WO2017051750A1 - 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法 - Google Patents

無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017051750A1
WO2017051750A1 PCT/JP2016/076962 JP2016076962W WO2017051750A1 WO 2017051750 A1 WO2017051750 A1 WO 2017051750A1 JP 2016076962 W JP2016076962 W JP 2016076962W WO 2017051750 A1 WO2017051750 A1 WO 2017051750A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
abnormality
rotational speed
variator
abnormality detection
continuously variable
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/076962
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
青加 近藤
洋次 伊藤
濱野 正宏
倫平 天野
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社, 日産自動車株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to EP16848538.1A priority Critical patent/EP3354941A4/en
Priority to CN201680053645.9A priority patent/CN108027055A/zh
Priority to US15/762,272 priority patent/US20180274672A1/en
Priority to JP2017541524A priority patent/JP6533832B2/ja
Publication of WO2017051750A1 publication Critical patent/WO2017051750A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established
    • F16H2059/704Monitoring gear ratio in CVT's
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/1284Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is a sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/40Output shaft speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/42Input shaft speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle

Definitions

  • JP1-269012A, JP4-307374A, and JP2000-132226A disclose a technique for detecting disconnection of a rotational speed sensor.
  • the present invention has been made in view of such technical problems, and an object of the present invention is to provide a continuously variable transmission control device and a continuously variable transmission control method capable of identifying the cause of abnormality of a rotational speed sensor. .
  • a control device for a continuously variable transmission includes a variator and a rotational speed sensor that detects a rotational speed of an input side or an output side of the variator, and is provided for a continuously variable transmission provided in a vehicle.
  • a first determination unit that determines an electrical abnormality of the rotational speed sensor when the electrical abnormality detection state of the rotational speed sensor continues for a set time; and an output value of the rotational speed sensor is within an abnormality detection region.
  • a second determination unit that determines a functional abnormality of the rotational speed sensor and prohibits the determination of the functional abnormality during counting of the set time.
  • FIG. 1 is a diagram showing a main part of a vehicle including a transmission 100.
  • the vehicle includes an engine 1, a torque converter 2, a variator 20, an axle portion 4, and drive wheels 5.
  • Engine 1 constitutes a drive source for the vehicle.
  • the torque converter 2 transmits power through the fluid.
  • the variator 20 outputs the input rotation speed at a rotation speed corresponding to the gear ratio.
  • the axle portion 4 includes a reduction gear, a differential device, and a drive axle. The power of the engine 1 is transmitted to the drive wheels 5 via the torque converter 2, the variator 20 and the axle portion 4.
  • the variator 20 is a continuously variable transmission mechanism, and includes a primary pulley 21, a secondary pulley 22, and a belt 23.
  • PRI primary pulley
  • SEC secondary pulley
  • the PRI pulley 21 includes a fixed pulley 21a, a movable pulley 21b, and a PRI chamber 21c. In the PRI pulley 21, the PRI pressure is supplied to the PRI chamber 21c.
  • the variator 20 constitutes a belt-type continuously variable transmission mechanism that changes speed by changing the winding diameter of the belt 23 by changing the groove widths of the PRI pulley 21 and the SEC pulley 22 respectively.
  • the vehicle further includes an oil pump 10, a hydraulic control circuit 11, and a controller 12.
  • the rotation sensor 41 is a variator input side rotation sensor for detecting the rotation speed on the input side of the variator 20.
  • the rotation sensor 42 is a variator output side rotation sensor for detecting the rotation speed on the output side of the variator 20.
  • the rotation speed on the input side of the variator 20 is specifically the rotation speed of the input shaft of the variator 20.
  • the rotational speed on the input side of the variator 20 may be, for example, the rotational speed at a position where the gear train is sandwiched between the variator 20 in the power transmission path described above. The same applies to the rotational speed on the output side of the variator 20.
  • the transmission 100 is a continuously variable transmission, and includes the variator 20, the hydraulic control circuit 11 and the controller 12 that control the transmission ratio in this way, the rotation sensor 41, and the rotation sensor 42. .
  • the abnormality of the rotation sensor 41 and the rotation sensor 42 includes an electric abnormality and a functional abnormality.
  • the abnormality detection areas for these abnormalities are set as follows, for example.
  • FIG. 2 is a diagram showing a first example of an abnormality detection area.
  • FIG. 2 shows an abnormality detection area E11 and an abnormality detection area E12 for disconnection abnormality, and an abnormality detection area F11 and an abnormality detection area F12 for deviation abnormality.
  • the disconnection abnormality is an example of an electrical abnormality.
  • the deviation abnormality is an abnormality in which the output value deviates from the normal value, and is an example of a function abnormality.
  • the abnormality detection area E12 is an area corresponding to the disconnection abnormality of the rotation sensor 42. For this reason, the abnormality detection region E12 is set as a region where the rotational speed Nsec ′ is zero regardless of the rotational speed Npri ′.
  • a portion of the abnormality detection region E11 where the rotational speed Nsec ′ is higher than the predetermined value Nsec11 and the abnormality detection region F11 form an overlap region. For this reason, when the operating point is included in this overlap region, it cannot be specified whether the cause of the abnormality is a disconnection abnormality or a deviation abnormality. The same applies to the abnormality detection region E12 and the abnormality detection region F12.
  • the abnormality detection area E21 is an area corresponding to the disconnection abnormality of the rotation sensor 41. For this reason, the abnormality detection area E21 is set as an area where the current rotation speed Npri ′ is zero regardless of the rotation speed Npri ′ before the occurrence of the abnormality.
  • the controller 12 performs the following control.
  • step S1 the controller 12 determines whether or not the output value of the rotation sensor 41 is included in the abnormality detection area of the function abnormality. Whether or not the rotational speed Npri ′ is included in the abnormality detection region for functional abnormality is a parameter that defines the abnormality detection region for functional abnormality, and is determined based on a parameter including at least the rotational speed Npri ′.
  • Detecting electrical anomalies is performed on a regular basis separately from the processing of this flowchart.
  • the detection of the electrical abnormality may be performed by a controller other than the controller 12.
  • the controller 12 may start counting the set time when an electrical abnormality detection flag is received from the other controller. Thereby, it can be determined whether it is during an electrical abnormality detection period by determining whether it is counting the set time.
  • the count of the set time may be performed by the other controller.
  • the controller 12 determines whether or not it is during the electrical abnormality detection period by determining whether or not it has received a status flag indicating that the set time is being counted from the other controller. Can do.
  • step S2 If an affirmative determination is made in step S2, the rotational speed Npri 'is included in the abnormality detection area for functional abnormality during the set time counting. In this case, the controller 12 performs provisional fail-safe control as shown in step S3.
  • the gear ratio of the variator 20 is controlled using the rotation speed Npri ′ immediately before being included in the abnormality detection area of the function abnormality as the rotation speed information.
  • the immediately preceding rotation speed Npri ′ is used as rotation speed information obtained from the rotation sensor 41 instead of the erroneous rotation speed Npri ′ detected based on the output of the failed rotation sensor 41.
  • the reason why the immediately preceding rotation speed Npri ′ is used is that the rotation speed Npri, which is the actual rotation speed of the PRI pulley 21, does not vary greatly in a short time.
  • step S6 the controller 12 performs fail-safe control after the abnormality is confirmed.
  • the controller 12 controls the gear ratio of the variator 20 by using at least the vehicle speed Vsp as the fail-safe control after the abnormality is confirmed without using the rotational speed information.
  • the gear ratio of the variator 20 is controlled by open loop control based on the vehicle speed Vsp. For this reason, not only the rotation speed Npri ′ but also the rotation speed Nsec ′ is not used as the rotation speed information.
  • step S5 the process proceeds to step S6. Therefore, fail-safe control and warning control after the abnormality is confirmed are performed not only after the electrical abnormality is confirmed but also after the functional abnormality is confirmed. After step S6, this flowchart ends.
  • the controller 12 constitutes a control device for the transmission 100, that is, a control device for a continuously variable transmission.
  • the controller 12 functions as a first determination unit by performing the process of step S4 and making an affirmative determination in step S4.
  • the controller 12 performs the process of step S5 after an affirmative determination in step S1, while if the determination is affirmative in steps S2 and S4, the controller 12 does not perform the process of step S5.
  • the second determination unit functions.
  • the controller 12 further functions as a gear ratio control unit that controls the gear ratio of the variator 20.
  • the controller 12 as the gear ratio control unit performs the provisional fail-safe control by performing the process of step S3 through the positive determinations of step S1 and step S2.
  • the controller 12 as a gear ratio control part performs fail safe control after abnormality determination by performing the process of step S6 through the affirmation determination of step S4 or step S5.
  • the controller 12 has these functional units by functioning as these functional units.
  • the control device of the transmission 100 may be grasped as being realized by the hydraulic control circuit 11 and the controller 12.
  • the controller 12 includes a variator 20 and a rotation sensor 41 and is a control device for the transmission 100 provided in the vehicle.
  • the electric abnormality detection state of the rotation sensor 41 continues for a set time, the electric abnormality of the rotation sensor 41 is determined. To do.
  • the controller 12 determines the function abnormality of the rotation sensor 41 and prohibits the function abnormality from being determined during the set time counting.
  • an error code is recorded for each cause of abnormality, and when two or more error codes are recorded, that is, at the time of multiple failure, the transmission 100 is forcibly set to a neutral state to disable vehicle travel. Fail-safe control may be performed during multiple failures.
  • the cause of the abnormality may be recognized as both an electrical abnormality and a functional abnormality in the overlap region of the abnormality detection area of the electrical abnormality and the functional abnormality. Absent. For this reason, it is also possible to prevent the fail-safe control at the time of multiple failure due to misidentification of the cause of the abnormality.
  • the controller 12 further controls the gear ratio of the variator 20 by using at least the rotation speed information based on the normal rotation speed Npri ′ and the vehicle speed Vsp. As described above, the controller 12 that controls the speed ratio of the variator 20 performs provisional fail-safe control when the rotational speed Npri ′ is included in the abnormality detection area of the function abnormality during the set time counting.
  • the controller 12 configured as described above, even when the rotation speed Npri ′ enters the abnormality detection area of the function abnormality during the electrical abnormality detection period, the shift of the variator 20 by using the incorrect rotation speed Npri ′ is performed. A sudden change in the ratio can be prevented.
  • controller 12 controls the speed ratio of the variator 20, after the electrical abnormality or functional abnormality is confirmed, the controller 12 performs fail-safe control after the abnormality is confirmed.
  • controller 12 configured as described above, it is possible to control the gear ratio of the variator 20 based on accurate information even when an electrical abnormality or a functional abnormality occurs.
  • the target of the rotation sensor 41 or the rotation sensor 42 is to perform control for the rotation sensor 41 and to perform rotation. This includes focusing on one of the rotation sensors when performing control for the sensor 42.
  • each functional unit may be configured by a plurality of controllers, for example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

コントローラは、バリエータと回転センサとを有し車両に設けられる変速機の制御装置であって、回転センサの電気異常検知状態が設定時間継続すると、回転センサの電気異常を確定する。また、コントローラは、回転速度が機能異常の異常検知領域内に含まれると、回転センサの機能異常を確定する一方、設定時間のカウント中における機能異常の確定を禁止する。

Description

無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法
 本発明は、無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法に関する。
 JP1-269012A、JP4-307374A、JP2000-132226Aには、回転速度センサの断線を検出する技術が開示されている。
 回転速度センサの異常には、電気異常と機能異常とがある。電気異常には例えば、断線のほか、電源に短絡する天絡や、大地に短絡する地絡などがある。機能異常には例えば、出力値のオフセットずれや、出力値の中間値への急変或いは固定などがある。機能異常は例えば、回転速度センサで検知する磁場が外的要因によって乱れることにより生じる。
 電気異常と機能異常とでは、異常検知領域がオーバーラップする場合があり、異常検知領域がオーバーラップする領域では、異常原因が電気異常であるか或いは機能異常であるかを確定することができない。このため、回転速度センサの異常原因を特定可能な技術が望まれる。
 本発明はこのような技術的課題に鑑みてなされたもので、回転速度センサの異常原因を特定可能な無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法を提供することを目的とする。
 本発明のある態様の無段変速機の制御装置は、バリエータと、前記バリエータの入力側又は出力側の回転速度を検出する回転速度センサと、を有し、車両に設けられる無段変速機の制御装置であって、前記回転速度センサの電気異常検知状態が設定時間継続すると、前記回転速度センサの電気異常を確定する第1判定部と、前記回転速度センサの出力値が異常検知領域内に含まれると、前記回転速度センサの機能異常を確定する一方、前記設定時間のカウント中における前記機能異常の確定を禁止する第2判定部と、を有する。
 本発明の別の態様によれば、バリエータと、前記バリエータの入力側又は出力側の回転速度を検出する回転速度センサと、を有し、車両に設けられる無段変速機の制御方法であって、前記回転速度センサの電気異常検知状態が設定時間継続すると、前記回転速度センサの電気異常を確定することと、前記回転速度センサの出力値が異常検知領域内に含まれると、前記回転速度センサの機能異常を確定する一方、前記設定時間のカウント中における前記機能異常の確定を禁止することと、を含む無段変速機の制御方法が提供される。
 これらの態様によれば、電気異常確定条件が成立すれば、すなわち電気異常検知状態が設定時間継続すれば、先に異常原因が電気異常であると確定できる。したがって、先に異常原因が電気異常でないことが確定されれば、回転速度センサの出力値が異常検知領域内に含まれることを以て、異常原因が機能異常であると確定できる。このため、これらの態様によれば、回転速度センサの異常原因を特定することができる。
図1は、変速機を含む車両の要部を示す図である。 図2は、異常検知領域の第1の例を示す図である。 図3は、異常検知領域の第2の例を示す図である。 図4は、実施形態の制御の一例をフローチャートで示す図である。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。なお、変速比は、入力回転速度を出力回転速度で除算した値である。
 図1は、変速機100を含む車両の要部を示す図である。車両は、エンジン1と、トルクコンバータ2と、バリエータ20と、車軸部4と、駆動輪5と、を備える。
 エンジン1は、車両の駆動源を構成する。トルクコンバータ2は、流体を介して動力を伝達する。バリエータ20は、入力された回転速度を変速比に応じた回転速度で出力する。車軸部4は、減速ギヤや差動装置や駆動車軸を有して構成される。エンジン1の動力は、トルクコンバータ2、バリエータ20及び車軸部4を介して駆動輪5に伝達される。
 バリエータ20は無段変速機構であり、プライマリプーリ21と、セカンダリプーリ22と、ベルト23と、を備える。以下では、プライマリをPRIと称し、セカンダリをSECと称す。
 PRIプーリ21は、固定プーリ21aと、可動プーリ21bと、PRI室21cと、を有する。PRIプーリ21では、PRI室21cにPRI圧が供給される。
 SECプーリ22は、固定プーリ22aと、可動プーリ22bと、SEC室22cと、を有する。SECプーリ22では、SEC室22cにSEC圧が供給される。
 ベルト23は、PRIプーリ21の固定プーリ21aと可動プーリ21bとにより形成されるV字形状をなすシーブ面と、SECプーリ22の固定プーリ22aと可動プーリ22bとにより形成されるV字形状をなすシーブ面に巻き掛けられる。
 バリエータ20は、PRIプーリ21とSECプーリ22との溝幅をそれぞれ変更することでベルト23の巻掛け径を変更して変速を行うベルト式無段変速機構を構成している。
 このようなバリエータ20では、PRI圧を制御することにより、可動プーリ21bが作動し、PRIプーリ21の溝幅が変更される。また、SEC圧を制御することにより、可動プーリ22bが作動し、SECプーリ22の溝幅が変更される。
 PRI圧及びSEC圧は、ライン圧PLを元圧として油圧制御回路11で生成される。PRI圧及びSEC圧のうち一方には、ライン圧PLが適用されてもよい。この場合、バリエータ20を片調圧方式のバリエータとして構成することができる。
 車両は、オイルポンプ10と、油圧制御回路11と、コントローラ12と、をさらに備える。
 オイルポンプ10は、オイルを圧送する。オイルポンプ10には、エンジン1の動力で駆動する機械式のオイルポンプを用いることができる。
 油圧制御回路11は、オイルポンプ10から圧送されたオイルの圧力すなわち油圧を調整してバリエータ20の各部位に伝達する。油圧制御回路11では例えば、ライン圧PLやPRI圧やSEC圧の調整が行われる。
 コントローラ12は、電子制御装置であり、油圧制御回路11を制御する。コントローラ12には、回転センサ41や、回転センサ42の出力信号が入力される。
 回転センサ41は、バリエータ20の入力側の回転速度を検出するためのバリエータ入力側回転センサである。回転センサ42は、バリエータ20の出力側の回転速度を検出するためのバリエータ出力側回転センサである。
 バリエータ20の入力側の回転速度は具体的には、バリエータ20の入力軸の回転速度である。バリエータ20の入力側の回転速度は、前述の動力伝達経路において、例えばギヤ列をバリエータ20との間に挟んだ位置の回転速度であってもよい。バリエータ20の出力側の回転速度についても同様である。
 コントローラ12には、さらにこのほかアクセル開度センサ44や、インヒビタスイッチ45や、エンジン回転センサ46や、車速センサ47などの出力信号が入力される。
 アクセル開度センサ44は、アクセルペダルの操作量を表すアクセル開度APOを検出する。インヒビタスイッチ45は、セレクトレバーの位置を検出する。エンジン回転センサ46は、エンジン1の回転速度Neを検出する。車速センサ47は、車速Vspを検出する。
 コントローラ12は、これらの信号に基づき変速制御信号を生成し、生成した変速制御信号を油圧制御回路11に出力する。油圧制御回路11は、コントローラ12からの変速制御信号に基づき、ライン圧やPRI圧やSEC圧を制御したり、油圧経路の切り換えを行ったりする。
 これにより、油圧制御回路11からバリエータ20の各部位に変速制御信号に応じた油圧の伝達が行われる。結果、バリエータ20の変速比が、変速制御信号に応じた変速比すなわち目標変速比に変更される。
 バリエータ20の変速比制御には具体的には少なくとも、回転センサ41から得られる回転速度情報と、回転センサ42から得られる回転速度情報と、車速情報と、が用いられる。回転センサ41から得られる回転速度情報は、回転センサ41の正常時には現在の回転センサ41の出力値とされる。回転センサ42から得られる回転速度情報についても同様である。車速情報は本実施形態では、回転センサ41や回転センサ42とは異なるセンサである車速センサ47の出力値、具体的には車速Vspとされる。
 回転センサ41の出力値は、回転センサ41が正常であるか否かに関わらず、回転センサ41の出力に基づき検出される値である。回転センサ41の出力値は具体的には、回転センサ41の出力に基づき検出されるPRIプーリ21の回転速度である回転速度Nrpi´とされる。回転速度Nrpi´は、回転センサ41の正常時には、PRIプーリ21の実際の回転速度である回転速度Npriとなる。
 回転センサ42の出力値についても同様である。したがって、回転センサ42の出力値は具体的には、回転センサ42の出力に基づき検出されるSECプーリ22の回転速度である回転速度Nsec´とされる。また、回転速度Nsec´は、回転センサ42の正常時にはSECプーリ22の実際の回転速度である回転速度Nsecとなる。
 変速機100は無段変速機であり、バリエータ20のほか、このようにして変速比を制御する油圧制御回路11及びコントローラ12や、回転センサ41や、回転センサ42を有して構成されている。
 ところで、回転センサ41や回転センサ42の異常には、電気異常と機能異常とがある。これらの異常の異常検知領域は例えば、次のように設定される。
 図2は、異常検知領域の第1の例を示す図である。図2では、断線異常の異常検知領域E11及び異常検知領域E12と、乖離異常の異常検知領域F11及び異常検知領域F12と、を示す。断線異常は電気異常の一例である。乖離異常は、出力値が正常値から乖離する異常であり、機能異常の一例である。
 図2では、直線L1及び直線L2を併せて示す。直線L1は、バリエータ20の変速比が最も小さくなる最High線である。直線L2は、バリエータ20の変速比が最も大きくなる最Low線である。
 回転センサ41及び回転センサ42が正常である場合、回転速度Npri´及び回転速度Nsec´で示される動作点は、直線L1及び直線L2間の領域に含まれる。
 異常検知領域E11は、回転センサ41の断線異常に応じた領域である。このため、異常検知領域E11は、回転速度Nsec´に関わらず、回転速度Npri´がゼロになる領域として設定される。
 異常検知領域E12は、回転センサ42の断線異常に応じた領域である。このため、異常検知領域E12は、回転速度Npri´に関わらず、回転速度Nsec´がゼロになる領域として設定される。
 異常検知領域F11は、回転センサ41の乖離異常に応じた領域である。このため、異常検知領域F11は、直線L1を間に挟んで直線L2とは反対側の領域に設定される。異常検知領域F11は具体的には、回転速度Nsec´が所定値Nsec11よりも高いにも関わらず、回転速度Npri´が所定値Npri11よりも低い領域に設定される。
 異常検知領域F12は、回転センサ42の乖離異常に応じた領域である。このため、異常検知領域F12は、直線L2を間に挟んで直線L1側とは反対側の領域に設定される。異常検知領域F12は具体的には、回転速度Npri´が所定値Npri12よりも高いにも関わらず、回転速度Nsec´が所定値Nsec12よりも低い領域に設定される。
 この例では、異常検知領域E11のうち回転速度Nsec´が所定値Nsec11よりも高い部分と、異常検知領域F11とが、オーバーラップ領域を形成する。このため、動作点がこのオーバーラップ領域に含まれる場合には、異常原因が断線異常であるか乖離異常であるかを特定することができない。異常検知領域E12及び異常検知領域F12についても同様である。
 異常原因が断線異常であるか乖離異常であるかを特定することができない事態は、例えば次のような場合にも発生する。
 図3は、異常検知領域の第2の例を示す図である。図3では、断線異常の異常検知領域E21と、急落ち異常の異常検知領域F21と、を示す。急落ち異常は、出力値が急低下する異常であり、機能異常の一例である。図3では、回転センサ41を対象とする場合を例示する。同様の設定は、回転センサ42を対象とする場合にも行うことができる。
 図3において、縦軸は異常発生前の回転速度Npri´を示し、横軸は現在の回転速度Npri´を示す。異常発生前の回転速度Npri´は、現在の回転速度Npri´を取得する直前に取得した回転速度Npri´である。
 異常検知領域E21は、回転センサ41の断線異常に応じた領域である。このため、異常検知領域E21は、異常発生前の回転速度Npri´に関わらず、現在の回転速度Npri´がゼロになる領域として設定される。
 異常検知領域F21は、回転センサ41の急落ち異常に応じた領域である。このため、異常検知領域F21は、異常発生前の回転速度Npri´が所定値Npri21よりも高く、且つ現在の回転速度Npri´が所定値Npri22よりも低い領域に設定される。所定値Npri22は例えば、所定値Npri21の5分の1程度とすることができる。
 この例では、異常検知領域E21のうち異常発生前の回転速度Npri´が所定値Npri21よりも高い部分と、異常検知領域F21とが、オーバーラップ領域を形成する。このため、動作点がこのオーバーラップ領域に含まれる場合には、異常原因が断線異常であるか乖離異常であるかを特定することができない。
 これらの事情に鑑み、本実施形態ではコントローラ12が次のような制御を行う。
 図4は、コントローラ12が行う制御の一例をフローチャートで示す図である。図4では、回転センサ41を対象とする場合を例示する。同様の制御は、回転センサ42を対象として行うこともできる。
 ステップS1で、コントローラ12は、回転速度Npri´換言すれば回転センサ41の出力値が、機能異常の異常検知領域内に含まれているか否かを判定する。回転速度Npri´が機能異常の異常検知領域内に含まれているか否かは、機能異常の異常検知領域を規定するパラメータであって、少なくとも回転速度Npri´を含むパラメータに基づき判定される。
 具体的には、機能異常の異常検知領域が異常検知領域F11である場合には、回転速度Npri´及び回転速度Nsec´に基づき、ステップS1で判定が行われる。また、機能異常の異常検知領域が異常検知領域F21である場合には、回転速度Npri´に基づき、ステップS1で判定が行われる。ステップS1で否定判定であれば、ステップS1の処理が再び行われる。ステップS1で肯定判定であれば、処理はステップS2に進む。
 ステップS2で、コントローラ12は、電気異常検知期間中であるか否かを判定する。電気異常検知期間は、電気異常が検知されてから電気異常を確定するまでの時間として設定された設定時間であり、電気異常が検知された際に設けられる。電気異常の検知は、回転速度Npri´が異常検知領域E11や異常検知領域E21に含まれるか否かを判定することで行うことができる。
 電気異常の検知は、本フローチャートの処理とは別に定常的に行われる。電気異常の検知は、コントローラ12以外の他のコントローラで行われてよい。この場合、コントローラ12は例えば、当該他のコントローラから電気異常の検知フラグを受け取った際に設定時間のカウントを開始するようにすればよい。これにより、設定時間のカウント中であるか否かを判定することで、電気異常検知期間中であるか否かを判定することができる。
 設定時間のカウントは、当該他のコントローラによって行われてもよい。この場合、コントローラ12は、当該他のコントローラから設定時間のカウント中であることを示す状態フラグを受け取っているか否かを判定することで、電気異常検知期間中であるか否かを判定することができる。
 ステップS2で肯定判定された場合、設定時間のカウント中に回転速度Npri´が機能異常の異常検知領域内に含まれていることになる。この場合、コントローラ12は、ステップS3に示すように、暫定的なフェールセーフ制御を行う。
 すなわち、コントローラ12は正常時には前述したように、回転速度情報としての回転速度Npri´及び回転速度Nsec´や、車速Vspを用いて、バリエータ20の変速比を制御する。その一方で、ステップS2で肯定判定された場合には、コントローラ12は、暫定的なフェールセーフ制御を行う。
 暫定的なフェールセーフ制御では、機能異常の異常検知領域内に含まれる直前の回転速度Npri´を回転速度情報として用いて、バリエータ20の変速比を制御する。直前の回転速度Npri´は具体的には、フェールした回転センサ41の出力に基づき検出される誤った回転速度Npri´の代わりに、回転センサ41から得られる回転速度情報として用いられる。直前の回転速度Npri´を用いるのは、PRIプーリ21の実際の回転速度である回転速度Npriは、短時間では大きく変動しないためである。
 暫定的なフェールセーフ制御では、上記の点以外、正常時と同様にバリエータ20の変速比を制御することができる。この例の場合、車速センサ47から得られる車速Vspの代わりに例えば、対象とされる回転センサ41と異なるセンサである回転センサ42の出力値を車速情報として用いて、バリエータ20の変速比を制御することもできる。
 ステップS4で、コントローラ12は、電気異常が確定したか否かを判定する。電気異常が確定したか否かは、電気異常検知状態、すなわち回転速度Npri´が異常検知領域E11や異常検知領域E21に含まれる状態が、設定時間継続したか否かで判定される。
 電気異常検知状態が設定時間継続したか否かは例えば、設定時間のカウント中に前述の他のコントローラから電気異常の検知フラグを連続的に受け取ったか否かで判定することができる。
 電気異常検知状態が設定時間継続したか否かは例えば、前述の他のコントローラで判定されてもよい。この場合、コントローラ12は、他のコントローラから電気異常検知状態が設定時間継続したか否かを示す判定フラグを受け取るようにすればよい。これにより、受け取った判定フラグに基づき、電気異常検知状態が設定時間継続したか否かを判定することができる。このような場合を含め、コントローラ12は、ステップS4で電気異常が確定したと判定することを以て電気異常を確定する。
 コントローラ12における電気異常の確定は例えば、ステップS4の肯定判定に続いてさらに、電気異常の確定フラグをONにすることによって行われてもよい。ステップS4の判定は、電気異常検知期間の終了、言い換えれば設定時間のカウント完了を待って行われる。ステップS4で肯定判定であれば、処理はステップS6に進む。
 ステップS6で、コントローラ12は、異常確定後のフェールセーフ制御を行う。コントローラ12は、異常確定後のフェールセーフ制御として、回転速度情報を用いず、且つ少なくとも車速Vspを用いて、バリエータ20の変速比を制御する。異常確定後のフェールセーフ制御では、車速Vspに基づきバリエータ20の変速比を開ループ制御で制御する。このため、回転速度情報としては、回転速度Npri´だけでなく、回転速度Nsec´も用いられない。
 ステップS6では、コントローラ12は、警告灯の点灯などによる警告制御も行う。これにより、異常検知の段階で異常を知らせることなく、異常が確定したことを以て異常を知らせることができる。
 ステップS2で否定判定であれば、回転速度Npri´が機能異常の異常検知領域内に含まれるが、電気異常は検知されていないことになる。また、ステップS4で否定判定であれば、回転速度Npri´が機能異常の異常検知領域内に含まれ、電気異常も検知されたが、電気異常の確定には至らなかったことになる。つまり、ステップS4で否定判定であれば、異常原因が電気異常でないことが確定される。
 このため、ステップS2又はステップS4で否定判定であれば、処理はステップS5に進み、コントローラ12は機能異常を確定する。機能異常の確定は例えば、機能異常の確定フラグをONにすることで行うことができる。機能異常の確定は、ステップS2又はステップS4で否定判定することを以て行われると把握することもできる。
 このように機能異常を確定する場合、ステップS2及びステップS4で肯定判定であれば、ステップS5に処理が進むことができなくなる。これにより、設定時間のカウント中における機能異常の確定が禁止される。
 ステップS5の後には、処理はステップS6に進む。したがって、異常確定後のフェールセーフ制御や警告制御は、電気異常の確定後だけでなく、機能異常の確定後にも行われる。ステップS6の後には、本フローチャートを終了する。
 本実施形態において、コントローラ12は、変速機100の制御装置すなわち無段変速機の制御装置を構成する。コントローラ12は、ステップS4の処理を行うとともにステップS4で肯定判定を行うことで、第1判定部として機能する。コントローラ12は、ステップS1の肯定判定を経てステップS5の処理を行う一方、ステップS2及びステップS4で肯定判定である場合にはステップS5の処理を行わないことで、換言すれば、ステップS2又はステップS4の否定判定を経てステップS5の処理を行うことで、第2判定部として機能する。
 コントローラ12はさらに、バリエータ20の変速比を制御する変速比制御部として機能する。変速比制御部としてのコントローラ12は、ステップS1及びステップS2の肯定判定を経てステップS3の処理を行うことで、暫定フェールセーフ制御を行う。また、変速比制御部としてのコントローラ12は、ステップS4の肯定判定又はステップS5を経てステップS6の処理を行うことで、異常確定後のフェールセーフ制御を行う。
 コントローラ12は、これらの各機能部として機能することで、これらの各機能部を有する。変速機100の制御装置は、油圧制御回路11及びコントローラ12で実現されていると把握されてもよい。
 次に、コントローラ12の主な作用効果について説明する。以下では、回転センサ41を対象とする場合について説明するが、回転センサ42を対象とする場合も同様である。
 コントローラ12は、バリエータ20と回転センサ41とを有し車両に設けられる変速機100の制御装置であって、回転センサ41の電気異常検知状態が設定時間継続すると、回転センサ41の電気異常を確定する。また、コントローラ12は、回転速度Npri´が機能異常の異常検知領域内に含まれると、回転センサ41の機能異常を確定する一方、設定時間のカウント中における機能異常の確定を禁止する。
 このように構成されたコントローラ12によれば、電気異常確定条件が成立すれば、すなわち電気異常検知状態が設定時間継続すれば、先に異常原因が電気異常であると確定できる。したがって、先に異常原因が電気異常でないことが確定されれば、回転速度Npri´が機能異常の異常検知領域内に含まれることを以て、異常原因が機能異常であると確定できる。このため、このように構成されたコントローラ12によれば、回転センサ41の異常原因を特定することができる。
 このように構成されたコントローラ12によれば、次のような作用効果を得ることもできる。ここで、車両においては、異常原因毎にエラーコードを記録し、2以上のエラーコードが記録された場合、すなわち多重故障時に、変速機100を強制的にニュートラル状態にして車両走行を不能にする多重故障時フェールセーフ制御が行われることがある。
 このような場合に、上記のように構成されたコントローラ12によれば、電気異常及び機能異常の異常検知領域のオーバーラップ領域において、異常原因が電気異常及び機能異常の双方と認識されることがない。このため、異常原因の誤認による多重故障時フェールセーフ制御が行われることも防止できる。
 コントローラ12はさらに、正常時の回転速度Npri´による回転速度情報と、車速Vspと、を少なくとも用いて、バリエータ20の変速比を制御する。このようにバリエータ20の変速比を制御するコントローラ12は、設定時間のカウント中に回転速度Npri´が機能異常の異常検知領域内に含まれると、暫定フェールセーフ制御を行う。
 このように構成されたコントローラ12によれば、電気異常検知期間中に回転速度Npri´が機能異常の異常検知領域内に入った場合でも、誤った回転速度Npri´を用いることによるバリエータ20の変速比の急変を防止することができる。
 コントローラ12は、バリエータ20の変速比を制御するにあたり、電気異常又は機能異常の確定後は、異常確定後のフェールセーフ制御を行う。
 このように構成されたコントローラ12によれば、電気異常や機能異常が発生している場合でも、正確な情報に基づきバリエータ20の変速比を制御することが可能になる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 上述した実施形態では、バリエータ20がベルト式の無段変速機構である場合について説明した。しかしながら、バリエータ20は例えば、トロイダル式の無段変速機構であってもよい。
 上述した実施形態では、回転センサ41又は回転センサ42を対象とする場合について説明したが、回転センサ41又は回転センサ42を対象とすることは、回転センサ41を対象とした制御を行うとともに、回転センサ42を対象とした制御を行う場合に、いずれか一方の回転センサに着目することを含む。
 上述した実施形態では、コントローラ12が各機能部として構成される場合について説明したが、各機能部は例えば、複数のコントローラで構成されてもよい。
 本願は2015年9月25日に日本国特許庁に出願された特願2015-187741に基づく優先権を主張し、この出願のすべての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (4)

  1.  バリエータと、前記バリエータの入力側又は出力側の回転速度を検出する回転速度センサと、を有し、車両に設けられる無段変速機の制御装置であって、
     前記回転速度センサの電気異常検知状態が設定時間継続すると、前記回転速度センサの電気異常を確定する第1判定部と、
     前記回転速度センサの出力値が異常検知領域内に含まれると、前記回転速度センサの機能異常を確定する一方、前記設定時間のカウント中における前記機能異常の確定を禁止する第2判定部と、
    を有する無段変速機の制御装置。
  2.  請求項1に記載の無段変速機の制御装置であって、
     前記回転速度センサから得られる回転速度情報と、車速情報と、を少なくとも用いて、前記バリエータの変速比を制御する変速比制御部をさらに有し、
     前記変速比制御部は、前記設定時間のカウント中に前記回転速度センサの出力値が前記異常検知領域内に含まれると、前記異常検知領域内に含まれる直前の前記回転速度センサの出力値を前記回転速度情報として用いて、前記バリエータの変速比を制御する、
    無段変速機の制御装置。
  3.  請求項2に記載の無段変速機の制御装置であって、
     前記変速比制御部は、前記電気異常又は前記機能異常の確定後、前記回転速度情報を用いず、且つ少なくとも前記車速情報を用いて、前記バリエータの変速比を制御する、
    無段変速機の制御装置。
  4.  バリエータと、前記バリエータの入力側又は出力側の回転速度を検出する回転速度センサと、を有し、車両に設けられる無段変速機の制御方法であって、
     前記回転速度センサの電気異常検知状態が設定時間継続すると、前記回転速度センサの電気異常を確定することと、
     前記回転速度センサの出力値が異常検知領域内に含まれると、前記回転速度センサの機能異常を確定する一方、前記設定時間のカウント中における前記機能異常の確定を禁止することと、
    を含む無段変速機の制御方法。
PCT/JP2016/076962 2015-09-25 2016-09-13 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法 WO2017051750A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16848538.1A EP3354941A4 (en) 2015-09-25 2016-09-13 Control device for continuously variable transmission and control method for continuously variable transmission
CN201680053645.9A CN108027055A (zh) 2015-09-25 2016-09-13 无级变速器的控制装置以及无级变速器的控制方法
US15/762,272 US20180274672A1 (en) 2015-09-25 2016-09-13 Control device for continuously variable transmission and control method for continuously variable transmission
JP2017541524A JP6533832B2 (ja) 2015-09-25 2016-09-13 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187741 2015-09-25
JP2015-187741 2015-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017051750A1 true WO2017051750A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=58386492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/076962 WO2017051750A1 (ja) 2015-09-25 2016-09-13 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180274672A1 (ja)
EP (1) EP3354941A4 (ja)
JP (1) JP6533832B2 (ja)
CN (1) CN108027055A (ja)
WO (1) WO2017051750A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111306294A (zh) * 2019-11-28 2020-06-19 安徽江淮汽车集团股份有限公司 转速传感器故障诊断方法、装置、电子设备及存储介质
WO2022176472A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 ジヤトコ株式会社 センサの配置構造

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109952A (ja) * 1984-10-31 1986-05-28 Toyota Motor Corp フエイルセ−フ機能を備えた車両用無段変速機の制御装置
JPH01188754A (ja) * 1988-01-19 1989-07-28 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
JPH04321873A (ja) * 1991-04-23 1992-11-11 Hitachi Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2006098371A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Jatco Ltd 回転センサ異常検出装置
JP2006329302A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toyota Motor Corp 車両の異常判定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308104A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Jatco Ltd 車輛の制御装置
JP5162218B2 (ja) * 2007-09-03 2013-03-13 ヤマハ発動機株式会社 無段変速装置の制御装置、無段変速装置、およびそれを備えた車両
US8914185B2 (en) * 2009-02-27 2014-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109952A (ja) * 1984-10-31 1986-05-28 Toyota Motor Corp フエイルセ−フ機能を備えた車両用無段変速機の制御装置
JPH01188754A (ja) * 1988-01-19 1989-07-28 Mazda Motor Corp 無段変速機の制御装置
JPH04321873A (ja) * 1991-04-23 1992-11-11 Hitachi Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2006098371A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Jatco Ltd 回転センサ異常検出装置
JP2006329302A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toyota Motor Corp 車両の異常判定装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3354941A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN108027055A (zh) 2018-05-11
JP6533832B2 (ja) 2019-06-19
JPWO2017051750A1 (ja) 2018-06-07
EP3354941A1 (en) 2018-08-01
EP3354941A4 (en) 2018-10-10
US20180274672A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981317B2 (ja) 車両用変速機の油圧異常低下判定装置
JP5605504B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
KR101935191B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 페일 판정 장치 및 차량용 자동 변속기의 제어 장치
WO2017051750A1 (ja) 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法
CN110325834B (zh) 电磁控制阀的正常判定装置
WO2017043409A1 (ja) ベルト無段変速機及びその故障判断方法
CN109695711B (zh) 用于学习无级变速器的传动比控制的设备和方法
KR101806671B1 (ko) 하이브리드 차량의 라인압 제어방법
KR102004634B1 (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
JP6885409B2 (ja) 無段変速機の制御方法、及び、無段変速システム
JP6152494B1 (ja) 自動変速機の制御装置及び自動変速機の制御方法
JP6603118B2 (ja) 油圧回路の異常検知装置及び油圧回路の異常検知方法
WO2017043340A1 (ja) 自動変速機及び自動変速機の故障判断方法
JPWO2017142046A1 (ja) 自動変速機の異常検出装置
KR20130001496A (ko) 위치변경 솔레노이드 페일 시 자동변속기 제어장치 및 그 방법
KR101935190B1 (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
KR101930189B1 (ko) 변속기의 제어 장치 및 변속기의 제어 방법
JP6313909B2 (ja) 自動変速機の制御装置及び自動変速機の制御方法
WO2016152285A1 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP6543540B2 (ja) ベルト無段変速機及びその故障判断方法
KR20190027001A (ko) 차량용 변속기의 고장진단방법
JP5993416B2 (ja) 自動変速機の制御装置及び故障診断方法
JP4342403B2 (ja) ベルト式無段変速機用状態検出装置及びベルト式無段変速機の制御装置
JPWO2019004166A1 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP2019027550A (ja) 無段変速機の制御装置及び無段変速機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16848538

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017541524

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15762272

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016848538

Country of ref document: EP