WO2017038120A1 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2017038120A1
WO2017038120A1 PCT/JP2016/056779 JP2016056779W WO2017038120A1 WO 2017038120 A1 WO2017038120 A1 WO 2017038120A1 JP 2016056779 W JP2016056779 W JP 2016056779W WO 2017038120 A1 WO2017038120 A1 WO 2017038120A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pair
opening
main body
connector
door members
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/056779
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真人 片山
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Publication of WO2017038120A1 publication Critical patent/WO2017038120A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Definitions

  • the present invention relates to an electronic device including an external connection connector.
  • Some portable electronic devices are equipped with an external connection connector for receiving data communication with an external device and receiving power supply from the external device.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-16161 discloses that a male terminal (plug) of a connector for external connection is stored inside a casing, and when used, the male terminal is protruded from an opening provided in a main body.
  • An electronic device is disclosed.
  • the opening is closed with a lid or the like to prevent dust from entering the external connection connector. It is preferred that intrusion is prevented. In this case, it is preferable that the opening is automatically opened when the external connector is protruded from the main body.
  • An object of the present invention is to provide a small electronic device including a door device that opens and closes the opening in response to a protrusion and depression from the opening of the main body of the connector for external connection.
  • An electronic device includes a main body having an opening, a position accommodated in the main body, and a connector for external connection that moves forward and backward to a position protruding outward from the main body from the opening.
  • a pair of pivot shafts arranged in parallel with each other so as to sandwich the external connector at a position protruding outward from the main body, and a pair of pivot shaft portions extending radially from the pair of pivot shaft portions, respectively.
  • the electronic device includes a main body having an opening, an external connection that moves forward and backward to a position accommodated in the main body, and a position protruding outward from the main body from the opening.
  • the connector and a pair of pivot shafts that extend in the radial direction and pivot about the pivot shaft, and the opening when the external connector is in a position housed in the main body.
  • a pair of plate-like door members that are spaced apart from the opening when the external connection connector is in a position protruding outward from the main body.
  • the electronic device 1 shown in FIGS. 1 and 2 is a portable recording device that includes a pair of microphones 2a and 2b, converts stereo sound into digital data using the pair of microphones 2a and 2b, and records the digital data.
  • the electronic device has a built-in or detachable storage medium such as a flash memory for recording stereo sound data.
  • the main body 10 of the electronic device 1 has a substantially rectangular parallelepiped outer shape that is an elongated plate shape.
  • a pair of microphones 2a and 2b is provided at one end in the longitudinal direction of the main body 10.
  • the longitudinal direction of the main body 10 is referred to as the height direction (arrow H in the figure), and the side on which the pair of microphones 2a and 2b is provided in the height direction is referred to as the upper side. That is, the pair of microphones 2 a and 2 b is provided at the upper end portion of the main body 10. Further, the pair of microphones 2 a and 2 b are arranged apart from each other in the width direction of the main body 10 (arrow W in the drawing).
  • a rectangular opening 13a that is elongated in the width direction is provided on the upper surface 10c of the main body 10.
  • the opening 13a is open upward.
  • the opening 13 a is disposed at the center in the width direction of the upper surface 10 c of the main body 10.
  • connection connector 20 (hereinafter simply referred to as “connector”) is disposed inside the opening 13a.
  • the opening 13a is provided with a door device 30 for opening and closing the opening 13a.
  • the connector 20 protrudes outward from the upper surface 10c of the main body 10 through the opening 13a, as indicated by a two-dot chain line in FIG.
  • the connector 20 is a part for receiving data communication with an external device and power supply from the external device.
  • the connector 20 of the present embodiment is a so-called male terminal on the plug side of the connector.
  • the connector 20 moves back and forth in the height direction with respect to the main body 10. A part for guiding the movement of the connector 20 is provided in the main body 10. When the connector 20 is positioned at the lower end of the movement range, the entire connector 20 is accommodated in the main body 10. At this time, the opening 13 a is closed by the door device 30.
  • the connector 20 when the connector 20 is positioned at the upper end of the movement range, the door device 30 is opened, and the connector 20 protrudes from the opening 13a. In this case, the connector 20 protrudes outward from the upper surface 10 c of the main body 10.
  • the connector 20 can be connected to the receptacle side (female terminal) while protruding outward from the upper surface 10c of the main body 10.
  • the connector 20 is a USB (Universal Serial Bus) standard plug. Details of the connector 20 and the door device 30 will be described later.
  • a speaker 3, a display device 4, and an operation unit 5 are arranged on the front surface 10 a of the main body 10.
  • an operation knob 22 and a battery storage chamber cover 14 are disposed on the back surface 10 b of the main body.
  • the operation knob 22 is a member for performing an operation of moving the connector 20.
  • the operation knob 22 is exposed to the outside through a long hole-shaped slit 11a formed in the back cover 11 disposed on the back surface 10b side.
  • the slit 11a is formed so that the longitudinal direction is parallel to the height direction.
  • the operation knob 22 is loosely fitted in the slit 11a, and moves forward and backward with respect to the main body 10 along the slit 11a.
  • the operation knob 22 is connected to the connector 20 in the main body 10, and the connector 20 moves forward and backward with respect to the main body 10 in accordance with the movement of the operation knob 22.
  • the connector 20 moves forward and backward with respect to the main body 10 in accordance with the movement of the operation knob 22.
  • the connector 20 is housed in the main body 10.
  • the connector 20 is outward from the opening 13a than the upper surface 10c of the main body 10. Protruding.
  • the opening 13a into which the connector 20 protrudes is provided in the center of the upper surface 10c of the main body 10. Accordingly, the connector 20 moves back and forth in the height direction with respect to the main body 10 in a space between the pair of microphones 2 a and 2 b that are spaced apart in the width direction at the upper end of the main body 10.
  • a configuration for connecting the connector 20 and the operation knob 22 will be described later.
  • the battery compartment cover 14 is a lid member that opens and closes the battery compartment provided in the main body 10.
  • the battery compartment cover 14 is disposed on the lower side of the main body 10.
  • Two batteries 9 which are dry batteries or dry battery type rechargeable batteries can be accommodated in the battery accommodating chamber.
  • FIG. 3 is a diagram showing an arrangement position of each component in the main body 10 when viewed from the back surface 10b side. As shown in FIG. 3, the two batteries 9 are arranged in the width direction on the lower side of the main body 10 so that the longitudinal direction is parallel to the height direction.
  • the speaker 3 is disposed on the front side of the two batteries 9 at a position overlapping the two batteries 9 in the thickness direction. Since the battery 9 has a cylindrical shape, a space in the thickness direction is generated between the two batteries 9 arranged in parallel. A central portion, which is a relatively thick portion, is disposed on the back side of the speaker 3 in a space generated between the two batteries 9.
  • a switch board 5a on which a plurality of switches constituting the operation unit 5 are mounted is disposed on the upper side of the speaker 3 and on the front side of the two batteries 9.
  • the lower side of the main body 10 of the electronic apparatus 1 of the present embodiment is to increase the size of the main body 10 by arranging only the speaker 3 and the switch board 5a which are thin members that do not interfere with the two batteries 9.
  • two batteries 9 can be accommodated to achieve a long driving time.
  • the pair of microphones 2a and 2b are members that are difficult to miniaturize while maintaining sensitivity characteristics. Further, since the connector 20, the memory card connector 8, the audio input terminal 6, and the audio output terminal 7 are members whose shapes are determined by standards, it is difficult to reduce the size.
  • the pair of microphones 2a and 2b, the connector 20, the memory card connector 8, the audio input terminal 6, and the audio output terminal 7, which are these relatively thick members, are arranged in the thickness direction.
  • the size of the main body 10 can be reduced in the thickness direction.
  • the size of the main body 10 in the width direction can be minimized, which contributes to downsizing of the electronic device 1.
  • the connector 20 by disposing the connector 20 that moves forward and backward between the pair of microphones 2a and 2b, the connector 20 is prevented from interfering with the arrangement position of the pair of microphones 2a and 2b. Good directional characteristics are realized.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view of the upper end portion of the main body 10 of the electronic apparatus 1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the upper end portion of the main body 10 in a state where the connector 20 is housed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the upper end of the main body 10 with the connector 20 protruding.
  • the outer shape of the main body 10 of the electronic device 1 is constituted by a back cover 11 exposed on the back surface 10b, a front cover 12 exposed on the front surface 10a, and an end cover 13 exposed on the top surface 10c.
  • the back cover 11 and the front cover 12 are fixed by, for example, screw fastening.
  • an opening is formed at the upper ends of these.
  • the end cover 13 is fitted into this opening.
  • the end cover 13 is fixed to the back cover 11 and the front cover 12 by being sandwiched between the back cover 11 and the front cover 12.
  • the opening 13a is a through-hole penetrating the end cover 13 in the height direction. As described above, the opening 13a has a rectangular shape elongated in the width direction.
  • the door device 30 includes a base 31, a pair of door members 32, and an urging member 33.
  • the base 31 is a member fixed to the back cover 11. That is, the base portion 31 is fixed to the main body 10.
  • the base portion 31 has a bearing portion 31 a that supports the pair of door members 32 so as to be rotatable about an axis parallel to the width direction with respect to the main body 10.
  • the pair of door members 32 have the same shape and are arranged at positions that are in a rotationally symmetric relationship of 180 degrees with the central axis of the opening 13a as the symmetry axis.
  • the central axis of the opening 13a is an axis parallel to the height direction passing through the center of the rectangular opening 13a.
  • Each door member 32 has a plate-like lid portion 32a and a rotation shaft (rotation shaft portion) 32b protruding in the width direction from both ends of the lid portion 32a in the width direction.
  • a convex shaft portion may be provided on the base portion 31 and a bearing portion into which the shaft portion is inserted may be provided on the door member 32.
  • the lid portion 32a is a rectangular plate-like member whose long side is parallel to the long side of the opening 13a.
  • the rotating shaft 32b is provided close to one end in the short side direction with respect to the rectangular lid portion 32a.
  • the lid portion 32a has a rectangular shape in which the long side is parallel to the axial direction and the short side is parallel to the radial direction with respect to the rotation shaft 32b, and the lid portion 32a has the base end of the rotation shaft 32b. As shown in FIG.
  • the rotating shafts 32b of the pair of door members 32 are supported by the bearing portion 31a of the base portion 31 in a state of being parallel and spaced apart in the thickness direction.
  • the bearing portion 31a is a hole portion in which the rotation shaft 32b is loosely fitted.
  • the separation distance between the pair of rotation shafts 32 b is a distance that allows the connector 20 to pass therethrough.
  • the base portion 31 is sandwiched between the pair of rotation shafts 32b with the connector 20 inserted in the opening 13a so that the rotation shafts 32b of the pair of door members 32 are parallel to each other.
  • the pair of rotating shafts 32 b are supported so as to be rotatable with respect to the main body 10. Further, the pair of rotation shafts 32b supported by the base portion 31 are arranged in parallel with the long sides of the rectangular opening portion 13a.
  • the lid portion 32 a of one door member 32 has its distal end from the rotation shaft 32 b that is the base end of the other door member 32. It arrange
  • the lid portion 32a of the other door member 32 is arranged so that its distal end extends in a direction approaching the rotation shaft 32b of the one door member 32 from its own rotation shaft 32b. Is done. That is, the lid portions 32a of the pair of door members 32 close the opening portion 13a by extending from both ends in the thickness direction of the opening portion 13a (the short side direction of the opening portion 13a) to positions close to each other. .
  • the door device 30 moves the pair of door members 32 around the rotation axis so that the tips of the lid portions 32 a of the pair of door members 32 extend outward from the main body 10. Are rotated in opposite directions to open the opening 13a.
  • the door device 30 has a so-called double-open door that opens toward the outside of the opening 13a.
  • Such a door is also referred to as a double door.
  • the urging member 33 generates an urging force that rotates both the pair of door members 32 in a direction to close the opening 13a.
  • the direction in which the opening 13a is closed is a direction in which the pair of door members 32 rotate such that the ends of the lid portions 32a of the pair of door members 32 are close to each other.
  • the direction in which the opening 13a is closed is a direction in which the pair of door members 32 rotate such that the tips of the lid portions 32a of the pair of door members 32 move toward the inside of the main body 10.
  • the urging member 33 of the present embodiment is a torsion coil spring disposed around the respective rotation shafts of the pair of door members 32.
  • Each door member 32 is provided with a locking protrusion 32c that restricts a rotation range in a direction in which the door member 32 rotates in a direction to close the opening 13a by the urging force of the urging member 33.
  • the locking protrusion 32 c is a main body in a state where the opening 13 a is closed by the pair of door members 32, that is, in a state where the tips of the lid portions 32 a of the pair of door members 32 are closest to each other. 10 abuts against a stopper 13b fixed to the base plate.
  • the stopper 13 b is formed on the end cover 13.
  • the stopper 13b may be formed on a member fixed to the main body 10 such as the base portion 31 or the like.
  • the pair of door members 32 When no external force is applied to the pair of door members 32 in the door device 30, the pair of door members 32 are moved to a position where the locking projection 32 c contacts the stopper 13 b by the urging force of the urging member 33. To do. That is, when no external force is applied to the pair of door members 32 in the door device 30, the door device 30 closes the opening 13a as shown in FIG.
  • the connector 20 arranged in the main body 10 protrudes to the outside of the main body 10 through the opening 13a in response to an input to the operation knob 22.
  • the door device 30 opens the opening 13a as shown in FIG. 6 by being pressed from the inside by the connector 20 moving outward from the inside of the main body 10. Further, if the connector 20 is moved from the position protruding outward of the main body 10 through the opening 13a to the position accommodated in the main body 10, the force applied to the pair of door members 32 is applied to the biasing member. Since only the urging force 33 is generated, the door device 30 closes the opening 13a.
  • the electronic device 1 of the present embodiment is between the position housed in the main body 10 and the position protruding outward from the opening 13a provided in the main body 10.
  • a pair of door members 32 having a connector 20 that moves forward and backward with respect to the main body 10 and a plate-like lid portion 32a parallel to the rotation shaft 32b and the rotation shaft 32b extending in the radial direction from the rotation shaft 32b.
  • the pair of rotating members 32 so that the rotation shafts 32b of the pair of door members 32 are parallel to each other and the connector 20 inserted through the opening 13a is sandwiched between the pair of rotation shafts 32b.
  • An urging member 33 that generates an urging force that pivots the base portion 31 that rotatably supports the moving shaft 32b relative to the main body 10 and the pair of door members 32 in a direction in which the tips of the lid portions 32a are close to each other. And comprising.
  • the pair of door members 32 rotate to open and close the opening 13a in response to the protrusion and recess of the connector 20 from the opening 13a of the main body 10.
  • the cover part 32a of a pair of door member 32 with which the door apparatus 30 of this embodiment is provided extends from the both ends of the short side direction of the opening part 13a to the position where a mutual tip adjoins, thereby opening part 13a. Occlude. That is, the door device 30 is a double door that opens and closes by dividing the short side direction of the opening 13a that is an elongated rectangular shape into two.
  • the door device 30 of this embodiment can shorten the turning radius of the tip of the lid portion 32a.
  • the protruding length L1 of the lid portion 32a from the upper surface 10c of the main body 10 when the door device 30 opens the opening portion 13a. Can be shortened.
  • the shortest value of the exposure length L2 exposed from the apparatus is determined for the connector 20 according to the standard.
  • the exposed length L2 of the connector 20 is the length from the tip of the lid portion 32a to the tip of the connector 20.
  • the protrusion length L1 from the upper surface 10c of the main body 10 of the lid portion 32a can be shortened as in the present embodiment, the movement for moving the connector 20 from the position accommodated in the main body 10 to the position where it is protruded.
  • the distance can be shortened.
  • the movement distance of the connector 20 can be shortened, since the space provided in the main body 10 for moving the connector 20 can be made small, the main body 10 can be reduced in size.
  • the electronic device 1 can realize the downsizing of the main body 10 while including the door device 30 that opens and closes the opening 13a in which the connector 20 projects and sinks.

Abstract

電子機器は、開口部を有する本体、前記本体内に収納された位置と、前記開口部から前記本体の外方に突出した位置とに、進退移動する外部接続用コネクタ、前記本体の外方に突出した位置にある前記外部接続用コネクタを挟むように互いに平行に配置されている一対の回動軸部、および前記一対の回動軸部からそれぞれ径方向に延出して前記回動軸部を中心に回動可能で、前記外部接続用コネクタが前記本体内に収納された位置にあるとき前記開口部を閉じ、前記外部接続用コネクタが前記本体の外方に突出した位置にあるとき前記開口部から離間する板状の一対の扉部材、を備える。

Description

電子機器
 本発明は、外部接続用コネクタを備える電子機器に関する。
 携帯型の電子機器には、外部機器とのデータ通信や、外部機器からの電力供給を受けるための外部接続用コネクタを備えるものがある。例えば、日本国特開2006-20161号公報には、外部接続用コネクタのオス端子(プラグ)を筐体内部に格納し、使用する場合に当該オス端子を本体に設けられた開口部から突出させる電子機器が開示されている。
 外部接続用コネクタは、外部機器との電気的な接続を行うためのものであるため、筐体内部に格納されている状態では、蓋等により開口部を閉じて外部接続用コネクタへの塵埃の侵入が防止されることが好ましい。またこの場合、開口部は、外部接続用コネクタを本体から突出させた場合には自動的に開放状態となることが好ましい。
 本発明は、外部接続用コネクタの本体の開口部からの突没に応じて前記開口部を開閉する扉装置を備える小型の電子機器を提供することを目的とする。
 本発明の一態様による電子機器は、開口部を有する本体、前記本体内に収納された位置と、前記開口部から前記本体の外方に突出した位置とに、進退移動する外部接続用コネクタ、前記本体の外方に突出した位置にある前記外部接続用コネクタを挟むように互いに平行に配置されている一対の回動軸部、および前記一対の回動軸部からそれぞれ径方向に延出して前記回動軸部を中心に回動可能で、前記外部接続用コネクタが前記本体内に収納された位置にあるとき前記開口部を閉じ、前記外部接続用コネクタが前記本体の外方に突出した位置にあるとき前記開口部から離間する板状の一対の扉部材、を備える。
 また、本発明の別の態様による電子機器は、開口部を有する本体、前記本体内に収納された位置と、前記開口部から前記本体の外方に突出した位置とに、進退移動する外部接続用コネクタ、および一対の回動軸部からそれぞれ径方向に延出して該回動軸部を中心に回動可能で、前記外部接続用コネクタが前記本体内に収納された位置にあるとき前記開口部を閉じ、前記外部接続用コネクタが前記本体の外方に突出した位置にあるとき前記開口部から離間する板状の一対の扉部材、を備える。
電子機器の前面側を斜め上方から見た図である。 電子機器の背面側を斜め上方から見た図である。 電子機器を背面側から見た場合における、本体内の各構成の配置位置を示す図である。 電子機器の本体の上端部の分解斜視図である。 コネクタを本体内に収納した状態の本体の上端部の断面図である。 コネクタを本体から突出させた状態の本体の上端部の断面図である。
 以下に、本発明の好ましい形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明に用いる各図においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものであり、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、および各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
 以下に、本発明の実施形態の一例を説明する。図1および図2に示す電子機器1は、一対のマイクロフォン2a、2bを備え、当該一対のマイクロフォン2a、2bを用いてステレオ音声をデジタルデータに変換して記録する携帯型の録音装置である。図示しないが、電子機器は、ステレオ音声のデータを記録するためのフラッシュメモリ等の記憶媒体を内蔵、または着脱可能に内部に収納している。
 電子機器1の本体10は、細長の板状である略直方体の外形を有する。以下では、本体10の長手方向の一方の端部に、一対のマイクロフォン2a、2bを備える。本体10の長手方向を高さ方向(図中の矢印H)と称し、高さ方向について一対のマイクロフォン2a、2bが設けられた側を上側と称する。すなわち、一対のマイクロフォン2a、2bは、本体10の上端部に設けられている。また、一対のマイクロフォン2a、2bは、本体10の幅方向(図中の矢印W)に離間して配置されている。
 また、本体10の上面10cには、幅方向に細長の矩形状の開口部13aが設けられている。開口部13aは、上側に向かって開口している。開口部13aは、本体10の上面10cの、幅方向の中央に配置されている。
 開口部13aの内部には、外部接続用コネクタ20(以下では、単に「コネクタ」と称する)が配設されている。また、開口部13aには、当該開口部13aを開閉する扉装置30が配設されている。コネクタ20は、図2に2点鎖線で示すように、開口部13aから、本体10の上面10cよりも外方に突出する。
 コネクタ20は、外部機器とのデータ通信や、外部機器からの電力供給を受けるための部位である。本実施形態のコネクタ20は、コネクタのうちのプラグ側であり、いわゆるオス端子である。
 コネクタ20は、本体10に対して、高さ方向に進退移動する。本体10内には、コネクタ20の移動を案内する部位が設けられている。コネクタ20が移動範囲の下側の端に位置している場合には、コネクタ20全体が本体10内に収まる。またこのとき、開口部13aは、扉装置30によって閉じた状態となる。
 一方、コネクタ20が移動範囲の上側の端に位置している場合には、扉装置30は開状態となり、コネクタ20は開口部13aから突出する。この場合には、コネクタ20は、本体10の上面10cから外方に突出する。
 コネクタ20は、本体10の上面10cから外方に突出した状態において、レセプタクル側(メス端子)と接続することができる。本実施形態では一例として、コネクタ20は、USB(Universal Serial Bus)規格のプラグである。コネクタ20および扉装置30の詳細については後述する。
 図1に示すように、本体10の前面10aには、スピーカ3、表示装置4および操作部5が配置されている。また、図2に示すように、本体の背面10bには、操作ツマミ22および電池収容室カバー14が配置されている。
 操作ツマミ22は、コネクタ20を移動させる操作を行うための部材である。操作ツマミ22は、背面10b側に配置された背面カバー11に形成された長孔状のスリット11aを介して外部に露出している。スリット11aは、長手方向が高さ方向と平行となるように形成されている。操作ツマミ22は、スリット11a内に遊嵌しており、スリット11aに沿って本体10に対して高さ方向に進退移動する。
 操作ツマミ22は、本体10内においてコネクタ20に連結されており、コネクタ20は、操作ツマミ22の移動に伴って、本体10に対して高さ方向に進退移動する。例えば、図2に実線で示すように、操作ツマミ22を移動範囲の下側の端に移動させた場合には、コネクタ20は本体10内に収納される。また例えば、図2に2点鎖線で示すように、操作ツマミ22を移動範囲の上側の端に移動させた場合には、コネクタ20は開口部13aから、本体10の上面10cよりも外方に突出する。
 前述のように、コネクタ20が突没する開口部13aは、本体10の上面10cの中央に設けられている。したがって、コネクタ20は、本体10の上端部において幅方向に離間して配置された一対のマイクロフォン2a、2bに挟まれた空間において、本体10に対して高さ方向に進退移動する。コネクタ20と操作ツマミ22とを連結する構成については後述する。
 電池収容室カバー14は、本体10内に設けられた電池収容室を開閉する蓋部材である。電池収容室カバー14は、本体10の下側に配置されている。電池収容室内には、乾電池または乾電池型の充電池である電池9を2つ収容することができる。
 図3は、背面10b側から見た場合における、本体10内における各構成の配置位置を示す図である。図3に示すように、2つの電池9は、高さ方向に長手方向が平行となるように、本体10の下側において幅方向に配列される。
 スピーカ3は、2つの電池9の前側において、厚さ方向に2つの電池9と重なる位置に配置されている。電池9は円柱形状であるため、平行に並べられた2つの電池9の間には、厚さ方向の空間が生じる。この2つの電池9の間に生じる空間に、スピーカ3の背面側に比較的厚い部分である中央部が配置される。
 また、スピーカ3の上側であって、かつ2つの電池9の前側には、操作部5を構成する複数のスイッチが実装されたスイッチ基板5aが配置されている。このように、本実施形態の電子機器1の本体10の下側は、2つの電池9と干渉しない薄い部材であるスピーカ3およびスイッチ基板5aのみを配置することにより、本体10を大型化することなく、2つの電池9を収容して長い駆動時間を実現することができる。
 一方、本体10の上側には、図3に示すように、比較的厚い部材である、一対のマイクロフォン2a、2b、コネクタ20、メモリカード用コネクタ8、音声入力端子6および音声出力端子7が、厚さ方向に互いに重ならないように配置されている。
 一対のマイクロフォン2a、2bは、感度特性を維持しながら小型化することが困難な部材である。また、コネクタ20、メモリカード用コネクタ8、音声入力端子6および音声出力端子7は、それぞれ規格によって形状が定められる部材であるため、小型化が困難である。
 そこで、本実施形態の電子機器1は、これらの比較的厚い部材である、一対のマイクロフォン2a、2b、コネクタ20、メモリカード用コネクタ8、音声入力端子6および音声出力端子7が、厚さ方向に重ならないように配置することによって、本体10の厚さ方向の小型化を実現している。また、本実施形態によれば、余計な機構を必要としないので、本体10の幅方向における寸法も最小限にでき、このことは電子機器1の小型化に寄与する。
 また、本実施形態では、一対のマイクロフォン2a、2bの間に、進退移動するコネクタ20を配置することによって、コネクタ20が一対のマイクロフォン2a、2bの配置位置に干渉することを避け、録音時の良好な指向特性を実現している。
 ステレオ録音を行う携帯型の録音装置は公知の技術であるため、詳細な説明は省略するものとする。
 次に、本実施形態の電子機器1の、扉装置30およびコネクタ20の構成について説明する。図4は、電子機器1の本体10の上端部の分解斜視図である。図5は、コネクタ20を収納した状態の本体10の上端部の断面図である。また図6は、コネクタ20を突出させた状態の本体10の上端部の断面図である。
 電子機器1の本体10の外形は、背面10bに露出する背面カバー11、前面10aに露出する前カバー12、および上面10cに露出する端部カバー13によって構成されている。
 背面カバー11と前カバー12とは、例えばネジ締結によって固定されている。背面カバー11と前カバー12とを固定した状態において、これらの上側の端には開口が形成される。端部カバー13は、この開口内に嵌め込まれる。言い換えれば、端部カバー13は、背面カバー11と前カバー12とによって挟持されることによって、背面カバー11および前カバー12に対して固定されている。
 開口部13aは、端部カバー13を高さ方向に貫通する貫通孔である。開口部13aは、前述のように、幅方向に細長の矩形状である。
 扉装置30は、基台部31、一対の扉部材32および付勢部材33を備える。
 基台部31は、背面カバー11に固定される部材である。すなわち、基台部31は、本体10に対して固定されている。基台部31は、一対の扉部材32を、本体10に対して幅方向に平行な軸周りに回動可能に支持する軸受部31aを有している。
 一対の扉部材32は、同一の形状を有し、開口部13aの中心軸を対称軸とした180度の回転対称の関係となる位置に配置されている。ここで、開口部13aの中心軸とは、矩形である開口部13aの中心を通る高さ方向に平行な軸である。
 個々の扉部材32は、板状の蓋部32aと、蓋部32aの幅方向の両端から幅方向に突出する回動軸(回動軸部)32bと、を有する。なお、本実施形態とは逆に、基台部31に凸形状の軸部を設け、扉部材32に前記軸部が挿入される軸受部を設けてもよい。蓋部32aは、長辺が開口部13aの長辺と平行な矩形状の板状の部材である。矩形状である蓋部32aに対して、回動軸32bは、短辺方向の一方の端に近接して設けられている。
 すなわち、蓋部32aは、回動軸32bに対して長辺が軸方向に平行であり、短辺が径方向に平行な矩形状であり、かつ蓋部32aは、回動軸32bを基端として径方向の一方向に延出している。
 扉装置30において、一対の扉部材32のそれぞれの回動軸32bは、平行であって、かつ厚さ方向に離間した状態で、基台部31の軸受部31aにより支持されている。軸受部31aは、回動軸32bが遊嵌する穴部である。また、図6に示すように、一対の回動軸32bの離間距離は、間にコネクタ20を通すことが可能な距離である。
 すなわち、基台部31は、一対の扉部材32の回動軸32bが互いに平行となり、かつ開口部13aに挿通されたコネクタ20が前記一対の回動軸32bの間に隙間を有して挟まれるように、前記一対の回動軸32bを本体10に対して回動可能に支持する。また、基台部31によって支持された一対の回動軸32bは、矩形状である開口部13aの長辺と平行に配置される。
 図5に示すように、扉装置30が開口部13aを閉じる状態において、一方の扉部材32の蓋部32aは、基端である自らの回動軸32bから、先端が他方の扉部材32の回動軸32bに近づく方向に延出するように配置される。また、このとき、他方の扉部材32の蓋部32aは、基端である自らの回動軸32bから、先端が一方の扉部材32の回動軸32bに近づく方向に延出するように配置される。すなわち、一対の扉部材32の蓋部32aは、開口部13aの厚さ方向(開口部13aの短辺方向)の両端から、互いに近接する位置まで延出することにより、開口部13aを閉塞する。
 そして、図6に示すように、扉装置30は、一対の扉部材32のそれぞれの蓋部32aの先端が本体10の外方に延出するように、一対の扉部材32を回動軸周りに互いに反対方向に回動させることにより、開口部13aを開放する。このように、扉装置30は、開口部13aの外方に向かって開く、いわゆる両開きの開き扉の形態を有する。このような形態の扉は、観音開きの扉とも称される。
 付勢部材33は、一対の扉部材32の双方を、開口部13aを閉じる方向に回動する付勢力を生じる。開口部13aを閉じる方向とは、一対の扉部材32の蓋部32aの先端同士が互いに近接するように、一対の扉部材32が回動する方向である。言い換えれば、開口部13aを閉じる方向とは、一対の扉部材32の蓋部32aの先端が、本体10の内側に向かって移動するように、一対の扉部材32が回動する方向である。
 本実施形態の付勢部材33は、一対の扉部材32のそれぞれの回動軸の周囲に配置された、ねじりコイルばねである。
 個々の扉部材32には、付勢部材33の付勢力によって扉部材32が開口部13aを閉じる方向に回動する方向の回動範囲を規制する係止突部32cが設けられている。係止突部32cは、図5に示すように、一対の扉部材32によって開口部13aが閉じられた状態、すなわち一対の扉部材32の蓋部32aの先端同士が最も接近した状態において、本体10に固定されたストッパ13bに当接する。
 本実施形態では一例として、ストッパ13bは、端部カバー13に形成されている。なお、ストッパ13bは、基台部31等の本体10に固定された部材に形成されていてもよい。
 扉装置30において一対の扉部材32に外力が加えられていない場合には、一対の扉部材32は、付勢部材33の付勢力によって、係止突部32cがストッパ13bに当接する位置に移動する。すなわち、扉装置30において一対の扉部材32に外力が加えられていない場合には、図5に示すように、扉装置30は、開口部13aを閉塞する。
 前述のように、本体10内に配置されたコネクタ20は、操作ツマミ22への入力により、開口部13aを介して本体10の外方に突出する。扉装置30は、本体10内から外方に向かって移動するコネクタ20によって、内側から押圧されることにより、図6に示すように、開口部13aを開放する。また、コネクタ20を、開口部13aを介して本体10の外方に突出した位置から、本体10内に収納される位置まで移動させれば、一対の扉部材32に加わる力は、付勢部材33が生ずる付勢力のみとなるため、扉装置30は開口部13aを閉塞する。
 以上に説明したように、本実施形態の電子機器1は、本体10内に収納された位置と、本体10に設けられた開口部13aから本体10の外方に突出した位置との間で、本体10に対して進退移動するコネクタ20と、回動軸32bおよび前記回動軸32bから径方向に延出する前記回動軸32bと平行な板状の蓋部32aを有する一対の扉部材32と、一対の扉部材32の回動軸32bが互いに平行となり、かつ開口部13aに挿通されたコネクタ20が一対の回動軸32bの間に隙間を有して挟まれるように、一対の回動軸32bを本体10に対して回動可能に支持する基台部31と、一対の扉部材32を、蓋部32aの先端が互いに近接する方向に回動させる付勢力を生じる付勢部材33と、を備える。
 このような構成を有する本実施形態の電子機器1は、コネクタ20の本体10の開口部13aからの突没に応じて、一対の扉部材32が回動して開口部13aを開閉する。
 また、本実施形態の扉装置30が備える一対の扉部材32の蓋部32aは、開口部13aの短辺方向の両端から、互いの先端が近接する位置まで延出することにより、開口部13aを閉塞する。すなわち、扉装置30は、細長の矩形状である開口部13aの短辺方向を、2分割して開閉する両開きの開き扉である。
 このため、本実施形態の扉装置30は、蓋部32aの先端の回動半径を短くすることができる。蓋部32aの先端の回動半径を短くすることにより、図6に示すように、扉装置30が開口部13aを開放した場合における、蓋部32aの本体10の上面10cからの突出長さL1を短くすることができる。
 コネクタ20は、規格により、装置から露出する露出長さL2の最短値が定められている。本実施形態のように、扉装置30が開口部13aに設けられている場合、コネクタ20の露出長さL2とは、蓋部32aの先端から、コネクタ20の先端までの長さである。
 したがって、本実施形態のように、蓋部32aの本体10の上面10cからの突出長さL1を短くすることができれば、コネクタ20を本体10内に収納した位置から突出させた位置まで移動させる移動距離を短くすることができる。そして、コネクタ20の移動距離を短くすることができれば、コネクタ20を移動させるために本体10内に設ける空間を小さくすることができるため、本体10を小型化することができる。
 このように、本実施形態の電子機器1は、コネクタ20が突没する開口部13aを開閉する扉装置30を備えつつ、本体10の小型化を実現できる。
 なお、本発明は、前述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲および明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う電子機器もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
 本出願は、2015年9月3日に日本国に出願された特願2015-173965号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の開示内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものとする。

Claims (14)

  1.  開口部を有する本体、
     前記本体内に収納された位置と、前記開口部から前記本体の外方に突出した位置とに、進退移動する外部接続用コネクタ、
     前記本体の外方に突出した位置にある前記外部接続用コネクタを挟むように互いに平行に配置されている一対の回動軸部、および
     前記一対の回動軸部からそれぞれ径方向に延出して前記回動軸部を中心に回動可能で、前記外部接続用コネクタが前記本体内に収納された位置にあるとき前記開口部を閉じ、前記外部接続用コネクタが前記本体の外方に突出した位置にあるとき前記開口部から離間する板状の一対の扉部材、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  2.  前記開口部は、矩形状であって、
     前記一対の扉部材の前記一対の回動軸は、前記開口部の長辺と平行に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3.  前記一対の扉部材が前記開口部を閉じる方向に回動させる付勢力を前記一対の扉部材に与える付勢部材を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  4.  前記一対の扉部材が前記開口部を閉じる方向に回動させる付勢力を前記一対の扉部材に与える付勢部材を備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の電子機器。
  5.  前記本体は、幅、厚み、長さを有する箱状の直方体であり、
     該長さの方向の一端部に一対のマイクロフォンが互いに離間して配置され、該一対のマイクロフォンの間に前記開口部が配置されている録音機器であることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  6.  一対の電池を収納し、該一対の電池は互いが前記本体の長さの方向と平行に収納されることを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7.  前記一対の電池は、前記本体の幅の方向に互いに離間して配置されており、
     前記前記一対の電池の中間であって前記本体の厚みの方向に前記一対の電池と重なる位置に配置されたスピーカを有する
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  8.  開口部を有する本体、
     前記本体内に収納された位置と、前記開口部から前記本体の外方に突出した位置とに、進退移動する外部接続用コネクタ、および
     一対の回動軸部からそれぞれ径方向に延出して該回動軸部を中心に回動可能で、前記外部接続用コネクタが前記本体内に収納された位置にあるとき前記開口部を閉じ、前記外部接続用コネクタが前記本体の外方に突出した位置にあるとき前記開口部から離間する板状の一対の扉部材、
    を備えることを特徴とする電子機器。
  9.  前記開口部は、矩形状であって、
     前記一対の扉部材の前記一対の回動軸は、前記開口部の長辺と平行に配置される
    ことを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  10.  前記一対の扉部材が前記開口部を閉じる方向に回動させる付勢力を前記一対の扉部材に与える付勢部材を備える
    ことを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  11.  前記一対の扉部材が前記開口部を閉じる方向に回動させる付勢力を前記一対の扉部材に与える付勢部材を備える
    ことを特徴とする請求項9に記載の電子機器。
  12.  前記本体は、幅、厚み、長さを有する箱状の直方体であり、
     該長さの方向の一端部に一対のマイクロフォンが互いに離間して配置され、該一対のマイクロフォンの間に前記開口部が配置されている録音機器であることを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  13.  一対の電池を収納し、該一対の電池は互いが前記本体の長さの方向と平行に収納されることを特徴とする請求項12に記載の電子機器。
  14.  前記一対の電池は、前記本体の幅の方向に互いに離間して配置されており、
     前記前記一対の電池の中間であって前記本体の厚みの方向に前記一対の電池と重なる位置に配置されたスピーカを有する
    ことを特徴とする請求項13に記載の電子機器。
PCT/JP2016/056779 2015-09-03 2016-03-04 電子機器 WO2017038120A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015173965 2015-09-03
JP2015-173965 2015-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038120A1 true WO2017038120A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58186963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/056779 WO2017038120A1 (ja) 2015-09-03 2016-03-04 電子機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017038120A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020071479A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 住友電気工業株式会社 光コネクタ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333454A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光コネクタ
JP2003150278A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd 電子機器の付属装置
JP2005116237A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Sony Corp 電子機器
JP2012100239A (ja) * 2010-10-08 2012-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 録音装置
JP2012231198A (ja) * 2011-04-22 2012-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP2014075303A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Olympus Imaging Corp 外部接続用コネクタを有する機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07333454A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光コネクタ
JP2003150278A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Olympus Optical Co Ltd 電子機器の付属装置
JP2005116237A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Sony Corp 電子機器
JP2012100239A (ja) * 2010-10-08 2012-05-24 Sanyo Electric Co Ltd 録音装置
JP2012231198A (ja) * 2011-04-22 2012-11-22 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP2014075303A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Olympus Imaging Corp 外部接続用コネクタを有する機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020071479A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 住友電気工業株式会社 光コネクタ
JP7196049B2 (ja) 2018-10-30 2022-12-26 住友電気工業株式会社 光コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10582287B2 (en) Electronic device including cover having open/close structure using magnetic force
US8513522B2 (en) Shielding mechanism and electronic device
JP4269185B2 (ja) 携帯端末用クレードル装置
EP4096235B1 (en) Electronic device for storing external electronic device
US9192067B2 (en) Docking station
US7548769B2 (en) Sliding device
WO2017038120A1 (ja) 電子機器
TWI625086B (zh) 晶片卡裝取結構
JP2007318904A (ja) 電気機器の充電装置
JP4396043B2 (ja) 電子機器
JP6522887B2 (ja) 電子機器の筐体構造
JP2005091409A (ja) 音声記録装置
US20060285681A1 (en) Foldable electronic devices
JP2012129782A (ja) 撮像装置
JP2020120005A (ja) 蓋開閉機構
JP5570286B2 (ja) 電子機器
JP5112990B2 (ja) ヒンジユニット
US20230044689A1 (en) Terminal block and control device
JP4284230B2 (ja) 電子機器
JP2017102355A (ja) 電子機器
JP2008169884A (ja) 携帯端末装置及びヒンジ構造体
JP2007134105A (ja) 電池パックおよび電子機器
TWI547714B (zh) 閱讀輔助器
JP4099826B2 (ja) 電気機器の筐体
JP2013149458A (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16841153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP