WO2017033978A1 - 溶接方法及びアーク溶接装置 - Google Patents

溶接方法及びアーク溶接装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017033978A1
WO2017033978A1 PCT/JP2016/074690 JP2016074690W WO2017033978A1 WO 2017033978 A1 WO2017033978 A1 WO 2017033978A1 JP 2016074690 W JP2016074690 W JP 2016074690W WO 2017033978 A1 WO2017033978 A1 WO 2017033978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
welding
base material
arc
current
wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074690
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇人 馬塲
塩崎 秀男
恵良 哲生
Original Assignee
株式会社ダイヘン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015166233A external-priority patent/JP6571450B2/ja
Priority claimed from JP2015166231A external-priority patent/JP6637272B2/ja
Priority claimed from JP2015166232A external-priority patent/JP6581438B2/ja
Priority claimed from JP2016161844A external-priority patent/JP6777969B2/ja
Application filed by 株式会社ダイヘン filed Critical 株式会社ダイヘン
Priority to KR1020187005542A priority Critical patent/KR102490672B1/ko
Priority to CN201680049906.XA priority patent/CN107949451B/zh
Priority to US15/753,956 priority patent/US10710187B2/en
Priority to EP16839325.4A priority patent/EP3342523B1/en
Publication of WO2017033978A1 publication Critical patent/WO2017033978A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode

Definitions

  • the present invention relates to a welding method and an arc welding apparatus.
  • the gas shielded arc welding method is a technique in which an arc is generated between the welding wire fed to the welded part of the base material and the base material, and the base material is welded by the heat of the arc. In order to prevent oxidation of the base metal, welding is performed while injecting an inert gas around the weld. If it is a thin plate of about 5 mm, the butt joint of the base material can be welded in one pass.
  • the base metal cannot be welded in one pass by the conventional gas shield arc welding method. For this reason, thick plates are welded by multilayer welding in which a plurality of welding operations are repeated. However, in multi-layer welding, an increase in the number of welding steps becomes a problem. In addition, the amount of heat input becomes large, and deformation of the base material and embrittlement of the welded part become problems.
  • one-pass welding of a thick plate can be realized by feeding a welding wire at about 5 to 100 m / min and supplying a large current of 300 A or more.
  • a concave melted portion is formed in the base material by the heat of the arc, and the tip of the welding wire enters a space surrounded by the melted portion.
  • a space surrounded by the concave melted portion is referred to as a buried space
  • an arc generated between the tip of the welding wire that has entered the buried space and the base material or the melted portion is appropriately referred to as a buried arc.
  • An object of the present invention is to provide a welding method capable of improving the work efficiency of welding by achieving through welding in butt welding by GMA (Gas Metal Arc) welding.
  • the molten metal of the base metal and the welding wire that are melted by the heat of the arc increases, and the molten metal undulates due to the arc.
  • the molten metal greatly undulates, and the meandering and sagging of the beads occur.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to suppress undulation of molten metal in buried arc welding even when gas shielded arc welding is performed using a large current of 300 A or more,
  • An object of the present invention is to provide a welding method and an arc welding apparatus capable of preventing the occurrence of bead disturbance and sagging.
  • the first base material and the second base material are prepared, and the first end surface of the first base material and the second end surface of the second base material face each other.
  • an arc is formed between the welding wire, the first base material, and the second base material, and the first base material and the second base material are generated by the heat of the arc.
  • the first base material and the second base material are welded by forming a melting region in the first part.
  • an arc is formed in a state where the welding wire penetrates to the region surrounded by the melting region, so that the melting region becomes the first base material and the second base material. It is formed so as to penetrate the material in the thickness direction.
  • the inventors of the present invention have studied a method for achieving through welding by GMA welding. As a result, it has been found that penetration welding can be achieved by performing welding while maintaining a state in which an arc is formed with a welding wire penetrating into a region surrounded by a melting region (buried arc state). It was.
  • the arc is formed in a state where the welding wire penetrates to the region surrounded by the melting region, so that the melting region penetrates the first base material and the second base material in the thickness direction. Formed. Therefore, according to the welding method of the present invention, it is possible to improve the work efficiency of welding by achieving through welding in butt welding by GMA welding.
  • the first base material and the second base material are prepared, and the first end surface of the first base material and the second end surface of the second base material face each other.
  • an arc is formed between the welding wire, the first base material, and the second base material, and the first base material and the second base material are generated by the heat of the arc.
  • the first base material and the second base material are welded by forming a melting region in the first part.
  • the position of the tip of the welding wire is the thickness of the first base material and the second base material in a state where the welding wire has penetrated to the region surrounded by the melting region.
  • the arc is formed while reciprocating between the first depth and the second depth deeper than the first depth in the direction, so that the melting region penetrates the first base material and the second base material in the thickness direction. To be formed.
  • the inventors of the present invention have studied a method for achieving through welding by GMA welding. As a result, the following knowledge was obtained and the present invention was conceived. By performing welding while maintaining a state in which an arc is formed in a state where the welding wire has entered the region surrounded by the melting region (buried arc state), it is easy to achieve through welding.
  • an arc is formed while the position of the tip of the welding wire reciprocates in the thickness direction of the first base material and the second base material in a state where the welding wire has penetrated to the region surrounded by the melting region.
  • the melting region is formed so as to penetrate the first base material and the second base material in the thickness direction. Therefore, according to the welding method of the present invention, it is possible to improve the work efficiency of welding by achieving through welding in butt welding by GMA welding.
  • the welding wire penetrates to the first depth, and the mode of transition to the melted region formed by melting the welding wire is formed. May be repeated between the state of rotating transition and the state where the welding wire penetrates to the second depth and the transition form is other than the transition of rotating.
  • the tip of the welding wire rotates around an axis along the thickness direction of the first base material and the second base material. Therefore, the formed arc rotates around the axis.
  • the welding wire is in a shallow state (up to the first depth) and is shifted to the rotating state, the heat of the arc is easily supplied to a region where the overlap is likely to occur. As a result, the occurrence of overlap is more reliably suppressed.
  • the first base material and the second base material are prepared, and the first end surface of the first base material and the second end surface of the second base material face each other.
  • an arc is formed between the welding wire, the first base material, and the second base material, and the first base material and the second base material are generated by the heat of the arc.
  • the first base material and the second base material are welded by forming a melting region in the first part.
  • an arc is formed while the state in which the welding wire has entered the region surrounded by the melting region and the state in which the welding wire is separated from the region surrounded by the melting region are repeated.
  • the melting region is formed so as to penetrate the first base material and the second base material in the thickness direction.
  • the inventors of the present invention have studied a method for achieving through welding by GMA welding. As a result, the following knowledge was obtained and the present invention was conceived. By performing welding in a state where an arc is formed in a state where the welding wire has entered the region surrounded by the melting region (buried arc state), it is easy to achieve through welding.
  • the arc is formed while the buried arc state and the buried arc are eliminated, so that the molten region penetrates the first base material and the second base material in the thickness direction. Formed. Therefore, according to the welding method of the present invention, it is possible to improve the work efficiency of welding by achieving through welding in butt welding by GMA welding.
  • the first base material and the second base material in the step of welding the first base material and the second base material by GMA welding, the first base material and the second base material with respect to the width of the molten region in the direction perpendicular to the first end surface and the second end surface.
  • the first base material and the second base material may be welded so that the thickness of the base material becomes 1.3 or less.
  • the width of the welded region refers to the width when the molten region is viewed in a plane from the side where the welding wire penetrates in the direction perpendicular to the main surfaces of the first and second base materials. .
  • the welding wire feed speed increases or decreases, so that the welding wire enters the region surrounded by the melting region, and the melting The state of being separated from the region surrounded by the region may be repeated.
  • the welding state can be controlled so as to repeat the buried arc state and the state in which the buried arc is eliminated.
  • the feeding speed of the welding wire in the step of welding the first base material and the second base material, the feeding speed of the welding wire may be 30 m / min or more. By doing in this way, it becomes easy to maintain a buried arc state.
  • the feeding speed of a welding wire exceeds 60 m / min, there exists a possibility that the transition state of fusion may be rotating transition. As a result, the penetration becomes shallow and it may be difficult to achieve through welding. Therefore, the feeding speed of the welding wire may be 60 m / min or less. Further, from the viewpoint of more reliably avoiding the shallow penetration, the feeding speed of the welding wire may be 50 m / min or less.
  • a first base material and a second base material having a thickness of 9 mm or more and 30 mm or less may be prepared.
  • the achievement of through welding by GMA welding is particularly effective from the viewpoint of improving work efficiency in a base material having a thickness of 9 mm or more.
  • the thickness of the first base material and the second base material may be 9 mm or more and 30 mm or less.
  • the first base material and the second base material in which no groove is formed may be welded.
  • the welding method of the present invention it is possible to weld a base material in which no groove is formed.
  • the groove it is necessary to fill a region where the groove is formed at the time of welding. Therefore, for example, the distortion of the base material may increase due to an increase in the amount of filler material supplied to the weld.
  • the first base material and the second base material are welded in a state where the voltage drop with respect to the current increase of 100 A is 4 V or more and 20 V or less. Also good.
  • the current value increases, the welding wire melting rate increases, and the arc length increases.
  • the current value is decreased, the welding wire melting rate is decreased, and the arc length is shortened (arc length self-control action).
  • the voltage drop exceeds 20 V, the current variation is small with respect to the arc length variation due to a disturbance factor, so that the self-control action of the arc length is small. As a result, it becomes difficult to maintain the state of the buried arc. By setting the voltage drop to 20 V or less, the arc length self-control action is maintained, and it becomes easy to maintain the buried arc state.
  • the voltage drop may be 5 V or more.
  • the voltage drop may be 15 V or less.
  • the welding wire may be a solid wire.
  • the diameter of the welding wire may be 0.9 mm or greater and 1.6 mm or less. This makes it easy to maintain a buried arc state during welding.
  • the welding method according to the present invention generates an arc between the tip of the welding wire and the welded portion by feeding a welding wire to the welded portion of the base material and supplying a welding current to the welded wire.
  • a consumable electrode type welding method for welding the base material wherein the tip portion is in a space surrounded by a concave melted portion formed in the base material by an arc generated between the tip portion and the welded portion.
  • the welding wire is fed at a speed at which the welding current enters, and the welding current is varied so that the frequency of the welding current is 10 Hz to 1000 Hz, the average current is 300 A or more, and the current amplitude is 50 A or more.
  • the tip of the welding wire enters the buried space surrounded by the concave melted portion, and a buried arc is generated. Specifically, the tip of the welding wire is surrounded by the melted portion, and by periodically changing the welding current, the position of the wire tip in the buried space can be moved up and down. An arc is generated between the bottom and the side.
  • molten metal in buried arc welding may be greatly undulated, but by periodically varying the welding current at the frequency, average current, and current amplitude, the molten metal is finer at a higher frequency than a large waving cycle. It can be vibrated to suppress large undulations of the molten metal, and one-pass welding of a thick plate can be realized.
  • the welding method according to the present invention generates an arc between the tip of the welding wire and the welded portion by feeding a welding wire to the welded portion of the base material and supplying a welding current to the welded wire.
  • the tip of the welding wire enters the buried space surrounded by the concave melted portion, and a buried arc is generated. Specifically, the tip of the welding wire is surrounded by the melted portion, and by periodically changing the welding current, the position of the wire tip in the buried space can be moved up and down. An arc is generated between the bottom and the side.
  • molten metal in buried arc welding may wavy greatly, but by periodically changing the welding current, the first state where the arc flies to the bottom of the concave melted part and the arc to the side of the melted part. It is possible to periodically change the second state in which the metal flies, suppress the undulation of the molten metal, and realize one-pass welding of the thick plate.
  • the welding method according to the present invention varies the first state and the second state at a frequency of 10 Hz to 1000 Hz.
  • the molten metal is finely vibrated at a higher frequency than a large undulation cycle, and the large undulation of the molten metal is suppressed. Can do.
  • the first state includes a droplet transfer form of drop transfer
  • the second state includes a liquid column and an arc formed at the tip of the welding wire swinging like a pendulum.
  • a droplet transfer form
  • the present invention by periodically changing the welding current, it is possible to periodically change the drop transition in which the arc flies to the bottom of the concave melted portion and the pendulum transition, and the undulation of the molten metal can be performed. Can be suppressed.
  • the first state includes a droplet transfer mode of drop transfer
  • the second state includes a droplet transfer mode of rotation transfer
  • the drop transition in which the arc flies to the bottom of the concave melted portion and the rotating transition in which the arc flies to the side of the melted portion are periodically fluctuated. And the undulation of the molten metal can be suppressed.
  • the first state includes a droplet transfer form in which a liquid column and an arc formed at the tip of the welding wire swing in a pendulum shape, and the second state is rotating. Includes droplet transfer mode of transfer.
  • the pendulum transition in which the arc flies to the bottom of the concave melted portion and the rotating transition in which the arc flies to the side of the melted portion are periodically fluctuated. And the undulation of the molten metal can be suppressed.
  • the welding method according to the present invention varies the welding current so that the frequency of the welding current is 10 Hz to 1000 Hz, the average current is 300 A or more, and the current amplitude is 50 A or more.
  • the frequency of the welding current is 50 Hz to 300 Hz
  • the average current is 300 A to 1000 A
  • the current amplitude is 100 A to 500 A.
  • the frequency of the welding current is 50 Hz to 300 Hz
  • the average current is 300 A to 1000 A
  • the current amplitude is 100 A to 500 A
  • An arc welding apparatus includes a wire feeding portion that feeds a welding wire to a welded portion of a base material, and a power supply portion that supplies a welding current to the welding wire, and the welding current is supplied to the welding wire.
  • a consumable electrode type arc welding apparatus for generating an arc between a tip portion and a welded portion of the welding wire by welding to weld the base material, wherein the wire feeding portion includes the tip portion and The welding wire is fed at a speed at which the tip portion enters a space surrounded by a concave melted portion formed in the base material by an arc generated between the welded portions, and the power supply unit
  • the welding current is varied so that the frequency of the current is 10 Hz to 1000 Hz, the average current is 300 A or more, and the current amplitude is 50 A or more.
  • the tip of the welding wire enters the buried space surrounded by the concave melted portion, and a buried arc is generated.
  • the tip of the welding wire is surrounded by the molten portion, and the molten metal may be greatly undulated, but the welding current is periodically changed at the frequency, the average current, and the current amplitude.
  • the molten metal can be finely vibrated at a frequency higher than a large waving cycle, and the large undulation of the molten metal can be suppressed, and one-pass welding of a thick plate can be realized.
  • An arc welding apparatus includes a wire feeding portion that feeds a welding wire to a welded portion of a base material, and a power supply portion that supplies a welding current to the welding wire, and the welding current is supplied to the welding wire.
  • a consumable electrode type arc welding apparatus for generating an arc between a tip portion and a welded portion of the welding wire by welding to weld the base material, wherein the wire feeding portion includes the tip portion and The welding wire is fed at a speed at which the tip portion enters a space surrounded by a concave melted portion formed in the base material by an arc generated between the welded portions, and the power supply unit
  • the first state in which an arc is generated between the tip and the bottom of the melted portion and the second state in which an arc is generated between the tip and the side of the melted portion are periodically changed. Periodically fluctuating That.
  • the tip of the welding wire enters the buried space surrounded by the concave melted portion, and a buried arc is generated.
  • the tip of the welding wire is surrounded by the melted portion, and the molten metal may be greatly undulated, but by periodically changing the welding current, an arc is formed at the bottom of the concave melted portion. It is possible to periodically change the first state in which the arc flies and the second state in which the arc flies to the side of the molten portion, thereby suppressing the undulation of the molten metal, and realizing one-pass welding of the thick plate.
  • the welding method of the present invention it is possible to provide a welding method capable of improving the work efficiency of welding by achieving through welding in butt welding by GMA welding.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a welding method in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a welding method in the first embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a welding method in a second embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a welding method in a second embodiment.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a state in which a welding wire has penetrated deeply in a welding process in a third embodiment. It is the schematic which shows the state which the welding wire penetrate
  • FIG. 1 It is a timing chart which shows the control state of electric current, a voltage, and the feeding speed of a welding wire. It is the schematic which shows the state which the welding wire penetrate
  • FIG. It is the schematic which shows the state which the welding wire penetrate
  • FIG. It is the schematic which shows the state which the buried arc eliminated in the welding process in Embodiment 5.
  • FIG. It is the schematic which shows the buried arc state of the welding process in Embodiment 6.
  • FIG. It is the schematic which shows the state which the buried arc of the welding process in Embodiment 6 eliminated.
  • FIG. 7 It is a schematic diagram which shows the welding method which concerns on this Embodiment 7.
  • FIG. It is a graph which shows the experimental result regarding stabilization of a buried space and a bead shape with a photograph. It is a table
  • surface which shows the experimental result regarding stabilization of a buried space and a bead shape with a schematic diagram. It is a graph which shows the conditions of the welding current and voltage which implement
  • a base material preparation process is first implemented as process (S10).
  • a pair of base materials to be joined by welding is prepared.
  • a first base material 50 and a second base material 60 are prepared.
  • the first base material 50 and the second base material 60 are steel plates made of steel such as mild steel, carbon steel for machine structure, alloy steel for machine structure, for example.
  • the thickness of the steel plate is, for example, 9 mm or more and 30 mm or less.
  • first base material 50 and second base material 60 prepared in step (S10) are set in welding apparatus 100.
  • the welding apparatus 100 includes a torch 19, a power supply 30, and a wire feeding device 29.
  • the torch 19 includes a contact tip 17 and a nozzle 18 having a hollow cylindrical shape surrounding the contact tip 17.
  • the contact chip 17 is made of a conductive material (metal) such as a copper alloy.
  • the contact tip 17 guides the welding wire 15 while being in contact with the welding wire 15 that is a filler material. That is, the welding wire 15 and the contact tip 17 are electrically connected.
  • the welding wire 15 functions as a consumable electrode.
  • the welding wire 15 is a solid wire.
  • the diameter of the welding wire 15 is 0.9 mm or more and 1.6 mm or less, for example.
  • the nozzle 18 forms a flow path for flowing shield gas between the nozzle 18 and the contact tip 17.
  • the welding wire 15 is located in a region including the central axis of the nozzle 18.
  • the wire feeding device 29 feeds the welding wire 15 into the nozzle 18.
  • the power supply 30 is electrically connected to the contact chip 17 via the wiring 34.
  • the power supply 30 is electrically connected to the second base material 60 via the wiring 64.
  • the first base material 50 has one main surface 52, the other main surface 53, and a first end surface 51.
  • Second base material 60 has one main surface 62, the other main surface 63, and a second end surface 61.
  • the first base material 50 and the second base material 60 are arranged so that the first end face 51 and the second end face 61 face each other.
  • the first base material 50 and the second base material 60 are arranged so that the first end face 51 and the second end face 61 are in contact with each other. No groove is formed in the first base material 50 and the second base material 60. That is, the first end surface 51 and the second end surface 61 are parallel throughout the entire thickness direction.
  • a welding process is performed as a process (S30).
  • the first base material 50 and the second base material 60 arranged in step (S20) are welded by GMA welding.
  • the voltage between the first base material 50 and the second base material 60 and the welding wire 15 is supplied from the power source 30. Is applied, the arc 11 is formed between the welding wire 15 and the first base material 50 and the second base material 60.
  • a shielding gas such as carbon dioxide gas is supplied into the nozzle 18 and flows through the space between the contact tip 17 and the inner peripheral surface of the nozzle 18.
  • shield gas is discharged along the arrow G from the exit of the nozzle 18, and the arc 11 and external air are interrupted
  • the molten region 12 is formed in the first base material 50 and the second base material 60 by the heat of the arc 11 formed in this way.
  • the arc 11 is formed in a state where the welding wire 15 has penetrated to the region surrounded by the melting region 12 (buried arc state), so that the melting region 12 causes the first base material 50 and the second base material 60 to move. It is formed so as to penetrate in the thickness direction. That is, in a state where the tip 15A of the welding wire 15 that has entered from one main surface 52 of the first base material 50 and one main surface 62 of the second base material 60 is located in a region surrounded by the melting region 12. , Arc 11 is formed. The molten region 12 is exposed on the other main surface 53 of the first base material 50 and the other main surface 63 of the second base material 60.
  • the region where the melted region 12 is formed moves.
  • the previously formed molten region 12 solidifies as the temperature decreases.
  • the melted region 12 is sequentially formed along the extending direction of the region to be welded (the region where the first end surface 51 and the second end surface 61 face each other), and the formed melted region 12 is solidified. The welding of the first base material 50 and the second base material 60 in the form is completed.
  • the arc 11 is formed in a state where the welding wire 15 has penetrated to the region surrounded by the melting region 12, so that the melting region 12 becomes the first base material 50. And it forms so that the 2nd preform
  • the feeding speed of the welding wire 15 shall be 30 m / min or more. Thereby, it becomes easy to maintain a buried arc state.
  • the feeding speed of the welding wire 15 can be set within a range of 5 to 100 m / min.
  • the first base material 50 and the second base material 60 are welded in a state where the voltage drop with respect to the current increase of 100 A is 4 V or more and 20 V or less.
  • the voltage drop is preferably 5 V or more.
  • the voltage drop is preferably 15 V or less.
  • Embodiment 2 Next, the welding method in Embodiment 2, which is another embodiment of the present invention, will be described.
  • the welding method according to the second embodiment is basically performed in the same manner as in the first embodiment, and has the same effects. However, the welding method of the second embodiment is different from that of the first embodiment in the shape of the end face of the base material.
  • first base material 50 and second base material 60 in which groove 70 is formed are prepared.
  • the groove 70 is formed on one main surface 52, 62 side of the first base material 50 and the second base material 60.
  • the groove 70 includes a corner portion of the first base material 50 to which the first end surface 51 and the one main surface 52 are connected, and a second base material 60 to which the second end surface 61 and the one main surface 62 are connected. It is formed so as to remove the corners.
  • step (S20) when the first base material 50 and the second base material 60 are arranged so that the first end face 51 and the second end face 61 face each other, in the region corresponding to the groove 70, The distance between the first base material 50 and the second base material 60 increases as the main surfaces 52 and 62 are approached.
  • base_material 60 are welded in the state in which the groove
  • the region corresponding to the groove 70 is filled by welding. That is, the amount of the welding wire 15 as the filler material supplied to the melting region 12 is increased as compared with the first embodiment in which the groove 70 is not formed.
  • a plurality of steel plates with different thicknesses were prepared as base materials.
  • a welding apparatus 100 is used to weld steel plates having the same thickness so that the end faces of the two steel plates contact each other without forming a groove. Set.
  • the feeding speed of the welding wire 15 is changed while maintaining the buried arc state, and the thickness of the steel sheet capable of through welding (thickness capable of through welding) was investigated.
  • the current value, voltage value, and wire protrusion length were adjusted to values suitable for maintaining the buried arc state at each wire feed speed.
  • the voltage drop with respect to the current increase of 100 A which is the external characteristic of the power supply 30, was set to 10 to 20 V or 20 V.
  • the welding wire 15 a solid wire having a diameter of 1.2 mm was employed. The experimental conditions and results are shown in Table 1.
  • Table 1 shows the thicknesses of steel plates that were confirmed to be capable of penetration welding by maintaining the buried arc state at various wire feed speeds.
  • a negative external characteristic value means that the voltage decreases with an increase in current of 100A.
  • a state in which the external characteristic value is ⁇ 20V means that the voltage decreases by 20V with respect to an increase in the welding current of 100A.
  • the buried arc state can be maintained and through welding can be achieved by adjusting the current value and voltage value according to the wire feed speed.
  • board thickness (thickness of a base material) which can be penetrated is increased by raising a wire feeding speed.
  • the wire feed speed is preferably 30 m / min or more.
  • Embodiment 3 Next, the welding method in Embodiment 3, which is another embodiment of the present invention, will be described.
  • the welding method according to the third embodiment is basically performed in the same manner as in the first embodiment, and has the same effects. However, the welding method of the third embodiment is different from the case of the first embodiment in the welding process.
  • the base material preparation step (S10), the base material placement step (S20), and the welding step (S30) are performed in the same procedure as in the first embodiment shown in FIG.
  • FIG. 6A is a schematic diagram showing a state in which the welding wire 15 has penetrated deeply in the welding process in Embodiment 3, and FIG.
  • FIG. 6B shows that the welding wire intrudes shallowly in the welding process in Embodiment 3 to transfer droplets.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a state in which the form is a transition to rotating, and FIG. 7 is a timing chart showing a control state of the current, voltage, and welding wire feeding speed.
  • the welding step (S20) referring to FIGS. 6A and 6B, while the welding wire 15 is being fed by the wire feeding device 29, the first base material 50 and the second base material are supplied by the power source 30.
  • the arc 11 is formed between the welding wire 15, the first base material 50, and the second base material 60.
  • the position of the tip 15A of the welding wire 15 is in the thickness direction of the first base material 50 and the second base material 60 with the welding wire 15 penetrating into the region surrounded by the melting region 12 (buried arc state).
  • the arc 11 is formed while reciprocating between the first depth and the second depth deeper than the first depth, so that the melting region 12 causes the first base material 50 and the second base material 60 to move in the thickness direction. It is formed so as to penetrate through. That is, in a state where the tip 15A of the welding wire 15 that has entered from one main surface 52 of the first base material 50 and one main surface 62 of the second base material 60 is located in a region surrounded by the melting region 12.
  • the arc 11 is formed while the position of the tip 15 ⁇ / b> A reciprocates in the thickness direction of the first base material 50 and the second base material 60.
  • the molten region 12 is exposed on the other main surface 53 of the first base material 50 and the other main surface 63 of the second base material 60.
  • FIG. 7 the horizontal axis corresponds to time t.
  • the vertical axis corresponds to the welding current I, the welding voltage V, and the feeding speed W f of the welding wire 15.
  • the current I is controlled to repeat a state of high I H than state and I TH lower I L than the threshold current I TH.
  • time t 1 the current I is in the state of the I H at time t 2 (time T H)
  • the voltage V is V H
  • the feeding rate W f is the W fH.
  • the current I is the state of I L at time t 3 (time T L)
  • the voltage V is lower V L than V H
  • feed rate W f is smaller than W fH W fL It is said.
  • the sum of the time TH and the time TL is the time T per cycle.
  • the reciprocal 1 / T of T is the frequency.
  • the frequency 1 / T can be, for example, 0.2 Hz or more and 2 Hz or less.
  • State current I is in the state of being smaller than the threshold current I TH, as shown in FIG. 6A, the welding wire 15 (up to a second depth) deep in the thickness direction of the first base member 50 and the second base member 60 has penetrated It becomes.
  • the transition form to the melted region 12 of the fusion formed by melting the welding wire 15 is a state other than the rotational transition, for example, a drop transition state, or the tip 15A of the welding wire 15 moves in a pendulum shape. It becomes the state transition (pendulum transition) state.
  • the welding wire 15 is shallow (up to the first depth) in the thickness direction of the first base material 50 and the second base material 60 as shown in FIG. 6B. It will be in the state. At this time, the mode of transition to the melted region 12 of the fusion formed by melting the welding wire 15 is a state of rotating transition.
  • the region near the tip 15A of the welding wire 15 is curved so as to be separated from the axis ⁇ along the thickness direction of the first base material 50 and the second base material 60. Then, the tip 15A of the welding wire 15 rotates around the axis ⁇ . Therefore, the formed arc 11 rotates around the axis ⁇ .
  • an area where the occurrence of overlap is a concern (one main surface 52 of the first base material 50 and one main surface of the second base material 60). It becomes easy to supply the heat of the arc 11 to a region close to the surface 62.
  • the region where the melted region 12 is formed moves.
  • the previously formed molten region 12 solidifies as the temperature decreases.
  • the melted region 12 is sequentially formed along the extending direction of the region to be welded (the region where the first end surface 51 and the second end surface 61 face each other), and the formed melted region 12 is solidified. The welding of the first base material 50 and the second base material 60 in the form is completed.
  • the position of the tip 15A of the welding wire 15 is the first base material 50 and the second base material 50 in a state where the welding wire 15 has penetrated to the region surrounded by the melting region 12.
  • the arc 11 is formed while reciprocating between the first depth and the second depth deeper than the first depth in the thickness direction of the base material 60, so that the melting region 12 is formed in the first base material 50 and the first base material 60. It is formed so as to penetrate the two base materials 60 in the thickness direction.
  • the welding wire 15 penetrates shallowly (to the first depth) in the thickness direction of the first base material 50 and the second base material 60, and the welding wire 15 melts to the melting region 12 formed by melting.
  • the transition form is a state of transition to rotating, and the welding wire 15 penetrates deeply (to the second depth), and the transition form is repeated in a state other than the transition of rotating.
  • the welding wire 15 enters a state where the welding wire 15 has entered shallowly, the region where the occurrence of overlap is likely to occur (one main surface 52 of the first base material 50 and one of the second base materials 60).
  • the heat of the arc 11 is easily supplied to the region near the main surface 62. Therefore, the occurrence of overlap is suppressed. And by repeating these states, through welding can be achieved while suppressing the occurrence of overlap. Therefore, according to the welding method of the present embodiment, it is possible to improve the work efficiency of welding by achieving through welding in butt welding by GMA welding.
  • the feeding speed of the welding wire 15 is preferably 30 m / min or more. Thereby, it becomes easy to maintain a buried arc state.
  • Embodiment 4 Next, the welding method in Embodiment 4, which is another embodiment of the present invention, will be described.
  • the welding method according to the fourth embodiment is basically performed in the same manner as in the third embodiment, and has the same effects. However, the welding method of the fourth embodiment is different from that of the third embodiment in the shape of the end face of the base material.
  • FIG. 8A is a schematic diagram showing a state in which the welding wire 15 has penetrated deeply in the welding process in Embodiment 4, and FIG. 8B shows that the welding wire 15 in the welding process in Embodiment 4 has entered shallowly and is melted. It is the schematic which shows the state which the transfer form of a droplet is rotating transfer.
  • step (S10) first base material 50 and second base material 60 in which groove 70 is formed are prepared. The groove 70 is formed on one main surface 52, 62 side of the first base material 50 and the second base material 60.
  • the groove 70 includes a corner portion of the first base material 50 to which the first end surface 51 and the one main surface 52 are connected, and a second base material 60 to which the second end surface 61 and the one main surface 62 are connected. It is formed so as to remove the corners. Therefore, in the step (S20), when the first base material 50 and the second base material 60 are arranged so that the first end face 51 and the second end face 61 face each other, in the region corresponding to the groove 70, The distance between the first base material 50 and the second base material 60 increases as the main surfaces 52 and 62 are approached.
  • the first base material 50 and the second base material 60 are welded with the groove 70 formed.
  • the region corresponding to the groove 70 is filled by welding. That is, the amount of the welding wire 15 as the filler material supplied to the melting region 12 is increased as compared with the third embodiment in which the groove 70 is not formed.
  • the welding method of the present embodiment is suitable.
  • the welding current, welding voltage, and welding wire feeding speed are increased to allow the welding wire to enter shallowly, and the welding current, welding voltage, and welding wire feeding speed are decreased.
  • the welding method of the present invention is not limited to this.
  • the welding wire feed speed and welding current are increased so that the welding wire penetrates deeply, and the welding wire feeding speed and welding current is reduced to enter the welding wire shallowly penetrating.
  • the position of the tip of the welding wire may be reciprocated in the thickness direction of the base material.
  • FIG. 9A is a schematic diagram showing a buried arc state in the welding process in the fifth embodiment
  • FIG. 9B is a schematic diagram showing a state in which the buried arc is eliminated in the welding process in the first embodiment
  • FIG. 6 is a timing chart showing a control state of a feeding speed, current, and voltage of a wire 15.
  • the welding step (S20) referring to FIG. 9A and FIG. 9B, while the welding wire 15 is being fed by the wire feeding device 29, the first base material 50 and the second base material are supplied by the power source 30.
  • the arc 11 is formed between the welding wire 15, the first base material 50, and the second base material 60.
  • the state in which the welding wire 15 has entered the region surrounded by the melting region 12 (embedded arc state) and the state in which the welding wire 15 is separated from the region surrounded by the molten region 12 (state where the buried arc has been eliminated) are repeated.
  • the melting region 12 is formed so as to penetrate the first base material 50 and the second base material 60 in the thickness direction. That is, the arc 11 is formed while the state in which the tip 15A of the welding wire 15 is located in the region surrounded by the melting region 12 and the state located outside the region surrounded by the melting region 12 are repeated.
  • the molten region 12 is exposed on the other main surface 53 of the first base material 50 and the other main surface 63 of the second base material 60.
  • FIG. 10 the horizontal axis corresponds to time t.
  • the vertical axis corresponds to the feeding speed W f , the welding current I, and the welding voltage V of the welding wire 15.
  • feed speed W f is the state of W fL, is controlled to repeat a state of a large W fH than W fL.
  • time T H time T H
  • the voltage I is set to I H.
  • time T L time T L in which the feed speed W f is in the state of W fL (time T L )
  • the current I is set to I L smaller than I H.
  • Voltage V is maintained at a constant value V C.
  • the sum of the time T L and time T H is the time T per cycle.
  • the reciprocal 1 / T of T is the frequency.
  • the frequency 1 / T can be, for example, 0.2 Hz or more and 2 Hz or less.
  • the welding wire 15 When the feed speed W f is W fH , the welding wire 15 enters a region surrounded by the melting region 12 (embedded arc state) as shown in FIG. 9A. On the other hand, in the state of W fL where W f is smaller than W fH , as shown in FIG. 9B, the welding wire 15 is separated from the region surrounded by the melting region 12 (the state where the buried arc is eliminated).
  • the region where the melted region 12 is formed moves.
  • the previously formed molten region 12 solidifies as the temperature decreases.
  • the melted region 12 is sequentially formed along the extending direction of the region to be welded (the region where the first end surface 51 and the second end surface 61 face each other), and the formed melted region 12 is solidified. The welding of the first base material 50 and the second base material 60 in the form is completed.
  • the arc 11 is formed while repeating the buried arc state and the state in which the buried arc is eliminated, so that the melting region 12 becomes the first base material 50 and It is formed so as to penetrate through the second base material 60 in the thickness direction.
  • the arc 11 is formed in a state where the buried arc is eliminated, so that the width of the arc 11 (width in the direction perpendicular to the first end face 51 and the second end face 61) is increased and the arc is increased.
  • 11 is formed in a region close to one main surface 52 of the first base material 50 and one main surface 62 of the second base material 60. Therefore, the heat of the arc 11 is easily supplied to a region where the occurrence of overlap is a concern (a region close to one main surface 52 of the first base material 50 and one main surface 62 of the second base material 60). Therefore, the occurrence of overlap is suppressed.
  • FIG. 9B the arc 11 is formed in a state where the buried arc is eliminated, so that the width of the arc 11 (width in the direction perpendicular to the first end face 51 and the second end face 61) is increased and the arc is increased.
  • 11 is formed in a region close to one main surface 52 of the first base material 50 and one main surface
  • arc 11 is formed in a buried arc state, so that the width of arc 11 is reduced and arc 11 becomes the other main surface 53 and second base material of first base material 50. 60 is formed in a region close to the other main surface 63. Therefore, it is easy to achieve through welding. And by repeating these states, through welding can be achieved while suppressing the occurrence of overlap. Therefore, according to the welding method of the present embodiment, it is possible to improve the work efficiency of welding by achieving through welding in butt welding by GMA welding.
  • the first base material 50 and the second base material 60 with respect to the width W of the molten region 12 in the direction perpendicular to the first end face 51 and the second end face 61 are referred to.
  • the first base material 50 and the second base material 60 are preferably welded so that the thickness H is 1.3 or less. Thereby, generation
  • Embodiment 6 Next, the welding method in Embodiment 6, which is another embodiment of the present invention, will be described.
  • the welding method of the sixth embodiment is basically performed in the same manner as in the fifth embodiment, and has the same effect. However, the welding method of the sixth embodiment is different from that of the fifth embodiment in the shape of the end face of the base material.
  • FIG. 11A is a schematic diagram showing a buried arc state in the welding process in the sixth embodiment
  • FIG. 11B is a schematic diagram showing a state in which the buried arc is eliminated in the welding process in the sixth embodiment.
  • step (S10) first base material 50 and second base material 60 in which groove 70 is formed are prepared.
  • the groove 70 is formed on one main surface 52, 62 side of the first base material 50 and the second base material 60.
  • the groove 70 includes a corner portion of the first base material 50 to which the first end surface 51 and the one main surface 52 are connected, and a second base material 60 to which the second end surface 61 and the one main surface 62 are connected. It is formed so as to remove the corners. Therefore, in the step (S20), when the first base material 50 and the second base material 60 are arranged so that the first end face 51 and the second end face 61 face each other, in the region corresponding to the groove 70, The distance between the first base material 50 and the second base material 60 increases as the main surfaces 52 and 62 are approached.
  • the welding method of the present embodiment is suitable.
  • the method in which the buried arc state and the state in which the buried arc has been eliminated is repeated by increasing / decreasing the feeding speed of the welding wire has been described.
  • the welding method of the present invention is not limited to this. I can't. For example, when the welding voltage is increased or decreased, the buried arc state and the state where the buried arc is eliminated may be repeated. *
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing one configuration of the arc welding apparatus according to the seventh embodiment.
  • the arc welding apparatus according to the seventh embodiment is a consumable electrode type gas shielded arc welding machine capable of butt welding a base material 704 having a thickness of 9 to 30 mm in one pass, including a welding power source 701, a torch 702 and a wire feeding unit 703 are provided.
  • the torch 702 is made of a conductive material such as a copper alloy, and has a cylindrical shape that guides the welding wire 705 to the welded portion of the base material 704 and supplies a welding current Iw necessary for generating the arc 707 (see FIG. 16).
  • Contact chip The contact tip contacts a welding wire 705 that passes through the inside of the contact tip, and supplies a welding current Iw to the welding wire 705.
  • the torch 702 has a hollow cylindrical shape surrounding the contact tip, and has a nozzle for injecting a shielding gas to the welded portion.
  • the shield gas is for preventing oxidation of the base material 704 and the welding wire 705 melted by the arc 707.
  • the shield gas is, for example, carbon dioxide, a mixed gas of carbon dioxide and argon, an inert gas such as argon, or the like.
  • the welding wire 705 is, for example, a solid wire and has a diameter of 0.9 mm to 1.6 mm and functions as a consumable electrode.
  • the welding wire 705 is, for example, a pack wire housed in a pail pack in a spirally wound state, or a reel wire wound around a wire reel.
  • the wire feeding unit 703 includes a feeding roller that feeds the welding wire 705 to the torch 702, and a motor that rotates the feeding roller.
  • the wire feeding unit 703 pulls out the welding wire 705 from the wire reel by rotating the feeding roller, and supplies the drawn welding wire 705 to the torch 702.
  • the feeding method of the welding wire 705 is an example, and is not particularly limited.
  • a welding power source 701 is connected to a contact tip and a base material 704 of the torch 702 via a power supply cable, and supplies a power supply unit 711 that supplies a welding current Iw, and a feed rate control unit that controls a feed rate of the welding wire 705. 712.
  • the power supply unit 711 is a power supply having a constant voltage characteristic, and includes a power supply circuit 711a that outputs a DC current subjected to PWM control, an output voltage setting circuit 711b, a frequency setting circuit 711c, a current amplitude setting circuit 711d, an average current setting circuit 711e, and a voltage.
  • a detection unit 711f, a current detection unit 711g, and a comparison circuit 711h are provided.
  • the voltage detection unit 711f detects the welding voltage Vw and outputs a voltage value signal Ed indicating the detected voltage value to the comparison circuit 711h.
  • the current detection unit 711g detects, for example, a welding current Iw supplied from the welding power source 701 to the welding wire 705 via the torch 702 and flowing through the arc 707, and outputs a current value signal Id indicating the detected current value as an output voltage setting circuit. To 711b.
  • the frequency setting circuit 711c outputs a frequency setting signal for setting a frequency for periodically changing the welding voltage Vw and the welding current Iw between the base material 704 and the welding wire 705 to the output voltage setting circuit 711b.
  • the frequency setting circuit 711c is a frequency setting signal indicating a frequency of 10 Hz to 1000 Hz, preferably a frequency of 50 Hz to 300 Hz, more preferably a frequency of 80 Hz to 200 Hz. Is output.
  • the current amplitude setting circuit 711d outputs an amplitude setting signal for setting the amplitude of the welding current Iw that varies periodically to the output voltage setting circuit 711b.
  • the current amplitude setting circuit 711d exhibits a current amplitude of 50 A or more, preferably a current amplitude of 100 A or more and 500 A or less, more preferably a current amplitude of 200 A or more and 400 A or less. Outputs amplitude setting signal.
  • the average current setting circuit 711e outputs an average current setting signal for setting the average current of the welding current Iw that varies periodically to the output voltage setting circuit 711b and the feed speed control unit 712.
  • the average current setting circuit 711e has an average current of 300A or more, preferably an average current of 300A to 1000A, more preferably an average current of 500A to 800A.
  • An average current setting signal indicating is output.
  • the output voltage setting circuit 711b Based on the current value signal Id, the frequency setting signal, the amplitude setting signal, and the average current setting signal output from each unit, the output voltage setting circuit 711b makes the welding current Iw have the target frequency, current amplitude, and average current. For example, an output voltage setting signal Ecr indicating a target voltage having an arbitrary waveform such as a rectangular wave shape or a triangular wave shape is generated, and the generated output voltage setting signal Ecr is output to the comparison circuit 711h.
  • the comparison circuit 711h compares the voltage value signal Ed output from the voltage detection unit 711f with the output voltage setting signal Ecr output from the output voltage setting circuit 711b, and sends a difference signal Ev indicating the difference to the power supply circuit 711a. Output.
  • the power supply circuit 711a includes an AC-DC converter for AC / DC conversion of commercial AC, an inverter circuit for converting the AC / DC converted DC into required AC, a rectifier circuit for rectifying the converted AC, and the like.
  • the power supply circuit 711a performs PWM control of the inverter according to the difference signal Ev output from the comparison circuit 711h, and outputs a voltage to the welding wire 705.
  • a periodically changing welding voltage Vw is applied between the base material 704 and the welding wire 705, and the welding current Iw is energized.
  • the welding power source 701 is configured to receive an output instruction signal from the outside via a control communication line (not shown), and the power supply unit 711 uses the output instruction signal as a trigger to perform welding to the power supply circuit 711a. Supply of the current Iw is started.
  • the output instruction signal is output from the welding robot to the welding power source 701, for example.
  • the output instruction signal is output from the torch 702 side to the welding power source 701 when a hand operation switch provided on the torch 702 side is operated.
  • the power supply unit 711 of the welding power supply 701 has a constant voltage characteristic.
  • the power supply unit 711 has an external characteristic that a decrease in the welding voltage with respect to an increase in the welding current of 100 A is 4 V or more and 20 V or less.
  • the perturbation of the melted portion 706 is suppressed, and it becomes easy to maintain the buried arc state.
  • the value of the welding current is increased, the melting rate of the welding wire 705 is increased, and the arc length is increased.
  • the value of the welding current decreases, the melting rate of the welding wire 705 decreases, and the arc length becomes shorter (arc length self-control action).
  • the voltage drop is preferably 5 V or more.
  • the voltage drop is preferably 15 V or less.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the procedure of the welding method according to the seventh embodiment
  • FIG. 14 is a side sectional view showing a base material 704 to be welded.
  • a pair of base materials 704 to be joined by welding are arranged in an arc welding apparatus, and various settings of the welding power source 701 are performed (step S711).
  • plate-shaped first base material 741 and second base material 742 are prepared, end surfaces 741 a and 742 a which are welded portions are abutted, and arranged at a predetermined welding work position.
  • the first base material 741 and the second base material 742 may be provided with a groove having an arbitrary shape such as a Y shape or a ret shape.
  • the first and second base materials 7041 and 42 are steel plates such as mild steel, carbon steel for machine structure, alloy steel for machine structure, and the thickness is 9 mm or more and 30 mm or less. Then, the welding power source 701 sets the welding conditions for the welding current Iw within a frequency range of 10 Hz to 1000 Hz, an average current of 300 A or more, and a current amplitude of 50 A or more.
  • all the welding current Iw condition settings may be made by the welding operator, or the welding power source 701 accepts the execution of the welding method according to the seventh embodiment at the operation unit and automatically sets all the condition settings. You may comprise so that it may carry out. Also, the welding power source 701 accepts some welding conditions such as average current at the operation unit, determines the remaining welding conditions that match the accepted some welding conditions, and performs the condition setting semi-automatically. It may be configured.
  • the welding power source 701 determines whether or not the output start condition of the welding current Iw is satisfied (step S712). Specifically, the welding power source 701 determines whether or not a welding output instruction signal has been input. When it is determined that the output instruction signal is not input and the output start condition of the welding current Iw is not satisfied (step S712: NO), the welding power source 701 waits in an input instruction signal waiting state.
  • the feeding speed control unit 712 of the welding power source 701 sends a feeding instruction signal for instructing the feeding of the wire to the wire feeding unit 703.
  • the welding wire 705 is fed at a predetermined speed (step S713).
  • the feeding speed of the welding wire 705 is set within a range of about 5 to 100 m / min, for example.
  • the feeding speed control unit 712 determines the feeding speed according to the average current setting signal output from the average current setting circuit 711e.
  • the feeding speed of the welding wire 705 may be a constant speed or may be periodically changed. Moreover, you may comprise so that a welding operator may set the feed speed of a wire directly.
  • the power source unit 711 of the welding power source 701 detects the welding voltage Vw and the welding current Iw with the voltage detection unit 711f and the current detection unit 711g (step S714), and the detected welding current Iw frequency, current amplitude, and average.
  • a target voltage is generated and PWM control is performed on the welding voltage so that the current matches the set welding conditions and the welding current Iw periodically varies (step S715).
  • the welding power source 701 outputs the target voltage by periodically varying the target voltage so that the welding current Iw periodically varies at a frequency of 10 Hz to less than 1000 Hz, an average current of 300 A or more, and a current amplitude of 50 A or more. To control.
  • the power supply unit 711 of the welding power source 701 determines whether or not to stop the output of the welding current Iw (step S716). Specifically, the welding power source 701 determines whether or not the input of the output instruction signal is continued. When the input of the output instruction signal is continued and it is determined that the output of the welding current Iw is not stopped (step S716: NO), the power supply unit 711 returns the process to step S713 and continues the output of the welding current Iw.
  • step S716 When it determines with stopping the output of the welding current Iw (step S716: YES), the power supply part 711 returns a process to step S712.
  • FIGS. 15A to 15C are graphs showing fluctuations in the welding voltage Vw and the welding current Iw
  • FIG. 16 is a schematic diagram showing the welding method according to the seventh embodiment.
  • the horizontal axis of each graph shown in FIGS. 15A to 15C represents time
  • the vertical axis of each graph shown in FIGS. 15A to 15C represents the set voltage of the welding power source 701, the welding voltage between the base material 704 and the welding wire 705, respectively.
  • Vw is the welding current Iw flowing through the arc 707.
  • the power supply unit 711 controls the welding current Iw so that the frequency of the welding current Iw is 10 Hz to 1000 Hz, the average current is 300 A or more, and the current amplitude is 50 A or more.
  • the welding power source 701 having constant voltage characteristics sets the target voltage so that the welding current Iw varies in this way, and periodically varies the target voltage. The same applies to the control of the welding current Iw below.
  • the power supply unit 711 controls the welding current Iw so that the frequency of the welding current Iw is 50 Hz to 300 Hz, the average current is 300 A to 1000 A, and the current amplitude is 100 A to 500 A.
  • the power source unit 711 has a welding current Iw such that the frequency of the welding power source 701 is 80 Hz to 200 Hz, the current amplitude is 200 A to 400 A, and the average current is 500 A to 800 A.
  • the frequency of the welding current is about 100 Hz
  • the current amplitude is about 240 A
  • the average current is about 530 A.
  • the diameter of the welding wire 705 is appropriately referred to as a wire diameter.
  • the set voltage becomes a rectangular wave voltage having a frequency of 100 Hz and a voltage amplitude of 30 V, for example, as shown in FIG. 15A, and between the welding wire 705 and the base material 704.
  • 15B is applied with a welding voltage Vw, and a welding current Iw as shown in FIG. 15C flows.
  • the welding power source 701 controls the set voltage at a frequency of 100 Hz so that the current amplitude of the welding current Iw is 240A and the average current is 530A.
  • the welding power source 701 controls the feeding of the welding wire 705 at a speed of about 40 m / min.
  • the welding voltage Vw is fluctuate
  • variation range of the welding voltage Vw changes with the influence of various impedances.
  • the current waveform shown in FIG. 15C is an example, and is not particularly limited.
  • the current waveform may be a substantially rectangular wave shape or a triangular wave shape.
  • the first state is, for example, a state in which the droplet transfer form of the welding wire 705 is drop transfer.
  • the second state is, for example, a state in which the droplet transfer form of the welding wire 705 is rotating.
  • the drop transition is an example of a form in which a droplet moves from the tip 705 a of the welding wire 705 to the bottom 761 of the melting portion 706, and the rotating transition is from the tip 705 a of the welding wire 705 to the side 762 of the melting portion 706. It is an example of the form which transfers a droplet.
  • the molten metal closes the buried space 706a and tends to flow in the direction in which the distal end portion 705a of the welding wire 705 is buried.
  • the arc 707 jumps to the side portion 762 of the molten portion 706, and the molten portion 706
  • the molten metal is pushed back in the direction away from the welding wire 705, and the buried space 706a is stabilized in a concave state.
  • the tip 705a of the welding wire 705 is shortened as a result of the transfer of the droplets at the tip 705a of the welding wire 705 melted by a large current.
  • the molten metal can be slightly vibrated at a higher frequency than a large waving cycle. And the undulation of the molten metal is suppressed.
  • FIG. 17 is a chart showing experimental results related to stabilization of the buried space 706a and the bead shape
  • FIG. 18 is a chart showing experimental results related to stabilization of the buried space 706a and the bead shape.
  • the wire diameter is 1.4 mm
  • the protruding length of the welding wire 705 is 18 mm
  • the feeding speed of the welding wire 705 is 17.5 m / min
  • the average welding current is 530 A
  • the frequency and amplitude of the welding current are adjusted. It was changed and buried arc welding of thick plates was performed.
  • 17 and 18 show the experimental results when the frequency of the welding current is 0 Hz and the amplitude is 0 A, that is, the appearance and shape of the bead when welding is performed without vibrating the welding current.
  • 17 and 18 show the bead shape when welding is performed under the conditions of a welding current frequency of 10 Hz and an amplitude of 50 A, and the lower diagrams of FIGS. 17 and 18 show the welding current frequency of 50 Hz and the amplitude. Shows the appearance and shape of the bead when welding is performed under the condition of 100A.
  • a good bead shape can be obtained by oscillating the welding current under a welding condition having a frequency of 10 Hz or more and a current amplitude of 50 A or more compared to the case of a frequency of 0 Hz.
  • Such a good bead shape indicates that the buried space 706a is stabilized by vibrating the welding current at a frequency of 10 Hz, and the occurrence of a short circuit is suppressed.
  • the molten metal is similarly suppressed to stabilize the buried space 706a from the operating principle of suppressing the molten metal.
  • the undulation of the molten metal can be sufficiently suppressed with a current amplitude of 50 A, it is expected that the undulation of the molten metal can be suppressed even with a current amplitude of 50 A or more.
  • the wire diameter, the protruding length of the welding wire 705, the feeding speed, and the average current are not particularly limited as long as a buried arc described below can be realized, and the frequency of the welding current is 10 Hz or more. If the current amplitude is 50 A, a good bead shape can be obtained in the same manner. In particular, if the frequency is 50 Hz and the current amplitude is 100 A or more, a better bead shape can be obtained.
  • the welding conditions for realizing the buried arc will be described.
  • the position of the tip portion 705a of the welding wire 705 is generally located above the base material 704, and an arc is generated between the tip portion 705a of the welding wire 705 and the base material 704 in this state.
  • An arc generated in such a state is called a non-buried arc.
  • the distance between the tip 705a of the welding wire 705 and the surface of the molten metal formed on the surface of the base material 704 is called the arc length. This arc length decreases as the welding voltage decreases. It is known to be shortened.
  • a buried arc can be realized by generating an arc under a low voltage condition in a high current region where the arc pressure becomes strong.
  • a welding current of 300 A or more is required (for example, Tomo Asai, “Increasing efficiency of factory welding-Case of heavy electrical equipment welding”, Japan Welding Association, Welding Information Center, WE-COM Magazine) No. 16, April 2015).
  • the voltage value capable of realizing the buried arc varies depending on the welding current, the wire diameter, and the protruding length of the welding wire 705.
  • the position of the tip portion 705a of the welding wire 705 is changed to the base material 704 or the molten metal. By setting the voltage low enough to be lowered to a position lower than the metal surface, a buried arc can be realized.
  • FIG. 19 is a graph showing the welding current and voltage conditions for realizing a buried arc.
  • the horizontal axis indicates the welding current, and the vertical axis indicates the welding voltage.
  • the open area indicates the welding current and voltage that can achieve a buried arc.
  • when the welding voltage is high with respect to the welding current normal arc welding, that is, non-buried arc welding is performed. Conversely, when the welding voltage is too low, the output is insufficient and it becomes difficult to maintain the arc. . In the middle region, there is a range that becomes a buried arc in which the arc 707 is generated in the buried space 706a.
  • the range of welding conditions for realizing the buried arc is affected by the wire diameter and the protruding length of the welding wire 705 as described above.
  • FIG. 20 is a conceptual diagram showing the relationship between the wire diameter and the wire protruding length, and the welding current and voltage conditions for realizing the buried arc.
  • the range of welding current and voltage that can realize the buried arc is as shown by reference characters Arc3, Aec2, and Arc1. Shifting to the lower voltage region side for the same current in order.
  • FIG. 21 is a graph showing an example of welding current and voltage conditions for realizing a buried arc when the wire diameter is 1.6 mm and the welding wire 705 has a protruding length of 25 mm.
  • the horizontal axis represents the welding current
  • the vertical axis represents the welding voltage.
  • the black circle plot shows the boundary between the non-buried arc and the buried arc.
  • the black circle plot on the upper polygonal line becomes a non-buried arc when the welding voltage is increased in the welding current indicated by the black circle plot, and becomes a buried arc when the welding voltage is decreased.
  • the black circle plot on the lower polygonal line becomes a buried arc when the welding voltage is increased in the welding current indicated by the black circle plot, and becomes a non-buried arc when the welding voltage is decreased.
  • the welding voltage is high with respect to the welding current, normal arc welding, that is, non-buried arc welding is performed, and conversely, when the welding voltage is too low, the output is insufficient and it is difficult to maintain the arc.
  • the middle region there is a range that becomes a buried arc in which the arc 707 is generated in the buried space 706a.
  • the welding current that realizes the buried arc is 300 A or more, and when the tip portion 705a of the welding wire 705 approaches the molten metal, an electric current that can generate an arc pressure that pushes the molten metal away. Value.
  • the welding voltage that realizes the buried arc is a voltage value that can lower the position of the tip 705a of the welding wire 705 to a position lower than the base material 704 or the molten metal surface.
  • the specific welding current and voltage may be determined as appropriate in consideration of the tendency shown in FIGS. 19 and 20 with reference to the range of the welding current and voltage shown in FIG.
  • ⁇ Welding conditions that can stabilize buried space and suppress undulation of molten metal Other suitable welding conditions that can stabilize the buried space 706a and suppress the undulation of the molten metal will be described.
  • Such suitable welding conditions are, for example, a frequency of welding current of 20 Hz to 600 Hz, an amplitude of 50 A to 500 A, and an average current of 300 A to 1000 A. Further, the frequency of the welding current may be 40 Hz to 380 Hz, the amplitude may be 100 A to 500 A, and the average current may be 300 A to 1000 A.
  • the frequency of the welding current may be 60 Hz or more and 280 Hz or less, the amplitude may be 100 A or more and 500 A or less, and the average current may be 300 A or more and 900 A or less. Furthermore, the frequency of the welding current may be 60 Hz to 180 Hz, the amplitude may be 150 A to 500 A, and the average current may be 300 A to 800 A.
  • the welding current Iw is periodically changed even when gas shield arc welding is performed using a large current of 300 A or more.
  • the undulation of the molten metal can be suppressed, and the occurrence of bead disturbance and sagging can be prevented.
  • the self-control action of the arc length cannot be obtained, it is necessary to perform some control for assuring a constant arc length. Since the arc welding apparatus according to the seventh embodiment has constant voltage characteristics and an arc length self-control action is obtained, the arc length is kept constant, and the undulation of molten metal can be more effectively suppressed.
  • the case where the period during which the welding current Iw and the welding voltage Vw are large and the period during which the welding voltage Vw is small is substantially the same, but the ratio of each period may be changed.
  • the ratio of the period it is possible to adjust the width of the vertical position fluctuation of the tip end portion 705a of the welding wire 705 while suppressing the undulation of the molten metal.
  • the ratio at which the tip portion 705a of the welding wire 705 is held at a position higher than the bottom portion 761 of the molten portion 706 increases.
  • the amount of heat input to the base material 704 can be increased and the bead moldability can be improved.
  • FIG. 22 is a chart showing each droplet transfer mode of drop transfer, pendulum transfer, and rotating transfer.
  • the left column shows welding conditions
  • the right column shows a plurality of different droplet transfer forms.
  • the middle row shows a schematic diagram showing an image obtained by photographing the molten portion 706 in each droplet transfer form every 0.4 msec using a high-speed camera.
  • the plurality of droplet transfer modes include, for example, three types of droplet transfer modes shown in FIG. 22, that is, drop transfer, pendulum transfer, and rotating transfer. Drop transfer and rotating transfer are general names, but pendulum transfer is coined by the inventor.
  • droplet transfer modes are comprehensively affected by various factors including welding current, wire protrusion length, welding wire 705 diameter, welding wire 705 material, welding wire 705 feed speed, and the like. Although determined, it is particularly strongly influenced by the welding current.
  • the wire protrusion length is the distance between the tip of the contact chip and the base material 704. When the welding current is relatively small, a drop transition is exhibited, and the droplet transfer form transitions to a pendulum transition and a rotation transition as the welding current increases.
  • the drop transition is a droplet transition form in which the tip portion 705a of the welding wire 705 is melted and the droplet is separated from the welding wire 705 in a granular form, and an arc is generated between the tip portion 705a of the welding wire 705 and the bottom portion 761 of the melting portion 706. 707 occurs. That is, in the drop transition, the arc 707 is directed downward, that is, the extending direction of the welding wire 705.
  • the liquid column and the arc 707 formed on the distal end portion 705a of the welding wire 705 are swung in a pendulum shape on the same plane, and the entire plane is a little as a whole with the protruding direction of the welding wire 705 as a central axis. It is a characteristic droplet transfer form that rotates one by one. In the rotation transition, an arc 707 is generated between the distal end portion 705a of the welding wire 705 and the side portion 762 of the melting portion 706, and the liquid column and the arc 707 formed on the distal end portion 705a of the welding wire 705 have a concave melting portion 706. This is a droplet transfer form that continues to rotate while facing the direction of the side portion 762.
  • welding current and droplet transfer mode under the condition that the wire protrusion length is 25 mm, the diameter of the welding wire 705 is 1.2 mm, the material of the welding wire 705 is YGW12, and the feeding speed of the welding wire 705 is 30 cm / min.
  • the relationship is shown in FIG.
  • FIG. 23 is a conceptual diagram showing the relationship between the welding current when the wire diameter is 1.2 mm and the wire protrusion length is 25 mm and the droplet transfer mode of the welding wire 705.
  • the thick line arrows indicate the welding current
  • the thin line arrows indicate the range of the welding current in each droplet transfer form. Note that the relationship between the welding current and the droplet transfer form shown in FIG. 23 is only an example under the conditions such as the above-described wire diameter and wire protrusion length.
  • the droplet transfer form of drop transfer becomes dominant.
  • the droplet transfer forms of drop transfer and pendulum transfer are mixed.
  • the welding transition mode of pendulum transition becomes dominant.
  • the welding current is in the current range of 600 A or more and less than 700 A
  • the welding transition forms of pendulum transition and rotating transition are mixed.
  • the welding current is in a current region of 700 A or more
  • the droplet transfer form of the rotating transfer becomes dominant.
  • a buried space 706a that is, a space surrounded by a concave molten portion 706 is formed in the molten metal, but the molten metal always closes the buried space 706a and the tip 705a of the welding wire 705 is closed. Tries to flow in the direction in which it is buried. However, the melting portion 706 is supported by the force of the arc irradiated from the tip portion 705a of the welding wire 705 to the side portion 762 of the melting portion 706, and the buried space 706a is held in a stable state.
  • the opening of the buried space 706a is narrowed and finally comes into contact with the welding wire 705 to cause a short circuit.
  • the welding state becomes extremely unstable.
  • the arc 707 cannot sufficiently support the side portion 762 of the molten portion 706, and the short circuit may cause welding to become unstable.
  • the arc 707 is irradiated to the side portion 762 of the concave melted portion 706, and the buried space 706a can be stabilized by supporting the opening of the buried space 706a.
  • the arc 707 is irradiated to the side portion 762 of the melted portion 706 at a constant interval even when the pendulum moves, a similar effect of stabilizing the buried space 706a can be obtained as in the case of the rotating transition.
  • the arc 707 is directed downward, that is, the bottom portion 761 of the melted portion 706 is irradiated, and thus the stabilization effect described above cannot be obtained.
  • the buried space 706a can be stabilized, but since the arc 707 is not irradiated to the bottom 761 of the buried space 706a, the penetration of the base material 704 with respect to the output of the welding current tends to be relatively shallow. is there.
  • the penetration per unit output of the welding current becomes relatively deep.
  • the arc 707 is irradiated to the bottom 761 of the melted portion 706 at regular intervals, so that a relatively deep penetration can be obtained as in the drop transfer.
  • the drop transition and the rotating transition exhibit regular droplet transition, but it is impossible to achieve both stabilization of the buried space 706a and deep penetration. Further, in the pendulum transfer, it is considered that stabilization of the buried space 706a and deep penetration can be achieved at the same time.
  • the liquid column and the arc 707 behave irregularly, it is not always possible to realize stable welding. . That is, even if any one of the three solution transfer modes is used, it is impossible to realize both stabilization of the buried space 706a and deep penetration only by a single droplet transfer mode. Further, as described above, since the droplet transfer mode changes depending on the current region of the welding current, it is difficult to use only a specific droplet transfer mode for general purposes.
  • these three droplet transfer modes are used in combination to achieve both stabilization of the buried space 706a and deep penetration.
  • the welding current Iw in the small current period is set as a current region exhibiting a drop transition
  • the welding current Iw in the large current period is represented as a current region exhibiting a pendulum transition or a rotating transition.
  • the welding current Iw in the small current period is described as the current region of the drop transition and the welding current Iw in the large current period is described as the current region of the pendulum transition or the rotating transition, the welding current Iw in the small current period and the large current period is described.
  • the current region is not limited to this. Specifically, at least one of a current region of 300A to less than 450A, a current region of 450A to less than 550A, a current region of 550A to less than 600A, a current region of 600A to less than 700A, and a current region of 700A or more.
  • the welding current may be periodically varied so that the arc 707 is irradiated to the bottom 761 and the side 762 of the melted portion 706 by periodically varying between the two current regions.
  • the fluctuation period of the welding current may be set in the range of 10 Hz to 1000 Hz, preferably in the range of 50 Hz to 300 Hz.
  • the diameter of the welding wire 705 is preferably set to 0.9 mm or more and 1.6 mm or less, and the feeding speed of the welding wire 705 is preferably set to 30 m / min or more.
  • the feeding speed of the welding wire 705 may be a constant feeding speed such as 30 m / min, 50 m / min, 60 m / min, or may be varied according to the magnitude of the welding current.
  • the arc welding apparatus periodically varies the welding current so that the welding current Iw in the small current period is in a current region of 300 A or more and less than 450 A, and the welding current Iw in the large current period is in a current region of 550 A or more and less than 600 A. Good to do.
  • the droplet transfer mode of drop transfer and pendulum transfer is periodically switched, and a first state in which an arc 707 is generated between the tip portion 705a of the welding wire 705 and the bottom portion 761 of the melted portion 706, and the tip portion 705a and A second state in which the arc 707 is generated between the side portions 762 of the melted portion 706 is periodically repeated.
  • the arc welding apparatus periodically varies the welding current so that the welding current Iw in the small current period is in a current region of 300 A or more and less than 450 A and the welding current Iw in the large current period is in a current region of 700 A or more. good.
  • the droplet transfer mode of drop transfer and rotating transfer is periodically switched, and the first state where the arc 707 is generated between the tip portion 705a of the welding wire 705 and the bottom portion 761 of the molten portion 706, and the tip portion 705a.
  • the second state in which the arc 707 is generated between the side portions 762 of the molten portion 706 is periodically repeated.
  • the arc welding apparatus periodically varies the welding current so that the welding current Iw in the small current period is in a current region of 550 A or more and less than 600 A and the welding current Iw in the large current period is in a current region of 700 A or more. good.
  • the droplet transfer mode of the pendulum transfer and the rotating transfer is periodically switched, and the first state in which the arc 707 is generated between the tip portion 705a of the welding wire 705 and the bottom portion 761 of the molten portion 706, and the tip portion 705a.
  • the second state in which the arc 707 is generated between the side portions 762 of the molten portion 706 is periodically repeated.
  • the welding current may be periodically changed using a current region in which two droplet transfer modes are mixed.
  • the arc welding apparatus periodically varies the welding current so that the welding current Iw in the small current period is 450 A or more and less than 550 A, and the welding current Iw in the large current period is 700 A or more. Also good.
  • the state where the drop transition and the pendulum transition are mixed and the rotating transition are periodically switched.
  • the arc welding apparatus periodically varies the welding current so that the welding current Iw in the small current period is in a current region of 300 A or more and less than 450 A and the welding current Iw in the large current period is in a current region of 600 A or more and less than 700 A. You may let them.
  • the drop transition and the state where the pendulum transition and the rotating transition are mixed are periodically switched.
  • the above-mentioned welding conditions are only examples, and the welding current range of the welding wire 705 is not limited to the above numerical range for the material of the welding wire 705, the wire system, the protruding length, and the feeding speed of the welding wire 705. .
  • various conditions that enable mutual transition of droplet transfer modes of drop transfer, pendulum transfer, and rotating transfer in a buried arc will be described.
  • the material of the welding wire 705 may be a solid wire such as YGW11, YGW15, YGW17, YGW18, YGW19, etc. in addition to YGW12.
  • a flux cored wire, a metal cored wire, and other novel wires may be applied as the welding wire 705.
  • the protruding length of the welding wire 705 is preferably 10 mm or more and 35 mm or less. Since the penetration becomes shallower as the protruding length becomes longer, it is better to keep it at 35 mm at the longest. On the other hand, when the protruding length is shortened, the tip end approaches the molten pool, and the tip wear becomes intense. This tendency is particularly noticeable because of high current welding, and frequent tip replacement is required when the thickness is less than 10 mm. Furthermore, the protruding length of the welding wire 705 affects the transition current in the transition form (see FIG. 24). From the viewpoint of balance, an appropriate range exists for the protruding length, and about 10 to 35 mm is appropriate.
  • the wire diameter is preferably 0.9 mm or more and 1.6 mm or less, for example.
  • the wire diameter can be basically adapted to any wire diameter by appropriately changing the welding conditions, and is not particularly limited. About 1.6 mm is practical. Further, the wire diameter affects the transition current in the droplet transfer form (see FIG. 24). Also from this point of view, when an extremely thick welding wire 705 or a thin welding wire 705 is used, the transition region of the droplet transfer form widens greatly, making it difficult to use any droplet transfer form. Therefore, about 0.9 to 1.6 mm is appropriate.
  • the feeding speed of the welding wire 705 correlates with the welding current, it may be determined as appropriate so that the buried space 706a is formed according to the welding current.
  • FIG. 24 is a conceptual diagram showing the relationship between the wire diameter and the wire protrusion length and the droplet transfer form of the welding wire 705.
  • the horizontal axis indicates the welding current
  • the vertical axis indicates the length of the protruding length of the welding wire 705 and the size of the wire system.
  • the transition current in the form of droplet transfer is strongly influenced by the wire diameter and protrusion length.
  • FIG. 24 shows the influence of the protruding length of the welding wire 705 and the wire diameter on the transition current in the droplet transfer form. As shown in FIG. 24, as the wire diameter is larger or the protruding length is shorter, the transition current is shifted to the high current region side as a whole. This is due to the difference in resistance heat generation of the welding wire 705.
  • FIG. 25 is a conceptual diagram showing the relationship between the welding current when the wire diameter is 1.4 mm and the wire protrusion length is 25 mm and the droplet transfer form of the welding wire 705.
  • FIG. 25 is similar to FIG. 22 in that welding is performed under the conditions that the wire protruding length is 25 mm, the diameter of the welding wire 705 is 1.4 mm, the material of the welding wire 705 is YGW12, and the feeding speed of the welding wire 705 is 30 cm / min.
  • the wire diameter and the protruding length of the welding wire 705 can be appropriately determined in consideration of the tendency shown in FIG. 24 with reference to FIG. 23 or FIG.
  • the welding power source 701 that performs the above welding method sets the welding current, the frequency of the welding current, and the feeding speed of the welding wire 705 described in the above welding method. Note that the welding power source 701 may receive and store the welding conditions at the operation unit, or may store them in advance. The welding power source 701 controls the feeding of the welding wire 705 based on the set welding conditions, and periodically varies the welding current.
  • the welding method and arc welding apparatus when the welding current is varied under the above conditions, drop transition, pendulum transition, rotating transition, and these two are mixed. It fluctuates periodically between the two states, the undulation of the molten metal can be suppressed, and the stabilization and deep penetration of the buried space 706a can be realized.
  • the arc 707 is not necessarily applied to the side portion 762 of the melted portion 706 during a high current period.
  • the droplet transition form transitions transiently.For example, even in the current region where the pendulum transition or rotating transition occurs in the original steady state, that is, during the large current period, it is not always necessary.
  • the droplet transfer mode does not shift to the pendulum transfer or the rotation transfer, and then exhibits the pendulum transfer or the rotation transfer with a slight delay after the small current period.
  • a drop transition may be exhibited, or the arc 707 may be irradiated to the bottom 761 of the melted portion 706.
  • the small current period does not necessarily have to be a current region that constantly exhibits a drop transition
  • the large current period does not necessarily have to be a current region that constantly exhibits a pendulum transition or a rotating transition. Since the transition of the droplet transfer form is transitional, there may be a case where the droplet transfer form is different temporarily or transiently even if it is not in the current region that constantly exhibits the corresponding droplet transfer form.
  • the large current period and the small current period need not be in a state where the welding current is maintained at a constant current value, and the current waveform of the periodically varying welding current is limited to a specific waveform such as a rectangular wave. It is not something.
  • the current waveform of the welding current may be a triangular wave.
  • the large current period is a period when the welding current is large on average
  • the small current period is a period when the welding current is small on average.
  • the example in which the droplet transfer mode is changed by periodically changing the current region of the welding current has been described.
  • the transition of the droplet transfer mode is caused by the change in the welding current.
  • the force of the arc 707 periodically fluctuates between a large current period and a small current period, and a constant minute and relatively large frequency vibration is applied to the melted portion 706. Accordingly, since a large peristalsis of the buried space 706a that occurs at a relatively low frequency or suddenly is suppressed, this alone has a certain effect on the stabilization of the buried space 706a. Accordingly, the present invention can stabilize the buried space 706a to some extent without necessarily involving the transition of the droplet transfer mode.
  • the welding method of the present invention can be applied particularly advantageously to welding that requires improvement in work efficiency.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

溶接方法は、第1母材(50)および第2母材(60)を準備する工程と、第1母材(50)の第1端面と第2母材(60)の第2端面とが対向するように、第1母材(50)および第2母材(60)を配置する工程と、第1端面と第2端面とが接合されるように第1母材(50)と第2母材(60)とをGMA溶接により溶接する工程と、を備える。第1母材(50)と第2母材(60)とを溶接する工程では、溶接ワイヤ(15)が溶融領域(12)に取り囲まれる領域にまで侵入した状態でアーク(11)が形成されることで、溶融領域(12)が第1母材(50)および第2母材(60)を厚み方向に貫通するように形成される。

Description

溶接方法及びアーク溶接装置
 本発明は溶接方法及びアーク溶接装置に関するものである。
 一対の母材の端面同士が対向するように配置された状態で端面同士が接合されるように溶接される突合せ溶接においては、溶接による溶融領域が母材を厚み方向に貫通するように形成されることで(貫通溶接)、溶接の作業効率を向上させることができる。貫通溶接の達成には、サブマージアーク溶接の採用が有効である。サブマージアーク溶接を採用した突合せ溶接において、溶接部の品質向上等を達成するための方策が提案されている(たとえば、特許文献1および2参照)。
 一方、溶接方法の一つに、消耗電極式のガスシールドアーク溶接法がある(例えば、特許文献3)。ガスシールドアーク溶接法は、母材の被溶接部に送給された溶接ワイヤと、母材との間にアークを発生させ、アークの熱によって母材を溶接する手法であり、特に高温になった母材の酸化を防ぐために、不活性ガスを溶接部周辺に噴射しながら溶接を行うものである。5mm程度の薄板であれば、母材の突き合わせ継手を1パスで溶接することもできる。
 ところが、9~30mmの厚板になると、従来のガスシールドアーク溶接法では1パスで母材を溶接することができない。このため、複数回の溶接操作を繰り返し行う多層溶接によって、厚板の溶接が行われている。しかし、多層溶接においては、溶接工数の増大が問題となる。また、入熱量が大きくなり、母材の変形、溶接部分の脆化が問題となる。
特開2010-221298号公報 特開2007-260692号公報 特開2007-229775号公報
 上記サブマージアーク溶接においては、粒状のフラックスを溶接部に供給する必要がある。そのため、サブマージアーク溶接においては、溶接の姿勢が制限される。また、サブマージアーク溶接においては、溶接装置が大型化する傾向にある。
 サブマージアーク溶接は、貫通溶接の達成が容易である反面、上記のようなデメリットも存在する。
 本願発明者等は、かかる問題を解決すべく鋭意検討した結果、一般的なガスシールドアーク溶接法に比して、高速で溶接ワイヤの送給を行い、大電流を供給することによって、厚板の1パス溶接を実現することができるという知見を得た。具体的には、溶接ワイヤを約5~100m/分で送給し、300A以上の大電流を供給することによって、厚板の1パス溶接を実現することができる。溶接ワイヤの高速送給及び大電流供給を行うと、アークの熱によって母材に凹状の溶融部分が形成され、溶接ワイヤの先端部が溶融部分によって囲まれる空間に進入する。溶接ワイヤの先端部が母材表面より深部に進入することによって、溶融部分が母材の厚み方向裏面側にまで貫通し、1パス溶接が可能になる。以下、凹状の溶融部分によって囲まれる空間を埋もれ空間と呼び、埋もれ空間に進入した溶接ワイヤの先端部と、母材又は溶融部分との間に発生するアークを、適宜、埋もれアークと呼ぶ。
 本発明は、GMA(Gas Metal Arc)溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成することにより、溶接の作業効率向上を可能とする溶接方法を提供することを目的とする。
 一方、大電流のガスシールドアーク溶接法においては、アークの熱によって溶融した母材及び溶接ワイヤの溶融金属が増加し、アークによる溶融金属の波打ちが生じ、その溶融金属が凝固したビードの形状も周期的に大きく乱れるという問題があった。例えば、溶接ワイヤを30m/分の速度で送給し、溶接電流450A、溶接電圧40V、板圧12mmの突き合わせ炭酸ガス溶接を行うと、溶融金属が大きく波打ち、ビードの蛇行及び垂れが発生することが確認された。
 本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、300A以上の大電流を用いてガスシールドアーク溶接を行う場合であっても、埋もれアーク溶接における溶融金属の波打ちを抑え、ビードの乱れ及び垂れの発生を防止することができる溶接方法及びアーク溶接装置を提供することにある。
 本発明に従った溶接方法は、第1母材および第2母材を準備する工程と、第1母材の第1端面と第2母材の第2端面とが対向するように、第1母材および第2母材を配置する工程と、第1端面と第2端面とが接合されるように第1母材と第2母材とを溶接する工程と、を備える。第1母材と第2母材とを溶接する工程では、溶接ワイヤと第1母材および第2母材との間にアークが形成され、アークの熱により第1母材および第2母材に溶融領域が形成されることで第1母材と第2母材とが溶接される。第1母材と第2母材とを溶接する工程では、溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態でアークが形成されることで、溶融領域が第1母材および第2母材を厚み方向に貫通するように形成される。
 本発明者らは、GMA溶接により貫通溶接を達成する方策について検討を行った。その結果、溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態でアークが形成される状態(埋もれアーク状態)を維持しつつ溶接を実施することにより、貫通溶接を達成可能であることを見出した。
 本発明の溶接方法においては、溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態でアークが形成されることで、溶融領域が第1母材および第2母材を厚み方向に貫通するように形成される。そのため、本発明の溶接方法によれば、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成することにより、溶接の作業効率を向上させることができる。
 本発明に従った溶接方法は、第1母材および第2母材を準備する工程と、第1母材の第1端面と第2母材の第2端面とが対向するように、第1母材および第2母材を配置する工程と、第1端面と第2端面とが接合されるように第1母材と第2母材とをGMA溶接により溶接する工程と、を備える。第1母材と第2母材とを溶接する工程では、溶接ワイヤと第1母材および第2母材との間にアークが形成され、アークの熱により第1母材および第2母材に溶融領域が形成されることで第1母材と第2母材とが溶接される。第1母材と第2母材とを溶接する工程では、溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態で、溶接ワイヤの先端の位置が第1母材および第2母材の厚み方向において第1の深さと第1の深さよりも深い第2の深さとの間を往復しつつアークが形成されることで、溶融領域が第1母材および第2母材を厚み方向に貫通するように形成される。
 本発明者らは、GMA溶接により貫通溶接を達成する方策について検討を行った。その結果、以下のような知見を得て本発明に想到した。溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態でアークが形成される状態(埋もれアーク状態)を維持しつつ溶接を実施することにより、貫通溶接の達成が容易となる。
 一方、このようにして貫通溶接を達成した場合、溶融領域が凝固して形成されるビードが、溶融しない状態が維持された母材の主表面(溶接ワイヤが侵入する側の主表面)の一部を覆う状態(オーバーラップ)が発生する場合がある。この場合、母材の主表面とビードとが十分に接合されていない状態となる。そのため、オーバーラップが発生した領域が、接合体の欠陥となり、接合体の強度を低下させるおそれがある。本発明者らの検討によれば、溶接ワイヤの先端の位置が第1母材および第2母材の厚み方向において往復しつつアークが形成されるようにすることで、オーバーラップの発生を抑制しつつ貫通溶接を達成することができる。すなわち、溶接ワイヤが深く(第2の深さまで)侵入した状態では、溶接ワイヤが侵入する側の母材の主表面から遠い領域にアークの熱が付与され、貫通溶接の達成に寄与する。溶接ワイヤが浅く(第1の深さまで)侵入した状態では、溶接ワイヤが侵入する側の母材の主表面に近い領域にアークの熱が付与され、オーバーラップの発生が抑制される。溶接ワイヤが深く侵入した状態と浅く侵入した状態とが繰り返されることにより、オーバーラップの発生を抑制しつつ貫通溶接を達成することができる。
 本発明の溶接方法においては、溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態で、溶接ワイヤの先端の位置が第1母材および第2母材の厚み方向において往復しつつアークが形成されることで、溶融領域が第1母材および第2母材を厚み方向に貫通するように形成される。そのため、本発明の溶接方法によれば、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成することにより、溶接の作業効率を向上させることができる。
 上記溶接方法において、第1母材と第2母材とを溶接する工程では、溶接ワイヤが第1の深さまで侵入し、溶接ワイヤが溶融して形成される溶摘の溶融領域への移行形態がローテーティング移行の状態と、溶接ワイヤが第2の深さまで侵入し、移行形態がローテーティング移行以外の状態とが繰り返されてもよい。
 ローテーティング移行の状態においては、溶接ワイヤの先端が、第1母材および第2母材の厚み方向に沿った軸の周りを回転する。そのため、形成されるアークは、当該軸回りに回転する。溶接ワイヤが浅く(第1の深さまで)侵入した状態でローテーティング移行の状態とすることにより、オーバーラップの発生懸念される領域にアークの熱が供給されやすくなる。その結果、オーバーラップの発生がより確実に抑制される。
 本発明に従った溶接方法は、第1母材および第2母材を準備する工程と、第1母材の第1端面と第2母材の第2端面とが対向するように、第1母材および第2母材を配置する工程と、第1端面と第2端面とが接合されるように第1母材と第2母材とをGMA溶接により溶接する工程と、を備える。第1母材と第2母材とを溶接する工程では、溶接ワイヤと第1母材および第2母材との間にアークが形成され、アークの熱により第1母材および第2母材に溶融領域が形成されることで第1母材と第2母材とが溶接される。第1母材と第2母材とを溶接する工程では、溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態と、溶融領域に取り囲まれる領域から離脱した状態とが繰り返されつつアークが形成されることで、溶融領域が第1母材および第2母材を厚み方向に貫通するように形成される。
 本発明者らは、GMA溶接により貫通溶接を達成する方策について検討を行った。その結果、以下のような知見を得て本発明に想到した。溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態でアークが形成される状態(埋もれアーク状態)で溶接を実施することにより、貫通溶接の達成が容易となる。
 一方、このようにして貫通溶接を達成した場合、溶融領域が凝固して形成されるビードが、溶融しない状態が維持された母材の主表面(溶接ワイヤが侵入する側の主表面)の一部を覆う状態(オーバーラップ)が発生する場合がある。この場合、母材の主表面とビードとが十分に接合されていない状態となる。そのため、オーバーラップが発生した領域が、接合体の欠陥となり、接合体の強度を低下させるおそれがある。本発明者らの検討によれば、溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態(埋もれアーク状態)と、溶融領域に取り囲まれる領域から離脱した状態(埋もれアークが解消した状態)とが繰り返されつつアークが形成されることで、オーバーラップの発生を抑制しつつ貫通溶接を達成することができる。すなわち、埋もれアーク状態では、溶接ワイヤが侵入する側の母材の主表面から遠い領域にアークの熱が付与され、貫通溶接の達成に寄与する。埋もれアークが解消した状態では、溶接ワイヤが侵入する側の母材の主表面に近い領域にアークの熱が付与され、オーバーラップの発生が抑制される。埋もれアーク状態と埋もれアークが解消した状態とが繰り返されることにより、オーバーラップの発生を抑制しつつ貫通溶接を達成することができる。
 本発明の溶接方法においては、埋もれアーク状態と埋もれアークが解消した状態とが繰り返されつつアークが形成されることで、溶融領域が第1母材および第2母材を厚み方向に貫通するように形成される。そのため、本発明の溶接方法によれば、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成することにより、溶接の作業効率を向上させることができる。
 上記溶接方法において、第1母材と第2母材とをGMA溶接により溶接する工程では、第1端面および第2端面に垂直な方向における溶融領域の幅に対する第1母材および第2母材の厚みが1.3以下となるように、第1母材と第2母材とが溶接されてもよい。このようにすることにより、溶融領域が凝固して形成されるビードの中央部が第1母材および第2母材の厚み方向にそって割れる現象である梨型ビード割れの発生を抑制することができる。ここで、上記溶接領域の幅とは、第1母材および第2母材の主表面に垂直な方向であって溶接ワイヤが侵入する側から溶融領域を平面的に見た場合の幅をいう。
 上記溶接方法では、第1母材と第2母材とを溶接する工程において、溶接ワイヤの送給速度が増減することにより、溶接ワイヤが溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態と、溶融領域に取り囲まれる領域から離脱した状態とが繰り返されてもよい。
 溶接ワイヤの送給速度を増減させることにより、埋もれアーク状態と埋もれアークが解消した状態とを繰り返すように溶接状態を制御することができる。   
 上記溶接方法においては、第1母材と第2母材とを溶接する工程において、溶接ワイヤの送給速度は30m/分以上であってもよい。このようにすることにより、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。なお、溶接ワイヤの送給速度が60m/分を超えると、溶摘の移行状態がローテーティング移行となるおそれがある。その結果、溶け込みが浅くなり、貫通溶接の達成が難しくなるおそれがある。そのため、溶接ワイヤの送給速度は60m/分以下としてもよい。また、溶け込みが浅くなることをより確実に回避する観点から、溶接ワイヤの送給速度は50m/分以下としてもよい。
 上記溶接方法において、第1母材および第2母材を準備する工程では、厚みが9mm以上30mm以下の第1母材および第2母材が準備されてもよい。GMA溶接による貫通溶接の達成は、厚み9mm以上の母材において、作業効率向上の観点から特に有効である。一方、母材の厚みが30mmを超えると、貫通溶接の達成が難しくなるおそれがある。そのため、第1母材および第2母材の厚みは9mm以上30mm以下とされてもよい。
 上記溶接方法において、第1母材と第2母材とを溶接する工程では、開先の形成されていない第1母材と第2母材とが溶接されてもよい。
 本発明の溶接方法によれば、開先の形成されていない母材の溶接も可能である。開先が形成された場合、溶接時に開先が形成された領域を充填する必要がある。そのため、たとえば溶接部に供給される溶加材の量が増える等の理由により母材の歪みが大きくなるおそれがある。本発明の溶接方法により開先の形成されていない母材を溶接することにより、このような問題の発生を抑制することができる。
 上記溶接方法において、第1母材と第2母材とを溶接する工程では、100Aの電流増加に対する電圧低下が4V以上20V以下の状態で第1母材と第2母材とが溶接されてもよい。
 溶接時において電源の外部特性(出力特性)をこのように設定することにより、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。これは、以下のような理由によるものと考えられる。上記電圧低下が4V未満の場合、外乱要因によるアーク長の変動に対して電圧の変動が小さく、電流が大きく変動する。その結果、溶融領域が大きく搖動して、埋もれアークの状態を維持することが難しくなる。上記電圧低下を4V以上とすることにより、溶融領域の搖動が抑制され、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。
 また、外乱要因によってアーク長が短くなった場合、電流値が増加して溶接ワイヤの溶融速度が増大し、アーク長が長くなる。一方、外乱要因によってアーク長が長くなった場合、電流値が減少して溶接ワイヤの溶融速度が低下し、アーク長が短くなる(アーク長の自己制御作用)。上記電圧低下が20Vを超える場合、外乱要因によるアーク長の変動に対して電流の変動が小さいため、上記アーク長の自己制御作用が小さくなる。その結果、埋もれアークの状態を維持することが難しくなる。上記電圧低下を20V以下とすることにより、上記アーク長の自己制御作用が維持され、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。
 上記溶接方法において、上記電圧低下は5V以上であってもよい。このようにすることにより、溶融領域の搖動がより抑制され、埋もれアーク状態を維持することが一層容易となる。
 上記溶接方法において、上記電圧低下は15V以下であってもよい。このようにすることにより、アーク長の自己制御作用がより確実に維持され、埋もれアーク状態を維持することが一層容易となる。
 上記溶接方法において、上記溶接ワイヤはソリッドワイヤであってもよい。本発明の溶接方法では、ソリッドワイヤの採用は好適である。
 上記溶接方法において、溶接ワイヤの直径は0.9mm以上1.6mm以下であってもよい。これにより、溶接時に埋もれアーク状態を維持することが容易となる。本発明の溶接方法では、このような範囲の直径を有する溶接ワイヤの採用が好適である。
 本発明に係る溶接方法は、母材の被溶接部に溶接ワイヤを送給すると共に、該溶接ワイヤに溶接電流を供給することによって、前記溶接ワイヤの先端部及び被溶接部間にアークを発生させ、前記母材を溶接する消耗電極式の溶接方法であって、前記先端部及び被溶接部間に発生したアークによって前記母材に形成された凹状の溶融部分によって囲まれる空間に前記先端部が進入する速度で、前記溶接ワイヤを送給し、前記溶接電流の周波数が10Hz以上1000Hz以下、平均電流が300A以上、電流振幅が50A以上になるように、該溶接電流を変動させる。
 本発明にあっては、溶接ワイヤの先端部は、凹状の溶融部分で囲まれる埋もれ空間に進入し、埋もれアークが発生する。具体的には、溶接ワイヤの先端部は溶融部分に囲まれた状態となり、溶接電流を周期的に変動させることにより、埋もれ空間におけるワイヤ先端位置を上下させることができ、先端部と、溶融部分の底部及び側部との間にアークが発生する。アークの熱によって溶融した母材及び溶接ワイヤの溶融金属は、埋もれ空間が閉口し、溶接ワイヤの先端部が埋没される方向へ流れようとするが、溶接ワイヤの先端部から溶融部分の側部へ照射されるアークの力によって押し返され、先端部が溶融部分に囲まれた状態で安定化する。
 また、埋もれアーク溶接における溶融金属は、大きく波打つおそれがあるが、前記周波数、平均電流及び電流振幅にて溶接電流を周期的に変動させることにより、大きな波打ち周期よりも高周波数で溶融金属を微振動させ、溶融金属の大きな波打ちを抑えることができ、厚板の1パス溶接を実現することができる。
 本発明に係る溶接方法は、母材の被溶接部に溶接ワイヤを送給すると共に、該溶接ワイヤに溶接電流を供給することによって、前記溶接ワイヤの先端部及び被溶接部間にアークを発生させ、前記母材を溶接する消耗電極式の溶接方法であって、前記先端部及び被溶接部間に発生したアークによって前記母材に形成された凹状の溶融部分によって囲まれる空間に前記先端部が進入する速度で、前記溶接ワイヤを送給し、前記溶接電流を周期的に変動させることにより、前記先端部及び前記溶融部分の底部間にアークが発生する第1状態と、前記先端部及び前記溶融部分の側部間にアークが発生する第2状態とを周期的に変動させる。
 本発明にあっては、溶接ワイヤの先端部は、凹状の溶融部分で囲まれる埋もれ空間に進入し、埋もれアークが発生する。具体的には、溶接ワイヤの先端部は溶融部分に囲まれた状態となり、溶接電流を周期的に変動させることにより、埋もれ空間におけるワイヤ先端位置を上下させることができ、先端部と、溶融部分の底部及び側部との間にアークが発生する。アークの熱によって溶融した母材及び溶接ワイヤの溶融金属は、埋もれ空間が閉口し、溶接ワイヤの先端部が埋没される方向へ流れようとするが、溶接ワイヤの先端部から溶融部分の側部へ照射されるアークの力によって押し返され、先端部が溶融部分に囲まれた状態で安定化する。
 また、埋もれアーク溶接における溶融金属は、大きく波打つおそれがあるが、溶接電流を周期的に変動させることにより、凹状の溶融部分の底部にアークが飛ぶ第1状態と、溶融部分の側部にアークが飛ぶ第2状態とを周期的に変動させることができ、溶融金属の波打ちを抑えることができ、厚板の1パス溶接を実現することができる。
 本発明に係る溶接方法は、前記第1状態及び前記第2状態を10Hz以上1000Hz以下の周波数で変動させる。
 本発明にあっては、第1状態及び第2状態を10Hz以上1000Hz以下の周波数で変動させることにより、大きな波打ち周期よりも高周波数で溶融金属を微振動させ、溶融金属の大きな波打ちを抑えることができる。
 本発明に係る溶接方法は、前記第1状態はドロップ移行の溶滴移行形態を含み、前記第2状態は、前記溶接ワイヤの前記先端部に形成される液柱及びアークが振り子状に揺動する溶滴移行形態を含む。
 本発明にあっては、溶接電流を周期的に変動させることにより、凹状の溶融部分の底部にアークが飛ぶドロップ移行と、振り子移行とを周期的に変動させることができ、溶融金属の波打ちを抑えることができる。
 本発明に係る溶接方法は、前記第1状態はドロップ移行の溶滴移行形態を含み、前記第2状態はローテーティング移行の溶滴移行形態を含む。
 本発明にあっては、溶接電流を周期的に変動させることにより、凹状の溶融部分の底部にアークが飛ぶドロップ移行と、溶融部分の側部にアークが飛ぶローテーティング移行とを周期的に変動させることができ、溶融金属の波打ちを抑えることができる。
 本発明に係る溶接方法は、前記第1状態は、前記溶接ワイヤの前記先端部に形成される液柱及びアークが振り子状に揺動する溶滴移行形態を含み、前記第2状態はローテーティング移行の溶滴移行形態を含む。
 本発明にあっては、溶接電流を周期的に変動させることにより、凹状の溶融部分の底部にアークが飛ぶ振り子移行と、溶融部分の側部にアークが飛ぶローテーティング移行とを周期的に変動させることができ、溶融金属の波打ちを抑えることができる。
 本発明に係る溶接方法は、前記溶接電流の周波数が10Hz以上1000Hz以下、平均電流が300A以上、電流振幅が50A以上になるように、該溶接電流を変動させる。
 10Hz以上1000Hz以下、平均電流が300A以上、電流振幅が50A以上の溶接条件によれば、効果的に溶融金属の波打ちを抑え、かつ厚板の1パス溶接を実現することができる。
 本発明に係る溶接方法は、前記溶接電流の周波数が50Hz以上300Hz以下、平均電流が300A以上1000A以下、電流振幅が100A以上500A以下である。
 溶接電流の周波数が50Hz以上300Hz以下、平均電流が300A以上1000A以下、電流振幅が100A以上500A以下の溶接条件によれば、より効果的に溶融金属の波打ちを抑え、かつ厚板の1パス溶接を実現することができる。
 本発明に係るアーク溶接装置は、母材の被溶接部に溶接ワイヤを送給するワイヤ送給部と、該溶接ワイヤに溶接電流を供給する電源部とを備え、前記溶接ワイヤに溶接電流を供給することによって、前記溶接ワイヤの先端部及び被溶接部間にアークを発生させ、前記母材を溶接する消耗電極式のアーク溶接装置であって、前記ワイヤ送給部は、前記先端部及び被溶接部間に発生したアークによって前記母材に形成された凹状の溶融部分によって囲まれる空間に前記先端部が進入する速度で、前記溶接ワイヤを送給し、前記電源部は、前記溶接電流の周波数が10Hz以上1000Hz以下、平均電流が300A以上、電流振幅が50A以上になるように、該溶接電流を変動させる。
 本発明にあっては、溶接ワイヤの先端部は、凹状の溶融部分で囲まれた埋もれ空間に進入し、埋もれアークが発生する。上記の通り、溶接ワイヤの先端部は溶融部分に囲まれた状態となり、当該溶融金属は、大きく波打つおそれがあるが、前記周波数、平均電流及び電流振幅にて溶接電流を周期的に変動させることにより、大きな波打ち周期よりも高周波数で溶融金属を微振動させ、溶融金属の大きな波打ちを抑えることができ、厚板の1パス溶接を実現することができる。
 本発明に係るアーク溶接装置は、母材の被溶接部に溶接ワイヤを送給するワイヤ送給部と、該溶接ワイヤに溶接電流を供給する電源部とを備え、前記溶接ワイヤに溶接電流を供給することによって、前記溶接ワイヤの先端部及び被溶接部間にアークを発生させ、前記母材を溶接する消耗電極式のアーク溶接装置であって、前記ワイヤ送給部は、前記先端部及び被溶接部間に発生したアークによって前記母材に形成された凹状の溶融部分によって囲まれる空間に前記先端部が進入する速度で、前記溶接ワイヤを送給し、前記電源部は、前記溶接電流を周期的に変動させることにより、前記先端部及び前記溶融部分の底部間にアークが発生する第1状態と、前記先端部及び前記溶融部分の側部間にアークが発生する第2状態とを周期的に変動させる。
 本発明にあっては、溶接ワイヤの先端部は、凹状の溶融部分に囲まれた埋もれ空間に進入し、埋もれアークが発生する。上記の通り、溶接ワイヤの先端部は溶融部分に囲まれた状態となり、当該溶融金属は、大きく波打つおそれがあるが、溶接電流を周期的に変動させることにより、凹状の溶融部分の底部にアークが飛ぶ第1状態と、溶融部分の側部にアークが飛ぶ第2状態とを周期的に変動させ、溶融金属の波打ちを抑えることができ、厚板の1パス溶接を実現することができる。
 以上の説明から明らかなように、本発明の溶接方法によれば、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成することにより、溶接の作業効率向上を可能とする溶接方法を提供することができる。
 また、本発明によれば、300A以上の大電流を用いてガスシールドアーク溶接を行う場合であっても、埋もれアーク溶接における溶融金属の波打ちを抑え、ビードの乱れ及び垂れの発生を防止することができる。
溶接の手順の概略を示すフローチャートである。 実施の形態1における溶接方法を説明するための概略図である。 実施の形態1における溶接方法を説明するための概略図である。 実施の形態2における溶接方法を説明するための概略図である。 実施の形態2における溶接方法を説明するための概略図である。 実施の形態3における溶接工程の、溶接ワイヤが深く侵入した状態を示す概略図である。 実施の形態3における溶接工程の、溶接ワイヤが浅く侵入し、溶滴の移行形態がローテーティング移行である状態を示す概略図である。 電流、電圧および溶接ワイヤの送給速度の制御状態を示すタイミングチャートである。 実施の形態4における溶接工程の、溶接ワイヤが深く侵入した状態を示す概略図である。 実施の形態4における溶接工程の、溶接ワイヤが浅く侵入し、溶滴の移行形態がローテーティング移行である状態を示す概略図である。 実施の形態5における溶接工程の、埋もれアーク状態を示す概略図である。 実施の形態5における溶接工程の、埋もれアークが解消した状態を示す概略図である。 溶接ワイヤの送給速度、電流および電圧の制御状態を示すタイミングチャートである。 実施の形態6における溶接工程の、埋もれアーク状態を示す概略図である。 実施の形態6における溶接工程の、埋もれアークが解消した状態を示す概略図である。 本実施の形態7に係るアーク溶接装置の一構成を示す模式図である。 本実施の形態7に係る溶接方法の手順を示すフローチャートである。 溶接対象の母材を示す側断面図である。 溶接電圧及び溶接電流の変動を示すグラフである。 溶接電圧及び溶接電流の変動を示すグラフである。 溶接電圧及び溶接電流の変動を示すグラフである。 本実施の形態7に係る溶接方法を示す模式図である。 埋もれ空間及びビード形状の安定化に関する実験結果を写真で示す図表である。 埋もれ空間及びビード形状の安定化に関する実験結果を模式図で示す図表である。 埋もれアークを実現する溶接電流及び電圧の条件を示すグラフである。 ワイヤ径及びワイヤ突出し長さと、埋もれアークを実現する溶接電流及び電圧の条件との関係を示す概念図である。 ワイヤ径1.6mm、溶接ワイヤの突出し長さ25mmの場合において埋もれアークを実現する溶接電流及び電圧の条件の一例を示すグラフである。 ドロップ移行、振り子移行、ローテーティング移行の各溶滴移行形態を示す図表である。 ワイヤ径が1.2mm、ワイヤ突き出し長さが25mmのときの溶接電流と、溶接ワイヤの溶滴移行形態との関係を示す概念図である。 ワイヤ径及びワイヤ突出し長さと、溶接ワイヤの溶滴移行形態との関係を示す概念図である。 ワイヤ径が1.4mm、ワイヤ突き出し長さが25mmのときの溶接電流と、溶接ワイヤの溶滴移行形態との関係を示す概念図である。
 以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰り返さない。
 (実施の形態1)
 まず、実施の形態1における溶接方法について説明する。図1を参照して、実施の形態1の溶接方法においては、まず工程(S10)として母材準備工程が実施される。この工程(S10)では、溶接により接合されるべき一対の母材が準備される。具体的には、図2を参照して、第1母材50および第2母材60が準備される。第1母材50および第2母材60は、たとえば軟鋼、機械構造用炭素鋼、機械構造用合金鋼などの鋼からなる鋼板である。鋼板の厚みは、たとえば9mm以上30mm以下である。
 次に、工程(S20)として母材配置工程が実施される。この工程(S20)では、図2を参照して、工程(S10)において準備された第1母材50および第2母材60が溶接装置100にセットされる。溶接装置100は、トーチ19と、電源30と、ワイヤ送給装置29とを備えている。トーチ19は、コンタクトチップ17と、コンタクトチップ17を取り囲む中空円筒形状を有するノズル18とを含む。コンタクトチップ17は、銅合金などの導電性を有する材料(金属)からなっている。コンタクトチップ17は、溶加材である溶接ワイヤ15に接触しつつ、溶接ワイヤ15を案内する。すなわち、溶接ワイヤ15とコンタクトチップ17とは電気的に接続されている。溶接ワイヤ15は、消耗電極として機能する。本実施の形態において、溶接ワイヤ15はソリッドワイヤである。溶接ワイヤ15の直径は、たとえば0.9mm以上1.6mm以下である。
 ノズル18は、コンタクトチップ17との間にシールドガスを流す流路を形成する。溶接ワイヤ15は、ノズル18の中央軸を含む領域に位置する。ワイヤ送給装置29は、溶接ワイヤ15をノズル18内へと送給する。電源30は、配線34を介してコンタクトチップ17に電気的に接続されている。電源30は、配線64を介して第2母材60に電気的に接続される。
 第1母材50は、一方の主表面52と、他方の主表面53と、第1端面51とを有する。第2母材60は、一方の主表面62と、他方の主表面63と、第2端面61とを有する。第1端面51と第2端面61とが対向するように、第1母材50および第2母材60は配置される。第1端面51と第2端面61とが接触するように、第1母材50および第2母材60は配置される。第1母材50および第2母材60には開先は形成されていない。すなわち、第1端面51と第2端面61とは、厚み方向の全域にわたって平行となっている。
 次に、工程(S30)として溶接工程が実施される。この工程(S30)では、工程(S20)において配置された第1母材50と第2母材60とがGMA溶接により溶接される。具体的には、図3を参照して、ワイヤ送給装置29により溶接ワイヤ15が送給されつつ、電源30により第1母材50および第2母材60と溶接ワイヤ15との間に電圧が印加されると、溶接ワイヤ15と第1母材50および第2母材60との間にアーク11が形成される。このとき、たとえば炭酸ガス等のシールドガスがノズル18内に供給されて、コンタクトチップ17とノズル18の内周面との間の空間を流れる。そして、ノズル18の出口からシールドガスが矢印Gに沿って吐出され、アーク11と外気とが遮断される。このようにして形成されたアーク11の熱により第1母材50および第2母材60に溶融領域12が形成される。
 このとき、溶接ワイヤ15が溶融領域12に取り囲まれる領域にまで侵入した状態(埋もれアーク状態)でアーク11が形成されることで、溶融領域12が第1母材50および第2母材60を厚み方向に貫通するように形成される。すなわち、第1母材50の一方の主表面52および第2母材60の一方の主表面62の側から侵入した溶接ワイヤ15の先端15Aが溶融領域12に取り囲まれる領域内に位置する状態で、アーク11が形成される。溶融領域12は、第1母材50の他方の主表面53および第2母材60の他方の主表面63において露出する。
 第1母材50および第2母材60に対してトーチ19が相対的に移動することにより、溶融領域12が形成される領域が移動する。先に形成された溶融領域12は、温度の低下に伴って凝固する。溶接されるべき領域(第1端面51と第2端面61とが対向する領域)の延在方向に沿って溶融領域12が順次形成され、形成された溶融領域12が凝固することにより、本実施の形態における第1母材50と第2母材60との溶接が完了する。
 本実施の形態の溶接方法では、工程(S30)において、溶接ワイヤ15が溶融領域12に取り囲まれる領域にまで侵入した状態でアーク11が形成されることで、溶融領域12が第1母材50および第2母材60を厚み方向に貫通するように形成される。そのため、本実施の形態の溶接方法によれば、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成することにより、溶接の作業効率を向上させることができる。
 上記工程(S30)において、溶接ワイヤ15の送給速度は30m/分以上とすることが好ましい。これにより、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。
 なお、溶接条件によっては、溶接ワイヤ15の送給速度を5~100m/分の範囲内で設定することも可能である。
 上記工程(S30)において、100Aの電流増加に対する電圧低下が4V以上20V以下の状態で第1母材50と第2母材60とが溶接されることが好ましい。電源30の外部特性(出力特性)をこのように設定することにより、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。上記電圧低下は5V以上とすることが好ましい。また、上記電圧低下は15V以下とすることが好ましい。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の他の実施の形態である実施の形態2における溶接方法について説明する。実施の形態2の溶接方法は、基本的には上記実施の形態1の場合と同様に実施され、同様の効果を奏する。しかし、実施の形態2の溶接方法は、母材の端面の形状において実施の形態1の場合とは異なっている。
 図4を参照して、実施の形態2における溶接方法においては、工程(S10)において、開先70が形成された第1母材50および第2母材60が準備される。開先70は、第1母材50および第2母材60の一方の主表面52,62側に形成される。開先70は、第1端面51と一方の主表面52とが接続される第1母材50の角部、および第2端面61と一方の主表面62とが接続される第2母材60の角部を除去するように形成される。そのため、工程(S20)において、第1端面51と第2端面61とが対向するように第1母材50および第2母材60が配置されると、開先70に対応する領域において、一方の主表面52,62に近づくにしたがって第1母材50と第2母材60との間隔が広がる。
 そして、工程(S30)では、図5を参照して、開先70が形成された状態で第1母材50と第2母材60とが溶接される。このとき、開先70に対応する領域は、溶接によって充填される。すなわち、開先70が形成されない上記実施の形態1の場合に比べて、溶融領域12に供給される溶加材としての溶接ワイヤ15の量が多くなる。
 このように、開先70を形成しておくことにより、工程(S30)において貫通溶接を達成することが容易となる。そのため、厚みの大きい第1母材50および第2母材60が溶接される場合に、本実施の形態の溶接方法は好適である。
(実施例)
 本発明の溶接方法により、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成可能であることを確認する実験を行った。具体的な実験方法は以下の通りである。
 まず、母材として、厚みの異なる複数の鋼板を準備した。次に、図2を参照して、上記実施の形態1の場合と同様に、開先を形成することなく2枚の鋼板の端面同士が接触するように、同一の厚みの鋼板を溶接装置100にセットした。そして、溶接速度一定の条件の下で、埋もれアーク状態を維持しつつ溶接ワイヤ15の送給速度を変化させ、貫通溶接が実現可能な鋼板の厚み(貫通溶接可能な板厚)を調査した。電流値、電圧値およびワイヤ突出し長さは、各ワイヤ送給速度において埋もれアーク状態を維持するために適した値に調整した。また、電源30の外部特性である100Aの電流増加に対する電圧低下は、10~20Vまたは20Vに設定した。溶接ワイヤ15としては、直径1.2mmのソリッドワイヤを採用した。実験の条件および結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1には、種々のワイヤ送給速度において埋もれアーク状態を維持することで貫通溶接可能であることが確認された鋼板の厚みが示されている。なお、表1において外部特性値が負の値となっているのは、100Aの電流増加に対して電圧が低下する状態であることを意味する。たとえば、外部特性値が-20Vである状態とは、100Aの溶接電流の増加に対して電圧が20V低下することを意味する。
 表1を参照して、ワイヤ送給速度に合わせて電流値および電圧値等を調整することで埋もれアーク状態を維持し、貫通溶接が達成できることが確認される。また、ワイヤ送給速度を上昇させることで、貫通可能な板厚(母材の厚み)が大きくなっている。9mm以上の厚みの鋼板において貫通溶接を達成するためには、ワイヤ送給速度は30m/分以上とすることが好ましいといえる。
(実施の形態3)
 次に、本発明の他の実施の形態である実施の形態3における溶接方法について説明する。実施の形態3の溶接方法は、基本的には上記実施の形態1の場合と同様に実施され、同様の効果を奏する。しかし、実施の形態3の溶接方法は、溶接工程が実施の形態1の場合とは異なっている。
 実施の形態3の溶接方法においては、図1に示す実施の形態1と同様の手順で母材準備工程(S10)、母材配置工程(S20)、溶接工程(S30)が実施される。
 図6Aは、実施の形態3における溶接工程の、溶接ワイヤ15が深く侵入した状態を示す概略図、図6Bは、実施の形態3における溶接工程の、溶接ワイヤが浅く侵入し、溶滴の移行形態がローテーティング移行である状態を示す概略図、図7は、電流、電圧および溶接ワイヤの送給速度の制御状態を示すタイミングチャートである。
 溶接工程(S20)では、具体的には、図6Aおよび図6Bを参照して、ワイヤ送給装置29により溶接ワイヤ15が送給されつつ、電源30により第1母材50および第2母材60と溶接ワイヤ15との間に電圧が印加されると、溶接ワイヤ15と第1母材50および第2母材60との間にアーク11が形成される。
 このとき、溶接ワイヤ15が溶融領域12に取り囲まれる領域にまで侵入した状態(埋もれアーク状態)で、溶接ワイヤ15の先端15Aの位置が第1母材50および第2母材60の厚み方向において第1の深さと第1の深さよりも深い第2の深さとの間を往復しつつアーク11が形成されることで、溶融領域12が第1母材50および第2母材60を厚み方向に貫通するように形成される。すなわち、第1母材50の一方の主表面52および第2母材60の一方の主表面62の側から侵入した溶接ワイヤ15の先端15Aが溶融領域12に取り囲まれる領域内に位置する状態で、先端15Aの位置が第1母材50および第2母材60の厚み方向において往復しつつアーク11が形成される。溶融領域12は、第1母材50の他方の主表面53および第2母材60の他方の主表面63において露出する。
 より具体的な制御方法を図6A、図6B及び図7を参照して説明する。図7において、横軸は時間tに対応する。また、図7において縦軸は溶接電流I、溶接電圧Vおよび溶接ワイヤ15の送給速度Wに対応する。図6A、図6B及び図7を参照して、電流Iは、閾値電流ITHよりも低いIの状態とITHよりも高いIの状態とを繰り返すように制御される。電流IがIの状態である時刻tから時刻tの間(時間T)、電圧VはVであり、送給速度WはWfHとされる。電流IがIの状態である時刻tから時刻tの間(時間T)、電圧VはVよりも低いVであり、送給速度WはWfHよりも小さいWfLとされる。時間Tと時間Tとの和が1サイクルあたりの時間Tである。Tの逆数1/Tが周波数である。周波数1/Tは、たとえば0.2Hz以上2Hz以下とすることができる。
 電流Iが閾値電流ITHよりも小さい状態では、図6Aに示すように、溶接ワイヤ15が第1母材50および第2母材60の厚み方向において深く(第2の深さまで)侵入した状態となる。このとき、溶接ワイヤ15が溶融して形成される溶摘の溶融領域12への移行形態がローテーティング移行以外の状態、たとえばドロップ移行の状態、または溶接ワイヤ15の先端15Aが振り子状に運動する状態での移行(振り子状移行)の状態となる。一方、電流Iが閾値電流ITHよりも大きい状態では、図6Bに示すように、溶接ワイヤ15が第1母材50および第2母材60の厚み方向において浅く(第1の深さまで)侵入した状態となる。このとき、溶接ワイヤ15が溶融して形成される溶摘の溶融領域12への移行形態がローテーティング移行の状態となる。
 ローテーティング移行の状態においては、溶接ワイヤ15の先端15Aに近い領域が、第1母材50および第2母材60の厚み方向に沿った軸αから離れるように湾曲する。そして、溶接ワイヤ15の先端15Aが、軸αの周りを回転する。そのため、形成されるアーク11は、軸α周りに回転する。溶接ワイヤ15が浅く侵入した状態でローテーティング移行の状態とすることにより、オーバーラップの発生が懸念される領域(第1母材50の一方の主表面52および第2母材60の一方の主表面62に近い領域)にアーク11の熱が供給されやすくなる。
 第1母材50および第2母材60に対してトーチ19が相対的に移動することにより、溶融領域12が形成される領域が移動する。先に形成された溶融領域12は、温度の低下に伴って凝固する。溶接されるべき領域(第1端面51と第2端面61とが対向する領域)の延在方向に沿って溶融領域12が順次形成され、形成された溶融領域12が凝固することにより、本実施の形態における第1母材50と第2母材60との溶接が完了する。
 本実施の形態の溶接方法では、工程(S30)において、溶接ワイヤ15が溶融領域12に取り囲まれる領域にまで侵入した状態で、溶接ワイヤ15の先端15Aの位置が第1母材50および第2母材60の厚み方向において第1の深さと第1の深さよりも深い第2の深さとの間を往復しつつアーク11が形成されることで、溶融領域12が第1母材50および第2母材60を厚み方向に貫通するように形成される。
 このとき、溶接ワイヤ15が第1母材50および第2母材60の厚み方向において浅く(第1深さまで)侵入し、溶接ワイヤ15が溶融して形成される溶摘の溶融領域12への移行形態がローテーティング移行の状態と、溶接ワイヤ15が深く(第2の深さまで)侵入し、移行形態がローテーティング移行以外の状態とが繰り返される。溶接ワイヤ15が深く侵入した状態でアーク11が形成されることにより、アーク11の熱が第1母材50の他方の主表面53および第2母材60の他方の主表面62に近い領域に供給される。そのため、貫通溶接の達成が容易となる。一方、溶接ワイヤ15が浅く侵入した状態でローテーティング移行の状態とすることにより、オーバーラップの発生懸念される領域(第1母材50の一方の主表面52および第2母材60の一方の主表面62に近い領域)にアーク11の熱が供給されやすくなる。そのため、オーバーラップの発生が抑制される。そして、これらの状態が繰り返されることにより、オーバーラップの発生を抑制しつつ貫通溶接を達成することができる。そのため、本実施の形態の溶接方法によれば、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成することにより、溶接の作業効率を向上させることができる。
 上記工程(S30)において、溶接ワイヤ15の送給速度は30m/分以上とすることが好ましい。これにより、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。
 (実施の形態4)
 次に、本発明の他の実施の形態である実施の形態4における溶接方法について説明する。実施の形態4の溶接方法は、基本的には上記実施の形態3の場合と同様に実施され、同様の効果を奏する。しかし、実施の形態4の溶接方法は、母材の端面の形状において実施の形態3の場合とは異なっている。
 母材の端面の形状は、実施の形態2と同様であるため、適宜図4を参照して実施の形態4の溶接方法を説明する。また、図8Aは、実施の形態4における溶接工程の、溶接ワイヤ15が深く侵入した状態を示す概略図、図8Bは、実施の形態4における溶接工程の、溶接ワイヤ15が浅く侵入し、溶滴の移行形態がローテーティング移行である状態を示す概略図である。
 図4を参照して、実施の形態4における溶接方法においては、工程(S10)において、開先70が形成された第1母材50および第2母材60が準備される。開先70は、第1母材50および第2母材60の一方の主表面52,62側に形成される。開先70は、第1端面51と一方の主表面52とが接続される第1母材50の角部、および第2端面61と一方の主表面62とが接続される第2母材60の角部を除去するように形成される。そのため、工程(S20)において、第1端面51と第2端面61とが対向するように第1母材50および第2母材60が配置されると、開先70に対応する領域において、一方の主表面52,62に近づくにしたがって第1母材50と第2母材60との間隔が広がる。
 そして、工程(S30)では、図8Aおよび図8Bを参照して、開先70が形成された状態で第1母材50と第2母材60とが溶接される。このとき、開先70に対応する領域は、溶接によって充填される。すなわち、開先70が形成されない上記実施の形態3の場合に比べて、溶融領域12に供給される溶加材としての溶接ワイヤ15の量が多くなる。
 このように、開先70を形成しておくことにより、工程(S30)において貫通溶接を達成することが容易となる。そのため、厚みの大きい第1母材50および第2母材60が溶接される場合に、本実施の形態の溶接方法は好適である。
 なお、上記実施の形態においては、溶接電流、溶接電圧および溶接ワイヤの送給速度を大きくして溶接ワイヤが浅く侵入する状態とし、溶接電流、溶接電圧および溶接ワイヤの送給速度を小さくして溶接ワイヤが深く侵入する状態とすることで、溶接ワイヤの先端の位置を母材の厚み方向に往復させる方法について説明したが、本発明の溶接方法はこれに限られない。たとえば、溶接電圧一定の下で溶接ワイヤの送給速度および溶接電流を大きくして溶接ワイヤが深く侵入する状態とし、溶接ワイヤの送給速度および溶接電流を小さくして溶接ワイヤが浅く侵入する状態とすることで、溶接ワイヤの先端の位置を母材の厚み方向に往復させてもよい。
(実施例)
 本発明の溶接方法により、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成可能であることを確認する実験を行った。具体的な実験方法は以下の通りである。
 まず、母材として、厚み12mmの2枚の鋼板を準備した。次に、図2を参照して、上記実施の形態3の場合と同様に、開先を形成することなく2枚の鋼板を互いの端面同士が接触するように溶接装置100にセットした。そして、表2に示す条件で溶接を実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 溶接により接合された鋼板を観察した結果、貫通溶接が達成されていることが確認された。また、オーバーラップの発生は確認されなかった。以上の実験結果から、本発明の溶接方法によれば、溶接ワイヤ15が深く侵入した状態と浅く侵入した状態とが繰り返されることにより、オーバーラップの発生を抑制しつつ貫通溶接を達成することができることが確認される。
(実施の形態5)
 次に、本発明の他の実施の形態である実施の形態5における溶接方法について説明する。実施の形態5の溶接方法は、基本的には上記実施の形態1の場合と同様に実施され、同様の効果を奏する。しかし、実施の形態5の溶接方法は、溶接工程が実施の形態1の場合とは異なっている。
 実施の形態5の溶接方法においては、図1に示す実施の形態1と同様の手順で母材準備工程(S10)、母材配置工程(S20)、溶接工程(S30)が実施される。
 図9Aは、実施の形態5における溶接工程の、埋もれアーク状態を示す概略図、図9Bは、実施の形態1における溶接工程の、埋もれアークが解消した状態を示す概略図、図10は、溶接ワイヤ15の送給速度、電流および電圧の制御状態を示すタイミングチャートである。
溶接工程(S20)では、具体的には、図9Aおよび図9Bを参照して、ワイヤ送給装置29により溶接ワイヤ15が送給されつつ、電源30により第1母材50および第2母材60と溶接ワイヤ15との間に電圧が印加されると、溶接ワイヤ15と第1母材50および第2母材60との間にアーク11が形成される。
 このとき、溶接ワイヤ15が溶融領域12に取り囲まれる領域にまで侵入した状態(埋もれアーク状態)と、溶融領域12に取り囲まれる領域から離脱した状態(埋もれアークが解消した状態)とが繰り返されつつアーク11が形成されることで、溶融領域12が第1母材50および第2母材60を厚み方向に貫通するように形成される。すなわち、溶接ワイヤ15の先端15Aが溶融領域12に取り囲まれる領域に位置する状態と溶融領域12に取り囲まれる領域の外部に位置する状態とが繰り返されつつアーク11が形成される。溶融領域12は、第1母材50の他方の主表面53および第2母材60の他方の主表面63において露出する。
 より具体的な制御方法を図9A、図9B及び図10を参照して説明する。図10において、横軸は時間tに対応する。また、図10において縦軸は溶接ワイヤ15の送給速度W、溶接電流Iおよび溶接電圧Vに対応する。図9A、図9B及び図10を参照して、送給速度Wは、WfLの状態と、WfLよりも大きいWfHの状態とを繰り返すように制御される。送給速度WがWfHの状態である時刻tから時刻tの間(時間T)、電圧IはIとされる。送給速度WがWfLの状態である時刻tから時刻tの間(時間T)、電流IはIよりも小さいIとされる。電圧Vは一定の値Vに維持される。時間Tと時間Tとの和が1サイクルあたりの時間Tである。Tの逆数1/Tが周波数である。周波数1/Tは、たとえば0.2Hz以上2Hz以下とすることができる。
 送給速度WがWfHの状態では、図9Aに示すように、溶接ワイヤ15が溶融領域12に取り囲まれる領域にまで侵入した状態(埋もれアーク状態)となる。一方、WがWfHよりも小さいWfLの状態では、図9Bに示すように、溶接ワイヤ15が溶融領域12に取り囲まれる領域から離脱した状態(埋もれアークが解消した状態)となる。
 第1母材50および第2母材60に対してトーチ19が相対的に移動することにより、溶融領域12が形成される領域が移動する。先に形成された溶融領域12は、温度の低下に伴って凝固する。溶接されるべき領域(第1端面51と第2端面61とが対向する領域)の延在方向に沿って溶融領域12が順次形成され、形成された溶融領域12が凝固することにより、本実施の形態における第1母材50と第2母材60との溶接が完了する。
 本実施の形態の溶接方法では、工程(S30)において、埋もれアーク状態と、埋もれアークが解消した状態とが繰り返されつつアーク11が形成されることで、溶融領域12が第1母材50および第2母材60を厚み方向に貫通するように形成される。
 図9Bを参照して、埋もれアークが解消した状態でアーク11が形成されることにより、アーク11の幅(第1端面51および第2端面61に垂直な方向における幅)が大きくなるとともに、アーク11が第1母材50の一方の主表面52および第2母材60の一方の主表面62に近い領域で形成される。そのため、オーバーラップの発生が懸念される領域(第1母材50の一方の主表面52および第2母材60の一方の主表面62に近い領域)にアーク11の熱が供給されやすくなる。そのため、オーバーラップの発生が抑制される。一方、図9Aを参照して、埋もれアーク状態でアーク11が形成されることにより、アーク11の幅が小さくなるとともに、アーク11が第1母材50の他方の主表面53および第2母材60の他方の主表面63に近い領域で形成される。そのため、貫通溶接の達成が容易となる。そして、これらの状態が繰り返されることにより、オーバーラップの発生を抑制しつつ貫通溶接を達成することができる。そのため、本実施の形態の溶接方法によれば、GMA溶接によって突合せ溶接における貫通溶接を達成することにより、溶接の作業効率を向上させることができる。
 図9Aおよび図9Bを参照して、上記工程(S30)において、第1端面51および第2端面61に垂直な方向における溶融領域12の幅Wに対する第1母材50および第2母材60の厚みHが1.3以下となるように、第1母材50と第2母材60とが溶接されることが好ましい。これにより、梨型ビード割れの発生を抑制することができる。
 (実施の形態6)
 次に、本発明の他の実施の形態である実施の形態6における溶接方法について説明する。実施の形態6の溶接方法は、基本的には上記実施の形態5の場合と同様に実施され、同様の効果を奏する。しかし、実施の形態6の溶接方法は、母材の端面の形状において実施の形態5の場合とは異なっている。
 母材の端面の形状は、実施の形態2と同様であるため、適宜図4を参照して実施の形態4の溶接方法を説明する。また、図11Aは、実施の形態6における溶接工程の、埋もれアーク状態を示す概略図、図11Bは、実施の形態6における溶接工程の、埋もれアークが解消した状態を示す概略図である。
 図4を参照して、実施の形態6における溶接方法においては、工程(S10)において、開先70が形成された第1母材50および第2母材60が準備される。開先70は、第1母材50および第2母材60の一方の主表面52,62側に形成される。開先70は、第1端面51と一方の主表面52とが接続される第1母材50の角部、および第2端面61と一方の主表面62とが接続される第2母材60の角部を除去するように形成される。そのため、工程(S20)において、第1端面51と第2端面61とが対向するように第1母材50および第2母材60が配置されると、開先70に対応する領域において、一方の主表面52,62に近づくにしたがって第1母材50と第2母材60との間隔が広がる。
 そして、工程(S30)では、図11Aおよび図11Bを参照して、開先70が形成された状態で第1母材50と第2母材60とが溶接される。このとき、開先70に対応する領域は、溶接によって充填される。すなわち、開先70が形成されない上記実施の形態1の場合に比べて、溶融領域12に供給される溶加材としての溶接ワイヤ15の量が多くなる。
 このように、開先70を形成しておくことにより、工程(S30)において貫通溶接を達成することが容易となる。そのため、厚みの大きい第1母材50および第2母材60が溶接される場合に、本実施の形態の溶接方法は好適である。
 なお、上記実施の形態においては、溶接ワイヤの送給速度が増減することにより、埋もれアーク状態と埋もれアークが解消した状態とが繰り返される方法について説明したが、本発明の溶接方法はこれに限られない。たとえば、溶接電圧が増減することにより、埋もれアーク状態と埋もれアークが解消した状態とが繰り返されてもよい。   
(実施の形態7)
 図12は、本実施の形態7に係るアーク溶接装置の一構成を示す模式図である。本実施の形態7に係るアーク溶接装置は、板厚が9~30mmの母材704を1パスで突き合わせ溶接することが可能な消耗電極式のガスシールドアーク溶接機であり、溶接電源701、トーチ702及びワイヤ送給部703を備える。
 トーチ702は、銅合金等の導電性材料からなり、母材704の被溶接部へ溶接ワイヤ705を案内すると共に、アーク707(図16参照)の発生に必要な溶接電流Iwを供給する円筒形状のコンタクトチップを有する。コンタクトチップは、その内部を挿通する溶接ワイヤ705に接触し、溶接電流Iwを溶接ワイヤ705に供給する。また、トーチ702は、コンタクトチップを囲繞する中空円筒形状をなし、被溶接部へシールドガスを噴射するノズルを有する。シールドガスは、アーク707によって溶融した母材704及び溶接ワイヤ705の酸化を防止するためのものである。シールドガスは、例えば炭酸ガス、炭酸ガス及びアルゴンガスの混合ガス、アルゴン等の不活性ガス等である。
 溶接ワイヤ705は、例えばソリッドワイヤであり、その直径は0.9mm以上1.6mm以下であり、消耗電極として機能する。溶接ワイヤ705は、例えば、螺旋状に巻かれた状態でペールパックに収容されたパックワイヤ、あるいはワイヤリールに巻回されたリールワイヤである。
 ワイヤ送給部703は、溶接ワイヤ705をトーチ702へ送給する送給ローラと、当該送給ローラを回転させるモータとを有する。ワイヤ送給部703は、送給ローラを回転させることによって、ワイヤリールから溶接ワイヤ705を引き出し、引き出された溶接ワイヤ705をトーチ702へ供給する。なお、かかる溶接ワイヤ705の送給方式は一例であり、特に限定されるものでは無い。
 溶接電源701は、給電ケーブルを介して、トーチ702のコンタクトチップ及び母材704に接続され、溶接電流Iwを供給する電源部711と、溶接ワイヤ705の送給速度を制御する送給速度制御部712とを備える。なお、電源部711及び送給速度制御部712を別体で構成しても良い。電源部711は、定電圧特性の電源であり、PWM制御された直流電流を出力する電源回路711a、出力電圧設定回路711b、周波数設定回路711c、電流振幅設定回路711d、平均電流設定回路711e、電圧検出部711f、電流検出部711g及び比較回路711hを備える。
 電圧検出部711fは、溶接電圧Vwを検出し、検出した電圧値を示す電圧値信号Edを比較回路711hへ出力する。
 電流検出部711gは、例えば、溶接電源701からトーチ702を介して溶接ワイヤ705へ供給され、アーク707を流れる溶接電流Iwを検出し、検出した電流値を示す電流値信号Idを出力電圧設定回路711bへ出力する。
 周波数設定回路711cは、母材704及び溶接ワイヤ705間の溶接電圧Vw及び溶接電流Iwを周期的に変動させる周波数を設定するための周波数設定信号を出力電圧設定回路711bへ出力する。本実施の形態7に係る溶接方法を実施する場合、周波数設定回路711cは、10Hz以上1000Hz以下の周波数、好ましくは50Hz以上300Hz以下の周波数、より好ましくは80Hz以上200Hz以下の周波数を示す周波数設定信号を出力する。
 電流振幅設定回路711dは、周期的に変動する溶接電流Iwの振幅を設定するための振幅設定信号を出力電圧設定回路711bへ出力する。本実施の形態7に係る溶接方法を実施する場合、電流振幅設定回路711dは、50A以上の電流振幅、好ましくは、100A以上500A以下の電流振幅、より好ましくは200A以上400A以下の電流振幅を示す振幅設定信号を出力する。
 平均電流設定回路711eは、周期的に変動する溶接電流Iwの平均電流を設定するための平均電流設定信号を出力電圧設定回路711b及び送給速度制御部712へ出力する。本実施の形態7に係る溶接方法を実施する場合、平均電流設定回路711eは、300A以上の平均電流、好ましくは平均電流を300A以上1000A以下の平均電流、より好ましくは500A以上800A以下の平均電流を示す平均電流設定信号を出力する。
 出力電圧設定回路711bは、各部から出力された電流値信号Id、周波数設定信号、振幅設定信号、平均電流設定信号に基づいて、溶接電流Iwが目標とする周波数、電流振幅及び平均電流となるように、例えば、矩形波状又は三角波状等の任意波形の目標電圧を示す出力電圧設定信号Ecrを生成し、生成した出力電圧設定信号Ecrを比較回路711hへ出力する。
 比較回路711hは、電圧検出部711fから出力された電圧値信号Edと、出力電圧設定回路711bから出力された出力電圧設定信号Ecrとを比較し、その差分を示す差分信号Evを電源回路711aへ出力する。
 電源回路711aは、商用交流を交直変換するAC-DCコンバータ、交直変換された直流をスイッチングにより所要の交流に変換するインバータ回路、変換された交流を整流する整流回路等を備える。電源回路711aは、比較回路711hから出力された差分信号Evに従って、インバータをPWM制御し、電圧を溶接ワイヤ705へ出力する。その結果、母材704及び溶接ワイヤ705間に、周期的に変動する溶接電圧Vwが印加され、溶接電流Iwが通電する。なお、溶接電源701には、図示しない制御通信線を介して外部から出力指示信号が入力されるように構成されており、電源部711は、出力指示信号をトリガにして、電源回路711aに溶接電流Iwの供給を開始させる。出力指示信号は、例えば、溶接ロボットから溶接電源701へ出力される。また、手動の溶接機の場合、出力指示信号は、トーチ702側に設けられた手元操作スイッチが操作された際にトーチ702側から溶接電源701へ出力される。
 溶接電源701の電源部711は、定電圧特性を有する。例えば、電源部711は、100Aの溶接電流の増加に対する溶接電圧の低下が4V以上20V以下となる外部特性を有する。電源部711の外部特性をこのように設定することにより、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。

 上記溶接電圧の低下が4V未満の場合、外乱要因によるアーク長の変動に対して溶接電圧の変動が小さく、溶接電流が大きく変動する。その結果、溶融部分706が大きく搖動して、埋もれアークの状態を維持することが難しくなる。上記溶接電圧の低下を4V以上とすることにより、溶融部分706の搖動が抑制され、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。
 また、外乱要因によってアーク長が短くなった場合、溶接電流の値が増加して溶接ワイヤ705の溶融速度が増大し、アーク長が長くなる。一方、外乱要因によってアーク長が長くなった場合、溶接電流の値が減少して溶接ワイヤ705の溶融速度が低下し、アーク長が短くなる(アーク長の自己制御作用)。上記溶接電圧の低下が20Vを超える場合、外乱要因によるアーク長の変動に対して溶接電流の変動が小さいため、上記アーク長の自己制御作用が小さくなる。その結果、埋もれアークの状態を維持することが難しくなる。上記溶接電圧の低下を20V以下とすることにより、上記アーク長の自己制御作用が維持され、埋もれアーク状態を維持することが容易となる。
 なお、上記電圧低下は5V以上とすることが好ましい。また、上記電圧低下は15V以下とすることが好ましい。   
 図13は、本実施の形態7に係る溶接方法の手順を示すフローチャート、図14は、溶接対象の母材704を示す側断面図である。まず、溶接により接合されるべき一対の母材704をアーク溶接装置に配置し、溶接電源701の各種設定を行う(ステップS711)。具体的には、図14に示すように板状の第1母材741及び第2母材742を用意し、被溶接部である端面741a、742aを突き合わせて、所定の溶接作業位置に配する。なお、必要に応じて、第1母材741及び第2母材742にY形、レ形等の任意形状の開先を設けても良い。第1及び第2母材7041、42は、例えば軟鋼、機械構造用炭素鋼、機械構造用合金鋼等の鋼板であり、厚みは9mm以上30mm以下である。
 そして、溶接電源701は、周波数10Hz以上1000Hz以下、平均電流300A以上、電流振幅50A以上の範囲内で溶接電流Iwの溶接条件を設定する。
 なお、溶接電流Iwの条件設定は、全て溶接作業者が行っても良いし、溶接電源701が、本実施の形態7に係る溶接方法の実施を操作部にて受け付け、全ての条件設定を自動的に行うように構成しても良い。また、溶接電源701が、平均電流等、一部の溶接条件を操作部にて受け付け、受け付けた一部の溶接条件に適合する残りの溶接条件を決定し、条件設定を半自動的に行うように構成しても良い。
 各種設定が行われた後、溶接電源701は、溶接電流Iwの出力開始条件を満たすか否かを判定する(ステップS712)。具体的には、溶接電源701は、溶接の出力指示信号が入力されたか否かを判定する。出力指示信号が入力されておらず、溶接電流Iwの出力開始条件を満たさないと判定した場合(ステップS712:NO)、溶接電源701は、出力指示信号の入力待ち状態で待機する。
 溶接電流Iwの出力開始条件を満たすと判定した場合(ステップS712:YES)、溶接電源701の送給速度制御部712は、ワイヤの送給を指示する送給指示信号を、ワイヤ送給部703へ出力し、所定速度で溶接ワイヤ705を送給させる(ステップS713)。溶接ワイヤ705の送給速度は、例えば、約5~100m/分の範囲内で設定される。送給速度制御部712は、平均電流設定回路711eから出力された平均電流設定信号に応じて、送給速度を決定する。なお、溶接ワイヤ705の送給速度は一定速度であっても良いし、周期的に変動させても良い。また、溶接作業者が、ワイヤの送給速度を直接設定するように構成しても良い。
 次いで、溶接電源701の電源部711は、電圧検出部711f及び電流検出部711gにて溶接電圧Vw及び溶接電流Iwを検出し(ステップS714)、検出された溶接電流Iwの周波数、電流振幅及び平均電流が設定された溶接条件に一致し、溶接電流Iwが周期的に変動するように、目標電圧を生成し、溶接電圧をPWM制御する(ステップS715)。つまり、溶接電源701は、定電圧特性において、溶接電流Iwが周波数10Hz以上1000Hz未満、平均電流300A以上、電流振幅50A以上で周期的に変動するように、目標電圧を周期的に変動させて出力を制御する。
 次いで、溶接電源701の電源部711は、溶接電流Iwの出力を停止するか否かを判定する(ステップS716)。具体的には、溶接電源701は、出力指示信号の入力が継続しているか否かを判定する。出力指示信号の入力が継続しており、溶接電流Iwの出力を停止しないと判定した場合(ステップS716:NO)、電源部711は、処理をステップS713へ戻し、溶接電流Iwの出力を続ける。
 溶接電流Iwの出力を停止すると判定した場合(ステップS716:YES)、電源部711は、処理をステップS712へ戻す。
 図15A~図15Cは、溶接電圧Vw及び溶接電流Iwの変動を示すグラフ、図16は、本実施の形態7に係る溶接方法を示す模式図である。図15A~図15Cに示す各グラフの横軸は時間を示し、図15A~図15Cに示す各グラフの縦軸はそれぞれ、溶接電源701の設定電圧、母材704及び溶接ワイヤ705間の溶接電圧Vw、アーク707を流れる溶接電流Iwである。
 本実施の形態7に係る溶接方法においては、電源部711は、溶接電流Iwの周波数が10Hz以上1000Hz以下、平均電流が300A以上、電流振幅が50A以上になるように、溶接電流Iwを制御する。具体的には、定電圧特性の溶接電源701は、このように溶接電流Iwが変動するように、目標電圧を設定し、当該目標電圧を周期的に変動させる。以下の溶接電流Iwの制御についても同様である。定電圧特性で溶接電流Iを周期的に変動させることにより、埋もれアークの溶融部分706をより効果的に安定化させることができる。
 好ましくは、電源部711は、溶接電流Iwの周波数が50Hz以上300Hz以下、平均電流が300A以上1000A以下、電流振幅が100A以上500A以下になるように、溶接電流Iwを制御する。
 より好ましくは、電源部711は、図15Cに示すように、溶接電源701の周波数が80Hz以上200Hz以下、電流振幅が200A以上400A以下、平均電流が500A以上800A以下になるように、溶接電流Iwを制御する。なお、図15Cにおいては、溶接電流の周波数が約100Hz、電流振幅が約240A、平均電流が約530Aである。かかる溶接電流Iwの溶接条件で、板圧12mmの母材704を溶接する場合、例えば、溶接ワイヤ705の直径を1.2mmとすると、約40m/分の速度で溶接ワイヤ705を送給すると良い。以下、溶接ワイヤ705の直径を、適宜、ワイヤ径と呼ぶ。このように溶接電流Iw及びワイヤ送給速度が設定された場合、設定電圧は、例えば図15Aに示すように、周波数100Hz、電圧振幅30Vの矩形波状の電圧となり、溶接ワイヤ705及び母材704間には図15Bに示すような溶接電圧Vwが印加され、図15Cに示すような溶接電流Iwが流れる。溶接電源701は、例えば溶接電流Iwの電流振幅が240A、平均電流が530Aになるように、周波数100Hzで設定電圧の制御を行う。また、溶接電源701は、約40m/分の速度で溶接ワイヤ705の送給を制御する。なお、溶接電圧Vwは41V以上27以下の範囲で変動しているが、溶接電圧Vwの変動範囲は、各種インピーダンスの影響によって変化する。また、図15Cに示す電流波形は一例であり、特に限定されるものでは無い。例えば、電流波形は略矩形波状であっても良いし、三角波状であっても良い。
 かかる溶接条件で溶接電流Iwを周期的に変動させると、溶接ワイヤ705の先端部705a及び被溶接部間に発生したアーク707の熱によって溶融した母材704及び溶接ワイヤ705の溶融金属からなる凹状の溶融部分706が母材704に形成される。そして、アーク707の様子を高速度カメラで撮影したところ、図16左図に示すように、溶接ワイヤ705の先端部705a及び溶融部分706の底部761間にアーク707が発生する第1状態と、先端部705a及び溶融部分706の側部762間にアーク707が発生する第2状態とを周期的に変動することが確認された。
 具体的には、溶接ワイヤ705の先端部705aから溶融部分706の底部761へアーク707が飛ぶ第1状態と、溶接ワイヤ705の先端部705aから溶融部分706の側部762へアーク707が飛ぶ第2状態とを繰り返す。第1状態は、例えば溶接ワイヤ705の溶滴移行形態がドロップ移行の状態である。第2状態は、例えば溶接ワイヤ705の溶滴移行形態がローテーティング移行の状態である。ドロップ移行は、溶接ワイヤ705の先端部705aから溶融部分706の底部761へ溶滴移行する形態の一例であり、ローテーティング移行は、溶接ワイヤ705の先端部705aから溶融部分706の側部762へ溶滴移行する形態の一例である。溶融金属は、埋もれ空間706aが閉口し、溶接ワイヤ705の先端部705aが埋没される方向へ流れようとするが、第2状態において溶融部分706の側部762にアーク707が飛び、溶融部分706の溶融金属は溶接ワイヤ705から離隔する方向へ押し返され、埋もれ空間706aは凹状の状態で安定化する。なお、図16右図では、大電流によって溶融した溶接ワイヤ705の先端部705aの溶滴が移行した結果、溶接ワイヤ705の先端部705aが短くなっている。
 このような第1状態及び第2状態を10Hz以上、好ましくは50Hz以上300Hz以下、より好ましくは80Hz以上200Hz以下で変動させることによって、大きな波打ち周期よりも高周波数で溶融金属を微振動させることができ、溶融金属の波打ちが抑えられる。
 図17は、埋もれ空間706a及びビード形状の安定化に関する実験結果を写真で示す図表、図18は、埋もれ空間706a及びビード形状の安定化に関する実験結果を模式図で示す図表である。ワイヤ径が1.4mm、溶接ワイヤ705の突き出し長さが18mm、溶接ワイヤ705の送給速度が17.5m/分、平均溶接電流が530Aの溶接条件のもと、溶接電流の周波数及び振幅を変更させて、厚板の埋もれアーク溶接を行った。
 図17及び図18の上図は、溶接電流の周波数が0Hz、振幅が0Aのときの実験結果、つまり溶接電流を振動させずに溶接を行ったときのビードの外観及び形状を示している。図17及び図18の中図は、溶接電流の周波数が10Hz、振幅が50Aの条件で溶接を行ったときのビード形状を示し、図17及び図18下図は、溶接電流の周波数が50Hz、振幅が100Aの条件で溶接を行ったときのビードの外観及び形状を示している。
 図17及び図18に示す実験結果から分かるように、溶接電流を周波数10Hz以上及び電流振幅50A以上の溶接条件で振動させることによって、周波数0Hzの場合に比べて、良好なビード形状が得られることが分かる。このような良好なビード形状は、溶接電流を周波数10Hzで振動させることによって埋もれ空間706aが安定化し、短絡の発生が抑えられていることを示している。
 また、溶融金属を高周波で振動させることによって、溶融金属の波打ちを抑える動作原理より、溶接電流の周波数が10Hz以上であっても、同様にして溶融金属の波打ちを抑え、埋もれ空間706aを安定化させることができると予想される。また、50Aの電流振幅で溶融金属の波打ちを十分に抑えることができることから、50A以上の電流振幅であっても、溶融金属の波打を抑えることができることが予想される。実際、溶融電流の周波数50Hz、溶接電流100A以上の溶接条件で溶接を行うと、図17及び図18に示すように、より良好なビード形状が得られた。なお、ワイヤ径、溶接ワイヤ705の突出し長さ、送給速度、平均電流は、以下に説明する埋もれアークを実現できる範囲であれば、特に限定されるものでは無く、溶接電流の周波数が10Hz以上及び電流振幅が50Aの条件であれば、同様にして良好なビード形状が得られる。特に、周波数50Hz及び電流振幅100A以上であれば、より良好なビード形状が得られる。
<埋もれアークの溶接条件>
 以下、埋もれアークを実現する溶接条件について説明する。
 アーク溶接では一般的に、溶接ワイヤ705の先端部705aの位置は母材704より上側に位置し、その状態で溶接ワイヤ705の先端部705aと母材704の間にアークが発生する。かかる状態で発生したアークを、非埋もれアークと呼ぶ。非埋もれアークにおいては、溶接ワイヤ705の先端部705aと、母材704の表面に形成された溶融金属表面との間の距離をアーク長と呼ぶが、このアーク長は溶接電圧が低くなるにしたがって短くなることが知られている。通常のアーク溶接では、溶接電圧を下げてアーク長が短くなると、溶融金属と溶接ワイヤ705の先端部705aの位置の距離が近くなり、最終的にはアーク長が0となって溶接ワイヤ705と母材704とが短絡を起こし、アークの維持が困難となる。
 しかし、高電流溶接においては、アーク圧力によって溶融金属が押しのけられるため、電圧を下げても短絡が起きにくくなる。その結果、母材704又は溶融金属表面よりも深い位置に溶接ワイヤ705の先端部705aが位置していても、アーク圧力によって溶融金属が押しのけられて形成された空間、即ち埋もれ空間706aの存在により短絡が起きず、アークを維持することができる。これが埋もれアーク現象である。
 つまり、アーク圧力が強くなる高電流領域において、低い電圧条件でアークを発生させることにより、埋もれアークを実現することができる。具体的には、溶接電流は300A以上必要である(例えば、浅井知、「工場溶接の高効率化-重電機器溶接の事例-」、一般社団法人日本溶接協会 溶接情報センター、WE-COMマガジン第16号、2015年4月)。埋もれアークを実現することが可能な電圧値は、溶接電流、ワイヤ径、溶接ワイヤ705の突出し長さによって変動するが、前述のように溶接ワイヤ705の先端部705aの位置を母材704又は溶融金属表面よりも低い位置まで下げられるだけの低い電圧とすることで、埋もれアークを実現することができる。
 図19は、埋もれアークを実現する溶接電流及び電圧の条件を示すグラフである。横軸は溶接電流を示し、縦軸は溶接電圧を示している。白抜き部分は、埋もれアークを実現することができる溶接電流及び電圧を示している。図19に示すように、溶接電流に対して溶接電圧が高いと、通常のアーク溶接、即ち非埋もれアーク溶接となり、逆に溶接電圧が低すぎると出力が足りず、アークの維持が困難となる。その中間の領域に、埋もれ空間706aでアーク707が発生する埋もれアークとなる範囲が存在する。
 また、埋もれアークを実現する溶接条件の範囲は、前述のようにワイヤ径と、溶接ワイヤ705の突出し長さの影響を受ける。
 図20は、ワイヤ径及びワイヤ突出し長さと、埋もれアークを実現する溶接電流及び電圧の条件との関係を示す概念図である。図20に示すように、ワイヤ径が大きくなるほど、又は溶接ワイヤ705の突出し長さが短くなるほど、埋もれアークを実現できる溶接電流及び電圧の範囲は、符号Arc3、Aec2、Arc1に示すように、この順で同じ電流に対して低い電圧領域側へシフトする。
 図21は、ワイヤ径1.6mm、溶接ワイヤ705の突出し長さ25mmの場合において埋もれアークを実現する溶接電流及び電圧の条件の一例を示すグラフである。図21の横軸は溶接電流、縦軸は溶接電圧を示している。黒丸プロットは、非埋もれアークと、埋もれアークとの境界を示している。図21中、上側の折れ線上にある黒丸プロットは、当該黒丸プロットが示す溶接電流において、溶接電圧を上昇させると、非埋もれアークとなり、溶接電圧を減少させると、埋もれアークになる。また、下側の折れ線上にある黒丸プロットは、当該黒丸プロットが示す溶接電流において、溶接電圧を上昇させると、埋もれアークとなり、溶接電圧を減少させると、非埋もれアークになる。要するに、溶接電流に対して溶接電圧が高いと、通常のアーク溶接、即ち非埋もれアーク溶接となり、逆に溶接電圧が低すぎると出力が足りず、アークの維持が困難となる。その中間の領域に、埋もれ空間706aでアーク707が発生する埋もれアークとなる範囲が存在する。
 以上の通り、埋もれアークを実現する溶接電流は、300A以上であって、溶接ワイヤ705の先端部705aが溶融金属に接近した場合に、当該溶融金属を押しのけるアーク圧力を生じさせることが可能な電流値である。また、埋もれアークを実現する溶接電圧は、溶接ワイヤ705の先端部705aの位置を母材704又は溶融金属表面よりも低い位置まで下げることが可能な電圧値である。
 具体的な溶接電流及び電圧は、図21に示す溶接電流及び電圧の範囲を基準としつつ、図19及び図20に示す傾向を考慮して溶接電流及び電圧を適宜決定すれば良い。
<埋もれ空間の安定化及び溶融金属の波打を抑えることが可能な溶接条件>
 埋もれ空間706aを安定化させると共に、溶融金属の波打を抑えることができるその他の好適な溶接条件を説明する。
 かかる好適な溶接条件は、例えば、溶接電流の周波数が20Hz以上600Hz以下、振幅が50A以上500A以下、平均電流が300A以上1000A以下である。
 また、溶接電流の周波数が40Hz以上380Hz以下、振幅が100A以上500A以下、平均電流が300A以上1000A以下であっても良い。
 更に、溶接電流の周波数が60Hz以上280Hz以下、振幅が100A以上500A以下、平均電流が300A以上900A以下であっても良い。
 更にまた、溶接電流の周波数が60Hz以上180Hz以下、振幅が150A以上500A以下、平均電流が300A以上800A以下であっても良い。
 以上の通り、本実施の形態7に係る溶接方法及びアーク溶接装置によれば、300A以上の大電流を用いてガスシールドアーク溶接を行う場合であっても、溶接電流Iwを周期的に変動させることによって、溶融金属の波打ちを抑えることができ、ビードの乱れ及び垂れの発生を防止することができる。
 また、溶融金属の波打ちをより効果的に抑えるためには、アーク長を一定に保つ必要がある。一般的な定電流パルス溶接の場合はアーク長の自己制御作用が得られないため、一定のアーク長を保証するための何らかの制御を行う必要がある。本実施の形態7に係るアーク溶接装置は定電圧特性であり、アーク長の自己制御作用が得られるため、アーク長が一定に保たれ、溶融金属の波打ちをより効果的に抑えることができる。
 なお本実施の形態7では、溶接電流Iw及び溶接電圧Vwが大きい期間と、小さい期間とが略同一である場合を説明したが、各期間の比率を変化させても良い。当該期間の比率を変化させることによって、溶融金属の波打ちを抑えつつ、溶接ワイヤ705の先端部705aの上下位置変動の幅を調整することができる。例えば、溶接電流Iw及び溶接電圧Vwが大きい期間の比率を大きくすることによって、溶接ワイヤ705の先端部705aが、溶融部分706の底部761より高い位置に保持される割合が高くなる。その結果、母材704への入熱量を増加させ、ビード成形性を向上させることができる。
(実施の形態8)
 実施の形態8に係る溶接方法及びアーク溶接装置は、溶接電流Iw等の溶接条件が実施の形態7と異なるため、以下では主にかかる相違点について説明する。その他の構成及び作用効果は実施の形態7と同様であるため、対応する箇所には同様の符号を付して詳細な説明を省略する。
 まず、埋もれアーク溶接における溶滴移行形態と、その特徴について説明する。
 図22は、ドロップ移行、振り子移行、ローテーティング移行の各溶滴移行形態を示す図表である。図22中、左列は溶接条件、右欄は複数の異なる溶滴移行形態を示している。中央列は、高速度カメラを用いて、各溶滴移行形態にある溶融部分706を0.4m秒毎に撮影して得られた画像を示す模式図を示している。埋もれアーク溶接においては、複数の溶滴移行形態が存在する。複数の溶滴移行形態には、例えば図22に示す3種類の溶滴移行形態、即ちドロップ移行、振り子移行、ローテーティング移行が含まれる。なお、ドロップ移行及びローテーティング移行は一般名称であるが、振り子移行は発明者による造語である。
 これらの溶滴移行形態は、溶接電流、ワイヤ突出し長さ、溶接ワイヤ705の直径、溶接ワイヤ705の材質、溶接ワイヤ705の送給速度等を含む、種々の要因による影響を受けて総合的に決定されるが、特に溶接電流の影響を強く受ける。なお、ワイヤ突き出し長さは、コンタクトチップの先端と、母材704との距離である。溶接電流が比較的小さい場合はドロップ移行を呈し、溶接電流の上昇に伴い溶滴移行形態は振り子移行、ローテーティング移行へと遷移する。
 ドロップ移行は、溶接ワイヤ705の先端部705aが溶融し、溶滴が粒状に溶接ワイヤ705から離脱する溶滴移行形態であり、溶接ワイヤ705の先端部705a及び溶融部分706の底部761間にアーク707が発生する。つまり、ドロップ移行においては、アーク707は下向き、つまり溶接ワイヤ705の延長方向となる。
 振り子移行は、溶接ワイヤ705の先端部705aに形成された液柱及びアーク707が、同一平面上を振り子状に揺動しつつ、溶接ワイヤ705の突き出し方向を中心軸として当該平面が全体として少しずつ回転していく特徴的な溶滴移行形態である。
 ローテーティング移行は、溶接ワイヤ705の先端部705a及び溶融部分706の側部762間にアーク707が発生し、溶接ワイヤ705の先端部705aに形成された液柱及びアーク707が凹状の溶融部分706の側部762方向を向きながら回転を続ける溶滴移行形態である。
 一例として、ワイヤ突出し長さが25mm、溶接ワイヤ705の直径が1.2mm、溶接ワイヤ705の材質がYGW12、溶接ワイヤ705の送給速度が30cm/分の条件における、溶接電流と溶滴移行形態との関係を図23にまとめる。
 図23は、ワイヤ径が1.2mm、ワイヤ突き出し長さが25mmのときの溶接電流と、溶接ワイヤ705の溶滴移行形態との関係を示す概念図である。太線矢印は溶接電流を示し、細線矢印は各溶滴移行形態となる溶接電流の範囲を示している。なお、図23に示す溶接電流と、溶滴移行形態との関係は、上記のワイヤ径、ワイヤ突き出し長さ等の条件下におけるものであり、あくまで一例である。
 溶接電流が300A以上450A未満の電流域の場合、ドロップ移行の溶滴移行形態が支配的となる。
 溶接電流が450A以上550A未満の電流域の場合、ドロップ移行及び振り子移行の溶滴移行形態が混在した状態となる。
 溶接電流が550A以上600A未満の電流域の場合、振り子移行の溶接移行形態が支配的となる。
 溶接電流が600A以上700A未満の電流域の場合、振り子移行及びローテーティング移行の溶接移行形態が混在した状態となる。
 溶接電流が700A以上の電流域の場合、ローテーティング移行の溶滴移行形態が支配的となる。
 埋もれアーク溶接においては、溶融金属中に埋もれ空間706a、つまり凹状の溶融部分706で囲まれた空間が形成されるが、溶融金属は、常に埋もれ空間706aが閉口し、溶接ワイヤ705の先端部705aが埋没される方向へ流れようとする。しかし、溶接ワイヤ705の先端部705aから溶融部分706の側部762へ照射されるアークの力によって、溶融部分706が支えられ、埋もれ空間706aは安定した状態で保持される。埋もれ空間706aをアーク707によって支え切れなかった場合、埋もれ空間706aの開口部は狭まり、最終的には溶接ワイヤ705に接触して短絡を起こす。短絡すると、溶接状態が著しく不安定化する。例えば、ドロップ移行が支配的な状況では、アーク707によって溶融部分706の側部762を十分に支えることができず、上記短絡によって溶接が不安定化するおそれがある。
 これに対し、ローテーティング移行では、凹状の溶融部分706の側部762にアーク707が照射され、埋もれ空間706aの開口部を支えて埋もれ空間706aを安定化することができる。
 また、振り子移行でも一定間隔でアーク707が溶融部分706の側部762に照射されるため、ローテーティング移行と同様、埋もれ空間706aを安定化させる類似の効果が得られる。ドロップ移行ではアーク707は下向き、つまり溶融部分706の底部761に照射されるため、上記の安定化効果は得られない。
 一方、ローテーティング移行では埋もれ空間706aを安定化することができるものの、アーク707が埋もれ空間706aの底部761に照射されないため、溶接電流の出力に対する母材704の溶込みが比較的浅くなる傾向にある。これに対してドロップ移行においては、アーク707が溶融部分706の底部761に照射されるため、溶接電流の単位出力あたりの溶込みは比較的深くなる。振り子移行でも一定間隔で溶融部分706の底部761にアーク707が照射されるため、ドロップ移行と同様、比較的深い溶け込みが得られる。
 以上を考慮すると、ドロップ移行とローテーティング移行では規則的な溶滴移行を呈するが、埋もれ空間706aの安定化と深い溶け込みを両立することはできないことが分かる。また、振り子移行においては、埋もれ空間706aの安定化と深い溶け込みを両立できると考えられるが、液柱及びアーク707が変則的な挙動をとることから、必ずしも常に安定した溶接を実現することができない。
 すなわち、3つの溶液移行形態のいずれを用いても、単独の溶滴移行形態のみでは、埋もれ空間706aの安定化と深い溶込みの両立を実現することはできない。また、前述のように溶滴移行形態は溶接電流の電流域によって変化するため、特定の溶滴移行形態のみを汎用的に利用するのは困難である。
 次に、以上の事情を踏まえた実施の形態8に係る溶接方法について説明する。本発明の実施の形態8においては、これら3つの溶滴移行形態を複合的に用いることにより、埋もれ空間706aの安定化と深い溶込みの両立を実現する。
 例えば、溶接電流の大きさを周期的に変動させる際、小電流期間における溶接電流Iwを、ドロップ移行を呈する電流域とし、大電流期間における溶接電流Iwを振り子移行又はローテーティング移行を呈する電流域とすることで、ドロップ移行と、振り子移行又はローテーティング移行とを周期的に繰り返すことが可能となる。大電流期間において溶滴移行形態が振り子移行あるいはローテーティング移行になると、アーク707が凹状の溶融部分706の側部762に照射され、埋もれ空間706aを安定化することが可能となる。一方、小電流期間において溶滴移行形態がドロップ移行になると、アーク707は凹状の溶融部分706の底部761に照射され、深い溶け込みが得られる。これらを周期的に繰り返すことで、埋もれ空間706aの安定化と深い溶込みを両立することが可能となる。
 なお、小電流期間における溶接電流Iwをドロップ移行の電流域、大電流期間における溶接電流Iwを振り子移行又はローテーティング移行の電流域として説明したが、小電流期間及び大電流期間における溶接電流Iwの電流域はこれに限定されるものでは無い。
 具体的には、300A以上450A未満の電流域、450A以上550A未満の電流域、550A以上600A未満の電流域、600A以上700A未満の電流域、及び700A以上の電流域の内、少なくともいずれか二つの電流域間で周期的に変動させ、アーク707が溶融部分706の底部761及び側部762に照射されるように、溶接電流を周期的に変動させると良い。溶接電流の変動周期は10Hz以上1000Hz以下の範囲、好ましくは50Hz以上300Hz以下の範囲で設定すると良い。溶接ワイヤ705の直径は0.9mm以上1.6mm以下、溶接ワイヤ705の送給速度は30m/分以上に設定すると良い。溶接ワイヤ705の送給速度は30m/分、50m/分、60m/分等、一定の送給速度であっても良いし、溶接電流の大きさに応じて、変動させても良い。
 例えば、アーク溶接装置は、小電流期間における溶接電流Iwが300A以上450A未満の電流域、大電流期間における溶接電流Iwが550A以上600A未満の電流域となるように、溶接電流を周期的に変動させると良い。この場合、ドロップ移行及び振り子移行の溶滴移行形態が周期的に切り替えられ、溶接ワイヤ705の先端部705a及び溶融部分706の底部761間にアーク707が発生する第1状態と、先端部705a及び溶融部分706の側部762間にアーク707が発生する第2状態とが周期的に繰り返される。
 また、アーク溶接装置は、小電流期間における溶接電流Iwが300A以上450A未満の電流域、大電流期間における溶接電流Iwが700A以上の電流域となるように、溶接電流を周期的に変動させると良い。この場合、ドロップ移行及びローテーティング移行の溶滴移行形態が周期的に切り替えられ、溶接ワイヤ705の先端部705a及び溶融部分706の底部761間にアーク707が発生する第1状態と、先端部705a及び溶融部分706の側部762間にアーク707が発生する第2状態とが周期的に繰り返される。
 更に、アーク溶接装置は、小電流期間における溶接電流Iwが550A以上600A未満の電流域、大電流期間における溶接電流Iwが700A以上の電流域となるように、溶接電流を周期的に変動させると良い。この場合、振り子移行及びローテーティング移行の溶滴移行形態が周期的に切り替えられ、溶接ワイヤ705の先端部705a及び溶融部分706の底部761間にアーク707が発生する第1状態と、先端部705a及び溶融部分706の側部762間にアーク707が発生する第2状態とが周期的に繰り返される。
 更にまた、2つの溶滴移行形態が混在する電流領域を用いて、溶接電流を周期的に変動させても良い。
 例えば、アーク溶接装置は、小電流期間における溶接電流Iwが450A以上550A未満の電流域、大電流期間における溶接電流Iwが700A以上の電流域となるように、溶接電流を周期的に変動させても良い。この場合、ドロップ移行及び振り子移行が混在した状態と、ローテーティング移行とが周期的に切り替えられる。
 また、アーク溶接装置は、小電流期間における溶接電流Iwが300A以上450A未満の電流域、大電流期間における溶接電流Iwが600A以上700A未満の電流域となるように、溶接電流を周期的に変動させても良い。この場合、ドロップ移行と、振り子移行及びローテーティング移行が混在した状態とが周期的に切り替えられる。
 なお上述の溶接条件は、一例であり、溶接ワイヤ705の材質、ワイヤ系、突出し長さ、溶接ワイヤ705の送給速度は、溶接電流の範囲は、上記の数値範囲に限定されるものでは無い。以下、埋もれアークにおけるドロップ移行、振り子移行、ローテーティング移行の溶滴移行形態の相互遷移を可能する各種条件について説明する。
 溶接ワイヤ705の材質は、YGW12以外にも、YGW11、YGW15、YGW17、YGW18、YGW19等、ソリッドワイヤを用いることができる。ただし、フラックスコアードワイヤやメタルコアードワイヤ、その他の新規のワイヤを溶接ワイヤ705として適用しても良い。
 溶接ワイヤ705の突出し長さは、10mm以上35mm以下が好ましい。突出し長さが長くなるほど溶込みは浅くなるため、長くても35mmに留めておくのが良い。一方、突出し長さが短くなるとチップ先端が溶融池に近づき、チップ消耗が激しくなる。大電流溶接のため、特にその傾向が顕著であり、10mmを下回ると頻繁なチップ交換が必要となる。
 更に、溶接ワイヤ705の突出し長さは移行形態の遷移電流に影響する(図24参照)。そのバランスの観点からも、突出し長さには適正範囲が存在し、10~35mm程度が適正である。
 ワイヤ径は、例えば0.9mm以上1.6mm以下が好ましい。ワイヤ径は、溶接条件を適切に変更することにより、基本的にはどのようなワイヤ径にも対応することができ、特に限定されるものでは無いが、一般流通性を考慮すると、0.9mm~1.6mm程度が現実的である。また、ワイヤ径は溶滴移行形態の遷移電流に影響を及ぼす(図24参照)。この観点からも、極端に太い溶接ワイヤ705や細い溶接ワイヤ705を使用すると、溶滴移行形態の遷移領域が大きく広がり、任意の溶滴移行形態を利用することが困難となる。したがって、0.9~1.6mm程度が適正である。
 溶接ワイヤ705の送給速度は、溶接電流と相関するため、溶接電流に応じて、埋もれ空間706aが形成されるように適宜決定すれば良い。
 図24は、ワイヤ径及びワイヤ突出し長さと、溶接ワイヤ705の溶滴移行形態との関係を示す概念図である。横軸は溶接電流、縦軸は、溶接ワイヤ705の突出し長さの長短及びワイヤ系の大小を示している。溶滴移行形態の遷移電流は、ワイヤ径および突出し長さの影響を強く受ける。図24は、溶接ワイヤ705の突き出し長さ及びワイヤ径が、溶滴移行形態の遷移電流に与える影響を示したものである。図24に示すように、ワイヤ径が大きいほど、又は突出し長さが短いほど、遷移電流が全体的に高電流域側にシフトする。これは溶接ワイヤ705の抵抗発熱の差に起因しており、ワイヤ径が大きくなる、あるいは突出し長さが短くなるとワイヤの抵抗が減少し、抵抗発熱による溶接ワイヤ705への入熱量が減少する。そのため、同じ溶滴移行現象を再現するためには、その分溶接電流を上げて入熱を増やす必要があるため、遷移電流が全体的に高電流側にシフトするのである。
 一例として、ワイヤ径が変化したときの遷移電流の変化を具体的に示す。
 図25は、ワイヤ径が1.4mm、ワイヤ突き出し長さが25mmのときの溶接電流と、溶接ワイヤ705の溶滴移行形態との関係を示す概念図である。図25は、図22と同様、ワイヤ突出し長さが25mm、溶接ワイヤ705の直径が1.4mm、溶接ワイヤ705の材質がYGW12、溶接ワイヤ705の送給速度が30cm/分の条件における、溶接電流と溶滴移行形態との関係を示したものであり、溶接条件はワイヤ径のみが異なる。ワイヤ径が1.2mmの場合と、1.4mmの場合を比較すると、図22及び図25に示すように、溶滴移行形態の遷移電流は全体的に高電流側へ遷移する。
 以上の通り、溶接ワイヤ705のワイヤ径及び突出し長さは、図23又は図25を基準にして、図24に示す傾向を考慮して、適宜決定することができる。
 上記溶接方法を実施する溶接電源701は、上記溶接方法で説明した溶接電流、溶接電流の周波数、溶接ワイヤ705の送給速度を設定する。なお、溶接電源701は、当該溶接条件を操作部にて受け付けて記憶しても良いし、予め記憶しておいても良い。溶接電源701は、設定された溶接条件に基づいて、溶接ワイヤ705の送給を制御し、溶接電流を周期的に変動させる。
 以上の通り、本実施の形態8に係る溶接方法及びアーク溶接装置にあっては、溶接電流を上記の条件で変動させた場合、ドロップ移行、振り子移行及びローテーティング移行、並びにこれらが混在した二つの状態間で周期的に変動し、溶融金属の波打ちを抑えることができ、埋もれ空間706aの安定化と深い溶け込みを実現することができる。
 なお、アーク707が溶融部分706の側部762に照射されるのは必ずしも大電流期間でなくてもよい。高い周波数で電流期間が切り替わると、溶滴移行形態は過渡的に遷移するため、例えば本来の定常状態では振り子移行又はローテーティング移行となる電流域、即ち大電流期間の間であっても、必ずしも溶滴移行形態が振り子移行又はローテーティング移行へ遷移せず、その後、小電流期間になってから、やや遅れて振り子移行又はローテーティング移行を呈する場合がある。
 同様に、大電流期間であっても、ドロップ移行を呈し、又はアーク707が溶融部分706の底部761に照射される場合がある。
 また、小電流期間は必ずしも定常的にドロップ移行を呈する電流域でなくてもよいし、大電流期間は必ずしも定常的に振り子移行又はローテーティング移行を呈する電流域でなくてもよい。溶滴移行形態の遷移は過渡的であるため、定常的に該当の溶滴移行形態を呈する電流域でなくても、一時的又は過渡的には異なる溶滴移行形態をとる場合がある。
 更に、大電流期間及び小電流期間は、溶接電流が一定の電流値に保持された状態にある必要は無く、周期的に変動する溶接電流の電流波形は矩形波等、特定の波形に限定されるものでは無い。例えば、溶接電流の電流波形は三角波であっても良い。大電流期間は、平均的に溶接電流が大きい期間、小電流期間は平均的に溶接電流が小さい期間である。
 更にまた、実施の形態8では、溶接電流の電流域を周期的に変動させることによって、溶滴移行形態を変動させる例を説明したが、溶接電流の変動に上記の溶滴移行形態の遷移が伴わない場合であっても、アーク707の力は大電流期間と小電流期間で周期的に変動し、溶融部分706に一定の微細な、比較的大きい周波数の振動が付与される。これにより、比較的小さい周波数、あるいは突発的に生じる、埋もれ空間706aの大きな搖動が抑制されるため、これだけでも埋もれ空間706aの安定化に一定の効果を奏する。従って、必ずしも上記の溶滴移行形態の遷移を伴わなくても、本発明によりある程度の埋もれ空間706aの安定化を実現できる。
 今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、請求の範囲によって規定され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 なお、上記実施形態1~8の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。また、実施形態1~6に記載の溶接方法を、実施形態7で説明した溶接装置にて実施しても良い。
 本発明の溶接方法は、作業効率の向上が求められる溶接に、特に有利に適用され得る。
 11 アーク
 12 溶融領域
 15 溶接ワイヤ
 15A 先端
 17 コンタクトチップ
 18 ノズル
 19 トーチ
 29 ワイヤ送給装置
 30 電源
 34 配線
 50 第1母材
 51 第1端面
 52,53 主表面
 60 第2母材
 61 第2端面
 62,63 主表面
 64 配線
 70 開先
 100 溶接装置
 701 溶接電源
 702 トーチ
 703 ワイヤ送給部
 704 母材
 705 溶接ワイヤ
 705a 先端部
 706 溶融部分
 706a 埋もれ空間
 7061 底部
 762 側部
 707 アーク
 711 電源部
 711a 電源回路
 711b 出力電圧設定回路
 711c 周波数設定回路
 711d 電流振幅設定回路
 711e 平均電流設定回路
 711f 電圧検出部
 711g 電流検出部
 711h 比較回路
 712 送給速度制御部
 741 第1母材
 742 第2母材
 Vw 溶接電圧
 Iw 溶接電流
 Ecr 出力電圧設定信号
 Ed 電圧値信号
 Id 電流値信号
 Ev 差分信号
 

Claims (24)


  1.  第1母材および第2母材を準備する工程と、
     前記第1母材の第1端面と前記第2母材の第2端面とが対向するように、前記第1母材および前記第2母材を配置する工程と、
     前記第1端面と前記第2端面とが接合されるように前記第1母材と前記第2母材とをGMA溶接により溶接する工程と、を備え、
     前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程では、溶接ワイヤと前記第1母材および前記第2母材との間にアークが形成され、前記アークの熱により前記第1母材および前記第2母材に溶融領域が形成されることで前記第1母材と前記第2母材とが溶接され、
     前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程では、前記溶接ワイヤが前記溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態で前記アークが形成されることで、前記溶融領域が前記第1母材および前記第2母材を厚み方向に貫通するように形成される溶接方法。
  2.  前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程では、前記溶接ワイヤが前記溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態で、前記溶接ワイヤの先端の位置が前記第1母材および前記第2母材の厚み方向において第1の深さと前記第1の深さよりも深い第2の深さとの間を往復しつつ前記アークが形成されることで、前記溶融領域が前記第1母材および前記第2母材を厚み方向に貫通するように形成される
     請求項1に記載の溶接方法。
  3. 前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程では、前記溶接ワイヤが前記第1の深さまで侵入し、前記溶接ワイヤが溶融して形成される溶摘の前記溶融領域への移行形態がローテーティング移行の状態と、前記溶接ワイヤが前記第2の深さまで侵入し、前記移行形態がローテーティング移行以外の状態とが繰り返される
     請求項2に記載の溶接方法。
  4.  前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程では、前記溶接ワイヤが前記溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態と、前記溶融領域に取り囲まれる領域から離脱した状態とが繰り返されつつ前記アークが形成されることで、前記溶融領域が前記第1母材および前記第2母材を厚み方向に貫通するように形成される
     請求項1に記載の溶接方法。
  5.  前記第1母材と前記第2母材とをGMA溶接により溶接する工程では、前記第1端面および前記第2端面に垂直な方向における前記溶融領域の幅に対する前記第1母材および前記第2母材の厚みが1.3以下となるように、前記第1母材と前記第2母材とが溶接される
     請求項4に記載の溶接方法。
  6.  前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程において、前記溶接ワイヤの送給速度が増減することにより、前記溶接ワイヤが前記溶融領域に取り囲まれる領域にまで侵入した状態と、前記溶融領域に取り囲まれる領域から離脱した状態とが繰り返される
     請求項4又は5に記載の溶接方法。
  7.  前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程において、前記溶接ワイヤの送給速度は30m/分以上である
     請求項1~請求項6までのいずれか一項に記載の溶接方法。
  8.  前記第1母材および前記第2母材を準備する工程では、厚みが9mm以上30mm以下の前記第1母材および前記第2母材が準備される
     請求項1~請求項7までのいずれか一項に記載の溶接方法。
  9.  前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程では、開先の形成されていない前記第1母材と前記第2母材とが溶接される
     請求項1~8までのいずれか一項に記載の溶接方法。
  10.  前記第1母材と前記第2母材とを溶接する工程では、100Aの電流増加に対する電圧低下が4V以上20V以下の状態で前記第1母材と前記第2母材とが溶接される
     請求項1~9までのいずれか一項に記載の溶接方法。
  11.  前記電圧低下は5V以上である
     請求項10に記載の溶接方法。
  12.  前記電圧低下は15V以下である
     請求項10又は請求項11に記載の溶接方法。
  13.  前記溶接ワイヤはソリッドワイヤである
     請求項1~12までのいずれか一項に記載の溶接方法。
  14. 前記溶接ワイヤの直径は0.9mm以上1.6mm以下である
     請求項1~13までのいずれか一項に記載の溶接方法。
  15.  母材の被溶接部に溶接ワイヤを送給すると共に、該溶接ワイヤに溶接電流を供給することによって、前記溶接ワイヤの先端部及び被溶接部間にアークを発生させ、前記母材を溶接する消耗電極式の溶接方法であって、
     前記先端部及び被溶接部間に発生したアークによって前記母材に形成された凹状の溶融部分によって囲まれる空間に前記先端部が進入する速度で、前記溶接ワイヤを送給し、
     前記溶接電流の周波数が10Hz以上1000Hz以下、平均電流が300A以上、電流振幅が50A以上になるように、該溶接電流を変動させる
     溶接方法。
  16.  母材の被溶接部に溶接ワイヤを送給すると共に、該溶接ワイヤに溶接電流を供給することによって、前記溶接ワイヤの先端部及び被溶接部間にアークを発生させ、前記母材を溶接する消耗電極式の溶接方法であって、
     前記先端部及び被溶接部間に発生したアークによって前記母材に形成された凹状の溶融部分によって囲まれる空間に前記先端部が進入する速度で、前記溶接ワイヤを送給し、
     前記溶接電流を周期的に変動させることにより、前記先端部及び前記溶融部分の底部間にアークが発生する第1状態と、前記先端部及び前記溶融部分の側部間にアークが発生する第2状態とを周期的に変動させる
     溶接方法。
  17.  前記第1状態及び前記第2状態を10Hz以上1000Hz以下の周波数で変動させる
     請求項16に記載の溶接方法。
  18.  前記第1状態はドロップ移行の溶滴移行形態を含み、
     前記第2状態は、前記溶接ワイヤの前記先端部に形成される液柱及びアークが振り子状に揺動する溶滴移行形態を含む
     請求項16又は請求項17に記載の溶接方法。
  19.  前記第1状態はドロップ移行の溶滴移行形態を含み、
     前記第2状態はローテーティング移行の溶滴移行形態を含む
     請求項16又は請求項17に記載の溶接方法。
  20.  前記第1状態は、前記溶接ワイヤの前記先端部に形成される液柱及びアークが振り子状に揺動する溶滴移行形態を含み、
     前記第2状態はローテーティング移行の溶滴移行形態を含む
     請求項16又は請求項17に記載の溶接方法。
  21.  前記溶接電流の周波数が10Hz以上1000Hz以下、平均電流が300A以上、電流振幅が50A以上になるように、該溶接電流を変動させる
     請求項16~請求項20までのいずれか一項に記載の溶接方法。
  22.  前記溶接電流の周波数が50Hz以上300Hz以下、平均電流が300A以上1000A以下、電流振幅が100A以上500A以下である
     請求項15又は請求項21に記載の溶接方法。
  23.  母材の被溶接部に溶接ワイヤを送給するワイヤ送給部と、該溶接ワイヤに溶接電流を供給する電源部とを備え、前記溶接ワイヤに溶接電流を供給することによって、前記溶接ワイヤの先端部及び被溶接部間にアークを発生させ、前記母材を溶接する消耗電極式のアーク溶接装置であって、
     前記ワイヤ送給部は、
     前記先端部及び被溶接部間に発生したアークによって前記母材に形成された凹状の溶融部分によって囲まれる空間に前記先端部が進入する速度で、前記溶接ワイヤを送給し、
     前記電源部は、
     前記溶接電流の周波数が10Hz以上1000Hz以下、平均電流が300A以上、電流振幅が50A以上になるように、該溶接電流を変動させる
     アーク溶接装置。
  24.  母材の被溶接部に溶接ワイヤを送給するワイヤ送給部と、該溶接ワイヤに溶接電流を供給する電源部とを備え、前記溶接ワイヤに溶接電流を供給することによって、前記溶接ワイヤの先端部及び被溶接部間にアークを発生させ、前記母材を溶接する消耗電極式のアーク溶接装置であって、
     前記ワイヤ送給部は、
     前記先端部及び被溶接部間に発生したアークによって前記母材に形成された凹状の溶融部分によって囲まれる空間に前記先端部が進入する速度で、前記溶接ワイヤを送給し、
     前記電源部は、
     前記溶接電流を周期的に変動させることにより、前記先端部及び前記溶融部分の底部間にアークが発生する第1状態と、前記先端部及び前記溶融部分の側部間にアークが発生する第2状態とを周期的に変動させる
     アーク溶接装置。
     
PCT/JP2016/074690 2015-08-25 2016-08-24 溶接方法及びアーク溶接装置 WO2017033978A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020187005542A KR102490672B1 (ko) 2015-08-25 2016-08-24 용접 방법 및 아크 용접 장치
CN201680049906.XA CN107949451B (zh) 2015-08-25 2016-08-24 焊接方法和电弧焊接装置
US15/753,956 US10710187B2 (en) 2015-08-25 2016-08-24 Welding method and arc welding device
EP16839325.4A EP3342523B1 (en) 2015-08-25 2016-08-24 Welding methods and arc welding device

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-166233 2015-08-25
JP2015166233A JP6571450B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 溶接方法
JP2015166231A JP6637272B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 溶接方法
JP2015166232A JP6581438B2 (ja) 2015-08-25 2015-08-25 溶接方法
JP2015-166232 2015-08-25
JP2015-166231 2015-08-25
JP2016-029260 2016-02-18
JP2016029260 2016-02-18
JP2016161844A JP6777969B2 (ja) 2016-02-18 2016-08-22 アーク溶接方法及びアーク溶接装置
JP2016-161844 2016-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017033978A1 true WO2017033978A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58100389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074690 WO2017033978A1 (ja) 2015-08-25 2016-08-24 溶接方法及びアーク溶接装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017033978A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110505934A (zh) * 2017-04-20 2019-11-26 株式会社达谊恒 电弧焊接装置以及电弧焊接方法
JP2020025965A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社ダイヘン アーク溶接方法及びアーク溶接装置
EP3939733A1 (en) * 2019-12-25 2022-01-19 Daihen Corporation Arc welding method and arc welding device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123553A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Natl Res Inst For Metals 溶接継手構造
JP2011218437A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kobe Steel Ltd 高電流密度ガスシールドアーク溶接方法
JP2014159034A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Nippon Steel & Sumikin Pipeline & Engineering Co Ltd Mag溶接装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11123553A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Natl Res Inst For Metals 溶接継手構造
JP2011218437A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Kobe Steel Ltd 高電流密度ガスシールドアーク溶接方法
JP2014159034A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Nippon Steel & Sumikin Pipeline & Engineering Co Ltd Mag溶接装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3342523A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110505934A (zh) * 2017-04-20 2019-11-26 株式会社达谊恒 电弧焊接装置以及电弧焊接方法
CN110505934B (zh) * 2017-04-20 2022-01-25 株式会社达谊恒 电弧焊接装置以及电弧焊接方法
JP2020025965A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 株式会社ダイヘン アーク溶接方法及びアーク溶接装置
JP7096099B2 (ja) 2018-08-09 2022-07-05 株式会社ダイヘン アーク溶接方法及びアーク溶接装置
EP3939733A1 (en) * 2019-12-25 2022-01-19 Daihen Corporation Arc welding method and arc welding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102090841B1 (ko) 직류 정극성의 회전 아크 용접 방법 및 시스템
JP6777969B2 (ja) アーク溶接方法及びアーク溶接装置
KR102134045B1 (ko) 적응식 회전 아크 용접 방법 및 시스템
US20110248007A1 (en) Arc welding method and arc welding apparatus
KR102490672B1 (ko) 용접 방법 및 아크 용접 장치
JP6959941B2 (ja) アーク溶接方法及びアーク溶接装置
WO2017033978A1 (ja) 溶接方法及びアーク溶接装置
CN111673283A (zh) 一种铝合金厚板多层激光-tig复合焊接装置及方法
JP6748555B2 (ja) アーク溶接方法及びアーク溶接装置
CN105960306B (zh) 多电极单面埋弧焊接方法、焊接物的制造方法
JP6211431B2 (ja) 多電極片面サブマージアーク溶接方法、溶接物の製造方法
JP7222810B2 (ja) アーク溶接装置及びアーク溶接方法
JP6885755B2 (ja) アーク溶接方法
JP6748556B2 (ja) アーク溶接方法及びアーク溶接装置
JP7475218B2 (ja) アーク溶接方法及びアーク溶接装置
JP2007069256A (ja) 溶接装置
JP6581438B2 (ja) 溶接方法
JP6571450B2 (ja) 溶接方法
JP2018083234A (ja) 多電極片面サブマージアーク溶接方法、溶接物の製造方法
JP2017042778A (ja) 溶接方法
JP2009072818A (ja) 溶接アーク制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16839325

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15753956

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187005542

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016839325

Country of ref document: EP