WO2017056676A1 - ミシン及びミシンプログラム - Google Patents
ミシン及びミシンプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017056676A1 WO2017056676A1 PCT/JP2016/072302 JP2016072302W WO2017056676A1 WO 2017056676 A1 WO2017056676 A1 WO 2017056676A1 JP 2016072302 W JP2016072302 W JP 2016072302W WO 2017056676 A1 WO2017056676 A1 WO 2017056676A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- sewing
- needle bar
- data
- needle
- upper thread
- Prior art date
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 title claims abstract description 223
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 91
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 43
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229930091051 Arenine Natural products 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B19/00—Programme-controlled sewing machines
- D05B19/02—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
- D05B19/12—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by control of operation of machine
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B19/00—Programme-controlled sewing machines
- D05B19/02—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit
- D05B19/04—Sewing machines having electronic memory or microprocessor control unit characterised by memory aspects
- D05B19/08—Arrangements for inputting stitch or pattern data to memory ; Editing stitch or pattern data
- D05B19/085—Physical layout of switches or displays; Switches co-operating with the display
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B55/00—Needle holders; Needle bars
- D05B55/14—Needle-bar drives
- D05B55/16—Needle-bar drives with provision for disengaging individual needle bars
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05C—EMBROIDERING; TUFTING
- D05C5/00—Embroidering machines with arrangements for automatic control of a series of individual steps
- D05C5/02—Embroidering machines with arrangements for automatic control of a series of individual steps by electrical or magnetic control devices
Definitions
- the present invention relates to a sewing machine having a plurality of needle bars and a sewing machine program.
- a sewing machine having a plurality of needle bars is known.
- the multi-needle sewing machine described in Patent Literature 1 acquires the number of needles n necessary for sewing a plurality of partial patterns constituting an embroidery pattern for each of the plurality of partial patterns, and based on the acquired number of needles n, A plurality of upper threads are assigned to a plurality of needle bars so that the number of needles for each needle bar does not deviate between the needle bars.
- the user can change the thread only at the timing set at the start of sewing.
- An object of the present invention is to provide a sewing machine and a sewing machine program that can improve the convenience of the user when sewing an embroidery pattern that is sewn using a plurality of types of upper thread.
- the sewing machine is sewing data for sewing an embroidery pattern including a plurality of needle bars, a notification unit, and a plurality of partial patterns, and is associated with each of the plurality of partial patterns.
- Sewing data acquisition means for acquiring the sewing data including upper thread data indicating the type of the upper thread, the upper thread data included in the sewing data acquired by the sewing data acquisition means, and the plurality of needles
- Needle bar setting means for setting the correspondence with the bar, sewing means for driving the needle bar in which the upper thread data is set, and sewing the partial pattern on the sewing object; and the sewing means for the partial pattern
- the detecting means for detecting the occurrence of an error during sewing
- the stopping means for stopping the sewing means when the occurrence of the error is detected by the detecting means, and the upper thread data included in the sewing data
- a first specification that specifies a changed needle bar that is a needle bar that has been sewn out of
- the sewing machine program according to the second aspect of the present invention causes a computer of the sewing machine to function as various processing means of the sewing machine according to the first aspect.
- the user when the multi-needle sewing machine detects an error, the user can specify the changed needle bar based on the notification from the notification unit. The user can select whether or not to replace the upper thread based on the changed needle bar notified by the notification unit in response to the error occurrence. Therefore, the convenience of the user when sewing an embroidery pattern that is sewn using a plurality of types of upper thread can be improved.
- FIG. 1 is a perspective view of a sewing machine 1.
- FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the sewing machine 1.
- FIG. It is explanatory drawing of the screen 200 displayed when the embroidery pattern 202 is selected. It is a conceptual diagram of the sewing data 51, the allocation table 52, and the needle bar setting table 53. It is a flowchart of a main process. It is explanatory drawing of the screen. It is a flowchart of a bobbin thread process. It is explanatory drawing of the screen 255.
- FIG. It is a flowchart of an upper thread process. It is explanatory drawing of the screen.
- FIG. 1 A physical configuration of a multi-needle sewing machine (hereinafter simply referred to as a sewing machine) 1 according to an embodiment will be described with reference to FIG.
- the upper side, the lower side, the left diagonal lower side, the right diagonal upper side, the left diagonal upper side, and the right diagonal lower side of FIG. 1 are respectively the upper side, lower side, front side, rear side, left side, and right side of the sewing machine 1. To do.
- the sewing machine 1 includes a support portion 2, a pedestal portion 3, and an arm portion 4.
- the support portion 2 supports the entire sewing machine 1.
- the pedestal 3 is erected upward from the rear end of the support 2.
- the arm portion 4 extends forward from the upper end portion of the pedestal column portion 3.
- a needle bar case 21 is attached to the tip of the arm portion 4 so as to be movable in the left-right direction.
- six needle bars 31 extending in the vertical direction are arranged at equal intervals in the left-right direction.
- Each needle bar 31 is given a needle bar number for identifying the individual needle bar 31.
- needle bar numbers 1 to 6 are assigned in order from the right side of the sewing machine 1.
- one needle bar (sewing needle bar) at the sewing position is slid in the vertical direction by the needle bar drive mechanism 32 (see FIG. 2).
- the needle bar drive mechanism 32 is provided inside the needle bar case 21.
- a sewing needle 35 is attached to the lower end of the needle bar 31.
- the arm unit 4 is provided with an operation unit 6.
- the operation unit 6 includes a liquid crystal display (LCD) 7, a touch panel 8, a connector 9, and a start / stop switch 41.
- LCD liquid crystal display
- the touch panel 8 is used for receiving instructions from the user.
- Various conditions such as a sewing pattern and a sewing condition can be selected or set by the user pressing a position on the touch panel 8 corresponding to the position of the input key or the like displayed on the LCD 7 with a finger or a touch pen.
- panel operation The user's pressing operation with a finger or a stylus pen on the touch panel 8 is hereinafter referred to as “panel operation”.
- the connector 9 is a USB standard connector and can be connected to the USB device 160 (see FIG. 2).
- the start / stop switch 41 is used when instructing the start or stop of sewing. When the start / stop switch 41 is pressed while sewing is stopped, sewing is started. When the start / stop switch 41 is pressed during sewing, sewing is stopped.
- a cylindrical cylinder bed 10 extending forward from the lower end portion of the pedestal column portion 3 is provided.
- a hook (not shown) is provided inside the tip of the cylinder bed 10.
- the hook stores a bobbin (not shown) around which a lower thread (not shown) is wound.
- a shuttle driving mechanism (not shown) rotationally drives the shuttle.
- the lower thread sensor 37 is a known sensor that detects that the lower thread has been consumed and lost (see, for example, JP-A-2006-34677).
- the embroidery frame moving mechanism 11 supports the embroidery frame 84 in a detachable manner.
- the embroidery frame 84 holds a workpiece (for example, a work cloth).
- the embroidery frame moving mechanism 11 moves the embroidery frame 84 forward, backward, left and right using an X-axis motor 132 (see FIG. 2) and a Y-axis motor 134 (see FIG. 2) as drive sources.
- a pair of left and right thread spool bases 12 are provided on the back side of the upper surface of the arm portion 4.
- Each thread spool base 12 is provided with three yarn standing bars 14.
- the thread stand bar 14 is a bar extending in the vertical direction.
- the spool pin 14 supports the yarn spool 13.
- the upper thread 15 is supplied from a thread spool 13 installed on the thread spool base 12.
- the upper thread 15 is supplied to the eye holes (not shown) of the respective sewing needles 35 attached to the lower end of the needle bar 31 via the thread path.
- the yarn path includes a thread guide 17, a thread tensioner 18, and a balance 19.
- the thread tensioner 18 includes a rotation tray 34 and a rotation detector 33 shown in FIG.
- the thread tension device 18 has a known configuration described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-313159.
- the rotating tray 34 applies tension to the upper thread 15.
- the rotation detector 33 inputs an electric signal indicating the amount of rotation of the rotating plate 34 to the control unit 60 (see FIG. 2).
- the sewing machine 1 includes a rotation detector 33, a lower thread sensor 37, a sewing needle drive unit 120, a sewing target drive unit 130, an operation unit 6, and a control unit 60.
- the sewing needle drive unit 120 includes drive circuits 121, 123, and 125, a spindle motor 122, a needle bar case motor 45, and a threading mechanism 126.
- the spindle motor 122 drives the needle bar drive mechanism 32 to reciprocate the sewing needle bar in the vertical direction.
- the drive circuit 121 drives the spindle motor 122 according to a control signal from the control unit 60.
- the needle bar case motor 45 moves the needle bar case 21 in the left-right direction.
- the drive circuit 123 drives the needle bar case motor 45 in accordance with a control signal from the control unit 60.
- the threading mechanism 126 is provided below the front end of the arm portion 4. The threading mechanism 126 is used when the upper thread 15 (see FIG.
- the threading mechanism 126 is a known mechanism (see, for example, JP-A-2005-73866).
- the drive circuit 125 drives the threading mechanism 126 according to a control signal from the control unit 60.
- the sewing target drive unit 130 includes drive circuits 131 and 133, an X-axis motor 132, and a Y-axis motor 134.
- the X-axis motor 132 drives the embroidery frame moving mechanism 11 to move the embroidery frame 84 in the left-right direction.
- the drive circuit 131 drives the X-axis motor 132 according to a control signal from the control unit 60.
- the Y-axis motor 134 drives the embroidery frame moving mechanism 11 to move the embroidery frame 84 in the front-rear direction.
- the drive circuit 133 drives the Y-axis motor 134 according to a control signal from the control unit 60.
- the operation unit 6 includes a touch panel 8, a connector 9, a drive circuit 135, an LCD 7, and a start / stop switch 41.
- the drive circuit 135 drives the LCD 7 according to a control signal from the control unit 60.
- the connector 9 has a function of connecting to the USB device 160. Examples of the USB device 160 include a PC and a USB memory.
- the control unit 60 includes a CPU 61, a ROM 62, a RAM 63, an EEPROM (registered trademark) 64, and an input / output interface (I / O) 66, which are connected to each other by a bus 65. Further, the rotation detector 33, the lower thread sensor 37, the sewing needle drive unit 120, the sewing target drive unit 130, and the operation unit 6 are connected to the I / O 66.
- the CPU 61 controls the main control of the sewing machine 1.
- the CPU 61 executes various calculations and processes related to sewing according to various programs stored in a program storage area (not shown) of the ROM 62.
- the ROM 62 includes a plurality of storage areas including a program storage area and a pattern storage area.
- the main program is a program for executing main processing described later.
- Sewing data is stored in the pattern storage area. Sewing data and an embroidery pattern will be described later.
- the RAM 63 is a storage element that can be arbitrarily read and written.
- the RAM 63 includes a storage area for storing the calculation results and the like calculated by the CPU 61 as necessary.
- the EEPROM 64 is a readable / writable storage element.
- the EEPROM 64 stores various parameters for the sewing machine 1 to execute various processes.
- the embroidery frame 84 holding the workpiece is supported by the embroidery frame moving mechanism 11. As the needle bar case 21 moves left and right, one of the six needle bars 31 is selected. The embroidery frame 84 is moved to a predetermined position by the embroidery frame moving mechanism 11.
- the main shaft (not shown) is rotationally driven by the main shaft motor 122, the needle bar drive mechanism 32 and the balance drive mechanism (not shown) are driven, and the selected needle bar 31 and the corresponding balance 19 are driven up and down.
- the shuttle drive mechanism is driven by the rotation of the spindle motor 122, and the shuttle is driven to rotate. In this way, the sewing needle 35, the balance 19, and the shuttle are driven in synchronism, and stitches are formed on the workpiece.
- the embroidery pattern 202 and the screen 200 will be described with reference to FIG.
- the embroidery pattern 202 is a bird pattern that is sewn using nine upper thread colors.
- the embroidery pattern 202 includes partial patterns for each upper thread color, that is, nine partial patterns.
- the screen 200 is displayed on the LCD 7 after a selection instruction for selecting the embroidery pattern 202 as the embroidery pattern to be sewn is input.
- the screen 200 includes a pattern display area 201, an upper thread display area 203, and a sewing order display area 204.
- the pattern display area 201 displays the embroidery pattern 202 specified by the selection instruction. In the sewing order display area 204, the sewing order of the partial pattern of the embroidery pattern 202 is indicated by the upper thread color of the partial pattern.
- the upper thread colors of the six partial patterns that are the same as the number of the needle bars 31 are displayed, and the upper thread colors of the seventh and subsequent partial patterns in the sewing order are not displayed. Yes.
- the embroidery pattern 202 is sewn with partial patterns in the order of white, blue, yellow, orange, red, and black.
- the upper thread display area 203 represents upper thread data set for each needle bar 31.
- the upper thread data set in the needle bar 31 represents the type of upper thread supplied to the eye of the sewing needle 35 attached to the needle bar 31.
- the type of the upper thread represents, for example, the color, thickness, material, and the like of the upper thread.
- the type of the upper thread in this example is the color of the upper thread.
- the sewing data 51 is data for sewing an embroidery pattern composed of a plurality of partial patterns, and is data for sewing the embroidery pattern 202 of FIG.
- the sewing data 51 includes a sewing order, upper thread data, and coordinate data for each of nine partial patterns having different upper thread colors.
- the sewing order represents the sewing order of the partial patterns.
- the upper thread data indicates the type of upper thread associated with each of the plurality of partial patterns.
- the coordinate data is data for indicating the position of the needle drop point included in the partial pattern.
- the allocation table 52 represents the correspondence between the upper thread data and the needle bar number when the embroidery pattern 202 is sewn according to the sewing data 51.
- the needle bar setting table 53 is set for each of the plurality of needle bars 31 and represents the type of upper thread to be supplied to the sewing needle 35 attached to the lower end.
- One needle thread data is set in one needle bar 31 in the needle bar setting table 53 based on the allocation table 52.
- the needle bar setting table 53 is stored in the EEPROM 64, for example.
- the needle bar setting table 53 is updated every time the upper thread is exchanged by the user.
- the main processing executed by the sewing machine 1 will be described with reference to FIGS.
- a process for sewing an embroidery pattern on a workpiece (not shown) held in the embroidery frame 84 is executed.
- the main process is activated when a selection instruction is input.
- Information relating to the embroidery pattern (for example, sewing data) is stored in, for example, the ROM 62 and displayed on the LCD 7.
- a selection instruction for the embroidery pattern 202 is input will be described.
- each needle bar 31 of needle bar numbers 1 to 6 is associated with the upper thread of the color shown in the needle bar setting table 53 of FIG.
- a program for executing each process shown in the flowchart of FIG. 5 is stored in the ROM 62 shown in FIG. 2 and is executed by the CPU 61.
- the CPU 61 acquires the sewing data 51 (see FIG. 4) of the embroidery pattern 202 specified by the selection instruction from the ROM 62, and sets 1 to the variable N (S1).
- a variable N is a variable for acquiring upper thread data and coordinate data for sewing a partial pattern in accordance with the sewing order.
- the CPU 61 assigns the upper thread data included in the sewing data 51 to any one of the plurality of needle bars 31 (S2). If the needle thread setting table 53 of the EEPROM 64 is set with the type of upper thread being installed, the CPU 61 compares the needle bar setting table 53 with the sewing data 51 and considers the type of upper thread being installed.
- the upper thread data included in the sewing data 51 is assigned to any one of the plurality of needle bars 31 so that the number of upper threads (thread pieces) to be exchanged is reduced, and the allocation table 52 is generated.
- the CPU 61 displays the screen 200 on the LCD 7.
- the sewing order display area 204 is displayed based on the allocation table 52.
- the upper thread display area 203 is displayed based on the needle bar setting table 53 stored in the EEPROM 64.
- the CPU 61 sets the change timing (S3).
- the change timing is a timing at which the correspondence between the needle thread data and the needle bar 31 stored in the needle bar setting table 53 is changed. If any of the upper thread data in the sewing order 1 to 6 is not set in any of the plurality of needle bars 31 before starting the sewing, the change timing is set before starting the sewing.
- the change timing after the start of sewing is set after the sewing of the Mth partial pattern in the sewing order and before the sewing of the (M + 1) th partial pattern.
- M is an integer of 1 or more. That is, the change timing is set at a timing when the partial pattern sewn by the sewing machine 1 is changed.
- the user changes the type of the upper thread supplied to the sewing needle 35 attached to the needle bar 31 at the change timing.
- the user performs upper thread replacement.
- the CPU61 judges whether it is change timing CT (S4). When N is 1, it is not the change timing (S4: NO). In this case, the CPU 61 determines whether N is 1 (S9). When N is not 1 (S9: NO), the CPU 61 executes a process of S11 described later. When N is 1 (S9: YES), the CPU 61 determines whether or not a sewing start instruction from the start / stop switch 41 has been detected (S10). The CPU 61 stands by until a sewing start instruction is detected (S10: NO).
- the CPU 61 When the CPU 61 detects a sewing start instruction (S10: YES), the CPU 61 drives the needle bar 31 in which the upper thread data of the Nth partial pattern is set, and starts the process of sewing the partial pattern on the sewing product ( S11).
- the CPU 61 outputs a control signal to the drive circuit 123 to move the needle bar 31 associated with the upper color data of the Nth partial pattern to a sewing position located immediately above the needle hole 36.
- the CPU 61 outputs a control signal to the drive circuit 131 and the drive circuit 133 according to the coordinate data of the Nth partial pattern, and moves the embroidery frame 84.
- the CPU 61 outputs a control signal to the drive circuit 121 in synchronization with the movement of the embroidery frame 84 to drive the spindle motor 122.
- the Nth partial pattern is sewn.
- the CPU 61 starts a process of updating the sewing time T stored in the EEPROM 64 every predetermined time (for example, 100 ms).
- the CPU 61 determines whether or not an error has been detected (S12).
- the errors are, for example, upper thread breakage and lower thread breakage. Upper thread breakage is detected based on a signal output from the rotation detector 33. The lower thread breakage is detected based on a signal output from the lower thread sensor 37.
- S12 NO
- the CPU 61 executes a process of S19 described later.
- the CPU 61 stops the sewing of the Nth partial pattern (S13).
- the CPU 61 outputs control signals to the drive circuit 131, the drive circuit 133, and the drive circuit 121, and stops the movement of the embroidery frame 84 and the drive of the needle bar 31.
- the CPU 61 stops the process of updating the sewing time T stored in the EEPROM 64.
- CPU61 displays the screen which alert
- the CPU 61 displays the screen 250 of FIG. Screen 250 includes a message field 251 and input keys 252.
- the message field 251 is a field for displaying a message corresponding to the error content. For example, “Lower thread is gone.
- the screen 250 is displayed at least while an error is detected.
- the input key 252 is a key for inputting an instruction to close the screen 250.
- the user refers to the message field 251, performs an operation corresponding to the error content (for example, a lower thread replacement operation), and then selects the input key 252.
- the CPU 61 waits until the selection of the input key 252 is detected (S15: NO).
- S15: YES the selection of the input key 252 determines whether or not the error detected in S12 is a bobbin thread breakage (S16).
- the CPU 61 sets the sewing time T to 0, and then executes the process of S18 described later.
- the CPU 61 executes a bobbin thread process (S17).
- the CPU 61 acquires the sewing time T from the EEPROM 64 (S21).
- the sewing time T is acquired as an index of the amount of lower thread used according to sewing.
- CPU61 judges whether sewing time T acquired by S21 is larger than a threshold value (S22).
- the threshold value is set in advance in consideration of the used amount of the lower thread estimated from the sewing time T and the length of the lower thread.
- the CPU 61 ends the lower thread processing and returns the processing to the main processing in FIG.
- the CPU 61 displays the lower thread replacement information on the LCD 7 (S23). For example, the CPU 61 displays the screen 255 of FIG.
- the screen 255 has a message field 256 and input keys 257 and 258.
- the message field 256 displays information indicating the used amount of the lower thread. In the message field 256, for example, “the remaining amount of lower thread is low” is displayed.
- the input key 257 is a key for instructing completion of lower thread replacement.
- the input key 258 is a key for instructing not to replace the lower thread. The user confirms the message displayed in the message field 256, determines whether or not to replace the lower thread, performs the lower thread replacement operation as necessary, and then selects the input key 257 or 258.
- CPU 61 waits until selection of input key 257 or 258 is detected (S24: NO, S26: NO). When the CPU 61 detects selection of the input key 257 (S24: YES), the CPU 61 sets 0 to the sewing time T (S25). When the selection of the input key 258 is detected (S26: YES), or after S25, the CPU 61 ends the lower thread processing and returns the processing to the main processing in FIG.
- the CPU 61 executes the upper thread processing after the processing of S17 (S18).
- the upper thread process is a process for informing information specifying the changed needle bar in response to the occurrence of an error.
- the CPU 61 notifies information specifying the changed needle bar when a predetermined condition is satisfied.
- the case where the predetermined condition is satisfied is a case where the change timing set in the process of S3 or the already executed process of S18 is decreased by 1 or more by setting a new change timing during the error stop.
- the CPU 61 sets the change timing during the error stop, and sets the already set change timing. Update.
- the CPU 61 determines whether there is target data (S30).
- the target data is upper thread data that has not been set in any of the plurality of needle bars 31 among the upper thread data included in the sewing data acquired in S1. That is, the target data is data that has never been stored in the needle bar setting table 53 among the upper thread data included in the sewing data.
- the CPU 61 executes S44 described later.
- the allocation table 52 when N is any one of 1 to 6, the upper thread data corresponding to the partial patterns in the sewing order 7 to 9 is the target data (S30: YES), the CPU 61 changes the value. It is determined whether or not there is a needle bar (S31).
- the change needle bar is a needle bar used for sewing among the plurality of needle bars 31.
- the changed needle bar is a needle bar associated with the upper thread data for which sewing has been completed among the upper thread data stored in the needle bar setting table 53.
- the changed needle bar is a needle bar that is a target for changing the correspondence between the needle thread data stored in the needle bar setting table 53 and the needle bar.
- N 1, there is no change needle bar (S31: NO). In this case, the CPU 61 executes S44 described later.
- the CPU 61 identifies the changed needle bar and the target data (S32).
- the changed needle bar is a needle bar 31 with needle bar numbers 1 to 3.
- the target data is upper thread data of the seventh to ninth partial patterns in the sewing order.
- the CPU 61 acquires the correspondence between the changed needle bar and the target data (S33).
- the CPU 61 of this example acquires the correspondence between the changed needle bar and the target data according to the allocation table 52 generated in S2. For example, when N is 4, each of the needle bars 31 having the needle bar numbers 1 to 3 is associated with upper thread data (target data) in the seventh to ninth sewing orders.
- N When N is 5 or 6, the number of changed needle bars is larger than the number of target data. In these cases, there is a change needle bar that is not associated with the target data. When N is 2 or 3, the number of changed needle bars is smaller than the number of target data. In these cases, there is target data to which the changed needle bar is not associated.
- the CPU 61 executes a process for determining whether or not the predetermined condition is satisfied. Specifically, the CPU 61 calculates the change timing number P (S34).
- the change timing number P is the change timing number when the change timing is set during error stop and the correspondence between the needle bar 31 and the upper thread data is changed.
- the change timing number P does not include the change timing set during the error stop. For example, when N is 4, if the upper thread replacement of each of the needle bars 31 of the needle bar numbers 1 to 3 is executed during the error stop, the change timing CT set in S3 (see FIG. 4) is It becomes unnecessary. That is, when N is 4, the change timing number P is zero. Similarly, when N is 2 or 3, the change timing number P is 1. When N is any of 4 to 6, the change timing number P is 0.
- the CPU 61 calculates the change timing number Q (S35).
- the change timing number Q is the change timing number when the change timing is not set while the error is stopped.
- the change timing number Q is the number of change timings that have not been read in S4 among the already set change timings.
- the change timing number Q is 1 when N is between 2 and 6.
- the CPU 61 determines whether or not the number P calculated in S34 is smaller than the number Q calculated in S35 (S36). In S36, whether or not the number of change timings is smaller when the change timing is set during error stop and when the change timing set in S3 is changed than when the change timing is not set during error stop. Is a process for determining. When N is 2 or 3, the number P is not smaller than the number Q (S36: NO). In this case, the CPU 61 performs S44 described later. When N is any of 4 to 6, the number P is smaller than the number Q (S36: YES). In this case, the CPU 61 sets the change timing during the error stop (S37).
- the CPU 61 causes the LCD 7 to display information for specifying the changed needle bar specified in S32 and information for specifying the type of the upper thread represented by the target data (S38).
- the CPU 61 causes the LCD 7 to display a screen 260 shown in FIG.
- the screen 260 includes a message field 261 and input keys 262 and 263.
- correspondence between information specifying the changed needle bar and information specifying the type of the upper thread represented by the upper thread data is displayed.
- the information specifying the changed needle bar in this example is a needle bar number.
- the information specifying the type of the upper thread is the color of the upper thread.
- the correspondence between the changed needle bar and the type of upper thread is also displayed based on the allocation table 52.
- the input key 262 is a key for instructing that the replacement of the upper thread has been completed in accordance with the message displayed in the message field 261.
- the instruction input with the input key 262 is acquired as an instruction to change the change timing set in S3.
- the input key 263 is a key for instructing not to replace the upper thread.
- the CPU 61 waits until selection of input key 262 or 263 is detected (S39: NO, S42: NO).
- the CPU 61 detects selection of the input key 262 (S39: YES)
- it sets the needle bar setting table 53 (S40).
- the CPU 61 changes the upper thread data corresponding to the needle bar numbers 1 to 3 in the needle bar setting table 53 of FIG. 4 to the upper thread data of the seventh to ninth partial patterns in the sewing order. To do.
- the needle bar setting table 53 is set like the needle bar setting table 54.
- the CPU 61 changes the change timing based on the changed needle bar specified in S32 and the target data (S41).
- the CPU 61 sets the change timing while the error is stopped, and resets the subsequent change timing.
- the change timing CT is unnecessary by setting the change timing while the error is stopped. Therefore, in the specific example, the CPU 61 updates the change timing by deleting the change timing CT that is no longer necessary.
- the CPU 61 detects selection of the input key 263 (S39: NO, S42: YES), the needle bar setting table 54 is not changed and the change timing is not updated, and the error stop timing set in S37 is set. Discard (S43). Following S41 or S43, the CPU 61 determines whether or not the start / stop switch 41 has been pressed and an instruction to resume sewing has been input (S44). The CPU 61 stands by until an instruction to resume sewing is detected (S44: NO). When the CPU 61 acquires an instruction to resume sewing (S44: YES), the CPU 61 resumes sewing of the Nth partial pattern (S45). The CPU 61 resumes the process of updating the sewing time T stored in the EEPROM 64 every predetermined time. The CPU 61 ends the upper thread processing and returns the processing to the main processing in FIG.
- the CPU 61 determines whether or not the sewing of the Nth partial pattern has been completed (S19). When the sewing of the Nth partial pattern has not ended (S19: NO), the CPU 61 returns the process to S12. When the sewing of the Nth partial pattern is finished (S19: YES), the CPU 61 determines whether or not the sewing of all the partial patterns is finished (S20). When there is an unsewn partial pattern (S20: NO), the CPU 61 increments N by 1 and returns the process to S4.
- the CPU 61 specifies the changed needle bar and the target data at the change timing, similarly to S32 of FIG. 9 (S5).
- the CPU 61 causes the LCD 7 to display information for specifying the changed needle bar specified in S5 and information for specifying the type of the upper thread represented by the target data (S6).
- the CPU 61 causes the LCD 7 to display a screen similar to the screen 260 in FIG. In S6, the CPU 61 displays the message field 261 and the input key 262, and does not display the input key 263. The user changes the upper thread according to the message and selects the input key 262.
- the CPU 61 stands by until an instruction for completion of replacement is acquired (S7: NO).
- the CPU 61 has acquired an instruction for completion of replacement (S7: YES)
- the upper thread data included in the sewing data is set in the plurality of needle bars 31 according to the allocation table 52 (S8).
- the CPU 61 executes the process of S10 described above.
- the CPU 61 ends the main process.
- the six needle bars 31 are an example of a plurality of needle bars.
- the LCD 7 is an example of a notification unit.
- the CPU 61 that executes the process of S1 in FIG. 5 is an example of the sewing data acquisition means of the present invention.
- the CPU 61 that executes the processing of S8 and S40 of FIG. 9 is an example of the needle bar setting means of the present invention.
- CPU61 which performs S11 is an example of a sewing means.
- the CPU 61 that executes the process of S12 is an example of the detection means of the present invention.
- the CPU 61 that executes the process of S13 is an example of a stopping unit of the present invention.
- the CPU 61 that executes the process of S32 is an example of a first specifying unit of the present invention.
- the CPU 61 that executes S38 is an example of the first control means of the present invention.
- the CPU 61 that executes S3 and S41 is an example of the timing setting means of the present invention.
- the CPU 61 that executes S5 is an example of the second specifying means of the present invention.
- the CPU 61 that executes S6 is an example of the second control means of the present invention.
- CPU61 which performs S39 is an example of the acquisition means of this invention.
- the CPU 61 that executes S36 is an example of the determination means of the present invention.
- the CPU 61 that executes the process of S14 is an example of third control means of the present invention.
- the CPU 61 that executes S21 of FIG. 7 is an example of a usage amount acquisition unit of the present invention.
- the CPU 61 that executes the process of S23 is an example of a fourth control unit of the present invention.
- the user can specify the changed needle bar based on the notification on the LCD 7 when the sewing machine 1 detects the occurrence of an error.
- the user can select whether or not to replace the upper thread based on the changed needle bar notified by the LCD 7 in response to the occurrence of the error. If the user replaces the upper thread in response to the occurrence of the error, the number of times of working on the sewing machine 1 may be reduced to replace the upper thread. If the user replaces the upper thread in response to the error occurrence, the number of upper threads to be replaced at one time is reduced without increasing the number of stopping the sewing machine 1 only for upper thread replacement, and the replacement work is distributed. Can be made. Therefore, the convenience of the user when sewing an embroidery pattern that is sewn using a plurality of types of upper thread can be improved.
- the user can confirm on the LCD 7 the changed needle bar and the type of the upper needle indicated by the changed needle bar and the target data.
- the user can select whether or not to perform an operation to change the type of the upper thread supplied to the changed needle bar to the type notified by the LCD 7 in response to the error. Therefore, the sewing machine 1 can further improve user convenience when sewing an embroidery pattern that is sewn using a plurality of types of upper thread.
- the user can specify the changed needle bar based on the notification on the LCD 7 at the change timing.
- the user can specify the needle bar 31 that needs upper thread replacement on the LCD 7.
- the sewing machine 1 can change the change timing according to the instruction.
- the user can automatically change the change timing in accordance with the upper thread replacement work by exchanging the upper thread corresponding to the error and inputting an instruction based on the notification on the LCD 7.
- the sewing machine 1 can avoid useless notification when notification according to the change timing set in advance according to the upper thread replacement work is no longer necessary.
- the change needle bar is notified only when the number of change timings decreases when the user replaces the upper thread in response to an error.
- the user can determine whether or not the number of change timings decreases based on whether or not the LCD 7 notifies.
- the user can replace the upper thread when the user responds to the error, considering that the number of change timings is reduced when the upper thread is replaced according to the information notified by the LCD 7.
- the user can confirm the changed needle bar on the LCD 7 after the error occurrence is no longer detected by the sewing machine 1 due to an error or the like.
- the sewing machine 1 can prioritize the response to the occurrence of an error. After the user responds to the error, it is possible to select whether or not to replace the upper thread in consideration of the remaining capacity and work time.
- the sewing machine 1 allows the user to know a guide for the remaining amount of the lower thread based on the LCD 7 in response to the occurrence of an error.
- the user can select whether or not to replace the lower thread based on the information notified by the LCD 7 in response to the occurrence of the error. If the user replaces the lower thread that has been used less after the occurrence of an error, the user can avoid stopping the sewing machine 1 due to lower thread breakage relatively soon after resuming sewing. Therefore, the convenience of the user when sewing an embroidery pattern that is sewn using a plurality of types of upper thread can be further improved.
- the sewing machine and the sewing machine program of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications may be made without departing from the gist of the present invention.
- the following modifications (A) to (C) may be added as appropriate.
- the sewing machine 1 may be a sewing machine having a plurality of needle bars, and the number and arrangement of needle bars may be changed.
- the notification unit only needs to be able to notify information, and may be, for example, a display device other than an LCD such as an LED, a speaker, or the like.
- the program for executing the main process may be stored in the storage device of the sewing machine 1 before the sewing machine 1 executes the program. Therefore, each of the program acquisition method, the acquisition route, and the device storing the program may be changed as appropriate.
- the program executed by the processor of the sewing machine 1 may be received from another device via a cable or wireless communication and stored in a storage device such as a flash memory.
- Other devices include, for example, a PC and a server connected via a network.
- Each step of the main process is not limited to the example executed by the CPU 61, and a part or all of the steps may be executed by another electronic device (for example, ASIC).
- Each step of the above process may be distributedly processed by a plurality of electronic devices (for example, a plurality of CPUs).
- Each step of the main process of the above embodiment can be changed in order, omitted, or added as necessary.
- an operating system (OS) or the like operating on the sewing machine 1 performs part or all of actual processing based on a command from the CPU 61 of the sewing machine 1, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
- OS operating system
- the following changes (C-1) to (C-5) may be appropriately added to the main process.
- the changed needle bar may be a needle bar that has already been sewn. For example, if there is a function that prohibits changing the correspondence between the needle thread data and the needle bar in consideration of the case where a specific needle thread is frequently used, the CPU 61 sews the prohibited needle bar. Even if it is a used needle bar, it does not need to specify as a change needle bar. In this way, it is reliably avoided that the setting of the prohibited needle bar is changed.
- the CPU 61 may associate the target data with priority given to the needle bars having a small number of needles as disclosed in JP 2011-167446 A.
- the same type of upper thread is used in a plurality of partial patterns having different sewing orders, even after one partial pattern is sewn, it may be before sewing of another partial pattern.
- the CPU 61 may not specify the needle bar in which the upper thread data is set as the changed needle bar, even if the needle bar is already sewn. In this way, it is possible to save the trouble of the user who wears the same type of upper thread on the sewing machine 1 many times.
- the process of setting the correspondence between the needle bar and the upper thread data in S8 may be performed before the upper thread replacement.
- the target data need not be assigned to the needle bar.
- the target data may be assigned to the changed needle bar at the change timing.
- the process of setting the change timing in S3 may be omitted as necessary.
- the needle bar setting table 53 is referred to, and it is determined whether or not the Nth partial pattern can be sewn using any of the plurality of needle bars 31. A message prompting replacement may be displayed.
- the change timing is set in S3
- the process of updating the change timing in S41 of FIG. 9 may be omitted as appropriate.
- Information that can specify the changed needle bar may be changed as appropriate according to the type of the notification unit. For example, when the notification unit is an LED arranged at a position corresponding to each thread spool 13 of the thread spool base 12, the LED corresponding to the changed needle bar may be lit or blinked.
- the display mode of the changed needle bar in the upper thread display area 203 may be different from the display mode of the needle bar 31 that is not the changed needle bar. Examples of the display mode include the background color, the presence / absence of blinking, and the color of characters.
- the information that can specify the type of the upper thread may be appropriately changed according to the type of the notification unit.
- the notification unit is the LCD 7
- the upper thread color associated with the changed needle bar may be displayed in color in the upper thread display area 203.
- the lower thread processing of S17 may be omitted as appropriate, and the user may be able to select whether or not to execute the lower thread processing.
- the information indicating the used amount of the lower thread may be information other than the sewing time T such as the number of stitches, or may be an electric signal output from the lower thread sensor 37.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
- Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
Abstract
複数種類の上糸を用いて縫製される刺繍模様を縫製する際のユーザの利便性を向上可能なミシン及びミシンプログラムを提供すること。複数の針棒と、報知部とを備えるミシンは、縫製データを取得する(S1)。ミシンは、縫製データに含まれる上糸データを、複数の針棒に設定する(S8)。上糸データが設定された針棒を駆動して、被縫製物に部分模様を縫製する(S11)。ミシンは、部分模様を縫製中に、エラーの発生を検知する(S12)。ミシンは、エラーの発生が検知された場合(S12:YES)に縫製を停止させる(S13)。ミシンは、複数の針棒の内の縫製済みの針棒である変更針棒を特定する(S18)。ミシンは、エラーの発生が検知された場合、変更針棒を特定する情報を報知部に報知させる(S18)。
Description
本発明は、複数の針棒を備えるミシン及びミシンプログラムに関する。
複数の針棒を備えるミシンが知られている。特許文献1に記載の多針ミシンは、刺繍模様を構成する複数の部分模様の縫製に必要な針数nを複数の部分模様毎に取得し、取得された針数nに基づいて、複数の針棒間で針棒毎の針数が偏らないように、複数の針棒に複数の上糸を割り当てるように構成されている。
従来のミシンでは、ユーザは、縫製開始時に設定されたタイミングでしか、糸交換ができない。
本発明の目的は、複数種類の上糸を用いて縫製される刺繍模様を縫製する際のユーザの利便性を向上可能なミシン及びミシンプログラムを提供することである。
本発明の第一態様に係るミシンは、複数の針棒と、報知部と、複数の部分模様からなる刺繍模様を縫製するための縫製データであって、前記複数の部分模様の各々に対応付けられた上糸の種類を示す上糸データを含む前記縫製データを取得する縫製データ取得手段と、前記縫製データ取得手段によって取得された前記縫製データに含まれる前記上糸データと、前記複数の針棒との対応を設定する針棒設定手段と、前記上糸データが設定された針棒を駆動して、被縫製物に前記部分模様を縫製する縫製手段と、前記縫製手段が前記部分模様を縫製中に、エラーの発生を検知する検知手段と、前記検知手段によって前記エラーの発生が検知された場合に前記縫製手段を停止させる停止手段と、前記縫製データに含まれる前記上糸データのうち、前記複数の針棒の何れかに設定されていない前記上糸データである対象データが存在する場合、前記複数の針棒の内の縫製済みの針棒である変更針棒を特定する第一特定手段と、前記検知手段によって前記エラーの発生が検知された場合、前記第一特定手段によって特定された前記変更針棒を特定する情報を前記報知部に報知させる第一制御手段とを備える。
本発明の第二態様に係るミシンプログラムは、第一態様のミシンの各種処理手段としてミシンのコンピュータを機能させる。
本発明の第一態様及び第二態様によれば、ユーザは多針ミシンがエラー発生を検知した時に、報知部の報知に基づき、変更針棒を特定できる。ユーザは、エラー発生への対応のついでに、報知部によって報知された変更針棒に基づき上糸交換をするか否かを選べる。故に、複数種類の上糸を用いて縫製される刺繍模様を縫製する際のユーザの利便性を向上できる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。図1を参照して、実施形態に係る多針ミシン(以下、単にミシンという)1の物理的構成について説明する。以下の説明では、図1の上側、下側、左斜め下側、右斜め上側、左斜め上側、右斜め下側を各々、ミシン1の上側、下側、前側、後ろ側、左側、右側とする。
図1に示すように、ミシン1は、支持部2と、脚柱部3と、アーム部4とを備える。支持部2は、ミシン1全体を支持する。脚柱部3は、支持部2の後端部から上方へ立設されている。アーム部4は、脚柱部3の上端部から前方に延びる。アーム部4の先端には、針棒ケース21が左右方向に移動可能に装着されている。針棒ケース21の内部には、上下方向に伸びる6本の針棒31が左右方向に等間隔で配置されている。各針棒31には、個々の針棒31を識別するための針棒番号が付与されている。本実施形態では、ミシン1の右側から順に針棒番号1番から6番が付与されている。6本の針棒31のうち、縫製位置にある1本の針棒(縫製針棒)が、針棒駆動機構32(図2参照)によって上下方向に摺動される。針棒駆動機構32は針棒ケース21の内部に設けられている。針棒31の下端には、縫針35が装着される。
アーム部4には、操作部6が設けられている。操作部6は、液晶ディスプレイ(LCD)7と、タッチパネル8と、コネクタ9と、スタート/ストップスイッチ41とを備える。LCD7には、例えば、ユーザが指示を入力する際に用いられる操作画像といった各種情報が表示される。タッチパネル8は、ユーザからの指示を受け付けるために用いられる。LCD7に表示された入力キー等の位置に対応したタッチパネル8の箇所を、ユーザが、指又はタッチペンを用いて押圧操作することによって、縫製模様及び縫製条件といった各種条件を選択又は設定できる。ユーザが、タッチパネル8のある箇所を指又はスタイラスペンを用いて押圧操作することを、以下、「パネル操作」と言う。コネクタ9は、USB規格のコネクタであり、USBデバイス160(図2参照)と接続可能である。スタート/ストップスイッチ41は、縫製の開始又は停止を指示する際に使用される。縫製停止中にスタート/ストップスイッチ41が押されると、縫製が開始される。縫製中にスタート/ストップスイッチ41が押されると、縫製が停止される。
アーム部4の下方には、脚柱部3の下端部から前方へ延びる筒状のシリンダベッド10が設けられている。シリンダベッド10の先端部の内部には、釜(図示略)が設けられている。釜は、下糸(図示略)が巻回されたボビン(図示略)を収納する。シリンダベッド10の内部には、釜駆動機構(図示略)、及び下糸センサ37(図2参照)がある。釜駆動機構(図示略)は、釜を回転駆動する。下糸センサ37は、下糸が消費されて無くなったことを検知する公知のセンサである(例えば、特開2006-34677号公報参照)。シリンダベッド10の上面には、平面視矩形の針板16がある。針板16には、縫針35が挿通する針穴36が設けられている。6本の針棒31のうち、針穴36の直上に位置している針棒31が縫製針棒である。
アーム部4の下方には、刺繍枠移動機構11(図2参照)のYキャリッジ26が設けられている。刺繍枠移動機構11は、刺繍枠84を着脱可能に支持する。刺繍枠84は、被縫製物(例えば、加工布)を保持する。刺繍枠移動機構11は、X軸モータ132(図2参照)及びY軸モータ134(図2参照)を駆動源として、刺繍枠84を前後左右に移動させる。
アーム部4の上面の背面側には、左右一対の糸駒台12が設けられている。各糸駒台12には、糸立棒14が3つ設けられている。糸立棒14は、上下方向に伸びる棒である。糸立棒14は、糸駒13を支持する。一対の糸駒台12には、針棒31の数と同じ6個の糸駒13を設置可能である。上糸15は、糸駒台12に設置された糸駒13から供給される。上糸15は、糸道経路を経由して、針棒31の下端に装着された各縫針35の目孔(図示略)に供給される。糸道経路は、糸案内17と、糸調子器18と、天秤19とを含む。詳しくは図示しないが、糸調子器18は、図2に示す回転皿34と、回転検知器33とを内部に備える。糸調子器18は、例えば、特開2007-313159号公報に記載されている公知の構成を有する。回転皿34は、上糸15に張力を付与する。回転検知器33は、回転皿34の回転量を表す電気信号を制御部60(図2参照)に入力する。
図2を参照して、ミシン1の制御全般を司る電気的構成について説明する。図2に示すように、ミシン1は、回転検知器33と、下糸センサ37と、縫針駆動部120と、縫製対象駆動部130と、操作部6と、制御部60とを備える。
縫針駆動部120は、駆動回路121、123、125と、主軸モータ122と、針棒ケース用モータ45と、糸通し機構126とを備える。主軸モータ122は、針棒駆動機構32を駆動し、縫製針棒を上下方向に往復移動させる。駆動回路121は、制御部60からの制御信号に従って主軸モータ122を駆動する。針棒ケース用モータ45は、針棒ケース21を左右方向に移動させる。駆動回路123は、制御部60からの制御信号に従って針棒ケース用モータ45を駆動する。糸通し機構126は、詳しくは図示しないが、アーム部4の前方先端の下方に設けられている。糸通し機構126は、縫製針棒の縫針35の目孔に、上糸15(図1参照)を挿通させる際に使用される。糸通し機構126は、公知の機構である(例えば、特開2005-73866号公報参照)。駆動回路125は、制御部60からの制御信号に従って、糸通し機構126を駆動する。
縫製対象駆動部130は、駆動回路131、133と、X軸モータ132と、Y軸モータ134とを備える。X軸モータ132は、刺繍枠移動機構11を駆動させて刺繍枠84を左右方向に移動させる。駆動回路131は、制御部60からの制御信号に従ってX軸モータ132を駆動する。Y軸モータ134は、刺繍枠移動機構11を駆動させて刺繍枠84を前後方向に移動させる。駆動回路133は、制御部60からの制御信号に従ってY軸モータ134を駆動する。
操作部6は、タッチパネル8と、コネクタ9と、駆動回路135と、LCD7と、スタート/ストップスイッチ41とを備える。駆動回路135は、制御部60からの制御信号に従ってLCD7を駆動する。コネクタ9は、USBデバイス160と接続する機能を備える。USBデバイス160としては、例えば、PCと、USBメモリとである。
制御部60は、CPU61と、ROM62と、RAM63と、EEPROM(登録商標)64と、入出力インターフェイス(I/O)66とを備え、これらはバス65によって相互に接続されている。I/O66には更に、回転検知器33と、下糸センサ37と、縫針駆動部120と、縫製対象駆動部130と、操作部6とが接続されている。
CPU61は、ミシン1の主制御を司る。CPU61は、ROM62のプログラム記憶エリア(図示略)に記憶された各種プログラムに従って、縫製に関わる各種演算及び処理を実行する。ROM62は、図示しないが、プログラム記憶エリアと、模様記憶エリアとを含む複数の記憶エリアを備える。プログラム記憶エリアには、メインプログラムを含む、ミシン1を動作させるための各種プログラムが記憶されている。メインプログラムは、後述するメイン処理を実行するためのプログラムである。模様記憶エリアには、縫製データが記憶されている。縫製データと、刺繍模様とについては後述する。RAM63は、任意に読み書き可能な記憶素子である。RAM63は、CPU61が演算処理した演算結果等を収容する記憶エリアを必要に応じて備える。EEPROM64は、読み書き可能な記憶素子である。EEPROM64には、ミシン1が各種処理を実行するための各種パラメータが記憶されている。
図1及び図2を参照して、刺繍枠84に保持された被縫製物に縫目を形成する動作について説明する。被縫製物を保持した刺繍枠84は、刺繍枠移動機構11に支持される。針棒ケース21が左右に移動することで、6本の針棒31のうち1本が選択される。刺繍枠移動機構11によって、刺繍枠84が所定の位置に移動される。主軸モータ122によって主軸(図示略)が回転駆動されると、針棒駆動機構32及び天秤駆動機構(図示略)が駆動され、選択された針棒31及びそれに対応する天秤19が上下駆動される。また、主軸モータ122の回転によって釜駆動機構が駆動され、釜が回転駆動される。このように、縫針35と天秤19と釜とが同期して駆動され、被縫製物に縫目が形成される。
図3を参照して、刺繍模様202と画面200について説明する。刺繍模様202は、9色の上糸を用いて縫製される鳥の模様である。刺繍模様202は、上糸の色毎の部分模様、すなわち、9つの部分模様からなる。画面200は、刺繍模様202を縫製予定の刺繍模様として選択する選択指示が入力された後にLCD7に表示される。画面200は、模様表示エリア201、上糸表示エリア203、縫製順序表示エリア204を有する。模様表示エリア201は、選択指示により特定された刺繍模様202を表示する。縫製順序表示エリア204には、刺繍模様202の部分模様の縫製順序が部分模様の上糸の色で示される。縫製順序表示エリア204には、針棒31の数と同じ6個の部分模様の上糸の色が表示され、縫製順序が7番目以降の部分模様の上糸の色は、表示が省略されている。縫製順序表示エリア204に示すように、刺繍模様202は、白、青、黄、オレンジ、赤、黒の順で部分模様が縫製される。上糸表示エリア203は、各針棒31に設定された上糸データを表す。針棒31に設定された上糸データは、針棒31に装着された縫針35の目孔に供給される上糸の種類を表す。上糸の種類は、例えば、上糸の色、太さ、材質等を表す。本例の上糸の種類は、上糸の色である。
図4を参照して、縫製データ51と、割当テーブル52と、針棒設定テーブル53とを説明する。縫製データ51は、複数の部分模様からなる刺繍模様を縫製するためのデータであり、図3の刺繍模様202を縫製するためのデータである。縫製データ51は、上糸の色が互いに異なる9つの部分模様毎に、縫製順序、上糸データ、及び座標データを含む。縫製順序は、部分模様の縫製順序を表す。上糸データは、複数の部分模様の各々に対応付けられた上糸の種類を示す。座標データは、部分模様に含まれる針落ち点の位置を指示するためのデータである。割当テーブル52は、縫製データ51に従って刺繍模様202を縫製する場合の、上糸データと、針棒番号との対応を表す。針棒設定テーブル53は、複数の針棒31の各々に設定され、下端に装着された縫針35に供給される上糸の種類を表す。針棒設定テーブル53には、割当テーブル52に基づき、1つの針棒31に、1つの上糸データが設定される。針棒設定テーブル53は、例えば、EEPROM64に格納される。針棒設定テーブル53は、ユーザにより上糸の交換が行われる毎に更新される。
図5から図10を参照して、ミシン1が実行するメイン処理を説明する。メイン処理では、刺繍模様を刺繍枠84に保持された被縫製物(図示略)に縫製するための処理が実行される。メイン処理は、選択指示が入力された場合に起動される。刺繍模様に関する情報(例えば、縫製データ)は、例えば、ROM62に記憶されており、LCD7に表示される。一例として、刺繍模様202についての選択指示が入力された場合について説明する。メイン処理が開始された時点で、針棒番号1から6の針棒31の各々には、図4の針棒設定テーブル53に示す色の上糸が対応付けられている。図5のフローチャートに示す各処理を実行させるプログラムは、図2に示すROM62に記憶されており、CPU61が実行する。
図5に示すように、CPU61は選択指示により特定される刺繍模様202の縫製データ51(図4参照)をROM62から取得し、変数Nに1を設定する(S1)。変数Nは部分模様を縫製するための、上糸データと、座標データとを縫製順序に従って取得するための変数である。CPU61は、縫製データ51に含まれる上糸データを各々、複数の針棒31の何れかに割り当てる(S2)。EEPROM64の針棒設定テーブル53に装着中の上糸の種類が設定されている場合、CPU61は、針棒設定テーブル53と、縫製データ51とを比較して、装着中の上糸の種類を考慮して、交換の対象となる上糸(糸駒)の数が少なくなるように、縫製データ51に含まれる上糸データを各々、複数の針棒31の何れかに割り当て、割当テーブル52を生成する。CPU61は、画面200をLCD7に表示させる。縫製順序表示エリア204は、割当テーブル52に基づき表示される。上糸表示エリア203は、EEPROM64に記憶されている針棒設定テーブル53に基づき表示される。
