WO2017057657A1 - 指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017057657A1
WO2017057657A1 PCT/JP2016/078970 JP2016078970W WO2017057657A1 WO 2017057657 A1 WO2017057657 A1 WO 2017057657A1 JP 2016078970 W JP2016078970 W JP 2016078970W WO 2017057657 A1 WO2017057657 A1 WO 2017057657A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
program
instruction
result
user
suitability determination
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078970
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓之 伊夫伎
足立 達哉
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to US15/744,842 priority Critical patent/US10741095B2/en
Priority to EP16851826.4A priority patent/EP3357548B1/en
Priority to CN201680041896.5A priority patent/CN107847791B/zh
Publication of WO2017057657A1 publication Critical patent/WO2017057657A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/003Repetitive work cycles; Sequence of movements
    • G09B19/0038Sports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/112Gait analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1121Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement
    • A61B5/1122Determining geometric values, e.g. centre of rotation or angular range of movement of movement trajectories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1124Determining motor skills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4833Assessment of subject's compliance to treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/0028Training appliances or apparatus for special sports for running, jogging or speed-walking
    • A63B69/0035Training appliances or apparatus for special sports for running, jogging or speed-walking on the spot
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/10Athletes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches

Definitions

  • the present invention is a guidance suitability determination apparatus, a guidance suitability judgment system, a guidance suitability judgment method, and guidance for confirming whether or not the guidance contents corresponding to the program selected from the training menu can be executed and the effect has appeared.
  • the present invention relates to a compatibility determination program and a recording medium on which the program is recorded.
  • the physical condition evaluation apparatus is configured to measure a compensation motion associated with a predetermined motion of a subject, and based on information on the compensation motion measured by the compensation motion measurement unit, And an evaluation means for evaluating a general state.
  • a triaxial acceleration sensor is used to quantitatively evaluate whether or not the human walking posture is correct, and whether or not the center of gravity during walking is forward / backward with respect to the traveling direction.
  • a walking posture meter that can be used has also been proposed (see, for example, Patent Document 2).
  • This walking posture meter is a walking posture meter that evaluates the walking posture of the person to be measured, and includes an acceleration sensor mounted on the midline of the waist of the person to be measured, and the temporal acceleration of the vertical axis output from the acceleration sensor. Using a change waveform, an amount indicating the degree to which the position of the center of gravity during walking of the measured person is biased forward relative to the measured person with respect to the front-rear direction, and the position of the center of gravity with respect to the front-rear direction And a first calculation unit that calculates at least one of the amounts indicating the degree of deviation toward the measurement subject.
  • issues on the player's side include, for example, not knowing where to train specifically, and being unable to digest even if many things are said at once.
  • As an issue on the instructor (coach) side for example, it is difficult to convey feelings and tips (implicit knowledge) to the players. For this reason, a player cannot continue training, and it may lead to not improving as a result.
  • Pelvic rotation (2) Stability of the center of gravity has been proposed.
  • “Pelvic rotation” in (1) is for realizing a running motion using the inner muscle, and improves the running form as follows.
  • muscle strength can be exerted using a plurality of muscles of the entire body, and muscle fatigue in specific parts such as legs can be reduced.
  • an instruction as in (a) is given to the player (for example, “Draw a shoulder blade”).
  • the athlete tries to improve the running form according to the instructions, but even if he intends to do so, he does not know whether he is actually doing enough, but he can only receive advice from the instructor afterwards.
  • the waist height can be maintained by the forward tilting posture of the pelvis, stable running with less movement of the center of gravity of the body can be achieved, and energy loss can be reduced.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 described above do not disclose evaluating these separately.
  • a sensor that performs simple visualization, for example, if the hip is turned, the state of the waist is seen, and if it is the center of gravity, the position of the center of gravity is seen.
  • a golf swing sensor can only record swing data in detail using a dedicated application and utilize it for improving the swing.
  • the object of the present invention is to determine whether or not the instruction content corresponding to the program selected from the training menu has been executed as instructed, and whether or not the effect of the instruction contents has appeared.
  • Guidance suitability judgment device, guidance suitability judgment system, guidance suitability judgment method, guidance suitability that can be grasped in real time, and the effects of various guidance contents can be predicted in advance based on the accumulated results. It is to provide a determination program and a recording medium on which the program is recorded.
  • the teaching suitability determination device detects whether or not the user has been able to execute the instruction content corresponding to the program selected from the training menu as instructed as an application result.
  • 1 detector a second detector for detecting whether or not the effect of the instruction content has appeared, as a result of adaptation, and a record for accumulatively recording the application result and the result of adaptation together with program identification information as an execution result And the ratio of the number of execution results for which the adaptation result is acceptable to the number of execution results for which the application result is acceptable for each program based on one or more execution results recorded in the recording unit And an arithmetic unit that calculates the rate.
  • examples of the first detector and the second detector include sensors that detect triaxial acceleration and angular velocity, but are not limited thereto.
  • the instruction suitability determination device having such a configuration, whether or not the instruction contents corresponding to the program selected from the training menu can be executed as instructed and whether or not the effect of the instruction contents has been realized is realized. It can be grasped by time. In this way, extremely efficient training can be performed by concentrating and executing programs that have decomposed their operations and capabilities one by one. Also, by accumulating the execution results of the instruction contents according to the program, the effects of the instruction contents can be predicted in advance, and the instruction contents can be tackled with a sense of confirmation.
  • the calculation unit may extract a program suitable for the user from the training menu based on the relevance ratio for each program and present the program to the user. .
  • the arithmetic unit may calculate, based on one or more execution results recorded in the recording unit, a ratio of the number of execution results where the application result is possible to the number of corresponding execution results for each program.
  • a program suitable for the user may be presented based on the application rate and / or the relevance rate for each program.
  • the calculation unit may apply the application rate and / or the program for each program.
  • Another program suitable for the user may be extracted from the training menu based on the relevance ratio and presented to the user.
  • the recording unit may record user identification information and user attribute information.
  • the calculation unit is based on one or more execution results recorded in the recording unit, the identification information of the execution results, and the user attribute information.
  • the correlation between each item of the attribute information and the relevance rate for each program may be analyzed.
  • the calculation unit may extract another program suitable for the user based on the correlation from the training menu and present the program to the user.
  • the teaching suitability determination system of the present invention includes a first detector that detects whether or not the user has been able to execute the instruction contents according to the program selected from the training menu as instructed as an application result; A second detector for detecting whether or not the effect of the instruction content has appeared, as a matching result, a recording unit for accumulatively recording the application result and the matching result together with program identification information as an execution result, and this recording An operation for calculating a ratio of the number of execution results for which the adaptation result is acceptable to the number of execution results for which the application result is acceptable, as an adaptation rate based on one or more execution results recorded in the section. And a section.
  • the teaching suitability determination method of the present invention includes a first detection step of detecting whether or not the user has been able to execute the instruction content corresponding to the program selected from the training menu as instructed as an application result; A second detection step of detecting whether or not the effect of the instruction content has appeared, as a matching result, a recording step of accumulatively recording the application result and the matching result together with program identification information as an execution result, and this recording Based on one or more execution results recorded in the process, for each program, an operation for calculating the ratio of the number of execution results that can be applied to the number of execution results that can be applied as the application rate And a process.
  • the teaching suitability determination program of the present invention causes a computer to execute the above teaching suitability determination method.
  • the instruction suitability determination method of the present invention can be realized anywhere as long as there is a computer environment in which the program can be executed. Furthermore, if this instruction suitability determination program is made executable by a general-purpose computer, it is not necessary to prepare a dedicated computer environment in order to realize the instruction suitability determination method of the present invention. The usefulness of the teaching suitability determination program is increased.
  • the recording medium on which the instruction suitability determination program of the present invention is recorded is a computer-readable recording medium, and is characterized by recording the above instruction suitability determination program.
  • the instruction suitability determination method of the present invention can be easily realized in various places and environments, and can be provided at a low cost.
  • the teaching suitability determination method of the present invention can be enhanced.
  • the teaching suitability determination device determines whether or not the instruction content corresponding to the program selected from the training menu has been executed as instructed, and thereby the instruction content It is possible to grasp in real time whether or not the effect of has appeared. In this way, extremely efficient training can be performed by concentrating and executing programs that have decomposed their operations and capabilities one by one. Also, by accumulating the execution results of the instruction contents according to the program, the effects of the instruction contents can be predicted in advance, and the instruction contents can be tackled with a sense of confirmation.
  • the teaching suitability determination method of the present invention can be realized anywhere as long as there is a computer environment capable of executing the program. Furthermore, if this instruction suitability determination program is made executable by a general-purpose computer, it is not necessary to prepare a dedicated computer environment in order to realize the instruction suitability determination method of the present invention. The usefulness of the teaching suitability determination program is increased.
  • the instruction suitability determination method of the present invention can be easily realized in various places and environments, and can be provided at a low cost.
  • the teaching suitability determination method of the invention can be enhanced.
  • FIG. 1 is an overview block diagram of a teaching suitability determination device 1 according to an embodiment of the present invention. It is explanatory drawing which illustrates the schematic structure of the training menu table 20 used for the instruction
  • FIG. It is a flowchart which shows the outline of the guidance suitability determination process by a control unit in the case of performing training by the guidance suitability judging apparatus 1. It is explanatory drawing which illustrates the program registered into the training menu table. It is explanatory drawing which illustrates the training result table recorded on the table recording part. It is explanatory drawing which illustrates the user registration table recorded on the table recording part.
  • FIG. 1 is an overview block diagram of a teaching suitability determination device 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a schematic structure of the training menu table 20 used in the instruction suitability determination device 1.
  • the instruction suitability determination device 1 includes one or more sensors A that detect whether a user has been able to execute instruction contents according to a program selected from a training menu as instructed, and One or more sensors B that detect whether or not the effect of the instruction content has appeared, the training menu table 20 that registers various programs of the training menu, and the sensors A and B connected to the sensors A and B by short-range wireless communication and training
  • the menu table 20 and a determination apparatus body 10 that is wirelessly connected are provided.
  • Examples of the hardware of the sensor A and the sensor B include a wireless sensor incorporating a triaxial acceleration sensor and a triaxial angular velocity sensor. It is preferable to have a measurement accuracy that can sufficiently detect acceleration and angular velocity corresponding to an angle change of about 1 to 2 degrees. It is preferable to be small and lightweight so that the movement is not hindered as much as possible when it is attached to measure the movement of each part of the user's body.
  • Examples of the wireless communication method include, but are not limited to, Bluetooth (registered trademark of Bluetooth Sig, Inc., USA), in particular, extremely low power Bluetooth Low Energy (also referred to as Bluetooth LE or BLE).
  • sensor A and sensor B are not limited to this.
  • a biological sensor such as a pressure sensor, a blood glucose level sensor, an expiration sensor, or an oxygen saturation sensor (pulse oximeter) may be used.
  • the wired connection system is not excluded.
  • Sensor A is used to detect whether or not the user has been able to execute the instruction content according to the program selected from the training menu as instructed. For example, if the selected program is “Pelvic rotation” in an event called “Marathon”, the sensor A is attached near the left and right shoulder blades of the user, and the shoulder blades face the center of the back during running. The detected angle is detected. By comparing the detected angle with a predetermined threshold value, it is possible to determine whether or not the user has been able to execute the instruction content as instructed.
  • whether or not the instruction can be executed as instructed is referred to as an “application result” in the sense of whether or not the guidance content has been applied to the user.
  • Sensor B is used to detect whether or not the effect of the instruction content corresponding to the program selected from the training menu has appeared. For example, in the same way as above, when the selected program is “Pelvic rotation” in the event “Marathon”, the sensor B is attached in the vicinity of the user's tail rib, and the rotation angle of the pelvis during running Is detected. By comparing the rotation angle detected in this way with a predetermined threshold value, it can be determined whether or not the effect of the guidance content has appeared to the user.
  • whether or not the effect of the guidance content has appeared will be referred to as a “conformance result” in the sense of whether or not the guidance content has been adapted to the user.
  • the training menu table 20 is a database that registers various programs for each training item as a training menu, as shown in FIG. For example, a program for improving a running form, such as “rotation of the pelvis” and “stability of the center of gravity” is registered in the event “marathon”. In addition, for each of these programs, register what kind of sensors are used specifically as Sensor A and Sensor B, where they are attached to the body, and specific instructions on the contents of instruction. It is preferable to keep it.
  • the training menu table 20 is placed on the server and the determination apparatus main body 10 accesses the training menu table 20 via the network, assuming that a plurality of users use it simultaneously. is doing.
  • the configuration is not limited to this, and there may be a configuration in which the training menu table 20 is placed inside the determination apparatus main body 10.
  • the determination apparatus main body 10 includes a program selection unit 11 that selects any one program from a training menu prepared in advance, a user ID input unit 12 that inputs a user ID for specifying a user, and a program selection unit 11.
  • a program success determination unit 13 for determining whether or not the execution of the program has been successful based on the detection results (application result and adaptation result) of the sensor A and the sensor B when the user executes the selected program;
  • a table recording unit 14 for accumulatively recording the determination result of the program success determination unit 13 together with at least the user ID input by the user ID input unit 12.
  • the program success determination unit 13 and the table recording unit 14 may be placed on a server and the sensor A and the sensor B may be configured as a guidance suitability determination system.
  • the determination apparatus body 10 includes a short-range wireless communication unit that enables short-range wireless communication with the sensors A and B, a communication unit that enables wireless reading and writing with the training menu table 20, a display unit, and an operation unit.
  • a touch panel that also functions as a display, an LED that performs visual display such as lighting or blinking, a speaker that performs auditory display such as generation of a warning sound, and a control unit (CPU) that controls these (all are provided) Not shown).
  • the determination apparatus body 10 always monitors each detection result of the sensor A and the sensor B so that the user can grasp in real time whether or not the instruction content can be executed as instructed during the training, and in particular, the detection of the sensor A.
  • a warning sound is emitted from the speaker.
  • the LED may blink.
  • a fixed notification sound may be sounded only when the detection result of the sensor A can be executed as instructed.
  • the determination apparatus main body 10 are preferably smartphones, wearable computers, and the like that do not cause major trouble even when worn during training, but are not limited thereto.
  • a tablet terminal, a notebook computer, or the like may be used.
  • FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the instruction suitability determination process by the control unit when training is performed by the instruction suitability determining apparatus 1.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a program registered in the training menu table 20.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a training result table recorded in the table recording unit 14.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a user registration table recorded in the table recording unit 14.
  • This instruction suitability determination process executes a instruction suitability determination program written in the control unit (here, “program” refers to software and has a different meaning from “program” in the training menu). Is done by.
  • the instruction suitability determination program can be provided using a recording medium such as a CD-ROM or USB memory on which the instruction compatibility determination program is recorded, or via a network.
  • the control unit of the determination apparatus body 10 can acquire the user ID and specify the user (step S1).
  • a user ID and user attribute information are registered in advance as a user registration table for each user. Keep it.
  • the physical information may include, but is not limited to, sex, age, weight, and the like. It is also possible to obtain part of the physical information by automatic measurement.
  • the control unit selects the designated program from the training menu table 20, selects the sensor A and the sensor B corresponding to the program, and specifically how many types of sensors are used. Then, it is determined where the body is to be attached (step S2).
  • At least two programs corresponding to the item “marathon” are registered in the training menu table 20, and when the user performs an operation of specifying “rotation of the pelvis” from among these programs
  • the control unit selects a necessary number of specific sensors capable of measuring “scapular rotation” as sensor A and specific sensors capable of measuring “pelvic rotation” as sensor B, respectively. Decide where in the body to install them.
  • the attachment positions of the sensor A and the sensor B, specific instructions on the instruction content, or the like may be displayed on the touch panel of the determination apparatus main body 10, or the description of the instruction content may be output by voice. Good.
  • the user attaches the selected sensor A and sensor B to each part of the body, and then starts training according to the instruction of the instruction content of the designated program (step S3).
  • the control unit constantly monitors each detection result of the selected sensor A and sensor B. First, whether or not the detection result of the sensor A indicates that the instruction content can be executed as instructed is specifically determined. In step S4, it is determined whether the detection result of the sensor A is equal to or greater than a predetermined threshold value. Here, the determination is made based on whether or not it is equal to or greater than the threshold value. However, depending on the sensor used and the measurement target, different determinations such as whether or not the measured value is equal to or less than the threshold value and within a predetermined range are performed. . The same applies to the determination of the sensor B described later.
  • this determination is greater than or equal to the threshold value, the process proceeds to the next step S5.
  • it is less than the threshold value, it returns to the original state and continues to monitor the sensors A and B.
  • a warning sound is generated from the speaker of the determination apparatus main body 10 informing that the instruction content has not been executed as instructed. The user needs to continue the training until the warning sound stops.
  • the control unit determines whether the detection result of sensor B indicates that the effect of the instruction content has appeared. Specifically, it is determined whether or not the detection result of sensor B is equal to or greater than a predetermined threshold value (step S5).
  • step S6 the “conformance” for the record recorded in the training result table with respect to the “number of records registered with ⁇ (possible) application result” for each program.
  • an “application rate” that is a ratio of “the number of records registered with an application result of“ Yes ”” to the total number of applicable records is calculated. Then, it may be recorded in the table recording unit 14.
  • the total number of records whose program name is “stabilization of the center of gravity” is 3, and the number of records whose application result is also “good” is 2, so the application rate is 2 / 3 ⁇ 67%.
  • the instruction suitability determination device 1 determines whether or not the instruction contents corresponding to the program selected from the training menu can be executed as instructed and whether or not the effect of the instruction contents has appeared is determined by the program.
  • the user can grasp in real time during the execution of the guidance content according to. In this way, extremely efficient training can be performed by concentrating and executing programs that have decomposed their operations and capabilities one by one. Also, by accumulating the execution results of the instruction contents according to the program, the effect of each instruction contents can be predicted in advance, and the user can work on the instruction contents with a sense of confirmation.
  • step S2 the control unit automatically selects or presents candidates based on the contents of the existing records recorded in the training result table and the user's physical information recorded in the user registration table. The user may be allowed to select.
  • the instruction suitability determination process may be ended after the second record is recorded in the table recording unit 14 in an accumulative manner.
  • step S2 a program that is likely to be effective for many people can be preferentially presented to the user as a candidate.
  • the physical information and the relevance rate Correlation can be confirmed.
  • it becomes possible to grasp the items of physical information that have a large effect on the relevance rate, and the cause of obstructing conformance (the effect of the guidance content does not appear) Analysis is also possible.
  • step S2 a program that is predicted to be most effective according to the user's physical information can be presented as a candidate.
  • step S4 when the detection result of sensor A does not exceed the threshold value within a certain period of time, instead of ending the instruction suitability determination process, it is possible to return to step S2 and present the next best program as a candidate.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに利用者が実行できたか否かの可否を適用結果として検出する第1検出器(A)と、前記指導内容の効果が現れたか否かの可否を適合結果として検出する第2検出器(B)と、前記適用結果および前記適合結果をプログラム識別情報とともに実行結果として蓄積的に記録する記録部(14)と、この記録部に記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、前記適用結果が可である実行結果の個数に対する前記適合結果も可である実行結果の個数の割合を適合率として算出する演算部(13)とを備える。

Description

指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
 本発明は、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を実行できてその効果が現れたかどうかを確認するための指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体に関する。
 従来、3軸加速度センサを被験体に装着し、その動きを検出して、当該被験体の物理的な状態を測定および評価するとともに、姿勢等を正しく修正するための運動処方ないしは運動メニューを提供可能な身体状態評価装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 この身体状態評価装置は、被験体の所定の動作に伴う代償動作を計測する代償動作計測手段と、 前記代償動作計測手段が計測した前記代償動作の情報に基づいて、前記被験体の身体の物理的な状態を評価する評価手段と、を備えたことを特徴とするものである。
 また、同様に3軸加速度センサを用いて、ヒトの歩行姿勢が正しいか否かを定量的に評価し、歩行中の重心が進行方向に対して前寄り/後寄りであるか否かを評価できる歩行姿勢計も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
 この歩行姿勢計は、 被測定者の歩行姿勢を評価する歩行姿勢計であって、 被測定者の腰の正中線上に装着される加速度センサと、前記加速度センサが出力する上下軸加速度の時間的な変化波形を用いて、前記被測定者の歩行中の重心の位置が前後方向に関して前記被測定者に対し前寄りに偏っている程度を示す量、および、前記重心の位置が前後方向に関して前記被測定者に対し後寄りに偏っている程度を示す量の少なくともいずれか一方を算出する第1演算部と、を備えたことを特徴とするものである。
特開2011-078728号公報 特開2013-172135号公報
 スポーツなどにおける指導現場において、選手(プレイヤー)側の課題としては、例えば、具体的にどこをトレーニングすればよいかわからないこと、一度に多くのことを言われても消化できないことなどが挙げられる。指導者(コーチ)側の課題としては、例えば、感覚・コツ(暗黙知)などを選手に伝えるのが困難ということが挙げられる。このため、選手がトレーニングを継続できなくなって、結果として上達しないことにもつながり得る。
 指導者が指導した内容に対して選手に指導の効果があったかどうかは経験則として扱われている。この指導内容をある選手に適用した場合に効果があるかどうかは事前にはわからず、選手は確証感のないまま指導内容に取り組む必要がある。
 例えば、マラソンのランニングフォーム改善用のプログラムとして、
 (1)骨盤の回旋
 (2)重心の安定
が提案されている。これらのうち、(1)の「骨盤の回旋」は、インナーマッスルを使った走動作を実現するためのもので、ランニングフォームを次のように改善する。
 (a)肩甲骨を背中の中心に向かって引く。
 (b)これに連動して、同じ側の骨盤が前方に向かって回旋する。
 (c)骨盤の回旋に合わせて足がスッと前に出る。
 このようなランニングフォームを身に付けられれば、身体全体の複数の筋肉を使って筋力を発揮でき、脚などの特定部位の筋疲労を低減することが可能になる。
 これを指導者が選手に指導する場合、目的は(b)であるものの、指導者が単に「腰を回せ」と指示しても、選手は具体的にどのようにすればよいかわかりにくい。そこで、(b)を達成するための具体的なランニングフォームの改善策として、選手に(a)のような指示(例えば、「肩甲骨を引くようにしろ」)を出すことになる。
 選手は、その指示に従ってランニングフォームの改善を試みるが、やっているつもりでも、実際に十分にできているかどうかは自分自身ではわからず、事後的に指導者から助言を受けられる程度に留まる。
 また、(2)の「重心の安定」は、重心移動のバラツキを低減した走動作を実現するためのもので、丹田(へその少し下)を意識して、骨盤の前傾姿勢を保つようにランニングフォームを改善する。
 骨盤の前傾姿勢によって腰高を維持できれば、身体の重心移動の少ない安定した走りとなり、エネルギーロスを低減することができる。
 このように、トレーニングメニューのプログラムに応じた指導内容の具体的な指示と、実際に確認したい指導の効果とは異なるのが普通である。しかしながら、上述した特許文献1や特許文献2には、これらを別々に評価することは開示されていない。
 また、現在の市場に存在するものは、例えば、腰の回旋であれば腰の状態を見たり、重心であれば重心の位置を見るなど、単純な可視化を行うセンサに過ぎない。例えば、ゴルフスイングセンサは、専用アプリケーションを使って、スイングのデータを詳細に記録して、スイングの改善に活用できるだけである。
 運動中の身体の動作を本格的に解析する方法としては、多数のカメラと身体の各部に取り付けたマーカーとを用いるモーションキャプチャーによる画像診断も実用化されている。しかしながら、特別な施設や高価な設備などを必要とするので、誰でも気軽に利用できるわけではないし、通常とは異なる環境下での運動が必ずしも自然な動きにならないという問題もある。
 従来技術のこのような課題に鑑み、本発明の目的は、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに実行できたかどうかと、それによって指導内容の効果が現れたかどうかとをそれぞれ実時間で把握可能にするとともに、それらの蓄積結果に基づいて様々な指導内容による効果を事前に予見可能な指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体を提供することである。
 上記目的を達成するため、本発明の指導適合性判定装置は、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに利用者が実行できたか否かの可否を適用結果として検出する第1検出器と、前記指導内容の効果が現れたか否かの可否を適合結果として検出する第2検出器と、前記適用結果および前記適合結果をプログラム識別情報とともに実行結果として蓄積的に記録する記録部と、この記録部に記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、前記適用結果が可である実行結果の個数に対する前記適合結果も可である実行結果の個数の割合を適合率として算出する演算部とを備えることを特徴とする。
 ここで、前記第1検出器および前記第2検出器としては、例えば、3軸の加速度および角速度を検出するセンサが挙げられるが、これに限るものではない。
 このような構成の指導適合性判定装置によれば、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに実行できたかどうかと、それによって指導内容の効果が現れたかどうかとをそれぞれ実時間で把握できる。このように、動作や能力を分解したプログラムを1つずつ集中して実行することで、極めて効率的なトレーニングができる。また、プログラムに応じた指導内容の実行結果を蓄積することで、それぞれの指導内容による効果が事前に予見可能となり、確証感を持って指導内容に取り組むことができる。
 また、本発明の指導適合性判定装置において、前記演算部は、プログラム毎の前記適合率に基づいて前記利用者に適したプログラムを前記トレーニングメニューから抽出して前記利用者に提示してもよい。また、前記演算部は、前記記録部に記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、該当する実行結果の個数に対する前記適用結果が可である実行結果の個数の割合を適用率として算出し、プログラム毎の前記適用率および/または前記適合率に基づいて前記利用者に適したプログラムを提示してもよい。また、前記演算部は、選択された前記プログラムを前記利用者が実行開始してから予め定められた所定期間内に前記適用結果が可とならない場合に、プログラム毎の前記適用率および/または前記適合率に基づいて前記利用者に適した他のプログラムを前記トレーニングメニューから抽出して前記利用者に提示してもよい。また、前記記録部が利用者識別情報及び前記利用者の属性情報を記録してもよい。
 また、本発明の指導適合性判定装置において、前記演算部は、前記記録部に記録された1以上の実行結果とこれらの実行結果の前記各識別情報と前記利用者の属性情報とに基づいて、その属性情報の各項目とプログラム毎の前記適合率との相関関係を分析してもよい。また、前記演算部は、前記相関関係に基づいて前記利用者に適した他のプログラムを前記トレーニングメニューから抽出して前記利用者に提示してもよい。
 あるいは、本発明の指導適合性判定システムは、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに利用者が実行できたか否かの可否を適用結果として検出する第1検出器と、前記指導内容の効果が現れたか否かの可否を適合結果として検出する第2検出器と、前記適用結果および前記適合結果をプログラム識別情報とともに実行結果として蓄積的に記録する記録部と、この記録部に記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、前記適用結果が可である実行結果の個数に対する前記適合結果も可である実行結果の個数の割合を適合率として算出する演算部とを備えることを特徴とする。
 あるいは、本発明の指導適合性判定方法は、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに利用者が実行できたか否かの可否を適用結果として検出する第1検出工程と、前記指導内容の効果が現れたか否かの可否を適合結果として検出する第2検出工程と、前記適用結果および前記適合結果をプログラム識別情報とともに実行結果として蓄積的に記録する記録工程と、この記録工程で記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、前記適用結果が可である実行結果の個数に対する前記適合結果も可である実行結果の個数の割合を適合率として算出する演算工程とを含むことを特徴とする。
 このような構成の指導適合性判定方法によれば、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに実行できたかどうかと、それによって指導内容の効果が現れたかどうかとをそれぞれ実時間で把握できる。このように、動作や能力を分解したプログラムを1つずつ集中して実行することで、極めて効率的なトレーニングができる。また、プログラムに応じた指導内容の実行結果を蓄積することで、それぞれの指導内容による効果が事前に予見可能となり、確証感を持って指導内容に取り組むことができる。
 あるいは、本発明の指導適合性判定プログラムは、コンピュータに上記の指導適合性判定方法を実行させることを特徴とする。
 このような構成の指導適合性判定プログラムによれば、プログラムが実行可能なコンピュータ環境さえあれば、どこにおいても本発明の指導適合性判定方法を実現することができる。さらに、この指導適合性判定プログラムを汎用的なコンピュータで実行可能なものにしておけば、本発明の指導適合性判定方法を実現するために専用のコンピュータ環境を準備する必要もなくなり、本発明の指導適合性判定プログラムの有用性が高まる。
 あるいは、本発明の指導適合性判定プログラムを記録した記録媒体は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、上記の指導適合性判定プログラムを記録していることを特徴とする。
 このような構成の指導適合性判定プログラムを記録した記録媒体によれば、本発明の指導適合性判定方法を様々な場所や環境で実現することが容易になるとともに、安価での提供が可能となり、本発明の指導適合性判定方法を高めることができる。
 本発明の指導適合性判定装置、指導適合性判定システムおよび指導適合性判定方法によれば、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに実行できたかどうかと、それによって指導内容の効果が現れたかどうかとをそれぞれ実時間で把握できる。このように、動作や能力を分解したプログラムを1つずつ集中して実行することで、極めて効率的なトレーニングができる。また、プログラムに応じた指導内容の実行結果を蓄積することで、それぞれの指導内容による効果が事前に予見可能となり、確証感を持って指導内容に取り組むことができる。
 本発明の指導適合性判定プログラムによれば、プログラムが実行可能なコンピュータ環境さえあれば、どこにおいても本発明の指導適合性判定方法を実現することができる。さらに、この指導適合性判定プログラムを汎用的なコンピュータで実行可能なものにしておけば、本発明の指導適合性判定方法を実現するために専用のコンピュータ環境を準備する必要もなくなり、本発明の指導適合性判定プログラムの有用性が高まる。
 本発明の指導適合性判定プログラムを記録した記録媒体によれば、本発明の指導適合性判定方法を様々な場所や環境で実現することが容易になるとともに、安価での提供が可能となり、本発明の指導適合性判定方法を高めることができる。
本発明の一実施形態に係る指導適合性判定装置1の概観ブロック図である。 指導適合性判定装置1に用いられるトレーニングメニューテーブル20の概略構造を例示する説明図である。 指導適合性判定装置1によってトレーニングを行う場合の制御ユニットによる指導適合性判定処理の概略を示すフローチャートである。 トレーニングメニューテーブル20に登録されたプログラムを例示する説明図である。 テーブル記録部14に記録されたトレーニング結果テーブルを例示する説明図である。 テーブル記録部14に記録されたユーザー登録テーブルを例示する説明図である。
 以下、本発明のいくつかの実施形態を、図面を参照して説明する。
 <実施形態の構成>
 図1は、本発明の一実施形態に係る指導適合性判定装置1の概観ブロック図である。図2は、指導適合性判定装置1に用いられるトレーニングメニューテーブル20の概略構造を例示する説明図である。
 図1に示すように、指導適合性判定装置1は、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りにユーザーが実行できたか否かを検出する1つ以上のセンサAと、その指導内容の効果が現れたか否かを検出する1つ以上のセンサBと、トレーニングメニューの各種プログラムを登録するトレーニングメニューテーブル20と、センサAおよびセンサBと近距離無線通信で接続されるとともにトレーニングメニューテーブル20と無線接続される判定装置本体10とを備えている。
 センサAおよびセンサBのハードウェアとしては、例えば、3軸加速度センサおよび3軸角速度センサを内蔵する無線センサが挙げられる。1~2度程度の角度変化に対応する加速度や角速度を十分検出可能な測定精度を有することが好ましい。ユーザーの身体の各部位の動きを測定するために取り付けた際に動きを極力妨げないように、小型・軽量であることが好ましい。無線通信方式としては、例えば、Bluetooth(米国Bluetooth Sig,inc.の登録商標)、特に極低電力のBluetooth Low Energy(Bluetooth LEまたはBLEとも言う)が挙げられるが、これに限るものではない。
 ただし、センサAおよびセンサBはこのようなものに限らない。他にも、圧力センサや、血糖値センサ、呼気センサ、酸素飽和度センサ(パルスオキシメーター)などの生体センサを用いてもよい。また、有線接続方式のものを排除するわけでもない。
 センサAは、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りにユーザーが実行できたか否かを検出するために用いる。例えば、選択されたプログラムが「マラソン」という種目の中の「骨盤の回旋」である場合、ユーザーの左右の肩甲骨近傍にセンサAをそれぞれ取り付けて、ランニング中に肩甲骨が背中の中心に向かって引いた角度を検出させる。こうして検出された角度と、予め定められた閾値との大小比較により、ユーザーが指導内容を指示通りに実行できたか否かを判断することができる。ここで、指示通りに実行できたか否かを、指導内容がそのユーザーに適用したか否かという意味で「適用結果」と言うこととする。
 センサBは、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容の効果が現れたか否かを検出するために用いる。例えば、上記と同様に、選択されたプログラムが「マラソン」という種目の中の「骨盤の回旋」である場合、ユーザーの尾垳骨近傍にセンサBをそれぞれ取り付けて、ランニング中の骨盤の回旋角度を検出させる。こうして検出された回旋角度と、予め定められた閾値との大小比較により、ユーザーに指導内容の効果が現れたか否かを判断することができる。ここで、指導内容の効果が現れたか否かを、指導内容がそのユーザーに適合したか否かという意味で「適合結果」と言うこととする。
 トレーニングメニューテーブル20は、図2に示すように、トレーニングメニューとしてトレーニング種目毎に様々なプログラムを登録するデータベースである。例えば、「マラソン」という種目には、「骨盤の回旋」や「重心の安定」といったランニングフォーム改善用のプログラムが登録されている。さらに、これらのプログラム毎に、センサAおよびセンサBとして具体的にどのような種類のセンサを何個ずつ用いるか、それぞれ身体のどこに取り付けるか、指導内容の具体的な指示なども併せて登録しておくことが好ましい。
 なお、本実施形態では、複数のユーザーが同時利用することなども想定して、トレーニングメニューテーブル20をサーバー上に置いて、判定装置本体10がネットワーク経由でトレーニングメニューテーブル20にアクセスするように構成している。ただし、このような構成に限るわけではなく、トレーニングメニューテーブル20を判定装置本体10内部に置くような構成もあり得る。
 判定装置本体10は、予め準備されたトレーニングメニューからいずれか1つのプログラムを選択するプログラム選択部11と、ユーザーを特定するためのユーザーIDを入力するユーザーID入力部12と、プログラム選択部11によって選択されたプログラムをユーザーが実行したときのセンサAおよびセンサBの各検出結果(適用結果、適合結果)に基づいてそのプログラムの実行が成功したか否かを判定するプログラム成功判定部13と、このプログラム成功判定部13の判定結果を少なくともユーザーID入力部12によって入力されたユーザーIDとともに蓄積的に記録するテーブル記録部14とを備えている。ただし、必ずしもこれらのすべてを判定装置本体10に内蔵しなくてもよい。例えば、プログラム成功判定部13やテーブル記録部14などをサーバー上に置き、センサAおよびセンサBも含めて、指導適合性判定システムとして構成することも可能である。
 判定装置本体10は、センサAおよびセンサBとの近距離無線通信を可能とする近距離無線通信部と、トレーニングメニューテーブル20との無線による読み書きを可能とする通信部と、表示部および操作部を兼用するタッチパネルと、点灯または点滅などの視覚的表示を行うLEDと、警告音発生などの聴覚的表示を行うスピーカーと、これらを制御する制御ユニット(CPU)とをさらに備えている(いずれも不図示)。
 判定装置本体10は、トレーニング中に指導内容を指示通りに実行できているかをユーザーが実時間で把握できるように、センサAおよびセンサBの各検出結果を常に監視するとともに、特にセンサAの検出結果が指示通りに実行できていないことを示しているときには、スピーカーから警告音などを鳴らす。同時に、LEDの点滅などを行ってもよい。逆に、センサAの検出結果が指示通りに実行できているときのみ、一定の通知音を鳴らしてもよい。
 判定装置本体10の具体例としては、スマートフォン、ウェアラブルコンピュータなど、トレーニング中に身に付けていても大きな支障がないものが好ましいが、これらに限らない。例えば、屋内においてあまり移動しないで可能なトレーニングであれば、タブレット端末、ノートパソコンなどを利用してもよい。
 <指導適合性の判定処理>
 図3は、指導適合性判定装置1によってトレーニングを行う場合の制御ユニットによる指導適合性判定処理の概略を示すフローチャートである。図4は、トレーニングメニューテーブル20に登録されたプログラムを例示する説明図である。図5は、テーブル記録部14に記録されたトレーニング結果テーブルを例示する説明図である。図6は、テーブル記録部14に記録されたユーザー登録テーブルを例示する説明図である。
 なお、この指導適合性判定処理は、制御ユニットに書き込まれた指導適合性判定プログラム(ここでの「プログラム」はソフトウェアのことであり、トレーニングメニューの「プログラム」とは意味が異なる)を実行することによって行われる。また、指導適合性判定プログラムは、これを記録したCD-ROMやUSBメモリなどの記録媒体を用いたり、または、ネットワークなどを経由して提供することができる。
 トレーニングを開始するには、まず、ユーザーが、事前に割り当てられた自らのユーザーIDを判定装置本体10へ入力する操作を行う。これにより、判定装置本体10の制御ユニットは、ユーザーIDを取得して、ユーザーを特定することが可能となる(ステップS1)。
 なお、テーブル記録部14には、図6に示すように、ユーザー毎にユーザーIDおよびそのユーザーの属性情報(例えば、身体情報。ここでは、身長および肩の柔軟性)をユーザー登録テーブルとして予め登録しておく。身体情報として、性別、年齢、体重なども含めてもよいが、これらに限らない。身体情報の一部は、自動計測で取得することも実現可能である。
 次に、ユーザーが、トレーニングメニューテーブル20に予め登録されたトレーニングメニューから所望のプログラムを指定する操作を行う。これにより、制御ユニットは、指定されたプログラムをトレーニングメニューテーブル20から選択するとともに、そのプログラムに応じたセンサAおよびセンサBを選択し、具体的にどのような種類のセンサを何個ずつ用いるか、それぞれ身体のどこに取り付けるかなどを決定する(ステップS2)。
 例えば、トレーニングメニューテーブル20に、図4に示すように、「マラソン」という種目に該当する少なくとも2つのプログラムが登録されていて、この中からユーザーが「骨盤の回旋」を指定する操作を行うと、制御ユニットは、センサAとして「肩甲骨の回旋」を測定可能な具体的なセンサと、センサBとして「骨盤の回旋」を測定可能な具体的なセンサとをそれぞれ必要数だけ選択するとともに、それぞれ身体のどこに取り付けるかなども決定する。
 このとき、例えば、判定装置本体10のタッチパネルにセンサAおよびセンサBそれぞれの取り付け位置や指導内容の具体的な指示などを表示してもよいし、指導内容の説明などを音声で出力してもよい。
 ユーザーは、選択されたセンサAおよびセンサBを身体の各部位に取り付けた後、指定したプログラムの指導内容の指示に従ってトレーニングを開始する(ステップS3)。
 制御ユニットは、選択されたセンサAおよびセンサBの各検出結果を常に監視しており、まず、センサAの検出結果が指導内容を指示通りに実行できたことを示しているか否か、具体的には、センサAの検出結果が予め定められた閾値以上か否かを判定する(ステップS4)。なお、ここでは閾値以上か否かで判定を行っているが、使用するセンサや測定対象によっては、測定値が閾値以下か否か、所定範囲内か否かなど、異なる判定を行うことになる。これは、後述するセンサBの判定についても同様である。
 この判定において閾値以上だったときは、次のステップS5へ進む。閾値未満だったときは、元に戻ってセンサAおよびセンサBの監視を継続する。このとき、判定装置本体10のスピーカーから、指導内容を指示通りに実行できていないことを知らせる警告音を鳴らす。ユーザーは、この警告音が鳴り止むまでトレーニングの実行を続ける必要がある。
 ユーザーが指導内容を指示通りに実行できて、センサAの検出結果が閾値以上になったら、次に制御ユニットは、センサBの検出結果が指導内容の効果が現れたことを示しているか否か、具体的には、センサBの検出結果が予め定められた閾値以上か否かを判定する(ステップS5)。
 この判定において閾値以上だったときは、ユーザーが指導内容を指示通りに実行できた(適用結果が「可」)だけでなく、指導内容の効果が現れた(適合結果が「可」)ことも示しており、指導内容がそのユーザーに適合したことになる。そこで、プログラム名、ユーザーID、適用結果(○=可)および適合結果(○=可)を、図5に示したトレーニング結果テーブルの1、3、5、7番目の各レコードのように、テーブル記録部14に蓄積的に記録する(ステップS6)。
 一方、ステップS5の判定において閾値未満だったときは、ユーザーが指導内容を指示通りに実行できた(適用結果が「可」)ものの、指導内容の効果が現れなかった(適合結果が「否」)ことを示しており、指導内容がそのユーザーに不適合だったことになる。そこで、プログラム名、ユーザーID、適用結果(○=可)および適合結果(×=否)を、図5に示したトレーニング結果テーブルの2、8番目の各レコードのように、テーブル記録部14に蓄積的に記録する(ステップS7)。
 ステップS6またはステップS7のいずれに進んだ場合であっても、トレーニング結果テーブルに記録されているレコードについて、プログラム毎に、「適用結果が○(可)で登録されているレコード数」に対する「適合結果が○(可)で登録されているレコード数」の割合である「適合率」を算出して、テーブル記録部14に記録する(ステップS8)。
 例えば、図5に示すように、プログラム識別情報としてのプログラム名が「骨盤の回旋」であって適用結果が○(可)であるレコード数は4であり、そのうち適合結果も○(可)であるレコード数は3であるから、適合率は3/4=75%である。また、プログラム名が「重心の安定」であって適用結果が○(可)であるレコード数は2であり、そのうち適合結果も○(可)であるレコード数は1であるから、適合率は1/2=50%である。
 また、トレーニング結果テーブルに記録されているレコードについて、プログラム毎に、該当する全レコード数に対する「適用結果が○(可)で登録されているレコード数」の割合である「適用率」を算出して、テーブル記録部14に記録してもよい。
 例えば、図5に示すように、プログラム名が「骨盤の回旋」の全レコード数は5であり、そのうち適用結果が○(可)であるレコード数は4であるから、適用率は4/5=80%である。また、プログラム名が「重心の安定」の全レコード数は3であり、そのうち適用結果も○(可)であるレコード数は2であるから、適用率は2/3≒67%である。
 以上で説明した指導適合性判定装置1によれば、トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに実行できたかどうかと、それによって指導内容の効果が現れたかどうかとを、プログラムに応じた指導内容の実行中にユーザーが実時間で把握できる。このように、動作や能力を分解したプログラムを1つずつ集中して実行することで、極めて効率的なトレーニングができる。また、プログラムに応じた指導内容の実行結果を蓄積することで、それぞれの指導内容による効果が事前に予見可能となり、ユーザーは確証感を持って指導内容に取り組むことができる。
 <指導適合性の判定処理の変形例>
 ステップS2において、トレーニング結果テーブルに記録されている既存レコードの内容やユーザー登録テーブルに記録されているユーザーの身体情報などに基づいて、制御ユニット側で自動的に選択したり、または候補を提示してユーザーに選択させるようにしてもよい。
 また、ステップS4において、一定期間(一定時間または一定繰り返し回数)内にセンサAの検出結果が閾値以上にならなかったときは、ユーザーが指導内容を指示通りに実行できなかったことを示しており、指導内容がそのユーザーには適用しなかったことになる。このような場合、ステップS4の繰り返しを中止するとともに、プログラム名、ユーザーID、適用結果(×=否)および適合結果(-=未判定)を、図5に示したトレーニング結果テーブルの4、9番目の各レコードのように、テーブル記録部14に蓄積的に記録した後にこの指導適合性判定処理を終了してもよい。
 トレーニング結果テーブルに記録されている既存レコード数が増えてくると、例えば、プログラム毎の適合率の比較によって、それぞれのプログラムが多くの人に効果が出やすいものか、または、効果が出る人が少数に限られるかなどを把握することができる。これにより、ステップS2において、ユーザーに対して、多くの人に効果が出やすいプログラムを優先的に候補として提示できる。
 また、ユーザー登録テーブルに記録されているユーザーの身体情報も参照し、この身体情報に基づいて抽出した既存レコード数のみを母集団としてプログラム毎の適合率を算出すれば、身体情報と適合率の相関関係を確認できる。これを、母集団の抽出のしかたを変えながら行うことで、例えば、適合率への影響が大きい身体情報の項目を把握できるようになり、適合を阻害する(指導内容の効果が出ない)原因分析なども可能となる。
 このような原因分析が進めば、ステップS2において、ユーザーの身体情報に応じて最も効果が出やすいと予見されるプログラムを候補として提示できる。また、ステップS4において、一定期間内にセンサAの検出結果が閾値以上にならなかったとき、指導適合性判定処理を終了する代わりに、ステップS2に戻って次善のプログラムを候補として提示できる。
 あるいは、大きな効果が期待できるものの適合率が低いプログラムを「上級」、効果があまり期待できないものの適合率が高いプログラムを「初級」、これらの中間のプログラムを「中級」とするなど、プログラムの難易度の分類が可能となり、ステップS2においてユーザーがプログラムを選択する際に有益な参考情報を提示することも可能となる。また、プログラムの効果が実際にあり、ステップS6を経て指導適合性判定処理を終了したユーザーに対して、難易度のより高い別のプログラムを候補として提示することも可能となる。
 なお、本発明は、その主旨または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の各実施形態や各実施例はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文にはなんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
 この出願は、日本で2015年10月1日に出願された特願2015-195985号に基づく優先権を請求する。その内容はこれに言及することにより、本出願に組み込まれるものである。また、本明細書に引用された文献は、これに言及することにより、その全部が具体的に組み込まれるものである。
1   指導適合性判定装置
10  判定装置本体
11  プログラム選択部
12  ユーザーID入力部
13  プログラム成功判定部
14  テーブル記録部
20  トレーニングメニューテーブル
A   センサ(群)
B   センサ(群)

Claims (12)

  1.  トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに利用者が実行できたか否かの可否を適用結果として検出する第1検出器と、
     前記指導内容の効果が現れたか否かの可否を適合結果として検出する第2検出器と、
     前記適用結果および前記適合結果をプログラム識別情報とともに実行結果として蓄積的に記録する記録部と、
     この記録部に記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、前記適用結果が可である実行結果の個数に対する前記適合結果も可である実行結果の個数の割合を適合率として算出する演算部と
    を備える指導適合性判定装置。
  2.  請求項1に記載の指導適合性判定装置において、
     前記演算部は、プログラム毎の前記適合率に基づいて前記利用者に適したプログラムを前記トレーニングメニューから抽出して前記利用者に提示することを特徴とする指導適合性判定装置。
  3.  請求項1または2に記載の指導適合性判定装置において、
     前記演算部は、前記記録部に記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、該当する実行結果の個数に対する前記適用結果が可である実行結果の個数の割合を適用率として算出し、プログラム毎の前記適用率および/または前記適合率に基づいて前記利用者に適したプログラムを提示することを特徴とする指導適合性判定装置。
  4.  請求項3に記載の指導適合性判定装置において、
     前記演算部は、選択された前記プログラムを前記利用者が実行開始してから予め定められた所定期間内に前記適用結果が可とならない場合に、プログラム毎の前記適用率および/または前記適合率に基づいて前記利用者に適した他のプログラムを前記トレーニングメニューから抽出して前記利用者に提示することを特徴とする指導適合性判定装置。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の指導適合性判定装置において、
     前記記録部が利用者識別情報及び前記利用者の属性情報を記録することを特徴とする指導適合性判定装置。
  6.  請求項5に記載の指導適合性判定装置において、
     前記演算部は、前記記録部に記録された1以上の実行結果とこれらの実行結果の前記各識別情報と前記利用者の属性情報とに基づいて、その属性情報の各項目とプログラム毎の前記適合率との相関関係を分析することを特徴とする指導適合性判定装置。
  7.  請求項6に記載の指導適合性判定装置において、
     前記演算部は、前記相関関係に基づいて前記利用者に適した他のプログラムを前記トレーニングメニューから抽出して前記利用者に提示することを特徴とする指導適合性判定装置。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の指導適合性判定装置において、
     前記第1検出器および前記第2検出器はいずれも、3軸の加速度および角速度を検出するセンサであることを特徴とする指導適合性判定装置。
  9.  トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに利用者が実行できたか否かの可否を適用結果として検出する第1検出器と、
     前記指導内容の効果が現れたか否かの可否を適合結果として検出する第2検出器と、
     前記適用結果および前記適合結果をプログラム識別情報とともに実行結果として蓄積的に記録する記録部と、
     この記録部に記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、前記適用結果が可である実行結果の個数に対する前記適合結果も可である実行結果の個数の割合を適合率として算出する演算部と
    を備える指導適合性判定システム。
  10.  トレーニングメニューから選択されたプログラムに応じた指導内容を指示通りに利用者が実行できたか否かの可否を適用結果として検出する第1検出工程と、
     前記指導内容の効果が現れたか否かの可否を適合結果として検出する第2検出工程と、
     前記適用結果および前記適合結果をプログラム識別情報とともに実行結果として蓄積的に記録する記録工程と、
     この記録工程で記録された1以上の実行結果に基づいて、プログラム毎に、前記適用結果が可である実行結果の個数に対する前記適合結果も可である実行結果の個数の割合を適合率として算出する演算工程と
    を含む指導適合性判定方法。
  11.  請求項10に記載の指導適合性判定方法をコンピュータに実行させる指導適合性判定プログラム。
  12.  請求項11に記載の指導適合性判定プログラムを記録した記録媒体。
PCT/JP2016/078970 2015-10-01 2016-09-30 指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 WO2017057657A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/744,842 US10741095B2 (en) 2015-10-01 2016-09-30 Teaching compatibility determining device, system, method and recording medium
EP16851826.4A EP3357548B1 (en) 2015-10-01 2016-09-30 Teaching compatibility determining device, teaching compatibility determining program and recording medium for storing said program
CN201680041896.5A CN107847791B (zh) 2015-10-01 2016-09-30 指导适合性判定装置、系统、方法以及记录介质

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-195985 2015-10-01
JP2015195985A JP6488971B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057657A1 true WO2017057657A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58427501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078970 WO2017057657A1 (ja) 2015-10-01 2016-09-30 指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10741095B2 (ja)
EP (1) EP3357548B1 (ja)
JP (1) JP6488971B2 (ja)
CN (1) CN107847791B (ja)
WO (1) WO2017057657A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051138A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 オムロン株式会社 運動インストラクション装置、システム、方法およびプログラム
JP6811349B1 (ja) * 2020-03-31 2021-01-13 株式会社三菱ケミカルホールディングス 情報処理装置、方法、プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028459A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Xing Inc 動画生成システム、動画生成方法、およびコンピュータプログラム
WO2009078114A1 (ja) * 2007-12-18 2009-06-25 Ssd Company Limited 携帯記録装置、体動計測装置、情報処理装置、運動形態判別装置、活動量算出装置、記録方法、体動計測方法、情報処理方法、運動形態判別方法、活動量算出方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2012128798A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Fujitsu Ltd 情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP2013066672A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Sharp Corp トレーニング支援システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103408A (en) * 1990-01-16 1992-04-07 Atlantic Richfield Company Apparatus and method for determining the ability of an individual to perform a task
US5524645A (en) * 1995-03-22 1996-06-11 Wills; Bruce R. Objective measurement tool for evaluating medical therapy outcome in accordance with quantified physical therapy data
JP2000507133A (ja) * 1996-03-21 2000-06-13 ジャサオ コーポレイション 整体療法の効能を実証するための方法
WO1998040126A1 (en) 1997-03-12 1998-09-17 Neurocom International, Inc. System and method for monitoring training programs
US20050014113A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Sports Potential Inc., A Delaware Corporation System, method, and apparatus for evaluating a person's athletic ability
US8109858B2 (en) * 2004-07-28 2012-02-07 William G Redmann Device and method for exercise prescription, detection of successful performance, and provision of reward therefore
US20070232455A1 (en) * 2004-10-22 2007-10-04 Mytrak Health System Inc. Computerized Physical Activity System to Provide Feedback
JP2011078728A (ja) 2009-03-10 2011-04-21 Shinsedai Kk 身体状態評価装置、状態推測装置、歩幅推測装置、及び、健康管理システム
WO2010138549A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Vasamed, Inc. Diagnostic identification, evaluation, and management of polyvascular disease and related conditions
WO2011041262A2 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 University Of Florida Research Foundation, Inc. Real-time feedback of task performance
CN102350040B (zh) 2011-07-19 2014-04-30 青岛英派斯健康科技有限公司 健身机的训练指导控制方法
JP2013172135A (ja) 2012-02-23 2013-09-02 Fdk Corp トランス
US20140081661A1 (en) * 2012-07-05 2014-03-20 Home Team Therapy Method and system for physical therapy using three-dimensional sensing equipment
CN102836543A (zh) 2012-08-28 2012-12-26 洪德伟 一种健身运动识别方法及相关装置
US9384671B2 (en) 2013-02-17 2016-07-05 Ronald Charles Krosky Instruction production
JP6229830B2 (ja) 2013-09-11 2017-11-15 カシオ計算機株式会社 運動支援装置及び運動支援方法、運動支援プログラム
WO2015110298A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Icura Aps System and method for mapping moving body parts
US20160055442A1 (en) * 2014-08-19 2016-02-25 1Unit, LLC. Systems and methods for real-time assessment of and feedback on human performance
US20180330810A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 Concorde Health, Inc. Physical therapy monitoring algorithms

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028459A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Xing Inc 動画生成システム、動画生成方法、およびコンピュータプログラム
WO2009078114A1 (ja) * 2007-12-18 2009-06-25 Ssd Company Limited 携帯記録装置、体動計測装置、情報処理装置、運動形態判別装置、活動量算出装置、記録方法、体動計測方法、情報処理方法、運動形態判別方法、活動量算出方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2012128798A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Fujitsu Ltd 情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム
JP2013066672A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Sharp Corp トレーニング支援システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3357548A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018051138A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 オムロン株式会社 運動インストラクション装置、システム、方法およびプログラム
JP6811349B1 (ja) * 2020-03-31 2021-01-13 株式会社三菱ケミカルホールディングス 情報処理装置、方法、プログラム
JP2021159313A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社三菱ケミカルホールディングス 情報処理装置、方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3357548A1 (en) 2018-08-08
EP3357548A4 (en) 2019-05-29
JP2017064253A (ja) 2017-04-06
JP6488971B2 (ja) 2019-03-27
CN107847791B (zh) 2019-10-11
EP3357548B1 (en) 2023-03-22
CN107847791A (zh) 2018-03-27
US20180211557A1 (en) 2018-07-26
US10741095B2 (en) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10959647B2 (en) System and method for sensing and responding to fatigue during a physical activity
Helmer et al. A pilot evaluation of an electronic textile for lower limb monitoring and interactive biofeedback
KR101687252B1 (ko) 맞춤형 개인 트레이닝 관리 시스템 및 방법
Velloso et al. Qualitative activity recognition of weight lifting exercises
JP5641222B2 (ja) 演算処理装置、運動解析装置、表示方法及びプログラム
JP6360072B2 (ja) 体幹筋使用を促す及び他の用途のためのシステム、装置、及び方法
US20150081061A1 (en) Exercise support device, exercise support method, and exercise support program
JP5849093B2 (ja) ユーザの運動の非対称性を検出するための、加速度計を実装する一体型携帯装置及び方法
US9939456B2 (en) Exercise support device, control method for exercise support device, and computer-readable storage medium
JP6446941B2 (ja) 運動解析装置、方法、およびプログラム
KR101651429B1 (ko) 피트니스 모니터링 시스템
Evans et al. Repeatability of three-dimensional thorax and pelvis kinematics in the golf swing measured using a field-based motion capture system
JP2017006192A (ja) アドバイス生成方法、アドバイス生成プログラムおよびアドバイス生成システム
O'Reilly et al. A wearable sensor-based exercise biofeedback system: Mixed methods evaluation of formulift
JP6488971B2 (ja) 指導適合性判定装置、指導適合性判定システム、指導適合性判定方法、指導適合性判定プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
US20210158029A1 (en) Action-estimating device
US9639151B2 (en) Method and apparatus for presenting an option
JPWO2014171547A1 (ja) 歩行試験装置
JP2011240047A (ja) 生体情報検出装置並びに被検者監視システム及び方法
KR20200000680U (ko) 학습 집중도 향상 장치
KR20160121460A (ko) 피트니스 모니터링 시스템
JP2018140082A (ja) 計測システムおよび計測方法
KR20110033001A (ko) 운동 보조 장치 및 방법
TWI578957B (zh) 可使用於不同運動類型之穿戴式裝置
Omkar et al. Motion analysis of sun salutation using magnetometer and accelerometer

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851826

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15744842

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE