WO2017038226A1 - バスドラム用消音具およびバスドラム - Google Patents

バスドラム用消音具およびバスドラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017038226A1
WO2017038226A1 PCT/JP2016/069133 JP2016069133W WO2017038226A1 WO 2017038226 A1 WO2017038226 A1 WO 2017038226A1 JP 2016069133 W JP2016069133 W JP 2016069133W WO 2017038226 A1 WO2017038226 A1 WO 2017038226A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hitting
head
bass drum
hit
silencer
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/069133
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉野 澄
Original Assignee
ローランド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローランド株式会社 filed Critical ローランド株式会社
Priority to CN201680043446.XA priority Critical patent/CN107851427B/zh
Priority to US15/756,984 priority patent/US10163426B2/en
Priority to EP16841258.3A priority patent/EP3346461B1/en
Priority to JP2017537611A priority patent/JP6741672B2/ja
Publication of WO2017038226A1 publication Critical patent/WO2017038226A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D13/00Percussion musical instruments; Details or accessories therefor
    • G10D13/01General design of percussion musical instruments
    • G10D13/02Drums; Tambourines with drumheads
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10DSTRINGED MUSICAL INSTRUMENTS; WIND MUSICAL INSTRUMENTS; ACCORDIONS OR CONCERTINAS; PERCUSSION MUSICAL INSTRUMENTS; AEOLIAN HARPS; SINGING-FLAME MUSICAL INSTRUMENTS; MUSICAL INSTRUMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10D13/00Percussion musical instruments; Details or accessories therefor
    • G10D13/10Details of, or accessories for, percussion musical instruments
    • G10D13/14Mutes or dampers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H3/00Instruments in which the tones are generated by electromechanical means
    • G10H3/12Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument
    • G10H3/14Instruments in which the tones are generated by electromechanical means using mechanical resonant generators, e.g. strings or percussive instruments, the tones of which are picked up by electromechanical transducers, the electrical signals being further manipulated or amplified and subsequently converted to sound by a loudspeaker or equivalent instrument using mechanically actuated vibrators with pick-up means

Definitions

  • the present invention relates to a bass drum silencer and a bass drum.
  • the present invention relates to a bass drum silencer and a bass drum that can reduce the impact sound and leave the tone characteristic of an acoustic bass drum.
  • mufflers that reduce the volume generated when playing a drum in an environment where it is necessary to avoid performance at a high volume.
  • a silencer member having an opening is bonded or integrally formed on a drum (tom) hitting head, and the hitting head is hit through the opening (Patent Document 1).
  • Such a silencer can reduce the hitting sound by attenuating the vibration of the hitting head at an early stage by the silencer.
  • Patent Document 1 free vibration of the hitting head is hindered because the sound deadening member is entirely bonded or integrally formed with the hitting head. Therefore, Patent Document 1 has a problem that a tone color peculiar to an acoustic drum is impaired.
  • An object of the present invention is to provide a bass drum silencer and a bass drum, which can reduce the sound of hitting and leave a tone color peculiar to an acoustic bass drum.
  • the hitting head of the acoustic bass drum is covered with the sound insulating plate. Therefore, the bass drum silencer can reduce the hitting sound by blocking the hitting sound from the hitting head generated by hitting a predetermined hitting position with the beater of the foot pedal by the sound insulating plate.
  • the contact part of the sound insulation plate contacts the hitting head.
  • the fixing portion provided at the periphery of the contact portion is fixed to a hoop or a hitting head that applies tension to the hitting head. Since the contact portion has an opening that opens the hitting position by the beater, the hitting head can be pushed by the beater through the opening when hitting by the beater. While the beater presses the striking head, at least a part of the contact portion that contacts the striking head at the time of non-striking is separated from the striking head, so that the contact area between the sound insulating plate and the striking head decreases. Since it is possible to suppress the free vibration of the striking surface head from being hindered by the contact between the striking surface head and the sound insulating plate, the bass drum silencer can leave a sound tone characteristic of an acoustic bass drum.
  • the hitting head moves toward the sound insulation board. Since the contact portion at a portion away from the hitting head at the time of hitting comes into contact with the hitting head again, the contact area between the sound insulating plate and the hitting head increases. Thereby, after the impact, the vibration of the hitting head can be attenuated early, and the impact sound can be reduced. Therefore, the bass drum silencer has an effect of allowing the sound characteristic of the acoustic bass drum to remain while reducing the hitting sound.
  • the fixing portion is made of synthetic resin or rubber having elasticity, the fixing portion can attenuate the vibration of the hitting head through the contact portion.
  • the silencer for bass drum has an effect of improving the performance of reducing the hitting sound by the sound insulating plate.
  • the bass drum silencer Since the fixing portion is fixed to the hoop, the bass drum silencer has, in addition to the effect of claim 1, free vibration of the hitting head compared to the case where the fixing portion is fixed to the hitting head. There is an effect that can be suppressed.
  • the bass drum silencer since the resonance side sound insulation plate is in contact with the resonance head of the bass drum, vibration of the resonance head can be suppressed.
  • the bass drum silencer has the effect of reducing the striking sound in addition to the effect of the first or second aspect.
  • the hit part to be mounted on the hitting head is arranged at the hitting position by the beater. Therefore, the hit portion is hit with a beater instead of the hitting head, and the hitting head and the hit portion can be vibrated integrally.
  • the bass drum silencer can prevent the free vibration of the striking head due to impact from being hindered, and has the effect of allowing the acoustic bass drum-specific timbre to remain.
  • the bass drum silencer can buffer the impact when hitting the hit portion, and also buffer the impact transmitted to the hitting head through the hit portion during hitting. it can. Thereby, in addition to the effect in any one of Claims 1 to 3, the bass drum silencer has an effect of reducing the hitting sound generated by hitting the hit part.
  • the bass drum silencer since the hit part closes the opening so as not to contact the inner periphery of the opening, the sound generated from the hitting head can be hardly leaked from the opening. Therefore, the bass drum silencer has the effect of improving the performance of reducing the hitting sound in addition to the effect of the fourth aspect.
  • the height of the sound insulation plate relative to the hitting head and the height of the hit portion relative to the hitting head are the same.
  • there is an effect that the appearance of the bass drum to which the bass drum silencer is attached can be improved.
  • the hit portion includes a hitting surface portion that has a predetermined elasticity and is hit by a beater, and a frame portion that supports the periphery of the hitting surface portion. Since a vibration sensor for detecting vibration is attached to the frame portion, the bass drum silencer can use an acoustic bass drum as an electronic drum.
  • the bass drum silencer can simplify the vibration of the frame portion as compared to the vibration of the striking surface portion. Since the vibration sensor is attached to the frame portion with simple vibration, the bass drum silencer has an effect of suppressing the erroneous detection of vibration and improving the vibration detection accuracy.
  • the vibration after the hitting of the hitting head can be attenuated early by the sound insulating plate, it can be expected that the vibration of the hit portion that vibrates integrally with the hitting head is also attenuated early. Since the vibration sensor is attached to the frame portion of the hit portion, it is possible to suppress the erroneous detection of vibration after hitting and to improve the detection accuracy of vibration at the time of hitting. Therefore, the bass drum silencer has the effect of improving the vibration detection accuracy of the vibration sensor in addition to the effect of any one of claims 4 to 6.
  • the bass drum according to claim 8 is an acoustic drum and includes a hoop and a striking surface head to which tension is applied by the hoop. Furthermore, the bass drum silencer according to any one of claims 4 to 7 is attached to the bass drum.
  • the hit portion is attached to the hitting head via a plurality of fixtures provided on the periphery of the hit portion, and the hitting head is provided with a hitting surface opening that opens a portion surrounded by the plurality of fixtures. . Since the striking face opening is located at the position of the hit part, the bass drum has the effect of reducing the striking sound in addition to the effect of any one of claims 4 to 7.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view of a bass drum and a bass drum silencer at the time of non-striking along the line IVa-IVa in FIG. (B) is sectional drawing of the bass drum and the silencer for bass drums which shows the state where the hit part was struck.
  • FIG. 6 is a cross-sectional end view of the bass drum and the bass drum silencer at the time of non-striking in line VI-VI in FIG. 5.
  • FIG. 1A is a perspective view of the bass drum 1 with which the silencer 10 in 1st Embodiment of this invention was mounted
  • FIG. 1B is a front view of the bass drum 1 to which the silencer 10 is mounted (viewed from the player side).
  • FIG. 2 is an exploded view of the bass drum 1 and the silencer 10.
  • the bass drum 1 is an acoustic in which both ends of a cylindrical shell 2 are closed with a striking head 3 and a resonance head 4 which are circular films. Is a percussion instrument.
  • the bass drum 1 generates a hitting sound when the hitting head 3 is hit.
  • a hook 6 a hung on an annular hoop 5 is connected by a lug 6 b fixed to the shell 2 and a tuning bolt 6 c.
  • the foot pedal 7 for hitting the striking head 3 is attached to the bass drum 1.
  • the foot pedal 7 strikes the hitting head 3 with a beater 8 that rotates in response to depression of the pedal 7a.
  • the hitting position of the hitting head 3 by the beater 8 is determined by setting the position, length, etc. of the beater 8 according to the player's preference.
  • a circular hitting surface opening 3 a penetrating in the film thickness direction is provided at the hitting position by the beater 8 of the hitting head 3, and the hitting portion 20 of the muffler 10 has a hitting surface opening. 3a is covered.
  • the bass drum 1 By hitting the hit portion 20 instead of the hitting head 3, the bass drum 1 generates hitting sound.
  • the hitting position by the beater 8 is a position where the hitting head 3 is hit by the beater 8 when the hitting part 20 is not attached, and when the hitting part 20 is attached, the hitting part. 20 is a position where the beater 8 is struck.
  • the hitting position by the beater 8 when hitting the hitting part 20 with the beater 8 is positioned on the player side by the thickness of the hitting part 20. Therefore, the foot pedal 7 is attached to the bass drum 1 via the spacer 9 between the foot pedal 7 and the bass drum 1.
  • the silencer 10 is attached to the bass drum 1 and reduces the volume generated during performance.
  • the silencer 10 includes a sound insulation plate 11, a resonance side sound insulation plate 15, and a hit part 20.
  • the hit portion 20 is disposed at a hitting position by the beater 8 and attached to the player side surface of the hitting head 3.
  • the sound insulating plate 11 is formed in a disc shape covering the hitting head 3.
  • the sound insulating plate 11 blocks the hitting sound generated from the hitting head 3 and reduces the hitting sound.
  • the sound insulating plate 11 includes a contact portion 12 and a fixing portion 13.
  • the contact portion 12 is a disk-shaped wooden member and contacts the hitting head 3.
  • the contact portion 12 is provided with an opening portion 14 penetrating in the plate thickness direction substantially at the center.
  • the contact portion 12 is provided with a step portion 12a on the surface on the striking head 3 side so as to avoid a disc portion 24 of the fixture 23 described later. Since the contact portion 12 is a wooden member, that is, since the contact portion 12 is a porous material, the sound absorbing performance of the contact portion 12 (sound insulating plate 11) can be improved, and the impact sound can be reduced.
  • a wooden member a particle board, a laminated material, a fiber board, a plywood, a single board etc. are mentioned, for example.
  • the fixing portion 13 is made of a flexible polyurethane foam and is formed in an annular shape.
  • the fixing portion 13 is provided on the entire circumference of the peripheral edge of the contact portion 12.
  • the contact portion 12 and the fixed portion 13 are integrated by bonding the fixed portion 13 to the contact portion 12.
  • the fixing portion 13 is formed so that the outer diameter of the fixing portion 13 is slightly larger than the inner diameter of the hoop 5 so that the fixing portion 13 can be press-fitted into the hoop 5.
  • the sound insulating plate 11 is attached to the bass drum 1 by press-fitting and fixing the fixing portion 13 into the hoop 5.
  • the outer diameter dimension of the fixing portion 13 is set so that the fixing portion 13 press-fitted into the hoop 5 does not move with respect to the hoop 5 due to vibration or impact during performance.
  • the opening 14 is a circular hole for releasing the hitting position by the beater 8. Therefore, the beater 8 can hit the hit portion 20 through the opening 14.
  • the opening 14 is concentrically positioned with respect to the striking surface opening 3a when the sound insulating plate 11 is mounted on the bass drum 1, and has a larger diameter than the striking surface opening 3a. Thereby, the silencer 10 can secure the player side surface of the hitting head 3 which is a space for mounting the hit portion 20 inside the opening 14.
  • the resonance-side sound insulation plate 15 is made of a flexible polyurethane foam and is formed in a disk shape.
  • the resonance side sound insulating plate 15 is in contact with the player side surface of the resonance head 4.
  • the outer diameter of the resonance-side sound insulating plate 15 is larger than the inner diameter of the shell 2 and smaller than the outer diameter of the shell 2.
  • the resonance-side sound insulation plate 15 is fixed to the bass drum 1 by applying tension to the resonance head 4 by the hoop 5 with the resonance-side sound insulation plate 15 sandwiched between the end of the shell 2 and the resonance head 4. The Since the resonance-side sound insulating plate 15 can suppress the vibration of the resonance head 4, it can reduce the hitting sound.
  • the resonance-side sound insulation plate 15 is positioned on the striking head 3 side of the resonance head 4, the resonance-side sound insulation plate 15 is pushed toward the resonance head 4 by an impact caused by the striking of the striking surface head 3. As a result, the resonance-side sound insulating plate 15 can be prevented from separating from the resonance head 4.
  • FIG. 3A is a front view of the hit part 20 (viewed from the player side).
  • FIG. 3B is a rear view of the hit part 20.
  • FIG. 4A is a cross-sectional view of the bass drum 1 and the silencer 10 at the time of non-striking along the line IVa-IVa in FIG. In FIG. 4A, the hook 6a, lug 6b, and tuning bolt 6c are omitted.
  • the hit portion 20 is formed in a circular shape and is hit instead of the hitting head 3.
  • the hit portion 20 vibrates integrally with the hitting head 3, and shocks of hitting by the beater 8 are buffered and transmitted to the hitting head 3.
  • the hit portion 20 covers the hitting surface opening 3a.
  • the hit portion 20 includes a hitting surface portion 21, a frame portion 22, and a fixture 23.
  • a vibration sensor 26 composed of a piezo actuator is attached to the player side of the frame portion 22. Therefore, the bass drum 1 can be used as an electronic drum by mounting the hit portion 20 on the bass drum 1.
  • the hitting surface portion 21 constitutes a hitting surface hit by the beater 8.
  • the hitting surface portion 21 is a film-like portion (having a predetermined elasticity) made of a stretchable net-like material.
  • the striking surface portion 21 is not limited to the net-like material, and can be composed of a film-like material, elastic synthetic resin, rubber, or the like. Due to its elasticity, the hitting surface portion 21 can buffer an impact when the hitting surface portion 21 is hit, and can also buffer an impact transmitted to the hitting surface head 3 via the hit portion 20 at the time of hitting. As a result, when the hit portion 20 is hit, the hitting surface portion 21 can reduce the hitting sound generated from the hitting portion 20 and the hitting sound generated from the hitting head 3.
  • the frame portion 22 supports the periphery of the hitting surface portion 21 and is disposed on the player side of the hitting head 3.
  • the frame portion 22 is an annular member made of synthetic resin. Thereby, compared with the case where the frame part 22 is metal, the frame part 22 can be reduced in weight. Since the hit part 20 can be reduced in weight, the silencer 10 can reduce the impact (reaction) received by the beater 8 due to the inertia of the hit part 20 when hitting the hit part 20 with the beater 8. As a result, the silencer 10 can be brought close to the feel when the acoustic bass drum 1 is struck.
  • the muffler 10 can reduce the hit part 20 in weight, when the hit part 20 is hit with the beater 8, it can suppress that the free vibration of the hitting head 3 is prevented. As a result, the muffler 10 can leave the tone unique to the acoustic bass drum 1. Furthermore, since the frame portion 22 is made of synthetic resin, the peripheral portion of the striking surface portion 21 is fixed to the frame portion 22 by insert-molding the frame portion 22 together with the striking surface portion 21 in a state where tension is applied.
  • the frame portion 22 is formed to have a dimension that the inner diameter is larger than the diameter of the striking face opening 3 a and the outer diameter is slightly smaller than the diameter of the opening 14.
  • the difference between the outer diameter of the frame portion 22 and the diameter of the opening portion 14 is preferably 1 mm or more and 20 mm or less, and more preferably 2 mm or more and 10 mm or less. As the difference between the outer diameter of the frame portion 22 and the diameter of the opening portion 14 is smaller, the silencer 10 can suppress sound leakage from the opening portion 14 and improve the performance of reducing the hitting sound.
  • the silencer 10 can suppress the hit portion 20 being hit from contacting the sound insulating plate 11 (the inner periphery of the opening portion 14). . As a result, it is possible to suppress the free vibration of the hitting head 3 from being hindered by the contact between the hit portion 20 and the sound insulating plate 11.
  • the attachment 23 is a member for mounting the hit portion 20 to the hitting head 3 while providing a gap between the frame portion 22 and the hitting head 3.
  • the fixture 23 is provided on the frame portion 22 and is bonded to the hitting head 3 with an adhesive tape.
  • a plurality of fixtures 23 are arranged in the circumferential direction of the frame portion 22, and are attached around the hitting surface opening 3 a of the hitting head 3.
  • five fixtures 23 are arranged at equal intervals in the circumferential direction of the frame portion 22. It should be noted that the number of fixtures 23 is not limited to five, and it is possible to arrange four or less fixtures 23 or more.
  • the silencer 10 can suppress the contact area between the hit portion 20 and the hitting head 3 by the fixture 23 as compared with the case where the entire frame portion 22 is bonded to the hitting head 3. As a result, it is possible to suppress the free vibration of the hitting head 3 from being hindered by contact with the hit portion 20.
  • the fixture 23 is a rubber member. Note that the fixture 23 is not limited to rubber, and a synthetic resin fixture 23 having elasticity can be used. Since the fixture 23 has elasticity, the impact transmitted to the hitting head 3 from the hit part 20 by the hit of the beater 8 can be buffered by the fixture 23, and the impact sound can be reduced.
  • the fixture 23 includes a disk portion 24 and a shaft portion 25.
  • the disc portion 24 is bonded to the hitting head 3 by adhering an adhesive tape. Since the disk portion 24 can secure the bonding area between the hitting head 3 and the fixture 23, it is possible to make it difficult to drop the hit portion 20 from the hitting head 3.
  • the shaft portion 25 is formed in a cylindrical shape, is erected on the disc portion 24 and is fixed to the frame portion 22.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of the bass drum 1 and the silencer 10 showing a state in which the hit portion 20 has been hit.
  • the hook 6a, lug 6b and tuning bolt 6c are omitted.
  • the silencer 10 can leave the tone characteristic of the acoustic bass drum 1.
  • the hitting head 3 moves toward the sound insulating plate 11. Thereby, the contact area of the hitting head 3 and the sound insulating plate 11 increases. Since the silencer 10 can quickly attenuate the vibration of the hitting head 3 by the contact between the hitting head 3 and the sound insulating plate 11, the hitting sound after hitting can be reduced. Therefore, the muffler 10 can leave the timbre unique to the acoustic bass drum 1 while reducing the striking sound.
  • the silencer 10 is sealed between the fixed portion 13 and the hoop 5 by the fixed portion 13 that is press-fitted into the hoop 5, an air entrance path between the sound insulating plate 11 and the hitting head 3 is provided. It can be limited to the opening 14 side. As a result, the muffler 10 can make it harder to separate the striking head 3 from the sound insulating plate 11, so that the amplitude of the striking head 3 can be made smaller and the striking sound can be further reduced. Moreover, since the muffler 10 has the striking surface opening 3a located at the position of the striking portion 20, which is the portion where the amplitude of the striking surface head 3 becomes the largest at the time of striking, the striking sound can be reduced.
  • the silencer 10 can prevent interference between the disc portion 24 and the contact portion 12 by the step portion 12a, a contact area between the hitting head 3 and the contact portion 12 can be secured. Since the silencer 10 can ensure the damping performance of the vibration of the hitting head 3 due to the contact with the sound insulating plate 11 after hitting, it can ensure the reduction performance of the hitting sound. Further, the outer diameter dimension of the fixing portion 13 is set so that the fixing portion 13 press-fitted into the hoop 5 does not move with respect to the hoop 5 due to vibration or impact during performance. As a result, the silencer 10 can prevent the performance of reducing the hitting sound from being lowered during the performance, and can ensure the performance of reducing the hitting sound.
  • the fixing portion 13 is made of flexible polyurethane foam, the vibration of the hitting head 3 can be attenuated via the contact portion 12. Thereby, the silencer 10 can improve the performance of reducing the impact sound by the sound insulating plate 11. Moreover, since the fixing
  • the shell 2 (the entire bass drum 1) vibrates by transmitting vibration from the hitting head 3 at the time of hitting to the hoop 5 via the fixing portion 13.
  • the fixing portion 13 is made of a flexible polyurethane foam
  • the silencer 10 can attenuate vibrations transmitted to the hoop 5 through the fixing portion 13. Therefore, the silencer 10 can suppress the generation of abnormal noise due to the vibration of the shell 2 (the entire bass drum 1).
  • the frame portion 22 made of synthetic resin has higher rigidity than the striking surface portion 21 that is a net-like material, the vibration of the frame portion 22 can be simplified compared to the vibration of the striking surface portion 21 and the vibration of the striking surface head 3 due to impact. Since the vibration sensor 26 is attached to the frame portion 22 with simple vibration, the silencer 10 can suppress the erroneous detection of vibration and improve the detection accuracy of vibration.
  • the hitting position by the beater 8 changes up and down by setting the length of the beater 8 according to the player's preference.
  • the hitting position by the beater 8 extends left and right.
  • the dimensions of the hitting surface portion 21 are set so that the hitting surface portion 21 is positioned at the hitting position by these beaters 8.
  • the sensitivity of the vibration sensor 26 may change depending on the hit position by the beater 8.
  • the silencer 10 can make the sensitivity distribution of the vibration sensor 26 uniform even if the hitting position by the beater 8 is different.
  • the silencer 10 can attenuate the vibration after hitting the striking head 3 with the sound insulating plate 11 at an early stage, it can be expected that the vibration of the hit part 20 that vibrates integrally with the striking head 3 will also be attenuated at an early stage. . Since the vibration sensor 26 is attached to the frame portion 22 of the hit portion 20, the silencer 10 can be expected to improve the detection accuracy of vibration at the time of hitting by suppressing erroneous detection of vibration after hitting.
  • the hitting head 3 of the bass drum 1 may resonate.
  • the vibration sensor 26 may detect the vibration of the hitting head 3 due to the resonance, and a speaker connected to the vibration sensor 26 may sound erroneously.
  • the sound insulating plate 11 is in contact with the hitting head 3. Therefore, the silencer 10 can suppress the vibration of the hitting head 3 due to resonance, and can reduce the vibration of the hitting head 3 even if the hitting head 3 resonates. Accordingly, the silencer 10 can suppress erroneous detection by suppressing erroneous detection of vibration of the hitting head 3 due to resonance.
  • the bass drum silencer 31 (hereinafter referred to as “the silencer 31”) in the second embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the silencer 31 In the first embodiment, the case where the hit part 20 is mounted on the player side surface of the hitting head 3 has been described. In contrast, in the second embodiment, a case where the hit part 40 is mounted on the surface of the striking head 3 on the resonance head 4 side will be described.
  • symbol is attached
  • FIG. 5 is a perspective view of the bass drum 30 to which the silencer 31 according to the second embodiment is mounted.
  • FIG. 6 is a cutaway end view of the bass drum 30 and the muffler 31 during non-striking along the line VI-VI in FIG.
  • the silencer 31 is attached to the bass drum 30 to reduce the volume generated during performance.
  • the silencer 31 includes a sound insulation plate 32 and a hit part 40.
  • the hit portion 40 is formed in a circular shape and is attached to the surface of the striking head 3 on the resonance head 4 side.
  • the hit portion 40 is hit by the beater 8 instead of the hitting head 3 by projecting to the player side through the hitting aperture 3a.
  • the sound insulating plate 32 is formed in a disc shape and covers the hitting head 3.
  • the sound insulating plate 32 blocks the hitting sound generated from the hitting head 3 and reduces the hitting sound.
  • the sound insulating plate 32 includes a contact portion 12 and a fixing portion 33.
  • the contact portion 12 is a disk-shaped wooden member and contacts the hitting head 3.
  • the contact portion 12 is provided with a circular opening 36 penetrating in the plate thickness direction substantially at the center.
  • the contact portion 12 is provided with a step portion 12a on the surface on the hitting head 3 side so as to avoid a disc portion 42 of the fixture 41 described later.
  • the fixing part 33 is made of urethane rubber and is formed in an annular shape.
  • the fixing portion 33 is provided on substantially the entire circumference of the peripheral edge of the contact portion 12.
  • the fixed portion 33 is integrally formed with an extending portion 34 made of urethane rubber extending from the periphery along the hoop 5 to the outside in the axial direction of the fixed portion 33.
  • the extending part 34 is not limited to urethane rubber, but can be made of non-metal or metal different from the material of the fixing part 33.
  • the fixed portion 33 and the extended portion 34 are integrated by embedding the extended portion 34 in the fixed portion 33 or bonding the extended portion 34 to the fixed portion 33.
  • the fixing portion 33 is bonded to the outer peripheral surface of the contact portion 12.
  • the opening 36 is a circular hole for releasing the hitting position by the beater 8. Therefore, the beater 8 can hit the hit portion 40 through the opening 36.
  • the opening 36 is arranged concentrically with the striking surface opening 3a when the sound insulating plate 32 is attached to the bass drum 30, and has a slightly larger diameter than the striking surface opening 3a.
  • the muffler 31 reduces the gap between the hit portion 40 and the opening 36 that protrudes from the hitting surface opening 3a, while the hit hit portion 40 causes the sound insulating plate 32 (the inner periphery of the opening 36). ) Can be suppressed.
  • the muffler 31 can reduce sound leakage from between the hit portion 40 and the opening 36 and also prevents free vibration of the hitting head 3 by contact between the hit portion 40 and the sound insulation plate 32. Can be suppressed.
  • the hitting portion 40 is struck by the beater 8 instead of the hitting head 3, and thus vibrates integrally with the hitting head 3, and shocks of hitting by the beater 8 are buffered and transmitted to the hitting head 3.
  • the hit portion 40 is mounted on the surface of the striking head 3 on the resonance head 4 side and protrudes from the striking surface opening 3a to the player side. Thereby, the hit
  • the hit portion 40 includes a hitting surface portion 21, a frame portion 22, a fixture 41, a cushion portion 47, and a hard body 48.
  • the frame portion 22 is arranged on the resonance head 4 side of the hitting head 3.
  • the cushion portion 47 and the hard body 48 are portions projecting from the hitting surface opening 3a to the player side.
  • a vibration sensor 26 composed of a piezo actuator is attached to the resonance head 4 side of the frame portion 22 of the hit portion 40. Therefore, the silencer 31 can use the bass drum 30 as an electronic drum by mounting the hit portion 40 on the bass drum 30.
  • the wiring is passed between the hit portion 40 and the opening 36.
  • An example is a case where wiring is passed through a hole (not shown) formed at an arbitrary position of the surface head 3 and the sound insulating plate 32.
  • the attachment 41 is a rubber pin for attaching the frame portion 22 to the hitting head 3.
  • the fixture 41 includes a disc part 42 and a shaft part 43.
  • the shaft portion 43 is a cylindrical portion that is erected at the center of the disc portion 42.
  • the shaft portion 43 is press-fitted into the through hole 22a having a circular cross section provided through the frame portion 22 in the axial direction and the through hole 3b provided through the hitting head 3 in a circular shape in the film thickness direction.
  • the hitting portion 40 is mounted on the hitting head 3.
  • the fixture 41 is not limited to rubber, and a synthetic resin fixture 41 having elasticity can be used.
  • the through hole 22a includes a small diameter portion 22b and a large diameter portion 22c.
  • the large diameter portion 22c is positioned closer to the striking head 3 than the small diameter portion 22b, and has a larger diameter than the small diameter portion 22b.
  • the through holes 22a are provided at five equal intervals in the circumferential direction of the frame portion 22.
  • the through hole 3b is a hole having substantially the same diameter as the large diameter portion 22c.
  • the through holes 3b are provided around the striking face opening 3a and at positions corresponding to the through holes 22a.
  • the shaft portion 43 has substantially the same diameter as the through hole 3b and the large diameter portion 22c.
  • the shaft portion 43 includes a distal end portion 44, an annular portion 45, and a groove portion 46.
  • the front end portion 44 is a portion for facilitating insertion of the shaft portion 43 into the through hole 22a and the through hole 3b.
  • the distal end portion 44 is formed in a tapered shape that gradually decreases in diameter toward the distal end.
  • the annular portion 45 is a portion for facilitating insertion of the shaft portion 43 into the through hole 3 b and fixing the shaft portion 43 to the hitting head 3 by fitting the hitting head 3 between the disc portion 42. It is.
  • the annular portion 45 is enlarged in an annular shape by providing an interval corresponding to the film thickness of the striking head 3 between the annular portion 45.
  • the groove part 46 is a concave part provided between the tip part 44 and the annular part 45.
  • the groove portion 46 has substantially the same diameter as the small diameter portion 22b and has substantially the same length as the small diameter portion 22b. Therefore, the shaft portion 43 can be fixed to the frame portion 22 by fitting the small diameter portion 22 b into the groove portion 46.
  • the shaft part 43 is set so that the length from the disk part 42 to the groove part 46 is larger than the length of the large diameter part 22c of the through hole 22a. Therefore, the silencer 31 can attach the hit portion 40 to the hitting head 3 while providing a gap between the frame portion 22 and the hitting head 3.
  • the silencer 31 can suppress the contact area between the hit portion 40 and the hitting head 3 with the fixture 41 as compared with the case where the entire frame portion 22 is bonded to the hitting head 3. As a result, it is possible to suppress the free vibration of the hitting head 3 from being prevented by contact with the hit portion 40.
  • the cushion portion 47 is made of a cylindrical flexible polyurethane foam and is attached to the player side surface of the striking surface portion 21.
  • the cushion portion 47 is formed to have a dimension in which the outer diameter is slightly smaller than the diameter of the striking face opening 3a. Thereby, it can prevent that the cushion part 47 contacts the striking face head 3 (inner circumference of the striking face opening part 3a) at the time of impact.
  • the muffler 31 can suppress the free vibration of the striking head 3 and the hit portion 40 that are connected to each other via the rubber attachment 41.
  • the hard body 48 is a circular woven fabric, and is provided on the surface opposite to the surface attached to the striking surface portion 21 of the cushion portion 47.
  • the hard body 48 is harder than the cushion portion 47 and is formed to have substantially the same size as the outer diameter of the cushion portion 47.
  • the cushion portion 47 is not limited to a flexible polyurethane foam, and other soft foamed synthetic resins can be used.
  • the hard body 48 is not limited to a woven fabric, and it is possible to use a non-woven fabric, a rubber sheet, or the like.
  • the silencer 31 can buffer the impact on the hitting surface portion 21 by the cushion portion 47. Thereby, the silencer 31 can reduce the striking sound generated when the hit portion 40 is hit. Since the hard body 48 is harder than the cushion portion 47, it is difficult to bend. Thereby, although the striking position by the beater 8 is substantially constant, the silencer 31 can disperse the impact applied to the cushion portion 47 and the striking surface portion 21 from the hard body 48 at the time of striking. Thereby, it can suppress that a part of cushion part 47 deteriorates resulting from an impact concentrating on a part of cushion part 47 and the hitting face part 21, and can suppress that a part of hitting face part 21 extends. . As a result, the silencer 31 can improve the durability of the cushion portion 47 and the hitting surface portion 21.
  • the hit part 40 is a surface hit by the beater 8.
  • the height from the striking surface head 3 to the hard body 48 which is the surface closest to the player side, is the same as the height from the striking surface head 3 to the player side surface of the sound insulating plate 32. Is set as follows. Thereby, the appearance of the bass drum 30 to which the silencer 31 is attached can be improved.
  • the present invention has been described above based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Easy to guess.
  • the hit portions 20 and 40 are mounted on the hitting head 3 has been described, but the present invention is not necessarily limited thereto. Of course, it is possible to omit the hit parts 20 and 40. In this case, the hitting surface opening 3a provided in the hitting head 3 at the position where the hitting portions 20 and 40 are mounted is also omitted, so that the beater 8 directly hits the hitting head 3 through the openings 14 and 36. it can.
  • the hitting surface opening 3a is provided in the hitting head 3
  • the present invention is not necessarily limited thereto.
  • the hit part 20 is attached to the player side surface of the hitting head 3
  • the hit portion 40 is mounted on the surface of the striking head 3 on the resonance head 4 side.
  • the striking surface portion 21 With the striking surface portion 21 positioned at the position of the striking surface opening 3a, the striking head 3 and the striking surface portion 21 are sandwiched from both sides by a pair of frame portions so that the hit portion is mounted on the striking surface head 3. Is of course possible.
  • the hit part 20 including the hitting surface part 21, the frame part 22, and the fixture 23 has been described.
  • the hit portion 40 including the cushion portion 47 and the hard body 48 in addition to the hitting surface portion 21, the frame portion 22, and the fixture 41 has been described.
  • the appearance of the hit portion 20 can be improved by setting the height of the hard body 48 relative to the striking surface portion 21 so as to be the same as the height of the frame portion 22 relative to the striking surface portion 21. Furthermore, it is possible to set so that the height of the hit part 20 (the frame part 22 and the hard body 48) with respect to the hitting head 3 and the height of the sound insulating plate 11 with respect to the hitting head 3 are the same. Thereby, the appearance of the bass drum 1 to which the silencer 10 is attached can be further improved.
  • the present invention is not necessarily limited thereto. It is also possible to bond and fix the fixing portion to the hitting head 3. In this case, it is possible to cover a part of the hitting head 3 with the sound insulating plate by setting the size or shape of the fixing portion (sound insulating plate) so that a predetermined gap is provided between the fixing unit and the hoop 5. It is. It is also possible to fix the fixed part to the hitting head 3 by sandwiching the fixing part between the hook 6 a and the hitting head 3. It is also possible to bond and fix the fixing portion to the hoop 5.
  • the contact portion 12 is a wooden member.
  • the present invention is not necessarily limited thereto. Even if the contact portion is deformed by impact at the time of impact, the material of the contact portion can be appropriately changed as long as the contact portion is rigid enough not to contact the hitting head 3 pressed by the beater 8.
  • a contact portion made of synthetic resin or rubber can be used.
  • hard foamed synthetic resin or foamed rubber for the contact portion, the sound absorption characteristics of the contact portion (sound insulating plate) can be improved, and the impact sound can be reduced.
  • the hard foamed synthetic resin include polyurethane foam, polyisocyanurate foam, phenol foam, polystyrene foam, polyethylene foam, and polypropylene foam.
  • the fixing portion 13 is made of flexible polyurethane foam.
  • the fixing portion 33 is made of urethane rubber.
  • fixed part is the same, it is possible to shape
  • the contact part and the fixed part integrally by heat-sealing the contact part and the fixed part by two-color molding etc. It is.
  • the resonance-side sound insulating plate 15 is made of a flexible polyurethane foam
  • the present invention is not necessarily limited thereto.
  • the material of the resonance-side sound insulating plate 15 can be changed as appropriate.
  • the bass drum silencer uses foamed synthetic resin or foamed rubber for the resonance-side sound insulation board, so that the sound absorption characteristics of the resonance-side sound insulation board can be improved and the impact sound can be reduced.
  • the resonance side sound insulating plate 15 is sandwiched and fixed between the end portion of the shell 2 and the resonance head 4
  • the present invention is not necessarily limited thereto.
  • An elastic synthetic resin or rubber is provided on the periphery of the resonance-side sound insulation plate 15, and the resonance-side sound insulation plate 15 is pressed into the shell 2 and fixed, or the resonance-side sound insulation plate 15 is bonded and fixed to the resonance head 4.
  • the resonance-side sound insulating plate 15 is bonded to the resonance head 4, it is preferable that the resonance-side sound insulating plate 15 is bonded to the entire surface of the resonance head 4 on the striking head 3 side so as not to contact the shell 2.
  • the resonance-side sound insulating plate 15 is preferably made of a flexible polyurethane foam having an outer diameter slightly smaller than the inner diameter of the shell 2 and a thickness of about 10 mm. Further, the resonance-side sound insulating plate 15 can be bonded to the surface of the resonance head 4 opposite to the striking surface 3 side. In this case, since the resonance head 4 and the resonance side sound insulation plate 15 are bonded, it is possible to prevent the resonance side sound insulation plate 15 from being separated from the resonance head 4 due to an impact at the time of impact.
  • the resonance head 4 It is also possible to omit the resonance head 4 and press the periphery of the resonance side sound insulation plate 15 with the hoop 5 to fix only the resonance side sound insulation plate 15 to the shell 2. Further, the resonance-side sound insulating plate 15 can be omitted regardless of the presence or absence of the resonance head 4.
  • the resonance-side sound insulation plate 15 has an outer diameter that is the same as or slightly smaller than the inner diameter of the shell 2, and is made of a foamed synthetic resin having a thickness of about several millimeters and has a predetermined air permeability. That is, the resonance side sound insulation plate 15 having air permeability is bonded to the inside of the resonance head 4 provided with the opening. Accordingly, the bass drum silencer appropriately removes the air compressed in the shell 2 when the striking head 3 is struck from the opening provided in the resonance head 4 and the resonance-side sound insulating plate 15 to the outside of the shell 2.
  • the bass drum silencer can suppress the vibration of the resonance head 4 and reduce the hitting sound.
  • the bass drum silencer can bond the outer peripheral side of the resonance-side sound insulation plate 15 only to the resonance head 4 so that the air in the shell 2 can be discharged to the outside more appropriately, and the impact sound can be further reduced.
  • the hit portion 20 is attached to the hitting head 3 by being bonded to the hitting head 3 with the adhesive tape of the fixture 23 has been described.
  • worn with the hitting head 3 with the fixture 41 which is a pin was demonstrated.
  • the vibration sensor 26 configured by a piezo actuator is attached to the hit parts 20 and 40
  • the present invention is not necessarily limited thereto. It is naturally possible to use an electromagnetic induction type vibration sensor or a capacitance type vibration sensor. Moreover, it is also possible to use the bass drums 1 and 30 equipped with the mufflers 10 and 31 as practice bass drums without attaching the vibration sensor 26.
  • the silencers 10 and 31 can suppress the vibration of the hitting head 3 to which the hit portions 20 and 40 are mounted by the mass of the weight, and can reduce the hitting sound.
  • a plate material made of iron or the like having an outer diameter substantially the same as the outer diameter of the frame portion 22 of the hit portion 40 is used as a weight, and the plate material is attached to the resonance head 4 side of the frame portion 22 with the fixture 41. It is possible to fix with.
  • a through hole having the same diameter is provided in the plate at the same position as the small diameter portion 22 b of the through hole 22 a of the frame portion 22, and the shaft portion 43 of the fixture 41 is press-fitted into the through hole 22 a of the frame portion 22. Thereafter, the plate member can be attached to the hit portion 40 by press-fitting the shaft portion 43 into the through hole of the plate member. Furthermore, by attaching a different plate material to the plate material with bolts, nuts, rivets, etc., or changing the mass of the plate material by changing the material or thickness of the plate material, the weight (plate material) attached to the hit part 40 The mass can be adjusted.
  • the vibration sensor 26 by attaching the vibration sensor 26 to the center of the plate member attached to the hit portion 40 on the resonance head 4 side, the vibration from the hit portion 40 can be evenly transmitted to the vibration sensor 26. As a result, the bass drum silencer can make the sensitivity distribution of the vibration sensor 26 uniform even if the hit position by the beater 8 is different.
  • the bass drum silencer can further reduce the striking sound.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

バスドラム(1)の打面ヘッド(3)が遮音板(11)で覆われる。遮音板(11)の接触部(12)は、打面ヘッド(3)に接触する。接触部(12)は、ビータ(8)による打撃位置を開放する開口部(14)を有する。接触部(12)の周縁に設けられる固定部(13)がフープ(5)又は打面ヘッド(3)に固定される。接触部(12)の少なくとも一部が打撃時に打面ヘッド(3)から離れて打撃後に再び打面ヘッド(3)と接触するので、バスドラム用消音具(10)は、打撃音を低減させつつ、アコースティックのバスドラム(1)特有の音色を残存させることができる。

Description

バスドラム用消音具およびバスドラム
 本発明はバスドラム用消音具およびバスドラムに関する。特に、本発明は、打撃音を低減させつつ、アコースティックのバスドラム特有の音色を残存させることができるバスドラム用消音具およびバスドラムに関する。
 大音量での演奏を回避する必要がある環境下において、ドラムの演奏時に発生する音量を低減させる消音具が知られている。この消音具としては、例えば、開口部を設けた消音部材をドラム(タム)の打面ヘッドに全面接着または一体成形させ、開口部を通して打面ヘッドを打撃するものがある(特許文献1)。このような消音具は、消音部材により打面ヘッドの振動を早期に減衰させることで打撃音を低減できる。
米国特許第4254685号明細書
 しかし、特許文献1では、消音部材が打面ヘッドに全面接着または一体成形されることにより打面ヘッドの自由な振動が妨げられる。よって、特許文献1には、アコースティックのドラム特有の音色が損なわれるという問題点がある。
 本発明は上述した問題点を解決するためになされた。本発明は、打撃音を低減させつつ、アコースティックのバスドラム特有の音色を残存させることができるバスドラム用消音具およびバスドラムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段および発明の効果
 この目的を達成するために、請求項1記載のバスドラム用消音具によれば、アコースティックのバスドラムの打面ヘッドが遮音板で覆われる。そのため、バスドラム用消音具は、フットペダルのビータで所定の打撃位置が打撃されることで発生する打面ヘッドからの打撃音を遮音板により遮って打撃音を低減できる。
 遮音板の接触部は打面ヘッドに接触する。接触部の周縁に設けられる固定部は、打面ヘッドに張力を付与するフープ又は打面ヘッドに固定される。接触部は、ビータによる打撃位置を開放する開口部を有するので、ビータによる打撃時、開口部を通してビータで打面ヘッドを押すことができる。ビータが打面ヘッドを押している間は、非打撃時に打面ヘッドと接触する接触部の少なくとも一部が打面ヘッドから離れるので、遮音板と打面ヘッドとの接触面積が減少する。打面ヘッドと遮音板との接触によって打面ヘッドの自由な振動が妨げられることを抑制できるので、バスドラム用消音具は、アコースティックのバスドラム特有の音色を残存させることができる。
 ビータによる打撃後、ビータが打面ヘッドを押さなくなると遮音板へ向かって打面ヘッドが移動する。打撃時に打面ヘッドから離れた部分の接触部が再び打面ヘッドと接触するので、遮音板と打面ヘッドとの接触面積が増加する。これにより、打撃後は打面ヘッドの振動を早期に減衰でき、打撃音を低減できる。従って、バスドラム用消音具は、打撃音を低減させつつ、アコースティックのバスドラム特有の音色を残存させることができる効果がある。
 請求項2記載のバスドラム用消音具によれば、固定部は弾性を有する合成樹脂製またはゴム製であるので、固定部は接触部を介して打面ヘッドの振動を減衰できる。これにより、バスドラム用消音具は、遮音板による打撃音の低減性能を向上できる効果がある。
 固定部がフープに固定されるので、バスドラム用消音具は、請求項1の効果に加え、固定部が打面ヘッドに固定される場合と比べて打面ヘッドの自由な振動が妨げられることを抑制できる効果がある。
 請求項3記載のバスドラム用消音具によれば、バスドラムの共鳴ヘッドに共鳴側遮音板が接触しているので、共鳴ヘッドの振動を抑制できる。その結果、バスドラム用消音具は、請求項1又は2の効果に加え、打撃音を低減できる効果がある。
 請求項4記載のバスドラム用消音具によれば、打面ヘッドに装着される被打撃部がビータによる打撃位置に配置される。そのため、打面ヘッドの代わりに被打撃部がビータで打撃され、打面ヘッドと被打撃部とを一体的に振動させることができる。これにより、バスドラム用消音具は、打撃による打面ヘッドの自由な振動が妨げられることを抑制でき、アコースティックのバスドラム特有の音色を残存させることができる効果がある。
 被打撃部が所定の弾性を有するので、バスドラム用消音具は、被打撃部を打撃したときの衝撃を緩衝できると共に、打撃時に被打撃部を介して打面ヘッドへ伝達される衝撃を緩衝できる。これにより、バスドラム用消音具は、請求項1から3のいずれかの効果に加え、被打撃部の打撃によって発生する打撃音を低減できる効果がある。
 請求項5記載のバスドラム用消音具によれば、開口部の内周に接触しないように被打撃部が開口部を塞ぐので、打面ヘッドから発生する音を開口部から漏れ難くできる。従って、バスドラム用消音具は、請求項4の効果に加え、打撃音の低減性能を向上できる効果がある。
 請求項6記載のバスドラム用消音具によれば、打面ヘッドに対する遮音板の高さと、打面ヘッドに対する被打撃部の高さとが同一である。その結果、請求項4又は5の効果に加え、バスドラム用消音具を取り付けたバスドラムの見栄えを良くできる効果がある。
 請求項7記載のバスドラム用消音具によれば、被打撃部は、所定の弾性を有すると共にビータにより打撃される打面部と、打面部の周縁を支持する枠部とを備えている。振動を検出する振動センサが枠部に取り付けられるので、バスドラム用消音具は、アコースティックのバスドラムを電子ドラムとして利用することができる。
 枠部の剛性が打面部の剛性よりも高く設定されるので、バスドラム用消音具は、打面部の振動に比べて枠部の振動を単純にできる。振動が単純な枠部に振動センサが取り付けられるので、バスドラム用消音具は、振動の誤検出を抑制して振動の検出精度を向上できる効果がある。
 さらに、遮音板により打面ヘッドの打撃後の振動を早期に減衰できるので、打面ヘッドと一体的に振動する被打撃部の振動も早期に減衰されることが期待できる。被打撃部の枠部に振動センサが取り付けられるので、打撃後の振動の誤検出を抑制して打撃時の振動の検出精度の向上が期待できる。従って、バスドラム用消音具は、請求項4から6のいずれかの効果に加え、振動センサによる振動の検出精度を向上できる効果がある。
 請求項8記載のバスドラムは、アコースティックのドラムであり、フープと、フープにより張力が付与される打面ヘッドとを備える。さらに、バスドラムには、請求項4から7のいずれかに記載のバスドラム用消音具が取り付けられる。被打撃部の周縁に設けられる複数の取付具を介して被打撃部が打面ヘッドに取り付けられ、打面ヘッドには複数の取付具に囲まれた部分を開放する打面開口部が設けられる。被打撃部の位置に打面開口部が位置するので、バスドラムは、請求項4から7のいずれかの効果に加え、打撃音を低減できる効果がある。
(a)は本発明の第1実施の形態におけるバスドラム用消音具が装着されたバスドラムの斜視図である。(b)はバスドラム用消音具が装着されたバスドラムの正面図である。 バスドラム及びバスドラム用消音具の分解立体図である。 (a)は被打撃部の正面図である。(b)は被打撃部の背面図である。 (a)は図1(b)のIVa-IVa線における非打撃時のバスドラム及びバスドラム用消音具の断面図である。(b)は被打撃部が打撃された状態を示すバスドラム及びバスドラム用消音具の断面図である。 第2実施の形態におけるバスドラム用消音具が装着されたバスドラムの斜視図である。 図5のVI-VI線における非打撃時のバスドラム及びバスドラム用消音具の切断部端面図である。
 以下、本発明の好ましい実施の形態について、添付図面を参照して説明する。まず、図1(a)、図1(b)及び図2を参照して、本発明の第1実施の形態におけるバスドラム1及びバスドラム用消音具10(以下「消音具10」と称す)について説明する。図1(a)は本発明の第1実施の形態における消音具10が装着されたバスドラム1の斜視図である。図1(b)は消音具10が装着されたバスドラム1の正面図(奏者側から見た図)である。図2はバスドラム1及び消音具10の分解立体図である。
 図1(a)、図1(b)及び図2に示すように、バスドラム1は、円筒状のシェル2の両端を円形状の膜である打面ヘッド3及び共鳴ヘッド4で塞いだアコースティックの打楽器である。バスドラム1は、打面ヘッド3が打撃されることで打撃音を発生する。バスドラム1において、円環状のフープ5に掛けられるフック6aが、シェル2に固定されるラグ6bとチューニングボルト6cで繋がれる。バスドラム1において、チューニングボルト6cを締めることでラグ6bへ向かってフック6aが移動し、打面ヘッド3及び共鳴ヘッド4の周縁がフープ5に押されて打面ヘッド3及び共鳴ヘッド4に張力が付与される。
 バスドラム1には、打面ヘッド3を打撃するためのフットペダル7が装着される。フットペダル7は、ペダル7aの踏み込みに応じて回転するビータ8で打面ヘッド3を打撃する。ビータ8の位置や長さ等が奏者の好みに応じて設定されることで、ビータ8による打面ヘッド3の打撃位置が決定される。
 なお、本実施の形態では、打面ヘッド3のビータ8による打撃位置に膜厚方向に貫通する円形状の打面開口部3aが設けられ、消音具10の被打撃部20で打面開口部3aが覆われる。打面ヘッド3の代わりに被打撃部20が打撃されることで、バスドラム1は打撃音を発生する。ビータ8による打撃位置とは、被打撃部20が装着されていない場合には打面ヘッド3がビータ8で打撃される位置であり、被打撃部20が装着されている場合には被打撃部20がビータ8で打撃される位置である。打面ヘッド3をビータ8で直接打撃する場合と比べて、被打撃部20をビータ8で打撃する場合のビータ8による打撃位置が被打撃部20の厚さの分だけ奏者側に位置する。そのため、フットペダル7は、バスドラム1との間にスペーサ9を介してバスドラム1に装着される。
 消音具10は、バスドラム1に装着され、演奏時に発生する音量を低減させる。消音具10は、遮音板11と、共鳴側遮音板15と、被打撃部20とを備えている。被打撃部20は、ビータ8による打撃位置に配置されると共に打面ヘッド3の奏者側の面に装着される。
 遮音板11は、打面ヘッド3を覆う円板状に形成される。遮音板11は、打面ヘッド3から発生する打撃音を遮って打撃音を低減させる。遮音板11は、接触部12と、固定部13とを備えている。
 接触部12は、円板状の木製の部材であり、打面ヘッド3に接触する。接触部12は、板厚方向に貫通する開口部14が略中央に設けられる。接触部12は、後述する取付具23の円板部24を避けるように打面ヘッド3側の面に段差部12aが設けられる。接触部12が木製の部材なので、即ち、接触部12が多孔質な素材なので接触部12(遮音板11)の吸音性能を向上でき、打撃音を低減できる。なお、木製の部材としては、例えば、パーティクルボードや集成材、繊維板、合板、単板などが挙げられる。
 固定部13は、軟質ポリウレタンフォーム製であり、円環状に形成される。固定部13は、接触部12の周縁の全周に設けられる。接触部12に固定部13を接着することで接触部12と固定部13とが一体化される。固定部13は、フープ5に圧入できる程度に固定部13の外径がフープ5の内径よりも僅かに大きく形成される。これにより、固定部13をフープ5に圧入して固定することで、遮音板11がバスドラム1に装着される。さらに、固定部13の外径寸法は、演奏時の振動や衝撃等によって、フープ5に圧入された固定部13がフープ5に対して移動しないように設定されることが好ましい。
 開口部14は、ビータ8による打撃位置を開放するための円形状の穴である。そのため、ビータ8は、開口部14を通って被打撃部20を打撃できる。開口部14は、遮音板11をバスドラム1に装着したときに打面開口部3aに対して同心円状に位置し、打面開口部3aよりも径が大きく形成される。これにより、消音具10は、被打撃部20を装着するためのスペースである打面ヘッド3の奏者側の面を開口部14の内側に確保できる。
 共鳴側遮音板15は、軟質ポリウレタンフォーム製であり、円板状に形成される。共鳴側遮音板15は、共鳴ヘッド4の奏者側の面と接触する。共鳴側遮音板15の外径は、シェル2の内径よりも大きく、シェル2の外径よりも小さく形成される。シェル2の端部と共鳴ヘッド4との間に共鳴側遮音板15を挟んだ状態で、フープ5によって共鳴ヘッド4に張力を付与することで、共鳴側遮音板15がバスドラム1に固定される。共鳴側遮音板15は、共鳴ヘッド4の振動を抑制できるので、打撃音を低減できる。また、共鳴ヘッド4の打面ヘッド3側に共鳴側遮音板15が位置するので、打面ヘッド3の打撃による衝撃により共鳴側遮音板15が共鳴ヘッド4へ向かって押される。その結果、共鳴側遮音板15が共鳴ヘッド4から離れることを抑制できる。
 次に図3(a)、図3(b)及び図4(a)を参照して被打撃部20について説明する。図3(a)は被打撃部20の正面図(奏者側から見た図)である。図3(b)は被打撃部20の背面図である。図4(a)は図1(b)のIVa-IVa線における非打撃時のバスドラム1及び消音具10の断面図である。なお、図4(a)はフック6a、ラグ6b及びチューニングボルト6cが省略して図示されている。
 図3(a)、図3(b)及び図4(a)に示すように、被打撃部20は、円形状に形成され、打面ヘッド3の代わりに打撃される。被打撃部20は、打面ヘッド3と一体的に振動すると共に、ビータ8による打撃の衝撃を緩衝して打面ヘッド3へ伝達する。被打撃部20は、打面開口部3aを覆う。被打撃部20は、打面部21と、枠部22と、取付具23とを備えている。
 枠部22の奏者側には、ピエゾアクチュエータから構成される振動センサ26が取り付けられている。従って、被打撃部20をバスドラム1に装着することで、バスドラム1を電子ドラムとして利用することができる。
 打面部21は、ビータ8で打撃される打面を構成する。打面部21は、伸縮可能な網状素材から構成される(所定の弾性を有する)膜状の部位である。なお、打面部21は網状素材に限らず、フィルム状の素材や、弾性を有する合成樹脂、ゴムなどから構成することも可能である。打面部21は、その弾性により、打面部21を打撃したときの衝撃を緩衝できると共に、打撃時に被打撃部20を介して打面ヘッド3へ伝達される衝撃を緩衝できる。その結果、被打撃部20を打撃したとき、打面部21は、被打撃部20から発生する打撃音を低減できると共に、打面ヘッド3から発生する打撃音を低減できる。
 枠部22は、打面部21の周縁を支持すると共に打面ヘッド3の奏者側に配置される。枠部22は、合成樹脂製の円環状の部材である。これにより、枠部22が金属製である場合と比較して、枠部22を軽量化できる。被打撃部20を軽量化できるので、消音具10は、ビータ8で被打撃部20を打撃したときに被打撃部20の慣性によってビータ8が受ける衝撃(反動)を小さくできる。その結果、消音具10は、アコースティックのバスドラム1を打撃したときの感触に近づけることができる。また、消音具10は、被打撃部20を軽量化できるので、ビータ8で被打撃部20を打撃したときに、打面ヘッド3の自由な振動が妨げられることを抑制できる。その結果、消音具10は、アコースティックのバスドラム1特有の音色を残存させることができる。さらに、枠部22が合成樹脂製なので、張力が付与された状態の打面部21と共に枠部22をインサート成形することで、打面部21の周縁部分が枠部22に固定される。
 枠部22は、内径が打面開口部3aの径よりも大きい寸法に形成され、外径が開口部14の径よりも僅かに小さい寸法に形成される。枠部22の外径と開口部14の径との差は、好ましくは1mm以上20mm以下であり、さらに好ましくは2mm以上10mm以下である。消音具10は、枠部22の外径と開口部14の径との差が小さい程、開口部14からの音漏れを抑制でき、打撃音の低減性能を向上できる。消音具10は、枠部22の外径と開口部14の径との差が大きい程、打撃された被打撃部20が遮音板11(開口部14の内周)に接触することを抑制できる。その結果、被打撃部20と遮音板11との接触によって打面ヘッド3の自由な振動が妨げられることを抑制できる。
 取付具23は、枠部22と打面ヘッド3との間に隙間を設けつつ、打面ヘッド3に被打撃部20を装着するための部材である。取付具23は、枠部22に設けられると共に接着テープにより打面ヘッド3に接着される。取付具23は、枠部22の周方向に複数配置され、打面ヘッド3の打面開口部3aの周りに取り付けられる。本実施の形態では、取付具23は枠部22の周方向に等間隔に5個配置されている。なお、取付具23が5個配置される場合に限らず、取付具23を4個以下または6個以上配置することは可能である。消音具10は、枠部22の全体を打面ヘッド3に接着させる場合と比べて、取付具23により被打撃部20と打面ヘッド3との接触面積を抑制できる。その結果、被打撃部20との接触によって打面ヘッド3の自由な振動が妨げられることを抑制できる。
 取付具23は、ゴム製の部材である。なお、取付具23はゴム製に限らず、弾性を有する合成樹脂製の取付具23を用いることが可能である。取付具23は、弾性を有するので、ビータ8の打撃によって被打撃部20から打面ヘッド3へ伝達される衝撃を取付具23により緩衝でき、打撃音を低減できる。
 取付具23は、円板部24と、軸部25とを備えている。円板部24は、接着テープが貼り着けられて打面ヘッド3に接着される。円板部24は、打面ヘッド3と取付具23との接着面積を確保できるので、打面ヘッド3から被打撃部20を脱落し難くできる。軸部25は、円柱状に形成され、円板部24に立設されると共に枠部22に固定される。
 次に、図4(a)に加え、図4(b)を参照して、消音具10の機能について説明する。図4(b)は被打撃部20が打撃された状態を示すバスドラム1及び消音具10の断面図である。なお、図4(b)はフック6a、ラグ6b及びチューニングボルト6cが省略して図示されている。
 図4(a)に示すように、ビータ8による非打撃時には接触部12の片面の略全面が打面ヘッド3に接触している。図4(b)に示すように、被打撃部20がビータ8で打撃されると、被打撃部20を介して打面ヘッド3がビータ8で押される。そのため、遮音板11(接触部12)から打面ヘッド3が離れ、打面ヘッド3と遮音板11との接触面積が減少する。打面ヘッド3と遮音板11との接触によって打面ヘッド3の自由な振動が妨げられることを抑制できるので、消音具10は、アコースティックのバスドラム1特有の音色を残存させることができる。
 ビータ8による打撃後、被打撃部20からビータ8が離れ、被打撃部20を介して打面ヘッド3がビータ8で押されなくなると、遮音板11へ向かって打面ヘッド3が移動する。これにより、打面ヘッド3と遮音板11との接触面積が増加する。消音具10は、打面ヘッド3と遮音板11との接触によって打面ヘッド3の振動を早期に減衰できるので、打撃後の打撃音を低減できる。従って、消音具10は、打撃音を低減させつつ、アコースティックのバスドラム1特有の音色を残存させることができる。
 非打撃時には接触部12の片面(打面ヘッド3側の面)の略全面が打面ヘッド3に接触している、即ち、遮音板11(接触部12)と打面ヘッド3とが密着している。そのため、被打撃部20がビータ8で打撃されて打面ヘッド3が遮音板11(接触部12)から離れるときに遮音板11と打面ヘッド3との間が減圧される。これにより、消音具10は、打撃時に打面ヘッド3を遮音板11から離れ難くできるので、打面ヘッド3の振幅を小さくでき、打撃音を低減できる。さらに、消音具10は、フープ5に圧入される固定部13により固定部13とフープ5との間が密閉されるので、遮音板11と打面ヘッド3との間への空気の進入経路を開口部14側に限定できる。その結果、消音具10は、遮音板11から打面ヘッド3をより離れ難くできるので、打面ヘッド3の振幅をより小さくでき、打撃音をより低減できる。また、消音具10は、打撃時に打面ヘッド3の振幅が最も大きくなる部分である被打撃部20の位置に打面開口部3aが位置するので、打撃音を低減できる。
 消音具10は、段差部12aにより円板部24と接触部12との干渉を防止できるので、打面ヘッド3と接触部12との接触面積を確保できる。消音具10は、打撃後、遮音板11との接触による打面ヘッド3の振動の減衰性能を確保できるので、打撃音の低減性能を確保できる。また、演奏時の振動や衝撃等によって、フープ5に圧入された固定部13がフープ5に対して移動しないように固定部13の外径寸法が設定される。その結果、消音具10は、演奏中に打撃音の低減性能が低下しないようにでき、打撃音の低減性能を確保できる。
 固定部13は、軟質ポリウレタンフォーム製なので、接触部12を介して打面ヘッド3の振動を減衰できる。これにより、消音具10は、遮音板11による打撃音の低減性能を向上できる。また、固定部13がフープ5に固定されるので、消音具10は、固定部13が打面ヘッド3に固定される場合と比べて打面ヘッド3の自由な振動が妨げられることを抑制できる。
 固定部13がフープ5に固定される場合、打撃時の打面ヘッド3からの振動が固定部13を介してフープ5に伝達されることで、シェル2(バスドラム1全体)が振動して異音を発生するおそれがある。しかし、固定部13が軟質ポリウレタンフォーム製なので、消音具10は、固定部13を介してフープ5に伝達される振動を減衰できる。よって、消音具10は、シェル2(バスドラム1全体)が振動することによる異音の発生を抑制できる。
 合成樹脂製の枠部22は、網状素材である打面部21よりも剛性が高いので、打撃による打面部21の振動や打面ヘッド3の振動に比べて枠部22の振動を単純にできる。振動が単純な枠部22に振動センサ26が取り付けられるので、消音具10は、振動の誤検出を抑制して振動の検出精度を向上できる。
 奏者の好みに応じてビータ8の長さが設定されることで、ビータ8による打撃位置は上下に変化する。また、2つのビータ8を有するツインペダルをフットペダル7の代わりに奏者が用いる場合、ビータ8による打撃位置が左右に広がる。これらのビータ8による打撃位置に打面部21が位置するように打面部21の寸法が設定される。打面部21に振動センサ26が取り付けられる場合、ビータ8による打撃位置によって振動センサ26の感度が変化することがある。本実施の形態では打面部21の周縁を支持する枠部22に振動センサ26が取り付けられるので、消音具10は、ビータ8による打撃位置が異なっても振動センサ26の感度分布を均一にできる。
 消音具10は、遮音板11により打面ヘッド3の打撃後の振動を早期に減衰できるので、打面ヘッド3と一体的に振動する被打撃部20の振動も早期に減衰させることが期待できる。被打撃部20の枠部22に振動センサ26が取り付けられるので、消音具10は、打撃後の振動の誤検出を抑制して打撃時の振動の検出精度の向上が期待できる。
 振動センサ26を取り付けたバスドラム1の近くに置いたアコースティックのスネアドラムやタム(図示せず)を奏者が鳴らす場合、バスドラム1の打面ヘッド3が共鳴することがある。その共鳴による打面ヘッド3の振動を振動センサ26が検出して、振動センサ26に繋いだスピーカ等が誤発音することがある。しかし、本実施の形態では、打面ヘッド3に遮音板11が接触している。そのため、消音具10は、打面ヘッド3が共鳴により振動することを抑制できると共に、打面ヘッド3が共鳴したとしても打面ヘッド3の振動を小さくできる。従って、消音具10は、共鳴による打面ヘッド3の振動の誤検出を抑制して誤発音を抑制できる。
 次に図5及び図6を参照して第2実施の形態におけるバスドラム用消音具31(以下「消音具31」と称す)について説明する。第1実施の形態では、被打撃部20が打面ヘッド3の奏者側の面に装着される場合について説明した。これに対し第2実施の形態では、被打撃部40が打面ヘッド3の共鳴ヘッド4側の面に装着される場合について説明する。なお、第1実施の形態と同一の部分については、同一の符号を付して以下の説明を省略する。
 図5は第2実施の形態における消音具31が装着されたバスドラム30の斜視図である。図6は図5のVI-VI線における非打撃時のバスドラム30及び消音具31の切断部端面図である。図5及び図6に示すように、消音具31は、バスドラム30に装着され、演奏時に発生する音量を低減させる。消音具31は、遮音板32と、被打撃部40とを備えている。被打撃部40は、円形状に形成され、打面ヘッド3の共鳴ヘッド4側の面に装着される。被打撃部40は、打面開口部3aを通して奏者側に張り出すことで、打面ヘッド3の代わりにビータ8で打撃される。
 遮音板32は、円板状に形成され、打面ヘッド3を覆う。遮音板32は、打面ヘッド3から発生する打撃音を遮って打撃音を低減させる。遮音板32は、接触部12と、固定部33とを備えている。接触部12は、円板状の木製の部材であり、打面ヘッド3に接触する。接触部12は、板厚方向に貫通する円形状の開口部36が略中央に設けられる。接触部12は、後述する取付具41の円板部42を避けるように打面ヘッド3側の面に段差部12aが設けられる。
 固定部33は、ウレタンゴム製であり、円環状に形成される。固定部33は、接触部12の周縁の略全周に設けられる。固定部33は、周縁からフープ5に沿って固定部33の軸直方向外側へ延びるウレタンゴム製の延出部34が一体に形成される。なお、延出部34は、ウレタンゴム製に限らず、固定部33の材質とは異なる非金属製や金属製にすることが可能である。この場合、延出部34を固定部33に埋め込んだり延出部34を固定部33に接着したりすることで固定部33と延出部34とが一体化される。
 固定部33は、接触部12の外周面に接着される。打面ヘッド3に遮音板32を重ねた状態でフープ5が取り付けられることで、打面ヘッド3とフープ5との間に延出部34が挟まれ、シェル2に遮音板32が固定される。これにより、消音具31は、演奏時の振動や衝撃等によって、遮音板32が打面ヘッド3から離れることを防止できる。
 開口部36は、ビータ8による打撃位置を開放するための円形状の穴である。そのため、ビータ8は、開口部36を通って被打撃部40を打撃できる。開口部36は、遮音板32をバスドラム30に装着したときに打面開口部3aに対して同心円状に配置され、打面開口部3aよりも僅かに径が大きい。これにより、消音具31は、打面開口部3aから張り出す被打撃部40と開口部36との隙間を小さくしつつ、打撃された被打撃部40が遮音板32(開口部36の内周)に接触することを抑制できる。その結果、消音具31は、被打撃部40と開口部36との間からの音漏れを少なくできると共に、被打撃部40と遮音板32との接触によって打面ヘッド3の自由な振動が妨げられることを抑制できる。
 被打撃部40は、打面ヘッド3の代わりにビータ8で打撃されることで、打面ヘッド3と一体的に振動すると共に、ビータ8による打撃の衝撃を緩衝して打面ヘッド3へ伝達する。被打撃部40は、打面ヘッド3の共鳴ヘッド4側の面に装着されると共に打面開口部3aから奏者側に張り出す。これにより、被打撃部40は、ビータ8で打撃される場合の打撃位置を、打面ヘッド3を直接打撃する場合の打撃位置に近づけることができる。そのため、バスドラム30とフットペダル7との間にスペーサを設ける必要はなく、バスドラム30にフットペダル7を直接装着できる。なお、バスドラム30にフットペダル7が直接装着されるので、遮音板32は、フットペダル7と干渉しないように下部の縁を切り欠いて切欠部32aを設けている。
 被打撃部40は、打面部21と、枠部22と、取付具41と、クッション部47と、硬質体48とを備えている。枠部22は、打面ヘッド3の共鳴ヘッド4側に配置される。クッション部47及び硬質体48が打面開口部3aから奏者側に張り出す部位である。
 被打撃部40の枠部22の共鳴ヘッド4側に、ピエゾアクチュエータから構成される振動センサ26が取り付けられる。従って、消音具31は、被打撃部40をバスドラム30に装着することで、バスドラム30を電子ドラムとして利用することができる。なお、振動センサ26からの配線(図示せず)をバスドラム30の外部の機器(図示せず)に繋ぐには、被打撃部40と開口部36との間から配線を通す場合や、打面ヘッド3及び遮音板32の任意の位置に空けた穴(図示せず)に配線を通す場合が挙げられる。
 取付具41は、枠部22を打面ヘッド3に取り付けるためのゴム製のピンである。取付具41は、円板部42と、軸部43とを備えている。軸部43は、円板部42の中心に立設される円柱状の部位である。枠部22を軸方向に貫通して設けられる断面円形状の貫通孔22a、及び、打面ヘッド3を膜厚方向に円形状に貫通して設けられる貫通孔3bに軸部43が圧入されることで、打面ヘッド3に被打撃部40が装着される。なお、取付具41はゴム製に限らず、弾性を有する合成樹脂製の取付具41を用いることが可能である。
 貫通孔22aは、小径部22bと、大径部22cとを備える。大径部22cは、小径部22bよりも打面ヘッド3側に位置し、小径部22bよりも径が大きい。貫通孔22aは、枠部22の周方向の5箇所に等間隔に設けられる。貫通孔3bは、大径部22cと略同一の径の穴である。貫通孔3bは、打面開口部3aの周りであって貫通孔22aに対応する位置にそれぞれ設けられる。
 軸部43は、貫通孔3b及び大径部22cと略同一の径である。軸部43は、先端部44と、円環部45と、溝部46とを備えている。
 先端部44は、貫通孔22a及び貫通孔3bに軸部43を挿入し易くするための部位である。先端部44は、先端へ向かって徐々に縮径するテーパ状に形成される。円環部45は、貫通孔3bに軸部43を挿入し易くすると共に、円板部42との間に打面ヘッド3を嵌めることで軸部43を打面ヘッド3に固定するための部位である。円環部45は、円板部42との間に打面ヘッド3の膜厚分の間隔を設けて円環状に拡径される。溝部46は、先端部44及び円環部45の間に設けられる凹状の部位である。溝部46は、小径部22bと略同一の径であり、小径部22bと略同一の長さである。そのため、小径部22bを溝部46に嵌めることで、軸部43を枠部22に固定できる。
 軸部43は、貫通孔22aの大径部22cの長さよりも、円板部42から溝部46までの長さが大きくなるように設定される。そのため、消音具31は、枠部22と打面ヘッド3との間に隙間を設けつつ、打面ヘッド3に被打撃部40を装着できる。消音具31は、枠部22の全体を打面ヘッド3に接着させる場合と比べて、取付具41により被打撃部40と打面ヘッド3との接触面積を抑制できる。その結果、被打撃部40との接触によって打面ヘッド3の自由な振動が妨げられることを抑制できる。
 クッション部47は、円柱状の軟質ポリウレタンフォーム製であり、打面部21の奏者側の面に取り付けられる。クッション部47は、外径が打面開口部3aの径よりも僅かに小さい寸法に形成される。これにより、打撃時、クッション部47が打面ヘッド3(打面開口部3aの内周)に接触することを防止できる。その結果、消音具31は、ゴム製の取付具41を介して互いに接続される打面ヘッド3及び被打撃部40のそれぞれの自由な振動が妨げられることを抑制できる。
 硬質体48は、円形状の織布であり、クッション部47の打面部21に取り付けられる面とは反対側の面に設けられる。硬質体48は、クッション部47よりも硬質であり、クッション部47の外径寸法と略同じ寸法に形成される。なお、クッション部47は軟質ポリウレタンフォーム製に限らず、その他の軟質の発泡合成樹脂を用いることが可能である。硬質体48は織布に限らず、不織布やゴムシートなどを用いることは可能であり、クッション部47よりも硬質で耐摩耗性の高いものが好ましい。
 ビータ8により硬質体48が打撃されると、消音具31は、クッション部47により打面部21への衝撃を緩衝できる。これにより、消音具31は、被打撃部40が打撃されることで発生する打撃音を低減できる。硬質体48は、クッション部47よりも硬質なので撓み難い。これにより、ビータ8による打撃位置は略一定であるが、消音具31は、打撃時に硬質体48からクッション部47や打面部21に加わる衝撃を分散させることができる。これにより、クッション部47及び打面部21の一部に衝撃が集中することに起因してクッション部47の一部が劣化することを抑制できると共に、打面部21の一部が伸びることを抑制できる。その結果、消音具31は、クッション部47及び打面部21の耐久性を向上できる。
 被打撃部40は、ビータ8により打撃される面である。被打撃部40は、最も奏者側に位置する面である硬質体48までの打面ヘッド3からの高さが、打面ヘッド3から遮音板32の奏者側の面までの高さと同一になるように設定される。これにより、消音具31を取り付けたバスドラム30の見栄えを良くできる。
 以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できる。例えば、上記各実施の形態では、打面ヘッド3に被打撃部20,40が装着される場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。被打撃部20,40を省略することは当然可能である。この場合、被打撃部20,40が装着される位置の打面ヘッド3に設けられた打面開口部3aも省略することで、ビータ8は開口部14,36を通して打面ヘッド3を直接打撃できる。
 上記第1実施の形態では、打面ヘッド3に打面開口部3aが設けられる場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。打面開口部3aを省略することは当然可能である。即ち、打面開口部3aを設けないで被打撃部20を打面ヘッド3に装着することは当然可能である。
 上記第1実施の形態では、被打撃部20が打面ヘッド3の奏者側の面に装着される場合について説明した。また、上記第2実施の形態では、被打撃部40が打面ヘッド3の共鳴ヘッド4側の面に装着される場合について説明した。しかし、必ずしもこれらに限られるものではない。打面部21を打面開口部3aの位置に配置した状態で、打面ヘッド3及び打面部21を1対の枠部で両側から挟み込むことで、被打撃部を打面ヘッド3に装着することは当然可能である。
 上記第1実施の形態では、打面部21と枠部22と取付具23とを備える被打撃部20について説明した。また、第2実施の形態では、打面部21、枠部22及び取付具41に加えクッション部47と硬質体48とを備える被打撃部40について説明した。しかし、必ずしもこれらに限られるものではない。打面部21、枠部22及び取付具23,41を省略して打面ヘッド3にクッション部47を接着等により直接取り付けることは当然可能である。また、打面部21を省略してクッション部47の周縁を枠部22で支持することも可能である。また、取付具23を省略して枠部22の全体を打面ヘッド3に取り付けることも可能である。
 また、被打撃部20にクッション部47及び硬質体48を適用することは当然可能である。この場合、打面部21に対する枠部22の高さと同一になるように、打面部21に対する硬質体48の高さを設定することで、被打撃部20の見栄えをよくできる。さらに、打面ヘッド3に対する被打撃部20(枠部22及び硬質体48)の高さと、打面ヘッド3に対する遮音板11の高さとが同一になるように設定することが可能である。これにより、消音具10を取り付けたバスドラム1の見栄えをさらに良くできる。
 上記各実施の形態では、接触部12の周縁の略全周に固定部13,33が設けられる場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。接触部12の周縁の一部に固定部を設けることは当然可能である。
 上記各実施の形態では、固定部13,33がフープ5に固定される場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。固定部を打面ヘッド3に接着して固定することも可能である。この場合、固定部とフープ5との間に所定の隙間が空くように固定部(遮音板)の寸法または形状を設定することで、遮音板により打面ヘッド3の一部を覆うことが可能である。また、フック6aと打面ヘッド3との間に固定部を挟むことで、固定部を打面ヘッド3に固定することも可能である。また、フープ5に固定部を接着して固定することも可能である。
 上記各実施の形態では、接触部12が木製の部材である場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。打撃時の衝撃によって接触部が変形したとしても、ビータ8で押されている打面ヘッド3と接触しない程度の剛性を有すれば、接触部の素材は適宜変更可能である。例えば、合成樹脂製やゴム製の接触部が挙げられる。特に、硬質の発泡合成樹脂や、発泡ゴムを接触部に用いることで、接触部(遮音板)の吸音特性を向上でき、打撃音を低減できる。硬質の発泡合成樹脂としては、ポリウレタンフォーム、ポリイソシアヌレートフォーム、フェノールフォーム、ポリスチレンフォーム、ポリエチレンフォーム、ポリプロピレンフォームなどが挙げられる。
 上記第1実施の形態では、固定部13が軟質ポリウレタンフォーム製である場合について説明した。また、上記第2実施の形態では固定部33がウレタンゴム製である場合について説明した。しかし、必ずしもこれらに限られるものではない。その他の軟質の発泡合成樹脂(ポリエチレンフォーム、ポリオレフィンフォーム、ポリ塩化ビニルフォーム、メラミンフォーム、ポリイミドフォームなど)や、その他のゴムを固定部に用いることは当然可能である。また、弾性を有する熱可塑性エラストマ等の合成樹脂を固定部に用いることも可能である。なお、接触部および固定部の素材が同一の場合、接触部と固定部とを一体に成形することが可能である。また、接触部および固定部の素材が異なる場合でも素材の組み合わせによっては、二色成形などで接触部と固定部とを熱融着して接触部と固定部とを一体に成形することが可能である。
 上記各実施の形態では、共鳴側遮音板15が軟質ポリウレタンフォーム製である場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。共鳴側遮音板15の素材は適宜変更可能である。例えば、その他の合成樹脂や、ゴム、木材、布などを共鳴側遮音板に用いることは当然可能である。特に、バスドラム用消音具は、発泡合成樹脂や発泡ゴムを共鳴側遮音板に用いることで、共鳴側遮音板の吸音特性を向上でき、打撃音を低減できる。
 上記第1実施の形態では、シェル2の端部と共鳴ヘッド4との間に共鳴側遮音板15が挟まれて固定される場合について説明したが、必ずしもこれに限れるものではない。共鳴側遮音板15の周縁に弾性を有する合成樹脂やゴムを設け、共鳴側遮音板15をシェル2に圧入して固定することや、共鳴ヘッド4に共鳴側遮音板15を接着して固定することは当然可能である。共鳴ヘッド4に共鳴側遮音板15を接着する場合、共鳴側遮音板15をシェル2と接触しないように共鳴ヘッド4の打面ヘッド3側の面に全面接着することが好ましい。このときの共鳴側遮音板15は、シェル2の内径よりも僅かに小さい外径を有し、厚さが約10mmの軟質ポリウレタンフォーム製であることが好ましい。また、共鳴ヘッド4の打面ヘッド3側とは反対側の面に共鳴側遮音板15を接着することも可能である。この場合、共鳴ヘッド4と共鳴側遮音板15とが接着されているので、打撃時の衝撃によって共鳴側遮音板15が共鳴ヘッド4から離れることを防止できる。
 また、共鳴ヘッド4を省略して、フープ5で共鳴側遮音板15の周縁を押して共鳴側遮音板15のみをシェル2に固定することも可能である。さらに、共鳴ヘッド4の有無に係わらず、共鳴側遮音板15を省略することも可能である。
 また、共鳴ヘッド4に開口を設け、その開口を共鳴ヘッド4の内側(打面ヘッド3側)から共鳴側遮音板15で塞ぐことが可能である。このときの共鳴側遮音板15は、シェル2の内径と同じか、それよりも僅かに小さい外径であり、厚さが数mm程度の発泡合成樹脂で構成されて所定の通気性を有する。つまり、開口を設けた共鳴ヘッド4の内側に、通気性を有する共鳴側遮音板15が接着される。これにより、バスドラム用消音具は、打面ヘッド3が打撃されたときにシェル2内で圧縮された空気を、共鳴ヘッド4に設けた開口および共鳴側遮音板15から適度にシェル2外へ排出できる。その結果、バスドラム用消音具は、共鳴ヘッド4の振動を抑制でき、打撃音を低減できる。なお、バスドラム用消音具は、共鳴側遮音板15の外周側のみを共鳴ヘッド4に接着することで、シェル2内の空気を外部へより適度に排出でき、打撃音をより低減できる。
 上記第1実施の形態では、取付具23の接着テープにより打面ヘッド3に接着されて打面ヘッド3に被打撃部20が装着される場合について説明した。また、上記第2実施の形態では、ピンである取付具41により打面ヘッド3に被打撃部40が装着される場合について説明した。しかし、必ずしもこれらに限られるものではない。取付具として吸盤や粘着剤、ボルト及びナットなどを用いて打面ヘッド3に被打撃部を装着することは当然可能である。
 上記各実施の形態では、被打撃部20,40にピエゾアクチュエータから構成される振動センサ26が取り付けられる場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。電磁誘導型の振動センサや静電容量型の振動センサを用いることは当然可能である。また、振動センサ26を取り付けずに、消音具10,31を装着したバスドラム1,30を練習用のバスドラムとして使用することも可能である。
 上記第1,2実施の形態における被打撃部20,40に錘を取り付けることが可能である。消音具10,31は、その錘の質量により被打撃部20,40が装着される打面ヘッド3の振動を抑制でき、打撃音を低減できる。例えば、第2実施の形態では、被打撃部40の枠部22の外径と略同じ外径を有する鉄製等の板材を錘とし、その板材を枠部22の共鳴ヘッド4側に取付具41で固定することが可能である。より詳しくは、枠部22の貫通孔22aの小径部22bと同じ位置に同じ径の貫通孔を板材に設け、枠部22の貫通孔22aに取付具41の軸部43を圧入する。さらにその後、板材の貫通孔に軸部43を圧入することで、板材を被打撃部40に取り付けることができる。さらに、その板材に別の板材をボルト及びナットやリベット等で装着したり、板材の材質や厚さを変えて板材の質量を変えたりすることで、被打撃部40に取り付ける錘(板材)の質量を調整できる。
 また、被打撃部40に取り付けた板材の共鳴ヘッド4側の中心に振動センサ26を取り付けることで、被打撃部40からの振動を振動センサ26に均等に伝えることができる。その結果、バスドラム用消音具は、ビータ8による打撃位置が異なっても振動センサ26の感度分布を均一にできる。
 また、被打撃部40に取り付けた板材と打面部21との間に発泡合成樹脂等のクッションを挟むことも可能である。そのクッションにより板材と打面部21との間の空気の振動を抑制できるので、バスドラム用消音具はさらに打撃音を低減できる。
 1,30  バスドラム
 3     打面ヘッド
 3a    打面開口部
 5     フープ
 7     フットペダル
 8     ビータ
 10,31 バスドラム用消音具
 11,32 遮音板
 12    接触部
 13,33 固定部
 14,36 開口部
 15    共鳴側遮音板
 20,40 被打撃部
 21    打面部
 22    枠部
 23,41 取付具
 26    振動センサ
 

Claims (8)

  1.  フットペダルのビータで所定の打撃位置が打撃されることで打撃音を発生するアコースティックのバスドラムの打面ヘッドを覆う遮音板を備え、
     前記遮音板は、前記ビータによる打撃位置を開放する開口部を有すると共に前記打面ヘッドに接触する接触部と、
     前記接触部の周縁に設けられると共に、前記打面ヘッドに張力を付与するフープ又は前記打面ヘッドに固定される固定部とを備え、
     非打撃時に前記打面ヘッドと接触する前記接触部の少なくとも一部が、前記ビータによる打撃時に前記打面ヘッドから離れると共に打撃後に再び前記打面ヘッドと接触することを特徴とするバスドラム用消音具。
  2.  前記固定部は、弾性を有する合成樹脂製またはゴム製であり、前記フープに固定されることを特徴とする請求項1記載のバスドラム用消音具。
  3.  前記バスドラムの共鳴ヘッドと接触する共鳴側遮音板を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のバスドラム用消音具。
  4.  所定の弾性を有し、前記ビータによる打撃位置に配置されると共に前記打面ヘッドに装着される被打撃部を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のバスドラム用消音具。
  5.  前記被打撃部は、前記開口部の内周に接触しないように前記開口部を塞ぐことを特徴とする請求項4記載のバスドラム用消音具。
  6.  前記打面ヘッドに対する前記遮音板の高さと、前記打面ヘッドに対する前記被打撃部の高さとが同一であることを特徴とする請求項4又は5に記載のバスドラム用消音具。
  7.  前記被打撃部は、所定の弾性を有すると共に前記ビータにより打撃される打面部と、前記打面部の周縁を支持すると共に前記打面部よりも剛性が高く設定される枠部とを備え、
     前記枠部に取り付けられると共に振動を検出する振動センサを備えていることを特徴とする請求項4から6のいずれかに記載のバスドラム用消音具。
  8.  フープと、前記フープにより張力が付与される打面ヘッドとを備え、請求項4から7のいずれかに記載のバスドラム用消音具が装着されるアコースティックのバスドラムにおいて、
     前記被打撃部は、周縁に設けられる複数の取付具を介して前記打面ヘッドに装着され、
     前記打面ヘッドは、前記複数の取付具に囲まれた部分を開放する打面開口部を備えていることを特徴とするバスドラム。
PCT/JP2016/069133 2015-09-04 2016-06-28 バスドラム用消音具およびバスドラム WO2017038226A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680043446.XA CN107851427B (zh) 2015-09-04 2016-06-28 低音大鼓用消音件及低音大鼓
US15/756,984 US10163426B2 (en) 2015-09-04 2016-06-28 Bass drum damper and bass drum
EP16841258.3A EP3346461B1 (en) 2015-09-04 2016-06-28 Bass drum damper and bass drum
JP2017537611A JP6741672B2 (ja) 2015-09-04 2016-06-28 バスドラム用消音具およびバスドラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174463 2015-09-04
JP2015-174463 2015-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038226A1 true WO2017038226A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58187104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/069133 WO2017038226A1 (ja) 2015-09-04 2016-06-28 バスドラム用消音具およびバスドラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10163426B2 (ja)
EP (1) EP3346461B1 (ja)
JP (1) JP6741672B2 (ja)
CN (1) CN107851427B (ja)
WO (1) WO2017038226A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3843082A1 (en) 2019-12-25 2021-06-30 Roland Corporation Drum head and attachment method of cushion

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038226A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 ローランド株式会社 バスドラム用消音具およびバスドラム
DE102019101667A1 (de) * 2018-01-24 2019-07-25 Drum Workshop, Inc. Transportables schlagzeug
US11670264B2 (en) * 2021-08-05 2023-06-06 Remo, Inc. Apparatus for venting airflow in a bass drum
US11810537B1 (en) 2022-08-24 2023-11-07 Philip Maniatty Drum dampener kit
US20240153473A1 (en) * 2022-11-09 2024-05-09 Sean F. Browne Drum enhancement assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939424U (ja) * 1972-07-05 1974-04-06
JP2012145915A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Remo Inc ドラムの減衰固定具

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565990B2 (ja) 1972-08-15 1981-02-07
US4254685A (en) * 1979-06-13 1981-03-10 Rose Calvin D Drum and drumhead structure
US4870883A (en) * 1987-01-12 1989-10-03 Gauger Gary L Tuning device for rimless drums
JPH0234717A (ja) 1988-07-25 1990-02-05 Daido Steel Co Ltd 高周波焼入制御方式
JPH0612059A (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 Teijin Ltd ドラム
US5492047A (en) 1994-10-20 1996-02-20 Oliveri; Ignazus P. Sound muffling, tone maintaining drum practice apparatus
US5892168A (en) * 1996-09-25 1999-04-06 Aquarian Accessories Corporation Drum head with floating muffling ring
GB2321994A (en) * 1997-02-07 1998-08-12 Peter John Woolls Sound enhancement device for drum
US6686526B2 (en) 2001-10-17 2004-02-03 Leonard E. Ezbicki Percussion practice aid
US7214867B1 (en) * 2004-02-13 2007-05-08 J. D'addario & Company, Inc. Drumhead tone control device
JP2006047557A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Kazunobu Inushima バスドラム用遮音壁
US7476794B2 (en) * 2005-09-12 2009-01-13 Remo, Inc. Sound modification system
US7612273B2 (en) * 2006-03-20 2009-11-03 Roland Corporation Electronic percussion instrument
JP4305495B2 (ja) * 2006-11-16 2009-07-29 ヤマハ株式会社 ストレイナー装置
EP2126520A4 (en) 2007-03-02 2015-08-19 Riley Invest Llc METHOD AND DEVICE FOR OPTIMIZING THE KLANGA OUTPUT PROPERTIES OF A BASSTROMMEL
TWM327520U (en) * 2007-07-11 2008-02-21 qi-yuan Huang Improved structure of drum lug for jazz tomtom
US7763788B2 (en) * 2008-08-01 2010-07-27 Martin Richard Wachter Cymbal muting system
US8039724B1 (en) 2008-09-18 2011-10-18 Alesis, L.P. a Limited Partnership of Delaware Removable electronic drum head for an acoustic drum
US8283543B2 (en) * 2008-11-21 2012-10-09 Mcbain Duncan Bass drum support system
JP5615518B2 (ja) * 2009-06-08 2014-10-29 ローランド株式会社 電子ドラム
US7932452B2 (en) * 2009-08-05 2011-04-26 Chang-Hui Chen Extended low frequency resonant structure for drumhead
US8962962B2 (en) * 2011-11-17 2015-02-24 Andrew D Jones System and apparatus for adjusting the tonal output of a membranophone
US20130312585A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Tianjin Jinbao Musical Instruments Co., Ltd Drum skin for volume-reduced or electronic drums
JP5751229B2 (ja) * 2012-09-13 2015-07-22 ヤマハ株式会社 アコースティックドラム
JP5747884B2 (ja) * 2012-09-13 2015-07-15 ヤマハ株式会社 バスドラム
US9053694B2 (en) * 2013-03-12 2015-06-09 Yamaha Corporation Electronic percussion instrument
JP6114620B2 (ja) * 2013-04-15 2017-04-12 ローランド株式会社 ドラム
CA2920705C (en) * 2013-07-16 2021-09-21 Samuel Earl Millender, Jr. Compound-resonance driver (crd) bass enhancement system
JP2015068851A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 ローランド株式会社 ドラム用消音具
JP6221617B2 (ja) 2013-10-18 2017-11-01 ヤマハ株式会社 ドラム
US9190037B2 (en) 2014-02-26 2015-11-17 Remo, Inc. Drum damping modification device
US9159305B1 (en) * 2014-04-11 2015-10-13 Kris Adam Mazzarisi Pitch and tone altering drum cover
US9257107B1 (en) * 2014-10-24 2016-02-09 Remo, Inc. Musical drumhead with tonal modification
WO2017038226A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 ローランド株式会社 バスドラム用消音具およびバスドラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4939424U (ja) * 1972-07-05 1974-04-06
JP2012145915A (ja) * 2011-01-12 2012-08-02 Remo Inc ドラムの減衰固定具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3346461A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3843082A1 (en) 2019-12-25 2021-06-30 Roland Corporation Drum head and attachment method of cushion
US11984099B2 (en) 2019-12-25 2024-05-14 Roland Corporation Drum head and attachment method of cushion

Also Published As

Publication number Publication date
CN107851427B (zh) 2021-12-28
EP3346461A4 (en) 2019-08-14
US10163426B2 (en) 2018-12-25
CN107851427A (zh) 2018-03-27
EP3346461B1 (en) 2021-06-16
EP3346461A1 (en) 2018-07-11
JP6741672B2 (ja) 2020-08-19
US20180261192A1 (en) 2018-09-13
JPWO2017038226A1 (ja) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017038226A1 (ja) バスドラム用消音具およびバスドラム
JP5067214B2 (ja) 電子打楽器
JP3933566B2 (ja) 電子打楽器および振動検出装置
US9190040B2 (en) Bass drum
US9460699B2 (en) Electronic percussion instrument
JP6372107B2 (ja) 電子打楽器
US5811709A (en) Acoustic drum with electronic trigger sensor
JP6646690B2 (ja) 電子ドラムパッド
US20150082967A1 (en) Drum silencer
JP2019148623A (ja) 電子打楽器
JP6977868B2 (ja) 弱音装置および振動検出装置
JP5163070B2 (ja) 電子打楽器
US9601095B2 (en) Percussion surface apparatus
JP6652157B2 (ja) 電子打楽器
JP5163099B2 (ja) 電子打楽器
EP3843082B1 (en) Drum head and attachment method of cushion
JP5163071B2 (ja) 電子打楽器
JPH0339998A (ja) 電子ドラム
JP2017134211A (ja) センサ付フープ及びドラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841258

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017537611

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15756984

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016841258

Country of ref document: EP