる。本発明の保湿剤は、保湿関連タンパク質の産生を促進することができる。そのため、本発明の保湿剤は化粧料として有用である。
図1は、オクタノイルバリン(実施例1:C8Val)、オクタノイルアラニン(実施例2:C8Ala)、グリシルプロリン(比較例1:Gly-Pro)及びバリン(比較例2:Val)の各保湿関連タンパク質遺伝子の増幅量(コントロールの増幅量に対する相対値)を示す図である。 図2は、オクタノイルロイシン(実施例3:C8Leu)、オクタノイルイソロイシン(実施例4:C8Ile)、オクタノイルグリシン(実施例5:C8Gly)、グリシルプロリン(比較例1:Gly-Pro)及びバリン(比較例2:Val)の各保湿関連タンパク質遺伝子の増幅量(コントロールの増幅量に対する相対値)を示す図である。 図3は、ブタノイルバリン(実施例6:C4Val)、ヘキサノイルバリン(実施例7:C6Val)、オクタノイルバリン(実施例8:C8Val)、デカノイルバリン(実施例9:C10Val)、ドデカノイルバリン(実施例10:C12Val)及びアセチルバリン(実施例11:C2Val)の各保湿関連タンパク質遺伝子の増幅量(コントロールの増幅量に対する相対値)を示す図である。 図4は、ラウロイルバリン(実施例14:C12Val)、デカノイルバリン(実施例15:C10Val)、オクタノイルバリン(実施例16:C8Val)、ヘキサノイルバリン(実施例17:C6Val)、ブタノイルバリン(実施例18:C4Val)、及びアセチルバリン(実施例19:C2Val)のフィラグリン遺伝子の増幅量(コントロールの増幅量に対する相対値)を示す図である。 図5は、ラウロイルアラニン(実施例20:C12Ala)、デカノイルアラニン(実施例21:C10Ala)、オクタノイルアラニン(実施例22:C8Ala)、ヘキサノイルアラニン(実施例23:C6Ala)、ブタノイルアラニン(実施例24:C4Ala))のフィラグリン遺伝子の増幅量(コントロールの増幅量に対する相対値)を示す図である。 図6は、ラウロイルバリン(実施例25:C12Val)、デカノイルバリン(実施例26:C10Val)、オクタノイルバリン(実施例27:C8Val)、ヘキサノイルバリン(実施例28:C6Val)、ブタノイルバリン(実施例29:C4Val)、及びアセチルバリン(実施例30:C2Val)の細胞生存率(コントロールの吸光度に対する百分率)を示す図である。
 本発明の保湿剤は、炭素原子数が2~18のアシル基を有するアシル中性アミノ酸及びその塩からなる群より選ばれる1又は2以上を含有する。
 アシル中性アミノ酸とは、アシル基で置換されている中性アミノ酸を意味する。アシル基(アルカノイル基)は、式:-C(=O)-Rで表される基(式中、Rはアルキル基)であり、直鎖状又は分岐状のいずれであってもよい。上記式中のRは、1又は2以上の二重結合を含んでいてもよい。
 アシル基の炭素原子数の下限は、2以上であり、好ましくは3以上である。これにより、皮膚への安全性を保つことができる。アシル基の炭素原子数の上限は、18以下であり、好ましくは12以下、より好ましくは11以下である。従って、炭素原子数は、2~18であり、2~12であることが好ましく、3~11又は2~10であることがより好ましく、8であることがさらに好ましい。
 アシル基は、例えば、アセチル基、ブタノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、ノナノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、テトラデカノイル基、ペンタデカノイル基、9-ヘキサデセノイル基、ヘキサデカノイル基、オクタデカノイル基、cis-9-オクタデセノイル基、11-オクタデセノイル基、cis,cis-9,12-オクタデセノイル基、9,12,15-オクタデカントリエンオクタデカジエノイル基、6,9,12-オクタデカトリエノイル基、9,11,13-オクタデカトリエノイル基等が挙げられる。これらのうち、アセチル基、ブタノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、ノナノイル基、デカノイル基、ドデカノイル基、テトラデカノイル基等の炭素原子数2~12のアシル基が好ましく、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、ノナノイル基、デカノイル基等の炭素原子数3~11のアシル基またはアセチル基、ブタノイル基、ペンタノイル基、ヘキサノイル基、ヘプタノイル基、オクタノイル基、ノナノイル基、デカノイル基等の炭素原子数2~10のアシル基がより好ましく、オクタノイル基等の炭素原子数8のアシル基がさらに好ましい。
 アシル中性アミノ酸が有するアシル基の数は、1つでもよいし2つ以上の組み合わせでもよいが、1つであることが好ましい。
 中性アミノ酸としては例えば、グリシン、アラニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリン、セリン、スレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン、グルタミン、ロイシン、イソロイシン、バリン等が挙げられ、ロイシン、イソロイシン、バリン、グリシン、アラニンが好ましい。中性アミノ酸の立体構造は特に限定されず、L体、D体、DL体のいずれでもよい。
 アシル中性アミノ酸の塩は、上述したアシル中性アミノ酸の塩であればよい。塩は薬学上許容される塩であればよく、例えば、カリウム塩、ナトリウム塩等のアルカリ金属塩;カルシウム塩、バリウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩、トリシクロヘキシルアンモニウム塩等のアンモニウム塩;モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、モノイソプロパノールアミン塩、ジイソプロパノールアミン塩、トリイソプロパノールアミン等のアルカノールアミン塩等を挙げることができる。
 アシル中性アミノ酸及びその塩の製法は特に限定されないが、製法としては例えば、化学合成法、発酵法、遺伝子組換え法等が挙げられる。
 アシル中性アミノ酸及びその塩は、フィラグリン、インボルクリン、トランスグルタミナーゼ1、ケラチン10、及びロリクリンからなる群より選ばれる1又は2以上の保湿関連タンパク質の産生促進作用を有し、この作用により皮膚の保湿を改善又は維持することができる。よって、アシル中性アミノ酸及びその塩は、保湿関連タンパク質産生促進剤の有効成分としても利用できる。
 本発明の保湿剤は、炭素原子数が2~18のアシル基を有するアシル中性アミノ酸、及びそれらの塩から選ばれる1種類を含有していればよく、2種類以上を含有していてもよい。本発明の保湿剤は、必要に応じて炭素原子数が2~18のアシル基を有する中性アシルアミノ酸及びそのエステル以外の保湿成分及び/又は保湿成分産生促進剤を含有していてもよい。
 本発明の保湿剤は、細胞毒性を有しないアシル中性アミノ酸またはその塩を含有することが好ましく、細胞毒性を有するアシル中性アミノ酸およびその塩を実質的に含有しないことがより好ましい。細胞毒性を有しないとは、ヒト表皮角化細胞に10~500μMサンプルを添加した際の(たとえば実施例25~30の条件で測定した吸光度から算出された)細胞生存率が例えば75%以上、90%以上、又は95%以上、好ましくは99%以上であることを意味する。例えば、アシル基の炭素原子数が12のアシル中性アミノ酸(中性アミノ酸の例:バリン)およびその塩は、細胞毒性を有する場合がある。保湿剤が細胞毒性を有するアシル中性アミノ酸およびその塩(例えば、アシル基の炭素原子数が12のアシル中性アミノ酸およびその塩)を実質的に含有しないとは、保湿剤における細胞毒性を有するアシル中性アミノ酸およびその塩の含有量が、アシル中性アミノ酸およびその塩の合計含量の通常は30重量%以下、好ましくは10重量%以下、より好ましくは1重量%以下、さらに好ましくは0.5重量%以下であることを意味する。
 本発明の保湿剤は、化粧料または皮膚外用剤に含有させることができる。本発明の化粧料および皮膚外用剤における保湿剤の含有量は、化粧料および皮膚外用剤の種類に応じて適宜調整することができ、特に限定されない。アシル中性アミノ酸及びその塩の合計量で換算した場合の好適な含有量は、化粧料または皮膚外用剤を100重量%とした際に通常0.001重量%以上であることが好ましく、0.05重量%以上であることがより好ましい。また上限は通常は30重量%以下であることが好ましく、25重量%以下であることがより好ましく、5重量%以下であることがさらに好ましい。
 本発明の化粧料の使用形態は特に限定されないが、通常は、皮膚、爪、粘膜、毛髪に適用され、好ましくは皮膚に使用される。そのため、本発明の化粧料の剤形としては例えば、水溶液、乳化物、粉末分散体、及びエマルジョン(水中油型、油中水型等)等が挙げられ、具体的には例えば、液剤、油剤、ローション、ゲル、ゾル、乳液、懸濁液、クリーム、軟膏、貼付剤、スティック等が挙げられる。またいわゆる化粧料として、例えば、ローション、美容液等の化粧水;エモリエント乳液、ミルキーローション、ナリシング乳液、クレンジング乳液等の乳液;エモリエントクリーム、マッサージクリーム、クレンジングクリーム、メイクアップクリーム等のクリーム;スプレー;パック、ファンデーション、口紅、リップスティック、アイシャドウ、チーク、おしろい、カラーパウダー、マニキュア等のメイクアップ用化粧料;ヘアトニック、シャンプー、リンス、ヘアローション等のヘアケア用化粧品;洗顔料、メイク落とし、ボディシャンプー、石鹸等の皮膚洗浄用化粧料等が挙げられる。
 本発明の皮膚外用剤は、医薬または医薬部外品として使用することができる。本発明の皮膚外用剤の剤形としては例えば、液体、ローション剤、軟膏剤、クリーム剤、プラスター、テープ製剤、粉末等が挙げられる。
 本発明の化粧料および皮膚外用剤は、1又は2以上の基材を含んでいてもよい。基材は、通常の外用剤に用いられる基材であればよく、例えば、油性基剤、水溶性基剤、界面活性剤等が挙げられる。油性基剤としては例えば、綿実油、胡麻油、オリーブ油、カカオ脂などの植物油脂;カルバナワックス、ミツロウ等のロウ;ワセリン、流動パラフィン、固形パラフィン、スクワラン、オレフィンオリゴマー、プラスチベースなどの高級炭化水素;ステアリン酸、パルミチン酸などの脂肪酸及びそれらのエステル;セタノール等の高級アルコール類;メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、シリコンフルイド、シリコーンゴム、シリコーン油などのシリコーン、白灯油等のベースワックス、天然高分子等が挙げられる。水溶性基剤としては例えば、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、セルロース誘導体(メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カチオン化セルロース等)、エステル(イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、ステアリルステアレート、ミリスチン酸オクチルドデシル、オレイン酸オクチルドデシル、2-エチルヘキサン酸トリグリセリド等)、ポリオール(エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール共重合体、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、グリセリン等)、アルコール(エタノール等)などが挙げられる。
 本発明の化粧料および皮膚外用剤は、必要に応じて、通常使用される添加成分を含んでいてもよい。添加成分としては例えば、乳化剤、界面活性剤、粘度調整剤、安定化剤、pH調整剤、保存剤、吸収促進剤、パール化剤、抗炎症剤、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、他の機能性成分(生理活性成分)、香料、色素等が挙げられる。
 乳化剤としては例えば、グリセリルモノステアレート、ソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ジグリセリンモノステアリン酸エステル等が挙げられる。
 界面活性剤としては例えば、ポリオキシエチレンソルビタンオレイン酸エステル、高級脂肪酸石けん、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、アルキルエーテルリン酸エステル塩、N-アシルアミノ酸塩、アシルN-メチルタウリン塩等のアニオン界面活性剤;塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウムなどのカチオン界面活性剤;アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルアミドジメチルアミノ酢酸ベタイン、2-アルキル-N-カルボキシ-N-ヒドロキシイミダゾリニウムベタインなどの両性界面活性剤;ポリオキシエチレン型、多価アルコールエステル型、エチレンオキシド・プロピレンオキシドブロック共重合体などの非イオン界面活性剤等が挙げられる。
 粘度調整剤としては例えば、ポリアクリル酸、キサンタンガム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリオキシエチレングリコールジステアリン酸エステル、エタノール等が挙げられる。安定化剤としては例えば、アスコルビン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA等が挙げられる。pH調製剤としては例えば、リン酸塩緩衝剤、水酸化ナトリウム等が挙げられる。保存剤としては例えば、パラオキシ安息香酸エチル、安息香酸ナトリウム、サリチル酸、ソルビン酸、パラベン(メチルパラベン、プロピルパラベン等)、亜硫酸水素ナトリウム等が挙げられる。
 本発明の保湿剤、化粧料または皮膚外用剤は、保湿作用を通じて、加齢、乾燥、皮膚疾患(アトピー性皮膚炎等)等の原因による肌荒れの予防、抑制、治療に優れた効果を発揮することができ、また抗しわ、抗しみ、抗そばかす効果も発揮することができる。
 以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本実施例により本発明が限定されるものではない。
実施例1~5及び比較例1~2〔オクタノイル中性アミノ酸による保湿関連タンパク質等の遺伝子の増幅量の比較〕
 ヒト正常表皮角化細胞NHEK(NB)(クラボウ社製)をHuMedia-KG2(クラボウ社製)で前培養し、30x104細胞/mLの濃度となるよう調整し、調整後の培養液2mL(すなわち、60x104細胞/well)を6wellプレートに添加して1日培養した。サンプル(オクタノイルバリン(実施例1:C8Val)、オクタノイルアラニン(実施例2:C8Ala)、オクタノイルロイシン(実施例3:C8Leu)、オクタノイルイソロイシン(実施例4:C8Ile)、オクタノイルグリシン(実施例5:C8Gly)、グリシルプロリン(比較例1:Gly-Pro)、及びバリン(比較例2:Val))を各図に示す濃度となるように添加し、48時間反応させた。反応後、細胞より全RNAを抽出し、逆転写を行い、リアルタイムPCRにて標的遺伝子(フィラグリン、インボルクリン、卜ランスグルタミナーゼ(TG)1、ケラチン10、及びロリクリン)の増幅量を測定し(n=2)、コントロール(無添加)の増幅量と比較した。補正遺伝子としてGAPDHを用いた。計算は比較CT法を用い、プライマー及びプロ一ブはTaqMan(登録商標) Gene Expressionを用い、蛍光色素はFAMを用いた。結果を図1~2に示す。
 図1~2から明らかなとおり、実施例1~5の各標的遺伝子の増幅量は、比較例1及び2と比べて高かった。これらの結果は、アシル中性アミノ酸が保湿関連タンパク質の産生を促進し、化粧料とした際に保湿効果を発揮し得ることを示している。
実施例6~11〔アシルバリンによる保湿関連タンパク質等の遺伝子の増幅量の比較〕
 サンプルとして、ブタノイルバリン(実施例6:C4Val)、ヘキサノイルバリン(実施例7:C6Val)、オクタノイルバリン(実施例8:C8Val)、デカノイルバリン(実施例9:C10Val)、ドデカノイルバリン(実施例10:C12Val)及びアセチルバリン(実施例11:C2Val)を用いたこと、及び、標的遺伝子をフィラグリン、インボルクリン、及び卜ランスグルタミナーゼ(TG)1としたことのほかは、実施例1と同様に行った。結果を図3に示す。
 図3から明らかなとおり、実施例6~11のいずれにおいても、各標的遺伝子の増幅量がコントロールと比較して高かった。これらの結果は、炭素原子数2~12のアシル基を有するアシル中性アミノ酸又はその塩は、アシル基の種類に拘らず保湿関連タンパク質の産生を促進し、化粧料とした際に保湿効果を発揮し得ることから、化粧料の有効成分として有用であることを示している。
実施例12~13及び比較例3~4
 秤量瓶に各化合物を約1g精秤し、65%RHに設定された恒温恒湿器(ナガノ科学機械製作所:LH-30-10)に入れ、7日後の重量増加率[A]を測定した。続いて、35%RHに設定された恒温恒湿器に同じサンプルを入れ、7日後の重量増加率[B]を測定した。[A]に対する[B]の割合が大きいほど、低い湿度になったときにも水分を保持できると考えられるため、この値が高い方がより高い保湿力を有する化合物であると考えられる。検討結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から明らかなとおり、一般的に高い保湿力を有する化粧品原料とされている比較例3のグリセリン、比較例4のソルビトールと比較して、実施例12のN-オクタノイル-L-バリンナトリウム塩及び実施例13のN-オクタノイル-L-アラニンナトリウム塩は、高い保湿力を示した。これらの結果は、炭素原子数2~18のアシル基を有するアシル中性アミノ酸又はその塩は、中性アミノ酸の種類に拘らず保湿関連タンパク質の産生を促進すると推測され、保湿効果を発揮し得ることから、化粧料の有効成分として有用であることを示している。
実施例14~24〔アシルバリン又はアシルアラニンによるフィラグリン遺伝子増幅量の比較〕
 ヒト正常表皮角化細胞NHEK(NB)(クラボウ社製)をHuMedia-KG2(クラボウ社製)で前培養し、15x104細胞/mLの濃度となるよう調整し、調整後の培養液2mL(すなわち、30x104細胞/well)を6wellプレートに添加して1日培養した。サンプル(ラウロイルバリン(実施例14:C12Val)、デカノイルバリン(実施例15:C10Val)、オクタノイルバリン(実施例16:C8Val)、ヘキサノイルバリン(実施例17:C6Val)、ブタノイルバリン(実施例18:C4Val)、アセチルバリン(実施例19:C2Val)、ラウロイルアラニン(実施例20:C12Ala)、デカノイルアラニン(実施例21:C10Ala)、オクタノイルアラニン(実施例22:C8Ala)、ヘキサノイルアラニン(実施例23:C6Ala)、ブタノイルアラニン(実施例24:C4Ala))を各図に示す濃度となるように添加し、24時間反応させた。反応後、細胞より全RNAを抽出し、逆転写を行い、リアルタイムPCRにて標的遺伝子(フィラグリン)の増幅量を測定し(n=2)、コントロール(無添加)の増幅量を100%とし、この値と比較した。補正遺伝子としてGAPDHを用いた。計算は比較CT法を用い、プライマー及びプロ一ブはTaqMan(登録商標) Gene Expressionを用い、蛍光色素はFAMを用いた。
 増幅量に応じて、以下の評価を行った。結果を表2~3及び図4~5に示す。
A 200%以上
B 100%以上 200%未満
C 50%以上 100%未満
D 50%未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
実施例25~30〔アシルバリンの細胞毒性の比較〕
 ヒト正常表皮角化細胞NHEK(NB)(クラボウ社製)をHuMedia-KG2(クラボウ社製)で前培養し、15x104細胞/mLの濃度となるよう調整し、調整後の培養液2mL(すなわち、30x104細胞/well)を6wellプレートに添加して1日培養した。サンプル(ラウロイルバリン(実施例25:C12Val)、デカノイルバリン(実施例26:C10Val)、オクタノイルバリン(実施例27:C8Val)、ヘキサノイルバリン(実施例28:C6Val)、ブタノイルバリン(実施例29:C4Val)、アセチルバリン(実施例30:C2Val))を各図に示す濃度となるように添加し、24時間反応させた。その後、培地を捨ててNeutral Red溶液2mL/wellに置換し、さらに2時間培養した。Neutral Red溶液はNeutral Red(クラボウ社)をHuMedia-KG2培地/生理食塩水(2:1)混合溶液で1/100に希釈したものを使用した。Neutral Red溶液で染色した細胞は、PBS(-)で一回洗浄した後、1%CaCl2/1%ホルマリン溶液1.5mL/wellで1分固定し、1%酢酸/50%エタノール溶液1.5mL/wellを添加して室温で20分抽出を行い、プレートリーダーで吸光度540/630nmを測定した。
 細胞生存率に応じて、以下の評価を行った。結果を表4及び図6に示す。
A 99%以上
B 75%以上 99%未満
C 50%以上 75%未満
D 50%未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例14~24の評価は、各アシル中性アミノ酸がフィラグリン遺伝子を増幅することができることを示している。また、実施例25~30の評価は、実施例26~30の各アシル中性アミノ酸の細胞毒性が低いのに対し、実施例25のアシル中性アミノ酸の細胞毒性が高いことを示している。以上のフィラグリン遺伝子増幅量および細胞毒性の評価をまとめると、アシル基の炭素原子数が2~12であるアシル中性アミノ酸が好ましく、アシル基の炭素原子数が2~10であるアシル中性アミノ酸がより好ましく、アシル基の炭素原子数が8であるアシル中性アミノ酸がさらに好ましいことが明らかである。
処方例1 スキンクリーム
 表5に示す組成のうちA、B、Cを調製・混合して、スキンクリームを調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
処方例2 乳液
 表6に示す組成のうちA、B、C、D、Eを調製・混合して、乳液を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006

Claims (10)

  1.  炭素原子数が2~18のアシル基を有するアシル中性アミノ酸及びその塩からなる群より選ばれる1又は2以上を含有する保湿剤。
  2.  アシル中性アミノ酸は、アシルロイシン、アシルイソロイシン、アシルバリン、アシルグリシン及びアシルアラニンからなる群より選ばれる1又は2以上である、請求項1記載の保湿剤。
  3.  アシル基の炭素原子数は、2~12である、請求項1または2記載の保湿剤。
  4.  アシル基の炭素原子数は、2~10である、請求項1~3のいずれか1項記載の保湿剤。
  5.  アシル基の炭素原子数は、8である、請求項1~4のいずれか1項記載の保湿剤。
  6.  アシル中性アミノ酸は、アシルバリン、アシルグリシン、及びアシルアラニンからなる群より選ばれる1又は2以上である、請求項1~5のいずれか1項記載の保湿剤。
  7.  フィラグリン、インボルクリン、トランスグルタミナーゼ1、ケラチン10、及びロリクリンからなる群より選ばれる1又は2以上の保湿関連タンパク質の産生を促進する、請求項1~6のいずれか1項記載の保湿剤。
  8.  炎症性サイトカインの増殖を抑制する、請求項1~7のいずれか1項記載の保湿剤。
  9.  請求項1~8のいずれか1項記載の保湿剤を含有する化粧料。
  10.  請求項1~8のいずれか1項記載の保湿剤を含有する皮膚外用剤。
PCT/JP2016/080880 2015-10-19 2016-10-18 保湿剤及びこれを含む化粧料 WO2017069128A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16857442.4A EP3366273A4 (en) 2015-10-19 2016-10-18 MOISTURIZER AND COSMETIC PRODUCT CONTAINING THE SAME
JP2017546555A JP6741014B2 (ja) 2015-10-19 2016-10-18 保湿剤及びこれを含む化粧料
US15/904,942 US10406086B2 (en) 2015-10-19 2018-02-26 Moisturizer and cosmetic including the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205605 2015-10-19
JP2015-205605 2015-10-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/904,942 Continuation US10406086B2 (en) 2015-10-19 2018-02-26 Moisturizer and cosmetic including the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017069128A1 true WO2017069128A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=58557033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/080880 WO2017069128A1 (ja) 2015-10-19 2016-10-18 保湿剤及びこれを含む化粧料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10406086B2 (ja)
EP (1) EP3366273A4 (ja)
JP (1) JP6741014B2 (ja)
WO (1) WO2017069128A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018174286A1 (ja) * 2017-03-24 2018-09-27 味の素株式会社 角層機能改善剤

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121582A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Chemitec:Kk 洗浄剤組成物
JPH1180105A (ja) * 1997-07-14 1999-03-26 Kashima Sekiyu Kk N−アシルアミノ酸及びこれを用いた化粧料
JPH11189788A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nof Corp 透明ゲル状洗浄剤組成物
JP2002179553A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 皮膚洗浄剤組成物
WO2004098558A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Ajinomoto Co., Inc. 洗浄剤組成物
JP2011241188A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Pias Arise Kk 表皮角化正常化剤、及び、該表皮角化正常化剤を含む皮膚外用剤、表皮正常化用外用剤、化粧料、表皮正常化用化粧料、医薬部外品、又は表皮正常化用医薬部外品
JP2012180293A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mandom Corp 半固体状洗浄剤
JP2013040123A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Kao Corp 皮膚外用剤
WO2015136546A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Galaxy Surfactants Ltd. Microemulsions of lipidated glycines and phenoxy ethanol for preservation of personal care products

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08337563A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Kashima Sekiyu Kk N−アシルアミノ酸及びその塩
JP2008001654A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Ajinomoto Co Inc 皮膚外用剤
JP4893381B2 (ja) * 2007-03-09 2012-03-07 味の素株式会社 増粘剤
JP5889546B2 (ja) 2011-04-28 2016-03-22 丸善製薬株式会社 ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、幹細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制剤、過酸化水素細胞障害の予防・改善剤及びグルタチオン産生促進剤
JP2015512261A (ja) * 2012-03-30 2015-04-27 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 色素沈着過剰状態の遺伝子発現シグネチャーを生成する方法
JP6100364B2 (ja) 2013-04-26 2017-03-22 新田ゼラチン株式会社 美白促進剤またはアトピー性皮膚炎改善剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1121582A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Chemitec:Kk 洗浄剤組成物
JPH1180105A (ja) * 1997-07-14 1999-03-26 Kashima Sekiyu Kk N−アシルアミノ酸及びこれを用いた化粧料
JPH11189788A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nof Corp 透明ゲル状洗浄剤組成物
JP2002179553A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 皮膚洗浄剤組成物
WO2004098558A1 (ja) * 2003-05-07 2004-11-18 Ajinomoto Co., Inc. 洗浄剤組成物
JP2011241188A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Pias Arise Kk 表皮角化正常化剤、及び、該表皮角化正常化剤を含む皮膚外用剤、表皮正常化用外用剤、化粧料、表皮正常化用化粧料、医薬部外品、又は表皮正常化用医薬部外品
JP2012180293A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mandom Corp 半固体状洗浄剤
JP2013040123A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Kao Corp 皮膚外用剤
WO2015136546A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Galaxy Surfactants Ltd. Microemulsions of lipidated glycines and phenoxy ethanol for preservation of personal care products

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3366273A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017069128A1 (ja) 2018-08-09
US20180185256A1 (en) 2018-07-05
EP3366273A4 (en) 2019-06-12
EP3366273A1 (en) 2018-08-29
US10406086B2 (en) 2019-09-10
JP6741014B2 (ja) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326601B2 (ja) 皮膚更新のためのペプチド及び前記ペプチドを使用する方法
KR102091794B1 (ko) 분산액 및 하이드로겔 형성방법
KR102292009B1 (ko) 분산액 및 하이드로겔 형성방법
JP6132108B2 (ja) ヒドロゲル形成材料、プレミックス及びヒドロゲル形成方法
JP6857359B2 (ja) 新規糖誘導体ゲル化剤
JP7011243B2 (ja) 脂質ペプチド型化合物を含有する経皮吸収組成物
JPWO2016076310A1 (ja) 保湿剤
JPWO2016067688A1 (ja) 皮膚バリア機能改善剤及び皮膚バリア機能改善用組成物
JPWO2012133787A1 (ja) 化粧料の製造方法、化粧料用ゲルの調製方法及び化粧料原料に配合される高分子増粘剤の使用量を軽減する方法
JP2007045776A (ja) 保湿剤及びこれを含有する化粧料及び皮膚外用剤
JP2016050196A (ja) 皮膚色改善剤及び皮膚色改善用組成物
JP2011213676A (ja) 水中油型乳化組成物
WO2014115726A1 (ja) 抗菌性組成物
JP5550863B2 (ja) 化粧料
JP5726481B2 (ja) ヒドロキシニコチン酸又はその誘導体を含有する化粧料又は皮膚外用剤
JP2008201753A (ja) 皮膚外用剤
JP2008239545A (ja) エラスターゼ活性抑制剤
KR102294367B1 (ko) 지질펩티드형 화합물을 함유하는 스틱상 기재의 경도조정방법
JP5763953B2 (ja) 外用組成物
JP6741014B2 (ja) 保湿剤及びこれを含む化粧料
JP4672328B2 (ja) アスコルビン酸誘導体塩を含む皮膚外用剤、該皮膚外用剤の安定化方法および安定化剤
JP6743382B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2011042613A (ja) 抗老化用皮膚外用剤及び抗老化用化粧料
JP6172507B2 (ja) アシルカルボキシメチルセルロース、及びアシルカルボキシメチルセルロースを含有する化粧料
JP2005089427A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16857442

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017546555

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE