WO2017056703A1 - センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法 - Google Patents

センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017056703A1
WO2017056703A1 PCT/JP2016/072809 JP2016072809W WO2017056703A1 WO 2017056703 A1 WO2017056703 A1 WO 2017056703A1 JP 2016072809 W JP2016072809 W JP 2016072809W WO 2017056703 A1 WO2017056703 A1 WO 2017056703A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gravure
ink
printing
center drum
electron beam
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072809
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
重田 龍男
Original Assignee
株式会社シンク・ラボラトリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シンク・ラボラトリー filed Critical 株式会社シンク・ラボラトリー
Priority to JP2017542985A priority Critical patent/JPWO2017056703A1/ja
Priority to US15/763,274 priority patent/US20180281378A1/en
Priority to EP16850880.2A priority patent/EP3357693A4/en
Priority to KR1020177035759A priority patent/KR20180005704A/ko
Priority to CN201680035583.9A priority patent/CN107683207A/zh
Publication of WO2017056703A1 publication Critical patent/WO2017056703A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • B41F13/11Gravure cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/02Rotary intaglio printing presses for multicolour printing
    • B41F9/023Web printing presses
    • B41F9/028Web printing presses of the satellite type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/10Intaglio printing ; Gravure printing

Definitions

  • the present invention relates to a center drum type gravure printing apparatus having a plurality of gravure printing cylinders suitable for multicolor printing on a printing material, a gravure printing method using the same, and a printed matter manufacturing method.
  • a gravure cylinder In gravure printing, a gravure cylinder (gravure cylinder) is formed with a minute recess (gravure cell) according to plate making information to produce a plate surface, which is filled with ink and transferred to a printing material. It is.
  • a copper plating layer (plate material) for forming a plate surface is provided on the surface of a plate base material such as aluminum or iron, and a large number of minute concave portions are formed on the copper plating layer according to plate making information by etching.
  • Patent Document 1 discloses a novel center drum type gravure printing apparatus having a plurality of gravure printing cylinders having cushioning properties that is free from misalignment, requires little installation space, and is suitable for multicolor printing.
  • Patent Document 2 a radiation curable liquid ink that is cured by radiation such as an electron beam without putting a volatile solvent in the ink in order to eliminate generation of a volatile organic compound has been disclosed.
  • the present invention relates to a center drum type gravure printing apparatus having a plurality of gravure printing cylinders that is free from generation of volatile organic compounds, has no printing misalignment, requires less installation space, and is suitable for multicolor printing. It is another object of the present invention to provide a gravure printing method and a printed material manufacturing method using the same.
  • a center drum type gravure printing apparatus includes a large-diameter and rotatable center drum, and the drum to which the material to be printed comes into contact with the drum surface of the center drum.
  • a plurality of guiding means for guiding the material to be introduced into the surface and discharging from the drum surface, and a gravure cell provided on the plate surface so as to be in contact with the surface of the printing material guided to the drum surface of the center drum A gravure plate cylinder, an ink chamber provided on a plate surface of each gravure plate cylinder so as to supply electron beam curable ink to a gravure cell of each gravure plate cylinder, and a downstream side of the induced printing material And an electron beam irradiation means for curing the ink transferred to the printing material from the gravure cell supplied with the ink.
  • the ink is cured by electron beam irradiation, it is not necessary to put a volatile organic compound in the ink, no volatile organic compound is generated, and the burden on the environment is small.
  • the ink is cured by electron beam irradiation, there is an advantage that it is not necessary to provide a drying means.
  • the depth of the gravure cell is 1 ⁇ m to 100 ⁇ m, preferably 1 ⁇ m to 25 ⁇ m, more preferably 1 ⁇ m to 10 ⁇ m. This is because the shallower the gravure cell, the faster it can be cured. Thus, there is an advantage that the amount of ink used at the time of printing can be reduced by making the plate shallower.
  • the gravure printing method of the present invention is a method in which ink is transferred to a material to be printed using the center drum type gravure printing apparatus and cured by electron beam irradiation means.
  • the method for producing a printed material of the present invention is a method for producing a printed material by transferring ink to a material to be printed using the center drum type gravure printing apparatus and curing it by means of electron beam irradiation means.
  • the printed material of the present invention is a printed material manufactured using the above manufacturing method.
  • the present invention there is no generation of a volatile organic compound, no printing misalignment, a small installation space is required, and a center drum gravure having a plurality of gravure printing cylinders suitable for multicolor printing is provided. It has a remarkable effect that it can provide a printing apparatus, a gravure printing method using the printing apparatus, and a printed matter manufacturing method.
  • FIG. 1 is a sectional explanatory view showing an example of an embodiment of a center drum type gravure printing apparatus of the present invention.
  • reference numeral 21A denotes a center drum gravure printing apparatus of the present invention, which is an apparatus capable of efficiently performing multicolor printing on a film-like printing material 22 such as paper or a plastic sheet.
  • the center drum type gravure printing apparatus 21A has a center drum 24 having a large diameter and rotatable.
  • Reference numeral 26 denotes a guide for a printing material provided in the vicinity of the surface of the center drum 24, and includes introduction rolls 26a and 26b and a discharge roll 26c.
  • the introduction rolls 26 a and 26 b perform an operation for guiding the printing material 22 to be introduced into the drum surface so that the printing material 22 contacts the drum surface of the center drum 24.
  • the discharge roll 26c performs an operation for guiding the printing material 22 to be discharged from the drum surface.
  • a plurality of gravure plate cylinders 10a to 10d are installed so as to come into contact with the surface of the printing material 22 guided to the drum surface of the center drum 24, and gravure cells are provided on the plate surface. 14 is provided.
  • the first gravure plate cylinder 10a, the second gravure plate cylinder 10b, the third gravure plate cylinder 10c, the fourth gravure plate cylinder 10d, and the fifth gravure plate cylinder 10e may be referred to. is there.
  • any known gravure cell forming method can be applied.
  • the present invention can be applied to a gravure plate made by a plate making method such as a conventional method, a net gravure method, an electronic engraving method or the like.
  • the present invention can be applied to a gravure plate cylinder made by a plate making method (so-called lift-off method) disclosed in Patent Document 3.
  • the gravure printing cylinder having a cushioning property disclosed in Patent Document 1 can also be applied.
  • the gravure cell 14 of the gravure plate cylinder is covered with a reinforcing coating layer.
  • the reinforcing coating layer is formed by using a vacuum deposition technique such as a DLC layer, a silicon dioxide film, a chromium plating layer, a chromium sputter layer, a chromium nitride layer, a titanium nitride layer, or the like. A formed layer is preferred.
  • the silicon dioxide film is preferably formed using a perhydropolysilazane solution as disclosed in Patent Document 1.
  • cells can be formed by photosensitive film coating-exposure-development-etching (etching method).
  • etching method a cell is mechanically engraved directly on a cylinder using an engraving needle.
  • the ink transfer at the highlight portion is good.
  • the etching method the cell is formed in a shallow dish-shaped recess, so that the ink transfer is inferior to the electronic engraving method due to the ink clogging in the cell in the highlight portion where the cell is very small.
  • the center drum type gravure printing apparatus of the present invention is particularly suitable for a gravure plate produced by a laser plate making method in which a cylinder is exposed to a laser beam. This is because a high-definition and shallow cell can be formed.
  • the depth of the gravure cell is preferably 1 ⁇ m to 10 ⁇ m. This is because when the depth of the gravure cell is deep, the electron beam curable ink is difficult to be cured.
  • Reference numerals 28a to 28e denote first to fifth ink chambers for supplying first to fifth electron beam curable inks 30a to 30e to the gravure cells 14 of the first to fifth gravure plate cylinders 10a to 10e, respectively. Is provided.
  • the finisher rolls 27a to 27e are immersed in the ink chambers 28a to 28e, and the cells 14 are filled with the inks 30a to 30e through the finisher rolls 27a to 27e. Then, the doctor blades 34a to 34e rub the plate surfaces of the gravure plate cylinders 10a to 10e to remove excess ink.
  • the 31 is an electron beam irradiation means, which is located downstream of the induced printing material 22 for curing the inks 30a to 30e transferred from the gravure cell 14 supplied with the ink to the printing material 22.
  • This is an electron beam irradiation apparatus.
  • the electron beam irradiating means 31 is located in the rotational direction of the plurality of gravure plate cylinders 10a to 10e, that is, on the downstream side where the printing material 22 is guided and conveyed.
  • the inks 30a to 30e transferred to the printing material 22 are irradiated with an electron beam to cure the inks 30a to 30e.
  • the electron beam irradiation means 31 is provided on the downstream side of the discharge roll 26c.
  • the electron beam irradiating means 31 is provided spaced above the printed material 22 to be conveyed, and irradiates the inks 30a to 30e vertically with an electron beam.
  • any gravure ink that can be cured by irradiation with an electron beam can be used.
  • the electron beam curable ink disclosed in Patent Document 2 is used.
  • Ink can be used.
  • the operation of the above configuration will be described.
  • the plurality of gravure plate cylinders 10a to 10e are rotated and the center drum 24 is rotated while different color inks 30a to 30e are supplied and stored in the gravure cells 14 of the plurality of gravure plate cylinders 10a to 10e, respectively.
  • the gravure printing cylinders 10a to 10e are brought into contact with the surface of the printing material 22 while the printing material 22 in contact with the center drum 24 is rotated, and the plurality of gravure printing cylinders 10a to 10a.
  • the inks 30a to 30e of different colors stored in the gravure cell 14e of 10e are successively transferred onto the surface of the printing material 22, and the transferred inks 30a to 30e are irradiated with an electron beam by the electron beam irradiation means 31. Then, the inks 30a to 30e are cured and printed.
  • the first ink 30a (for example, black (K)) stored in 14 is transferred to the surface of the printing material 22, and the printing material 22 is rotated to the next second gravure plate cylinder 10b.
  • the second ink 30b (for example, cyan (C)) stored in the gravure cell 14 of the second gravure plate cylinder 10b is transferred to the surface of the printing material 22, and the printing material 22 is transferred to the next third.
  • the gravure plate cylinder 10c is rotated and advanced.
  • the third ink 30c (for example, magenta (M)) stored in the gravure cell 14 of the third gravure plate cylinder 10c is transferred to the surface of the printing material 22, and the printing material 22 is transferred to the next. 4 is rotated to the gravure plate cylinder 10d.
  • M magenta
  • the fourth ink 30d (for example, yellow (Y)) stored in the gravure cell 14 of the fourth gravure plate cylinder 10d is transferred to the surface of the printing material 22, and the printing material 22 is transferred to the next. 4 is rotated to the gravure plate cylinder 10d.
  • the fifth ink 30e (for example, white (W)) stored in the gravure cell 14 of the fifth gravure plate cylinder 10e is transferred to the surface of the printing material 22 and rotated, and irradiated with an electron beam.
  • the ink 31 is irradiated by means 31 to cure the inks 30a to 30e, and the predetermined five-color gravure printing is completed.
  • the printing material 22 on which the first, second, third, fourth, and fifth inks 30a + 30b + 30c + 30d + 30e are printed is discharged from the center drum 24 through the discharge roll 26c. By sequentially performing this process, multicolor gravure printing can be performed on the surface of the printing material.
  • FIG. 2 is a sectional explanatory view showing another example of the embodiment of the center drum type gravure printing apparatus of the present invention.
  • 21B is the center drum type gravure printing apparatus of the present invention
  • the center drum type gravure printing apparatus 21A of FIG. The only difference is that electron beam irradiation means 32a to 32e are provided corresponding to the gravure plate cylinders 10a to 10e so as to be opposed to the drum surface of the center drum 24. Accordingly, the inks 30a to 30e transferred from the gravure plate cylinders 10a to 10e onto the surface of the printing material 22 can be sequentially cured by the electron beam irradiation means 32a to 32e.
  • the electron beam irradiation means 32a to 32e are configured to irradiate an electron beam perpendicularly to the inks 30a to 30e.
  • the electron beam irradiation means 32a to 32e are provided corresponding to the gravure plate cylinders 10a to 10e, the first ink 30a is cured, the second ink 30b is cured, and then the third ink is used. 30c can be cured, then the fourth ink 30d can be cured, then the fifth ink 30e can be cured, and so on. There is an advantage that the deviation is reduced.
  • the center drum gravure printing apparatus 21B also uses the first to fifth gravure printing cylinders 10a to 10e to transfer the electron beam curable inks 30a to 30e onto the surface of the printing material 22. Then, the ink 30a to 30e is cured by irradiating the electron beam by the electron beam irradiating means 31 to complete the predetermined five-color gravure printing.
  • 10a to 10e gravure plate (gravure plate cylinder, gravure printing roll), 14: gravure cell, 21A, 21B: center drum type gravure printing apparatus of the present invention, 22: material to be printed, 24: center drum, 26: guide means 26a, 26b: introduction roll, 26c: discharge roll, 27a-27e: finisher roll, 28a-28e: ink chamber, 30a-30e: ink, 31, 32a-32e: electron beam irradiation means, 34a-34e: Doctor blade.
  • gravure plate gravure plate cylinder, gravure printing roll
  • 14 gravure cell
  • 21A, 21B center drum type gravure printing apparatus of the present invention
  • 22 material to be printed
  • 24 center drum
  • 26 guide means 26a, 26b: introduction roll
  • 26c discharge roll
  • 27a-27e finisher roll
  • 28a-28e ink chamber
  • 30a-30e ink
  • 31, 32a-32e electron beam irradiation means
  • 34a-34e Doctor blade.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

揮発性有機化合物の発生がなく、印刷ずれが皆無で、設置スペースが少なくて済み、多色印刷するのに好適である複数個のグラビア版胴を備えたセンタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法を提供する。 センタードラムと、被印刷材料が前記ドラム面に導入しかつ前記ドラム面から排出するように誘導する誘導手段と、版面にグラビアセルを設けた複数個のグラビア版胴と、各グラビア版胴のグラビアセルに電子線硬化型のインキを供給するように各グラビア版胴の版面に設けられたインキチャンバーと、前記誘導される被印刷材料の下流側に位置し、前記インキを供給されたグラビアセルから前記被印刷材料に転写されたインキを硬化させるための電子線照射手段と、を含む、センタードラム型グラビア印刷装置とした。

Description

センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法
 本発明は、被印刷材料への多色印刷に好適な複数個のグラビア版胴を備えたセンタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法に関する。
 グラビア印刷では、グラビア版胴(グラビアシリンダ)に対し、製版情報に応じた微小な凹部(グラビアセル)を形成して版面を製作し当前記グラビアセルにインキを充填して被印刷物に転写するものである。一般的なグラビア製版ロールにおいては、アルミニウムや鉄などの版母材の表面に版面形成用の銅メッキ層(版材)を設け、前記銅メッキ層にエッチングによって製版情報に応じ多数の微小な凹部(グラビアセル)を形成し、次いでグラビア版胴の耐刷力を増すためのクロムメッキによって硬質のクロム層を形成して表面強化被覆層とし、製版(版面の製作)が完了する。
 また、本願出願人は、印刷ずれが皆無で、設置スペースが少なくて済み、多色印刷するのに好適であるクッション性を有する複数個のグラビア版胴を備えた新規なセンタードラム型グラビア印刷装置を提案している(特許文献1)。
 一方、近年では、揮発性有機化合物の発生をなくすため、インキに揮発性溶媒を入れず、電子線などの放射線によって硬化する、放射線硬化型液状インキも開示されている(特許文献2)。
特開2009-96189号公報 特開2010-222580号公報 特開2012-154964号公報
 本発明は、揮発性有機化合物の発生がなく、印刷ずれが皆無で、設置スペースが少なくて済み、多色印刷するのに好適である複数個のグラビア版胴を備えたセンタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置は、径大でかつ回転可能なセンタードラムと、被印刷材料が前記センタードラムのドラム面に接触するよう前記被印刷材料を前記ドラム面に導入しかつ前記ドラム面から排出するように誘導する誘導手段と、前記センタードラムのドラム面に誘導された被印刷材料の表面に当接可能に設置されかつ版面にグラビアセルを設けた複数個のグラビア版胴と、各グラビア版胴のグラビアセルに電子線硬化型のインキを供給するように各グラビア版胴の版面に設けられたインキチャンバーと、前記誘導される被印刷材料の下流側に位置し、前記インキを供給されたグラビアセルから前記被印刷材料に転写されたインキを硬化させるための電子線照射手段と、を含む装置である。
 本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置では、電子線照射によってインキを硬化させるため、揮発性有機化合物をインキに入れる必要がなく、揮発性有機化合物の発生がなく、環境への負担が少ない。また、電子線照射によってインキを硬化させるため、乾燥手段を設けなくともよいという利点がある。
 前記グラビアセルの深度が1μm~100μm、好ましくは1μm~25μm、さらに好ましくは1μm~10μmであるのが好ましい。グラビアセルの深度が浅い方が、早く硬化させることができるからである。このように、浅版化することによって、印刷時に使用するインキの量を減らすことができる利点もある。
 本発明のグラビア印刷方法は、前記センタードラム型グラビア印刷装置を用いて、被印刷材料にインキを転写し、電子線照射手段によって硬化してなる方法である。
 本発明の印刷物の製造方法は、前記センタードラム型グラビア印刷装置を用いて、被印刷材料にインキを転写し、電子線照射手段によって硬化することにより印刷物を製造してなる方法である。
 本発明の印刷物は、前記製造方法を用いて製造されてなる印刷物である。
 本発明によれば、揮発性有機化合物の発生がなく、印刷ずれが皆無で、設置スペースが少なくて済み、多色印刷するのに好適である複数個のグラビア版胴を備えたセンタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法を提供することができるという著大な効果を有する。
本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置の一つの実施の形態を示す断面的説明図である。 本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置の別の実施の形態を示す断面的説明図である。
 以下に本発明の実施の形態を説明するが、これら実施の形態は例示的に示されるもので、本発明の技術思想から逸脱しない限り種々の変形が可能なことはいうまでもない。なお、同一部材は同一符号で表される。
 図1は本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置の実施形態の一例を示す断面的説明図である。
 図1において、21Aは本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置で、紙やプラスチックシート等のフィルム状の被印刷材料22に多色印刷を効率的に行うことができる装置である。前記センタードラム型グラビア印刷装置21Aは、径大でかつ回転可能なセンタードラム24を有している。26は、前記センタードラム24の表面上に近接して設けられた被印刷材料の誘導手段で、導入ロール26a,26bと排出ロール26cを有している。前記導入ロール26a,26bは前記被印刷材料22が前記センタードラム24のドラム面に接触するように前記被印刷材料22を前記ドラム面に導入するように誘導する作用を行う。前記排出ロール26cは前記被印刷材料22が前記ドラム面から排出するように誘導する作用を行う。
 10a~10dは複数個(図1の例では4個)のグラビア版胴で、前記センタードラム24のドラム面に誘導された被印刷材料22の表面に当接可能に設置されかつ版面にグラビアセル14が設けられている。なお、説明の都合上、以後の説明では、第1グラビア版胴10a、第2グラビア版胴10b、第3グラビア版胴10c、第4グラビア版胴10d、第5グラビア版胴10eと称することがある。
 グラビア版胴のグラビアセル14の形成の仕方としては、公知のグラビアセルの形成方法がいずれも適用できる。例えば、コンベンショナル法、網グラビア法、電子彫刻法等の製版方法で製版されたグラビア版胴に適用することができる。また、特許文献3に開示された製版方法(いわゆるリフトオフ法)で製版されたグラビア版胴に適用することができる。さらに、特許文献1に開示されたクッション性を有するグラビア版胴も適用できる。
 また、グラビア版胴のグラビアセル14は、強化被覆層によって被覆するのが好適である。前記強化被覆層は、特許文献1に開示されたように、DLC層、二酸化珪素被膜、クロムメッキ層の他、クロムスパッタ層、窒化クロム層、窒化チタン層などの真空を用いた成膜技術によって形成された層であるのが好適である。さらに、前記二酸化珪素被膜は特許文献1に開示されたようにペルヒドロポリシラザン溶液を用いて形成するのが好適である。
 コンベンショナル法や網グラビア法は、感光膜塗布―露光―現像―エッチング(エッチング法)によってセルを形成することができる。電子彫刻法は、彫刻針を使って機械的に直接シリンダ上にセルを彫っていく方法である。電子彫刻法によるセルの形成方法はセルが四角錐に形成されるのでハイライト部におけるインキの転写が良好である。エッチング法はセルが浅い皿状の凹部に形成されるので、セルが非常に小さいハイライト部においてインキがセル内に詰まってしまうことに起因してインキの転写が電子彫刻法よりも劣っているが、最シャドウ部のスクリーン線の交差部をインキが流れるように欠いて交差部にインキが確実に転写しうるとともに文字の輪郭をギザギザがないアウトラインとすることができるメリットがあり、さらに最シャドウ部のセルも浅いので電子線硬化型インキを使用する印刷に適している。そして、本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置には、レーザービームでシリンダに露光するレーザー製版法により作製したグラビア版が特に適している。高精細且つ深度の浅いセルが形成可能だからである。
 本発明では、グラビアセルの深度が1μm~10μmであるのが好適である。グラビアセルの深度が深いと、電子線硬化型のインキが硬化しにくくなるからである。
 28a~28eは第1~第5のインキチャンバーで、第1~第5のグラビア版胴10a~10eのグラビアセル14に第1~第5の電子線硬化型のインキ30a~30eを供給するように設けられている。ファニッシャーロール27a~27eがインキチャンバー28a~28eに浸され、ファニッシャーロール27a~27eを介してセル14がインキ30a~30eで満たされる。そして、ドクターブレード34a~34eがグラビア版胴10a~10eの版面をこすって、余分なインキを取り去る。
 31は電子線照射手段で、前記誘導される被印刷材料22の下流側に位置し、前記インキを供給されたグラビアセル14から前記被印刷材料22に転写されたインキ30a~30eを硬化させるための電子線照射装置である。電子線照射手段31は、前記複数個のグラビア版胴10a~10eの回転方向の先方、即ち、前記被印刷材料22が誘導されて搬送される下流側に位置しており、グラビアセル14から前記被印刷材料22に転写されたインキ30a~30eに対して電子線を照射してインキ30a~30eを硬化せしめる作用を行う。図1の例では、電子線照射手段31は、排出ロール26cよりも下流側に設けられている。
 図1の例では、電子線照射手段31は、搬送される前記被印刷材料22の上方に離間して設けられており、インキ30a~30eに対して垂直に電子線を照射する。
 本発明に用いられる電子線硬化型のインキとしては、電子線を照射することにより硬化するタイプのグラビアインキであればいずれも使用可能であるが、例えば特許文献2に開示された電子線硬化型のインキを使用することができる。
 上記構成によって、その作用を説明する。前記複数個のグラビア版胴10a~10eのグラビアセル14にそれぞれ異色のインキ30a~30eが供給され貯留された状態で複数個のグラビア版胴10a~10eをそれぞれ回転させるとともに前記センタードラム24を回転させ、前記センタードラム24に接触状態の被印刷材料22を回転進行させた状態で前記グラビア版胴10a~10eを前記被印刷材料22の表面に当接させ、前記複数個のグラビア版胴10a~10eのグラビアセル14に貯留されたそれぞれ異色のインキ30a~30eを前記被印刷材料22の表面に次々に転写せしめ、転写されたインキ30a~30eに対して電子線照射手段31によって電子線を照射してインキ30a~30eを硬化せしめ、印刷するものである。
 図1の例のように、第1~第5のグラビア版胴10a~10eを用いて5色のグラビア印刷を行う場合についてさらに具体的に説明すれば、第1のグラビア版胴10aのグラビアセル14に貯留された第1のインキ30a(例えば、ブラック(K))を前記被印刷材料22の表面に転写し、被印刷材料22を次の第2のグラビア版胴10bに回転進行させる。
 次いで第2のグラビア版胴10bのグラビアセル14に貯留された第2のインキ30b(例えば、シアン(C))を前記被印刷材料22の表面に転写し、被印刷材料22を次の第3のグラビア版胴10cに回転進行させる。
 さらに、第3のグラビア版胴10cのグラビアセル14に貯留された第3のインキ30c(例えば、マゼンタ(M))を前記被印刷材料22の表面に転写し、被印刷材料22を次の第4のグラビア版胴10dに回転進行させる。
 さらに、第4のグラビア版胴10dのグラビアセル14に貯留された第4のインキ30d(例えば、イエロー(Y))を前記被印刷材料22の表面に転写し、被印刷材料22を次の第4のグラビア版胴10dに回転進行させる。
 最後に、第5のグラビア版胴10eのグラビアセル14に貯留された第5のインキ30e(例えば、ホワイト(W))を前記被印刷材料22の表面に転写し、回転進行させ、電子線照射手段31によって電子線を照射してインキ30a~30eを硬化せしめ、所定の5色のグラビア印刷が完了する。この第1、第2、第3、第4及び第5のインキ30a+30b+30c+30d+30eが印刷された被印刷材料22を排出ロール26cを介してセンタードラム24から排出する。この処理を順次行うことによって被印刷材料表面に多色グラビア印刷を行うことができるものである。
 図2は本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置の実施形態の別の例を示す断面的説明図である。
 図2において、21Bは本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置であり、図1のセンタードラム型グラビア印刷装置21Aとは、前記複数個のグラビア版胴10a~10eの回転方向の先方に隣接しかつ前記センタードラム24のドラム面に対向するように上方に離間して各グラビア版胴10a~10eに対応して電子線照射手段32a~32eが設けられている点のみが異なっている。従って、各グラビア版胴10a~10eから被印刷材料22の表面に転写されたインキ30a~30eを電子線照射手段32a~32eによって順次硬化せしめることができるように構成されている。図2の例では、電子線照射手段32a~32eは、インキ30a~30eに対して垂直に電子線を照射するように構成されている。
 このように、電子線照射手段32a~32eを各グラビア版胴10a~10eに対応して設けると、第1インキ30aを硬化せしめた後、第2インキ30bを硬化せしめ、次は、第3インキ30cを硬化せしめ、次は第4インキ30dを硬化せしめ、次は第5インキ30eを硬化せしめ、というようにインキ30a~30eを順次硬化させて印刷することができるため、インキのにじみや印刷のズレが減少するという利点がある。
 このように、センタードラム型グラビア印刷装置21Bについても、第1~第5のグラビア版胴10a~10eを用いて、電子線硬化型のインキ30a~30eを前記被印刷材料22の表面に転写し、回転進行させ、電子線照射手段31によって電子線を照射してインキ30a~30eを硬化せしめ、所定の5色のグラビア印刷が完了する。
 上述した例では、5色印刷の例を示したが、同様にして、6色や7色等さらに色を追加することも可能である。また、3色印刷や4色印刷のように減色した印刷とすることも可能である。
 10a~10e:グラビア版(グラビア版胴、グラビア製版ロール)、14:グラビアセル、21A,21B:本発明のセンタードラム型グラビア印刷装置、22:被印刷材料、24:センタードラム、26:誘導手段、26a,26b:導入ロール、26c:排出ロール、27a~27e:ファニッシャーロール、28a~28e:インキチャンバー、30a~30e:インキ、31,32a~32e:電子線照射手段、34a~34e:ドクターブレード。

Claims (5)

  1.  径大でかつ回転可能なセンタードラムと、
     被印刷材料が前記センタードラムのドラム面に接触するよう前記被印刷材料を前記ドラム面に導入しかつ前記ドラム面から排出するように誘導する誘導手段と、
     前記センタードラムのドラム面に誘導された被印刷材料の表面に当接可能に設置されかつ版面にグラビアセルを設けた複数個のグラビア版胴と、
     各グラビア版胴のグラビアセルに電子線硬化型のインキを供給するように各グラビア版胴の版面に設けられたインキチャンバーと、
     前記誘導される被印刷材料の下流側に位置し、前記インキを供給されたグラビアセルから前記被印刷材料に転写されたインキを硬化させるための電子線照射手段と、
    を含む、センタードラム型グラビア印刷装置。
  2.  前記グラビアセルの深度が1μm~10μmである、請求項1記載のセンタードラム型グラビア印刷装置。
  3.  請求項1又は2記載のセンタードラム型グラビア印刷装置を用いて、被印刷材料にインキを転写し、電子線照射手段によって硬化してなる、グラビア印刷方法。
  4.  請求項1又は2記載のセンタードラム型グラビア印刷装置を用いて、被印刷材料にインキを転写し、電子線照射手段によって硬化することにより印刷物を製造してなる、印刷物の製造方法。
  5.  請求項4記載の印刷物の製造方法を用いて製造されてなる印刷物。
