WO2017047264A1 - 回転電機およびステータ - Google Patents

回転電機およびステータ Download PDF

Info

Publication number
WO2017047264A1
WO2017047264A1 PCT/JP2016/072743 JP2016072743W WO2017047264A1 WO 2017047264 A1 WO2017047264 A1 WO 2017047264A1 JP 2016072743 W JP2016072743 W JP 2016072743W WO 2017047264 A1 WO2017047264 A1 WO 2017047264A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tooth
teeth
groove
electrical machine
rotating electrical
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072743
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純一 横田
隆浩 小田木
Original Assignee
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 filed Critical アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
Priority to JP2017539761A priority Critical patent/JP6485551B2/ja
Priority to EP16846137.4A priority patent/EP3312973B1/en
Priority to US15/743,457 priority patent/US10958122B2/en
Priority to CN201680050983.7A priority patent/CN107925279B/zh
Publication of WO2017047264A1 publication Critical patent/WO2017047264A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/16Stator cores with slots for windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/12Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electrical machine and a stator.
  • a rotating electric machine and a stator having a plurality of teeth are known.
  • Such a rotating electrical machine and a stator are disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-115057.
  • a plurality of teeth are provided.
  • a plurality of teeth are in-phase teeth in which coils in the same phase are disposed in slots adjacent to one side and the other side in the circumferential direction, and coils in different phases in slots adjacent to one side and the other side in the circumferential direction.
  • Including interphase teeth when current is supplied to the coils of each phase (when energized), the magnetic resistance of the path from the rotor via the interphase teeth is smaller than the magnetic resistance of the path from the rotor via the interphase teeth. Become.
  • the tip (corner) on the inner diameter side of the interphase teeth is chamfered.
  • the tip (corner) on the inner diameter side of the in-phase teeth is not chamfered.
  • the length between the permanent magnet and the distal end portion on the inner diameter side of the interphase teeth becomes larger than the length between the permanent magnet and the distal end portion on the inner diameter side of the interphase teeth.
  • the magnetic resistance of the path from the rotor via the interphase teeth and the magnetic resistance of the path from the rotor via the interphase teeth become substantially the same. Thereby, torque ripple can be reduced.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems.
  • One object of the present invention is to reduce the torque ripple during energization while reducing the cogging torque (the sixth-order component of the electrical angle) during de-energization. It is an object of the present invention to provide a rotating electrical machine and a stator capable of reducing cogging torque due to the above.
  • a rotating electrical machine is arranged so as to face a rotor core provided with a permanent magnet, in a radial direction, and between a plurality of teeth and adjacent teeth.
  • a stator core including a plurality of slots, and a plurality of coils disposed in the slots of the stator core, and the teeth are arranged in the same phase in slots adjacent to one side and the other side in the circumferential direction.
  • a second tooth in which a coil having a different phase is disposed in a slot adjacent to one side and the other side in the circumferential direction, and a magnetic field other than the facing portion of the second tooth that faces the rotor core.
  • the circumferential width of at least a part of the portion constituting the path is smaller than the circumferential width of the first tooth at the same radial position.
  • the “same radius position” means that the distance from the rotation axis (rotation center) of the rotor core is equal.
  • the plurality of teeth includes the first tooth in which coils in the same phase are disposed in slots adjacent to one side and the other side in the circumferential direction, and the circumferential direction. And a second tooth in which a coil having a different phase is disposed in a slot adjacent to one side and the other side of the first tooth, and at least a part of a portion of the second tooth that forms a magnetic path other than the facing portion facing the rotor core
  • the circumferential width is smaller than the circumferential width of the first tooth at the same radial position.
  • the magnetic resistance of the path from the permanent magnet of the rotor core through the second tooth by the amount of the circumferential width of a part of the portion constituting the magnetic path of the second tooth is smaller than the circumferential width of the first tooth. Becomes larger.
  • the magnetic resistance of the path passing through the second tooth from the permanent magnet of the rotor core and the magnetic resistance of the path passing through the first tooth from the rotor core can be made substantially the same. Thereby, the torque ripple at the time of electricity supply can be reduced.
  • the tip portion on the inner diameter side of the second tooth (opposite surface) that is relatively close to the permanent magnet and has a large magnetic flux density from the permanent magnet.
  • a portion having a smaller width is disposed in a portion where the magnetic flux density from the permanent magnet is relatively far away from the permanent magnet, so that the influence of the groove portion is provided (the first tooth and the second tooth). The effect due to the difference in shape between the two is small.
  • a rotating electrical machine includes a rotor core on which a permanent magnet is provided, a plurality of teeth that are arranged to face the rotor core in the radial direction, and a plurality of slots that are positioned between adjacent teeth.
  • a stator core and a plurality of coils disposed in slots of the stator core, and the plurality of teeth includes a first tooth in which coils in the same phase are disposed in slots adjacent to one side and the other side in the circumferential direction; Second teeth in which coils of different phases are arranged in slots adjacent to one side and the other side of the direction, a facing portion facing the rotor core of the first tooth, and a facing portion facing the rotor core of the second tooth Have substantially the same shape so that when the coil is energized, the magnetic resistance of the first tooth and the magnetic resistance of the second tooth are substantially the same. It has been made.
  • the facing portion facing the rotor core of the first tooth and the facing portion facing the rotor core of the second tooth have substantially the same shape.
  • the magnetic resistance of the first tooth and the magnetic resistance of the second tooth are substantially the same.
  • the facing portion facing the rotor core of the first tooth and the facing portion facing the rotor core of the second tooth have substantially the same shape, so that the magnetic flux from the permanent magnet is relatively close to the permanent magnet.
  • a stator according to a third aspect of the present invention is arranged to face a rotor core provided with a permanent magnet in a radial direction, and includes a plurality of teeth and a plurality of slots positioned between adjacent teeth, and a stator core
  • a plurality of coils disposed in the slots, and the plurality of teeth includes a first tooth in which coils in the same phase are disposed in slots adjacent to one side and the other side in the circumferential direction, and one side in the circumferential direction.
  • the plurality of teeth includes a first tooth in which coils in the same phase are disposed in slots adjacent to one side and the other side in the circumferential direction, and a circumferential direction.
  • a second tooth in which a coil having a different phase is disposed in a slot adjacent to the one side and the other side, and at least a part of a portion of the second tooth constituting a magnetic path other than the facing portion facing the rotor core The circumferential width is smaller than the circumferential width of the first tooth at the same radial position.
  • the magnetic resistance of the path from the permanent magnet of the rotor core through the second tooth by the amount of the circumferential width of a part of the portion constituting the magnetic path of the second tooth is smaller than the circumferential width of the first tooth. Becomes larger.
  • the magnetic resistance of the path passing through the second tooth from the permanent magnet of the rotor core and the magnetic resistance of the path passing through the first tooth from the rotor core can be made substantially the same. Thereby, the torque ripple at the time of electricity supply can be reduced.
  • the tip portion on the inner diameter side of the second tooth (opposite surface) that is relatively close to the permanent magnet and has a large magnetic flux density from the permanent magnet.
  • a portion having a smaller width is disposed in a portion where the magnetic flux density from the permanent magnet is relatively far away from the permanent magnet, so that the influence of the groove portion is provided (the first tooth and the second tooth). The effect due to the difference in shape between the two is small.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2.
  • FIG. 2 It is sectional drawing of the stator core by 1st Embodiment of this invention.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2.
  • FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 2.
  • FIG. 2 It is sectional drawing of the stator core by 1st Embodiment of this invention.
  • the rotating electrical machine 100 includes a rotor core 10 (rotor 1) and a stator core 20 (stator 2).
  • the rotor core 10 is provided with a permanent magnet 11.
  • the permanent magnet 11 has one magnetic pole formed by a pair of permanent magnets 11a and 11b.
  • the permanent magnets 11a and 11b are arranged substantially symmetrically with respect to the line segment A1 along the radial direction when viewed from the rotation axis direction.
  • the permanent magnet 11 has an N pole on the outer diameter side (B1 direction side in FIG. 2) and an S pole permanent magnet 111 on the inner diameter side (B2 direction side in FIG. 2), and an S pole on the outer diameter side.
  • a permanent magnet 112 having an N pole on the side.
  • the permanent magnets 111 and the permanent magnets 112 are alternately arranged along the circumferential direction. “Viewing from the direction of the rotation axis” means viewing from the direction of the rotation axis C (see FIG. 1) around which the rotor (not shown) rotates.
  • through-holes 12 penetrating from one end surface of the rotor core 10 to the other end surface are provided along the rotation axis direction.
  • a plurality of permanent magnets 11 (16 in the first embodiment) are provided on the rotor core 10. That is, the number of poles is 16.
  • the stator core 20 is disposed so as to face the rotor core 10 in the radial direction.
  • the stator core 20 includes a plurality (96 in the first embodiment) of teeth 21 and a plurality (96 in the first embodiment) of slots 22 positioned between adjacent teeth 21.
  • the coils 30 are arranged in the plurality of slots 22.
  • the coil 30 is composed of a concentric winding coil formed by winding a flat conducting wire 31 (see FIG. 2). And the coil 30 is comprised so that it may be wound by the slot 22 arrange
  • the coil 30 includes a three-phase coil 30a (U phase), a coil 30b (V phase), and a coil 30c (W phase).
  • the plurality of teeth 21 includes a first tooth 21 a in which a coil 30 having the same phase is disposed in a slot 22 adjacent to one side and the other side in the circumferential direction, and one side in the circumferential direction. And a second tooth 21b in which a coil 30 having a different phase is disposed in a slot 22 adjacent to the other side.
  • the coil 30 having the same phase is disposed in the slot 22 adjacent to one side and the other side in the circumferential direction means that the coil having the same phase is disposed in the slot 22 adjacent to the one side and the other side in the circumferential direction. 30 is arranged (when U-phase coils 30a, V-phase coils 30b, or W-phase coils 30c are arranged).
  • the coil 30 having a different phase is disposed in the slot 22 adjacent to one side and the other side in the circumferential direction
  • the U phase, V phase, or W phase is placed in the slot 22 adjacent to one side in the circumferential direction.
  • any one of the coils 30 it means that the coil 22 of a phase other than the phase arranged in the slot 22 adjacent to one side is arranged in the slot 22 adjacent to the other side.
  • a U-phase coil 30a is arranged in slots 22a and 22b adjacent to one side (R1 direction side) and the other side (R2 direction side) of the first tooth 21a in the circumferential direction.
  • a U-phase coil 30a is disposed in the slot 22b on one side (R1 direction side) in the circumferential direction of the second tooth 21b, and the other side (R2 direction side) in the circumferential direction of the second tooth 21b.
  • the V-phase coil 30b is disposed in the slot 22c.
  • the slot 22 in which the coil 30 formed by winding the flat conducting wire 31 (see FIG. 2) is arranged has a circumferential width from the inner diameter side toward the outer diameter side.
  • W1 is substantially constant. Since the circumferential width W1 of the slot 22 is substantially constant from the inner diameter side toward the outer diameter side, the teeth 21 adjacent to the slot 22 have a circumferential width W2 from the inner diameter side toward the outer diameter side. Gradually increases.
  • the circumferential width W3 of at least a part of the portion of the second tooth 21b that constitutes the magnetic path other than the tip portion 21d facing the rotor core 10 is: It is smaller than the circumferential width W11 of the first tooth 21a at the same radial position.
  • the circumferential width W3 of the second tooth 21b where a groove 23 to be described later is provided is smaller than the circumferential width W11 of the first tooth 21a at the same radial position.
  • the circumferential width of the second tooth 21b other than the portion where the groove 23 is provided is substantially the same as the circumferential width of the first tooth 21a at the same radial position.
  • the tip portion 21d is an example of the “facing portion (of the second tooth)” in the claims.
  • At least part of the side surface 21c on the slot 22 side (circumferential direction side) of the tooth 21 other than the tip portion 21d on the inner diameter side of the tooth 21 is along the rotational axis direction.
  • a groove portion 23 is provided.
  • the groove part 23 is not provided in the 1st teeth 21a, but is provided in the 2nd teeth 21b.
  • a plurality of first teeth 21a and second teeth 21b are provided.
  • the groove part 23 is provided in all the some 2nd teeth 21b, without being provided in all the some 1st teeth 21a.
  • the groove 23 is provided in a portion on the outer diameter side of the second tooth 21b.
  • the stator core 20 includes a back yoke 24 disposed on the outer diameter side of the stator core 20.
  • the teeth 21 are provided so as to extend from the back yoke 24 toward the inner diameter side.
  • the back yoke 24 is a portion on the outer diameter side of the dotted line marked on the stator core 20 of FIG.
  • the groove part 23 is provided in the part 21e by the side of the base connected to the back yoke 24 of the 2nd teeth 21b so that it may not protrude in the back yoke 24 seeing from a rotating shaft direction.
  • the groove 23 communicates with the slot 22.
  • the groove portion 23 is provided so as to extend in the circumferential direction from the vicinity of the end portion 22 d on the radially outer side of the slot 22.
  • the groove 23 is provided on both the one side (R1 direction side) and the other side (R2 direction side) of the second tooth 21b in the circumferential direction when viewed from the rotation axis direction. . That is, the groove 23a is provided on one side in the circumferential direction (R1 direction side), and the groove 23b is provided on the other side in the circumferential direction (R2 direction side).
  • the groove part 23a and the groove part 23b have a substantially symmetrical shape with respect to line segment A2 (refer FIG. 2) along a radial direction seeing from a rotating shaft direction.
  • the circumferential width W3 of the portion where the groove portion 23 of the second tooth 21b is provided in the portion where the groove portion 23 of the second tooth 21b is provided as viewed from the rotation axis direction is The circumferential width W4 or more of the tip 21d on the inner diameter side of the two teeth 21b (W3 ⁇ W4).
  • the circumferential width W3 of the end portion 231b on the R1 direction side of the groove portion 23b is the second. It is the width W4 or more in the circumferential direction of the tip 21d on the inner diameter side of the tooth 21b.
  • the groove 23 is formed so that the circumferential width W5 increases (becomes larger) from the inner diameter side toward the outer diameter side as viewed from the rotation axis direction. That is, the groove 23 has the smallest width W5 at the inner diameter side end and the largest width W5 at the outer diameter side end. Moreover, the groove part 23 has a substantially triangular shape when viewed from the rotation axis direction.
  • the groove 23 does not protrude from the back yoke 24 when viewed from the rotation axis direction, and, as shown in FIG. 4, from the one end surface 20 a side in the rotation axis direction of the stator core 20 to the other end surface 20 b. It is provided in the base portion 21e connected to the back yoke 24 of the second tooth 21b so as to penetrate through the side.
  • the groove 23 has a substantially constant width W6 along the rotation axis direction.
  • tip part 21d facing the rotor core 10 of the 2nd teeth 21b have substantially the same shape.
  • the magnetic resistance of the first tooth 21a and the magnetic resistance of the second tooth 21b are substantially the same.
  • the circumferential width W3 of at least a part of the portion constituting the magnetic path other than the tip portion 21d facing the rotor core 10 of the second tooth 21b is the circumference of the first tooth 21a at the same radial position.
  • the magnetic resistance of the first tooth 21a and the magnetic resistance of the second tooth 21b are configured to be substantially the same when the coil 30 is energized.
  • the circumferential width W3 of the second tooth 21b at the radial position of the portion where the groove 23 is provided is smaller than the circumferential width W11 of the first tooth 21a at the same radial position.
  • the magnetic resistance of the first tooth 21a and the magnetic resistance of the second tooth 21b are configured to be substantially the same.
  • the tip portion 21f is an example of the “facing portion (of the first tooth)” in the claims.
  • the tip 321d on the inner diameter side of the second tooth 321b in which the different-phase coil 330 is disposed in the adjacent slot 322 is chamfered.
  • the tip 321e on the inner diameter side of the first tooth 321a in which the in-phase coil 330 is disposed in the adjacent slot 322 is not chamfered but has a square shape.
  • the horizontal axis represents time (electrical angle)
  • the vertical axis represents torque generated in the first tooth 21a (first tooth 321a) and torque generated in the second tooth 21b (second tooth 321b).
  • the torque difference vibrates positively or negatively with the passage of time (electrical angle).
  • the cogging torque when not energized was confirmed.
  • the rotating electrical machine 100 according to the first embodiment it has been confirmed that the difference in torque becomes substantially zero regardless of the passage of time (electrical angle). That is, in the rotating electrical machine 100 according to the first embodiment, it was confirmed that the cogging torque at the time of de-energization is reduced.
  • FIG. 7 shows the difference between the effective value of torque generated in the first tooth 21a (first tooth 321a) and the effective value of torque generated in the second tooth 21b (second tooth 321b).
  • the difference in effective value is 7.7%, while in the rotating electrical machine 100 according to the first embodiment, it is confirmed that it is 0.1%. That is, even when viewed in terms of effective values, it has been confirmed that the rotating electrical machine 100 according to the first embodiment reduces the cogging torque when no power is supplied.
  • FIG. 8 shows the sixth harmonic component among the harmonic components forming the cogging torque.
  • the 6th-order harmonic component is relatively large, whereas in the rotating electrical machine 100 according to the first embodiment, the 6th-order harmonic component is present in the rotating electrical machine 300 according to the comparative example. It was confirmed that it was greatly reduced compared to.
  • the reason why the cogging torque is reduced by the groove 23 is considered as follows.
  • the magnetic flux (F) generated from the permanent magnet 11 passes through the tip 21 d on the inner diameter side of the tooth 21 and also passes through the portion on the outer diameter side of the tooth 21.
  • the magnetic flux passing through the tip 21 d on the inner diameter side of the tooth 21 has a larger magnetic flux density than the magnetic flux passing through the outer diameter side portion of the tooth 21.
  • the tip 321d on the inner diameter side of the second tooth 321b having a relatively large magnetic flux density is chamfered as in the rotating electrical machine 300 according to the comparative example, the torque at the time of de-energization by the magnetic flux passing through the second tooth 321b The difference from the non-energized torque due to the magnetic flux passing through the first teeth 321a increases as the magnetic flux density increases.
  • the groove portion 23 is provided in the root side portion 21e (outer diameter side) of the second tooth 21b. And in the part 21e by the side of the 2nd teeth 21b, magnetic flux density is comparatively small compared with the front-end
  • the rotating electrical machine 100 according to the first embodiment has a smaller cogging torque during non-energization than the rotating electrical machine 300 according to the comparative example.
  • the plurality of teeth 21 includes the first teeth 21a in which the coils 30 having the same phase are disposed in the slots 22 adjacent to the one side and the other side in the circumferential direction, and one in the circumferential direction.
  • the circumferential width W3 of at least a part of is smaller than the circumferential width W11 of the first tooth 21a at the same radial position.
  • the circumferential width W3 of a part of the portion constituting the magnetic path of the second tooth 21b is smaller than the circumferential width W11 of the first tooth 21a, so that the permanent magnet 11 of the rotor core 10 and the second tooth 21b.
  • the magnetic resistance of the path passing through the path increases.
  • the magnetic resistance of the path from the permanent magnet 11 of the rotor core 10 through the second tooth 21b and the magnetic resistance of the path from the rotor core 10 through the first tooth 21a can be made substantially the same. Thereby, the torque ripple at the time of electricity supply can be reduced.
  • a portion (groove portion 23) having a small width is disposed in a portion relatively away from the permanent magnet 11 and where the magnetic flux density from the permanent magnet 11 is small. 23 (effect due to the difference in shape between the first tooth 21a and the second tooth 21b) is small.
  • the groove portion 23 is provided at least partially along the rotation axis direction on the side surface 21c on the slot 22 side of the tooth 21 and on the portion other than the tip portion 21d on the inner diameter side of the tooth 21. It has been. And the groove part 23 is provided in the 2nd teeth 21b, without being provided in the 1st teeth 21a.
  • the magnetic resistance of the path from the permanent magnet 11 of the rotor core 10 to the second tooth 21b is increased by the provision of the groove 23, so the magnetic path of the path from the permanent magnet 11 of the rotor core 10 to the second tooth 21b is increased.
  • the resistance and the magnetic resistance of the path from the rotor core 10 through the first teeth 21a can be easily made substantially the same.
  • the groove portion 23 is provided in a portion on the outer diameter side of the second tooth 21b.
  • the circumferential direction of the portion where the groove portion 23 of the second tooth 21b is provided.
  • the width W3 is equal to or greater than the circumferential width W4 of the tip portion 21d on the inner diameter side of the second tooth 21b.
  • the permanent magnet 11 A sufficient path width of the magnetic flux can be ensured (because magnetic saturation is difficult), so that the torque of the rotating electrical machine 100 can be prevented from decreasing.
  • the groove 23 (23a, 23b) is provided on both the one side and the other side in the circumferential direction of the second tooth 21b when viewed from the rotation axis direction.
  • the groove 23 protrudes from the back yoke 24 it is possible to prevent the groove 23 from obstructing the magnetic flux passing through the back yoke 24. As a result, the torque of the rotating electrical machine 100 can be prevented from decreasing.
  • the groove 23 does not protrude from the back yoke 24 when viewed from the rotation axis direction, and from the one end surface 20a side to the other end surface 20b side in the rotation axis direction of the stator core 20. It is provided in the portion 21e on the base side connected to the back yoke 24 of the second tooth 21b so as to penetrate through. Thereby, the magnetic resistance of the path
  • the groove 23 is formed so that the circumferential width W5 increases from the inner diameter side toward the outer diameter side when viewed from the rotation axis direction.
  • a portion having a large circumferential width W5 in the groove portion 23 is disposed in a portion (a portion on the outer diameter side) where the magnetic flux density from the permanent magnet 11 is relatively far from the permanent magnet 11.
  • the tip portion 21f of the first tooth 21a facing the rotor core 10 and the tip portion 21d of the second tooth 21b facing the rotor core 10 have substantially the same shape.
  • the magnetic resistance of the first tooth 21a and the magnetic resistance of the second tooth 21b are substantially the same.
  • the shapes of the first tooth 21a and the second tooth 21b are different. The influence caused by the difference can be reduced.
  • the stator core 120 includes a tooth 121 and a slot 122.
  • the teeth 121 include a first tooth 121a in which the coil 30 having the same phase is disposed in a slot 122 adjacent to one side and the other side in the circumferential direction, and a slot 22 adjacent to the one side and the other side in the circumferential direction. And a second tooth 121b on which the coil 30 having a different phase is disposed.
  • the groove part 123 is provided in the 2nd teeth 121b.
  • the stator core 120 includes a back yoke 124 disposed on the outer diameter side of the stator core 120.
  • the teeth 121 are provided so as to extend from the back yoke 124 toward the inner diameter side.
  • the groove part 123 is provided in the part 121e by the side of the root connected to the back yoke 124 of the 2nd teeth 121b so that it may protrude from the back yoke 124 seeing from a rotating shaft direction.
  • the groove portion 123 is provided so as to straddle the root portion 121 e of the second tooth 121 b and the back yoke 124.
  • the groove 123 protrudes from the back yoke 24 when viewed from the rotation axis direction, and from the one end surface 120a side to the other end surface 120b side in the rotation axis direction of the stator core 120 as shown in FIG. It is provided in a portion 121e on the base side connected to the back yoke 124 of the second tooth 121b so as not to penetrate through.
  • the groove 123 is provided separately on one end surface 120a side and the other end surface 120b side in the rotation axis direction of the stator core 120, and is provided in the vicinity of the center portion of the stator core 120 in the rotation axis direction.
  • the groove portion 123 is provided on the root portion 121e connected to the back yoke 124 of the second tooth 121b so as to protrude from the back yoke 124 when viewed from the rotation axis direction.
  • the groove 123 is enlarged by the amount of the protrusion of the groove 123 to the back yoke 124, so that the coil between the slot 122 (groove 123) and the coil 30 is reduced while reducing the torque ripple during energization and the cogging torque during non-energization.
  • the varnish for fixing 30 can be made easy to pour.
  • the groove 123 protrudes from the back yoke 124 when viewed from the rotation axis direction, and extends from the one end face 120a side to the other end face 120b side in the rotation axis direction of the stator core 120. In order not to penetrate, it is provided in the portion 121e on the root side connected to the back yoke 124 of the second tooth 121b.
  • the groove portion 123 is poured between the slot 122 (groove portion 123) and the coil 30. It is possible to prevent the varnish from dripping (falling) from the stator core 120.
  • the groove part is provided in the 2nd tooth, and the circumferential width of the 2nd tooth becomes smaller than the circumferential width of the 1st tooth in the same radial position.
  • the present invention is not limited to this.
  • the circumferential direction width of the second tooth is the same as the circumferential direction of the first tooth by a method other than providing the groove portion in the second tooth (for example, providing the hole portion in the second tooth). You may comprise so that it may become smaller than the width
  • the present invention is not limited to this.
  • the groove portion is provided in the base side portion on the outer diameter side of the second tooth, but the present invention is not limited to this.
  • the groove 133 may be provided in a portion on the inner diameter side of the base portion 131e of the second tooth 131b.
  • the coil is formed by a concentric coil made of a rectangular conductor, but the present invention is not limited to this.
  • the coil may be formed of a round wire other than the flat wire.
  • the coil may be formed by winding methods other than concentric winding.
  • the groove part was seen from the rotating shaft direction, the example provided in both the one side and the other side of the circumferential direction of 2nd teeth was shown, but this invention Is not limited to this.
  • the groove 143 may be provided only on one side in the circumferential direction of the second tooth 141b.
  • the groove portion does not protrude from the back yoke and is provided so as to penetrate from the one end surface side to the other end surface side in the rotation axis direction of the stator core as viewed from the rotation axis direction.
  • the present invention is not limited to this.
  • the groove portion may be provided so as not to protrude from the back yoke and to penetrate from the one end surface side in the rotation axis direction of the stator core to the other end surface side.
  • the groove is formed so that the circumferential width gradually increases from the inner diameter side toward the outer diameter side when viewed from the rotation axis direction (substantially triangular).
  • the groove portion may be formed in a shape (substantially rectangular shape or substantially semicircular shape) other than the substantially triangular shape when viewed from the rotation axis direction.
  • Reference) shows an example in which the distal end portion on the inner diameter side of the second tooth has a width W4 or more in the circumferential direction, but the present invention is not limited to this.
  • the torque ripple and the maximum torque become smaller as the circumferential width W3 of the groove portion becomes larger (the right direction of the horizontal axis in FIG. 14).
  • the difference between the torque ripple and the maximum torque increases as the circumferential width W3 of the groove portion increases.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

この回転電機は、第2ティースの、ロータコアに対向する対向部以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅は、同じ半径位置における、第1ティースの周方向の幅よりも小さい。

Description

回転電機およびステータ
 本発明は、回転電機およびステータに関する。
 従来、複数のティースを備える回転電機およびステータが知られている。このような回転電機およびステータは、たとえば、特開2010-115057号公報に開示されている。
 従来の回転電機では、複数のティースが設けられている。そして、複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに同相のコイルが配置される同相間ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに異相のコイルが配置される異相間ティースとを含む。ここで、各相のコイルに電流が供給された際(通電時)には、ロータから異相間ティースを経由する経路の磁気抵抗が、ロータから同相間ティースを経由する経路の磁気抵抗よりも小さくなる。このため、通電時において、ロータが回転して、ロータの永久磁石からの磁束が異相間ティースを通過する際の電流磁束通過量は、ロータの永久磁石からの磁束が同相間ティースを通過する際の電流磁束通過量に比べて大きくなるので、ロータに加えられるトルクが急激に大きくなる。すなわち、従来の回転電機では、トルクリプルが発生していた。
 そこで、特開2010-115057号公報に記載の回転電機では、異相間ティースの内径側の先端部(角部)が、面取りされている。なお、同相間ティースの内径側の先端部(角部)は、面取りされていない。これにより、永久磁石と異相間ティースの内径側の先端部との間の長さが、面取りされている分、永久磁石と同相間ティースの内径側の先端部との間の長さよりも大きくなる。その結果、通電時には、ロータから異相間ティースを経由する経路の磁気抵抗と、ロータから同相間ティースを経由する経路の磁気抵抗とが、略同じになる。これにより、トルクリプルを低減することが可能になる。
特開2010-115057号公報
 しかしながら、特開2010-115057号公報の回転電機では、各相のコイルに電流が供給された際(通電時)のトルクリプルの発生を低減することが可能である一方、同相間ティースの内径側の先端部の形状と、異相間ティースの内径側の先端部の形状(磁石に対する吸引力)が互いに異なることに起因して、同相間ティースと異相間ティースとでティースの磁束通過経路の磁気抵抗が同一となる非通電時において、コギングトルク(特に電気角の6次成分)が発生するという問題点がある。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、通電時のトルクリプルを低減しながら、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することが可能な回転電機およびステータを提供することである。
 上記目的を達成するために、この発明の第1の局面における回転電機は、永久磁石が設けられるロータコアと、ロータコアと半径方向に対向するように配置され、複数のティースと、隣接するティース間に位置する複数のスロットとを含むステータコアと、ステータコアのスロットに配置される複数のコイルと、を備え、複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに同相のコイルが配置される第1ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに異相のコイルが配置される第2ティースと、を含み、第2ティースの、ロータコアに対向する対向部以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅は、同じ半径位置における、第1ティースの周方向の幅よりも小さい。なお、「同じ半径位置」とは、ロータコアの回転軸(回転中心)からの距離が等しいことを意味する。
 この発明の第1の局面による回転電機では、上記のように、複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに同相のコイルが配置される第1ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに異相のコイルが配置される第2ティースと、を含み、第2ティースの、ロータコアに対向する対向部以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅は、同じ半径位置における、第1ティースの周方向の幅よりも小さい。これにより、第2ティースの磁路を構成する部分の一部の周方向の幅が第1ティースの周方向の幅よりも小さい分、ロータコアの永久磁石から第2ティースを経由する経路の磁気抵抗が大きくなる。その結果、ロータコアの永久磁石から第2ティースを経由する経路の磁気抵抗と、ロータコアから第1ティースを経由する経路の磁気抵抗とを、略同じにすることができる。これにより、通電時のトルクリプルを低減することができる。また、幅の小さくなる部分を、ティースの内径側の対向部以外の部分に設けることによって、比較的永久磁石に近くて永久磁石からの磁束密度の大きい第2ティースの内径側の先端部(対向部)を面取りする場合と異なり、比較的永久磁石に遠くて永久磁石からの磁束密度の小さい部分に幅の小さくなる部分が配置されるので、溝部が設けられる影響(第1ティースと第2ティースとの形状の差異に起因する影響)が小さい。これにより、比較的永久磁石の磁束密度の大きい第2ティースの内径側の先端部を面取りする場合と異なり、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することができる。その結果、通電時のトルクリプルを低減しながら、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することができる。
 この発明の第2の局面における回転電機は、永久磁石が設けられるロータコアと、ロータコアと半径方向に対向するように配置され、複数のティースと、隣接するティース間に位置する複数のスロットとを含むステータコアと、ステータコアのスロットに配置される複数のコイルと、を備え、複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに同相のコイルが配置される第1ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに異相のコイルが配置される第2ティースと、を含み、第1ティースのロータコアに対向する対向部と、第2ティースのロータコアに対向する対向部とは、略同じ形状を有しており、コイルへの通電時において、第1ティースの磁気抵抗と第2ティースの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている。
 この発明の第2の局面による回転電機では、上記のように、第1ティースのロータコアに対向する対向部と、第2ティースのロータコアに対向する対向部とは、略同じ形状を有しており、コイルへの通電時において、第1ティースの磁気抵抗と第2ティースの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている。これにより、通電時のトルクリプルを低減することができる。また、第1ティースのロータコアに対向する対向部と、第2ティースのロータコアに対向する対向部とは、略同じ形状を有していることによって、比較的永久磁石に近くて永久磁石からの磁束密度の大きい第2ティースの内径側の先端部(対向部)を面取りする場合と異なり、第1ティースと第2ティースとの形状の差異に起因する影響が小さい。これにより、比較的永久磁石の磁束密度の大きい第2ティースの内径側の先端部を面取りする場合と異なり、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することができる。その結果、通電時のトルクリプルを低減しながら、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することができる。
 この発明の第3の局面におけるステータは、永久磁石が設けられるロータコアと半径方向に対向するように配置され、複数のティースと、隣接するティース間に位置する複数のスロットとを含むステータコアと、ステータコアのスロットに配置される複数のコイルと、を備え、複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに同相のコイルが配置される第1ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに異相のコイルが配置される第2ティースと、を含み、第2ティースの、ロータコアに対向する対向部以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅は、同じ半径位置における、第1ティースの周方向の幅よりも小さい。
 この発明の第3の局面によるステータでは、上記のように、複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに同相のコイルが配置される第1ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロットに異相のコイルが配置される第2ティースと、を含み、第2ティースの、ロータコアに対向する対向部以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅は、同じ半径位置における、第1ティースの周方向の幅よりも小さい。これにより、第2ティースの磁路を構成する部分の一部の周方向の幅が第1ティースの周方向の幅よりも小さい分、ロータコアの永久磁石から第2ティースを経由する経路の磁気抵抗が大きくなる。その結果、ロータコアの永久磁石から第2ティースを経由する経路の磁気抵抗と、ロータコアから第1ティースを経由する経路の磁気抵抗とを、略同じにすることができる。これにより、通電時のトルクリプルを低減することができる。また、幅の小さくなる部分を、ティースの内径側の対向部以外の部分に設けることによって、比較的永久磁石に近くて永久磁石からの磁束密度の大きい第2ティースの内径側の先端部(対向部)を面取りする場合と異なり、比較的永久磁石に遠くて永久磁石からの磁束密度の小さい部分に幅の小さくなる部分が配置されるので、溝部が設けられる影響(第1ティースと第2ティースとの形状の差異に起因する影響)が小さい。これにより、比較的永久磁石の磁束密度の大きい第2ティースの内径側の先端部を面取りする場合と異なり、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することができる。その結果、通電時のトルクリプルを低減しながら、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することが可能なステータを提供することができる。
 本発明によれば、上記のように、通電時のトルクリプルを低減しながら、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することができる。
本発明の第1実施形態による回転電機の上面図である。 図1の部分拡大図である。 図2の部分拡大図である。 本発明の第1実施形態によるステータコアの断面図である。 比較例による回転電機の上面図である。 時間(電気角)に対するトルクの差を示す図である。 非通電時のトルクの実効値の差を示す図である。 コギングトルクの高調波(6次)成分を示す図である。 磁束の経路を示す図である。 本発明の第2実施形態による回転電機の上面図である。 本発明の第2実施形態によるステータコアの断面図である。 本発明の第1実施形態の第1変形例による回転電機の上面図である。 本発明の第1実施形態の第2変形例による回転電機の上面図である。 溝部の周方向の幅と、トルクリプルおよび最大トルクとの関係を示す図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 [第1実施形態]
 (回転電機の構造)
 図1~図4を参照して、第1実施形態による回転電機100の構造について説明する。
 図1に示すように、回転電機100は、ロータコア10(ロータ1)と、ステータコア20(ステータ2)とを有する。
 ロータコア10には、永久磁石11が設けられている。永久磁石11は、一対の永久磁石11aおよび11bにより、1つの磁極が形成されている。永久磁石11aおよび11bは、回転軸方向から見て、半径方向に沿った線分A1に対して略対称に配置されている。また、永久磁石11は、外径側(図2のB1方向側)がN極であり内径側(図2のB2方向側)がS極の永久磁石111と、外径側がS極であり内径側がN極の永久磁石112とを含む。また、永久磁石111と永久磁石112とは、周方向に沿って、交互に配置されている。なお、「回転軸方向から見て」とは、図示しないロータが回転する回転軸C(図1参照)方向から見ることを意味する。
 また、永久磁石11aおよび11bの周方向の両側には、回転軸方向に沿って、ロータコア10の一方端面から他方端面に渡って貫通する貫通孔12が設けられている。
 また、永久磁石11は、ロータコア10に複数(第1実施形態では、16個)設けられている。すなわち、極数は、16である。
 また、ステータコア20は、ロータコア10と半径方向に対向するように配置されている。また、ステータコア20は、複数(第1実施形態では、96個)のティース21と、隣接するティース21間に位置する複数(第1実施形態では、96個)のスロット22とを含む。
 また、複数のスロット22には、コイル30が配置されている。コイル30は、平角導線31(図2参照)が巻回することにより形成された同芯巻コイルからなる。そして、コイル30は、周方向に隣り合うように配置されるスロット22に巻回されるように構成されている。また、図2に示すように、コイル30は、3相のコイル30a(U相)、コイル30b(V相)、コイル30c(W相)を含む。
 また、図2に示すように、複数のティース21は、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット22に同相のコイル30が配置される第1ティース21aと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット22に異相のコイル30が配置される第2ティース21bとを含む。なお、「周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット22に同相のコイル30が配置される」とは、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット22に、同じ相のコイル30が配置される場合(U相のコイル30a同士、V相のコイル30b同士、または、W相のコイル30c同士が配置される場合)を意味する。また、「周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット22に異相のコイル30が配置される」とは、周方向の一方側に隣接するスロット22に、U相、V相またはW相のいずれかのコイル30が配置された場合において、他方側に隣接するスロット22には一方側に隣接するスロット22に配置された相以外の相のコイル30が配置されることを意味する。たとえば、第1ティース21aの周方向の一方側(R1方向側)と他方側(R2方向側)とに隣接するスロット22aおよび22bには、U相のコイル30aが配置されている。また、第2ティース21bの周方向の一方側(R1方向側)のスロット22bには、U相のコイル30aが配置されているとともに、第2ティース21bの周方向の他方側(R2方向側)のスロット22cには、V相のコイル30bが配置されている。
 また、図3に示すように、平角導線31(図2参照)が巻回することにより形成されたコイル30が配置されるスロット22は、内径側から外径側に向かって、周方向の幅W1が略一定である。そして、スロット22の周方向の幅W1が内径側から外径側に向かって略一定であるので、スロット22に隣接するティース21は、内径側から外径側に向かって、周方向の幅W2が徐々に大きくなる。
 ここで、第1実施形態では、図2に示すように、第2ティース21bの、ロータコア10に対向する先端部21d以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅W3は、同じ半径位置における、第1ティース21aの周方向の幅W11よりも小さい。具体的には、第2ティース21bの、後述する溝部23が設けられている部分の周方向の幅W3が、同じ半径位置における、第1ティース21aの周方向の幅W11よりも小さい。また、第2ティース21bの、溝部23が設けられている部分以外の部分の周方向の幅は、同じ半径位置における、第1ティース21aの周方向の幅と略同じである。なお、先端部21dは、特許請求の範囲の「(第2ティースの)対向部」の一例である。
 また、第1実施形態では、ティース21のスロット22側(周方向側)の側面21cで、かつ、ティース21の内径側の先端部21d以外の部分には、少なくとも一部に回転軸方向に沿って溝部23が設けられている。溝部23は、第1ティース21aには設けられずに、第2ティース21bに設けられている。なお、第1ティース21aおよび第2ティース21bは、それぞれ、複数設けられている。そして、溝部23は、複数の第1ティース21aの全てに設けられずに、複数の第2ティース21bの全てに設けられている。
 また、第1実施形態では、溝部23は、第2ティース21bの外径側の部分に設けられている。具体的には、ステータコア20は、ステータコア20の外径側に配置されるバックヨーク24を含んでいる。また、ティース21は、バックヨーク24から内径側に向かって延びるように設けられている。なお、バックヨーク24は、図3のステータコア20に記された点線よりも外径側の部分である。そして、溝部23は、回転軸方向から見て、バックヨーク24にはみ出さないように、第2ティース21bのバックヨーク24に接続される根元側の部分21eに設けられている。また、溝部23は、スロット22に連通している。そして、回転軸方向から見て、溝部23は、スロット22の半径方向外側の端部22d近傍から、周方向に延びるように設けられている。
 また、第1実施形態では、溝部23は、回転軸方向から見て、第2ティース21bの周方向の一方側(R1方向側)と他方側(R2方向側)との両方に設けられている。すなわち、溝部23aが周方向の一方側(R1方向側)に設けられ、溝部23bが周方向の他方側(R2方向側)に設けられている。なお、溝部23aおよび溝部23bは、回転軸方向から見て、半径方向に沿った線分A2(図2参照)に対して、略対称な形状を有する。
 また、第1実施形態では、回転軸方向から見て、第2ティース21bの溝部23が設けられている部分において、第2ティース21bの溝部23が設けられる部分の周方向の幅W3は、第2ティース21bの内径側の先端部21dの周方向の幅W4以上(W3≧W4)である。具体的には、溝部23aのR2方向側の端部231aから、溝部23bのR1方向側の端部231bの周方向の幅W3(溝部23aと23bとの間の最も小さい幅)が、第2ティース21bの内径側の先端部21dの周方向の幅W4以上である。
 また、第1実施形態では、溝部23は、回転軸方向から見て、内径側から外径側に向かって、周方向の幅W5が大きくなる(徐々に大きくなる)ように形成されている。すなわち、溝部23は、内径側の端部において、幅W5が最も小さく、外径側の端部において、幅W5が最も大きくなる。また、溝部23は、回転軸方向から見て、略三角形形状を有する。
 また、第1実施形態では、溝部23は、回転軸方向から見て、バックヨーク24にはみ出さないとともに、図4に示すように、ステータコア20の回転軸方向の一方端面20a側から他方端面20b側に渡って貫通するように、第2ティース21bのバックヨーク24に接続される根元側の部分21eに設けられている。また、溝部23は、回転軸方向に沿って、略一定の幅W6を有する。
 また、第1実施形態では、図2に示すように、第1ティース21aのロータコア10に対向する先端部21fと、第2ティース21bのロータコア10に対向する先端部21dとは、略同じ形状を有している。そして、コイル30への通電時において、第1ティース21aの磁気抵抗と第2ティース21bの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている。具体的には、第2ティース21bの、ロータコア10に対向する先端部21d以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅W3が、同じ半径位置における、第1ティース21aの周方向の幅W11よりも小さくされることにより、コイル30への通電時において、第1ティース21aの磁気抵抗と第2ティース21bの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている。詳細には、第2ティース21bの、溝部23が設けられる部分の半径位置における周方向の幅W3が、同じ半径位置における、第1ティース21aの周方向の幅W11よりも小さくされることにより、コイル30への通電時において、第1ティース21aの磁気抵抗と第2ティース21bの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている。なお、先端部21fは、特許請求の範囲の「(第1ティースの)対向部」の一例である。
 (シミュレーション)
 次に、第1実施形態の溝部23による非通電時のコギングトルクの低減を確認するために行ったシミュレーションについて、比較例による回転電機300と比較しながら説明する。
 図5に示すように、比較例による回転電機300では、隣接するスロット322に異相のコイル330が配置される第2ティース321bの内径側の先端部321dが面取りされている。一方、隣接するスロット322に同相のコイル330が配置される第1ティース321aの内径側の先端部321eは面取りされずに、角形状を有する。
 (非通電時のコギングトルク)
 図6では、横軸は、時間(電気角)を表し、縦軸は、第1ティース21a(第1ティース321a)に発生するトルクと、第2ティース21b(第2ティース321b)に発生するトルクとの差を表している。図6に示すように、比較例による回転電機300では、トルクの差が、時間の経過(電気角)に伴って、正または負に振動していることが確認された。すなわち、比較例による回転電機300では、非通電時のコギングトルクが確認された。一方、第1実施形態による回転電機100では、時間の経過(電気角)に関わらず、トルクの差が略ゼロになることが確認された。すなわち、第1実施形態による回転電機100では、非通電時のコギングトルクが低減されることが確認された。
 また、図7は、第1ティース21a(第1ティース321a)に発生するトルクの実効値と、第2ティース21b(第2ティース321b)に発生するトルクの実効値との差を表している。図7に示すように、比較例による回転電機300では、実効値の差が7.7%になる一方、第1実施形態による回転電機100では、0.1%になることが確認された。すなわち、実効値で見た場合でも、第1実施形態による回転電機100では、非通電時のコギングトルクが低減されることが確認された。
 また、図8は、コギングトルクを形成する高調波成分のうちの6次の高調波成分を表している。図8に示すように、比較例による回転電機300では、6次の高調波成分が比較的大きい一方、第1実施形態による回転電機100では、6次の高調波成分が比較例による回転電機300に比べて大きく低減されていることが確認された。
 このように、溝部23によりコギングトルクが低減される理由は、以下のように考えられる。一般的に、回転電機では、第1ティースおよび第2ティースの形状の差異に起因して、非通電時のコギングトルクが発生すると考えられる。また、図9に示すように、永久磁石11から発生する磁束(F)は、ティース21の内径側の先端部21dを通過するとともに、ティース21の外径側の部分も通過する。ここで、永久磁石11から発生する磁束のうち、ティース21の内径側の先端部21dを通過する磁束は、ティース21の外径側の部分を通過する磁束よりも磁束密度が大きい。このため、比較例による回転電機300のように、比較的磁束密度の大きい第2ティース321bの内径側の先端部321dを面取りした場合、第2ティース321bを通過する磁束による非通電時のトルクと、第1ティース321aを通過する磁束による非通電時のトルクとの差が、磁束密度が大きい分、大きくなる。一方、第1実施形態による回転電機100では、溝部23が第2ティース21bの根元側の部分21e(外径側)に設けられている。そして、第2ティース21bの根元側の部分21eでは、内径側の先端部21dに比べて、比較的磁束密度が小さい。すなわち、第2ティース21bを通過する磁束による非通電時のトルクと、第1ティース21aを通過する磁束による非通電時のトルクとの差が、磁束密度が小さい分、小さくなる。その結果、比較例による回転電機300よりも、第1実施形態による回転電機100の方が非通電時のコギングトルクが小さくなったと考えられる。
 (通電時のトルクリプル)
 第1実施形態による回転電機100、および、比較例による回転電機300において、通電時のトルクリプルについても、シミュレーションを行った。その結果、第1実施形態による回転電機100と、比較例による回転電機300とでは、第2ティースの先端部が面取りされていないとともに、溝部が設けられていない(すなわち、第1ティースの形状と同じ)場合に比べて、トルクリプルが共に低減されていることが確認された。
 (第1実施形態の効果)
 第1実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第1実施形態では、上記のように、複数のティース21は、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット22に同相のコイル30が配置される第1ティース21aと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット22に異相のコイル30が配置される第2ティース21bと、を含み、第2ティース21bの、ロータコア10に対向する先端部21d以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅W3は、同じ半径位置における、第1ティース21aの周方向の幅W11よりも小さい。これにより、第2ティース21bの磁路を構成する部分の一部の周方向の幅W3が第1ティース21aの周方向の幅W11よりも小さい分、ロータコア10の永久磁石11から第2ティース21bを経由する経路の磁気抵抗が大きくなる。その結果、ロータコア10の永久磁石11から第2ティース21bを経由する経路の磁気抵抗と、ロータコア10から第1ティース21aを経由する経路の磁気抵抗とを、略同じにすることができる。これにより、通電時のトルクリプルを低減することができる。また、幅の小さくなる部分(溝部23)を、ティース21の内径側の先端部21d以外の部分に設けることによって、比較的永久磁石11に近くて永久磁石11からの磁束密度の大きい第2ティース21bの内径側の先端部21dを面取りする場合と異なり、比較的永久磁石11に遠くて永久磁石11からの磁束密度の小さい部分に幅の小さくなる部分(溝部23)が配置されるので、溝部23が設けられる影響(第1ティース21aと第2ティース21bとの形状の差異に起因する影響)が小さい。これにより、比較的永久磁石11の磁束密度の大きい第2ティース21bの内径側の先端部21dを面取りする場合と異なり、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することができる。その結果、通電時のトルクリプルを低減しながら、非通電時のコギングトルク(電気角の6次成分によるコギングトルク)を低減することができる。
 また、第1実施形態では、ティース21のスロット22側の側面21cで、かつ、ティース21の内径側の先端部21d以外の部分には、少なくとも一部に回転軸方向に沿って溝部23が設けられている。そして、溝部23は、第1ティース21aには設けられずに、第2ティース21bに設けられている。これにより、溝部23が設けられる分、ロータコア10の永久磁石11から第2ティース21bを経由する経路の磁気抵抗が大きくなるので、ロータコア10の永久磁石11から第2ティース21bを経由する経路の磁気抵抗と、ロータコア10から第1ティース21aを経由する経路の磁気抵抗とを、容易に、略同じにすることができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、溝部23を、第2ティース21bの外径側の部分に設ける。これにより、溝部23と永久磁石11との間の距離が比較的大きくなるので、溝部23が設けられる影響(第1ティース21aと第2ティース21bとの形状の差異に起因する影響)をより小さくすることができる。その結果、非通電時のコギングトルクをより低減することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、回転軸方向から見て、第2ティース21bの溝部23が設けられている部分において、第2ティース21bの溝部23が設けられる部分の周方向の幅W3は、第2ティース21bの内径側の先端部21dの周方向の幅W4以上である。これにより、第2ティース21bの溝部23が設けられる部分の周方向の幅W3が、第2ティース21bの内径側の先端部21dの周方向の幅W4未満になる場合と異なり、永久磁石11からの磁束の経路幅を十分に確保することができるので(磁気飽和しにくくなるので)、回転電機100のトルクが低下するのを防止することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、溝部23(23a、23b)を、回転軸方向から見て、第2ティース21bの周方向の一方側と他方側との両方に設ける。これにより、溝部23aおよび23bの間(第2ティース21bの周方向の中央部近傍)を磁束が通過することができるので、溝部23が磁束の経路(磁路)の妨げになるのを防止することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、溝部23を、回転軸方向から見て、バックヨーク24にはみ出さないように、第2ティース21bのバックヨーク24に接続される根元側の部分21eに設ける。これにより、溝部23がバックヨーク24にはみ出す場合と異なり、溝部23がバックヨーク24を通過する磁束の妨げになるのを防止することができる。その結果、回転電機100のトルクが低下するのを防止することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、溝部23を、回転軸方向から見て、バックヨーク24にはみ出さないとともに、ステータコア20の回転軸方向の一方端面20a側から他方端面20b側に渡って貫通するように、第2ティース21bのバックヨーク24に接続される根元側の部分21eに設ける。これにより、ステータコア20の回転軸方向の一方端面20a側から他方端面20b側に渡って、ロータコア10から第2ティース21bを経由する経路の磁気抵抗を大きくすることができる。その結果、通電時のトルクリプルを効果的に低減することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、溝部23を、回転軸方向から見て、内径側から外径側に向かって、周方向の幅W5が大きくなるように形成する。これにより、比較的永久磁石11から遠くて永久磁石11からの磁束密度の小さい部分(より外径側の部分)に、溝部23のうちの周方向の幅W5が大きい部分が配置される。その結果、溝部23が設けられる影響(第1ティース21aと第2ティース21bとの形状の差異に起因する影響)をさらに小さくすることができるので、非通電時のコギングトルクをさらに低減することができる。
 また、第1実施形態では、上記のように、第1ティース21aのロータコア10に対向する先端部21fと、第2ティース21bのロータコア10に対向する先端部21dとは、略同じ形状を有しており、コイル30への通電時において、第1ティース21aの磁気抵抗と第2ティース21bの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている。これにより、比較的永久磁石11に近くて永久磁石11からの磁束密度の大きい第2ティース21bの内径側の先端部21dを面取りする場合と異なり、第1ティース21aと第2ティース21bとの形状の差異に起因する影響を小さくすることができる。
 [第2実施形態]
 (回転電機の構造)
 図10および図11を参照して、第2実施形態による回転電機110の構造について説明する。第2実施形態では、上記溝部23が、回転軸方向から見て、バックヨーク24にはみ出さないように設けられていた第1実施形態と異なり、溝部123が、回転軸方向から見て、バックヨーク124にはみ出すように設けられている。
 図11に示すように、ステータコア120は、ティース121と、スロット122とを含む。また、ティース121は、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット122に同相のコイル30が配置される第1ティース121aと、周方向の一方側と他方側とに隣接するスロット22に異相のコイル30が配置される第2ティース121bとを含む。また、第2ティース121bには、溝部123が設けられている。
 また、ステータコア120は、ステータコア120の外径側に配置されるバックヨーク124を含む。そして、ティース121は、バックヨーク124から内径側に向かって延びるように設けられている。ここで、第2実施形態では、溝部123は、回転軸方向から見て、バックヨーク124にはみ出すように、第2ティース121bのバックヨーク124に接続される根元側の部分121eに設けられている。具体的には、溝部123は、第2ティース121bの根元側の部分121eと、バックヨーク124とに跨るように設けられている。
 また、第2実施形態では、溝部123は、回転軸方向から見て、バックヨーク24にはみ出すとともに、図11に示すように、ステータコア120の回転軸方向の一方端面120a側から他方端面120b側に渡って貫通しないように、第2ティース121bのバックヨーク124に接続される根元側の部分121eに設けられている。具体的には、溝部123は、ステータコア120の回転軸方向の一方端面120a側と、他方端面120b側とに分離して設けられており、ステータコア120の回転軸方向の中央部近傍には設けられていない。
 なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
 (第2実施形態の効果)
 第2実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
 第2実施形態では、上記のように、溝部123を、回転軸方向から見て、バックヨーク124にはみ出すように、第2ティース121bのバックヨーク124に接続される根元側の部分121eに設ける。これにより、溝部123がバックヨーク124にはみ出す分、溝部123が大きくなるので、通電時のトルクリプルおよび非通電時のコギングトルクを低減しながら、スロット122(溝部123)とコイル30との間にコイル30を固定するためのワニスを流し込みやすくすることができる。
 また、第2実施形態では、上記のように、溝部123を、回転軸方向から見て、バックヨーク124にはみ出すとともに、ステータコア120の回転軸方向の一方端面120a側から他方端面120b側に渡って貫通しないように、第2ティース121bのバックヨーク124に接続される根元側の部分121eに設ける。これにより、溝部123がステータコア120の回転軸方向の一方端面120a側から他方端面120b側に渡って貫通するように設けられる場合と異なり、スロット122(溝部123)とコイル30との間に流し込まれたワニスが、ステータコア120から滴下(落下)してしまうのを防止することができる。
[変形例]
 なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更(変形例)が含まれる。
 たとえば、上記第1および第2実施形態では、第2ティースに溝部を設けることにより、第2ティースの周方向の幅が、同じ半径位置における、第1ティースの周方向の幅よりも小さくなる例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、第2ティースに溝部を設けること以外の方法(たとえば、第2ティースに穴部を設ける)により、第2ティースの周方向の幅が、同じ半径位置における、第1ティースの周方向の幅よりも小さくなるように構成してもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、溝部が、第2ティースの外径側の部分に設けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、溝部を、第2ティースの先端部以外の内径側の部分に設けてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、溝部が、第2ティースの外径側の根元側の部分に設けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、図12に示す第1変形例による回転電機130のように、溝部133を、第2ティース131bの根元側の部分131eよりも内径側の部分に設けてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、平角導線からなる同芯巻コイルによりコイルが形成されている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、平角導線以外の丸線などによりコイルが形成されていてもよい。また、同芯巻以外の巻き方により、コイルが形成されていてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、溝部が、回転軸方向から見て、第2ティースの周方向の一方側と他方側との両方に設けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、図13に示す第2変形例による回転電機140のように、溝部143を、第2ティース141b周方向の一方側のみに設けてもよい。
 また、上記第1実施形態では、溝部が、バックヨークにはみ出さないとともに、回転軸方向から見て、ステータコアの回転軸方向の一方端面側から他方端面側に渡って貫通するように設けられている例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、溝部を、バックヨークにはみ出さないとともに、ステータコアの回転軸方向の一方端面側から他方端面側に渡って貫通しないように設けてもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、溝部が、回転軸方向から見て、内径側から外径側に向かって、周方向の幅が徐々に大きくなるように形成されている(略三角形形状に形成されている)例を示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、溝部を、回転軸方向から見て、略三角形形状の以外の形状(略矩形形状、略半円形状)に形成してもよい。
 また、上記第1および第2実施形態では、回転軸方向から見て、第2ティースの溝部が設けられている部分において、第2ティースの溝部が設けられる部分の周方向の幅W3(図3参照)は、第2ティースの内径側の先端部の周方向の幅W4以上である例を示したが、本発明はこれに限られない。図14に示すように、溝部の周方向の幅W3が大きくなるほど(図14の横軸の右方向)、トルクリプルおよび最大トルクは小さくなる。また、溝部の周方向の幅W3が大きくなるほど、トルクリプルと最大トルクとの差は大きくなる。そして、溝部の周方向の幅W3を、図14に基づいて、所望のトルクリプルおよび最大トルクを得るように決めてもよい。
 2、120 ステータ
 10 ロータコア
 11 永久磁石
 20 ステータコア
 20a、120a 一方端面
 20b、120b 一方端面
 21、121 ティース
 22、122 スロット
 21a、121a 第1ティース
 21b、121b、131b、141b 第2ティース
 21c 側面
 21d 先端部(第2ティースの対向部)
 21e、121e、131e (根元側の)部分
 21f 先端部(第1ティースの対向部)
 23、23a、23b、123、133、143 溝部
 24、124 バックヨーク
 30、30a、30b、30c コイル
 31 平角導線
 100、110、130、140 回転電機

Claims (14)

  1.  永久磁石が設けられるロータコアと、
     前記ロータコアと半径方向に対向するように配置され、複数のティースと、隣接する前記ティース間に位置する複数のスロットとを含むステータコアと、
     前記ステータコアの前記スロットに配置される複数のコイルと、を備え、
     前記複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接する前記スロットに同相の前記コイルが配置される第1ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接する前記スロットに異相の前記コイルが配置される第2ティースと、を含み、
     前記第2ティースの、前記ロータコアに対向する対向部以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅は、同じ半径位置における、前記第1ティースの周方向の幅よりも小さい、回転電機。
  2.  前記ティースの前記スロット側の側面に回転軸方向に沿って溝部が設けられており、
     前記溝部は、前記第1ティースには設けられずに、前記第2ティースに設けられており、前記第2ティースの、前記溝部が設けられる部分の半径位置における周方向の幅は、同じ半径位置における、前記第1ティースの周方向の幅よりも小さい、請求項1に記載の回転電機。
  3.  前記溝部は、前記第2ティースの外径側の部分に設けられている、請求項2に記載の回転電機。
  4.  前記コイルは、平角導線により形成されており、
     前記平角導線により形成された前記コイルが配置される前記スロットは、内径側から外径側に向かって、周方向の幅が略一定であり、
     内径側から外径側に向かって周方向の幅が略一定である前記スロットに隣接する前記ティースは、内径側から外径側に向かって、周方向の幅が大きくなり、
     回転軸方向から見て、前記第2ティースの前記溝部が設けられている部分において、前記第2ティースの前記溝部が設けられる部分の周方向の幅は、前記第2ティースの内径側の前記対向部の周方向の幅以上である、請求項2または3に記載の回転電機。
  5.  前記溝部は、回転軸方向から見て、前記第2ティースの周方向の一方側と他方側との両方に設けられている、請求項2~4のいずれか1項に記載の回転電機。
  6.  前記ステータコアは、前記ステータコアの外径側に配置されるバックヨークをさらに含み、
     前記ティースは、前記バックヨークから内径側に向かって延びるように設けられており、
     前記溝部は、回転軸方向から見て、前記バックヨークにはみ出さないように、前記第2ティースの前記バックヨークに接続される根元側の部分に設けられている、請求項2~5のいずれか1項に記載の回転電機。
  7.  前記溝部は、回転軸方向から見て、前記バックヨークにはみ出さないとともに、前記ステータコアの回転軸方向の一方端面側から他方端面側に渡って貫通するように、前記第2ティースの前記バックヨークに接続される根元側の部分に設けられている、請求項6に記載の回転電機。
  8.  前記ステータコアは、前記ステータコアの外径側に配置されるバックヨークをさらに含み、
     前記ティースは、前記バックヨークから内径側に向かって延びるように設けられており、
     前記溝部は、回転軸方向から見て、前記バックヨークにはみ出すように、前記第2ティースの前記バックヨークに接続される根元側の部分に設けられている、請求項2~5のいずれか1項に記載の回転電機。
  9.  前記溝部は、回転軸方向から見て、前記バックヨークにはみ出すとともに、前記ステータコアの回転軸方向の一方端面側から他方端面側に渡って貫通しないように、前記第2ティースの前記バックヨークに接続される根元側の部分に設けられている、請求項8に記載の回転電機。
  10.  前記溝部は、回転軸方向から見て、内径側から外径側に向かって、周方向の幅が徐々に大きくなるように形成されている、請求項2~9のいずれか1項に記載の回転電機。
  11.  永久磁石が設けられるロータコアと、
     前記ロータコアと半径方向に対向するように配置され、複数のティースと、隣接する前記ティース間に位置する複数のスロットとを含むステータコアと、
     前記ステータコアの前記スロットに配置される複数のコイルと、を備え、
     前記複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接する前記スロットに同相の前記コイルが配置される第1ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接する前記スロットに異相の前記コイルが配置される第2ティースと、を含み、
     前記第1ティースの前記ロータコアに対向する対向部と、前記第2ティースの前記ロータコアに対向する対向部とは、略同じ形状を有しており、
     前記コイルへの通電時において、前記第1ティースの磁気抵抗と前記第2ティースの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている、回転電機。
  12.  前記第2ティースの、前記ロータコアに対向する対向部以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅が、同じ半径位置における、前記第1ティースの周方向の幅よりも小さくされることにより、前記コイルへの通電時において、前記第1ティースの磁気抵抗と前記第2ティースの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている、請求項11に記載の回転電機。
  13.  前記ティースの前記スロット側の側面に回転軸方向に沿って溝部が設けられており、
     前記溝部は、前記第1ティースには設けられずに、前記第2ティースに設けられており、前記第2ティースの、前記溝部が設けられる部分の半径位置における周方向の幅が、同じ半径位置における、前記第1ティースの周方向の幅よりも小さくされることにより、前記コイルへの通電時において、前記第1ティースの磁気抵抗と前記第2ティースの磁気抵抗とが略同じになるように構成されている、請求項12に記載の回転電機。
  14.  永久磁石が設けられるロータコアと半径方向に対向するように配置され、複数のティースと、隣接する前記ティース間に位置する複数のスロットとを含むステータコアと、
     前記ステータコアの前記スロットに配置される複数のコイルと、を備え、
     前記複数のティースは、周方向の一方側と他方側とに隣接する前記スロットに同相の前記コイルが配置される第1ティースと、周方向の一方側と他方側とに隣接する前記スロットに異相の前記コイルが配置される第2ティースと、を含み、
     前記第2ティースの、前記ロータコアに対向する対向部以外の磁路を構成する部分の少なくとも一部の周方向の幅は、同じ半径位置における、前記第1ティースの周方向の幅よりも小さい、ステータ。
PCT/JP2016/072743 2015-09-18 2016-08-03 回転電機およびステータ WO2017047264A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017539761A JP6485551B2 (ja) 2015-09-18 2016-08-03 回転電機およびステータ
EP16846137.4A EP3312973B1 (en) 2015-09-18 2016-08-03 Rotating electric machine and stator
US15/743,457 US10958122B2 (en) 2015-09-18 2016-08-03 Rotating electrical machine and stator
CN201680050983.7A CN107925279B (zh) 2015-09-18 2016-08-03 旋转电机和定子

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-185225 2015-09-18
JP2015185225 2015-09-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017047264A1 true WO2017047264A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=58288826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072743 WO2017047264A1 (ja) 2015-09-18 2016-08-03 回転電機およびステータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10958122B2 (ja)
EP (1) EP3312973B1 (ja)
JP (1) JP6485551B2 (ja)
CN (1) CN107925279B (ja)
WO (1) WO2017047264A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6962275B2 (ja) * 2018-05-30 2021-11-05 トヨタ自動車株式会社 電動機のステータおよびその製造方法
GB2587186A (en) * 2019-09-11 2021-03-24 Rolls Royce Plc Electric Machines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064949A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Aichi Emerson Electric Co Ltd 電動機
JP2010115057A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toyota Motor Corp 回転電機

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852426B2 (ja) * 1977-11-04 1983-11-22 松下電器産業株式会社 電動機
JPS6046632B2 (ja) * 1978-01-19 1985-10-17 松下電器産業株式会社 電動機
JPS56153961A (en) 1980-04-28 1981-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rotary electric machine
JPS57122663A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Matsushita Seiko Co Ltd Brushless motor
DE8325441U1 (de) * 1983-09-05 1985-06-27 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Kollektorloser Gleichstrommotor
JPS62244261A (ja) * 1986-04-15 1987-10-24 Mitsubishi Electric Corp ブラシレスモ−タ
JPH0545099Y2 (ja) * 1987-09-24 1993-11-17
JPH0817544B2 (ja) 1988-06-18 1996-02-21 ミネベア株式会社 ブラシレスdcモータ
JP2702788B2 (ja) * 1989-08-29 1998-01-26 松下精工株式会社 電動機の固定子鉄心
JPH11234990A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Okuma Corp 永久磁石モータ
JP3474824B2 (ja) * 2000-02-24 2003-12-08 三菱電機株式会社 車両用交流発電機
JP3656733B2 (ja) * 2000-04-14 2005-06-08 株式会社デンソー 車両用回転電機の固定子、およびその製造方法
GB0130602D0 (en) * 2001-12-21 2002-02-06 Johnson Electric Sa Brushless D.C. motor
DE10248771A1 (de) * 2002-10-18 2004-04-29 Siemens Ag Permanenterregte Synchronmaschine
FR2899396B1 (fr) * 2006-03-30 2008-07-04 Moving Magnet Tech Mmt Moteur electrique polyphase notamment pour l'entrainement de pompes ou de ventilateurs
CN102655353A (zh) * 2011-03-01 2012-09-05 中山大洋电机制造有限公司 一种外齿式定子铁芯
WO2014132288A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 三菱電機株式会社 回転電機
JP6229147B2 (ja) * 2013-05-24 2017-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動機およびそれを備えた圧縮機
JP6230927B2 (ja) * 2014-02-06 2017-11-15 株式会社デンソー モータ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002064949A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Aichi Emerson Electric Co Ltd 電動機
JP2010115057A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Toyota Motor Corp 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN107925279A (zh) 2018-04-17
EP3312973A1 (en) 2018-04-25
JPWO2017047264A1 (ja) 2018-03-22
CN107925279B (zh) 2019-12-24
JP6485551B2 (ja) 2019-03-20
EP3312973B1 (en) 2019-09-25
US20180205278A1 (en) 2018-07-19
US10958122B2 (en) 2021-03-23
EP3312973A4 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090987B2 (ja) 回転電機
KR101231024B1 (ko) 컨시퀀트 극 영구자석 모터
JP5682600B2 (ja) 回転電機のロータ
EP3534496B1 (en) Permanent magnet motor
US10651700B2 (en) Rotating electrical machine
JP6161707B2 (ja) 同期電動機
JP6605517B2 (ja) 回転電機
US20170338726A1 (en) Polyphase motor having an alternation of permanent magnets and salient poles
JP2007507192A (ja) 誘導回転子を有する回転電機
JP5696694B2 (ja) 回転電機のステータ
JP2018148597A (ja) 回転電気機械
JP2014045630A (ja) 回転電機
JP6485551B2 (ja) 回転電機およびステータ
WO2017171037A1 (ja) ロータ及びロータの設計方法
US11025106B2 (en) Stator winding for motor
JP6391826B2 (ja) 固定子コア及び永久磁石同期電動機
JP6391828B2 (ja) 固定子コア及び永久磁石同期電動機
JP6391827B2 (ja) 固定子コア及び永久磁石同期電動機
JP2013128378A (ja) 永久磁石式回転電機
JP5754424B2 (ja) 回転電機のステータ
JP6645352B2 (ja) 回転電機
JP5611094B2 (ja) 回転電機
JP2014131373A (ja) 永久磁石同期機
JP2019193398A (ja) 固定子の製造方法、固定子、電動機および天井扇風機
JP2017070075A (ja) ブラシモータ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16846137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017539761

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15743457

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE