WO2020054020A1 - 太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2020054020A1
WO2020054020A1 PCT/JP2018/033987 JP2018033987W WO2020054020A1 WO 2020054020 A1 WO2020054020 A1 WO 2020054020A1 JP 2018033987 W JP2018033987 W JP 2018033987W WO 2020054020 A1 WO2020054020 A1 WO 2020054020A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
tab
holding portion
length
wiring member
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/033987
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辰也 石垣
洋介 井上
久志 國重
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2018/033987 priority Critical patent/WO2020054020A1/ja
Publication of WO2020054020A1 publication Critical patent/WO2020054020A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell connection tab connected to a solar cell, a solar cell connection tab manufacturing apparatus, a method for manufacturing a solar cell connection tab, and a solar cell module.
  • the solar cell module is configured by electrically connecting a plurality of solar cells in series by a solar cell connection tab.
  • the solar cell connection tab may be simply referred to as a tab.
  • a flat copper wire or a metal foil made of a metal material is often used.
  • the tab is connected to the bus electrode of the solar cell by solder or resin.
  • the flat copper wire or metal foil used for the tab is wound in a roll shape in units of several hundred meters on a case such as a bobbin during the manufacturing process or during storage, and the drawn tab has a curl. Due to this curl, there is a problem that the tab is bent in the width direction when the tab is arranged on the light-receiving surface current collecting electrode of the solar cell, and the electrode of the solar cell is displaced from the tab.
  • the tabs protrude from the bus electrodes on the light receiving surface due to the displacement between the bus electrodes on the light receiving surface and the tabs in the width direction of the tabs, the tabs cover the light receiving surfaces of the solar cells.
  • the output of the solar cell module is reduced due to the reduction of the light receiving area due to the tab covering the light receiving surface and blocking the incident light to the solar cell.
  • the contact resistance between the bus electrode and the tab increases because the joining position of the tab to the bus electrode deviates from an appropriate position.
  • Patent Literature 1 discloses a straightening method in which after a wiring material pulled out from a bobbin is fixed to a fixing portion and a pulling portion, the pulling portion is moved to pull the wiring material to correct the bending of the wiring material. I have.
  • the solar cell module two adjacent solar cells connected by a tab are connected by a tab to the electrode on the light receiving surface side of one of the solar cells and the electrode on the back side of the other solar cell. Is done.
  • the tab is arranged so as to extend from the light receiving surface side of one solar cell to the back side of the other solar cell. For this reason, the tab has a stepped portion having a step corresponding to the thickness of the solar cell in a region corresponding to the space between the one solar cell and the other solar cell. Then, when the solar cell module is used, thermal stress due to a temperature change in an actual environment to which the solar cell module is exposed is concentrated on the step portion.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a highly durable solar cell connection tab in which disconnection due to fatigue caused by a temperature change in a real environment to which a solar cell module is exposed is suppressed.
  • a solar cell connection tab includes a first solar cell and a second solar cell arranged in parallel on the same plane with an inter-cell region interposed therebetween.
  • a solar cell module including a solar cell a first solar cell is provided on an electrode formed on a light receiving surface side of a first solar cell and an electrode formed on a back surface side of a second solar cell.
  • the work-hardened area exists in an area other than the area corresponding to the inter-cell area between the first solar cell and the second solar cell.
  • the solar cell connection tab according to the present invention has an effect of realizing a solar cell connection tab in which disconnection due to fatigue caused by a temperature change in a real environment to which the solar cell module is exposed is suppressed.
  • FIG. 2 is a plan view showing the appearance on the light receiving surface side of the solar cell module according to the first embodiment of the present invention.
  • Sectional view of the main part of the solar cell module shown in FIG. Main part plan view showing the appearance on the light receiving surface side of the solar cell string according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing the appearance of the light receiving surface side of the solar cell according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing the appearance of the back surface side of the solar cell according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view showing the appearance of the back surface side of another solar cell according to the first embodiment of the present invention.
  • Flow chart showing a procedure of a method for manufacturing a solar cell string according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the arrangement of components in manufacturing the solar cell string according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a state where two solar cells are connected by tabs in the solar cell string according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic side view showing a tab manufacturing apparatus that performs tab correction to correct the curvature of the tab according to the first embodiment of the present invention.
  • 5 is a flowchart illustrating a method for bending a tab according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing positions of a cut portion and a tab pressing portion in a wiring member which is first drawn out of a bobbin and corrected in the tab manufacturing apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing the positions of the cutting portion and the tab pressing portion in step S130 when the manufacturing process is repeated from step S110 after cutting the wiring member in step S150 shown in the flowchart of FIG.
  • FIG. 15 a schematic diagram showing the positions of the cutting portion and the tab pressing portion when the second tab is cut in step S150 shown in the flowchart of FIG.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a state where two solar cells are connected by a second tab according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing positions of a cut portion and a tab pressing portion in a wiring member which is first drawn out of a bobbin in the tab manufacturing device shown in FIG. 12 and corrected.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing the positions of the cutting portion and the tab pressing portion in step S130 when the manufacturing process is repeated from step S110 after cutting the wiring member in step S150 shown in the flowchart of FIG. 20, a schematic diagram showing the positions of the cutting portion and the tab pressing portion when the second tab is cut in step S150 shown in the flowchart of FIG. FIG.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of a state where two solar cells are connected by a second tab according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a positional relationship among a light receiving surface bus electrode, a back surface bus electrode, a tab, and a tab pressing portion of the solar cell according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view showing the appearance on the light receiving surface side of solar cell module 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part of the solar cell module 100 shown in FIG. 1 along the line II-II.
  • FIG. 3 is a main part plan view showing the appearance on the light receiving surface side of solar cell string 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a main part plan view showing the appearance of the back surface side of the solar cell string 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a main part of the solar cell string 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • the light receiving surface side of the solar cell array 70 is covered with a light receiving surface side sealing material 83 and a light receiving surface protection material 81,
  • the back surface side of the array 70 facing the side opposite to the light receiving surface is covered with the back surface side sealing material 84 and the back surface protection material 82.
  • a metal frame (not shown) is attached to an outer peripheral portion of the solar cell module 100.
  • a terminal box (not shown) for extracting power and a cable connector (not shown) are attached to the back surface of the solar cell module 100.
  • the solar cell array 70 is configured such that a plurality of solar cell strings 50 are electrically and mechanically joined in series or in parallel by a horizontal tab 21 and an output tab 22.
  • the solar cell string 50 includes a plurality of solar cells 10 each having a rectangular flat plate shape arranged adjacent to each other and electrically and mechanically connected in series by a solar cell connection tab 20. It is configured to be connected to.
  • the solar cell connection tab is referred to as a tab.
  • all the solar cells 10 are electrically connected in series by the tab 20 and the horizontal tab 21.
  • the plurality of solar cells 10 are connected in series in the X direction in the drawing, which is the first direction, by tabs 20.
  • the first direction is a connection direction of the plurality of solar cells 10 connected by the tab 20.
  • FIG. 6 is a plan view showing the appearance on the light receiving surface side of solar cell 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view showing the appearance of the back surface side of solar cell 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the solar cell 10 has a semiconductor substrate 11 having a quadrangular shape made of a p-type single-crystal silicon substrate in which an n-type impurity diffusion layer is formed and a pn junction is formed.
  • the semiconductor substrate 11 has therein a pn junction in which a P layer containing a large amount of p-type impurities such as boron and an n-layer containing a large amount of n-type impurities such as phosphorus are in contact.
  • the semiconductor substrate 11 has, for example, a thickness of 0.1 mm or more and 0.4 mm or less, and an outer shape in an in-plane direction of 150 mm or more and 160 mm or less. Substrate.
  • the upper side in the figure is the light receiving surface side of solar cell 10.
  • the outer shape of the semiconductor substrate 11 has a square shape in the surface direction of the semiconductor substrate 11.
  • the n-type impurity diffusion layer is formed on the light receiving surface 11A side of the semiconductor substrate.
  • a silicon nitride film as an antireflection film is formed on the light receiving surface 11A of the semiconductor substrate.
  • the illustration of the uneven shape and the antireflection film is omitted.
  • the light receiving surface electrode 12 is formed on the light receiving surface 11A side of the semiconductor substrate, that is, on the light receiving surface of the solar cell. As shown in FIGS. 3 and 6, on the light receiving surface of the solar cell, a plurality of light receiving surface finger electrodes 12F, which are light receiving surface current collecting electrodes for collecting electrons which are carriers generated by photo-electron conversion, and a tab 20 are provided.
  • the light receiving surface electrode 12 is formed of a light receiving surface bus electrode 12B which is a light receiving surface bonding electrode for bonding the electrodes.
  • the light-receiving surface finger electrode 12F is an electrode for collecting a photocurrent, and a plurality of thin linear electrodes are formed in order to collect the photocurrent while preventing the sunlight from reaching the inside of the solar cell 10. It is formed side by side in parallel. That is, the light-receiving surface finger electrode 12F has a function of collecting photogenerated carriers.
  • a plurality of the light-receiving surface finger electrodes 12F have a width of 0.1 mm or more and 0.2 mm or less, and It is formed at intervals of 2 mm or more and 4 mm or less.
  • the light receiving surface bus electrode 12B is an electrode that is electrically connected to the tab 20.
  • the light-receiving surface bus electrodes 12B are provided in four rows in a line shape over substantially the entire length of the solar cell 10 along a first direction which is a connection direction of the solar cell 10 as shown in FIGS. Have been.
  • the light receiving surface bus electrodes 12B are provided so as to be connected to all the light receiving surface finger electrodes 12F along a direction orthogonal to the light receiving surface finger electrodes 12F. That is, the light-receiving surface bus electrode 12B has a function of collecting the optical carriers collected by the light-receiving surface finger electrode 12F.
  • the light-receiving surface bus electrode 12B has a width of 1 mm or more and 3 mm or less, and two or more and five or less. It is formed in a linear shape or a ladder shape so as to intersect perpendicularly with the light receiving surface finger electrode 12F.
  • the light-receiving surface bus electrodes 12B and the light-receiving surface finger electrodes 12F are formed by applying a conductive paste having metal particles to a desired range and firing the paste.
  • the back electrode 13 is formed on the back surface 11B side of the semiconductor substrate which is the second main surface of the semiconductor substrate 11, that is, on the back surface of the solar cell.
  • a back surface current collecting electrode 13a containing aluminum (Al) which is a back surface current collecting electrode for collecting holes as carriers generated by photo-electron conversion, is provided.
  • a back electrode 13 which is a back bonding electrode for bonding the tub 20 and a back bus electrode 13b containing silver (Ag) is formed.
  • the back surface current collecting electrode 13a covers almost the entire region of the back surface of the solar battery cell other than the region where the back surface bus electrode 13b is formed.
  • the back bus electrode 13b is an electrode that is electrically connected to the tab 20, and is formed in a stepping stone shape along the first direction that is the connection direction of the solar cells 10 and over substantially the entire length of the solar cells 10. They are provided in four rows.
  • the back bus electrode 13b is arranged at a position facing the light receiving bus electrode 12B with the semiconductor substrate 11 interposed therebetween. That is, the back bus electrode 13b has a function of collecting the photocarriers collected by the back current collecting electrode 13a.
  • the back bus electrode 13b has, for example, a width of 1 mm or more and 3 mm or less, a number of 2 or more and 5 or less, and a shape in which spot-shaped rectangular corners are rounded, and at least three places per row, Stepping stones are formed in four places or less. In other words, for example, three to four back surface bus electrodes 13b are connected to one tab 20.
  • the back bus electrode 13b is formed on the back surface of the solar cell at the same position as the light receiving surface bus electrode 12B in the plane of the solar cell 10.
  • FIG. 8 is a plan view showing the appearance of the back surface side of another solar cell 10 according to the first embodiment of the present invention.
  • the shape of the back bus electrode 13b may be a spot-like elliptical shape as shown in FIG.
  • a light transmitting substrate made of a glass plate or a synthetic resin plate such as a polycarbonate resin is used.
  • the glass plate used for the light receiving surface protection member 81 white plate glass, tempered glass, double tempered glass, heat ray reflective glass, or the like is used. Generally, for example, a tempered glass sheet having a thickness of 2 mm or more and 5 mm or less is used.
  • the synthetic resin substrate used for the light receiving surface protection member 81 a substrate having a thickness of about 5 mm is often used.
  • the light receiving surface side sealing material 83 is a first sealing material disposed on the light receiving surface side between the light receiving surface protection material 81 and the back surface protection material 82.
  • the back surface sealing material 84 is a second sealing material disposed on the back surface between the light receiving surface protection material 81 and the back surface protection material 82.
  • the solar cell array 70 is sealed between the light receiving surface side sealing material 83 and the back surface side sealing material 84.
  • the light receiving surface side sealing material 83 and the back surface side sealing material 84 are made of, for example, ethylene-vinyl acetate copolymer (Ethylene Vinyl Acetate: EVA) or polyvinyl butyral (Polyvinyl Butyral: PVB) and have a thickness of 0 by an extruder.
  • a back sheet formed into a sheet having a thickness of about 4 mm or more and about 1 mm or less is used.
  • a weather-resistant fluororesin sheet having aluminum foil sandwiched from the front and back sides so as not to transmit moisture, a sheet of polyethylene terephthalate (PET) on which alumina or silica is deposited, or the like is used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the light receiving surface side sealing material 83 and the back surface side sealing material 84 are softened and fused by being heated and pressurized under reduced pressure by a laminating apparatus, and are integrated with other members constituting the solar cell module 100.
  • Become EVA or PVB used for the back surface side sealing material 84 may be transparent, and may contain titanium oxide or a pigment in accordance with the surrounding installation environment where the solar cell module 100 is installed to have a color such as white. It may be colored.
  • the tab 20 is an elongated strip-shaped wire made of a good conductor such as a copper wire.
  • the tab 20 is connected to the light receiving surface bus electrode 12B of one of the solar cells 10 and the back surface bus electrode 13b of the other solar cell 10 which are arranged adjacent to each other in the connection direction by solder or resin. Note that the surface of the tab 20 may be coated with solder.
  • the tab 20 is made of oxygen-free copper having a width of about 1 mm or more and about 3 mm or less, and a thickness of about 0.1 mm or more and about 0.3 mm or less. I have.
  • the width of the tab 20 is equal to the width of the light-receiving bus electrode 12B of the solar cell 10, or is equal to or less than the width of the light-receiving bus electrode 12B of the solar cell 10.
  • the tab 20 is arranged at an appropriate position to receive the tab 20 in the width direction of the light-receiving surface bus electrode 12B. It is soldered in the area of the surface bus electrode 12B. For this reason, the tab 20 does not create a shadow on the light receiving surface of the solar battery cell 10, and good power generation efficiency can be maintained.
  • the length of the tab 20 is a length that overlaps substantially the entire length of the one solar cell 10 and the other solar cell 10 that are adjacently arranged in the connection direction in the connection direction.
  • the tab 20 is connected to the light receiving surface bus electrode 12B in the first solar cell 10a, and a region corresponding to a space between the cells between the first solar cell 10a and the second solar cell 10b is shown in FIG. As shown, it curves from the light receiving surface side of the first solar cell 10a to the back side of the second solar cell 10b, and is connected to the back bus electrode 13b of the second solar cell 10b.
  • the tab 20 connected to the back surface bus electrode 13b of the first solar cell 10a is connected to the light-receiving surface bus electrode 12B of the solar cell 10 on the further left side of the first solar cell 10a in FIG. Connected.
  • the tab 20 connected to the light-receiving surface bus electrode 12B of the second solar cell 10b is connected to the back bus electrode 13b of the solar cell 10 on the right side of the second solar cell 10b in FIG. Connected.
  • the tabs 20 are similarly connected to the light receiving surface bus electrodes 12B and the back surface bus electrodes 13b of the other solar cells 10, and all the solar cells 10 are connected in series.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating a procedure of a method of manufacturing the solar cell string 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing an arrangement of components in manufacturing the solar cell string 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 shows only two solar cells 10 among a plurality of solar cells 10 constituting solar cell string 50.
  • the left solar cell 10 of the two adjacent solar cells 10 is a first solar cell 10a
  • the right solar cell 10 is a second solar cell 10b.
  • the tab 20 installed on the back surface side of the solar cell 1 in step S20 is identified as a first tab 20-1
  • the tab 20 installed on the light receiving surface side of the solar cell 1 is identified as a second tab 20-2.
  • the solar cell 1 when it is necessary to distinguish between a portion provided on the back surface side of the solar cell 1 and a portion provided on the light receiving surface side of the solar cell 1 in one tab 20, the solar cell The other end portion provided on the light receiving surface side of the cell 1 is distinguished as a light receiving surface side tab region 20a, and the one end portion provided on the back surface side of the solar cell 1 is identified as a back surface tab region 20b. These are only distinguished for convenience in describing the manufacturing process of the solar cell string, and the light receiving surface side tab region 20a and the back surface side tab region 20b are not different.
  • step S10 the plurality of solar cells 1 described above are manufactured by a known method.
  • the solar cell 1 may be manufactured by a general method of manufacturing a bulk solar cell using a semiconductor substrate, and a detailed description thereof will be omitted.
  • step S20 the four first tabs 20-1 joined to the back bus electrode 13b of the solar cell 1 are arranged on the hot plate 25.
  • the hot plate 25 is a hot plate on which the tab 20 is joined to the solar cell 1.
  • the first tab 20-1 is formed by cutting a strip-shaped tab material made of a copper wire wound into a roll into a predetermined length and coating the surface with solder. Further, the first tab 20-1 can connect the light receiving surface side of one first solar cell 10a and the back surface side of the other second solar cell 10b of the two adjacent solar cells 10 to each other. As described above, molding is performed in which a step is formed at the center in the longitudinal direction of the cut tab material to form a step.
  • the four first tabs 20-1 are in a state in which the back side tab region 20 b, which is an end portion provided on the back side of the first solar cell 10 a, is in contact with the upper surface of the hot plate 25. It is placed on a predetermined position on the plate 25.
  • the four first tabs 20-1 are arranged at positions corresponding to the back bus electrodes 13b of the first solar cells 10a to be connected, with their longitudinal directions being parallel.
  • step S30 the first solar cell 10a is placed on the hot plate 25 as shown in FIG.
  • the four back bus electrodes 13b of the first solar cell 10a are connected to the first tab 20-1 in a direction parallel to the extending direction of the four first tabs 20-1 arranged on the hot plate 25. It is overlaid on the back side tab area 20b. That is, the solar cell 1 is arranged in a state where each of the four back bus electrodes 13b is in contact with the back side tab region 20b of the first tab 20-1.
  • step S40 (Arrangement of the second tab)
  • the four second tabs 20-2 are arranged such that the light receiving surface side tab region 20a at the other end provided on the light receiving surface side of the first solar cell 10a has a light receiving surface of the first solar cell 10a. It is arranged on the first solar cell 10a so as to overlap the bus electrode 12B.
  • the four second tabs 20-2 are arranged such that their longitudinal directions are parallel to each other in a state where the light receiving surface bus electrode 12B of the first solar cell 10a is in contact with the light receiving surface side tab region 20a of the second tab 20-2. And is arranged on the light receiving surface bus electrode 12B.
  • a flux is applied to the first tab 20-1, the second tab 20-2, the light receiving surface bus electrode 12B and the back surface bus electrode 13b at an appropriate timing.
  • step S50 the second solar cell 10b is placed on the hot plate 25 as shown in FIG.
  • the second solar cell 10b is formed in a state in which the back side tab region 20b, which is a portion on one end side of the four second tabs 20-2, is in contact with the back side bus electrode 13b of the second solar cell 10b. It is arranged on the back side tab area 20b of the second tab 20-2 of the book.
  • the steps of the four second tabs 20-2 are arranged in regions corresponding to the spaces between the first solar cell 10a and the second solar cell 10b.
  • step S60 the first tub 20-1 and the second tub 20-2 are heated to join the back side tab region 20b of the first tub 20-1 and the back side bus electrode 13b.
  • the light receiving surface side tab region 20a of the tab 20-2 and the light receiving surface bus electrode 12B are joined. That is, specifically, the backside tab region 20b of the first tab 20-1 and the backside bus electrode 13b are melted by melting the solder previously coated on the backside tab region 20b of the first tab 20-1. And soldered together.
  • the solder coated on the light receiving surface side tab region 20a of the second tab 20-2 and the light receiving surface side tab region 20a of the second tab 20-2 is melted.
  • the tab 20 since the tab 20 is straightened in the longitudinal direction, the tab 20 and the light-receiving surface bus electrode 12B generated by the curvature in the width direction of the light-receiving surface side tab region 20a of the second tab 20-2. The displacement is suppressed. As a result, the light receiving surface side tab region 20a of the second tab 20-2 is soldered to the light receiving surface bus electrode 12B while being kept straight. Therefore, in the first embodiment, the output of the solar cell module 100 due to a decrease in the light receiving area due to the light receiving surface side tab region 20a of the second tab 20-2 protruding from the light receiving surface bus electrode 12B in the width direction. In addition, it is possible to prevent the solar cell module 100 from lowering due to a decrease in the bonding strength between the light receiving surface bus electrode 12B and the second tab 20-2.
  • the wiring member 20L when the wiring member 20L is corrected in the tab manufacturing apparatus 30 to manufacture the tab 20, the wiring member 20L is fixed by the tab intermediate holding portion 43 and is work-hardened.
  • the tabs 20 are arranged such that the tab pressing portions 24 as portions are located at positions other than the positions between cells in the connection direction in the solar cell string 50.
  • a new solar cell 10 is placed on the back side tab area 20b of the second tub 20-2 placed in contact with the surface of the hot plate 25, and the same processing as described above is repeated to obtain a plurality of solar cells.
  • a solar cell string 50 in which the solar cells 10 are electrically connected in series is manufactured.
  • the solar cell array 70 is manufactured by soldering the tabs 20 derived from the solar cell strings 50 to the horizontal tabs 21.
  • steps S20 to S50 described above are repeatedly performed, and the first tab 20-1 and the second tab 20-2 are arranged on the plurality of solar cells 10, and the plurality of solar cells 10
  • the joining process of step S60 may be performed simultaneously and collectively.
  • the solar cell string 50 After the formation of the solar cell string 50, the output tab 22 and the like are connected to the solar cell string 50. Then, the solar cell string 50 is sandwiched between two EVA sheets, an EVA sheet serving as a light receiving surface protection material and an EVA sheet serving as a back surface side sealing material, and further sandwiched between a light receiving surface protecting material 81 and a back surface side sealing material 84.
  • a step of sealing the solar cell string 50 by sandwiching and heating at the same time as defoaming is included, but this step may be performed by a general method, and detailed description is omitted.
  • the solar cell module 100 is obtained by performing the above steps.
  • FIG. 11 is a schematic diagram of a state where two solar cells 10 are connected by tabs 20 in solar cell string 50 according to the first embodiment of the present invention.
  • the configuration of the electrodes in the solar cell 10 is omitted.
  • the left solar cell 10a of the two adjacent solar cells 10 is a first solar cell 10a
  • the right solar cell 10 is a second solar cell 10b.
  • the upper side is the light receiving surface side of the solar cells 10a and 10b.
  • the first solar cell 10a On the light receiving surface side, the first solar cell 10a has a length Y1 from the end X1 on the non-connection side in the X direction, that is, the connection direction of the solar cell 10, to the connection side in the connection direction of the solar cell 10. It is assumed that the tab 20 is joined to the connection side from a position X2 separated by a distance. The tabs 20 of the first solar cell 10a are joined from the position X2 to the position X3 of the end on the connection side on the light receiving surface side.
  • the non-connection side in the connection direction of the solar cell 10 is the side not connected to the other solar cell 10 by the tab 20 in the connection direction of the two solar cells 10 connected by one tab 20.
  • connection side in the connection direction of the solar cell 10 is a side of the side connected to the other solar cell 10 by the tab 20 in the connection direction of the two solar cells 10 connected by one tab 20. It is the end side of the solar cell 10. That is, the connection side in the connection direction of the solar cells 10 can be said to be the side on which the other solar cell 10 is disposed in the connection direction of the two solar cells 10 connected by one tab 20.
  • the second solar cell 10b has a length Y2 on the back side from the end X4 in the X direction, that is, the non-connection side in the connection direction of the solar cells 10, to the connection side in the connection direction of the solar cells 10. It is assumed that the tab 20 is arranged on the connecting side from the position X5 which is only a distance away. In the second solar cell 10b, the tab 20 is connected from the position X4 on the rear surface side to the position X6 at the end on the connection side.
  • the first solar cell 10a and the second solar cell 10b are arranged on the same plane with a distance Yg between cells.
  • the tab 20 is curved from the light receiving side of the first solar cell 10a to the back side of the second solar cell 10b at the inter-cell position, and has a light receiving surface finger electrode 12F of the first solar cell 10a, It is connected to the back bus electrode 13b of the second solar cell 10b, and connects the light receiving side of the first solar cell 10a and the back side of the second solar cell 10b.
  • the length of the first solar cell 10a in the connection direction of the solar cells 10 is defined as the first solar cell length Y3.
  • the length of the second solar cell 10b in the connection direction of the solar cells 10 is defined as the length Y4 of the second solar cell.
  • the cell length Yc which is the length of the first solar cell 10a and the second solar cell 10b in the connection direction of the solar cells 10, is represented by the following equation (1).
  • the length Y1 is much shorter than the length Y3.
  • the length Y2 is much shorter than the length Y3. Therefore, the length Y1 and the length Y2 can be ignored in Equation (1).
  • the cell length Yc is represented by the following equation (2).
  • the length of the tab 20 located at the inter-cell distance Yg increases by a length corresponding to the thickness of the solar cell 10.
  • the thickness of the solar cell 10 is about 0.1 mm or more and about 0.3 mm or less, and is so thin that there is no problem even if it is ignored. Therefore, in Embodiment 1, the length corresponding to the thickness of solar cell 10 in tab 20 is not considered here.
  • FIG. 12 is a schematic side view showing a tab manufacturing apparatus 30 that performs tab correction to correct the curvature of the tab 20 according to the first embodiment of the present invention.
  • the position in the longitudinal direction of the wiring member 20 ⁇ / b> L when the straightening is performed in the tab manufacturing device 30 and the connection direction when the solar cells 10 are connected to each other by the tabs 20 manufactured by the tab manufacturing device 30. 2 also shows the relationship between the positions of the photovoltaic cells 10 in FIG.
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating a method of bending the tab 20 according to the first embodiment of the present invention.
  • the tab manufacturing apparatus 30 includes a bobbin 31, a pulley 32, a cutting section 41, a tab end holding section 42, and a tab intermediate holding section 43.
  • the bobbin 31 has a cylindrical shape, and is wound with a continuous wiring member.
  • a bobbin 31 is made of, for example, a resin, and has a hollow central shaft.
  • a rotary shaft (not shown) is fitted into the hollow of the central axis of the bobbin 31.
  • the wiring member 20L is made of oxygen-free copper having a width of about 1 mm or more and about 3 mm or less, and a thickness of about 0.1 mm or more and about 0.3 mm or less. ing.
  • the cutting portion 41 is arranged at a position between the tab end holding portion 42 and the tab intermediate holding portion 43, and cuts the corrected wiring member 20L to a predetermined length of the tab 20.
  • the tab end holding section 42 is fixed with the free end T0 of the wiring member 20L, that is, the end on the sending side of the wiring member 20L sent from the bobbin 31 sandwiched therebetween.
  • the tab end holding section 42 can be moved by a driving section (not shown) in a direction away from the tab intermediate holding section 43 and in a direction approaching the tab intermediate holding section 43.
  • the tab intermediate holding portion 43 is disposed between the cutting portion 41 and the bobbin 31, and is fixed by sandwiching a portion between the bobbin 31 and the tab end holding portion 42 in the wiring member 20L sent out from the bobbin 31, The middle part of the wiring member 20L is held.
  • step S110 the wiring member 20L is drawn out from the bobbin 31 and sent out.
  • the sent-out wiring material 20L passes through the pulley 32, the tab intermediate holding section 43, the cutting section 41, and the tab end holding section 42, and in the end fixing step of step S120, the end on the sending side has the tab end. It is fixed to the holding section 42 and held by the tab end holding section 42.
  • the portion between the bobbin 31 and the cutting portion 412 in the wiring member 20L that is, the portion between the bobbin 31 and the tab end holding portion 42 is attached to the tab intermediate holding portion 43 in the intermediate portion fixing step of step S130. Fixed and retained.
  • the tab end holding section 42 moves in a direction in which the wiring member 20L is pulled in the longitudinal direction, that is, the tab end holding section 42 moves in a direction away from the tab intermediate holding section 43. I do.
  • the wiring member 20L fixed to the tab end holding portion 42 and the tab intermediate holding portion 43 is pulled in the longitudinal direction.
  • the wiring member 20L sent out from the bobbin 31 retains a curve generated when the wiring member 20L is manufactured or wound around the bobbin 31.
  • the wiring material 20L having such a remaining curvature is corrected in step S140 by being pulled in the longitudinal direction of the wiring material 20L.
  • the tab intermediate holding portion 43 can withstand a lateral load when the wiring member 20L fixed to the tab intermediate holding portion 43 is pulled by the tab end holding portion 42, for example, by using a cylinder having a diameter of 10 mm. It has a possible structure.
  • the corrected wiring member 20L is cut by the cutting section 41 into a predetermined length.
  • the curvature of the wiring member 20L wound on the bobbin 31 is corrected, and the wiring member 20L is further cut to manufacture the tab 20.
  • step S110 the process returns to step S110 to repeat the above-described processing, whereby a plurality of tabs 20 are manufactured continuously.
  • the cut tab 20 is transferred to the hot plate 25 as shown in FIG. 10 and used for connection between the solar cells 10.
  • the length of the tab intermediate holding portion 43 in the longitudinal direction of the wiring member 20L is defined as the tab intermediate holding portion length Ls.
  • the position T1 at which the wiring member 20L sent from the bobbin 31 is held between the bobbin 31 and the tab end holding portion 42 satisfies the condition of the following expression (3).
  • the position T1 is a position separated from the free end T0 of the wiring member 20L by the length Lh1 toward the tab intermediate holding portion 43.
  • the position T1 is the position of the end of the tab intermediate holding portion 43 in the direction away from the tab end holding portion 42 in the longitudinal direction of the wiring member 20L where the wiring member 20L is held by the tab intermediate holding portion 43. .
  • the wiring member 20L By holding the wiring member 20L by the tab intermediate holding portion 43 at a position satisfying such a condition, the wiring member 20L can be held at a position corresponding to a position other than the inter-cell position of the tab 20.
  • the first tab 201 that has been corrected and cut first has a tab. There is no work hardened part by being sandwiched by the intermediate holding part 43.
  • FIG. 14 is a schematic diagram illustrating the positions of the cutting portion 41 and the tab pressing portion 24 in the wiring member 20L that has been first drawn out of the bobbin 31 and corrected in the tab manufacturing apparatus 30 according to the first embodiment of the present invention. It is. In FIG. 14, for easy understanding, the space between the cut first tab 201 and the wiring member 20 ⁇ / b> L is shown to be wider.
  • the feed-side end of the wiring member 20L discharged from the bobbin 31 is set to the tab end holding portion. 42.
  • the wiring member 20L has a tab between the position of the tab intermediate holding portion 43 for holding the wiring member 20L between the bobbin 31 and the tab end holding portion 42 and the tab end holding portion 42.
  • the pressing portion 24 does not occur. Therefore, as shown in FIG. 14, the first tab 201 manufactured by first pulling out the wiring member 20L from the new bobbin 31 does not have the tab pressing portion 24.
  • the tab holding portion 24 is a portion where the wiring member 20L is fixed by the tab intermediate holding portion 43 when the wiring member 20L is corrected by the tab manufacturing device 30 to manufacture the tab 20.
  • the tab intermediate holding section 43 holds the wiring member 20L from both sides of the front and back surfaces so that the wiring member 20L fixed to the tab intermediate holding section 43 can withstand a lateral load when pulled by the tab end holding section 42. Fix firmly with strong force. Therefore, work hardening occurs in the portion of the wiring member 20L fixed by the tab intermediate holding portion 43 due to being sandwiched by a strong force. Therefore, the tab holding portion 24 is a portion where work hardening has occurred when the tab 20 is straightened.
  • the tab holding portion length Lt which is the length of the tab holding portion 24 in the longitudinal direction of the wiring member 20L, that is, the longitudinal direction of the tab 20, is the tab intermediate holding portion 43, which is the width of the tab intermediate holding portion 43 in the longitudinal direction of the tab 20.
  • the width is the same as the part length Ls.
  • the wiring member 20L is corrected in the tab manufacturing apparatus 30, the wiring member 20L is fixed by the tab intermediate holding portion 43 as shown in FIG. For this reason, as shown in FIG. 14, the tab pressing portion 24 exists in the wiring member 20L from which the first tab 201 has been cut.
  • FIG. 15 is a schematic diagram showing the positions of the cutting portion 41 and the tab pressing portion 24 in step S130 when the manufacturing process is repeated from step S110 after cutting the wiring member 20L in step S150 shown in the flowchart of FIG. is there.
  • the cutting position of the wiring member 20L cut by the cutting section 41 shown in FIG. 14 is sent to the tab end holding section 42 and fixed to the tab end holding section 42. Therefore, the tab pressing portion 24 generated at the time of manufacturing the first tab 201 exists at the position from the position T1 to the position T2 shown in FIG. 14 and FIG.
  • the position T2 is a position moved from the position T1 to the tab end holding portion 42 side by the same distance as the length Ls of the tab intermediate holding portion.
  • the position T1 is located at a length Lk1 from the position T3, which is the free end of the wiring member 20L, to the tab end holding section 42 side.
  • the length Lk1 is considered in accordance with the position of the solar cell 10 in the connection direction when the solar cells 10 are connected by the tabs 20 manufactured by the tab manufacturing apparatus 30 as shown in FIGS. 14 and 15. And the following equation (5).
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing the positions of the cutting portion 41 and the tab pressing portion 24 in FIG. 15 when the second tab 202 is cut in step S150 shown in the flowchart of FIG.
  • the length Lk1 is a distance from the free end of the wiring member 20L from which the first tab 201 has been cut, and is a position from the position T3.
  • the tab pressing portion 24 is formed in a region other than the region corresponding to the step portion of the inter-cell region in the solar cell string 50 when the solar cell string 50 is formed. Are continuously produced.
  • the second tab 202 that satisfies the condition of the above expression (9) has a tab holding portion 24 that is a work-hardened region, and the solar cell is located in the longitudinal direction of the second tab 202. , That is, the region other than the region corresponding to the inter-cell region between the solar cells. That is, in the solar cell string 50 connected by using the second tab 202, the tab pressing portion 24 does not exist in the step portion of the inter-cell region of the tab 20.
  • the tab pressing portions 24 of the second and subsequent tabs 20 are deformed and work hardened by pressing and fixing the wiring member 20L with the cylinder of the tab intermediate holding portion 43, and the fatigue resistance is reduced. I have. For this reason, when the tab pressing portion 24 is located in the inter-cell region between the first solar cell 10a and the second solar cell 10b, expansion and contraction of the tab 20 occurs due to a temperature change in the actual environment, and fatigue resistance is increased. There is a possibility that disconnection may occur due to stress applied to the portion where is reduced.
  • the above-described second tab 202 does not have the tab pressing portion 24 in the region corresponding to the inter-cell region where the step portion is formed. Therefore, in the solar cell module 100, the above-described problem due to the presence of the tab pressing portion 24 in the step portion of the inter-cell region of the tab 20 does not occur.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of a state where two solar cells 10 are connected by the second tab 202 according to the first embodiment of the present invention.
  • the tab holding section 24 Is in a portion overlapping the first solar cell 10a. This makes it possible to avoid disposing the tab pressing portion 24, which is a work-hardened region, in the inter-cell region between the first solar cell 10a and the second solar cell 10b.
  • a highly durable solar cell connection tab 20 in which disconnection due to fatigue caused by a temperature change in an actual environment to which solar cell module 100 is exposed is suppressed, and this solar cell connection
  • the effect of providing the tab 20 is that the solar cell module 100 with improved durability can be obtained.
  • Embodiment 2 FIG.
  • the other correction method of the tab 20 according to the second embodiment is the same as the correction method of the tab 20 according to the first embodiment except that the position of the tab intermediate holding portion 43 is different. Therefore, the difference from the method of correcting the tab 20 according to the first embodiment will be described below.
  • FIG. 18 is a schematic side view showing another method of correcting the tab 20 according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 18 is a diagram corresponding to FIG. 12 except that the bobbin 31 and the pulley 32 are omitted.
  • the position T11 at which the tab intermediate holding portion 43 holds the wiring member 20L sent from the new bobbin 31 is the free end T0 of the wiring member 20L, that is, the sending of the wiring member 20L sent from the bobbin 31. It is a position of the length Lh2 from the side end.
  • the position T11 is a position of an end in a direction approaching the tab end holding portion 42 in the longitudinal direction of the wiring member 20L where the wiring member 20L is held by the tab intermediate holding portion 43. That is, the position T11 is the position of the end on the tab end holding section 42 side where the wiring member 20L is held by the tab intermediate holding section 43.
  • the wiring member 20L By holding the wiring member 20L by the tab intermediate holding portion 43 at a position satisfying such a condition, the wiring member 20L can be held at a position corresponding to a position other than the inter-cell position of the tab 20.
  • the first tab 203 that has been corrected and cut first has a tab. There is no work hardened part by being sandwiched by the intermediate holding part 43.
  • FIG. 19 is a schematic diagram showing the positions of the cutting portion 41 and the tab pressing portion 24 in the wiring member 20L that has been first drawn out of the bobbin 31 and corrected in the tab manufacturing apparatus 30 shown in FIG.
  • FIG. 19 is a diagram corresponding to FIG.
  • the wiring member 20L When the wiring member 20L is corrected while being fixed at the position T11, the wiring member 20L is fixed by the tab intermediate holding portion 43 as shown in FIG. For this reason, as shown in FIG. 19, the tab holding portion 24 exists in the wiring member 20L from which the first tab 203 has been cut.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing the positions of the cutting portion 41 and the tab pressing portion 24 in step S130 when the manufacturing process is repeated from step S110 again after cutting the wiring member 20L in step S150 shown in the flowchart of FIG. is there.
  • FIG. 20 is a diagram corresponding to FIG. In this case, the cutting position of the wiring member 20L cut by the cutting section 41 shown in FIG. 20 is sent to the tab end holding section 42 and fixed to the tab end holding section 42. Therefore, the tab pressing portion 24 generated at the time of manufacturing the first tab 203 exists at the position from the position T11 to the position T12 shown in FIGS.
  • the position T12 is a position moved from the position T11 by the same distance as the length Ls of the tab intermediate holding portion in a direction away from the tab end holding portion 42.
  • a position T11 is located at a length Lk2 from the position T13, which is a free end of the wiring member 20L, to the tab intermediate holding portion 43 side.
  • the length Lk2 is considered in accordance with the position of the solar cell 10 in the connection direction when the solar cells 10 are connected by the tabs 20 manufactured by the tab manufacturing apparatus 30 as shown in FIGS. 19 and 20. And the following equation (12).
  • the position T11 exists at a position that satisfies the above expression (14).
  • FIG. 21 is a schematic diagram showing the positions of the cutting portion 41 and the tab pressing portion 24 when the second tab 204 is cut in step S150 shown in the flowchart of FIG. 13 in FIG.
  • the wiring member 20L in which the tab holding portion 24 is present in the region from the position T11 to the position T12 at the position of the length Lk2 from the position T13 is cut at a predetermined length to form the second line. Is separated from the wiring member 20L.
  • the length Lk2 is a distance from the free end of the wiring member 20L from which the first tab 203 has been cut, and is a position from the position T13.
  • the tab pressing portion 24 is formed in a region other than the region corresponding to the step portion of the inter-cell region in the solar cell string 50 when the solar cell string 50 is formed. Are continuously produced.
  • the second tab 204 that satisfies the condition of the above equation (14) has a tab holding portion 24 that is a work-hardened region, and the solar cell is positioned in the longitudinal direction of the second tab 204. , That is, the region other than the region corresponding to the inter-cell region between the solar cells. That is, in the solar cell string 50 connected using the second tab 204, the tab pressing portion 24 does not exist at the step portion of the inter-cell region of the tab 20.
  • FIG. 22 is a schematic diagram of a state where two solar cells 10 are connected by the second tab 204 according to the second embodiment of the present invention.
  • the tab pressing portion 24 is located at a portion overlapping the second solar cell 10b. This makes it possible to avoid disposing the tab pressing portion 24, which is a work-hardened region, in the inter-cell region between the first solar cell 10a and the second solar cell 10b. The same applies to the third and subsequent tabs 20 manufactured after the second tab 204 is manufactured.
  • the tab holding portion 24 of the second tab 204 has a deformed shape due to the pressing of the wiring member 20L by the cylinder of the tab intermediate holding portion 43, which causes work hardening, and the fatigue resistance is reduced. For this reason, when the tab pressing part 24 is located between the cells between the first solar cell 10a and the second solar cell 10b, the expansion and contraction of the tab occurs due to the temperature change in the actual environment, and the fatigue resistance is reduced. There is a possibility that disconnection may occur due to stress applied to the part where it is present.
  • the tab holding portion 24 does not exist in the region corresponding to the inter-cell region where the step portion is formed. Therefore, in the solar cell module 100, the above-described problem due to the presence of the tab pressing portion 24 at the step in the inter-cell region does not occur.
  • FIG. 23 is a schematic diagram showing a positional relationship among the light-receiving surface bus electrode 12B, the back surface bus electrode 13b, the tab 20, and the tab pressing portion 24 of the solar cell according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 23, it is more preferable that the tab pressing portions 24 of the tabs 20 are located at positions where they do not overlap with the back surface bus electrodes 13b.
  • the tab pressing portion 24 of the tab 20 is slightly deformed at the time of straightening, and when the tab pressing portion 24 of the tab 20 is connected to the back surface bus electrode 13b, the contact area with the electrode is reduced due to the deformation, so that the tab pressing portion 24 is strong. Connection may not be possible, and the contact resistance may increase. An increase in contact resistance may lead to a decrease in power generation efficiency of the solar cell module 100 and a decrease in long-term reliability.
  • 10 solar cell 10a first solar cell, 10b second solar cell, 11 semiconductor substrate, 11A light receiving surface of semiconductor substrate, 11B light receiving surface of semiconductor substrate, 12 light receiving surface electrode, 12B light receiving surface bus electrode, 12F Light-receiving surface finger electrode, 13 back electrode, 13a back current collecting electrode, 13b back bus electrode, 20 solar cell connection tab, 20L wiring material, 20a light-receiving side tab area, 20b back side tab area, 21 horizontal tab, 22 output Tab, 24 tab holding section, 25 hot plate, 30 tab manufacturing device, 31 bobbin, 32 pulley, 41 cutting section, 42 tab end holding section, 43 tab intermediate holding section, 50 solar cell string, 70 solar cell array, 81 Light receiving surface protection material, 82 ° back surface protection material, 83 ° light receiving surface side sealing material, 8 Back-surface-side sealing member, 100 a solar cell module, 201 and 203 the first run of tabs 202, 204 two first tabs, Ls tab intermediate holding unit length.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

太陽電池セル接続タブは、同一平面上にセル間領域を挟んで平行に配置された第1の太陽電池セル(10a)および第2の太陽電池セル(10b)を備える太陽電池モジュールにおいて、第1の太陽電池セル(10a)の受光面側に形成された電極と、第2の太陽電池セル(10b)の裏面側に形成された電極とに、第1の太陽電池セル(10a)の受光面側から第2の太陽電池セル(10b)の裏面側に湾曲する状態で接続される。太陽電池セル接続タブは、加工硬化された領域が、第1の太陽電池セル(10a)と第2の太陽電池セル(10b)との間のセル間領域に対応する領域以外の領域に存在する。

Description

太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール
 本発明は、太陽電池セルに接続される太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法、および太陽電池モジュールに関する。
 太陽電池モジュールは、複数の太陽電池セルを太陽電池セル接続タブにより電気的に直列に接続して構成されている。以下、太陽電池セル接続タブを単にタブと呼ぶ場合がある。タブには、金属材料からなる、平角銅線または金属箔が用いられることが多い。タブは、半田または樹脂によって太陽電池セルのバス電極に接続される。
 タブに用いられる平角銅線または金属箔は、製造工程または保管時においてボビンなどのケースに数百メートルの単位でロール状に巻き取られており、引き出したタブには巻き癖がある。この巻き癖により、太陽電池セルの受光面集電電極に配置したときにタブに幅方向の湾曲が生じて、太陽電池セルの電極とタブとにずれが生じるという問題がある。
 タブの幅方向において受光面のバス電極とタブとのずれが生じてタブが受光面のバス電極からはみ出すと、タブが太陽電池セルの受光面を覆ってしまう。この場合には、タブが受光面を覆うことで太陽電池セルへの入射光を遮ることに起因して受光面積の減少により太陽電池モジュールの出力が低下する。バス電極に対するタブの接合位置が適正な位置から外れることに起因してバス電極とタブとの間の接触抵抗が増加する。
 特許文献1には、ボビンから引き出された配線材料が固定部および引っ張り部に固定された後、引っ張り部を移動させて配線材料を引っ張ることによって配線材料の屈曲を矯正する矯正方法が開示されている。
特開2009-81317号公報
 しかしながら、上記特許文献1の矯正方法では、配線材料は、矯正時に固定部および引っ張り部から外れない強い力で固定部および引っ張り部に挟まれる。このため、配線材料における固定部および引っ張り部で挟まれた部分には、強い力で挟まれたことに起因した加工硬化が生じる。加工硬化が生じた部分は、金属の加工硬化による疲労耐性の低下が懸念される。
 一方、太陽電池モジュールにおいては、タブにより接続された隣り合う2つの太陽電池セルは、一方の太陽電池セルにおける受光面側の電極と、他方の太陽電池セルにおける裏面側の電極とがタブによって接続される。この場合、タブは一方の太陽電池セルにおける受光面側から他方の太陽電池セルの裏面側に回り込むように配置される。このため、タブは、一方の太陽電池セルと他方の太陽電池セルとの間であるセル間に対応する領域に、太陽電池セルの厚さ分の段差を有する段差部が生じる。そして、段差部には、太陽電池モジュールの使用時において、太陽電池モジュールが晒される実環境での温度変化による熱応力が集中する。
 したがって、タブにおいて、上記のように矯正時に強い力で挟まれたことに起因して加工硬化が生じた部分がセル間に配置される場合は、実環境の温度変化による疲労により加工硬化が生じた部分でタブの断線が発生する可能性がある。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、太陽電池モジュールが晒される実環境における温度変化に起因した疲労による断線が抑制された耐久性の高い太陽電池セル接続タブを得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる太陽電池セル接続タブは、同一平面上にセル間領域を挟んで平行に配置された第1の太陽電池セルおよび第2の太陽電池セルを備える太陽電池モジュールにおいて、第1の太陽電池セルの受光面側に形成された電極と、第2の太陽電池セルの裏面側に形成された電極とに、第1の太陽電池セルの受光面側から第2の太陽電池セルの裏面側に湾曲する状態で接続される。太陽電池セル接続タブは、加工硬化された領域が、第1の太陽電池セルと第2の太陽電池セルとの間のセル間領域に対応する領域以外の領域に存在する。
 本発明にかかる太陽電池セル接続タブは、太陽電池モジュールが晒される実環境における温度変化に起因した疲労による断線が抑制された太陽電池セル接続タブを実現できる、という効果を奏する。
本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュールの受光面側の外観を示した平面図 図1に示した太陽電池モジュールにおける要部断面図 本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリングの受光面側の外観を示した要部平面図 本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリングの裏面側の外観を示した要部平面図 本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリングの要部断面図 本発明の実施の形態にかかる太陽電池セルの受光面側の外観を示した平面図 本発明の実施の形態にかかる太陽電池セルの裏面側の外観を示した平面図 本発明の実施の形態1にかかる他の太陽電池セルの裏面側の外観を示した平面図 本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリングの製造方法の手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリングの製造における部品の配置を示す模式図 本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリングにおいて2つの太陽電池セルがタブによって接続された状態の模式図 本発明の実施の形態1にかかるタブの湾曲を矯正するタブ矯正を行うタブ製造装置を示す側面模式図 本発明の実施の形態1にかかるタブの湾曲方法を示すフローチャート 本発明の実施の形態1にかかるタブ製造装置において最初にボビンから引き出されて矯正が行われた配線材における、切断部およびタブ押さえ部の位置を示す模式図 図13のフローチャートに示したステップS150で配線材を切断した後に再度ステップS110から製造工程を繰り返したときのステップS130における切断部およびタブ押さえ部の位置を示す模式図 図15において、図13のフローチャートに示したステップS150において2本目のタブを切断したときの切断部およびタブ押さえ部の位置を示す模式図 本発明の実施の形態1にかかる2本目のタブによって2つの太陽電池セルが接続された状態の模式図 本発明の実施の形態2にかかるタブの他の矯正方法を示す側面模式図 図12に示されるタブ製造装置において最初にボビンから引き出されて矯正が行われた配線材における、切断部およびタブ押さえ部の位置を示す模式図 図13のフローチャートに示したステップS150で配線材を切断した後に再度ステップS110から製造工程を繰り返したときのステップS130における切断部およびタブ押さえ部の位置を示す模式図 図20において、図13のフローチャートに示したステップS150において2本目のタブを切断したときの切断部およびタブ押さえ部の位置を示す模式図 本発明の実施の形態2にかかる2本目のタブによって2つの太陽電池セルが接続された状態の模式図 本発明の実施の形態2にかかる太陽電池セルの受光面バス電極と裏面バス電極とタブとタブ押さえ部との位置関係を示した模式図
 以下に、本発明の実施の形態にかかる太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュールを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下に示す図面においては、理解の容易のため、各部材の縮尺が実際とは異なる場合がある。各図面間においても同様である。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100の受光面側の外観を示した平面図である。図2は、図1に示した太陽電池モジュール100におけるII-II線における要部断面図である。図3は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリング50の受光面側の外観を示した要部平面図である。図4は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリング50の裏面側の外観を示した要部平面図である。図5は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリング50の要部断面図である。
 本実施の形態1にかかる太陽電池モジュール100は、図1および図2に示すように、太陽電池アレイ70における受光面側が受光面側封止材83および受光面保護材81で覆われ、太陽電池アレイ70における受光面が向く側と反対側を向く裏面側が裏面側封止材84および裏面保護材82で覆われている。太陽電池モジュール100の外周部には、図示しない金属枠が取り付けられている。また、太陽電池モジュール100の裏面には、電力取り出し用の図示しない端子ボックスおよび図示しないケーブルコネクタが取り付けられている。
 太陽電池アレイ70は、図1に示すように、複数の太陽電池ストリング50が、横タブ21および出力タブ22で電気的および機械的に直列または並列に接合されて構成されている。
 太陽電池ストリング50は、図3から図5に示すように、隣り合って配置された四角形の平板形状を呈する複数の太陽電池セル10が、太陽電池セル接続タブ20で電気的および機械的に直列に接続されて構成されている。以下では、太陽電池セル接続タブをタブと呼ぶ。そして、全ての太陽電池セル10は、タブ20および横タブ21により電気的に直列に接続されている。複数の太陽電池セル10は、図3から図5に示すように、タブ20により、第1の方向である図中X方向に直列に接続されている。第1の方向は、タブ20により接続された複数の太陽電池セル10の連結方向である。
 図6は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池セル10の受光面側の外観を示した平面図である。図7は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池セル10の裏面側の外観を示した平面図である。
 太陽電池セル10は、n型不純物拡散層が形成されてpn接合が形成されたp型単結晶シリコン基板で構成された四角形状を呈する半導体基板11を有する。半導体基板11は、例えばボロンなどのp型不純物を多く含んだP層と、例えばリンなどのn型不純物を多く含んだn層とが接したpn接合を内部に有する。半導体基板11は、例えば、厚さが0.1mm以上、0.4mm以下の範囲であり、面内方向の外形が150mm角以上、160mm角以下の範囲である、単結晶シリコンまたは多結晶シリコンからなる基板である。また、半導体基板11の第1主面である半導体基板の受光面11A側に、光の集光率を高めるためにテクスチャーエッチングにより凹凸形状が形成されている。なお、本実施の形態1において、図中の上側が太陽電池セル10の受光面側である。
 ここでは、半導体基板11の外形は、半導体基板11の面方向において正方形状を有する。n型不純物拡散層は、半導体基板の受光面11A側に形成されている。そして、半導体基板の受光面11Aの上に反射防止膜であるシリコン窒化膜が成膜されている。なお、図面においては、凹凸形状および反射防止膜の図示を省略している。
 また、太陽電池セル10では、半導体基板の受光面11A側に、すなわち太陽電池セルの受光面に受光面電極12が形成されている。太陽電池セルの受光面には、図3および図6に示すように、光-電子変換により発生したキャリアである電子を集める受光面集電電極である複数の受光面フィンガー電極12Fと、タブ20を接合する受光面接合電極である受光面バス電極12Bとからなる受光面電極12が形成されている。受光面フィンガー電極12Fは、光電流を集めるための電極であり、太陽光が太陽電池セル10の内部に到達するのを妨げないようにしながら光電流を集めるために、細い直線状の電極を複数本並行に並べて形成されている。すなわち、受光面フィンガー電極12Fは、光生成キャリアを収集する機能を有しており、例えば、0.1mm以上、0.2mm以下の幅で、太陽電池セル10の辺と平行に複数本が、2mm以上、4mm以下の間隔で形成されている。
 受光面バス電極12Bは、タブ20と電気的に接合する電極である。受光面バス電極12Bは、図3および図6に示すように太陽電池セル10の連結方向である第1の方向に沿って、太陽電池セル10のほぼ全長に渡ってライン状に4列に設けられている。受光面バス電極12Bは、受光面フィンガー電極12Fと直交する方向に沿って、全ての受光面フィンガー電極12Fと接続して設けられている。すなわち、受光面バス電極12Bは、受光面フィンガー電極12Fにより収集された光キャリアを集電する機能を有しており、例えば、1mm以上、3mm以下の幅で、2本以上、5本以下の本数で、受光面フィンガー電極12Fと垂直に交わるように直線形状または梯子型形状で形成されている。受光面バス電極12Bおよび受光面フィンガー電極12Fは、金属粒子を有する導電性ペーストを所望の範囲に塗布して焼成することで形成されている。
 また、太陽電池セル10では、半導体基板11の第2主面である半導体基板の裏面11B側に、すなわち太陽電池セルの裏面に裏面電極13が形成されている。太陽電池セルの裏面には、図4および図7に示すように、光-電子変換により発生したキャリアである正孔を集める裏面集電電極であるアルミニウム(Al)を含む裏面集電電極13aと、タブ20を接合する裏面接合電極であり銀(Ag)を含む裏面バス電極13bとからなる裏面電極13が形成されている。裏面集電電極13aは、太陽電池セルの裏面において、裏面バス電極13bが形成された領域以外のほぼ全域を覆う。
 裏面バス電極13bは、タブ20と電気的に接合する電極であり、太陽電池セル10の連結方向である第1の方向に沿って、且つ太陽電池セル10のほぼ全長に渡って、飛び石状に4列に設けられている。そして、裏面バス電極13bは、半導体基板11を挟んで、受光面バス電極12Bと対向する位置に配置されている。すなわち、裏面バス電極13bは、裏面集電電極13aにより集電された光キャリアを集電する機能を有している。裏面バス電極13bは、例えば、1mm以上、3mm以下の幅で、2本以上、5本以下の本数で、スポット状の長方形の角部が丸取りされた形状で、1列あたり3ヶ所以上、4ヶ所以下で飛び石状に形成されている。換言すると、1本のタブ20に対して、例えば3ヶ所以上、4ヶ所以下の裏面バス電極13bが接続される。そして、裏面バス電極13bは、太陽電池セル10の面内において受光面バス電極12Bと同じ位置となる太陽電池セルの裏面に形成されている。
 図8は、本発明の実施の形態1にかかる他の太陽電池セル10の裏面側の外観を示した平面図である。なお、裏面バス電極13bの形状は、図8に示すようにスポット状の楕円形状であってもよい。
 受光面保護材81は、ガラス板またはポリカーボネート樹脂などの合成樹脂板からなる透光性基板が用いられる。受光面保護材81に使用されるガラス板は、白板ガラス、強化ガラス、倍強化ガラスおよび熱線反射ガラスなどが用いられる。一般的には例えば厚さ2mm以上、5mm以下の白板強化ガラスが使用される。受光面保護材81に使用される合成樹脂の基板は、厚さが5mm程度のものが多く使用される。
 受光面側封止材83は、受光面保護材81と裏面保護材82との間における受光面側に配置された第1の封止材である。裏面側封止材84は、受光面保護材81と裏面保護材82との間における裏面側に配置された第2の封止材である。太陽電池アレイ70は、受光面側封止材83と裏面側封止材84との間に封止されている。受光面側封止材83および裏面側封止材84は、例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合体(Ethylene Vinyl Acetate:EVA)またはポリビニルブチラール(Polyvinyl Butyral:PVB)から成り、押し出し機により厚さ0.4mm以上、1mm以下程度のシート状に成形された裏面シートが用いられる。裏面シートは、水分を透過しないように表裏側からアルミ箔を挟持した耐候性を有するフッ素系樹脂シート、アルミナまたはシリカが蒸着されたポリエチレンテレフタレ-ト(Polyethylene Terephthalate:PET)のシートなどが用いられる。
 受光面側封止材83および裏面側封止材84は、ラミネート装置により減圧下にて加熱加圧を行うことで、軟化、融着して、太陽電池モジュール100を構成する他の部材と一体化する。また、裏面側封止材84に用いるEVAまたはPVBは、透明なものよく、また太陽電池モジュール100の設置される周囲の設置環境に合わせて酸化チタンまたは顔料等を含有させて白色等の色に着色させたものでもよい。
 タブ20は、銅線などの良導体からなる細長い帯形状の線材である。タブ20は、はんだまたは樹脂によって、連結方向において隣り合って配置された一方の太陽電池セル10の受光面バス電極12Bと、他方の太陽電池セル10の裏面バス電極13bと、に接続される。なお、タブ20は、表面にはんだがコーティングされていてもよい。本実施の形態1では、タブ20は、幅が1mm以上、3mm以下程度であり、厚さが0.1mm以上、0.3mm以下程度の無酸素銅で構成され、はんだが表面にメッキされている。
 タブ20の幅は、太陽電池セル10の受光面バス電極12Bの幅と同等、または太陽電池セル10の受光面バス電極12Bの幅以下の幅とされている。タブ20の幅が受光面バス電極12Bの幅と同じか同等以下の幅である場合、タブ20は、適正な位置に配置されることで、受光面バス電極12Bの幅方向においてタブ20を受光面バス電極12Bの領域内にはんだ付けされる。このため、タブ20が太陽電池セル10の受光面に影を作ることがなく、良好な発電効率を維持できる。
 また、タブ20の長さは、連結方向において隣り合って配置された一方の太陽電池セル10と他方の太陽電池セル10との、連結方向における長さのほぼ全長に重なる長さである。タブ20は、第1の太陽電池セル10aにおいて受光面バス電極12Bに接続され、第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10bの間のセル間に対応する領域が、図10に示すように第1の太陽電池セル10aの受光面側から第2の太陽電池セル10bの裏面側に湾曲して、第2の太陽電池セル10bの裏面バス電極13bに接続される。
 なお、第1の太陽電池セル10aの裏面バス電極13bに接続されタブ20は、図10に3おいて、第1の太陽電池セル10aのさらに左側の太陽電池セル10の受光面バス電極12Bに接続される。同様に、第2の太陽電池セル10bの受光面バス電極12Bに接続されたタブ20は、図10おいて、第2の太陽電池セル10bのさらに右側の太陽電池セル10の裏面バス電極13bに接続される。このようにして、他の太陽電池セル10も同様に受光面バス電極12Bおよび裏面バス電極13bにタブ20が接続され、太陽電池セル10のすべてが直列に接続される。
 つぎに、太陽電池モジュール100の製造工程、特に太陽電池ストリング50の製造工程について図9および図10を参照して詳細に説明する。図9は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリング50の製造方法の手順を示すフローチャートである。図10は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリング50の製造における部品の配置を示す模式図である。図10においては、太陽電池ストリング50を構成する複数の太陽電池セル10のうち、2つの太陽電池セル10のみを示している。図10において、隣り合う2つの太陽電池セル10のうち左側の太陽電池セル10を第1の太陽電池セル10a、右側の太陽電池セル10を第2の太陽電池セル10bとする。
 以下の説明では、ステップS20において太陽電池セル1の裏面側に設置されるタブと、ステップS40において太陽電池セル1の受光面側に設置されるタブとを区別するために、1つの太陽電池セル1について、裏面側に設置されるタブ20を第1タブ20-1、太陽電池セル1の受光面側に設置されるタブ20を第2タブ20-2として区別する。なお、これらは、太陽電池ストリング50の製造工程を説明する上で便宜上区別しているだけであり、第1タブ20-1と第2タブ20-2とが異なるものであるわけではない。
 また、1本のタブ20のうち、太陽電池セル1の裏面側に設置される部分と、太陽電池セル1の受光面側に設置される部分とを区別する必要がある場合には、太陽電池セル1の受光面側に設置される他端側の部分を受光面側タブ領域20a、太陽電池セル1の裏面側に設置される一端側の部分を裏面側タブ領域20bとして区別する。なお、これらは、太陽電池ストリングの製造工程を説明する上で便宜上区別しているだけであり、受光面側タブ領域20aと裏面側タブ領域20bとが異なるものであるわけではない。
(太陽電池セルの作製)
 まず、ステップS10において、公知の方法により上述した複数の太陽電池セル1が作製される。なお、太陽電池セル1は、半導体基板を用いた一般的なバルク型の太陽電池セルの製造方法により作製されればよく、詳細な説明は省略する。
(第1タブの配置)
 つぎに、ステップS20において、図10に示すように、太陽電池セル1の裏面バス電極13bに接合される4本の第1タブ20-1が、ホットプレート25に配置される。ホットプレート25は、太陽電池セル1へのタブ20の接合が行われるホットプレートである。
 第1タブ20-1は、ロール状に巻き取られた銅線からなる細長い帯形状のタブ材が既定の長さに切断され、表面にはんだがコーティングされたものである。また、第1タブ20-1は、隣り合う2つの太陽電池セル10のうち一方の第1の太陽電池セル10aの受光面側と他方の第2の太陽電池セル10bの裏面側とを接続できるように、切断されたタブ材の長手方向の中央部に段差をつけて段差部を形成する成形が行われている。
 4本の第1タブ20-1は、第1の太陽電池セル10aの裏面側に設置される一端側の部分である裏面側タブ領域20bがホットプレート25の上面に当接した状態で、ホットプレート25上の既定の位置に載置される。4本の第1タブ20-1は、接続される第1の太陽電池セル10aの裏面バス電極13bに対応する位置に、長手方向を平行にして配置される。
(太陽電池セルの配置)
 つぎに、ステップS30において、図10に示すように、第1の太陽電池セル10aがホットプレート25上に配置される。第1の太陽電池セル10aの4本の裏面バス電極13bが、ホットプレート25上に配置された4本の第1タブ20-1の延在方向と平行方向に、第1タブ20-1の裏面側タブ領域20b上に重ねられる。すなわち、太陽電池セル1は、4本の裏面バス電極13bの各々が第1タブ20-1の裏面側タブ領域20bと接触した状態で配置される。
(第2タブの配置)
 つぎに、ステップS40において、図10に示すように、第1の太陽電池セル10aの受光面バス電極12Bに接合される新たな4本の第2タブ20-2が、太陽電池セル1上に配置される。4本の第2タブ20-2は、第1の太陽電池セル10aの受光面側に設置される他端側の部分である受光面側タブ領域20aが第1の太陽電池セル10aの受光面バス電極12Bに重なった状態で第1の太陽電池セル10a上に配置される。4本の第2タブ20-2は、第1の太陽電池セル10aの受光面バス電極12Bと第2タブ20-2の受光面側タブ領域20aとが接触した状態で、長手方向を平行にして受光面バス電極12B上に配置される。
 なお、上記においては説明を省略しているが、第1タブ20-1、第2タブ20-2、受光面バス電極12Bおよび裏面バス電極13bには、適切なタイミングでフラックスが塗布される。
(太陽電池セルの配置)
 つぎに、ステップS50において、図10に示すように、第2の太陽電池セル10bがホットプレート25上に配置される。第2の太陽電池セル10bは、4本の第2タブ20-2の一端側の部分である裏面側タブ領域20bが第2の太陽電池セル10bの裏面バス電極13bに接触した状態で、4本の第2タブ20-2の裏面側タブ領域20b上に配置される。このとき、4本の第2タブ20-2の段差部は、第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10bとのセル間に対応する領域に配置されている。
(太陽電池セルとタブとのはんだ付けによる接合)
 つぎに、ステップS60において、第1タブ20-1および第2タブ20-2を加熱して、第1タブ20-1の裏面側タブ領域20bと裏面バス電極13bとを接合させ、また第2タブ20-2の受光面側タブ領域20aと受光面バス電極12Bとを接合させる。すなわち、具体的には、第1タブ20-1の裏面側タブ領域20bと裏面バス電極13bとを、第1タブ20-1の裏面側タブ領域20bに予めコーティングされていたはんだを溶融させることによってはんだ付け接合させる。また、第2タブ20-2の受光面側タブ領域20aと、受光面バス電極12Bとを、第2タブ20-2の受光面側タブ領域20aに予めコーティングされていたはんだを溶融させる。
 その後、太陽電池セル10の加熱を停止して、溶融したはんだを硬化させることで、第1タブ20-1と裏面バス電極13b、および第2タブ20-2と受光面バス電極12Bとがそれぞれはんだ付け接合される。
 しかしながら、本実施の形態1では、タブ20は長手方向において真っ直ぐに矯正されているため、第2タブ20-2の受光面側タブ領域20aの幅方向における湾曲により生じる受光面バス電極12Bとのずれが抑制される。これにより、第2タブ20-2の受光面側タブ領域20aは、真っ直ぐに保たれた状態で受光面バス電極12Bにはんだ付け接合される。したがって、本実施の形態1では、第2タブ20-2の受光面側タブ領域20aが幅方向において受光面バス電極12Bからはみ出すことに起因した、受光面積の減少による太陽電池モジュール100の出力の低下を防止し、また受光面バス電極12Bと第2タブ20-2との接合強度の低下による太陽電池モジュール100の信頼性の低下を防止することができる。
 そして、本実施の形態1では、後述するように、タブ製造装置30において配線材20Lが矯正されてタブ20が製造される際に配線材20Lがタブ中間保持部43によって固定されて加工硬化した部分であるタブ押さえ部24が、太陽電池ストリング50における連結方向におけるセル間位置以外の箇所になるようにタブ20が配置される。
 つぎに、ホットプレート25の表面に当接して配置された第2タブ20-2の裏面側タブ領域20b上に新たな太陽電池セル10を配置し、上記と同様の処理を繰り返すことにより、複数の太陽電池セル10が電気的に直列に接続された太陽電池ストリング50が作製される。そして、太陽電池ストリング50から導出したタブ20を横タブ21にはんだ付けすることで、太陽電池アレイ70が作製される。
 また、上述したステップS20からステップS50を繰り返し実施して、複数の太陽電池セル10に対して第1タブ20-1および第2タブ20-2を配置した状態で、複数の太陽電池セル10に対して一括して同時にステップS60の接合処理を行ってもよい。
 なお、太陽電池ストリング50の形成後には、太陽電池ストリング50に出力タブ22等が接続される。そして、太陽電池ストリング50を受光面保護材となるEVAシートと裏面側封止材となるEVAシートとの2枚のEVAシートで挟み、さらに受光面保護材81と裏面側封止材84とで挟み込んで、脱泡と同時に加熱を行って太陽電池ストリング50を封止する工程が含まれるが、この工程については一般的な手法で行えばよく、詳細な説明を省略する。以上の工程を実施することにより、太陽電池モジュール100が得られる。
 つぎに、太陽電池ストリング50におけるタブ20の接続状態について説明する。前述のとおり、複数の太陽電池セル10は、タブ20により電気的に直列に接続される。図11は、本発明の実施の形態1にかかる太陽電池ストリング50において2つの太陽電池セル10がタブ20によって接続された状態の模式図である。図11においては、太陽電池セル10における電極の構成を省略している。図11において、隣り合う2つの太陽電池セル10のうち左側の太陽電池セル10が第1の太陽電池セル10a、右側の太陽電池セル10が第2の太陽電池セル10bである。図11中、上側が太陽電池セル10a、10bの受光面側である。
 第1の太陽電池セル10aは、受光面側において、X方向、すなわち太陽電池セル10の連結方向における非連結側の端部X1から、太陽電池セル10の連結方向における連結側に長さY1の距離だけ離れた位置X2から連結側にタブ20が接合されているものとする。そして、第1の太陽電池セル10aは、受光面側において、位置X2から、連結側の端部の位置X3まで、タブ20が接合されているものとする。
 ここで、太陽電池セル10の連結方向における非連結側は、1本のタブ20によって連結される2つの太陽電池セル10の連結方向において、タブ20により他方の太陽電池セル10と連結されない側の、太陽電池セル10の端部側とする。すなわち、太陽電池セル10の連結方向における非連結側は、1本のタブ20によって連結される2つの太陽電池セル10の連結方向において、他方の太陽電池セル10が配置されていない側と換言できる。
 また、太陽電池セル10の連結方向における連結側は、1本のタブ20によって連結される2つの太陽電池セル10の連結方向において、タブ20により他方の太陽電池セル10と連結される側の、太陽電池セル10の端部側とする。すなわち、太陽電池セル10の連結方向における連結側は、1本のタブ20によって連結される2つの太陽電池セル10の連結方向において、他方の太陽電池セル10が配置されている側と換言できる。
 第2の太陽電池セル10bは、裏面側において、X方向、すなわち太陽電池セル10の連結方向における非連結側の端部X4から、太陽電池セル10の連結方向における連結側に長さY2の距離だけ離れた位置X5から連結側にタブ20が配置されるものとする。そして、第2の太陽電池セル10bは、裏面側において、位置X4から、連結側の端部の位置X6まで、タブ20が接続されている。
 第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10bとは、同一平面上において、セル間距離Ygの間隔を開けて配置されるものとする。タブ20は、セル間位置で第1の太陽電池セル10aの受光側から第2の太陽電池セル10bの裏面側に湾曲した状態で、第1の太陽電池セル10aの受光面フィンガー電極12Fと、第2の太陽電池セル10bの裏面バス電極13bとに接続されて、第1の太陽電池セル10aの受光側と第2の太陽電池セル10bの裏面側とを接続している。
 また、太陽電池セル10の連結方向における第1の太陽電池セル10aの長さを第1の太陽電池セルの長さY3とする。太陽電池セル10の連結方向における第2の太陽電池セル10bの長さを第2の太陽電池セルの長さY4とする。また、太陽電池セル10の連結方向における第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10bとの長さであるセル長さYcは、下記の式(1)のように示される。
 Yc=Y1+Y3=Y2+Y4・・・(1)
 また、長さY1は、長さY3と比べて非常に短い。長さY2は、長さY3と比べて非常に短い。したがって、長さY1と長さY2とは、式(1)において無視することができる。この場合、セル長さYcは、以下の式(2)のように示される。
 Y3≒Y4≒Yc・・・(2)
 なお、セル間距離Ygに位置するタブ20の長さは、太陽電池セル10の厚さに対応する長さだけ長くなる。太陽電池セル10の厚さは、0.1mm以上、0.3mm以下程度であり、無視しても問題がないほど薄い。したがって、本実施の形態1においては、タブ20において太陽電池セル10の厚さに対応する長さは考慮しないこことする。
 つぎに、配線材20Lを矯正してタブ20を製造するタブ20の製造方法について説明する。図12は、本発明の実施の形態1にかかるタブ20の湾曲を矯正するタブ矯正を行うタブ製造装置30を示す側面模式図である。図12においては、タブ製造装置30において矯正が行われる際の配線材20Lの長手方向の位置と、タブ製造装置30により製造されたタブ20により太陽電池セル10同士が接続される場合の連結方向における太陽電池セル10同士の位置と、の関係を併せて示している。図13は、本発明の実施の形態1にかかるタブ20の湾曲方法を示すフローチャートである。
 タブ製造装置30は、ボビン31と、プーリー32と、切断部41と、タブ端部保持部42と、タブ中間保持部43と、を備える。
 ボビン31は、円柱形状を有し、連続した配線材が巻回されている。このようなボビン31は、例えば樹脂からなり、中心軸が中空とされている。ボビン31の中心軸の中空には、図示しない回転シャフトが嵌め込まれている。本実施の形態1では、配線材20Lは、幅が1mm以上、3mm以下程度であり、厚さが0.1mm以上、0.3mm以下程度の無酸素銅で構成され、はんだが表面にメッキされている。
 切断部41は、タブ端部保持部42とタブ中間保持部43との間の位置に配置され、矯正された配線材20Lを予め定められたタブ20の長さで切断する。
 タブ端部保持部42は、配線材20Lの自由端T0、すなわちボビン31から送り出された配線材20Lの送り出し側の端部を挟んで固定する。タブ端部保持部42は、図示しない駆動部により、タブ中間保持部43から離れる方向とタブ中間保持部43に近づく方向とに移動可能とされている。
 タブ中間保持部43は、切断部41とボビン31との間に配置され、ボビン31から送り出された配線材20Lにおけるボビン31とタブ端部保持部42との間の部分を挟んで固定し、配線材20Lの途中部分を保持する。
 つぎに、タブ製造装置30によりタブ20の配線材20Lを矯正してタブ20を製造する方法について説明する。まず、ステップS110の引き出し工程において、ボビン31から配線材20Lが引き出されて送り出される。送り出された配線材20Lは、プーリー32とタブ中間保持部43と切断部41とタブ端部保持部42とを通過し、ステップS120の端部固定工程において、送り出し側の端部がタブ端部保持部42に固定されてタブ端部保持部42に保持される。つぎに、配線材20Lにおけるボビン31と切断部412との間の部分、すなわちボビン31とタブ端部保持部42との間の部分が、ステップS130の中間部固定工程においてタブ中間保持部43に固定され、保持される。
 つぎに、ステップS140の矯正工程において、タブ端部保持部42が、配線材20Lが長手方向において引っ張られる方向に移動し、すなわちタブ端部保持部42がタブ中間保持部43から離れる方向に移動する。これにより、タブ端部保持部42とタブ中間保持部43とに固定されている配線材20Lが、長手方向に引っ張られる。ボビン31から送り出された配線材20Lは、配線材20Lの製造工程またはボビン31に巻かれたときに発生した湾曲が残っている。
 このように湾曲が残っている配線材20Lは、ステップS140において配線材20L長手方向に引っ張られることにより湾曲が矯正される。タブ中間保持部43は、例えば直径φ10mmのシリンダを使用することで、タブ中間保持部43に固定された状態の配線材20Lがタブ端部保持部42によって引っ張られる際の横荷重に耐えることが可能な構造とされる。
 つぎに、ステップS150の切断工程において、矯正された配線材20Lが、予め定められた長さに切断部41で切断される。以上の工程が実施されることにより、ボビン31に巻かれた配線材20Lの湾曲が矯正され、更に切断されてタブ20が製造される。
 その後、ステップS110に戻って上記の処理が繰り返えされることにより、複数のタブ20が連続して製造される。
 また、切断されたタブ20は、図10に示したようにホットプレート25に移載されて太陽電池セル10同士の接続に用いられる。
 配線材20Lの長手方向におけるタブ中間保持部43の長さをタブ中間保持部長さLsとする。本実施の形態1において、ボビン31から送り出された配線材20Lをボビン31とタブ端部保持部42との間で保持する位置T1は、以下の式(3)の条件を満たす。位置T1は、配線材20Lの自由端T0から長さLh1だけタブ中間保持部43側に離れた位置である。また、位置T1は、配線材20Lがタブ中間保持部43により保持される、配線材20Lの長手方向においてタブ端部保持部42から離れる方向の、タブ中間保持部43の端部の位置である。
 Y3+Yg+Y4+Ls<Lh1<Y3+Yg+Y4+Y3・・・(3)
 また、上記の式(2)から、長さY3≒長さY4≒Ycであるので、長さLh1は以下の式(4)の条件を満たすといえる。
 2×Yc+Yg+Ls<Lh1<3×Yc+Yg・・・(4)
 このような条件を満たす位置でタブ中間保持部43により配線材20Lを保持することにより、タブ20のセル間位置以外の箇所に対応する位置で配線材20Lを保持することができる。
 タブ中間保持部43が式(4)の条件を満たす位置T1で保持された状態で配線材20Lを矯正することにより、最初に矯正が行われて切断された1本目のタブ201には、タブ中間保持部43で挟まれることにより加工硬化した部分が存在しない。
 図14は、本発明の実施の形態1にかかるタブ製造装置30において最初にボビン31から引き出されて矯正が行われた配線材20Lにおける、切断部41およびタブ押さえ部24の位置を示す模式図である。なお、図14においては、理解の容易のため、切断された1本目のタブ201と配線材20Lとの間の間隔を広めに記載している。
 タブ製造装置30においては、新しいボビン31から最初に配線材20Lを引き出してタブ20を製造する場合には、ボビン31からり出された配線材20Lにおける送り出し側の端部がタブ端部保持部42に固定される。この場合、配線材20Lには、配線材20Lをボビン31とタブ端部保持部42との間で保持するタブ中間保持部43の位置から、タブ端部保持部42までの間には、タブ押さえ部24が生じない。したがって、図14に示すように、新しいボビン31から最初に配線材20Lを引き出して製造された1本目のタブ201には、タブ押さえ部24が存在しない。
 タブ押さえ部24は、タブ製造装置30において配線材20Lが矯正されてタブ20が製造される際に配線材20Lがタブ中間保持部43によって固定された部分である。タブ中間保持部43は、タブ中間保持部43に固定された状態の配線材20Lがタブ端部保持部42によって引っ張られる際の横荷重に耐えられるように、配線材20Lを表裏面の両側から強い力で強固に挟んで固定する。このため、配線材20Lにおけるタブ中間保持部43で固定された部分には、強い力で挟まれたことにより加工硬化が生じる。したがって、タブ押さえ部24は、タブ20の矯正時に加工硬化が生じた部分である。また、配線材20Lの長手方向、すなわちタブ20の長手方向におけるタブ押さえ部24の長さであるタブ押さえ部長さLtは、タブ20の長手方向におけるタブ中間保持部43の幅であるタブ中間保持部長さLsと同じ幅である。
 一方、タブ製造装置30において配線材20Lが矯正される場合には、図12に示すようにタブ中間保持部43により配線材20Lが固定される。このため、図14に示すように、1本目のタブ201が切断された配線材20Lには、タブ押さえ部24が存在する。
 図15は、図13のフローチャートに示したステップS150で配線材20Lを切断した後に再度ステップS110から製造工程を繰り返したときのステップS130における切断部41およびタブ押さえ部24の位置を示す模式図である。この場合は、配線材20Lにおける、図14に示す切断部41で切断された切断位置が、タブ端部保持部42まで送られ、タブ端部保持部42に固定される。したがって、1本目のタブ201の製造時に生じたタブ押さえ部24は、図14および図15に示す位置T1から位置T2までの位置に存在する。位置T2は、位置T1からタブ端部保持部42側にタブ中間保持部長さLsと同じ距離を移動した位置である。図15において位置T1は、配線材20Lの自由端である位置T3からタブ端部保持部42側に長さLk1の位置にある。
 長さLk1は、図14および図15に示すように、タブ製造装置30により製造されたタブ20により太陽電池セル10同士が接続される場合の連結方向における太陽電池セル10の位置に合わせて考えると、下記の式(5)のように示される。
 Lk1=Lh1-(Y3+Yg+Y4)・・・(5)
 また、上記の式(2)から、長さY3≒長さY4≒Ycであるので、長さLk1は以下の式(6)の条件を満たすといえる。
 Lk1=Lh1-(2×Yc+Yg)・・・(6)
 ここで、上記の式(3)から、Lh1<Y3+Yg+Y4+Y3であるので、長さLk1は以下の式(7)の条件を満たすといえる。
 Lk1<Yc・・・(7)
 また、配線材20Lから1本目のタブ201が位置T3で切断される場合、配線材20Lにおけるタブ中間保持部43で固定された部分は切断されない。タブ押さえ部24の幅は、タブ中間保持部43の幅であるタブ中間保持部長さLsと同じ幅である。このため、長さLk1は、以下の式(8)の条件を満たすといえる。
 Ls<Lk1・・・(8)
 したがって、長さLk1は、図15に示すように、以下の式(9)の条件を満たすといえる。
 Ls<Lk1<Yc・・・(9)
 したがって、図15において位置T1は、上記の式(9)を満たす位置に存在する。
 図16は、図15において、図13のフローチャートに示したステップS150において2本目のタブ202を切断したときの切断部41およびタブ押さえ部24の位置を示す模式図である。図16に示すように、位置T3から長さLk1の位置の位置T1から位置T2までの領域にタブ押さえ部24が存在する配線材20Lを予め定められた長さで切断することで、2本目のタブ202が配線材20Lから分断される。長さLk1は、1本目のタブ201が切断された配線材20Lの自由端からの距離であり、位置T3からの位置である。以降、図13のフローチャートに示した工程を繰り返して実施することにより、太陽電池ストリング50を構成する際に太陽電池ストリング50におけるセル間領域の段差部に対応する領域以外の領域にタブ押さえ部24が存在するタブ20が連続して生産される。
 上記の式(9)の条件を満たす2本目のタブ202は、図15に示すように、加工硬化された領域であるタブ押さえ部24が、2本目のタブ202の長手方向において、太陽電池セルに対応する領域、すなわち太陽電池セルと太陽電池セルとの間のセル間領域に対応する領域以外の領域に存在する。すなわち、2本目のタブ202を用いて接続された太陽電池ストリング50では、タブ20におけるセル間領域の段差部にタブ押さえ部24が存在しない。
 2本目以降のタブ20のタブ押さえ部24は、配線材20Lをタブ中間保持部43のシリンダで押さえて固定したことにより、形状が変形し、加工硬化が生じており、疲労耐性が低下している。このため、タブ押さえ部24が第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10bとの間のセル間領域に位置すると実環境の温度変化によりタブ20の膨張収縮が発生し、疲労耐性が低下している部分に応力がかかることで断線が発生する可能性がある。
 しかしながら、上述した2本目のタブ202は、段差部が形成される、セル間領域に対応する領域にタブ押さえ部24が存在しない。したがって、太陽電池モジュール100は、タブ20におけるセル間領域の段差部にタブ押さえ部24が存在することによる上記の問題が発生しない。
 図17は、本発明の実施の形態1にかかる2本目のタブ202によって2つの太陽電池セル10が接続された状態の模式図である。図17において、2本目のタブ202は、Lk1<Y3であるため、段差部が形成された2本目のタブ202が第1の太陽電池セル10aの上に移載されたとき、タブ押さえ部24は第1の太陽電池セル10aと重なる部分にある。これにより、第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10bとの間のセル間領域に、加工硬化された領域であるタブ押さえ部24を配置しないことが可能となる。また、2本目のタブ202の製造以降に製造される3本目以降のタブ20についても同様である。
 上述したように、本実施の形態1によれば、矯正時にタブ中間保持部43で固定されることにより発生してタブ20の疲労耐性が低下している部分であるタブ押さえ部24を、第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10b間のセル間位置に配置しないことで、太陽電池モジュール100の使用時における実環境の温度変化に起因したタブ20の断線発生を抑制する効果が得られる。
 したがって、本実施の形態1によれば、太陽電池モジュール100が晒される実環境における温度変化に起因した疲労による断線が抑制された耐久性の高い太陽電池セル接続タブ20、およびこの太陽電池セル接続タブ20を備えることで耐久性の向上が図られた太陽電池モジュール100が得られる、という効果を奏する。
実施の形態2.
 本実施の形態2では、タブ製造装置30によるタブ20の他の矯正方法について説明する。なお、本実施の形態2におけるタブ20の他の矯正方法は、タブ中間保持部43の位置が、上述した実施の形態1におけるタブ20の矯正方法と異なり、他は同一である。したがって、以下では、実施の形態1におけるタブ20の矯正方法との相違点について説明する。
 図18は、本発明の実施の形態2にかかるタブ20の他の矯正方法を示す側面模式図である。図18は、ボビン31およびプーリー32を省略していること以外は図12に対応する図である。
 本実施の形態2において、新しいボビン31から送り出された配線材20Lをタブ中間保持部43が保持する位置T11は、配線材20Lの自由端T0、すなわちボビン31から送り出された配線材20Lの送り出し側の端部から長さLh2の位置である。位置T11は、配線材20Lがタブ中間保持部43により保持される、配線材20Lの長手方向においてタブ端部保持部42に近づく方向の端部の位置である。すなわち、位置T11は、配線材20Lがタブ中間保持部43により保持される、タブ端部保持部42側の端部の位置である。
 位置T11は、以下の式(10)の条件を満たす。
 Y3+Yg+Y4+Y3+Yg<Lh2<Y3+Yg+Y4+Y3+Yg+Y4-Ls・・・(10)
 また、上記の式(2)から、長さY3≒長さY4≒Ycであるので、位置T11は以下の式(11)の条件を満たすといえる。
 3×Yc+2×Yg<Lh2<4×Yc+2×Yg-Ls・・・(11)
 このような条件を満たす位置でタブ中間保持部43により配線材20Lを保持することにより、タブ20のセル間位置以外の箇所に対応する位置で配線材20Lを保持することができる。
 タブ中間保持部43が式(11)の条件を満たす位置T11で固定された状態で配線材20Lを矯正することにより、最初に矯正が行われて切断された1本目のタブ203には、タブ中間保持部43で挟まれることにより加工硬化した部分が存在しない。
 図19は、図12に示されるタブ製造装置30において最初にボビン31から引き出されて矯正が行われた配線材20Lにおける、切断部41およびタブ押さえ部24の位置を示す模式図である。図19は、図14に対応する図である。
 位置T11で固定された状態で配線材20Lが矯正される場合には、図19に示すようにタブ中間保持部43により配線材20Lが固定される。このため、図19に示すように、1本目のタブ203が切断された配線材20Lには、タブ押さえ部24が存在する。
 図20は、図13のフローチャートに示したステップS150で配線材20Lを切断した後に再度ステップS110から製造工程を繰り返したときのステップS130における切断部41およびタブ押さえ部24の位置を示す模式図である。図20は、図15に対応する図である。この場合は、配線材20Lにおける、図20に示す切断部41で切断された切断位置が、タブ端部保持部42まで送られ、タブ端部保持部42に固定される。したがって、1本目のタブ203の製造時に生じたタブ押さえ部24は、図19および図20に示す位置T11から位置T12までの位置に存在する。位置T12は、位置T11からタブ端部保持部42から離れる方向にタブ中間保持部長さLsと同じ距離を移動した位置である。図20において位置T11は、配線材20Lの自由端である位置T13からタブ中間保持部43側に長さLk2の位置にある。
 長さLk2は、図19および図20に示すように、タブ製造装置30により製造されたタブ20により太陽電池セル10同士が接続される場合の連結方向における太陽電池セル10の位置に合わせて考えると、下記の式(12)のように示される。
 Lk2=Lh2-(Y3+Yg+Y4)・・・(12)
 また、上記の式(2)から、長さY3≒長さY4≒Ycであるので、長さLk2は以下の式(13)の条件を満たすといえる。
 Lk2=Lh2-(2×Yc+Yg)・・・(13)
 ここで、上記の式(3)から、Lh2<Y3+Yg+Y4+Y3+Yg+Y4-Lsであるので、長さLk2は以下の式(14)の条件を満たすといえる。
 Yc+Yg<Lk2<2Yc+Yg-Ls・・・(14)
 したがって、図20において位置T11は、上記の式(14)を満たす位置に存在する。
 図21は、図20において、図13のフローチャートに示したステップS150において2本目のタブ204を切断したときの切断部41およびタブ押さえ部24の位置を示す模式図である。図20に示すように、位置T13から長さLk2の位置の位置T11から位置T12までの領域にタブ押さえ部24が存在する配線材20Lを予め定められた長さで切断することで、2本目のタブ204が配線材20Lから分断される。長さLk2は、1本目のタブ203が切断された配線材20Lの自由端からの距離であり、位置T13からの位置である。以降、図13のフローチャートに示した工程を繰り返して実施することにより、太陽電池ストリング50を構成する際に太陽電池ストリング50におけるセル間領域の段差部に対応する領域以外の領域にタブ押さえ部24が存在するタブ20が連続して生産される。
 上記の式(14)の条件を満たす2本目のタブ204は、図20に示すように、加工硬化された領域であるタブ押さえ部24が、2本目のタブ204の長手方向において、太陽電池セルに対応する領域、すなわち太陽電池セルと太陽電池セルとの間のセル間領域に対応する領域以外の領域に存在する。すなわち、2本目のタブ204を用いて接続された太陽電池ストリング50では、タブ20におけるセル間領域の段差部にタブ押さえ部24が存在しない。
 図22は、本発明の実施の形態2にかかる2本目のタブ204によって2つの太陽電池セル10が接続された状態の模式図である。図22において、2本目のタブ204は、Yc+Yg<Lk2<2Yc+Yg-Lsであるため、段差部が形成された2本目のタブ204が第1の太陽電池セル10aの上に移載されたとき、タブ押さえ部24は第2の太陽電池セル10bと重なる部分にある。これにより、第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10bとの間のセル間領域に、加工硬化された領域であるタブ押さえ部24を配置しないことが可能となる。また、2本目のタブ204の製造以降に製造される3本目以降のタブ20についても同様である。
 2本目のタブ204のタブ押さえ部24は、配線材20Lをタブ中間保持部43のシリンダで押さえたことにより、形状が変形し、加工硬化が生じており、疲労耐性が低下している。このため、タブ押さえ部24が第1の太陽電池セル10aと第2の太陽電池セル10b間のセル間に位置すると実環境の温度変化によりタブの膨張収縮が発生し、疲労耐性が低下している部分に応力がかかることで断線が発生する可能性がある。
 しかしながら、上述した2本目のタブ204は、段差部が形成される、セル間領域に対応する領域にタブ押さえ部24が存在しない。したがって、太陽電池モジュール100は、セル間領域の段差部にタブ押さえ部24が存在することによる上記の問題が発生しない。
 図23は、本発明の実施の形態2にかかる太陽電池セルの受光面バス電極12Bと裏面バス電極13bとタブ20とタブ押さえ部24との位置関係を示した模式図である。図23に示すように、タブ20のタブ押さえ部24が、裏面バス電極13bと重ならない位置とすることがより好ましい。
 タブ20のタブ押さえ部24は、矯正時に若干の変形が生じており、タブ20のタブ押さえ部24が裏面バス電極13bと接続される場合は、変形により電極との接触面積が小さくなり、強固な接続ができなくなり、接触抵抗が増加することがある。接触抵抗が増加は、太陽電池モジュール100の発電効率の低下および長期信頼性の低下につながる場合がある。タブ20のタブ押さえ部24を裏面バス電極13bと重ならない位置とすることにより、より信頼性の高い太陽電池モジュール100が得られる効果がある。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、実施の形態の技術同士を組み合わせることも可能であるし、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 10 太陽電池セル、10a 第1の太陽電池セル、10b 第2の太陽電池セル、11 半導体基板、11A 半導体基板の受光面、11B 半導体基板の裏面、12 受光面電極、12B 受光面バス電極、12F 受光面フィンガー電極、13 裏面電極、13a 裏面集電電極、13b 裏面バス電極、20 太陽電池セル接続タブ、20L 配線材、20a 受光面側タブ領域、20b 裏面側タブ領域、21 横タブ、22 出力タブ、24 タブ押さえ部、25 ホットプレート、30 タブ製造装置、31 ボビン、32 プーリー、41 切断部、42 タブ端部保持部、43 タブ中間保持部、50 太陽電池ストリング、70 太陽電池アレイ、81 受光面保護材、82 裏面保護材、83 受光面側封止材、84 裏面側封止材、100 太陽電池モジュール、201,203 1本目のタブ、202,204 2本目のタブ、Ls タブ中間保持部長さ。

Claims (11)

  1.  同一平面上にセル間領域を挟んで平行に配置された第1の太陽電池セルおよび第2の太陽電池セルを備える太陽電池モジュールにおいて、前記第1の太陽電池セルの受光面側に形成された電極と、前記第2の太陽電池セルの裏面側に形成された電極とに、前記第1の太陽電池セルの受光面側から前記第2の太陽電池セルの裏面側に湾曲する状態で接続される太陽電池セル接続タブであって、
     加工硬化された領域が、前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの間のセル間領域に対応する領域以外の領域に存在すること、
     を特徴とする太陽電池セル接続タブ。
  2.  前記太陽電池セル接続タブにより連結される前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの連結方向における前記第1の太陽電池セルおよび前記第2の太陽電池セルの長さをYcとし、前記太陽電池セル接続タブの長手方向における前記加工硬化された領域の長さをLtとし、前記加工硬化された領域における前記太陽電池セル接続タブの一端から離れる方向の端部と前記太陽電池セル接続タブの一端との間の長さをLk1とした場合に、
     Lt<Lk1<Ycであること、
     を特徴とする請求項1に記載の太陽電池セル接続タブ。
  3.  前記太陽電池セル接続タブにより連結される前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの連結方向における前記第1の太陽電池セルおよび前記第2の太陽電池セルの長さをYcとし、前記太陽電池セル接続タブの長手方向における前記加工硬化された領域の長さをLtとし、前記加工硬化された領域における前記太陽電池セル接続タブの一端に近づく方向の端部と前記太陽電池セル接続タブの一端との間の長さをLk2とし、前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの間の長さをYgとした場合に、
     Yc+Yg<Lk2<2×Yc+Yg-Ltであること、
     を特徴とする請求項1に記載の太陽電池セル接続タブ。
  4.  同一平面上にセル間領域を挟んで平行に配置された第1の太陽電池セルおよび第2の太陽電池セルを備える太陽電池モジュールにおいて、第1の太陽電池セルの受光面側に形成された電極と、第2の太陽電池セルの裏面側に形成された電極とに、前記第1の太陽電池セルの受光面側から前記第2の太陽電池セルの裏面側に湾曲する状態で接続される太陽電池セル接続タブの製造装置であって、
     配線材の一端側の自由端を固定するタブ端部保持部と、
     前記自由端と前記配線材の他端側との間の領域を固定するタブ中間保持部と、
     前記タブ端部保持部と前記タブ中間保持部との間に配置されて前記配線材を予め定められた長さで切断する切断部と、
     を備え、
     前記タブ端部保持部は、前記タブ端部保持部と前記タブ中間保持部とにより前記配線材を固定した状態で前記タブ中間保持部から離れる方向に移動して前記配線材を引っ張り、
     前記タブ中間保持部は、前記切断部で切断される前記自由端側の前記配線材における前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの間のセル間領域に対応する領域以外の領域を固定すること、
     を特徴とする太陽電池セル接続タブ製造装置。
  5.  前記太陽電池セル接続タブにより連結される前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの連結方向における前記第1の太陽電池セルおよび前記第2の太陽電池セルの長さをYcとし、前記自由端から離れる方向の前記タブ中間保持部の端部と前記自由端との間の長さをLh1とし、前記配線材の長手方向における前記タブ中間保持部の長さをLsとし、前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの間の長さをYgとした場合に、
     前記タブ中間保持部は、
     2×Yc+Yg+Ls<Lh1<3×Yc+Ygを満たす位置で前記配線材を固定すること、
     を特徴とする請求項4に記載の太陽電池セル接続タブ製造装置。
  6.  前記太陽電池セル接続タブにより連結される前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの連結方向における前記第1の太陽電池セルおよび前記第2の太陽電池セルの長さをYcとし、前記自由端に近づく方向の前記タブ中間保持部の端部と前記自由端との間の長さをLh2とし、前記配線材の長手方向における前記タブ中間保持部の長さをLsとし、前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの間の長さをYgとした場合に、
     前記タブ中間保持部は、
     3×Yc+2×Yg<Lh2<4×Yc+2×Yg-Lsを満たす位置で前記配線材を固定すること、
     を特徴とする請求項4に記載の太陽電池セル接続タブ製造装置。
  7.  同一平面上にセル間領域を挟んで平行に配置された第1の太陽電池セルおよび第2の太陽電池セルを備える太陽電池モジュールにおいて、第1の太陽電池セルの受光面側に形成された電極と、第2の太陽電池セルの裏面側に形成された電極とに、前記第1の太陽電池セルの受光面側から前記第2の太陽電池セルの裏面側に湾曲する状態で接続される太陽電池セル接続タブの製造方法であって、
     タブ端部保持部により配線材の一端側の自由端を固定する工程と、
     タブ中間保持部により前記自由端と前記配線材の他端側との間の領域を固定する工程と、
     前記タブ端部保持部と前記タブ中間保持部とにより前記配線材を固定した状態で前記タブ中間保持部から離れる方向に前記タブ端部保持部が移動して前記配線材を引っ張り前記配線材を矯正する工程と、
     切断部が前記タブ端部保持部と前記タブ中間保持部との間で前記配線材を予め定められた長さで切断する工程と、
     を含み、
     前記タブ中間保持部は、前記切断部で切断される前記自由端側の前記配線材における前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの間のセル間領域に対応する領域以外の領域を固定すること、
     を特徴とする太陽電池セル接続タブの製造方法。
  8.  前記太陽電池セル接続タブにより連結される前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの連結方向における前記第1の太陽電池セルおよび前記第2の太陽電池セルの長さをYcとし、前記自由端から離れる方向の前記タブ中間保持部の端部と前記自由端との間の長さをLh1とし、前記配線材の長手方向における前記タブ中間保持部の長さをLsとし、前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの間の長さをYgとした場合に、
     前記タブ中間保持部は、
     2×Yc+Yg+Ls<Lh1<3×Yc+Ygを満たす位置で前記配線材を固定すること、
     を特徴とする請求項7に記載の太陽電池セル接続タブの製造方法。
  9.  前記太陽電池セル接続タブにより連結される前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの連結方向における前記第1の太陽電池セルおよび前記第2の太陽電池セルの長さをYcとし、前記自由端に近づく方向の前記タブ中間保持部の端部と前記自由端との間の長さをLh2とし、前記配線材の長手方向における前記タブ中間保持部の長さをLsとし、前記第1の太陽電池セルと前記第2の太陽電池セルとの間の長さをYgとした場合に、
     前記タブ中間保持部は、
     3×Yc+2×Yg<Lh2<4×Yc+2×Yg-Lsを満たす位置で前記配線材を固定すること、
     を特徴とする請求項7に記載の太陽電池セル接続タブの製造方法。
  10.  請求項1から3のいずれか1つに記載の太陽電池セル接続タブにより、第1の太陽電池セルの受光面側に形成された電極と、前記第1の太陽電池セルと同一平面上において前記第1の太陽電池セルと離間するとともに前記第1の太陽電池セルと平行に配置される第2の太陽電池セルの裏面側に形成された電極とが、前記第1の太陽電池セルの受光面側から前記第2の太陽電池セルの裏面側に湾曲する状態で接続されたこと、
     を特徴とする太陽電池モジュール。
  11.  前記太陽電池セル接続タブの前記加工硬化された領域は、
     前記第2の太陽電池セルの裏面側に形成された電極において、前記太陽電池セル接続タブが接続される裏面接合電極以外の領域に存在すること、
     を特徴とする請求項10に記載の太陽電池モジュール。
PCT/JP2018/033987 2018-09-13 2018-09-13 太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール WO2020054020A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/033987 WO2020054020A1 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/033987 WO2020054020A1 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020054020A1 true WO2020054020A1 (ja) 2020-03-19

Family

ID=69776506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/033987 WO2020054020A1 (ja) 2018-09-13 2018-09-13 太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2020054020A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310798A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2007141621A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Marusho Kk 太陽電池用リード線
JP2007173619A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sharp Corp 太陽電池モジュール製造方法および太陽電池モジュール製造装置
JP2009164212A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sharp Corp 太陽電池モジュール製造方法および太陽電池モジュール製造装置
JP2011210868A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Hitachi Cable Ltd 太陽電池接続用複合平角線及びその製造方法
US20170229601A1 (en) * 2014-10-27 2017-08-10 Zeus Co., Ltd. Wire transfer apparatus of tabbing apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310798A (ja) * 2005-03-31 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2007141621A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Marusho Kk 太陽電池用リード線
JP2007173619A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sharp Corp 太陽電池モジュール製造方法および太陽電池モジュール製造装置
JP2009164212A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sharp Corp 太陽電池モジュール製造方法および太陽電池モジュール製造装置
JP2011210868A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Hitachi Cable Ltd 太陽電池接続用複合平角線及びその製造方法
US20170229601A1 (en) * 2014-10-27 2017-08-10 Zeus Co., Ltd. Wire transfer apparatus of tabbing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2911206B1 (en) Solar cell module and method for manufacturing the same
WO2010116973A1 (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き太陽電池セルの製造方法
WO2012001815A1 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
WO2010122935A1 (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP5714080B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2006278710A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
US20190123229A1 (en) Solar cell module
JP2004055596A (ja) 太陽電池モジュールおよびそれを用いた太陽電池モジュールパネルの製造方法
JP2010272725A (ja) 薄膜太陽電池モジュールとその製造方法
JP5203176B2 (ja) 配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
WO2012111108A1 (ja) 太陽電池セル、太陽電池モジュール及び太陽電池セルのリード線接合方法
JP2010016246A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP6448792B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
CN111200035A (zh) 太阳能电池模块及其制造方法
US20190379321A1 (en) Solar roof tile connectors
JP2024037993A (ja) 太陽電池パネルの製造方法
JP2006278695A (ja) 太陽電池モジュール
WO2020054020A1 (ja) 太陽電池セル接続タブ、太陽電池セル接続タブ製造装置、太陽電池セル接続タブの製造方法および太陽電池モジュール
KR20200051112A (ko) 태양 전지 패널 및 이의 제조 방법
WO2018142544A1 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP6639589B2 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP2005159181A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP7330880B2 (ja) 太陽電池ストリング製造方法および太陽電池ストリング
JP6313005B2 (ja) 光電変換素子及び太陽電池モジュール
JP2019117860A (ja) 両面受光型太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18933673

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18933673

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP