WO2017057386A1 - ヘッドマウントディスプレイ - Google Patents

ヘッドマウントディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
WO2017057386A1
WO2017057386A1 PCT/JP2016/078504 JP2016078504W WO2017057386A1 WO 2017057386 A1 WO2017057386 A1 WO 2017057386A1 JP 2016078504 W JP2016078504 W JP 2016078504W WO 2017057386 A1 WO2017057386 A1 WO 2017057386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
head mounted
mounted display
linear fresnel
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078504
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
奈留 臼倉
加藤 浩巳
嶋谷 貴文
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2017057386A1 publication Critical patent/WO2017057386A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/06Simple or compound lenses with non-spherical faces with cylindrical or toric faces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Definitions

  • the present invention relates to a head mounted display.
  • a head-mounted display that is attached to a head and can visually recognize an image displayed on a display panel arranged in front of an eye via an eyepiece is known (see Patent Document 1).
  • color crosstalk in which light from an adjacent sub-pixel passes through a color filter arranged corresponding to a certain sub-pixel at the periphery of the display panel and reaches the user's eyes. (Inconvenient color mixture) may occur.
  • An object of the present invention is to provide a head-mounted display that can suppress the occurrence of color crosstalk and display a high-quality image.
  • a head-mounted display is disposed between a display unit that displays an image, an eyepiece lens, and the display unit and the eyepiece lens, and emits from the display unit in a normal direction of a display surface.
  • a field lens that collects the light to be focused on the eyepiece lens, and no other optical element is interposed between the field lens and the display unit.
  • the center of the display unit is provided by providing a field lens that collects the light emitted in the normal direction of the display surface of the display unit on the eyepiece lens between the display unit and the eyepiece lens. Since the light emitted in the normal direction of the display surface of the display unit is condensed on the eyepiece lens not only in the peripheral part but also in the peripheral part, the occurrence of color crosstalk is suppressed, the overall contrast is high, and the color tone An image without any deviation can be displayed.
  • FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a head mounted display according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a traveling direction of light condensed on the eyepiece lens in the peripheral portion of the display panel.
  • FIG. 3 is a side view illustrating a schematic configuration of a head mounted display according to the second embodiment.
  • FIG. 4 is a side sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display in the third embodiment.
  • FIG. 5 is a top sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display according to the third embodiment.
  • FIG. 6 is a side sectional view showing a schematic configuration of a head mounted display according to the fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a top sectional view showing a schematic configuration of a head mounted display according to the fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a head mounted display according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a traveling direction of light condensed on the eyepiece lens in the
  • FIG. 8 is a front view of the linear Fresnel lens 62.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the relationship between the interval between the grooves carved in the linear Fresnel lens and the interval between the pixels of the display panel.
  • FIG. 10 is a side sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display in the fifth embodiment.
  • FIG. 11 is a top sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display in the fifth embodiment.
  • FIG. 12 is a side sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display in the sixth embodiment.
  • FIG. 13 is a front view of a linear Fresnel lens used in the head mounted display in the present embodiment.
  • FIG. 14 is a side view showing a schematic configuration of a head mounted display according to the seventh embodiment.
  • FIG. 10 is a side sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display in the fifth embodiment.
  • FIG. 11 is a top sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display in the fifth embodiment
  • FIG. 15 is a top view showing a schematic configuration of a head mounted display according to the seventh embodiment.
  • FIG. 16 is a side view showing a schematic configuration of a head mounted display according to the eighth embodiment.
  • FIG. 17 is a side view illustrating a schematic configuration of a head mounted display according to the ninth embodiment.
  • One linear Fresnel lens is used as the field lens.
  • FIG. 18 is a diagram illustrating the relationship between the viewing angle and the luminance.
  • FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a conventional head mounted display without a field lens.
  • FIG. 20 is a diagram showing the traveling direction of light reaching the eyes of the user in the peripheral portion of the display panel of a conventional head mounted display without a field lens.
  • a head-mounted display is disposed between a display unit that displays an image, an eyepiece lens, and the display unit and the eyepiece lens, and emits from the display unit in a normal direction of a display surface.
  • a field lens that collects the light to be focused on the eyepiece, and no other optical element is interposed between the field lens and the display unit (first configuration).
  • the central portion of the display unit is provided between the display unit and the eyepiece lens by providing the field lens that collects the light emitted in the normal direction of the display surface of the display unit on the eyepiece lens. Not only in the peripheral area, but also the light emitted in the normal direction of the display surface of the display is focused on the eyepiece, which suppresses the occurrence of color crosstalk and has high overall contrast and color shift. It is possible to display an image having no. Further, since no other optical element is provided between the field lens and the display unit, the cost can be reduced accordingly.
  • the field lens can be a linear Fresnel lens (second configuration).
  • the distance between the display unit and the lens surface is shortened as compared with the case where a non-Fresnel lens is used as the field lens, distortion and blurring are suppressed in the displayed image. can do.
  • the linear Fresnel lens has a first linear Fresnel lens whose light collection direction is the first direction, and is disposed on the opposite side of the display unit with respect to the first linear Fresnel lens, and the light collection direction is A second linear Fresnel lens having a second direction different from the first direction may be included (third configuration).
  • the light can be condensed in two directions of the first direction and the second direction. It is possible to display an image that is focused in the direction and has high contrast as a whole and no color shift.
  • the first direction can be a horizontal direction and the second direction can be a vertical direction (fourth configuration).
  • the fourth configuration by arranging the first linear Fresnel lens that condenses in the horizontal direction at a position close to the display unit, it is possible to suppress the occurrence of horizontal image blur that is sensitive to human eyes. it can.
  • the intervals of the plurality of grooves of the first linear Fresnel lens may be equal, and the intervals of the plurality of grooves of the second linear Fresnel lens may be equal (fifth configuration).
  • the interval between the grooves of the linear Fresnel lens may be an integer multiple of the interval between the pixels of the display unit (sixth configuration).
  • the groove direction of the linear Fresnel lens may be inclined with respect to the horizontal direction or the vertical direction (seventh configuration).
  • the field lens may be a Fresnel lens (eighth configuration).
  • the eighth configuration since the distance between the display unit and the lens surface is shorter than when a lens that is not made Fresnel is used, it is possible to suppress the occurrence of distortion and blurring in the displayed image. .
  • the field lens may be a cylindrical lens (ninth configuration).
  • the cylindrical lens includes a first cylindrical lens having a horizontal focusing direction, and is disposed on the opposite side of the display unit with respect to the first cylindrical lens.
  • the configuration may include a second cylindrical lens that is the direction (tenth configuration).
  • the tenth configuration by arranging the first cylindrical lens that condenses in the horizontal direction at a position close to the display unit, it is possible to suppress the occurrence of horizontal image blur that is sensitive to human eyes. .
  • the field lens may be arranged such that the convex surface of the field lens faces the display unit (an eleventh configuration).
  • the field lens may be fixed to the display unit via a resin having a lower refractive index than the field lens (a twelfth configuration).
  • the field lens can be fixed to the display unit while suppressing the influence on the assumed optical path.
  • the field lens is configured such that light in a normal direction of the display surface of the display unit forms an image at the position of the human eye wearing the head mounted display.
  • the focal length may be L1 ⁇ 0.7 or more and L1 ⁇ 1.3 or less (13th configuration).
  • the thirteenth configuration it is possible to display a high quality image while suppressing the occurrence of color crosstalk as compared with the configuration in which no field lens is provided.
  • the display unit may include a backlight, and the luminance half-value angle of the backlight may be minus 20 degrees or more and plus 20 degrees or less (first 14 configuration).
  • the fourteenth configuration low power consumption can be realized, and deterioration of display quality due to stray light can be suppressed.
  • FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of a head mounted display 10 according to the first embodiment.
  • the head mounted display 10 is used by being mounted on a user's head.
  • the head mounted display 10 includes a display panel (display unit) 1, an eyepiece lens 2, and a field lens 3.
  • the display panel 1 is, for example, a liquid crystal panel.
  • the display size of the display panel 1 is 6 inches (75 mm length, 133 mm width), and the number of pixels is 3840 ⁇ 2160.
  • the 6-inch size is a size that does not hinder a person wearing it while covering the viewing angle of both eyes.
  • the display panel 1 is a liquid crystal panel
  • the display panel 1 includes, for example, a pair of glass substrates, a liquid crystal, a color filter, a polarizing filter, a backlight, and the like.
  • the display panel 1 is not limited to a liquid crystal panel, and may be a panel having a function of displaying an image, such as an organic EL (Electro Luminescence) panel.
  • the eyepiece 2 has a function of enlarging an image displayed on the display panel 1.
  • the eyepiece 2 is a plano-convex lens having a refractive index of 1.48, a diameter of 40 mm, and a curvature radius of 25 mm.
  • FIG. 1 is a side view and shows only one eyepiece lens 2, but actually two are provided in total corresponding to each of the right eye and the left eye.
  • the user views the right eye image displayed on the display panel 1 through the eyepiece lens 2 with the right eye and the left eye image with the left eye (views a side-by-side image) through the eyepiece 2 while wearing the head mounted display. An image can be visually recognized.
  • a field lens 3 is provided on the surface of the display panel 1 on the eyepiece 2 side.
  • the field lens 3 is bonded to the surface of the display panel 1 with an adhesive. That is, no other optical element is interposed between the display panel 1 and the field lens 3.
  • the distance from the adhesive surface between the field lens 3 and the display panel 1 to the plane of the eyepiece 2 (the surface opposite to the field lens 3 out of both surfaces of the eyepiece 2) is, for example, 40 mm.
  • the focal length of the field lens 3 is 45 mm, for example. This is because the distance from the lens end of the eyepiece lens 2 to the position of the user's eye is about 5 mm.
  • the focal length of the field lens is set to 45 mm, the light in the normal direction of the display surface of the display panel 1 is obtained. Becomes easy for human eyes and the image display quality is the highest.
  • only one field lens 3 is shown in FIG. 1, two field lenses 3 are actually provided corresponding to the two eyepieces 2.
  • the field lens 3 is designed to condense the light emitted from the display panel 1 in the normal direction of the display surface onto the eyepiece 2.
  • the traveling direction of light emitted from the display panel 1 in the normal direction of the display surface is indicated by a dashed arrow.
  • the light emitted in the normal direction of the display surface of the display panel 1 is not only at the center of the display panel 1 but also at the periphery. Focused on the eyepiece 2.
  • FIG. 2 is a diagram showing a traveling direction of light condensed on the eyepiece 2 in the peripheral portion of the display panel 1.
  • the display panel 1 includes a glass substrate (active matrix substrate) 11, a plurality of pixel electrodes 12 arranged in a matrix on the glass substrate 11, a glass substrate (color filter substrate) 13 facing the glass substrate 11, and a glass substrate 13.
  • the color filters 14R, 14G, and 14B, the black matrix 15 and the backlight 16 that are arranged in a lattice shape so as to surround the color filters 14R, 14G, and 14B, respectively, are provided.
  • the color filters 14R, 14G, and 14B are provided corresponding to the pixel electrodes 12, for example, the color filter 14R is red, the color filter 14G is green, and the color filter 14B is blue.
  • the light emitted from the backlight 16 and traveling in the direction perpendicular to the display surface of the display panel 1 is also emitted from the field lens at the peripheral portion of the display panel 1. 3 is condensed on the eyepiece lens 2.
  • FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a conventional head mounted display without a field lens.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating the traveling direction of light reaching the eyes of the user in the peripheral portion of the display panel of a conventional head mounted display without a field lens. 19 and 20, components corresponding to those in FIGS. 1 and 2 are denoted by “p” after the reference numerals.
  • the peripheral image of the display panel is based on light in an oblique direction, so that a color filter arranged corresponding to a certain sub-pixel is replaced with an adjacent sub-pixel.
  • Color crosstalk occurs in which the light from the light passes through and reaches the user's eyes (see FIG. 20). This color crosstalk is more likely to occur as the display panel becomes higher in definition.
  • a method of thickening the black matrix 15p is conceivable. However, if the black matrix 15p is thickened, the aperture ratio decreases and the image quality decreases.
  • the contrast of the display panel decreases as the viewing angle increases, the contrast of the image in the peripheral portion is lower than that in the central portion of the display panel.
  • the head mounted display 10 in the present embodiment by providing the field lens 3, light emitted from the display panel 1 in the normal direction of the display surface is also emitted from the outer peripheral portion of the display panel 1. Since the light is focused on the eyepiece 2 (see FIG. 2), it is possible to suppress the occurrence of color crosstalk and display an image having no color shift. Since it is not necessary to increase the black matrix 15 in order to suppress the occurrence of color crosstalk, the aperture ratio does not decrease. Further, in the peripheral portion of the display panel 1, since the light emitted in the normal direction of the display surface of the display panel 1 reaches the eyes of the user, the contrast of the display image is high as in the central portion of the display panel 1. That is, according to the head mounted display 10 in the present embodiment, it is possible to display a high-quality image having high contrast as a whole and having no color shift.
  • FIG. 3 is a side view illustrating a schematic configuration of a head mounted display 10A according to the second embodiment.
  • a Fresnel lens 30 is used as a field lens. That is, the Fresnel lens 30 is provided on the surface of the display panel 1 on the eyepiece 2 side.
  • a total of two eyepiece lenses 2 and Fresnel lenses 30 are provided corresponding to the right eye and the left eye.
  • the Fresnel lens 30 has a shape in which the convex surface portion of the lens is divided into a plurality of concentric annular zones and arranged on a plane orthogonal to the optical axis direction.
  • the field lens 3 shown in FIG. 1 since the distance between the display panel 1 and the surface of the field lens 3 becomes long particularly in the center of the field lens 3, there is a possibility of distortion or blurring in the displayed image. is there.
  • the head mounted display 10A in the present embodiment since the distance between the display panel 1 and the surface of the Fresnel lens 30 is shortened by using the Fresnel lens 30, distortion and blurring occur in the displayed image. Therefore, it is possible to display a higher quality image.
  • FIG. 4 is a side sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display 10B in the third embodiment.
  • FIG. 5 is a top sectional view showing a schematic configuration of the head mounted display 10B according to the third embodiment. 4 is a cross-sectional view when the display panel 1 is cut along a center line in the horizontal direction
  • FIG. 5 is a cross-sectional view when the display panel 1 is cut along a center line in the vertical direction.
  • human eyes are omitted in FIG.
  • two cylindrical lenses 41 and 42 having different condensing directions are used as field lenses.
  • two eyepieces 2 and cylindrical lenses 41 are provided corresponding to the right eye and the left eye, respectively.
  • two cylindrical lenses may be arranged side by side so as to correspond to the right eye and the left eye.
  • Cylindrical lenses 41 and 42 each have a cylindrical refracting surface and converge on a straight line.
  • the cylindrical lens 41 is disposed so as to condense (condensate in the horizontal direction) on a straight line in the vertical direction.
  • the cylindrical lens 42 is disposed so as to condense on the straight line in the horizontal direction (condensate in the vertical direction). If the position of the user's eyes when the head mounted display 10B is mounted is used as a reference, the cylindrical lens 41 is disposed at a position farther than the cylindrical lens 42, and therefore the focal length of the cylindrical lens 41 is the focal point of the cylindrical lens 42. Longer than the distance is preferable.
  • the light emitted in the normal direction of the display surface of the display panel 1 is condensed on the eyepiece 2 not only in the central portion but also in the peripheral portion of the display panel 1, so that color crosstalk It is possible to display an image with no color shift.
  • a high-quality image with high contrast can be displayed as the entire display image.
  • a cylindrical lens 41 that collects light in the peripheral portion in the horizontal direction of the display panel 1 is bonded to the display panel 1, and the cylindrical lens 41 is opposite to the display panel 1.
  • a configuration in which the cylindrical lens 42 is disposed on the surface is preferable. That is, when the cylindrical lens 42 is bonded to the display panel 1 and the cylindrical lens 41 is disposed on the opposite side of the cylindrical lens 42 from the display panel 1, the distance between the cylindrical lens 41 and the display panel 1 becomes long. Although horizontal image blur may occur, it is possible to suppress horizontal image blur by adhering the cylindrical lens 41 to the display panel 1.
  • FIG. 6 is a side sectional view showing a schematic configuration of a head mounted display 10C in the fourth embodiment.
  • FIG. 7 is a top sectional view showing a schematic configuration of a head mounted display 10 ⁇ / b> C according to the fourth embodiment. 6 is a cross-sectional view taken along the center line in the horizontal direction of the display panel 1, and FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the center line in the vertical direction of the display panel 1.
  • human eyes are omitted in FIG.
  • FIG. 8 is a front view of the linear Fresnel lens 62. As shown in FIG. 7, two eyepieces 2 and linear Fresnel lenses 61 are provided corresponding to the right eye and the left eye, respectively. Although only one linear Fresnel lens 62 is provided, two linear Fresnel lenses may be arranged side by side so as to correspond to the right eye and the left eye.
  • Linear Fresnel lenses 61 and 62 are lenses that apply the principle of Fresnel lenses to cylindrical lenses.
  • the linear Fresnel lens 61 is arranged so as to collect light (condensed in the horizontal direction) on a straight line in the vertical direction.
  • the linear Fresnel lens 62 is disposed so as to condense (condensate in the vertical direction) on a straight line in the horizontal direction.
  • linear Fresnel lenses 61 and 62 as the field lenses, it is possible to suppress the occurrence of distortion and blurring in the displayed image as in the head mounted display 10A in the second embodiment. Compared to the head mounted display 10B in the embodiment, it is possible to display a higher quality image.
  • the Fresnel lens has a circular shape, it is difficult to remove moire.
  • the interval between the grooves of the linear Fresnel lenses 61 and 62 in the vertical direction and the horizontal direction is optimal. As a result, generation of moire can be suppressed.
  • the intervals between the grooves of the linear Fresnel lens 61 extending in the vertical direction are set to be equal intervals, and the intervals between the grooves of the linear Fresnel lens 62 extending in the horizontal direction are set to be equal intervals.
  • a linear Fresnel lens 61 that collects light in the peripheral portion in the horizontal direction of the display panel 1 is bonded to the display panel 1, and the side opposite to the display panel 1 of the linear Fresnel lens 61.
  • the linear Fresnel lens 62 By arranging the linear Fresnel lens 62 in the horizontal direction, it is possible to suppress the occurrence of horizontal image blur.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the relationship between the groove interval of the linear Fresnel lens 61 and the pixel interval of the display panel 1.
  • FIG. 9 is an enlarged view of an end portion of the cross-sectional view of the upper surface shown in FIG. 7 and also shows a black matrix 81 in the display panel 1.
  • the black matrix 81 is formed in a lattice shape in the display panel 1.
  • the groove interval H1 of the linear Fresnel lens 61 is an integral multiple of the interval H2 between adjacent black matrices 81, that is, the pixel interval.
  • the groove of the linear Fresnel lens 61 is designed to overlap with the black matrix 81 in the normal direction of the display surface of the display panel 1. Thereby, since light does not enter into the groove portion of the linear Fresnel lens 61, it is possible to prevent the occurrence of moire.
  • the groove interval of the linear Fresnel lens 62 is an integral multiple of the interval between adjacent black matrices 81 of the display panel 1, that is, the pixel interval.
  • the groove of the linear Fresnel lens 62 is designed to overlap with the black matrix 81 in the normal direction of the display surface of the display panel 1. As a result, moire does not occur in either the horizontal direction or the vertical direction, and a high-quality image can be displayed.
  • FIG. 10 is a side sectional view showing a schematic configuration of a head mounted display 10D in the fifth embodiment.
  • FIG. 11 is a top sectional view showing a schematic configuration of a head mounted display 10D according to the fifth embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view when the display panel 1 is cut along the center line in the horizontal direction
  • FIG. 11 is a cross-sectional view when the display panel 1 is cut along the center line in the vertical direction.
  • human eyes are omitted in FIG.
  • one linear Fresnel lens 91 is used as a field lens. As shown in FIGS. 10 and 11, only one linear Fresnel lens 91 is provided, but two linear Fresnel lenses may be arranged side by side so as to correspond to the right eye and the left eye.
  • the linear Fresnel lens 91 is arranged so as to collect light on a horizontal straight line. Thereby, in the peripheral part of the display panel 1 in the vertical direction, the light emitted in the direction perpendicular to the display surface of the display panel 1 is collected at the central part in the vertical direction of the display panel 1 as shown in FIG. .
  • FIG. 12 is a side sectional view showing a schematic configuration of a head mounted display 10E in the sixth embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the display panel 1 taken along the center line in the horizontal direction.
  • FIG. 13 is an enlarged front view of a part of the linear Fresnel lens 111 used in the head mounted display 10E in the present embodiment.
  • one linear Fresnel lens 111 is used as a field lens.
  • each groove extends in the horizontal direction.
  • each groove of the linear Fresnel lens 111 used in this embodiment extends in a direction inclined by a predetermined angle ⁇ with respect to the horizontal direction, as shown in FIG.
  • each groove of the linear Fresnel lens is provided.
  • the extending direction may be a direction inclined with respect to the vertical direction, not the vertical direction.
  • the extending direction of the groove of one linear Fresnel lens is inclined with respect to the horizontal direction, and the other linear Fresnel lens is
  • the extending direction of the Fresnel lens groove may be inclined with respect to the vertical direction.
  • FIG. 14 is a side view showing a schematic configuration of a head mounted display 10F in the seventh embodiment.
  • FIG. 15 is a top view showing a schematic configuration of a head mounted display 10F in the seventh embodiment.
  • human eyes are omitted in FIG.
  • one linear Fresnel lens 131 is used as a field lens.
  • the linear Fresnel lens 91 is arranged so that the convex lens surface is on the side opposite to the display panel 1 (the eyepiece lens 2 side).
  • the linear Fresnel lens 131 is disposed so that the convex lens surface faces the display panel 1.
  • the linear Fresnel lens 131 is disposed so as to collect light on a horizontal straight line.
  • the linear Fresnel lens 131 is bonded to the fixing member 132 on the outer side in the vertical direction, and is bonded to the display panel 1 through the fixing member 132.
  • the position where the linear Fresnel lens 131 and the fixing member 132 are bonded and the position where the fixing member 132 and the display panel 1 are bonded can be arbitrary positions.
  • a linear Fresnel lens that collects light on the straight line in the vertical direction may be provided instead of the linear Fresnel lens 131 that collects light on the straight line in the horizontal direction.
  • FIG. 14 shows an example in which a plano-convex lens in which one surface is a convex lens and the other surface is a flat surface, a biconvex lens in which both surfaces are convex lenses may be used.
  • FIG. 16 is a side view showing a schematic configuration of a head mounted display 10G in the eighth embodiment.
  • one linear Fresnel lens 151 is used as a field lens.
  • the linear Fresnel lens 151 is arranged so that the surface of the convex lens faces the display panel 1 as in the head mounted display 10F in the seventh embodiment.
  • the linear Fresnel lens 151 is disposed so as to collect light on a horizontal straight line.
  • the linear Fresnel lens 151 is bonded to the display panel 1 through the resin 152.
  • the refractive index of the resin 152 is lower than the refractive index of the linear Fresnel lens 151.
  • the focal length of the field lens is designed. Although it is preferable to use a field lens having such a focal length, the focal length may be longer or shorter.
  • the focal length of the field lens is longer than 30% with respect to the focal length L1 of the field lens used in the first to eighth embodiments, the light in the normal direction of the display surface of the display panel 1 is converted into an eyepiece. It was found that the light was not incident in 2. Further, it was found that when the focal length of the field lens is shorter than 30% with respect to the focal length L1, light in the normal direction of the display surface of the display panel 1 is not incident on the eyepiece lens 2.
  • the focal length is 0.7 times or more and 1.3 times or less of the focal length L1 of the field lens used in the first to eighth embodiments.
  • a field lens having L2 is used. That is, the focal length L2 of the field lens is relative to the focal length L1 when the light emitted in the normal direction of the display surface of the display panel 1 forms an image at the position of the human eye wearing the head mounted display.
  • the focal length L2 of the field lens used in the present embodiment is 31.5 mm ⁇ L2 ⁇ 58.5 mm.
  • FIG. 17 is a side view showing a schematic configuration of a head mounted display 10H according to the ninth embodiment.
  • One linear Fresnel lens 161 is used as a field lens.
  • the traveling direction of light emitted in the normal direction of the display surface of the display panel 1 is indicated by a thick broken line
  • the traveling direction of light emitted in the normal direction of the display surface of the display panel 1 is indicated by a thin broken line.
  • FIG. 17 shows an example using a linear Fresnel lens 161 having a focal length L2 longer than the focal length L1 of the linear Fresnel lens 91 used in the head mounted display 10D in the fifth embodiment.
  • the image in the peripheral part of the display panel 1 that is visually recognized by the user is not necessarily based on the light emitted in the normal direction of the display surface of the display panel 1.
  • a field lens linear Fresnel lens 161
  • light in a direction close to the normal direction of the display surface of the display panel 1 can be condensed on the eyepiece lens 2, so that occurrence of color crosstalk is suppressed.
  • the light that reaches the eyes of the user when the head mounted display is mounted is the normal direction of the display surface of the display panel 1 or the display on the display panel 1.
  • a backlight having a narrow angle dependency of luminance it is possible to realize low power consumption and suppress deterioration in display quality due to stray light.
  • FIG. 18 is a diagram showing the relationship between the viewing angle and the luminance.
  • the relationship between the viewing angle and the luminance of the backlight used in the conventional head-mounted display without the field lens is indicated by a broken line, and the relationship between the viewing angle and the luminance of the backlight used in the present embodiment. Is shown by a solid line.
  • the luminance half-value angle is generally within plus or minus 20 degrees.
  • the luminance half-value angle is a viewing angle when the luminance becomes half-value with respect to the maximum luminance value corresponding to the viewing angle of 0 degree. Note that the luminance half-value angle of the backlight used in a conventional head mounted display without a field lens is about plus or minus 35 degrees.
  • a reverse prism type backlight that collects light with the light beam directions aligned is used.
  • a luminance half-value angle within ⁇ 20 degrees can be obtained.
  • X-BEF (cross-beff) type backlight a luminance half value within ⁇ 20 degrees can be obtained by adjusting the prism shape of the light guide plate.
  • the field lenses may be disposed with a gap from the display panel 1.
  • the field lens is preferably disposed in the vicinity of the display panel 1.
  • a cylindrical lens 41 that condenses in the horizontal direction is bonded to the surface of the display panel 1, and the cylindrical lens 42 that condenses in the vertical direction is opposite to the display panel 1 with respect to the cylindrical lens 41.
  • the cylindrical lens 42 that condenses in the vertical direction is bonded to the surface of the display panel 1, and the cylindrical lens 41 that condenses in the horizontal direction is disposed on the opposite side of the cylindrical lens 42 from the display panel 1. May be.
  • the linear Fresnel lens 62 that condenses in the vertical direction is bonded to the surface of the display panel 1, and the linear Fresnel lens 62 that condenses in the horizontal direction is attached to the linear Fresnel lens 61. You may make it arrange

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

カラークロストークの発生を抑制して、品質の高い画像を表示できるヘッドマウントディスプレイを提供する。ヘッドマウントディスプレイ10は、画像を表示する表示パネル(表示部)1と、接眼レンズ2と、表示パネル1と接眼レンズ2との間に配置され、表示パネル1から表示面の法線方向に出射する光を接眼レンズ2に集光するフィールドレンズ3と、を備える。フィールドレンズ3と表示パネル1との間には、他の光学素子が介在していない。

Description

ヘッドマウントディスプレイ
 本発明は、ヘッドマウントディスプレイに関する。
 頭部に装着して、眼前に配置された表示パネルに表示される画像を、接眼レンズを介して視認可能なヘッドマウントディスプレイが知られている(特許文献1参照)。
特開2000-152126号公報
 従来のヘッドマウントディスプレイでは、表示パネルの周辺部において、あるサブ画素に対応して配置されているカラーフィルタを、隣接するサブ画素からの光が通過してユーザの目に届く、いわゆるカラークロストーク(不都合な混色)が発生する場合がある。
 本発明は、カラークロストークの発生を抑制して、品質の高い画像を表示することができるヘッドマウントディスプレイを提供することを目的とする。
 本発明の一実施形態におけるヘッドマウントディスプレイは、画像を表示する表示部と、接眼レンズと、前記表示部と前記接眼レンズとの間に配置され、前記表示部から表示面の法線方向に出射する光を前記接眼レンズに集光するフィールドレンズと、を備え、前記フィールドレンズと前記表示部との間には、他の光学素子が介在していない。
 本実施形態の開示によれば、表示部と接眼レンズとの間に、表示部の表示面の法線方向に出射する光を接眼レンズに集光するフィールドレンズを設けることによって、表示部の中心部だけでなく周辺部においても、表示部の表示面の法線方向に出射する光が接眼レンズに集光されるため、カラークロストークの発生を抑制し、全体としてコントラストが高く、色味のずれが無い画像を表示することができる。
図1は、第1の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面図である。 図2は、表示パネルの周辺部において、接眼レンズに集光される光の進行方向を示す図である。 図3は、第2の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面図である。 図4は、第3の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面の断面図である。 図5は、第3の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す上面の断面図である。 図6は、第4の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面の断面図である。 図7は、第4の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す上面の断面図である。 図8は、リニアフレネルレンズ62の正面図である。 図9は、リニアフレネルレンズに刻まれている溝の間隔と、表示パネルの画素の間隔との関係を説明するための図である。 図10は、第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面の断面図である。 図11は、第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す上面の断面図である。 図12は、第6の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面の断面図である。 図13は、本実施形態におけるヘッドマウントディスプレイに用いられるリニアフレネルレンズの正面図である。 図14は、第7の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面図である。 図15は、第7の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す上面図である。 図16は、第8の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面図である。 図17は、第9の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイの概略構成を示す側面図である。フィールドレンズとして1つのリニアフレネルレンズを用いている。 図18は、視野角と輝度との関係を示す図である。 図19は、フィールドレンズが無い従来のヘッドマウントディスプレイの構成を示す図である。 図20は、フィールドレンズが無い従来のヘッドマウントディスプレイの表示パネルの周辺部において、ユーザの目に届く光の進行方向を示す図である。
 本発明の一実施形態におけるヘッドマウントディスプレイは、画像を表示する表示部と、接眼レンズと、前記表示部と前記接眼レンズとの間に配置され、前記表示部から表示面の法線方向に出射する光を前記接眼レンズに集光するフィールドレンズと、を備え、前記フィールドレンズと前記表示部との間には、他の光学素子が介在していない(第1の構成)。
 第1の構成によれば、表示部と接眼レンズとの間に、表示部の表示面の法線方向に出射する光を接眼レンズに集光するフィールドレンズを設けることによって、表示部の中心部だけでなく周辺部においても、表示部の表示面の法線方向に出射する光が接眼レンズに集光されるため、カラークロストークの発生を抑制し、全体としてコントラストが高く、色味のずれが無い画像を表示することができる。また、フィールドレンズと表示部との間に、他の光学素子を設けないので、その分コストを低減することができる。
 第1の構成において、フィールドレンズは、リニアフレネルレンズとすることができる(第2の構成)。
 第2の構成によれば、フィールドレンズとして、フレネル化していないレンズを用いた場合と比べて、表示部とレンズ表面との距離が短くなるので、表示する画像に歪みやボケが生じるのを抑制することができる。
 第2の構成において、リニアフレネルレンズには、集光方向が第1方向である第1リニアフレネルレンズと、第1リニアフレネルレンズに対して表示部とは反対側に配置され、集光方向が第1方向とは異なる第2方向である第2リニアフレネルレンズが含まれるようにしても良い(第3の構成)。
 第3の構成によれば、集光方向の異なる2つのリニアフレネルレンズを用いることにより、第1方向及び第2方向の2方向に集光することができるので、例えば表示部の水平方向及び鉛直方向に集光して、全体としてコントラストが高く、色味のずれの無い画像を表示することができる。
 第3の構成において、第1方向は水平方向であり、第2方向は鉛直方向とすることができる(第4の構成)。
 第4の構成によれば、水平方向に集光する第1リニアフレネルレンズを表示部と近い位置に配置することにより、人間の目が敏感な水平方向の像ボケが生じるのを抑制することができる。
 第3または第4の構成において、前記第1リニアフレネルレンズの複数の溝の間隔は等しく、前記第2リニアフレネルレンズの複数の溝の間隔は等しくしても良い(第5の構成)。
 第5の構成によれば、モアレの発生を抑制することができる。
 第2から第5のいずれかの構成において、前記リニアフレネルレンズの溝の間隔は、前記表示部の画素の間隔の整数倍としても良い(第6の構成)。
 第6の構成によれば、モアレの発生を効果的に抑制することができる。
 第2から第6の構成において、前記リニアフレネルレンズの溝の方向は、水平方向または鉛直方向に対して傾いている構成としても良い(第7の構成)。
 第7の構成によれば、モアレの発生を効果的に抑制することができる。
 第1の構成において、フィールドレンズは、フレネルレンズとしても良い(第8の構成)。
 第8の構成によれば、フレネル化していないレンズを用いた場合と比べて、表示部とレンズ表面との距離が短くなるので、表示する画像に歪みやボケが生じるのを抑制することができる。
 第1の構成において、フィールドレンズは、シリンドリカルレンズとしても良い(第9の構成)。
 第9の構成において、前記シリンドリカルレンズには、集光方向が水平方向である第1シリンドリカルレンズと、前記第1シリンドリカルレンズに対して前記表示部とは反対側に配置され、集光方向が鉛直方向である第2シリンドリカルレンズが含まれる構成としても良い(第10の構成)。
 第10の構成によれば、水平方向に集光する第1シリンドリカルレンズを表示部と近い位置に配置することにより、人間の目が敏感な水平方向の像ボケが生じるのを抑制することができる。
 第1から第10のいずれかの構成において、前記フィールドレンズの凸面が前記表示部と対向するように前記フィールドレンズは配置されている構成としても良い(第11の構成)。
 第11の構成において、前記フィールドレンズは、前記フィールドレンズよりも低い屈折率を有する樹脂を介して前記表示部に固定されている構成としても良い(第12の構成)。
 第12の構成によれば、想定している光路への影響を抑制しつつ、フィールドレンズを表示部に固定することができる。
 第1から第12のいずれかの構成において、前記フィールドレンズは、前記表示部の表示面の法線方向の光が前記ヘッドマウントディスプレイを装着した状態の人の目の位置で結像する場合の焦点距離をL1とすると、L1×0.7以上、かつ、L1×1.3以下の焦点距離を有するようにしても良い(第13の構成)。
 第13の構成によれば、フィールドレンズを設けない構成と比べて、カラークロストークの発生を抑制して、品質の高い画像を表示することができる。
 第1から第13のいずれかの構成において、前記表示部は、バックライトを備え、前記バックライトの輝度半値角は、マイナス20度以上、かつ、プラス20度以下である構成としても良い(第14の構成)。
 第14の構成によれば、低消費電力化を実現することができるとともに、迷光による表示品質の低下を抑制することができる。
 [実施の形態]
 以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。なお、説明を分かりやすくするために、以下で参照する図面においては、構成が簡略化または模式化して示されたり、一部の構成部材が省略されたりしている。また、各図に示された構成部材間の寸法比は、必ずしも実際の寸法比を示すものではない。
 [第1の実施形態]
 図1は、第1の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10の概略構成を示す側面図である。このヘッドマウントディスプレイ10は、ユーザの頭部に装着して使用される。ヘッドマウントディスプレイ10は、表示パネル(表示部)1と、接眼レンズ2と、フィールドレンズ3とを備える。
 表示パネル1は、例えば液晶パネルである。一例として、表示パネル1の表示サイズは6インチ(縦75mm、横133mm)で画素数は3840×2160である。6インチのサイズは、両目の視野角を覆いつつ、人が装着して使用するのに支障が無いサイズである。表示パネル1が液晶パネルである場合、表示パネル1は、例えば、一対のガラス基板、液晶、カラーフィルタ、偏光フィルタ、バックライト等を備える。ただし、表示パネル1が液晶パネルに限定されることはなく、有機EL(Electro Luminescence)パネル等、画像を表示する機能を有するパネルであれば良い。
 接眼レンズ2は、表示パネル1に表示される画像を拡大する機能を有する。一例として、接眼レンズ2は、屈折率が1.48、直径が40mmで曲率半径が25mmの平凸レンズである。図1は側面図であって、接眼レンズ2を1つしか示していないが、実際には、右目及び左目のそれぞれに対応して合計で2つ設けられている。ユーザは、ヘッドマウントディスプレイを装着した状態で、接眼レンズ2を通して、表示パネル1に表示される右目用画像を右目で、左目用画像を左目で見る(サイドバイサイド方式の画像を見る)ことにより、3D画像を視認することができる。
 表示パネル1の接眼レンズ2側の表面には、フィールドレンズ3が設けられている。フィールドレンズ3は、接着剤によって、表示パネル1の表面に接着されている。すなわち、表示パネル1とフィールドレンズ3との間には、他の光学素子は介在していない。
 フィールドレンズ3と表示パネル1との接着面から、接眼レンズ2の平面(接眼レンズ2の両面のうち、フィールドレンズ3とは反対側の面)までの距離は、例えば40mmである。その場合、フィールドレンズ3の焦点距離は、例えば45mmとする。これは、接眼レンズ2のレンズ端からユーザの目の位置までの距離が5mm程度離れるためであり、フィールドレンズの焦点距離を45mmとすることにより、表示パネル1の表示面の法線方向の光が人の目に入りやすくなり、画像表示品質が最も高くなる。なお、図1では、フィールドレンズ3を1つしか示していないが、実際には、2つの接眼レンズ2に対応して2つ設けられている。
 フィールドレンズ3は、表示パネル1から、表示面の法線方向に出射する光を接眼レンズ2に集光するように設計されている。図1では、表示パネル1から、表示面の法線方向に出射する光の進行方向を破線の矢印で示している。図1に示すように、表示パネル1の表面にフィールドレンズ3を設けることにより、表示パネル1の表示面の法線方向に出射する光は、表示パネル1の中心だけでなく、周辺においても、接眼レンズ2に集光される。
 図2は、表示パネル1の周辺部において、接眼レンズ2に集光される光の進行方向を示す図である。表示パネル1は、ガラス基板(アクティブマトリクス基板)11、ガラス基板11上にマトリクス状に配置されている複数の画素電極12、ガラス基板11と対向するガラス基板(カラーフィルタ基板)13、ガラス基板13に設けられたカラーフィルタ14R、14G、14B、カラーフィルタ14R、14G、14Bをそれぞれ取り囲むように格子状に配置されたブラックマトリクス15、及びバックライト16を少なくとも備えている。カラーフィルタ14R、14G、14Bは、画素電極12と対応して設けられており、例えば、カラーフィルタ14Rは赤色、カラーフィルタ14Gは緑色、カラーフィルタ14Bは青色である。
 図2に示すように、本実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10によれば、表示パネル1の周辺部でも、バックライト16から射出され、表示パネル1の表示面と垂直な方向に進む光がフィールドレンズ3を介して接眼レンズ2に集光される。
 図19は、フィールドレンズが無い従来のヘッドマウントディスプレイの構成を示す図である。また、図20は、フィールドレンズが無い従来のヘッドマウントディスプレイの表示パネルの周辺部において、ユーザの目に届く光の進行方向を示す図である。図19及び図20において、図1及び図2と対応する構成部分については、符号の後ろに「p」を付している。
 フィールドレンズ3が無い従来のヘッドマウントディスプレイでは、表示パネルの周辺部の画像は、斜め方向の光に基づいているため、あるサブ画素に対応して配置されているカラーフィルタを、隣接するサブ画素からの光が通過してユーザの目に届くカラークロストークが発生する(図20参照)。このカラークロストークは、表示パネルが高精細化されるほど、発生しやすくなる。従来のヘッドマウントディスプレイにおいてカラークロストークを抑制するためには、例えばブラックマトリクス15pを太くする方法が考えられるが、ブラックマトリクス15pを太くすると、開口率が低下して画質が低下する。また、表示パネルのコントラストは視野角が大きくなるほど低下するため、表示パネルの中心部と比べて、周辺部における画像のコントラストは低くなる。
 これに対して、本実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10によれば、フィールドレンズ3を設けることにより、表示パネル1の外側周辺部においても、表示パネル1から表示面の法線方向に出射する光が接眼レンズ2に集光されるため(図2参照)、カラークロストークの発生を抑制して、色味のずれが無い画像を表示することができる。カラークロストークの発生を抑制するためにブラックマトリクス15を太くする必要がないので、開口率が低下することもない。また、表示パネル1の周辺部においても、表示パネル1の表示面の法線方向に出射する光がユーザの目に届くため、表示パネル1の中心部と同じく、表示画像のコントラストは高い。すなわち、本実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10によれば、全体としてコントラストが高く、色味のずれの無い高品質な画像を表示することができる。
 [第2の実施形態]
 図3は、第2の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Aの概略構成を示す側面図である。第2の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Aでは、フィールドレンズとしてフレネルレンズ30を用いている。すなわち、表示パネル1の接眼レンズ2側の表面にフレネルレンズ30が設けられている。なお、第1の実施形態と同様に、接眼レンズ2及びフレネルレンズ30は、右目及び左目に対応して、合計で2つ設けられている。
 フレネルレンズ30は、レンズの凸状表面部分を同心円状の複数の輪帯に分割して、光軸方向に直交する平面上に配置した形状をしている。図1に示すフィールドレンズ3を用いた場合、特にフィールドレンズ3の中心部において、表示パネル1とフィールドレンズ3の表面との距離が長くなるので、表示する画像に歪みやボケが生じる可能性がある。しかしながら、本実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Aによれば、フレネルレンズ30を用いることにより、表示パネル1とフレネルレンズ30の表面との距離が短くなるので、表示する画像に歪みやボケが生じるのを抑制することができ、さらに高品質な画像を表示することができる。
 [第3の実施形態]
 図4は、第3の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Bの概略構成を示す側面の断面図である。また、図5は、第3の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Bの概略構成を示す上面の断面図である。図4は、表示パネル1の水平方向における中心線で切断した場合の断面図であり、図5は、表示パネル1の鉛直方向における中心線で切断した場合の断面図である。ただし、図5では、人の目を省略している。
 第3の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Bでは、フィールドレンズとして集光方向の異なる2つのシリンドリカルレンズ41、42を用いている。図5に示すように、接眼レンズ2及びシリンドリカルレンズ41は、右目及び左目に対応して、それぞれ2つ設けられている。シリンドリカルレンズ42は、1つだけ設けているが、右目及び左目に対応させて2つのシリンドリカルレンズを並べて配置しても良い。
 シリンドリカルレンズ41、42はそれぞれ、円筒形の屈折面を有する形状であり、直線上に集光する。シリンドリカルレンズ41は、鉛直方向の直線上に集光(水平方向に集光)するように配置されている。一方、シリンドリカルレンズ42は、水平方向の直線上に集光(鉛直方向に集光)するように配置されている。ヘッドマウントディスプレイ10Bを装着した際のユーザの目の位置を基準とすると、シリンドリカルレンズ41は、シリンドリカルレンズ42よりも遠い位置に配置されるため、シリンドリカルレンズ41の焦点距離は、シリンドリカルレンズ42の焦点距離よりも長い方が好ましい。
 本実施形態の構成においても、表示パネル1の中心部だけでなく周辺部においても、表示パネル1の表示面の法線方向に出射する光が接眼レンズ2に集光されるので、カラークロストークの発生を抑制して、色味のずれが無い画像を表示することができる。また、表示画像全体としてコントラストの高い高品質な画像を表示することができる。
 ここで、人間の目は、鉛直方向の像ボケより、水平方向の像ボケに敏感である。このため、図4及び図5に示すように、表示パネル1の水平方向の周辺部の光を集光するシリンドリカルレンズ41を表示パネル1に接着し、シリンドリカルレンズ41の表示パネル1とは反対側にシリンドリカルレンズ42を配置する構成が好ましい。すなわち、シリンドリカルレンズ42を表示パネル1に接着し、シリンドリカルレンズ42の表示パネル1とは反対側にシリンドリカルレンズ41を配置した場合には、シリンドリカルレンズ41と表示パネル1との距離が長くなるため、水平方向の像ボケが生じる可能性があるが、シリンドリカルレンズ41を表示パネル1に接着することにより、水平方向の像ボケが生じるのを抑制することができる。
 [第4の実施形態]
 図6は、第4の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Cの概略構成を示す側面の断面図である。図7は、第4の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Cの概略構成を示す上面の断面図である。図6は、表示パネル1の水平方向における中心線で切断した場合の断面図であり、図7は、表示パネル1の鉛直方向における中心線で切断した場合の断面図である。ただし、図7では、人の目を省略している。
 第4の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Cでは、フィールドレンズとして集光方向の異なる2つのリニアフレネルレンズ61、62を用いている。図8は、リニアフレネルレンズ62の正面図である。図7に示すように、接眼レンズ2及びリニアフレネルレンズ61は、右目及び左目に対応して、それぞれ2つ設けられている。リニアフレネルレンズ62は、1つだけ設けているが、右目及び左目に対応させて2つのリニアフレネルレンズを並べて配置しても良い。
 リニアフレネルレンズ61、62はそれぞれ、フレネルレンズの原理をシリンドリカルレンズに応用したレンズである。リニアフレネルレンズ61は、鉛直方向の直線上に集光(水平方向に集光)するように配置されている。一方、リニアフレネルレンズ62は、水平方向の直線上に集光(鉛直方向に集光)するように配置されている。
 フィールドレンズとしてリニアフレネルレンズ61、62を用いることにより、第2の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Aと同様に、表示する画像に歪みやボケが生じるのを抑制することができるので、第3の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Bと比べて、さらに高品質な画像を表示することができる。
 ここで、フレネルレンズは円形状であるため、モアレを除去することが困難であるが、本実施形態の構成によれば、リニアフレネルレンズ61、62の鉛直方向及び水平方向における溝の間隔を最適化することにより、モアレの発生を抑制することができる。
 本実施形態では、鉛直方向に延びているリニアフレネルレンズ61の溝の間隔を等間隔とし、水平方向に延びているリニアフレネルレンズ62の溝の間隔を等間隔としている。これにより、モアレの発生を抑制することができる。
 また、第3の実施形態と同様に、表示パネル1の水平方向の周辺部の光を集光するリニアフレネルレンズ61を表示パネル1に接着し、リニアフレネルレンズ61の表示パネル1とは反対側にリニアフレネルレンズ62を配置することにより、水平方向の像ボケが生じるのを抑制することができる。
 図9は、リニアフレネルレンズ61の溝の間隔と、表示パネル1の画素の間隔との関係を説明するための図である。図9は、図7に示す上面の断面図の端部の拡大図であり、表示パネル1中のブラックマトリクス81も示している。ブラックマトリクス81は、表示パネル1中に、格子状に形成されている。
 リニアフレネルレンズ61の溝の間隔H1は、隣接するブラックマトリクス81の間隔H2、すなわち、画素の間隔の整数倍である。表示パネル1の表示面の法線方向において、リニアフレネルレンズ61の溝は、ブラックマトリクス81と重なる位置となるように設計されている。これにより、リニアフレネルレンズ61の溝の部分に光は入射しないので、モアレの発生を防ぐことができる。
 同様に、リニアフレネルレンズ62の溝の間隔は、表示パネル1の隣接するブラックマトリクス81の間隔、すなわち、画素の間隔の整数倍である。表示パネル1の表示面の法線方向において、リニアフレネルレンズ62の溝は、ブラックマトリクス81と重なる位置となるように設計されている。これにより、水平方向及び鉛直方向のいずれの方向にもモアレは発生しないので、高品質な画像を表示することができる。
 [第5の実施形態]
 図10は、第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Dの概略構成を示す側面の断面図である。また、図11は、第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Dの概略構成を示す上面の断面図である。図10は、表示パネル1の水平方向における中心線で切断した場合の断面図であり、図11は、表示パネル1の鉛直方向における中心線で切断した場合の断面図である。ただし、図11では、人の目を省略している。
 第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Dでは、フィールドレンズとして1つのリニアフレネルレンズ91を用いている。図10及び図11に示すように、リニアフレネルレンズ91は、1つだけ設けているが、右目及び左目に対応させて2つのリニアフレネルレンズを並べて配置しても良い。
 リニアフレネルレンズ91は、水平方向の直線上に集光するように配置されている。これにより、表示パネル1の鉛直方向の周辺部において、表示パネル1の表示面と垂直な方向に出射する光は、図10に示すように、表示パネル1の鉛直方向中心部に集光される。
 なお、第3の実施形態で説明したように、人間の目は、鉛直縦方向の像ボケより、水平方向の像ボケに敏感である。従って、水平方向の直線上に集光するリニアフレネルレンズ91の代わりに、鉛直方向の直線上に集光(水平方向に集光)するリニアフレネルレンズを設けるようにしてもよい。この場合には、水平方向の像ボケが生じるのを抑制することができる。
 [第6の実施形態]
 図12は、第6の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Eの概略構成を示す側面の断面図である。図12は、表示パネル1の水平方向における中心線で切断した場合の断面図である。また、図13は、本実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Eに用いられるリニアフレネルレンズ111の一部を拡大した正面図である。
 本実施形態においても、第5の実施形態と同様に、フィールドレンズとして1つのリニアフレネルレンズ111を用いている。
 第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Dに用いられているリニアフレネルレンズ91を正面から見た場合、各溝は水平方向に延びている。しかし、本実施形態で用いられるリニアフレネルレンズ111の各溝は、図13に示すように、水平方向に対して所定角度θだけ傾斜した方向に延びている。
 リニアフレネルレンズ111の各溝の延びる方向を、水平方向ではなく、水平方向に対して傾斜した方向とすることにより、モアレの発生が抑制されることが知られている。すなわち、本実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Eによれば、第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Dと比べて、モアレの発生を効果的に抑制することができる。
 なお、水平方向の直線上に集光するリニアフレネルレンズ111の代わりに、鉛直方向の直線上に集光(水平方向に集光)するリニアフレネルレンズを設ける場合には、リニアフレネルレンズの各溝の延びる方向を、鉛直方向ではなく、鉛直方向に対して傾斜した方向とすれば良い。
 また、第4の実施形態で説明したように、2つのリニアフレネルレンズを重ねて配置する場合に、一方のリニアフレネルレンズの溝の延びる方向が水平方向に対して傾斜しており、他方のリニアフレネルレンズの溝の延びる方向が鉛直方向に対して傾斜するようにしても良い。
 [第7の実施形態]
 図14は、第7の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Fの概略構成を示す側面図である。また、図15は、第7の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Fの概略構成を示す上面図である。ただし、図15では、人の目を省略している。第7の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Fでは、フィールドレンズとして1つのリニアフレネルレンズ131を用いている。
 第5の実施形態では、凸レンズ表面が表示パネル1とは反対側(接眼レンズ2側)となるように、リニアフレネルレンズ91が配置されている。本実施形態では、凸レンズ表面が表示パネル1と対向するように、リニアフレネルレンズ131が配置されている。リニアフレネルレンズ131は、水平方向の直線上に集光するように配置されている。
 リニアフレネルレンズ131は、鉛直方向外側部分に固定部材132と接着されており、固定部材132を介して、表示パネル1と接着されている。ただし、リニアフレネルレンズ131と固定部材132とが接着されている位置、及び、固定部材132と表示パネル1とが接着されている位置は、任意の位置とすることができる。
 なお、水平方向の直線上に集光するリニアフレネルレンズ131の代わりに、鉛直方向の直線上に集光するリニアフレネルレンズを設けるようにしてもよい。
 また、リニアフレネルレンズの代わりにシリンドリカルレンズを用いても良い。さらに、図14では、一方の面が凸レンズであり、他方の面は平面である平凸レンズを用いる例を示したが、両方の面が凸レンズである両凸レンズを用いても良い。
 [第8の実施形態]
 図16は、第8の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Gの概略構成を示す側面図である。第8の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Gでは、フィールドレンズとして1つのリニアフレネルレンズ151を用いている。
 第8の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Gにおいても、第7の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Fと同様に、凸レンズ表面が表示パネル1と対向するように、リニアフレネルレンズ151が配置されている。リニアフレネルレンズ151は、水平方向の直線上に集光するように配置されている。
 本実施形態では、リニアフレネルレンズ151は、樹脂152を介して表示パネル1と接着されている。樹脂152の屈折率は、リニアフレネルレンズ151の屈折率よりも低い。リニアフレネルレンズ151の屈折率よりも低い屈折率を有する樹脂152を用いてリニアフレネルレンズ151を接着することにより、想定している光路への影響を抑制しつつ、リニアフレネルレンズ151を接着することができる。
 [第9の実施形態]
 第1~第8の実施形態では、表示パネル1の表示面の法線方向に出射する光を接眼レンズ2に集光して、ヘッドマウントディスプレイを装着した状態のユーザの目の位置で結像するように、フィールドレンズの焦点距離が設計されている。そのような焦点距離を有するフィールドレンズを用いることが好ましいが、焦点距離はそれよりも長くても良いし、短くても良い。
 第1~第8の実施形態で用いられているフィールドレンズの焦点距離L1に対して、フィールドレンズの焦点距離が30%より長くなると、表示パネル1の表示面の法線方向の光が接眼レンズ2内に入光されなくなることが分かった。また、フィールドレンズの焦点距離が焦点距離L1に対して30%より短くなると、表示パネル1の表示面の法線方向の光が接眼レンズ2内に入光されなくなることが分かった。
 従って、第9の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Hでは、第1~第8の実施形態で用いられているフィールドレンズの焦点距離L1の0.7倍以上、かつ、1.3倍以下の焦点距離L2を有するフィールドレンズを用いる。すなわち、フィールドレンズの焦点距離L2は、表示パネル1の表示面の法線方向に出射する光がヘッドマウントディスプレイを装着した状態の人の目の位置で結像する場合の焦点距離L1に対して、L1×0.7≦L2≦L1×1.3の関係を有する。例えば、焦点距離L1が45mmの場合、本実施形態で用いるフィールドレンズの焦点距離L2は、31.5mm≦L2≦58.5mmである。
 以下では、フィールドレンズとして、第5の実施形態と同様に、1つのリニアフレネルレンズを用いた例について説明するが、第1~第4、及び、第6~第8の実施形態で説明したようなフィールドレンズを用いた場合も同様である。
 図17は、第9の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Hの概略構成を示す側面図である。フィールドレンズとして1つのリニアフレネルレンズ161を用いている。図17では、本実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Hにおいて、表示パネル1の表示面の法線方向に出射する光の進行方向を太い破線で示すとともに、第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Dにおいて、表示パネル1の表示面の法線方向に出射する光の進行方向を細い破線で示している。
 図17では、第5の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイ10Dで用いられているリニアフレネルレンズ91の焦点距離L1より長い焦点距離L2を有するリニアフレネルレンズ161を用いた例について示している。この場合、ユーザが視認する、表示パネル1の周辺部における画像は、必ずしも表示パネル1の表示面の法線方向に出射する光に基づくものではない。しかしながら、フィールドレンズ(リニアフレネルレンズ161)を設けることにより、表示パネル1の表示面の法線方向に近い方向の光を接眼レンズ2に集光することができるので、カラークロストークの発生を抑制し、フィールドレンズを設けない構成と比べて、品質の高い画像を表示することができる。
 [第10の実施形態]
 上述した第1~第9の実施形態におけるヘッドマウントディスプレイでは、ヘッドマウントディスプレイを装着した状態で、ユーザの目に届く光は、表示パネル1の表示面の法線方向、もしくは表示パネル1の表示面の法線方向から少しずれた方向の光である。従って、表示パネル1のバックライトとして、フィールドレンズを設けていない従来のヘッドマウントディスプレイにおいて使用されるバックライトよりも輝度の角度依存性が狭いバックライトを使用することができる。輝度の角度依存性が狭いバックライトを使用することにより、低消費電力化を実現することができるとともに、迷光による表示品質の低下を抑制することができる。
 図18は、視野角と輝度との関係を示す図である。図18では、フィールドレンズを設けていない従来のヘッドマウントディスプレイにおいて使用されるバックライトの視野角と輝度との関係を破線で示し、本実施形態で使用するバックライトの視野角と輝度との関係を実線で示している。
 バックライトの照射範囲としては、接眼レンズ2の全範囲を照射できれば十分であることから、概ねプラスマイナス20度以内の輝度半値角であることが好ましい。輝度半値角とは、視野角が0度のときに対応する輝度最高値に対して、輝度が半値になるときの視野角のことである。なお、フィールドレンズを設けていない従来のヘッドマウントディスプレイにおいて使用されるバックライトの輝度半値角は、プラスマイナス35度程度である。
 本実施形態では、例えば、出射光の光線方向を揃えて集光する逆プリズム方式のバックライトを用いる。これにより、水平方向及び鉛直方向のうちのいずれかの方向だけではあるが、プラスマイナス20度以内の輝度半値角度を得ることができる。また、X-BEF(クロスベフ)方式のバックライトを用いた場合には、導光板のプリズム形状等を調整することにより、プラスマイナス20度以内の輝度半値を得ることができる。
 以上、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
 例えば、上述した各実施形態では、様々な種類のフィールドレンズを表示パネル1の表面に接着するものとして説明したが、表示パネル1と間を空けてフィールドレンズを配置しても良い。ただし、表示パネル1とフィールドレンズとの間の距離が大きくなると、像ボケが発生しやすくなるため、フィールドレンズは、表示パネル1に近接して配置することが好ましい。
 第3の実施形態では、水平方向に集光するシリンドリカルレンズ41を表示パネル1の表面に接着し、鉛直方向に集光するシリンドリカルレンズ42を、シリンドリカルレンズ41に対して表示パネル1とは反対側に配置した。しかし、鉛直方向に集光するシリンドリカルレンズ42を表示パネル1の表面に接着し、水平方向に集光するシリンドリカルレンズ41を、シリンドリカルレンズ42に対して表示パネル1とは反対側に配置するようにしても良い。第4の実施形態においても同様に、鉛直方向に集光するリニアフレネルレンズ62を、表示パネル1の表面に接着し、水平方向に集光するリニアフレネルレンズ62を、リニアフレネルレンズ61に対して表示パネル1とは反対側に配置するようにしても良い。
1…表示パネル、2…接眼レンズ、3…フィールドレンズ、10、10A、10B、10C、10D、10E、10F、10G、10H…ヘッドマウントディスプレイ、30…フレネルレンズ、41,42…シリンドリカルレンズ、61,62,91,111,131,161…リニアフレネルレンズ、132…固定部材、152…樹脂
 
 

Claims (14)

  1.  画像を表示する表示部と、
     接眼レンズと、
     前記表示部と前記接眼レンズとの間に配置され、前記表示部から表示面の法線方向に出射する光を前記接眼レンズに集光するフィールドレンズと、
    を備え、
     前記フィールドレンズと前記表示部との間には、他の光学素子が介在していない、ヘッドマウントディスプレイ。
  2.  前記フィールドレンズは、リニアフレネルレンズである、請求項1に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  3.  前記リニアフレネルレンズには、集光方向が第1方向である第1リニアフレネルレンズと、前記第1リニアフレネルレンズに対して前記表示部とは反対側に配置され、集光方向が前記第1方向とは異なる第2方向である第2リニアフレネルレンズが含まれる、請求項2に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  4.  前記第1方向は水平方向であり、前記第2方向は鉛直方向である、請求項3に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  5.  前記第1リニアフレネルレンズの複数の溝の間隔は等しく、前記第2リニアフレネルレンズの複数の溝の間隔は等しい、請求項3または4に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  6.  前記リニアフレネルレンズの溝の間隔は、前記表示部の画素の間隔の整数倍である、請求項2から5のいずれか一項に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  7.  前記リニアフレネルレンズの溝の方向は、水平方向または鉛直方向に対して傾いている、請求項2から6のいずれか一項に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  8.  前記フィールドレンズは、フレネルレンズである、請求項1に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  9.  前記フィールドレンズは、シリンドリカルレンズである、請求項1に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  10.  前記シリンドリカルレンズには、集光方向が水平方向である第1シリンドリカルレンズと、前記第1シリンドリカルレンズに対して前記表示部とは反対側に配置され、集光方向が鉛直方向である第2シリンドリカルレンズが含まれる、請求項9に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  11.  前記フィールドレンズの凸面が前記表示部と対向するように前記フィールドレンズは配置されている、請求項1から10のいずれか一項に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  12.  前記フィールドレンズは、前記フィールドレンズよりも低い屈折率を有する樹脂を介して前記表示部に固定されている、請求項11に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  13.  前記フィールドレンズは、前記表示部の表示面の法線方向の光が前記ヘッドマウントディスプレイを装着した状態の人の目の位置で結像する場合の焦点距離をL1とすると、L1×0.7以上、かつ、L1×1.3以下の焦点距離を有する、請求項1から12のいずれか一項に記載のヘッドマウントディスプレイ。
  14.  前記表示部は、バックライトを備え、
     前記バックライトの輝度半値角は、マイナス20度以上、かつ、プラス20度以下である、請求項1から13のいずれか一項に記載のヘッドマウントディスプレイ。
     
PCT/JP2016/078504 2015-09-29 2016-09-27 ヘッドマウントディスプレイ WO2017057386A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191405 2015-09-29
JP2015-191405 2015-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017057386A1 true WO2017057386A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58427514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078504 WO2017057386A1 (ja) 2015-09-29 2016-09-27 ヘッドマウントディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017057386A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107608079A (zh) * 2017-10-24 2018-01-19 歌尔科技有限公司 头戴显示设备
JP7474317B2 (ja) 2019-03-18 2024-04-24 ブレリョン インコーポレイテッド 同心ライトフィールドおよび単眼から両眼への混成を提供するディスプレイシステム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328261A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置
JPH10170860A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Olympus Optical Co Ltd 眼球投影型映像表示装置
JPH10228245A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置
JPH11249582A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2000098102A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Omron Corp レンズアレイ基板、その製造方法及び画像表示装置
JP2014041281A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Canon Inc 画像表示装置
JP2015004853A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社ニコン 表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328261A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置
JPH10170860A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Olympus Optical Co Ltd 眼球投影型映像表示装置
JPH10228245A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Olympus Optical Co Ltd 映像表示装置
JPH11249582A (ja) * 1998-03-02 1999-09-17 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2000098102A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Omron Corp レンズアレイ基板、その製造方法及び画像表示装置
JP2014041281A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Canon Inc 画像表示装置
JP2015004853A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 株式会社ニコン 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107608079A (zh) * 2017-10-24 2018-01-19 歌尔科技有限公司 头戴显示设备
WO2019080260A1 (zh) * 2017-10-24 2019-05-02 歌尔科技有限公司 头戴显示设备
US10606081B2 (en) 2017-10-24 2020-03-31 Goertek Technology Co., Ltd. Head-mounted display device
JP7474317B2 (ja) 2019-03-18 2024-04-24 ブレリョン インコーポレイテッド 同心ライトフィールドおよび単眼から両眼への混成を提供するディスプレイシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6616800B2 (ja) 立体表示装置
KR101512578B1 (ko) 렌티큘라 렌즈 격자, 액정 격자 및 디스플레이 장치
US20130021226A1 (en) Wearable display devices
WO2011043188A1 (ja) 表示方法、表示装置、光学ユニット、表示装置の製造方法、及び電子機器
JP6699650B2 (ja) 光学シート、表示装置および電子機器
US10324303B2 (en) Stereoscopic display device
US9383488B2 (en) Color filter substrate, manufacturing method therefor and 3D display device
US20140152925A1 (en) Liquid crystal lens module and 3d display device
JP2019061198A (ja) 虚像表示装置
WO2017022670A1 (ja) 接眼光学系および電子ビューファインダー
KR20220040441A (ko) 헤드 마운티드 디스플레이 장치
US8525957B2 (en) Display apparatus, electronic equipment, mobile electronic equipment, mobile telephone, and image pickup apparatus
JP2010113064A (ja) 撮像レンズ
WO2017057386A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US10215895B2 (en) Liquid crystal grating forming lenticular lenses
TWI486635B (zh) 立體顯示裝置
US8830598B2 (en) Subminiature optical system
JP2009216752A (ja) スクリーン及びそれを用いた立体映像表示システム
US11747616B2 (en) Display device and head mounted display
WO2019044501A1 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2005070639A (ja) 視野角調整フィルタおよび表示装置
KR20080036364A (ko) 헤드마운트 디스플레이용 광학 시스템
WO2019026748A1 (ja) 表示装置及びヘッドマウントディスプレイ
CN116224587A (zh) 一种近眼显示设备和近眼显示光学模组
KR20230084149A (ko) 광학 시스템 및 헤드 마운트 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16851557

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16851557

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP