WO2017033791A1 - しごき加工用ダイス及びダイスモジュール - Google Patents

しごき加工用ダイス及びダイスモジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2017033791A1
WO2017033791A1 PCT/JP2016/073841 JP2016073841W WO2017033791A1 WO 2017033791 A1 WO2017033791 A1 WO 2017033791A1 JP 2016073841 W JP2016073841 W JP 2016073841W WO 2017033791 A1 WO2017033791 A1 WO 2017033791A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
die
ironing
carbon film
temperature adjusting
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓甫 熊谷
健一 高尾
亮蔵 城石
真広 島村
尚也 松本
Original Assignee
東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐グループホールディングス株式会社 filed Critical 東洋製罐グループホールディングス株式会社
Priority to EP16839138.1A priority Critical patent/EP3342501A4/en
Priority to CN201680047797.8A priority patent/CN107921518B/zh
Priority to BR112018003601-3A priority patent/BR112018003601B1/pt
Priority to JP2017536760A priority patent/JP6933578B2/ja
Priority to KR1020187006297A priority patent/KR20180035897A/ko
Priority to US15/750,224 priority patent/US20180229287A1/en
Publication of WO2017033791A1 publication Critical patent/WO2017033791A1/ja
Priority to US17/099,487 priority patent/US20210069767A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/28Deep-drawing of cylindrical articles using consecutive dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/01Selection of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/16Heating or cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/18Lubricating, e.g. lubricating tool and workpiece simultaneously

Definitions

  • the present invention relates to an ironing die having a carbon film formed on the processing surface, and more particularly to a die module provided with this die.
  • a carbon film containing a diamond component which is a carbon crystal has extremely high hardness and excellent wear resistance. For this reason, by forming a carbon film on the surface of sliding tools such as cutting tools such as tools, end mills, and files, plastic molds such as punches and dies, valve lifters, and bearings, workability and mechanical life can be improved. It has been done conventionally.
  • the carbon film as described above includes a diamond film containing a large amount of a diamond component and a DLC film containing a large amount of a graphite component (diamond-like carbon film). Particularly, the composition of a carbon film applied to a cutting tool or a plastic working die. Various studies have been conducted on the characteristics of these.
  • Patent Document 1 discloses that the intensity of the maximum peak which is made of diamond and amorphous carbon and has a surface roughness Rmax of 2 ⁇ m or less and present at 1333 ⁇ 10 cm ⁇ 1 in Raman spectroscopic analysis is ID.
  • Hardness having an intensity ratio I G / I D of 0.2 to 20 (I D / I G 0.05 to 5), where I G is the maximum peak intensity existing at 1500 ⁇ 100 cm ⁇ 1
  • I G is the maximum peak intensity existing at 1500 ⁇ 100 cm ⁇ 1
  • a metal processing jig in which a carbon film is formed on a sliding surface with a metal to be processed has been proposed. Specifically, this metal working jig is a die used for drawing, a punch, or a drawing die used for wire drawing.
  • Patent Document 2 discloses a diamond film for a cutting tool formed on a base material, and this film is formed of a plurality of film layers.
  • I G / ID the mechanical properties of the coating layer by I G / ID ).
  • the peak in the region around 1333 cm ⁇ 1 in the above Raman spectroscopic analysis is derived from the diamond component, and the peak in the region around 1500 cm ⁇ 1 is derived from the graphite component. Therefore, as the strength ratio (I D / I G ) is larger, the diamond component is more contained and the amount of the graphite component is smaller. This indicates that the carbon film is a high-purity diamond, that is, has a high hardness.
  • the intensity ratio (I G / ID or I D / I G ) in Raman spectroscopic analysis is set within a certain range, both of which improve the wear resistance and the film This is to extend the life.
  • metal plastic working is usually performed by press working, and typical methods include drawing and ironing.
  • a metal can such as an aluminum can is formed by punching a flat metal plate into a disk shape of a predetermined size, then drawing, forming a drawn can with a low height, and performing ironing, Manufactured through a molding process to make it a thin metal can base with a high height.
  • Patent Document 3 discloses a mold capable of performing aluminum drawing without using a lubricant, and a diamond-like carbon film having a thickness of 0.5 ⁇ m to 5 ⁇ m is formed on the surface of the mold. Providing is disclosed.
  • the ironing process is a severe molding in which sliding of the jig to be used with respect to the work material is large.
  • the processed surface of the die is affected by the work hardening of the work material as the ironing rate increases.
  • a large surface pressure is applied.
  • the forming limit is low and the ironing process having a large ironing rate cannot be endured.
  • the ironing rate is 40% or more, the sliding resistance between the jig and the workpiece increases, and the tensile stress exceeding the allowable stress is applied to the workpiece due to thinning, resulting in molding defects.
  • ironing ratio a plate thickness reduction rate, ironing before plate thickness t 0, when the plate thickness after processing was t 1, represented by the following formula, as the ironing ratio is large, the surface applied to the die The pressure is large, resulting in severe molding.
  • Ironing rate (%) 100 ⁇ (t 0 ⁇ t 1 ) / t 0
  • an object of the present invention is to effectively perform ironing without causing molding defects even when ironing at a high ironing rate in a so-called dry process (non-lubricating method or low-lubrication method).
  • An object of the present invention is to provide an ironing die having a carbon film.
  • Another object of the present invention is to provide a die module including the ironing die described above.
  • a die for ironing is formed, and a carbon film is formed so as to cover at least a processed surface of the die, and the carbon film has the following formula (1): ID / IG (1) Where ID is 1333 ⁇ in the Raman spectrum of the carbon film surface. Maximum peak intensity at 10 cm ⁇ 1 , I G is, 1500 ⁇ in the Raman spectrum of the carbon film surface The maximum peak intensity at 100 cm ⁇ 1 , The intensity ratio represented by the formula (1) shows a Raman spectroscopic spectrum of 1.0 or more, and the surface of the carbon film is a smooth surface having an arithmetic average roughness Ra of 0.1 ⁇ m or less. Dies for use are provided.
  • the carbon film is a diamond film having the strength ratio of 1.2 or more.
  • the arithmetic average roughness Ra of the surface of the carbon film is 0.05 ⁇ m or less, Is preferred.
  • the holding tool includes the ironing die described above and a holder provided so as to sandwich the non-processed surface of the die from the upstream side in the processing direction and the downstream side in the processing direction. Is provided with a die module in which a temperature adjusting fluid flow channel is formed to flow a temperature adjusting fluid so as to come into contact with the non-processed surface of the die.
  • a fluid for temperature adjustment is present on both side surfaces of the non-machined surface on the upstream side in the machining direction and the side of the non-machined surface on the downstream side in the machining direction.
  • the temperature adjusting fluid channel is formed so as to come into contact;
  • the carbon film of the ironing die is continuously formed up to the non-working surface that comes into contact with the fluid flowing through the temperature control fluid passage; Is desirable.
  • the ironing die of the present invention for example, a molded article having a mirror surface or a smooth surface close to the mirror surface without causing molding defects even in a severe ironing process in which the ironing rate exceeds 40% or exceeds 40%. (Thin products) can be obtained.
  • the die module having the ironing die is provided with a holder so that the temperature adjusting fluid flows so as to come into contact with the non-machined surface of the die, the cooling fluid or the heating fluid is supplied.
  • the temperature of the die can be adjusted within a certain range.
  • the temperature control of the die is performed through the carbon film having high heat conductivity, so that the entire die is kept at a constant temperature. It can be adjusted quickly. Further, the temperature can be controlled effectively by contacting the temperature adjusting fluid with the non-processed surface close to the processed surface of the die.
  • thermocontrol fluid channel so that the temperature control fluid contacts both sides of the non-processed surface downstream of the die and the non-processed surface upstream of the processing direction. Can do. Furthermore, it is possible to effectively relieve the thermal strain of the die due to temperature change, to increase the life of the die and to stabilize the accuracy of the molded product.
  • the ironing die of the present invention can provide a molded product having a mirror surface or a smooth surface close to the mirror surface even when used for ironing at a high ironing rate.
  • a molded product having a mirror surface or a smooth surface close to the mirror surface even when used for ironing at a high ironing rate.
  • an aluminum can It is used suitably for manufacture of metal cans.
  • FIG. 3 is a schematic partial side sectional view of a die module including the ironing die of FIG. 2.
  • the top view of the die module of FIG. The figure which shows an example of the Raman spectroscopy spectrum of a die
  • FIG. 1 shows a metal can manufacturing process, which is a representative example of a press forming process using ironing.
  • a base plate (for example, an aluminum plate) 1 used for forming a metal can is first subjected to a punching process, whereby a disc 3 for a metal can is obtained (see FIG. 1 (a)). ).
  • a punching punch 5 having an outer diameter corresponding to the diameter of the disc 3 and a die 7 that holds the base plate 1 and has an opening corresponding to the diameter of the disc 3 are used. That is, by punching the base plate 1 held on the die 7 by the punch 5, the disc 3 having a predetermined size is obtained.
  • the base plate 1 may be punched into another shape (for example, a rectangular shape).
  • the disk 3 obtained as described above is subjected to a drawing process, whereby a drawn can (bottomed tubular body) 9 having a low height is obtained (see FIG. 1B).
  • a drawn can (bottomed tubular body) 9 having a low height is obtained (see FIG. 1B).
  • the disc 3 punched on the die 11 is held, and the periphery of the disc 3 is held by a wrinkle pressing jig 13.
  • An opening is formed in the die 11, and the drawn can 9 is obtained by pushing the disc 3 into the opening of the die 11 using the punch 15 for drawing.
  • a rounded portion (curvature portion) is formed at the corner portion (the side holding the disc 3) of the opening of the die 11 so that the disc 3 can be opened quickly and without breaking.
  • the outer diameter of the punch 15 is set to be smaller than the diameter of the opening of the die 11 by an amount corresponding to the thickness of the disk 3. In other words, thinning is hardly performed in this drawing process.
  • the drawing process may be performed a plurality of times depending on the shape of the molded product.
  • the drawn can 9 obtained above is subjected to ironing, thereby forming a metal can base (drawn and ironed can) 17 having a high height and a reduced thickness (see FIG. 1C). ).
  • a punch 19 for ironing is inserted into the drawing can 9 obtained by the drawing process described above, and the punch 19 is pressed while the outer surface of the cylindrical body 9 is pressed against the inner surface of the ring-shaped die 21. Is lowered, the side wall of the cylindrical body 9 is thinned by the die 21. Thereby, the metal can base
  • the ironing die 30 of the present invention generally indicated by 30 has a carbon film 50 on the surface of a rigid substrate 31. Is formed.
  • the die 30 has a tapered surface as a whole on the side facing the workpiece 60 during ironing.
  • the pair of inclined surfaces 33a and 33b and the inclined surfaces 33a and 33b are respectively connected to side surfaces 37a and 37b extending in parallel with each other, and the side surfaces 37a and 37b are acting surfaces. It is continued to the surface 39 that faces. Note that the surface of the workpiece 60 opposite to the die 30 is in pressure contact with the ironing punch 63.
  • the inclined surface 33a and the side surface 37a are located on the upstream side in the machining direction
  • the inclined surface 33b and the side surface 37b are located on the downstream side in the machining direction
  • the workpiece 60 A region that contacts the workpiece 60 is a processed surface 41
  • a region that does not contact the workpiece 60 is a processed surface 43.
  • the carbon film 50 is formed on at least the above-described processing surface 41 (that is, the surface to which surface pressure is applied during ironing).
  • the carbon film 50 extends to the processing surface 43, and the carbon film 50 is formed so as to cover the inclined surfaces 33a and 33b and the side surfaces 37a and 37b. That is, as far as ironing is concerned, it is sufficient that the carbon film 50 is formed only on the processing surface 41.
  • problems such as film peeling will occur. It is easy to produce.
  • FIG. 2 such inconvenience can be effectively avoided by extending the carbon film 50 to a position far away from the processing surface 41.
  • the carbon film 50 can be used to take advantage of the high heat transfer property of the die 30. It becomes easy to adjust the overall temperature of the liquid to a certain range. That is, the temperature of the die 30 can be easily adjusted by bringing the cooling fluid or the heating fluid into contact with the carbon film 50 at the surface 43 to be processed. Furthermore, since the rigid base material 31 is covered with the carbon film 50, corrosion of the rigid base material 31 by the cooling or heating fluid used above can be effectively avoided. As a matter of course, even if the carbon film 50 is extended to the facing surface 39 and the entire rigid base material 31 is covered with the carbon film 50, no problem occurs.
  • the carbon film 50 has the following formula (1): ID / IG (1) Where ID is 1333 ⁇ in the Raman spectrum of the carbon film surface. Maximum peak intensity at 10 cm ⁇ 1 , I G is, 1500 ⁇ in the Raman spectrum of the carbon film surface The maximum peak intensity at 100 cm ⁇ 1 , Is in the range of 1.0 or more, preferably 1.2 or more.
  • the peak intensity I D is derived from the diamond component in the film
  • the peak intensity I G is derived from a graphite component in the film. Therefore, the larger the peak intensity ratio, the smaller the graphite content, and the closer the film is to a diamond crystal (high-purity diamond film).
  • the carbon film 50 having a peak intensity ratio in the above range is a diamond film with extremely high hardness having a Vickers hardness of 8000 or more. Further, the diamond crystal has high chemical stability, and the reaction with the workpiece at the interface is suppressed. Thereby, since slip property becomes favorable, the severe ironing process in which the ironing rate on dry process conditions exceeds 40% is attained.
  • a carbon film having a peak intensity ratio smaller than the above range for example, a carbon film containing a large amount of components other than the diamond component such as graphite, such as a diamond-like carbon film, has a low sliding property and an ironing rate of 40% or more. Processing will cause molding defects. If the peak intensity ratio is excessively large, the carbon film 50 becomes brittle and the durability may be impaired. Therefore, the peak intensity is preferably 5 or less.
  • the surface roughness Ra JIS B-0601-1994
  • the surface of the carbon film 50 having the peak intensity ratio of the Raman spectrum as described above is usually a rough surface having a relatively large surface roughness.
  • the surface pressure applied to the workpiece 60 is extremely large. In particular, the surface pressure increases as the ironing rate increases. For this reason, the processing surface 41 (the surface of the carbon film 50) of the die 30 is transferred to the surface of the workpiece 60 as it is.
  • the surface of the carbon film 50 is a rough surface, it becomes difficult to make the surface of the workpiece 60 a mirror surface or a state close to a mirror surface.
  • the surface of the carbon film 50 having the peak intensity ratio in the above-described range is polished, and the surface roughness Ra is adjusted to the small range as described above.
  • the friction coefficient ⁇ is lower than 0.1, and not only the slidability is improved, but also the surface of the molded body obtained by ironing the workpiece 60 is a mirror surface having a similar surface roughness or close to a mirror surface. It can be a smooth surface.
  • the carbon film 50 having the peak intensity ratio and the surface roughness Ra as described above is formed on the surface of the rigid substrate 31 by a known method such as plasma CVD, for example, microwave plasma CVD, high frequency plasma CVD, thermal plasma CVD. It is manufactured by forming a film and then polishing the surface.
  • plasma CVD for example, microwave plasma CVD, high frequency plasma CVD, thermal plasma CVD. It is manufactured by forming a film and then polishing the surface.
  • a gas obtained by diluting a hydrocarbon gas such as methane, ethane, propane, acetylene or the like with hydrogen gas to about 1% is generally used as the source gas.
  • a small amount of gas such as oxygen, carbon monoxide and carbon dioxide may be mixed as appropriate.
  • hydrogen atoms dissociated in the plasma selectively etch the graphite and amorphous carbon generated on the rigid base material 31, thereby increasing the diamond component and increasing the peak intensity of the Raman spectrum of the film.
  • the ratio can be within the range described above.
  • Surface polishing of the formed carbon film can be performed by a method known per se.
  • a mechanical polishing method that performs co-machining of a carbon film using diamond abrasive grains (grinding stone) may be used, or a polishing method that utilizes chemical action may be used.
  • a polishing method combining these mechanical and chemical methods may be used. By these polishing methods, the surface roughness Ra of the film is adjusted to the above-described range, whereby the target carbon film 50 can be obtained.
  • the rigid base 31 on which the carbon film 50 as described above is formed has a rigidity that can withstand severe ironing with high surface pressure, and at the time of forming the carbon film 50.
  • a heat-resistant material that can withstand high temperature heating is used.
  • Examples of such a material include so-called cemented carbide obtained by sintering a mixture of tungsten carbide (WC) and a metal binder such as cobalt, metal carbide such as titanium carbide (TiC), and titanium carbonitride ( Cermet obtained by sintering a mixture of a titanium compound such as TiCN) and a metal binder such as nickel or cobalt, or silicon carbide (SiC), silicon nitride (Si 3 N 4 ), alumina (Al 2 O 3 ), Examples thereof include hard ceramics such as zirconia (ZrO 2 ).
  • the ironing die 30 of the present invention provided with the carbon film 50 described above is excellent in moldability, and a dry process (for example, a non-lubricating method that does not use a lubricant such as wax, or a lubricant such as wax, Even in a low lubrication system with a very small amount of use, severe ironing can be performed effectively, and the limit of the ironing rate exceeds 40%.
  • the ironing process using the ironing die 30 can be applied to various metals or alloy materials. For example, aluminum, copper, iron or alloys containing these metals, tin-plated steel plates such as tinplate, surface-treated steel plates such as aluminum plates subjected to chemical conversion treatment, pre-coated metal plates having an organic coating on at least one surface, etc.
  • the ironing die 30 of the present invention can be suitably used for ironing when producing a metal can base by the process shown in FIG. 1 described above. It is most suitably applied to the production of aluminum cans that are likely to cause defects and slippage.
  • the ironing die 30 of the present invention is usually applied to ironing as a die module equipped with a holder including a temperature adjusting fluid channel.
  • 3 and 4 are a partial side sectional view (FIG. 3) and a plan view (FIG. 4) showing a die module used for ironing in the metal can manufacturing process (see FIG. 1 (c)).
  • the module is generally indicated at 70 and the dice are indicated with the same reference numerals as in FIG.
  • the die 30 in the die module 70 has a ring shape (see FIG. 4), and the non-machined surface 43 of the die 30 having such a configuration is arranged on the downstream side in the machining direction and the upstream in the machining direction.
  • the holder 71 provided so that it may clamp from the side is provided.
  • the die 30 has a ring shape so that the side surface 37a on the upstream side in the machining direction and the side surface 37b on the downstream side in the machining direction (both are non-machined surfaces 43) are sandwiched.
  • the holder 71 is fixed.
  • the holder 71 is made of a metal such as steel, stainless steel, or aluminum, and is formed by screwing a part that is in close contact with the side surface 37a and a part that is in close contact with the side surface 37b with a die 30 in between. ing.
  • a temperature adjusting fluid channel 73 for flowing a temperature adjusting fluid is formed, and the temperature adjusting fluid is supplied to the channel 73 from a supply port 73a.
  • the fluid is discharged from the discharge port 73b.
  • the flow path shape is appropriately designed so that the temperature is controlled efficiently and uniformly.
  • water, oil, or the like is used as the temperature adjusting fluid, whereby the die 30 is held at a constant temperature, leading to stabilization of slipperiness and accuracy of the molded product, and thermal strain of the die 30. Can be relaxed and its life can be improved.
  • the temperature adjusting fluid flow path 73 of the die 30 is provided so that the temperature adjusting fluid is in direct contact with the side surface 37a on the upstream side in the processing direction and the side surface 37b on the downstream side in the processing direction.
  • the carbon film 50 extends to the side surface 37a and the side surface 37b where the temperature adjusting fluid directly contacts. That is, the temperature adjustment of the die 30 with the temperature adjusting fluid is performed by bringing the temperature adjusting fluid into contact with the carbon film 50.
  • the carbon film 50 is excellent in heat conductivity, and is formed so as to cover the entire surface excluding the surface 39 of the die 30 from the processed surface 41.
  • the temperature of the die 30 can be controlled more efficiently than through the rigid base material 31 that is inferior in heat conductivity as compared with the carbon film 50.
  • a cooling medium as a temperature control fluid and performing ironing while flowing the cooling medium through the flow path 73
  • the die 30 can be cooled to a certain level, and when the ironing process is not performed, the heating medium is appropriately passed through the flow path 73 so that the temperature is not lowered more than necessary.
  • the temperature can be adjusted. For this reason, it is suitably used for forming a precoated plate having an organic coating that is particularly susceptible to the temperature during forming.
  • the temperature adjusting fluid for example, water does not directly contact the rigid substrate 31 of the die 30, thereby preventing the rigid substrate 31 from being corroded by the temperature adjusting fluid. This can be effectively avoided and the life of the die 30 can be improved.
  • the above-described die module 70 can be used for one-stage ironing processing, or a plurality of die modules 70 can be arranged with an appropriate spacer in between to perform multi-stage ironing processing.
  • the invention is illustrated by the following experimental example.
  • the surface roughness and the peak intensity in the Raman spectrum were measured by the following methods.
  • Peak intensity in the Raman spectrum A Raman spectroscopic spectrum was measured using a Raman spectroscope (DXR Raman Microscope) manufactured by Thermo Fisher Scientific Co., Ltd. An example of the Raman spectrum at that time is shown in FIG. A sharp peak I D to 1333 cm -1 vicinity, it can be seen that the gentle peak I G is detected in the vicinity of 1500 cm -1.
  • the obtained Raman spectrum spectrum curve was approximated by a quadratic polynomial, and this was used as a baseline to correct the Raman spectrum spectrum to obtain the highest peak intensity among peaks existing in an arbitrary section.
  • the die used for ironing was a cemented carbide substrate surface coated with a carbon film by the hot filament CVD method. During coating, the film formation conditions were changed to change the state of the carbon film for comparison.
  • the so-called DLC film causes adhesion of the workpiece to the mold and peeling of the DLC film even at a squeezing rate as low as about 20%. It cannot be molded.
  • the in intensity ratio in the Raman spectroscopic analysis I D / I G 1.0 or more die (Sample Nanba2,3,4,5), even in molding at ironing rate of more than 35%, the mold A molded can having a good appearance can be obtained without causing adhesion of the work material.
  • the intensity ratio I D / I G 1.1 following the die (Sample Nanba2,3), despite its surface is sufficiently smooth, the ironing near ironing ratio of 40% ironing A molding defect occurred in which the molded product was broken during processing.
  • the intensity ratio I D / I G 1.2 or more die (Sample Nanba4,5), even in the processing of a high ironing ratio of around 40%, without causing molding defects such as breakage, appearance A good molded product was obtained.
  • the mold surface roughness is large in an unpolished state, and breakage occurs even when used for molding.
  • the mold surface roughness is reduced, and the convex portions on the mold surface are removed by polishing, so that the inner diameter of the mold is expanded and the ironing rate is reduced.
  • the mold surface roughness Ra exceeds 0.1 um, breakage occurs and a molded can cannot be obtained.
  • the mold surface roughness Ra is 0.1 ⁇ m or less, a molded can can be obtained without breaking.
  • the mold surface roughness Ra is around 0.1 ⁇ m, no breakage occurs, but a can with a good appearance cannot be obtained because the entire circumference of the molded can is scratched.
  • the mold surface roughness Ra is polished to 0.05 ⁇ m or less, a molded can having a high specularity and good appearance can be obtained.
  • the intensity ratio I D / I G represented by the Raman spectrum is 1.0 or more, and the mold surface roughness There needs to be less to 0.1um the Ra, in addition, about 40%, in order to carry out the molding at a higher ironing ratio that is the intensity ratio I D / I G 1.2 or higher
  • the mold surface roughness Ra is desirably 0.05 ⁇ m or less in order to obtain a can having high specularity and good appearance.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

本発明のしごき加工用ダイス30は、ダイス30の少なくとも加工面41を覆うように炭素膜50が形成されており、該炭素膜50は、下記式(1): I/I (1) 式中、Iは、前記炭素膜表面のラマン分光スペクトルにおける1333±10cm-1での最大ピーク強度であり、Iは、前記炭素膜表面のラマン分光スペクトルにおける1500±100cm-1での最大ピーク強度である、で表される強度比が1.0以上のラマン分光スペクトルを示し、且つ該炭素膜50の表面は、算術平均粗さRaが0.1μm以下の平滑面となっていることを特徴とする。このしごき加工用ダイス30は、ドライプロセス(無潤滑方式あるいは低潤滑方式)において、しごき率が高いレベルでしごき加工する際にも、成形不良を生じることなく、効果的にしごき加工を行い得る。

Description

しごき加工用ダイス及びダイスモジュール
 本発明は、加工表面に炭素膜が形成されているしごき加工用ダイスに関するものであり、より詳細には、このダイスを備えたダイスモジュールにも関する。
 炭素の結晶であるダイヤモンド成分を含む炭素膜は、周知のように著しく硬度が高く、耐摩耗性に優れている。このため、バイト、エンドミル、やすりなどの切削用工具、パンチ、ダイスなどの塑性加工金型、バルブリフタ、軸受けなどの摺動部材の表面に炭素膜を形成することにより、加工性や機械的寿命を高めることが従来から行われている。
 上記のような炭素膜には、ダイヤモンド成分を多く含むダイヤモンド膜やグラファイト成分を多く含むDLC膜(ダイヤモンドライクカーボン膜)があり、特に切削工具や塑性加工金型に適用する炭素膜について、その組成とその特性について種々の研究がなされている。
 例えば、特許文献1には、ダイヤモンドと非晶質炭素とからなり、表面粗さRmaxが2μm以下であって、ラマン分光スペクトル分析において1333±10cm-1に存在する最大のピークの強度をI、1500±100cm-1に存在する最大のピークの強度をIとしたとき、強度比I/Iが0.2~20(I/I=0.05~5)である硬質炭素膜が、被加工金属との摺動面に形成されている金属加工用治具が提案されている。この金属加工用治具は、具体的には、絞り加工に用いられるダイスやパンチ、伸線に用いられる引き抜きダイスである。
 また、特許文献2には、基材上に形成される切削工具用ダイヤモンド皮膜であって、この皮膜は複数の皮膜層から形成されており、ラマン分光スペクトル分析による強度比(I/IあるいはI/I)により皮膜層の機械的特性を制御することが提案されている。
 上記のラマン分光スペクトル分析での1333cm-1前後の領域でのピークは、ダイヤモンド成分に由来するものであり、1500cm-1前後の領域でのピークは、グラファイト成分に由来するものである。従って、強度比(I/I)が大きいほどダイヤモンド成分を多く含み、グラファイト成分量が少なく、この炭素膜が高純度のダイヤモンドであり、すなわち高硬度であることを示している。
 上記の特許文献1,2において、ラマン分光分析における強度比(I/I或いはI/I)を一定の範囲に設定しているのは、何れも耐摩耗性を向上させ、膜寿命を長くするためである。
 ところで、金属の塑性加工は、通常、プレス加工により行われ、代表的な手法として、絞り加工及びしごき加工がある。例えば、アルミニウム缶等の金属缶は、平板状の金属板を所定の大きさの円板形状に打ち抜いた後、絞り加工を行って、ハイトが低い絞り缶を成形した後、しごき加工を行い、薄肉化され、ハイトが高い金属缶基体とする成形工程を経て製造される。
 上記のようなプレス加工において、特に絞り加工では、金型に炭素膜を形成することで無潤滑での成形をおこなうことがある。例えば、特許文献3には、潤滑材を用いなくてもアルミニウムの絞り加工を行い得る金型が開示されており、この金型表面には膜厚が0.5μm~5μmのダイヤモンドライクカーボン膜を設けることが開示されている。
 しかしながら、しごき加工は、用いる治具の被加工材に対する摺動が大きな過酷な成形であり、特にダイスの加工面には、しごき率が大きくなるほど、被加工材の加工硬化の影響を受け、また、しごき加工(薄肉化)が進むにつれ、大きな面圧が加わる。このため、上記のような従来公知の炭素膜を設けたのでは、成形限界が低く、しごき率の大きなしごき加工に耐えられないという問題がある。例えば、しごき率が40%以上のしごき加工では、治具と被加工材との摺動抵抗が大きくなり、薄肉化によって、許容応力を超える引張応力が被加工材に加わり、結果として成形不良を生じてしまう。
 尚、しごき率は、板厚減少率であり、しごき加工前の板厚t、加工後の板厚をtとしたとき、下記式で表され、しごき率が大きいほど、ダイスに加わる面圧が大きく、過酷な成形となる。
   しごき率(%)=100×(t-t)/t
特開平5-169162号公報 特開平6-297207号 特開平8-90092号
 従って、本発明の目的は、所謂ドライプロセス(無潤滑方式あるいは低潤滑方式)において、しごき率が高いレベルでしごき加工する際にも、成形不良を生じることなく、効果的にしごき加工を行い得る炭素膜を備えたしごき加工用ダイスを提供することにある。
 本発明の他の目的は、上記のしごき加工用ダイスを備えたダイスモジュールを提供することにある。
 本発明によれば、しごき加工用ダイスであって、該ダイスの少なくとも加工面を覆うように炭素膜が形成されており、該炭素膜は、下記式(1):
   I/I   (1)
  式中、
   Iは、前記炭素膜表面のラマン分光スペクトルにおける1333±
   10cm-1での最大ピーク強度であり、
   Iは、前記炭素膜表面のラマン分光スペクトルにおける1500±
   100cm-1での最大ピーク強度である、
で表される強度比が1.0以上のラマン分光スペクトルを示し、且つ該炭素膜の表面は、算術平均粗さRaが0.1μm以下の平滑面となっていることを特徴とするしごき加工用ダイスが提供される。
 本発明のしごき加工用ダイスにおいては、
(1)前記炭素膜は、前記強度比が1.2以上のダイヤモンド膜であること、
(2)前記炭素膜の表面の算術平均粗さRaが0.05μm以下であること、
が好適である。
 本発明によれば、また、上記のしごき加工用ダイスと、加工方向上流側と加工方向下流側とから該ダイスの非加工面を挟持するように設けられた保持具とからなり、該保持具には、該ダイスの非加工面と接触するように温調のための流体を流す温調流体用流路が形成されているダイスモジュールが提供される。
 かかるダイスモジュールにおいては、
(3)加工方向に沿った側断面でみて、前記ダイスの加工方向上流側の非加工面の側面と加工方向下流側の非加工面の側面との両側面に、温調のための流体が接触するように前記温調流体用流路が形成されていること、
(4)しごき加工用ダイスの炭素膜は、前記温調流体用流路を流れる流体と接触する非加工面にまで連続的に形成されていること、
が望ましい。
 本発明のしごき加工用ダイスにおいては、例えばしごき率が40%程度或いは40%を超える過酷なしごき加工においても、成形不良を生じることなく、鏡面或いは鏡面に近いレベルの平滑な表面を有する成形品(薄肉品)を得ることができる。
 また、上記のしごき加工用ダイスを備えたダイスモジュールは、このダイスの非加工面と接触するように温調用流体が流れるように保持具が設けられているため、冷却用流体或いは加熱用流体を適宜流すことにより、ダイスの温度を一定の範囲内に調整することができる。
 特に、温調流体が接触する部分にまで炭素膜が連続的に形成されていることにより、ダイスの温調が伝熱性の高い炭素膜を介して行われるため、ダイスの全体を一定の温度に速やかに調整することができる。また、ダイスの加工面に近い非加工面に温調流体が接触することによっても効果的に温調を行える。ダイスの加工方向下流側の非加工面と加工方向上流側の非加工面との両側面に温調流体が接触するように温調流体用流路を設けることによっても、より速やかに調整することができる。
さらには、温度変化によるダイスの熱歪などを有効に緩和し、ダイスの寿命を高めるとともに成形品の精度を安定させることができる。
 本発明のしごき加工用ダイスは、高しごき率でのしごき加工に使用された場合にも、鏡面或いは鏡面に近いレベルの平滑な表面を有する成形品を得ることができるため、例えば、アルミニウム缶などの金属缶の製造に好適に使用される。
しごき加工を利用したプレス成形プロセスの一例を示す図。 本発明のしごき加工用ダイスの概略側面図。 図2のしごき加工用ダイスを備えたダイスモジュールの概略部分側断面図。 図2のダイスモジュールの平面図。 ダイス表面のラマン分光スペクトルの一例を示す図。
 本発明のしごき加工用ダイスを説明するに先立って、このダイスを用いたしごき加工を利用したプレス加工について説明する。
 図1は、しごき加工を利用したプレス成形プロセスの代表例である金属缶の製造プロセスを示したものである。
 この図1において、金属缶の成形に用いる素板(例えばアルミニウム板)1は、先ず、打ち抜き加工に付せられ、これにより、金属缶用の円板3が得られる(図1(a)参照)。
 かかる打ち抜き加工では、円板3の直径に相当する外径を有する打ち抜き用パンチ5と、素板1を保持し且つ円板3の直径に相当する開口を有するダイ7が使用される。即ち、パンチ5によりダイ7上に保持された素板1を打ち抜くことにより、所定の大きさの円板3が得られる。
 尚、かかる製造プロセスで製造する成形物の形態によっては、素板1は、他の形状(例えば矩形状)に打ち抜かれることもある。
 上記のようにして得られた円板3は、絞り加工に付せられ、これにより、ハイトの低い絞り缶(有底筒状体)9が得られる(図1(b)参照)。
 かかる絞り加工においては、ダイ11上に打ち抜かれた円板3が保持され、この円板3の周囲はしわ押え用の治具13によって保持されている。ダイ11には、開口が形成されており、絞り用のパンチ15を用いてダイ11の開口内に円板3を押し込むことにより、絞り缶9が得られることとなる。
 尚、このダイ11の開口の上端のコーナー部(円板3を保持している側)にアール(曲率部)が形成されており、円板3が速やかに且つ折れることなく、ダイ11の開口内に押し込まれるようになっており、パンチ15の外径は、円板3のほぼ厚みに相当する分だけ、ダイ11の開口の径よりも小さく設定されている。即ち、この絞り加工では、薄肉化はほとんど行われない。尚、絞り加工は成形品の形状に応じて複数回行う場合もある。
 次いで、上記で得られた絞り缶9は、しごき加工に付せられ、これにより、ハイトが高く且つ薄肉化された金属缶基体(絞りしごき缶)17が成形される(図1(c)参照)。
 このしごき加工では、上記の絞り加工により得られた絞り缶9の内部にしごき用のパンチ19を挿入し、リング形状のダイス21の内面に該筒状体9の外面を圧接しながら、パンチ19を降下させることにより、ダイス21により、筒状体9の側壁が薄肉化されていくこととなる。これにより、薄肉化され、且つ薄肉化の程度に応じてハイトが高くなった金属缶基体17が得られることとなる。
 図1から理解されるように、この打ち抜き加工、絞り加工及びしごき加工の一連の工程において、打ち抜き加工では、摺動性は不要であるが、絞り加工からしごき加工になるほど、用いる金型と被加工物との間の摺動性を要する。特にしごき加工では、被加工物の降伏応力を超える面圧が加わるため、最も摺動性を要する。
 従って、このしごき加工に用いるダイス21の加工面(被加工物とダイス21とが接触する面)には、後述する炭素膜を設けることが必要となる。
<しごき加工用ダイス>
 前述した図1(特に図1(c))と共に、図2を参照して、全体として30で示されている本発明のしごき加工用ダイス30は、剛性基材31の表面に炭素膜50が形成されている。
 即ち、このダイス30は、しごき加工に際して、被加工物60に対面する側の作用面が全体として先細形状を有しており、一対の傾斜面33a、33bと、これらの傾斜面33a,33bの間のフラット或いはフラットに極めて近い先端面35とを有しており、傾斜面33a、33bは、それぞれ、互いに平行に延びている側面37a,37bに連なっており、側面37a,37bは、作用面に対面する面39に連なっている。
 尚、ダイス30に対して、被加工物60の反対側の面は、しごき用のパンチ63に圧接されている。
 図2から理解されるように、上記の傾斜面33a及び側面37aは、加工方向上流側に位置しており、傾斜面33b及び側面37bが加工方向下流側に位置しており、被加工物60と接触する領域が加工面41となっており、被加工物60とは接触しない領域が被加工面43となっている。
 本発明のしごき加工用ダイス30においては、炭素膜50が、少なくとも上記の加工面41(即ち、しごき加工に際して面圧が加わる面)に形成されている。図2の例では、この炭素膜50は、被加工面43にまで延びており、特に傾斜面33a,33b及び側面37a,37bを覆うように炭素膜50が形成されている。即ち、しごき加工に関して言えば、加工面41にのみ炭素膜50が形成されていればよいが、炭素膜50の端部が、加工面41の近傍に存在していると、膜剥がれなどの問題を生じ易い。しかるに、図2に示されているように、炭素膜50を加工面41から大きく遠ざかる位置にまで延ばすことにより、このような不都合を有効に回避することができる。また、傾斜面33a,33b及び側面37a,37bの領域まで炭素膜50を延ばし、剛性基材31のほぼ全体を炭素膜50で覆うことにより、炭素膜50が有する高い伝熱性を活かし、ダイス30の全体の温度を一定範囲に調整することが容易となる。即ち、被加工面43の部分で冷却用流体や加熱用流体を炭素膜50に接触させることにより、ダイス30の温度調整を容易に行うことができる。さらに、剛性基材31が炭素膜50に覆われているため、上記で用いる冷却用或いは加熱用の流体による剛性基材31の腐食も有効に回避することができる。
 尚、当然のことながら、対面39まで炭素膜50を延ばし、剛性基材31の全体を炭素膜50で覆っても何ら問題を生じない。
 本発明において、上記の炭素膜50は、下記式(1):
   I/I   (1)
  式中、
   Iは、前記炭素膜表面のラマン分光スペクトルにおける1333±
   10cm-1での最大ピーク強度であり、
   Iは、前記炭素膜表面のラマン分光スペクトルにおける1500±
   100cm-1での最大ピーク強度である、
で表される強度比が1.0以上、好ましくは1.2以上の範囲にある。
 即ち、上記のピーク強度Iは、膜中のダイヤモンド成分に由来するものであり、ピーク強度Iは、膜中のグラファイト成分に由来する。従って、上記のピーク強度比が大きいほど、グラファイトの含有量が少なく、よりダイヤモンド結晶に近い膜(高純度のダイヤモンド膜)であること示す。
 例えば、ピーク強度比が上記の範囲にある炭素膜50は、ビッカース硬度が8000以上の著しく高硬度なダイヤモンド膜である。さらに、ダイヤモンド結晶は化学的安定性が高く、界面での被加工材との反応が抑制される。これにより、すべり性が良好となるため、ドライプロセス条件でのしごき率が40%を超える過酷なしごき加工が可能となる。一方、ピーク強度比が上記範囲よりも小さい炭素膜、例えば、グラファイト等のダイヤモンド成分以外の成分を多く含む炭素膜、例えばダイヤモンドライクカーボン膜は、すべり性が低く、しごき率が40%以上のしごき加工では成形不良を生じてしまう。
 尚、ピーク強度比が過度に大きいと、炭素膜50が脆くなり、耐久性が損なわれる恐れがあるため、このピーク強度は5以下であることが好ましい。
 また、上記のような高硬度の炭素膜50において、本発明では、その表面粗さRa(JIS B-0601-1994)が0.1μm以下、特に0.05μm以下であることも重要である。
 即ち、上記のようなラマン分光スペクトルのピーク強度比を有する炭素膜50の表面は、通常、比較的表面粗さが大きい粗面となる。しかるに、しごき加工では、被加工物60が受ける面圧が極めて大きく、特にしごき率が大きくなるほど、この面圧は大きくなる。このため、ダイス30の加工面41(炭素膜50の表面)が被加工物60の表面にそのまま転写されてしまう。この結果、炭素膜50の表面が粗い面であると、被加工物60の表面を鏡面或いは鏡面に近い状態とすることが困難となってしまう。
 しかるに、本発明では、ピーク強度比が前述した範囲にある炭素膜50の表面を研磨し、その表面粗さRaを、上記のような小さな範囲に調整することにより、例えば、加工に際して各種材料に対する摩擦係数μが0.1よりも低くなり、摺動性が高められるばかりか、被加工物60をしごき加工して得られる成形体の表面を、同様の表面粗さを有する鏡面或いは鏡面に近い平滑面とすることができる。
 上記のようなピーク強度比と表面粗さRaとを有する炭素膜50は、プラズマCVD法、例えばマイクロ波プラズマCVD、高周波プラズマCVD、熱プラズマCVD等の公知の方法で剛性基材31の表面に成膜し、次いで表面研磨することにより作製される。
 成膜に際しては、原料ガスとして、一般に、メタン、エタン、プロパン、アセチレン等の炭化水素ガスを水素ガスで1%程度に希釈したガスが使用され、この原料ガスには、膜質や成膜速度の調製のために、適宜、酸素、一酸化炭素、二酸化炭素等のガスが少量混合されることもある。
 上記の原料ガスを使用し、上記剛性基材31を700~1000℃の高温に加熱し、マイクロ波や高周波等によりプラズマを発生させ、プラズマ中で原料ガスを分解して活性種を生成せしめ、剛性基材31上でダイヤモンド結晶を成長させることにより成膜が行われる。かかる成膜に際しては、プラズマ中で解離した水素原子が、剛性基材31上に生成したグラファイトやアモルファスカーボンを選択的にエッチングし、これにより、ダイヤモンド成分が多く、膜のラマン分光スペクトルのピーク強度比を前述した範囲内とすることができる。
 しかるに、上記で形成された炭素膜の表面は、成膜に際してグラファイトやアモルファスカーボンのエッチングを伴うため、ダイヤモンド結晶が成長しやすく、その表面粗さRaが前述した範囲よりも大きな粗面となってしまう。このため、本発明では、表面研磨を行い、これにより、ラマン分光スペクトルのピーク強度比及び表面粗さRaの何れもが前述した範囲内にある炭素膜50が、剛性基材31上に形成されることとなる。
 形成された炭素膜の表面研磨は、それ自体公知の方法で行うことができる。
 ダイヤモンド砥粒(砥石)を用いて、炭素膜の共削り加工を行う機械的な研磨方法でもよいし、化学作用を利用した研磨方法でもよい。これらの機械的および化学的手法を複合した研磨方法でもよい。これらの研磨方法により、膜の表面粗さRaを前述した範囲に調整し、これにより、目的とする炭素膜50を得ることができる。
 本発明において、上記のような炭素膜50が表面に形成される剛性基材31としては、高い面圧を伴う過酷なしごき加工に耐え得る剛性を有し、且つ炭素膜50の成膜時の高温加熱に耐える耐熱性を有する材料が使用される。
 このような材料としては、例えば、タングステンカーバイド(WC)とコバルトなどの金属バインダーとの混合物を焼結して得られる所謂超硬合金や、炭化チタン(TiC)などの金属炭化物や炭窒化チタン(TiCN)などのチタン化合物とニッケルやコバルトなどの金属バインダーとの混合物を焼結して得られるサーメット、あるいは炭化ケイ素(SiC)や窒化ケイ素(Si)、アルミナ(Al)、ジルコニア(ZrO)といった硬質セラミックスなどを挙げることができる。
 上述した炭素膜50を備えた本発明のしごき加工用ダイス30は、成形性に優れ、ドライプロセス(例えばワックス等の潤滑剤を使用しない無潤滑方式、或いはワックス等の潤滑剤を用いるとしても、その使用量が極めて少ない低潤滑方式)でも、過酷なしごき加工を効果的に行うことができ、そのしごき率の限界は40%を超えている。
 このようなしごき加工用ダイス30を用いてのしごき加工は、種々の金属ないし合金材に適用することができる。例えば、アルミニウム、銅、鉄或いは、これらの金属を含む合金、さらにはブリキなどの錫めっき鋼板や化成処理を施したアルミニウム板などの表面処理鋼板、少なくとも一面に有機被膜をもつプレコート金属板などについても、本発明のしごき加工用ダイス30を用いて、しごき率の高い過酷なしごき加工を行うことができる。
 特に、本発明のしごき加工用ダイス30は、前述した図1に示すプロセスで金属缶基体を製造する際のしごき加工に好適に使用することができ、中でも、反応性が高く、凝着による外観不良の発生やすべり性の悪化を生じやすいとされるアルミニウム缶の製造に最も好適に適用される。
<ダイスモジュール>
 本発明のしごき加工用ダイス30は、通常、温調流体用流路を含む保持具が装着されたダイスモジュールとして、しごき加工に適用される。
 図3及び図4は、金属缶の製造プロセスでのしごき加工(図1(c)参照)に用いるダイスモジュールを示す部分側断面図(図3)及び平面図(図4)であり、このダイスモジュールは全体として70で示されており、ダイスは、図2と同じ引照数字で示されている。
 図3及び図4において、このダイスモジュール70におけるダイス30はリング形状を有しており(図4参照)、このような形態のダイス30の非加工面43を、加工方向下流側と加工方向上流側とから挟持するように設けられた保持具71を備えている。特に図3から理解されるように、ダイス30の加工方向上流側の側面37a及び加工方向下流側の側面37b(何れも非加工面43である)が挟持されるように、ダイス30がリング形状の保持具71に固定されている。
 かかる保持具71は、スチール、ステンレス、アルミニウム等の金属で形成されており、側面37aと密着するパーツと側面37bに密着するパーツとを、間にダイス30を挟んでビス止めすることによって形成されている。
 このような保持具71には、温調用の流体を流す温調流体用流路73が形成されており、この流路73には、供給口73aから、温調用流体が供給され、この温調用流体は、排出口73bから排出される。この際、流路形状は効率的および均一的に温調が行われるように適宜設計される。例えば、この温調用流体としては、水やオイルなどが使用され、これにより、ダイス30が一定の温度に保持され、すべり性や成形品の精度の安定化につながるとともに、ダイス30の熱歪等を緩和し、その寿命を向上させることができる。
 図3において、ダイス30の温調流体用流路73は、加工方向上流側の側面37a及び加工方向下流側の側面37bと、温調用流体が直接接触するように設けられており、しかも、この態様では、温調用流体が直接接触する側面37a及び側面37bの部分まで、炭素膜50が延びている。即ち、温調用流体によるダイス30の温調は、温調用流体を炭素膜50に接触させることにより行われる。
 しかるに、この炭素膜50は、伝熱性に優れており、加工面41から、ダイス30の面39を除く全面を覆うように形成されている。このため、かかるダイスモジュール70では、炭素膜50と比べて伝熱性の劣る剛性基材31を介するよりも効率よく、ダイス30の温調を行うことができる。例えば、温調用流体として冷却媒体を用い、この冷却媒体を流路73に流しながらしごき加工を行うことにより、しごき加工時の摩擦熱による温度上昇がもっとも大きな加工面41の部分を含めてダイス30の全体を一定のレベルに冷却することができ、また、しごき加工が行われていない待機時には、適宜、加熱媒体を流路73に流すことにより、必要以上の温度低下を生じさせず、ダイス30の温調を行うことができる。このため、特に、成形時の温度の影響を受けやすい、有機被膜をもつプレコート板の成形に好適に使用される。
 また、上記のような構造のダイスモジュール70では、温調用流体、例えば水が、ダイス30の剛性基材31に直接接触することがなく、これにより、温調用流体による剛性基材31の腐食を有効に回避することができ、ダイス30の寿命を向上させることができる。
 上述したダイスモジュール70は、これを一つ使用して一段でしごき加工を行うこともできるし、適当なスペーサを挟んで複数を配置し、多段でしごき加工を行うこともできる。
 本発明を次の実験例で説明する。
 尚、以下の実験例において、表面粗さおよびラマン分光スペクトルにおけるピーク強度は、以下の方法により測定した。
表面粗さ:
 (株)東京精密製表面粗さ計(サーフコム2000SD3)を使用し、JIS-B-0601に準拠し、算術平均粗さRaを測定した。
ラマン分光スペクトルにおけるピーク強度:
 サーモフィッシャーサイエンティフィック(株)製ラマン分光装置(DXR Raman Microscope)を使用し、ラマン分光スペクトルを測定した。その際の、ラマン分光スペクトルの一例を図5に示した。1333cm-1近傍に鋭いピークIと、1500cm-1近傍になだらかなピークIが検出されていることがわかる。得られたラマン分光スペクトルの曲線を二次多項式にて近似し、これをベースラインとして、ラマン分光スペクトルを補正し、任意区間に存在するピークのうち最も高いピーク強度を取得した。
 しごき加工を行うダイスは超硬合金製の基材の表面に熱フィラメントCVD法により炭素膜をコーティングしたものを用いた。コーティングの際、成膜条件を変化させることにより、炭素膜の状態を変化させ比較した。
<実験例1>
 表面にダイヤモンドコーティングが施されたダイスを用いて、アルミニウム板のしごき加工を行った。アルミニウム板は、A3104材を板厚0.27mmに圧延したものを打ち抜き、絞り加工を行いΦ95mmの有底筒状体を成形し、成形試験に用いた。成形試験は、油圧プレスを用いて、外径Φ66mmのパンチを速度1m/sにて移動させ、まず絞り加工を行いΦ66mmの筒状体を成形し、そのまま、三回のしごき加工に付せた。この時、各工程のダイス内径を変化させることにより、最終工程のしごき率を変化させ、成形缶の比較を行った。その際の、成形不良の有無を表1に示した。
 表1によれば、ドライプロセスにおいて、所謂DLC膜(試料No.1)では20%程度の低いしごき率においても、金型への被加工材の凝着およびDLC膜の剥離が生じてしまい、成形することが出来ない。対して、前記ラマン分光分析における強度比I/Iが1.0以上のダイス(試料No.2、3、4、5)では、35%を超えるしごき率での成形においても、金型への被加工材の凝着を生じることなく、外観良好な成形缶を得ることが出来る。しかしながら、強度比I/Iが1.1以下のダイス(試料No.2、3)では、その表面は十分に平滑であるにも関わらず、しごき率40%付近のしごき加工において、しごき加工途中で成形物が破断するという成形不良が発生した。対して、強度比I/Iが1.2以上のダイス(試料No.4、5)では、40%付近の高いしごき率での加工においても、破断といった成形不良を生じることなく、外観良好な成形物を得られた。これらの結果から、強度比I/Iが高いほど、加工限界が高いことが示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<実験例2>
 つぎに、ダイス表面粗さの影響について評価するために、同一のダイスを成形、研磨、成形と繰り返した。成形は、実験例1と同様に、Φ95mmの有底筒状体を、絞り加工した後にそのまま二回のしごき加工に付せた。また、研磨は、ダイス表面をダイヤモンド砥石で共削りすることでダイス表面の平滑化をおこなった。その際の、ダイスの表面粗さと成形不良の有無を表2に示した。
 表2によれば、未研磨の状態では金型表面粗さは大きく、成形に用いても破断を生じてしまう。研磨を進めることで、金型表面粗さは小さくなり、研磨により金型表面の凸部が除去されるため、金型内径が広がり、しごき率の低下が見られる。金型表面粗さRaが0.1umを超える場合、破断が発生してしまい、成形缶を得ることが出来ない。対して、金型表面粗さRaが0.1um以下の場合、破断を生じることなく成形缶を得ることが出来る。また、金型表面粗さRaが0.1um付近の場合、破断は生じないものの、成形缶の全周にキズがつき外観良好な缶を得ることが出来ない。金型表面粗さRaを0.05um以下まで研磨を進めると、鏡面性の高い外観良好な成形缶を得ることが出来る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 上記実験例から、ドライプロセスにおいてしごき率の高いレベルでしごき加工でも成形不良を生じさせないためには、ラマン分光スペクトルで表される強度比I/Iを1.0以上、金型表面粗さRaを0.1um以下とすることが必要で有り、加えて、40%程度の、より高いしごき率で成形を行うためには強度比I/Iを1.2以上であることが望ましく、鏡面性の高い外観良好な缶を得るためには金型表面粗さRaが0.05um以下であることが望ましいことが示される。
 なお、本発明は、上記実施形態及び実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
   30:しごき加工用ダイス
   31:剛性基材
   33a,33b:傾斜面
   35:先端面
   37a,37b:側面
   41:加工面
   43:非加工面
   50:炭素膜
   60:被加工物
   63:しごき加工用パンチ
   70:ダイスモジュール
   71:保持具
   73:温調流体用流路

Claims (6)

  1.  しごき加工用ダイスであって、該ダイスの少なくとも加工面を覆うように炭素膜が形成されており、該炭素膜は、下記式:
       I/I
      式中、
       Iは、前記炭素膜表面のラマン分光スペクトルにおける13
       33±10cm-1での最大ピーク強度であり、
       Iは、前記炭素膜表面のラマン分光スペクトルにおける15
       00±100cm-1での最大ピーク強度である、
    で表される強度比が1.0以上のラマン分光スペクトルを示し、且つ該炭素膜の表面は、算術平均粗さRaが0.1μm以下の平滑面となっていることを特徴とするしごき加工用ダイス。
  2.  前記炭素膜は、前記強度比が1.2以上のダイヤモンド膜である請求項1に記載のしごき加工用ダイス。
  3.  前記炭素膜の表面の算術平均粗さRaが0.05μm以下である請求項1または2に記載のしごき加工用ダイス。
  4.  請求項1または2に記載のしごき加工用ダイスと、加工方向上流側と加工方向下流側とから該ダイスの非加工面を挟持するように設けられた保持具とからなり、該保持具には、該ダイスの非加工面と接触するように温調のための流体を流す温調流体用流路が形成されているダイスモジュール。
  5.  加工方向に沿った側断面でみて、前記ダイスの加工方向上流側の非加工面の側面と加工方向下流側の非加工面の側面との両側面に、温調のための流体が接触するように前記温調流体用流路が形成されている請求項4に記載のダイスモジュール。
  6.  前記炭素膜は、前記温調流体用流路を流れる流体と接触する非加工面にまで連続的に形成されている請求項4または5に記載のダイスモジュール。
PCT/JP2016/073841 2015-08-26 2016-08-15 しごき加工用ダイス及びダイスモジュール WO2017033791A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16839138.1A EP3342501A4 (en) 2015-08-26 2016-08-15 STRETCH MATRIX AND MATRIX MODULE
CN201680047797.8A CN107921518B (zh) 2015-08-26 2016-08-15 减薄加工用冲模和冲模模块
BR112018003601-3A BR112018003601B1 (pt) 2015-08-26 2016-08-15 Matriz para trabalho de estiramento, e, módulo de matriz
JP2017536760A JP6933578B2 (ja) 2015-08-26 2016-08-15 しごき加工用ダイス及びダイスモジュール
KR1020187006297A KR20180035897A (ko) 2015-08-26 2016-08-15 아이어닝 가공용 다이스 및 다이스 모듈
US15/750,224 US20180229287A1 (en) 2015-08-26 2016-08-15 Die for ironing working and die module
US17/099,487 US20210069767A1 (en) 2015-08-26 2020-11-16 Die for ironing working and die module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166675 2015-08-26
JP2015-166675 2015-08-26

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/750,224 A-371-Of-International US20180229287A1 (en) 2015-08-26 2016-08-15 Die for ironing working and die module
US17/099,487 Continuation US20210069767A1 (en) 2015-08-26 2020-11-16 Die for ironing working and die module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017033791A1 true WO2017033791A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58100192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073841 WO2017033791A1 (ja) 2015-08-26 2016-08-15 しごき加工用ダイス及びダイスモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20180229287A1 (ja)
EP (1) EP3342501A4 (ja)
JP (1) JP6933578B2 (ja)
KR (1) KR20180035897A (ja)
CN (1) CN107921518B (ja)
TW (1) TWI739758B (ja)
WO (1) WO2017033791A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019166561A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属加工物
JP2020069506A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属塑性加工用治具
JP2020069500A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 シームレス缶体の製造方法
JP2020069505A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 機械加工用治具及び機械加工方法
JP2020069502A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 プレス加工用金型およびプレス加工方法
WO2020090504A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 機械加工用治具及び機械加工方法、並びにシームレス缶体の製造方法
CN112236243A (zh) * 2018-07-04 2021-01-15 日本制铁株式会社 热压成型品的制造方法、压制成型品、冲模模具及模具套件
WO2021193003A1 (ja) 2020-03-27 2021-09-30 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有底筒状体の製造方法
EP3778060A4 (en) * 2018-04-13 2022-04-13 Nippon Steel Corporation PRODUCTION METHOD FOR HOT PRESS MOLDED ARTICLES, PRESS MOLDED ARTICLE, MATRIX MOLD AND MOLD SET
WO2022158593A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 東洋製罐グループホールディングス株式会社 絞りしごき缶の製造方法及び絞りしごき缶
WO2023037703A1 (ja) 2021-09-09 2023-03-16 東洋製罐株式会社 しごき加工パンチ
JP7521225B2 (ja) 2020-03-27 2024-07-24 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有底筒状体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11684963B2 (en) * 2017-10-12 2023-06-27 Nippon Steel Corporation Method and apparatus for producing outer panel having character line
ES2971108T3 (es) 2018-03-28 2024-06-03 Lg Energy Solution Ltd Método para evaluar la estabilidad de un separador

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07149583A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Kyocera Corp 硬質炭素膜被覆部材
JP2006055862A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd 絞り・しごき成形におけるダイ冷却の方法とその構造
JP2013163187A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Mitsubishi Materials Corp プレス加工用金型

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3945231A (en) * 1973-10-31 1976-03-23 Toyo Seikan Kaisha Limited Process and apparatus for preparation of thin walled cylindrical vessels
JPS5850501A (ja) * 1981-09-22 1983-03-25 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 偏光板
US5020350A (en) * 1989-06-19 1991-06-04 Aluminum Company Of America Apparatus and method for lubricating and cooling in a draw and iron press
JP2801451B2 (ja) * 1991-12-25 1998-09-21 京セラ株式会社 金属加工用治具
TW252961B (en) * 1994-02-15 1995-08-01 Toyo Seikan Kaisha Ltd Method of producing seamless cans
DE102009011813B4 (de) * 2008-03-26 2019-06-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kalibrierwerkzeug und Umformwerkzeug für die Fertigung von Tellerfedern
EP2859965B1 (en) * 2012-06-07 2017-03-29 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Deep draw moulding method and moulding metal die therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07149583A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Kyocera Corp 硬質炭素膜被覆部材
JP2006055862A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd 絞り・しごき成形におけるダイ冷却の方法とその構造
JP2013163187A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Mitsubishi Materials Corp プレス加工用金型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3342501A4 *

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111902226A (zh) * 2018-03-26 2020-11-06 东洋制罐集团控股株式会社 金属加工物
WO2019188324A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属加工物
US11745245B2 (en) 2018-03-26 2023-09-05 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Metallic worked articles
JP7155568B2 (ja) 2018-03-26 2022-10-19 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属加工物
CN111902226B (zh) * 2018-03-26 2022-09-09 东洋制罐集团控股株式会社 金属加工物
JP2019166561A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属加工物
EP3778060A4 (en) * 2018-04-13 2022-04-13 Nippon Steel Corporation PRODUCTION METHOD FOR HOT PRESS MOLDED ARTICLES, PRESS MOLDED ARTICLE, MATRIX MOLD AND MOLD SET
CN112236243A (zh) * 2018-07-04 2021-01-15 日本制铁株式会社 热压成型品的制造方法、压制成型品、冲模模具及模具套件
JP2020069500A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 シームレス缶体の製造方法
KR20210082216A (ko) 2018-10-31 2021-07-02 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 금속 소성 가공용 지그
KR20230006600A (ko) 2018-10-31 2023-01-10 도요세이칸 그룹 홀딩스 가부시키가이샤 금속 소성 가공용 지그
JP7268327B2 (ja) 2018-10-31 2023-05-08 東洋製罐グループホールディングス株式会社 しごき加工方法
US12036597B2 (en) 2018-10-31 2024-07-16 Toyo Seikan Group Holdings, Ltd. Jig for metal plastic working
CN113039026B (zh) * 2018-10-31 2024-04-05 东洋制罐集团控股株式会社 冲压加工用模具及冲压加工方法
WO2020090475A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属塑性加工用治具
JP7415319B2 (ja) 2018-10-31 2024-01-17 東洋製罐グループホールディングス株式会社 シームレス缶体の製造方法
JP2020069505A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 機械加工用治具及び機械加工方法
WO2020090271A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 プレス加工用金型およびプレス加工方法
WO2020090504A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 機械加工用治具及び機械加工方法、並びにシームレス缶体の製造方法
JP2020069502A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 プレス加工用金型およびプレス加工方法
CN113039026A (zh) * 2018-10-31 2021-06-25 东洋制罐集团控股株式会社 冲压加工用模具及冲压加工方法
JP2020069506A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属塑性加工用治具
JP7338143B2 (ja) 2018-10-31 2023-09-05 東洋製罐グループホールディングス株式会社 金属塑性加工用治具
JP7363023B2 (ja) 2018-10-31 2023-10-18 東洋製罐グループホールディングス株式会社 プレス加工用金型およびプレス加工方法
WO2021193003A1 (ja) 2020-03-27 2021-09-30 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有底筒状体の製造方法
JP7521225B2 (ja) 2020-03-27 2024-07-24 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有底筒状体の製造方法
JP7521224B2 (ja) 2020-03-27 2024-07-24 東洋製罐グループホールディングス株式会社 有底筒状体の製造方法
WO2022158593A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 東洋製罐グループホールディングス株式会社 絞りしごき缶の製造方法及び絞りしごき缶
WO2023037703A1 (ja) 2021-09-09 2023-03-16 東洋製罐株式会社 しごき加工パンチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6933578B2 (ja) 2021-09-08
EP3342501A1 (en) 2018-07-04
TW201718240A (zh) 2017-06-01
CN107921518A (zh) 2018-04-17
US20210069767A1 (en) 2021-03-11
BR112018003601A2 (ja) 2018-09-25
KR20180035897A (ko) 2018-04-06
US20180229287A1 (en) 2018-08-16
EP3342501A4 (en) 2019-04-03
BR112018003601A8 (pt) 2023-01-03
TWI739758B (zh) 2021-09-21
JPWO2017033791A1 (ja) 2018-06-28
CN107921518B (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017033791A1 (ja) しごき加工用ダイス及びダイスモジュール
JP5295325B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4942326B2 (ja) 表面被覆部材および表面被覆部材を用いた切削工具
JP6875824B2 (ja) 絞りしごきブランク缶
KR20210130271A (ko) 알루미늄 캔
Martinho et al. Cutting forces and wear analysis of Si3N4 diamond coated tools in high speed machining
CN110565065A (zh) 碳化硅-纳米金刚石复合涂层、其制备方法和应用、冷挤压模具凸模及模具
JP2012115928A (ja) ダイヤモンド被覆切削工具
JP7338143B2 (ja) 金属塑性加工用治具
JP7268327B2 (ja) しごき加工方法
JP4845615B2 (ja) 表面被覆切削工具
WO2020090504A1 (ja) 機械加工用治具及び機械加工方法、並びにシームレス缶体の製造方法
BR112018003601B1 (pt) Matriz para trabalho de estiramento, e, módulo de matriz
JP7155568B2 (ja) 金属加工物
WO2007139015A1 (ja) 成膜方法、金型及び金型の製造方法
BR112020019363B1 (pt) Artigo trabalhado metálico, e, método para produzir um artigo trabalhado metálico

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16839138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017536760

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15750224

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187006297

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112018003601

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112018003601

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20180223