CPU61は、変更タイミングを設定する(S3)。変更タイミングは、針棒設定テーブル53に格納される、上糸データと、針棒31との対応関係を変更するタイミングである。縫製開始前に、縫製順序が1から6の上糸データの何れかが、複数の針棒31の何れかに設定されていない場合には、縫製開始前に変更タイミングが設定される。縫製開始後の変更タイミングは、縫製順序がM番目の部分模様の縫製後、(M+1)番目の部分模様の縫製前に設定される。Mは1以上の整数である。つまり変更タイミングは、ミシン1が縫製する部分模様を変更するタイミングで設定される。ユーザは変更タイミングで、針棒31に装着された縫針35に供給される上糸の種類を変更する。つまり、ユーザは上糸交換を行う。具体例の刺繍模様202で使用される上糸の種類は9種類であり、ミシン1の針棒31の数よりも多い。よって、CPU61は、図4の割当テーブル52に示すように、縫製順序が6番目と、7番目との間に、変更タイミングCTを設定する。
CPU61は、変更タイミングCTであるか否かを判断する(S4)。Nが1である場合、変更タイミングではない(S4:NO)。この場合CPU61は、Nが1であるか否かを判断する(S9)。Nが1ではない場合(S9:NO)、CPU61は、後述のS11の処理を実行する。Nが1である場合(S9:YES)、CPU61は、スタート/ストップスイッチ41からの縫製開始指示を検知したか否かを判断する(S10)。CPU61は、縫製開始指示を検知されるまで待機する(S10:NO)。CPU61は、縫製開始指示を検知すると(S10:YES)、N番目の部分模様の上糸データが設定された針棒31を駆動して、被縫製物に部分模様を縫製する処理を開始させる(S11)。CPU61は、駆動回路123に制御信号を出力し、N番目の部分模様の上色データが対応づけられた針棒31を針穴36の直上に位置する縫製位置に移動させる。CPU61は、N番目の部分模様の座標データに従って、駆動回路131と、駆動回路133とに制御信号を出力し、刺繍枠84を移動する。CPU61は、刺繍枠84の移動と同期して、駆動回路121に制御信号を出力し、主軸モータ122を駆動させる。これにより、N番目の部分模様が縫製される。縫製処理中、CPU61は、EEPROM64に記憶された縫製時間Tを所定時間(例えば、100ms)毎に更新する処理を開始する。
CPU61は、エラーの発生を検知したか否かを判断する(S12)。エラーは、例えば、上糸切れ、及び下糸切れである。上糸切れは、回転検知器33から出力される信号に基づき検知される。下糸切れは、下糸センサ37から出力される信号に基づき検知される。エラーの発生が検知されていない場合(S12:NO)、CPU61は後述のS19の処理を実行する。
エラーの発生が検知された場合(S12:YES)、CPU61はN番目の部分模様の縫製を停止させる(S13)。CPU61は、駆動回路131と、駆動回路133と、駆動回路121とに制御信号を出力し、刺繍枠84の移動と、針棒31の駆動を停止させる。CPU61は、EEPROM64に記憶された縫製時間Tを更新する処理を停止する。CPU61は、エラーの発生を表す情報を報知する画面を表示させる(S14)。CPU61は、例えば、図6の画面250を画面200の前面に表示させる。画面250は、メッセージ欄251と、入力キー252とを含む。メッセージ欄251は、エラー内容に応じたメッセージを表示する欄であり、例えば、「下糸が無くなりました。交換してください。」が表示される。画面250は、少なくともエラーが検知されている間表示される。入力キー252は、画面250を閉じる指示を入力するキーである。ユーザは、メッセージ欄251を参照し、エラー内容に応じた作業(例えば、下糸の交換作業)を行った後、入力キー252を選択する。CPU61は、入力キー252の選択を検知するまで待機する(S15:NO)。CPU61は、入力キー252の選択を検知すると(S15:YES)、S12で検知されたエラーは、下糸切れであるか否かを判断する(S16)。S12で検知されたエラーが、下糸切れである場合(S16:YES)、CPU61は、縫製時間Tに0を設定した後、後述のS18の処理を実行する。S12で検知されたエラーが、下糸切れではない場合(S16:NO)、CPU61は、下糸処理を実行する(S17)。
図7に示すように、下糸処理では、CPU61は、EEPROM64から縫製時間Tを取得する(S21)。縫製時間Tは、縫製に応じた下糸の使用量の指標として取得される。CPU61は、S21で取得された縫製時間Tが閾値よりも大きいか否かを判断する(S22)。閾値は、縫製時間Tによって推定される下糸の使用量と、下糸の長さとを考慮して予め設定される。縫製時間Tが閾値以下である場合(S22:NO)、CPU61は、下糸処理を終了し、処理を図5のメイン処理に戻す。
縫製時間Tが閾値よりも大きい場合(S22:YES)、CPU61は、LCD7に下糸交換情報を表示する(S23)。CPU61は、例えば、図8の画面255を画面200の前面に表示する。画面255は、メッセージ欄256、入力キー257、258を有する。メッセージ欄256は、下糸の使用量を表す情報を表示する。メッセージ欄256には、例えば、「下糸の残量が少なくなっています。」と表示される。入力キー257は、下糸の交換完了を指示するキーである。入力キー258は、下糸の交換をしないことを指示するキーである。ユーザは、メッセージ欄256に表示されたメッセージを確認し、下糸を交換するか否かを決定し、必要に応じて下糸の交換作業をおこなった後、入力キー257又は258を選択する。
CPU61は、入力キー257又は258の選択を検知するまで待機する(S24:NO、S26:NO)。CPU61は、入力キー257の選択を検知した場合(S24:YES)、縫製時間Tに0を設定する(S25)。CPU61は、入力キー258の選択を検知した場合(S26:YES)、又はS25の次に、下糸処理を終了し、処理を図5のメイン処理に戻す。
図5に示すように、CPU61は、S17の処理の次に、上糸処理を実行する(S18)。上糸処理は、エラーの発生が検知されたことに応じて、変更針棒を特定する情報を報知させる処理である。本例の上糸処理では、CPU61は、所定の条件を満たす場合に、変更針棒を特定する情報を報知させる。所定の条件を満たす場合とは、エラー停止中に新たな変更タイミングが設定されることで、S3の処理又は既に実行されたS18の処理で設定された変更タイミングが1以上減る場合である。CPU61は、変更針棒を特定する情報を報知した後、ユーザがエラー停止中に変更タイミングを設定する指示を入力した場合に、エラー停止中に変更タイミングを設定し、既に設定された変更タイミングを更新する。
図9に示すように、上糸処理では、CPU61は、対象データがあるか否かを判断する(S30)。対象データは、S1で取得された縫製データに含まれる上糸データのうち、複数の針棒31の何れかに設定されたことがない上糸データである。つまり、対象データは、縫製データに含まれる上糸データのうち、針棒設定テーブル53に格納されたことがないデータである。対象データがない場合(S30:NO)、CPU61は後述のS44を実行する。割当テーブル52に示すように、Nが1から6の何れかである場合、縫製順序7から9の部分模様に対応する上糸データが対象データであるので(S30:YES)、CPU61は、変更針棒があるか否かを判断する(S31)。変更針棒は、複数の針棒31の内の縫製で使用された針棒である。換言すれば、変更針棒は、針棒設定テーブル53に格納された上糸データのうち、縫製が完了した上糸データに対応付けられた針棒である。変更針棒は、針棒設定テーブル53に格納される上糸データと針棒との対応を変更する対象となる針棒である。Nが1である場合変更針棒がない(S31:NO)。この場合、CPU61は後述のS44を実行する。
Nが2から6の何れかである場合、変更針棒がある(S31:YES)。この場合CPU61は、変更針棒と、対象データとを特定する(S32)。例えば、Nが4である場合、変更針棒は、針棒番号1から3の針棒31である。対象データは、縫製順序が7から9番目の部分模様の上糸データである。CPU61は、変更針棒と、対象データとの対応を取得する(S33)。本例のCPU61は、S2で生成された割当テーブル52に従って、変更針棒と、対象データとの対応を取得する。例えば、Nが4である場合、針棒番号1から3の針棒31の各々は、縫製順序が7から9番目の上糸データ(対象データ)に対応付られる。Nが5又は6の場合、変更針棒の数の方が、対象データの数よりも多い。これらの場合は、対象データが対応付けられない変更針棒がある。Nが2又は3の場合、変更針棒の数の方が、対象データの数よりも少ない。これらの場合は、変更針棒が対応付けられない対象データがある。
CPU61は、前述の所定条件を満たしているか否かを判断するための処理を実行する。具体的には、CPU61は、変更タイミング数Pを算出する(S34)。変更タイミング数Pは、エラー停止中に変更タイミングを設定し、針棒31と上糸データとの対応を変更した場合の変更タイミング数である。変更タイミング数Pは、エラー停止中に設定される変更タイミングは計数に含まない。例えば、Nが4である場合、エラー停止中に、針棒番号1から3の針棒31の各々の上糸交換が実行されれば、S3で設定された変更タイミングCT(図4参照)は不要となる。つまりNが4の場合、変更タイミング数Pは0である。同様に、Nが2又は3である場合、変更タイミング数Pは1である。Nが4から6の何れかである場合、変更タイミング数Pは0である。CPU61は、変更タイミング数Qを算出する(S35)。変更タイミング数Qは、エラー停止中に変更タイミングを設定しない場合の変更タイミング数である。本例はS3で縫製開始前に変更タイミングが設定されるので、変更タイミング数Qは、既に設定されている変更タイミングの内、S4で読み出されていない変更タイミングの数である。Nが2から6の何れかの場合も、変更タイミング数Qは1である。
CPU61は、S34で算出された数PがS35で算出された数Qよりも小さいか否かを判断する(S36)。S36は、エラー停止中に変更タイミングが設定され、S3で設定された変更タイミングが変更された場合の方が、エラー停止中に変更タイミングが設定されない場合よりも変更タイミングの数が小さいか否かを判断する処理である。Nが2又は3の場合、数Pは数Qより小さくはない(S36:NO)。この場合CPU61は、後述のS44を行う。Nが4から6の何れかである場合、数Pは数Qより小さい(S36:YES)。この場合、CPU61は、エラー停止中に変更タイミングを設定する(S37)。CPU61は、S32で特定された変更針棒を特定する情報と、対象データによって表される上糸の種類を特定する情報とをLCD7に表示させる(S38)。CPU61は、例えば、LCD7に図10に示す画面260を画面200の前面に表示させる。画面260は、メッセージ欄261と、入力キー262、263を備える。メッセージ欄261には、変更針棒を特定する情報と、上糸データが表す上糸の種類を特定する情報との対応が表示される。本例の変更針棒を特定する情報は、針棒番号である。上糸の種類を特定する情報は、上糸の色である。本例のメッセージ欄261では、割当テーブル52に基づき、変更針棒と上糸の種類との対応も表示される。メッセージ欄261には、対象データが対応づけられていない変更針棒は表示されない。入力キー262は、メッセージ欄261に表示されたメッセージに従って、上糸の交換を完了したことを指示するキーである。入力キー262で入力される指示は、S3で設定された変更タイミングを変更する指示として取得される。入力キー263は、上糸の交換は行わないことを指示するキーである。
CPU61は、入力キー262又は263の選択を検知するまで待機する(S39:NO、S42:NO)。CPU61は、入力キー262の選択を検知した場合(S39:YES)、針棒設定テーブル53を設定する(S40)。具体的には、CPU61は、図4の針棒設定テーブル53のうち、針棒番号1から3に対応する上糸データを各々、縫製順序が7から9番目の部分模様の上糸データに変更する。針棒設定テーブル53は、針棒設定テーブル54のように設定される。CPU61は、S32で特定された変更針棒と対象データとに基づき、変更タイミングを変更する(S41)。CPU61は、エラー停止中に変更タイミングを設定し、以降の変更タイミングを設定し直す。本例では、エラー停止中に変更タイミングを設定することにより、変更タイミングCTが不要である。このため具体例では、CPU61は、不要になった変更タイミングCTを削除することで、変更タイミングを更新する。
CPU61は、入力キー263の選択を検知した場合(S39:NO、S42:YES)、針棒設定テーブル54の変更及び変更タイミングの更新は行わず、S37で設定されたエラー停止中の変更タイミングを破棄する(S43)。S41又はS43の次に、CPU61は、スタート/ストップスイッチ41が押下され、縫製再開の指示が入力されたか否かを判断する(S44)。CPU61は、縫製再開の指示を検知するまで待機する(S44:NO)。CPU61は、縫製再開の指示を取得した場合(S44:YES)、N番目の部分模様の縫製を再開させる(S45)。CPU61は、EEPROM64に記憶された縫製時間Tを所定時間毎に更新する処理を再開する。CPU61は、上糸処理を終了し、処理を図5のメイン処理に戻す。
図5に示すように、CPU61はS18の次に、N番目の部分模様の縫製を終了したか否かを判断する(S19)。N番目の部分模様の縫製が終了していない場合(S19:NO)、CPU61は、処理をS12に戻す。N番目の部分模様の縫製が終了した場合(S19:YES)、CPU61は、全ての部分模様の縫製が終了したか否かを判断する(S20)。未縫製の部分模様がある場合(S20:NO)、CPU61は、Nを1だけインクリメントし、処理をS4に戻す。
縫製途中にエラーが検知されずNが7である場合、S4において変更タイミングであると判断される(S4:YES)。CPU61は、図9のS32と同様に、変更タイミングにおける変更針棒と、対象データとを特定する(S5)。CPU61は、S5で特定された変更針棒を特定する情報と、対象データによって表される上糸の種類を特定する情報とをLCD7に表示させる(S6)。CPU61は、LCD7に図10の画面260と同様の画面を表示させる。S6では、CPU61は、メッセージ欄261と、入力キー262とを表示し、入力キー263は表示しない。ユーザは、メッセージに従って、上糸を交換し、入力キー262を選択する。CPU61は、交換完了の指示を取得するまで待機する(S7:NO)。CPU61は、交換完了の指示を取得した場合(S7:YES)、割当テーブル52に従って、縫製データに含まれる上糸データを、複数の針棒31に設定する(S8)。S8の処理により、針棒設定テーブル53の針棒番号1から3の針棒31に対応づけられる上糸データは、針棒設定テーブル54に示すように変更される。S8の次に、CPU61は、前述のS10の処理を実行する。S20において全ての部分模様を縫製した場合(S20:YES)、CPU61は、メイン処理を終了する。
上記ミシン1において、6本の針棒31は、複数の針棒の一例である。LCD7は、報知部の一例である。図5のS1の処理を実行するCPU61は、本発明の縫製データ取得手段の一例である。S8、図9のS40の処理を実行するCPU61は、本発明の針棒設定手段の一例である。S11を実行するCPU61は、縫製手段の一例である。S12の処理を実行するCPU61は、本発明の検知手段の一例である。S13の処理を実行するCPU61は、本発明の停止手段の一例である。S32の処理を実行するCPU61は、本発明の第一特定手段の一例である。S38を実行するCPU61は、本発明の第一制御手段の一例である。S3、S41を実行するCPU61は、本発明のタイミング設定手段の一例である。S5を実行するCPU61は、本発明の第二特定手段の一例である。S6を実行するCPU61は、本発明の第二制御手段の一例である。S39を実行するCPU61は、本発明の取得手段一例である。S36を実行するCPU61は本発明の判断手段の一例である。S14の処理を実行するCPU61は、本発明の第三制御手段の一例である。図7のS21を実行するCPU61は、本発明の使用量取得手段の一例である。S23の処理を実行するCPU61は、本発明の第四制御手段の一例である。
ミシン1によれば、ユーザはミシン1がエラー発生を検知した時に、LCD7の報知に基づき、変更針棒を特定できる。ユーザは、エラー発生への対応のついでに、LCD7によって報知された変更針棒に基づき上糸交換をするか否かを選べる。ユーザは、エラー発生への対応のついでに上糸交換をすれば、上糸の交換のために、ミシン1について作業する回数が減る可能性がある。ユーザは、エラー発生への対応のついでに上糸交換をすれば、上糸交換のためだけにミシン1を停止させる数を増やすこと無く1度に交換する上糸の数を減らし、交換作業を分散させることができる。故に、複数種類の上糸を用いて縫製される刺繍模様を縫製する際のユーザの利便性を向上できる。
ミシン1によれば、ユーザは、変更針棒と、変更針棒と対象データが示す上糸の種類とをLCD7で確認できる。ユーザは、エラーへの対応のついでに、変更針棒に供給する上糸の種類を、LCD7によって報知された種類に変更する作業を行うか否かを選べる。故に、ミシン1は、複数種類の上糸を用いて縫製される刺繍模様を縫製する際のユーザの利便性を更に向上できる。
ミシン1によれば、ユーザは変更タイミングで、LCD7の報知に基づき、変更針棒を特定できる。ユーザは、LCD7で、上糸交換が必要な針棒31を特定できる。ミシン1は、指示に応じて、変更タイミングを変更できる。ユーザは、LCD7の報知に基づき、エラーに対応したついでに上糸を交換し、指示を入力すれば、上糸交換作業に合わせて、変更タイミングを自動的に変更させることができる。ミシン1は、上糸交換作業に応じて予め設定されていた変更タイミングによる報知が不要になった場合に、無駄な報知を回避できる。
ミシン1によれば、ユーザがエラーに対応するついでに、上糸の交換を行った方が、変更タイミングの数が少なくなる場合にのみ、変更針棒が報知される。ユーザはLCD7が報知するか否かに基づき変更タイミングの数が少なくなるか否かを判断できる。ユーザは、LCD7が報知する情報に応じて上糸の交換を行った場合には変更タイミングの数が少なくなることを考慮して、ユーザがエラーに対応するついでに、上糸を交換できる。
ミシン1によれば、ユーザは、エラーに対応する等により、ミシン1によってエラー発生が検知されなくなった後、変更針棒をLCD7で確認できる。ミシン1は、エラー発生への対応を優先させることができる。ユーザがエラーに対応した後に、余力及び作業時間等を考慮して、上糸を交換するか否かを選べる。
ミシン1は、ユーザは、エラー発生が検知されたことに応じて、下糸の残量の目安をLCD7に基づき知ることができる。ユーザは、エラー発生への対応のついでに、LCD7によって報知された情報に基づき下糸を交換するか否かを選べる。ユーザは、エラー発生のついでに使用量が少なくなった下糸を交換しておけば、縫製再開後比較的すぐに、下糸切れのために、ミシン1を停止させることを回避させることができる。故に、複数種類の上糸を用いて縫製される刺繍模様を縫製する際のユーザの利便性を更に向上できる。
本発明のミシン及びミシンプログラムは、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更が加えられてもよい。例えば、以下の(A)から(C)までの変形が適宜加えられてもよい。
(A)ミシン1は、複数の針棒を備えるミシンであればよく、針棒の本数及び配置は変更されてよい。報知部は、情報を報知可能であればよく、例えば、LED等のLCD以外の表示装置、スピーカ等でもよい。
(B)メイン処理を実行するプログラムは、ミシン1がプログラムを実行するまでに、ミシン1の記憶装置に記憶されればよい。したがって、プログラムの取得方法、取得経路及びプログラムを記憶する機器の各々は適宜変更されてよい。ミシン1のプロセッサが実行するプログラムは、ケーブル又は無線通信を介して、他の装置から受信し、フラッシュメモリ等の記憶装置に記憶されてもよい。他の装置は、例えば、PC、及びネットワーク網を介して接続されるサーバを含む。
(C)メイン処理の各ステップは、CPU61によって実行される例に限定されず、一部又は全部が他の電子機器(例えば、ASIC)によって実行されてもよい。上記処理の各ステップは、複数の電子機器(例えば、複数のCPU)によって分散処理されてもよい。上記実施形態のメイン処理の各ステップは、必要に応じて順序の変更、ステップの省略、及び追加が可能である。ミシン1のCPU61からの指令に基づき、ミシン1上で稼動しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上記実施形態の機能が実現される場合も本開示の範囲に含まれる。例えば、メイン処理に以下の(C-1)から(C-5)の変更が適宜加えられてもよい。
(C-1)変更針棒は縫製済みの針棒であればよい。例えば、特定の上糸が頻繁に使用される場合等を考慮して、上糸データと針棒との対応の変更を禁止する機能がある場合、CPU61は、禁止された禁止針棒を、縫製済み針棒であっても、変更針棒として特定しなくてもよい。このようにすれば、禁止針棒の設定が変更されることが確実に回避される。変更針棒の数が、対象データの数よりも多い場合、特開2011-167446号公報のように、CPU61は、針数が少ない針棒を優先して、対象データを対応づけてもよい。同じ種類の上糸が、縫製順序が互いに異なる複数の部分模様で使用される場合、1の部分模様を縫製後であっても、他の部分模様の縫製前である場合がある。CPU61は、このような上糸データが設定された針棒を、縫製済みの針棒であっても、変更針棒として特定しなくてもよい。このようにすれば、同じ種類の上糸をミシン1に何度も装着するユーザの手間が省ける。S8の針棒と上糸データとの対応を設定する処理は、上糸交換前に行われてもよい。
(C-2)S2では、対象データを針棒に割り当てなくてもよい。この場合、変更タイミングで、対象データを変更針棒に割り当ててもよい。S3の変更タイミングを設定する処理は必要に応じて省略されてよい。この場合、針棒設定テーブル53が参照され、複数の針棒31の何れかを用いてN番目の部分模様を縫製可能であるか否かを判断し、縫製できなくなった場合に、上糸の交換を促すメッセージが表示されてもよい。S3で変更タイミングが設定される場合、図9のS41で変更タイミングを更新する処理は適宜省略してよい。
(C-3)図9において、変更針棒と、対象データとが特定された場合、数Pと、数Qとの関係によらず、変更針棒を特定する情報が表示されてもよい。この場合S34からS36は省略できる。CPU61は、図9のS42、S43を省略し、エラー停止中に上糸の交換を必ず行うようにしてもよい。図9において、S38で表示される変更針棒の内、一部の変更針棒についての、針棒と上糸データとの対応の変更を受け付けてもよい。
(C-4)S6又はS38では、少なくとも変更針棒を特定可能な情報が表示されればよい。変更針棒を特定可能な情報は報知部の種類に応じて適宜変更されてよい。例えば、報知部が糸駒台12の各糸駒13に対応する位置に配置されたLEDである場合、変更針棒に対応するLEDを点灯又は点滅させてもよい。報知部がLCD7である場合、上糸表示エリア203における変更針棒の表示態様を、変更針棒ではない針棒31とは異なる表示態様としてもよい。表示態様は、例えば、背景色、点滅の有無、文字の色等が挙げられる。S6又はS38において、上糸の種類を特定する情報が報知される場合、上糸の種類を特定可能な情報は報知部の種類に応じて適宜変更されてよい。報知部がLCD7である場合、上糸表示エリア203において、変更針棒に対応づけられた上糸の色をカラー表示してもよい。
(C-5)S17の下糸処理は適宜省略されてもよいし、下糸処理を実行するか否かをユーザが選択可能であってもよい。下糸の使用量を表す情報は、針数等、縫製時間T以外の情報であってもよいし、下糸センサ37から出力される電気信号であってもよい。
1:ミシン、33:回転検知器、37:下糸センサ、61:CPU、62:ROM、63:RAM、64:EEPROM、121,131,133:駆動回路
Claims (7)
- 複数の針棒と、
報知部と、
複数の部分模様からなる刺繍模様を縫製するための縫製データであって、前記複数の部分模様の各々に対応付けられた上糸の種類を示す上糸データを含む前記縫製データを取得する縫製データ取得手段と、
前記縫製データ取得手段によって取得された前記縫製データに含まれる前記上糸データと、前記複数の針棒との対応を設定する針棒設定手段と、
前記上糸データが設定された針棒を駆動して、被縫製物に前記部分模様を縫製する縫製手段と、
前記縫製手段が前記部分模様を縫製中に、エラーの発生を検知する検知手段と、
前記検知手段によって前記エラーの発生が検知された場合に前記縫製手段を停止させる停止手段と、
前記縫製データに含まれる前記上糸データのうち、前記複数の針棒の何れかに設定されていない前記上糸データである対象データが存在する場合、前記複数の針棒の内の縫製済みの針棒である変更針棒を特定する第一特定手段と、
前記検知手段によって前記エラーの発生が検知された場合、前記第一特定手段によって特定された前記変更針棒を特定する情報を前記報知部に報知させる第一制御手段と
を備えたことを特徴とするミシン。 - 前記第一特定手段は、前記対象データが存在する場合、前記対象データと、前記変更針棒とを特定し、
前記第一制御手段は、前記第一特定手段によって特定された前記変更針棒を特定する情報と、前記対象データが示す前記上糸の種類を特定する情報とを前記報知部に報知させることを特徴とする請求項1に記載のミシン。 - 前記対象データがある場合、前記刺繍模様の縫製途中で前記上糸データと、前記複数の針棒との対応を変更する変更タイミングを設定するタイミング設定手段と、
前記変更タイミングにおける前記変更針棒を特定する第二特定手段と、
前記タイミング設定手段によって設定された前記変更タイミングで、前記第二特定手段によって特定された前記変更針棒を前記報知部に報知させる第二制御手段と、
前記検知手段によって前記エラーの発生が検知されたことに応じて、前記タイミング設定手段が設定した前記変更タイミングを変更する指示を取得する取得手段と
を更に備え、
前記タイミング設定手段は、前記取得手段が前記指示を取得した場合に、前記第一特定手段によって特定された前記変更針棒と前記対象データとに基づき、前記変更タイミングを変更し、
前記針棒設定手段は、前記第一特定手段によって特定された前記変更針棒と前記対象データとに基づき、前記変更タイミングで、前記上糸データと前記複数の針棒との対応を変更することを特徴とする請求項2に記載のミシン。 - 前記検知手段によって前記エラーの発生が検知された場合に、前記第一特定手段によって特定された前記対象データと前記変更針棒とに基づき、前記変更タイミングが変更された場合の方が変更されない場合よりも前記変更タイミングの数が小さいか否かを判断する判断手段を更に備え、
前記第一制御手段は、前記判断手段によって、前記変更タイミングが変更された場合の方が変更されない場合よりも前記変更タイミングの数が小さいと判断される場合に、前記第一特定手段によって特定された前記変更針棒を特定する情報を前記報知部に報知させることを特徴とする請求項3に記載のミシン。 - 前記検知手段によって前記エラーの発生が検知されている間、前記エラーの発生を表す情報を前記報知部に報知させる第三制御手段を更に備え、
前記第一制御手段は、前記第三制御手段による前記エラーの発生を表す情報の報知が終了した後、前記第一特定手段によって特定された前記変更針棒を特定する情報を前記報知部に報知させることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載のミシン。 - 前記縫製手段の縫製に応じた下糸の使用量を取得する使用量取得手段と、
前記検知手段によって前記エラーが検知されたことに応じて、前記使用量取得手段によって取得された使用量が所定値よりも小さい場合に、前記下糸の使用量を表す情報を前記報知部に報知する第四制御手段と
を更に備えることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載のミシン。 - 請求項1から6までの何れかに記載のミシンの各種処理手段としてコンピュータを機能させるためのミシンプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/716,002 US10590579B2 (en) | 2015-09-30 | 2017-09-26 | Sewing machine and non-transitory computer-readable medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015-194367 | 2015-09-30 | ||
JP2015194367A JP2017064108A (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | ミシン及びミシンプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US15/716,002 Continuation US10590579B2 (en) | 2015-09-30 | 2017-09-26 | Sewing machine and non-transitory computer-readable medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017056676A1 true WO2017056676A1 (ja) | 2017-04-06 |
Family
ID=58423140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/072302 WO2017056676A1 (ja) | 2015-09-30 | 2016-07-29 | ミシン及びミシンプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10590579B2 (ja) |
JP (1) | JP2017064108A (ja) |
WO (1) | WO2017056676A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD944298S1 (en) * | 2019-09-17 | 2022-02-22 | Zhejiang Hehe Electric Machinery Co., Ltd | Embroidery machine |
USD953383S1 (en) * | 2020-11-20 | 2022-05-31 | Zhejiang Hehe Electric Machinery Co., Ltd. | Embroidery machine |
CN114626091B (zh) * | 2022-03-11 | 2025-04-15 | 杰克科技股份有限公司 | 一种用于缝纫设备远程维护的系统及加密方法 |
JP2024004096A (ja) * | 2022-06-28 | 2024-01-16 | ブラザー工業株式会社 | 押え装置及びミシン |
JP2024018146A (ja) * | 2022-07-29 | 2024-02-08 | ブラザー工業株式会社 | 表示プログラム、表示方法、及び表示装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09155088A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-17 | Juki Corp | 下糸自動供給装置 |
JP2004033538A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Brother Ind Ltd | ミシン制御装置、ミシン制御方法およびミシン制御プログラム |
JP2009090046A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-04-30 | Juki Corp | ミシン |
JP2011167446A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Brother Industries Ltd | 多針ミシン |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4116788C1 (ja) * | 1991-05-23 | 1992-06-25 | G.M. Pfaff Ag, 6750 Kaiserslautern, De | |
JP3146459B2 (ja) * | 1991-11-06 | 2001-03-19 | ブラザー工業株式会社 | 電子制御式刺繍ミシン |
JPH05137864A (ja) * | 1991-11-20 | 1993-06-01 | Brother Ind Ltd | 電子制御式刺繍ミシン |
JPH10140460A (ja) * | 1996-11-13 | 1998-05-26 | Brother Ind Ltd | 刺繍データ表示装置および刺繍ミシン |
JPH11117166A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-27 | Brother Ind Ltd | 多針刺繍ミシン用色替設定データ処理装置 |
JP4239319B2 (ja) * | 1999-09-30 | 2009-03-18 | ブラザー工業株式会社 | ミシン |
EP1394310B1 (de) * | 2002-09-02 | 2007-03-28 | Fritz Gegauf AG | Verfahren zur Bestimmung des Unterfadenvorrats und eine Nähmaschine mit einer Unterfadenvorrats-Uberwachung |
JP3994391B2 (ja) | 2003-08-29 | 2007-10-17 | ブラザー工業株式会社 | ミシン及び糸通し制御プログラム |
US6980877B1 (en) * | 2004-04-26 | 2005-12-27 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Embroidering system |
JP4411595B2 (ja) | 2004-07-28 | 2010-02-10 | ブラザー工業株式会社 | ミシンの制御装置 |
JP2006239231A (ja) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | Brother Ind Ltd | ミシン制御装置及び多針ミシン |
JP4973010B2 (ja) | 2006-05-29 | 2012-07-11 | ブラザー工業株式会社 | 電子ミシン及びミシンモータ制御プログラム |
JP5151287B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2013-02-27 | ブラザー工業株式会社 | 刺繍データ処理装置、刺繍縫製システム、刺繍データ処理プログラム及び記録媒体 |
JP4798260B2 (ja) * | 2009-06-10 | 2011-10-19 | ブラザー工業株式会社 | 縫製システム、多針ミシン及び記憶装置 |
JP2012090868A (ja) * | 2010-10-28 | 2012-05-17 | Brother Ind Ltd | ミシン |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015194367A patent/JP2017064108A/ja active Pending
-
2016
- 2016-07-29 WO PCT/JP2016/072302 patent/WO2017056676A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-09-26 US US15/716,002 patent/US10590579B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09155088A (ja) * | 1995-12-12 | 1997-06-17 | Juki Corp | 下糸自動供給装置 |
JP2004033538A (ja) * | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Brother Ind Ltd | ミシン制御装置、ミシン制御方法およびミシン制御プログラム |
JP2009090046A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-04-30 | Juki Corp | ミシン |
JP2011167446A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Brother Industries Ltd | 多針ミシン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10590579B2 (en) | 2020-03-17 |
US20180016720A1 (en) | 2018-01-18 |
JP2017064108A (ja) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017056676A1 (ja) | ミシン及びミシンプログラム | |
US8096248B2 (en) | Embroidery data processing apparatus, embroidery sewing machine and computer-readable recording medium with recorded embroidery data processing program | |
US7949421B2 (en) | Multi-needle type embroidery sewing machine and computer-readable storage medium including a computer control program for the multi-needle type embroidery sewing machine | |
EP2484827A1 (en) | Sewing machine and computer program product stored on non-transitory computer-readable medium | |
US20060200268A1 (en) | Sewing machine control device and multi-needle sewing machine | |
US8594830B2 (en) | Computer controlled embroidery sewing machine with image capturing | |
US8909366B2 (en) | Sewing machine and computer program product | |
WO2017056605A1 (ja) | ミシン及びミシンプログラム | |
JP2017109000A (ja) | 刺しゅうミシン | |
JP2015093127A (ja) | ミシン | |
US8561559B2 (en) | Sewing system, multi-needle sewing machine, storage device and computer readable medium | |
JP7003853B2 (ja) | ミシン | |
US8818546B2 (en) | Multi-needle sewing machine and computer-readable storage medium storing embroidery data processing program | |
US10662564B2 (en) | Sewing machine and non-transitory computer-readable medium | |
US11028512B2 (en) | Sewing machine and non-transitory computer-readable medium | |
JP2014105401A (ja) | 刺繍データ生成装置、ミシン、及び刺繍データ生成プログラム | |
JP2013100621A (ja) | カットデータ作成装置、カットデータ作成プログラム、およびミシン | |
JP7294184B2 (ja) | 多針ミシン | |
JP7587756B2 (ja) | 縫製エラー管理装置、縫製エラー管理システム及び縫製エラー管理プログラム | |
JP2011167446A (ja) | 多針ミシン | |
JP2011010719A (ja) | 縫製システム及び縫製システムプログラム | |
JP2012192156A (ja) | ミシン | |
JP2008022921A (ja) | 刺繍データ処理装置、刺繍データ処理プログラム及びミシン | |
JP2025004551A (ja) | 刺繍糸の色彩設定システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16850853 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16850853 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |