WO2017056363A1 - 太陽電池モジュールの製造方法 - Google Patents

太陽電池モジュールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017056363A1
WO2017056363A1 PCT/JP2016/003617 JP2016003617W WO2017056363A1 WO 2017056363 A1 WO2017056363 A1 WO 2017056363A1 JP 2016003617 W JP2016003617 W JP 2016003617W WO 2017056363 A1 WO2017056363 A1 WO 2017056363A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
surface side
cell module
side filler
string
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/003617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
友佳子 水野
祐 石黒
淳平 入川
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2017056363A1 publication Critical patent/WO2017056363A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a solar cell module.
  • Solar cells are expected as a new energy source because they can directly convert clean and infinitely supplied solar energy into electrical energy.
  • the output per solar cell is about several watts and is brittle. Therefore, when a solar cell is used as a power source for a house or a building, the output is increased by electrically connecting a plurality of solar cells, and the solar cells are protected from impact by using glass or resin filler. A solar cell module configured to protect is used.
  • EVA ethylene vinyl acetate copolymer
  • polyolefins are widely used as fillers used in solar cell modules. These are soft sheets in a non-crosslinked state, and have a sufficient hardness and form a transparent protective layer by crosslinking by thermocompression bonding in the manufacturing process of the solar cell module.
  • the material used as the filler is selected based on various indicators such as the fluidity in the thermocompression bonding process, the hardness and the expansion / contraction rate after the thermocompression bonding.
  • a solar cell string is formed by electrically connecting a plurality of solar cells to form a solar cell module
  • the solar cells may be partially damaged before and after the connection work. It is common to connect a plurality of solar cells using wiring materials to form a solar cell string. However, since solar cells are expensive parts, one of them is damaged or cracked after completion. If found, it is more economical to replace only broken cells. Therefore, the following techniques have already been disclosed.
  • the wiring material that has already been electrically connected is cut to remove the solar cells, and the new solar cells are connected using another wiring material. Large unevenness occurs compared to other regions, such as overlapping. At this time, there was a problem that the solar battery cell easily breaks in the portion at the time of thermocompression bonding for sealing the solar battery. In particular, this phenomenon may occur when protrusions generated in the solar cell string repair portion or the like come into contact with a relatively hard material even before the heat crosslinking.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and it is possible to manufacture a solar cell module without lowering the yield even when a protrusion such as a repair portion is present on the solar cell string.
  • the purpose is to be able to.
  • a method for manufacturing a solar cell module comprising a step of laminating a surface side protective material, a surface side filler, a solar cell string, a back surface side filler, and a back surface side protective material in this order and thermocompression bonding. Further, a buffer sheet having a melting point lower than that of the back surface side filler is further laminated between the solar cell string and the back surface side filler, and the method for manufacturing the solar cell module is performed by thermocompression bonding.
  • the production yield of solar cell modules can be improved.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a method for laminating each member when manufacturing a solar cell module 900.
  • FIG. 1 is a top view of a solar battery cell 10.
  • FIG. 4 is a back view showing a state in which some cells of solar cell string 100 are damaged.
  • FIG. (A) It is sectional drawing of the repaired solar cell string 100rp,
  • (b) It is a back view of 100rp.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a conventional solar cell module 900.
  • the solar cell module 900 includes a solar cell string 100 formed by electrically connecting a plurality of solar cells 10 using the wiring material 30, a surface-side protective material 60 formed of a plate material such as glass or acrylic resin, and the solar cell string 100.
  • a laminated body in which a front surface side filler 40 and a back surface side filler 50 and a back surface side protective material 70 made of a plate material such as glass or acrylic resin, or a resin sheet are laminated and heat-pressed.
  • a glass plate or acrylic resin having high light transmittance is used for the surface side protective material 60.
  • a resin sheet having sufficient light transmittance and flexibility is used for the surface side filler 40, and ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA) and polyolefin are widely used at present.
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • a resin sheet having flexibility is used for the back surface side filler 50, and EVA and polyolefin are widely used at present.
  • a glass plate, an acrylic resin plate, a resin sheet or the like is used for the back surface side protective material 70.
  • the front-side filler 40 and the back-side filler 50 may be the same material or a combination of different materials.
  • the “surface” refers to a surface of the solar cell module 900 on which sunlight is mainly incident. Since sunlight does not directly enter from the back surface side of the solar cell module 900, the back surface side filler 50 and the back surface side protection material 70 among the materials constituting the solar cell module 900 do not need to have light transmittance. Further, the back-side filler 50 and the back-side protective material 70 are made white by dispersing light diffusing particles and the like for diffusing sunlight incident from the surface of the solar cell module 900 and re-entering the solar cell 10. It may be used.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a method of laminating each member when the solar cell module 900 is manufactured.
  • the front side filler 40 and the back side filler 50 are bonded by thermocompression bonding, Both the fillers are cross-linked to seal the solar cell string 100.
  • the front surface side filler 40 and the front surface side protective material 60, and the back surface side filler 50 and the back surface side protective material 70 are bonded.
  • the solar cell module 900 having the cross-sectional structure shown in FIG. 1 is formed.
  • the configuration of the solar battery cell 10 and the assembly of the solar battery string 100 will be described.
  • the solar cell 10 includes a crystalline semiconductor substrate provided with a photoelectric conversion region, and a protruding electrode for collecting carriers and holes generated in the photoelectric conversion region. Specifically, 1) a semiconductor junction region is formed on a crystalline semiconductor substrate made of silicon or the like by a diffusion method, an evaporation method, or the like, and 2) a protective film or a transparent conductive oxide made of silicon nitride or the like on the semiconductor junction region.
  • a photoelectric conversion element is formed by forming a transparent conductive oxide film made of Then, the photovoltaic cell 10 is formed on the photoelectric conversion element by forming the protruding electrode 20 using 3) a resin paste containing conductive metal powder or the like.
  • the structure of the photoelectric conversion region is not limited to this, and may be a silicon heterojunction (SHJ) structure in which an amorphous silicon layer containing a dopant is stacked over a crystalline semiconductor substrate.
  • SHJ silicon heterojunction
  • the protruding electrode 20 includes at least a bus bar electrode portion to which the wiring member 30 is connected when the plurality of solar cells 10 are connected.
  • a finger electrode portion that is orthogonal to the bus bar electrode portion and formed narrower than the bus bar electrode portion may be provided.
  • FIG. 3 is a top view of the solar battery cell 10.
  • the back side of the solar battery cell 10 has the same configuration.
  • As the wiring member 30 used for connecting the solar cells 10 a material in which a core material made of copper is coated with silver or solder is used.
  • the protruding electrode 20 a on the front surface side of the first solar cell 10 and the protruding electrode 20 b on the back surface side of the second solar cell 10 are combined into one wiring member 30.
  • the 1st photovoltaic cell 10 and the 2nd photovoltaic cell 10 can be connected in series. The operation is repeated until a predetermined number of solar cells 10 are connected, and the solar cell string 100 is formed.
  • the means for connecting the solar cells 10 is not particularly limited.
  • the wiring member 30 in which the periphery of the core wire made of copper is coated with solder may be used for connection by soldering.
  • the wiring member 30 in which the periphery of the core wire made of copper is covered with a metal such as silver may be connected by a conductive double-sided tape made of a resin containing conductive particles.
  • FIG. 4 is a back view showing a state in which some cells in the solar cell string 100 are damaged.
  • the solar cell string 100 is formed as described above, or after the solar cell string 100 is formed, only a part of the plural solar cells 10 that are connected due to an impact during connection work, thermal stress of soldering, or the like. In addition, cracks, cracks, and cracks may occur. Since the solar battery cell 10 is an expensive part, it is economically disadvantageous to discard the entire solar battery string 100. Therefore, only the damaged solar battery cell 10br is replaced with a new solar battery cell 11.
  • the wiring member 30 connected to the damaged solar battery cell 10br is cut with scissors or the like to remove the solar battery cell 10br, and the new solar battery cell 11 that is not damaged Replace.
  • the wiring member 30 is additionally arranged at a portion where the new solar battery cell 11 is connected, and the solar battery string 100 is repaired by connecting the wiring material 30 to obtain a repaired solar battery string 100rp.
  • FIG. 5 (a) is a cross-sectional view of a repaired solar cell string 100rp
  • FIG. 5 (b) is a back view of 100rp.
  • the solar battery cell 10 and the new solar battery cell 11 are connected using the wiring member 30 on the back surface side.
  • the wiring material 30 partially overlaps and the whole thickness as the wiring material 30 is thick.
  • the wiring members 30 are not necessarily completely overlapped and may be slightly shifted. Furthermore, in the repaired portion, soldering is performed in order to connect the wiring members 30 to each other, and a conductive tape is additionally disposed, so that the appearance is deteriorated. Therefore, it is preferable to perform repair by adjusting the position so that the connection portion between the wiring members 30 rotates to the back side of the solar cells 10 and 11. In the following description, it is assumed that the repaired portion of the repaired solar cell string 100rp is on the back side of the solar cells 10 and 11.
  • the wiring members 30 In the repaired portion of the repaired solar cell string 100rp, the wiring members 30 partially overlap each other, and the thickness of the wiring member 30 increases only in the repaired portion.
  • the portion where the thickness of the wiring member 30 is thick is called a convex portion for convenience.
  • the convex portion When the convex portion is the largest, the height is a protrusion having a height that is equivalent to the two wiring members 30 overlapped.
  • the back surface side filling which contacts the surface which has a convex part among the repaired solar cell string 100rp, ie, the back surface side of the photovoltaic cells 10 and 11, is carried out. What is necessary is just to arrange
  • a material having a melting point lower than that of the back-side filler 50 is preferably used as the material for reducing the impact. This material having a melting point lower than that of the back-side filler 50 is referred to herein as a “buffer sheet”.
  • the buffer sheet 80 is disposed so as to be in contact with the convex portion, so that the buffer sheet 80 reaches the melting point before the back surface side filler 50 and softens, and the convex portion is formed on the softened buffer sheet 80. Sinks.
  • the buffer sheet 80 softened prior to the back-side filler 50 serves as a cushion material, and can suppress pressure concentration on the convex portion.
  • the thickness of a buffer sheet is not specifically limited, The effect as a buffer sheet will increase if the thing thicker than the maximum height of a convex part is used. Specifically, the thickness is preferably about 200 to 600 ⁇ m.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a method of laminating each member in the solar cell module 600 according to the first embodiment.
  • the buffer sheet 80 is of a size having substantially the same area as the area of the light receiving surface of the solar cell module 600.
  • the buffer sheet 80 covers the entire back surface side of the repaired solar cell string 100rp, including the convex portion of the repaired solar cell string 100rp.
  • thermocompression bonding step in the solar cell module forming step it is possible to prevent re-damage of the repaired solar cell string 100rp due to the pressure applied during the thermocompression bonding step being concentrated on the convex portion of the repaired solar cell string 100rp. Thereby, the yield at the time of manufacturing the solar cell module is improved.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a method for laminating each member in the solar cell module 700 according to the second embodiment.
  • the buffer sheet 81 is arranged only in a necessary place.
  • the buffer sheet 80 having a large area as described in the first embodiment is used, re-breakage of the repaired solar cell string 100rp can be prevented, but the increase in manufacturing cost is large. Therefore, the buffer sheet 81 having a small area is arranged only in a portion that contacts the convex portion where the re-damage of the repaired solar cell string 100rp is particularly concerned.
  • the size of the buffer sheet 81 is not particularly limited as long as it can cover the convex portion, but as shown in FIG. 7, in the repaired solar cell string 100rp, there is one solar cell to be repaired. Since the connection part of the wiring material 30 arises in cross-sectional view whenever it does, it is preferable that it is the magnitude
  • the buffer sheet 81 has a size of 150 mm square, for example.
  • the buffer sheet 81 is in contact with the convex portion of the repaired solar cell string 100rp, pressure concentration on the convex portion can be avoided as in the first embodiment.
  • the yield of the solar cell module is improved. That is, according to the second embodiment, it is possible to minimize an increase in manufacturing cost while improving the yield of the solar cell module.
  • FIG. 8 is a partial back view of the solar cell module 800 according to the third embodiment.
  • a buffer sheet 82 is provided between the thick wiring material and the solar cell string 100 at the position where the thick wiring material is placed on the solar cell in the solar cell module 800. Deploy.
  • wiring for connecting the solar cells 10 such as the inter-string wiring member 32 for connecting the solar cell strings 100 and the power extracting wiring member 33 for extracting power from the solar cell string 100.
  • a wiring material different from the material is used. As shown in FIG. 8, these wiring members are often arranged so as to overlap the solar cell string 100 at a position that cannot be seen from the surface of the solar cell module, that is, on the back surface side of the solar cell 10.
  • the inter-string wiring member 32 and the power extracting wiring member 33 are insulated from the solar cell string 100 by an insulating sheet (not shown) made of, for example, PET and having a thickness of about 50 ⁇ m. Since the sheet made of PET is hard and thin, when thermocompression bonding is performed to seal the solar cell string 100 in this state, the inter-string wiring member 32 and the power extraction wiring member 33 are connected to the solar cell via the insulating sheet.
  • the solar cell 10 may be pressed and pressed in the direction of the cell 10 to be damaged.
  • a buffer sheet 82 between the inter-string wiring member 32 and the power extraction wiring member 33 and the solar cell string 100.
  • the positional relationship between the insulating sheet and the buffer sheet 82 is not particularly limited.
  • the solar cell string 100 and the buffer sheet 82 may be in contact with each other, or the solar cell string 100 may be disposed in contact with the insulating sheet, and then the buffer sheet 82 may be disposed.
  • the buffer sheet 82 when heating is started, the buffer sheet 82 is first softened, and the inter-string wiring member 32 and the power extraction wiring member 33 are pressed against the softened buffer sheet 82, so that the solar cell 10 is obtained. Such pressure is relieved. After that, the back surface side filler 50 and the front surface side filler 40 are softened and crosslinked to seal the solar cell string 100 and the like.
  • the thickness of the buffer sheet 82 is preferably about 200 to 600 ⁇ m.
  • the buffer sheet 82 By disposing the buffer sheet 82 in such a position, it is possible to prevent the solar battery cell 10 from cracking around the inter-string wiring member 32 and the power extraction wiring member 33.
  • 3rd Embodiment may be implemented separately from 2nd Embodiment, it cannot be overemphasized that the manufacturing yield of the solar cell module 800 becomes still higher by performing together.
  • the relationship between the melting point of the back surface side filler 50 and the melting point of the buffer sheet 80 or 81, 82 has been described.
  • the relationship with the melting point of is preferably as follows.
  • thermocompression bonding process of the solar cell module 800 has an advantage in the thermocompression bonding process of the solar cell module 800.
  • the front surface side protective material 60 is disposed at the bottom, and the front surface side filler 40, the solar cell string 100 or the repaired solar cell string 100rp, the back surface side filler 50, and the back surface side protective material 70 are disposed thereon.
  • the surface side filler 40 having a low melting point is softened first, so that the solar cell string 100 or the repaired solar cell string 100rp is bonded to the surface side filler 40 first,
  • the back surface side filler 50 can be covered on top. If it does in this way, position shift of solar cell string 100 or repaired solar cell string 100rp in a thermocompression bonding process will be eased.
  • the front side protection member 60 made of a light-transmitting plate made of a glass plate, an acrylic plate or the like is used on the light incident side, and the back side protection made of a resin sheet on the back side.
  • the material 70 is often used.
  • each member constituting the solar cell module 800 expands and contracts due to a change in temperature of the day, seasonal variations, and the like.
  • the thin and flexible back side protective material 70 made of a resin sheet or the like is more easily expanded and contracted than the front side protective material 60 made of a hard material such as a glass plate or an acrylic plate.
  • expansion / contraction of the back surface side protective material 70 is achieved by reducing the thermal expansion coefficient of the back surface side filler material 50 that contacts the back surface side protective material 70 out of the front surface side filler 40 and the back surface side filler 50.
  • it does not affect the back surface side filler 50 and can prevent the stretching stress from reaching the sealed solar battery cell 10.
  • the displacement of the solar battery cell 10 and the tensile stress and bending stress applied to the wiring member 30 are alleviated, and the reliability of the solar battery module 800 can be improved.
  • this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to this, In the range which does not deviate from the intention of this invention, a change can be added.
  • the buffer sheet is disposed in the portion where the protrusion is generated in the repair portion of the solar cell string or the location where the power extraction wiring material having a thickness larger than that of the wiring material is used is described. Needless to say, even when protrusions other than those described here occur, such as the unevenness of the solder when forming the battery string, the buffer sheet can be disposed at that location.

Abstract

表面側保護材60と、表面側充填材40と、補修済太陽電池ストリング100rpと、裏面側充填材50と、裏面側保護材70と、をこの順に積層して加熱圧着する工程を含む太陽電池モジュール700の製造方法であって、前記補修済太陽電池ストリング100rpと前記裏面側充填材50との間に、前記裏面側充填材50よりも融点の低い緩衝シート81を更に積層して前記加熱圧着する太陽電池モジュール700の製造方法である。

Description

太陽電池モジュールの製造方法
 本発明は、太陽電池モジュールの製造方法に関する。
 太陽電池は、クリーンで無尽蔵に供給される太陽光エネルギーを直接電気エネルギーに変換することができるため、新しいエネルギー源として期待されている。
 一般に、太陽電池セルの1枚当りの出力は数ワット程度であり、かつ脆い。従って、家屋やビル等の電源として太陽電池を用いる場合には、複数の太陽電池セルを電気的に接続することによって出力を増大させ、ガラスや樹脂充填材等を用いて太陽電池セルを衝撃から保護するように構成された太陽電池モジュールが用いられる。
 太陽電池モジュールに用いられる充填材として現在広く用いられているのが、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)やポリオレフィン類である。これらは、非架橋状態で軟質なシートであり、太陽電池モジュールの製造工程において加熱圧着によって架橋させることにより、十分な硬度を有し、透明な保護層を形成する。充填材として用いる材料は、加熱圧着工程における流動性、加熱圧着後の硬さや伸縮率等、さまざまな指標に基づき選定される。
 一方、太陽電池モジュールを形成するために複数の太陽電池セルを電気的に接続して太陽電池ストリングを形成するにあたり、接続作業の前後に太陽電池セルが一部破損してしまうことがある。配線材を用いて複数の太陽電池セルを連結して太陽電池ストリングを形成するのが一般的だが、太陽電池セルは高価な部品であるため、完成後にそのうちの1枚に破損やヒビ割れ等が見つかった場合には、割れたセルだけを交換するほうが経済的である。そのため、以下のような技術が既に開示されている。
特開2011-159646号公報
 既に電気的に接続された配線材を切断して太陽電池セルを除去し、新たな太陽電池セルと別の配線材を用いて連結するため、太陽電池ストリングの補修部分では、配線材が一部重なるなど、他の領域と比較して大きな凹凸が生じる。このとき、太陽電池の封止のための加熱圧着時に、当該部分において太陽電池セルが割れ易いという問題があった。特に、太陽電池ストリング補修部等に生じた突起が加熱架橋前の段階でも比較的硬い材料と接触する際に、この現象が起こる虞がある。
 本発明は、このような状況を鑑みてなされたものであり、太陽電池ストリングに補修部のような突起が存在する場合であっても、歩留を下げることなく太陽電池モジュールを製造することができるようにすることを目的とする。
 表面側保護材と、表面側充填材と、太陽電池ストリングと、裏面側充填材と、裏面側保護材と、をこの順に積層して加熱圧着する工程を含む太陽電池モジュールの製造方法であって、前記太陽電池ストリングと前記裏面側充填材との間に、前記裏面側充填材よりも融点の低い緩衝シートを更に積層して前記加熱圧着する太陽電池モジュールの製造方法とした。
 本発明によれば、太陽電池モジュールの製造歩留を向上させることができる。
従来の太陽電池モジュール900の断面図である。 太陽電池モジュール900を製造する際の各部材の積層方法を示す断面図である。 太陽電池セル10の上面図である。 太陽電池ストリング100のうち一部のセルが破損した状態を示す裏面図である。 (a)補修済太陽電池ストリング100rpの断面図であり、(b)100rpの裏面図である。 第1の実施形態に係る太陽電池モジュール600における各部材の積層方法を示す断面図である。 第2の実施形態に係る太陽電池モジュール700における各部材の積層方法を示す断面図である。 第3の実施形態における太陽電池モジュール800の部分的裏面図である。
 本発明に係る実施形態について図面を用いて説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであって、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法等は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(太陽電池モジュールの構成)
 まず、一般的な太陽電池モジュール900の全体構造について説明する。図1は、従来の太陽電池モジュール900の断面図である。太陽電池モジュール900は、配線材30を用いて複数の太陽電池セル10を電気的に接続してなる太陽電池ストリング100、ガラスやアクリル樹脂等の板材からなる表面側保護材60、太陽電池ストリング100を封止する表面側充填材40及び裏面側充填材50、ガラスやアクリル樹脂等の板材、又は樹脂シート等からなる裏面側保護材70、を積層して加熱圧着させた積層体である。
 表面側保護材60には、光透過性が高いガラス板やアクリル樹脂等が用いられる。表面側充填材40には十分な光透過性と柔軟性を備える樹脂シートが用いられ、現在広く利用されているのがエチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)やポリオレフィンである。裏面側充填材50には、柔軟性を有する樹脂シートが用いられ、現在広く利用されているのがEVAやポリオレフィンである。裏面側保護材70には、ガラス板、アクリル樹脂板、樹脂シート等が用いられる。ここで、表面側充填材40と裏面側充填材50とは同一の材料でもよいし、異なる材料の組み合わせであってもよい。
 ここで「表面」とは、太陽電池モジュール900のうち太陽光が主に入射する面を示す。太陽電池モジュール900の裏面側からは太陽光が直接入射しないので、太陽電池モジュール900を構成する材料のうち裏面側充填材50及び裏面側保護材70は光透過性を備えている必要はない。又、太陽電池モジュール900の表面から入射した太陽光を拡散させて太陽電池セル10に再度入射させるための光拡散粒子等を分散させて白色とした裏面側充填材50や裏面側保護材70を用いてもよい。
 図2は、太陽電池モジュール900を製造する際の各部材の積層方法を示す断面図である。太陽電池モジュール900の製造工程においては、上記のような積層体が構成されるように、各材料を順次積層した後、加熱圧着によって表面側充填材40及び裏面側充填材50を接着させつつ、両充填材を架橋させて、太陽電池ストリング100を封止する。同時に、表面側充填材40と表面側保護材60、裏面側充填材50と裏面側保護材70を接着する。こうして、図1に示す断面構造を有する太陽電池モジュール900が形成される。次に、太陽電池セル10の構成と太陽電池ストリング100の組み立てについて説明する。
(太陽電池ストリングの構成)
 まず、太陽電池セル10の概略構成を説明する。太陽電池セル10は、光電変換領域を備えた結晶系半導体基板と、光電変換領域で発生したキャリア及びホールを収集するための突起電極とを備える。具体的には、1)拡散法、蒸着法等によってシリコン等からなる結晶半導体基板上に半導体接合領域を形成し、2)半導体接合領域上に窒化シリコン等からなる保護膜や透明導電性酸化物からなる透明導電性酸化膜を形成することによって光電変換素子を形成する。続いて、光電変換素子上に、3)導電性の金属粉末等を含む樹脂ペースト等を用いて突起電極20を形成することによって、太陽電池セル10が形成される。なお、光電変換領域の構成はこれに限定されるものではなく、結晶系半導体基板上にドーパントを含む非晶質シリコン層を積層させてなるシリコンへテロ接合(SHJ)構造であってもよい。
 突起電極20は、複数の太陽電池セル10を接続する際に配線材30が接続されるバスバー電極部を少なくとも備える。これ以外に、バスバー電極部と直交し、バスバー電極部よりも細く形成されているフィンガー電極部を備えていてもよい。次に、太陽電池セル10を接続して太陽電池ストリング100を形成する方法を説明する。
 図3は、太陽電池セル10の上面図である。太陽電池セル10の裏面側も同じ構成である。太陽電池セル10を接続するのに用いる配線材30としては、銅からなる芯材に、銀やはんだをコーティングした材料が使用される。隣接した2枚の太陽電池セル10において、第1の太陽電池セル10の表面側の突起電極20aと、第2の太陽電池セル10の裏面側の突起電極20bと、を一本の配線材30で接続することによって、第1の太陽電池セル10と第2の太陽電池セル10とを直列に接続できる。太陽電池セル10が所定の枚数だけ連結されるまで作業を繰り返し、太陽電池ストリング100が形成される。
 太陽電池セル10同士の接続に当たっては、その手段は特に限定されない。一例では、銅からなる芯線の周囲をはんだによってコーティングした配線材30を用いて、半田付けによって接続してもよい。別の例としては、銅からなる芯線の周囲を銀などの金属で被覆した配線材30を、導電性粒子を含む樹脂からなる導電性の両面テープによって接続してもよい。
(太陽電池ストリングの補修)
 図4は、太陽電池ストリング100のうち一部のセルが破損した状態を示す裏面図である。上記のように太陽電池ストリング100を形成する際、または太陽電池ストリング100の形成後に、連結作業中の衝撃やはんだ付けの熱応力等の影響によって、複数連結された太陽電池セル10の一部だけに、割れやカケ、ヒビが生じることがある。太陽電池セル10は高価な部品であるので、太陽電池ストリング100を1本まるごと廃棄することは経済的に不利益が大きい。そのため、破損した太陽電池セル10brだけを、新たな太陽電池セル11に置き換える。
 このとき、太陽電池ストリング100のうち、破損した太陽電池セル10brに接続されている配線材30をはさみ等で切断して太陽電池セル10brを除去し、破損していない新たな太陽電池セル11と入れ替える。新たな太陽電池セル11を連結する部位に配線材30を追加して配置し、連結させて太陽電池ストリング100を補修し、補修済太陽電池ストリング100rpとする。
 図5(a)は、補修済太陽電池ストリング100rpの断面図であり、図5(b)は、100rpの裏面図である。この図では、裏面側において、太陽電池セル10と新たな太陽電池セル11と、が配線材30を用いて連結されている。太陽電池セル10と11との接続部にあっては、配線材30が一部重複して、配線材30としての全体の厚みが厚くなっている。
 配線材30同士は必ずしも完全に重畳しておらず、多少ずれていることもある。更に、補修部においては配線材30同士を接続するために半田付けを行ったり、導電性テープを追加で配置したりするため、見た目が悪くなる。そのため、このような配線材30同士の接続部が太陽電池セル10及び11の裏面側に回るように位置を調整して補修を行うのが好ましい。なお、これ以降、補修済太陽電池ストリング100rpの補修部は、太陽電池セル10及び11の裏面側にあるものとして説明を行う。
(第1の実施形態)
 補修済太陽電池ストリング100rpの補修部において、配線材30同士が一部重畳し、補修部においてのみ配線材30の厚みが厚くなってしまう。この、配線材30の厚みが厚くなっている部分を便宜的に凸部と呼ぶ。凸部が最も大きいとき、その高さは配線材30が2枚重なった程度の高さを有する突起となる。このような補修済太陽電池ストリング100rpを表面側充填材40及び裏面側充填材50にて封止する際、加熱圧着工程にて圧力を加える際に、凸部に圧力が集中し、補修済太陽電池ストリング100rpが再破損する虞がある。
 そのため、このような補修済太陽電池ストリング100rpを封止する際には、補修済太陽電池ストリング100rpのうち凸部が存在する面、すなわち太陽電池セル10及び11の裏面側に接触する裏面側充填材50と太陽電池セル10及び11との間に衝撃を緩和する材料を配置すればよい。衝撃を緩和する材料としては、例えば、裏面側充填材50よりも融点が低い材料を用いるのが好ましい。裏面側充填材50よりも融点が低いこの材料を、ここでは「緩衝シート」と呼ぶ。
 加熱圧着工程において、凸部に接触するように緩衝シート80を配置することによって、緩衝シート80が裏面側充填材50よりも先に融点に到達して軟化し、軟化した緩衝シート80に凸部が沈む。裏面側充填材50よりも先に軟化した緩衝シート80がクッション材の役割を果たし、凸部への圧力集中を抑制することができる。緩衝シートの厚みは特に限定されないが、凸部の最大高さよりも厚いものを用いると緩衝シートとしての効果が高まる。具体的には、200~600μm程度の厚みであるのが好ましい。
 図6は、第1の実施形態に係る太陽電池モジュール600における各部材の積層方法を示す断面図である。第1の実施形態においては、緩衝シート80は、太陽電池モジュール600の受光面の面積とほぼ同じ面積を有する大きさのものを用いる。緩衝シート80は、補修済太陽電池ストリング100rpの凸部を含め、補修済太陽電池ストリング100rpの裏面側全体を覆っている。
(効果)
 太陽電池モジュール形成工程中の加熱圧着工程において、加熱圧着工程時に加えられる圧力が補修済太陽電池ストリング100rpの凸部に集中することによる補修済太陽電池ストリング100rpの再破損を防止することができる。これによって、太陽電池モジュール製造時の歩留が向上する。
(第2の実施形態)
 図7は、第2の実施形態に係る太陽電池モジュール700における各部材の積層方法を示す断面図である。第2の実施形態においては、緩衝シート81を、必要な場所に限って配置するようにする。第1の実施形態にて説明したような大面積の緩衝シート80を用いると、補修済太陽電池ストリング100rpの再破損は防止できるが、製造コストの増大幅が大きい。そこで、補修済太陽電池ストリング100rpの再破損が特に危惧される凸部に接触する部位だけに、面積の小さな緩衝シート81を配置する。
 緩衝シート81の大きさは、凸部を覆うことができる大きさであれば特に問わないが、図7に示すように、補修済太陽電池ストリング100rpにおいては、補修する太陽電池セルが1枚存在するごとに、配線材30の接続部が断面視において2箇所生じるため、その2箇所の凸部を同時に覆うことが出来る大きさであるのが好ましい。第2の実施形態においては、緩衝シート81は例えば150mm四方の大きさである。
 第2の実施形態にあっても、補修済太陽電池ストリング100rpの凸部には緩衝シート81が接触しているので、第1の実施形態と同様に凸部への圧力集中を避けることができ、太陽電池モジュールの歩留が向上する。すなわち、第2の実施形態によれば、太陽電池モジュールの歩留を向上させつつ、製造コストの増大を最小限に抑えることができる。
(第3の実施形態)
 図8は、第3の実施形態における太陽電池モジュール800の部分的裏面図である。第3の実施形態においては、太陽電池モジュール800のうち、厚みの厚い配線材を太陽電池セルに重ねて配置する位置において、厚みの大きい配線材と太陽電池ストリング100との間に緩衝シート82を配置する。
 太陽電池モジュールにおいては、太陽電池ストリング100同士を接続するためのストリング間配線材32や、太陽電池ストリング100から電力を取り出すための電力取り出し用配線材33等、太陽電池セル10同士を接続する配線材とは別の配線材が用いられている。これらの配線材は、図8に示すように、太陽電池モジュールの表面から見えない位置、つまり太陽電池セル10の裏面側に、太陽電池ストリング100と重なるように配置されることが多い。
 ストリング間配線材32及び電力取り出し用配線材33は、例えばPET等からなる厚み50μm程度の絶縁シート(図示せず)によって太陽電池ストリング100と絶縁されている。PETからなるシートは硬くて薄いので、この状態で太陽電池ストリング100を封止するために加熱圧着を行うと、ストリング間配線材32及び電力取り出し用配線材33が、絶縁シートを介して太陽電池セル10の方向に押し付けられ、太陽電池セル10に圧力が加わり破損することがある。
 太陽電池セル10の破損を防ぐために、ストリング間配線材32及び電力取り出し用配線材33と、太陽電池ストリング100との間に緩衝シート82を設けるのが良い。前述した絶縁シートと緩衝シート82との位置関係は特に限定されない。太陽電池ストリング100と緩衝シート82とが接するようにしてもよいし、太陽電池ストリング100に絶縁シートが接するように配置し、その次に緩衝シート82を配置してもよい。
 このような構成にした場合、加熱を始めるとまず緩衝シート82が軟化し、ストリング間配線材32及び電力取り出し用配線材33が、軟化した緩衝シート82押し付けられることによって、太陽電池セル10へとかかる圧力が緩和される。そののち、裏面側充填材50や表面側充填材40が軟化、架橋することによって太陽電池ストリング100等が封止される。効果を高めるために、緩衝シート82の厚みは200~600μm程度であるのが好ましい。
 緩衝シート82をこのような位置に配置することによって、ストリング間配線材32及び電力取り出し用配線材33の周辺において太陽電池セル10が割れるのを防止することができる。なお、第3の実施形態は、第2の実施形態とは別々に実施してもよいが、併せて行うことによって太陽電池モジュール800の製造歩留が更に高くなるのは言うまでもない。
 なお、上記第1の実施形態~第3の実施形態において、裏面側充填材50の融点と、緩衝シート80又は81、82の融点と、の関係について述べてきたが、更に表面側充填材40の融点との関係は、次の通りであるのが好ましい。
 裏面側充填材の融点 > 表面側充填材の融点 ≧ 緩衝シートの融点
 このように構成することによって、太陽電池モジュール800の加熱圧着工程において利点がある。加熱圧着工程は、表面側保護材60を一番下に配置し、その上に表面側充填材40、太陽電池ストリング100又は補修済太陽電池ストリング100rp、裏面側充填材50、裏面側保護材70をこの順に積層して行うものである。裏面側充填材50よりも先に、融点が低い表面側充填材40が先に軟化することにより、太陽電池ストリング100又は補修済太陽電池ストリング100rpを表面側充填材40に先に接着させ、その上に裏面側充填材50を被せることができる。このようにすると、加熱圧着工程における太陽電池ストリング100又は補修済太陽電池ストリング100rpの位置ずれが緩和される。
 これに加えて、表面側充填材40と、裏面側充填材50との熱膨張率が以下のような関係にある樹脂を用いるのが好ましい。
  表面側充填材の架橋後の熱膨張率 > 裏面側充填材の加熱後の熱膨張率
 上述したが、太陽電池モジュール800の構成では、光入射面側にガラス板やアクリル板等からなる光透過性の板材からなる表面側保護材60を用い、裏面側に樹脂シートからなる裏面側保護材70を用いることが多い。太陽電池モジュール800の使用時には、一日の気温の変化や季節変動等によって太陽電池モジュール800を構成する各部材が伸縮する。このとき、ガラス板やアクリル板のような硬い材料からなる表面側保護材60よりも、樹脂シート等からなる薄くて柔軟な裏面側保護材70のほうが伸縮しやすい。このような場合において、表面側充填材40及び裏面側充填材50のうち、裏面側保護材70に接触する裏面側充填材50の熱膨張率を小さくすることによって、裏面側保護材70の伸縮が裏面側充填材50まで影響を及ぼさず、封止した太陽電池セル10まで伸縮応力が及ぶのを防止することができる。これによって、太陽電池セル10の位置ずれや配線材30にかかる引っ張り応力及び曲げ応力が緩和され、太陽電池モジュール800の信頼性を向上させることができる。
 以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の意図を逸脱しない範囲において変更を加えることができる。例えば本願では、太陽電池ストリングの補修部において突起が生じた部分や、配線材よりも厚みが大きい電力取り出し用配線材を用いる箇所に緩衝シートを配置する例について説明したが、はんだを用いて太陽電池ストリングを形成する場合のはんだの凹凸のように、ここに説明したもの以外の突起が生じた場合にも、当該箇所に緩衝シートを配置することが出来るのは勿論である。
 10,10br,11:太陽電池セル、100:太陽電池ストリング、100rp:補修済太陽電池ストリング、30:配線材、32:ストリング間配線材、33:電力取り出し用配線材、40:表面側充填材、50:裏面側充填材、60:表面側保護材、70:裏面側保護材、80,81,82:緩衝シート

Claims (5)

  1.  表面側保護材と、
     表面側充填材と、
     太陽電池ストリングと、
     裏面側充填材と、
     裏面側保護材と、
    をこの順に積層して加熱圧着する工程を含む太陽電池モジュールの製造方法であって、
     前記太陽電池ストリングと前記裏面側充填材との間に、前記裏面側充填材よりも融点の低い緩衝シートを更に積層して前記加熱圧着する太陽電池モジュールの製造方法。
  2.  請求項1に記載の太陽電池モジュールの製造方法であって、
     前記緩衝シートを、太陽電池ストリングの補修部、ストリング間配線材又は電力取り出し用配線材の配置位置、のうち少なくとも一箇所に積層することを特徴とする、太陽電池モジュールの製造方法。
  3.  請求項1又は2に記載の太陽電池モジュールの製造方法であって、
     前記緩衝シートの融点は、前記裏面側充填材の融点よりも低く、前記表面側充填材の融点以下であることを特徴とする、太陽電池モジュールの製造方法。
  4.  請求項3に記載の太陽電池モジュールの製造方法であって、
     前記表面側充填材の融点を、前記裏面側充填材の融点よりも低く、前記緩衝シートの融点以上とすることを特徴とする、太陽電池モジュールの製造方法。
  5.  請求項1乃至4のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの製造方法であって、
     前記裏面側保護材が樹脂を含むシートであり、
     前記裏面側充填材には、加熱架橋後の熱膨張率が、前記表面側充填材の加熱架橋後の熱膨張率よりも低くなる材料を用いることを特徴とする、太陽電池モジュールの製造方法。
PCT/JP2016/003617 2015-09-30 2016-08-05 太陽電池モジュールの製造方法 WO2017056363A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-193231 2015-09-30
JP2015193231A JP2018190748A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 太陽電池モジュールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017056363A1 true WO2017056363A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58422842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/003617 WO2017056363A1 (ja) 2015-09-30 2016-08-05 太陽電池モジュールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018190748A (ja)
WO (1) WO2017056363A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081197A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法及びその太陽電池モジュール
JP2010073720A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Konica Minolta Holdings Inc 太陽電池モジュール
WO2012017538A1 (ja) * 2010-08-05 2012-02-09 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP2015162628A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 三菱樹脂株式会社 太陽電池用封止シート及び太陽電池モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009081197A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法及びその太陽電池モジュール
JP2010073720A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Konica Minolta Holdings Inc 太陽電池モジュール
WO2012017538A1 (ja) * 2010-08-05 2012-02-09 三菱電機株式会社 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP2015162628A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 三菱樹脂株式会社 太陽電池用封止シート及び太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018190748A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2169725B1 (en) Solar cell module manufacturing method
CN111615752B (zh) 太阳能电池模块
WO2010122935A1 (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
WO2012015031A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2004055596A (ja) 太陽電池モジュールおよびそれを用いた太陽電池モジュールパネルの製造方法
US20090078301A1 (en) Solar cell module
US20190123229A1 (en) Solar cell module
JP5203176B2 (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP2006295087A (ja) 光起電力モジュール
JPWO2012176419A1 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP6448792B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP5430326B2 (ja) 太陽電池モジュール
TW202021262A (zh) 太陽能板與太陽能電池模組
US9373738B2 (en) Solar module
JP2006278695A (ja) 太陽電池モジュール
JP7446481B2 (ja) 太陽電池パネル及びその製造方法
WO2017056363A1 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP6163014B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2014175520A (ja) 太陽電池モジュ−ル及びその製造方法
JP6639589B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
WO2020100528A1 (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
WO2020054020A1 (ja) 太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール
KR102132941B1 (ko) 태양 전지 및 태양 전지 모듈
JP2000196128A (ja) 光起電力素子モジュ―ルおよび太陽電池モジュ―ル、並びに太陽電池モジュ―ルと一体構造の建材
JP6047389B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16850546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16850546

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP