WO2017022861A1 - 置換グアニジン誘導体 - Google Patents

置換グアニジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017022861A1
WO2017022861A1 PCT/JP2016/073184 JP2016073184W WO2017022861A1 WO 2017022861 A1 WO2017022861 A1 WO 2017022861A1 JP 2016073184 W JP2016073184 W JP 2016073184W WO 2017022861 A1 WO2017022861 A1 WO 2017022861A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pyrimidin
carbamate
fluoro
azetidin
imino
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/073184
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健一 小森
明之 二宮
茂 牛山
篠原 勝
伊藤 幸治
哲男 川口
裕仁 徳永
寛義 川田
はるか 山田
悠祐 白石
正裕 小島
伊藤 雅章
木村 富美夫
Original Assignee
宇部興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇部興産株式会社 filed Critical 宇部興産株式会社
Priority to CN201680046340.5A priority Critical patent/CN107922379B/zh
Priority to RU2018107839A priority patent/RU2733951C9/ru
Priority to CA2994924A priority patent/CA2994924A1/en
Priority to AU2016301745A priority patent/AU2016301745B2/en
Priority to US15/750,583 priority patent/US10759781B2/en
Priority to MX2018001517A priority patent/MX2018001517A/es
Priority to EP16833140.3A priority patent/EP3333163A4/en
Priority to JP2017533142A priority patent/JP6809464B2/ja
Priority to KR1020187002414A priority patent/KR20180032576A/ko
Publication of WO2017022861A1 publication Critical patent/WO2017022861A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4433Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/695Silicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C55/00Saturated compounds having more than one carboxyl group bound to acyclic carbon atoms
    • C07C55/02Dicarboxylic acids
    • C07C55/10Succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/02Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
    • C07C57/13Dicarboxylic acids
    • C07C57/145Maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/235Saturated compounds containing more than one carboxyl group
    • C07C59/245Saturated compounds containing more than one carboxyl group containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/255Tartaric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0892Compounds with a Si-O-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Definitions

  • the present invention relates to substituted guanidine derivatives and pharmaceutical compositions containing them, in particular to substituted guanidine derivatives and pharmaceutical compositions containing them for the treatment of diseases prevented, alleviated and / or treated by VAP-1 inhibition. .
  • Type 2 diabetes is a type of lifestyle-related disease, and the number of patients has been increasing in recent years. Long-term hyperglycemic conditions can gradually destroy microvessels in the body and cause serious damage to various organs including the eyes and kidneys. Such serious disorders are called diabetic complications. Among them, diabetic neuropathy, diabetic retinopathy, and diabetic nephropathy are the three major complications of diabetes, and their onset prevention and suppression of progress are major issues. It has become.
  • VAP-1 Vascular Adhesion Protein-1
  • SSAO Semicarbazide-Sensitive Amine Oxidase
  • This enzyme which is selectively localized in vascular tissue, catalyzes the deamination of methylamine and aminoacetone and produces formaldehyde and methylglyoxal in addition to H 2 O 2 and ammonia, respectively. Since all of these have cytotoxicity, an increase in blood VAP-1 activity has attracted attention as one of the causes of the onset of inflammatory diseases and diabetic complications (for example, Non-Patent Documents 1 and 2). reference.).
  • VAP-1 enzyme inhibitors have been reported so far. Following formula: Is capable of inhibiting and / or treating VAP-1 related diseases including various inflammatory diseases and diabetic complications, especially diabetic nephropathy or diabetic macular edema. It is described that it is useful (see, for example, Patent Document 1).
  • VAP-1 related diseases including various inflammatory diseases and diabetic complications, especially diabetic nephropathy or diabetic macular edema. It is described that it is useful (see, for example, Patent Document 2).
  • VAP-1 inhibition is expected to prevent, alleviate and / or treat nonalcoholic fatty liver disease, particularly nonalcoholic steatohepatitis, in addition to the above-mentioned diabetic complications.
  • Diabetologia (1997) 40: 1243-1250 Diabetologia (2002) 45: 1255-1262 The Journal of Clinical Investigation (2015) 2: 501-520
  • the present invention provides novel compounds useful for the treatment of diseases that are prevented, alleviated and / or treated by VAP-1 inhibition, and pharmaceutical compositions containing the same.
  • VAP-1 inhibitory activity As a result of intensive research on compounds having VAP-1 inhibitory activity, the present inventors have found that a series of substituted guanidine derivatives having an oxime structure ( ⁇ N—O—) in the molecule or salts thereof have excellent VAP- Has been found to be useful for the treatment of diseases having an inhibitory activity of 1 and being prevented, alleviated and / or treated by VAP-1 inhibition, particularly diabetic nephropathy and non-alcoholic steatohepatitis. It was.
  • R 1 Is a hydrogen atom, protecting group, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkyl group, substituted or unsubstituted C 2 -C 6 Alkenyl group, substituted or unsubstituted C 3 -C 8 A cycloalkyl group, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkoxy-C 1 -C 6 Alkyl group, -CONR 11 R 12 Substituted or unsubstituted heterocyclyl group, substituted or unsubstituted heterocyclyl-C 1 -C 6 An alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, or a substituted or unsubstituted C 7 -C 16 An aralkyl group;
  • X is N or CR 2
  • R 2 Is a hydrogen atom, halogen atom, substituted or
  • R 1 Is a hydrogen atom, protecting group, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkyl group, substituted or unsubstituted C 2 -C 6 Alkenyl group, substituted or unsubstituted C 3 -C 8 A cycloalkyl group, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkoxy-C 1 -C 6 Alkyl group, -CONR 11 R 12 Substituted or unsubstituted heterocyclyl group, substituted or unsubstituted heterocyclyl-C 1 -C 6 An alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, or a substituted or unsubstituted C 7 -C 16 An aralkyl group; p and q are independently a natural number of 1 to 3, provided that the sum of p and q is a natural number of 2 to 4;
  • R 1 Is a hydrogen atom, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkyl group, C 2 -C 6 Alkenyl group, substituted or unsubstituted C 3 -C 8 A cycloalkyl group, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkoxy-C 1 -C 6 An alkyl group or a substituted or unsubstituted heterocyclyl group,
  • substitution includes a deuterium atom, a halogen atom, —OR 13 And -S (O) n
  • R 17 Means substituted with at least one substituent selected from the group consisting of R 13 Is a hydrogen atom, C 1 -C 7 An acyl group or a protecting group, R 17 Is C 1 -C 6
  • R 1 Is a hydrogen atom, protecting group, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkyl group, substituted or unsubstituted C 2 -C 6 Alkenyl group, substituted or unsubstituted C 3 -C 8 A cycloalkyl group, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkoxy-C 1 -C 6 Alkyl group, -CONR 11 R 12 Substituted or unsubstituted heterocyclyl group, substituted or unsubstituted heterocyclyl-C 1 -C 6 An alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, or a substituted or unsubstituted C 7 -C 16 An aralkyl group; R 2 Is a hydrogen atom, halogen atom, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkyl group, substituted or unsub
  • R 1 Is a hydrogen atom, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkyl group, C 2 -C 6 Alkenyl group, substituted or unsubstituted C 3 -C 8 A cycloalkyl group, substituted or unsubstituted C 1 -C 6 Alkoxy-C 1 -C 6 An alkyl group or a substituted or unsubstituted heterocyclyl group,
  • substitution includes a deuterium atom, a halogen atom, —OR 13 And -S (O) n
  • R 17 Means substituted with at least one substituent selected from the group consisting of R 13 Is a hydrogen atom, C 1 -C 7 An acyl group or a protecting group, R 17 Is C 1 -C 6
  • R 2 Or a pharmacologically acceptable salt thereof according to [7], wherein is a halogen atom.
  • R 2 Or a pharmacologically acceptable salt thereof according to [8], wherein is a fluorine atom.
  • R 1 But C 1 -C 4 C substituted with an alkyl group or at least one substituent selected from the group consisting of a deuterium atom, a fluorine atom and a hydroxy group 1 -C 4 The compound according to [10] or a pharmacologically acceptable salt thereof which is an alkyl group.
  • the compound is: 2-fluoro-3- ⁇ 2- [3- (methoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate, 3- ⁇ 2- [3- (ethoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ -2-fluorobenzyl carbamimidyl carbamate, 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(methoxy-d 3 ) Imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate, 2-fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(2-fluoroethoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate, 3- (2- ⁇ 3-[(2,2-difluoroethoxy) imino]
  • a pharmaceutical composition comprising the compound according to any one of [27] or a pharmacologically acceptable salt thereof and at least one pharmacologically acceptable additive.
  • [29] The pharmaceutical composition according to [28] for the treatment of a disease which is prevented, alleviated and / or treated by VAP-1 inhibition.
  • the pharmaceutical composition according to [29], wherein the disease is diabetic nephropathy.
  • [31] The pharmaceutical composition according to [29], wherein the disease is non-alcoholic steatohepatitis.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has high VAP-1 inhibitory activity and excellent pharmacokinetic properties, it can be prevented, alleviated and / or prevented by VAP-1 inhibition.
  • Diseases to be treated typically nonalcoholic fatty liver diseases such as nonalcoholic steatohepatitis; inflammatory diseases such as atopic dermatitis, psoriasis; diabetic neuropathy, diabetic retinopathy (especially Diabetic macular edema), diabetic complications such as diabetic nephropathy; vascular diseases such as atherosclerosis; heart diseases such as myocardial infarction; metabolic diseases such as obesity.
  • a numerical range indicated using “to” indicates a range including the numerical values described before and after “to” as the minimum value and the maximum value, respectively.
  • the compound of the general formula (I) includes its isotopic isomers. That is, in the compound of the general formula (I), all or part of each atom may be replaced with a corresponding isotope atom.
  • An isotope atom refers to an atom having a mass number different from that found in nature. Examples of such isotope atoms include hydrogen atoms ( 2 H, 3 H), carbon atoms ( 13 C, 14 C), nitrogen atoms ( 15 N), oxygen atoms ( 17 O, 18 O) and the like. It is done.
  • the deuterium atom ( 2 H) may be expressed as “D”. In such a case, in the compound of the general formula (I), all of the hydrogen atoms at specific positions represented by D are replaced with deuterium atoms, and the molecular weight is different from the molecular weight calculated from the mass number found in nature.
  • Halogen atom or “halo”, alone or in combination with another group, means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • the “C 1 -C 6 alkyl group” is a monovalent or monovalent saturated aliphatic hydrocarbon having 1 to 6 carbon atoms, alone or in combination with other groups. Means group. Examples of the C 1 -C 6 alkyl group include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, and a hexyl group (including various isomers).
  • C 1 -C 6 alkyl group examples include C 1 -C 4 alkyl groups such as methyl group, ethyl group, propyl group, isopropyl group, butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, and tert-butyl group. is there.
  • C 1 -C 6 alkoxy group alone or in combination with another group, means a group —O—R 4 (where R 4 is the above C 1 -C 6 alkyl group).
  • R 4 is the above C 1 -C 6 alkyl group.
  • Examples of the C 1 -C 6 alkoxy group include methoxy group, ethoxy group, propoxy group, butyloxy group, pentyloxy group, hexyloxy group (including various isomers) and the like.
  • a preferred embodiment of the C 1 -C 6 alkoxy group is a C 1 -C 4 alkoxy group such as methoxy group, ethoxy group, propoxy group, isopropoxy group, butyloxy group, isobutyloxy group, sec-butyloxy group, tert -A butyloxy group.
  • C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group means the above C 1 -C 6 alkyl group substituted by the above C 1 -C 6 alkoxy group.
  • Examples of C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl groups include methoxymethyl, ethoxymethyl, propoxymethyl, butyloxymethyl, pentyloxymethyl, hexyloxymethyl, methoxyethyl, ethoxy Examples include an ethyl group, a propoxyethyl group, a butyloxyethyl group, a pentyloxyethyl group, a hexyloxyethyl group, a methoxypropyl group, an ethoxypropyl group, a propoxypropyl group, and a butoxybutyl group (including various isomers).
  • a preferred embodiment of the C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group is a C 1 -C 4 alkoxy-C 1 -C 4 alkyl group, for example, a methoxymethyl group, an ethoxymethyl group, 2-methoxyethyl Group, 2-ethoxyethyl group, 3-methoxypropyl group, 2-methoxypropyl group, 3-methoxybutyl group and the like.
  • Halo C 1 -C 6 alkyl group means the above C 1 -C 6 alkyl group substituted with at least one same or different halogen atom.
  • halo C 1 -C 6 alkyl groups include fluoromethyl, chloromethyl, bromomethyl, difluoromethyl, dichloromethyl, dibromomethyl, trifluoromethyl, trichloromethyl, tribromomethyl, 2 -Fluoroethyl group, 2-chloroethyl group, 2-bromoethyl group, 2,2-difluoroethyl group, 2,2-dichloroethyl group, 2,2-dibromoethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 2,2,2-trichloroethyl group, 2,2,2-tribromoethyl group, pentafluoroethyl group, pentachloroethyl group, pentabromoethyl group, 3-flu
  • the “C 3 -C 8 cycloalkyl group” means a monovalent group of a cyclic saturated aliphatic hydrocarbon having 3 to 8 carbon atoms.
  • Examples of the C 3 -C 8 cycloalkyl group include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, a cyclooctyl group, and the like.
  • a preferred embodiment of the C 3 -C 8 cycloalkyl group is a C 3 -C 6 cycloalkyl group, such as a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, or a cyclohexyl group.
  • a “C 2 -C 6 alkenyl group” is a monovalent linear or branched aliphatic unsaturated hydrocarbon having 2 to 6 carbon atoms and containing at least one double bond Means the group of Examples of C 2 -C 6 alkenyl groups include vinyl, allyl, isopropenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 1,3-butadienyl, 2-pentenyl and the like.
  • a preferred embodiment of the C 2 -C 6 alkenyl group is a C 2 -C 4 alkenyl group, such as vinyl, allyl, isopropenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 1,3-butadienyl and the like.
  • Aryl group means a monovalent group of aromatic hydrocarbon having 6 to 10 carbon atoms. Examples of the aryl group include phenyl group, 1-naphthyl group, 2-naphthyl group and the like.
  • the “C 7 -C 16 aralkyl group” means the C 1 -C 6 alkyl group substituted with the aryl group.
  • Examples of the C 7 -C 16 aralkyl group include benzyl group, 1-phenylethyl group, 2-phenylethyl group, 1-naphthylmethyl group, 2-naphthylmethyl group and the like.
  • Heterocyclyl is a 4- to 7-membered saturated, partially unsaturated or unsaturated group containing 1 to 4 heteroatoms independently selected from the group consisting of nitrogen, oxygen and sulfur atoms. Or a monovalent group of a bicyclic heterocycle in which the monocyclic heterocycle is condensed with benzene or cyclohexane.
  • heterocyclyl groups include azetidinyl, pyrrolidinyl, pyrrolinyl, pyrrolyl, piperidyl, pyridyl, azepanyl, azepinyl, imidazolidinyl, imidazolinyl, imidazolyl, pyrazolidinyl, pyrazolinyl, pyrazolyl Group, piperazinyl group, pyrazinyl group, pyrimidinyl group, pyridazinyl group, triazolyl group, tetrazolyl group, oxetanyl group, tetrahydrofuryl group, furyl group, pyranyl group, tetrahydropyranyl group, thienyl group, thiazolyl group, isothiazolyl group, oxazolidinyl group, Monocyclic heterocyclic groups such as oxazolinyl group, oxazolyl group,
  • Heterocyclyl-C 1 -C 6 alkyl group means the above C 1 -C 6 alkyl group substituted by the above heterocyclyl group.
  • Examples of heterocyclyl-C 1 -C 6 alkyl groups are 2- (piperidin-1-yl) ethyl group, 2-morpholinoethyl group, 2- (azetidin-1-yl) ethyl group, morpholin-2-ylmethyl, Tetrahydrofuran-2-yl) methyl, 1H-pyrazol-3-ylmethyl, 1H-pyrazol-4-ylmethyl, 2- (1H-pyrazol-1-yl) ethyl, pyridin-4-ylmethyl, pyridine- 3-ylmethyl group, pyridin-2-ylmethyl group, 2- (pyrrolidin-1-yl) ethyl group, 2- (oxazolidin-3-yl) ethyl group, 2- (3-oxomorpholino) ethy
  • C 1 -C 7 acyl group means a group —CO—R 5 (wherein R 5 is a hydrogen atom, the above C 1 -C 6 alkyl group or a phenyl group).
  • R 5 is a hydrogen atom, the above C 1 -C 6 alkyl group or a phenyl group.
  • Examples of the C 1 -C 7 acyl group include formyl group, acetyl group, propionyl group, butyryl group, isobutyryl group, valeryl group, isovaleryl group, pivaloyl group, hexanoyl group, benzoyl group and the like.
  • Protecting group means a protecting group for a hydroxy group, and those skilled in the art will know, for example, known techniques such as Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, TW Greene, PGM Wuts, John Wiley & Sons Inc. (2006 ) And the like can be arbitrarily selected from the protecting groups for hydroxy groups described in the above.
  • Such hydroxy protecting groups include C 1 -C 7 acyl groups (eg, formyl group, acetyl group, propionyl group, butyryl group, isobutyryl group, valeryl group, isovaleryl group, pivaloyl group, hexanoyl group, benzoyl group).
  • An acyl protecting group such as methoxymethyl group, 1-ethoxyethyl group, methylthiomethyl group, benzyloxymethyl group, tetrahydropyranyl group, etc .; tri (C 1 -C 4 alkyl) silyl group ( For example, trimethylsilyl group, triethylsilyl group, triisopropylsilyl group, dimethylisopropylsilyl group, tert-butyldimethylsilyl group), (C 1 -C 4 alkyl) diarylsilyl group (for example, tert-butyldiphenylsilyl group, diphenylmethyl) Silyl group), triaryl Lil group (e.g., a triphenylsilyl group), a silyl based protective group such as tribenzylsilylamino; benzyl, p- methoxybenzyl, a benzyl-based protecting group such as triphenylmethyl and
  • Preferred examples of the protecting group include a C 1 -C 7 acyl group, a tetrahydropyranyl group, a tri (C 1 -C 4 alkyl) silyl group, a benzyl group, a p-methoxybenzyl group, and a triphenylmethyl group.
  • the protecting group protects two hydroxy groups in the form of a 5-membered or 6-membered cyclic compound. Or a cyclic acetal.
  • the cyclic acetal include methylene acetal, ethylidene acetal, acetonide, benzylidene acetal, p-methoxybenzylidene acetal, and the like.
  • R 1 is substituted with two —OR 13 groups and contains a 1,2- or 1,3-diol structure
  • a preferred embodiment of the protecting group is acetonide.
  • substituted or unsubstituted means that the group is unsubstituted or a given group of substituents such as deuterium atom, halogen atom, C 1 -C 6 alkyl group, C 1 -C 6 alkoxy group, C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group, R 13 O-C 1 -C 6 alkyl group, halo C 1 -C 6 alkyl group, C 7 -C 16 aralkyl group, C 1 -C 7 acyl group, cyano group, oxo group, —CONR 11 R 12 , —OR 13 , —COOR 14 , —NR 15 R 16 and —S (O) n R 17 (where R 11 and R 12 is independently a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group, R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protecting group, and
  • a preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group” is a (unsubstituted) C 1 -C 6 alkyl group, or a deuterium atom, halogen atom, C 1 — C 7 acyl group, cyano group, oxo group, —CONR 11 R 12 , —OR 13 , —COOR 14 , —NR 15 R 16 and —S (O) n R 17 (wherein R 11 and R 12 are Independently, a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group, R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protecting group, and R 14 is a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group R 15 and R 16 independently represent a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 7 -C 16 aralkyl group,
  • a more preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group” is a (unsubstituted) C 1 -C 6 alkyl group, or a deuterium atom, halogen atom, cyano group, —CONR 11 A C 1 -C 6 alkyl group substituted with at least one substituent selected from the group consisting of R 12 , —OR 13 , —COOR 14 , —NR 15 R 16 and —S (O) n R 17. It is.
  • a more preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group” is a (unsubstituted) C 1 -C 6 alkyl group, or a deuterium atom, a halogen atom, —OR 13 and —S (O) a C 1 -C 6 alkyl group substituted with at least one substituent selected from the group consisting of n R 17 .
  • a particularly preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group” is a (unsubstituted) C 1 -C 6 alkyl group or a group consisting of a deuterium atom, a fluorine atom and a hydroxy group A C 1 -C 6 alkyl group substituted with at least one selected substituent.
  • a preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 2 -C 6 alkenyl group” is a (unsubstituted) C 2 -C 6 alkenyl group, or a deuterium atom, halogen atom, —OR 13.
  • R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protecting group, R 17 is a C 1 -C 6 alkyl group, and n is A C 2 -C 6 alkenyl group substituted with at least one substituent selected from the group consisting of:
  • a more preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 2 -C 6 alkenyl group” is a (unsubstituted) C 2 -C 6 alkenyl group.
  • a preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 3 -C 8 cycloalkyl group” is a (unsubstituted) C 3 -C 8 cycloalkyl group, or a deuterium atom, halogen atom, — OR 13 and —S (O) n R 17 (where R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protecting group, R 17 is a C 1 -C 6 alkyl group, and n is a C 3 -C 8 cycloalkyl group substituted with at least one substituent selected from the group consisting of 0, 1 or 2.
  • a preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group” is a (unsubstituted) C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group.
  • R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protecting group
  • R 15 and R 16 are each independently a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 7 -C 16 aralkyl group, a C 1 -C 7 acyl group, —COOR 14 or —S (O) n R 17
  • R 17 is a C 1 -C 6 alkyl group
  • n is 0, 1 or 2
  • a more preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group” is a (unsubstituted) C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group, or —OR A C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group substituted with at least one substituent selected from the group consisting of 13 and —NR 15 R 16 .
  • preferred embodiments of “substituted or unsubstituted heterocyclyl group” and “substituted or unsubstituted heterocyclyl-C 1 -C 6 alkyl group” are (unsubstituted) heterocyclyl group and heterocyclyl-C 1 -C 6.
  • An alkyl group or a heterocyclyl moiety is a deuterium atom, a halogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 1 -C 6 alkoxy group, a C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group, R 13 O—C 1 -C 6 alkyl group, halo-C 1 -C 6 alkyl group, C 7 -C 16 aralkyl group, C 1 -C 7 acyl group, oxo group, —COOR 14 and —S (O) n R 17 (wherein R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protecting group, R 14 is a hydrogen atom or a C 1 -C 6 alkyl group, and R 17 Is a C 1 -C 6 alkyl group, and n is 0, 1 or 2) and substituted with at least one substituent selected from the group consisting of heterocyclyl
  • a preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted aryl group” is an (unsubstituted) aryl group, or a deuterium atom, a halogen atom, —OR 13 and —S (O) n R 17 ( Wherein R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protecting group, R 17 is a C 1 -C 6 alkyl group, and n is 0, 1 or 2.
  • a more preferred embodiment of the “substituted or unsubstituted aryl group” is a (unsubstituted) aryl group.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention includes the stereoisomer (when present).
  • Stereoisomers mean isomers having different arrangements of atoms in space, and include optical isomers such as diastereomers and enantiomers, geometric isomers, and the like.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention has one or more chiral centers
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention is an optically pure enantiomer, racemate.
  • optically pure diastereomers, diastereomeric mixtures, diastereomeric racemates, diastereomeric racemic mixtures, and the like optically pure diastereomers, diastereomeric mixtures, diastereomeric racemates, diastereomeric racemic mixtures, and the like.
  • a geometric isomer based on a double bond such as C ⁇ C or C ⁇ N is present in the compound represented by the general formula (I) of the present invention, it is represented by the general formula (I) of the present invention.
  • the compounds may exist in the form of pure E or Z geometric isomers, mixtures of E and Z geometric isomers, and the like.
  • Examples of the pharmacologically acceptable salt of the compound represented by the general formula (I) of the present invention include inorganic salts such as hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide, nitrate, sulfate, and phosphate.
  • Acid salt or acetate, trifluoroacetate, benzoate, oxalate, malonate, succinate, maleate, fumarate, tartrate, citrate, methanesulfonate, ethanesulfone
  • organic acid salts such as acid salts, trifluoromethanesulfonate, benzenesulfonate, p-toluenesulfonate, glutamate and aspartate.
  • a preferred embodiment of the organic acid salt is a salt of a dicarboxylic acid such as oxalate, malonate, succinate, maleate, fumarate, tartrate and the like.
  • pharmacologically acceptable salts of the compound represented by the general formula (I) of the present invention include, for example, metal salts such as sodium salt, potassium salt, calcium salt or magnesium salt: inorganic salts such as ammonium salt: Examples thereof include organic amine salts such as triethylamine salt and guanidine salt.
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof includes a pharmacologically acceptable solvate.
  • a preferred embodiment of the solvate is a hydrate.
  • the hydrate may be produced as a result of moisture absorption of the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • Crystal polymorphs mean the same substance but different crystal structures. Each crystal or any mixture thereof is included in the present invention.
  • R 1 is a hydrogen atom, a protecting group, a substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group, a substituted or unsubstituted C 2 -C 6 alkenyl group, a substituted or unsubstituted C 3 -C 8 cycloalkyl group, Substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group, —CONR 11 R 12 , substituted or unsubstituted heterocyclyl group, substituted or unsubstituted heterocyclyl-C 1 -C 6 alkyl group, substituted Or an unsubstituted aryl group or a substituted or unsubstituted C 7 -C 16 aralkyl group;
  • X is N or C—R 2 ;
  • R 2 represents a
  • R 15 and R 16 independently represent a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 7 -C 16 aralkyl group, a C 1 -C 7 acyl group,- COOR 14 or —S (O) n R 17 , R 17 is a C 1 -C 6 alkyl group, and n is 0, 1 or 2 ⁇ Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein p and q are 1.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (I) of the present invention, wherein p is 1 and q is 2 (or p is 2 and q is 1), or a compound thereof It relates to a pharmacologically acceptable salt.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein p and q are 2.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (I) of the present invention, wherein p is 1 and q is 3 (or p is 3 and q is 1) or a compound thereof It relates to a pharmacologically acceptable salt.
  • R 1 is a hydrogen atom; a protecting group; a C 1 -C 6 alkyl group (which includes a deuterium atom, a halogen atom, a cyano group, —CONR 11 R 12 , —OR 13 , -COOR 14 , -NR 15 R 16 and -S (O) n R 17 , optionally substituted by at least one substituent selected from the group consisting of: C 2 -C 6 alkenyl group; C A 3- C 8 cycloalkyl group (which may be substituted with at least one —OR 13 ); a C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group (which includes —OR 13 and — NR 15 may be substituted with at least one substituent selected from the group consisting of R 16); - CONR 11 R 12; heterocyclyl or heterocyclyl -C 1 -C 6 alkyl group (before Heterocyclyl moiety
  • R 1 is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a substituted or unsubstituted C 3 -C 8 cycloalkyl.
  • R 1 is a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group (which comprises a deuterium atom, a halogen atom, —OR 13, and —S (O) n R 17 ). Which may be substituted with at least one substituent selected from), a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 3 -C 8 cycloalkyl group (which is substituted with at least one —OR 13).
  • a C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group (which may be substituted with at least one —OR 13 ) or a heterocyclyl group (wherein the heterocyclyl moiety is a halogen atom and -S (O) n R 17 may be substituted with at least one substituent selected from the group consisting of 17 ), wherein R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or Protecting group , R 17 is C 1 -C 6 alkyl group, and n is 0, 1 or 2, the compound or to a pharmacologically acceptable salt thereof represented by the general formula (I) of the present invention.
  • the invention provides that C 1 is substituted with at least one substituent selected from the group consisting of a C 1 -C 4 alkyl group, or a deuterium atom, a fluorine atom, and a hydroxy group.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof which is a 1 -C 4 alkyl group.
  • the present invention relates to a compound of general formula (II) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (II) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof, wherein p and q are 1.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (II) of the present invention, wherein p is 1 and q is 2 (or p is 2 and q is 1), or a compound thereof It relates to a pharmacologically acceptable salt.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (II) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof, wherein p and q are 2.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (II) of the present invention, wherein p is 1, and q is 3 (or p is 3, and q is 1), or a compound thereof It relates to a pharmacologically acceptable salt.
  • R 1 is a hydrogen atom; a protecting group; a C 1 -C 6 alkyl group (which includes a deuterium atom, a halogen atom, a cyano group, —CONR 11 R 12 , —OR 13 , -COOR 14 , -NR 15 R 16 and -S (O) n R 17 , optionally substituted by at least one substituent selected from the group consisting of: C 2 -C 6 alkenyl group; C A 3- C 8 cycloalkyl group (which may be substituted with at least one —OR 13 ); a C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group (which includes —OR 13 and — NR 15 may be substituted with at least one substituent selected from the group consisting of R 16); - CONR 11 R 12; heterocyclyl or heterocyclyl -C 1 -C 6 alkyl group (before Heterocyclyl moiety
  • R 1 is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a substituted or unsubstituted C 3 -C 8 cycloalkyl.
  • R 1 is a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group (which comprises a deuterium atom, a halogen atom, —OR 13, and —S (O) n R 17 ). Which may be substituted with at least one substituent selected from), a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 3 -C 8 cycloalkyl group (which is substituted with at least one —OR 13).
  • a C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group (which may be substituted with at least one —OR 13 ) or a heterocyclyl group (wherein the heterocyclyl moiety is a halogen atom and Optionally substituted with at least one substituent selected from the group consisting of —S (O) n R 17 , wherein R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protected group
  • Base R 17 is C 1 -C 6 alkyl group, and n is 0, 1 or 2, the compound or to a pharmacologically acceptable salt thereof represented by the general formula (I) of the present invention.
  • the invention provides that C 1 is substituted with at least one substituent selected from the group consisting of a C 1 -C 4 alkyl group, or a deuterium atom, a fluorine atom, and a hydroxy group.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (II) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof which is a 1 -C 4 alkyl group.
  • the invention relates to a compound of general formula (III) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • General formula (III) In the general formula (III), R 1 , R 2 , p and q are the same as defined in the general formula (I).
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (III) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof, wherein p and q are 1.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (III) of the present invention, wherein p is 1 and q is 2 (or p is 2 and q is 1), or a compound thereof It relates to a pharmacologically acceptable salt.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (III) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof, wherein p and q are 2.
  • the present invention provides a compound represented by the general formula (III) of the present invention, wherein p is 1, and q is 3 (or p is 3, and q is 1), or a compound thereof It relates to a pharmacologically acceptable salt.
  • the present invention provides that R 2 is selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group (which is a halogen atom, —OR 13, and a C 1 -C 6 alkoxy group).
  • R 2 is selected from the group consisting of a hydrogen atom, a halogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group (which is a halogen atom, —OR 13, and a C 1 -C 6 alkoxy group).
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (III) of the present invention, which is a 1 -C 7 acyl group or a protecting group, or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the invention provides that R 2 is a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, a C 1 -C 4 alkyl group, a C 1 -C 4 alkyl group substituted with at least one fluorine atom, at least one C 1 -C 4 alkyl group substituted with a hydroxy group, at least one protected C 1 -C 4 alkyl group substituted by a hydroxy group, at least one C 1 -C 4 alkoxy group
  • a compound represented by the general formula (III) of the present invention which is a substituted C 1 -C 4 alkyl group, C 3 -C 6 cycloalkyl group, C 1 -C 4 alkoxy group or cyano group, or a pharmacologically acceptable salt thereof Related to the salt.
  • the present invention provides that R 2 is hydrogen, fluorine, chlorine, methyl, ethyl, difluoromethyl, 2-[(tetrahydropyran-2-yl) oxy] propane-2-
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (III) of the present invention, which is an yl group, 2-hydroxypropan-2-yl group, methoxymethyl group, cyclopropyl group, methoxy group or cyano group, or a pharmacologically acceptable salt thereof. .
  • the invention relates to a compound of the general formula (III) or a pharmaceutically acceptable salt thereof, wherein R 2 is a fluorine atom.
  • R 1 is a hydrogen atom; a protecting group; a C 1 -C 6 alkyl group (which includes a deuterium atom, a halogen atom, a cyano group, —CONR 11 R 12 , —OR 13 , -COOR 14 , -NR 15 R 16 and -S (O) n R 17 , optionally substituted by at least one substituent selected from the group consisting of: C 2 -C 6 alkenyl group; C A 3- C 8 cycloalkyl group (which may be substituted with at least one —OR 13 ); a C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group (which includes —OR 13 and — NR 15 may be substituted with at least one substituent selected from the group consisting of R 16); - CONR 11 R 12; heterocyclyl or heterocyclyl -C 1 -C 6 alkyl group (before Heterocyclyl moiety
  • R 1 is a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group, a C 2 -C 6 alkenyl group, a substituted or unsubstituted C 3 -C 8 cycloalkyl.
  • R 1 is a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group (which comprises a deuterium atom, a halogen atom, —OR 13, and —S (O) n R 17 ). Which may be substituted with at least one substituent selected from), a C 2 -C 6 alkenyl group, a C 3 -C 8 cycloalkyl group (which is substituted with at least one —OR 13).
  • a C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group (which may be substituted with at least one —OR 13 ) or a heterocyclyl group (wherein the heterocyclyl moiety is a halogen atom and Optionally substituted with at least one substituent selected from the group consisting of —S (O) n R 17 , wherein R 13 is a hydrogen atom, a C 1 -C 7 acyl group or a protected group
  • Base R 17 is C 1 -C 6 alkyl group, and n is 0, 1 or 2, the compound or to a pharmacologically acceptable salt thereof represented by the general formula (III) of the present invention.
  • the invention provides that C 1 is substituted with at least one substituent selected from the group consisting of a C 1 -C 4 alkyl group, or a deuterium atom, a fluorine atom, and a hydroxy group.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (III) of the present invention which is a 1 -C 4 alkyl group or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the invention provides that C 1 is substituted with at least one substituent selected from the group consisting of a C 1 -C 4 alkyl group, or a deuterium atom, a fluorine atom, and a hydroxy group.
  • the present invention relates to a compound represented by the general formula (III) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof, which is a 1 -C 4 alkyl group and R 2 is a fluorine atom.
  • R 1 is a hydrogen atom; a tetrahydropyran-2-yl group, a tert-butyldimethylsilyl group; a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a propyl group; an allyl group; Deuterated methyl group; 2-fluoroethyl group, 2,2-difluoroethyl group, 2,2,2-trifluoroethyl group, 3-fluoropropyl group; 2-hydroxyethyl group, 2-hydroxypropyl Group, 3-hydroxypropyl group, 3-hydroxy-2-methylpropyl group, 4-hydroxybutyl group, 3-hydroxy-3-methylbutyl group, 3-hydroxy-2,2-dimethyl-propyl group, 2,3- Dihydroxypropyl group, 3-hydroxy-2- (hydroxymethyl) -propyl group, 3-hydroxy-2- (hydroxymethyl) ) -2-methyl-propyl group, 3,4-dihydroxybuty
  • R 1 is a 2-tert-butoxy-2-oxoethyl group, a carboxymethyl group, a dimethylcarbamoyl group, a 2- (methylamino) -2-oxoethyl group, a 3-amino- 3-oxopropyl group, 3- (methylamino) -3-oxopropyl group, 4-ethoxy-4-oxobutyl group, 3-carboxypropyl group, 4- (methylamino) -4-oxobutyl group, 2- (dimethyl Amino) ethyl group, 2- [benzyl (methyl) amino] ethyl group, 3-acetamido-2- ⁇ [(tetrahydropyran-2-yl) oxy] methyl ⁇ propyl group, 3-acetamido-2- (hydroxymethyl) Propyl group, 3- (dimethylamino) -2- ⁇ [(tetrahydropyran-2
  • the present invention provides: 2-fluoro-3- ⁇ 2- [3- (methoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate, 3- ⁇ 2- [3- (ethoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ -2-fluorobenzyl carbamimidyl carbamate, 2-fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(methoxy-d 3 ) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate, 2-fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(2-fluoroethoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate, 3- (2- ⁇ 3-[(2,2-difluoroethoxy) im
  • the present invention provides The present invention relates to 2-fluoro-3- ⁇ 2- [3- (methoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ benzylcarbamimidylcarbamate, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides 3- ⁇ 2- [3- (Ethoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ -2-fluorobenzylcarbamimidylcarbamate, or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides The present invention relates to 2-fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(methoxy-d 3 ) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides The present invention relates to 2-fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(2-fluoroethoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate, or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides The present invention relates to 2-fluoro-3- ⁇ 5-fluoro-6- [3- (methoxyimino) azetidin-1-yl] pyridin-3-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate, or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides 2-Fluoro-3- (5-fluoro-6- ⁇ 3-[(methoxy-d 3 ) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyridin-3-yl) benzyl carbamimidyl carbamate, or a pharmacologically acceptable salt thereof Relating to salt.
  • the present invention provides 3- (6- ⁇ 3-[(3,4-Dihydroxybutoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ -5-fluoropyridin-3-yl) -2-fluorobenzyl carbamimidyl carbamate or its pharmacological Relates to acceptable salts.
  • the present invention provides 2-Fluoro-3- ⁇ 5-fluoro-6- [3- ⁇ [3-hydroxy-2- (hydroxymethyl) propoxy] imino ⁇ azetidin-1-yl] pyridin-3-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(2-fluoro-3-hydroxypropoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate, or a pharmacologically acceptable salt thereof Relating to salt.
  • the present invention provides 3-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidin-3-ylidene ⁇ amino) oxy] cyclobutyl acetate, Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(3-hydroxycyclobutoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate or a pharmaceutically acceptable salt thereof .
  • the present invention provides 2-fluoro-3- ⁇ 2- [3-( ⁇ [1- (methylsulfonyl) azetidin-3-yl] oxy ⁇ imino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate, Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(oxetane-3-yloxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate or a pharmaceutically acceptable salt thereof .
  • the compound represented by the general formula (I) of the present invention include the compounds in [Table 1] and [Table 2].
  • the R 1 group is a group represented by the following formulas A1 to A90 or B1 to B95.
  • D represents a deuterium atom
  • Ph represents a phenyl group.
  • F represents a fluorine atom
  • Cl represents a chlorine atom
  • Br represents a bromine atom
  • I represents an iodine atom
  • Me represents a methyl group
  • Et represents an ethyl group
  • nPr represents an n-propyl group
  • iPr represents an isopropyl group
  • CH 2 F represents a fluoromethyl group
  • CHF 2 represents a difluoromethyl group
  • CF 3 represents a trifluoromethyl group
  • HOCH 2 represents , Hydroxymethyl group
  • HCHMe means 1-hydroxyethyl group
  • HC (Me) 2 means 2-hydroxypropan-2-yl group
  • TPOC (Me) 2 is 2 - means the (tetrahydropyran-2-yl) oxy] propan-2-yl group
  • MeOCH 2 means methoxymethyl group
  • EtOCH 2 is eth It means Shimechiru group
  • a general method for producing a compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is shown below.
  • the compound of this invention or its pharmacologically acceptable salt is not limited to the compound manufactured by the following manufacturing methods, or its pharmacologically acceptable salt.
  • a partial structure for example, a hydroxy group, an amino group, a carbonyl group, a carboxyl group, an amide group, or a thiol group
  • the desired product can be obtained by introducing a protecting group into the partial structure to perform a desired reaction, and then removing the protecting group.
  • the introduction and removal reactions of these protecting groups are commonly used in organic synthetic chemistry (for example, Protective Groups Organic Synthesis 4th Edition, T. W. Greene, P. G. (Method described in (2006) etc.).
  • each specific manufacturing method of this invention compound is demonstrated in detail by the below-mentioned Example.
  • R 1 is a hydrogen atom, a protecting group, a substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkyl group, a substituted or unsubstituted C 2 -C 6 alkenyl group, a substituted or unsubstituted C 3 -C 8 cycloalkyl group, Substituted or unsubstituted C 1 -C 6 alkoxy-C 1 -C 6 alkyl group, —CONR 11 R 12 , substituted or unsubstituted heterocyclyl group, substituted or unsubstituted heterocyclyl-C 1 -C 6 alkyl group, substituted Or an unsubstituted aryl group or a substituted or unsubstituted C 7 -C 16 aralkyl group;
  • X is N or C—R 2 ;
  • R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted C 1 -C 6
  • R 15 and R 16 independently represent a hydrogen atom, a C 1 -C 6 alkyl group, a C 7 -C 16 aralkyl group, a C 1 -C 7 acyl group,- COOR 14 or —S (O) n R 17 , R 17 is a C 1 -C 6 alkyl group, and n is 0, 1 or 2.
  • Step 1 of production method 1 is represented by the general formula (I) by reacting compound (1) with guanidine or guanidine acid salt of compound (2) in the presence of 1,1′-carbonyldiimidazole in a solvent.
  • This is a process for producing a compound.
  • Compound (1) can be produced according to Synthesis 1 to 10 described later and Reference Examples of the present specification.
  • Examples of the guanidine acid salt of compound (2) include guanidine hydrochloride, guanidine sulfate, and guanidine carbonate.
  • Compound (2) is known and can be obtained from a reagent supplier such as Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • the amount of guanidine or guanidine acid salt to be used is generally 0.9 to 5-fold mol amount, preferably 1.1 to 3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (1).
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; methylene chloride, chloroform or 1, Halogenated aliphatic hydrocarbons such as 2-dichloroethane; Ethers such as tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane or 1,4-dioxane; Nitriles such as acetonitrile or propionitrile; N, N-dimethylformamide, N Amides such as N, dimethylacetamide or N-methylpyrrolidone; or any mixed solvent thereof.
  • N, N-dimethylformamide is used.
  • the amount of the solvent to be used is not particularly limited, but is usually 1 to 20 times, preferably 2 to 10 times the mass of the compound (1).
  • the amount of 1,1′-carbonyldiimidazole to be used is generally 0.9 to 5-fold mol amount, preferably 1.1 to 3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (1).
  • the reaction temperature varies depending on the kind of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually ⁇ 20 ° C. to 150 ° C., preferably 0 ° C. to 40 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 1 minute to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • the reaction atmosphere can be carried out in an atmosphere appropriately selected as necessary, but is preferably an air atmosphere or an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • compound (I) When a protecting group is present in compound (I), compound (I) can be subjected to a deprotection step as necessary. When compound (I) has at least two different protecting groups, only one protecting group can be selectively removed by selecting deprotection conditions.
  • the deprotection condition is a method commonly used in organic synthetic chemistry (for example, the method described in Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, TW Greene, PGM Wuts, John Wiley & Sons Inc. (2006), etc.) This can be carried out as appropriate in accordance with examples in the specification.
  • the compound (1) can be appropriately prepared according to, for example, the following Synthesis 1 to 10 and Reference Examples of the present specification.
  • Synthesis 1 Synthesis 1 to 10 and Reference Examples of the present specification.
  • Synthesis 1 Synthesis 1 to 10 and Reference Examples of the present specification.
  • X, p, and q are as described above, and Hal is a halogen atom.
  • Step 2 of Synthesis 1 is a step of obtaining compound (5) by reacting compound (3) and compound (4) in the presence of a base in a solvent.
  • Compound (3) and compound (4) are known or can be produced from known compounds according to known methods.
  • the compound (3) include 5-bromo-2-chloropyridine, 5-bromo-2-chloropyrimidine, 5-bromo-2,3-difluoropyridine, 5-bromo-2-fluoro-3-methylpyridine.
  • Examples of compound (4) include azetidin-3-ol, pyrrolidin-3-ol, piperidin-4-ol, and acid salts thereof.
  • the acid salt of compound (4) include hydrochloride, sulfate, acetate and the like.
  • the amount of compound (4) to be used is generally 0.9 to 5-fold mol amount, preferably 1.1 to 3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (3).
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol or isopropanol
  • aroma such as benzene, toluene or xylene
  • Aromatic hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform or 1,2-dichloroethane
  • ethers such as tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane or 1,4-dioxane
  • acetonitrile or propionitrile etc.
  • Nitriles amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide or N-methylpyrrolidone
  • sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; or any mixed solvent thereof.
  • alcohols such as ethanol, amides such as N, N-dimethylformamide and N-methylpyrrolidone, and sulfoxides such as dimethyl sulfoxide are used.
  • the amount of the solvent to be used is not particularly limited, but is usually 1 to 50 times, preferably 5 to 20 times the mass of the compound (3).
  • the base used include alkali metal acetates such as sodium acetate or potassium acetate; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate or cesium carbonate; or organic bases such as triethylamine or diisopropylethylamine.
  • it is potassium carbonate, cesium carbonate, triethylamine or diisopropylethylamine.
  • the amount of the base to be used is generally 0.9 to 10-fold mol amount, preferably 1 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (3).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 40 ° C. to 120 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 1 minute to 48 hours, preferably 0.5 hour to 24 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • the reaction atmosphere can be carried out in an atmosphere appropriately selected as necessary, but is preferably an air atmosphere or an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • Step 3 of Synthesis 1 is a step of obtaining compound (6) by oxidizing compound (5) using an oxidizing agent in a solvent, optionally in the presence of a base.
  • the oxidizing agent include manganese dioxide, pyridinium chlorochromate (PCC), pyridinium dichromate (PDC), or 1,1,1-triacetoxy-1,1-dihydro-1,2-benzoiodoxol-3 ( 1H) -one (desmartin periodinane) and the like.
  • the solvent used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • halogenated aliphatic hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, or 1,2-dichloroethane; Nitriles such as acetonitrile; or esters such as methyl acetate, ethyl acetate or isopropyl acetate, and the like, preferably methylene chloride.
  • the amount of the oxidizing agent to be used varies depending on the kind of the oxidizing agent, but is usually 0.9 to 100-fold molar amount, preferably 1 to 20-fold molar amount with respect to 1 mol of Compound (5).
  • Examples of the base to be used include organic bases such as triethylamine or pyridine; or inorganic bases such as sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium carbonate or potassium carbonate, preferably pyridine or sodium hydrogen carbonate. .
  • the amount of the base to be used is generally 0.9 to 20-fold mol amount, preferably 1 to 10-fold mol amount based on 1 mol of Compound (5).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually from 30 minutes to 24 hours, preferably from 1 hour to 12 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • the reaction atmosphere can be carried out in an atmosphere appropriately selected as necessary, but is preferably an air atmosphere or an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • Step 4 of Synthesis 2 is a step of obtaining compound (6) by reacting compound (3) with compound (7) in the presence of a base in a solvent.
  • Compound (3) and compound (7) are known or can be produced from known compounds according to known methods. Examples of the compound (3) are as described above. Examples of the compound (7) include azetidin-3-one, pyrrolidin-3-one, piperidin-4-one or their acid salts. Examples of the acid salt of compound (7) include hydrochloride, sulfate, acetate and the like.
  • Step 4 of Synthesis 2 can be performed using the same conditions as in Step 2 of Synthesis 1 above.
  • Step 5 of Synthesis 3 is a step of obtaining compound (9) by reacting compound (3) with compound (8) in the presence of a base in a solvent.
  • Compound (3) and compound (8) are known or can be produced from known compounds according to known methods. Examples of the compound (3) are as described above.
  • Examples of the compound (8) include 5,8-dioxa-2-azaspiro [3.4] octane, 1,4-dioxa-7-azaspiro [4.4] nonane, 1,4-dioxa-8-azaspiro [4]. .5] decane or acid salts thereof. Examples of the acid salt of compound (8) include hydrochloride, sulfate, acetate and the like. Step 5 of Synthesis 3 can be performed using the same conditions as in Step 2 of Synthesis 1.
  • Step 6 of Synthesis 3 includes a step of deprotecting the carbonyl protecting group from compound (9) using an acid in a solvent to obtain compound (6).
  • the acid include organic acids such as acetic acid, p-toluenesulfonic acid, pyridinium p-toluenesulfonate, and inorganic acids such as hydrochloric acid and perchloric acid, and hydrochloric acid is preferable.
  • the amount of the acid to be used is generally 1 to 20-fold mol amount, preferably 1 to 10-fold mol amount based on 1 mol of Compound (9).
  • the solvent used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • water for example, water; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; diethyl ether, tetrahydrofuran, Ethers such as 1,4-dioxane or 1,2-dimethoxyethane; ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone or methyl tert-butyl ketone; or any mixed solvent thereof, and the like, preferably acetone It is.
  • the amount of the solvent to be used is not particularly limited, but is usually 1 to 50 times, preferably 5 to 20 times the mass of the compound (9).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 0 ° C. to 100 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 1 minute to 48 hours, preferably 0.5 hour to 24 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • the reaction atmosphere can be carried out in an atmosphere appropriately selected as necessary, but is preferably an air atmosphere or an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • Step 7 of Synthesis 4 is a step of obtaining compound (11) by reacting compound (6) with compound (10) in a solvent, optionally in the presence of a base.
  • Compound (6) can be produced according to any one of Synthesis 1 to 3 described above.
  • Compound (10) is known or can be produced from a known compound according to a known method.
  • Compound (10) is publicly known, or can be produced from a publicly known compound according to the reference examples and the like described later.
  • Compound (10) may be an acid salt. Examples of the acid salt include hydrochloride, sulfate, acetate, and the like.
  • the amount of compound (10) to be used is generally 0.9 to 10-fold mol amount, preferably 1.1 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (6).
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • water alcohols such as methanol, ethanol, propanol or isopropanol; tetrahydrofuran, 1,2- Examples thereof include ethers such as dimethoxyethane or 1,4-dioxane; nitriles such as acetonitrile or propionitrile; or any mixed solvent thereof.
  • water, ethanol, tetrahydrofuran or any mixed solvent thereof is used.
  • the amount of the solvent to be used is not particularly limited, but is usually 1 to 50 times, preferably 5 to 30 times the mass of the compound (6).
  • Examples of the base used include alkali metal acetates such as sodium acetate or potassium acetate; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate or cesium carbonate; or organic bases such as triethylamine or diisopropylethylamine. Alkali metal carbonates such as sodium carbonate or potassium carbonate are preferred.
  • the amount of the base to be used is generally 0.9 to 10-fold mol amount, preferably 1 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (6).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 20 ° C. to 120 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 1 minute to 48 hours, preferably 0.5 hour to 24 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • the reaction atmosphere can be carried out in an atmosphere appropriately selected as necessary, but is preferably an air atmosphere or an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • L is a leaving group.
  • the leaving group L include a halogen atom, a methanesulfonyloxy group, a trifluoromethanesulfonyloxy group, a paratoluenesulfonyloxy group, and the like.
  • Step 8 of Synthesis 5 is a step of obtaining compound (13) by reacting compound (6) with hydroxylamine or hydroxylamine acid salt of compound (12) in a solvent.
  • Compound (6) can be produced according to any one of Synthesis 1 to 3 described above.
  • the hydroxylamine acid salt of the compound (12) include hydroxylamine hydrochloride, hydroxylamine sulfate and the like.
  • Compound (12) hydroxylamine or an acid salt of hydroxylamine is known and can be obtained from a reagent supplier such as Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.
  • the amount of hydroxylamine hydrochloride to be used is generally 0.9 to 5-fold mol amount, preferably 1.1 to 3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (6).
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • water alcohols such as methanol, ethanol, propanol or isopropanol; tetrahydrofuran, 1,2- Examples thereof include ethers such as dimethoxyethane or 1,4-dioxane; nitriles such as acetonitrile or propionitrile; or any mixed solvent thereof.
  • water, ethanol, tetrahydrofuran or any mixed solvent thereof is used.
  • the amount of the solvent to be used is not particularly limited, but is usually 1 to 50 times, preferably 5 to 30 times the mass of the compound (6).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 40 ° C. to 120 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 1 minute to 48 hours, preferably 0.5 hour to 24 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • the reaction atmosphere can be carried out in an atmosphere appropriately selected as necessary, but is preferably an air atmosphere or an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • Step 9 of Synthesis 5 is a step of obtaining compound (11) by reacting compound (13) with compound (14) in the presence of a base in a solvent.
  • Compound (14) is publicly known, or can be produced from a publicly known compound according to the reference examples and the like described later.
  • the amount of compound (14) to be used is generally 0.9 to 5-fold mol amount, preferably 1.1 to 3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (13).
  • the solvent to be used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material to some extent.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; methylene chloride, chloroform or 1, Halogenated aliphatic hydrocarbons such as 2-dichloroethane; Ethers such as tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane or 1,4-dioxane; Nitriles such as acetonitrile or propionitrile; N, N-dimethylformamide, N Amides such as N-dimethylacetamide or N-methylpyrrolidone; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; or any mixed solvent thereof.
  • amides such as N, N-dimethylformamide and N-methylpyrrolidone are used.
  • the amount of the solvent to be used is not particularly limited, but is usually 1 to 50 times, preferably 5 to 30 times the mass of the compound (13).
  • the base used include alkali metal acetates such as sodium acetate or potassium acetate; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate or cesium carbonate; or organic bases such as triethylamine or diisopropylethylamine. Preferably, it is potassium carbonate, cesium carbonate, triethylamine or diisopropylethylamine.
  • the amount of the base to be used is generally 0.9 to 10-fold mol amount, preferably 1 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (13).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 20 ° C. to 120 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 1 minute to 48 hours, preferably 0.5 hour to 24 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • the reaction atmosphere can be carried out in an atmosphere appropriately selected as necessary, but is preferably an air atmosphere or an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • PG is a protecting group and Y is a boronic acid group or a boronic ester substituent.
  • Y is a boronic acid group or a boronic ester substituent.
  • the boronic acid ester substituent Y include a boronic acid diisopropyl ester group, a boronic acid pinacol ester group, a boronic acid neopentyl glycol ester group, and a boronic acid catechol ester group.
  • Step 10 of Synthesis 6 is a step of obtaining compound (16) by introducing a protecting group into the hydroxy group of compound (15) in a solvent.
  • Compound (15) that is, (2-bromo-3-fluorophenyl) methanol, is known or can be produced from a known compound according to a known method.
  • the introduction of the protecting group into the hydroxy group is in accordance with a known technique, for example, the above-mentioned Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, written by TW Greene, PGM Wuts, John Wiley & Sons Inc., or in the examples of the present specification. Can be implemented as appropriate.
  • Step 11 of Synthesis 6 introduces a boronic acid group or a boronic acid ester substituent by reacting compound (16) with a boron oxidizing reagent in a solvent in an inert gas atmosphere in the presence of a palladium catalyst and a base.
  • Boron oxidation reagents are known or can be produced from known compounds according to known methods. Examples of the boron oxidizing reagent include trimethyl borate, triisopropyl borate, bis (pinacolato) diborane, bis (neopentylglycolato) diborane, bis (catecholato) diborane, and the like.
  • the amount of the boron oxidizing reagent to be used is generally 0.9 to 5-fold mol amount, preferably 1.1 to 3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (16).
  • the solvent used is not particularly limited as long as it does not inhibit the reaction and dissolves the raw material, base and catalyst to some extent.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene or toluene; tetrahydrofuran, 1, 2 -Ethers such as dimethoxyethane or 1,4-dioxane; alcohols such as methanol, ethanol, propanol or isopropanol; amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide or N-methylpyrrolidone; dimethyl Examples thereof include sulfoxides such as sulfoxide; nitriles such as acetonitrile; water; or any mixed solvent thereof, preferably toluene, 1,4-dioxane, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide or acetonitrile.
  • Examples of the inert gas used include nitrogen, helium, and argon.
  • Examples of the palladium catalyst used include organic palladium complexes such as tetrakis (triphenylphosphine) palladium, bis (triphenylphosphine) palladium dichloride or 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocenepalladium dichloride. 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene palladium (II) dichloride is preferable.
  • the amount of palladium used as the catalyst is usually 0.0001 to 1-fold mol amount, preferably 0.005 to 0.3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (16).
  • Examples of the base used include alkali metal acetates such as sodium acetate or potassium acetate; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate or cesium carbonate; or organic bases such as triethylamine or diisopropylethylamine. Sodium acetate, potassium acetate or triethylamine is preferable.
  • the amount of the base to be used is generally 1 to 10-fold mol amount, preferably 1 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (16).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 200 ° C., preferably 30 ° C. to 150 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 10 minutes to 120 hours, preferably 0.5 hours to 48 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • Step 12 of Synthesis 7 is a so-called Suzuki reaction in which compound (11) and compound (17) are reacted in a solvent in an inert gas atmosphere in the presence of either a base or fluoride and a palladium catalyst.
  • compound (18) is obtained.
  • Compound (11) can be produced according to either Synthesis 4 or 5.
  • Compound (17) can be produced according to Synthesis 6 above.
  • the amount of compound (17) to be used is generally 0.8 to 3-fold mol amount, preferably 0.9 to 1.5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (11).
  • the inert solvent used is not particularly limited as long as it is a solvent that does not inhibit the reaction and dissolves raw materials, catalysts, and bases (or fluorides) to some extent.
  • an aromatic hydrocarbon such as benzene or toluene.
  • Ethers such as tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane or 1,4-dioxane; alcohols such as methanol, ethanol, propanol or isopropanol; esters such as methyl acetate or ethyl acetate; N, N-dimethylformamide; Examples thereof include amides such as N, N-dimethylacetamide or N-methylpyrrolidone; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide; nitriles such as acetonitrile; water; or any mixed solvent thereof.
  • Dimethoxyethane, 1,2-dimethoxyethane Down - water mixed solvent, 1,4-dioxane, 1,4-dioxane - water mixed solvent, toluene, toluene - ethanol - water mixed solvent or toluene - is water mixed solvent.
  • the inert gas used include nitrogen, helium, and argon.
  • the palladium catalyst used include palladium metal such as palladium-activated carbon or palladium black; tetrakis (triphenylphosphine) palladium, bis (triphenylphosphine) palladium dichloride, 1,1′-bis (diphenylphosphino).
  • Organic palladium complexes such as ferrocene palladium dichloride or tris (dibenzylideneacetone) dipalladium; or palladium salts such as palladium chloride or palladium acetate, etc., preferably tetrakis (triphenylphosphine) palladium or palladium acetate.
  • the amount of palladium used as the catalyst is usually 0.0001 to 1-fold mol amount, preferably 0.005 to 0.3-fold mol amount based on 1 mol of Compound (11).
  • organic phosphine compound used include tri-n-butylphosphine, tri-tert-butylphosphine, tricyclohexylphosphine, butyldi-1-adamantylphosphine, triphenylphosphine, tri (o-tolyl) phosphine, 2- Dicyclohexylphosphino-2 ', 6'-dimethoxybiphenyl, 1,1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene or 1,2,3,4,5-pentaphenyl-1'-(di-tert-butylphosphino ) Ferrocene and the like, and preferred are tricyclohexylphosphine, butyldi-1-adamant
  • the amount of the organic phosphine compound used is usually 1 to 5 times the molar amount, preferably 1.5 to 2.5 times the molar amount per 1 mol of palladium.
  • the base or fluoride used include alkali metal acetates such as sodium acetate or potassium acetate; alkali metal carbonates such as sodium carbonate, potassium carbonate or cesium carbonate; trisodium phosphate or tripotassium phosphate Alkali metal phosphates; alkali metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide or potassium hydroxide; quaternary ammonium hydroxides such as tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide or tetrabutylammonium hydroxide; Alternatively, fluorides such as cesium fluoride, tetramethylammonium fluoride, tetraethylammonium fluoride, and tetrabutylammonium fluoride can be
  • the amount of the base or fluoride to be used is generally 1 to 10-fold mol amount, preferably 1.5 to 5-fold mol amount based on 1 mol of Compound (11).
  • the reaction temperature varies depending on the type of raw material, solvent, etc., the amount used, etc., but is usually 0 ° C. to 200 ° C., preferably 50 ° C. to 150 ° C.
  • the reaction time varies depending on the reaction temperature and the like, but is usually 10 minutes to 120 hours, preferably 0.5 hours to 48 hours.
  • the reaction pressure is appropriately set as necessary, and may be any of pressurization, decompression, and atmospheric pressure, but is preferably atmospheric pressure.
  • Step 13 of Synthesis 7 is a step of subjecting compound (18) to deprotection and removing protecting group PG from compound (18) to obtain compound (1).
  • Deprotection conditions can be appropriately carried out according to known techniques, for example, the above-mentioned Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, written by TW Greene, PGM Wuts, John Wiley & Sons Inc., or examples in the present specification. .
  • a compound (18) has protecting groups other than protecting group PG, it is preferable to select deprotection conditions suitably and to remove only protecting group PG.
  • Step 14 of Synthesis 8 is a so-called Suzuki reaction in which compound (6) and compound (17) are reacted in a solvent in an inert gas atmosphere in the presence of either a base or a fluoride and a palladium catalyst. In this step, compound (19) is obtained.
  • Compound (6) can be produced according to any one of Synthesis 1 to 3 described above.
  • Compound (17) can be produced according to Synthesis 6 above.
  • Step 14 of Synthesis 8 can be performed using the same conditions as in Step 12 of Synthesis 7.
  • Step 15 of Synthesis 8 is a step in which compound (19) is subjected to a deprotection step to remove protecting group PG of compound (19) to obtain compound (20).
  • Deprotection conditions can be appropriately carried out according to known techniques, for example, the above-mentioned Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, written by TW Greene, PGM Wuts, John Wiley & Sons Inc., or examples in the present specification. .
  • the compound (20) has a protective group other than the protective group PG, it is preferable to appropriately select the deprotection conditions and remove only the protective group PG.
  • Step 16 of Synthesis 8 is a step of obtaining compound (1) by reacting compound (20) with compound (10) in a solvent, optionally in the presence of a base. Step 16 of Synthesis 8 can be performed using the same conditions as in Step 7 of Synthesis 4.
  • Step 17 of Synthesis 9 is a so-called Suzuki reaction in which compound (13) and compound (17) are reacted in a solvent in an inert gas atmosphere in the presence of either a base or a fluoride and a palladium catalyst. In this step, compound (21) is obtained.
  • Compound (13) can be produced according to Step 8 of Synthesis 5.
  • Compound (17) can be produced according to Synthesis 6 above.
  • Step 17 of Synthesis 9 can be performed using the same conditions as in Step 12 of Synthesis 7.
  • Step 18 of Synthesis 9 is a step of obtaining compound (18) by reacting compound (21) with compound (14) in the presence of a base in a solvent.
  • Step 18 of Synthesis 9 can be performed using the same conditions as in Step 9 of Synthesis 5.
  • Step 19 in Synthesis 9 is a step in which compound (18) is subjected to a deprotection step, and the protecting group PG of compound (18) is removed to obtain compound (1), which is the same as step 13 in Synthesis 7 above. It can be implemented using conditions.
  • Step 20 of Synthesis 10 is a so-called Suzuki reaction in which compound (3) and compound (17) are reacted in a solvent in an inert gas atmosphere in the presence of either a base or fluoride and a palladium catalyst. In this step, compound (22) is obtained.
  • Compound (3) is known or can be produced from a known compound according to a known method.
  • Compound (17) can be produced according to Synthesis 6 above.
  • Step 20 of Synthesis 10 can be performed using the same conditions as in Step 12 of Synthesis 7.
  • Step 21 of Synthesis 10 is a step of obtaining compound (23) by reacting compound (22) with compound (8) in the presence of a base in a solvent.
  • Compound (8) is known or can be produced from a known compound according to a known method.
  • Step 21 of Synthesis 10 can be performed using the same conditions as in Step 5 of Synthesis 3 above.
  • Step 22 of Synthesis 10 is a step of deprotecting the carbonyl protecting group from compound (23) using an acid in a solvent and removing the protecting group PG from compound (23) to obtain compound (20).
  • the deprotection conditions can be appropriately carried out according to known techniques, for example, the above-mentioned Protective Groups in Organic Synthesis 4th edition, written by TW Greene, PGM Wuts, John Wiley & Sons Inc. or reference examples in this specification. .
  • Step 23 of Synthesis 10 is a step of obtaining compound (1) by reacting compound (20) with compound (10) in the presence of a base in a solvent.
  • Step 23 of Synthesis 10 can be performed using the same conditions as in Step 7 of Synthesis 4.
  • the compounds (1) used in production method 1 are obtained by the above synthesis 1 to 10. However, the reactions shown in the above Synthesis 1 to 10 can be achieved by appropriate combinations of the steps and raw materials shown in the above Synthesis 1 to 10 and / or appropriate reaction sequence replacement, introduction and / or removal of appropriate protecting groups, and the like. In addition to the scheme, compound (1) used in production method 1 is obtained.
  • the obtained compound may be isolated and purified by known means, but may be directly subjected to the next step. Isolation and purification can be carried out using ordinary operations such as filtration, extraction, crystallization, various column chromatography and the like.
  • the present invention relates to a pharmaceutical composition comprising a compound represented by the general formula (I) as shown in each of the above specific embodiments or a pharmacologically acceptable salt thereof,
  • the present invention relates to a pharmaceutical composition comprising a compound represented by the general formula (I) as shown in each specific embodiment or a pharmacologically acceptable salt thereof and at least one pharmacologically acceptable additive.
  • the present invention is represented by the general formula (I) as shown in each of the above specific embodiments for the treatment of diseases that are prevented, alleviated and / or treated by VAP-1 inhibition.
  • a pharmaceutical composition containing a compound or a pharmacologically acceptable salt thereof preferably, a compound represented by the general formula (I) as shown in each of the above specific embodiments or a pharmacologically acceptable salt thereof
  • the present invention relates to a pharmaceutical composition containing at least one pharmacologically acceptable additive.
  • the present invention comprises a compound of general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof as indicated in each particular embodiment above for the treatment of diabetic nephropathy
  • the compound represented by the general formula (I) as shown in each of the above specific embodiments or a pharmacologically acceptable salt thereof and at least one pharmacologically acceptable additive The pharmaceutical composition containing these.
  • the present invention provides a compound of general formula (I) as shown in each of the above specific embodiments or a pharmaceutically acceptable salt thereof for the treatment of nonalcoholic steatohepatitis
  • the compound represented by the general formula (I) as shown in each of the above specific embodiments or a pharmacologically acceptable salt thereof and at least one pharmacologically acceptable salt The present invention relates to a pharmaceutical composition containing an additive.
  • the pharmaceutical composition containing the compound represented by the general formula (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof may be the compound itself (as it is) or an appropriate pharmacologically acceptable additive.
  • Tablets, capsules, powders, syrups, granules, fine granules, pills, suspensions, emulsions, transdermal absorption agents, suppositories, ointments, lotions, inhalants It may be in the form of a preparation such as eye drops or injections, orally or parenterally (intravenous administration, intramuscular administration, intraperitoneal administration, transdermal administration, nasal administration, respiratory tract administration, pulmonary administration, Ophthalmic administration, intradermal administration, subcutaneous administration, etc.).
  • compositions are excipients, lubricants, binders, disintegrants, emulsifiers, stabilizers, flavoring agents, diluents, isotonic agents, buffers, pH adjusters, solubilizers, thickeners. It is produced by a well-known method using additives such as a dispersant and a preservative (preservative).
  • Excipients include, for example, organic excipients or inorganic excipients.
  • organic excipient include sugar derivatives such as lactose, sucrose, glucose, mannitol or sorbitol; starch derivatives such as corn starch, potato starch, ⁇ -starch or dextrin; cellulose derivatives such as crystalline cellulose; gum arabic; Dextran; or pullulan and the like.
  • inorganic excipients include light anhydrous silicic acid; or sulfates such as calcium sulfate.
  • Lubricants include, for example, stearic acid; stearic acid metal salts such as calcium stearate or magnesium stearate; talc; colloidal silica; waxes such as beeswax or gallow; boric acid; adipic acid; sulfate such as sodium sulfate; glycol Fumaric acid; sodium benzoate; D, L-leucine; sodium lauryl sulfate; silicic acids such as anhydrous silicic acid or silicic acid hydrate; or starch derivatives in the above-mentioned excipients.
  • binder examples include hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinylpyrrolidone, macrogol, and compounds shown by the above-mentioned excipients.
  • Disintegrants include, for example, cellulose derivatives such as low substituted hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose, carboxymethylcellulose calcium or internally crosslinked carboxymethylcellulose calcium; crosslinked polyvinylpyrrolidone; or chemically modified starch such as carboxymethyl starch or sodium carboxymethyl starch Or a cellulose derivative etc. are mentioned.
  • the emulsifier is, for example, colloidal clay such as bentonite or bee gum; an anionic surfactant such as sodium lauryl sulfate; a cationic surfactant such as benzalkonium chloride; or polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester Or nonionic surfactants, such as sucrose fatty acid ester, etc. are mentioned.
  • Stabilizers include, for example, parahydroxybenzoates such as methylparaben or propylparaben; alcohols such as chlorobutanol, benzyl alcohol or phenylethyl alcohol; benzalkonium chloride; phenols such as phenol or cresol; thimerosal; acetic anhydride Or sorbic acid and the like.
  • sweeteners such as saccharin sodium or aspartame
  • acidulants such as citric acid, malic acid or tartaric acid
  • flavors such as menthol, lemon extract or orange extract.
  • Diluent is a compound usually used as a diluent, for example, water, lactose, mannitol, glucose, sucrose, calcium sulfate, hydroxypropyl cellulose, microcrystalline cellulose, water, ethanol, polyethylene glycol, propylene glycol, Examples thereof include glycerol, starch, polyvinyl pyrrolidone, and a mixture thereof.
  • isotonic agent examples include glycerin, propylene glycol, sodium chloride, potassium chloride, sorbitol, mannitol and the like.
  • buffer examples include phosphoric acid, phosphate, citric acid, acetic acid, and ⁇ -aminocaproic acid.
  • pH regulator examples include hydrochloric acid, citric acid, phosphoric acid, acetic acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, boric acid, borax, sodium carbonate, sodium hydrogen carbonate and the like.
  • solubilizer examples include polysorbate 80, polyoxyethylene hydrogenated castor oil 60, and macrogol 4000.
  • thickener and dispersant examples include cellulose polymers such as hydroxypropylmethylcellulose and hydroxypropylcellulose, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone and the like, and examples of the stabilizer include edetic acid and sodium edetate. be able to.
  • preservatives examples include general-purpose sorbic acid, potassium sorbate, benzalkonium chloride, benzethonium chloride, methyl paraoxybenzoate, propyl paraoxybenzoate, and chlorobutanol. These preservatives are combined. Can also be used.
  • CFCs Chlorofluorocarbons
  • the dose of the active ingredient in the pharmaceutical composition of the present invention may vary depending on conditions such as the patient's symptoms, age, weight, etc.
  • the lower limit is 0.001 mg / Kg per dose (preferably Is 0.01 mg / Kg)
  • the upper limit is 20 mg / Kg (preferably 10 mg / Kg)
  • the lower limit is 0.0001 mg / Kg (preferably 0.0005 mg / Kg) per dose
  • the upper limit of 10 mg / Kg (preferably 5 mg / Kg) can be administered to adults 1 to 6 times per day depending on the symptoms.
  • the present invention provides compounds of general formula (I) as shown in each of the above specific embodiments for use in the treatment of diseases that are prevented, alleviated and / or treated by VAP-1 inhibition. Or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention provides a general formula (as shown in each particular embodiment above) for the manufacture of a medicament for the treatment of a disease that is prevented, alleviated and / or treated by VAP-1 inhibition. It relates to the use of a compound represented by I) or a pharmacologically acceptable salt thereof.
  • the present invention requires a therapeutically effective amount of a compound of general formula (I) as shown in each particular embodiment above, or a pharmaceutically acceptable salt thereof. It relates to a method of treating a disease that is prevented, alleviated and / or treated by VAP-1 inhibition, comprising administering to a patient.
  • “treating” a disease or “treating” a disease means (1) preventing the disease, that is, being exposed to or susceptible to the disease, but still symptom of the disease In a subject who has not experienced or has not shown any clinical symptoms of the disease, (2) inhibit the disease, that is, suppress the occurrence of the disease or clinical symptoms, or (3) Alleviating, i.e. causing a temporary or permanent regression of the disease or its clinical symptoms.
  • a “therapeutically effective amount”, when administered to a subject, (i) treats or prevents the disease, or (ii) reduces, ameliorates or eliminates one or more symptoms of the disease. Or (iii) an amount of a compound of general formula (I) of the present invention that prevents or delays the onset of one or more symptoms of the disease.
  • the therapeutically effective amount depends on the compound of general formula (I) of the invention used, the condition being treated, the severity of the disease being treated, the age and relative health of the subject, the route of administration and It will vary depending on the form, the judgment of the doctor or veterinarian, and other factors.
  • the DIOL silica gel in the silica gel column chromatography is CHROMATOREX (trade name) DIOL MB 100-40 / 75 manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd.
  • DNH silica gel in silica gel column chromatography refers to CHROMATOREX (trade name) DNH MB 100-40 / 75 manufactured by Fuji Silysia Chemical Ltd.
  • the mass spectrum ionization mode DUIS is a mixed mode of ESI and APCI. Unless otherwise stated, 1 H-NMR is expressed as a chemical shift ( ⁇ ) with tetramethylsilane as an internal standard (0 ppm), and the coupling constant (J value) is expressed in Hz. Moreover, the abbreviations of the splitting pattern of each peak have the following meanings.
  • TEA Triethylamine DIPEA: N, N-diisopropylethylamine DMF: N, N-dimethylformamide DMSO: Dimethyl sulfoxide THF: Tetrahydrofuran CDI: 1,1′-carbonyldiimidazole TBME: tert-butyl methyl ether DHP: 3,4-dihydro -2H-pyran PPTS: pyridinium p-toluenesulfonate DMAP: N, N-dimethyl-4-aminopyridine BAST: bis (2-methoxyethyl) aminosulfur trifluoride NMP: N-methylpyrrolidone TBS: tert-butyldimethylsilyl THP Tetrahydropyran-2-yl The compounds used in the examples were synthesized as follows.
  • Example 1 2-Fluoro-3- ⁇ 2- [3- (methoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate (Compound II-2) 1.78 g (5.89 mmol) of 1- [5- (2-fluoro-3-hydroxymethylphenyl) pyrimidin-2-yl] azetidin-3-one O-methyl oxime synthesized in the same manner as in Reference Example 7-1 To a DMF (20 mL) solution, 1.91 g (11.8 mmol) of CDI was added and stirred at room temperature for 2 hours.
  • Example 4 3- [2- (3- ⁇ [(tert-Butyldimethylsilyl) oxy] imino ⁇ azetidin-1-yl) pyrimidin-5-yl] -2-fluorobenzyl carbamimidyl carbamate (Compound II-62) 1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ azetidin-3-one O- (tert-butyldimethylsilyl) oxime synthesized in the same manner as Reference Example 13-1 3 mL of DMF was added to 129 mg (0.320 mmol) and CDI 119 mg (0.734 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • Example 9 2-fluoro-3- ⁇ 2- [3-( ⁇ 2-[(tetrahydropyran-2-yl) oxy] ethoxy ⁇ imino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate ( Compound II-67) 1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ azetidin-3-one synthesized in the same manner as in Reference Example 7-8 O- ⁇ 2-[(tetrahydropyran- 2-yl) oxy] ethyl ⁇ To a solution of 94 mg (0.23 mmol) of oxime in DMF (6 mL) was added 74 mg (0.46 mmol) of CDI, and the mixture was stirred at room temperature for 7 hours.
  • Example 12 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(2-methoxyethoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate (Compound II-26) 1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ azetidin-3-one O- (2-methoxyethyl) oxime synthesized in the same manner as in Reference Example 7-11 66 mg To a solution of (0.19 mmol) in DMF (6 mL), 62 mg (0.38 mmol) of CDI was added and stirred at room temperature for 7 hours.
  • Example 20 1-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidine-3-ylidene ⁇ amino) oxy] -3- Methoxypropan-2-yl acetate (Compound II-52) 1- ⁇ [(1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ azetidin-3-ylidene) amino] oxy ⁇ synthesized in the same manner as Reference Example 7-19 To a solution of 66 mg (0.16 mmol) of 3-methoxypropan-2-yl acetate in DMF (4 mL) was added 52 mg (0.32 mmol) of CDI, and the mixture was stirred at room temperature for 17 hours.
  • Example 24 4-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidin-3-ylidene ⁇ amino) oxy] butane-1 , 2-Diyl diacetate (Compound II-53) 4- ⁇ [(1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ azetidin-3-ylidene) amino] oxy ⁇ butane- synthesized in the same manner as in Reference Example 26 To a solution of 53 mg (0.12 mmol) of 1,2-diyl diacetate in DMF (2 mL), 47 mg (0.29 mmol) of CDI was added and stirred at room temperature for 6 hours.
  • Example 68 2-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] piperidin-4-ylidene ⁇ amino) oxy] ethyl acetate ( Compound II-225) 2- ⁇ [(1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ piperidin-4-ylidene) amino] oxy ⁇ synthesized in the same manner as Reference Example 7-61 56 mg (0.35 mmol) of CDI was added to a solution of ethyl acetate 69 mg (0.17 mmol) in DMF (4 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 8 hours.
  • Example 72 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(3-hydroxypropoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate
  • Compound II-22 2-fluoro-3- ⁇ 2- [3-( ⁇ 3-[(tetrahydropyran-2-yl) oxy] propoxy ⁇ imino) azetidin-1-yl] pyrimidine-5 synthesized in the same manner as in Example 10 2 mL (4 mmol) of 2M hydrogen chloride / ethanol solution was added to 145 mg (0.281 mmol) of yl ⁇ benzyl carbamididoyl carbamate at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 30 minutes.
  • Example 78 3-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidine-3-ylidene ⁇ amino) oxy] -2- (Hydroxymethyl) propyl propionate
  • Compound II-55 3-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidine-3- synthesized in the same manner as in Example 30 Iridene ⁇ amino) oxy] -2- ⁇ [(tetrahydropyran-2-yl) oxy] methyl ⁇ propyl propionate in a solution of 98 mg (0.16 mmol) in ethanol (2 mL) and 2M hydrogen chloride / ethanol solution in 0.25 mL (0 .
  • Example 82 3-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidine-3-ylidene ⁇ amino) oxy] -2- (Hydroxymethyl) propyl hexanoate
  • Compound II-59 3-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidine-3- synthesized in the same manner as in Example 34 Iridene ⁇ amino) oxy] -2- ⁇ [(tetrahydropyran-2-yl) oxy] methyl ⁇ propyl hexanoate in a solution of 163 mg (0.253 mmol) in ethanol (2.5 mL), 2M hydrogen chloride / ethanol solution 1 .
  • reaction solution was concentrated under reduced pressure. 3 mL of saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the obtained concentrated residue and stirred, and then the precipitated solid was collected by filtration, washed with water and diethyl ether, and dried under reduced pressure.
  • Example 99 (2- ⁇ 4-[(2,3-dihydroxypropoxy) imino] piperidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) -2-fluorobenzylcarbamimidyl carbamate (Compound II-231) 3- [2- (4- ⁇ [(2,2-Dimethyl-1,3-dioxolan-4-yl) methoxy] imino ⁇ piperidin-1-yl) pyrimidine-5 synthesized in the same manner as in Example 67 Yl] -2-fluorobenzylcarbamimidoylcarbamate 0.11 g (0.21 mmol) was added 2 mL of 2M hydrogen chloride / ethanol solution at 0 ° C.
  • Example 102 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(2-fluoro-3-hydroxypropoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate
  • Compound II-40 2-Fluoro-3- [2- (3- ⁇ [2-fluoro-3- (trityloxy) propoxy] imino ⁇ azetidin-1-yl) pyrimidin-5-yl] benzyl synthesized in the same manner as in Example 22
  • To a suspension of 2.45 g (3.54 mmol) of carbamimidyl carbamate in ethanol (10 mL) was added 9 mL (18 mmol) of a 2M hydrogen chloride / ethanol solution at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • Example 10-7 2-Fluoro-3- ⁇ 5-fluoro-6- [3- (hydroxyimino) azetidin-1-yl] pyridin-3-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate (Compound III-77) 3- [6- (3- ⁇ [(tert-Butyldimethylsilyl) oxy] imino ⁇ azetidin-1-yl) -5-fluoropyridin-3-yl] -2-fluorobenzyl synthesized in the same manner as in Example 106 To a solution of 100 mg (0.20 mmol) of carbamimidyl carbamate in THF (2 mL) was added 0.24 mL (0.24 mmol) of 1M tetrabutylammonium fluoride / THF solution, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • Example 109 2-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidin-3-ylidene ⁇ amino) oxy] acetic acid hydrochloride (Compound II-274 hydrochloride) Tert-Butyl 2-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidine- synthesized in the same manner as in Example 108 To a suspension of 70 mg (0.14 mmol) of 3-ylidene ⁇ amino) oxy] acetate in methylene chloride (1 mL) was added 500 ⁇ l (2.00 mmol) of a 4M hydrogen chloride / 1,4-dioxane solution, and the mixture was stirred at room temperature
  • Example 115 4-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidin-3-ylidene ⁇ amino) oxy] butanoic acid ( Compound II-276) Ethyl 4-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidine-3- synthesized in the same manner as in Example 114 To a suspension of 130 mg (0.267 mmol) of ylidene ⁇ amino) oxy] butanoate in THF (4 mL) -water (1 mL) was added 13 mg (0.543 mmol) of lithium hydroxide, and the mixture was stirred at 50 ° C.
  • Example 120 3- [2- (3- ⁇ [3-Acetamido-2- (hydroxymethyl) propoxy] imino ⁇ azetidin-1-yl) pyrimidin-5-yl] -2-fluorobenzyl carbamimidyl carbamate (Compound II- 302) 3- (2- ⁇ 3-[(3-acetamido-2- ⁇ [(tetrahydropyran-2-yl) oxy] methyl ⁇ propoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidine- synthesized in the same manner as in Example 119 To a solution of 5-yl) -2-fluorobenzylcarbamimidylcarbamate 62 mg (0.11 mmol) in ethanol (2 mL) was added 0.5 M (1.0 mmol) of a 2M hydrogen chloride / ethanol solution at 0 ° C., and at room temperature.
  • Example 122 3- [2- (3- ⁇ [3- (Dimethylamino) -2- (hydroxymethyl) propoxy] imino ⁇ azetidin-1-yl) pyrimidin-5-yl] -2-fluorobenzyl carbamimidyl carbamate ( Compound II-303) 3- (2- ⁇ 3-[(3- (dimethylamino) -2- ⁇ [(tetrahydropyran-2-yloxy) methyl] propoxy ⁇ imino) azetidin-1-yl] pyrimidine synthesized in the same manner as in Example 121 To a solution of -5-yl ⁇ -2-fluorobenzylcarbamimidoylcarbamate 48 mg (0.084 mmol) in ethanol (1 mL) was added 2 M hydrogen chloride / ethanol solution 0.40 mL (0.80 mmol) at 0 ° C.
  • Example 12-7 3- [2- (3- ⁇ [2- (3,3-Difluoroazetidin-1-yl) ethoxy] imino ⁇ azetidin-1-yl) pyrimidin-5-yl] -2-fluorobenzyl carbamimidylcarba Mart (Compound II-315) 1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ azetidin-3-one synthesized in the same manner as in Reference Example 7-77 O- [2- (3,3- Difluoroazetidin-1-yl) ethyl] To a solution of oxime 28 mg (0.069 mmol) in DMF (2 mL) was added CDI 22 mg (0.14 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 3 hours.
  • Example 133 3-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] azetidin-3-ylidene ⁇ amino) oxy] cyclobutyl acetate ( Compound II-339) 3- ⁇ [(1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ azetidin-3-ylidene) amino] oxy ⁇ synthesized in the same manner as in Reference Example 7-83 To a solution of cyclobutyl acetate 65 mg (0.16 mmol) in DMF (3 ml) was added CDI 53 mg (0.33 mmol), and the mixture was stirred at room temperature for 14 hours.
  • Example 142 3- [2- (3- ⁇ [(1-Ethylazetidin-3-yl) oxy] imino ⁇ azetidin-1-yl) pyrimidin-5-yl] -2-fluorobenzyl carbamimidyl carbamate (Compound II -343) 1- ⁇ 5- [2-Fluoro-3- (hydroxymethyl) phenyl] pyrimidin-2-yl ⁇ azetidin-3-one synthesized in the same manner as Reference Example 7-91 O- (1-ethylazetidine-3 -Il) To a solution of 30 mg (0.081 mmol) of oxime in DMF (3 ml) was added 42 mg (0.26 mmol) of CDI and stirred at room temperature for 4 hours.
  • Example 153 4-[( ⁇ 1- [5- (3- ⁇ [(carbamimidoylcarbamoyl) oxy] methyl ⁇ -2-fluorophenyl) pyrimidin-2-yl] piperidin-4-ylidene ⁇ amino) oxy] butanoic acid ( Compound II-505)
  • 11 mg (0.46 mmol) of lithium hydroxide was added to a suspension of 85 mg (0.17 mmol) of ylidene ⁇ amino) oxy] butanoate in THF (6 mL) and water (2 mL), and the mixture was stirred at 50 ° C.
  • Example 162 2-Fluoro-3- [2- (4- ⁇ [2- (methylamino) ethoxy] imino ⁇ piperidin-1-yl) pyrimidin-5-yl] benzyl carbamimidyl carbamate dihydrochloride (Compound II-516 Dihydrochloride) 3- ⁇ 2- [4-( ⁇ 2-[(tert-butoxycarbonyl) (methyl) amino] ethoxy ⁇ imino) piperidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ -synthesized in the same manner as in Example 161 To 87 mg (0.16 mmol) of 2-fluorobenzylcarbamimidyl carbamate was added 2M hydrogen chloride / ethanol solution (3 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 14 hours.
  • Example 164 3- (2- ⁇ 4-[(2-aminoethoxy) imino] piperidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) -2-fluorobenzylcarbamimidylcarbamate (Compound II-515) 3- ⁇ 2- [4-( ⁇ 2-[(di-tert-butoxycarbonyl) amino] ethoxy ⁇ imino) piperidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ -2 synthesized in the same manner as in Example 163 -To 2 mg of fluorobenzyl carbamimidyl carbamate (0.15 mmol) was added 2M hydrogen chloride / ethanol solution (3 mL), and the mixture was stirred at room temperature for 14 hours.
  • Example 171 3- [2- (4- ⁇ [(1H-pyrazol-3-yl) methoxy] imino ⁇ piperidin-1-yl) pyrimidin-5-yl] -2-fluorobenzyl carbamimidyl carbamate (Compound II-539 ) 2-Fluoro-3- ⁇ 2- [4-( ⁇ [1- (tetrahydropyran-2-yl) -1H-pyrazol-3-yl] methoxy ⁇ imino) piperidine-1 synthesized in the same manner as in Example 170 -Il] pyrimidin-5-yl ⁇ benzyl Carbamimidyl carbamate (25 mg, 0.044 mmol) was added with 2M hydrogen chloride / ethanol solution (1.6 ml) and stirred at room temperature for 2 hours.
  • Example 184 2-Fluoro-3- ⁇ 2- [3- (methoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate 1 / 2L-tartrate (Compound II-2 1 / 2L-tartaric acid salt) 2-fluoro-3- ⁇ 2- [3- (methoxyimino) azetidin-1-yl] pyrimidin-5-yl ⁇ benzyl carbamimidyl carbamate (Compound II-2) synthesized in the same manner as in Example 1 (500 mg) DMSO (5 mL) was added to 1.29 mmol) and dissolved by heating to 50 ° C.
  • DMSO 5 mL
  • Example 192 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(methoxy-d 3 ) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate 1 / 2L-tartrate (compound II-12 1 / 2L-tartrate) 2-fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(methoxy-d 3 ) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate (compound II) synthesized in the same manner as in Example 3.
  • Example 197 2-Fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(2-fluoroethoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate 1 / 2D-tartrate (compound II-15 1 / 2D-tartrate) 2-fluoro-3- (2- ⁇ 3-[(2-fluoroethoxy) imino] azetidin-1-yl ⁇ pyrimidin-5-yl) benzyl carbamimidyl carbamate (compound II) synthesized in the same manner as in Example 5.
  • the title compound was also synthesized as follows. To a solution of 2.0 g (10 mmol) of 5-bromo-2-chloropyrimidine and 1.0 g (9.3 mmol) of azetidin-3-one hydrochloride in ethanol (10 mL) was added 3.0 mL (22 mmol) of TEA at 80 ° C. Stir for 3 hours. After completion of the reaction, water was added to the reaction solution and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with water, dried over anhydrous magnesium sulfate, filtered, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the obtained concentrated residue was purified by silica gel column chromatography (elution solvent; 1,2-dichloroethane: ethyl acetate) to obtain 0.55 g (2.4 mmol, yield 24%) of the title compound as a colorless oil. .
  • the title compound was also synthesized as follows. 7.0 mg (0.046 mmol) of azadol was added to a solution of 0.20 g (0.87 mmol) of 1- (5-bromopyrimidin-2-yl) azetidin-3-ol synthesized in the same manner as in Reference Example 1 in methylene chloride (5 mL). ) And 0.40 g (1.2 mmol) of iodobenzene diacetate were added and stirred at room temperature for 4 hours. After completion of the reaction, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate and 20% aqueous sodium thiosulfate solution were added to the reaction mixture, and the mixture was stirred for 1 hour and extracted with ethyl acetate.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I): (式中、R、X、p及びqは、本明細書及び特許請求の範囲に記載のとおりである)で示される化合物又はその薬理上許容される塩;及びそれを含有する医薬組成物を提供する。

Description

置換グアニジン誘導体
 本発明は、置換グアニジン誘導体及びそれを含有する医薬組成物、特にVAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置のための、置換グアニジン誘導体及びそれを含有する医薬組成物に関する。
 2型糖尿病は、生活習慣病の一種であり、近年その患者数は増加の一途を辿っている。長期にわたる高血糖状態は、体中の微小血管を徐々に破壊し、眼、腎臓を含む様々な臓器に重大な障害をもたらす恐れがある。そのような重大な障害は、糖尿病合併症と称され、中でも糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症は、糖尿病の三大合併症として、その発症予防と進展の抑制が大きな課題となっている。
 糖尿病合併症の発症予防と進展の抑制は、先ず血糖のコントロールが基本であるが、近年、糖尿病患者において血中VAP-1(Vascular Adhesion Protein-1;SSAO(Semicarbazide-Sensitive Amine Oxidase)とも称される)活性が増加していること、さらにはそれが血漿中糖化ヘモグロビンの量と相関していることが明らかになった。血管組織に選択的に局在するこの酵素は、メチルアミンやアミノアセトンの脱アミノ化を触媒し、それぞれ、Hやアンモニアに加えて、ホルムアルデヒドやメチルグリオキサールを産生する。これらはいずれも細胞障害性を有することから、血中VAP-1活性の増加は、炎症性疾患や糖尿病合併症の発症の原因の1つとして注目されている(例えば、非特許文献1及び2参照。)。
 これまでに種々のVAP-1酵素阻害剤が報告されている。下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004

で示される化合物が、VAP-1阻害活性を有し、各種の炎症性疾患や糖尿病合併症はじめとするVAP-1関連疾患、特に糖尿病性腎症若しくは糖尿病性黄斑浮腫の予防及び/又は治療に有用である旨が記載されている(例えば、特許文献1参照)。
 さらに、下記式:
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005

で示される化合物が、VAP-1阻害活性を有し、各種の炎症性疾患や糖尿病合併症はじめとするVAP-1関連疾患、特に糖尿病性腎症若しくは糖尿病性黄斑浮腫の予防及び/又は治療に有用である旨が記載されている(例えば、特許文献2参照)。
 一方、慢性肝疾患を有する患者の肝臓のVAP-1発現が増加していること、非アルコール性脂肪性肝疾患を有する患者の血清中の可溶性VAP-1濃度および肝臓のVAP-1発現が、非アルコール性脂肪性肝疾患を有していない患者のものと比較して上昇していること、さらに、非アルコール性脂肪性肝疾患を有する患者の肝生検から血清中の可溶性VAP-1濃度と線維症の重篤度に相関があるとこが報告されている(例えば、非特許文献3参照)。このことから、VAP-1阻害により、上述の糖尿病合併症に加え、非アルコール性脂肪性肝疾患、特に非アルコール性脂肪性肝炎の予防、緩和及び/又は治療が期待される。
国際公開第2011/034078号公報 国際公開第2012/124696号公報
Diabetologia (1997) 40: 1243-1250 Diabetologia (2002) 45: 1255-1262 The Journal of Clinical Investigation (2015) 2: 501-520
 本発明は、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置に有用な新規化合物及びそれを含有する医薬組成物を提供する。
 本発明者らは、VAP-1阻害活性を有する化合物について鋭意研究を重ねた結果、分子内にオキシム構造(=N-O-)を有する一連の置換グアニジン誘導体又はその塩が、優れたVAP-1阻害活性を有し、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患、特に糖尿病性腎症や非アルコール性脂肪性肝炎の処置に有用であることを見出し、本発明を完成させた。
 本発明は、以下の[1]~[34]を提供する。
[1]
 一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006

{式中、
は、水素原子、保護基、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、-CONR1112、置換もしくは非置換のヘテロシクリル基、置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基又は置換もしくは非置換のC-C16アラルキル基であり;
Xは、N又はC-Rであり、
 ここで、Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ基又はシアノ基であり;
p及びqは、互いに独立して、1乃至3の自然数であるが、但しpとqの和は、2乃至4の自然数であり;
 ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
 R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である}
で示される化合物又はその薬理上許容される塩。
[2]
 一般式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007

{式中、
は、水素原子、保護基、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、-CONR1112、置換もしくは非置換のヘテロシクリル基、置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基又は置換もしくは非置換のC-C16アラルキル基であり;
p及びqは、互いに独立して、1乃至3の自然数であるが、但しpとqの和は、2乃至4の自然数であり;
 ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
 R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である}
で示される[1]記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[3]
 Rが、水素原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基又は置換もしくは非置換のヘテロシクリル基であり、
 ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
 R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、[2]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[4]
 p及びqが1である、[3]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[5]
 Rが、C-Cアルキル基、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基である、[4]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[6]
 一般式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008

{式中、
は、水素原子、保護基、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、-CONR1112、置換もしくは非置換のヘテロシクリル基、置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基又は置換もしくは非置換のC-C16アラルキル基であり;
は、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ基又はシアノ基であり;
p及びqは、互いに独立して、1乃至3の自然数であるが、但しpとqの和は、2乃至4の自然数であり;
 ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
 R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である}
で示される[1]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[7]
 Rが、水素原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基又は置換もしくは非置換のヘテロシクリル基であり、
 ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
 R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、[6]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[8]
 Rがハロゲン原子である、[7]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[9]
 Rがフッ素原子である、[8]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[10]
 p及びqが1である、[9]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[11]
 Rが、C-Cアルキル基、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基である、[10]記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[12]
 化合物が、下記:
 2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(2,2-ジフルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2,2,2-トリフルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-フルオロプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-メトキシエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 [({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル ピバラート、
 1-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-3-メトキシプロパン-2-イル アセタート、
 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン-1,2-ジイル ジアセタート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル プロピオナート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ブチラート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ベンゾアート、
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-メチルピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-シアノ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-クロロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-(ジフルオロメチル)-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-シクロプロピル-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-エチル-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{5-メトキシ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(メトキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{2-[4-(エトキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(イソプロポキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(プロポキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(アリルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-メトキシエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート、
 (E/Z)-2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)ピロリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-(ヒドロキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-ヒドロキシエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(4-ヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(4-ヒドロキシ-3-メトキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル アセタート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル プロピオナート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ブチラート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル イソブチラート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ピバラート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ヘキサノアート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ベンゾアート、
 2-フルオロ-3-{5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-ヒドロキシエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(4-ヒドロキシブトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(6-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}-5-フルオロピリジン-3-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-ヒドロキシ-2-(メトキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシ-2-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(ヒドロキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(ヒドロキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 tert-ブチル 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アセタート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]酢酸、
 3-[2-(3-{[(ジメチルカルバモイル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(メチルアミノ)-2-オキソエトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(3-アミノ-3-オキソプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-(メチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 エチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート、
 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン酸、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[4-(メチルアミノ)-4-オキソブトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{2-[3-({2-[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[3-アセトアミド-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[3-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(3-アセトアミド-2-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(ピペリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-モルホリノエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[2-(アゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[(4-メチルモルホリン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[(4-アセチルモルホリン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[(5-オキソテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシシクロブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(ベンジルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[(4-メトキシベンジル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[(1-メチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[(1-アセチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[(1-エチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 メチル 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-カルボキシラート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(オキセタン-3-イルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-{3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エチル アセタート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-ヒドロキシエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 エチル 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパノアート、
 3-(2-{4-[(3-アミノ-3-オキソプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-(メチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 エチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート、
 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン酸、
 3-[2-(4-{[3-(ジメチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(2-アセトアミドエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(N-メチルアセトアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(N-メチルメチルスルホンアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルスルホンアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルアミノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート
 3-(2-{4-[(2-アミノエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(2-シアノエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(3-シアノプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルスルホニル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-(メチルスルホニル)プロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[(1H-ピラゾール-3-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-({[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[(1H-ピラゾール-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリジン-4-イルメトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(2-オキソオキサゾリジン-3-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(3-オキソモルホリノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(フェノキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリミジン-5-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又は
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリミジン-2-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート
である、[1]に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[13]
 2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[14]
 3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[15]
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[16]
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[17]
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[18]
 2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[19]
 3-(6-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}-5-フルオロピリジン-3-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[20]
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[21]
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩。
[22]
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート又はその薬理上許容される塩。
[23]
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシシクロブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
[24]
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
[25]
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(オキセタン-3-イルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
[26]
 薬理上許容される塩が、有機酸の塩である、[1]~[25]のいずれかに記載の化合物の薬理上許容される塩。
[27]
 薬理上許容される塩が、ジカルボン酸の塩である、請求項[1]~[25]のいずれかに記載の化合物の薬理上許容される塩。
[28]
 [1]~[27]のいずれかに記載の化合物又はその薬理上許容される塩と、少なくとも1種の薬理上許容しうる添加剤とを含有する、医薬組成物。
[29]
 VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置のための、[28]に記載の医薬組成物。
[30]
 疾患が糖尿病性腎症である、[29]に記載の医薬組成物。
[31]
 疾患が非アルコール性脂肪性肝炎である、[29]に記載の医薬組成物。
[32]
 VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置に使用するための、[1]~[27]のいずれかに記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
[33]
 VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置用の医薬を製造するための、[1]~[27]のいずれかに記載の化合物又はその薬理上許容される塩の使用。
[34]
 治療有効量の[1]~[27]のいずれかに記載の化合物又はその薬理上許容される塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置方法。
 本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩は、高いVAP-1阻害活性及び優れた薬物動態特性を有することから、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患、典型的には、非アルコール性脂肪性肝炎等の非アルコール性脂肪性肝疾患;アトピー性皮膚炎、乾癬等の炎症性疾患;糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症(特に、糖尿病性黄斑浮腫)、糖尿病性腎症等の糖尿病合併症;アテローム性動脈硬化症等の血管疾患;心筋梗塞等の心疾患;肥満等の代謝性疾患の処置に有用である。
 本明細書及び特許請求の範囲で用いられる用語の意味を、以下に説明する。別に記載のない限り、本明細書及び特許請求の範囲で用いられる用語は、以下の意義を有する。
 本明細書において「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を示す。
 本発明において、一般式(I)の化合物は、その同位体異性体を包含する。すなわち、一般式(I)の化合物において、各原子の全て又は一部が、それぞれ対応する同位体原子で置き換わっていてもよい。同位体原子とは、天然に見出される質量数と異なる質量数を有する原子を指す。そのような同位体原子の例としては、水素原子(H、H)、炭素原子(13C、14C)、窒素原子(15N)、酸素原子(17O、18O)等が挙げられる。特に、重水素原子(H)は、「D」と表記する場合がある。そのような場合、一般式(I)の化合物において、Dで表記した特定箇所の水素原子の全部が重水素原子で置き換わり、天然に見出される質量数より算出される分子量とは異なる分子量を示す。
 「ハロゲン原子」又は「ハロ」とは、単独で又は他の基との組み合わせで、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
 「C-Cアルキル基」とは、単独で又は他の基との組み合わせで、1~6個の炭素原子を有する、直鎖状又は分岐鎖状の飽和脂肪族炭化水素の一価の基を意味する。C-Cアルキル基の例として、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基(各種異性体を含む)等が挙げられる。C-Cアルキル基の好ましい態様は、C-Cアルキル基、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基である。
 「C-Cアルコキシ基」とは、単独で又は他の基との組み合わせで、基-O-R(ここで、Rは、上記C-Cアルキル基である)を意味する。C-Cアルコキシ基の例として、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブチルオキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基(各種異性体を含む)等が挙げられる。C-Cアルコキシ基の好ましい態様は、C-Cアルコキシ基であり、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブチルオキシ基、イソブチルオキシ基、sec-ブチルオキシ基、tert-ブチルオキシ基である。
 「C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基」とは、上記C-Cアルコキシ基で置換された上記C-Cアルキル基を意味する。C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基の例として、メトキシメチル基、エトキシメチル基、プロポキシメチル基、ブチルオキシメチル基、ペンチルオキシメチル基、ヘキシルオキシメチル基、メトキシエチル基、エトキシエチル基、プロポキシエチル基、ブチルオキシエチル基、ペンチルオキシエチル基、ヘキシルオキシエチル基、メトキシプロピル基、エトキシプロピル基、プロポキシプロピル基、ブトキシブチル基(各種異性体を含む)等が挙げられる。C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基の好ましい態様は、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基であり、例えば、メトキシメチル基、エトキシメチル基、2-メトキシエチル基、2-エトキシエチル基、3-メトキシプロピル基、2-メトキシプロピル基、3-メトキシブチル基等である。
 「ハロC-Cアルキル基」は、少なくとも1個の、同一または異なる上記ハロゲン原子で置換された上記C-Cアルキル基を意味する。ハロC-Cアルキル基の例として、フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジブロモメチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、トリブロモメチル基、2-フルオロエチル基、2-クロロエチル基、2-ブロモエチル基、2,2-ジフルオロエチル基、2,2-ジクロロエチル基、2,2-ジブロモエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、2,2,2-トリクロロエチル基、2,2,2-トリブロモエチル基、ペンタフルオロエチル基、ペンタクロロエチル基、ペンタブロモエチル基、3-フルオロプロピル基、3-クロロプロピル基、3-ブロモプロピル基、2,3-ジフルオロプロピル基等の直鎖又は分岐状のハロC-Cアルキル基が挙げられる。
 「C-Cシクロアルキル基」とは、3~8個の炭素原子を有する、環状の飽和脂肪族炭化水素の一価の基を意味する。C-Cシクロアルキル基の例として、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基等が挙げられる。C-Cシクロアルキル基の好ましい態様は、C-Cシクロアルキル基であり、例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基又はシクロヘキシル基である。
 「C-Cアルケニル基」とは、2~6個の炭素原子を有し、少なくとも1個の二重結合を含む、直鎖状又は分岐鎖状の脂肪族不飽和炭化水素の一価の基を意味する。C-Cアルケニル基の例として、ビニル、アリル、イソプロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、1,3-ブタジエニル、2-ペンテニル等が挙げられる。C-Cアルケニル基の好ましい態様は、C-Cアルケニル基であり、例えば、ビニル、アリル、イソプロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、1,3-ブタジエニル等である。
 「アリール基」とは、6~10個の炭素原子を有する、芳香族炭化水素の一価の基を意味する。アリール基の例は、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基等が挙げられる。
 「C-C16アラルキル基」とは、上記アリール基で置換された上記C-Cアルキル基を意味する。C-C16アラルキル基の例は、ベンジル基、1-フェニルエチル基、2-フェニルエチル基、1-ナフチルメチル基、2-ナフチルメチル基等が挙げられる。
 「ヘテロシクリル基」とは、窒素原子、酸素原子及び硫黄原子よりなる群から独立して選択される、1乃至4個のヘテロ原子を含む、4乃至7員の、飽和、部分不飽和又は不飽和の単環式ヘテロ環の一価の基、あるいは前記単環式ヘテロ環がベンゼン又はシクロヘキサンと縮合した二環式ヘテロ環の一価の基を意味する。そのようなヘテロシクリル基の例としては、アゼチジニル基、ピロリジニル基、ピロリニル基、ピロリル基、ピペリジル基、ピリジル基、アゼパニル基、アゼピニル基、イミダゾリジニル基、イミダゾリニル基、イミダゾリル基、ピラゾリジニル基、ピラゾリニル基、ピラゾリル基、ピペラジニル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、オキセタニル基、テトラヒドロフリル基、フリル基、ピラニル基、テトラヒドロピラニル基、チエニル基、チアゾリル基、イソチアゾリル基、オキサゾリジニル基、オキサゾリニル基、オキサゾリル基、イソオキサゾリジニル基、イソオキサゾリニル基、イソオキサゾリル基、モルホリニル基などの単環式ヘテロ環の基、あるいはインドリル、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、キノリン、イソキノリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリンなどの二環式ヘテロ環の基が挙げられる。
 「ヘテロシクリル-C-Cアルキル基」とは、上記ヘテロシクリル基で置換された上記C-Cアルキル基を意味する。ヘテロシクリル-C-Cアルキル基の例は、2-(ピペリジン-1-イル)エチル基、2-モルホリノエチル基、2-(アゼチジン-1-イル)エチル基、モルホリン-2-イルメチル、(テトラヒドロフラン-2-イル)メチル基、1H-ピラゾール-3-イルメチル基、1H-ピラゾール-4-イルメチル基、2-(1H-ピラゾール-1-イル)エチル基、ピリジン-4-イルメチル基、ピリジン-3-イルメチル基、ピリジン-2-イルメチル基、2-(ピロリジン-1-イル)エチル基、2-(オキサゾリジン-3-イル)エチル基、2-(3-オキソモルホリノ)エチル基、2-(1H-テトラゾール-5-イル)エチル基等が挙げられる。
 「C-Cアシル基」とは、基-CO-R(ここで、Rは、水素原子、上記C-Cアルキル基又はフェニル基である)を意味する。C-Cアシル基の例として、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基、ベンゾイル基等が挙げられる。
 「保護基」は、ヒドロキシ基の保護基を意味し、当業者であれば、公知技術、例えばProtective Groups in Organic Synthesis 第4版、T. W. Greene、P. G. M. Wuts著、John Wiley & Sons Inc.(2006年)などに記載されたヒドロキシ基の保護基の中から任意に選択できる。そのようなヒドロキシ基の保護基としては、C-Cアシル基(例えば、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基、ヘキサノイル基、ベンゾイル基)等のアシル系保護基;メトキシメチル基、1-エトキシエチル基、メチルチオメチル基、ベンジルオキシメチル基、テトラヒドロピラニル基等のアセタール系保護基;トリ(C-Cアルキル)シリル基(例えば、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、ジメチルイソプロピルシリル基、tert-ブチルジメチルシリル基)、(C-Cアルキル)ジアリールシリル基(例えば、tert-ブチルジフェニルシリル基、ジフェニルメチルシリル基)、トリアリールシリル基(例えば、トリフェニルシリル基)、トリベンジルシリル等のシリル系保護基;ベンジル、p-メトキシベンジル、トリフェニルメチル等のベンジル系保護基等が挙げられる。保護基の好ましい態様は、C-Cアシル基、テトラヒドロピラニル基、トリ(C-Cアルキル)シリル基、ベンジル基、p-メトキシベンジル基、トリフェニルメチル基等である。
 また一般式(I)で示される化合物が1,2-又は1,3-ジオール構造を含む場合、保護基は、2個のヒドロキシ基を5員又は6員の環状化合物の形にして保護する、環状アセタールであってもよい。環状アセタールの例としては、メチレンアセタール、エチリデンアセタール、アセトニド、ベンジリデンアセタール、p-メトキシベンジリデンアセタール等が挙げられる。Rが、2個の-OR13基で置換され、1,2-又は1,3-ジオール構造を含む場合、保護基の好ましい態様は、アセトニドである。
 本発明において、「置換もしくは非置換」とは、当該基が、非置換であるか、あるいは所与の置換基群、例えば、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17(ここで、R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である)からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味する。
 本発明において、「置換もしくは非置換のC-Cアルキル基」の好ましい態様は、(非置換の)C-Cアルキル基であるか、あるいは重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17(ここで、R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である)からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているC-Cアルキル基である。「置換もしくは非置換のC-Cアルキル基」のより好ましい態様は、(非置換の)C-Cアルキル基であるか、あるいは重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているC-Cアルキル基である。「置換もしくは非置換のC-Cアルキル基」のさらに好ましい態様は、(非置換の)C-Cアルキル基であるか、あるいは重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているC-Cアルキル基である。「置換もしくは非置換のC-Cアルキル基」の特に好ましい態様は、(非置換の)C-Cアルキル基であるか、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基である。
 本発明において、「置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基」の好ましい態様は、(非置換の)C-Cアルケニル基であるか、あるいは重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17(ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である)からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているC-Cアルケニル基である。「置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基」のより好ましい態様は、(非置換の)C-Cアルケニル基である。
 本発明において、「置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基」の好ましい態様は、(非置換の)C-Cシクロアルキル基であるか、あるいは重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17(ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である)からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているC-Cシクロアルキル基である。「置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基」のより好ましい態様は、(非置換の)C-Cシクロアルキル基、又は少なくとも1個の-OR13で置換されているC-Cシクロアルキル基である。
 本発明において、「置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基」の好ましい態様は、(非置換の)C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基であるか、あるいは重水素原子、ハロゲン原子、-OR13、-NR1516及び-S(O)17(ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である)からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基である。「置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基」のより好ましい態様は、(非置換の)C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、又は-OR13及び-NR1516からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基である。
 本発明において、「置換もしくは非置換のヘテロシクリル基」及び「置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基」の好ましい態様は、(非置換の)ヘテロシクリル基及びヘテロシクリル-C-Cアルキル基であるか、あるいはヘテロシクリル部分が、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロ-C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、オキソ基、-COOR14及び-S(O)17(ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である)からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているヘテロシクリル基及びヘテロシクリル-C-Cアルキル基である。「置換もしくは非置換のヘテロシクリル基」及び「置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基」のより好ましい態様は、(非置換の)ヘテロシクリル基及びヘテロシクリル-C-Cアルキル基であるか、あるいはヘテロシクリル部分が、ハロゲン原子及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているヘテロシクリル基及びヘテロシクリル-C-Cアルキル基である。
 本発明において、「置換もしくは非置換のアリール基」の好ましい態様は、(非置換の)アリール基であるか、あるいは重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17(ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である)からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されているアリール基である。「置換もしくは非置換のアリール基」のより好ましい態様は、(非置換の)アリール基である。
 本発明の一般式(I)で示される化合物は、(存在する場合には)その立体異性体を含む。立体異性体は、空間における原子の配置が異なる異性体を意味し、ジアステレオマー、エナンチオマー等の光学異性体や幾何異性体等が挙げられる。例えば、本発明の一般式(I)で示される化合物が1個以上のキラル中心を有する場合には、本発明の一般式(I)で示される化合物は、光学的に純粋なエナンチオマー、ラセミ体等のエナンチオマーの混合物、光学的に純粋なジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、ジアステレオマーのラセミ体、ジアステレオマーのラセミ体の混合物等の形態で存在できる。また本発明の一般式(I)で示される化合物に、C=C、C=N等の二重結合に基づく幾何異性体が存在する場合には、本発明の一般式(I)で示される化合物は、純粋なE体又はZ体の幾何異性体、E体及びZ体の幾何異性体の混合物等の形態で存在できる。
 本発明の一般式(I)で示される化合物の薬理上許容される塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩若しくはリン酸塩等の無機酸塩;又は酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、安息香酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、グルタミン酸塩若しくはアスパラギン酸塩等の有機酸塩等が挙げられる。有機酸塩の好ましい態様は、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩等のジカルボン酸の塩である。
 本発明の一般式(I)で示される化合物の薬理上許容される塩としては、他に例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩若しくはマグネシウム塩等の金属塩:アンモニウム塩等の無機塩:又はトリエチルアミン塩若しくはグアニジン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
 本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩は、薬理上許容される溶媒和物を含む。溶媒和物の好ましい態様は、水和物である。なお水和物は、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩の吸湿の結果として生じたものであってもよい。
 本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩が結晶である場合、結晶多形を示すことがある。結晶多形は、同一の物質で結晶構造が異なるものを意味する。各々の結晶又は任意の割合のそれらの混合物は本発明に包含される。
 以下に本発明の実施の形態について詳細に説明する。
 本発明は、一般式(I):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009

{式中、
は、水素原子、保護基、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、-CONR1112、置換もしくは非置換のヘテロシクリル基、置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基又は置換もしくは非置換のC-C16アラルキル基であり;
Xは、N又はC-Rであり、
 ここで、Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ基又はシアノ基であり;
p及びqは、互いに独立して、1乃至3の自然数であるが、但しpとqの和は、2乃至4の自然数であり;
 ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
 R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である}
で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、p及びqが1である、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、pが1であり、qが2である(又はpが2であり、qが1である)、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、p及びqが2である、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、pが1であり、qが3である(又はpが3であり、qが1である)、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子;保護基;C-Cアルキル基(これは、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);C-Cアルケニル基;C-Cシクロアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい);C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基(これは、-OR13及び-NR1516からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);-CONR1112;ヘテロシクリル基もしくはヘテロシクリル-C-Cアルキル基(前記ヘテロシクリル部分は、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロ-C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、オキソ基、-COOR14及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);又はアリール基であり、ここで、R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基又は置換もしくは非置換のヘテロシクリル基であり、ここで、上記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基である、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、C-Cアルキル基(これは、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい)、C-Cアルケニル基、C-Cシクロアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい);C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい)又はヘテロシクリル基(前記ヘテロシクリル部分は、ハロゲン原子及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい)であり、ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、C-Cアルキル基、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基である、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、一般式(II)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
一般式(II):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010

 一般式(II)において、R、p及びqは、一般式(I)における定義と同じである。
 特定の実施態様において、本発明は、p及びqが1である、本発明の一般式(II)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、pが1であり、qが2である(又はpが2であり、qが1である)、本発明の一般式(II)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、p及びqが2である、本発明の一般式(II)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、pが1であり、qが3である(又はpが3であり、qが1である)、本発明の一般式(II)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子;保護基;C-Cアルキル基(これは、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);C-Cアルケニル基;C-Cシクロアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい);C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基(これは、-OR13及び-NR1516からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);-CONR1112;ヘテロシクリル基もしくはヘテロシクリル-C-Cアルキル基(前記ヘテロシクリル部分は、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロ-C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、オキソ基、-COOR14及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);又はアリール基であり、ここで、R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基又は置換もしくは非置換のヘテロシクリル基であり、ここで、上記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基である、本発明の一般式(II)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、C-Cアルキル基(これは、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい)、C-Cアルケニル基、C-Cシクロアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい);C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい)又はヘテロシクリル基(前記ヘテロシクリル部分は、ハロゲン原子及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよいであり、ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、C-Cアルキル基、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基である、本発明の一般式(II)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
一般式(III):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011

 一般式(III)において、R、R、p及びqは、一般式(I)における定義と同じである。
 特定の実施態様において、本発明は、p及びqが1である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、pが1であり、qが2である(又はpが2であり、qが1である)、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、p及びqが2である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、pが1であり、qが3である(又はpが3であり、qが1である)、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基(これは、ハロゲン原子、-OR13及びC-Cアルコキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい)、C-Cシクロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はシアノ基であり、ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、フッ素原子、塩素原子、C-Cアルキル基、少なくとも1個のフッ素原子で置換されたC-Cアルキル基、少なくとも1個のヒドロキシ基で置換されたC-Cアルキル基、少なくとも1個の保護されたヒドロキシ基で置換されたC-Cアルキル基、少なくとも1個のC-Cアルコキシ基で置換されたC-Cアルキル基、C-Cシクロアルキル基、C-Cアルコキシ基又はシアノ基である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、フッ素原子、塩素原子、メチル基、エチル基、ジフルオロメチル基、2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル基、2-ヒドロキシプロパン-2-イル基、メトキシメチル基、シクロプロピル基、メトキシ基又はシアノ基である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、フッ素原子である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子;保護基;C-Cアルキル基(これは、重水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);C-Cアルケニル基;C-Cシクロアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい);C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基(これは、-OR13及び-NR1516からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);-CONR1112;ヘテロシクリル基もしくはヘテロシクリル-C-Cアルキル基(前記ヘテロシクリル部分は、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロ-C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、オキソ基、-COOR14及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい);又はアリール基であり、ここで、R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基又は置換もしくは非置換のヘテロシクリル基であり、ここで、上記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子、C-Cアルキル基(これは、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよい)、C-Cアルケニル基、C-Cシクロアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい);C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基(これは、少なくとも1個の-OR13で置換されていてもよい)又はヘテロシクリル基(前記ヘテロシクリル部分は、ハロゲン原子及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていてもよいであり、ここで、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、C-Cアルキル基、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、C-Cアルキル基、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基であり、Rが、フッ素原子である、本発明の一般式(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、Rが、水素原子;テトラヒドロピラン-2-イル基、tert-ブチルジメチルシリル基;メチル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基;アリル基;2-メトキシエチル基;重水素化メチル基;2-フルオロエチル基、2,2-ジフルオロエチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基、3-フルオロプロピル基;2-ヒドロキシエチル基、2-ヒドロキシプロピル基、3-ヒドロキシプロピル基、3-ヒドロキシ-2-メチルプロピル基、4-ヒドロキシブチル基、3-ヒドロキシ-3-メチルブチル基、3-ヒドロキシ-2,2-ジメチル-プロピル基、2,3-ジヒドロキシプロピル基、3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-プロピル基、3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチル-プロピル基、3,4-ジヒドロキシブチル基;3-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)プロピル基、2-フルオロ-3-ヒドロキシプロピル基;3-アセチルオキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロピル基、2-(ヒドロキシメチル)-3-プロパノイルオキシプロピル基、3-ブタノイルオキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロピル基、2-(ヒドロキシメチル)-3-イソブチリルオキシプロピル基、2-(ヒドロキシメチル)-3-ピバロイルオキシプロピル基、3-ヘキサノイルオキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロピル基、3-ベンゾイルオキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロピル基;3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル基;2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル基、2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル基、3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル基、2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル基、4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル基、2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル基、3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル基;ピバロイルオキシメチル基、2-(アセチルオキシ)エチル基、2-(プロパノイルオキシ)エチル基、2-(ブタノイルオキシ)エチル基、2-(ベンゾイルオキシ)エチル基、3,4-ジ(アセチルオキシ)ブチル基;2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イルメチル基、2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イルメチル基、2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル基、2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イルメチル基;3-アセチルオキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、3-プロパノイルオキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、3-ブタノイルオキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、3-イソブチリルオキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、3-ピバロイルオキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、3-ヘキサノイルオキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、3-ベンゾイルオキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基;2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチル基、2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル基、3-ヒドロキシ-2-メトキシプロピル基、3-ヒドロキシ-2-(メトキシメチル)プロピル基、4-ヒドロキシ-3-メトキシブチル基、2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル基、2-アセチルオキシ-3-メトキシプロピル基、2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エチル基、3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基又は3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル基である、本発明の一般式(I)、(II)若しくは(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 さらに特定の実施態様において、本発明は、Rが、2-tert-ブトキシ-2-オキソエチル基、カルボキシメチル基、ジメチルカルバモイル基、2-(メチルアミノ)-2-オキソエチル基、3-アミノ-3-オキソプロピル基、3-(メチルアミノ)-3-オキソプロピル基、4-エトキシ-4-オキソブチル基、3-カルボキシプロピル基、4-(メチルアミノ)-4-オキソブチル基、2-(ジメチルアミノ)エチル基、2-[ベンジル(メチル)アミノ]エチル基、3-アセトアミド-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、3-アセトアミド-2-(ヒドロキシメチル)プロピル基、3-(ジメチルアミノ)-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル基、3-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロピル基、3-アセトアミド-2-メトキシプロピル基、2-(ピペリジン-1-イル)エチル基、2-モルホリノエチル基、2-(アゼチジン-1-イル)エチル基、2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エチル基、2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エチル基、2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エチル基、(4-メチルモルホリン-2-イル)メチル基、(4-アセチルモルホリン-2-イル)メチル基、(5-オキソテトラヒドロフラン-2-イル)メチル基、3-アセチルオキシシクロブタン-1-イル基、3-ヒドロキシシクロブタン-1-イル基、ベンジル基、4-メトキシベンジル基、1-メチルアゼチジン-3-イル基、1-アセチルアゼチジン-3-イル基、1-ベンジルアゼチジン-3-イル基、1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル基、1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル基、1-エチルアゼチジン-3-イル基、1-(メトキシカルボニル)アゼチジン-3-イル基、オキセタン-3-イル基、1-[2-(アセチルオキシ)エチル]アゼチジン-3-イル基、1-(2-ヒドロキシエチル)アゼチジン-3-イル基、1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル基、1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル基、3-エトキシ-3-オキソプロピル基、3-アミノ-3-オキソプロピル基、3-(メチルアミノ)-3-オキソプロピル基、3-(ジメチルアミノ)-3-オキソプロピル基、2-アセトアミドエチル基、2-(N-メチルアセトアミド)エチル基、2-(N-メチルメチルスルホンアミド)エチル基、2-[N-(tert-ブトキシカルボニル)メチルスルホンアミド]エチル基、2-(メチルスルホンアミド)エチル基、2-[N-(tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]エチル基、2-(メチルアミノ)エチル基、2-[N-ジ(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]エチル基、2-アミノエチル基、2-シアノエチル基、3-シアノプロピル基、2-(メチルスルホニル)エチル基、3-(メチルスルホニル)プロピル基、(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル基、[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メチル基、(1H-ピラゾール-3-イル)メチル基、[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル基、(1H-ピラゾール-4-イル)メチル基、(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル基、2-(1H-ピラゾール-1-イル)エチル基、ピリジン-4-イルメチル基、2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エチル基、2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル基、2-(2-オキソオキサゾリジン-3-イル)エチル基、2-(3-オキソモルホリノ)エチル基、フェニル基、ピリミジン-5-イル基又はピリミジン-2-イル基である、本発明の一般式(I)、(II)若しくは(III)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、下記:
 2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(2,2-ジフルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2,2,2-トリフルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-フルオロプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-メトキシエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 [({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル ピバラート、
 1-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-3-メトキシプロパン-2-イル アセタート、
 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン-1,2-ジイル ジアセタート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル プロピオナート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ブチラート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ベンゾアート、
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-メチルピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-シアノ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-クロロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-(ジフルオロメチル)-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-シクロプロピル-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{5-エチル-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{5-メトキシ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(メトキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{2-[4-(エトキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(イソプロポキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(プロポキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(アリルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-メトキシエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート、
 (E/Z)-2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)ピロリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-(ヒドロキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-ヒドロキシエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(4-ヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(4-ヒドロキシ-3-メトキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル アセタート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル プロピオナート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ブチラート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル イソブチラート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ピバラート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ヘキサノアート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ベンゾアート、
 2-フルオロ-3-{5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-ヒドロキシエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(4-ヒドロキシブトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(6-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}-5-フルオロピリジン-3-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-ヒドロキシ-2-(メトキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシ-2-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(ヒドロキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(ヒドロキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 tert-ブチル 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アセタート、
 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]酢酸、
 3-[2-(3-{[(ジメチルカルバモイル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(メチルアミノ)-2-オキソエトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(3-アミノ-3-オキソプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-(メチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 エチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート、
 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン酸、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[4-(メチルアミノ)-4-オキソブトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-{2-[3-({2-[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[3-アセトアミド-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[3-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(3-アセトアミド-2-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(ピペリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-モルホリノエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[2-(アゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[(4-メチルモルホリン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[(4-アセチルモルホリン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[(5-オキソテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシシクロブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{3-[(ベンジルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[(4-メトキシベンジル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(3-{[(1-メチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[(1-アセチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(3-{[(1-エチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 メチル 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-カルボキシラート、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(オキセタン-3-イルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-{3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エチル アセタート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-ヒドロキシエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 エチル 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパノアート、
 3-(2-{4-[(3-アミノ-3-オキソプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-(メチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 エチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート、
 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン酸、
 3-[2-(4-{[3-(ジメチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(2-アセトアミドエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(N-メチルアセトアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(N-メチルメチルスルホンアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルスルホンアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルアミノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート
 3-(2-{4-[(2-アミノエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(2-シアノエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-(2-{4-[(3-シアノプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルスルホニル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-(メチルスルホニル)プロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[(1H-ピラゾール-3-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-({[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[(1H-ピラゾール-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリジン-4-イルメトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 3-[2-(4-{[2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(2-オキソオキサゾリジン-3-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(3-オキソモルホリノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-{2-[4-(フェノキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリミジン-5-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又は
 2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリミジン-2-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート
である、一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 3-(6-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}-5-フルオロピリジン-3-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシシクロブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、
 2-フルオロ-3-(2-{3-[(オキセタン-3-イルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又はその薬理上許容される塩に関する。
 本発明の一般式(I)で示される化合物として、さらに[表1]及び[表2]の化合物を具体的に例示できる。なお、下記[表1]及び[表2]中、R基は、下記式A1~A90又は式B1~B95で示される基である。また、下記式A1~A90において、Dは重水素原子を示し、Phはフェニル基を示す。さらにまた、下記[表2]中、Fはフッ素原子を示し、Clは塩素原子を示し、Brは臭素原子、Iはヨウ素原子を示し、Meはメチル基を示し、Etはエチル基を示し、nPrはn-プロピル基を示し、iPrはイソプロピル基を示し、CHFはフルオロメチル基を示し、CHFはジフルオロメチル基を示し、CFはトリフルオロメチル基を示し、「HOCH」は、ヒドロキシメチル基を意味し、「HOCHMe」は、1-ヒドロキシエチル基を意味し、「HOC(Me)」は、2-ヒドロキシプロパン-2-イル基を意味し、「THPOC(Me)」は、2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル基を意味し、「MeOCH」はメトキシメチル基を意味し、「EtOCH」はエトキシメチル基を意味し、cPrはシクロプロピル基を示し、cBuはシクロブチル基を示し、MeOはメトキシ基を示し、EtOはエトキシ基を示し、NCはシアノ基を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088
 本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩の一般的な製造方法を以下に示す。なお、本発明の化合物またはその薬理上許容される塩は、以下の製造方法によって製造された化合物またはその薬理上許容される塩に限定されるものではない。
 以下に示す製造法において、化合物中に所望の反応を阻害するか、あるいは副反応を受ける部分構造(例えば、ヒドロキシ基、アミノ基、カルボニル基、カルボキシル基、アミド基、又は、チオール基等)が存在する場合、それらの部分構造に保護基を導入して所望の反応を行い、その後に当該保護基を除去することによって目的物を得ることができる。それら保護基の導入反応および除去反応は有機合成化学で常用される方法(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis 第4版、T. W. Greene、P. G. M. Wuts著、John Wiley & Sons Inc.(2006年)等に記載の方法)に準じて実施できる。また、本発明化合物の個々の具体的な製造方法については、後述の実施例で詳細に説明する。
(製法1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
は、水素原子、保護基、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、-CONR1112、置換もしくは非置換のヘテロシクリル基、置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基又は置換もしくは非置換のC-C16アラルキル基であり;
Xは、N又はC-Rであり、
 ここで、Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ基又はシアノ基であり;
p及びqは、互いに独立して、1乃至3の自然数であるが、但しpとqの和は、2乃至4の自然数であり;
 ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
 R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である。
 製法1の工程1は、溶媒中、1,1’-カルボニルジイミダゾールの存在下、化合物(1)と化合物(2)のグアニジン又はグアニジンの酸塩を反応させて、一般式(I)で示される化合物を製造する工程である。
 化合物(1)は、後述する合成1~10及び本明細書の参考例等に準じて製造できる。
 化合物(2)のグアニジンの酸塩としては、例えば、塩酸グアニジン、硫酸グアニジン、炭酸グアニジン等が挙げられる。
 化合物(2)は、公知であり、例えば東京化成工業(株)等の試薬供給業者より入手できる。グアニジン又はグアニジンの酸塩の使用量は、化合物(1)1モルに対して、通常、0.9~5倍モル量、好ましくは1.1~3倍モル量である。
 使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン若しくは1,4-ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられる。好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミドが使用される。溶媒の使用量は、特に制限はないが、化合物(1)の質量に対して、通常、1~20倍量であり、好ましくは、2~10倍量である。
 1,1’-カルボニルジイミダゾールの使用量は、化合物(1)1モルに対して、通常、0.9~5倍モル量であり、好ましくは、1.1~3倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、-20℃~150℃であり、好ましくは、0℃~40℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間~24時間であり、好ましくは、1時間~12時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。反応雰囲気は、必要に応じて適宜選ばれた雰囲気で行うことができるが、好ましくは、空気雰囲気、又は窒素若しくはアルゴン等の不活性気体雰囲気である。
 化合物(I)に保護基が存在する場合、化合物(I)を必要に応じて脱保護工程に付すことができる。
 化合物(I)が少なくとも2種の異なる保護基を有する場合、脱保護条件を選択することにより、1種の保護基のみを選択的に除去することもできる。
 脱保護条件は、有機合成化学で常用される方法(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis 第4版、T. W. Greene、P. G. M. Wuts著、John Wiley & Sons Inc.(2006年)等に記載の方法)又は本明細書の実施例に準じて、適宜実施できる。
 上記化合物(1)は、例えば、以下の合成1~10及び本明細書の参考例等に準じて、適宜調製できる。
(合成1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090

 X、p及びqは、上記のとおりであり、Halは、ハロゲン原子である。
 合成1の工程2は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(3)と化合物(4)を反応させて、化合物(5)を得る工程である。
 化合物(3)及び化合物(4)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造できる。
 化合物(3)としては、例えば、5-ブロモ-2-クロロピリジン、5-ブロモ-2-クロロピリミジン、5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジン、5-ブロモ-2-フルオロ-3-メチルピリジン等が挙げられる。
 化合物(4)としては、アゼチジン-3-オール、ピロリジン-3-オール、ピペリジン-4-オール又はそれらの酸塩等が挙げられる。
 化合物(4)の酸塩には、例えば、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等が挙げられる。
 化合物(4)の使用量は、化合物(3)1モルに対して、通常、0.9~5倍モル量、好ましくは1.1~3倍モル量である。
 使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン若しくは1,4-ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられる。好ましくは、エタノール等のアルコール類、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等のアミド類、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類が使用される。溶媒の使用量は、特に制限はないが、化合物(3)の質量に対して、通常、1~50倍量であり、好ましくは、5~20倍量である。
 使用される塩基としては、例えば、酢酸ナトリウム若しくは酢酸カリウム等のアルカリ金属酢酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;又はトリエチルアミン若しくはジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基等が挙げられ、好ましくは、炭酸カリウム、炭酸セシウム、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンである。塩基の使用量は、化合物(3)1モルに対して、通常、0.9~10倍モル量であり、好ましくは、1~5倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃~150℃であり、好ましくは、40℃~120℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間~48時間であり、好ましくは、0.5時間~24時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。反応雰囲気は、必要に応じて適宜選ばれた雰囲気で行うことができるが、好ましくは、空気雰囲気、又は窒素若しくはアルゴン等の不活性気体雰囲気である。
 合成1の工程3は、溶媒中、場合により塩基の存在下、酸化剤を用いて、化合物(5)を酸化し、化合物(6)を得る工程である。
 酸化剤としては、例えば、二酸化マンガン、ピリジニウムクロロクロメート(PCC)、ピリジニウムジクロメート(PDC)又は1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3(1H)-オン(デスマーチンペルヨージナン)等が挙げられる。
 使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;アセトニトリル等のニトリル類;又は酢酸メチル、酢酸エチル若しくは酢酸イソプロピル等のエステル類等が挙げられ、好ましくは、塩化メチレンである。
 酸化剤の使用量は、酸化剤の種類によって異なるが、化合物(5)1モルに対して、通常、0.9~100倍モル量であり、好ましくは、1~20倍モル量である。
 使用される塩基としては、例えば、トリエチルアミン若しくはピリジン等の有機塩基;又は炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム等の無機塩基等が挙げられ、好ましくは、ピリジン又は炭酸水素ナトリウムである。塩基の使用量は、化合物(5)1モルに対して、通常、0.9~20倍モル量であり、好ましくは、1~10倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃~150℃であり、好ましくは、0℃~100℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、30分間~24時間であり、好ましくは、1時間~12時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。反応雰囲気は、必要に応じて適宜選ばれた雰囲気で行うことができるが、好ましくは、空気雰囲気、又は窒素若しくはアルゴン等の不活性気体雰囲気である。
(合成2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091

 X、Hal、p及びqは、上記のとおりである。
 合成2の工程4は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(3)と化合物(7)を反応させて、化合物(6)を得る工程である。
 化合物(3)及び化合物(7)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造できる。化合物(3)の例は、上記のとおりである。
 化合物(7)としては、アゼチジン-3-オン、ピロリジン-3-オン、ピペリジン-4-オン又はそれらの酸塩等が挙げられる。
 化合物(7)の酸塩には、例えば、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等が挙げられる。
 合成2の工程4は、上記合成1の工程2と同様の条件を用いて実施できる。
(合成3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092

 X、Hal、p及びqは、上記のとおりである。
 合成3の工程5は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(3)と化合物(8)を反応させて、化合物(9)を得る工程である。
 化合物(3)及び化合物(8)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造できる。化合物(3)の例は、上記のとおりである。
 化合物(8)としては、5,8-ジオキサ-2-アザスピロ[3.4]オクタン、1,4-ジオキサ-7-アザスピロ[4.4]ノナン、1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン又はそれらの酸塩等が挙げられる。
 化合物(8)の酸塩には、例えば、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等が挙げられる。
 合成3の工程5は、上記合成1の工程2と同様の条件を用いて実施できる。
 合成3の工程6は、溶媒中、酸を用いて、化合物(9)よりカルボニル保護基を脱保護し、化合物(6)を得る工程を含む。
 酸としては、例えば、酢酸、パラトルエンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸ピリジニウム等の有機酸、又は塩酸、過塩素酸等の無機酸が挙げられ、好ましくは塩酸である。酸の使用量は、化合物(9)1モルに対して、通常、1~20倍モル量であり、好ましくは、1~10倍モル量である。
 使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、水;ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン若しくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン若しくはメチルtert-ブチルケトン等のケトン類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アセトンである。溶媒の使用量は、特に制限はないが、化合物(9)の質量に対して、通常、1~50倍量であり、好ましくは、5~20倍量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃~150℃であり、好ましくは、0℃~100℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間~48時間であり、好ましくは、0.5時間~24時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。反応雰囲気は、必要に応じて適宜選ばれた雰囲気で行うことができるが、好ましくは、空気雰囲気、又は窒素若しくはアルゴン等の不活性気体雰囲気である。
(合成4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093

 X、R、p及びqは、上記のとおりである。
 合成4の工程7は、溶媒中、場合により塩基の存在下、化合物(6)と化合物(10)を反応させて、化合物(11)を得る工程である。
 化合物(6)は、上記合成1~3のいずれかに準じて製造できる。化合物(10)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造できる。
 化合物(10)は、公知であるか、又は公知の化合物より後述する本明細書の参考例等に準じて製造できる。
 化合物(10)は、酸塩であってもよい。その酸塩には、例えば、塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等が挙げられる。
 化合物(10)の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9~10倍モル量、好ましくは1.1~5倍モル量である。
 使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、水;メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン若しくは1,4-ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられる。好ましくは、水、エタノール、テトラヒドロフラン又はこれらの任意の混合溶媒が使用される。溶媒の使用量は、特に制限はないが、化合物(6)の質量に対して、通常、1~50倍量であり、好ましくは、5~30倍量である。
 使用される塩基としては、例えば、酢酸ナトリウム若しくは酢酸カリウム等のアルカリ金属酢酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;又はトリエチルアミン若しくはジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基等が挙げられ、好ましくは、炭酸ナトリウム若しくは炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩である。塩基の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9~10倍モル量であり、好ましくは、1~5倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃~150℃であり、好ましくは、20℃~120℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間~48時間であり、好ましくは、0.5時間~24時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。反応雰囲気は、必要に応じて適宜選ばれた雰囲気で行うことができるが、好ましくは、空気雰囲気、又は窒素若しくはアルゴン等の不活性気体雰囲気である。
(合成5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094

 X、R、p及びqは、上記のとおりであり、Lは、脱離基である。ここで脱離基Lの例としては、ハロゲン原子、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、パラトルエンスルホニルオキシ基等が挙げられる。
 合成5の工程8は、溶媒中、化合物(6)と化合物(12)のヒドロキシルアミン又はヒドロキシルアミンの酸塩を反応させて、化合物(13)を得る工程である。
 化合物(6)は、上記合成1~3のいずれかに準じて製造できる。
 化合物(12)のヒドロキシルアミンの酸塩としては、例えば、ヒドロキシルアミン塩酸塩、ヒドロキシルアミン硫酸塩等が挙げられる。
 化合物(12)ヒドロキシルアミン又はヒドロキシルアミンの酸塩は、公知であり、例えば東京化成工業(株)等の試薬供給業者より入手できる。ヒドロキシルアミン塩酸塩の使用量は、化合物(6)1モルに対して、通常、0.9~5倍モル量、好ましくは1.1~3倍モル量である。
 使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、水;メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン若しくは1,4-ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられる。好ましくは、水、エタノール、テトラヒドロフラン又はこれらの任意の混合溶媒が使用される。溶媒の使用量は、特に制限はないが、化合物(6)の質量に対して、通常、1~50倍量であり、好ましくは、5~30倍量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃~150℃であり、好ましくは、40℃~120℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間~48時間であり、好ましくは、0.5時間~24時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。反応雰囲気は、必要に応じて適宜選ばれた雰囲気で行うことができるが、好ましくは、空気雰囲気、又は窒素若しくはアルゴン等の不活性気体雰囲気である。
 合成5の工程9は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(13)と化合物(14)を反応させて、化合物(11)を得る工程である。
 化合物(14)は、公知であるか、又は公知の化合物より後述する本明細書の参考例等に準じて製造できる。化合物(14)の使用量は、化合物(13)1モルに対して、通常、0.9~5倍モル量、好ましくは1.1~3倍モル量である。
 使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料物質をある程度溶解するものであれば特に限定されないが、例えば、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類;塩化メチレン、クロロホルム若しくは1,2-ジクロロエタン等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン若しくは1,4-ジオキサン等のエーテル類;アセトニトリル若しくはプロピオニトリル等のニトリル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられる。好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン等のアミド類が使用される。溶媒の使用量は、特に制限はないが、化合物(13)の質量に対して、通常、1~50倍量であり、好ましくは、5~30倍量である。
 使用される塩基としては、例えば、酢酸ナトリウム若しくは酢酸カリウム等のアルカリ金属酢酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;又はトリエチルアミン若しくはジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基等が挙げられ、好ましくは、炭酸カリウム、炭酸セシウム、トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンである。塩基の使用量は、化合物(13)1モルに対して、通常、0.9~10倍モル量であり、好ましくは、1~5倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃~150℃であり、好ましくは、20℃~120℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、1分間~48時間であり、好ましくは、0.5時間~24時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。反応雰囲気は、必要に応じて適宜選ばれた雰囲気で行うことができるが、好ましくは、空気雰囲気、又は窒素若しくはアルゴン等の不活性気体雰囲気である。
(合成6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095

 PGは、保護基であり、Yは、ボロン酸基又はボロン酸エステル置換基である。ここでボロン酸エステル置換基Yの例としては、ボロン酸ジイソプロピルエステル基、ボロン酸ピナコールエステル基、ボロン酸ネオペンチルグリコールエステル基、ボロン酸カテコールエステル基等が挙げられる。
 合成6の工程10は、溶媒中、化合物(15)のヒドロキシ基に保護基を導入し、化合物(16)を得る工程である。
 化合物(15)、すなわち(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)メタノールは、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造できる。
 ヒドロキシ基への保護基の導入は、公知技術、例えば、上記のProtective Groups in Organic Synthesis 第4版、T. W. Greene、P. G. M. Wuts著、John Wiley & Sons Inc.の記載又は本明細書の実施例に準じて、適宜実施できる。
 合成6の工程11は、溶媒中、不活性気体雰囲気下、パラジウム触媒及び塩基の存在下、化合物(16)とボロン酸化試薬とを反応させて、ボロン酸基又はボロン酸エステル置換基を導入し、化合物(17)を得る工程である。
 ボロン酸化試薬は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造できる。ボロン酸化試薬の例としては、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリイソプロピル、ビス(ピナコラト)ジボラン、ビス(ネオペンチルグリコラト)ジボラン、ビス(カテコラト)ジボラン等が挙げられる。ボロン酸化試薬の使用量は、化合物(16)1モルに対して、通常、0.9~5倍モル量、好ましくは1.1~3倍モル量である。
 使用される溶媒としては、反応を阻害せず、原料、塩基及び触媒をある程度溶解する溶媒であれば、特に限定されないが、例えば、ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン若しくは1,4-ジオキサン等のエーテル類;メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;アセトニトリル等のニトリル類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、トルエン、1,4-ジオキサン、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド又はアセトニトリルである。
 使用される不活性気体としては、例えば、窒素、ヘリウム又はアルゴン等が挙げられる。
 使用されるパラジウム触媒としては、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド若しくは1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド等の有機パラジウム錯体等が挙げられ、好ましくは、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリドである。触媒としてのパラジウムの使用量は、化合物(16)1モルに対して、通常、0.0001乃至1倍モル量であり、好ましくは、0.005乃至0.3倍モル量である。
 使用される塩基としては、例えば、酢酸ナトリウム若しくは酢酸カリウム等のアルカリ金属酢酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;又はトリエチルアミン若しくはジイソプロピルエチルアミン等の有機塩基等が挙げられ、好ましくは、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム又はトリエチルアミンである。塩基の使用量は、化合物(16)1モルに対して、通常、1乃至10倍モル量であり、好ましくは、1乃至5倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃乃至200℃であり、好ましくは、30℃乃至150℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間乃至120時間であり、好ましくは、0.5時間乃至48時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。
(合成7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096

 X、R、Y、PG、p及びqは、上記のとおりである。
 合成7の工程12は、いわゆる鈴木(Suzuki)反応であり、溶媒中、不活性気体雰囲気下、塩基若しくはフッ化物のいずれかとパラジウム触媒の存在下に、化合物(11)と化合物(17)を反応させて、化合物(18)を得る工程である。
 化合物(11)は、上記合成4又は5のいずれかに準じて製造できる。化合物(17)は、上記合成6に準じて製造できる。化合物(17)の使用量は、化合物(11)1モルに対して、通常、0.8~3倍モル量、好ましくは0.9~1.5倍モル量である。
 使用される不活性溶媒としては、反応を阻害せず、原料、触媒及び塩基(又はフッ化物)をある程度溶解する溶媒であれば、特に限定されないが、例えば、ベンゼン若しくはトルエン等の芳香族炭化水素類;テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン若しくは1,4-ジオキサン等のエーテル類;メタノール、エタノール、プロパノール若しくはイソプロパノール等のアルコール類;酢酸メチル若しくは酢酸エチル等のエステル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド若しくはN-メチルピロリドン等のアミド類;ジメチルスルホキシド等のスルホキシド類;アセトニトリル等のニトリル類;水;又はこれらの任意の混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、1,2-ジメトキシエタン、1,2-ジメトキシエタン-水混合溶媒、1,4-ジオキサン、1,4-ジオキサン-水混合溶媒、トルエン、トルエン-エタノール-水混合溶媒又はトルエン-水混合溶媒である。
 使用される不活性気体としては、例えば、窒素、ヘリウム又はアルゴン等が挙げられる。
 使用されるパラジウム触媒としては、例えば、パラジウム-活性炭素若しくはパラジウム黒等の金属パラジウム類;テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリド、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド若しくはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム等の有機パラジウム錯体;又は塩化パラジウム若しくは酢酸パラジウム等のパラジウム塩類等が挙げられ、好ましくは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム又は酢酸パラジウムである。触媒としてのパラジウムの使用量は、化合物(11)1モルに対して、通常、0.0001~1倍モル量であり、好ましくは、0.005乃至0.3倍モル量である。
 触媒としてトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、塩化パラジウム又は酢酸パラジウムを用いる場合は、有機ホスフィン化合物を共存させることが好ましい。使用される有機ホスフィン化合物としては、例えば、トリ-n-ブチルホスフィン、トリ-tert-ブチルホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、ブチルジ-1-アダマンチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリ(o-トリル)ホスフィン、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン又は1,2,3,4,5-ペンタフェニル-1’-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン等が挙げられ、好ましくは、トリシクロヘキシルホスフィン、ブチルジ-1-アダマンチルホスフィン、トリフェニルホスフィン又は2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニルである。有機ホスフィン化合物の使用量は、パラジウム1モルに対して、通常、1~5倍モル量であり、好ましくは、1.5~2.5倍モル量である。
 使用される塩基又はフッ化物としては、例えば、酢酸ナトリウム若しくは酢酸カリウム等のアルカリ金属酢酸塩;炭酸ナトリウム、炭酸カリウム若しくは炭酸セシウム等のアルカリ金属炭酸塩;リン酸三ナトリウム若しくはリン酸三カリウム等のアルカリ金属リン酸塩;水酸化リチウム、水酸化ナトリウム若しくは水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物;水酸化テトラメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム若しくは水酸化テトラブチルアンモニウム等の四級アンモニウム水酸化物;又はフッ化セシウム、フッ化テトラメチルアンモニウム、フッ化テトラエチルアンモニウム若しくはフッ化テトラブチルアンモニウム等のフッ化物等が挙げられ、好ましくは、炭酸ナトリウム又はリン酸三カリウムである。塩基又はフッ化物の使用量は、化合物(11)1モルに対して、通常、1~10倍モル量であり、好ましくは、1.5~5倍モル量である。
 反応温度は、原料、溶媒等の種類、使用量等によって異なるが、通常、0℃~200℃であり、好ましくは、50℃~150℃である。
 反応時間は、反応温度等によって異なるが、通常、10分間~120時間であり、好ましくは、0.5時間~48時間である。
 反応圧力は、必要に応じて適宜設定され、加圧、減圧、大気圧のいずれでもよいが、好ましくは、大気圧である。
 合成7の工程13は、化合物(18)を脱保護に付し、化合物(18)の保護基PGを除去し、化合物(1)を得る工程である。
 脱保護条件は、公知技術、例えば、上記のProtective Groups in Organic Synthesis 第4版、T. W. Greene、P. G. M. Wuts著、John Wiley & Sons Inc.の記載又は本明細書の実施例に準じて、適宜実施できる。
 なお、化合物(18)が、保護基PG以外の保護基を有する場合、脱保護条件を適宜選択し、保護基PGのみを除去することが好ましい。
(合成8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097

 X、R、Y、PG、p及びqは、上記のとおりである。
 合成8の工程14は、いわゆる鈴木(Suzuki)反応であり、溶媒中、不活性気体雰囲気下、塩基若しくはフッ化物のいずれかとパラジウム触媒の存在下に、化合物(6)と化合物(17)を反応させて、化合物(19)を得る工程である。
 化合物(6)は、上記合成1~3のいずれかに準じて製造できる。化合物(17)は、上記合成6に準じて製造できる。
 合成8の工程14は、上記合成7の工程12と同様の条件を用いて実施できる。
 合成8の工程15は、化合物(19)を脱保護工程に付し、化合物(19)の保護基PGを除去し、化合物(20)を得る工程である。
 脱保護条件は、公知技術、例えば、上記のProtective Groups in Organic Synthesis 第4版、T. W. Greene、P. G. M. Wuts著、John Wiley & Sons Inc.の記載又は本明細書の実施例に準じて、適宜実施できる。
 なお、化合物(20)が、保護基PG以外の保護基を有する場合、脱保護条件を適宜選択し、保護基PGのみを除去することが好ましい。
 合成8の工程16は、溶媒中、場合により塩基の存在下、化合物(20)と化合物(10)を反応させて、化合物(1)を得る工程である。
 合成8の工程16は、上記合成4の工程7と同様の条件を用いて実施できる。
(合成9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098

 X、R、Y、PG、p及びqは、上記のとおりである。
 合成9の工程17は、いわゆる鈴木(Suzuki)反応であり、溶媒中、不活性気体雰囲気下、塩基若しくはフッ化物のいずれかとパラジウム触媒の存在下に、化合物(13)と化合物(17)を反応させて、化合物(21)を得る工程である。
 化合物(13)は、上記合成5の工程8に準じて製造できる。化合物(17)は、上記合成6に準じて製造できる。
 合成9の工程17は、上記合成7の工程12と同様の条件を用いて実施できる。
 合成9の工程18は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(21)と化合物(14)を反応させて、化合物(18)を得る工程である。
 合成9の工程18は、上記合成5の工程9と同様の条件を用いて実施できる。
 合成9の工程19は、化合物(18)を脱保護工程に付し、化合物(18)の保護基PGを除去し、化合物(1)を得る工程であり、上記合成7の工程13と同様の条件を用いて実施できる。
(合成10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099

 X、R、Hal、Y、PG、p及びqは、上記のとおりである。
 合成10の工程20は、いわゆる鈴木(Suzuki)反応であり、溶媒中、不活性気体雰囲気下、塩基若しくはフッ化物のいずれかとパラジウム触媒の存在下に、化合物(3)と化合物(17)を反応させて、化合物(22)を得る工程である。
 化合物(3)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造できる。化合物(17)は、上記合成6に準じて製造できる。
 合成10の工程20は、上記合成7の工程12と同様の条件を用いて実施できる。
 合成10の工程21は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(22)と化合物(8)を反応させて、化合物(23)を得る工程である。
 化合物(8)は、公知であるか、又は公知の化合物より公知の方法に準じて製造できる。
 合成10の工程21は、上記合成3の工程5と同様の条件を用いて実施できる。
 合成10の工程22は、溶媒中、酸を用いて、化合物(23)よりカルボニル保護基を脱保護すると共に、化合物(23)の保護基PGを除去し、化合物(20)を得る工程である。
 脱保護条件は、公知技術、例えば、上記のProtective Groups in Organic Synthesis 第4版、T. W. Greene、P. G. M. Wuts著、John Wiley & Sons Inc.の記載又は本明細書の参考例に準じて、適宜実施できる。
 合成10の工程23は、溶媒中、塩基の存在下、化合物(20)と化合物(10)を反応させて、化合物(1)を得る工程である。
 合成10の工程23は、上記合成4の工程7と同様の条件を用いて実施できる。
 上記合成1~10により、製法1に使用する化合物(1)が得られる。しかしながら、上記合成1~10に示した各工程及び原料の適切な組み合わせ及び/又は適切な反応順序の入れ替え、適切な保護基の導入及び/又は除去等により、上記合成1~10に示した反応スキーム以外にも、製法1に使用する化合物(1)が得られる。
 各工程において、得られた化合物は、公知の手段により単離・精製してもよいが、そのまま次の工程に付してもよい。単離・精製は、通常の操作、例えば、ろ過、抽出、結晶化、各種カラムクロマトグラフィー等を用いて実施され得る。
 特定の実施態様において、本発明は、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩を含有する医薬組成物に関し、好ましくは、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩と、少なくとも1種の薬理上許容しうる添加剤とを含有する医薬組成物に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置のための、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩を含有する医薬組成物に関し、好ましくは、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩と、少なくとも1種の薬理上許容しうる添加剤とを含有する医薬組成物に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、糖尿病性腎症の処置のための、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩を含有する医薬組成物に関し、好ましくは、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩と、少なくとも1種の薬理上許容しうる添加剤とを含有する医薬組成物に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、非アルコール性脂肪性肝炎の処置のための、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩を含有する医薬組成物に関し、好ましくは、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩と、少なくとも1種の薬理上許容しうる添加剤とを含有する医薬組成物に関する。
 一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩を含有する医薬組成物は、化合物自体で(原末のままで)あってもよく、或いは適宜の薬理上許容しうる添加剤等と混合して製造される、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、顆粒剤、細粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、経皮吸収剤、座剤、軟膏剤、ローション、吸入剤、点眼剤又は注射剤等の製剤の形態であってもよく、経口又は非経口(静脈内投与、筋肉内投与、腹腔内投与、経皮投与、経鼻投与、経気道投与、経肺投与、点眼投与、皮内投与又は皮下投与等)で投与できる。
 これらの製剤は、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、乳化剤、安定剤、矯味矯臭剤、希釈剤、等張化剤、緩衝剤、pH調節剤、可溶化剤、増粘剤、分散剤、保存剤(防腐剤)等の添加剤を使用して、周知の方法で製造される。
 賦形剤は、例えば、有機系賦形剤又は無機系賦形剤が挙げられる。有機系賦形剤は、例えば、乳糖、ショ糖、ブドウ糖、マンニトール若しくはソルビトール等の糖誘導体;トウモロコシデンプン、馬鈴薯デンプン、α-デンプン若しくはデキストリン等のデンプン誘導体;結晶セルロース等のセルロース誘導体;アラビアゴム;デキストラン;又はプルラン等が挙げられる。無機系賦形剤は、例えば、軽質無水珪酸;又は硫酸カルシウム等の硫酸塩等が挙げられる。
 滑沢剤は、例えば、ステアリン酸;ステアリン酸カルシウム若しくはステアリン酸マグネシウム等のステアリン酸金属塩;タルク;コロイドシリカ;ビーズワックス若しくはゲイロウ等のワックス類;硼酸;アジピン酸;硫酸ナトリウム等の硫酸塩;グリコール;フマル酸;安息香酸ナトリウム;D,L-ロイシン;ラウリル硫酸ナトリウム;無水珪酸若しくは珪酸水和物等の珪酸類;又は上記の賦形剤におけるデンプン誘導体等が挙げられる。
 結合剤は、例えば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴール又は上記の賦形剤で示された化合物等が挙げられる。
 崩壊剤は、例えば、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム若しくは内部架橋カルボキシメチルセルロースカルシウム等のセルロース誘導体;架橋ポリビニルピロリドン;又はカルボキシメチルスターチ若しくはカルボキシメチルスターチナトリウム等の化学修飾されたデンプン若しくはセルロース誘導体等が挙げられる。
 乳化剤は、例えば、ベントナイト若しくはビーガム等のコロイド性粘土;ラウリル硫酸ナトリウム等の陰イオン界面活性剤;塩化ベンザルコニウム等の陽イオン界面活性剤;又はポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル若しくはショ糖脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤等が挙げられる。
 安定剤は、例えば、メチルパラベン若しくはプロピルパラベン等のパラヒドロキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコール若しくはフェニルエチルアルコール等のアルコール類;塩化ベンザルコニウム;フェノール若しくはクレゾール等のフェノール類;チメロサール;無水酢酸;又はソルビン酸等が挙げられる。
 矯味矯臭剤は、例えば、サッカリンナトリウム若しくはアスパラテーム等の甘味料;クエン酸、リンゴ酸若しくは酒石酸等の酸味料;又はメントール、レモンエキス若しくはオレンジエキス等の香料等が挙げられる。
 希釈剤は、通常希釈剤として使用される化合物であり、例えば、水、乳糖、マンニトール、ブドウ糖、ショ糖、硫酸カルシウム、ヒドロキシプロピルセルロース、微結晶性セルロース、水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、デンプン、ポリビニルピロリドン又はこれらの混合物等が挙げられる。
 等張化剤としては、例えばグリセリン、プロピレングリコール、塩化ナトリウム、塩化カリウム、ソルビトール、マンニトール等を挙げることができる。
 緩衝剤としては例えば、リン酸、リン酸塩、クエン酸、酢酸、ε-アミノカプロン酸等を挙げることができる。
 pH調節剤としては、例えば塩酸、クエン酸、リン酸、酢酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ホウ酸、ホウ砂、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等を挙げることができる。
 可溶化剤としては、例えばポリソルベート80、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60、マクロゴール4000等を挙げることができる。
 増粘剤及び分散剤としては、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのセルロース系高分子、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等を、また、安定化剤としては、例えばエデト酸、エデト酸ナトリウム等を挙げることができる。
 保存剤(防腐剤)としては、例えば汎用のソルビン酸、ソルビン酸カリウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール等が挙げられ、これらの保存剤を組み合わせて使用することもできる。
 その他、投与形態に応じて、適切な添加剤を使用できる。例えば、本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩を、経鼻投与又は経気道投与用にエアロゾル剤とする場合は、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン若しくはジクロロテトラフルオロエタン等のクロロフルオロカーボン(CFC)類、又は二酸化炭素等を噴射剤として使用できる。
 本発明の医薬組成物の有効成分の投与量は、患者の症状、年齢、体重等の条件により変化し得るが、経口投与の場合には、各々、1回当たり下限0.001mg/Kg(好ましくは0.01mg/Kg)、上限20mg/Kg(好ましくは10mg/Kg)を、非経口投与の場合には、各々、1回当たり下限0.0001mg/Kg(好ましくは0.0005mg/Kg)、上限10mg/Kg(好ましくは5mg/Kg)を、成人に対して1日当たり1~6回、症状に応じて投与できる。
 特定の実施態様において、本発明は、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置に使用するための、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置用の医薬を製造するための、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩の使用に関する。
 特定の実施態様において、本発明は、治療有効量の、上記各特定の実施態様で示したような一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置方法に関する。
 本発明において、疾患を「処置する」又は疾患の「処置」とは、(1)疾患を妨げること、すなわち疾患に曝されているか又は罹りやすくなっている可能性があるが、まだ疾患の症状を経験していないか又は示していない被検体において、疾患の臨床症状を発生させないこと、(2)疾患を阻害すること、すなわち疾患又はその臨床症状の発生を抑えること、あるいは(3)疾患を軽減すること、すなわち疾患又はその臨床症状の一時的又は永久的な後退を引き起こすことを含む。
 本発明において、「治療有効量」とは、被検体に投与される場合、(i)疾患を治療又は予防するか、(ii)疾患の1つ以上の症状を減ずるか、改善するか又は除去するか、あるいは(iii)疾患の1つ以上の症状の発症を妨げるか又は遅らせる、本発明の一般式(I)で示される化合物の量を意味する。治療有効量は、使用される本発明の一般式(I)で示される化合物、処置される病態、処置される疾患の重篤度、被検体の年齢及び相対的な健康状態、投与の経路及び形態、診察にあたる医師又は獣医の判断ならびに他の要因に応じて変化する。
 
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおけるDIOLシリカゲルとは、富士シリシア化学社製CHROMATOREX(商品名)DIOL MB 100-40/75を示す。
 シリカゲルカラムクロマトグラフィーにおけるDNHシリカゲルとは、富士シリシア化学社製CHROMATOREX(商品名)DNH MB 100-40/75を示す。
 マススペクトルのイオン化モードのDUISとは、ESIとAPCIのミックスモードである。
 H-NMRは、特記しない限り、テトラメチルシランを内部標準(0ppm)とする化学シフト(δ)で表示され、カップリング定数(J値)はHz単位で表記する。また、各ピークの分裂パターンの略号は、次のとおりの意味である。s:シングレット、d:ダブレット、t:トリプレット、q:カルテット、quin:クインテット、sext:セクテット、sep:セプテット、br s:ブロードシングレット、m:マルチプレット。
 実施例及び参考例中に記載される略号は、通常、有機化学、薬学の分野で一般的に使用される意味で使用される。各略号は、具体的には、以下のように当業者に理解されるものである。
TEA:トリエチルアミン
DIPEA:N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
THF:テトラヒドロフラン
CDI:1,1’-カルボニルジイミダゾール
TBME:tert-ブチルメチルエーテル
DHP:3,4-ジヒドロ-2H-ピラン
PPTS:パラトルエンスルホン酸ピリジニウム
DMAP:N,N-ジメチル-4-アミノピリジン
BAST:ビス(2-メトキシエチル)アミノサルファートリフルオリド
NMP:N-メチルピロリドン
TBS:tert-ブチルジメチルシリル
THP:テトラヒドロピラン-2-イル
 実施例に用いた化合物は以下のように合成した。
[実施例]
(実施例1)
2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100

 参考例7-1と同様にして合成した1-[5-(2-フルオロー3-ヒドロキシメチルフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム1.78g(5.89mmol)のDMF(20mL)溶液に、CDI1.91g(11.8mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン2.12g(11.8mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物2.09g(5.40mmol、収率92%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):388[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (br s, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.85 - 4.78 (m, 4H), 3.83 (s, 3H)。
(実施例2)
3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101

 参考例7-2と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム80.5mg(0.254mmol)及びCDI96.3mg(0.594mmol)に、DMF2.6mLを加え、超音波処理を行い、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン98.4mg(0.546mmol)を加え、超音波処理を行い、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に塩化メチレン15mL及び水25mLを加え攪拌後、氷冷し、析出した固体を濾取し、水及びジエチルエーテルで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物59.7mg(0.149mmol、収率58%)を灰白色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (s, 2H), 7.58 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.36 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.76 (m, 4H), 4.09 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.22 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
(実施例3)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102

 参考例7-3と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシム124mg(0.406mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI140mg(0.863mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン150mg(0.833mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物143mg(0.366mmol、収率90%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):391[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (br s, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.76 (m, 4H)。
(実施例4)
3-[2-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-62)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103

 参考例13-1と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(tert-ブチルジメチルシリル) オキシム129mg(0.320mmol)及びCDI119mg(0.734mmol)に、DMF3mLを加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン125mg(0.694mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水20mLを加え攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥した。得られた固体に酢酸エチルを加え、75℃で攪拌した。放冷後、ジイソプロピルエーテルを加え、室温で攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物94.6mg(0.194mmol、収率61%)を白色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.89 - 4.78 (m, 4H), 0.92 (s, 9H), 0.16 (s, 6H)。
(実施例5)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104

 参考例7-4と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2-フルオロエチル) オキシム150mg(0.45mmol)のDMF(5mL)溶液に、CDI160mg(0.99mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン160mg(0.89mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製することにより標記化合物63mg(0.15mmol、収率33%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):420[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.80 (m, 4H), 4.73 - 4.55 (m, 2H), 4.34 - 4.21 (m, 2H)。
(実施例6)
3-(2-{3-[(2,2-ジフルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-18)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105

 参考例7-5と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2,2-ジフルオロエチル) オキシム80mg(0.23mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI74mg(0.46mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン82mg(0.46mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物66mg(0.15mmol、収率65%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):438[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.66 - 8.61 (m, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 6.25 (tt, J = 3.6, 54.8 Hz, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.89 - 4.81 (m, 4H), 4.32 (dt, J = 3.6, 14.6 Hz, 2H)。
(実施例7)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2,2,2-トリフルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106

 参考例7-6と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2,2,2-トリフルオロエチル) オキシム124mg(0.335mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI120mg(0.740mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン120mg(0.666mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物80.8mg(0.177mmol、収率53%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):456[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.40 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.92 - 4.83 (m, 4H), 4.70 (q, J = 9.0 Hz, 2H)。
(実施例8)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-フルオロプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107

 参考例7-7と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロプロピル) オキシム96mg(0.28mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI89mg(0.55mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン99mg(0.55mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物0.10g(0.23mmol、収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):434[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.66 - 8.60 (m, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.79 (m, 4H), 4.54 (td, J = 6.0, 47.2 Hz, 2H), 4.14 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.12 - 1.90 (m, 2H)。
(実施例9)
2-フルオロ-3-{2-[3-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-67)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108

 参考例7-8と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム94mg(0.23mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI74mg(0.46mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン81mg(0.45mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物85mg(0.17mmol、収率74%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.56 - 7.46 (m, 1H), 7.45 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.75 (m, 4H), 4.63 - 4.57 (m, 1H), 4.23 - 4.12 (m, 2H), 3.87 - 3.70 (m, 2H), 3.67 - 3.57 (m, 1H), 3.49 - 3.38 (m, 1H), 1.82 - 1.34 (m, 6H)。
(実施例10)
2-フルオロ-3-{2-[3-({3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-68)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109

 参考例7-9と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム180mg(0.418mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI136mg(0.839mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン151mg(0.838mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物145mg(0.281mmol、収率67%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.57 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.62 - 4.48 (m, 1H), 4.11 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.81 - 3.63 (m, 2H), 3.52 - 3.37 (m, 2H), 1.87 (quin, J = 6.4 Hz, 2H), 1.76 - 1.38 (m, 6H)。
(実施例11)
2-フルオロ-3-{2-[3-({4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-69)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110

 参考例7-10と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム190mg(0.427mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI160mg(0.987mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン160mg(0.888mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物166mg(0.313mmol、収率73%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):530[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.77 (m, 4H), 4.56 - 4.52 (m, 1H), 4.09 - 4.01 (m, 2H), 3.77 - 3.31 (m, 4H), 1.76 - 1.36 (m, 10H)。
(実施例12)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-メトキシエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-26)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111

 参考例7-11と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2-メトキシエチル) オキシム66mg(0.19mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI62mg(0.38mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン70mg(0.39mmol)を加え、室温で19時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物73mg(0.17mmol、収率89%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):432[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.18 - 4.12 (m, 2H), 3.60 - 3.54 (m, 2H), 3.27 (s, 3H)。
(実施例13)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-70)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112

 参考例7-12と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エチル] オキシム105mg(0.228mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI85mg(0.52mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン85mg(0.47mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物98mg(0.18mmol、収率79%)を白色泡状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.60 - 4.56 (m, 1H), 4.18 - 4.12 (m, 2H), 3.78 - 3.38 (m, 8H), 1.76 - 1.34 (m, 6H)。
(実施例14)
[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル ピバラート(化合物II-31)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113

 参考例7-13と同様にして合成した{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}メチル ピバラート34mg(0.084mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI30mg(0.19mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン30mg(0.17mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)及び(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物22mg(0.045mmol、収率54%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (s, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.68 (s, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.80 (m, 4H), 1.17 (s, 9H)。
(実施例15)
3-[2-(3-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-76)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114

 参考例7-14と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム147mg(0.353mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI183mg(1.13mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン130mg(0.722mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~90:10(V/V))で精製することにより標記化合物149mg(0.297mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):502[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.44 - 7.39 (m, 1H), 7.32 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.79 (m, 4H), 4.09 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 3.91 (dd, J = 4.0, 11.9 Hz, 2H), 3.66 (dd, J = 6.1, 11.9 Hz, 2H), 2.02 - 1.95 (m, 1H), 1.34 (s, 3H), 1.31 (s, 3H)。
(実施例16)
3-[2-(3-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メトキシ)]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-77)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115

 参考例7-15と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム143mg(0.355mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI173mg(1.07mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン128mg(0.710mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~90:10(V/V))で精製することにより標記化合物137mg(0.281mmol、収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.44 - 7.40 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.79 (m, 4H), 4.34 - 4.27 (m, 1H), 4.10 - 4.02 (m, 3H), 3.68 (dd, J = 6.4, 8.4 Hz, 1H), 1.34 (s, 3H), 1.28 (s, 3H)。
(実施例17)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-80)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116

 参考例7-16と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム134mg(0.282mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI92mg(0.57mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン102mg(0.566mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物129mg(0.231mmol、収率82%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.35 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.77 (m, 4H), 4.58 - 4.52 (m, 1H), 4.12 - 4.03 (m, 2H), 3.77 - 3.56 (m, 2H), 3.47 - 3.34 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 2.29 - 2.12 (m, 1H), 1.86 - 1.36 (m, 6H)。
(実施例18)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-89)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117

 参考例7-17と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム0.12g(0.19mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI62mg(0.38mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン68mg(0.38mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物0.12g(0.17mmol、収率89%)を白色泡状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.65 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.57 - 7.19 (m, 18H), 5.07 (s, 2H), 4.85 - 4.77 (m, 2H), 4.73 - 4.53 (m, 2H), 4.18 - 4.06 (m, 2H), 3.66 - 3.59 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 3.21 - 2.98 (m, 2H)。
(実施例19)
3-[2-(3-{[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-78)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118

 参考例7-18と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム90mg(0.22mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI70mg(0.43mmol)を加え、室温で6時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン78mg(0.43mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物0.10g(0.20mmol、収率91%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.17 - 4.05 (m, 3H), 4.02 (dd, J = 6.0, 8.0 Hz, 1H), 3.61 - 3.44 (m, 1H), 1.95 - 1.78 (m, 2H), 1.32 (s, 3H), 1.27 (s, 3H)。
(実施例20)
1-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-3-メトキシプロパン-2-イル アセタート(化合物II-52)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119

 参考例7-19と同様にして合成した1-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-3-メトキシプロパン-2-イル アセタート66mg(0.16mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI52mg(0.32mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン57mg(0.32mmol)を加え、室温で6時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物58mg(0.12mmol、収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):504[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.47 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 5.20 - 5.13 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.88 - 4.73 (m, 4H), 4.22 - 4.09 (m, 2H), 3.57 - 3.44 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)。
(実施例21)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-75)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120

 参考例7-20と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム65mg(0.14mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI68mg(0.42mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、CDI30mg(0.23mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン51mg(0.28mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで3回抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~90:10(V/V))で精製することにより標記化合物52mg(0.095mmol、収率68%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):548[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.40 (m, 1H), 7.33 - 7.28 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.80 (m, 4H), 4.64 - 4.42 (m, 3H), 4.16 - 4.07 (m, 2H), 3.77 - 3.62 (m, 2H), 3.49 - 3.40 (m, 2H), 2.42 - 2.30 (m, 1H), 1.76 - 1.58 (m, 2H), 1.54 - 1.41 (m, 4H)。
(実施例22)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-90)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121

 参考例7-21と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム1.7g(2.8mmol)のDMF(16mL)溶液に、CDI1.0g(6.2mmol)を加え、室温で18時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン1.1g(6.1mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物1.9g(2.7mmol、収率96%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.65 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.58 - 7.22 (m, 18H), 5.08 (s, 2H), 5.04 - 4.85 (m, 1H), 4.84 - 4.78 (m, 2H), 4.76 - 4.62 (m, 2H), 4.47 - 4.14 (m, 2H), 3.37 - 3.13 (m, 2H)。
(実施例23)
2-フルオロ-3-{2-[3-({3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-81)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122

 参考例7-22と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム79mg(0.17mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI108mg(0.666mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン120mg(0.666mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物62mg(0.11mmol、収率65%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):560[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.76 (m, 4H), 4.67 - 4.53 (m, 1H), 4.17 - 4.07 (m, 2H), 3.87 - 3.23 (m, 8H), 1.95 - 1.34 (m, 8H)。
(実施例24)
4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン-1,2-ジイル ジアセタート(化合物II-53)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123

 参考例26と同様にして合成した4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}ブタン-1,2-ジイル ジアセタート53mg(0.12mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI47mg(0.29mmol)を加え、室温で6時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン52mg(0.29mmol)を加え、室温で18時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物20mg(0.037mmol、収率31%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):546[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.15 - 5.02 (m, 3H), 4.87 - 4.76 (m, 4H), 4.22 (dd, J = 3.2, 12.0 Hz, 1H), 4.16 - 4.01 (m, 3H), 2.03 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.99 - 1.82 (m, 2H)。
(実施例25)
2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート(化合物II-36)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124

 参考例7-23と同様にして合成した2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}エチル アセタート28mg(0.075mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI24mg(0.15mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、CDI12mg(0.074mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン41mg(0.23mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物8.0mg(0.017mmol、収率23%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):460[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.76 (m, 4H), 4.27 - 4.20 (m, 4H), 2.04 (s, 3H)。
(実施例26)
2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル プロピオナート(化合物II-37)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125

 参考例7-24と同様にして合成した2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}エチル プロピオナート82.2mg(0.212mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI70.0mg(0.432mmol)を加え、室温で4.25時間攪拌した。次いで、DMF2mL及び炭酸グアニジン94.2mg(0.523mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応終了後、反応液を水30mLに注加した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物85.4mg(0.180mmol、収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):474[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.66 - 8.61 (m, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.28 - 4.20 (m, 4H), 2.34 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.04 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
(実施例27)
2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ブチラート(化合物II-38)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126

 参考例7-25と同様にして合成した2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}エチル ブチラート93mg(0.23mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI79mg(0.49mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン91mg(0.51mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応終了後、反応液を水25mLに注加した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物104mg(0.21mmol、収率91%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.77 (m, 4H), 4.28 - 4.20 (m, 4H), 2.30 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.55 (sext, J = 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
(実施例28)
2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ベンゾアート(化合物II-39)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127

 参考例7-26と同様にして合成した2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}エチル ベンゾアート90.9mg(0.208mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI68.2mg(0.427mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。次いで、DMF2mL及び炭酸グアニジン91.3mg(0.507mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液を水30mLに注加した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物90.7mg(0.174mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):522[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.62 (d, J = 0.8 Hz, 2H), 8.03 - 7.96 (m, 2H), 7.71 - 7.64 (m, 1H), 7.59 - 7.38 (m, 4H), 7.33 - 7.21 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.84 - 4.76 (m, 4H), 4.56 - 4.50 (m, 2H), 4.41 - 4.34 (m, 2H)。
(実施例29)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル アセタート(化合物II-82)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128

 参考例7-27と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル アセタート90mg(0.18mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI65mg(0.40mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン65mg(0.36mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物114mg(不純物を含む)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.79 (m, 4H), 4.59 - 4.53 (m, 1H), 4.11 - 4.07 (m, 4H), 3.76 - 3.36 (m, 4H), 2-63 - 2.42 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.75 - 1.38 (m, 6H)。
(実施例30)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル プロピオナート(化合物II-83)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129

 参考例7-28と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル プロピオナート85mg(0.17mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI60mg(0.37mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン60mg(0.33mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物98mg(不純物を含む)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.65 - 8.61 (m, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.57 - 4.53 (m, 1H), 4.15 - 4.04 (m, 4H), 3.75 - 3.34 (m, 4H), 2.36 - 2.29 (m, 3H), 1.75 - 1.37 (m, 6H), 1.03 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
(実施例31)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ブチラート(化合物II-84)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130

 参考例7-29と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ブチラート89mg(0.17mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI60mg(0.37mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン60mg(0.33mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物92mg(不純物を含む)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.57 - 4.53 (m, 1H), 4.16 - 4.03 (m, 4H), 3.75 - 3.64 (m, 2H), 3.47 - 3.35 (m, 2H), 2.37 - 2.32 (m, 1H), 2.29 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.74 - 1.38 (m, 8H), 0.88 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
(実施例32)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル イソブチラート(化合物II-85)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131

 参考例7-30と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル イソブチラート117mg(0.221mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI72.0mg(0.444mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン80.0mg(0.444mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物119mg(0.193mmol、収率88%)を白色泡状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.78 (m, 4H), 4.62 - 4.49 (m, 1H), 4.16 - 4.02 (m, 4H), 3.74 - 3.58 (m, 2H), 3.49 - 3.33 (m, 2H), 2.55 (sep, J = 7.0 Hz, 1H), 2.41 - 2.27 (m, 1H), 1.80 - 1.35 (m, 6H), 1.09 (d, J = 7.0 Hz, 6H)。
(実施例33)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ピバラート(化合物II-86)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132

 参考例7-31と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ピバラート99mg(0.18mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI65mg(0.40mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン70mg(0.39mmol)を加え、室温で21時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物0.11g(0.17mmol、収率94%)を白色泡状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.78 (m, 4H), 4.59 - 4.53 (m, 1H), 4.18 - 4.01 (m, 4H), 3.84 - 3.61 (m, 2H), 3.49 - 3.34 (m, 2H), 2.40 - 2.28 (m, 1H), 1.82 - 1.35 (m, 6H), 1.15 (s, 9H)。
(実施例34)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ヘキサノアート(化合物II-87)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133

 参考例7-32と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ヘキサノアート188mg(0.337mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI109mg(0.672mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン121mg(0.672mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物163mg(0.253mmol、収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):644[M+1]
(実施例35)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ベンゾアート(化合物II-88)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134

 参考例7-33と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ベンゾアート109mg(0.193mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI65.2mg(0.402mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、CDI65.0mg(0.401mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン70.0mg(0.389mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~88:12(V/V))で精製することにより標記化合物102mg(0.157mmol、収率81%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):650[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 8.00 - 7.96 (m, 2H), 7.66 - 7.61 (m, 1H), 7.54 - 7.48 (m, 3H), 7.44 - 7.39 (m, 1H), 7.32 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.82 - 4.75 (m, 4H), 4.61 - 4.57 (m, 1H), 4.42 - 4.35 (m, 2H), 4.26 - 4.16 (m, 2H), 3.82 - 3.74 (m, 1H), 3.74 - 3.67 (m, 1H), 3.53 - 3.36 (m, 2H), 2.54 - 2.45 (m, 1H), 1.75 - 1.53 (m, 2H), 1.51 - 1.39 (m, 4H)。
(実施例36)
2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-78)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135

 参考例7-34と同様にして合成した1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム1.22g(3.82mmol)のDMF(15mL)溶液に、CDI1.4g(8.6mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン1.4g(7.8mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物1.31g(3.24mmol、収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):405[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.19 - 8.15 (m, 1H), 7.78 - 7.71 (m, 1H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.83 (m, 4H), 3.82 (s, 3H)。
(実施例37)
2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-88)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136

 参考例7-35と同様にして合成した1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシム99mg(0.31mmol)のDMF(4mL)懸濁液に、CDI110mg(0.678mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン110mg(0.611mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物88mg(0.22mmol、収率71%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):408[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.20 - 8.15 (m, 1H), 7.79 - 7.70 (m, 1H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.82 (m, 4H)。
(実施例38)
3-[6-(3-{[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)-5-フルオロピリジン-3-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-154)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137

 参考例7-36と同様にして合成した1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム255mg(0.588mmol)のDMF(6mL)懸濁液に、CDI215mg(1.33mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン215mg(1.19mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物244mg(0.471mmol、収率80%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.20 - 8.15 (m, 1H), 7.79 - 7.71 (m, 1H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.38 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.91 - 4.83 (m, 4H), 4.17 - 4.05 (m, 3H), 4.05 - 3.99 (m, 1H), 3.53 - 3.46 (m, 1H), 1.91 - 1.79 (m, 2H), 1.32 (s, 3H), 1.27 (s, 3H)。
(実施例39)
3-[6-(3-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)-5-フルオロピリジン-3-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-152)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138

 参考例7-37と同様にして合成した1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム54mg(0.12mmol)のDMF(4mL)懸濁液に、CDI45mg(0.28mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン45mg(0.25mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた油状物を減圧乾燥することにより標記化合物を含む粗体116mgを無色油状物として得た。
(実施例40)
2-フルオロ-3-[5-フルオロ-6-(3-{[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリジン-3-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-166)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139

 参考例7-38と同様にして合成した1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム576mg(0.924mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI300mg(1.85mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン333mg(1.85mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物631mg(0.890mmol、収率96%)を白色泡状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.24 - 8.18 (m, 1H), 7.84 - 7.74 (m, 1H), 7.56 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.22 (m, 17H), 5.06 (s, 2H), 5.03 - 4.66 (m, 5H), 4.43 - 4.15 (m, 2H), 3.31 - 3.12 (m, 2H)。
(実施例41)
2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140

 参考例7-39と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム49mg(0.16mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI105mg(0.648mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン60mg(0.33mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~88:12(V/V))で精製することにより標記化合物44mg(0.11mmol、収率69%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):387[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.32 - 8.29 (m, 1H), 7.81 - 7.77 (m, 1H), 7.49 - 7.33 (m, 2H), 7.31 - 7.23 (m, 1H), 6.71 - 6.66 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.76 - 4.69 (m, 4H), 3.82 (s, 3H)。
(実施例42)
2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-メチルピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-716)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141

 参考例7-40と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-3-メチルピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム85mg(0.27mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI175mg(1.08mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン194mg(1.08mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物21mg(0.052mmol、収率19%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):401[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.20 - 8.16 (m, 1H), 7.63 - 7.58 (m, 1H), 7.49 - 7.41 (m, 1H), 7.41 - 7.34 (m, 1H), 7.31 - 7.22 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.81 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 2.25 (s, 3H)。
(実施例43)
3-{5-シアノ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-1482)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142

 参考例7-41と同様にして合成した5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ニコチノニトリル129mg(0.395mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI130mg(0.802mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン150mg(0.833mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え撹拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、室温で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物98.0mg(0.238mmol、収率60%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):412[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 - 8.54 (m, 1H), 8.26 - 8.22 (m, 1H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.03 - 4.99 (m, 4H), 3.84 (s, 3H)。
(実施例44)
3-{5-クロロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-324)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143

 参考例7-42と同様にして合成した1-{3-クロロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム40mg(0.12mmol)のDMF(2mL)懸濁液に、CDI43mg(0.27mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン43mg(0.24mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物39mg(0.093mmol、収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):421[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.34 - 8.28 (m, 1H), 7.93 - 7.88 (m, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.39 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.96 - 4.89 (m, 4H), 3.82 (s, 3H)。
(実施例45)
3-{5-(ジフルオロメチル)-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-960)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144

 参考例7-43と同様にして合成した1-{3-(ジフルオロメチル)-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム108mg(0.307mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI125mg(0.771mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、CDI50mg(0.31mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン112mg(0.622mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で30分間攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより、標記化合物104mg(0.238mmol、収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):437[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.51 - 8.47 (m, 1H), 8.01 - 7.98 (m, 1H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 6.97 (m, 2H), 5.07 (s, 2H), 4.94 - 4.83 (m, 4H), 3.83 (s, 3H)。
(実施例46)
3-{5-シクロプロピル-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-1308)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145

 参考例7-44と同様にして合成した1-{3-シクロプロピル-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム121mg(0.354mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI200mg(1.23mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン130mg(0.722mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で30分間攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物97.1mg(0.228mmol、収率64%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):427[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.20 - 8.13 (m, 1H), 7.47 - 7.40 (m, 2H), 7.40 - 7.35 (m, 1H), 7.29 - 7.22 (m, 1H), 5.05 (s, 2H), 4.94 - 4.90 (m, 4H), 3.82 (s, 3H), 1.98 - 1.82 (m, 1H), 0.98 - 0.91 (m, 2H), 0.75 - 0.69 (m, 2H)。
(実施例47)
3-{5-エチル-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-851)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146

 参考例7-45と同様にして合成した1-{3-エチル-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム113mg(0.343mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI195mg(1.20mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン124mg(0.688mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で30分間攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物96.0mg(0.232mmol、収率68%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):415[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.21 - 8.19 (m, 1H), 7.62 - 7.59 (m, 1H), 7.49 - 7.43 (m, 1H), 7.40 - 7.36 (m, 1H), 7.30 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.85  - 4.81 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 2.59 (q, J = 7.4 Hz, 2H), 1.20 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
(実施例48)
2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-1210)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147

 参考例7-46と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム189mg(0.426mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI140mg(0.863mmol)を加え、室温で6時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン160mg(0.888mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物175mg(0.331mmol、収率78%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.33 - 8.28 (m, 1H), 7.83 - 7.76 (m, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.35 (m, 1H), 7.31 - 7.21 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.93 - 4.77 (m, 4H), 4.57 - 4.47 (m, 1H), 3.85 - 3.69 (m, 4H), 3.44 - 3.20 (m, 1H), 1.88 - 1.27 (m, 12H)。
(実施例49)
2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-1221)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148

 参考例7-47と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム157mg(0.455mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI150mg(0.925mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン170mg(0.944mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で2時間攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物164mg(0.381mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):431[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.32 - 8.25 (m, 1H), 7.77 - 7.72 (m, 1H), 7.50 - 7.43 (m, 1H), 7.42 - 7.35 (m, 1H), 7.30 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.93 - 4.81 (m, 4H), 4.39 (s, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.33 (s, 3H)。
(実施例50)
2-フルオロ-3-{5-メトキシ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-1395)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149

 参考例7-48と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-3-メトキシピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム104mg(0.314mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI153mg(0.944mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン170mg(0.944mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、40℃で攪拌した後、固体を濾取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物13mg(0.031mmol、収率10%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):417[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:7.91 - 7.89 (m, 1H), 7.54 - 7.45 (m, 1H), 7.44 - 7.35 (m, 1H), 7.34 - 7.30 (m, 1H), 7.30 - 7.22 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.83 - 4.71 (m, 4H), 3.83 (s, 3H), 3.81 (s, 3H)。
(実施例51)
2-フルオロ-3-{2-[4-(メトキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-205)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150

 参考例7-49と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-メチル オキシム
100mg(0.303mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI112mg(0.691mmol)を加え、室温で6時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン109mg(0.605mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物117mg(0.282mmol、収率93%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):416[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.99 - 3.85 (m, 4H), 3.76 (s, 3H), 2.60 - 2.53 (m, 2H), 2.42 - 2.35 (m, 2H)。
(実施例52)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-249)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151

 参考例61と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-テトラヒドロピラン-2-イル オキシム210mg(0.524mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI189mg(0.117mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン190mg(0.105mmol)を加え、室温で11時間攪拌した。反応終了後、反応液を水20mLに注加し、20分間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物151mg(0.311mmol、収率59%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):486[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.18 - 5.14 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.01 - 3.87 (m, 4H), 3.78 - 3.73 (m, 1H), 3.52 - 3.43 (m, 1H), 2.71 - 2.60 (m, 2H), 2.45 - 2.38 (m, 2H), 1.91 - 1.37 (m, 6H)。
(実施例53)
3-{2-[4-(エトキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-206)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000152

 参考例62-1と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-エチル オキシム100mg(0.290mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI110mg(0.678mmol)を加え、室温で6時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン113mg(0.627mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物114mg(0.265mmol、収率91%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):430[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.56 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.02 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 4H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.41 - 2.35 (m, 2H), 1.19 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
(実施例54)
2-フルオロ-3-{2-[4-(イソプロポキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-208)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153

 参考例62-2と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-イソプロピル オキシム77.1mg(0.215mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI79.6mg(0.491mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン80.8mg(0.448mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に塩化メチレン及び水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~68:32(V/V))で精製した。得られた固体に酢酸エチルを加え、超音波処理を行い、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物45.3mg(0.102mmol、収率47%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ: 8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.22 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.22 (sep, J = 6.2 Hz, 1H), 3.98 - 3.87 (m, 4H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 1.18 (d, J = 6.2 Hz, 6H)。
(実施例55)
2-フルオロ-3-{2-[4-(プロポキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-207)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154

 参考例62-3と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-プロピル オキシム88.8mg(0.248mmol)のDMF(2.5mL)溶液に、CDI100mg(0.617mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン100mg(0.555mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にトルエンを加え、減圧濃縮する操作を数回繰り返し、得られた固体に酢酸エチルを加え、超音波処理を行い、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物106mg(0.239mmol、収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):444[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 6H), 2.61 - 2.55 (m, 2H), 2.41 - 2.34 (m, 2H), 1.60 (sext, J = 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
(実施例56)
3-(2-{4-[(アリルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-209)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000155

 参考例63と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-アリル オキシム92.7mg(0.260mmol)のDMF(2.5mL)溶液に、CDI100mg(0.617mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン100mg(0.555mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にトルエンを加え、減圧濃縮する操作を数回繰り返し、得られた固体に酢酸エチルを加え、超音波処理を行い、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物107mg(0.242mmol、収率93%)を白色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):442[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.60 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.58 - 7.44 (m, 1H), 7.42 - 7.33 (m, 1H), 7.31 - 7.23 (m, 1H), 6.02 - 5.92 (m, 1H), 5.31 - 5.24 (m, 1H), 5.21 - 5.16 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.53 - 4.48 (m, 2H), 3.97 - 3.89 (m, 4H), 2.64 - 2.56 (m, 2H), 2.42 - 2.34 (m, 2H)。
(実施例57)
2-フルオロ-3-{2-[4-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-250)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000156

 参考例65と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム38mg(0.085mmol)のDMF(1mL)溶液に、CDI35mg(0.22mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン32mg(0.18mmol)を加え、室温で11時間攪拌した。反応終了後、反応液を水10mLに注加し、塩化メチレン:メタノール=80:20(V/V)の混合溶媒で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~90:10(V/V))で精製することにより標記化合物43mg(0.081mmol、収率95%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):530[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (s, 2H), 7.54 - 7.46 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.61 - 4.56 (m, 1H), 4.16 - 4.07(m, 2H), 3.97 - 3.87 (m, 4H), 3.85 - 3.70 (m, 2H), 3.63 - 3.55 (m, 1H), 3.42 - 3.37 (m, 1H), 2.63 - 2.54 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 1.80 - 1.36 (m, 6H)。
(実施例58)
2-フルオロ-3-{2-[4-({3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-251)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000157

 参考例7-51と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム97mg(0.21mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI69mg(0.43mmol)を加え、室温で8時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン77mg(0.43mmol)を加え、室温で22時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物92mg(0.17mmol、収率81%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.58 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.59 - 4.51 (m, 1H), 4.11 - 4.00 (m, 2H), 3.98 - 3.86 (m, 4H), 3.78 - 3.64 (m, 2H), 3.47 - 3.35 (m, 2H), 2.63 - 2.54 (m, 2H), 2.46 - 2.36 (m, 2H), 1.97 - 1.79 (m, 2H), 1.78 - 1.39 (m, 6H)。
(実施例59)
2-フルオロ-3-{2-[4-({4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-252)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000158

 参考例7-52と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム123mg(0.260mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI84.0mg(0.518mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン94.0mg(0.522mmol)を加え、室温で21時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物112mg(0.201mmol、収率77%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.56 - 4.52 (m, 1H), 4.02 - 3.95 (m, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 4H), 3.77 - 3.69 (m, 1H), 3.68 - 3.60 (m, 1H), 3.45 - 3.30 (m, 2H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.42 - 2.34 (m, 2H), 1.79 - 1.36 (m, 10H)。
(実施例60)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-メトキシエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-218)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159

 参考例7-53と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-(2-メトキシエチル) オキシム124mg(0.331mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI107mg(0.660mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン119mg(0.661mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物126mg(0.274mmol、収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):460[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.11 - 4.07 (m, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 3.57 - 3.52 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.63 - 2.55 (m, 2H), 2.42 - 2.33 (m, 2H)。
(実施例61)
3-{2-[4-({2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-254)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000160

 参考例7-54と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム131mg(0.269mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI100mg(0.617mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン100mg(0.555mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物121mg(0.212mmol、収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):572[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.54 - 4.50 (m, 1H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 3.83 (s, 2H), 3.76 - 3.66 (m, 1H), 3.47 - 3.37 (m, 2H), 3.07 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 2.63 - 2.56 (m, 2H), 2.43 - 2.35 (m, 2H), 1.77 - 1.36 (m, 6H), 0.91 (s, 3H), 0.91 (s, 3H)。
(実施例62)
2-フルオロ-3-{2-[4-({3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-255)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000161

 参考例7-55と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム193mg(0.397mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI160mg(0.987mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン145mg(0.805mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に酢酸エチルを加え、70℃で1時間攪拌後、室温で14時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより、標記化合物186mg(0.325mmol、収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):572[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.48 (m, 1H), 7.42 - 7.37 (m, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.77 (dd, J = 2.7, 5.5 Hz, 1H), 4.13 - 4.04 (m, 2H), 3.95 - 3.88 (m, 4H), 3.84 - 3.77 (m, 1H), 3.44 - 3.37 (m, 1H), 2.60 - 2.52 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 1.86 - 1.68 (m, 3H), 1.59 - 1.32 (m, 5H), 1.19 (s, 3H), 1.18 (s, 3H)。
(実施例63)
2-フルオロ-3-{2-[4-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-256)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162

 参考例7-56と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム57mg(0.12mmol)のDMF(1.2mL)溶液に、CDI49mg(0.30mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン52mg(0.29mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に、トルエンを加え減圧濃縮する操作を数回繰り返し、ジイソプロピルエーテルを加え、超音波処理を行い、固体を濾取し、減圧乾燥することにより、標記化合物49mg(0.090mmol、収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):544[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.61 - 8.57 (m, 2H), 7.54 - 7.46 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.79 - 4.61 (m, 1H), 4.10 - 3.73 (m, 8H), 3.45 - 3.34 (m, 1H), 2.63 - 2.56 (m, 2H), 2.44 - 2.34 (m, 2H), 1.86 - 1.36 (m, 6H), 1.17 - 1.03 (m, 3H)。
(実施例64)
2-フルオロ-3-{2-[4-({2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-257)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000163

 参考例7-57と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル)}オキシム175mg(0.370mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI135mg(0.833mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン135mg(0.749mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物117mg(0.210mmol、収率57%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):558[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 - 8.56 (m, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.56 - 4.51 (m, 1H), 4.02 - 3.80 (m, 6H), 3.77 - 3.67 (m, 1H), 3.63 - 3.37 (m, 2H), 3.34 - 3.18 (m, 1H), 2.63 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 2.11 - 2.01 (m, 1H), 1.76 - 1.37 (m, 6H), 0.97 - 0.87 (m, 3H)。
(実施例65)
3-[2-(4-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-259)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000164

 参考例7-58と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム345mg(0.776mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI252mg(1.55mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン280mg(1.55mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~88:12(V/V))で精製した。得られた固体に酢酸エチル5mLを加え、70℃で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物393mg(0.742mmol、収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):530[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.36 (m, 1H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.02 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 3.97 - 3.85 (m, 6H), 3.77 - 3.45 (m, 2H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.37 (m, 2H), 2.03 - 1.94 (m, 1H), 1.33 (s, 3H), 1.32 (s, 3H)。
(実施例66)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-262)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000165

 参考例7-59と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム97mg(0.21mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI80mg(0.49mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン80mg(0.44mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)及び(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物83mg(不純物を含む)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):544[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.01 (s, 2H), 3.97 - 3.89 (m, 4H), 3.61 (d, J = 11.7 Hz, 2H), 3.52 (d, J = 11.7 Hz, 2H), 2.63 - 2.57 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H), 1.35 (s, 3H), 1.29 (s, 3H), 0.85 (s, 3H)。
(実施例67)
3-[2-(4-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-260)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000166

 参考例7-60と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム130mg(0.302mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI100mg(0.617mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン110mg(0.611mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物118mg(0.229mmol、収率76%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.33 - 4.21 (m, 1H), 4.06 - 3.98 (m, 3H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 3.67 (dd, J = 6.5, 8.3 Hz, 1H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H), 1.33 (s, 3H), 1.28 (s, 3H)。
(実施例68)
2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート(化合物II-225)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000167

 参考例7-61と同様にして合成した2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル アセタート69mg(0.17mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI56mg(0.35mmol)を加え、室温で8時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン62mg(0.34mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物62mg(0.13mmol、収率76%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.25 - 4.13 (m, 4H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 2.63 - 2.55 (m, 2H), 2.44 - 2.36 (m, 2H), 2.03 (s, 3H)。
(実施例69)
(E/Z)-2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)ピロリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート (化合物II-92)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000168

 参考例76と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピロリジン-3-オン O-メチル オキシム EZ混合物51.1mg(0.162mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI52.4mg(0.323mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン64.2mg(0.356mmol)を加え、室温で13時間攪拌した。反応終了後、反応液を水20mLに注加し、室温で5分間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物41.5mg(0.103mmol、収率64%)を褐色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 - 8.59 (m, 2H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.26 - 4.20 (m, 2H), 3.87 - 3.77 (m, 5H), 2.87 - 2.80 (m, 2H)。
(実施例70)
2-フルオロ-3-{2-[3-(ヒドロキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000169

 実施例4と同様にして合成した3-[2-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート91.6mg(0.188mmol)のTHF(5mL)懸濁液に、1Mテトラブチルアンモニウム フルオリド/THF溶液230μl(0.230mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮し、水を加え、析出した固体を濾取し、水、ジエチルエーテルで洗浄した。得られた固体に酢酸エチルを加え、75℃で30分間攪拌した後、固体を濾取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール=99:1~50:50(V/V))で精製することにより標記化合物19.9mg(0.0533mmol、収率28%)を白色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):374[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (s, 2H), 7.57 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.70 (m, 4H)。
(実施例71)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-ヒドロキシエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 塩酸塩(化合物II-21 塩酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000170

 実施例9と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[3-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート85mg(0.17mmol)のエタノール(2mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液1mL(2mmol)を0℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にTBMEを加えて、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物59mg(0.13mmol、収率76%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):418[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.67 - 7.59 (m, 1H), 7.58 - 7.50 (m, 1H), 7.40 - 7.31 (m, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.86 - 4.80 (m, 4H), 4.05 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.61 (t, J = 5.2 Hz, 2H)。
(実施例72)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-22)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000171

 実施例10と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[3-({3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート145mg(0.281mmol)に、2M塩化水素/エタノール溶液2mL(4mmol)を室温で加え、室温で30分間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に塩化メチレン、TEA及び水を加えて攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物69mg(0.16mmol、収率57%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):432[M+1]
1H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.56 - 7.46 (m, 1H), 7.45 - 7.35 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.85 - 4.77 (m, 4H), 4.48 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.10 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.52 - 3.44 (m, 2H), 1.76 (quin, J = 6.5 Hz, 2H)。
(実施例73)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(4-ヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-23)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000172

 実施例11と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[3-({4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート90mg(0.17mmol)の塩化メチレン(2mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.3mL(0.6mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製することにより標記化合物63mg(0.14mmol、収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):446[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.66 - 8.60 (m, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.77 (m, 4H), 4.07 - 4.01 (m, 2H), 3.44 - 3.38 (m, 2H), 1.69 - 1.59 (m, 2H), 1.53 - 1.43 (m, 2H)。
(実施例74)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-30)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000173

 実施例13と同様にして合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート70mg(0.13mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.20mL(0.40mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA55ul(0.40mmol)を加え、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物52mg(0.11mmol、収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):462[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (s, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.76 (m, 4H), 4.64 - 4.56 (m, 1H), 4.20 - 4.11 (m, 2H), 3.69 - 3.60 (m, 2H), 3.55 - 3.40 (m, 4H)。
(実施例75)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-50)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000174

 実施例21と同様にして合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート52mg(0.095mmol)の塩化メチレン(0.10mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.10mL(0.20mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~88:12(V/V))で精製することにより標記化合物25mg(0.054mmol、収率57%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):464[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.54 - 7.49 (m, 1H), 7.45 - 7.40 (m, 1H), 7.33 - 7.28 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.87 - 4.80 (m, 4H), 4.52 (dd, J = 5.2 Hz, J = 47.4 Hz, 2H), 4.14 - 4.02 (m, 2H), 3.53 - 3.44 (m, 2H), 2.25 - 2.12 (m, 1H)。
(実施例76)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(4-ヒドロキシ-3-メトキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-51)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000175

 実施例23と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[3-({3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート63mg(0.11mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.56mL(1.1mmol)を0℃で加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び水を加え、析出した固体を濾取し、水、酢酸エチルで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物20mg(0.042mmol、収率38%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):476[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.69 - 8.60 (m, 2H), 7.67 - 7.57 (m, 1H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.31 (m, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.90 - 4.76 (m, 4H), 4.17 - 4.05 (m, 2H), 3.41 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.28 - 3.20 (m, 1H), 1.90 - 1.78 (m, 1H), 1.76 - 1.63 (m, 1H)。
(実施例77)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル アセタート(化合物II-54)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000176

 実施例29と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル アセタート114mg(0.194mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.30mL(0.60mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA0.20mL(1.4mmol)を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた油状物にヘキサンを加え、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物44mg(0.087mmol、収率45%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):504[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.66 - 8.60 (m, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.13 - 3.99 (m, 4H), 3.49 - 3.42 (m, 2H), 2.19 - 2.11 (m, 1H), 2.02 (s, 3H)。
(実施例78)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル プロピオナート(化合物II-55)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000177

 実施例30と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル プロピオナート98mg(0.16mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.25mL(0.50mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA0.20mL(1.4mmol)を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた油状物にヘキサンを加え、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物49mg(0.095mmol、収率59%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):518[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.67 - 8.57 (m, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.66 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.14 - 3.99 (m, 4H), 3.52 - 3.40 (m, 2H), 2.32 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 2.19 - 2.10 (m, 1H), 1.03 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
(実施例79)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ブチラート(化合物II-56)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000178

 実施例31と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ブチラート92mg(0.15mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.25mL(0.50mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA0.20mL(1.4mmol)を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製することにより標記化合物39mg(0.073mmol、収率49%)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):532[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.40 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.14 - 3.99 (m, 4H), 3.48 - 3.43 (m, 2H), 2.28 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.19 - 2.12 (m, 1H), 1.55 (sext, J = 7.3 Hz, 2H), 0.88 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
(実施例80)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル イソブチラート(化合物II-57)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000179

 実施例32と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル イソブチラート0.12g(0.19mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1mL(2mmol)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物53mg(0.10mmol、収率53%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):532[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.71 - 8.57 (m, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.47 - 7.39 (m, 1H), 7.36 - 7.25 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.15 - 4.00 (m, 4H), 3.57 - 3.35 (m, 2H), 2.54 (sep, J = 7.0 Hz, 1H), 2.25 - 2.08 (m, 1H), 1.09 (d, J = 7.0 Hz, 6H)。
(実施例81)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ピバラート(化合物II-58)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000180

 実施例33と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ピバラート0.11g(0.17mmol)のエタノール(4mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1mL(2mmol)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物53mg(0.097mmol、収率57%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):546[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.14 - 3.99 (m, 4H), 3.56 - 3.39 (m, 2H), 2.26 - 2.07 (m, 1H), 1.15 (s, 9H)。
(実施例82)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ヘキサノアート(化合物II-59)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000181

 実施例34と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ヘキサノアート163mg(0.253mmol)のエタノール(2.5mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1.26mL(2.52mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA0.35mL(2.5mmol)を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物62mg(0.11mol、収率43%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):560[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.15 - 3.98 (m, 4H), 3.56 - 3.38 (m, 2H), 2.29 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.21 - 2.09 (m, 1H), 1.58 - 1.47 (m, 2H), 1.33 - 1.20 (m, 4H), 0.85 (t, J = 6.8 Hz, 3H)。
(実施例83)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ベンゾアート(化合物II-60)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000182

 実施例35と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ベンゾアート102mg(0.157mmol)のエタノール(1mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1.0mL(2.0mmol)を加え、室温で30間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~88:12(V/V))で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、室温で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物65.0mg(0.115mmol、収率73%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):566[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (s, 2H), 8.01 - 7.96 (m, 2H), 7.68 - 7.57 (m, 1H), 7.55 - 7.48 (m, 3H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.84 - 4.71 (m, 4H), 4.35 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.25 - 4.11 (m, 2H), 3.62 - 3.53 (m, 2H), 2.41 - 2.30 (m, 1H)。
(実施例84)
2-フルオロ-3-{5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-1134)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000183

 実施例48と同様にして合成した2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート175mg(0.331mmol)のエタノール(4mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1.7mL(3.4mmol)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物114mg(0.256mmol、収率77%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):445[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.32 - 8.25 (m, 1H), 7.80 - 7.74 (m, 1H), 7.51 - 7.44 (m, 1H), 7.42 - 7.35 (m, 1H), 7.34 - 7.22 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.79 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 1.56 (s, 6H)。
(実施例85)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-ヒドロキシエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-215)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000184

 実施例57と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[4-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート26mg(0.049mmol)に、2M塩化水素/エタノール溶液1.0mL(2.0mmol)を加え、室温で20分間攪拌した。反応終了後、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物13mg(0.029mmol、収率59%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):446[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.01 - 3.96 (m, 2H), 3.96 - 3.90 (m, 4H), 3.63 - 3.55 (m, 2H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.42 - 2.33 (m, 2H)。
(実施例86)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 塩酸塩(化合物II-216 塩酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000185

 実施例58と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[4-({3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート92mg(0.17mmol)のエタノール(4mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液1mL(2mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、析出した固体を濾取し、TBMEで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物53mg(0.11mmol、収率65%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):460[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (br s, 2H), 7.69 - 7.58 (m, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.40 - 7.30 (m, 1H), 5.36 (s, 2H), 4.04 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.98 - 3.86 (m, 4H), 3.47 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.62 - 2.54 (m, 2H), 2.43 - 2.34 (m, 2H), 1.83 - 1.68 (m, 2H)。
(実施例87)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(4-ヒドロキシブトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 塩酸塩(化合物II-217 塩酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000186

 実施例59と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[4-({4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート0.11g(0.20mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1mL(2mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、析出した固体を濾取し、TBMEで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物74mg(0.15mmol、収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):474[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.3Hz, 2H), 7.66 - 7.59 (m, 1H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.39 - 7.31 (m, 1H), 5.36 (s, 2H), 3.98 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 3.41 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.62 - 2.54 (m, 2H), 2.44 - 2.35 (m, 2H), 1.69 - 1.41 (m, 4H)。
(実施例88)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-221)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000187

 実施例61と同様にして合成した3-{2-[4-({2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート90mg(0.16mmol)の塩化メチレン(2mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.30mL(0.60mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製することにより標記化合物56mg(0.11mmol、収率69%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (s, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.97 - 3.87 (m, 4H), 3.78 (s, 2H), 3.18 (s, 2H), 2.63 - 2.56 (m, 2H), 2.41 - 2.34 (m, 2H), 0.84 (s, 6H)。
(実施例89)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-222)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000188

 実施例62と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[4-({3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート130mg(0.23mmol)のエタノール(0.57mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液1.1mL(2.2mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~88:12(V/V))で精製することにより標記化合物95mg(0.20mmol、収率87%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.37 (m, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.08 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 3.95 - 3.88 (m, 4H), 2.59 - 2.54 (m, 2H), 2.41 - 2.36 (m, 2H), 1.72 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.12 (s, 6H)。
(実施例90)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-223)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000189

 実施例63と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[4-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート47mg(0.086mmol)のエタノール(0.6mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.4mL(0.8mmol)を加え、室温で45分間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液3mLを加え、攪拌した後、析出した固体を濾取し、水、ジエチルエーテルで洗浄後、減圧乾燥した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール=99:1~70:30(V/V))で精製した。得られた粗体に、TBMEを加え、超音波処理を行い、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物12mg(0.026mmol、収率30%)を白色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):460[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.96 - 3.74 (m, 7H), 2.64 - 2.58 (m, 2H), 2.43 - 2.33 (m, 2H), 1.06 (d, J = 6.1 Hz, 3H)。
(実施例91)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-224)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000190

 実施例64と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[4-({2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロポキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート100mg(0.179mmol)の塩化メチレン(2mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.40mL(0.80mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製することにより標記化合物65mg(0.14mmol、収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):474[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.00 - 3.88 (m, 5H), 3.83 - 3.75 (m, 1H), 3.41 - 3.33 (m, 1H), 3.33 - 3.24 (m, 1H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H), 1.95 - 1.85 (m, 1H), 0.87 (d, J = 6.9 Hz, 3H)。
(実施例92)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-42)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000191

 実施例15と同様にして合成した3-[2-(3-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート121mg(0.241mmol)の塩化メチレン(2mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液2.40mL(4.80mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~90:10(V/V))で精製した。得られた粗体に酢酸エチル5mLを加え、70℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物46.6mg(0.101mmol、収率42%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):462[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (s, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.85 - 4.78 (m, 4H), 4.04 (d, J = 6.4Hz, 2H), 3.47 - 3.41 (m, 4H), 1.96 - 1.88 (m, 1H)。
(実施例93)
3-(2-{3-[(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-43)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000192

 実施例16と同様にして合成した3-[2-(3-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メトキシ)]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート100mg(0.21mmol)の塩化メチレン(1.0mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1.0mL(2.0mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~88:12(V/V))で2回精製することにより標記化合物16mg(0.036mmol、収率17%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):448[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.65 - 8.61 (m, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.79 (m, 4H), 4.07 (dd, J = 4.5, 11.2 Hz, 1H), 3.92 (dd, J = 6.7, 11.2 Hz, 1H), 3.75 - 3.60 (m, 1H), 3.36 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。
(実施例94)
3-(2-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-47)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000193

 実施例19と同様にして合成した3-[2-(3-{[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート0.10g(0.20mmol)のエタノール(2mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液1mL(2mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及びエタノールを加え、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物22mg(0.048mmol、収率24%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):462[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (br s, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.73 (m, 4H), 4.13 (br t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.62 - 3.45 (m, 1H), 3.36 - 3.21 (m, 2H), 1.92 - 1.75 (m, 1H), 1.65 - 1.47 (m, 1H)。
(実施例95)
3-(6-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}-5-フルオロピリジン-3-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-123)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000194

 実施例38と同様にして合成した3-[6-(3-{[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)-5-フルオロピリジン-3-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート244mg(0.471mmol)のエタノール(5mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.71mL(1.4mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA0.20mL(1.4mmol)を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にメタノール-塩化メチレン(5:95(V/V))混合溶液を加え、析出した固体を濾取した。濾液は減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。これにより得られた固体と先の操作で濾取により得た固体を合一し、酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより、標記化合物123mg(0.257mmol、収率55%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):479[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.21 - 8.13 (m, 1H), 7.78 - 7.71 (m, 1H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.38 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.82 (m, 4H), 4.16 - 4.09 (m, 2H), 3.58 - 3.48 (m, 1H), 3.35 - 3.22 (m, 2H), 1.88 - 1.78 (m, 1H), 1.59 - 1.47 (m, 1H)。
(実施例96)
2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-118)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000195

 実施例39と同様にして合成した3-[6-(3-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)-5-フルオロピリジン-3-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート62mg(0.12mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.18mL(0.36mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA50ul(0.36mmol)を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製することにより標記化合物24mg(0.050mmol、収率42%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):479[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.22 - 8.13 (m, 1H), 7.79 - 7.71 (m, 1H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.38 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.83 (m, 4H), 4.04 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 3.47 - 3.43 (m, 4H), 1.96 - 1.86 (m, 1H)。
(実施例97)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-230)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000196

 実施例65と同様にして合成した3-[2-(4-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート150mg(0.283mmol)のエタノール(0.3mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1.41mL(2.82mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=100:0~92:8(V/V))で精製することにより標記化合物112mg(0.229mmol、収率81%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):490[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.37 (m, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.98 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 3.47 - 3.39 (m, 4H), 2.61 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 1.93 - 1.85 (m, 1H)。
(実施例98)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-232)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000197

 実施例66と同様にして合成した2-フルオロ-3-[2-(4-{[(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート68mg(0.13mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.30mL(0.60mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA0.10mL(0.72mmol)を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物28mg(0.056mmol、収率43%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):504[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.37 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 3.86 (s, 2H), 3.28  (s, 4H), 2.61 - 2.55 (m, 2H), 2.40 - 2.35 (m, 2H), 0.81 (s, 3H)。
(実施例99)
3-(2-{4-[(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-231)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000198

 実施例67と同様にして合成した3-[2-(4-{[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート0.11g(0.21mmol)に、2M塩化水素/エタノール溶液1mL(2mmol)を0℃で加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及びエタノールを加え、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物72mg(0.15mmol、収率71%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):476[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (br s, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.07 - 3.82 (m, 6H), 3.76 - 3.64 (m, 1H), 3.41 - 3.31 (m, 2H), 2.65 - 2.55 (m, 2H), 2.44 - 2.35 (m, 2H)。
(実施例100)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-ヒドロキシ-2-(メトキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-45)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000199

 実施例17と同様にして合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート126mg(0.225mmol)のTHF(2mL)-水(1mL)溶液に、酢酸1.0mLを加え、60℃で15時間攪拌した。反応終了後、反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル, 溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物31mg(0.065mmol、収率29%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):476[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.90 - 4.71 (m, 4H), 4.12 - 3.84 (m, 2H), 3.44 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.39 - 3.32 (m, 2H), 3.23 (s, 3H), 2.12 - 2.00 (m, 1H)。
(実施例101)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシ-2-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-46)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000200

 実施例18と同様にして合成した2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート123mg(0.175mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1mL(2mmol)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEAを加え、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル, 溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物54mg(0.12mmol、収率69%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):462[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.79 (m, 4H), 4.19 - 3.96 (m, 2H), 3.48 - 3.40 (m, 3H), 3.34 (s, 3H)。
(実施例102)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-40)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000201

 実施例22と同様にして合成した2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート2.45g(3.54mmol)のエタノール(10mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液9mL(18mmol)を0℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA(6mL)を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に水を加え、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物1.20g(2.67mmol、収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):450[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (s, 2H), 7.57 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.93 - 4.57 (m, 5H), 4.34 - 4.13 (m, 2H), 3.72 - 3.49 (m, 2H)。
(実施例103)
2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-116)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000202

 実施例40と同様にして合成した2-フルオロ-3-[5-フルオロ-6-(3-{[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリジン-3-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート631mg(0.890mmol)のエタノール(4mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液4.5mL(9.0mmol)を0℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA(2mL)及び水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、室温で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物332mg(0.712mmol、収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):467[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.21 - 8.16 (m, 1H), 7.80 - 7.71 (m, 1H), 7.54 - 7.45 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.93 - 4.85 (m, 4H), 4.84 - 4.61 (m, 1H), 4.31 - 4.12 (m, 2H), 3.70 - 3.50 (m, 2H)。
(実施例104)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-49)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000203

 実施例20と同様にして合成した1-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-3-メトキシプロパン-2-イル アセタート43mg(0.085mmol)のTHF(2mL)-水(0.4mL)溶液に、水酸化リチウム4.0mg(0.17mmol)を加え、50℃で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に酢酸10ul(0.17mmol)を加え、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル, 溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物42mg(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):462[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.58 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.79 (m, 4H), 4.04 - 3.90 (m, 2H), 3.89 - 3.81 (m, 1H), 3.37 - 3.28 (m, 2H), 3.27 (s, 3H)。
(実施例105)
2-フルオロ-3-{2-[4-(ヒドロキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート 塩酸塩(化合物II-204 塩酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000204

 実施例52と同様にして合成した2-フルオロ-3-[2-(4-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート117mg(0.241mmol)に、2M塩化水素/エタノール溶液3.0mL(6.0mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物106mg(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.61 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.67 - 7.58 (m, 1H), 7.55 - 7.49 (m, 1H), 7.38 - 7.32 (m, 1H), 5.36 (s, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 4H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.40 - 2.34 (m, 2H)。
(実施例106)
3-[6-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)-5-フルオロピリジン-3-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-138)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000205

 参考例13-2と同様に合成した1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(tert-ブチルジメチルシリル) オキシム450mg(1.07mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI350mg(2.16mmol)を加え、室温で26時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン580mg(3.22mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物422mg(0.836mmol、収率78%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.25 - 8.18 (m, 1H), 7.84 - 7.75 (m, 1H), 7.58 - 7.50 (m, 1H), 7.49 - 7.41 (m, 1H), 7.38 - 7.28 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.95 - 4.89 (m, 4H), 0.96 (s, 9H), 0.20 (s, 6H)。
(実施例107)
2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(ヒドロキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-77)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000206

 実施例106と同様に合成した3-[6-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)-5-フルオロピリジン-3-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート100mg(0.20mmol)のTHF(2mL)溶液に、1Mテトラブチルアンモニウム フルオリド/THF溶液0.24mL(0.24mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。次いで酢酸エチルを加え、室温で3時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物35mg(0.090mmol、収率45%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):391[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.17 (s, 1H), 7.81 - 7.68 (m, 1H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.45 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.89 - 4.78 (m, 4H)。
(実施例108)
tert-ブチル 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アセタート(化合物II-279)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000207

 参考例7-62と同様に合成したtert-ブチル 2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}アセタート92mg(0.23mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI82mg(0.51mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン82mg(0.46mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にトルエンを加え減圧濃縮する操作を数回繰り返し、酢酸エチルを加え、超音波処理を行い、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物88mg(0.18mmol、収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (s, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.80 (m, 4H), 4.54 (s, 2H), 1.44 (s, 9H)。
(実施例109)
2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]酢酸 塩酸塩(化合物II-274 塩酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000208

 実施例108と同様に合成したtert-ブチル 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アセタート70mg(0.14mmol)の塩化メチレン(1mL)懸濁液に、4M塩化水素/1,4-ジオキサン溶液500μl(2.00mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にTBMEを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥した。得られた固体の塩化メチレン:メタノール=90:10(V/V)の混合溶媒(2mL)溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液6.00mL(6.00mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に1N塩酸を加え中和した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥した。得られた固体の塩化メチレン(1mL)懸濁液に4M塩化水素/1,4-ジオキサン溶液1.00mL(1.00mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にTBMEを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物25mg(0.053mmol、収率38%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):432[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.65 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.67 - 7.60 (m, 1H), 7.57 - 7.51 (m, 1H), 7.40 - 7.33 (m, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.89 - 4.82 (m, 4H), 4.59 (s, 2H)。
(実施例110)
3-[2-(3-{[(ジメチルカルバモイル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-282)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000209

 参考例7-63と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-ジメチルカルバモイル オキシム41mg(0.11mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI41mg(0.25mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン41mg(0.23mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、室温で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物22mg(0.050mmol、収率45%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):445[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.65 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.55 - 7.49 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.96 (s, 4H), 2.89 (s, 6H)。
(実施例111)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(メチルアミノ)-2-オキソエトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-283)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000210

 参考化合物7-64と同様に合成した2-({[1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルアセトアミド58mg(0.16mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI60mg(0.37mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン60mg(0.33mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、室温で攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥した。次いでメタノールを加え攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体を塩化メチレン:メタノール=90:10(V/V)の混合溶媒を加え溶解させた後、減圧濃縮、減圧乾燥することにより標記化合物13mg(0.029mmol、収率18%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):445[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.65 (s, 2H), 7.66 (br d, J = 4.3 Hz, 1H), 7.57 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.98 -4.80 (m, 4H), 4.44 (s, 2H), 2.64 (d, J = 4.5 Hz, 3H)。
(実施例112)
3-(2-{3-[(3-アミノ-3-オキソプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-284)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000211

 参考例7-65と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}プロパンアミド165mg(0.459mmol)のDMF(4ml)溶液に、CDI226mg(1.39mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン170mg(0.944mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え室温で30分攪拌し、析出した固体を濾取した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、70℃で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物69.5mg(0.156mmol、収率34%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):445[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.58 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.35 (m, 2H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 6.87 (br s, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.92 - 4.68 (m, 4H), 4.22 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.42 (t, J = 6.5 Hz, 2H)。
(実施例113)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-(メチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-285)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000212

 参考例7-66と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-N-メチルプロパンアミド168mg(0.450mmol)のDMF(4ml)溶液に、CDI293mg(1.81mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン165mg(0.916mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、70℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより精製することにより標記化合物51.0mg(0.111mmol、収率25%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):459[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.83 (br d, J = 4.3 Hz, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.37 (m, 1H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.64 (m, 4H), 4.22 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.57 (d, J = 4.3 Hz, 3H), 2.43 (t, J = 6.5 Hz, 2H)。
(実施例114)
エチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート(化合物II-281)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000213

 参考例7-67と同様に合成したエチル 4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}ブタノアート157mg(0.390mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI127mg(0.783mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン141mg(0.783mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物153mg(0.314mmol、収率81%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H),4.23 - 3.93 (m, 4H), 2.38 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.92 - 1.82 (m, 2H), 1.19 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
(実施例115)
4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン酸(化合物II-276)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000214

 実施例114と同様に合成したエチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート130mg(0.267mmol)のTHF(4mL)-水(1mL)懸濁液に、水酸化リチウム13mg(0.543mmol)を加え、50℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に酢酸0.12ml(2.10mmol)、水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体を減圧乾燥することにより標記化合物103mg(0.224mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):460[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.37 (m, 2H), 7.31 - 7.20 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.86 - 4.74 (m, 4H), 4.05 (t, J = 6.5 Hz, 2H),2.27 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.92 - 1.82 (m, 2H)。
(実施例116)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[4-(メチルアミノ)-4-オキソブトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-290)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000215

 参考化合物7-68と同様に合成した4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-N-メチルブタンアミド116mg(0.299mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI110mg(0.678mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン110mg(0.611mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、50℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物88.2mg(0.187mmol、収率63%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):473[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.83 - 7.68 (m, 1H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.91 - 4.68 (m, 4H), 4.01 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.56 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.13 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.90 - 1.75 (m, 2H)。
(実施例117)
3-[2-(3-{[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-293)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000216

 参考例7-69と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシム55.0mg(0.153mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI124mg(0.765mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン138mg(0.766mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体を酢酸エチル、水で洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物20.0mg(0.0450mmol、収率29%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):445[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.77 (m, 4H), 4.11 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.57 - 2.47 (m, 2H), 2.17 (s, 6H)。
(実施例118)
3-{2-[3-({2-[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-294)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000217

 参考例7-70と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{2-[ベンジル(メチル)アミノ]エチル} オキシム83mg(0.19mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI62mg(0.38mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン69mg(0.38mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた粗体を水、酢酸エチルで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物32mg(0.061mmol、収率32%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):521[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.18 (m, 6H), 5.06 (s, 2H), 4.84 - 4.75 (m, 4H), 4.14(t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.59 - 3.40 (m, 2H), 2.62 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.20 (s, 3H)。
(実施例119)
3-(2-{3-[(3-アセトアミド-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-362)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000218

 参考例7-71と同様に合成したN-(3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル)アセトアミド69mg(0.14mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI67mg(0.41mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン50mg(0.28mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物62mg(0.11mmol、収率79%)を白色泡状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.91 - 7.84 (m, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.78 (m, 4H), 4.57 - 4.52 (m, 1H), 4.09 - 3.99 (m, 2H), 3.78 - 3.58 (m, 2H), 3.48 - 3.40 (m,1H), 3.37 - 3.27 (m, 1H), 3.20 - 3.06 (m, 2H), 2.18 - 2.06 (m, 1H), 1.82 (s, 3H), 1.74 - 1.37 (m, 6H)。
(実施例120)
3-[2-(3-{[3-アセトアミド-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-302)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000219

 実施例119と同様に合成した3-(2-{3-[(3-アセトアミド-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート62mg(0.11mmol)のエタノール(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.50mL(1.0mmol)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEAを加え、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物41mg(0.082mmol、収率77%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):503[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.94 - 7.84 (m, 1H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H),4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.07 - 3.94 (m, 2H), 3.44 - 3.35 (m, 2H), 3.17 - 3.04 (m, 2H), 1.99 - 1.90 (m, 1H), 1.82 (s, 3H)。
(実施例121)
3-{(2-[3-({3-(ジメチルアミノ)-2-[(テトラヒドロピラン-2-イルオキシ)メチル]プロポキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-363)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000220

 参考例7-72と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(3-(ジメチルアミノ)-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム50mg(0.10mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI50mg(0.31mmol)を加え、室温で19時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン37mg(0.21mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物48mg(0.084mmol、収率84%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.74 (m, 4H), 4.59 - 4.51 (m, 1H), 4.12 - 4.01 (m, 2H), 3.78 - 3.60 (m, 2H), 3.49 - 3.28 (m, 2H), 2.30 - 2.19 (m, 2H), 2.18 - 2.09 (m, 7H), 1.76 - 1.37(m, 6H)。
(実施例122)
3-[2-(3-{[3-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-303)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000221

 実施例121と同様に合成した3-(2-{3-[(3-(ジメチルアミノ)-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イルオキシ)メチル]プロポキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート48mg(0.084mmol)のエタノール(1mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液0.40mL(0.80mmol)を0℃で加え、室温で0.5時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEAを加え、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物20mg(0.041mmol、収率49%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):489[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.54 - 7.46 (m, 1H), 7.45 - 7.35 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.77 (m, 4H), 4.57 (br s, 1H), 4.06 - 3.97 (m, 2H), 3.49 - 3.41 (m, 2H), 2.27 - 2.15 (m, 2H), 2.13 (s, 6H), 2.06 - 1.94 (m, 1H)。
(実施例123)
3-(2-{3-[(3-アセトアミド-2-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-304)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000222

 参考例7-73と同様に合成したN-(3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-メトキシプロピル)アセトアミド50mg(0.12mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI40mg(0.25mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン45mg(0.25mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物33mg(0.066mmol、収率55%)を薄黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):503[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (s, 2H), 7.89 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.57 - 7.46 (m, 1H), 7.46 - 7.36 (m, 1H), 7.35 - 7.22 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.77 (m, 4H), 4.13 - 3.95 (m, 2H), 3.51 - 3.44 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 3.26 - 3.08 (m, 2H), 1.82 (s, 3H)。
(実施例124)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(ピペリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-311)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000223

 参考例7-74と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(ピペリジン-1-イル)エチル] オキシム77mg(0.19mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI94mg(0.58mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン104mg(0.58mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた粗体を水、酢酸エチルで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物45mg(0.093mmol、収率49%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):485[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.75 (m, 4H), 4.13 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.59 - 2.47 (m, 2H), 2.45 - 2.30 (m, 4H), 1.54 - 1.44 (m, 4H), 1.41 - 1.32 (m, 2H)。
(実施例125)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-モルホリノエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-312)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000224

 参考例7-75と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2-モルホリノエチル) オキシム104mg(0.259mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI126mg(0.777mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン95.2mg(0.528mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物103mg(0.212mmol、収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.53 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.76 (m, 4H), 4.15 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.60 - 3.55 (m, 4H), 2.59 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.46 - 2.39 (m, 4H)。
(実施例126)
3-[2-(3-{[2-(アゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-313)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000225

 参考例7-76と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(アゼチジン-1-イル)エチル] オキシム27mg(0.071mmol)のDMF(2ml)溶液に、CDI35mg(0.22mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、CDI12mg(0.074mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン26mg(0.14mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物24mg(0.053mmol、収率74%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):457[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.28 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.85 - 4.77 (m, 4H), 3.98 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.17 - 3.10 (m, 4H), 2.60 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 1.99 - 1.92 (m, 2H)。
(実施例127)
3-[2-(3-{[2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-315)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000226

 参考例7-77と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム28mg(0.069mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI22mg(0.14mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン25mg(0.14mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた粗体を水、酢酸エチルで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物13mg(0.026mmol、収率38%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):493[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.66 - 8.60 (m, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.07 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.62 (t, J = 12.5 Hz, 4H), 2.81 (t, J = 5.3 Hz, 2H)。
(実施例128)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-314)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000227

 参考例7-78と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム36mg(0.092mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI38mg(0.23mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン42mg(0.23mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体をTBMEで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物22mg(0.046mmol、収率50%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):475[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.25 - 5.02 (m, 3H), 4.87 - 4.76 (m, 4H), 4.03 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.67 - 3.49 (m, 2H), 3.21 - 3.07 (m, 2H), 2.71 (t, J = 5.5 Hz, 2H)。
(実施例129)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-316)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000228

 参考例7-79と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム39mg(0.097mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI40mg(0.25mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン44mg(0.24mmol)を加え、室温で18時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた粗体を酢酸エチルで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物21mg(0.043mmol、収率44%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):487[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.76 (m, 4H), 4.05 - 3.88 (m, 3H), 3.62 - 3.36 (m, 2H), 3.14 (s, 3H), 2.88 - 2.79 (m, 2H), 2.71 - 2.62 (m, 2H)。
(実施例130)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[(4-メチルモルホリン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-317)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000229

 参考例7-80と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[(4-メチルモルホリン-2-イル)メチル] オキシム110mg(0.27mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI130mg(0.82mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン100mg(0.56mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物63mg(0.13mmol、収率47%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.08 - 3.91 (m, 2H), 3.80 - 3.74 (m, 1H), 3.73 - 3.65 (m, 1H), 3.54 - 3.44 (m, 1H), 2.75 - 2.68 (m, 1H), 2.60 - 2.55 (m, 1H), 2.17 (s, 3H), 2.00 - 1.91 (m, 1H), 1.78 - 1.69 (m, 1H)。
(実施例131)
3-[2-(3-{[(4-アセチルモルホリン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-318)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000230

 参考例7-81と同様にして合成した1-[2-({[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}メチル)モルホリノ]エタノン88mg(0.21mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI100mg(0.62mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン74mg(0.41mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物87mg(0.17mmol、収率81%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):515[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.80 (m, 4H), 4.32 - 3.98 (m, 3H), 3.90 - 3.82 (m, 1H), 3.79 - 3.53 (m, 2H), 3.50 - 3.32 (m, 1H), 3.22 - 2.95 (m, 1H), 2.73 - 2.43 (m, 1H), 2.04 - 1.99 (m, 3H)。
(実施例132)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[(5-オキソテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-319)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000231

 参考化合物7-82と同様に合成した5-({[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}メチル)ジヒドロフラン-2(3H)-オン121mg(0.313mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI115mg(0.709mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン115mg(0.638mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、室温で攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物57.3mg(0.122mmol、収率39%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):472[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.74 (m, 5H), 4.26 - 4.14 (m, 2H), 2.60 - 2.43 (m, 2H), 2.32 - 2.21 (m, 1H), 2.01 - 1.90 (m, 1H)。
(実施例133)
3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート(化合物II-339)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000232

 参考例7-83と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}シクロブチル アセタート65mg(0.16mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI53mg(0.33mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。さらに、CDI26mg(0.16mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン59mg(0.33mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、70℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物70mg(0.14mmol、収率88%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):486[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.09 - 5.01 (m, 3H), 4.87 - 4.79 (m, 5H), 2.50 - 2.44 (m, 2H), 2.40 - 2.32 (m, 2H), 2.01 (s, 3H)。
(実施例134)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシシクロブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-336)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000233

 実施例133と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート57mg(0.12mmol)のTHF(1ml)―水(1ml)溶液に、水酸化リチウム6.3mg(0.26mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物6.0mg(0.014mmol、収率12%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):444[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.78 (m, 4H), 4.78 - 4.70 (m, 1H), 4.33 - 4.26 (m, 1H), 2.35 - 2.27 (m, 2H), 2.16 - 2.08 (m, 2H)。
(実施例135)
3-(2-{3-[(ベンジルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-334)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000234

 参考例7-84と同様に合成した1-(5-(2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル)ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-ベンジル オキシム68mg(0.18mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI58mg(0.36mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン65mg(0.36mmol)を加え、室温で2時間攪拌し、室温で4日間静置した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物66mg(0.14mmol、収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):464[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.25 (m, 7H), 5.09 (s, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.83 (s, 4H)。
(実施例136)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[(4-メトキシベンジル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-335)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000235

 参考化合物7-85と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(4-メトキシベンジル) オキシム126mg(0.309mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI110mg(0.678mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。さらに、CDI40mg(0.25mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン110mg(0.678mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、室温で攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物66.6mg(0.135mmol、収率44%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):494[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.36 - 7.26 (m, 3H), 6.96 - 6.90 (m, 2H), 5.06 (s, 2H), 5.01 (s, 2H), 4.85 - 4.77 (m, 4H), 3.76 (s, 3H)。
(実施例137)
2-フルオロ-3-[2-(3-{[(1-メチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-342)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000236

 参考例7-86と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(1-メチルアゼチジン-3-イル) オキシム40mg(0.11mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI55mg(0.34mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン46mg(0.26mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、70℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物19mg(0.043mmol、収率39%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):443[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 0.6 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.79 (m, 4H), 4.75 - 4.66 (m, 1H), 3.54 - 3.48 (m, 2H), 3.03 - 2.97 (m, 2H), 2.25 (s, 3H)。
(実施例138)
3-[2-(3-{[(1-アセチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-350)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000237

 参考例7-87と同様にして合成した1-(3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}アゼチジン-1-イル)エタノン70mg(0.18mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI89mg(0.55mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン66mg(0.37mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、70℃で1時間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物18mg(0.038mmol、収率21%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.01 - 4.91 (m, 1H), 4.90 - 4.83 (m, 4H), 4.41 - 4.34 (m, 1H), 4.15 - 4.06 (m, 2H), 3.83 - 3.77 (m, 1H), 1.78 (s, 3H)。
(実施例139)
3-[2-(3-{[(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-344)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000238

 参考例7-88と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル) オキシム28mg(0.065mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI21mg(0.13mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。さらに、CDI11mg(0.068mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。さらに、CDI11mg(0.068mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン23mg(0.13mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物26mg(0.050mmol、収率77%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):519[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (br d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.45 - 7.36 (m, 1H), 7.34 - 7.21 (m, 6H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.75 (m, 5H), 3.60 (s, 2H), 3.55 - 3.39 (m, 2H), 3.13 - 3.02 (m, 2H)。
(実施例140)
2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-346)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000239

 参考例7-89と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム 25mg(0.059mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI19mg(0.12mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。さらに、CDI10mg(0.062mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン21mg(0.12mmol)を加え、室温で40分間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物25mg(0.049mmol、収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):511[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.79 (m, 5H), 3.74 - 3.63 (m, 2H), 3.37 - 3.30 (m, 2H), 3.25 (q, J = 10.1 Hz, 2H)。
(実施例141)
2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-352)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000240

 参考例7-90と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル] オキシム 27mg(0.064mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI31mg(0.19mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。さらに、CDI11mg(0.068mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン24mg(0.13mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物14mg(0.028mmol、収率44%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):507[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.35 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.01 - 4.93 (m, 1H), 4.90 - 4.84 (m, 4H), 4.18 - 4.11 (m, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 2H), 3.04 (s, 3H)。
(実施例142)
3-[2-(3-{[(1-エチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-343)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000241

 参考例7-91と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(1-エチルアゼチジン-3-イル) オキシム 30mg(0.081mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI42mg(0.26mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。さらに、CDI60mg(0.37mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン29mg(0.16mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物28mg(0.061mmol、収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):457[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 - 4.80 (m, 4H), 4.77 - 4.70 (m, 1H), 3.51 - 3.45 (m, 2H), 3.02 - 2.89 (m, 2H), 2.42 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 0.87 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(実施例143)
メチル 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-カルボキシラート(化合物II-351)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000242

 参考例7-92と同様にして合成したメチル 3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}アゼチジン-1-カルボキシラート56mg(0.14mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI90mg(0.56mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン50mg(0.28mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物49mg(0.10mmol、収率71%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.01 - 4.93 (m, 1H), 4.91 - 4.81 (m, 4H), 4.30 - 4.08 (m, 2H), 3.98 - 3.84 (m, 2H), 3.57 (s, 3H)。
(実施例144)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(オキセタン-3-イルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-356)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000243

 参考例7-93と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-オキセタン-3-イル オキシム50mg(0.15mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI50mg(0.31mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン60mg(0.33mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物30mg(0.070mmol、収率47%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):430[M+1]
1H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d6+D2O)δ:8.64 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.40 (m, 1H), 7.34 - 7.28 (m, 1H), 5.25 - 5.18 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.91 - 4.83 (m, 4H), 4.81 - 4.74 (m, 2H), 4.60 - 4.54 (m, 2H)。
(実施例145)
2-{3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エチル アセタート(化合物II-349)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000244

 参考例7-94と同様にして合成した2-(3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}アゼチジン-1-イル)エチル アセタート43mg(0.10mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI68mg(0.42mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。さらに、CDI45mg(0.28mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン36mg(0.20mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより、標記化合物42mg(0.082mmol、収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):515[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.45 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.80 (m, 4H), 4.80 - 4.72 (m, 1H), 3.96 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.59 - 3.52 (m, 2H), 3.10 - 3.04 (m, 2H), 2.65 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 2.00 (s, 3H)。
(実施例146)
2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-ヒドロキシエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-347)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000245

 実施例145と同様にして合成した2-{3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エチル アセタート35mg(0.068mmol)のTHF(1ml)―水(1ml)溶液に、水酸化リチウム4.0mg(0.167mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物4.8mg(0.010mmol、収率15%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):473[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 0.8 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 - 4.68 (m, 5H), 3.58 - 3.46 (m, 2H), 3.35 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.12 - 2.97 (m, 2H), 2.59 - 2.45 (m, 2H)。
(実施例147)
2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-348)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000246

 参考例7-95と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム47mg(0.12mmol)のDMF(3ml)溶液に、CDI76mg(0.47mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。さらに、CDI38mg(0.23mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン42mg(0.23mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物45mg(0.093mmol、収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.79 (m, 4H), 4.76 - 4.70 (m, 1H), 3.56 - 3.48 (m, 2H), 3.29 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.07 - 3.01 (m, 2H), 2.57 (t, J = 5.8 Hz, 2H)。
(実施例148)
2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-345)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000247

 参考例7-96と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム39mg(0.10mmol)のDMF(2ml)溶液に、CDI81mg(0.50mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン36mg(0.20mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより、標記化合物38mg(0.080mmol、収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):475[M+1]
1H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (br s, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.37 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.88 - 4.74 (m, 5H), 4.50 - 4.28 (m, 2H), 3.62 - 3.52 (m, 2H), 3.16 - 3.06 (m, 2H), 2.85 - 2.61 (m, 2H)。
(実施例149)
エチル 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパノアート(化合物II-507)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000248

 参考例7-97と同様に合成したエチル 3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}プロパノアート34mg(0.082mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI27mg(0.17mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン30mg(0.17mmol)を加え、室温で6時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物20mg(0.040mmol、収率49%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):502[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.20 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.08 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 4H), 2.66 - 2.60 (m, 2H), 2.57 - 2.52 (m, 2H), 2.43 - 2.33 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
(実施例150)
3-(2-{4-[(3-アミノ-3-オキソプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-511)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000249

 参考例7-98と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}プロパンアミド65mg(0.17mmol)のDMF(4ml)溶液に、CDI59mg(0.37mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン61mg(0.34mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、70℃で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物15mg(0.031mmol、収率18%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):473[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.46 (m, 1H), 7.42 - 7.32 (m, 2H), 7.30 - 7.24 (m, 1H), 6.83 (br s, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.16 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 2.58 - 2.53 (m, 2H), 2.42 - 2.32 (m, 4H)。
(実施例151)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-(メチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-512)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000250

 参考例7-99と同様に合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}-N-メチルプロパンアミドを含む粗体80mgのDMF(4mL)溶液に、CDI65mg(0.40mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン72mg(0.40mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製することにより標記化合物32mg(0.066mmol)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (s, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.16 (t,J = 6.5 Hz, 2H), 3.96 - 3.87 (m, 4H), 2.60 - 2.53 (m, 5H), 2.44 - 2.34 (m, 4H)。
(実施例152)
エチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート(化合物II-508)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000251

 参考例7-100と同様に合成したエチル 4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}ブタノアート0.11g(0.26mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI85mg(0.52mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン95mg(0.53mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物98mg(0.19mmol、収率73%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):516[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.05 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.98 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 4H), 2.61 - 2.54 (m, 2H), 2.44 - 2.32 (m, 4H), 1.90 - 1.81 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(実施例153)
4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン酸(化合物II-505)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000252

 実施例152と同様に合成したエチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート85mg(0.17mmol)のTHF(6mL)、水(2mL)懸濁液に、水酸化リチウム11mg(0.46mmol)を加え、50℃で6時間攪拌した。反応終了後、反応液に酢酸0.1ml(1.7mmol)、水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体を減圧乾燥することにより標記化合物65mg(0.13mmol、収率77%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.98 (t, J = 6.4 Hz, 2H),3.95 - 3.88 (m, 4H), 2.61 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.33 (m, 2H), 2.28 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.88 - 1.77 (m, 2H)。
(実施例154)
3-[2-(4-{[3-(ジメチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-513)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000253

 参考例7-101と同様に合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}-N,N-ジメチルプロパンアミド150mg(0.361mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI117mg(0.722mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン130mg(0.722mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物123mg(0.246mmol、収率68%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):501[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.19 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.97 - 3.87 (m, 4H), 2.96 (s, 3H), 2.81 (s, 3H), 2.65 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.58 - 2.53 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H)。
(実施例155)
3-(2-{4-[(2-アセトアミドエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-519)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000254

 参考例7-102と同様に合成したN-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)アセトアミド37mg(0.092mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI30mg(0.19mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン34mg(0.19mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物37mg(0.076mmol、収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.01 - 3.89 (m, 6H), 3.33 - 3.26 (m, 2H), 2.64 - 2.56 (m, 3H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 1.82 (s, 3H)。
(実施例156)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(N-メチルアセトアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-520)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000255

 参考例7-103と同様に合成したN-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)-N-メチルアセトアミド95mg(0.23mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI75mg(0.46mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン83mg(0.46mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物73mg(0.15mmol、収率65%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):501[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.17 - 4.02 (m, 2H), 3.97 - 3.88 (m, 4H), 3.59 - 3.47 (m, 2H), 3.02 - 2.77 (m, 3H), 2.62 - 2.54 (m, 2H), 2.42 - 2.35 (m, 2H), 2.00 - 1.96 (m, 3H)。
(実施例157)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(N-メチルメチルスルホンアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート 塩酸塩(化合物II-522 塩酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000256

 参考例7-104と同様にして合成したN-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)-N-メチルメタンスルホンアミド55mg(0.12mmol)のDMF(2.5mL)溶液に、CDI59mg(0.36mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン66mg(0.37mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、TBMEで洗浄した。得られた粗体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体を2N HCl/エタノールに溶解させ、減圧濃縮した。得られた粗体を酢酸エチルで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物51mg(0.089mmol、収率74%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):537[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.61 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.67 - 7.59 (m, 1H), 7.55 - 7.49 (m, 1H), 7.39 - 7.32 (m, 1H), 5.36 (s, 2H), 4.16 - 4.08 (m, 2H), 3.98 - 3.89 (m, 4H), 3.38 - 3.30 (m, 2H), 2.88 (s, 3H), 2.81 (s, 3H), 2.63 - 2.56 (m, 2H), 2.44 - 2.38 (m, 2H)。
(実施例158)
3-{2-[4-({2-[N-(tert-ブトキシカルボニル)メチルスルホンアミド]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-570)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000257

 参考例7-105と同様にして合成したtert-ブチル (2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)(メチルスルホニル)カルバマート86mg(0.16mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI78mg(0.48mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン86mg(0.48mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物62mg(0.10mmol、収率63%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):623[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.33 - 7.23 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.14 - 4.08 (m, 2H), 3.97 - 3.82 (m, 6H), 3.34 (s, 3H), 2.62 - 2.46 (m, 2H), 2.43 - 2.35 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
(実施例159)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルスルホンアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-521)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000258

 実施例158と同様にして合成した3-{2-[4-({2-[N-(tert-ブトキシカルボニル)メチルスルホンアミド]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート62mg(0.10mmol)に2M塩化水素/エタノール溶液(2mL)を加え、室温で22時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をTBMEで洗浄し、濾過した。得られた粗体をエタノールに溶解させ、トリエチルアミンで中和した。得られた溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物23mg(0.044mmol、収率44%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):523[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 - 8.57 (m, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.36 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.03 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.97 - 3.89 (m, 4H), 3.21 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.91 (s, 3H), 2.65 - 2.58 (m, 2H), 2.44 - 2.36 (m, 2H)。
(実施例160)
3-[2-(4-{[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-517)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000259

 参考例7-106と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシム14mg(0.036mmol)のDMF(1.5mL)溶液に、CDI28mg(0.17mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン31mg(0.17mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた粗体をTBMEで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物14mg(0.030mmol、収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):473[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.06 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 2.63 - 2.45 (m, 4H), 2.42 - 2.36 (m, 2H), 2.17 (s, 6H)。
(実施例161)
3-{2-[4-({2-[(tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-571)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000260

 参考例7-107と同様にして合成したtert-ブチル (2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)(メチル)カルバマート103mg(0.218mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI71.0mg(0.438mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン78.0mg(0.433mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物87.0mg(0.156mmol、収率72%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):559[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.60 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.35 (m, 1H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.10 - 4.01 (m, 2H), 3.98 - 3.87 (m, 4H), 3.45 - 3.37 (m, 2H), 2.86 - 2.75 (m, 2H), 2.63 - 2.45 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 1.38 (s, 9H)。
(実施例162)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルアミノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート 2塩酸塩(化合物II-516 2塩酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000261

 実施例161と同様にして合成した3-{2-[4-({2-[(tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート87mg(0.16mmol)に2M塩化水素/エタノール溶液(3mL)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をTBMEで洗浄することにより標記化合物66mg(0.12mmol、収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):459[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.61 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.66 - 7.58 (m, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.39 - 7.30 (m, 1H), 5.36 (s, 2H), 4.26 - 4.18 (m, 2H), 4.00 - 3.90 (m, 4H), 3.24 - 3.16 (m, 2H), 2.69 - 2.62 (m, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.46 - 2.38 (m, 2H)。
(実施例163)
3-{2-[4-({2-[(ジ-tert-ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-572)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000262

 参考例7-108と同様にして合成したジ-tert-ブチル (2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)カルバマート105mg(0.188mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI61.0mg(0.376mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン68mg(0.377mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物99.0mg(0.154mmol、収率82%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):645[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 1H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.11 -4.05 (m, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 4H), 3.79 - 3.73 (m, 2H), 2.58 - 2.47 (m, 2H), 2.42 - 2.35 (m, 2H), 1.43 (s, 18H)。
(実施例164)
3-(2-{4-[(2-アミノエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-515)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000263

 実施例163と同様にして合成した3-{2-[4-({2-[(ジ-tert-ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート99mg(0.15mmol)に2M塩化水素/エタノール溶液(3mL)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をTBMEで洗浄し、濾過した。得られた残渣をエタノールに溶解させ、トリエチルアミンで中和した。得られた溶液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体をTBMEで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物43mg(0.097mmol、収率65%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):445[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 3.98 - 3.89 (m, 6H), 2.76 - 2.70 (m, 2H), 2.63 - 2.57 (m, 2H), 2.42 - 2.35 (m, 2H)。
(実施例165)
3-(2-{4-[(2-シアノエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-526)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000264

 参考例7-109と同様にして合成した3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}プロパンニトリル60mg(0.16mmol)のDMF(4ml)溶液に、CDI53mg(0.33mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン59mg(0.33mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物67mg(0.15mmol、収率91%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):455[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.17 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.99 - 3.91 (m, 4H), 2.85 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.65 - 2.55 (m, 2H), 2.48 - 2.39 (m, 2H)。
(実施例166)
3-(2-{4-[(3-シアノプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-527)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000265

 参考例7-110と同様に合成した4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}ブタンニトリル69mg(0.18mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI60mg(0.37mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン65mg(0.36mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物69mg(0.15mmol、収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):469[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.36 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.05 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.97 - 3.89 (m, 4H), 2.64 - 2.49 (m, 4H), 2.44 - 2.37 (m, 2H), 1.96 - 1.85 (m, 2H)。
(実施例167)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルスルホニル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-528)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000266

 参考例7-111と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[2-(メチルスルホニル)エチル] オキシム61mg(0.14mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI52mg(0.29mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン47mg(0.29mmol)を加え、室温で7時間攪拌した。反応終了後、反応液に水、塩化メチレンを加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物19mg(0.037mmol、収率26%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):508[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.35 (t, J = 5.8 Hz, 2H),3.96 - 3.87 (m, 4H), 3.52 - 3.43 (m, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.63 - 2.56 (m, 2H), 2.46 - 2.38 (m, 2H)。
(実施例168)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-(メチルスルホニル)プロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-529)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000267

 参考例7-112と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[3-(メチルスルホニル)プロピル] オキシム8.0mg(0.018mmol)のDMF(1ml)溶液に、CDI6.0mg(0.037mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。さらに、CDI12mg(0.074mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。さらに、CDI12mg(0.074mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン6.0mg(0.033mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、70℃で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物5.6mg(0.011mmol、収率61%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):522[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.35 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.08 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.98 - 3.88 (m, 4H), 3.23 - 3.11 (m, 2H), 2.98 (s, 3H), 2.64 - 2.57 (m, 2H), 2.44 - 2.36 (m, 2H), 2.08 - 1.98 (m, 2H)。
(実施例169)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-541)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000268

 参考化合物7-113と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル] オキシム83mg(0.20mmol)のDMF(3mL)溶液に、CDI73mg(0.45mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン73mg(0.41mmol)を加え、室温で3.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、超音波処理を行い、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物55mg(0.11mmol、収率55%)を白色固体として得た。
マススペクトル(APCI,m/z):496[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 6.23 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 4H), 3.80 (s, 3H), 2.60 - 2.48 (m, 2H), 2.42 - 2.35 (m, 2H)。
(実施例170)
2-フルオロ-3-{2-[4-({[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-573)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000269

 参考例7-114と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メチル} オキシム23mg(0.048mmol)のDMF(4ml)溶液に、CDI16mg(0.10mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。さらに、CDI8.0mg(0.049mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン18mg(0.10mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物27mg(0.047mmol、収率98%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):566[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.52 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.46 - 7.40 (m, 1H), 7.32 - 7.27 (m, 1H), 7.22 - 7.14 (m, 1H), 6.36 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 5.40 - 5.33 (m, 1H), 5.24 (s, 2H), 5.12 (s, 2H), 4.11 - 4.03 (m, 1H), 4.03 - 3.94 (m, 4H), 3.75 - 3.63 (m, 1H), 2.72 - 2.67 (m, 2H), 2.49 - 2.44 (m, 2H), 2.19 - 1.97 (m, 3H), 1.80 - 1.49 (m, 3H)。
(実施例171)
3-[2-(4-{[(1H-ピラゾール-3-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-539)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000270

 実施例170と同様にして合成した2-フルオロ-3-{2-[4-({[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート25mg(0.044mmol)に、2M塩化水素/エタノール溶液(1.6ml)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、氷冷下で、反応液にTEA及びエタノールを加え、室温で30分間攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物9.9mg(0.021mmol、収率48%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):482[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.67 - 7.46 (m, 2H), 7.43 - 7.35 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 6.27 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 5.06 (s, 2H), 5.00 (s, 2H), 3.97 - 3.86 (m, 4H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H)。
(実施例172)
2-フルオロ-3-{2-[4-({[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-574)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000271

 参考例7-115と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-5-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル} オキシム89mg(0.19mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI65mg(0.40mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン70mg(0.39mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物91mg(0.16mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):566[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (s, 2H), 7.89 (s, 1H), 7.53 - 7.47 (m, 2H), 7.42 - 7.36 (m, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.38 - 5.33 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 (s, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 5H), 3.65 - 3.55 (m, 1H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 2.44 - 2.33 (m, 2H), 2.14 - 1.82 (m, 3H), 1.74 - 1.43 (m, 3H)。
(実施例173)
3-[2-(4-{[(1H-ピラゾール-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-540)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000272

 実施例172と同様に合成した2-フルオロ-3-{2-[4-({[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート80mg(0.14mmol)に、2M塩化水素/エタノール溶液2.0mL(4.0mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に塩化メチレン、TEAを加え、次いで水を加えた。、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物41mg(0.085mmol、収率61%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):482[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.87 - 7.65 (m, 1H), 7.61 - 7.45 (m, 2H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.33 - 7.22 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.93 (s, 2H), 4.02 - 3.83(m, 4H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 2.45 - 2.37 (m, 2H)。
(実施例174)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-542)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000273

 参考例7-116と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル] オキシム0.11g(0.26mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI84mg(0.52mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン93mg(0.52mmol)を加え、室温で5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、攪拌し、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物78mg(0.16mmol、収率62%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):496[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.70 (s, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.42 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.87 (s, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 2.57 - 2.53 (m, 2H), 2.43 - 2.33 (m, 2H)。
(実施例175)
3-[2-(4-{[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-543)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000274

 参考例7-117と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エチル] オキシム30mg(0.073mmol)のDMF(1mL)溶液に、CDI24mg(0.15mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン26mg(0.15mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた粗体をTBMEで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物16mg(0.032mmol、収率44%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):496[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.67 (dd, J = 0.6, 2.3 Hz, 1H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 (dd, J = 0.6, 1.9 Hz, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 6.23 (dd, J = 1.9, 2.3 Hz, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.39 - 4.32 (m, 2H), 4.32 - 4.25 (m, 2H), 3.97 - 3.85 (m, 4H), 2.56 - 2.46 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H)。
(実施例176)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリジン-4-イルメトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-544)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000275

 参考化合物7-118と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-ピリジン-4-イルメチル オキシム104mg(0.255mmol)のDMF(4mL)溶液に、CDI95mg(0.586mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン95mg(0.527mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体に酢酸エチルを加え、室温で攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物99.5mg(0.202mmol、収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):493[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 8.56 - 8.51 (m, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.36 - 7.32 (m, 2H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.11 (s, 2H), 5.06 (s, 2H), 4.00 - 3.88 (m, 4H), 2.73 - 2.66 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H)。
(実施例177)
3-[2-(4-{[2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-545)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000276

 参考例7-119と同様にして合成した1-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)ピロリジン-2,5-ジオン138mg(0.31mmol)のDMF(4ml)溶液に、CDI101mg(0.62mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン115mg(0.64mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、70℃で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物93mg(0.18mmol、収率58%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):527[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.60 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.11 - 4.05 (m, 2H), 3.95 - 3.86 (m, 4H), 3.67 - 3.55 (m, 2H), 2.63 (s, 4H), 2.52 - 2.47 (m, 2H), 2.40 - 2.32 (m, 2H)。
(実施例178)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-546)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000277

 参考例7-120と同様にして合成した1-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)ピロリジン-2-オン80mg(0.19mmol)のDMF(2ml)溶液に、CDI61mg(0.38mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン67mg(0.37mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物82mg(0.16mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):513[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.44 - 7.36 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.11 - 4.04 (m, 2H), 3.96 - 3.87 (m, 4H), 3.45 - 3.36 (m, 4H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.48 - 2.36 (m, 2H), 2.25 - 2.16 (m, 2H), 2.00 - 1.83 (m, 2H)。
(実施例179)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(2-オキソオキサゾリジン-3-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-547)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000278

 参考例7-121と同様にして合成した3-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)オキサゾリジン-2-オン67mg(0.16mmol)のDMF(4ml)溶液に、CDI76mg(0.47mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。さらに、CDI25mg(0.15mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン58mg(0.32mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物62mg(0.12mmol、収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):515[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.59 (br s, 2H), 7.55 - 7.46 (m, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.29 - 4.21 (m, 2H), 4.17 - 4.07 (m, 2H), 3.97 - 3.87 (m, 4H), 3.64 - 3.55 (m, 2H), 3.44 - 3.38 (m, 2H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H)。
(実施例180)
2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(3-オキソモルホリノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-548)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000279

 参考例7-122と同様にして合成した4-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)モルホリン-3-オン118mg(0.266mmol)のDMF(4ml)溶液に、CDI130mg(0.802mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン106mg(0.588mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物106mg(0.201mmol、収率76%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):529[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.60 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.42 - 7.35 (m, 1H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.17 - 4.08 (m, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 3.84 - 3.76 (m, 2H), 3.60 - 3.52 (m, 2H), 3.43 - 3.35 (m, 2H), 2.60 - 2.52 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H)。
(実施例181)
2-フルオロ-3-{2-[4-(フェノキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-565)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000280

 参考例120と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン  O-フェニル オキシム68mg(0.17mmol)のDMF(1mL)溶液に、CDI69mg(0.43mmol)を加え、室温で1時間攪拌し、DMF1mLを加えた。次いで、炭酸グアニジン67mg(0.37mmol)を加え、室温で11時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより目的物を含む画分を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にエタノールを加え、65℃で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物58mg(0.11mmol、収率65%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):478[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.62 (s, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.43 - 7.27 (m, 4H), 7.20 - 7.13 (m, 2H), 7.05 - 6.97 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.07 - 3.98 (m, 4H), 2.86 - 2.80 (m, 2H), 2.61 - 2.54 (m, 2H)。
(実施例182)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリミジン-5-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-566)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000281

 参考例7-123と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-5-イル オキシム44mg(0.11mmol)のDMF(2mL)溶液に、CDI36mg(0.22mmol)を加え、室温で3.5時間攪拌した。さらにCDI18mg(0.11mmol)を加え、室温で3.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン50mg(0.28mmol)を加え、室温で19時間攪拌した。反応終了後、反応液を水に加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取した。得られた固体をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物17mg(0.035mmol、収率32%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):480[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.89 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.74 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 8.65 - 8.61 (m, 2H), 7.55 - 7.49 (m, 1H), 7.44 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.09 - 4.00 (m, 4H), 2.91 - 2.84 (m, 2H), 2.64 - 2.56 (m, 2H)。
(実施例183)
2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリミジン-2-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-567)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000282

 参考例7-124と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-2-イル オキシム15.4mg(0.039mmol)のDMF(1mL)溶液に、CDI13.6mg(0.084mmol)を加え、室温で3.5時間攪拌した。さらにCDI4.1mg(0.025mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、炭酸グアニジン18.1mg(0.10mmol)を加え、室温で18.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、室温で攪拌した後、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物13.6mg(0.028mmol、収率72%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):480[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.67 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.57 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.36 (m, 1H), 7.32 - 7.21 (m, 2H), 5.07 (s, 2H), 4.09 - 3.98 (m, 4H), 2.87 - 2.80 (m, 2H), 2.63 - 2.57 (m, 2H)。
(実施例184)
2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2L-酒石酸塩(化合物II-2 1/2L-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000283

 実施例1と同様に合成した2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-2)500mg(1.29mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでL-酒石酸198mg(1.32mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物545mg(1.18mmol、収率91%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):388[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.48 - 7.38 (m, 1H), 7.35 - 7.24 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.85 - 4.78 (m, 4H), 4.19 (s, 1H), 3.83 (s, 3H)。
(実施例185)
2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート1/2D-酒石酸塩(化合物II-2 1/2D-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000284

 実施例1と同様に合成した2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-2)500mg(1.29mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでD-酒石酸201mg(1.34mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物558mg(1.21mmol、収率94%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):388[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.57 - 7.49 (m, 1H), 7.47 - 7.40 (m, 1H), 7.37 - 7.25 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.87 - 4.76 (m, 4H), 4.20 (s, 1H), 3.83 (s, 3H)。
(実施例186)
2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート マレイン酸塩(化合物II-2 マレイン酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000285

 実施例1と同様に合成した2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-2)500mg(1.29mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでマレイン酸152mg(1.31mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物556mg(1.10mmol、収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):388[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.66 - 7.57 (m, 1H), 7.56 - 7.49 (m, 1H), 7.39 - 7.31 (m, 1H), 6.08 (s, 2H), 5.33 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 3.83 (s, 3H)。
(実施例187)
2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2コハク酸塩(化合物II-2 1/2コハク酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000286

 実施例1と同様に合成した2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-2)500mg(1.29mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでコハク酸153mg(1.30mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物506mg(1.13mmol、収率88%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):388[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.38 (m, 2H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.86 - 4.77 (m, 4H), 3.83 (s, 3H), 2.41 (s, 2H)。
(実施例188)
3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2L-酒石酸塩(化合物II-3 1/2L-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000287

 実施例2と同様に合成した3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-3)500mg(1.25mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでL-酒石酸190mg(1.27mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物561mg(1.18mmol、収率94%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.57 - 7.48 (m, 1H), 7.47 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.87 - 4.75 (m, 4H), 4.19 (s, 1H), 4.08 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.22 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
(実施例189)
3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2D-酒石酸塩(化合物III-3 1/2D-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000288

 実施例2と同様に合成した3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-3)500mg(1.25mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでD-酒石酸188mg(1.25mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物534mg(1.12mmol、収率90%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.58 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.25 (m, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.89 - 4.74 (m, 4H), 4.17 (s, 1H), 4.08 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.22 (t, J = .1 Hz, 3H)。
(実施例190)
3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート マレイン酸塩(化合物II-3 マレイン酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000289

 実施例2と同様に合成した3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-3)500mg(1.25mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでマレイン酸151mg(1.30mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物597mg(1.15mmol、収率92%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.66 - 7.56 (m, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 1H), 7.39 - 7.32 (m, 1H), 6.07 (s, 2H), 5.30 (s, 2H), 4.93 - 4.74 (m, 4H), 4.09 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.22 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
(実施例191)
3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2コハク酸塩(化合物II-3 1/2コハク酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000290

 実施例2と同様に合成した3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-3)500mg(1.25mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでコハク酸147mg(1.25mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物560mg(1.22mmol、収率98%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.67 - 8.59 (m, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.88 - 4.76 (m, 4H), 4.08 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.42 (s, 2H), 1.22 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
(実施例192)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2L-酒石酸塩(化合物II-12 1/2L-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000291

 実施例3と同様に合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-12)500mg(1.28mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでL-酒石酸199mg(1.33mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物573mg(1.23mmol、収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):391[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (s, 2H), 7.56 - 7.49 (m, 1H), 7.46 - 7.40 (m, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.19 (s, 1H)。
(実施例193)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2D-酒石酸塩(化合物II-12 1/2D-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000292

 実施例3と同様に合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-12)500mg(1.28mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでD-酒石酸194mg(1.29mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物555mg(1.19mmol、収率93%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):391[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.57 - 7.49 (m, 1H), 7.47 - 7.40 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.85 - 4.78 (m, 4H), 4.18 (s, 1H)。
(実施例194)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート マレイン酸(化合物II-12 マレイン酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000293

 実施例3と同様に合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-12)500mg(1.28mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでマレイン酸151mg(1.30mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物543mg(1.07mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):391[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.65 - 7.57 (m, 1H), 7.56 - 7.49 (m, 1H), 7.39 - 7.32 (m, 1H), 6.08 (s, 2H), 5.32 (s, 2H), 4.85 - 4.78 (m, 4H)。
(実施例195)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2コハク酸塩(化合物II-12 1/2コハク酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000294

 実施例3と同様に合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-12)500mg(1.28mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでコハク酸153mg(1.30mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物506mg(1.13mmol、収率88%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):391[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.85 - 4.78 (m, 4H), 2.41 (s, 2H)。
(実施例196)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2L-酒石酸塩(化合物II-15 1/2L-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000295

 実施例5と同様に合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-15)500mg(1.19mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでL-酒石酸179mg(1.20mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物541mg(1.09mmol、収率92%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):420[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.58 - 7.49 (m, 1H), 7.48 - 7.40 (m, 1H), 7.36 - 7.27 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.90 - 4.80 (m, 4H), 4.75 - 4.55 (m, 2H), 4.36 - 4.22 (m, 2H), 4.18 (s, 1H)。
(実施例197)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2D-酒石酸塩(化合物II-15 1/2D-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000296

 実施例5と同様に合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-15)500mg(1.19mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでD-酒石酸181mg(1.21mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物529mg(1.07mmol、収率90%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):420[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.58 - 7.48 (m, 1H), 7.47 - 7.40 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.89 - 4.80 (m, 4H), 4.74 - 4.54 (m, 2H), 4.37 - 4.20 (m, 2H), 4.17 (s, 1H)。
(実施例198)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート マレイン酸塩(化合物II-15 マレイン酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000297

 実施例5と同様に合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-15)500mg(1.19mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでマレイン酸138mg(1.19mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で48時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物518mg(0.967mmol、収率81%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):420[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.65 - 7.58 (m, 1H), 7.56 - 7.49 (m, 1H), 7.40 - 7.33 (m, 1H), 6.08 (s, 2H), 5.32 (s, 2H), 4.90 - 4.81 (m, 4H), 4.74 - 4.55 (m, 2H), 4.35 - 4.20 (m, 2H)。
(実施例199)
2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2コハク酸塩(化合物II-15 1/2コハク酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000298

 実施例5と同様に合成した2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物II-15)500mg(1.19mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでコハク酸145mg(1.23mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で20時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物492mg(1.03mmol、収率87%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):420[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.64 (s, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.24 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.88 - 4.80 (m, 4H), 4.75 - 4.54 (m, 2H), 4.36 - 4.20 (m, 2H), 2.41 (s, 2H)。
(実施例200)
2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2L-酒石酸塩(化合物III-78 1/2L-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000299

 実施例36と同様に合成した2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-78)500mg(1.24mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでL-酒石酸188mg(1.25mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物515mg(1.07mmol、収率86%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):405[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.21 - 8.15 (m, 1H), 7.79 - 7.72 (m, 1H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.90 - 4.82 (m, 4H), 4.19 (s, 1H), 3.82 (s, 3H)。
(実施例201)
2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2D-酒石酸塩(化合物III-78 1/2D-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000300

 実施例36と同様に合成した2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-78)500mg(1.24mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでD-酒石酸186mg(1.24mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物525mg(1.10mmol、収率89%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):405[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.22 - 8.15 (m, 1H), 7.79 - 7.72 (m, 1H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.92 - 4.80 (m, 4H), 4.20 (s, 1H), 3.82 (s, 3H)。
(実施例202)
2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート マレイン酸塩(化合物III-78 マレイン酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000301

 実施例36と同様に合成した2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-78)500mg(1.24mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでマレイン酸150mg(1.29mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で40時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物455mg(0.874mmol、収率71%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):405[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.21 - 8.17 (m, 1H), 7.81 - 7.70 (m, 1H), 7.63 - 7.56 (m, 1H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.40 - 7.28 (m, 1H), 6.07 (s, 2H), 5.32 (s, 2H), 4.90 - 4.84 (m, 4H), 3.82 (s, 3H)。
(実施例203)
2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2コハク酸塩(化合物III-78 1/2コハク酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000302

 実施例36と同様に合成した2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-78)500mg(1.24mmol)に、DMSO(4mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでコハク酸150mg(1.27mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で20時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物488mg(1.05mmol、収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):405[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.22 - 8.13 (m, 1H), 7.81 - 7.70 (m, 1H), 7.55 - 7.45 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.23 (m, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.90 -4.83 (m, 4H), 3.82 (s, 3H), 2.40 (s, 2H)。
(実施例204)
2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2L-酒石酸塩(化合物III-88 1/2L-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000303

 実施例37と同様に合成した2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-88)500mg(1.23mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでL-酒石酸185mg(1.23mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物567mg(1.18mmol、収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):408[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.20 - 8.16 (m, 1H), 7.78 - 7.72 (m, 1H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.36 - 7.22 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.90 - 4.82 (m, 4H), 4.20 (s, 1H)。
(実施例205)
2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2D-酒石酸塩(化合物III-88 1/2D-酒石酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000304

 実施例37と同様に合成した2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-88)500mg(1.23mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでD-酒石酸184mg(1.23mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物573mg(1.19mmol、収率97%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):408[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.20 - 8.15 (m, 1H), 7.80 - 7.71 (m, 1H), 7.55 - 7.48 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.10 (s, 2H), 4.90 - 4.83 (m, 4H), 4.20 (s, 1H)。
(実施例206)
2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート マレイン酸(化合物III-88 マレイン酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000305

 実施例37と同様に合成した2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-88)500mg(1.23mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでマレイン酸148mg(1.28mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で16時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物527mg(1.01mmol、収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):408[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.20 - 8.17 (m, 1H), 7.80 - 7.71 (m, 1H), 7.63 - 7.57 (m, 1H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.37 - 7.31 (m, 1H), 6.08 (s, 2H), 5.32 (s, 2H), 4.90 - 4.84 (m, 4H)。
(実施例207)
2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1/2コハク酸塩(化合物III-88 1/2コハク酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000306

 実施例37と同様に合成した2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-88)500mg(1.23mmol)に、DMSO(5mL)を加え、50℃に加熱して溶解させた。次いでコハク酸146mg(1.24mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(20ml)を滴下し、室温で20時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物497mg(1.07mmol、収率87%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):408[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.19 - 8.16 (m, 1H), 7.78 - 7.72 (m, 1H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.89 - 4.83 (m, 4H), 2.42 (s, 2H)。
(実施例208)
2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート 1コハク酸塩(化合物III-88 コハク酸塩)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000307

 実施例37と同様に合成した2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート(化合物III-88)100mg(0.245mmol)に、DMSO(0.4mL)を加え、60℃に加熱して溶解させた。次いでコハク酸29mg(0.246mmol)を加え、室温まで冷却した。酢酸エチル(2ml)を滴下し、室温で攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物123mg(0.234mmol、収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):408[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.20 - 8.16 (m, 1H), 7.79 - 7.72 (m, 1H), 7.54 - 7.46 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 4.90 - 4.83 (m, 4H), 2.42 (s, 4H)。
[参考例]
(参考例1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000308

 5-ブロモ-2-クロロピリミジン25g(0.13mol)及びアゼチジン-3-オール 塩酸塩16g(0.15mol)のエタノール(300mL)溶液に、TEA54mL(0.39mol)を加え、60℃で4時間攪拌した。反応終了後、反応液の溶媒を約半分量減圧濃縮し、水200mLを加え、室温で3時間攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物28g(0.12mol、収率92%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):230、232[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.43 (s, 2H), 5.73 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 4.59 - 4.51 (m, 1H), 4.25 - 4.18 (m, 2H), 3.79 - 3.73 (m, 2H)。
(参考例2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000309

 参考例1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オール19g(83mmol)の塩化メチレン(400mL)懸濁液に、デスマーチンペルヨージナン50g(120mmol)及び炭酸水素ナトリウム10g(120mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液にチオ硫酸ナトリウム五水和物及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にジイソプロピルエーテルを加え、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物16g(70mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):228、230[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.58 (s, 2H), 4.87 (s, 4H)。
 また標記化合物は、次のようにしても合成した。
 5-ブロモ-2-クロロピリミジン2.0g(10mmol)とアゼチジン-3-オン 塩酸塩1.0g(9.3mmol)のエタノール(10mL)溶液に、TEA3.0mL(22mmol)を加え、80℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.55g(2.4mmol、収率24%)を無色油状物として得た。
 また標記化合物は、次のようにしても合成した。
 参考例1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オール0.20g(0.87mmol)の塩化メチレン(5mL)溶液にアザドール7.0mg(0.046mmol)及びヨードベンゼンジアセタート0.40g(1.2mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水、20%チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、1時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にヘキサンを加え、50℃で攪拌し、固体を濾取することにより標記化合物0.19g(0.82mmol、収率94%)を白色固体として得た。
(参考例3-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000310

 参考例2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン2.0g(8.8mmol)のTHF(40mL)溶液に、O-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩1.5g(18mmol)を加え、50℃で12時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、析出した固体を濾取し、TBMEで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物1.5g(5.8mmol、収率66%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):257、259[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 4.80 - 4.66 (m, 4H), 3.81 (s, 3H)。
(参考例3-2)
1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000311

 参考例32-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン52mg(0.23mmol)のTHF(4mL)溶液に、O-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩38mg(0.46mmol)を加え、50℃で8時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物55mg(0.22mmol、収率96%)を白色固体として得た。
(参考例3-3)
1-(5-ブロモ-3-メチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000312

 1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-2)の代わりに、参考例32-3と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-メチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オンを用い、反応温度を室温にした他は、参考例3-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率81%)を淡褐色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):270、 272[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.09 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.65 - 7.60 (m, 1H), 4.77 (s, 4H), 3.79 (s, 3H), 2.17 (s, 3H)。
(参考例3-4)
1-(5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000313

 1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-2)の代わりに、参考例32-4と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オンを用いる他は、参考例3-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率75%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):290、292[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.12 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 4.92 - 4.84 (m, 4H), 3.89 (s, 3H)。
(参考例3-5)
1-[5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000314

 1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-2)の代わりに、参考例32-5と同様にして合成した1-[5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オンを用い、反応温度を70℃にした他は、参考例3-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率87%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):306,308[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.42 - 8.39 (m, 1H), 7.99 - 7.96 (m, 1H), 7.07 (t, J = 54.2 Hz, 1H), 4.85 - 4.80 (m, 4H), 3.81 (s, 3H)。
(参考例3-6)
1-(5-ブロモ-3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000315

 1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-2)の代わりに、参考例32-6と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オンを用い、反応温度を70℃にした他は、参考例3-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率37%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):296,298[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.08 - 8.05 (m, 1H), 7.41 (dd, J = 0.7, 2.3 Hz, 1H), 4.88 - 4.83 (m, 4H), 3.80 (s, 3H), 1.88 - 1.79 (m, 1H), 0.95 - 0.86 (m, 2H), 0.78 - 0.69 (m, 2H)。
(参考例3-7)
1-(5-ブロモ-3-エチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000316

 1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-2)の代わりに、参考例32-7と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-エチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オンを用い、反応温度を70℃にした他は、参考例3-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):284、286[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.10 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.63 - 7.59 (m, 1H), 4.80 - 4.72 (m, 4H), 3.80 (s, 3H), 2.58 - 2.42 (m, 2H), 1.15 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
(参考例3-8)
1-[5-ブロモ-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000317

 1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-2)の代わりに、参考例50-2と同様にして合成した1-[5-ブロモ-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オンを用いる他は、参考例3-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率76%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):300、302[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.19 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.82 - 4.78 (m, 4H), 4.31 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.31 (s, 3H)。
(参考例4)
[(3-ブロモ-2-フルオロベンジル)オキシ](tert-ブチル)ジメチルシラン(参考化合物4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000318

 (3-ブロモ-2-フルオロフェニル)メタノール25g(0.12mol)のTHF(200mL)溶液に、(tert-ブチル)ジメチルシリルクロリド22g(0.15mol)及びイミダゾール14g(0.21mol)を加え、室温で5時間攪拌し、2日間室温で静置した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物35g(0.11mol、収率92%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):319、321[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:7.65 - 7.59 (m, 1H), 7.48 - 7.42 (m, 1H), 7.22 - 7.15 (m, 1H), 4.78 (s, 2H), 0.90 (s, 9H), 0.09 (s, 6H)。
(参考例5)
tert-ブチル{[2-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル]オキシ}ジメチルシラン(参考化合物5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000319

 参考例4と同様にして合成した[(3-ブロモ-2-フルオロベンジル)オキシ](tert-ブチル)ジメチルシラン14.4g(45.0mmol)、ビス(ピナコレート)ジボラン12.6g(49.6mmmol)及び酢酸カリウム6.00g(61.1mmmol)の1,4-ジオキサン(100mL)溶液を脱気、窒素置換し、次いで[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド1.84g(2.25mmmol)を加え、アルゴン気流下100℃で20時間攪拌した。反応終了後、反応液をセライト濾過し、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物9.64g(26.3mmol、収率43%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):367[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:7.60 - 7.52 (m, 2H), 7.25 - 7.17 (m, 1H), 4.74 (s, 2H), 1.29 (s, 12H), 0.90 (s, 9H), 0.09 (s, 6H)。
(参考例6-1)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000320

 参考例3-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム2.00g(7.78mmol)、参考例5と同様にして合成したtert-ブチル{[2-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル]オキシ}ジメチルシラン2.85g(7.78mmol)及び2M炭酸ナトリウム水溶液12mL(24mmol)の1,2-ジメトキシエタン(70mL)懸濁液を脱気、窒素置換し、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)1.35g(1.17mmmol)を加え、アルゴン気流下80℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物2.75g(6.60mmol、収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):417[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.42 (m, 2H), 7.35 - 7.27 (m, 1H), 4.84 - 4.78 (m, 6H), 3.83 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-2)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000321

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例8と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-エチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):431[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.42 (m, 2H), 7.35 - 7.29 (m, 1H), 4.85 - 4.77 (m, 6H), 4.08 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.22 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-3)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシム(参考化合物6-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000322

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル-d3 オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率77%)を灰色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):420[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4Hz, 2H), 7.52 - 7.42 (m, 2H), 7.35 - 7.27 (m, 1H), 4.85 - 4.77 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-4)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-フルオロエチル) オキシム(参考化合物6-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000323

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-フルオロエチル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):449[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.56 - 7.47 (m, 1H), 7.31 - 7.19 (m, 2H), 4.93 - 4.87 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.75 - 4.59 (m, 2H), 4.40 - 4.28 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-5)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン オキシム(参考化合物6-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000324

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例9-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):403[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 2H), 7.15 (s, 1H), 4.95 - 4.88 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-6)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロプロピル) オキシム(参考化合物6-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000325

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-3と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロプロピル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率70%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):463[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.43 (m, 2H), 7.36 - 7.26 (m, 1H), 4.85 - 4.79 (m, 6H), 4.53 (td, J = 6.0, 47.3 Hz, 2H), 4.13 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.08 - 1.93 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-7)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム(参考化合物6-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000326

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-4と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシムを用い、反応温度を85℃にした他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率72%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):531[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.41 (m, 2H), 7.38 - 7.22 (m, 1H), 4.88 - 4.77 (m, 6H), 4.63 - 4.58 (m, 1H), 4.22 - 4.12 (m, 2H), 3.87 - 3.70 (m, 2H), 3.67 - 3.57 (m, 1H), 3.49 - 3.38 (m, 1H), 1.81 - 1.41 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-8)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物6-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000327

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-5と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率66%)を淡黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):545[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.44 (m, 2H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 4.89 - 4.73 (m, 6H), 4.59 - 4.51 (m, 1H), 4.18 - 4.05 (m, 2H), 3.80 - 3.63 (m, 2H), 3.48 - 3.37 (m, 2H), 1.91 - 1.79 (m, 2H), 1.78 - 1.39 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-9)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物6-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000328

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-6と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率93%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):559[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.56 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.46 (m, 1H), 7.30 - 7.19 (m, 2H), 4.89 - 4.86 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.61 - 4.56 (m, 1H), 4.20 - 4.10 (m, 2H), 3.92 - 3.73 (m, 2H), 3.55 - 3.37 (m, 2H), 1.88 - 1.47 (m, 10H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-10)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-メトキシエチル) オキシム(参考化合物6-10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000329

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-7と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-メトキシエチル) オキシムを用い、反応温度を85℃にした他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率66%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):461[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.55 - 7.42 (m, 2H), 7.37 - 7.20 (m, 1H), 4.85 - 4.78 (m, 6H), 4.16 - 4.13 (m, 2H), 3.58 - 3.54 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-11)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エチル) オキシム(参考化合物6-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000330

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例16と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エチル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):575[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.56 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.29 - 7.19 (m, 2H), 4.91 - 4.87 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.67 - 4.63 (m, 1H), 4.29 - 4.24 (m, 2H), 3.91 - 3.84 (m, 2H), 3.80 - 3.76 (m, 2H), 3.72 - 3.68 (m, 2H), 3.66 - 3.59 (m, 1H), 3.54 - 3.47(m, 1H), 1.90 - 1.41 (m, 6H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-12)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000331

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-8と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を白色固体として得た。
(参考例6-13)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000332

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-9と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率94%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):517[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.42 (m, 2H), 7.36 - 7.27 (m, 1H), 4.85 - 4.78 (m, 6H), 4.34 - 4.26 (m, 1H), 4.10 - 4.01 (m, 3H), 3.68 (dd, J = 6.4, 8.4 Hz, 1H), 1.33 (s, 3H), 1.28 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-14)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物6-14)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000333

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例19-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):589[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.59 - 7.40 (m, 2H), 7.37 - 7.26 (m, 1H), 4.86 - 4.77 (m, 6H), 4.60 - 4.33 (m, 1H), 4.16 - 4.01 (m, 2H), 3.80 - 3.63 (m, 2H), 3.48 - 3.33 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.27 - 2.13 (m, 1H), 1.81 - 1.36 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-15)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物6-15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000334

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例19-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率84%)を微黄色泡状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):733[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.65 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.21 (m, 18H), 4.87 - 4.76 (m, 4H), 4.75 - 4.53 (m, 2H), 4.21 - 4.05 (m, 2H), 3.67 - 3.58 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 3.18 - 2.98 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-16)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム(参考化合物6-16)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000335

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-10と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率98%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):531[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.43 (m, 2H), 7.38 - 7.24 (m, 1H), 4.85 - 4.77 (m, 6H), 4.18 - 4.05 (m, 3H), 4.02 (dd, J = 6.1, 8.0 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 7.3, 8.0 Hz, 1H), 1.91 - 1.79 (m, 2H), 1.31 (s, 3H), 1.27 (s, 3H), 0.90 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-17)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物6-17)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000336

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例23と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率97%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):577[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.39 (m, 2H), 7.37 - 7.26 (m, 1H), 4.86 - 4.79 (m, 6H), 4.65 - 4.41 (m, 3H), 4.17 - 4.07 (m, 2H), 3.78 - 3.67 (m, 2H), 3.48 - 3.38 (m, 2H), 2.43 - 2.30 (m, 1H), 1.77 - 1.57 (m, 2H), 1.53 - 1.41 (m, 4H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-18)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物6-18)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000337

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例24-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率60%)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):721[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.24 (m, 18H), 5.03 - 4.84 (m, 1H), 4.83 - 4.78 (m, 4H), 4.76 - 4.59 (m, 2H), 4.42 - 4.15 (m, 2H), 3.33 - 3.13 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-19)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物6-19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000338

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例19-3と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用い、反応温度を70℃にした他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率92%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):589[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.31 - 7.18 (m, 2H), 4.91 - 4.86 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.68 - 4.60 (m, 1H), 4.27 - 4.18 (m, 2H), 3.92 - 3.83 (m, 1H), 3.83 - 3.73 (m, 1H), 3.58 - 3.37 (m, 6H), 2.03 - 1.46 (m, 8H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-20)
4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン-1,2-ジイル ジアセタート(参考化合物6-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000339

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例25と同様にして合成した4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)ブタン-1,2-ジイル ジアセタートを用い、反応温度を70℃にした他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率35%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):575[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.56 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.47 (m, 1H), 7.30 - 7.19 (m, 2H), 5.24 - 5.17 (m, 1H), 4.87 (s, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.29 (dd, J = 3.3, 12.0 Hz, 1H), 4.22 - 4.12 (m, 2H), 4.09 (dd, J = 6.2, 12.0 Hz, 1H), 2.08 (s, 3H), 2.07 (s, 3H), 2.06 - 1.94 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-21)
2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート(参考化合物6-21)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000340

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-11と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル アセタートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):489[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.31 - 7.19 (m, 2H), 4.94 - 4.87 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.38 - 4.25 (m, 4H), 2.10 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-22)
2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル プロピオナート(参考化合物6-22)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000341

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例28-1と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル プロピオナートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率38%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):503[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.56 - 7.46 (m, 1H), 7.32 - 7.18 (m, 2H), 4.90 - 4.86 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.36 - 4.27 (m, 4H), 2.38 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.16 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-23)
2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ブチラート(参考化合物6-23)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000342

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例28-2と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル ブチラートを用い、HPLC分取で精製した他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率65%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):517[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.29 - 7.20 (m, 2H), 4.91 - 4.86 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.36 - 4.26 (m, 4H), 2.33 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.67 (sext, J = 7.4 Hz, 2H), 0.99 - 0.93 (m, 12H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-24)
2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ベンゾアート(参考化合物6-24)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000343

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例28-3と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル ベンゾアートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率72%)を微黄色油状物として得た。
参考化合物6-24
マススペクトル(CI,m/z):551[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.56 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 8.12 - 7.97 (m, 2H), 7.60 - 7.54 (m, 1H), 7.53 - 7.42 (m, 3H), 7.28 - 7.22 (m, 2H), 4.88 (s, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.62 - 4.51 (m, 2H), 4.47 - 4.39 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例6-25)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物6-25)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000344

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例18-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率91%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):575[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.29 - 7.20 (m, 2H), 4.89 - 4.86 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.62 - 4.57 (m, 1H), 4.27 - 4.16 (m, 2H), 3.92 - 3.70 (m, 4H), 3.63 - 3.49(m, 2H), 2.56 - 2.46 (m, 1H), 2.34 - 2.23 (m, 1H), 1.84 - 1.48 (m, 6H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-26)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-26)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000345

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例33-1と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):434[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.17 - 8.14 (m, 1H), 7.53 - 7.43 (m, 2H), 7.31 - 7.18 (m, 2H), 4.90 - 4.88 (m, 4H), 4.84 (s, 2H), 3.91 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例6-27)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシム(参考化合物6-27)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000346

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例33-2と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):437[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.17 - 8.13 (m, 1H), 7.53 - 7.43 (m, 2H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 7.24 - 7.16 (m, 1H), 4.91 - 4.87 (m, 4H), 4.84 (s, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例6-28)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム(参考化合物6-28)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000347

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例34-1と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):548[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.17 - 8.13 (m, 1H), 7.53 - 7.42 (m, 2H), 7.31 - 7.17 (m, 2H), 4.91 - 4.88 (m, 4H), 4.84 (s, 2H), 4.26 - 4.15 (m, 3H), 4.12 - 4.06 (m, 1H), 3.61 - 3.55 (m, 1H), 2.01 - 1.92 (m, 2H), 1.42 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例6-29)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-29)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000348

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例34-2と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):548[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.17 - 8.14 (m, 1H), 7.76 - 7.18 (m, 4H), 4.91 - 4.87 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.18 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 4.01 (dd, J = 4.0, 12.0 Hz, 2H), 3.76 (dd, J = 5.9, 12.0 Hz, 2H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 1.45 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-30)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物6-30)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000349

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例24-2と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率81%)を無色泡状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):738[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.21 - 8.18 (m, 1H), 7.79 - 7.73 (m, 1H), 7.51 - 7.17 (m, 18H), 5.02 - 4.67 (m, 7H), 4.39 - 4.14 (m, 2H), 3.31 - 3.13 (m, 2H), 0.91(s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-31)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-31)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000350

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例3-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率97%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):416[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.32 - 8.29 (m, 1H), 7.80 - 7.75 (m, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 2H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 6.69 - 6.65 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.76 - 4.65 (m, 4H), 3.82 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-32)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-32)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000351

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例3-3と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-メチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率58%)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):430[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.27 - 8.23 (m, 1H), 7.53 - 7.49 (m, 1H), 7.49 - 7.43 (m, 1H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 7.23 - 7.16 (m, 1H), 4.89 - 4.82 (m, 6H), 3.90 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例6-33)
5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ニコチノニトリル(参考化合物6-33)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000352

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例39と同様にして合成した5-ブロモ-2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ニコチノニトリルを用い、反応温度を85℃にした他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率50%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):441[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.58 - 8.54 (m, 1H), 8.24 (dd, J = 0.9, 2.3 Hz, 1H), 7.54 - 7.41 (m, 2H), 7.36 - 7.25 (m, 1H), 5.06 - 4.96 (m, 4H), 4.80 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-34)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-クロロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-34)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000353

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例3-4と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):450[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.29 - 8.27 (m, 1H), 7.74 - 7.71 (m, 1H), 7.52 - 7.46 (m, 1H), 7.29 - 7.18 (m, 2H), 4.99 - 4.94 (m, 4H), 4.84 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例6-35)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-35)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000354

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例3-5と同様にして合成した1-[5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):466[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.51 - 8.47 (m, 1H), 8.00 - 7.97 (m, 1H), 7.50 - 7.43 (m, 2H), 7.36 - 6.99 (m, 2H), 4.93 - 4.86 (m, 4H), 4.81 (s, 2H), 3.83 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-36)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-シクロプロピルピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-36)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000355

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例3-6と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率90%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):456[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.18 - 8.15 (m, 1H), 7.44 - 7.38 (m, 3H), 7.31 - 7.23 (m, 1H), 4.94 - 4.90 (m, 4H), 4.80 (s, 2H), 3.81 (s, 3H), 1.94 - 1.86 (m, 1H), 0.98 - 0.85 (m, 11H), 0.75 - 0.69 (m, 2H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-37)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-エチルピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-37)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000356

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例3-7と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-エチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):444[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.22 - 8.17 (m, 1H), 7.61 - 7.59 (m, 1H), 7.46 - 7.40 (m, 2H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 4.85 - 4.79 (m, 6H), 3.81 (s, 3H), 2.63  - 2.53 (m, 2H), 1.19 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-38)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-38)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000357

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例51と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):558[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.32 - 8.28 (m, 1H), 7.82 - 7.75 (m, 1H), 7.56 - 7.37 (m, 2H), 7.35 - 7.24 (m, 1H), 4.87 - 4.80 (m, 6H), 4.54 - 4.50 (m, 1H), 3.85 - 3.72 (m, 4H), 3.40 - 3.23 (m, 1H), 1.83 - 1.28 (m, 12H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-39)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-39)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000358

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例3-8と同様にして合成した1-[5-ブロモ-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率81%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):460[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.31 - 8.25 (m, 1H), 7.76 - 7.70 (m, 1H), 7.49 - 7.38 (m, 2H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 4.89 - 4.84 (m, 4H), 4.81 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.33 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-40)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-メトキシピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-40)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000359

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例57と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):446[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:7.92 - 7.89 (m, 1H), 7.50 - 7.40 (m, 2H), 7.34 - 7.26 (m, 2H), 4.81 (s, 2H), 4.79 - 4.74 (m, 4H), 3.82 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-41)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン(参考化合物6-41)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000360

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例59と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率91%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):416[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.37 - 7.24 (m, 1H), 4.82 (s, 2H), 4.14 - 4.07 (m, 4H), 2.48 - 2.43 (m, 4H), 0.92 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-42)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物6-42)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000361

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率72%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):573[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.38 (m, 2H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.57 - 4.54 (m, 1H), 4.08 - 4.02 (m, 2H), 3.97 - 3.87 (m, 4H), 3.76 - 3.62 (m, 2H), 3.47 - 3.35 (m, 2H), 2.61 - 2.54 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H), 1.93 - 1.32 (m, 8H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-43)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物6-43)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000362

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):587[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.64 - 4.47 (m, 1H), 4.02 - 3.96 (m, 2H), 3.95 - 3.86 (m, 4H), 3.77 - 3.57 (m, 2H), 3.46 - 3.34 (m, 2H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.41 - 2.35 (m, 2H), 1.86 - 1.36 (m, 10H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-44)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-(2-メトキシエチル) オキシム(参考化合物6-44)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000363

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-3と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-メトキシエチル) オキシムを用い、反応温度を85℃にした他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率75%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):489[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.39 (m, 2H), 7.34 - 7.23 (m, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.13 - 4.05 (m, 2H), 3.98 - 3.89 (m, 4H), 3.59 - 3.50 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.62 - 2.54 (m, 2H), 2.40 - 2.35 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-45)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物6-45)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000364

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-4と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):601[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.45 (m, 1H), 7.30 - 7.18 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.60 - 4.56 (m, 1H), 4.03 - 3.97 (m, 4H), 3.93 - 3.91 (m, 2H), 3.90 - 3.80 (m, 1H), 3.56 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 3.53 - 3.45 (m, 1H), 3.12 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 2.73 - 2.67 (m, 2H), 2.50 - 2.43 (m, 2H), 1.90 - 1.46 (m, 6H), 0.98 (s, 3H), 0.97 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-46)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物6-46)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000365

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例69-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率84%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):601[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.52 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.45 (m, 1H), 7.31 - 7.18 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.81 - 4.75 (m, 1H), 4.24 - 4.16 (m, 2H), 4.04 - 3.92 (m, 5H), 3.57 - 3.38 (m, 1H), 2.70 - 2.64 (m, 2H), 2.49 - 2.44 (m, 2H), 1.97 - 1.80 (m, 3H), 1.72 - 1.41 (m, 5H), 1.28 (s, 3H), 1.26 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-47)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物6-47)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000366

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-6と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):587[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.44 (m, 1H), 7.30 - 7.18 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.61 - 4.55 (m, 1H), 4.22 - 3.23 (m, 10H), 2.72 - 2.65 (m, 2H), 2.50 - 2.44 (m, 2H), 2.23 - 2.10 (m, 1H), 1.88 - 1.46 (m, 6H), 1.04 - 0.98 (m, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-48)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-48)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000367

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-7と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率96%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):559[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.45 (m, 1H), 7.30 - 7.18 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.16 - 4.07 (m, 2H), 4.04 - 3.95 (m, 6H), 3.77 (dd, J = 6.5, 11.9 Hz, 2H), 2.70 - 2.64 (m, 2H), 2.48 - 2.42 (m, 2H), 2.19 - 2.10 (m, 1H), 1.44 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-49)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-49)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000368

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-8と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):346[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.45 (m, 1H), 7.29 - 7.18 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.11 (s, 2H), 4.03 - 3.97 (m, 4H), 3.78 - 3.73 (m, 2H), 3.60 - 3.55 (m, 2H), 2.71 - 2.66 (m, 2H), 2.49 - 2.45 (m, 2H), 1.44 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.95 (s, 3H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-50)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-50)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000369

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-9と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を淡黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):545[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.40 (m, 2H), 7.37 - 7.28 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.34 - 4.19 (m, 1H), 4.06 - 3.98 (m, 3H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 3.67 (dd, J = 6.5, 8.3 Hz, 1H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.42 - 2.32 (m, 2H), 1.33 (s, 3H), 1.28 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-51)
2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート(参考化合物6-51)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000370

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例29-3と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル アセタートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を淡褐色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):517[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.35 - 7.24 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.31 - 4.12 (m, 4H), 3.97 - 3.86 (m, 4H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.34 (m, 2H), 2.03 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-52)
tert-ブチル 2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アセタート(参考化合物6-52)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000371

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-12と同様にして合成したtert-ブチル 2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アセタートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):517[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.29 - 7.20 (m, 2H), 4.99 - 4.89 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.52 (s, 2H), 1.50 (s, 9H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-53)
2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルアセトアミド(参考化合物6-53)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000372

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例77と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルアセトアミドを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):474[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.58 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.58 - 7.43 (m, 1H), 7.29 - 7.21 (m, 2H), 6.16 (br s, 1H), 4.85 (s, 2H), 4.58 (s, 2H), 2.91 (d, J = 4.9 Hz, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-54)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]プロパンアミド(参考化合物6-54)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000373

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例78-1と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)プロパンアミドを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):474[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.43 (m, 2H), 7.37 (br s, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 6.87 (br s, 1H), 4.87 - 4.72 (m, 6H), 4.22 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.42 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-55)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルプロパンアミド(参考化合物6-55)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000374

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例78-2と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルプロパンアミドを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):488[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.90 - 7.77 (m, 1H), 7.52 - 7.42 (m, 2H), 7.36 - 7.25 (m, 1H), 4.87 - 4.71 (m, 6H), 4.22 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.57 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.43 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-56)
エチル 4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート(参考化合物6-56)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000375

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-13と同様にして合成したエチル 4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)ブタノアートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率86%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):517[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.43 (m, 2H), 7.35 - 7.27 (m, 1H), 4.85 - 4.77 (m, 6H), 4.10 - 4.01 (m, 4H), 2.38 (t, J = 7.4Hz, 2H), 1.93 - 1.82 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-57)
4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルブタンアミド(参考化合物6-57)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000376

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例80と同様にして合成した4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルブタンアミドを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):502[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.58 - 7.43 (m, 1H), 7.29 - 7.20 (m, 2H), 5.48 (br s, 1H), 4.91 - 4.82 (m, 6H), 4.13 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.83 (d, J = 4.8 Hz, 3H), 2.28 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.08 - 1.99 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-58)
2-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル}イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物6-58)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000377

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例85-1と同様にして合成した2-[3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル]イソインドリン-1,3-ジオンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率73%)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(EI,m/z):703[M]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.88 - 7.83 (m, 2H), 7.80 - 7.74 (m, 2H), 7.52 - 7.44 (m, 2H), 7.35 - 7.29 (m, 1H), 4.82 (s,2H), 4.77 - 4.62 (m, 2H), 4.57 - 4.46 (m, 3H), 4.17 - 4.04 (m, 2H), 3.76 - 3.60 (m, 4H), 3.43 - 3.35 (m, 2H), 2.60 - 2.47 (m, 1H), 1.70 - 1.22 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-59)
2-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-メトキシプロピル}イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物6-59)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000378

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例85-2と同様にして合成した2-[3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-2-メトキシプロピル]イソインドリン-1,3-ジオンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):620[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.91 - 7.85 (m, 2H), 7.85 - 7.80 (m, 2H), 7.55 - 7.41 (m, 2H), 7.37 - 7.24 (m, 1H), 4.82 (s, 2H),4.79 - 4.68 (m, 4H), 4.17 - 4.07 (m, 2H), 3.87 - 3.64 (m, 3H), 3.32 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-60)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-モルホリノエチル) オキシム(参考化合物6-60)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000379

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例90-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-モルホリノエチル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%))を茶褐色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):516[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.43 (m, 2H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 4.85 - 4.77 (m, 6H), 4.15 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.61 - 3.52(m, 4H), 2.58 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.45 - 2.38 (m, 4H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-61)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(アゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物6-61)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000380

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例90-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-(アゼチジン-1-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率74%))を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):486[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.50 - 7.44 (m, 2H), 7.34 - 7.29 (m, 1H), 4.85 - 4.76 (m, 6H), 3.97 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.16 - 3.09(m, 4H), 2.59 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 1.99 - 1.89 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-62)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[(4-メチルモルホリン-2-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-62)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000381

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例92-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(4-メチルモルホリン-2-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を茶色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):516[M+1]
(参考例6-63)
1-(2-{[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル}モルホリノ)エタノン(参考化合物6-63)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000382

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例87-3と同様にして合成した1-{2-[({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)メチル]モルホリノ}エタノンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を茶色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):544[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.52 - 7.42 (m, 2H), 7.36 - 7.28 (m, 1H), 4.86 - 4.78 (m, 6H), 4.32 - 3.98 (m, 3H), 3.90 - 3.82 (m, 1H), 3.79 - 3.53 (m, 2H), 3.50 - 3.39 (m, 1H), 3.22 - 2.89 (m, 1H), 2.70 - 2.40 (m, 1H), 2.03 - 1.99 (m, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-64)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート(参考化合物6-64)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000383

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例29-4と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)シクロブチル アセタートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):515[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.37 - 7.27 (m, 1H), 5.12 - 4.98 (m, 1H), 4.90 - 4.75 (m, 7H), 2.54 - 2.44 (m, 2H), 2.40 - 2.29 (m, 2H), 2.01 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-65)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-ベンジル オキシム(参考化合物6-65)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000384

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例98と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-ベンジル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):493[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.27 (m, 8H), 5.09 (s, 2H), 4.85 - 4.79 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-66)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(1-メチルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物6-66)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000385

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例92-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(1-メチルアゼチジン-3-イル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を茶色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):472[M+1]
(参考例6-67)
1-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エタノン(参考化合物6-67)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000386

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例87-4と同様にして合成した1-[3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アゼチジン-1-イル]エタノンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を茶色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):500[M+1]
(参考例6-68)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物6-68)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000387

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例100-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):548[M+1]
(参考例6-69)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物6-69)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000388

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例101-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):540[M+1]
(参考例6-70)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物6-70)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000389

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例102-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
(参考例6-71)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(1-エチルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物6-71)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000390

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例100-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(1-エチルアゼチジン-3-イル) オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を茶色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):486[M+1]
(参考例6-72)
メチル 3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-カルボキシラート(参考化合物6-72)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000391

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例102-2と同様にして合成したメチル 3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アゼチジン-1-カルボキシラートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率81%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):516[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.50 - 7.45 (m, 2H), 7.36 - 7.24 (m, 1H), 5.02 - 4.91 (m, 1H), 4.89 - 4.83 (m, 4H), 4.81 (s, 2H), 4.27 - 4.08 (m, 2H), 4.01 - 3.79 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-73)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-オキセタン-3-イル オキシム(参考化合物6-73)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000392

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例10-15と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-オキセタン-3-イル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率51%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):459[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.43 (m, 2H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 5.26 - 5.17 (m, 1H), 4.90 - 4.84 (m, 4H), 4.81 (s, 2H), 4.79 - 4.74 (m, 2H), 4.59 - 4.53 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-74)
2-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エチル アセタート(参考化合物6-74)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000393

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例29-5と同様にして合成した2-[3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アゼチジン-1-イル]エチル アセタートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
(参考例6-75)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物6-75)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000394

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例101-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を茶色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):516[M+1]
(参考例6-76)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物6-76)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000395

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例101-3と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
(参考例6-77)
エチル 3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパノアート(参考化合物6-77)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000396

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例104と同様にして合成したエチル 3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパノアートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):531[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.41 (m, 2H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.20 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.07 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.96 - 3.86 (m, 4H), 2.65 - 2.61 (m, 2H), 2.56 - 2.51 (m, 2H), 2.41 - 2.35 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 4H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-78)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパンアミド(参考化合物6-78)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000397

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例105-1と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパンアミドを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):502[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.43 (m, 2H), 7.26 - 7.19 (m, 1H), 5.86 (br s, 1H), 5.31 (br s, 1H), 4.85 (s, 2H), 4.33 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 4.04 - 3.96 (m, 4H), 2.73 - 2.59 (m, 4H), 2.50 - 2.44 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-79)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルプロパンアミド(参考化合物6-79)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000398

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例105-2と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルプロパンアミドを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率88%)を灰色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):516[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.86 - 7.76 (m, 1H), 7.68 - 7.40 (m, 2H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.16 (t, J = 6.5 Hz, 2H),3.97 - 3.87 (m, 4H), 2.59 - 2.52 (m, 5H), 2.43 - 2.35 (m, 4H), 0.92 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-80)
エチル 4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート(参考化合物6-80)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000399

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-11と同様にして合成したエチル 4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)ブタノアートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を淡黄色油状物として得た。
(参考例6-81)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]-N,N-ジメチルプロパンアミド(参考化合物6-81)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000400

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例105-3と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)-N,N-ジメチルプロパンアミドを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率95%)を灰色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):530[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.41 (m, 2H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.19 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 2.96 (s, 3H), 2.81 (s, 3H), 2.68 - 2.62 (m, 2H), 2.57 - 2.53 (m, 2H), 2.41 - 2.36 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-82)
2-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物6-82)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000401

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例85-3と同様にして合成した2-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]イソインドリン-1,3-ジオンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率84%)を茶褐色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):604[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.58 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.91 - 7.82 (m, 4H), 7.52 - 7.39 (m, 2H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.26 - 4.16 (m, 2H), 3.87 - 3.82 (m, 4H), 3.79 - 3.68 (m, 2H), 2.48 - 2.39 (m, 2H), 2.19 - 2.08 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-83)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシム(参考化合物6-83)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000402

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例110-1と同様にして合成した1-{5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率86%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):502[M+1]
(参考例6-84)
tert-ブチル {2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}(メチル)カルバマート(参考化合物6-84)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000403

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例109-2と同様にして合成したtert-ブチル [2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル](メチル)カルバマートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率84%)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):588[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.44 (m, 1H), 7.30 - 7.16 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.23 - 4.10 (m, 2H), 4.06 - 3.95 (m, 4H), 3.56 - 3.42 (m, 2H), 2.95 - 2.86 (m, 3H), 2.71 - 2.65 (m, 2H), 2.51 - 2.43 (m, 2H), 1.46 (s, 9H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-85)
ジ-tert-ブチル {2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}カルバマート(参考化合物6-85)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000404

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例111と同様にして合成したジ-tert-ブチル [2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]カルバマートを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率95%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):674[M+1]
(参考例6-86)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル)]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパンニトリル(参考化合物6-86)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000405

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例112と同様にして3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパンニトリルを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率87%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):484[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.45 (m, 1H), 7.29 - 7.20 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.25 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 4.04 - 3.98 (m, 4H), 2.74 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.73 - 2.68 (m, 2H), 2.48 - 2.43 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-87)
4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタンニトリル(参考化合物6-87)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000406

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-12と同様にして合成した4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)ブタンニトリルを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率72%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):498[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.04 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 2.63 - 2.53 (m, 4H), 2.42 - 2.36 (m, 2H), 1.93 - 1.86 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-88)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[2-(メチルスルホニル)エチル] オキシム(参考化合物6-88)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000407

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例113と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[2-(メチルスルホニル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
(参考例6-89)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[3-(メチルスルホニル)プロピル] オキシム(参考化合物6-89)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000408

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-13と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[3-(メチルスルホニル)プロピル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
(参考例6-90)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-90)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000409

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-14と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率74%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):525[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.52 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.44 (m, 1H), 7.32 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.29 - 7.18 (m, 2H), 6.30 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.03 - 3.93 (m, 4H), 3.90 (s, 3H), 2.74 - 2.67 (m, 2H), 2.51 - 2.45 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例6-91)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メチル} オキシム(参考化合物6-91)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000410

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-15と同様にして1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メチル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):595[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.52 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.50 - 7.44 (m, 1H), 7.27 - 7.16 (m, 2H), 6.36 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 5.36 (dd, J = 2.7, 9.6 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.11 - 4.04 (m, 1H), 4.02 - 3.93 (m, 4H), 3.77 - 3.59 (m, 1H), 2.72 - 2.67 (m, 2H), 2.50 - 2.45 (m, 2H), 2.20 - 1.96 (m, 3H), 1.76 - 1.52 (m, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例6-92)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル} オキシム(参考化合物6-92)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000411

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例67-16と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル} オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率76%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):595[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.58 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.90 (s, 1H), 7.53 - 7.40 (m, 3H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.36 (dd, J = 2.3, 10.1 Hz, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.80 (s, 2H), 3.98 - 3.86 (m, 5H), 3.68 - 3.56 (m, 1H), 2.59 - 2.52 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 2.11 - 1.46 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-93)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物6-93)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000412

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例116と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率70%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):525[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.58 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.70 (s, 1H), 7.50 - 7.41 (m, 3H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 4.87 (s, 2H), 4.81 (s, 2H), 3.95 - 3.87 (m,4H), 3.81 (s, 3H), 2.56 - 2.52 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-94)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物6-94)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000413

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例110-3と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):525[M+1]
(参考例6-95)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-ピリジン-4-イルメチル オキシム(参考化合物6-95)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000414

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例117と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-ピリジン-4-イルメチル オキシムを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):522[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.61 - 8.56 (m, 2H), 8.53 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.58 - 7.43 (m, 1H), 7.32 - 7.18 (m, 4H), 5.11 (s, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.07 - 3.96 (m, 4H), 2.81 - 2.73 (m, 2H), 2.50 - 2.42 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例6-96)
1-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}ピロリジン-2,5-ジオン(参考化合物6-96)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000415

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例118と同様にして1-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)ピロリジン-2,5-ジオンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率88%)を薄茶色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):556[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.52 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.43 (m, 1H), 7.32 - 7.16 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.25 - 4.16 (m, 2H), 4.04 - 3.95 (m, 4H), 3.86 - 3.77 (m, 2H), 2.71 (s, 4H), 2.64 - 2.55 (m, 2H), 2.46 - 2.41 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H) 。
(参考例6-97)
1-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}ピロリジン-2-オン(参考化合物6-97)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000416

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例119-1と同様にして1-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]ピロリジン-2-オンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):542[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.09 - 4.04 (m, 2H), 3.97 - 3.86 (m, 4H), 3.44 - 3.36 (m, 4H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 2.42 - 2.35 (m, 2H), 2.24 - 2.13 (m, 2H), 1.98 - 1.84 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-98)
3-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}オキサゾリジン-2-オン(参考化合物6-98)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000417

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例119-2と同様にして3-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]オキサゾリジン-2-オンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):544[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.28 - 4.21 (m, 2H), 4.15 - 4.08 (m, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 3.64 - 3.54 (m, 2H), 3.44 - 3.38 (m, 2H), 2.60 - 2.52 (m, 2H), 2.43 - 2.35 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例6-99)
4-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}モルホリン-3-オン(参考化合物6-99)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000418

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物3-1)の代わりに、参考例119-3と同様にして4-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]モルホリン-3-オンを用いる他は、参考例6-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):558[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.41 (m, 2H), 7.35 - 7.25 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.15 - 4.09 (m, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 4H), 3.85 - 3.78 (m, 2H), 3.59 - 3.53 (m, 2H), 3.42 - 3.36 (m, 2H), 2.60 - 2.52 (m, 2H), 2.42 - 2.34 (m, 2H), 1.99 (s, 1H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例7-1)
1-[5-(2-フルオロー3-ヒドロキシメチルフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000419

 参考例6-1と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム2.75g(6.60mmol)のTHF(30mL)溶液に、1Mテトラブチルアンモニウム フルオリド/THF溶液8.0mL(8.0mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にTBMEを加え、室温で攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物1.78g(5.89mmol、収率89%)を灰色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):303[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.84 - 4.77 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6Hz, 2H), 3.83 (s, 3H)。
(参考例7-2)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物7-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000420

 参考例6-2と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム130mg(0.302mmol)のTHF(2.6mL)溶液に、1Mテトラブチルアンモニウム フルオリド/THF溶液0.38mL(0.38mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:メタノール)で精製することにより標記化合物83.6mg(0.264mmol、収率87%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):317[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.41 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.85 - 4.76 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.08 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.22 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
(参考例7-3)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシム(参考化合物7-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000421

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-3と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):306[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4Hz, 2H), 7.54 - 7.40 (m, 2H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.34 (br s, 1H), 4.86 - 4.76 (m, 4H), 4.60 (br s, 2H)。
(参考例7-4)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2-フルオロエチル) オキシム(参考化合物7-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000422

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-4と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-フルオロエチル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を淡黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):335[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.0 Hz, 2H), 7.51 - 7.41 (m, 1H), 7.35 - 7.20 (m, 2H), 4.94 - 4.88 (m, 4H), 4.84 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.74 - 4.58 (m, 2H), 4.39 - 4.28 (m, 2H), 1.85 (t, J = 6.1 Hz, 1H)。
(参考例7-5)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2,2-ジフルオロエチル) オキシム(参考化合物7-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000423

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例15-1と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2,2-ジフルオロエチル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):353[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 6.25 (tt, J = 3.8, 54.8 Hz, 1H), 5.34 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.90 - 4.80 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.31 (dt, J = 3.8, 14.7 Hz, 2H)。
(参考例7-6)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2,2,2-トリフルオロエチル) オキシム(参考化合物7-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000424

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例15-2と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2,2,2-トリフルオロエチル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率90%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):371[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.58 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.34 - 7.22 (m, 2H), 4.94 - 4.89 (m, 4H), 4.84 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.45 (q, J = 8.5 Hz, 2H), 1.85 (t, J = 6.1 Hz, 1H)。
(参考例7-7)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロプロピル) オキシム(参考化合物7-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000425

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-6と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロプロピル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):349[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.40 (m, 2H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.85 - 4.79 (m, 4H), 4.64 - 4.44 (m, 4H), 4.13 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.10 - 1.92 (m, 2H)。
(参考例7-8)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム(参考化合物7-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000426

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-7と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシムを用いるは、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):417[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.54 - 7.40 (m, 2H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 5.36 (br s, 1H), 4.92 - 4.74 (m, 4H), 4.66 - 4.52 (m, 3H), 4.26 - 4.08 (m, 2H), 3.88 - 3.70 (m, 2H), 3.69 - 3.56 (m, 1H), 3.49 - 3.38 (m, 1H), 1.84 - 1.35 (m, 6H)。
(参考例7-9)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物7-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000427

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-8と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いるは、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率97%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):431[M+1]
1H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.85 - 4.77 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.5Hz, 2H), 4.58 - 4.55 (m, 1H), 4.11 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.78 - 3.64 (m, 2H), 3.49 - 3.39 (m, 2H), 1.87 (quin, J = 6.5 Hz, 2H), 1.78 - 1.39 (m, 6H)。
(参考例7-10)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物7-10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000428

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-9と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率88%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):445[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.48 - 7.41 (m, 1H), 7.35 - 7.21 (m, 2H), 4.91 - 4.86 (m, 4H), 4.84 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.61 - 4.58 (m, 1H), 4.16 - 4.11 (m, 2H), 3.91 - 3.83 (m, 1H), 3.83 - 3.74 (m, 1H), 3.55 - 3.47 (m, 1H), 3.47 - 3.39 (m, 1H), 1.88 - 1.47 (m, 10H)。
(参考例7-11)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2-メトキシエチル) オキシム(参考化合物7-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000429

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-10と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-メトキシエチル) オキシムを用いるは、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率75%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.1Hz, 2H), 4.19 - 4.12 (m, 2H), 3.59 - 3.53 (m, 2H), 3.27 (s, 3H)。
(参考例7-12)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エチル) オキシム(参考化合物7-12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000430

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-11と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エチル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率86%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):461[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.56 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.48 - 7.42 (m, 1H), 7.34 - 7.20 (m, 2H), 4.91 - 4.87 (m, 4H), 4.83 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.66 - 4.63 (m, 1H), 4.29 - 4.24 (m, 2H), 3.91 - 3.84 (m, 2H), 3.80 - 3.76 (m, 2H), 3.72 - 3.69 (m, 2H), 3.66 - 3.59 (m, 1H),  3.54 - 3.47(m, 1H),  1.91 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 1.88 - 1.46 (m, 6H)。
(参考例7-13)
{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}メチル ピバラート(参考化合物7-13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000431

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例15-3と同様にして合成した[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル ピバラートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):403[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.42 - 7.20 (m, 2H), 5.73 (s, 2H), 4.92 - 4.88 (m, 4H), 4.84 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 1.83 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 1.24 (s, 9H)。
(参考例7-14)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-14)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000432

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-12と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率88%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):417[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (br s, 1H), 4.85 - 4.79 (m, 4H), 4.60 (s, 2H), 4.08 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 3.91 (dd, J = 4.0, 11.8 Hz, 2H), 3.65 (dd, J = 6.1, 11.8 Hz, 2H), 2.02 - 1.95 (m, 1H), 1.34 (s, 3H), 1.31 (s, 3H)。
(参考例7-15)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000433

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-13と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率93%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):403[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.34 - 4.26 (m, 1H), 4.10 - 4.00 (m, 3H), 3.68 (dd, J = 6.4, 8.4 Hz, 1H), 1.33 (s, 3H), 1.28 (s, 3H)。
(参考例7-16)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物7-16)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000434

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-14と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率90%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):475[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.40 (m, 2H), 7.34 - 7.21 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.88 - 4.76 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6Hz, 2H), 4.57 - 4.52 (m, 1H), 4.12 - 3.93 (m, 2H), 3.79 - 3.63 (m, 2H), 3.47 - 3.33 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.28 - 2.16 (m, 1H), 1.78 - 1.37 (m, 6H)。
(参考例7-17)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オ
キシム(参考化合物7-17)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000435

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-15と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):619[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.65 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.21 (m, 18H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.82 - 4.79 (m, 2H), 4.74 - 4.44 (m, 4H), 4.18 - 4.06 (m, 2H), 3.69 - 3.57 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 3.23 - 2.96 (m, 2H)。
(参考例7-18)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム(参考化合物7-18)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000436

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-16と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率55%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):417[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.40 (m, 2H), 7.35 - 7.24 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.86 - 4.77 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.7Hz, 2H), 4.16 - 4.07 (m, 3H), 4.02 (dd, J = 6.0, 8.0 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 7.2, 8.0 Hz, 1H), 1.93 - 1.77 (m, 2H), 1.31 (s, 3H), 1.27 (s, 3H)。
(参考例7-19)
1-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-3-メトキシプロパン-2-イル アセタート(参考化合物7-19)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000437

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例22と同様にして合成した1-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-3-メトキシプロパン-2-イル アセタートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率60%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):419[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.35 - 7.25 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.22 - 5.09 (m, 1H), 4.87 - 4.73 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.22 - 4.07 (m, 2H), 3.54 - 3.44 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.04 (s, 3H)。
(参考例7-20)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物7-20)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000438

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-17と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率36%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):463[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.40 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.87 - 4.79 (m, 4H), 4.66 - 4.41 (m, 5H), 4.16 - 4.05 (m, 2H), 3.76 - 3.68 (m, 2H), 3.47 - 3.38 (m, 2H), 2.43 - 2.29 (m, 1H), 1.76 - 1.57 (m, 2H), 1.53 - 1.41 (m, 4H)。
(参考例7-21)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物7-21)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000439

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-18と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率90%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):607[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.19 (m, 18H), 5.34 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.04 - 4.84 (m, 1H), 4.83 - 4.77 (m, 2H), 4.76 - 4.63 (m, 2H), 4.61 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.43 - 4.15 (m, 2H), 3.31 - 3.11 (m, 2H)。
(参考例7-22)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物7-22)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000440

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-19と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):475[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.50 - 7.41 (m, 1H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 7.28 - 7.19 (m, 1H), 4.93 - 4.86 (m, 4H), 4.83 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 4.69 - 4.59 (m, 1H), 4.31 - 4.16 (m, 2H), 4.00 - 3.73 (m, 2H), 3.60 - 3.36 (m, 6H), 2.03 - 1.46 (m, 9H)。
(参考例7-23)
2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}エチル アセタート(参考化合物7-23)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000441

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-21と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率61%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):375[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.35 - 7.21 (m, 2H), 4.92 - 4.87 (m, 4H), 4.84 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.37 - 4.26 (m, 4H), 2.10 (s, 3H), 1.83 (t, J = 6.1 Hz, 1H)。
(参考例7-24)
2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}エチル プロピオナート(参考化合物7-24)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000442

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-22と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル プロピオナートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率88%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):389[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.39 (m, 2H), 7.34 - 7.25 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.87 - 4.76 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.28 - 4.19 (m, 4H), 2.34 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.03 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
(参考例7-25)
2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}エチル ブチラート(参考化合物7-25)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000443

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-23と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ブチラートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を無色泡状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):403[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.56 - 7.38 (m, 2H), 7.34 - 7.24 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.0 Hz, 1H), 4.90 - 4.70 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.0 Hz, 2H), 4.34 - 4.17 (m, 4H), 2.30 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.55 (sext, J = 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
(参考例7-26)
2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}エチル ベンゾアート(参考化合物7-26)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000444

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-24と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ベンゾアートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):437[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 8.02 - 7.92 (m, 2H), 7.73 - 7.63 (m, 1H), 7.59 - 7.40 (m, 4H), 7.33 - 7.23 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.90 - 4.72 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.56 - 4.49 (m, 2H), 4.41 - 4.34 (m, 2H)。
(参考例7-27)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル アセタート(参考化合物7-27)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000445

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例29-1と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル アセタートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):503[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.48 - 7.42 (m, 1H), 7.35 - 7.21 (m, 2H), 4.90 - 4.86 (m, 4H), 4.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.62 - 4.57 (m, 1H), 4.25 - 4.13 (m, 4H), 3.87 - 3.76 (m, 2H), 3.58 - 3.47 (m, 1H), 3.47 - 3.39 (m, 1H), 2.46 - 2.38 (m, 1H), 2.07 (s, 3H), 1.89 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 1.84 - 1.48 (m, 6H)。
(参考例7-28)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル プロピオナート(参考化合物7-28)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000446

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例29-2と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル プロピオナートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):517[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.48 - 7.42 (m, 1H), 7.35 - 7.21 (m, 2H), 4.90 - 4.86 (m, 4H), 4.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.61 - 4.57 (m, 1H), 4.25 - 4.13 (m, 4H), 3.87 - 3.78 (m, 2H), 3.56 - 3.48 (m, 1H), 3.47 - 3.38 (m, 1H), 2.46 - 2.39 (m, 1H), 2.35 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.86 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 1.83 - 1.47 (m, 6H), 1.15 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。
(参考例7-29)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ブチラート(参考化合物7-29)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000447

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例30-1と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ブチラートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):531[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.35 - 7.21 (m, 2H), 4.90 - 4.85 (m, 4H), 4.83 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.61 - 4.57 (m, 1H), 4.24 - 4.14 (m, 4H), 3.87 - 3.77 (m, 2H), 3.55 - 3.48 (m, 1H), 3.46 - 3.38 (m, 1H), 2.46 - 2.38 (m, 1H), 2.30 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.88 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 1.85 - 1.47 (m, 8H), 0.95 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
(参考例7-30)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル イソブチラート(参考化合物7-30)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000448

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例30-2と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル イソブチラートを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):531[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 740 (m, 2H), 7.35 - 7.24 (m, 1H), 5.40 (br. s, 1H), 4.88 - 4.77 (m, 4H), 4.61 (br. s, 2H), 4.58 - 4.54 (m, 1H), 4.20 - 4.01 (m, 4H), 3.77 - 3.61 (m, 2H), 3.48 - 3.35 (m, 2H), 2.55 (sep, J = 7.0 Hz, 1H), 2.39 - 2.26 (m, 1H), 1.78 - 1.38 (m, 6H), 1.09 (d, J = 7.0 Hz, 6H)。
(参考例7-31)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ピバラート(参考化合物7-31)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000449

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例30-3と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ピバラートを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):545[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 4.87 - 4.77 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.1Hz, 2H), 4.58 - 4.53 (m, 1H), 4.19 - 4.02 (m, 4H), 3.78 - 3.65 (m, 2H), 3.48 - 3.34 (m, 2H), 2.40 - 2.28 (m, 1H), 1.79 - 1.38 (m, 6H), 1.15 (s, 9H)。
(参考例7-32)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ヘキサノアート(参考化合物7-32)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000450

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例30-4と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ヘキサノアートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率98%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):559[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.36 - 7.20 (m, 2H), 4.92 - 4.86 (m, 4H), 4.84 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 4.62 - 4.56 (m, 1H), 4.25 - 4.15 (m, 4H), 3.87 - 3.77 (m, 2H), 3.56 - 3.48 (m, 1H), 3.47 - 3.38 (m, 1H), 2.48 - 2.38 (m, 1H), 2.32 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.92 - 1.75 (m, 2H), 1.75 - 1.47 (m, 7H), 1.39 - 1.24 (m, 4H), 0.90 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
(参考例7-33)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ベンゾアート(参考化合物7-33)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000451

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例30-5と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ベンゾアートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率96%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):565[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 8.00 - 7.96 (m, 2H), 7.66 - 7.60 (m, 1H), 7.54 - 7.42 (m, 4H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.83 - 4.73 (m, 4H), 4.63 - 4.57 (m, 3H), 4.43 - 4.34 (m, 2H), 4.26 - 4.16 (m, 2H), 3.82 - 3.67 (m, 2H), 3.52 - 3.36 (m, 2H), 1.75 - 1.55 (m, 2H), 1.52 - 1.38 (m, 4H) 。
(参考例7-34)
1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-34)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000452

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-26と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):320[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.17 - 8.14 (m, 1H), 7.50 - 7.40 (m, 2H), 7.36 - 7.30 (m, 1H), 7.25 - 7.19 (m, 1H), 4.92 - 4.88 (m, 4H), 4.83 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.91 (s, 3H), 1.86 (t, J = 5.9 Hz, 1H)。
(参考例7-35)
1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシム(参考化合物7-35)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000453

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-27と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):323[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.19 - 8.12 (m, 1H), 7.50 - 7.40 (m, 2H), 7.36 - 7.30 (m, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 4.92 - 4.87 (m, 4H), 4.83 (d, J = 6.2 Hz, 2H), 1.86 - 1.81 (m, 1H)。
(参考例7-36)
1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム(参考化合物7-36)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000454

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-28と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):434[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.17 - 8.13 (m, 1H), 7.50 - 7.40 (m, 2H), 7.37 - 7.28 (m, 1H), 7.25 - 7.19 (m, 1H), 4.91 - 4.87 (m, 4H), 4.85 - 4.80 (m, 2H), 4.26 - 4.16 (m, 3H), 4.12 - 4.06 (m, 1H), 3.61 - 3.55 (m, 1H), 2.00 - 1.90 (m, 3H), 1.42 (s, 3H), 1.37 (s, 3H)。
(参考例7-37)
1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-37)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000455

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-29と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):434[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.17 - 8.14 (m, 1H), 7.51 - 7.40 (m, 2H), 7.37 - 7.29 (m, 1H), 7.25 - 7.19 (m, 1H), 4.91 - 4.87 (m, 4H), 4.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.19 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 4.01 (dd, J = 4.1, 12.0 Hz, 2H), 3.76 (dd, J = 5.9, 12.0 Hz, 2H), 2.14 - 2.06 (m, 1H), 1.82 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 1.45 (s, 3H), 1.42 (s, 3H)。
(参考例7-38)
1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物7-38)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000456

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-30と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-フルオロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):624[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.22 - 8.15 (m, 1H), 7.81 - 7.73 (m, 1H), 7.54 - 7.21 (m, 18H), 5.34 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 5.06 - 4.67 (m, 5H), 4.61 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 4.39 - 4.11 (m, 2H), 3.33 - 3.12 (m, 2H)。
(参考例7-39)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-39)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000457

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-31と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):302[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.32 - 8.29 (m, 1H), 7.80 - 7.75 (m, 1H), 7.47 - 7.35 (m, 2H), 7.29 - 7.23 (m, 1H), 6.69 - 6.64 (m, 1H), 5.30 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.76 - 4.68 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.82 (s, 3H)。
(参考例7-40)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-3-メチルピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-40)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000458

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-32と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-メチルピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):316[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.27 - 8.22 (m, 1H), 7.55 - 7.50 (m, 1H), 7.44 - 7.37 (m, 1H), 7.37 - 7.29 (m, 1H), 7.24 - 7.16 (m, 1H), 4.89 - 4.84 (m, 4H), 4.82 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 2.27 (s, 3H)。
(参考例7-41)
5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ニコチノニトリル(参考化合物7-41)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000459

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-33と同様にして合成した5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ニコチノニトリルを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):327[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 - 8.54 (m, 1H), 8.24 (dd, J = 1.0, 2.3 Hz, 1H), 7.53 - 7.42 (m, 2H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.03 - 4.98 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H)。
(参考例7-42)
1-{3-クロロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-42)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000460

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-34と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-クロロピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):336[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.29 - 8.27 (m, 1H), 7.75 - 7.72 (m, 1H), 7.46 - 7.40 (m, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 1H), 7.25 - 7.19 (m, 1H), 4.99 - 4.93 (m, 4H), 4.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.90 (s, 3H), 1.81 (t, J = 6.0 Hz, 1H)。
(参考例7-43)
1-{3-(ジフルオロメチル)-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-43)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000461

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-35と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率87%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):352[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.50 - 8.47 (m, 1H), 8.00 - 7.97 (m, 1H), 7.50 - 7.42 (m, 2H), 7.33 - 6.97 (m, 2H), 5.36 - 5.28 (m, 1H), 4.92 - 4.86 (m, 4H), 4.64 - 4.58 (m, 2H), 3.83 (s, 3H)。
(参考例7-44)
1-{3-シクロプロピル-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-44)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000462

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-36と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-シクロプロピルピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率92%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):342[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.18 - 8.15 (m, 1H), 7.46 - 7.36 (m, 3H), 7.28 - 7.21 (m, 1H), 5.33 - 5.25 (m, 1H), 4.94 - 4.90 (m, 4H), 4.62 - 4.56 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 1.94 - 1.86 (m, 1H), 0.97 - 0.91 (m, 2H), 0.75 - 0.69 (m, 2H)。
(参考例7-45)
1-{3-エチル-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-45)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000463

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-37と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-エチルピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率53%)を無色泡状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):330[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.21 - 8.19 (m, 1H), 7.61 - 7.59 (m, 1H), 7.47 - 7.38 (m, 2H), 7.28 - 7.24 (m, 1H), 5.34 - 5.28 (m, 1H), 4.84 - 4.80 (m, 4H), 4.62 - 4.58 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 2.58 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.19 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
(参考例7-46)
1-(5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-46)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000464

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-38と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):444[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.33 - 8.28 (m, 1H), 7.81 - 7.76 (m, 1H), 7.51 - 7.39 (m, 2H), 7.33 - 7.21 (m, 1H), 5.33 (br s, 1H), 4.93 - 4.76 (m, 4H), 4.61 (br s, 2H), 4.55 - 4.48 (m, 1H), 3.85 - 3.72 (m, 4H), 3.41 - 3.22 (m, 1H), 1.87 - 1.28 (m, 12H)。
(参考例7-47)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-47)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000465

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-39と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):346[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.30 - 8.27 (m, 1H), 7.75 - 7.72 (m, 1H), 7.49 - 7.36 (m, 2H), 7.29 - 7.20 (m, 1H), 5.31 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.92 - 4.80 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.39 (s, 2H), 3.81 (s, 3H)。
(参考例7-48)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-3-メトキシピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-48)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000466

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-40と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-3-メトキシピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):332[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:7.92 - 7.88 (m, 1H), 7.48 - 7.40 (m, 2H), 7.34 - 7.30 (m, 1H), 7.29 - 7.23 (m, 1H), 5.31 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.80 - 4.72 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.80 (s, 3H)。
(参考例7-49)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-メチル オキシム(参考化合物7-49)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000467

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例60と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-メチル オキシムを用いる他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):331[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.38 (m, 2H), 7.33 - 7.21 (m, 1H), 5.34 (br s, 1H), 4.60 (br s, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 4H), 3.76 (s, 3H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 2.41 - 2.24 (m, 2H)。
(参考例7-50)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン(参考化合物7-50)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000468

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-41と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オンを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):302[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 1H), 7.36 - 7.29 (m, 1H), 7.28 - 7.22 (m, 1H), 4.84 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.22 - 4.17 (m, 4H), 2.58 - 2.52 (m, 4H), 1.90 (t, J = 6.0 Hz, 1H)。
(参考例7-51)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物7-51)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000469

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-42と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を無色油状物として得た。
(参考例7-52)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物7-52)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000470

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-43と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率77%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):473[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.39 (m, 2H), 7.32 - 7.21 (m, 1H), 5.33 (t, J = 4.2 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 4.2 Hz, 2H), 4.56 - 4.51 (m, 1H), 4.02 - 3.96 (m, 2H), 3.95 - 3.88 (m, 4H), 3.77 - 3.68 (m, 1H), 3.67 - 3.60 (m, 1H), 3.46 - 3.34 (m, 2H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.42 - 2.34 (m, 2H), 1.80 - 1.34 (m, 10H)。
(参考例7-53)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-(2-メトキシエチル) オキシム(参考化合物7-53)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000471

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-44と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-(2-メトキシエチル) オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):375[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.13 - 4.05(m, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 3.57 - 3.51 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.42 - 2.34 (m, 2H)。
(参考例7-54)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物7-54)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000472

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-45と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.19 (m, 2H), 4.86 - 4.80 (m, 2H), 4.60 - 4.56 (m, 1H), 4.03 - 3.97 (m, 4H), 3.95 - 3.89 (m, 2H), 3.88 - 3.80 (m, 1H), 3.56 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 3.53 - 3.45 (m, 1H), 3.12 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 2.75 - 2.66 (m, 2H), 2.50 - 2.44 (m, 2H), 1.90 - 1.45 (m, 6H), 0.98 (s, 3H), 0.97 (s, 3H)。
(参考例7-55)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物7-55)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000473

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-46と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率94%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):487[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.45 - 7.40 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 7.25 - 7.21 (m, 1H), 4.83 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 4.80 -  4.77 (m, 1H), 4.25 - 4.15 (m, 2H), 4.07 - 3.89 (m, 5H), 3.51 - 3.41 (m, 1H), 2.71 - 2.64 (m, 2H), 2.50 - 2.43 (m, 2H), 1.97 - 1.80 (m, 4H), 1.74 - 1.60 (m, 1H), 1.55 - 1.40 (m, 4H), 1.28 (s, 3H), 1.26 (s, 3H)。
(参考例7-56)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物7-56)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000474

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例71と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率94%)を微黄色泡状物として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):459[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.55 - 8.51 (m, 2H), 7.46 - 7.40 (m, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.81 - 4.73 (m, 1H), 4.19 - 4.07 (m, 2H), 4.07 - 3.90 (m, 6H), 3.62 - 3.42 (m, 1H), 2.75 - 2.65 (m, 2H), 2.50 - 2.43 (m, 2H), 1.93 - 1.44 (m, 7H), 1.26 - 1.11 (m, 3H)。
(参考例7-57)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル)}オキシム(参考化合物7-57)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000475

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-47と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率78%)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):473[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.20 (m, 2H), 4.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.61 - 4.58 (m, 1H), 4.12 - 3.24 (m, 10H), 2.73 - 2.65 (m, 2H), 2.50 - 2.43 (m, 2H), 2.24 - 2.13 (m, 1H), 1.89 - 1.46 (m, 7H), 1.04 - 0.98 (m, 3H)。
(参考例7-58)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-58)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000476

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-48と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(EI,m/z):444[M]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.45 - 7.40 (m, 1H), 7.34 - 7.28 (m, 1H), 7.26 - 7.21 (m, 1H), 4.83 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.12 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 4.03 - 3.96 (m, 6H), 3.77 (dd, J = 6.5, 12.0 Hz, 2H), 2.70 - 2.65 (m, 2H), 2.48 - 2.43 (m, 2H), 2.19 - 2.10 (m, 1H), 1.82 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 1.44 (s, 3H), 1.42 (s, 3H)。
(参考例7-59)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-59)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000477

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-49と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率76%)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):459[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.21 (m, 7H), 4.86 - 4.80 (m, 2H), 4.11 (s, 2H), 4.03 - 3.97 (m, 4H), 3.75 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 3.58 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 2.71 - 2.66 (m, 2H), 2.51 - 2.44 (m, 2H), 1.85 - 1.78 (m, 1H), 1.44 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 0.95 (s, 3H)。
(参考例7-60)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-60)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000478

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-50と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率81%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):431[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.32 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.31 - 4.25(m, 1H), 4.07 - 3.97 (m, 3H), 3.97 - 3.88 (m, 4H), 3.67 (dd, J = 6.5. 8.3 Hz, 1H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.33 (m, 2H), 1.33 (s, 3H), 1.28 (s, 3H)。
(参考例7-61)
2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル アセタート(参考化合物7-61)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000479

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-51と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率81%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):403[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.30 - 7.25 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 4.27 - 4.12 (m, 4H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 2.64 - 2.54 (m, 2H), 2.44 - 2.32 (m, 2H), 2.03 (s, 3H)。
(参考例7-62)
tert-ブチル 2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}アセタート(参考化合物7-62)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000480

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-52と同様にして合成したtert-ブチル2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アセタートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率46%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):403[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.48 - 7.42 (m, 1H), 7.34 - 7.21 (m, 2H), 4.99 - 4.88 (m, 4H), 4.83 (br s, 2H), 4.52 (s, 2H), 1.50 (s, 9H)。
(参考例7-63)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-ジメチルカルバモイル オキシム(参考化合物7-63)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000481

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例15-4と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-ジメチルカルバモイル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率49%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):360[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.58 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.50 - 7.44 (m, 1H), 7.35 - 7.23 (m, 2H), 5.04 - 4.95 (m, 4H), 4.84 (s, 2H), 3.02 (br s, 3H), 2.96 (br s, 3H)。
(参考例7-64)
2-({[1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルアセトアミド(参考化合物7-64)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000482

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-53と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルアセトアミドを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率64%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):360[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.50 - 7.43 (m, 1H), 7.35 - 7.22 (m, 2H), 6.16 (br s, 1H), 4.96 - 4.90 (m, 4H), 4.84 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.58 (s, 2H), 2.91 (d, J = 4.9 Hz, 3H), 1.86 (t, J = 5.8 Hz, 1H)。
(参考例7-65)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル)ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)プロパンアミド(参考化合物7-65)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000483

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-54と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]プロパンアミドを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製を行わず、酢酸エチルを用いて室温で攪拌した後、固体を濾取した他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):360[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.47 - 7.36 (m, 2H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 6.86 (br s, 1H), 4.85 - 4.74 (m, 4H), 4.59 (s, 2H), 4.22 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.42 (t, J = 6.5 Hz, 2H)。
(参考例7-66)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルプロパンアミド(参考化合物7-66)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000484

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-55と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルプロパンアミドを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製を行わなかった他は、他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 8.05 - 7.88 (m, 1H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 1H), 4.86 - 4.73 (m, 4H), 4.59 (s, 2H), 4.22 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.57 (d, J = 3.4 Hz, 3H), 2.43 (t, J = 6.5 Hz, 2H)。
(参考例7-67)
エチル 4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}ブタノアート(参考化合物7-67)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000485

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-56と同様にして合成したエチル 4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):403[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 4.1 Hz, 1H), 4.90 - 4.74 (m, 4H), 4.60 (d,J = 4.1 Hz, 2H), 4.11 - 4.01 (m, 4H), 2.38 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.92 - 1.82 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(参考例7-68)
4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-N-メチルブタンアミド(参考化合物7-68)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000486

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-57と同様にして合成した4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルブタンアミドを用い、TBMEの代わりに酢酸エチルを得られた濃縮残渣に加え、室温で攪拌した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率64%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):388[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.48 - 7.43 (m, 1H), 7.34 - 7.21 (m, 2H), 5.48 (br s, 1H), 4.92 - 4.79 (m, 6H), 4.13 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.83 (d, J = 4.9 Hz, 3H), 2.31 - 2.25 (m, 2H), 2.08 - 1.99 (m, 2H), 1.90 (br s, 1H)。
(参考例7-69)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシム(参考化合物7-69)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000487

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例83と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率16%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):360[M+1]
(参考例7-70)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-{2-[ベンジル(メチル)アミノ]エチル} オキシム(参考化合物7-70)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000488

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例84-1と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{2-[ベンジル(メチル)アミノ]エチル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率定量的)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):436[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.35 - 7.17 (m, 6H), 5.34 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.82 - 4.75 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.14 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.52 (s, 2H), 2.62 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.20 (s, 3H)。
(参考例7-71)
N-(3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル)アセトアミド(参考化合物7-71)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000489

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例87-1と同様にして合成したN-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル}アセトアミドを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率97%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):502[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.88 - 7.80 (m, 1H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.89 - 4.76(m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.56 - 4.52 (m, 1H), 4.13 - 3.95 (m, 2H), 3.80 - 3.55 (m, 2H), 3.48 - 3.26 (m, 2H), 3.17 - 3.08 (m, 2H), 2.17 - 2.05 (m, 1H), 1.81 (s, 3H), 1.77 - 1.39 (m, 6H)。
(参考例7-72)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[3-(ジメチルアミノ)-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル] オキシム(参考化合物7-72)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000490

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例88と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[3-(ジメチルアミノ)-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率38%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.40 - 5.28 (m, 1H), 4.91 - 4.74 (m, 4H), 4.63 - 4.59 (m,2H), 4.57 - 4.52 (m, 1H), 4.10 - 4.02 (m, 2H), 3.81 - 3.57 (m, 2H), 3.47 - 3.34 (m, 2H), 2.30 - 2.19 (m, 2H), 2.18 - 2.09 (m, 7H), 1.81 - 1.39 (m, 6H)。
(参考例7-73)
N-(3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}-2-メトキシプロピル)アセトアミド(参考化合物7-73)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000491

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例87-2と同様にして合成したN-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-メトキシプロピル}アセトアミドを用いる他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率68%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):418[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.88 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.54 - 7.37 (m, 2H), 7.34 - 7.23 (m, 1H), 5.32 (t, J = 5.7Hz, 1H), 4.89 - 4.77(m, 4H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.13 - 3.95 (m, 2H), 3.54 - 3.43 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 3.25 - 3.08 (m, 2H), 1.83 (s, 3H)。
(参考例7-74)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(ピペリジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物7-74)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000492

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例84-2と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(ピペリジン-1-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率94%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):400[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H),, 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.35 - 7.21 (m, 2H), 4.91 - 4.86 (m, 4H), 4.83 (s, 2H), 4.25 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.53 - 2.42 (m, 4H), 1.69 - 1.39 (m, 6H)。
(参考例7-75)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(2-モルホリノエチル) オキシム(参考化合物7-75)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000493

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-60と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-モルホリノエチル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率99%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.31 - 7.27 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.84 - 4.77 (m, 4H), 4.60 (d,J = 5.3 Hz, 2H), 4.15 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.59 - 3.54 (m, 4H), 2.58 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.46 - 2.38 (m, 4H)。
(参考例7-76)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(アゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物7-76)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000494

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-61と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(アゼチジン-1-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):372[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.85 - 4.75 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 3.97 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.16 - 3.09 (m, 4H), 2.59 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.07 - 1.78 (m, 2H)。
(参考例7-77)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物7-77)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000495

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例84-3と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率72%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):408[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 1H), 7.36 - 7.21 (m, 2H), 4.93 - 4.80 (m, 6H), 4.17 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.66 (t, J = 12.0 Hz, 4H), 2.88 (t, J = 5.3 Hz, 2H)。
(参考例7-78)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物7-78)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000496

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例84-4と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):390[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 5.24 - 5.02 (m, 1H), 4.88 - 4.75 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.02 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.65 - 3.53 (m, 2H), 3.20 - 3.05 (m, 2H), 2.71 (t, J = 5.5 Hz, 2H)。
(参考例7-79)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物7-79)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000497

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例84-5と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率66%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.40 (m, 2H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.86 - 4.75 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.03 - 3.88 (m, 3H), 3.55 - 3.48 (m, 2H), 3.13 (s, 3H), 2.86 - 2.78 (m, 2H), 2.69 - 2.61 (m, 2H)。
(参考例7-80)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[(4-メチルモルホリン-2-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-80)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000498

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-62と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[(4-メチルモルホリン-2-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.06 - 3.93 (m, 2H), 3.80 - 3.74 (m, 1H), 3.74 - 3.66 (m, 1H), 3.53 - 3.45 (m, 1H), 2.73 - 2.68 (m, 1H), 2.60 - 2.53 (m, 1H), 2.17 (s, 3H), 2.00 - 1.92 (m, 1H), 1.77 - 1.71 (m, 1H)。
(参考例7-81)
1-[2-({[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ)オキシ]メチル)モルホリノ}エタノン(参考化合物7-81)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000499

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-63と同様にして合成した1-(2-{[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル}モルホリノ)エタノンを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率74%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.86 - 4.79 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.33 - 3.98 (m, 3H), 3.88 - 3.82 (m, 1H), 3.79 - 3.52 (m, 2H), 3.49 - 3.26 (m, 1H), 3.21 - 2.92 (m, 1H), 2.73 - 2.45 (m, 1H), 2.03 - 1.98 (m,3H)。
(参考例7-82)
5-({[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}メチル)ジヒドロフラン-2(3H)-オン(参考化合物7-82)
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000500

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例15-5と同様にして合成した5-{[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル}ジヒドロフラン-2(3H)-オンを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率72%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):387[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.49 - 7.43 (m, 1H), 7.35 - 7.21 (m, 2H), 4.92 - 4.86 (m, 4H), 4.86 - 4.76 (m, 3H), 4.33 - 4.20 (m, 2H), 2.60 - 2.53 (m, 2H), 2.41 - 2.31 (m, 1H), 2.16 - 2.04 (m, 1H), 1.89 - 1.81 (m, 1H)。
(参考例7-83)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}シクロブチル アセタート(参考化合物7-83)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000501

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-64と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタートを用い、反応温度を0℃にした他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):401[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.27 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 5.08 - 5.01 (m, 1H), 4.86 - 4.79 (m, 5H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 2.51 - 2.44 (m, 2H), 2.40 - 2.31 (m, 2H), 2.01 (s, 3H)。
(参考例7-84)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-ベンジル オキシム(参考化合物7-84)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000502

  1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-65と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-ベンジル オキシムを用いた他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率68%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):379[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.26 (m, 8H), 5.34 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.83 (s, 4H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。
(参考例7-85)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(4-メトキシベンジル) オキシム(参考化合物7-85)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000503

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例15-6と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(4-メトキシベンジル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率98%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):409[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.55 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.48 - 7.41 (m, 1H), 7.35 - 7.20 (m, 4H), 6.93 - 6.87 (m, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.90 - 4.80 (m, 6H), 3.82 (s, 3H), 1.84 (t, J = 5.9 Hz, 1H)。
(参考例7-86)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(1-メチルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物7-86)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000504

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-66と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(1-メチルアゼチジン-3-イル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を茶色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):358[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.37 (m, 2H), 7.35 - 7.20 (m, 1H), 4.87 - 4.79 (m, 4H), 4.75 - 4.65 (m, 1H), 4.59 (s, 2H), 3.58 - 3.46 (m, 2H), 3.04 - 2.92 (m, 2H), 2.25 (s, 3H)。
(参考例7-87)
1-(3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}アゼチジン-1-イル)エタノン(参考化合物7-87)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000505

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-67と同様にして合成した1-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エタノンを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を黄色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d,J = 1.5 Hz, 2H), 7.55 - 7.37 (m, 2H), 7.33 - 7.21 (m, 1H), 5.01 - 4.92 (m, 1H), 4.90 - 4.83 (m, 4H), 4.60 (s, 2H), 4.42 - 4.32 (m, 1H), 4.15 - 4.03 (m, 2H), 3.83 - 3.72 (m, 1H), 1.78 (s, 3H)。
(参考例7-88)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物7-88)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000506

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-68と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):434[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.33 - 7.21 (m, 6H), 5.34 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.86 - 4.75 (m, 5H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 3.60 (s, 2H), 3.55 - 3.47 (m, 2H), 3.11 - 3.03 (m, 2H)。
(参考例7-89)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物7-89)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000507

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-69と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率81%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):426[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.86 - 4.78 (m, 5H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.71 - 3.65 (m, 2H), 3.37 - 3.30 (m, 2H), 3.25 (q, J = 10.1 Hz, 2H)。
(参考例7-90)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物7-90)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000508

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-70と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):422[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.40 (m, 2H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.96 (tt, J = 4.6, 6.7 Hz, 1H), 4.90 - 4.83 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.14 (dd, J = 6.7, 9.9 Hz, 2H), 3.92 (dd, J = 4.6, 9.9 Hz, 2H), 3.04 (s, 3H)。
(参考例7-91)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(1-エチルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物7-91)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000509

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-71と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(1-エチルアゼチジン-3-イル) オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率78%)を茶色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):372[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.87 - 4.80 (m, 4H), 4.77 - 4.69 (m, 1H), 4.60 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 3.51 - 3.44 (m, 2H), 2.97 - 2.90 (m, 2H), 2.41 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 0.87 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(参考例7-92)
メチル 3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}アゼチジン-1-カルボキシラート(参考化合物7-92)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000510

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-72と同様にして合成したメチル 3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-カルボキシラートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.40 (m, 2H), 7.34 - 7.22 (m, 1H), 5.35 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 5.00 - 4.93 (m, 1H), 4.89 - 4.82 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 4.25 - 4.10 (m, 2H), 3.97 - 3.83 (m, 2H), 3.57 (s, 3H)。
(参考例7-93)
1-(5-(2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル)ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-オキセタン-3-イル オキシム(参考化合物7-93)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000511

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-73と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-オキセタン-3-イル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率59%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):345[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 5.25 - 5.18 (m, 1H), 4.91 - 4.83(m, 4H), 4.80 - 4.72 (m, 2H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.58 - 4.52 (m, 2H)。
(参考例7-94)
2-(3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}アゼチジン-1-イル)エチル アセタート(参考化合物7-94)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000512

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-74と同様にして合成した2-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エチル アセタートを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率91%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):430[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.88 - 4.79 (m, 4H), 4.79 - 4.71 (m, 1H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 3.96 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.58 - 3.52 (m, 2H), 3.10 - 3.04 (m, 2H), 2.65 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.00 (s, 3H)。
(参考例7-95)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物7-95)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000513

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-75と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率71%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.85 - 4.80 (m, 4H), 4.77 - 4.70 (m, 1H), 4.60 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 3.56 - 3.48 (m, 2H), 3.29 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.08 - 3.01 (m, 2H), 2.57 (t, J = 5.8 Hz, 2H)。
(参考例7-96)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物7-96)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000514

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-76と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率71%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):390[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.87 - 4.80 (m, 4H), 4.80 - 4.72 (m, 1H), 4.60 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 4.40 (td, J = 4.8, 47.7 Hz, 2H), 3.61 - 3.53 (m, 2H), 3.15 - 3.05 (m, 2H), 2.71 (td, J = 4.8, 29.1 Hz, 2H)。
(参考例7-97)
エチル 3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}プロパノアート(参考化合物7-97)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000515

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-77と同様にして合成したエチル 3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパノアートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率39%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):417[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.41 (m, 2H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 5.37 - 5.30 (m, 1H), 4.63 - 4.57 (m, 2H), 4.20 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.07 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 4H), 2.65 - 2.60 (m, 2H), 2.53 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.41 - 2.35 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(参考例7-98)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}プロパンアミド(参考化合物7-98)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000516

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-78と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパンアミドを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):388[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.48 - 7.38 (m, 1H), 7.36 - 7.18 (m, 2H), 5.86 (br s, 1H), 5.31 (br s, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.37 - 4.30 (m, 2H), 4.04 - 3.96 (m, 4H), 2.70 - 2.62 (m, 4H), 2.50 - 2.44 (m, 2H)。
(参考例7-99)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}-N-メチルプロパンアミド(参考化合物7-99)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000517

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-79と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]-N-メチルプロパンアミドを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製を行わなかった他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を微黄色固体として得た。
(参考例7-100)
エチル 4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}ブタノアート(参考化合物7-100)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000518

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-80と同様にして合成したエチル 4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率70%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):431[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.05 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.98 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 4H), 2.59 - 2.54 (m, 2H), 2.41 - 2.32 (m, 4H), 1.89 - 1.81 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(参考例7-101)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}-N,N-ジメチルプロパンアミド(参考化合物7-101)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000519

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-81と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]-N,N-ジメチルプロパンアミドを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率71%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):416[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.36 - 5.31 (m, 1H), 4.63 - 4.57 (m, 2H), 4.19 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 4H), 2.96 (s, 3H), 2.81 (s, 3H), 2.65 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.58 - 2.52 (m, 2H), 2.41 - 2.36 (m, 2H)。
(参考例7-102)
N-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)アセトアミド(参考化合物7-102)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000520

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例87-5と同様にして合成したN-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}アセトアミドを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率94%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):402[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.96 - 7.89 (m, 1H), 7.51 - 7.40 (m, 2H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 5.34 (br. s, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.05 - 3.83 (m, 6H), 3.32 - 3.22 (m, 2H),2.63 - 2.56 (m, 2H), 2.43 - 2.36 (m, 2H), 1.81 (s, 3H)。
(参考例7-103) 
N-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)- N-メチルアセトアミド(参考化合物7-103)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000521

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例106と同様にして合成したN-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}-N-メチルアセトアミドを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率定量的)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):416[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.50 - 7.41 (m, 2H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.17 -4.02 (m, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 3.58 - 3.47 (m, 2H), 3.01 - 2.77 (m, 3H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.42 - 2.35 (m, 2H), 2.00 - 1.96 (m, 3H)。
(参考例7-104)
N-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)-N-メチルメタンスルホンアミド(参考化合物7-104)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000522

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例108と同様にして合成したN-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}-N-メチルメタンスルホンアミドを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):452[M+1]
(参考例7-105)
tert-ブチル (2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)(メチルスルホニル)カルバマート(参考化合物7-105)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000523

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例109-1と同様にして合成したtert-ブチル {2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}(メチルスルホニル)カルバマートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率87%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):538[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.50 - 7.40 (m, 2H), 7.31 - 7.23 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.16 - 4.07 (m, 2H), 3.97 - 3.80 (m, 6H), 3.50 - 3.14 (m, 3H), 2.61 - 2.54 (m, 2H), 2.41 - 2.34 (m, 2H), 1.47 (s, 9H)。
(参考例7-106)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシム(参考化合物7-106)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000524

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-83と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率16%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):388[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.40 - 5.25 (m, 1H), 4.63 - 4.57 (m, 2H), 4.05 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.95 - 3.88 (m, 4H), 2.61 - 2.44 (m, 4H), 2.41 - 2.35 (m, 2H), 2.16 (s, 6H)。
(参考例7-107)
tert-ブチル (2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)(メチル)カルバマート(参考化合物7-107)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000525

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-84と同様にして合成したtert-ブチル {2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}(メチル)カルバマートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率71%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):474[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.47 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 1H), 7.28 - 7.20 (m, 1H), 4.83 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 4.21 - 4.09 (m, 3H), 4.05 - 3.95 (m, 4H), 3.55 - 3.43 (m, 2H), 2.96 - 2.85 (m, 3H), 2.72 - 2.64 (m, 2H), 2.51 - 2.43 (m, 2H), 1.46 (s, 9H)。
(参考例7-108)
ジ-tert-ブチル (2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)カルバマート(参考化合物7-108)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000526

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-85と同様にして合成したジ-tert-ブチル {2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}カルバマートを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率70%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):560[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.46 - 7.40 (m, 1H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 7.28 - 7.20 (m, 1H), 4.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.22 - 4.16 (m, 2H), 4.04 - 3.94 (m, 4H), 3.94 - 3.86 (m, 2H), 2.69 - 2.63 (m, 2H), 2.49 - 2.42 (m, 2H), 1.85 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 1.51 (s, 18H)。
(参考例7-109)
3-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}プロパンニトリル(参考化合物7-109)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000527

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-86と同様にして合成した3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル)]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパンニトリルを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率45%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):370[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.54 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.47 - 7.40 (m, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 1H), 7.27 - 7.21 (m, 1H), 4.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.25 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 4.05 - 3.98 (m, 4H), 2.74 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.73 - 2.66 (m, 2H), 2.49 - 2.43 (m, 2H), 1.83 (t, J = 6.0 Hz, 1H)。
(参考例7-110)
4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}ブタンニトリル(参考化合物7-110)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000528

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-87と同様にして合成した4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタンニトリルを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):384[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.50 - 7.41 (m, 2H), 7.30 - 7.25 (m, 1H), 5.38 - 5.30 (m, 1H), 4.64 - 4.56 (m, 2H), 4.04 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.96 - 3.90 (m, 4H), 2.63 - 2.58 (m, 2H), 2.55 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.43 - 2.35 (m, 2H), 1.95 - 1.84 (m, 2H)。
(参考例7-111)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[2-(メチルスルホニル)エチル] オキシム(参考化合物7-111)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000529

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-88と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[2-(メチルスルホニル)エチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率99%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):423[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.40 (m, 2H), 7.31 - 7.24 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.35 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.97 - 3.90 (m, 4H), 3.48 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.37 (m, 2H)。
(参考例7-112)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[3-(メチルスルホニル)プロピル] オキシム(参考化合物7-112)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000530

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-89と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[3-(メチルスルホニル)プロピル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率67%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):437[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.54 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.47 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.20 (m, 2H), 4.83 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.17 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.06 - 3.95 (m, 4H), 3.17 - 3.12 (m, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.70 - 2.63 (m, 2H), 2.50 - 2.42 (m, 2H), 2.30 - 2.18 (m, 2H), 1.81 (t, J = 6.3 Hz, 1H)。
(参考例7-113)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-113)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000531

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-90と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率91%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):411[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.52 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.19 (m, 3H), 6.30 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.83 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.03 - 3.94 (m, 4H), 3.90 (s, 3H), 2.74 - 2.67 (m, 2H), 2.51 - 2.45 (m, 2H), 1.84 (t, J = 6.1 Hz, 1H)。
(参考例7-114)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メチル} オキシム(参考化合物7-114)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000532

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-91と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メチル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率66%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):481[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.52 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.45 - 7.39 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 7.25 - 7.21 (m, 1H), 6.36 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 5.36 (dd, J = 2.8, 9.5 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 4.83 (br d, J = 4.5 Hz, 2H), 4.11 - 4.04 (m, 1H), 4.04 - 3.95 (m, 4H), 3.74 - 3.65 (m, 1H), 2.72 - 2.67 (m, 2H), 2.50 - 2.45 (m, 2H), 2.17 - 2.00 (m, 3H), 1.83 (br t, J = 4.5 Hz, 1H), 1.75 - 1.46 (m, 3H)。
(参考例7-115)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル} オキシム(参考化合物7-115)

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-92と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル} オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率60%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):481[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.58 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.90 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.49 - 7.40 (m, 2H), 7.32 - 7.23 (m, 1H), 5.36 (dd, J = 2.2, 10.1 Hz, 1H), 5.32 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.60 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.97 - 3.83 (m, 5H), 3.69 - 3.55 (m, 1H), 2.57 - 2.52 (m, 2H), 2.41 - 2.36 (m, 2H), 2.14 - 1.46 (m,6H)。
(参考例7-116)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物7-116)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000534

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-93と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル] オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率定量的)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):411[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.58 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.70 (s, 1H), 7.49 - 7.40 (m, 3H), 7.31 - 7.23 (m, 1H), 5.32 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 4.87 (s, 2H), 4.60 (d, J = 5.3 Hz, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 4H), 3.81 (s, 3H), 2.56 - 2.52 (m, 2H), 2.41 - 2.35 (m, 2H)。
(参考例7-117)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物7-117)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000535

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物6-1)の代わりに、参考例6-94と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エチル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例7-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率32%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):411[M+1]
(参考例7-118)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-ピリジン-4-イルメチル オキシム(参考化合物7-118)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000536

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-95と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-ピリジン-4-イルメチル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):408[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.60 - 8.56 (m, 2H), 8.54 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.20 (m, 4H), 5.11 (s, 2H), 4.84 (br s, 2H), 4.07 - 3.97 (m, 4H), 2.81 - 2.73 (m, 2H), 2.50 - 2.43 (m, 2H), 1.96 - 1.85 (m, 1H)。
(参考例7-119)
1-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)ピロリジン-2,5-ジオン(参考化合物7-119)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000537

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-96と同様にして合成した1-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}ピロリジン-2,5-ジオンを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):442[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 7.26 - 7.21 (m, 1H), 4.83 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.24 - 4.17 (m, 2H), 4.05 - 3.95 (m, 4H), 3.85 - 3.78 (m, 2H), 2.71 (s, 4H), 2.63 - 2.56 (m, 2H), 2.47 - 2.40 (m, 2H), 1.84 (br t, J = 5.7 Hz, 1H)。
(参考例7-120)
1-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)ピロリジン-2-オン(参考化合物7-120)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000538

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-97と同様にして合成した1-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}ピロリジン-2-オンを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率69%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):428[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 2H), 7.31 - 7.22 (m, 1H), 5.32 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.11 - 4.01 (m, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 3.44 - 3.35 (m, 4H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 2.41 - 2.35 (m, 2H), 2.25 - 2.14 (m, 2H), 1.97 - 1.86 (m, 2H)。
(参考例7-121)
3-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)オキサゾリジン-2-オン(参考化合物7-121)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000539

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-98と同様にして合成した3-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}オキサゾリジン-2-オンを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率72%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):430[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 2H), 7.30 - 7.25 (m, 1H), 5.33 (br t, J = 4.9 Hz, 1H), 4.60 (br d, J = 4.9 Hz, 2H), 4.29 - 4.21 (m, 2H), 4.15 - 4.08 (m, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 3.63 - 3.55 (m, 2H), 3.45 - 3.36 (m, 2H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.41 - 2.36 (m, 2H)。
(参考例7-122)
4-(2-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)モルホリン-3-オン(参考化合物7-122)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000540

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例6-99と同様にして合成した4-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}モルホリン-3-オンを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):444[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 2H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 5.32 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.16 - 4.08 (m, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.96 - 3.88 (m, 4H), 3.85 - 3.75 (m, 2H), 3.62 - 3.50 (m, 2H), 3.43 - 3.34 (m, 2H), 2.60 - 2.53 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H)。
(参考例7-123)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-5-イル オキシム(参考化合物7-123)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000541

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例121と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-5-イル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率92%)を茶褐色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):395[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.90 (s, 1H), 8.73 (s, 2H), 8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.50 - 7.43 (m, 2H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 4.61 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 4.10 - 4.00 (m, 4H), 2.90 - 2.84 (m, 2H), 2.63 - 2.57 (m, 2H)。
(参考例7-124)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-2-イル オキシム(参考化合物7-124)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000542

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物6-2)の代わりに、参考例74-2と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-2-イル オキシムを用いる他は、参考例7-2に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率93%)を茶褐色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):395[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.67 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.43 (m, 2H), 7.31 - 7.23 (m, 2H), 5.38 - 5.30 (m, 1H), 4.64 - 4.58 (m, 2H), 4.07 - 3.99 (m, 4H), 2.86 - 2.80 (m, 2H), 2.63 - 2.56 (m, 2H)。
(参考例8)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-エチル オキシム(参考化合物8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000543

 参考例2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン0.10g(0.44mmol)のTHF(1mL)-エタノール(2mL)-水(1mL)溶液に、炭酸ナトリウム70mg(0.66mmol)及びO-エチルヒドロキシルアミン 塩酸塩48mg(0.49mmol)を加え、50℃で2時間攪拌した。室温で終夜静置し、50℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.10g(0.37mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):270、272[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 4.77 - 4.71 (m, 4H), 4.06 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.20 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
(参考例9-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシム(参考化合物9-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000544

 参考例2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン15.9g(69.7mmol)のTHF(300mL)懸濁液に攪拌しながら、ヒドロキシルアミン 塩酸塩12.1g(174mmol)を加え、55℃で10時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物18.0g(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):243、245[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:10.95 (br s, 1H), 8.54 (s, 2H), 4.75 - 4.67 (m, 4H)。
(参考例9-2)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシム(参考化合物9-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000545

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物2)の代わりに、参考例32-1と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オンを用い、酢酸エチルで抽出し、塩化メチレンによる再結晶で精製した他は、参考例9-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):260、262[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.03 (dd, J = 0.8, 1.9 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 1.9, 10.7 Hz, 1H), 7.33 (s, 1H), 4.90 - 4.82 (m, 4H)。
(参考例9-3)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)酢酸(参考化合物9-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000546

ヒドロキシルアミン 塩酸塩の代わりに、カルボキシメトキシルアミン ヘミ塩酸塩を用い、反応温度を室温のみにし、反応終了後に反応液を減圧濃縮した他は、参考例9-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を得た。
(参考例9-4)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)プロピオン酸(参考化合物9-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000547

 ヒドロキシルアミン 塩酸塩の代わりに、3-(アミノオキシ)プロピオン酸 塩酸塩を用い、反応終了後に反応液を減圧濃縮した他は、参考例9-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を得た。
(参考例10-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル-d3 オキシム(参考化合物10-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000548

 参考例9-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシム0.20g(0.82mmol)のDMF(6.0mL)溶液に、ヨードメタン-d0.10mL(1.6mmol)及び炭酸セシウム0.80g(2.5mmol)を加え、室温で18時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.17g(0.65mmol、収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):260、262[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.52 (s, 2H), 4.80 - 4.70 (m, 4H)。
(参考例10-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-フルオロエチル) オキシム(参考化合物10-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000549

 ヨードメタン-dの代わりに、参考例14-1と同様にして合成した2-フルオロエチル メタンスルホナートを用い、反応温度を90℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率81%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):289、291[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.37 (s, 2H), 4.85 - 4.79 (m, 4H), 4.74 - 4.57 (m, 2H), 4.39 - 4.25 (m, 2H)。
(参考例10-3)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロプロピル) オキシム(参考化合物10-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000550

 ヨードメタン-dの代わりに、参考例14-3と同様にして合成した3-フルオロプロピル メタンスルホナートを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率60%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):303、305[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.72 (m, 4H), 4.62 - 4.41 (m, 2H), 4.12 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.06 - 1.92 (m, 2H)。
(参考例10-4)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム(参考化合物10-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000551

 ヨードメタン-dの代わりに、2-(2-ブロモエトキシ)テトラヒドロピランを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):371、373[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.70 (m, 4H), 4.63 - 4.53 (m, 1H), 4.23 - 4.11 (m, 2H), 3.86 - 3.69 (m, 2H), 3.65 - 3.56 (m, 1H), 3.50 - 3.38 (m, 1H), 1.89 - 1.24 (m, 6H)。
(参考例10-5)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物10-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000552

 ヨードメタン-dの代わりに、2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):385、387[M+1]
1H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 4.81 - 4.68 (m, 4H), 4.59 - 4.51 (m, 1H), 4.19 - 4.03 (m, 2H), 3.77 - 3.63 (m, 2H), 3.48 - 3.36 (m, 2H), 1.89 - 1.80 (m, 2H), 1.75 - 1.39 (m, 6H)。
(参考例10-6)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物10-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000553

 ヨードメタン-dの代わりに、2-(4-ブロモブトキシ)テトラヒドロピランを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):399、401[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 4.80 - 4.71 (m, 4H), 4.57 - 4.50 (m, 1H), 4.07 - 4.01 (m, 2H), 3.78 - 3.58 (m, 2H), 3.47 - 3.33 (m, 2H), 1.84  - 1.36 (m, 10H)。
(参考例10-7)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-メトキシエチル) オキシム(参考化合物10-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000554

 ヨードメタン-dの代わりに、2-ブロモエチル メチル エーテルを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率89%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):301、303[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.71 (m, 4H), 4.17 - 4.10 (m, 2H), 3.58 - 3.51 (m, 2H), 3.26 (s, 3H)。
(参考例10-8)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物10-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000555

 ヨードメタン-dの代わりに、参考例14-4と同様にして合成した(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル メタンスルホナートを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率74%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):371、373[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.72 (m, 4H), 4.07 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.89 (dd, J = 4.0, 11.9 Hz, 2H), 3.64 (dd, J = 6.1, 11.9 Hz, 2H), 2.01 - 1.93 (m, 1H), 1.33 (s, 3H), 1.30 (s, 3H)。
(参考例10-9)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物10-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000556

 ヨードメタン-dの代わりに、参考例14-5と同様にして合成した(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル メタンスルホナートを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率66%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):357、359[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.72 (m, 4H), 4.33 - 4.24 (m, 1H), 4.09 - 4.00 (m, 3H), 3.66 (dd, J = 6.5, 8.3 Hz, 1H), 1.32 (s, 3H), 1.27 (s, 3H)。
(参考例10-10)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム(参考化合物10-10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000557

 ヨードメタン-dの代わりに、参考例14-6と同様にして合成した2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル メタンスルホナートを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):371、373[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 4.79 - 4.70 (m, 4H), 4.17 - 4.03 (m, 3H), 4.01 (dd, J = 6.0, 8.0 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 7.2, 8.0 Hz, 1H), 1.89 - 1.79 (m, 2H), 1.31 (s, 3H), 1.26 (s, 3H)。
(参考例10-11)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル アセタート(参考化合物10-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000558

 ヨードメタン-dの代わりに2-ブロモエチルアセタートを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率65%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):329、 331[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.37 (s, 2H), 4.85 - 4.75 (m, 4H), 4.35 - 4.24 (m, 4H), 2.09 (s, 3H)。
(参考例10-12)
tert-ブチル2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アセタート(参考化合物10-12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000559

ヨードメタン-dの代わりに、tert-ブチル ブロモアセタートを用いる他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):357、359[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.37 (s, 2H), 4.89 - 4.81 (m, 4H), 4.51 (s, 2H), 1.49 (s, 9H)。
(参考例10-13)
エチル 4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)ブタノアート(参考化合物10-13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000560

 ヨードメタン-dの代わりに、エチル 4-ブロモブチラートを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率90%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):357、359[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.78 - 4.70 (m, 4H), 4.09 - 4.00 (m, 4H), 2.36 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.92 - 1.79 (m, 2H), 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 3H)。
(参考例10-14)
tert-ブチル 2-[({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)メチル]モルホリン-4-カルボキシラート(参考化合物10-14)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000561

ヨードメタン-dの代わりに、参考例14-9と同様にして合成したtert-ブチル 2-{[(メチルスルホニル)オキシ]メチル}モルホリン-4-カルボキシラートを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率50%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):442、444[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.80 - 4.72 (m, 4H), 4.08 - 3.98 (m, 2H), 3.88 - 3.76 (m, 2H), 3.76 - 3.65 (m, 1H), 3.63 - 3.53 (m, 1H), 3.45 - 3.33 (m, 1H), 2.97 - 2.77 (m, 1H), 2.76 - 2.54 (m, 1H), 1.40 (s, 9H)。
(参考例10-15)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-オキセタン-3-イル オキシム(参考化合物10-15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000562

ヨードメタン-dの代わりに、4-メチルベンゼンスルホン酸オキセタン-3-イルを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例10-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):299、301[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.56 (s, 2H), 5.23 - 5.16 (m, 1H), 4.83 - 4.78 (m, 4H), 4.78 - 4.73 (m, 2H), 4.57 - 4.52 (m, 2H)。
(参考例11-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(tert-ブチルジメチルシリル) オキシム(参考化合物11-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000563

 参考例9-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシム261mg(1.07mmol)のDMF(3mL)懸濁液に、TEA300μl(2.15mmol)を加えた。次いで、tert-ブチルクロロジメチルシラン244mg(1.62mmol)のDMF(2mL)溶液を滴下し、室温で1時間攪拌した。さらに、TEA300μl(2.15mmol)及びtert-ブチルクロロジメチルシラン204mg(1.35mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液をトルエンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物296mg(0.828mmol、収率77%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):357、359[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.81 - 4.72 (m, 4H), 0.91 (s, 9H), 0.15 (s, 6H)。
(参考例11-2)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(tert-ブチルジメチルシリル) オキシム(参考化合物11-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000564

参考例9-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-メトキシプロピル) オキシム500mg(1.92mmol)のTHF(10ml)溶液に、(tert-ブチル)ジメチルシリルクロリド350mg(2.32mmol)及びイミダゾール172mg(2.53mmol)を加え、室温で26時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物643mg(収率89%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.11 - 8.09 (m, 1H), 7.93 - 7.87 (m, 1H), 4.86 - 4.78 (m, 4H), 0.91 (s, 9H), 0.15 (s, 6H)。
(参考例12)
[2-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メタノール(参考化合物12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000565

 参考例5と同様にして合成したtert-ブチル{[2-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル]オキシ}ジメチルシラン302mg(0.824mmol)のTHF(10mL)溶液に、1Mテトラブチルアンモニウム フルオリド/THF溶液1.35mL(1.35mmol)を加え、室温で2.5時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物172mg(0.682mmol、収率83%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:7.74 - 7.64 (m, 1H), 7.56 - 7.49 (m, 1H), 7.20 - 7.10 (m, 1H), 4.76 (s, 2H), 1.37 (s, 12H)。
(参考例13-1)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(tert-ブチルジメチルシリル) オキシム(参考化合物13-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000566

 参考例11-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(tert-ブチルジメチルシリル) オキシム180mg(0.504mmol)、参考例12と同様にして合成した[2-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メタノール164mg(0.651mmol)及びリン酸三カリウム278mg(1.31mmol)の水(0.8mL)-1,4-ジオキサン(4.0mL)懸濁液を窒素ガスで15分間バブリングした。次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)31.1mg(0.0269mmol)を加え、マイクロウエーブ反応装置に供し、120℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:メタノール=99:1~99:4(V/V))で精製することにより標記化合物131mg(0.325mmol、収率64%)を白色固体として得た。
マススペクトル(DUIS,m/z):403[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.66 - 7.42 (m, 2H), 7.32 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.88 - 4.73 (m, 4H), 4.61 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 0.93 (s, 9H), 0.16 (s, 6H)。
(参考例13-2)
1-{3-フルオロ-5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-(tert-ブチルジメチルシリル) オキシム(参考化合物13-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000567

参考例11-2と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(tert-ブチルジメチルシリル) オキシム642mg(1.72mmol)、参考例12と同様にして合成した[2-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]メタノール487mg(1.93mmol)及び炭酸ナトリウム545mg(5.14mmol)の1,4-ジオキサン(10mL)-水(5ml)溶液を脱気、窒素置換し、次いでテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)99mg(0.086mmmol)を加え、アルゴン気流下80℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物450mg(1.07mmol、収率62%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):420[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.19 - 8.15 (m, 1H), 7.78 - 7.69 (m, 1H), 7.50 - 7.37 (m, 2H), 7.32 - 7.25 (m, 1H), 4.91 - 4.77 (m, 4H), 4.60 (s, 2H), 0.92 (s, 9H), 0.16 (s, 6H)。
(参考例14-1)
2-フルオロエチル メタンスルホナート(参考化合物14-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000568

 エチレン フルオロヒドリン1.0g(16mmol)の塩化メチレン(30mL)溶液に、TEA4.4mL(32mmol)及びメタンスルホニル クロリド1.4mL(18mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体2.23gを微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):143[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:4.76 - 4.60 (m, 2H), 4.53 - 4.41 (m, 2H), 3.08 (s, 3H)。
(参考例14-2)
2,2-ジフルオロエチル メタンスルホナート(参考化合物14-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000569

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、2,2-ジフルオロエタノールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を得た。
(参考例14-3)
3-フルオロプロピル メタンスルホナート(参考化合物14-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000570

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、3-フルオロプロパン-1-オールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を褐色油状物として得た。
(参考例14-4)
(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル メタンスルホナート(参考化合物14-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000571

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を黄色油状物として得た。
(参考例14-5)
(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル メタンスルホナート(参考化合物14-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000572

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メタノールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を褐色油状物として得た。
(参考例14-6)
2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル メタンスルホナート(参考化合物14-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000573

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エタノールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を褐色油状物として得た。
(参考例14-7)
3-ヒドロキシ-3-メチルブチル メタンスルホナート(参考化合物14-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000574

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、3-メチルブタン-1,3-ジオールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を無色油状物として得た。
(参考例14-8)
(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル メタンスルホナート(参考化合物14-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000575

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メタノールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を橙色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):239[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:4.34 (s, 2H), 3.71 - 3.59 (m, 4H), 3.04 (s, 3H), 1.45 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 0.88 (s, 3H)。
(参考例14-9)
tert-ブチル 2-{[(メチルスルホニル)オキシ]メチル}モルホリン-4-カルボキシラート(参考化合物14-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000576

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、tert-ブチル 2-(ヒドロキシメチル)モルホリン-4-カルボキシラートを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を得た。
(参考例14-10)
(5-オキソテトラヒドロフラン-2-イル)メチル メタンスルホナート(参考化合物14-10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000577

エチレン フルオロヒドリンの代わりに、ジヒドロ-5-(ヒドロキシメチル)-2(3H)-フラノンを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を得た。
マススペクトル(CI,m/z):195[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:4.83 - 4.74 (m, 1H), 4.48 - 4.27 (m, 2H), 3.09 (s, 3H), 2.71 - 2.53 (m, 2H), 2.46 - 2.11 (m, 2H)。
(参考例14-11)
3-(メチルスルホニル)プロピル メタンスルホナート(参考化合物14-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000578

エチレン フルオロヒドリンの代わりに、3-(メチルスルホニル)プロパン-1-オールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を黄色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:4.48 - 4.36 (m, 2H), 3.23 - 3.16 (m, 2H), 3.06 (s, 3H), 2.97 (s, 3H), 2.44 - 2.25 (m, 2H)。
(参考例14-12)
(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル メタンスルホナート(参考化合物14-12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000579

エチレン フルオロヒドリンの代わりに、参考例114-1と同様にして合成した(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メタノールを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率22%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:7.31 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 4.60 (s, 2H), 3.89 (s, 3H)。
(参考例14-13)
3-(クロロメチル)-1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール(参考化合物14-13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000580

エチレン フルオロヒドリンの代わりに、参考例114-2と同様にして合成した[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メタノールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率66%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):201[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:7.56 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 5.34 (dd, J = 2.9, 9.4 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.11 - 4.03 (m, 1H), 3.74 - 3.65 (m, 1H), 2.16 - 1.99 (m, 3H), 1.86 - 1.42 (m, 3H)。
(参考例14-14)
[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル メタンスルホナート(参考化合物14-14)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000581

 エチレン フルオロヒドリンの代わりに、参考例114-3と同様にして合成した[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メタノールを用いる他は、参考例14-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を得た。
(参考例15-1)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2,2-ジフルオロエチル) オキシム
(参考化合物15-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000582

 参考例6-5と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン オキシム150mg(0.373mmol)のDMF(1mL)溶液に、参考例14-2と同様にして合成した2,2-ジフルオロエチル メタンスルホナート298mg(1.86mmol)及び炭酸セシウム607mg(1.86mmol)を加え、室温で15時間、70℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物128mg(0.274mmol、収率74%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):467[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.31 - 7.19 (m, 2H), 6.01 (tt, J = 4.2, 55.3 Hz, 1H), 4.92 - 4.88 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.26 (dt, J = 4.2, 13.3 Hz, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例15-2)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2,2,2-トリフルオロエチル) オキシム(参考化合物15-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000583

 2,2-ジフルオロエチル メタンスルホナート(参考化合物14-2)の代わりに、2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナートを用い、反応温度を室温のみにし、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製を行わなかった他は、参考例15-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):485[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.56 - 7.45 (m, 1H), 7.32 - 7.20 (m, 2H), 4.94 - 4.89 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.45 (q, J = 8.5 Hz, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例15-3)
[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル ピバラート(参考化合物15-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000584

 2,2-ジフルオロエチル メタンスルホナート(参考化合物14-2)の代わりに、クロロメチル ピバラートを用い、反応温度を室温のみにした他、参考例15-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率25%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):517[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 2H), 5.73 (s, 2H), 4.93 - 4.88 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 1.24 (s, 9H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例15-4)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-ジメチルカルバモイル オキシム(参考化合物15-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000585

2,2-ジフルオロエチル メタンスルホナート(参考化合物14-2)の代わりに、ジメチルカルバモイル クロリドを用い、反応温度を室温のみにした他は、参考例15-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率63%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):474[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.58 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.56 - 7.46 (m, 1H), 7.32 - 7.21 (m, 2H), 5.05 - 4.94 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 3.01 (br s, 3H), 2.95 (br s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例15-5)
5-{[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル}ジヒドロフラン-2(3H)-オン(参考化合物15-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000586

2,2-ジフルオロエチル メタンスルホナート(参考化合物14-2)の代わりに、参考例14-10と同様にして合成した(5-オキソテトラヒドロフラン-2-イル)メチル メタンスルホナートを用い、反応温度を室温のみにした他は、参考例15-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率53%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):501[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.31 - 7.19 (m, 2H), 4.93 - 4.76 (m, 7H), 4.34 - 4.20 (m, 2H), 2.64 - 2.48 (m, 2H), 2.42 - 2.30 (m, 1H), 2.16 - 2.02 (m, 1H), 0.96 (s, 9H), 0.16 - 0.11 (m, 6H)。
(参考例15-6)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(4-メトキシベンジル) オキシム(参考化合物15-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000587

2,2-ジフルオロエチル メタンスルホナート(参考化合物14-2)の代わりに、p-メトキシベンジルブロミドを用い、反応温度を室温のみにした他は、参考例15-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):523[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.55 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.54 - 7.46 (m, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 2H), 7.28 - 7.19 (m, 2H), 6.93 - 6.88 (m, 2H), 5.05 (s, 2H), 4.89 - 4.82 (m, 6H), 3.82 (s, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例16)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}エチル) オキシム(参考化合物16)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000588

 参考例27と同様に合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム160mg(0.557mmol)のTHF(6mL)懸濁液に攪拌しながら、55%水素化ナトリウム50mg(1.1mmol)を0℃で分割添加し、0℃で30分間攪拌した。次いで、2-(2-ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン0.253mL(1.67mmol)を0℃で滴下し、室温で1時間撹拌した。DMF6mLを加え、60℃で2.5時間攪拌した。室温まで放冷後、2-(2-ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン0.253mL(1.67mmol)を滴下し、室温で1.5時間撹拌した。反応終了後、反応液に氷水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物138mg(0.332mmol、収率60%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):415、417[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.37 (s, 2H), 4.82 - 4.78 (m, 4H), 4.66 - 4.62 (m, 1H), 4.27 - 4.23 (m, 2H), 3.91 - 3.83 (m, 2H), 3.79 - 3.74 (m, 2H), 3.71 - 3.67 (m, 2H), 3.65 - 3.58 (m, 1H), 3.54 - 3.47(m, 1H), 1.89 - 1.45 (m, 6H)。
(参考例17-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロピル] オキシム(参考化合物17-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000589

 参考例10-8と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム3.30g(8.89mmol)の塩化メチレン(11mL)懸濁液に、2M塩化水素/エタノール溶液22.0mL(44.0mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。反応終了後、氷冷下で、反応液にTEA及び水を加え、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に水を30mL加え、室温で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物2.11g(6.37mmol、収率72%)を桃色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):331、333[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.70 (m, 4H), 4.42 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 4.02 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.49 - 3.38 (m, 4H), 1.95 - 1.92 (m, 1H)。
(参考例17-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3,4-ジヒドロキシブチル) オキシム(参考化合物17-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000590

 参考例10-10と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム2.5g(6.7mmol)のエタノール(67mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液20mL(40mmol)を加え、70℃で4時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に酢酸エチルを加え、炭酸水素ナトリウム水溶液で中和した後、析出した固体を濾取し、酢酸エチルで洗浄後、減圧乾燥することにより標記化合物2.3g(6.9mmol、収率定量的)をベージュ色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):331、 333[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d+DO)δ:8.54 (s, 2H), 4.79 - 4.69 (m, 4H), 4.17 - 4.08 (m, 2H), 3.59 - 3.44 (m, 1H), 3.31 (dd, J = 5.8, 10.8 Hz, 1H), 3.24 (dd, J = 5.5, 10.8 Hz, 1H), 1.88 - 1.76 (m, 1H), 1.59 - 1.47 (m, 1H)。
(参考例18-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物18-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000591

 参考例17-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロピル] オキシム2.1g(6.3mmol)の塩化メチレン(10mL)懸濁液に、DHP0.65mL(7.7mmol)及びPPTS0.16g(0.64mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いでDMF14mLを加え、室温で25時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物(不純物を含む)1.35gを微黄色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.78 - 4.71 (m, 4H), 4.56 - 4.50 (m, 2H), 4.10 - 4.00 (m, 2H), 3.79 - 3.60 (m, 2H), 3.51 - 3.34 (m, 4H), 2.19 - 2.01 (m, 1H), 1.83 - 1.31 (m, 6H)。
(参考例18-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-ヒドロキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物18-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000592

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロピル] オキシム(参考化合物17-1)の代わりに、参考例17-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3,4-ジヒドロキシブチル) オキシムを用いる他は、参考例18-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率46%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):415、 417[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 4.80 - 4.70 (m, 4H), 4.70 - 4.66 (m, 1H), 4.61 - 4.51 (m, 1H), 4.13 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.80 - 3.65 (m, 2H), 3.59 - 3.45 (m, 1H), 3.44 - 3.19 (m, 2H), 1.91 - 1.33 (m, 8H)。
(参考例19-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-メトキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物19-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000593

 参考例18-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム0.16g(0.39mmol)のTHF(6mL)溶液に、ヨードメタン0.037mL(0.59mmol)及び55%水素化ナトリウム25mg(0.57mmol)を0℃で加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.16g(0.37mmol、収率95%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):429、431[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.71 (m, 4H), 4.55 - 4.51 (m, 1H), 4.09 - 4.00 (m, 2H), 3.78 - 3.61 (m, 2H), 3.47 - 3.32 (m, 4H), 3.23 (s, 3H), 2.27 - 2.15 (m, 1H), 1.79 - 1.41 (m, 6H)。
(参考例19-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物19-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000594

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物18-1)の代わりに、参考例21-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-ヒドロキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシムを用いる他は、参考例19-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を白色泡状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):573、575[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.57 (s, 2H), 7.44 - 7.20 (m, 15H), 4.77 - 4.71 (m, 2H), 4.66 - 4.47 (m, 2H), 4.18 - 4.05 (m, 2H), 3.66 - 3.56 (m, 1H), 3.33 (s, 3H), 3.17 - 2.96 (m, 2H)。
(参考例19-3)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-メトキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物19-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000595

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物18-1)の代わりに、参考例18-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-ヒドロキシ-4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシムを用いる他は、参考例19-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率39%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):451、453[M+Na]
(参考例20-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2,3-ジヒドロキシプロピル) オキシム(参考化合物20-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000596

 参考例10-9と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム6.6g(18mmmol)のメタノール(100mL)懸濁液に、PPTS1.0g(4.0mmol)を加え、70℃で15時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で3回洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体5.1gを淡褐色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):317、319[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.80 - 4.72 (m, 5H), 4.57 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.09 - 3.98 (m, 1H), 3.93 - 3.87 (m, 1H), 3.74 - 3.65 (m, 1H), 3.35 (d, J = 5.6 Hz, 2H)。
また標記化合物は、次のようにしても合成した。
参考例10-9と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム790mg(2.12mmol)の水(3mL)懸濁液に、酢酸3.0mL(52mmol)を加え、80℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にトルエンを加えて減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体701mgを淡赤色固体として得た。
(参考例20-2)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2,3-ジヒドロキシプロピル) オキシム(参考化合物20-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000597

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物10-9)の代わりに、参考例34-3と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例20-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率70%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):334、336[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.10 (dd, J = 1.0, 1.9 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 1.9, 11.3 Hz, 1H), 4.85 - 4.78 (m, 4H), 4.75 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.57 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.04 (dd, J = 4.5, 11.0 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 6.6, 11.0 Hz, 1H), 3.74 - 3.62 (m, 1H), 3.35 (t, J = 5.6 Hz, 2H)。
(参考例21-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-ヒドロキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物21-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000598

 参考例20-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2,3-ジヒドロキシプロピル) オキシム5.8g(18mmmol)のDMF(50mL)溶液に、TEA7.7mL(55mmmol)、DMAP0.45g(3.7mmmol)及びトリチルクロリド7.7g(28mmmol)を加え、60℃で8時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で2回精製することにより標記化合物5.4g(9.7mmol、収率54%)を淡黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):559、561[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.57 (s, 2H), 7.43 - 7.20 (m, 15H), 5.06 (br s, 1H), 4.80 - 4.68 (m, 2H), 4.67 - 4.47 (m, 1H), 4.09 - 3.96 (m, 2H), 3.66 - 3.86 (m, 1H), 2.96 (d, J = 5.3 Hz, 2H)。
また標記化合物は、次のようにしても合成した。
 参考例20-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2,3-ジヒドロキシプロピル) オキシム700mg(2.21mmol)の塩化メチレン(15mL)懸濁液に、トリチルクロリド677mg(2.43mmol)及びTEA0.615mL(4.41mmol)を加え、室温で23時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物420mg(0.751mmol、収率34%)を褐色泡状物として得た。
(参考例21-2)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-ヒドロキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物21-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000599

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2,3-ジヒドロキシプロピル) オキシム(参考化合物20-1)の代わりに、参考例20-2と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2,3-ジヒドロキシプロピル) オキシムを用いる他は、参考例21-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を淡褐色泡状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):576、578[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.12 (dd, J = 0.9, 2.0 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 2.0, 11.3 Hz, 1H), 7.55 - 7.13 (m, 15H), 5.06 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 4.85 - 4.74 (m, 2H), 4.73 - 4.52 (m, 2H), 4.11 - 3.96 (m, 2H), 3.96 - 3.81 (m, 1H), 3.04 - 2.87 (m, 2H)。
(参考例22)
1-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-3-メトキシプロパン-2-イル アセタート(参考化合物22)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000600

 水酸化カリウム0.10g(1.8mmol)の水(1mL)溶液にDMSO1mL、グリシジル メチル エーテル0.17mL(1.9mmol)及び参考例9-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシム0.30g(1.2mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、析出した固体を濾取した。濾液を塩化メチレンで抽出し、有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を濾取した固体と合わせて減圧濃縮した。得られた濃縮残渣を減圧乾燥して1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル) オキシムを含む粗体0.41gを白色固体として得た。
 次いで、得られた1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル) オキシムを含む粗体0.40gの塩化メチレン(8mL)-THF(4mL)溶液に無水酢酸0.17mL(1.8mmol)及びTEA0.34mL(2.4mmol)を加え、室温で96時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより1-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-3-メトキシプロパン-2-イル アセタートを含む粗体167mgを白色固体として得た。
 次いで、得られた1-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-3-メトキシプロパン-2-イル アセタートを含む粗体0.17g、参考例5と同様にして合成したtert-ブチル{[2-フルオロー3-(4,4,5,5,-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2―イル)ベンジル]オキシ}ジメチルシラン0.16g(0.45mmol)及び2M炭酸ナトリウム水溶液0.70mL(1.4mmol)の1,2-ジメトキシエタン(6mL)懸濁液を脱気、窒素置換し、次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)78mg(0.067mmmol)を加え、アルゴン気流下80℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.14g(0.27mmol、収率23%[3工程])を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):533[M+1]
1H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d6)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.42 (m, 2H), 7.34 - 7.28 (m, 1H), 5.28 - 5.07 (m, 1H), 4.89 - 4.74 (m, 6H), 4.26 - 4.07 (m, 2H), 3.57 - 3.42 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.04 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例23)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-フルオロ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物23)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000601

 参考例18-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム210mg(0.506mmol)の塩化メチレン(6mL)溶液に、メタンスルホニル クロリド51μl(0.65mmol)を加えた。次いで、TEA106μl(0.761mmol)を氷冷下で加え、室温で15分間攪拌した。次いで、メタンスルホニル クロリド51μl(0.65mmol)及びTEA106μl(0.761mmol)を加え、室温で10分間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。濃縮残渣のTHF(6mL)溶液に、1Mテトラブチルアンモニウム フルオリド/THF溶液1.15mL(1.15mmol)を加え、60℃で8時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物137mg(0.328mmol、収率65%[2工程])を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):417、419[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.80 - 4.73 (m, 4H), 4.64 - 4.40 (m, 3H), 4.17 - 4.03 (m, 2H), 3.76 - 3.66 (m, 2H), 3.47 - 3.35 (m, 2H), 2.47 - 2.28 (m, 1H), 1.76 - 1.54 (m, 2H), 1.53 - 1.41 (m, 4H)。
(参考例24-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物24-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000602

 参考例21-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-ヒドロキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム5.4g(9.7mmol)の塩化メチレン(60mL)溶液にBAST5.9mL(29mmol)を0℃で加え、室温で24時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にTBME30mLを加え、室温で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物3.0g(5.3mmol、収率55%)を淡黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):561、563[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.57 (s, 2H), 7.45 - 7.19 (m, 15H), 5.03 - 4.84 (m, 1H), 4.78 - 4.71 (m, 2H), 4.69 - 4.55 (m, 2H), 4.41 - 4.11 (m, 2H), 3.33 - 3.11(m, 2H)。
(参考例24-2)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-フルオロ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物24-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000603

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-ヒドロキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム(参考化合物21-1)の代わりに、参考例21-2と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-ヒドロキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシムを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した他は、参考例24-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率50%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):578、580[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.12 (dd, J = 0.9, 1.9 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 1.9, 11.2 Hz, 1H), 7.46 - 7.16 (m, 15H), 5.03 - 4.82 (m, 1H), 4.82 - 4.76 (m, 2H), 4.76 - 4.59 (m, 2H), 4.36 - 4.15 (m, 2H), 3.33 - 3.10 (m, 2H)。
(参考例25)
4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)ブタン-1,2-ジイル ジアセタート
(参考化合物25)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000604

 参考例17-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3,4-ジヒドロキシブチル) オキシム1.92g(5.80mmol)のDMF(58mL)溶液に、TEA4.0mL(29mmol)及び無水酢酸0.80mL(8.5mmol)を加え、室温で24時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物340mg(0.819mmol、収率14%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):415、 417[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 5.12 - 5.03 (m, 1H), 4.81 - 4.68 (m, 4H), 4.20 (dd, J = 3.3, 12.0 Hz, 1H), 4.13 - 4.00 (m, 3H), 2.02 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.98 - 1.82 (m, 2H)。
(参考例26)
4-{[(1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ}ブタン-1,2-ジイル ジアセタート(参考化合物26)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000605

 参考例6-20と同様にして合成した4-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン-1,2-ジイル ジアセタート72mg(0.13mmol)のTHF(2mL)溶液に、2N塩酸60μl(0.13mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物53mg(0.12mmol、収率92%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):461[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.33 - 7.26 (m, 1H), 5.34 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.13 - 5.05 (m, 1H), 4.86 - 4.75 (m, 4H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.21 (dd, J = 3.2, 12.0 Hz, 1H), 4.14 - 4.01 (m, 3H), 2.03 (s, 3H), 2.01 (s, 3H), 1.99 - 1.83 (m, 2H)。
(参考例27)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム(参考化合物27)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000606

 参考例10-4と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム1.79g(4.82mmol)に2M塩化水素/エタノール溶液16mL(32mmol)を加え、室温で8時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にTBME(5mL)を加え、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物1.10g(3.83mmol、収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):287、 289[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.38 (s, 2H), 4.85 - 4.79 (m, 4H), 4.24 - 4.19 (m, 2H), 3.93 - 3.86 (m, 2H), 2.05 (t, J = 6.0Hz, 1H)。
(参考例28-1)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル プロピオナート(参考化合物28-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000607

 参考例27と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム303mg(1.06mmol)の塩化メチレン(3mL)懸濁液に、TEA750μl(5.38mmol)を加え、氷冷下で10分間攪拌した。次いで、プロピオニリル クロリド182μl(2.09mmol)を氷冷下で滴下し、室温で30分間攪拌した。次いで、塩化メチレン(7mL)、TEA750μl(5.38mmol)及びプロピオニリル クロリド182μl(2.09mmol)を氷冷下で加え、室温で15時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=87:13~66:34(V/V))で精製することにより標記化合物273mg(0.796mmol、収率75%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):343、345[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.37 (s, 2H), 4.84 - 4.76 (m, 4H), 4.36 - 4.24 (m, 4H), 2.37 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 1.15 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。
(参考例28-2)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル ブチラート(参考化合物28-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000608

 プロピオニリル クロリドの代わりに、ブチリル クロリドを用いる他は、参考例28-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率41%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):357、359[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.37 (s, 2H), 4.82 - 4.77 (m, 4H), 4.35 - 4.25 (m, 4H), 2.32 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.66 (sext, J = 7.4 Hz, 2H), 0.95 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
(参考例28-3)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル ベンゾアート(参考化合物28-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000609

 プロピオニリル クロリドの代わりに、ベンゾイル クロリドを用いる他は、参考例28-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率41%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):391、393[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.36 (s, 2H), 8.07 - 8.04 (m, 2H), 7.61 - 7.54 (m, 1H), 7.47 - 7.42 (m, 2H), 4.80 (s, 4H), 4.60 - 4.53 (m, 2H), 4.45 -  4.38 (m, 2H)。
(参考例29-1)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル アセタート(参考化合物29-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000610

 参考例6-25と同様に合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム140mg(0.244mmol)の塩化メチレン(4mL)溶液にTEA32ul(0.34mmol)及び無水酢酸103ul(0.731mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。次いで、TEA118ul(1.25mmol)及び無水酢酸207ul(1.48mmol)を加え、室温で13時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物139mg(0.225mmol、収率93%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):617[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.56 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.30 - 7.19 (m, 2H), 4.90 - 4.86 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.61 - 4.57 (m, 1H), 4.25 - 4.09 (m, 4H), 3.88 - 3.77 (m, 2H), 3.57 - 3.48 (m, 1H), 3.47 - 3.38 (m, 1H), 2.47 - 2.39 (m, 1H), 2.07 (s, 3H), 1.86 - 1.47 (m, 6H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例29-2)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル プロピオナート(参考化合物29-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000611

 無水酢酸の代わりに、プロパン酸無水物を用いる他は、参考例29-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率76%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):631[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.47 (m, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 2H), 4.90 - 4.86 (m, 4H), 4.85 (s, 2H), 4.61 - 4.57 (m, 1H), 4.24 - 4.13 (m, 4H), 3.89 - 3.78 (m, 2H), 3.56 - 3.48 (m, 1H), 3.47 - 3.39 (m, 1H), 2.46 - 2.30 (m, 3H), 1.85 - 1.40 (m, 6H), 1.19 - 1.12 (m, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例29-3)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル アセタート(参考化合物29-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000612

 1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物6-25)の代わりに、参考例72と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシムを用いる他は、参考例29-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):357、359[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.49 (s, 2H), 4.24 - 4.11 (m, 4H), 3.92 - 3.77 (m, 4H), 2.57 - 2.51 (m, 2H), 2.39 - 2.32 (m, 2H), 2.02 (s, 3H)。
(参考例29-4)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)シクロブチル アセタート(参考化合物29-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000613

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物6-25)の代わりに、参考例96-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシシクロブチル) オキシムを用い、DMAPを加えた他は、参考例29-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率98%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 5.08 - 4.99 (m, 1H), 4.84 - 4.71 (m, 5H), 2.49 - 2.41 (m, 2H), 2.39 - 2.28 (m, 2H), 2.01 (s, 3H)。
(参考例29-5)
2-[3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アゼチジン-1-イル]エチル アセタート(参考化合物29-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000614

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物6-25)の代わりに、参考例96-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(2-ヒドロキシエチル)アゼチジン-3-イル] オキシムを用いる他は、参考例29-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率88%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):384、386[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.70 (m, 5H), 3.96 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.58 - 3.50 (m, 2H), 3.10 - 3.01 (m, 2H), 2.64 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 1.99 (s, 3H)。
(参考例30-1)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ブチラート(参考化合物30-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000615

 参考例6-25と同様に合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム0.16g(0.28mmol)の塩化メチレン(6mL)溶液に、酪酸無水物60μl(0.37mmol)、TEA80μl(0.57mmol)及びDMAP4.0mg(0.033mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.13g(0.20mmol、収率71%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):645[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.53 - 7.42 (m, 2H), 7.36 - 7.27 (m, 1H), 4.92 - 4.73 (m, 6H), 4.62 - 4.50 (m, 1H), 4.17 - 3.99 (m, 4H), 3.81 - 3.60 (m, 2H), 3.51 - 3.23 (m, 2H), 2.39 - 2.20 (m, 3H), 1.84 - 1.33 (m, 8H), 0.91 (s, 9H), 0.88 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例30-2)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル イソブチラート(参考化合物30-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000616

 酪酸無水物の代わりに、イソ酪酸無水物を用いる他は、参考例30-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):645[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.42 (m, 2H), 7.34 - 7.29 (m, 1H), 4.88 - 4.76 (m, 6H), 4.60 - 4.52 (m, 1H), 4.16 - 4.04 (m, 4H), 3.77 - 3.65 (m, 2H), 3.48 - 3.34 (m, 2H), 2.55 (sep, J = 7.0 Hz, 1H), 2.40 - 2.27 (m, 1H), 1.79 - 1.38 (m, 6H), 1.09 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例30-3)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ピバラート(参考化合物30-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000617

 酪酸無水物の代わりに、トリメチル酢酸無水物を用いる他は、参考例30-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率73%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):659[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.52 - 7.42 (m, 2H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 4.85 - 4.79 (m, 6H), 4.59 - 4.53 (m, 1H), 4.20 - 4.04 (m, 4H), 3.78 - 3.63 (m, 2H), 3.47 - 3.34 (m, 2H), 2.39 - 2.29 (m, 1H), 1.75 - 1.37 (m, 6H), 1.15 (s, 9H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例30-4)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ヘキサノアート(参考例30-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000618

 酪酸無水物の代わりに、ヘキサン酸無水物を用いる他は、参考例30-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):673[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.43 (m, 2H), 7.36 - 7.28 (m, 1H), 4.90 - 4.74 (m, 6H), 4.61 - 4.51 (m, 1H), 4.19 - 4.00 (m, 4H), 3.76 - 3.56 (m, 2H), 3.49 - 3.26 (m, 2H), 2.40 - 2.20 (m, 3H), 1.83 - 1.16 (m, 12H), 0.91 (s, 9H), 0.85 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例30-5)
3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル ベンゾアート(参考化合物30-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000619

 酪酸無水物の代わりに、安息香酸無水物を用いる他は、参考例30-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率78%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):679[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.62 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 8.03 - 7.93 (m, 2H), 7.67 - 7.59 (m, 1H), 7.57 - 7.43 (m, 4H), 7.35 - 7.26 (m, 1H), 4.90 - 4.69 (m, 6H), 4.63 - 4.53 (m, 1H), 4.43 - 4.32 (m, 2H), 4.26 - 4.12 (m, 2H), 3.87 - 3.64 (m, 2H), 3.57 - 3.34 (m, 2H), 1.81 - 1.32 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例31-1)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000620

 5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジン2.85g(14.7mmol)のNMP(15mL)溶液に炭酸セシウム19g(58mmol)及びアゼチジン-3-オール 塩酸塩4.0g(37mmol)を加え、110℃で1時間攪拌した。反応終了後、室温まで放冷した反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物2.63g(10.7mmol、収率73%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):247、249[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:7.96 (dd, J = 0.9, 2.0 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 2.0, 10.9 Hz, 1H), 4.83 - 4.74 (m, 1H), 4.43 - 4.36 (m, 2H), 4.01 - 3.95 (m, 2H), 2.31 (d, J = 6.3 Hz, 1H)。
 また標記化合物は、次のようにしても合成した。
 5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジン7.56g(39.0mmol)及びアゼチジン-3-オール 塩酸塩5.00g(45.6mol)のエタノール(70mL)溶液にTEA14mL(100mol)を加え、55℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水70mLを加え、溶媒を約半分量減圧濃縮し、室温で攪拌した。析出した固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物8.06g(32.6mol、収率84%)を白色固体として得た。
(参考例31-2)
1-(5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000621

 5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジンの代わりに、5-ブロモ-3-クロロ-2-フルオロピリジンを用いる他は、参考例31-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):263、265[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.15 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 4.54 - 4.45 (m, 1H), 4.38 - 4.31 (m, 2H), 3.89 - 3.82 (m, 2H)。
(参考例31-3)
1-(3-メトキシピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000622

 5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジンの代わりに、参考例55と同様にして合成した2-フルオロ-3-メトキシピリジンを用い、NMPの代わりにDMSOを用い、反応温度を100℃にした他は、参考例31-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率37%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):181[M+1]
1H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d6)δ:7.64 (dd, J = 1.4, 5.0 Hz, 1H), 7.07 (dd, J = 1.4, 7.8 Hz, 1H), 6.64 (dd, J = 5.0, 7.8 Hz, 1H), 5.46 (br s, 1H), 4.53 - 4.42 (m, 1H), 4.20 - 4.12 (m, 2H), 3.74 - 3.67 (m, 5H)。
(参考例32-1)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000623

 参考例31-1と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール2.63g(10.7mmol)の塩化メチレン(30mL)懸濁液に、デスマーチンペルヨージナン5.9g(14mmol)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、30分間攪拌した後、塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体2.55gを褐色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):245、247[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.07 (dd, J = 0.8, 1.9 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 1.9, 10.5 Hz, 1H), 4.92 - 4.89 (m, 4H)。
 また標記化合物は、次のようにしても合成した。
 参考例31-1と同様に合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール1.00g(4.05mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液にアザドール40mg(0.26mmol)及びヨードベンゼンジアセタート1.80g(5.59mmol)を加え、室温で22時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水、チオ硫酸ナトリウムを加え、1時間攪拌し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にTBME、ヘキサンを加え、室温で攪拌し、固体を濾取することにより標記化合物504mg(2.06mmol、収率51%)を白色固体として得た。
(参考例32-2)
1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000624

 1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-1)の代わりに、参考例35と同様にして合成した1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オールを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製した他は、参考例32-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率27%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):227、229[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.25 - 8.23 (m, 1H), 7.79 (dd, J = 2.5, 8.8 Hz, 1H), 6.65 - 6.61 (m, 1H), 4.79 (s, 4H)。
(参考例32-3)
1-(5-ブロモ-3-メチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000625

 1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-1)の代わりに、参考例36と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-メチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オールを用いる他は、参考例32-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を得た。
(参考例32-4)
1-(5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000626

 1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-1)の代わりに、参考例31-2と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-クロロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オールを用いる他は、参考例32-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を褐色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):261、263[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.17 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 4.96 (s, 4H)。
(参考例32-5)
1-[5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン(参考化合物32-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000627

 1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-1)の代わりに、参考例43-2と同様にして合成した1-[5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オールを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製した他は、参考例32-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):277,279[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.46 - 8.42 (m, 1H), 8.05 - 8.01 (m, 1H), 7.09 (t, J = 54.2 Hz, 1H), 4.95 (s, 4H)。
(参考例32-6)
1-(5-ブロモ-3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン
(参考化合物32-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000628

 1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-1)の代わりに、参考例43-1と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オールを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製した他は、参考例32-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率87%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):267,269[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.10 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 0.6, 2.3 Hz, 1H), 4.97 (s, 4H), 1.88 - 1.81 (m, 1H), 0.96 - 0.87 (m, 2H), 0.77 - 0.72 (m, 2H)。
(参考例32-7)
1-(5-ブロモ-3-エチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物32-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000629

 1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物31-1)の代わりに、参考例43-3と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-エチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オールを用い、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製した他は、参考例32-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):255、257[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.14 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.66 - 7.64 (m, 1H), 4.88 (s, 4H), 2.59 - 2.45 (m, 2H), 1.17 (t, J = 7.5 Hz, 3H) 。
(参考例33-1)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物33-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000630

 参考例9-2と同様に合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシム1.65g(6.34mmol)のDMF(8mL)溶液に炭酸セシウム6.2g(19mmol)及びヨードメタン0.90mL(14mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.33g(4.85mmol、収率76%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):274、276[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.02 (dd, J = 0.8, 1.9 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 1.9, 10.7 Hz, 1H), 4.83 - 4.81 (m, 4H), 3.89 (s, 3H)。
 また標記化合物は、次のようにしても合成した。
 参考例32-1と同様に合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン226mg(0.922mmol)のTHF(8mL)溶液に、O-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩160mg(1.92mmol)を加え、50℃で8時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物129mg(0.471mmol、収率51%)を白色固体として得た。
(参考例33-2)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル-d オキシム(参考化合物33-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000631

 ヨードメタンの代わりに、ヨードメタン-dを用いる他は、参考例33-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率70%)を白色固体として得た。
マススペクトル(EI,m/z):276[M],278[M]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.02 (dd, J = 0.9, 1.9 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 1.9, 10.7 Hz, 1H), 4.85 - 4.77 (m, 4H)。
(参考例34-1)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル] オキシム(参考化合物34-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000632

 参考例9-2と同様に合成した1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシム220mg(0.846mmol)のDMF(2mL)溶液に炭酸セシウム1.10g(3.38mmol)及び参考例14-6と同様に合成した2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル メタンスルホナート570mg(2.54mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物265mg(0.683mmol、収率81%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):388、340[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.02 (dd, J = 0.9, 1.9 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 1.9, 10.7 Hz, 1H), 4.83 - 4.80 (m, 4H), 4.24 - 4.13 (m, 3H), 4.10 - 4.05 (m, 1H), 3.60 - 3.54 (m, 1H), 1.99 - 1.91 (m, 2H), 1.41 (s, 3H), 1.36 (s, 3H)。
(参考例34-2)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物34-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000633

 2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル メタンスルホナート(参考化合物14-6)の代わりに、参考例14-4と同様にして合成した(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル メタンスルホナートを用いる他は、参考例34-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(EI,m/z):387[M],389[M]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.02 (dd, J = 0.8, 1.9 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 1.9, 10.7 Hz, 1H), 4.83 - 4.79 (m, 4H), 4.17 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 4.00 (dd, J = 4.0, 12.0 Hz, 2H), 3.75 (dd, J = 5.8, 12.0 Hz, 2H), 2.13 - 2.04 (m, 1H), 1.45 (s, 3H), 1.41 (s, 3H)。
(参考例34-3)
1-(5-ブロモ-3-フルオロピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物34-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000634

 2-(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)エチル メタンスルホナート(参考化合物14-6)の代わりに、参考例14-5と同様にして合成した(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル メタンスルホナートを用い、反応温度を80℃にした他は、参考例34-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率41%)を黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):374、376[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.10 (dd, J = 0.9, 2.0 Hz, 1H), 7.91 (dd, J = 2.0, 11.3 Hz, 1H), 4.85 - 4.77 (m, 4H), 4.32 - 4.23 (m, 1H), 4.07 - 4.00 (m, 3H), 3.66 (dd, J = 6.4, 8.4 Hz, 1H), 1.32 (s, 3H), 1.27 (s, 3H)。
(参考例35)
1-(5-ブロモピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物35)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000635

 5-ブロモ-2-クロロピリジン1.00g(5.20mmol)及びアゼチジン-3-オール 塩酸塩712mg(6.50mmol)のDMF(10mL)懸濁液に、DIPEA2.72mL(15.6mmol)を加え、120℃で22時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えてトルエンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物200mg(0.873mmol、収率17%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):229、231[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.11 (dd, J = 0.6, 2.7 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 2.7, 8.8 Hz, 1H), 6.36 (dd, J = 0.6, 8.8 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 4.59  - 4.52 (m, 1H), 4.16 - 4.10 (m, 2H), 3.67 - 3.62 (m, 2H)。
(参考例36)
1-(5-ブロモ-3-メチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物36)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000636

 5-ブロモ-2-フルオロ-3-メチルピリジン1.0g(5.3mmol)のDMF(10mL)溶液に、アゼチジン-3-オール 塩酸塩1.2g(11mmol)及び炭酸セシウム5.1g(16mmol)を加え、室温で15時間攪拌し、次いで100℃で5時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.50g(2.1mmol、収率40%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):243、 245[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.01 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.54 - 7.49 (m, 1H), 5.55 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.54 - 4.44 (m, 1H), 4.24 - 4.17 (m, 2H), 3.81 - 3.69 (m, 2H), 2.12 (s, 3H)。
(参考例37-1)
tert-ブチル 3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-カルボキシラート(参考化合物37-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000637

 tert-ブチル 3-オキソアゼチジン-1-カルボキシラート3.0g(17mmol)のエタノール(30mL)、水(8mL)溶液にO-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩3.0g(36mmol)及び炭酸ナトリウム5.6g(53mmol)を加え、70℃で12時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体3.3gを得た。
マススペクトル(CI,m/z):201[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:4.61 - 4.47 (m, 4H), 3.78 (s, 3H), 1.40 (s, 9H)。
(参考例37-2)
tert-ブチル 3-[(ベンジルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-カルボキシラート(参考化合物37-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000638

 O-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩の代わりにO-ベンジルヒドロキシルアミン 塩酸塩を用いる他は、参考例37-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を薄黄色油状物として得た。
(参考例38)
アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム 塩酸塩(参考化合物38)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000639

 参考例37-1で合成したtert-ブチル 3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-カルボキシラートを含む粗体3.3gのエタノール(30mL)溶液に2M塩化水素/エタノール溶液30mL(60mmol)を0℃で加え、室温で7時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体1.26gを得た。
マススペクトル(CI,m/z):101[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:9.81 (br s., 2H), 4.83 - 4.70 (m, 4H), 3.82 (s, 3H)。
(参考例39)
5-ブロモ-2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ニコチノニトリル(参考化合物39)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000640

 参考例38で合成したアゼチジン-3-オン O-メチル オキシム 塩酸塩を含む粗体0.25g及び5-ブロモ-2-クロロニコチノニトリル0.20g(0.92mmol)のエタノール(8mL)懸濁液に、TEA0.65mL(4.7mmol)を加え、70℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.12g(不純物を含む)を淡褐色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):281、283[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.96 - 4.92 (m, 4H), 3.82 (s, 3H)。
(参考例40)
1-[3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オール(参考化合物40)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000641

 2-クロロ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン1.32g(8.07mmol)のDMSO(10mL)溶液に、アゼチジン-3-オール 塩酸塩1.13g(10.3mmol)及びDIPEA4.20mL(24.1mmol)を加え、110℃で13時間攪拌した。次いで、炭酸セシウム7.89g(24.2mmol)及びアゼチジン-3-オール 塩酸塩1.13g(10.3mmol)を加え、110℃で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.03g(5.15mmol、収率64%)を淡黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):201[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.24 - 8.20 (m, 1H), 7.74 - 7.70 (m, 1H), 7.01 (t, J = 54.9 Hz, 1H), 6.75 (dd, J = 4.9, 7.5 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.59 - 4.50 (m, 1H), 4.31 - 4.24 (m, 2H), 3.88 - 3.82 (m, 2H)。
(参考例41)
1-(3-ヨードピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物41)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000642

 2-フルオロ-3-ヨードピリジン1.98g(8.88mmol)のDMSO(10mL)溶液に、アゼチジン-3-オール 塩酸塩1.22g(11.1mmol)及びDIPEA4.64mL(26.6mmol)を加え、100℃で9時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えてトルエンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.66g(6.01mmol、収率68%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):277[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.12 (dd, J = 1.6, 4.7 Hz, 1H), 8.00 (dd, J = 1.6, 7.5 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 4.7, 7.5 Hz, 1H), 5.56 (s, 1H), 4.46 - 4.36 (m, 3H), 3.87 - 3.81 (m, 2H)。
(参考例42)
1-(3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物42)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000643

 参考例41と同様にして合成した1-(3-ヨードピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール712mg(2.58mmol)のトルエン(20mL)溶液に、シクロプロピルボロン酸443mg(5.16mmol)、2M炭酸ナトリウム水溶液5.16mL(10.3mmol)、酢酸パラジウム(II)30mg(0.13mmol)及び2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシ-1,1’-ビフェニル106mg(0.258mmol)を加え、脱気、窒素置換し、アルゴン気流下110℃で2時間攪拌した。次いで、酢酸パラジウム(II)30mg(0.13mmol)及び2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシ-1,1’-ビフェニル100mg(0.244mmol)を加え、脱気、窒素置換し、アルゴン気流下110℃で5時間攪拌した。次いで、酢酸パラジウム(II)60mg(0.27mmol)及び2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシ-1,1’-ビフェニル200mg(0.487mmol)を加え、脱気、窒素置換し、アルゴン気流下110℃で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてトルエンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物276mg(1.45mmol、収率56%)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):191[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:7.93 - 7.90 (m, 1H), 7.19 - 7.16 (m, 1H), 6.61 (dd, J = 4.9, 7.3 Hz, 1H), 5.49 (br s, 1H), 4.54 - 4.47 (m, 1H), 4.32 - 4.27 (m, 2H), 3.87 - 3.83 (m, 2H), 1.80 - 1.73 (m, 1H), 0.89 - 0.84 (m, 2H), 0.63 - 0.58 (m, 2H)。
(参考例43-1)
1-(5-ブロモ-3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物43-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000644

 参考例42と同様にして合成した1-(3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール332mg(1.75mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、N-ブロモスクシンイミド326mg(1.83mmol)を氷冷下で加え、0℃で30分間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物383mg(1.42mmol、収率82%)を淡黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):269,271[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.00 - 7.97 (m, 1H), 7.30 (dd, J = 0.8, 2.3 Hz, 1H), 5.56 (br s, 1H), 4.55 - 4.47 (m, 1H), 4.35 - 4.28 (m, 2H), 3.88 - 3.83 (m, 2H), 1.81 - 1.73 (m, 1H), 0.91 - 0.85 (m, 2H), 0.70 - 0.65 (m, 2H)。
(参考例43-2)
1-[5-ブロモ-3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オール(参考化合物43-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000645

 1-(3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物42)の代わりに、参考例40と同様にして合成した1-[3-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オールを用い、反応温度を室温にした他は、参考例43-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率95%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):279,281[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.33 - 8.29 (m, 1H), 7.88 - 7.85 (m, 1H), 6.96 (t, J = 54.6 Hz, 1H), 5.68 (d, J = 5.4 Jz, 1H), 4.59 - 4.50 (m, 1H), 4.32 - 4.25 (m, 2H), 3.88 - 3.82 (m, 2H)。
(参考例43-3)
1-(5-ブロモ-3-エチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物43-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000646

 1-(3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物42)の代わりに、参考例45と同様にして合成した1-(3-エチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オールを用いる他は、参考例43-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率86%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):257、259[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.03 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.51 - 7.48 (m, 1H), 5.57 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 4.54 - 4.46 (m, 1H), 4.22 - 4.16 (m, 2H), 3.78  - 3.72 (m, 2H), 2.50 - 2.42 (m, 2H), 1.11 (t, J = 7.5 Hz, 3H)。
(参考例43-4)
1-[5-ブロモ-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オール(参考化合物43-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000647

 参考例54と同様にして合成した1-[3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オール890mg(4.58mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、N-ブロモスクシンイミド900mg(5.06mmol)を氷冷下で加え、0℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に水を加え、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物690mg(2.53mmol、収率55%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):273、275[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.10 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 5.59 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.60 - 4.45 (m, 1H), 4.27 - 4.20 (m, 4H), 3.85 - 3.78 (m, 2H), 3.28 (s, 3H)。
(参考例43-5)
1-(5-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物43-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000648

 1-(3-シクロプロピルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物42)の代わりに、参考例31-3と同様にして合成した1-(3-メトキシピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オールを用い、反応温度を室温にした他は、参考例43-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率76%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):259、 261[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:7.72 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 4.52 - 4.44 (m, 1H), 4.22 - 4.14 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.74 - 3.68 (m, 2H)。
(参考例44)
1-(3-ビニルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物44)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000649

 参考例41と同様にして合成した1-(3-ヨードピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール1.00g(3.62mmol)の1-プロパノール(30mL)溶液に、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム582mg(4.34mmol)及びTEA530μl(3.80mmol)を加え、脱気、窒素置換し、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)53.0mg(0.072mmol)を加え、アルゴン気流下100℃で2時間攪拌した。次いで、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンジクロロパラジウム(II)100mg(0.137mmol)を加え、アルゴン気流下100℃で10時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。水層に飽和炭酸ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物370mg(2.10mmol、収率58%)を褐色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):177[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:8.04 (dd, J = 1.8, 4.8 Hz, 1H), 7.61 (dd, J = 1.8, 7.4 Hz, 1H), 6.76 - 6.67 (m, 2H), 5.60 (dd, J = 1.4, 17.4 Hz, 1H), 5.53 (br s, 1H), 5.27 (dd, J = 1.4, 11.0 Hz, 1H), 4.52 - 4.46 (m, 1H), 4.23 - 4.18 (m, 2H), 3.77 - 3.72 (m, 2H)。
(参考例45)
1-(3-エチルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物45)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000650

 参考例44と同様にして合成した1-(3-ビニルピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール370mg(2.10mmol)のTHF(4mL)-エタノール(8mL)溶液に、パラジウム炭素 (10%Pdカーボン粉末(含水品)PEタイプ(商品名),N.E.Chem.Cat社製,54%含水)38mgを加えた後、減圧下水素雰囲気へと置換し、室温で30分間撹拌した。反応終了後、反応液をセライト濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体388mgを微黄色油状物として得た。
(参考例46)
メチル 5-ブロモ-2-フルオロニコチナート(参考化合物46)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000651

 5-ブロモ-2-フルオロニコチン酸2.0g(9.1mmol)のDMF(8mL)溶液にヨードメタン0.75mL(12mmol)及び炭酸カリウム2.5g(18mmol)を加えて、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.7g(7.3mmol、収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):234、236[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.66 (dd, J = 1.3, 2.6 Hz, 1H), 8.56 (dd, J = 2.6, 8.2 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H)。
(参考例47)
2-(5-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)プロパン-2-オール(参考化合物47)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000652

 参考例46と同様にして合成したメチル 5-ブロモ-2-フルオロニコチナート1.65g(7.05mmmol)のTHF(10mL)溶液を脱気、窒素置換し、1.4MメチルマグネシウムブロミドTHF-トルエン溶液12.6mL(17.6mmmol)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.71g(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):234、236[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.26 (d, J = 1.6, 2.6 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 2.6, 8.8 Hz, 1H), 5.60 (s, 1H), 1.51 - 1.43 (m, 6H)。
(参考例48)
5-ブロモ-2-フルオロ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン(参考化合物48)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000653

 参考例47と同様にして合成した2-(5-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)プロパン-2-オール1.7g(7.3mmmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に、PPTS0.37g(1.5mmmol)及びDHP3.1mL(37mmmol)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物2.1g(6.6mmol、収率90%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):318、320[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.30 (dd, J = 1.6, 2.4 Hz, 1H), 8.12 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 4.76 - 4.72 (m, 1H), 3.85 - 3.71 (m, 1H), 3.42 - 3.32 (m, 1H), 1.85 - 1.33 (m, 12H)。
(参考例49)
1-(5-ブロモ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物49)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000654

 参考例48と同様にして合成した5-ブロモ-2-フルオロ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン2.08g(6.54mmmol)のDMSO(10mL)溶液に、炭酸カリウム3.61g(26.1mmmol)及びアゼチジン-3-オール 塩酸塩1.43g(13.1mmol)を加え、90℃で10時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物846mg(2.28mmol、収率35%)を無色泡状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):371、373[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.13 (d, J = 2.3Hz, 1H), 7.61 (d, J = 2.3Hz, 1H), 5.46 (br s, 1H), 4.46 - 4.35 (m, 2H), 4.30 - 4.13 (m, 2H), 3.88 - 3.71 (m, 3H), 3.41 - 3.22 (m, 1H), 1.87 - 1.29 (m, 12H)。
(参考例50-1)
1-(5-ブロモ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物50-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000655

 参考例49と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール846mg(2.28mmol)の塩化メチレン(20mL)溶液に、デスマーチンペルヨージナン1.45g(3.42mmol)及び炭酸水素ナトリウム300mg(3.57mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及びチオ硫酸ナトリウムを加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物554mg(1.50mmol、収率66%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):369、371[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.24 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.95 - 4.82 (m, 4H), 4.58 - 4.48 (m, 1H), 3.81 - 3.67 (m, 1H), 3.36 - 3.28 (m, 1H), 1.87 - 1.24 (m, 12H)。
(参考例50-2)
1-[5-ブロモ-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オン(参考化合物50-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000656

 1-(5-ブロモ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール(参考化合物49)の代わりに、参考例43-4と同様にして合成した1-[5-ブロモ-3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オールを用いる他は、参考例50-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):271、273[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.23 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.92 (s, 4H), 4.33 (s, 2H), 3.31 (s, 3H)。
(参考例51)
1-(5-ブロモ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物51)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000657

 参考例50-1と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロパン-2-イル}ピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン554mg(1.50mmol)のエタノール(10mL)-THF(10mL)-水(6mL)懸濁液に、炭酸ナトリウム350mg(3.30mmol)及びO-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩251mg(3.01mmol)を加え、60℃で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物565mg(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):398、400[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.20 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 4.86 - 4.70 (m, 4H), 4.51 - 4.45 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.78 - 3.69 (m, 1H), 3.42 - 3.22 (m, 1H), 1.85 - 1.26 (m, 12H)。
(参考例52)
(2-フルオロピリジン-3-イル)メタノール(参考化合物52)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000658

 2-フルオロニコチンアルデヒド1.6mL(16mmol)のエタノール(14mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム1.0g(26mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物1.3g(10mmol、収率63%)を無色油状物として得た。
(参考例53)
2-フルオロ-3-(メトキシメチル)ピリジン(参考化合物53)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000659

 参考例52と同様にして合成した(2-フルオロピリジン-3-イル)メタノール1.3g(10mmol)及びヨードメタン6.6mL(110mmol)のTHF(20mL)溶液に、55%水素化ナトリウム0.70g(16mmol)を0℃で分割添加し、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.89g(6.3mmol、収率63%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.23 - 8.14 (m, 1H), 8.02 - 7.92 (m, 1H), 7.40 - 7.35 (m, 1H), 4.46 (s, 2H), 3.33 (s, 3H)。
(参考例54)
1-[3-(メトキシメチル)ピリジン-2-イル]アゼチジン-3-オール(参考化合物54)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000660

 参考例53と同様にして合成した2-フルオロ-3-(メトキシメチル)ピリジン0.89g(6.3mmol)のDMSO(10mL)溶液に、アゼチジン-3-オール 塩酸塩1.4g(13mmol)及び炭酸セシウム6.1g(19mmmol)を加え、100℃で10時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.89g(4.6mmol、収率73%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):195[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.03 (dd, J = 1.8, 4.9 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 1.8, 7.3 Hz, 1H), 6.66 (dd, J = 4.9, 7.3 Hz, 1H), 5.54 (br s, 1H), 4.59 - 4.44 (m, 1H), 4.26 (s, 2H), 4.24 - 4.14 (m, 2H), 3.84 - 3.78 (m, 2H), 3.27 (s, 3H)。
(参考例55)
2-フルオロ-3-メトキシピリジン(参考化合物55)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000661

 2-フルオロピリジン-3-オール1.0g(8.8mmol)のDMSO(20mL)溶液に、ヨードメタン1.7mL(27mmol)及び炭酸セシウム4.3g(13.mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物1.1g(8.7mmol、収率99%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:7.76 - 7.69 (m, 1H), 7.65 (ddd, J = 1.5, 8.0, 10.7 Hz, 1H), 7.31 (ddd, J = 0.9, 4.8, 8.0 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H)。
(参考例56)
1-(5-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン(参考化合物56)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000662

 参考例43-5と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オール50mg(0.19mmol)の塩化メチレン(2mL)溶液に、ピリジン0.055mL(0.68mmol)及びデスマーチンペルヨージナン110mg(0.26mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物20mg(0.078mol、収率40%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):257、 259[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:7.84 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 4.82 (s, 4H), 3.81 (s, 3H)。
(参考例57)
1-(5-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-メチル オキシム(参考化合物57)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000663

 参考例56と同様にして合成した1-(5-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-イル)アゼチジン-3-オン61mg(0.24mmol)のTHF(4mL)溶液に、O-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩60mg(0.72mmol)及び炭酸カリウム130mg(0.94mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物45mg(0.16mmol、収率67%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):286、 288[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,DMSO-d)δ:7.80 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.73 - 4.67 (m, 4H), 3.79 (s, 3H), 3.79 (s, 3H)。
(参考例58)
8-(5-ブロモピリミジン-2-イル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン(参考化合物58)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000664

 5-ブロモ-2-クロロピリミジン1.0g(5.2mmol)のDMF(10mL)溶液に、1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン0.74mL(5.8mmol)及びDIPEA1.8mL(10mmol)を加え、100℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.5g(5.0mmol、収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):300、302[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.42 (s, 2H), 3.92 (s, 4H), 3.84 - 3.75 (m, 4H), 1.66 - 1.59 (m, 4H)。
(参考例59)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン(参考化合物59)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000665

 参考例58と同様にして合成した8-(5-ブロモピリミジン-2-イル)-1,4-ジオキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン1.5g(5.0mmol)のアセトン(20mL)溶液に、6N塩酸4.0mL(24mmol)を加え、室温で20時間攪拌後、50℃で6時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.0g(3.9mmol、収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):256、258[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.35 (s, 2H), 4.22 - 3.97 (m, 4H), 2.57 - 2.41 (m, 4H)。
(参考例60)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-メチル オキシム(参考化合物60)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000666

 参考例6-41と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン440mg(1.06mmol)のエタノール(8mL)-THF(6mL)-水(1mL)の懸濁液に、炭酸ナトリウム242mg(2.28mmol)及びO-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩188mg(2.25mmol)を加え、50℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物392mg(0.882mmol、収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):445[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 2H), 7.35 - 7.25 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 3.95 - 3.89 (m, 4H), 3.76 (s, 3H), 2.58 - 2.53 (m, 2H), 2.42 - 2.32 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例61)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-テトラヒドロピラン-2-イル オキシム(参考化合物61)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000667

 参考例7-50と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン150mg(0.498mmol)のTHF(3mL)-エタノール(4mL)-水(0.5mL)溶液に、炭酸ナトリウム115mg(1.09mmol)及びO-(テトラヒドロピラン-2-イル)ヒドロキシルアミン90.4mg(0.772mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。次いで、O-(テトラヒドロピラン-2-イル)ヒドロキシルアミン53.1mg(0.453mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル=53:47~37:73(V/V))で精製することにより標記化合物215mg(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):401[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.46 - 7.40 (m, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 5.26 - 5.22 (m, 1H), 4.83(d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.06 - 3.97 (m, 4H), 3.97 - 3.88 (m, 1H), 3.67 - 3.56 (m, 1H), 2.79 - 2.74 (m, 2H), 2.59 - 2.48 (m, 2H), 1.92 - 1.50 (m, 7H)。 
(参考例62-1)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-エチル オキシム(参考化合物62-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000668

 参考例6-41と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン410mg(0.987mmol)のエタノール(8mL)-THF(6mL)-水(1mL)溶液に、炭酸ナトリウム220mg(2.08mmol)及びO-エチルヒドロキシルアミン 塩酸塩192mg(1.97mmol)を加え、50℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1、2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物272mg(0.790mmol、収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):345[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.50 - 7.40 (m, 2H), 7.32 - 7.23 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 4.02 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.95 - 3.88 (m, 4H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.41 - 2.35 (m, 2H), 1.19 (t, J = 7.0 Hz, 3H)。
(参考例62-2)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-イソプロピル オキシム(参考化合物62-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000669

 O-エチルヒドロキシルアミン 塩酸塩の代わりに、2-(アミノオキシ)プロパン 塩酸塩を用いる他は、参考例62-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率92%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.47 - 7.38 (m, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 1H), 7.26 - 7.20 (m, 1H), 4.83 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.31 (sep, J = 6.3 Hz, 1H), 4.03 - 3.97 (m, 4H), 2.72 - 2.66 (m, 2H), 2.50 - 2.45 (m, 2H), 1.85 - 1.81 (m, 1H), 1.25 (d, J = 6.3 Hz, 6H)。
(参考例62-3)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-プロピル オキシム(参考化合物62-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000670

 O-エチルヒドロキシルアミン 塩酸塩の代わりに、O-プロピルヒドロキシルアミン 塩酸塩を用い,反応温度を室温にした他は、参考例62-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率87%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 2H), 7.30 - 7.25 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 3.96  - 3.88 (m, 6H), 2.61 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.33 (m, 2H), 1.60 (sext, J = 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3H)。
(参考例63)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-アリル オキシム(参考化合物63)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000671

 参考例6-41と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン124mg(0.298mmol)のTHF(1.7mL)-エタノール(2.2mL)-水(0.3mL)溶液に、O-アリルヒドロキシルアミン 塩酸塩67.2mg(0.613mmol)及び炭酸ナトリウム62.4mg(0.589mmol)を加え、室温で13.5時間攪拌した。反応液を濾過し、酢酸エチルで洗浄後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣にエタノール2mL及び酢酸0.4mLを加え、室温で1.5時間攪拌した。次いで、酢酸1mLを加え、室温で1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた濃縮残渣にエタノール3mL及び2M塩化水素/エタノール溶液0.15mL(0.30mmol)を加え、室温で4.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に炭酸ナトリウム33.6mg(0.317mmol)及び水(0.2mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応液を濾過し、酢酸エチルで洗浄後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物95.7mg(0.269mmol、収率90%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.49 - 7.42 (m, 2H), 7.30 - 7.25 (m, 1H), 6.02 - 5.92 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.31 - 5.25 (m, 1H), 5.20 - 5.16 (m, 1H), 4.60 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.53 - 4.48 (m, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 2.63 - 2.57 (m, 2H), 2.41 - 2.34 (m, 2H)。
(参考例64)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン オキシム(参考化合物64)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000672

 ヒドロキシルアミン 塩酸塩92mg(1.2mmol)のTHF(4mL)懸濁液に、TEA0.28mL(2.0mmol)を加え、室温で5分間攪拌した。次いで参考例6-41と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン0.28g(0.67mmol)のTHF(4mL)溶液を加え、室温で1時間攪拌後、50℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣を減圧乾燥することにより標記化合物0.26g(0.60mmol、収率90%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):431[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO)δ:10.47 (s, 1H), 8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.54 - 7.40 (m, 2H), 7.35 - 7.27 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 3.95 - 3.86 (m, 4H), 2.60  - 2.53 (m, 2H), 2.39 - 2.33 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例65)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム(参考化合物65)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000673

 参考例64と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン オキシム101mg(0.235mmol)のDMF(2mL)溶液に、炭酸セシウム168mg(0.516mmol)及び2-(2-ブロモエトキシ)テトラヒドロピラン55μl(0.36mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、DMF2mLを加え、室温で2.5時間攪拌した。次いで、メタノール1mLを加え、室温で1.5時間攪拌後、85℃で3時間攪拌した。反応終了後、反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール=72:28~38:62(V/V))で精製することにより標記化合物39.4mg(0.089mmol、収率38%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):445[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.51 - 7.33 (m, 2H), 7.32 - 7.14 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.62 - 4.56 (m, 3H), 4.16 - 4.08(m, 2H), 3.95 - 3.85 (m, 4H), 3.84 - 3.69 (m, 2H), 3.64 - 3.55 (m, 1H), 3.46 - 3.37 (m, 1H), 2.63 - 2.56 (m, 2H), 2.41 - 2.36 (m, 2H), 1.78 - 1.36 (m, 6H)。
(参考例66)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン オキシム(参考化合物66)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000674

 参考例59と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン4.0g(16mmol)のTHF(30mL)-エタノール(30mL)-水(10mL)懸濁液に、炭酸ナトリウム3.4g(3.2mmol)及びヒドロキシルアミン 塩酸塩1.7g(25mmol)を加え、50℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液から析出した固体を濾取した。濾液は水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。得られた濾液に先に得られた固体を加え、減圧濃縮することにより標記化合物2.5g(9.8mmol、収率61%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):271、273[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:10.40 (br s, 1H), 8.48 (s, 2H), 3.84 - 3.78 (m, 4H), 2.55 - 2.50 (m, 2H), 2.36 - 2.29 (m, 2H)。
(参考例67-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物67-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000675

 参考例66と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン オキシム120mg(0.443mmol)のDMF(4mL)溶液に、炭酸セシウム288mg(0.884mmol)及び2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピラン0.120mL(0.708mmol)を加え、80℃で9時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物143mg(0.346mmol、収率78%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):413、415[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.59 - 4.49 (m, 1H), 4.08 - 3.98 (m, 2H), 3.88 - 3.60 (m, 6H), 3.48 - 3.36 (m, 2H), 2.58 - 2.50 (m, 2H), 2.38 - 2.30 (m, 2H), 1.93 - 1.77 (m, 2H), 1.75 - 1.32 (m, 6H)。
(参考例67-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物67-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000676

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、2-(4-ブロモブトキシ)テトラヒドロピランを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率95%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):427、429[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.65 - 4.41 (m, 1H), 4.02 - 3.92 (m, 2H), 3.88 - 3.79 (m, 4H), 3.76 - 3.57 (m, 2H), 3.49 - 3.34 (m, 2H), 2.56 - 2.50 (m, 2H), 2.39 - 2.31 (m, 2H), 1.85 - 1.31 (m, 10H)。
(参考例67-3)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-メトキシエチル) オキシム(参考化合物67-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000677

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、2-ブロモエチル メチル エーテルを用い、反応温度を85℃にした他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率77%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):329、331[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.10 - 4.04 (m, 2H), 3.85 - 3.79 (m, 4H), 3.56 - 3.50 (m, 2H), 3.25 (s, 3H), 2.56 - 2.52 (m, 2H), 2.38 - 2.32 (m, 2H)。
(参考例67-4)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{2,2-ジメチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物67-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000678

 2-(3-ブロモ-プロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例68-1と同様にして合成した2-(3-ブロモ-2,2-ジメチルプロポキシ)テトラヒドロピランを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率49%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):441、443[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.30 (s, 2H), 4.59 - 4.55 (m, 1H), 3.94 - 3.80 (m, 7H), 3.55 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 3.51 - 3.45 (m, 1H), 3.11 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 2.68 - 2.63 (m, 2H), 2.45 - 2.39 (m, 2H), 1.89 - 1.46 (m, 6H), 0.97 (s, 3H), 0.96 (s, 3H)。
(参考例67-5)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル) オキシム(参考化合物67-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000679

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例14-7と同様にして合成した3-ヒドロキシ-3-メチルブチル メタンスルホナートを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率88%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):357、359[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.26 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.94 - 3.86 (m, 4H), 2.64 - 2.58 (m, 2H), 2.46 - 2.40 (m, 2H), 2.24 (s, 1H), 1.89 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.28 (s, 6H)。
(参考例67-6)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{2-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物67-6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000680

 2-(3-ブロモ-プロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例68-2と同様にして合成した2-(3-ブロモ-2-メチルプロポキシ)テトラヒドロピランを用い、反応温度を90℃にした他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率収量的)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):427、429[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.62 - 4.54 (m, 1H), 4.23 - 3.23 (m, 10H), 2.68 - 2.61 (m, 2H), 2.45 - 2.39 (m, 2H), 2.21 - 2.09 (m, 1H), 1.90 - 1.44 (m, 6H), 1.04 - 0.93 (m, 3H)。
(参考例67-7)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物67-7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000681

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例14-4と同様にして合成した(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル メタンスルホナートを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率87%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):399、401[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.11 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 3.99 (dd, J = 4.3, 12.0 Hz, 2H), 3.92 - 3.86 (m, 4H), 3.75 (dd, J = 6.5, 12.0 Hz, 2H), 2.66 - 2.59 (m, 2H), 2.44 - 2.38 (m, 2H), 2.18 - 2.09 (m, 1H), 1.44 (s, 3H), 1.42 (s, 3H)。
(参考例67-8)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル] オキシム(参考化合物67-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000682

 2-(3-ブロモ-プロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例14-8と同様にして合成した(2,2,5-トリメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)メチル メタンスルホナートを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
(参考例67-9)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物67-9)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000683

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例14-5と同様にして合成した(2,2-ジメチル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル メタンスルホナートを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率71%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.20 - 4.33 (m, 1H), 3.93 - 4.06 (m, 3H), 3.77 - 3.89 (m, 4H), 3.59 - 3.71 (m, 1H), 2.52 - 2.59 (m, 2H), 2.31 - 2.39 (m, 2H), 1.32 (s, 3H), 1.27 (s, 3H)。
(参考例67-10)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム(参考化合物67-10)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000684

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、2-(2-ブロモエトキシ)テトラヒドロピランを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):399、401[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.61 - 4.54 (m, 1H), 4.15 - 4.06 (m, 2H), 3.88 - 3.68 (m, 6H), 3.63 - 3.53 (m, 1H), 3.45 - 3.37 (m, 1H), 2.59 - 2.52 (m, 2H), 2.39 - 2.32 (m, 2H), 1.79 - 1.31 (m, 6H)。
(参考例67-11)
エチル 4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)ブタノアート(参考化合物67-11)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000685

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、エチル 4-ブロモブチラートを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率80%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):385、387[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.04 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.97 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.85 - 3.78 (m, 4H), 2.55 - 2.51 (m, 2H), 2.38 - 2.32 (m, 4H), 1.89 - 1.79 (m, 2H), 1.17 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(参考例67-12)
4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)ブタンニトリル(参考化合物67-12)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000686

2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、4-ブロモブチロニトリルを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):338、340[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.49 (s, 2H), 4.03 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.87 - 3.79 (m, 4H), 2.61 - 2.52 (m, 4H), 2.39 - 2.32 (m, 2H), 1.94 - 1.83 (m, 2H)。
 
(参考例67-13)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[3-(メチルスルホニル)プロピル] オキシム(参考化合物67-13)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000687

2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例14-11と同様にして合成した3-(メチルスルホニル)プロピル メタンスルホナートを用い、反応温度を100℃にした他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):391、393[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.16 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.97 - 3.84 (m, 4H), 3.17 - 3.10 (m, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.66 - 2.57 (m, 2H), 2.44 - 2.38 (m, 2H), 2.29 - 2.17 (m, 2H)。
(参考例67-14)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル] オキシム(参考化合物67-14)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000688

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例14-12と同様にして合成した(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル メタンスルホナートを用い、反応温度を50℃にした他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率57%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):365、367[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.30 (s, 2H), 7.31 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.29 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 5.08 (s, 2H), 3.92 - 3.84 (m, 7H), 2.69 - 2.63 (m, 2H), 2.46 - 2.41 (m, 2H)。
(参考例67-15)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メチル} オキシム(参考化合物67-15)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000689

 2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例14-13と同様にして合成した3-(クロロメチル)-1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾールを用いる他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率62%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):435、437[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.30 (s, 2H), 7.56 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.35 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 5.36 (dd, J = 2.8, 9.7 Hz, 1H), 5.11 (s, 2H), 4.13 - 4.04 (m, 1H), 3.92 - 3.83 (m, 4H), 3.77 - 3.63 (m, 1H), 2.68 - 2.62 (m, 2H), 2.46 - 2.40 (m, 2H), 2.17 - 2.00 (m, 3H), 1.75 - 1.47 (m, 3H)。
(参考例67-16)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル} オキシム(参考化合物67-16)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000690

2-(3-ブロモプロポキシ)テトラヒドロピランの代わりに、参考例14-14と同様に合成した[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル メタンスルホナートを用い、反応温度を室温にした他は、参考例67-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率24%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):435、437[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 7.89 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 5.36 (dd, J = 2.3, 10.1 Hz, 1H), 4.88 (s, 2H), 3.95 - 3.87 (m, 1H), 3.85 - 3.76 (m,4H), 3.66 - 3.56 (m, 1H), 2.54 - 2.48 (m, 2H), 2.42 - 2.32 (m, 2H), 2.14 - 1.81 (m, 3H), 1.74 - 1.42 (m, 3H)。
(参考例68-1)
2-(3-ブロモ-2,2-ジメチルプロポキシ)テトラヒドロピラン(参考化合物68-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000691

 3-ブロモ-2,2-ジメチル-1-プロパノール1.0g(6.0mmol)の塩化メチレン(20mL)溶液に、PPTS0.3g(1mmmol)及びDHP0.90mL(10mmmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.5g(6.0mmol、収率100%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):251、253[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:4.62 - 4.58 (m, 1H), 3.90 - 3.83 (m, 1H), 3.58 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 3.55 - 3.49 (m, 1H), 3.46 - 3.36 (m, 2H), 3.16 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 1.88 - 1.45 (m, 6H), 1.06 (s, 3H), 1.03 (s, 3H)。
(参考例68-2)
2-(3-ブロモ-2-メチルプロポキシ)テトラヒドロピラン(参考化合物68-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000692

 3-ブロモ-2,2-ジメチル-1-プロパノールの代わりに、3-ブロモ-2-メチルプロパン-1-オールを用いる他は、参考例68-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率97%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):237、239[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:4.63 - 4.56 (m, 1H), 3.90 - 3.82 (m, 1H), 3.73 - 3.63 (m, 1H), 3.57 - 3.42 (m, 3H), 3.37 - 3.26 (m, 1H), 2.18 - 2.06 (m, 1H), 1.88 - 1.47 (m, 6H), 1.08 - 1.01 (m, 3H)。
(参考例69-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{3-メチル-3-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブチル} オキシム(参考化合物69-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000693

 参考例67-5と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル) オキシム175mg(0.490mmol)の塩化メチレン(5mL)懸濁液に、DHP89μl(0.98mmol)及びPPTS25mg(0.099mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。次いで、DHP89μl(0.98mmol)及びPPTS25mg(0.099mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物227mg(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):441、443[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.30 (s, 2H), 4.80 - 4.75 (m, 1H), 4.23 - 4.11 (m, 2H), 3.99 - 3.83 (m, 5H), 3.50 - 3.37 (m, 1H), 2.66 - 2.59 (m, 2H), 2.46 - 2.40 (m, 2H), 1.97 - 1.78 (m, 3H), 1.75 - 1.47 (m, 5H), 1.27 (s, 3H), 1.25 (s, 3H)。
(参考例69-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物69-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000694

 1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(3-ヒドロキシ-3-メチルブチル) オキシム(参考化合物67-5)の代わりに、参考例70と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-ヒドロキシプロピル) オキシムを用いる他は、参考例69-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):357、359[M+1]
H-NMRスペクトル (400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.26 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.94 - 3.86 (m, 4H), 2.64 - 2.58 (m, 2H), 2.46 - 2.40 (m, 2H), 2.24 (s, 1H), 1.89 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 1.28 (s, 6H)。
(参考例70)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-ヒドロキシプロピル) オキシム(参考化合物70)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000695

 参考例66と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン オキシム302mg(1.11mmol)のDMF(3mL)懸濁液に、55%水素化ナトリウム98.0mg(2.25mmol)を加え、室温で45分間攪拌した。次いで、1-ブロモプロパン-2-オール100μl(1.13mmol)を加え、室温で14時間攪拌後、50℃で10時間、80℃で1時間、100℃で9時間攪拌した。反応終了後、反応液に水及び1N塩酸を加えpH 7とし、反応液を濾過し、水で洗浄後、濾液に飽和食塩水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物48.8mg(0.148mmol、収率13%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.62 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 3.88 - 3.72 (m, 7H), 2.60 - 2.53 (m, 2H), 2.38 - 2.31 (m, 2H), 1.04 (d, J = 6.1 Hz, 3H)。
(参考例71)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム(参考化合物71)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000696

 参考例69-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]プロピル} オキシム59.1mg(0.143mmol)、参考例5と同様にして合成したtert-ブチル{[2-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル]オキシ}ジメチルシラン99.4mg(0.271mmol)及びリン酸三カリウム80.3mg(0.378mmol)の水(0.2mL)-1,4-ジオキサン(1mL)懸濁液を窒素ガスで15分間バブリングした。次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)10.3mg(0.00891mmol)を加え、マイクロウエーブ反応装置に供し、120℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物83.7mg(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.55 - 8.51 (m, 2H), 7.51 - 7.45 (m, 1H), 7.28 - 7.21 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.82 - 4.73 (m, 1H), 4.23 - 4.07 (m, 2H), 4.04 - 3.90 (m, 6H), 3.54 - 3.44 (m, 1H), 2.75 - 2.65 (m, 2H), 2.49 - 2.44 (m, 2H), 1.91 - 1.44 (m, 6H), 1.26 - 1.14 (m, 3H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例72)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム(参考化合物72)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000697

 参考例67-10と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エチル} オキシム0.45g(1.1mmol)のジオキサン(6mL)-エタノール(6mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液2.0mL(4.0mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEAを0℃で加え、次いで、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣を減圧乾燥することにより標記化合物0.30g(0.95mmol、収率84%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):315、317[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.50 (s, 2H), 4.62 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.01 - 3.95 (m, 2H), 3.87 - 3.76 (m, 4H), 3.62 - 3.55 (m, 2H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 2.38 - 2.31 (m, 2H)。
(参考例73)
5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-2-クロロピリミジン(参考化合物73)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000698

 参考例5と同様にして合成したtert-ブチル{[2-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンジル]オキシ}ジメチルシラン1.81g(4.94mmol)及び5-ブロモ-2-クロロピリミジン1.17g(6.05mmol)の1,4-ジオキサン(20mL)-水(5.0mL)懸濁液に、リン酸三カリウムn水和物4.02g(15.1mmol)を加え、アルゴンガスで5分間バブリングした。次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)284mg(0.246mmol)を加え、アルゴン気流下100℃で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物1.22g(3.46mmol、収率70%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):417[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.81 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.66 - 7.60 (m, 1H), 7.34 - 7.28 (m, 2H), 4.86 (s, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 
6H)。
(参考例74-1)
7-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]-1,4-ジオキサ-7-アザスピロ[4.4]ノナン(参考化合物74-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000699

 参考例73と同様にして合成した5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-2-クロロピリミジン369mg(1.05mmol)のエタノール(5mL)懸濁液に、TEA0.50mL(3.6mmol)及び1,4-ジオキサ-7-アザスピロ[4.4]ノナン156mg(1.21mmol)を加え、100℃で1.75時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物472mg(不純物を含む)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):446[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.52 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.41 (m, 1H), 7.26 - 7.18 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.07 - 3.99 (m, 4H), 3.80 (t, J = 7.3Hz, 2H), 3.71 (s, 2H), 2.24 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.13 (s, 6H)。
(参考例74-2)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-2-イル オキシム(参考化合物74-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000700

参考例123と同様に合成したピペリジン-4-オン O-ピリミジン-2-イル オキシム19mg(0.099mmol)、5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)-2-クロロピリミジン30mg(0.085mmol)のエタノール懸濁液(2mL)に、TEA57ul(0.41mmol)を加え、80℃で10時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物(不純物を含む)を茶褐色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):509[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.64 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 8.55 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.52 - 7.46 (m, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 2H), 7.08 - 7.05 (m, 1H), 4.85 (s, 2H), 4.15 - 4.08 (m, 4H), 3.02 - 2.98 (m, 2H), 2.76 - 2.71 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例75)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピロリジン-3-オン(参考化合物75)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000701

 参考例74-1と同様にして合成した7-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]-1,4-ジオキサ-7-アザスピロ[4.4]ノナン460mg(1.03mmol)のTHF(10mL)溶液に、2N硫酸0.01mL(0.02mmol)を加え、80℃で11時間攪拌した。反応終了後、析出した固体を濾取した。濾液を減圧濃縮し、得られた濃縮残渣と先に得られた固体を合わせてシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物174mg(0.606mmol、収率59%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):288[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.52 - 7.40 (m, 2H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 5.33 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.61 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.98  - 3.92 (m, 4H), 2.77 - 2.69 (m, 2H)。
(参考例76)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピロリジン-3-オン O-メチル オキシム EZ混合物(参考化合物76)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000702

 参考例75と同様にして合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピロリジン-3-オン170mg(0.592mmol)のメタノール(3mL)懸濁液に、THF5mL、塩化メチレン10mL及びO-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩50.2mg(0.601mmol)を加え、室温で15分攪拌した。次いで、O-メチルヒドロキシルアミン 塩酸塩152mg(1.82mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応溶液を減圧濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて塩化メチレン:メタノール=90:10(V/V)の混合溶媒で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物51.1mg(0.162mmol、収率27%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):317[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 - 8.57 (m, 2H), 7.51 - 7.39 (m, 2H), 7.33 - 7.25 (m, 1H), 5.33 (br s, 1H), 4.60 (s, 2H), 4.27 - 4.19 (m, 2H), 3.87 - 3.76 (m, 5H), 2.92 - 2.76 (m, 2H)。
(参考例77)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルアセトアミド(参考化合物77)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000703

参考例9-3と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)酢酸264mg(0.877mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI360mg(2.22mmol)を加え、室温で3時間撹拌した。次いで、2.0Mメチルアミン THF溶液4.30mL(8.60mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物140mg(0.446mmol、収率51%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):314、316[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.39 (s, 2H), 6.13 (br s, 1H), 4.89 - 4.81 (m, 4H), 4.56 (s, 2H), 2.90 (d, J = 5.0 Hz, 3H)。
(参考例78-1)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)プロパンアミド(参考化合物78-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000704

参考例9-4と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)プロパン酸  塩酸塩201mg(0.572mmol)のDMF(4ml)懸濁液に、CDI221mg(1.36mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、0.4Mアンモニア/THF溶液8.00ml(3.20mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に、トルエンを加え減圧濃縮する操作を数回繰り返した。得られた濃縮残渣に酢酸エチルを加え、室温で30分間攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物を含む粗体179mgを白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H)7.39 (s, 1H), 6.85 (s, 1H), 4.80 - 4.66 (m, 4H), 4.20 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.41 (t, J = 6.5 Hz, 2H)。
(参考例78-2)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルプロパンアミド(参考化合物78-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000705

0.4Mアンモニア/THF溶液の代わりに、2Mメチルアミン/THF溶液を用いる他は、参考例78-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率69%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):328、330[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 7.93 - 7.71 (m, 1H), 4.87 - 4.55 (m, 4H), 4.20 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.56 (d, J = 4.6 Hz, 3H), 2.42 (t, J = 6.5 Hz, 2H)。
(参考例79)
4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)ブタン酸(参考化合物79)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000706

参考例10-13と同様にして合成したエチル 4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)ブタノアート268mg(0.750mmol)のメタノール(6mL)懸濁液に、水酸化リチウム一水和物130mg(3.10mmol)を加え、室温で15時間攪拌した後、減圧濃縮した。濃縮残渣にTHF(6mL)及び水(3mL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、THFを減圧留去した。濃縮残渣に1規定塩酸を加えpH 3とし、析出した固体を濾取した。濾取した固体は減圧乾燥した。また、濾液から酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。これにより得られた固体と先の操作で濾取により得た固体を合一し、標記化合物214mg(0.650mmol、収率87%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):329、331[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.38 (s, 2H), 4.82 - 4.76 (m, 4H), 4.14 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.47 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.02 (quin, J = 6.6 Hz, 2H)。
(参考例80)
4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルブタンアミド(参考化合物80)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000707

 参考例79と同様にして合成した4-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)ブタン酸214mg(0.650mmol)のDMF(6mL)溶液に、CDI270mg(1.67mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。次いで、2.0Mメチルアミン THF溶液3.25mL(6.50mmol)を加え、室温で20時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に酢酸エチルを加え、超音波処理を行い、固体を濾取し、減圧乾燥した。濾液を減圧濃縮し、得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより目的物を含む画分を減圧濃縮した。これにより得られた固体と先の操作で濾取により得た固体を合一し、標記化合物170mg(0.497mmol、収率76%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):342、344[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.37 (s, 2H), 5.46 (br s, 1H), 4.82 - 4.76 (m, 4H), 4.12 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.82 (d, J = 4.8 Hz, 3H), 2.26 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.06 - 1.98 (m, 2H)。
(参考例81)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム(参考化合物81)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000708

参考例10-11と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート260mg(0.532mmol)のTHF(2mL)-水(1mL)溶液に、水酸化リチウム25.5mg(1.06mmol)を加え、70℃で5時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物170mg(0.381mmol、収率72%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):447[M+1]
(参考例82-1)
2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル メタンスルホナート(参考化合物82-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000709

参考例81と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム170mg(0.381mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液に、TEA0.159ml(1.14mmol)、メタンスルホニルクロリド0.0591ml(0.758mmol)を加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体199mgを黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):525[M+1]
(参考例82-2)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル メタンスルホナート(参考化合物82-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000710

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム(参考化合物81)の代わりに、参考例27と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシムを用いる他は、参考例82-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.81 - 4.74 (m, 4H), 4.46 - 4.36 (m, 2H), 4.32 - 4.23 (m, 2H), 3.19 (s, 3H)。
(参考例82-3)
2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル メタンスルホナート(参考化合物82-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000711

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム(参考化合物81)の代わりに、参考例72と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシムを用いる他は、参考例82-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):393,395[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.51 - 4.43 (m, 2H), 4.33 - 4.25 (m, 2H), 3.95 - 3.86 (m, 4H), 3.03 (s, 3H), 2.69 - 2.61 (m, 2H), 2.45 - 2.37 (m, 2H)。
(参考例83)
1-{5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル}アゼチジン-3-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシム(参考化合物83)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000712

参考例82-1と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル メタンスルホナート
100mg(0.19mmol)のDMF(5mL)溶液に、2Mジメチルアミン/THF溶液1.4ml(2.8mmol)を加え、マイクロウェーブ反応装置に供し、80℃で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物67mg(0.14mmol、収率74%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):474[M+1]
(参考例84-1)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-{2-[ベンジル(メチル)アミノ]エチル} オキシム(参考化合物84-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000713

参考例82-1と同様にして合成した2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル メタンスルホナート100mg(0.191mmol)のDMF(2mL)溶液に、N-メチル-1-フェニルメタンアミン0.0737ml(0.572mmol)を加え、70℃で7時間、室温で17時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物104mg(0.189mmol、収率99%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):550[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.54 - 7.48 (m, 1H), 7.36 - 7.20 (m, 7H), 4.89 - 4.82 (m, 6H), 4.23 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.57 (s, 2H), 2.72 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H),0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例84-2)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(ピペリジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物84-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000714

N-メチル-1-フェニルメタンアミンの代わりに,ピペリジンを用いた他は、参考例84-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率定量的)を黄色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):514[M+1]
(参考例84-3)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物84-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000715

N-メチル-1-フェニルメタンアミンの代わりに、3,3-ジフルオロアゼチジン塩酸塩を用い、TEAを加えた他は、参考例84-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率52%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):522[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.57 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 2H), 4.91 - 4.82 (m, 6H), 4.21 - 4.14 (m, 2H), 3.66 (t, J = 12.0 Hz, 4H), 2.92 - 2.84 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H) 。
(参考例84-4)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物84-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000716

N-メチル-1-フェニルメタンアミンの代わりに、3-フルオロアゼチジン 塩酸塩を用い、TEAを加え、反応温度を60度にした他は参考例84-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):504[M+1]
(参考例84-5)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物84-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000717

N-メチル-1-フェニルメタンアミンの代わりに、3-メトキシアゼチジン 塩酸塩を用い、TEAを加えた他は参考例84-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):516[M+1]
(参考例85-1)
2-[3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル]イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物85-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000718

参考例18-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム0.36g(0.87mmol)のTHF(8mL)溶液に、フタルイミド0.19g(1.3mmol)、1,1'-アゾビス(N,N-ジメチルホルムアミド)0.22g(1.3mmol)及びトリブチルホスフィン0.32mL(1.3mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.45g(0.83mmol、収率95%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 7.89 - 7.82 (m, 2H), 7.81 - 7.75 (m, 2H), 4.73 - 4.56 (m, 2H), 4.54 - 4.40 (m, 3H), 4.14 - 4.00 (m, 2H), 3.77 - 3.61 (m, 4H), 3.43 - 3.33 (m, 3H), 1.67 - 1.22 (m, 6H)。
(参考例85-2)
2-[3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)-2-メトキシプロピル]イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物85-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000719

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物18-1)の代わりに、参考例89と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-メトキシプロピル) オキシムを用いる他は、参考例85-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率73%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):460、462[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 7.90 - 7.78 (m, 4H), 4.76 - 4.60 (m, 4H), 4.17 - 4.03 (m, 2H), 3.84 - 3.62 (m, 3H), 3.31 (s, 3H)。
(参考例85-3)
2-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物85-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000720

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物18-1)の代わりに、参考例72と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシムを用いる他は、参考例85-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):444、446[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 7.90 - 7.80 (m, 4H), 4.25 - 4.14 (m, 2H), 3.86 - 3.80 (m, 2H), 3.78 - 3.72 (m, 2H), 3.70 - 3.60 (m, 2H), 2.46 - 2.33 (m, 2H), 2.17 - 1.99 (m, 2H)。
(参考例86-1)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物86-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000721

 参考例6-58と同様に合成した2-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル}イソインドリン-1,3-ジオン465mg(0.661mmol)の塩化メチレン(4mL)、エタノール(6mL)溶液に、ヒドラジン一水和物0.35mL(7.2mmol)を加え、室温で18時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体360mgを茶色油状物として得た。
(参考例86-2)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-メトキシプロピル) オキシム(参考化合物86-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000722

 2-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル}イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物6-58)の代わりに、参考例6-59と同様にして合成した2-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-メトキシプロピル}イソインドリン-1,3-ジオンを用いる他は、参考例86-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):490[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.67 - 7.40 (m, 2H), 7.35 - 7.27 (m, 1H), 4.93 - 4.76 (m, 6H), 4.19 - 3.95 (m, 2H), 3.94 - 3.76 (m,1H), 3.34 (s, 3H), 2.69 - 2.54 (m, 2H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例86-3)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-(2-アミノエチル) オキシム(参考化合物86-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000723

2-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル}イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物6-58)の代わりに、参考例6-82と同様にして合成した2-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}イソインドリン-1,3-ジオンを含む粗体を用い、反応溶媒にエタノールのみを用い、反応温度を60℃にした他は、参考例86-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を茶色油状物として得た。
(参考例87-1)
N-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル}アセトアミド(参考化合物87-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000724

 参考例86-1と同様に合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシムを含む粗体0.15gの塩化メチレン(6mL)溶液に、TEA0.075mL(0.54mmol)及び無水酢酸0.050mL(0.53mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物0.087g(0.14mmol)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):616[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 7.89 - 7.80 (m, 1H), 7.54 - 7.42 (m, 2H), 7.36 - 7.28 (m, 1H), 4.86 - 4.78 (m, 6H), 4.56 - 4.52 (m,1H), 4.08 - 3.99 (m, 2H), 3.77 - 3.57 (m, 2H), 3.45 - 3.37 (m,2H), 3.15 - 3.10 (m, 2H), 2.16 - 2.08 (m, 1H), 1.82 (s, 3H), 1.77 - 1.29 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例87-2)
N-{3-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-メトキシプロピル}アセトアミド(参考化合物87-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000725

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物86-1)を含む粗体の代わりに、参考例86-2と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-メトキシプロピル) オキシムを用いる他は、参考例87-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率47%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):532[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.89 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.52 - 7.43 (m, 2H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 4.88 - 4.76 (m, 6H), 4.11 - 3.97(m, 2H), 3.52 - 3.45 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 3.26 - 3.08 (m, 2H), 1.82 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例87-3)
1-{2-[({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)メチル]モルホリノ}エタノン(参考化合物87-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000726

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物86-1)の代わりに、参考例91と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-モルホリン-2-イルメチル オキシムを用いる他は、参考例87-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率94%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):384、386[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.80 - 4.72 (m, 4H), 4.28 - 4.09 (m, 1H), 4.08 - 3.98 (m, 2H), 3.88 - 3.80 (m, 1H), 3.77 - 3.51 (m, 2H), 3.49 - 3.28 (m, 1H), 3.19 - 2.90 (m, 1H), 2.73 - 2.42 (m, 1H), 2.01 - 1.99 (m, 3H)。
(参考例87-4)
1-[3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アゼチジン-1-イル]エタノン(参考化合物87-4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000727

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物86-1)の代わりに、参考例99と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-アゼチジン-3-イル オキシムを用いる他は、参考例87-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率88%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.56 (s, 2H), 4.99 - 4.90 (m, 1H), 4.84 - 4.75 (m, 4H), 4.39 - 4.32 (m, 1H), 4.12 - 4.03 (m, 2H), 3.81 - 3.74 (m, 1H), 1.77 (s, 3H)。
(参考例87-5)
N-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}アセトアミド(参考化合物87-5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000728

1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシム(参考化合物86-1)を含む粗体の代わりに、参考例86-3と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-(2-アミノエチル) オキシムを含む粗体を用いる他は、参考例87-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):516[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.98 - 7.87 (m, 1H), 7.53 - 7.41 (m, 2H), 7.36 - 7.26 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.01 - 3.88 (m, 6H), 3.30 - 3.22 (m, 2H), 2.62 - 2.56 (m, 2H), 2.42 - 2.33 (m, 2H), 1.81 (s, 3H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例88)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-[3-(ジメチルアミノ)-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル] オキシム(参考化合物88)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000729

参考例86-1と同様に合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-オン O-(3-アミノ-2-{[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]メチル}プロピル) オキシムを含む粗体0.21gのメタノール(6mL)溶液に、36%ホルムアルデヒド水溶液0.84mL(11mmol)及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド0.19g(0.90mmol)を加え、室温で1.5時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.16g(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):602[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.63 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.54 - 7.41 (m, 2H), 7.36 - 7.27 (m, 1H), 4.89 - 4.75 (m, 6H), 4.57 - 4.50 (m, 1H), 4.11 - 3.95 (m,2H), 3.78 - 3.57 (m, 2H), 3.50 - 3.35 (m, 2H), 2.30 - 2.02 (m, 9H), 1.80 - 1.35 (m, 6H), 0.91 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例89)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシ-2-メトキシプロピル) オキシム(参考化合物89)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000730

参考例19-2と同様に合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-メトキシ-3-(トリチルオキシ)プロピル] オキシム0.46g(0.80mmol)のエタノール(6mL)、THF(2mL)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液1.0mL(2.0mmol)を0℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.25g(0.75mmol、収率94%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):331、333[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.80 - 4.72 (m, 4H), 4.70 - 4.64 (m, 1H), 4.15 - 3.97 (m, 2H), 3.47 - 3.39 (m, 3H), 3.33 (s, 3H)。
(参考例90-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(2-モルホリノエチル) オキシム(参考化合物90-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000731

参考例82-2と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)エチル メタンスルホナート150mg(0.411mmol)及びモルホリン179mg(2.06mmol)にDMF(2ml)を加え、80℃で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物116mg(0.326mmol、収率79%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):356、358[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.80 - 4.69 (m, 4H), 4.13 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.58 - 3.52 (m, 4H), 2.57 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.43 - 2.37 (m, 4H)。
(参考例90-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[2-(アゼチジン-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物90-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000732

モルホリンの代わりに、アゼチジンを用い、反応温度を50℃にした他は、参考例90-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率26%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 4.78 - 4.69 (m, 4H), 3.95 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.16 - 3.04 (m, 4H), 2.57 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 1.98 - 1.89 (m, 2H)。
(参考例91)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-モルホリン-2-イルメチル オキシム(参考化合物91)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000733

参考例10-14と同様にして合成したtert-ブチル 2-[({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)メチル]モルホリン-4-カルボキシラート440mg(0.995mmol)のエタノール(2.5ml)溶液に、2M塩化水素/エタノール溶液5.00ml(10.0mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物260mg(0.760mmol、収率76%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):342、344[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.86 - 4.65 (m, 4H), 4.00 - 3.86 (m, 2H), 3.75 - 3.65 (m, 1H), 3.64 - 3.52 (m, 1H), 3.46 - 3.35 (m, 1H), 2.83 - 2.74 (m, 1H), 2.72 - 2.55 (m, 2H), 2.41 - 2.30 (m, 1H)。
(参考例92-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[(4-メチルモルホリン-2-イル)メチル] オキシム(参考化合物92-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000734

参考例91と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-モルホリン-2-イルメチル オキシム20mg(0.058mmol)のメタノール(1ml)溶液に、37%ホルムアルデヒド水溶液0.13ml(1.7mmol)及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド16mg(0.075mmol)を加え、室温で15分間攪拌した。同様に、参考例91と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-モルホリン-2-イルメチル オキシム100mg(0.29mmol)のメタノール(5ml)溶液に、37%ホルムアルデヒド水溶液0.64ml(8.6mmol)及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド75mg(0.35mmol)を加え、室温で15分間攪拌した。反応終了後、各々の反応液を合わせた後、飽和炭酸ナトリウム水溶液及び水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物を含む粗体130mgを白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):356、358[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.81 - 4.66 (m, 4H), 4.11 - 3.86 (m, 2H), 3.79 - 3.72 (m, 1H), 3.72 - 3.64 (m, 1H), 3.54 - 3.41 (m, 1H), 2.72 -2.66 (m, 1H), 2.60 - 2.53 (m, 1H), 2.16 (s, 3H), 2.00 - 1.91 (m, 1H), 1.76 - 1.69 (m, 1H)。
(参考例92-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(1-メチルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物92-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000735

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-モルホリン-2-イルメチル オキシム(参考化合物91)の代わりに、参考例99と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-アゼチジン-3-イル オキシムを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製を行った他は、参考例92-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率56%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):312、314[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.81 - 4.73 (m, 4H), 4.72 - 4.64 (m, 1H), 3.53 - 3.46 (m, 2H), 3.00 - 2.94 (m, 2H), 2.24 (s, 3H)。
(参考例93-1)
2-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブトキシ}イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物93-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000736

3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブタノール108mg(0.534mmol)及び2-ヒドロキシイソインドリン-1,3-ジオン80.0mg(0.490mmol)のTHF(5ml)懸濁液に、トリフェニルホスフィン190mg(0.724mmol)及び40%アゾジカルボン酸ジイソプロピル/トルエン溶液0.383ml(0.728mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物121mg(0.349mmol、収率71%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):348[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:7.87 (s, 4H), 4.91 - 4.83 (m, 1H), 4.71 - 4.61 (m, 1H), 2.50 - 2.43 (m, 2H), 2.20 - 2.10 (m, 2H), 0.86 (s, 9H), 0.04 (s, 6H)。
(参考例93-2)
tert-ブチル 3-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)オキシ]アゼチジン-1-カルボキシラート(参考化合物93-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000737

3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブタノールの代わりに、tert-ブチル 3-ヒドロキシアゼチジン-1-カルボキシラートを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製をした後、得られた固体にTBMEを加えて室温で攪拌し、固体を濾取した他は、参考例93-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率82%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:7.91 - 7.85 (m, 4H), 5.02 - 4.97 (m, 1H), 4.19 - 4.08 (m, 2H), 4.02 - 3.91 (m, 2H), 1.39 (s, 9H)。
(参考例93-3)
2-(ピリジン-4-イルメトキシ)イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物93-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000738

 3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブタノールの代わりに、4-ピリジンメタノールを用い、反応終了後に反応液を減圧濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製を行わず、得られた濃縮残渣にメタノールを加えて攪拌し、固体を濾取した他は、参考例93-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):255[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.64 - 8.59 (m, 2H), 7.89 - 7.86 (m, 4H), 7.56 - 7.52 (m, 2H), 5.25 (s, 2H)。
(参考例94-1)
O-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブチル}ヒドロキシルアミン(参考化合物94-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000739

参考例93-1と同様にして合成した2-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブトキシ}イソインドリン-1,3-ジオン120mg(0.345mmol)の塩化メチレン(2ml)溶液に、ヒドラジン一水和物0.168ml(3.46mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応終了後、反応液を濾過し、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物73.8mg(0.339mmol、収率98%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:5.83 (s, 2H), 4.48 - 4.34 (m, 1H), 4.16 - 4.05 (m, 1H), 2.30 - 2.20 (m, 2H), 2.00 - 1.88 (m, 2H), 0.85 (s, 9H), 0.01 (s, 6H)。
(参考例94-2)
tert-ブチル 3-(アミノオキシ)アゼチジン-1-カルボキシラート(参考化合物94-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000740

2-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブトキシ}イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物93-1)の代わりに、参考例93-2と同様にして合成したtert-ブチル 3-[(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)オキシ]アゼチジン-1-カルボキシラートを用いる他は、参考例94-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):189[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:6.16 (s, 2H), 4.40 - 4.24 (m, 1H), 3.98 - 3.82 (m, 2H), 3.78 - 3.65 (m, 2H), 1.37 (s, 9H)。
(参考例94-3)
O-(ピリジン-4-イルメチル)ヒドロキシルアミン 2塩酸塩(参考化合物94-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000741

2-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブトキシ}イソインドリン-1,3-ジオン(参考化合物93-1)の代わりに、参考例93-3と同様にして合成した2-(ピリジン-4-イルメトキシ)イソインドリン-1,3-ジオンを用い、反応終了後、反応液を濾過し、濾液に飽和重曹水を加え塩化メチレンで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮し、得られた濃縮残渣にジエチルエーテル及び4N塩化水素-1,4-ジオキサン溶液を加え、析出した固体を濾取した他は、参考例94-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率47%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):125[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.93 - 8.87 (m, 2H), 7.97 - 7.92 (m, 2H), 5.36 (s, 2H)。
(参考例95-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブチル} オキシム(参考化合物95-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000742

参考例2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン69mg(0.30mmol)のエタノール(2ml)懸濁液に、参考例94-1と同様にして合成したO-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブチル}ヒドロキシルアミン72mg(0.33mmol)を加え、50℃で3時間、100℃で8時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物100mg(0.23mmol、収率77%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):427、429[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.80 - 4.65 (m, 5H), 4.54 - 4.42 (m, 1H), 2.41 - 2.31 (m, 2H), 2.21 - 2.08 (m, 2H), 0.85 (s, 9H), 0.02 (s, 6H)。
(参考例95-2)
tert-ブチル 3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アゼチジン-1-カルボキシラート(参考化合物95-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000743

O-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブチル}ヒドロキシルアミン(参考化合物94-1)の代わりに、参考例94-2と同様にして合成したtert-ブチル 3-(アミノオキシ)アゼチジン-1-カルボキシラートを用い、反応温度を100℃のままにし、反応終了後に析出した固体を濾取により得た他は、参考例95-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率49%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.56 (s, 2H), 4.96 - 4.85 (m, 1H), 4.82 - 4.76 (m, 4H), 4.16 - 4.02 (m, 2H), 3.88 - 3.74 (m, 2H), 1.38 (s, 9H)。
(参考例96-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(3-ヒドロキシシクロブチル) オキシム(参考化合物96-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000744

参考例95-1と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブチル} オキシム99mg(0.23mmol)のTHF(3ml)溶液に、1Mテトラブチルアンモニウム フルオリド/THF溶液0.30ml(0.30mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより、標記化合物69mg(0.22mmol、収率96%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):313、315[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 5.08 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 4.81 - 4.67 (m, 5H), 4.34 - 4.22 (m, 1H), 2.32 - 2.23 (m, 2H), 2.15 - 2.04 (m, 2H)。
(参考例96-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(2-ヒドロキシエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物96-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000745

1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-{3-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]シクロブチル} オキシム(参考化合物95-1)の代わりに、参考例100-3と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(1-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}アゼチジン-3-イル) オキシムを用いる他は、参考例96-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率57%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):342、344[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.69 (m, 5H), 4.38 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 3.55 - 3.47 (m, 2H), 3.36 - 3.29 (m, 2H), 3.05 - 2.99 (m, 2H), 2.47 (t, J = 6.0 Hz, 2H)。
(参考例97)
アゼチジン-3-オン O-ベンジル オキシム 塩酸塩(参考化合物97)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000746

 参考例37-2と同様に合成したtert-ブチル 3-[(ベンジルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-カルボキシラートを含む粗体1.61gのメタノール(30mL)溶液に、4M塩化水素/1,4-ジオキサン溶液4.0mL(16mmol)を加え、室温で24時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣を減圧乾燥することにより標記化合物を含む粗体1.86gを白色固体として得た。
(参考例98)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-ベンジル オキシム(参考化合物98)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000747

 参考例97と同様に合成したアゼチジン-3-オン O-ベンジル オキシム 塩酸塩を含む粗体330mgのアセトニトリル(8mL)溶液に、5-ブロモ-2-クロロピリミジン300mg(1.55mmol)及びDIPEA1.00mL(5.74mmol)を加え、60℃で2時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物117mg(0.351mmol)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):333、335[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.54 (s, 2H), 7.40 - 7.29 (m, 5H), 5.07 (s, 2H), 4.76 (s, 4H)。
(参考例99)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-アゼチジン-3-イル オキシム(参考化合物99)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000748

参考例95-2と同様にして合成したtert-ブチル 3-{[(1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン)アミノ]オキシ)アゼチジン-1-カルボキシラート1.04g(2.61mmol)の塩化メチレン(10ml)溶液に、TFA5.00ml(64.9mmol)を加え、室温で15時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA及び水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮することにより標記化合物759mg(2.55mmol、収率98%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):298、300[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.56 (s, 2H), 4.98 - 4.91 (m, 1H), 4.86 - 4.72 (m, 4H), 3.86 - 3.78 (m, 2H), 3.73 - 3.66 (m, 2H)。
(参考例100-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(1-ベンジルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物100-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000749

参考例99と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-アゼチジン-3-イル オキシム50mg(0.17mmol)の塩化メチレン(2ml)及びMeOH(0.5ml)溶液に、ベンズアルデヒド0.034ml(0.34mmol)及びナトリウムトリアセトキシボロヒドリド53mg(0.25mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物41mg(0.11mmol、収率65%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 7.33 - 7.21 (m, 5H), 4.80 - 4.73 (m, 5H), 3.59 (s, 2H), 3.53 - 3.46 (m, 2H), 3.10 - 3.01 (m, 2H)。
(参考例100-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(1-エチルアゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物100-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000750

ベンズアルデヒドの代わりに、アセトアルデヒドを用いる他は、参考例100-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率35%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):326、328[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.68 (m, 5H), 3.51 - 3.42 (m, 2H), 2.97 - 2.88 (m, 2H), 2.40 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 0.86 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(参考例100-3)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-(1-{2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]エチル}アゼチジン-3-イル) オキシム(参考化合物100-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000751

ベンズアルデヒドの代わりに、2-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]アセトアルデヒドを用いる他は、参考例100-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率71%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):456、458[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.79 - 4.69 (m, 5H), 3.59 - 3.48 (m, 4H), 3.12 - 2.97 (m, 2H), 2.57 - 2.46 (m, 2H), 0.86 (s, 9H), 0.02 (s, 6H)。
(参考例101-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物101-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000752

参考例99と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-アゼチジン-3-イル オキシム50mg(0.17mmol)のDMF(1ml)懸濁液に、2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナート0.029ml(0.20mmol)及びDIPEA0.086ml(0.50mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物39mg(0.10mmol、収率59%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):380、382[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.83 - 4.75 (m, 5H), 3.69 - 3.64 (m, 2H), 3.37 - 3.29 (m, 2H), 3.25 (q, J = 10.2 Hz, 2H)。
(参考例101-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物101-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000753

2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナートの代わりに、2-ブロモエチル メチル エーテル用い、反応温度を70℃にした他は、参考例101-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率43%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):356、358[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.80 - 4.68 (m, 5H), 3.54 - 3.46 (m, 2H), 3.28 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.20 (s, 3H), 3.08 - 2.97 (m, 2H), 2.56 (t, J = 5.8 Hz, 2H)。
(参考例101-3)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物101-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000754

2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホナートの代わりに、2-フルオロエチル 4-メチルベンゼンスルホナートを用い、反応温度を100℃、次いで120℃にした他は、参考例101-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):344、346[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.55 (s, 2H), 4.81 - 4.71 (m, 5H), 4.39 (td, J = 4.8, 47.7 Hz, 2H), 3.60 - 3.51 (m, 2H), 3.13 - 3.03 (m, 2H), 2.70 (td, J = 4.8, 29.0 Hz, 2H)。
(参考例102-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル] オキシム(参考化合物102-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000755

参考例99と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン O-アゼチジン-3-イル オキシム82mg(0.28mmol)の塩化メチレン(1ml)溶液に、塩化メタンスルホニル0.026ml(0.34mmol)及びTEA0.077ml(0.55mmol)を加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物58mg(0.15mmol、収率54%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):376、378[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.56 (s, 2H), 4.99 - 4.87 (m, 1H), 4.83 - 4.77 (m, 4H), 4.13 (dd, J = 6.7, 9.7 Hz, 2H), 3.90 (dd, J = 4.6, 9.7 Hz, 2H), 3.03 (s, 3H)。
(参考例102-2)
メチル 3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-イリデン]アミノ}オキシ)アゼチジン-1-カルボキシラート(参考化合物102-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000756

塩化メタンスルホニルの代わりに、クロロギ酸メチルを用いる他は、参考例102-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率78%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):356、358[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.56 (s, 2H), 4.98 - 4.92 (m, 1H), 4.84 - 4.74 (m, 4H), 4.24 - 4.09 (m, 2H), 3.95 - 3.82 (m, 2H), 3.56 (s, 3H)。
(参考例103)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパン酸 塩酸塩(参考化合物103)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000757

参考例2と同様に合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン0.10g(0.39mmol)のTHF(2mL),エタノール(2mL)溶液に、3-(アミノオキシ)プロパン酸 塩酸塩67mg(0.47mmol)を加え、50℃で2時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣を減圧乾燥することにより標記化合物を含む粗体0.13gを白色固体として得た。
(参考例104)
エチル 3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパノアート(参考化合物104)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000758

 参考例103と同様に合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパン酸を含む粗体0.13gのDMF(4mL)溶液に、炭酸カリウム0.11g(0.80mmol)及びヨードエタン0.050mL(0.62mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物99mg(0.27mmol)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):371、373[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.19 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.07 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.87 - 3.76 (m, 4H), 2.66 - 2.58 (m, 2H), 2.38 - 2.32 (m, 2H), 1.17 (t, J = 7.2 Hz, 3H)。
(参考例105-1)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパンアミド(参考化合物105-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000759

参考例103と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパン酸 塩酸塩175mg(0.461mmol)のTHF(4ml)溶液に、CDI168mg(1.04mmol)を加え、室温で4時間攪拌した。次いで、28%アンモニア水溶液0.965ml(51.0mmol)を氷冷下で加え、氷冷下で15分間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた粗体に酢酸エチルを加え、室温で攪拌した後、固体を濾取し、減圧乾燥することにより標記化合物93.9mg(0.274mmol、収率59%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):342、344[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 5.83 (br s, 1H), 5.30 (br s, 1H), 4.32 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.95 - 3.85 (m, 4H), 2.68 - 2.57 (m, 4H), 2.47 - 2.39 (m, 2H)。
(参考例105-2)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)-N-メチルプロパンアミド(参考化合物105-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000760

28%アンモニア水溶液の代わりに2Mメチルアミン/THF溶液を用い、THFの代わりに、DMFを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製し、得られた粗体をTBMEで洗浄した他は、参考例105-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率36%)を白色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 7.84 - 7.74 (m, 1H), 4.14 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.88 - 3.77 (m, 4H), 2.56 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 2.43 - 2.29 (m, 4H)。
(参考例105-3)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)-N,N-ジメチルプロパンアミド(参考化合物105-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000761

28%アンモニア水溶液の代わりに2Mジメチルアミン/THF溶液を用い、THFの代わりに、DMFを用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製した他は、参考例105-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率18%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):370、372[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.17 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.87 - 3.77 (m, 4H), 2.95 (s, 3H), 2.80 (s, 3H), 2.64 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.54 - 2.48 (m, 2H), 2.39 - 2.31 (m,2H)。
(参考例106)
N-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}-N-メチルアセトアミド(参考化合物106)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000762

 参考例87-5と同様に合成したN-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}アセトアミド0.12g(0.23mmol)のTHF(4mL)溶液に、55%水素化ナトリウム16mg(0.37mmol)を0℃で加え、0℃で10分間攪拌した。次いで、ヨードメタン0.030mL(0.48mmol)を0℃で加え、室温で14時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物0.11g(0.21mmol、収率91%)を微黄色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):530[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.59 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.51 - 7.41 (m, 2H), 7.33 - 7.27 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.16 - 4.02 (m, 2H), 3.96 - 3.89 (m, 4H), 3.59 - 3.46 (m, 2H), 3.00 - 2.79 (m, 3H), 2.60 - 2.53 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H), 2.00 - 1.96 (m, 3H), 0.92 (s, 9H), 0.11 (s, 6H)。
(参考例107)
N-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}メタンスルホンアミド(参考化合物107)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000763

参考例86-3と同様にして合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-(2-アミノエチル) オキシム300mg(0.63mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液に、TEA0.11ml(0.79mmol)、メタンスルホニルクロリド0.054ml(0.69mmol)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物(不純物を含む)100mgを黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):552[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.53 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 7.53 - 7.44 (m, 1H), 7.30 - 7.18 (m, 2H), 4.85 (s, 2H), 4.83 - 4.74 (m, 1H), 4.23 - 4.15 (m, 2H), 4.06 - 3.96 (m, 4H), 3.50 - 3.42 (m, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.72 - 2.63 (m, 2H), 2.49 - 2.42 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例108)
N-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}-N-メチルメタンスルホンアミド(参考化合物108)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000764

参考例107と同様にして合成したN-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}メタンスルホンアミド100mg(0.18mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液に、ヨードメタン0.056ml(0.90mmol)、炭酸カリウム50mg(0.36mmol)を加え、室温で66時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物(不純物を含む)83mgを黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):566[M+1]
(参考例109-1)
tert-ブチル {2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}(メチルスルホニル)カルバマート(参考化合物109-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000765

参考例107と同様にして合成したN-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}メタンスルホンアミド100mg(0.19mmol)の塩化メチレン(3mL)溶液に、ジ-tert-ブチルカーボネート0.088ml(0.38mmol)、TEA0.079ml(0.057mmol)、DMAP3.5mg(0.029mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物120mg(0.18mmol、収率95%)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):652[M+1]
(参考例109-2)
tert-ブチル [2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル](メチル)カルバマート(参考化合物109-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000766

N-{2-[({1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル}メタンスルホンアミド(参考化合物107)の代わりに、参考例110-2と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[2-(メチルアミノ)エチル] オキシムを用いる他は、参考例109-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率92%)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):428,430[M+1]
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ:8.48 (s, 2H), 4.09 - 3.99 (m, 2H), 3.87 - 3.78 (m, 4H), 3.45 - 3.36 (m, 2H), 2.86 - 2.74 (m, 3H), 2.60 - 2.45 (m, 2H), 2.41 - 2.30 (m, 2H), 1.37 (s, 9H)。
(参考例110-1)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[2-(ジメチルアミノ)エチル] オキシム(参考化合物110-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000767

参考例82-3と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル メタンスルホナート100mg(0.254mmol)のDMF(3mL)溶液に、2M ジメチルアミン/THF溶液1.27ml(2.54mmol)を加え、マイクロウェーブ反応装置に供し、80℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物78.0mg(0.228mmol、収率90%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):342,344[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.30 (s, 2H), 4.16 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.94 - 3.84 (m, 4H), 2.69 - 2.58 (m, 4H), 2.46 - 2.38 (m, 2H), 2.30 (s, 6H)。
(参考例110-2)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[2-(メチルアミノ)エチル] オキシム(参考化合物110-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000768

2M ジメチルアミン/THF溶液の代わりに、1M メチルアミン/THF溶液を用い、溶媒は用いなかった。また反応温度を90度で1時間攪拌、110度で1時間攪拌を行い、シリカゲルクロマトグラフィーで精製を行わなかった他は、参考例110-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物を含む粗体を黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):328,330[M+1]
(参考例110-3)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エチル] オキシム(参考化合物110-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000769

2M ジメチルアミン/THF溶液の代わりに、1H-ピラゾールを用い炭酸セシウムを加え、マイクロウェーブ反応装置の代わりにオイルバスを用いた他は、参考例110-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(不純物を含む)を白色固体として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):365,367[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 7.54 - 7.50 (m, 1H), 7.40 - 7.36 (m, 1H), 6.23 (t, J = 2.1 Hz, 1H), 4.45 - 4.36 (m, 4H), 3.93 - 3.84 (m, 4H), 2.60 - 2.54 (m, 2H), 2.45 - 2.39 (m, 2H)。
(参考例111)
ジ-tert-ブチル [2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]カルバマート(参考化合物111)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000770

参考例82-3と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル メタンスルホナート263mg(0.669mmol)、ジ-tert-ブチルイミノカルボキシレイト174mg(0.801mmol)のDMF(3mL)溶液に、炭酸セシウム436mg(1.34mmol)を加え、80℃で5時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物358mg(不純物を含む)を黄色油状物として得た。
マススペクトル(ESI,m/z):514,516[M+1]
H-NMR(400MHz,CDCl)δ:8.30 (s, 2H), 4.20 - 4.14 (m, 2H), 3.94 - 3.84 (m, 6H), 2.65 - 2.57 (m, 2H), 2.45 - 2.37 (m, 2H), 1.55 (s, 9H), 1.48 (s, 9H)。
(参考例112)
3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパンニトリル(参考化合物112)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000771

参考例105-1と同様にして合成した3-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)プロパンアミド558mg(1.63mmol)の塩化メチレン(20ml)溶液に、ピリジン0.290ml(3.59mmol)を加え、室温で攪拌した。次いで、トリフルオロ酢酸無水物0.345ml(2.44mmol)を氷冷下で加え、氷冷下で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物442mg(1.36mmol、収率83%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):324、326[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.24 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.94 - 3.88 (m, 4H), 2.73 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.69 - 2.63 (m, 2H), 2.45 - 2.39 (m, 2H)。
(参考例113)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[2-(メチルスルホニル)エチル] オキシム(参考化合物113)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000772

参考例66と同様に合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)アゼチジン-3-オン オキシム0.12g(0.44mmol)のDMF(4mL)溶液に、メチル-(2-クロロエチル)スルホン95mg(0.67mmol)、炭酸セシウム0.29g(0.89mmol)、ヨウ化ナトリウム15mg(0.10mmol)を加え、80℃で8時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.11g(0.29mmol、収率66%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):377、379[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.49 (s, 2H), 4.34 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.88 - 3.79 (m, 4H), 3.47 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.98 (s, 3H), 2.59 - 2.52 (m, 2H), 2.42 -2.35 (m, 2H)。
(参考例114-1)
(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メタノール(参考化合物114-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000773

 1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルバルデヒド1.00g(9.08mmol)のエタノール(30mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム360mg(9.52mmol)を0℃加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物860mg(7.67mmol、収率84%)を無色油状として得た。
マススペクトル(CI,m/z):113[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:7.31 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.23 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 4.67 (s, 2H), 3.88 (s, 3H)。
(参考例114-2)
[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル]メタノール(参考化合物114-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000774

1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルバルデヒドの代わりに、参考例115-1と同様に合成した1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルバルデヒドを用い、エタノールの代わりに、メタノールを用い、反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製を行わなかった他は、参考例114-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率93%)を無色油状物として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:7.56 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 6.30 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 5.34 (dd, J = 2.4, 9.9 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.13 - 4.03 (m, 1H), 3.79 - 3.64 (m, 1H), 2.19 - 2.00 (m, 3H), 1.92 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 1.78 - 1.38 (m, 3H)。
(参考例114-3)
[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メタノール(参考化合物114-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000775

1-メチル-1H-ピラゾール-3-カルバルデヒドの代わりに、参考例115-2と同様に合成した1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒドを用い、エタノールの代わりに、メタノールを用い、反応終了後、反応液に飽和食塩水を加えて酢酸エチルで抽出し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製を行わなかった他は、参考例114-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率85%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):183[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:7.74 - 7.71 (m, 1H), 7.41 - 7.38 (m, 1H), 5.33 (dd, J = 2.4, 10.0 Hz, 1H), 4.84 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 4.34 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 3.97- 3.82 (m, 1H), 3.71 - 3.52 (m, 1H), 2.13 - 1,80 (m, 3H), 1.73 - 1.42 (m, 3H)。
(参考例115-1)
1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-カルバルデヒド(参考化合物115-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000776

1H-ピラゾール-3-カルバルデヒド1.05g(10.9mmol)のTHF(30ml)懸濁液に、パラトルエンスルホン酸206mg(1.08mmol)及びDHP1.85ml(21.8mmmol)を加え、室温で1時間攪拌した。次いで、塩化メチレン30mlを加え、室温で4.5時間、60℃で5時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物(不純物を含む)を得た。
(参考例115-2)
1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(参考化合物115-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000777

 1H-ピラゾール-3-カルバルデヒドの代わりに、1H-ピラゾール-4-カルバルデヒドを用い、THFの代わりに塩化メチレンを用い、反応温度を室温とした他は、参考例115-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率86%)を無色油状物として得た。
マススペクトル(CI,m/z):181[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:9.83 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 5.50 (dd, J = 2.5, 9.8 Hz, 1H), 3.99 - 3.90 (m, 1H), 3.72 - 3.59 (m, 1H), 2.16 - 1.86 (m, 3H), 1.75 - 1.47 (m, 3H)。
(参考例116)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル] オキシム(参考化合物116)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000778

 参考例67-16と同様に合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-{[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メチル} オキシム0.18g(0.41mmol)に、2M塩化水素/エタノール溶液2.0mL(4.0mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応終了後、反応液にTEA、水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣に、DMF4mLを加え、室温で攪拌しながら炭酸セシウム0.26g(0.80mmol)、ヨードメタン0.040mL(0.64mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物0.14g(0.38mmol、収率93%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):366、368[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.47 (s, 2H), 7.69 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 4.86 (s, 2H), 3.84 - 3.78 (m, 7H), 2.52 - 2.47 (m, 2H), 2.39 - 2.32 (m, 2H)。
(参考例117)
1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-ピリジン-4-イルメチル オキシム(参考化合物117)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000779

参考例59と同様に合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン170mg(0.664mmol)のTHF(6mL)溶液に、炭酸ナトリウム210mg(1.98mmol)及び参考例94-3と同様に合成したO-(ピリジン-4-イルメチル)ヒドロキシルアミン 2塩酸塩260mg(1.32mmol)を加え、室温で13時間攪拌後、50℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物113mg(0.312mmol、収率47%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):362、364[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.60 - 8.56 (m, 2H), 8.31 (s, 2H), 7.27 - 7.22 (m, 2H), 5.10 (s, 2H), 3.95 - 3.88 (m, 4H), 2.74 - 2.69 (m, 2H), 2.45 - 2.39 (m, 2H)。
(参考例118)
1-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン)アミノ]オキシ}エチル)ピロリジン-2,5-ジオン(参考化合物118)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000780

参考例72と同様にして合成した1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-オン O-(2-ヒドロキシエチル) オキシム125mg(0.397mmol)及びピロリジン-2,5-ジオン58.2mg(0.587mmol)のTHF(3ml)溶液に、トリブチルホスフィン0.150ml(0.608mmol)及びN,N,N’,N’-テトラメチルアゾジカルボキサミド150mg(0.595mmmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物144mg(0.364mmol、収率92%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):396、398[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.30 (s, 2H), 4.24 - 4.15 (m, 2H), 3.94 - 3.85 (m, 4H), 3.84 - 3.76 (m, 2H), 2.70 (s, 4H), 2.58 - 2.52 (m, 2H), 2.42 - 2.36 (m, 2H)。
(参考例119-1)
1-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]ピロリジン-2-オン(参考化合物119-1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000781

ピロリジン-2-オン48mg(0.56mmol)のDMF(3ml)溶液に、55%水素化ナトリウム25mg(0.57mmol)を加え、室温で30分間攪拌した。次いで、参考例82-2と同様にして合成した2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル メタンスルホナートを含む粗体149mg加え、室温で14時間、60℃で2時間攪拌した。次いで、ピロリジン-2-オン16mg(0.19mmol)を加え、60℃で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;ヘキサン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物100mg(0.265mmol、)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):384、386[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,C、DCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.21 - 4.14 (m, 2H), 3.94 - 3.86 (m, 4H), 3.62 - 3.53 (m, 2H), 3.50 - 3.41 (m, 2H), 2.66 - 2.58 (m, 2H), 2.44 - 2.35 (m, 4H), 2.06 - 1.98 (m, 2H)。
(参考例119-2)
3-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]オキサゾリジン-2-オン(参考化合物119-2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000782

ピロリジン-2-オンの代わりに、オキサゾリジン-2-オンを用いる他は、参考例119-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率57%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):384,386[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.31 (s, 2H), 4.37 - 4.28 (m, 2H), 4.27 - 4.17 (m, 2H), 3.95 - 3.85 (m, 4H), 3.69 - 3.62 (m, 2H), 3.59 - 3.53 (m, 2H), 2.66 - 2.56 (m, 2H), 2.45 - 2.37 (m, 2H)。
(参考例119-3)
4-[2-({[1-(5-ブロモピリミジン-2-イル)ピペリジン-4-イリデン]アミノ}オキシ)エチル]モルホリン-3-オン(参考化合物119-3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000783

ピロリジン-2-オンの代わりに、モルホリン-3-オンを用い、反応温度を40℃にした他は、参考例119-1に記載の方法に準じて反応を行い、標記化合物(収率76%)を白色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):398、400[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,DMSO-d)δ:8.49 (s, 2H), 4.14 - 4.09 (m, 2H), 4.01 (s, 2H), 3.84 - 3.77 (m, 6H), 3.58 - 3.51 (m, 2H), 3.40 - 3.36 (m, 2H), 2.56 - 2.51 (m, 2H), 2.38 - 2.33 (m, 2H)。
(参考例120)
1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン O-フェニル オキシム(参考化合物120)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000784

参考例7-50と同様に合成した1-{5-[2-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン-2-イル}ピペリジン-4-オン61mg(0.20mmol)のエタノール溶液(1mL)に、O-フェニルヒドロキシルアミン 塩酸塩36mg(0.25mmol)を加え、室温で1時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物61mg(0.16mmol、収率80%)を微黄色固体として得た。
マススペクトル(CI,m/z):393[M+1]
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.55 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.48 - 7.39 (m, 1H), 7.36 - 7.28 (m, 3H), 7.25 - 7.17 (m, 3H), 7.05 - 6.98 (m, 1H), 4.84(d, J = 6.1 Hz, 2H), 4.12 - 4.05 (m, 4H), 2.93 - 2.88 (m, 2H), 2.65 - 2.59 (m, 2H), 1.83 (t, J = 6.1 Hz, 1H)。
(参考例121)
1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-5-イル オキシム(参考化合物121)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000785

 5-ブロモピリミジン42mg(0.26mmol)、2-(ジ-tert-ブチルホスフィノ)-2',4',6'- トリイソプロピル-3,6-ジメトキシ-1,1'-ビフェニル13mg(0.027mmol)、アリルパラジウム クロリド ダイマー2.7mg(0.0074mmol)及び炭酸セシウム0.12g(0.37mmol)のトルエン懸濁液(1mL)をアルゴンバブリングしながら攪拌し、参考例64と同様に合成した1-[5-(3-{[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-オン オキシム109mg(0.25mmol)を加え、65℃で5時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DIOLシリカゲル,溶出溶媒;1,2-ジクロロエタン:酢酸エチル)で精製することにより標記化合物74mg(0.15mmol、収率58%)を微黄色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.91 (s, 1H), 8.68 (s, 2H), 8.56 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 7.53 - 7.46 (m, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 2H), 4.86 (s, 2H), 4.15 - 4.07 (m, 4H), 2.94 - 2.87 (m, 2H), 2.66 - 2.59 (m, 2H), 0.96 (s, 9H), 0.14 (s, 6H)。
(参考例122)
tert-ブチル 4-[(ピリミジン-2-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-カルボキシラート(参考化合物122)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000786

tert-ブチル 4-(ヒドロキシイミノ)ピペリジン-1-カルボキシラート148mg(0.689mmol)、2-クロロピリミジン51.9mg(0.453mmol)のDMF溶液(1mL)に、炭酸セシウム288mg(0.882mmol)を加え、85℃で4時間攪拌した。反応終了後、反応液に飽和重曹水を加えて酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、濾液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物37.1mg(0.127mmol、収率28%)を茶褐色固体として得た。
H-NMRスペクトル(400MHz,CDCl)δ:8.63 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 7.08 - 7.04 (m, 1H), 3.69 - 3.49 (m, 4H), 2.95 - 2.85 (m, 2H), 2.71 - 2.52 (m, 2H), 1.49 (s, 9H)。
(参考例123)
ピペリジン-4-オン O-ピリミジン-2-イル オキシム(参考化合物123)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000787

 参考例122と同様に合成したtert-ブチル 4-[(ピリミジン-2-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-カルボキシラート35mg(0.12mmol)の塩化メチレン溶液(1mL)に、2、6-ジメチルピリジン28ul(0.24mmol)を加え、室温で3分間攪拌した。次いでトリメチルシリル トリフルオロメタンスルホナート33ul(0.18mmol)を加え、室温で17時間攪拌した。次いで2、6-ジメチルピリジン42ul(0.36mmol)及びトリメチルシリル トリフルオロメタンスルホナート44ul(0.24mmol)を加え、室温で3時間攪拌した。反応終了後、反応液を減圧濃縮した。得られた濃縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DNHシリカゲル,溶出溶媒;酢酸エチル:メタノール)で精製することにより標記化合物(不純物を含む)を茶褐色油状物として得た。
(試験例1)
ヒトVAP-1酵素阻害試験
 本試験は、P.H. Yuらの方法(Diabetologia 40 1243 (1997))を改変して実施した。ヒトVAP-1酵素(R&D Systems)を96ウェルプレート中で、ジメチルスルホキシドに溶解した被験化合物とともに、室温で20分間プレインキュベートした。次いで、酵素反応液を最終液量200μLで、14C-ベンジルアミン(終濃度100μM)とともに37℃で1時間インキュベートした。反応溶液に2Mクエン酸溶液を100μL加えて反応を停止させた。生成した酸化物をトルエン/酢酸エチル混合液で抽出し、その放射活性をシンチレーション分光計で測定した。被験化合物の阻害率は、下記の計算式から算出した。
阻害率={1-[被験化合物処理後のVAP-1酵素活性]/[被験化合物無しのジメチルスルホキシド添加時のVAP-1酵素活性]}×100
 本試験において本発明の化合物は優れたヒトVAP-1阻害活性を示し、例えば実施例1、2、3、5、6、7、8、12、20、25、36、37、41、42、43、44、45、46、47、49、50、57、60、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、85、86、87、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104、105、107、108、110、111、112、113、114、115、116、117、118、120、122、123、124、125、126、128、130、131、132、133、134、135、136、137、138、139、140、141、142、143、144、146、147、148、150、151、152、153、154、155、156、157、159、162、164、165、166、167、168、169、171、172、173、174、175、176、177、178、179、180、182、183、184、185、186、187、188、189、190、191、192、193、194、195、196、197、198、199、200、201、202、203、204、205、206、207及び208の化合物は、30nMで阻害率が50%以上であった。
(試験例2)
ヒト血漿中VAP-1阻害試験
 本試験は、P.H. Yuらの方法(Diabetologia 40 1243 (1997))を改変して実施した。ヒトの血液を健常人ドナーからヘパリン採血し、3000rpm、4℃で、10分間遠心し、血漿を得た。得られた血漿を96ウェルマイクロプレート中で、ジメチルスルホキシドに溶解した被験化合物とPargyline(終濃度100μM)とともに室温で20分間プレインキュベートした。次いで、血漿反応液を最終液量200μLで、14C-ベンジルアミン(終濃度50μM)とともに37℃で1時間インキュベートした。反応溶液に2Mクエン酸溶液を100μL加えて反応を停止させた。生成した酸化物をトルエン/酢酸エチル混合液で抽出し、その放射活性をシンチレーション分光計で測定した。被験化合物の阻害率は、下記の計算式から算出した。
阻害率={1-[被験化合物処理後のVAP-1活性]/[被験化合物無しのジメチルスルホキシド添加時のVAP-1活性]}×100
(試験例3)
ラット血漿中VAP-1阻害試験
 本試験は、P.H. Yuらの方法(Diabetologia 40 1243 (1997))を改変して実施した。7週から12週齢のSD雄性ラットの血液をヘパリン採血し、3000rpm、4℃で、10分間遠心し、血漿を得た。得られた血漿を96ウェルマイクロプレート中で、ジメチルスルホキシドに溶解した被験化合物とPargyline(終濃度100μM)とともに室温で20分間プレインキュベートした。次いで、血漿反応液を最終液量200μLで、14C-ベンジルアミン(終濃度2.5μM)ともに37℃で3時間インキュベートした。反応溶液に2Mクエン酸溶液を100μL加えて反応を停止させた。生成した酸化物をトルエン/酢酸エチル混合液で抽出し、その放射活性をシンチレーション分光計で測定した。被験化合物の阻害率は、下記の計算式から算出した。
阻害率={1-[被験化合物処理後のVAP-1活性]/[被験化合物無しのジメチルスルホキシド添加時のVAP-1活性]}×100
(試験例4)
被験化合物経口投与後のラット血漿中VAP-1阻害(Ex vivo)試験
 7週から12週令のSD雄性ラットを用い,非絶食下にて被験化合物を経口投与(0.3-10mg/kg)した。麻酔下にて投与前および投与後3時間、8時間および24時間後に頚静脈よりヘパリン採血を実施した。得られた血液は、14000rpmで10分間遠心処理して血漿を分離し、得られた血漿中のVAP-1酵素活性を放射化学酵素アッセイにより測定した。
 放射化学酵素アッセイはP.H. Yuらの方法(Diabetologia 40 1243 (1997))を改変して実施した。得られた血漿に14C-ベンジルアミン(2.5μM)を加え、37℃で3時間インキュベートした。反応溶液に2Mクエン酸溶液を100μL加えて反応を停止させた。生成した酸化物をトルエン/酢酸エチル混合液で抽出し、その放射活性をシンチレーション分光計で測定した。被験化合物の阻害率は、下記の計算式から算出した。
阻害率={1-[被験化合物投与後の血漿中VAP-1活性]/[投与前の血漿中VAP-1活性]}×100
 本試験において本発明の化合物は優れたVAP-1阻害活性を示し、例えば、0.3mg/kgの投与で、実施例1、2、3、5、12、20、36、37、41、42、51、53、57、60、68、69、70、72、83、85、86、87、90、91、94、95、96、97、98、99、101、102、105、133、134、141、144、149、150、151、153、154、155、156、159、165、166、167、168、169、171、173、174、175、176、177、178、182及び183の化合物は、投与3時間後で50%以上の阻害率を示した。
(試験例5)
糖尿病ラットのアルブミン尿に対する抑制効果試験
 7~8週齢(体重180~250g)のSDラットを用い、2mMクエン酸緩衝液(pH 4.5)にて調製したstreptozotocin(STZ)50mg/mL/kgを静脈内投与して糖尿病を惹起した。同時に、コントロールラットには同量の2mMクエン酸緩衝液(pH 4.5)注入した。血糖値は酵素電極法を用いて測定し,STZ処理の4日目に血糖値が350mg/dLの値を示したラットを糖尿病発症と診断した。被験化合物はSTZ処理日から連日4週間投与した。被験化合物処理後、4週間目に代謝ケージを用いて、24時間採尿を実施し、尿中のアルブミン濃度を測定した。
(試験例6)
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)モデルの肝臓に対する薬効評価試験
 ステリック社のNASHモデルマウス/STAM(登録商標)モデルマウス(Medical Molecular Morphology 46 141(2013))を用いて、試験を実施した。
妊娠14日目のC57BL6J/JcLマウス(日本クレア社供給)を飼育、出産させた。出生後2日齢時にストレプトゾトシン(シグマアルドリッチジャパン株式会社)を生理食塩液(日本薬局方、株式会社大塚製薬工場)にて溶解し背部皮下に1回投与した。生後4週齢時から高脂肪食(High Fat Diet 32(放射線滅菌、日本クレア株式会社))にて飼育した。
 被験化合物は生後5あるいは6週齢から毎日経口投与した。9あるいは11週齢時に麻酔下にて動物を致死させ、肝臓を採取し湿重量を測定した。肝臓の一部からパラフィン切片あるいは凍結切片を作成して病理組織学的検査を実施し、NAFLD Activity scoreareaを測定した。更に肝臓の一部からRNAを抽出し、線維化のマーカー遺伝子の発現を定量PCR法にて測定した。結果は、EXSUSあるいはPrism4(GraphPad Software社製)を使用して統計学的解析を行った。
(試験例7)
ヒト正常糸球体毛細血管内皮細胞障害抑制試験
 ヒト正常糸球体毛細血管内皮細胞をコラーゲンコート96ウェル培養プレートに6000個/ウェル播種した。一日培養後、培地を全て吸引除去し、基礎培地で希釈した被験物質液50μLずつ所定のウェルに加えた。対照のウェルには0.1%DMSOを含む基礎培地を加えた。添加後COインキュベーターへ戻し30分間静置した。陰性対照(0%抑制)および被験化合物添加ウェルには、基礎培地で希釈した2mMのMethylamineを50μLずつ添加し(終濃度1mM)、陽性対照(100%抑制)のウェルには基礎培地を50μL添加した。COインキュベーターへ戻し2日間培養後、各ウェルにCCK-8を10μLずつ添加した。プレートシェーカーで攪拌後、37℃のプレートインキュベーターで約2時間静置し、450nmの吸光度をマルチプレートリーダーで測定した。被験化合物の細胞障害抑制作用は下記の計算式から抑制率を算出した。
抑制率={[被験化合物吸光度平均値]-[陰性対照ウェル吸光度平均値]}/{[ 陽性対照ウェル吸光度平均値]-[陰性対照ウェル吸光度平均値]}×100
本試験において本発明の化合物は優れたヒト正常糸球体毛細血管内皮細胞障害抑制を示し、例えば実施例1、2、3、5、36、37、95、96、102、133、134、141、144の化合物は、100nMで抑制率が50%以上であった。
(試験例8)
ヒト正常肝類洞様毛細血管内皮細胞障害抑制試験
 ヒト正常肝類洞様毛細血管内皮細胞をコラーゲンコート96ウェル培養プレートに6000個/ウェル播種した。一日培養後、培地を全て吸引除去し、基礎培地で希釈した被験物質液50μLずつ所定のウェルに加えた。対照のウェルには0.1%DMSOを含む基礎培地を加えた。添加後COインキュベーターへ戻し30分間静置した。陰性対照(0%抑制)および被験化合物添加ウェルには、基礎培地で希釈した2mMのMethylamineを50μLずつ添加し(終濃度1mM)、陽性対照(100%抑制)のウェルには基礎培地を50μL添加した。COインキュベーターへ戻し2日間培養後、各ウェルにCCK-8を10μLずつ添加した。プレートシェーカーで攪拌後、37℃のプレートインキュベーターで約2時間静置し、450nmの吸光度をマルチプレートリーダーで測定した。被験化合物の細胞障害抑制作用は下記の計算式から抑制率を算出した。
抑制率={[被験化合物吸光度平均値]-[陰性対照ウェル吸光度平均値]}/{[陽性対照ウェル吸光度平均値]-[陰性対照ウェル吸光度平均値]}×100
本試験において本発明の化合物は優れたヒト正常糸球体毛細血管内皮細胞障害抑制を示し、例えば実施例1、2、3、5、36、37、95、96、102、133、134、141、144の化合物は、300nMで抑制率が50%以上であった。
(試験例9)
ラット薬物動態(PK)試験(化合物経口投与後の血漿中濃度)
 7~8週齢(体重180~250g)のSDラットに、被験化合物を0.5W/V% メチルセルロース 400溶液にて懸濁調製し、経口投与した。被験化合物投与後0.25,0.5,1,2,4,6,8および24時間後に麻酔下頚静脈よりEDTA採血を実施した。得られた血液を4℃,6000gで3分間遠心処理し、血漿を得た。得られた血漿にアセトニトリルを添加後、振とう器にて750rpm,3分間混和し、遠心機を用い3700rpm,2分間 遠心分離し除タンパク処理を行った。得られたサンプルを以下の測定条件でLC/MS測定を行った。
内部標準法により、各採血時間における血漿中の化合物濃度を求め、台形法により、AUCall(Area Under Curve)を算出した。
用いたLC及びMSのシステムは以下のとおりである。
LC:島津製CBM30シリーズ
 カラム:Phenomenex Kinetex C18(50x2.1mm,2.6μm)
 カラム温度:40℃
 流速;0.3mL/min
 移動相A:0.1%ギ酸水溶液、移動相B:0.1%ギ酸,50%アセトニトリル/メタノール混液
グラジエント;0-2分;A/B=90/10~10/90、2-3分;A/B=10/90、3-3.01分;A/B=10/90~90/10
MS:サイエックス製3200
 イオン化:ESI
 モード:Positive
本試験において本発明の化合物は優れたPKを示し、例えば、3mg/kgの投与で、実施例1、36、37、95、96、102の化合物は、AUCが1000ng・h/mL以上であった。
 本発明の一般式(I)で示される化合物又はその薬理上許容される塩は、高いVAP-1阻害活性及び優れた薬物動態特性を有することから、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患、典型的には、非アルコール性脂肪性肝炎等の非アルコール性脂肪性肝疾患;アトピー性皮膚炎、乾癬等の炎症性疾患;糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症(特に、糖尿病性黄斑浮腫)、糖尿病性腎症等の糖尿病合併症;アテローム性動脈硬化症等の血管疾患;心筋梗塞等の心疾患;肥満等の代謝性疾患の処置に有用である。

Claims (34)

  1.  一般式(I):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001

    {式中、
    は、水素原子、保護基、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、-CONR1112、置換もしくは非置換のヘテロシクリル基、置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基又は置換もしくは非置換のC-C16アラルキル基であり;
     
    Xは、N又はC-Rであり、
     ここで、Rは、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ基又はシアノ基であり;
    p及びqは、互いに独立して、1乃至3の自然数であるが、但しpとqの和は、2乃至4の自然数であり;
     ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
     R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である}
    で示される化合物又はその薬理上許容される塩。
  2.  一般式(II):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002

    {式中、
    は、水素原子、保護基、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、-CONR1112、置換もしくは非置換のヘテロシクリル基、置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基又は置換もしくは非置換のC-C16アラルキル基であり;
    p及びqは、互いに独立して、1乃至3の自然数であるが、但しpとqの和は、2乃至4の自然数であり;
     ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
     R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である}
    で示される請求項1に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  3.  Rが、水素原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基又は置換もしくは非置換のヘテロシクリル基であり、
     ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
     R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、請求項2に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  4.  p及びqが1である、請求項3に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  5.  Rが、C-Cアルキル基、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基である、請求項4に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  6.  一般式(III):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003

    {式中、
    は、水素原子、保護基、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、-CONR1112、置換もしくは非置換のヘテロシクリル基、置換もしくは非置換のヘテロシクリル-C-Cアルキル基、置換もしくは非置換のアリール基又は置換もしくは非置換のC-C16アラルキル基であり;
    は、水素原子、ハロゲン原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ基又はシアノ基であり;
    p及びqは、互いに独立して、1乃至3の自然数であるが、但しpとqの和は、2乃至4の自然数であり;
     ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、C-Cアルキル基、C-Cアルコキシ基、C-Cアルコキシ-C-Cアルキル基、R13O-C-Cアルキル基、ハロC-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、シアノ基、オキソ基、-CONR1112、-OR13、-COOR14、-NR1516及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
     R11及びR12は、独立して、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R14は、水素原子又はC-Cアルキル基であり、R15及びR16は、独立して、水素原子、C-Cアルキル基、C-C16アラルキル基、C-Cアシル基、-COOR14又は-S(O)17であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である}
    で示される請求項1に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  7.  Rが、水素原子、置換もしくは非置換のC-Cアルキル基、C-Cアルケニル基、置換もしくは非置換のC-Cシクロアルキル基、置換もしくは非置換のC-Cアルコキシ-C-Cアルキル基又は置換もしくは非置換のヘテロシクリル基であり、
     ここで、前記「置換」は、重水素原子、ハロゲン原子、-OR13及び-S(O)17からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されていることを意味し、
     R13は、水素原子、C-Cアシル基又は保護基であり、R17は、C-Cアルキル基であり、そしてnは、0、1又は2である、請求項6に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  8.  Rがハロゲン原子である、請求項7に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  9.  Rがフッ素原子である、請求項8に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  10.  p及びqが1である、請求項9に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  11.  Rが、C-Cアルキル基、又は重水素原子、フッ素原子及びヒドロキシ基からなる群より選択される少なくとも1個の置換基で置換されたC-Cアルキル基である、請求項10記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  12.  化合物が、下記:
     2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{3-[(2,2-ジフルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(2,2,2-トリフルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-フルオロプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[3-({4-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]ブトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-メトキシエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     [({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]メチル ピバラート、
     1-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-3-メトキシプロパン-2-イル アセタート、
     4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン-1,2-ジイル ジアセタート、
     2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート、
     2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル プロピオナート、
     2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ブチラート、
     2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]エチル ベンゾアート、
     2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-メチルピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-{5-シアノ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-{5-クロロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-{5-(ジフルオロメチル)-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-{5-シクロプロピル-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-{5-エチル-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]-5-(メトキシメチル)ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{5-メトキシ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[4-(メトキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-{2-[4-(エトキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[4-(イソプロポキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[4-(プロポキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{4-[(アリルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[4-({2-[(テトラヒドロピラン-2-イル)オキシ]エトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-メトキシエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]エチル アセタート、
     (E/Z)-2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)ピロリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[3-(ヒドロキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-ヒドロキシエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(4-ヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(4-ヒドロキシ-3-メトキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル アセタート、
     3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル プロピオナート、
     3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ブチラート、
     3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル イソブチラート、
     3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ピバラート、
     3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ヘキサノアート、
     3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]-2-(ヒドロキシメチル)プロピル ベンゾアート、
     2-フルオロ-3-{5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-ヒドロキシエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(4-ヒドロキシブトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-3-メチルブトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(2-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(3-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{3-[(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(6-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}-5-フルオロピリジン-3-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-2-メチルプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{4-[(2,3-ジヒドロキシプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-ヒドロキシ-2-(メトキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシ-2-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[4-(ヒドロキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(ヒドロキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
    tert-ブチル 2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アセタート、
     2-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]酢酸、
     3-[2-(3-{[(ジメチルカルバモイル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(メチルアミノ)-2-オキソエトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{3-[(3-アミノ-3-オキソプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[3-(メチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     エチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート、
     4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン酸、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[4-(メチルアミノ)-4-オキソブトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-{2-[3-({2-[ベンジル(メチル)アミノ]エトキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[3-アセトアミド-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[3-(ジメチルアミノ)-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{3-[(3-アセトアミド-2-メトキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(ピペリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-モルホリノエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[2-(アゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[2-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)エトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[(4-メチルモルホリン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[(4-アセチルモルホリン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[(5-オキソテトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシシクロブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{3-[(ベンジルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[(4-メトキシベンジル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(3-{[(1-メチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[(1-アセチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[(1-ベンジルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(3-{[(1-エチルアゼチジン-3-イル)オキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     メチル 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-カルボキシラート、
     2-フルオロ-3-(2-{3-[(オキセタン-3-イルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-{3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]アゼチジン-1-イル}エチル アセタート、
     2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-ヒドロキシエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-メトキシエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(2-フルオロエチル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     エチル 3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]プロパノアート、
     3-(2-{4-[(3-アミノ-3-オキソプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-(メチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     エチル 4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタノアート、
     4-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]ピペリジン-4-イリデン}アミノ)オキシ]ブタン酸、
     3-[2-(4-{[3-(ジメチルアミノ)-3-オキソプロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{4-[(2-アセトアミドエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(N-メチルアセトアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(N-メチルメチルスルホンアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルスルホンアミド)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(4-{[2-(ジメチルアミノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルアミノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート
     3-(2-{4-[(2-アミノエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{4-[(2-シアノエトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-(2-{4-[(3-シアノプロポキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(メチルスルホニル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[3-(メチルスルホニル)プロポキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(4-{[(1H-ピラゾール-3-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[4-({[1-(テトラヒドロピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル]メトキシ}イミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(4-{[(1H-ピラゾール-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(4-{[2-(1H-ピラゾール-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリジン-4-イルメトキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     3-[2-(4-{[2-(2,5-ジオキソピロリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(2-オキソオキサゾリジン-3-イル)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-[2-(4-{[2-(3-オキソモルホリノ)エトキシ]イミノ}ピペリジン-1-イル)ピリミジン-5-イル]ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-{2-[4-(フェノキシイミノ)ピペリジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート、
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリミジン-5-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート、又は
     2-フルオロ-3-(2-{4-[(ピリミジン-2-イルオキシ)イミノ]ピペリジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート
    である、請求項1に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  13.  2-フルオロ-3-{2-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  14.  3-{2-[3-(エトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  15.  2-フルオロ-3-(2-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  16.  2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロエトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  17.  2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-(メトキシイミノ)アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  18.  2-フルオロ-3-(5-フルオロ-6-{3-[(メトキシ-d)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリジン-3-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  19.  3-(6-{3-[(3,4-ジヒドロキシブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}-5-フルオロピリジン-3-イル)-2-フルオロベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  20.  2-フルオロ-3-{5-フルオロ-6-[3-{[3-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)プロポキシ]イミノ}アゼチジン-1-イル]ピリジン-3-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  21.  2-フルオロ-3-(2-{3-[(2-フルオロ-3-ヒドロキシプロポキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  22.  3-[({1-[5-(3-{[(カルバミミドイルカルバモイル)オキシ]メチル}-2-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]アゼチジン-3-イリデン}アミノ)オキシ]シクロブチル アセタート又はその薬理上許容される塩。
  23.  2-フルオロ-3-(2-{3-[(3-ヒドロキシシクロブトキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  24.  2-フルオロ-3-{2-[3-({[1-(メチルスルホニル)アゼチジン-3-イル]オキシ}イミノ)アゼチジン-1-イル]ピリミジン-5-イル}ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  25.  2-フルオロ-3-(2-{3-[(オキセタン-3-イルオキシ)イミノ]アゼチジン-1-イル}ピリミジン-5-イル)ベンジル カルバミミドイルカルバマート又はその薬理上許容される塩。
  26.  薬理上許容される塩が、有機酸の塩である、請求項1~25のいずれかに記載の化合物の薬理上許容される塩。
  27.  薬理上許容される塩が、ジカルボン酸の塩である、請求項1~25のいずれかに記載の化合物の薬理上許容される塩。
  28.  請求項1~27のいずれかに記載の化合物又はその薬理上許容される塩と、少なくとも1種の薬理上許容しうる添加剤とを含有する、医薬組成物。
  29.  VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置のための、請求項28に記載の医薬組成物。
  30.  疾患が糖尿病性腎症である、請求項29に記載の医薬組成物。
  31.  疾患が非アルコール性脂肪性肝炎である、請求項29に記載の医薬組成物。
  32.  VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置に使用するための、請求項1~27のいずれかに記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
  33.  VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置用の医薬を製造するための、請求項1~27のいずれかに記載の化合物又はその薬理上許容される塩の使用。
  34.  治療有効量の請求項1~27のいずれかに記載の化合物又はその薬理上許容される塩を、それを必要とする患者に投与することを含む、VAP-1阻害により予防、緩和及び/又は治療される疾患の処置方法。
PCT/JP2016/073184 2015-08-06 2016-08-05 置換グアニジン誘導体 WO2017022861A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680046340.5A CN107922379B (zh) 2015-08-06 2016-08-05 取代胍衍生物
RU2018107839A RU2733951C9 (ru) 2015-08-06 2016-08-05 Замещенные производные гуанидина
CA2994924A CA2994924A1 (en) 2015-08-06 2016-08-05 Substituted guanidine derivatives
AU2016301745A AU2016301745B2 (en) 2015-08-06 2016-08-05 Substituted guanidine derivative
US15/750,583 US10759781B2 (en) 2015-08-06 2016-08-05 Substituted guanidine derivatives
MX2018001517A MX2018001517A (es) 2015-08-06 2016-08-05 Derivados sustituidos de guanidina.
EP16833140.3A EP3333163A4 (en) 2015-08-06 2016-08-05 SUBSTITUTED GUANIDINE DERIVATIVE
JP2017533142A JP6809464B2 (ja) 2015-08-06 2016-08-05 置換グアニジン誘導体
KR1020187002414A KR20180032576A (ko) 2015-08-06 2016-08-05 치환 구아니딘 유도체

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156120 2015-08-06
JP2015-156120 2015-08-06
JP2015-210695 2015-10-27
JP2015210695 2015-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017022861A1 true WO2017022861A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=57943056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/073184 WO2017022861A1 (ja) 2015-08-06 2016-08-05 置換グアニジン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10759781B2 (ja)
EP (1) EP3333163A4 (ja)
JP (1) JP6809464B2 (ja)
KR (1) KR20180032576A (ja)
CN (1) CN107922379B (ja)
AU (1) AU2016301745B2 (ja)
CA (1) CA2994924A1 (ja)
MX (1) MX2018001517A (ja)
RU (1) RU2733951C9 (ja)
WO (1) WO2017022861A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9926292B2 (en) 2016-05-12 2018-03-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyridinyl derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof
WO2018124179A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 宇部興産株式会社 置換グアニジン化合物
US11472769B2 (en) 2019-10-29 2022-10-18 Eccogene (Shanghai) Co., Ltd. SSAO inhibitors and use thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020083264A1 (zh) * 2018-10-22 2020-04-30 广东东阳光药业有限公司 胍类衍生物及其用途
CN115232113A (zh) * 2022-07-04 2022-10-25 山东致泰医药技术有限公司 5r-(((四氢-2h-吡喃-2-基)氧基)氨基)哌啶-2s-羧酸酯盐的制备方法
CN115073458A (zh) * 2022-07-04 2022-09-20 山东致泰医药技术有限公司 一种阿维巴坦钠的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010149684A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh New compounds, pharmaceutical composition and methods relating thereto
WO2012124696A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 アステラス製薬株式会社 グアニジン化合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1109468A (zh) 1994-03-31 1995-10-04 布里斯托尔-迈尔斯斯奎布公司 亚磺酰氨基杂环的凝血酶抑制剂
GB9615692D0 (en) 1996-07-25 1996-09-04 Pharmacia Spa Acryloyl substituted distamycin derivatives, process for preparing them, and their use as antitumor and antiviral agents
AU739403B2 (en) 1998-02-27 2001-10-11 Pfizer Products Inc. N-((substituted five-membered di- or triaza diunsaturated ring)carbonyl) guanidine derivatives for the treatment of ischemia
CA2575411A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Astellas Pharma Inc. Thiazole derivatives having vap-1 inhibitory activity
KR20080039405A (ko) 2005-07-13 2008-05-07 아스트라제네카 아베 신규한 피리딘 유사체
US8536210B2 (en) 2008-09-11 2013-09-17 Semmelweis Egyetem Compounds for inhibiting semicarbazide-sensitive amine oxidase (SSAO)/vascular adhesion protein-1 (VAP-1) and uses thereof for treatment and prevention of diseases
AU2010296420A1 (en) 2009-09-16 2012-03-22 Astellas Pharma Inc. Glycine compound

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010149684A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh New compounds, pharmaceutical composition and methods relating thereto
WO2012124696A1 (ja) * 2011-03-15 2012-09-20 アステラス製薬株式会社 グアニジン化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3333163A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9926292B2 (en) 2016-05-12 2018-03-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyridinyl derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof
WO2018124179A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 宇部興産株式会社 置換グアニジン化合物
KR20190097251A (ko) * 2016-12-28 2019-08-20 우베 고산 가부시키가이샤 치환 구아니딘 화합물
US11396514B2 (en) 2016-12-28 2022-07-26 Ube Corporation Substituted guanidine compounds
US11814393B2 (en) 2016-12-28 2023-11-14 Ube Corporation Substituted guanidine compounds
KR102607007B1 (ko) 2016-12-28 2023-11-29 유비이 가부시키가이샤 치환 구아니딘 화합물
US11472769B2 (en) 2019-10-29 2022-10-18 Eccogene (Shanghai) Co., Ltd. SSAO inhibitors and use thereof
US11964942B2 (en) 2019-10-29 2024-04-23 Eccogene (Shanghai) Co., Ltd. SSAO inhibitors and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3333163A1 (en) 2018-06-13
KR20180032576A (ko) 2018-03-30
JP6809464B2 (ja) 2021-01-06
CN107922379A (zh) 2018-04-17
US20190152953A1 (en) 2019-05-23
US10759781B2 (en) 2020-09-01
RU2733951C2 (ru) 2020-10-08
RU2018107839A (ru) 2019-09-06
MX2018001517A (es) 2018-06-19
RU2018107839A3 (ja) 2019-12-19
CA2994924A1 (en) 2017-02-09
AU2016301745A1 (en) 2018-03-22
EP3333163A4 (en) 2019-01-09
CN107922379B (zh) 2020-11-06
JPWO2017022861A1 (ja) 2018-05-31
AU2016301745A2 (en) 2018-05-10
AU2016301745B2 (en) 2020-07-16
RU2733951C9 (ru) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2733951C9 (ru) Замещенные производные гуанидина
US11078193B2 (en) Sulphamoylpyrrolamide derivatives and the use thereof as medicaments for the treatment of hepatitis B
CN109384729B (zh) 针对心脏病症的嘧啶二酮化合物
US10626125B2 (en) 1,1,1-trifluoro-3-hydroxypropan-2-yl carbamate derivatives as MAGL inhibitors
US8951997B2 (en) Substituted isoquinoline derivative
US20160272628A1 (en) Novel 3-indol substituted derivatives, pharmaceutical compositions and methods for use
TW200922588A (en) Pyrimidyl indoline compounds
US11866436B2 (en) Benzo[c][2,6]naphthyridine derivatives, compositions and therapeutic uses thereof
TWI833819B (zh) 用於治療與apj受體活性相關的病狀的化合物及組成物
TW202112768A (zh) 二取代吡唑化合物
WO2019006548A1 (en) FLUORINATED 2,4-DIAMINOPYRIMIDINE COMPOUNDS AS INHIBITORS OF TYROSINE KINASE MER (MERTK) AND USES THEREOF
CN117881661A (zh) 稠合杂环衍生物
EP2476682B1 (en) 8-oxodihydropurine derivative
US8372857B2 (en) Substituted 4-hydroxypyrimidine-5-carboxamides
WO2018124179A1 (ja) 置換グアニジン化合物
TW202313051A (zh) 使用經取代呋喃并嘧啶之病毒感染治療及方法
TW202321262A (zh) 磺醯亞胺醯胺化合物及其用途
CN117715909A (zh) 稠合杂环衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16833140

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187002414

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017533142

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2018/001517

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2994924

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018107839

Country of ref document: RU

Ref document number: 2016833140

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016301745

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20160805

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112018002312

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112018002312

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20180202