WO2017064947A1 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017064947A1
WO2017064947A1 PCT/JP2016/076334 JP2016076334W WO2017064947A1 WO 2017064947 A1 WO2017064947 A1 WO 2017064947A1 JP 2016076334 W JP2016076334 W JP 2016076334W WO 2017064947 A1 WO2017064947 A1 WO 2017064947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
ground conductor
conductor
module
ground
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/076334
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正裕 伊澤
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201680060086.4A priority Critical patent/CN108352621B/zh
Priority to JP2017545118A priority patent/JP6451865B2/ja
Publication of WO2017064947A1 publication Critical patent/WO2017064947A1/ja
Priority to US15/952,977 priority patent/US10965018B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/48Earthing means; Earth screens; Counterpoises
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2291Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used in bluetooth or WI-FI devices of Wireless Local Area Networks [WLAN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/44Details of, or arrangements associated with, antennas using equipment having another main function to serve additionally as an antenna, e.g. means for giving an antenna an aesthetic aspect
    • H01Q1/46Electric supply lines or communication lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/005Patch antenna using one or more coplanar parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/307Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
    • H01Q5/342Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes
    • H01Q5/35Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way for different propagation modes using two or more simultaneously fed points
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/062Two dimensional planar arrays using dipole aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array

Definitions

  • the present invention relates to an antenna device including a feeding element and a parasitic element.
  • Patent Document 1 discloses a broadband antenna that operates in the GHz band.
  • the broadband antenna includes a flat antenna element, a flat parasitic element, and a ground plate arranged on the surface of the substrate.
  • the flat antenna elements are arranged at an interval in the in-plane direction from the ground plate.
  • the flat parasitic element extends from the ground plate and is disposed to face the flat antenna element in the in-plane direction.
  • the core wire of the coaxial cable is connected to the flat antenna element, and the outer conductor is connected to the ground plate. Power is supplied to the flat antenna element through this coaxial cable.
  • a flat antenna element and a flat parasitic element are arranged on the surface of the substrate. Since it is necessary to ensure an area on the substrate for placing the parasitic parasitic element in the vicinity of the flat antenna element, it is difficult to reduce the size of the antenna.
  • An object of the present invention is to provide an antenna device suitable for miniaturization.
  • An antenna device provides: A main board on which a first ground conductor is disposed; An antenna module mounted on the main board, the antenna module having a first antenna and a second ground conductor operating as a ground electrode with respect to the first antenna; A coaxial cable that includes a core wire and an outer conductor and feeds power to the first antenna, wherein the outer conductor is electrically connected to the first ground conductor at a first location, and at a second location The coaxial cable connected to the second ground conductor; A second antenna that operates at a frequency lower than the operating frequency of the first antenna and includes a feeding element and a parasitic element; The second ground conductor and the outer conductor from the first location to the second location also serve as the parasitic element of the second antenna.
  • the feeding element of the second antenna is placed close to the second ground conductor that operates as the ground electrode of the first antenna. Can be arranged. Furthermore, it is not necessary to arrange parasitic elements individually. For this reason, the antenna can be miniaturized.
  • the operating frequency of the first antenna is 10 times or more the operating frequency of the second antenna.
  • the operating frequency of the first antenna is 10 times or more than the operating frequency of the second antenna, it is highly likely that the ground size will be insufficient with only the second ground conductor.
  • the second ground conductor and the outer conductor of the coaxial cable as a parasitic element of the second antenna, the shortage of the dimension of the second ground conductor can be compensated.
  • the outer conductor is electrically connected to the first ground conductor via an impedance element.
  • the resonance frequency of the parasitic element can be finely adjusted by adjusting the impedance value of the impedance element.
  • the operating frequency of the second antenna is in a range from 1 GHz to 6 GHz.
  • the operating frequency of the second antenna is in the range of 1 GHz to 6 GHz, it is easy to adjust the resonance frequency by the impedance element.
  • the antenna module includes a module substrate;
  • the second ground conductor is provided on the module substrate,
  • the feeding elements of the first antenna and the second antenna are supported on the module substrate.
  • the second ground conductor is provided on the module substrate, and by supporting the power feeding element of the second antenna on the module substrate, the power feeding element can be disposed close to the second ground conductor to reduce the size. It becomes easy.
  • the feeding element of the second antenna is placed close to the second ground conductor that operates as the ground electrode of the first antenna. Can be arranged. Furthermore, it is not necessary to arrange parasitic elements individually. For this reason, the antenna can be miniaturized.
  • FIG. 1 is a schematic side view of an antenna device according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a perspective view of a first portion of the coaxial cable used in the antenna device according to the first embodiment.
  • FIG. 3A is a plan view of a part of the antenna module, the coaxial cable, and the main board, and
  • FIG. 3B is a schematic view of a feeding element of the second antenna.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view of the antenna device to be simulated.
  • FIG. 5 is a perspective view of the antenna module of the antenna device to be simulated and the vicinity thereof.
  • FIG. 6 is a graph showing a simulation result of return loss.
  • FIG. 7 is a chart showing simulation results of radiation efficiency of the second antenna in the example and the second antenna in the comparative example.
  • FIG. 8 is a schematic side view of the antenna device according to the second embodiment.
  • FIG. 9 is a plan view of a first portion of the coaxial cable used in the antenna device according to the second embodiment.
  • FIG. 1 shows a schematic side view of the antenna device according to the first embodiment.
  • a first ground conductor 11 and a wiring pattern 12 are disposed inside and on the surface of the main substrate 10.
  • FIG. 1 shows a first ground conductor 11 and a wiring pattern 12 arranged on the surface.
  • An electronic circuit element 13 is mounted on the main substrate 10.
  • the antenna module 20 includes a module substrate 21, a first antenna 22, and a second ground conductor 23.
  • the first antenna 22 includes, for example, a plurality of radiating elements supported by the module substrate 21 and operates as an adaptive array antenna. As the plurality of radiating elements, for example, a patch antenna, a printed dipole antenna, or the like is used.
  • the antenna module 20 further includes a diplexer, a high frequency transmission / reception circuit, a phase shifter, a low noise amplifier, a power amplifier, and the like.
  • the second ground conductor 23 operates as a ground electrode with respect to the first antenna 22.
  • the coaxial cable 30 includes a core wire 31 and an outer conductor 32.
  • the end of the coaxial cable 30 on the antenna side is inserted between the antenna module 20 and the main board 10.
  • the end of the core wire 31 on the antenna side is connected to the antenna module 20, and the other end is connected to the electronic circuit element 13 via the wiring pattern 12 of the main substrate 10.
  • the outer conductor 32 of the coaxial cable 30 is electrically connected to the first ground conductor 11 at the first location 35, and is electrically connected to the second ground conductor 23 at the second location 36. .
  • the second antenna 40 includes a feeding element 41 and a parasitic element 42.
  • the power feeding element 41 is disposed in the vicinity of the second ground conductor 23.
  • “near” means that the distance between the feeding element 41 and the second ground conductor 23 is such that capacitive coupling is performed in the operating frequency band of the second antenna 40.
  • the power feeding element 41 may be structured to be supported by the module substrate 21 of the antenna module 20 or may be structured to be supported by the main substrate 10. Power is supplied to the power supply element 41 through a wiring pattern arranged on the main substrate 10.
  • the second ground conductor 23 and the external conductor 32 from the first location 35 to the second location 36 also serve as the parasitic element 42 of the second antenna 40.
  • the first location 35 is such that the conductor portion including the outer conductor 32 and the second ground conductor 23 from the first location 35 to the second location 36 resonates in the operating frequency band of the second antenna 40. Is set. With this configuration, the external conductor 32 and the second ground conductor 23 can be operated as the parasitic element 42.
  • the second antenna 40 operates at a frequency lower than the operating frequency of the first antenna 22.
  • the first antenna 22 is a 60 GHz band WiGig standard antenna
  • the second antenna 40 is a 2 GHz and 5 GHz band WiFi standard antenna.
  • FIG. 2 is a perspective view of the first portion 35 of the coaxial cable 30.
  • the insulating film 33 that covers the outer conductor 32 is partially removed at the first portion 35, so that the outer conductor 32 is exposed.
  • the exposed outer conductor 32 is electrically connected to the first ground conductor 11 by solder 34.
  • An example of an electrical connection structure that can be employed is a structure that is sandwiched between sheet metals.
  • FIG. 3A shows a plan view of a part of the antenna module 20, the coaxial cable 30, and the main board 10.
  • a first ground conductor 11 is disposed on the surface of the main substrate 10.
  • the antenna module 20 is disposed at a position that does not overlap the first ground conductor 11 in plan view.
  • the antenna module 20 may be arranged so as to partially overlap the first ground conductor 11.
  • the outer conductor 32 of the coaxial cable 30 is connected to the first ground conductor 11 by the solder 34 at the first location 35.
  • the end of the coaxial cable 30 on the antenna side is inserted between the antenna module 20 and the main board 10.
  • the antenna module 20 includes a sub module 27 mounted on the module substrate 21.
  • the second ground conductor 23 is disposed in a partial region of the upper surface of the module substrate 21 and almost the entire lower surface.
  • the second ground conductor 23 arranged on the lower surface is indicated by a broken line.
  • the submodule 27 includes a submodule substrate 26, a plurality of patch antennas 24 and a plurality of printed dipole antennas 25 arranged on the surface thereof.
  • a ground conductor is also disposed on the submodule substrate.
  • the plurality of patch antennas 24 and the plurality of printed dipole antennas 25 correspond to the first antenna 22 (FIG. 1).
  • the plurality of patch antennas 24 and the plurality of printed dipole antennas 25 constitute an adaptive array antenna.
  • a power supply element 41 of the second antenna 40 (FIG. 1) is supported on the module substrate 21.
  • FIG. 3B shows a schematic diagram of the feeding element 41 of the second antenna 40 (FIG. 1).
  • the power feeding element 41 includes a power feeding element 41B for 5 GHz band and a power feeding element 41C for 2 GHz band.
  • the feeding element 41B for the 5 GHz band and the feeding element 41C for the 2 GHz band both operate as a monopole antenna, and are fed from the common feeding point 41A to the feeding elements 41B and 41C.
  • 1 and 3A show an example in which the antenna module 20 is arranged on the main board 10 with a space therebetween, but other arrangements are also possible. Since the main board 10 and the antenna module 20 are connected by the coaxial cable 30, the degree of freedom in the positional relationship between them is high.
  • the second ground conductor 23 that operates as the ground electrode of the first antenna 22 and a part of the outer conductor 32 of the coaxial cable 30 are included in the parasitic element 42 ( 2). For this reason, it is not necessary to arrange
  • the radiation characteristics of the antenna deteriorate. If the radiation element of a relatively low frequency antenna (low frequency antenna) is placed close to the ground conductor of a relatively high frequency antenna (high frequency antenna), the radiation characteristics of the low frequency antenna will deteriorate. Resulting in. In order to avoid degradation of radiation characteristics, it is preferable to dispose the low frequency antenna away from the ground conductor of the high frequency antenna. For this reason, it is difficult to reduce the size of an antenna device having both a high-frequency antenna and a low-frequency antenna.
  • the feeding element 41 of the second antenna 40 is disposed in proximity to the second ground conductor 23 of the first antenna 22. For this reason, it is possible to reduce the size of the antenna device.
  • the electrical length of the parasitic element 42 having one end dropped to the ground is about 1 ⁇ 4 of the wavelength corresponding to the operating frequency. It is assumed that the dimension of the second ground conductor 23 is too small compared to this ideal dimension. In Example 1, since not only the second ground conductor 23 but also the outer conductor 32 of the coaxial cable 30 is used as the parasitic element 42, a sufficient dimension as the parasitic element 42 can be secured.
  • the resonance frequency of the parasitic element 42 can be adjusted by moving the first portion 35 connecting the outer conductor 32 to the first ground conductor 11 in the length direction of the coaxial cable 30. By arranging the parasitic element 42, the efficiency of the second antenna 40 can be increased.
  • FIG. 1 shows an example in which the outer conductor 32 of the coaxial cable 30 and the first ground conductor 11 are connected only at the first location 35.
  • the portion closer to the electronic circuit element 13 than the first portion 35 has little influence on the function of the parasitic element 42. Therefore, the external conductor 32 and the first ground conductor 11 may be connected at a plurality of locations closer to the electronic circuit element 13 than the first location 35.
  • FIG. 4 shows a schematic perspective view of the antenna device to be simulated.
  • a first ground conductor 11 is disposed above the rectangular main substrate 10.
  • the main board 10 and the antenna module 20 have a pair of sides (board ends) adjacent to each other in the thickness direction, and the antenna module 20 floats 3 mm from the main board 10.
  • the antenna module 20 includes a module substrate 21 and a sub module 27.
  • An outer conductor 32 of the coaxial cable 30 extends from the space between the antenna module 20 and the main board 10 in parallel to one edge of the main board 10.
  • the external conductor 32 is connected to the first ground conductor 11 at the first location 35.
  • a feeding element 41 of the second antenna 40 (FIG. 1) is disposed along one edge of the module substrate 21.
  • FIG. 5 shows a perspective view of the antenna module 20 of the antenna device to be simulated and its vicinity.
  • a module substrate 21 of the antenna module 20 is disposed at one corner of the main substrate 10 at a distance from the upper surface of the main substrate 10.
  • the first ground conductor 11 is disposed in a portion of the main substrate 10 that does not overlap the module substrate 21.
  • the submodule 27 is disposed on the upper surface of the module substrate 21.
  • a second ground conductor 23 is disposed in a region of the upper surface of the module substrate 21 where the submodule 27 is not disposed. Further, the second ground conductor 23 is disposed almost over the entire lower surface of the module substrate 21.
  • a second ground conductor 23 disposed on the lower surface of the module substrate 21 is indicated by a broken line.
  • the submodule 27 includes a submodule substrate 26 and a first antenna 22 disposed on the upper surface thereof.
  • a ground conductor is disposed on the submodule substrate 26, and the ground conductor is connected to a second ground conductor 23 disposed on the lower surface of the module substrate 21 via a plurality of conductor columns 28.
  • the power feeding element 41 of the second antenna 40 (FIG. 1) is disposed in the vicinity of one edge of the module substrate 21. As shown in FIG. 3B, the power feeding element 41 includes a power feeding element 41B for 5 GHz band and a power feeding element 41C for 2 GHz band. A power supply conductor 43 is connected to the power supply point 41A.
  • the outer conductor 32 of the coaxial cable 30 (FIG. 1) is drawn out from the space between the main board 10 and the module board 21.
  • the external conductor 32 is connected to the first ground conductor 11 at the first location 35.
  • the return loss S11 when power is supplied to the power supply element 41 of the second antenna 40 through the power supply conductor 43 was obtained by simulation.
  • Figure 6 shows the simulation results.
  • the horizontal axis represents frequency in the unit “MHz”, and the vertical axis represents return loss S11 in the unit “dB”.
  • the solid line in FIG. 6 indicates the second antenna 40 of the antenna apparatus having the structure of the embodiment in which the external conductor 32 is connected to the first ground conductor 11 at the first location 35 as shown in FIGS. Return loss S11.
  • the broken line in FIG. 6 shows the return loss S11 of the second antenna 40 in the comparative example in which the external conductor 32 is not connected to the first ground conductor 11.
  • a sufficiently small return loss S11 is realized in the frequency band of 2400 MHz to 2484 MHz and the frequency band of 5150 MHz to 5850 MHz used in the WiFi standard.
  • the return loss S11 of the second antenna 40 in the embodiment is larger than the return loss S11 of the second antenna 40 in the comparative example, but this is of a size that causes no practical problem. .
  • the embodiment it can be seen that a return loss S11 sufficiently smaller than that of the comparative example is realized in the frequency band of 2200 MHz to 3200 MHz.
  • the second antenna 40 in the embodiment has a wider bandwidth than the second antenna 40 in the comparative example. This is because double resonance is generated by the parasitic element 42 (FIG. 1).
  • the structure of the embodiment it is possible to widen the band, so that it is possible to absorb the deviation of the resonance frequency that may occur due to manufacturing variations and maintain stable communication.
  • FIG. 7 shows the simulation results of the radiation efficiency of the second antenna 40 in the example and the second antenna 40 in the comparative example.
  • the radiation efficiency is higher at frequencies of 2400 MHz, 2442 MHz, 2484 MHz, 5150 MHz, and 5500 MHz than the structure of the comparative example.
  • the radiation efficiency of the structure of the example is lower than the radiation efficiency of the structure of the comparative example, but the difference is slight.
  • the radiation efficiency of the second antenna 40 is improved as compared with the comparative example.
  • the second antenna 40 can have a wider band and higher efficiency. Furthermore, it is possible to reduce the size of the antenna device including the first antenna 22 having a relatively high operating frequency and the second antenna 40 having a relatively low operating frequency.
  • the first antenna 22 having a relatively high operating frequency operates in the 60 GHz band of the WiGig standard
  • the second antenna 40 having a relatively low operating frequency is operated in the 2 GHz band and 5 GHz of the WiFi standard.
  • An example of working with bands is shown.
  • the operating frequencies of the first antenna 22 and the second antenna 40 are not limited to the above example. However, when the operating frequency of the first antenna 22 and the operating frequency of the second antenna 40 are close to each other, a sufficient effect of adopting the structure of the first embodiment cannot be obtained. When the operating frequency of the first antenna 22 is 10 times or more the operating frequency of the second antenna 40, the remarkable effect of the first embodiment can be obtained.
  • the first antenna 22 includes the plurality of patch antennas 24 and the plurality of printed dipole antennas 25.
  • an antenna having another configuration may be employed.
  • the example in which the feeding element of the second antenna 40 is a monopole antenna has been described in the first embodiment, an antenna having another configuration may be adopted as the feeding element.
  • FIG. 8 shows a schematic side view of the antenna device according to the second embodiment.
  • the outer conductor 32 of the coaxial cable 30 is connected to the first ground conductor 11 via the impedance element 37 at the first location 35.
  • FIG. 9 shows a plan view of the first portion 35.
  • An opening 14 is provided in the first ground conductor 11.
  • a land 15 is disposed inside the opening 14.
  • the outer conductor 32 of the coaxial cable 30 is electrically short-circuited to the land 15 by the solder 34.
  • One terminal of the impedance element 37 is connected to the land 15, and the other terminal is connected to the first ground conductor 11.
  • the impedance element 37 an inductor or a capacitor is used. By adjusting the impedance value of the impedance element 37, the resonance frequency of the parasitic element 42 (FIG. 1) can be adjusted. When the inductive component of the impedance element 37 is increased, the resonance frequency is decreased, and when the capacitance component is increased, the resonance frequency is increased.
  • the resonance frequency of the parasitic element 42 is the geometric shape and size of the second ground conductor 23 and the outer conductor 32, the first location 35, and the second location 36. It depends on the arrangement. It is not easy to change these after assembling the antenna device. Therefore, it is difficult to finely adjust the resonance frequency of the parasitic element 42 after assembly.
  • the resonance frequency of the parasitic element 42 can be finely adjusted by adjusting the impedance of the impedance element 37.
  • the change in the resonance frequency is small even if the impedance value of the impedance element 37 is changed.
  • the operating frequency of the second antenna 40 is in the range of 1 GHz to 6 GHz, the method of adjusting the resonance frequency by the impedance element 37 is particularly effective.

Abstract

第1のグランド導体がメイン基板に配置されている。アンテナモジュールに、第1のアンテナ、及び第1のアンテナに対してグランド電極として動作する第2のグランド導体が配置されている。芯線及び外部導体を含む同軸ケーブルが、第1のアンテナに給電する。この外部導体が第1の箇所において第1のグランド導体に電気的に接続されており、第2の箇所において第2のグランド導体に接続されている。給電素子と無給電素子とを含む第2のアンテナが、第1のアンテナの動作周波数よりも低い周波数で動作する。第2のグランド導体、及び第1の箇所から第2の箇所までの外部導体が、第2のアンテナの無給電素子を兼ねている。

Description

アンテナ装置
 本発明は、給電素子と無給電素子とを含むアンテナ装置に関する。
 下記の特許文献1に、GHz帯で動作する広帯域アンテナが開示されている。この広帯域アンテナは、基板の表面に配置された平板アンテナ素子、平板無給電素子、及びグランド板を含む。平板アンテナ素子は、グランド板から面内方向に間隔を隔てて配置されている。平板無給電素子は、グランド板から延びて、平板アンテナ素子に対して面内方向に対向するように配置されている。同軸ケーブルの芯線が平板アンテナ素子に接続され、外部導体がグランド板に接続される。この同軸ケーブルを通して、平板アンテナ素子に給電される。
特許第4545665号公報
 特許文献1に開示された広帯域アンテナにおいては、平板アンテナ素子と、平板無給電素子とが基板の表面に配置される。平板アンテナ素子に近接させて平板無給電素子を配置するための領域を、基板上に確保しなければならないため、アンテナの小型化が困難である。
 本発明の目的は、小型化に適したアンテナ装置を提供することである。
 本発明の第1の観点によるアンテナ装置は、
 第1のグランド導体が配置されたメイン基板と、
 前記メイン基板に実装されたアンテナモジュールであって、第1のアンテナ、及び前記第1のアンテナに対してグランド電極として動作する第2のグランド導体が配置されたアンテナモジュールと、
 芯線及び外部導体を含み、前記第1のアンテナに給電する同軸ケーブルであって、前記外部導体が第1の箇所において前記第1のグランド導体に電気的に接続されており、第2の箇所において前記第2のグランド導体に接続されている前記同軸ケーブルと、
 前記第1のアンテナの動作周波数よりも低い周波数で動作し、給電素子と無給電素子とを含む第2のアンテナと
を有し、
 前記第2のグランド導体、及び前記第1の箇所から前記第2の箇所までの前記外部導体が、前記第2のアンテナの前記無給電素子を兼ねている。
 第2のグランド導体が第2のアンテナの無給電素子の一部として動作するため、第2のアンテナの給電素子を、第1のアンテナのグランド電極として動作する第2のグランド導体に近接して配置することができる。さらに、無給電素子を個別に配置する必要が無い。このため、アンテナの小型化を図ることができる。
 本発明の第2の観点によるアンテナ装置においては、第1の観点によるアンテナ装置の構成に加えて、
 前記第1のアンテナの動作周波数が、前記第2のアンテナの動作周波数の10倍以上である。
 第1のアンテナの動作周波数が第2のアンテナの動作周波数の10倍以上である場合、第2のグランド導体のみでは、グランドサイズが不十分となる可能性が高い。第2のグランド導体及び同軸ケーブルの外部導体を第2のアンテナの無給電素子として利用することにより、第2のグランド導体の寸法の不足分を補うことができる。
 本発明の第3の観点によるアンテナ装置においては、第1及び第2の観点によるアンテナ装置の構成に加えて、
 前記第2の箇所において、前記外部導体がインピーダンス素子を介して前記第1のグランド導体に電気的に接続されている。
 インピーダンス素子のインピーダンス値を調整することにより、無給電素子の共振周波数を微調整することができる。
 本発明の第4の観点によるアンテナ装置においては、第1乃至第3の観点によるアンテナ装置の構成に加えて、
 前記第2のアンテナの動作周波数が、1GHzから6GHzまでの範囲である。
 第2のアンテナの動作周波数が1GHzから6GHzの範囲内である場合、インピーダンス素子によって共振周波数を調整することが容易である。
 本発明の第5の観点によるアンテナ装置においては、第1乃至第4の観点によるアンテナ装置の構成に加えて、
 前記アンテナモジュールが、モジュール基板を含み、
 前記第2のグランド導体は、前記モジュール基板に設けられており、
 前記第1のアンテナ、及び前記第2のアンテナの前記給電素子は、前記モジュール基板に支持されている。
 第2のグランド導体がモジュール基板に設けられており、第2のアンテナの給電素子をモジュール基板に支持することにより、給電素子を第2のグランド導体に近接配置して、小型化を図ることが容易になる。
 第2のグランド導体が第2のアンテナの無給電素子の一部として動作するため、第2のアンテナの給電素子を、第1のアンテナのグランド電極として動作する第2のグランド導体に近接して配置することができる。さらに、無給電素子を個別に配置する必要が無い。このため、アンテナの小型化を図ることができる。
図1は、実施例1によるアンテナ装置の概略側面図である。 図2は、実施例1によるアンテナ装置に用いられている同軸ケーブルの、第1の箇所の斜視図である。 図3Aは、アンテナモジュール、同軸ケーブル、及びメイン基板の一部分の平面図であり、図3Bは、第2のアンテナの給電素子の概略図である。 図4は、シミュレーション対象のアンテナ装置の概略斜視図である。 図5は、シミュレーション対象のアンテナ装置のアンテナモジュール、及びその近傍の斜視図である。 図6は、リターンロスのシミュレーション結果を示すグラフである。 図7は、実施例における第2のアンテナ、及び比較例における第2のアンテナの放射効率のシミュレーション結果を示す図表である。 図8は、実施例2によるアンテナ装置の概略側面図である。 図9は、実施例2によるアンテナ装置に用いられている同軸ケーブルの第1の箇所の平面図である。
 図1に、実施例1によるアンテナ装置の概略側面図を示す。メイン基板10の内部及び表面に、第1のグランド導体11及び配線パターン12が配置されている。図1では、表面に配置された第1のグランド導体11及び配線パターン12が示されている。メイン基板10に電子回路素子13が実装されている。
 アンテナモジュール20が、モジュール基板21、第1のアンテナ22、及び第2のグランド導体23を含む。第1のアンテナ22は、例えばモジュール基板21に支持された複数の放射素子を含み、アダプティブアレーアンテナとして動作する。複数の放射素子には、例えばパッチアンテナ、プリンテッドダイポールアンテナ等が用いられる。アンテナモジュール20は、さらに、ダイプレクサ、高周波送受信回路、移相器、ローノイズアンプ、パワーアンプ等を含む。第2のグランド導体23は、第1のアンテナ22に対してグランド電極として動作する。
 同軸ケーブル30を通して第1のアンテナ22に給電される。同軸ケーブル30は、芯線31及び外部導体32を含む。同軸ケーブル30のアンテナ側の端部は、アンテナモジュール20とメイン基板10との間に挿入されている。芯線31のアンテナ側の端部が、アンテナモジュール20に接続されており、他方の端部が、メイン基板10の配線パターン12を介して電子回路素子13に接続されている。
 同軸ケーブル30の外部導体32が、第1の箇所35において第1のグランド導体11に電気的に接続されており、第2の箇所36において第2のグランド導体23に電気的に接続されている。
 第2のアンテナ40が、給電素子41及び無給電素子42を含む。給電素子41は、第2のグランド導体23の近傍に配置されている。ここで、「近傍」とは、給電素子41と第2のグランド導体23とが、第2のアンテナ40の動作周波数帯において容量結合する程度の距離であることを意味する。給電素子41は、アンテナモジュール20のモジュール基板21に支持される構造としてもよいし、メイン基板10に支持される構造としてもよい。メイン基板10に配置された配線パターンを通して、給電素子41に給電される。
 第2のグランド導体23、及び第1の箇所35から第2の箇所36までの外部導体32が、第2のアンテナ40の無給電素子42を兼ねている。第1の箇所35から第2の箇所36までの外部導体32、及び第2のグランド導体23を含む導体部分が、第2のアンテナ40の動作周波数帯で共振するように、第1の箇所35が設定されている。この構成とすることにより、外部導体32及び第2のグランド導体23を無給電素子42として動作させることができる。
 第2のアンテナ40は、第1のアンテナ22の動作周波数より低い周波数で動作する。一例として、第1のアンテナ22は、60GHz帯のWiGig規格のアンテナであり、第2のアンテナ40は、2GHz及び5GHz帯のWiFi規格のアンテナである。
 図2に、同軸ケーブル30の、第1の箇所35の斜視図を示す。外部導体32を被覆する絶縁皮膜33が、第1の箇所35において部分的に取り除かれることにより、外部導体32が露出している。露出した外部導体32が、はんだ34によって第1のグランド導体11に電気的に接続されている。外部導体32と第1のグランド導体11とを電気的に接続するために、はんだ34を用いた構造以外の構造を採用することも可能である。採用可能な電気的接続構造の例として、板金で挟み込む構造が挙げられる。
 図3Aに、アンテナモジュール20、同軸ケーブル30、及びメイン基板10の一部分の平面図を示す。メイン基板10の表面に第1のグランド導体11が配置されている。平面視において第1のグランド導体11と重ならない位置に、アンテナモジュール20が配置されている。なお、アンテナモジュール20が第1のグランド導体11と部分的に重なる配置としてもよい。
 第1の箇所35において、同軸ケーブル30の外部導体32が、はんだ34により第1のグランド導体11に接続されている。同軸ケーブル30のアンテナ側の端部が、アンテナモジュール20とメイン基板10との間に挿入されている。
 アンテナモジュール20は、モジュール基板21に実装されたサブモジュール27を含む。モジュール基板21の上面の一部の領域、及び下面のほぼ全域に、第2のグランド導体23が配置されている。下面に配置されている第2のグランド導体23を破線で示している。
 サブモジュール27は、サブモジュール基板26、及びその表面に配置された複数のパッチアンテナ24及び複数のプリンテッドダイポールアンテナ25を含む。サブモジュール基板にも、グランド導体が配置されている。複数のパッチアンテナ24及び複数のプリンテッドダイポールアンテナ25が、第1のアンテナ22(図1)に相当する。複数のパッチアンテナ24及び複数のプリンテッドダイポールアンテナ25は、アダプティブアレーアンテナを構成している。モジュール基板21に、第2のアンテナ40(図1)の給電素子41が支持されている。
 図3Bに、第2のアンテナ40(図1)の給電素子41の概略図を示す。給電素子41は、5GHz帯用の給電素子41Bと、2GHz帯用の給電素子41Cとを含む。5GHz帯用の給電素子41B、及び2GHz帯用の給電素子41Cは、共にモノポールアンテナとして動作し、共通の給電点41Aから、給電素子41B、41Cに給電される。
 図1及び図3Aでは、メイン基板10の上に、間隔を隔ててアンテナモジュール20が配置された例を示したが、その他の配置も可能である。メイン基板10とアンテナモジュール20とは、同軸ケーブル30によって接続されるため、両者の位置関係の自由度は高い。
 次に、実施例1によるアンテナ装置の優れた効果について説明する。
 実施例1によるアンテナ装置においては、第1のアンテナ22のグランド電極として動作する第2のグランド導体23、及び同軸ケーブル30の外部導体32の一部分が、第2のアンテナ40の無給電素子42(図2)として動作する。このため、第2のアンテナ40用の無給電素子を個別に配置する必要が無い。
 通常、アンテナの放射素子に導体を近接させると、アンテナの放射特性が低下する。相対的に高い周波数用のアンテナ(高周波用アンテナ)のグランド導体に、相対的に低い周波数用のアンテナ(低周波用アンテナ)の放射素子を近接させると、低周波用のアンテナの放射特性が低下してしまう。放射特性の低下を回避するためには、低周波用のアンテナを、高周波用のアンテナのグランド導体から遠ざけて配置することが好ましい。このため、高周波用のアンテナと低周波用のアンテナとの両方を持つアンテナ装置の小型化が困難である。
 上記実施例1では、第2のアンテナ40の給電素子41が、第1のアンテナ22の第2のグランド導体23に近接して配置される。このため、アンテナ装置の小型化を図ることが可能である。
 一端がグランドに落とされた無給電素子42の電気長は、動作周波数に相当する波長の1/4程度とすることが理想的である。第2のグランド導体23の寸法は、この理想的な寸法に比べて小さすぎる場合が想定される。実施例1では、第2のグランド導体23のみならず、同軸ケーブル30の外部導体32も、無給電素子42として利用するため、無給電素子42として十分な寸法を確保することができる。外部導体32を第1のグランド導体11に接続する第1の箇所35を、同軸ケーブル30の長さ方向に移動させることにより、無給電素子42の共振周波数を調整することができる。無給電素子42を配置することにより、第2のアンテナ40の効率を高めることが可能になる。
 図1では、同軸ケーブル30の外部導体32と、第1のグランド導体11とを、第1の箇所35のみで接続した例を示した。外部導体32のうち、第1の箇所35よりも電子回路素子13側の部分は、無給電素子42の機能にほとんど影響を及ぼさない。従って、第1の箇所35よりも電子回路素子13側の複数個所において、外部導体32と第1のグランド導体11とを接続してもよい。
 次に、図4から図7までの図面を参照して、第2のアンテナ40(図1)の特性のシミュレーション結果について説明する。
 図4に、シミュレーション対象のアンテナ装置の概略斜視図を示す。長方形のメイン基板10の上方に第1のグランド導体11が配置されている。メイン基板10とアンテナモジュール20とは、相互に隣り合う一対の辺(基板端)が厚さ方向に重なり、アンテナモジュール20がメイン基板10から3mm浮いている。
 アンテナモジュール20は、モジュール基板21及びサブモジュール27を含む。アンテナモジュール20とメイン基板10との間の空間から、メイン基板10の1つの縁に平行に同軸ケーブル30(図1)の外部導体32が延びる。外部導体32は、第1の箇所35において、第1のグランド導体11に接続されている。モジュール基板21の1つの縁に沿うように、第2のアンテナ40(図1)の給電素子41が配置されている。
 図5に、シミュレーション対象のアンテナ装置のアンテナモジュール20、及びその近傍の斜視図を示す。メイン基板10の1つの隅に、メイン基板10の上面から間隔を置いてアンテナモジュール20のモジュール基板21が配置されている。メイン基板10のうち、モジュール基板21と重ならない部分に、第1のグランド導体11が配置されている。
 モジュール基板21の上面に、サブモジュール27が配置されている。モジュール基板21の上面のうち、サブモジュール27が配置されていない領域に、第2のグランド導体23が配置されている。さらに、モジュール基板21の下面のほぼ全域に、第2のグランド導体23が配置されている。モジュール基板21の下面に配置された第2のグランド導体23が破線で示されている。
 サブモジュール27は、サブモジュール基板26、及びその上面に配置された第1のアンテナ22を含む。サブモジュール基板26にグランド導体が配置されており、このグランド導体が、複数の導体柱28を介して、モジュール基板21の下面に配置された第2のグランド導体23に接続されている。
 モジュール基板21の1つの縁に近接して、第2のアンテナ40(図1)の給電素子41が配置されている。給電素子41は、図3Bに示したように、5GHz帯用の給電素子41Bと、2GHz帯用の給電素子41Cとを含む。給電点41Aに給電用の導体43が接続されている。
 メイン基板10とモジュール基板21との間の空間から、同軸ケーブル30(図1)の外部導体32が引き出されている。外部導体32は、第1の箇所35において、第1のグランド導体11に接続されている。
 給電用の導体43を通して第2のアンテナ40の給電素子41に給電したときのリターンロスS11を、シミュレーションにより求めた。
 図6に、シミュレーション結果を示す。横軸は周波数を単位「MHz」で表し、縦軸はリターンロスS11を単位「dB」で表す。図6の実線は、図4及び図5に示したように、第1の箇所35において外部導体32を第1のグランド導体11に接続した実施例の構造を持つアンテナ装置の第2のアンテナ40のリターンロスS11を示す。図6の破線は、外部導体32を第1のグランド導体11に接続していない比較例における第2のアンテナ40のリターンロスS11を示す。
 WiFi規格で使用される周波数2400MHz以上2484MHz以下の周波数帯、及び5150MHz以上5850MHz以下の周波数帯において、十分小さいリターンロスS11が実現されている。周波数5850MHzにおいて、実施例における第2のアンテナ40のリターンロスS11が、比較例における第2のアンテナ40のリターンロスS11より大きくなっているが、これは、実用上問題無い程度の大きさである。
 特に、実施例においては、周波数2200MHz以上3200MHz以下の周波数帯において、比較例よりも十分小さなリターンロスS11が実現されていることがわかる。このように、2GHz帯において、実施例における第2のアンテナ40の方が比較例における第2のアンテナ40よりも広帯域化されている。これは、無給電素子42(図1)により複共振が発生しているためである。実施例の構造を採用することにより、広帯域化が図られるため、製造上のばらつき等に起因して発生し得る共振周波数のずれを吸収し、安定した通信を維持することが可能である。
 図7に、実施例における第2のアンテナ40、及び比較例における第2のアンテナ40の放射効率のシミュレーション結果を示す。実施例の構造を採用することにより、比較例の構造に比べて、周波数2400MHz、2442MHz、2484MHz、5150MHz、及び5500MHzにおいて、放射効率が高くなっている。周波数5850MHzにおいては、実施例の構造の放射効率が、比較例の構造の放射効率より低くなっているが、その差は僅かである。このように、WiFi規格で使用される周波数帯において、全体として、実施例の構造を採用することにより、比較例と比べて、第2のアンテナ40の放射効率が改善されることがわかる。
 上述のように、第1のアンテナ22に対してグランド電極として動作する第2のグランド導体23、及び同軸ケーブル30の外部導体32を、第2のアンテナ40の無給電素子42として利用することにより、第2のアンテナ40の広帯域化、高効率化を図ることができる。さらに、相対的に動作周波数の高い第1のアンテナ22、及び相対的に動作周波数の低い第2のアンテナ40を含むアンテナ装置の小型化を図ることが可能である。
 上記実施例1では、相対的に動作周波数の高い第1のアンテナ22が、WiGig規格の60GHz帯で動作し、相対的に動作周波数の低い第2のアンテナ40が、WiFi規格の2GHz帯及び5GHz帯で動作する例を示した。第1のアンテナ22及び第2のアンテナ40の動作周波数は、上述の例に限定されない。ただし、第1のアンテナ22の動作周波数と第2のアンテナ40の動作周波数が近い場合には、実施例1の構造を採用することの十分な効果が得られない。第1のアンテナ22の動作周波数が第2のアンテナ40の動作周波数の10倍以上の場合に、実施例1の顕著な効果を得ることができる。
 上記実施例1では、第1のアンテナ22を、複数のパッチアンテナ24及び複数のプリンテッドダイポールアンテナ25で構成したが、第1のアンテナ22として、その他の構成のアンテナを採用してもよい。さらに、実施例1では、第2のアンテナ40の給電素子がモノポールアンテナである例を示したが、給電素子として、その他の構成のアンテナを採用してもよい。
 次に、図8及び図9を参照して、実施例2によるアンテナ装置について説明する。以下、図1から図7を参照して説明した実施例1との相違点について説明し、共通の構成については説明を省略する。
 図8に、実施例2によるアンテナ装置の概略側面図を示す。実施例2においては、第1の箇所35において、同軸ケーブル30の外部導体32が、インピーダンス素子37を介して第1のグランド導体11に接続されている。
 図9に、第1の箇所35の平面図を示す。第1のグランド導体11に開口部14が設けられている。開口部14の内部にランド15が配置されている。同軸ケーブル30の外部導体32が、はんだ34によってランド15に電気的に短絡されている。インピーダンス素子37の一方の端子がランド15に接続されており、他方の端子が第1のグランド導体11に接続されている。
 インピーダンス素子37には、インダクタまたはキャパシタが用いられる。インピーダンス素子37のインピーダンス値を調整することにより、無給電素子42(図1)の共振周波数を調整することができる。インピーダンス素子37の誘導成分を大きくすると、共振周波数が低くなり、容量成分を大きくすると、共振周波数が高くなる。
 図1に示した実施例1においては、無給電素子42の共振周波数は、第2のグランド導体23及び外部導体32の幾何学的形状及び寸法、第1の箇所35及び第2の箇所36の配置によって決まる。アンテナ装置の組立後に、これらを変更することは容易ではない。従って、組立後に、無給電素子42の共振周波数を微調整することは困難である。
 これに対し、実施例2においては、インピーダンス素子37のインピーダンスを調整することにより、無給電素子42の共振周波数を微調整することが可能である。第2のアンテナ40の動作周波数が低い場合には、インピーダンス素子37のインピーダンス値を変えても、共振周波数の変化が小さい。第2のアンテナ40の動作周波数が1GHz以上6GHz以下の範囲の場合、インピーダンス素子37によって共振周波数を調整する方法が特に効果的である。
 各実施例は例示であり、異なる実施例で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもない。複数の実施例の同様の構成による同様の作用効果については実施例ごとには逐次言及しない。さらに、本発明は上述の実施例に制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
10 メイン基板
11 第1のグランド導体
12 配線パターン
13 電子回路素子
14 開口部
15 ランド
20 アンテナモジュール
21 モジュール基板
22 第1のアンテナ
23 第2のグランド導体
24 パッチアンテナ
25 プリンテッドダイポールアンテナ
26 サブモジュール基板
27 サブモジュール
28 導体柱
30 同軸ケーブル
31 芯線
32 外部導体
33 絶縁皮膜
34 はんだ
35 第1の箇所
36 第2の箇所
37 インピーダンス素子
40 第2のアンテナ
41 給電素子
41A 給電点
41B 5GHz帯用の給電素子
41C 2GHz帯用の給電素子
42 無給電素子
43 給電用の導体

Claims (5)

  1.  第1のグランド導体が配置されたメイン基板と、
     第1のアンテナ、及び前記第1のアンテナに対してグランド電極として動作する第2のグランド導体が配置されたアンテナモジュールと、
     芯線及び外部導体を含み、前記第1のアンテナに給電する同軸ケーブルであって、前記外部導体が第1の箇所において前記第1のグランド導体に電気的に接続されており、第2の箇所において前記第2のグランド導体に接続されている前記同軸ケーブルと、
     前記第1のアンテナの動作周波数よりも低い周波数で動作し、給電素子と無給電素子とを含む第2のアンテナと
    を有し、
     前記第2のグランド導体、及び前記第1の箇所から前記第2の箇所までの前記外部導体が、前記第2のアンテナの前記無給電素子を兼ねているアンテナ装置。
  2.  前記第1のアンテナの動作周波数は、前記第2のアンテナの動作周波数の10倍以上である請求項1に記載のアンテナ装置。
  3.  前記第2の箇所において、前記外部導体がインピーダンス素子を介して前記第1のグランド導体に電気的に接続されている請求項1または2に記載のアンテナ装置。
  4.  前記第2のアンテナの動作周波数は、1GHzから6GHzまでの範囲である請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
  5.  前記アンテナモジュールは、モジュール基板を含み、
     前記第2のグランド導体は、前記モジュール基板に設けられており、
     前記第1のアンテナ、及び前記第2のアンテナの前記給電素子は、前記モジュール基板に支持されている請求項1乃至4のいずれか1項に記載のアンテナ装置。
PCT/JP2016/076334 2015-10-14 2016-09-07 アンテナ装置 WO2017064947A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680060086.4A CN108352621B (zh) 2015-10-14 2016-09-07 天线装置
JP2017545118A JP6451865B2 (ja) 2015-10-14 2016-09-07 アンテナ装置
US15/952,977 US10965018B2 (en) 2015-10-14 2018-04-13 Antenna device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015202531 2015-10-14
JP2015-202531 2015-10-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/952,977 Continuation US10965018B2 (en) 2015-10-14 2018-04-13 Antenna device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017064947A1 true WO2017064947A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=58518144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/076334 WO2017064947A1 (ja) 2015-10-14 2016-09-07 アンテナ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10965018B2 (ja)
JP (1) JP6451865B2 (ja)
CN (1) CN108352621B (ja)
WO (1) WO2017064947A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019121926A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 富士通株式会社 アンテナ装置、及び、無線通信装置
WO2020022818A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including 5g antenna module
KR20210095707A (ko) * 2018-12-28 2021-08-02 비보 모바일 커뮤니케이션 컴퍼니 리미티드 안테나 구조 및 단말 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11329364B2 (en) 2017-03-15 2022-05-10 Sony Mobile Communications Inc. Communication apparatus
KR102526400B1 (ko) * 2018-09-06 2023-04-28 삼성전자주식회사 5g 안테나 모듈을 포함하는 전자 장치
WO2020119010A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Shared ground mmwave and sub 6 ghz antenna system
KR102626886B1 (ko) 2019-02-19 2024-01-19 삼성전자주식회사 안테나 및 상기 안테나를 포함하는 전자 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109296A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Yokowo Co Ltd 複合アンテナ
WO2011155190A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 パナソニック株式会社 携帯無線機
WO2013047034A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 株式会社フジクラ アンテナ装置及びアンテナの実装方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259673A (en) * 1979-06-05 1981-03-31 Harold Guretzky Stub matched antenna and method of feeding same
DE10022107A1 (de) * 2000-05-08 2001-11-15 Alcatel Sa Integrierte Antenne für Mobilfunktelefone
GB0015374D0 (en) * 2000-06-23 2000-08-16 Koninkl Philips Electronics Nv Antenna arrangement
TW507946U (en) * 2001-11-09 2002-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Dual band slotted antenna
TW542416U (en) * 2002-06-20 2003-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Dual-band antenna
US6917339B2 (en) * 2002-09-25 2005-07-12 Georgia Tech Research Corporation Multi-band broadband planar antennas
TW562260U (en) * 2003-03-14 2003-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-band printed monopole antenna
TWI268009B (en) * 2003-05-16 2006-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Dual band antenna and method for making the same
US6985114B2 (en) * 2003-06-09 2006-01-10 Houkou Electric Co., Ltd. Multi-frequency antenna and constituting method thereof
GB2409582B (en) * 2003-12-24 2007-04-18 Nokia Corp Antenna for mobile communication terminals
JP4301034B2 (ja) * 2004-02-26 2009-07-22 パナソニック株式会社 アンテナが搭載された無線装置
TWM258432U (en) * 2004-03-09 2005-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Multi-band antenna
CN1734836B (zh) * 2004-08-10 2010-11-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 天线
TW200637073A (en) 2005-03-28 2006-10-16 Sansei Electric Corp Broad band antenna
JP4545665B2 (ja) 2005-09-16 2010-09-15 三省電機株式会社 広帯域アンテナ、及び、広帯域アンテナの構成方法
KR100848038B1 (ko) * 2007-02-14 2008-07-23 주식회사 이엠따블유안테나 다중대역 안테나
JP2011019214A (ja) 2009-06-08 2011-01-27 Panasonic Corp 携帯無線機
TWI431849B (zh) * 2009-11-24 2014-03-21 Ind Tech Res Inst 行動通訊裝置
JP5060629B1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-31 株式会社東芝 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
JP5162012B1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-13 株式会社東芝 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
JP5380569B2 (ja) * 2012-03-30 2014-01-08 株式会社東芝 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
GB2510318A (en) * 2012-10-24 2014-08-06 Microsoft Corp Antenna device with reduced specific absorption rate (SAR) characteristics
US9437935B2 (en) * 2013-02-27 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Dual band antenna pair with high isolation
TWI511368B (zh) * 2013-12-18 2015-12-01 Acer Inc 行動通訊裝置
CN104852146B (zh) * 2014-02-14 2017-09-22 神讯电脑(昆山)有限公司 多频天线模块及其自我调整方法
US9520650B2 (en) * 2014-03-31 2016-12-13 Intel Corporation Combination LTE and WiGig antenna

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109296A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Yokowo Co Ltd 複合アンテナ
WO2011155190A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 パナソニック株式会社 携帯無線機
WO2013047034A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 株式会社フジクラ アンテナ装置及びアンテナの実装方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019121926A (ja) * 2018-01-05 2019-07-22 富士通株式会社 アンテナ装置、及び、無線通信装置
JP7000864B2 (ja) 2018-01-05 2022-02-04 富士通株式会社 アンテナ装置、及び、無線通信装置
WO2020022818A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including 5g antenna module
KR20200012106A (ko) * 2018-07-26 2020-02-05 삼성전자주식회사 5g 안테나 모듈을 포함하는 전자 장치
EP3799668A4 (en) * 2018-07-26 2021-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. ELECTRONIC DEVICE WITH 5G ANTENNA MODULE
US11069956B2 (en) 2018-07-26 2021-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including 5G antenna module
KR102500361B1 (ko) * 2018-07-26 2023-02-16 삼성전자주식회사 5g 안테나 모듈을 포함하는 전자 장치
US11616288B2 (en) 2018-07-26 2023-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including 5G antenna module
KR20210095707A (ko) * 2018-12-28 2021-08-02 비보 모바일 커뮤니케이션 컴퍼니 리미티드 안테나 구조 및 단말 장치
JP2022515414A (ja) * 2018-12-28 2022-02-18 維沃移動通信有限公司 アンテナ構造及び端末機器
JP7230213B2 (ja) 2018-12-28 2023-02-28 維沃移動通信有限公司 アンテナ構造及び端末機器
KR102559213B1 (ko) * 2018-12-28 2023-07-25 비보 모바일 커뮤니케이션 컴퍼니 리미티드 안테나 구조 및 단말 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017064947A1 (ja) 2018-06-28
US10965018B2 (en) 2021-03-30
CN108352621A (zh) 2018-07-31
CN108352621B (zh) 2021-06-22
JP6451865B2 (ja) 2019-01-16
US20180233817A1 (en) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6451865B2 (ja) アンテナ装置
KR102138841B1 (ko) 안테나 장치
JP5712964B2 (ja) アンテナ装置
JP3992077B2 (ja) アンテナ構造およびそれを備えた無線通信機
US9431711B2 (en) Broadband multi-strip patch antenna
JP5737457B2 (ja) 信号線路モジュールおよび通信端末装置
JP6015944B2 (ja) アンテナ装置、通信装置、及び電子機器
JP5969821B2 (ja) アンテナ装置
JP2014519283A (ja) アンテナ構造体
WO2011086723A1 (ja) アンテナ及び無線通信装置
JP2018032890A (ja) 無線モジュール
US8319691B2 (en) Multi-band antenna
JP2016129326A (ja) 回路基板のアセンブリ及びアセンブリを有する電子装置
WO2019107382A1 (ja) アンテナ装置
US8519896B2 (en) Antenna having line-shaped electrode on board end surface
JP2009194783A (ja) パターンアンテナ及びパターンアンテナを親基板に実装したアンテナ装置
US9570800B2 (en) Ground antenna and ground radiator using capacitor
US20100295740A1 (en) Antenna device and wireless communication device
US11557823B2 (en) Antenna component
KR102008716B1 (ko) 안테나 장치 및 그의 급전 구조체
JP2018152694A (ja) アンテナ装置及びアンテナ装置を備えた電子機器
US20140210673A1 (en) Dual-band antenna of wireless communication apparatus
WO2017068885A1 (ja) アンテナ装置
JP2010171507A (ja) 車載用複合アンテナ
KR101480592B1 (ko) 안테나 장치 및 그의 급전 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16855201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017545118

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16855201

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1