PCT/JP2016/072809 2015-09-28 2016-08-03 センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法 WO2017056703A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017542985A JPWO2017056703A1 (ja) 2015-09-28 2016-08-03 センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法
US15/763,274 US20180281378A1 (en) 2015-09-28 2016-08-03 Center drum type gravure printing apparatus, and gravure printing method and method of manufacturing printed matter using said apparatus
EP16850880.2A EP3357693A4 (en) 2015-09-28 2016-08-03 LOW PRESSURE DEVICE WITH CENTRAL DRUM AND LOW PRESSURE METHOD AND METHOD FOR PRODUCING A PRINTED ARTICLE THEREFOR
KR1020177035759A KR20180005704A (ko) 2015-09-28 2016-08-03 센터 드럼형 그라비아 인쇄 장치 및 이를 이용한 그라비아 인쇄 방법 및 인쇄물의 제조 방법
CN201680035583.9A CN107683207A (zh) 2015-09-28 2016-08-03 中心鼓型凹版印刷装置及使用该装置的凹版印刷方法及印刷物的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-190222 2015-09-28
JP2015190222 2015-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017056703A1 true WO2017056703A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072809 WO2017056703A1 (ja) 2015-09-28 2016-08-03 センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180281378A1 (ja)
EP (1) EP3357693A4 (ja)
JP (1) JPWO2017056703A1 (ja)
KR (1) KR20180005704A (ja)
CN (1) CN107683207A (ja)
TW (1) TW201711864A (ja)
WO (1) WO2017056703A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021526991A (ja) * 2018-11-29 2021-10-11 ケーニヒ アンド バウアー アクツィエンゲゼルシャフトKoenig & Bauer AG 印刷された基材を乾燥するための乾燥ユニット

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019243220A1 (de) * 2018-06-19 2019-12-26 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung eines virtuellen dreidimensionalen musters in einer beschichtung
KR102275810B1 (ko) * 2020-12-10 2021-07-09 주식회사 해성특수지 웨트 온 웨트 인쇄 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144923A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷物の製造方法
JP2009096189A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Think Laboratory Co Ltd センタードラム型グラビア印刷装置
JP2009119678A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 National Printing Bureau 厚膜印刷物の作製方法
JP2010222580A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Ideon Llc 放射線硬化型液状インキによるグラビア印刷の方法
JP2011530634A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 印刷インキ中での水性ポリウレタン分散液の使用及び相当する印刷方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2379336T3 (pl) * 2008-12-22 2018-02-28 Technosolutions Assessoria Ltda. Proces drukowania fleksograficznego z funkcją mokro na mokro
CN201960816U (zh) * 2011-01-05 2011-09-07 广东隆兴包装实业有限公司 十六工位曲面印刷机
JP2012154964A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Think Laboratory Co Ltd パターン付ロール及びその製造方法
CN202399628U (zh) * 2011-11-11 2012-08-29 广东隆兴包装实业有限公司 圆柱形曲面印刷机的印刷件传送系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005144923A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 印刷物の製造方法
JP2009096189A (ja) * 2007-09-26 2009-05-07 Think Laboratory Co Ltd センタードラム型グラビア印刷装置
JP2009119678A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 National Printing Bureau 厚膜印刷物の作製方法
JP2011530634A (ja) * 2008-08-12 2011-12-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 印刷インキ中での水性ポリウレタン分散液の使用及び相当する印刷方法
JP2010222580A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Ideon Llc 放射線硬化型液状インキによるグラビア印刷の方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3357693A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021526991A (ja) * 2018-11-29 2021-10-11 ケーニヒ アンド バウアー アクツィエンゲゼルシャフトKoenig & Bauer AG 印刷された基材を乾燥するための乾燥ユニット
JP7029023B2 (ja) 2018-11-29 2022-03-02 ケーニヒ アンド バウアー アクツィエンゲゼルシャフト 印刷された基材を乾燥するための乾燥ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017056703A1 (ja) 2018-07-19
US20180281378A1 (en) 2018-10-04
KR20180005704A (ko) 2018-01-16
TW201711864A (zh) 2017-04-01
CN107683207A (zh) 2018-02-09
EP3357693A1 (en) 2018-08-08
EP3357693A4 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190344596A1 (en) Multi-Layer Printing Process
WO2017056703A1 (ja) センタードラム型グラビア印刷装置並びにそれを用いたグラビア印刷方法及び印刷物の製造方法
ATE404378T1 (de) Verwendung von lasergravierten druckformen
ATE486727T1 (de) Druckverfahren
JP6401860B2 (ja) フレキソ印刷版、フレキソ印刷版原版、および、これらの製造方法
KR20080021033A (ko) 그라비아제판 롤 및 그의 제조방법
US20130316091A1 (en) Multi-layer printing process
CN102009536B (zh) 用于在印刷产品的基体上产生印刷技术特征的方法
US20070289459A1 (en) Wet trapping method
JP2009226917A (ja) 光沢が変化する印刷物の製造方法及び製造装置,それに用いる加圧ロールの表面の加工方法並びにそれにより製造される印刷物
JP2016110942A (ja) ナノ撥液構造を有する隔壁、その隔壁を用いた有機el素子、およびそれらの製造方法
KR101367784B1 (ko) 쿠션성을 가지는 그라비아판 및 그 제조방법
KR100930345B1 (ko) 시트 타입의 블랭킷 시트 제조 장치
JP6733023B2 (ja) 印刷製品を製造する方法
KR101765017B1 (ko) 에칭판재를 배제한 부분 에칭 코팅방법
KR101397348B1 (ko) 인쇄지 코팅면에 처리되는 음각효과의 무광 거친무늬 제조방법과 그 인쇄물
CN103042825A (zh) 一种印刷电路板字符墨水及其打印方法
JP4423916B2 (ja) 可撓性金属平板状の凹版を用いたパターン印刷装置
JP7410487B2 (ja) 印刷物製造方法
DK1517797T3 (da) Forbedringer ved trykkeprocesser, der anvender metalfarver
JP2016067980A (ja) 金属製装飾板材の塗装方法
JP2018187793A (ja) 印刷装置及び印刷方法
CN106735923A (zh) 网纹辊、柔性印刷机、防伪系统及方法
JP2018161846A (ja) 建築板及びその製造方法
JP2016049692A (ja) 金属製装飾板材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16850880

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177035759

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017542985

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15763274

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016850880

Country of ref document: EP