WO2017022593A1 - ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 - Google Patents

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017022593A1
WO2017022593A1 PCT/JP2016/072048 JP2016072048W WO2017022593A1 WO 2017022593 A1 WO2017022593 A1 WO 2017022593A1 JP 2016072048 W JP2016072048 W JP 2016072048W WO 2017022593 A1 WO2017022593 A1 WO 2017022593A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user terminal
pucch format
format
transmission
uci
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072048
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一樹 武田
聡 永田
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to EP16832872.2A priority Critical patent/EP3307003A4/en
Priority to SG11201710118UA priority patent/SG11201710118UA/en
Priority to EP18210986.8A priority patent/EP3471316B1/en
Priority to CN201680044964.3A priority patent/CN107926002B/zh
Publication of WO2017022593A1 publication Critical patent/WO2017022593A1/ja
Priority to US15/885,494 priority patent/US20190140793A1/en
Priority to US16/597,528 priority patent/US11418301B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0016Time-frequency-code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J2011/0003Combination with other multiplexing techniques
    • H04J2011/0009Combination with other multiplexing techniques with FDM/FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2211/00Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems
    • H04J2211/003Orthogonal indexing scheme relating to orthogonal multiplex systems within particular systems or standards
    • H04J2211/006Single carrier frequency division multiple access [SC FDMA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network

Definitions

  • the present invention relates to a user terminal, a radio base station, and a radio communication method in a next-generation mobile communication system.
  • LTE Long Term Evolution
  • Non-Patent Document 1 LTE Advanced (also referred to as LTE Rel.10, 11 or 12) has been specified for the purpose of further broadening and speeding up from LTE (also referred to as LTE Rel.8) and is also referred to as a successor system (LTE Rel.13, etc.). ) Is also being considered.
  • LTE Rel The system bandwidth of 10/11 is LTE Rel. It includes at least one component carrier (CC: Component Carrier) having eight system bands as one unit. In this manner, collecting a plurality of component carriers to increase the bandwidth is called carrier aggregation (CA).
  • CC Component Carrier
  • CA carrier aggregation
  • LTE Rel In LTE of 8 to 12, the specification was performed on the assumption that exclusive operation is performed in a frequency band licensed by a business operator, that is, a license band. For example, 800 MHz, 2 GHz, or 1.7 GHz is used as the license band.
  • Rel. 13 operation in a license-free frequency band, that is, an unlicensed band is also considered as a target.
  • the unlicensed band for example, the same 2.4 GHz or 5 GHz band as Wi-Fi is used.
  • Rel. 13 LTE considers carrier aggregation (LAA: License-Assisted Access) between licensed and unlicensed bands, but dual connectivity and unlicensed band standalone may also be considered in the future. There is.
  • LAA License-Assisted Access
  • E-UTRA Evolved Universal Terrestrial Radio Access
  • E-UTRAN Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network
  • CA carrier aggregation
  • CC component carriers
  • uplink control information (UCI: Uplink Control Information) including acknowledgment information (HARQ-ACK: Hybrid Automatic reQuest-ACKnowledgement) for the downlink signal of each CC is an uplink control signal (uplink control channel (uplink control channel ( (PUCCH: Physical Uplink Control Channel)) or uplink data signal (uplink shared channel (PUSCH)).
  • uplink control channel uplink control channel (PUCCH: Physical Uplink Control Channel)
  • PUSCH uplink shared channel
  • the user terminal When the uplink control signal (PUCCH) is used, the user terminal includes the delivery confirmation information for the downlink signal of each CC using an existing format (for example, PUCCH format 1a / 1b / 3, etc.) premised on 5 CC or less. Send UCI.
  • an existing format for example, PUCCH format 1a / 1b / 3, etc.
  • the existing format is not suitable for transmitting UCI including acknowledgment information of many CCs, such as when the number of CCs is expanded to 6 or more. For this reason, a new format of the uplink control signal (PUCCH) suitable when the number of CCs is expanded to 6 or more is desired.
  • the present invention has been made in view of such a point, and a user who can transmit an uplink control signal using a format suitable when the number of component carriers (CC) that can be set per user terminal is expanded from the existing system.
  • An object is to provide a terminal, a radio base station, and a radio communication method.
  • One aspect of the user terminal of the present invention includes a transmission unit that transmits an uplink control signal using a format in which the number of resource blocks can be set, and a control unit that sets the number of resource blocks used in the format. It is characterized by.
  • the present invention it is possible to transmit an uplink control signal using a format suitable for the case where the number of component carriers (CC) that can be set per user terminal is expanded from the existing system.
  • CC component carriers
  • 3A and 3B are diagrams illustrating a first configuration example of the new PUCCH format.
  • 4A and 4B are diagrams illustrating a second configuration example of the new PUCCH format.
  • 5A and 5B are diagrams illustrating a third configuration example of the new PUCCH format.
  • 6A, 6B, and 6C are diagrams illustrating a configuration example of a new PUCCH format according to the first aspect. It is a figure which shows the relationship between the spreading
  • 10A, 10B, and 10C are diagrams illustrating a configuration example of a new PUCCH format according to the second aspect. It is a figure which shows the relationship between the number of PRB which concerns on a 2nd aspect, and a payload.
  • 12A and 12B are diagrams illustrating an example of mapping according to the second aspect. It is a figure which shows an example of schematic structure of the radio
  • FIG. 1 is an explanatory diagram of carrier aggregation (CA).
  • CA carrier aggregation
  • LTE Rel LTE Rel.
  • CA carrier aggregation
  • CC # 1 to CC # 5 component carriers
  • CC component carriers
  • UE User Equipment
  • LTE Rel With 13 carrier aggregations, it is considered to bundle more than 6 CCs to further expand the bandwidth. That is, LTE Rel. In 13 CAs, it is considered to expand the number of CCs (cells) that can be set per user terminal to 6 or more (CA enhancement). For example, as shown in FIG. 1, when 32 CCs (CC # 1 to CC # 32) are bundled, a maximum band of 640 MHz can be secured.
  • CA License-Assisted Access
  • the transmission method for example, format and transmission power
  • LTE Rel. 10-12 the existing system
  • the user terminal transmits uplink control information (UCI) using the uplink control channel (PUCCH).
  • UCI includes acknowledgment information (HARQ-ACK) for downlink shared channel (PDSCH: Physical Downlink Shared Channel) of each CC, channel state information (CSI: Channel State Information) indicating channel state, and uplink shared channel (PUSCH) scheduling request (SR: Scheduling Request).
  • HARQ-ACK acknowledgment information
  • PDSCH Physical Downlink Shared Channel
  • CSI Channel State Information
  • PUSCH uplink shared channel scheduling request
  • SR Scheduling Request
  • PUCCH formats 1 / 1a / 1b, 2 / 2a / 2b and 3 are supported as PUCCH formats (hereinafter referred to as PUCCH formats).
  • PUCCH format 1 is used for transmission of SR.
  • 1b / 3 based on PUCCH format 1a / 1b / channel selection is used for transmission of HARQ-ACK of 5 CC or less.
  • PUCCH format 2 / 2a / 2b is used for transmission of CSI of a specific CC.
  • the PUCCH format 2a / 2b may be used for transmission of HARQ-ACK in addition to CSI of a specific CC.
  • PUCCH format 3 may be used for transmission of SR and / or CSI in addition to HARQ-ACK.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of PUCCH format 3 having a maximum payload among existing PUCCH formats.
  • PUCCH format 3 UCI (for example, up to 5 CC HARQ-ACK) of up to 10 bits in FDD and up to 22 bits in TDD can be transmitted.
  • PUCCH format 3 includes two demodulation reference signals (DMRS: DeModulation Reference Signal) and five SC-FDMA (Single Carrier Frequency Division Multiple Access) symbols per slot.
  • DMRS DeModulation Reference Signal
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • Each symbol (for example, SC-FDMA symbol) in each slot is mapped with the same bit string, and is multiplied by a spreading code (orthogonal code, also called Orthogonal Cover Code) in order to multiplex a plurality of user terminals.
  • DMRS DeModulation Reference Signal
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Division Multiple Access
  • cyclic shifts also referred to as cyclic shifts or CSs
  • CSs cyclic shifts
  • orthogonal codes and cyclic shifts it is possible to perform code division multiplexing (CDM: Code Division Multiplexing) of up to five PUCCH formats 3 on the same resource (PRB).
  • CDM Code Division Multiplexing
  • HARQ bit sequences can be orthogonally multiplexed using different spreading codes (OCC) for each user terminal
  • DMRSs can be orthogonally multiplexed using different CS sequences for each user terminal.
  • the PUCCH format 3 cannot transmit UCI for all scheduled CCs due to a lack of payload. Is assumed.
  • a PUCCH format capable of transmitting 64 bits is required.
  • PUCCH capable of transmitting 128 bits (when spatial bundling is applied) or 256 bits Formatting is required.
  • a PUCCH format (hereinafter referred to as a new PUCCH format) in which the number of bits (payload, capacity) that can be transmitted is larger than that of the existing PUCCH format is being studied so that UCI (for example, HARQ-ACK) of 6 CC or more can be transmitted.
  • the new PUCCH format may be called PUCCH format 4, large-capacity PUCCH format, extended PUCCH format, new format, or the like.
  • 3-5 is merely an example, and the location and number of DMRSs, the number of PRBs, and the multiplexing method of a plurality of user terminals are not limited to those shown in FIG. 3-5.
  • a reference signal (not shown) (for example, a sounding reference signal (SRS)) may be arranged.
  • SRS sounding reference signal
  • at least two of the configuration examples described with reference to FIGS. 3-5 may be used in combination.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a first configuration example of the new PUCCH format.
  • the position and number of DMRSs arranged in the new PUCCH format may be the same as or different from PUCCH format 3.
  • the number of DMRSs arranged in the new PUCCH format is increased, channel estimation can be performed with high accuracy even in a low SINR (Signal-to-Interference plus Noise power Ratio) environment or a high-speed moving environment.
  • SINR Signal-to-Interference plus Noise power Ratio
  • the payload the number of bits that can be transmitted
  • a higher coding gain can be easily obtained.
  • DMRS may be arranged in the second and sixth symbols of each slot, as in PUCCH format 3 (see FIG. 2).
  • the channel estimation accuracy can be increased, and the influence of a high-speed moving environment and frequency offset can be reduced.
  • DMRS may be arranged in the fourth symbol of each slot.
  • FIG. 4 is a diagram showing a second configuration example (number of PRBs) of the new PUCCH format.
  • the number of frequency resources also referred to as physical resource blocks (PRB), resource blocks, etc., hereinafter referred to as PRB
  • PRB physical resource blocks
  • PRB resource blocks, etc., hereinafter referred to as PRB
  • the payload per PRB is reduced, so that the coding gain can be increased while the overhead is increased.
  • the new PUCCH format similarly to PUCCH format 3 (see FIG. 2), 1 PRB per slot may be used, and frequency hopping may be applied between slots.
  • a plurality of PRBs (3 PRBs in FIG. 4) may be used per slot, and frequency hopping may be applied between the slots.
  • PRBs When the number of PRBs is small, PUCCH overhead in the uplink system band can be reduced, and transmission power can be concentrated in a small band, so that a larger coverage can be realized.
  • the number of PRBs is large, the amount of radio resources with respect to the amount of transmission information becomes large, so that the coding rate can be reduced and reception quality can be improved even in an environment where SINR is low.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a third configuration example of the new PUCCH format.
  • a plurality of user terminals may be code division multiplexed (CDM), frequency division multiplexed (FDM) or / and time division multiplexed (TDM: Time). Division Multiplexing).
  • CDM code division multiplexed
  • FDM frequency division multiplexed
  • TDM time division multiplexed
  • a plurality of user terminals can be accommodated in the same PRB, but the payload per user terminal becomes small and it is difficult to obtain a coding gain.
  • a plurality of user terminals may be code division multiplexed.
  • UCIs of a plurality of user terminals are orthogonally multiplexed using different spreading codes (OCC: Orthogonal Cover Code) for each user terminal, and are different for each user terminal.
  • OCC Orthogonal Cover Code
  • CS Cyclic Shift
  • a plurality of user terminals may be frequency division multiplexed. Specifically, UCI and DMRS of a plurality of user terminals may be mapped to different PRBs.
  • the PUCCH payload per user can be increased, so the coding rate per user terminal is lowered and the SINR is low. The reception quality can be improved even in the environment.
  • the new PUCCH format as described above is expected to have an optimum configuration depending on the state of the radio communication system (for example, the number of user terminals accommodated in the radio base station, coverage, mobility characteristics, scenario, operation mode, etc.). .
  • the state of the radio communication system for example, the number of user terminals accommodated in the radio base station, coverage, mobility characteristics, scenario, operation mode, etc.
  • it is desirable to reduce overhead by code division multiplexing a plurality of user terminals see FIG. 5A.
  • the coverage is to be widened, it is desirable to frequency multiplex a plurality of user terminals using a plurality of PRBs (see FIG. 5B).
  • it is desirable to arrange a large number of DMRSs see FIG. 3A) when improving mobility characteristics.
  • it is desirable to decrease the spreading factor or increase the number of PRBs (FIG. 4B).
  • the present inventors have conceived that, as a new PUCCH format, for example, a format (Unified format) in which a configuration such as a spreading factor (SF) and the number of PRBs can be set as parameters is used. Invented. By using the integrated format, the new PUCCH format can be set to an optimum configuration according to the state of the wireless communication system.
  • a format Unified format
  • SF spreading factor
  • the new PUCCH format can be set to an optimum configuration according to the state of the wireless communication system.
  • the user terminal can control the configuration of the new PUCCH format (configurable).
  • the user terminal sets at least one of the spreading factor (first mode) used in the new PUCCH format and the number of PRBs (number of resource blocks) (second mode) constituting the new PUCCH format.
  • the configuration of the new PUCCH format set as parameters is not limited to the spreading factor and the number of PRBs, and other configurations (for example, the number of DM-RSs, etc.) may be set as parameters.
  • a radio communication method using a new PUCCH format in which a spreading factor (SF) can be set will be described.
  • the spreading factor may be referred to as an orthogonal code length or the like.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of an example of a new PUCCH format in which the spreading factor can be set.
  • 6 illustrates an example in which the DMRS per slot is one symbol, the number and positions of DMRSs are not limited to those illustrated in FIG.
  • SRS may be arranged in the final symbol of the new PUCCH format.
  • 6 illustrates an example in which the number of PRBs is 1. However, the number of PRBs may be 2 or more.
  • the spreading factor when the spreading factor is 1, 12 types of encoded bit sequences (6 types of encoded bit sequences per slot) are mapped in the new PUCCH format. Also, as shown in FIG. 6B, when the spreading factor is 2, six types of encoded bit sequences (three types of encoded bit sequences per slot) are mapped. Also, as shown in FIG. 6C, when the spreading factor is 3, four types of encoded bit sequences (two types of encoded bit sequences per slot) are mapped.
  • the same hatched UCI in the first half slot and the second half slot may not be the same UCI. That is, the UCI transmitted in the first half slot and the second half slot may be the same bit sequence or different bit sequences.
  • the bit sequences are accommodated in the first half slot and the second half slot.
  • FIG. 7 shows the spreading factor used in the new PUCCH format, the payload of the new PUCCH format (the number of bits of the encoded bit sequence that can be accommodated), and the maximum number of UCI bits that can be accommodated in the new PUCCH format (hereinafter referred to as the maximum UCI). It is a figure which shows the relationship with (it is called the number of bits).
  • 1 DMRS is arranged per slot (that is, a case where an encoded bit sequence can be arranged in 6 symbols per slot), but is not limited thereto.
  • the coding rate is 12/48 and an 8-bit CRC is added, but the present invention is not limited to this.
  • the number of user terminals that can be code division multiplexed (CDM) is one.
  • the coding rate is 12/48 and 8-bit CRC is added, the maximum number of UCI bits is 64 bits.
  • the number of user terminals capable of CDM is two.
  • the coding rate is 12/48 and 8-bit CRC is added, the maximum number of UCI bits is 28 bits.
  • the number of user terminals capable of CDM is three.
  • the coding rate is 12/48 and 8-bit CRC is added, the maximum number of UCI bits is 16 bits.
  • the radio base station designates a spreading factor according to the state (for example, the number of accommodated user terminals, the number of UCI bits, etc.), and transmits information indicating the spreading factor to the user terminal.
  • the user terminal sets the spreading factor designated from the radio base station by higher layer signaling or physical layer signaling. Set as the spreading factor of the PUCCH format.
  • the upper layer signaling is, for example, RRC (Radio Resource Control) signaling.
  • the physical layer signaling is information included in downlink control information (DCI: Downlink Control Information) transmitted by a downlink control channel (PDCCH (Physical Downlink Control Channel) or EPDCCH (Enhanced Physical Downlink Control Channel)), for example. is there.
  • DCI Downlink Control Information
  • PDCH Physical Downlink Control Channel
  • EPDCCH Enhanced Physical Downlink Control Channel
  • the user terminal determines (selects) a spreading factor used in the new PUCCH format based on the number of UCI bits when a CA using the new PUCCH format (that is, a CA that can set 6 CC or more) is set. ) And the spreading factor may be set. For example, the user terminal may determine the spreading factor of the new PUCCH format based on the number of UCI bits transmitted on the PUCCH and the maximum UCI bit number corresponding to the spreading factor (see FIG. 7).
  • FIG. 8 is a diagram illustrating an example of signal generation processing in the new PUCCH format.
  • data symbol modulation is performed using QPSK (Quadrature Phase Shift Keying), but the modulation method is not limited to QPSK.
  • FIG. 8 assumes the case where a new PUCCH format is comprised with 1PRB (12 subcarriers), a new PUCCH format may be comprised with two or more PRBs.
  • the user terminal adds a CRC to the UCI as necessary, and inputs the x-bit UCI to a channel encoder.
  • the UCI includes at least one of acknowledgment information (HARQ-ACK), scheduling request (SR), and channel state information (CSI).
  • HARQ-ACK acknowledgment information
  • SR scheduling request
  • CSI channel state information
  • the UCI bit sequence is configured in the priority order of HARQ-ACK, SR, and CSI. For example, when the HARQ-ACK is equal to or more than a predetermined number of bits, the user terminal may add a CRC to the UCI including the HARQ-ACK.
  • the user terminal performs x-bit UCI encoding and rate matching in the channel encoder. Specifically, the user terminal encodes an x-bit UCI at a predetermined encoding rate (for example, 12/48). Further, when the number of encoded bits (hereinafter referred to as the number of encoded bits) exceeds the payload of the spreading factor set in the new PUCCH format, the user terminal punctures at least a part of the encoded bit sequence. On the other hand, when the number of encoded bits is less than the payload, the user terminal repeats at least a part of the encoded bit sequence until it matches the payload. Note that the above encoding procedure may be performed separately for each UCI type (HARQ-ACK, SR, CQI), or may be performed at the same time assuming that all UCI bit sequences are one bit sequence.
  • HARQ-ACK, SR, CQI may be performed at the same time assuming that all UCI bit sequences are one bit sequence.
  • the user terminal may replace a part of the encoded bit sequence (for example, excess bits). Puncture.
  • the encoded bit sequence is repeated until it matches 96 bits.
  • the user terminal maps (data symbol modulation) the y-bit encoded bit sequence obtained from the channel encoder to a modulation symbol (SC-FDMA symbol). For example, in the case of QPSK, the user terminal performs discrete Fourier transform (DFT) on y / 2 modulation symbols. The user terminal converts a time-domain modulation symbol into a frequency-domain signal by DFT.
  • DFT discrete Fourier transform
  • the user terminal inputs each signal in the frequency domain to a predetermined subcarrier position of an Inverse Fast Fourier Transform (IFFT) having a predetermined frequency bandwidth (for example, 1 CC), and a symbol in the time domain Convert to As shown in FIG. 6, when frequency hopping is performed between slots, the predetermined subcarrier position is switched between slots as shown in FIG.
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • the user terminal performs block spreading every 12 symbols (24 bits in the case of QPSK) with respect to the symbols in the time domain. Specifically, the user terminal multiplies the IFFT symbol sequence by a spreading code (OCC: Orthogonal Cover Code) having a set spreading factor (n). Thereby, the same symbol sequence is mapped to n SC-FDMA symbols, and a plurality of user terminals are multiplexed by different OCCs. The user terminal multiplexes and transmits each block-spread symbol and a reference signal (for example, DMRS).
  • OCC Orthogonal Cover Code
  • the same 12 symbol sequence (24 bits) is block spread to 3 symbols as shown in FIG.
  • 12 symbol sequences (24 bits) are mapped.
  • three user terminals are code division multiplexed by multiplying different OCCs for each user terminal.
  • PUCCH is used with an optimum spreading factor according to the state (for example, the number of accommodated user terminals, UCI payload size, etc.). Can be sent.
  • the second aspect a radio communication method using a new PUCCH format in which the number of PRBs can be set will be described.
  • the second mode may be used alone or in combination with the first mode.
  • the number of CCs that can be set per user terminal is expanded to 6 or more (for example, 32), it is desirable to transmit at least 128-bit HARQ-ACK in the new PUCCH format.
  • the spreading factor is reduced, the number of bits that can be accommodated increases. However, if at least 128 bits are to be accommodated by 1 PRB, even if the spreading factor is set to 1, it is assumed that the coding rate must be increased.
  • the coding rate is 12/48, even if the spreading factor is 1, the maximum number of UCI bits is 64 (see FIG. 7), and at least 128 bits of HARQ-ACK cannot be accommodated. For this reason, it is conceivable to increase the coding rate to accommodate at least 128 bits, but if the coding rate is increased, the required SINR (Signal-to-Interference plus Noise power Ratio) increases, so the coverage decreases. End up.
  • SINR Signal-to-Interference plus Noise power Ratio
  • FIG. 10 is an explanatory diagram of an example of a new PUCCH format in which the number of PRBs can be set.
  • FIG. 10 demonstrates the example in which DMRS per slot is 1 symbol, the number and position of DMRS are not restricted to what is shown in FIG.
  • an SRS may be arranged at the final symbol. 10 illustrates an example in which the spreading factor is 1, but the spreading factor is not limited to this.
  • a single hatch is used for UCI, but this hatching does not indicate that it is a single type of UCI.
  • FIG. 10A when the spreading factor is 1 and the number of PRBs is 1, 12 types of encoded bit sequences (6 types of encoded bit sequences per slot) are mapped in the new PUCCH format.
  • FIG. 10B when the spreading factor is 1 and the number of PRBs is 2, 24 types of encoded bit sequences (12 types of encoded bit sequences per slot) are mapped.
  • FIG. 10C when the spreading factor is 1 and the number of PRBs is 3, 36 types of encoded bit sequences (18 types of encoded bit sequences per slot) are mapped.
  • FIG. 11 is a diagram showing the relationship between the number of PRBs and spreading factor used in the new PUCCH format, the payload of the new PUCCH format, and the maximum number of UCI bits that can be accommodated in the new PUCCH format.
  • 1 DMRS is arranged per slot (that is, a case where an encoded bit sequence can be arranged in 6 symbols per slot), but is not limited thereto.
  • the coding rate is 12/48 and an 8-bit CRC is added, but the present invention is not limited to this.
  • the coding rate is 12/48 and an 8-bit CRC is added, the maximum number of UCI bits is 112 bits.
  • the coding rate is 12/48 and an 8-bit CRC is added, the maximum number of UCI bits is 172 bits.
  • the radio base station specifies the number of PRBs corresponding to the state (for example, the number of accommodated user terminals, the number of UCI bits, etc.), and transmits information indicating the number of PRBs to the user terminals.
  • CA using the new PUCCH format that is, CA that can set 6 CC or more
  • the user terminal sets the number of PRBs specified from the radio base station by higher layer signaling or physical layer signaling. Set as the number of PRBs in the PUCCH format.
  • the upper layer signaling is, for example, RRC signaling.
  • physical layer signaling is information included in DCI transmitted through a downlink control channel (PDCCH or EPDCCH), for example.
  • PDCCH downlink control channel
  • the user terminal determines (selects) the number of PRBs used in the new PUCCH format based on the number of UCI bits when a CA using the new PUCCH format (that is, a CA that can set 6 CC or more) is set. ) And the number of PRBs may be set. For example, the user terminal may determine the number of PRBs in the new PUCCH format based on the number of UCI bits transmitted on the PUCCH and the maximum number of UCI bits according to the number of PRBs (see FIG. 11).
  • the user terminal punctures at least a part of the coded bit sequence when the payload exceeds the number of PRBs set in the new PUCCH format.
  • the user terminal repeats at least a part of the encoded bit sequence until it matches the payload.
  • the user terminal can replace a part of the encoded bit sequence (for example, excess bits). Puncture.
  • the encoded bit sequence is repeated until it matches 576 bits.
  • the user terminal maps the encoded bit sequence to a modulation symbol (SC-FDMA symbol) and performs DFT on the modulation symbol.
  • the user terminal performs IFFT on the frequency domain signal after DFT and converts it to a time domain symbol.
  • the user terminal performs block spreading for every 12 ⁇ m symbols (12 ⁇ m ⁇ 2 bits in the case of QPSK) with respect to the symbols after IFFT. Specifically, the user terminal multiplies the IFFT symbol sequence by a spreading code (OCC) having a set spreading factor (n). Thereby, the same symbol sequence is mapped to n SC-FDMA symbols, and a plurality of user terminals are multiplexed by different OCCs. The user terminal multiplexes and transmits each block-spread symbol and a reference signal (for example, DMRS).
  • OCC spreading code
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of symbol sequence mapping.
  • the user terminal may map (interleave) the symbol sequences in order from the time (SC-FDMA symbol) direction among the set number of PRBs. That is, the user terminal may map (interleave) the symbol sequence in order from the previous SC-FDMA symbol in the time direction of the same resource block.
  • more frequency hopping for the symbol sequence bit sequence
  • a performance improvement effect can be expected.
  • the user terminal sequentially starts from the first SC-FDMA symbol of the subframe, and then enters the PRB SC-FDMA symbols of the set number of PRBs (that is, sequentially from the frequency (PRB) direction).
  • the symbol sequence may be mapped (interleaved). That is, the user terminal may map (interleave) the symbol sequence in order from the frequency direction (PRB direction) of the first SC-FDMA symbol of the subframe.
  • mapping is completed in units of SC-FDMA symbols, processing (for example, DFT precoding) and mapping (interleaving) required after mapping (interleaving) can be performed in parallel, and the transmission station (user Terminal) processing delay can be improved.
  • the PUCCH is optimized with the optimum number of PRBs according to the state (for example, the number of accommodated user terminals, the UCI payload size, etc.). Can be sent.
  • wireless communication system Wireless communication system
  • the radio communication method according to each aspect of the present invention is applied.
  • wireless communication method which concerns on each said aspect may be applied independently, respectively, and may be applied in combination.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
  • carrier aggregation (CA) and / or dual connectivity (DC) in which a plurality of basic frequency blocks (component carriers) each having a system bandwidth (for example, 20 MHz) of the LTE system as one unit are applied.
  • the wireless communication system 1 may be referred to as SUPER 3G, LTE-A (LTE-Advanced), IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), or the like.
  • a radio communication system 1 shown in FIG. 13 includes a radio base station 11 that forms a macro cell C1, and radio base stations 12a to 12c that are arranged in the macro cell C1 and form a small cell C2 that is narrower than the macro cell C1. . Moreover, the user terminal 20 is arrange
  • the user terminal 20 can be connected to both the radio base station 11 and the radio base station 12. It is assumed that the user terminal 20 uses the macro cell C1 and the small cell C2 that use different frequencies simultaneously by CA or DC. In addition, the user terminal 20 can apply CA or DC using a plurality of cells (CC) (for example, six or more CCs).
  • CC cells
  • Communication between the user terminal 20 and the radio base station 11 can be performed using a carrier having a relatively low frequency band (for example, 2 GHz) and a narrow bandwidth (referred to as an existing carrier or a legacy carrier).
  • a carrier having a relatively high frequency band for example, 3.5 GHz, 5 GHz, etc.
  • the same carrier may be used.
  • the configuration of the frequency band used by each radio base station is not limited to this.
  • a wired connection for example, an optical fiber compliant with CPRI (Common Public Radio Interface), an X2 interface, etc.
  • a wireless connection It can be set as the structure to do.
  • the radio base station 11 and each radio base station 12 are connected to the higher station apparatus 30 and connected to the core network 40 via the higher station apparatus 30.
  • the upper station device 30 includes, for example, an access gateway device, a radio network controller (RNC), a mobility management entity (MME), and the like, but is not limited thereto.
  • RNC radio network controller
  • MME mobility management entity
  • Each radio base station 12 may be connected to the higher station apparatus 30 via the radio base station 11.
  • the radio base station 11 is a radio base station having a relatively wide coverage, and may be called a macro base station, an aggregation node, an eNB (eNodeB), a transmission / reception point, or the like.
  • the radio base station 12 is a radio base station having local coverage, and includes a small base station, a micro base station, a pico base station, a femto base station, a HeNB (Home eNodeB), an RRH (Remote Radio Head), and transmission / reception. It may be called a point.
  • the radio base stations 11 and 12 are not distinguished, they are collectively referred to as a radio base station 10.
  • Each user terminal 20 is a terminal compatible with various communication methods such as LTE and LTE-A, and may include not only a mobile communication terminal but also a fixed communication terminal.
  • OFDMA orthogonal frequency division multiple access
  • SC-FDMA single carrier-frequency division multiple access
  • OFDMA is a multi-carrier transmission scheme that performs communication by dividing a frequency band into a plurality of narrow frequency bands (subcarriers) and mapping data to each subcarrier.
  • SC-FDMA is a single carrier that reduces interference between terminals by dividing a system bandwidth (CC) into bands each consisting of one or consecutive resource blocks for each terminal, and a plurality of terminals using different bands. Transmission method.
  • the uplink and downlink radio access schemes are not limited to these combinations, and OFDMA may be applied in the uplink.
  • downlink channels include a downlink shared channel (PDSCH) shared by each user terminal 20, a broadcast channel (PBCH: Physical Broadcast Channel), a downlink L1 / L2 control channel, and the like. Used. User data, higher layer control information, SIB (System Information Block), etc. are transmitted by PDSCH. Also, MIB (Master Information Block) is transmitted by PBCH.
  • PDSCH downlink shared channel
  • PBCH Physical Broadcast Channel
  • SIB System Information Block
  • MIB Master Information Block
  • Downlink L1 / L2 control channels include downlink control channels (PDCCH (Physical Downlink Control Channel), EPDCCH (Enhanced Physical Downlink Control Channel)), PCFICH (Physical Control Format Indicator Channel), PHICH (Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel), etc. Including. Downlink control information (DCI: Downlink Control Information) including scheduling information of PDSCH and PUSCH is transmitted by PDCCH. The number of OFDM symbols used for PDCCH is transmitted by PCFICH. The HAICH transmission confirmation information (ACK / NACK) for PUSCH is transmitted by PHICH.
  • EPDCCH is frequency-division multiplexed with PDSCH (downlink shared data channel), and is used for transmission of DCI and the like in the same manner as PDCCH.
  • an uplink shared channel shared by each user terminal 20
  • an uplink control channel PUCCH: Physical Uplink Control Channel
  • PRACH Physical Random Access Channel
  • User data and higher layer control information are transmitted by the PUSCH.
  • Uplink control information including at least one of delivery confirmation information (ACK / NACK) and radio quality information (CQI) is transmitted by PUSCH or PUCCH.
  • a random access preamble for establishing connection with a cell is transmitted by the PRACH.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of a radio base station according to an embodiment of the present invention.
  • the radio base station 10 includes a plurality of transmission / reception antennas 101, an amplifier unit 102, a transmission / reception unit 103, a baseband signal processing unit 104, a call processing unit 105, and a transmission path interface 106.
  • each of the transmission / reception antenna 101, the amplifier unit 102, and the transmission / reception unit 103 may be configured to include one or more.
  • User data transmitted from the radio base station 10 to the user terminal 20 via the downlink is input from the higher station apparatus 30 to the baseband signal processing unit 104 via the transmission path interface 106.
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Medium Access
  • Retransmission control for example, HARQ (Hybrid Automatic Repeat reQuest) transmission processing
  • HARQ Hybrid Automatic Repeat reQuest
  • the downlink control signal is also subjected to transmission processing such as channel coding and inverse fast Fourier transform, and is transferred to the transmission / reception unit 103.
  • the transmission / reception unit 103 converts the baseband signal output by precoding for each antenna from the baseband signal processing unit 104 to a radio frequency band and transmits the converted signal.
  • the radio frequency signal frequency-converted by the transmission / reception unit 103 is amplified by the amplifier unit 102 and transmitted from the transmission / reception antenna 101.
  • the transmitter / receiver, the transmission / reception circuit, or the transmission / reception device can be configured based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission / reception part 103 may be comprised as an integral transmission / reception part, and may be comprised from a transmission part and a receiving part.
  • the radio frequency signal received by the transmission / reception antenna 101 is amplified by the amplifier unit 102.
  • the transmission / reception unit 103 receives the uplink signal amplified by the amplifier unit 102.
  • the transmission / reception unit 103 converts the frequency of the received signal into a baseband signal and outputs it to the baseband signal processing unit 104.
  • the baseband signal processing unit 104 performs fast Fourier transform (FFT) processing, inverse discrete Fourier transform (IDFT: Inverse Discrete Fourier Transform) processing, and error correction on user data included in the input upstream signal.
  • FFT fast Fourier transform
  • IDFT inverse discrete Fourier transform
  • Decoding, MAC retransmission control reception processing, RLC layer and PDCP layer reception processing are performed and transferred to the upper station apparatus 30 via the transmission path interface 106.
  • the call processing unit 105 performs call processing such as communication channel setting and release, state management of the radio base station 10, and radio resource management.
  • the transmission path interface 106 transmits and receives signals to and from the higher station apparatus 30 via a predetermined interface.
  • the transmission path interface 106 transmits and receives (backhaul signaling) signals to and from the adjacent radio base station 10 via an interface between base stations (for example, an optical fiber compliant with CPRI (Common Public Radio Interface), X2 interface). Also good.
  • CPRI Common Public Radio Interface
  • X2 interface also good.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the radio base station according to the present embodiment.
  • FIG. 15 mainly shows functional blocks of characteristic portions in the present embodiment, and the wireless base station 10 also has other functional blocks necessary for wireless communication.
  • the baseband signal processing unit 104 includes a control unit 301, a transmission signal generation unit 302, and a reception signal processing unit 303.
  • the control unit 301 controls the entire radio base station 10. For example, the control unit 301 controls generation of a downlink signal by the transmission signal generation unit 302 and signal reception processing by the reception signal processing unit 303.
  • control unit 301 controls transmission of downlink user data (for example, modulation scheme, coding rate, resource allocation (scheduling), etc.) based on channel state information (CSI) reported from the user terminal 20. Control).
  • downlink user data for example, modulation scheme, coding rate, resource allocation (scheduling), etc.
  • CSI channel state information
  • control unit 301 controls mapping of downlink control information (DCI) including resource allocation information (DL / UL grant) for downlink / uplink user data to the downlink control channel (PDCCH and / or EPDCCH). Further, the control unit 301 controls mapping of downlink reference signals such as CRS (Cell-specific Reference Signal) and CSI-RS (Channel State Information Reference Signal).
  • DCI downlink control information
  • DL / UL grant resource allocation information
  • DL / UL grant resource allocation information
  • CSI-RS Channel State Information Reference Signal
  • control unit 301 controls carrier aggregation (CA) of the user terminal 20. Specifically, the control unit 301 determines CA application / change in the number of CCs based on CSI reported from the user terminal 20 and the like, and generates a transmission signal so as to generate information indicating the application / change.
  • the unit 302 may be controlled. Note that the information indicating the application / change may be included in control information that is signaled by higher layers.
  • control unit 301 controls the spreading factor and / or the number of PRBs used in the new PUCCH format. Specifically, the control unit 301 determines the spreading factor and / or the number of PRBs according to the state (for example, the number of accommodated user terminals, the UCI payload size, etc.), and indicates the spreading factor and / or the number of PRBs
  • the transmission signal generation unit 302 may be controlled so as to generate.
  • the information indicating the spreading factor and / or the number of PRBs is transmitted to the user terminal 20 by higher layer signaling when a CA using a new PUCCH format (that is, a CA that can set 6 CC or more) is set.
  • a CA using a new PUCCH format that is, a CA that can set 6 CC or more
  • it may be included in the DCI transmitted by the downlink control channel (PDCCH or EPDCCH).
  • the control unit 301 can be configured by a controller, a control circuit, or a control device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission signal generation unit 302 Based on an instruction from the control unit 301, the transmission signal generation unit 302 generates downlink signals (including downlink data signals and downlink control signals) (for example, CRC bit addition, encoding, modulation, mapping, IFFT, Spreading code multiplication).
  • downlink signals including downlink data signals and downlink control signals
  • CRC bit addition for example, CRC bit addition, encoding, modulation, mapping, IFFT, Spreading code multiplication.
  • the transmission signal generation unit 302 generates a downlink data signal (PDSCH) including notification information (control information) and user data based on the above-described higher layer signaling, and outputs the downlink data signal (PDSCH) to the transmission / reception unit 103.
  • the transmission signal generation unit 302 generates a downlink control signal (PDCCH) including the above-described DCI and outputs it to the transmission / reception unit 103.
  • the transmission signal generation unit 302 generates a downlink reference signal such as CRS or CSI-RS and outputs it to the transmission / reception unit 103.
  • the transmission signal generation unit 302 can be a signal generator, a signal generation circuit, or a signal generation device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 303 performs reception processing (for example, demapping, demodulation, decoding, FFT, IDFT, etc.) on the uplink signal transmitted from the user terminal 20.
  • the processing result is output to the control unit 301.
  • the reception signal processing unit 303 detects the PUCCH format and performs reception processing of UCI (at least one of HARQ-ACK, CQI, and SR).
  • the reception signal processing unit 303 detects the spreading factor and / or the number of PRBs set in the new PUCCH format, and performs UCI reception processing.
  • the spreading factor and / or the number of PRBs may be instructed from the control unit 301 or notified from the user terminal 20.
  • the reception signal processing unit 303 may be configured by a signal processor, a signal processing circuit or a signal processing device, and a measuring device, a measurement circuit or a measuring device, which are described based on common recognition in the technical field according to the present invention. it can.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating an example of an overall configuration of a user terminal according to an embodiment of the present invention.
  • the user terminal 20 includes a plurality of transmission / reception antennas 201 for MIMO transmission, an amplifier unit 202, a transmission / reception unit 203, a baseband signal processing unit 204, and an application unit 205.
  • the radio frequency signals received by the plurality of transmission / reception antennas 201 are each amplified by the amplifier unit 202.
  • Each transmitting / receiving unit 203 receives the downlink signal amplified by the amplifier unit 202.
  • the transmission / reception unit 203 converts the frequency of the received signal into a baseband signal and outputs it to the baseband signal processing unit 204.
  • the baseband signal processing unit 204 performs FFT processing, error correction decoding, retransmission control reception processing, and the like on the input baseband signal.
  • the downlink user data is transferred to the application unit 205.
  • the application unit 205 performs processing related to layers higher than the physical layer and the MAC layer.
  • broadcast information in the downlink data is also transferred to the application unit 205.
  • uplink user data is input from the application unit 205 to the baseband signal processing unit 204.
  • the baseband signal processing unit 204 performs retransmission control transmission processing (for example, HARQ transmission processing), channel coding, precoding, discrete Fourier transform (DFT) processing, IFFT processing, and the like. It is transferred to the transmission / reception unit 203.
  • the transmission / reception unit 203 converts the baseband signal output from the baseband signal processing unit 204 into a radio frequency band and transmits it.
  • the radio frequency signal frequency-converted by the transmission / reception unit 203 is amplified by the amplifier unit 202 and transmitted from the transmission / reception antenna 201.
  • the transmission / reception unit 203 can be a transmitter / receiver, a transmission / reception circuit, or a transmission / reception device described based on common recognition in the technical field according to the present invention. Further, the transmission / reception unit 203 may be configured as an integral transmission / reception unit, or may be configured from a transmission unit and a reception unit.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user terminal according to the present embodiment. Note that FIG. 17 mainly shows functional blocks of characteristic portions in the present embodiment, and the user terminal 20 also has other functional blocks necessary for wireless communication. As illustrated in FIG. 17, the baseband signal processing unit 204 included in the user terminal 20 includes a control unit 401, a transmission signal generation unit 402, a reception signal processing unit 403, and a measurement unit 404.
  • the control unit 401 controls the entire user terminal 20.
  • the control unit 401 controls signal generation by the transmission signal generation unit 402 and signal reception processing by the reception signal processing unit 403.
  • the control unit 401 controls the PUCCH format applied to the transmission of UCI (at least one of HARQ-ACK, CQI, and SR). Specifically, the control unit 401 determines whether to apply a new PUCCH format or an existing PUCCH format according to the number of CCs set for the user terminal 20 or the number of CCs scheduled for the user terminal 20. Also good. Further, when a plurality of new PUCCH formats are provided, the control unit 401 may determine a new PUCCH format to be applied according to the UCI payload.
  • control unit 401 sets the spreading factor and / or the number of PRBs used in the new PUCCH format. For example, when a CA that integrates six or more CCs is set, the control unit 401 sets the spreading factor and / or the number of resource blocks specified from the radio base station 10 by higher layer signaling or physical layer signaling. You may set to a PUCCH format. Alternatively, the control unit 401 may set the spreading factor and / or the number of resource blocks used in the new PUCCH format based on the number of UCI bits when CA that integrates six or more CCs is set. Good.
  • control unit 401 controls carrier aggregation (CA). Specifically, the control unit 401 performs CA based on information indicating application / change of CA from the radio base station 10.
  • the control unit 401 can be configured by a controller, a control circuit, or a control device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the transmission signal generation unit 402 generates an uplink signal (including an uplink data signal and an uplink control signal) based on an instruction from the control unit 401, and outputs the uplink signal to the transmission / reception unit 203.
  • the transmission signal generation unit 402 generates an uplink control signal (PUCCH) including UCI (at least one of HARQ-ACK, CQI, and SR).
  • the transmission signal generation unit 402 If at least a part of the bit string is punctured and the payload is not enough, at least a part of the coded bit string may be repeated (FIG. 8).
  • transmission signal generation section 402 performs spreading factor set by control section 401 for a symbol sequence obtained by performing DFT and IFFT on an SC-FDMA symbol (modulation symbol) to which a UCI encoded bit string is mapped. Is multiplied by the spreading code (FIG. 8).
  • the transmission signal generation unit 402 maps the UCI encoded bit string to the PRB SC-FDMA symbols of the PRB number set by the control unit 401. Specifically, transmission signal generation section 402 maps (interleaves) the encoded bit sequence in order from the previous SC-FDMA symbol in the time direction of the same resource block among the set number of PRBs. (FIG. 12A). Alternatively, transmission signal generating section 402 may map (interleave) the coded bit sequences in order from the PRB direction (frequency direction) of the number of PRBs set in the first SC-FDMA symbol of the subframe (FIG. 12B).
  • the transmission signal generation unit 402 can be a signal generator, a signal generation circuit, or a signal generation device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 403 performs reception processing (for example, demapping, demodulation, decoding, etc.) on downlink signals (including downlink control signals and downlink data signals).
  • the reception signal processing unit 403 outputs information received from the radio base station 10 to the control unit 401.
  • the reception signal processing unit 403 outputs, for example, broadcast information, system information, control information based on higher layer signaling such as RRC signaling, DCI, and the like to the control unit 401.
  • the received signal processing unit 403 can be configured by a signal processor, a signal processing circuit, or a signal processing device described based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • the reception signal processing unit 403 can constitute a reception unit according to the present invention.
  • the measurement unit 404 measures the channel state based on a reference signal (for example, CSI-RS) from the radio base station 10, and outputs the measurement result to the control unit 401. Note that the channel state measurement may be performed for each CC.
  • a reference signal for example, CSI-RS
  • the measuring unit 404 can be composed of a signal processor, a signal processing circuit or a signal processing device, and a measuring device, a measuring circuit or a measuring device, which are explained based on common recognition in the technical field according to the present invention.
  • each functional block is realized by one physically coupled device, or may be realized by two or more physically separated devices connected by wire or wirelessly and by a plurality of these devices. Good.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 are realized using hardware such as ASIC (Application Specific Integrated Circuit), PLD (Programmable Logic Device), and FPGA (Field Programmable Gate Array). May be.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 are each a computer device including a processor (CPU: Central Processing Unit), a communication interface for network connection, a memory, and a computer-readable storage medium holding a program. It may be realized. That is, the radio base station, user terminal, and the like according to an embodiment of the present invention may function as a computer that performs processing of the radio communication method according to the present invention.
  • Computer-readable recording media include, for example, flexible disks, magneto-optical disks, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), CD-ROM (Compact Disc-ROM), RAM (Random Access Memory), A storage medium such as a hard disk.
  • the program may be transmitted from a network via a telecommunication line.
  • the radio base station 10 and the user terminal 20 may include an input device such as an input key and an output device such as a display.
  • the functional configurations of the radio base station 10 and the user terminal 20 may be realized by the hardware described above, may be realized by a software module executed by a processor, or may be realized by a combination of both.
  • the processor controls the entire user terminal 20 by operating an operating system. Further, the processor reads programs, software modules and data from the storage medium into the memory, and executes various processes according to these.
  • the program may be a program that causes a computer to execute the operations described in the above embodiments.
  • the control unit 401 of the user terminal 20 may be realized by a control program stored in a memory and operated by a processor, and may be realized similarly for other functional blocks.
  • software, instructions, etc. may be transmitted / received via a transmission medium.
  • software may use websites, servers, or other devices using wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • wired technology such as coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair and digital subscriber line (DSL) and / or wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • DSL digital subscriber line
  • wireless technology such as infrared, wireless and microwave.
  • the channel and / or symbol may be a signal (signaling).
  • the signal may be a message.
  • the component carrier (CC) may be called a carrier frequency, a cell, or the like.
  • information, parameters, and the like described in this specification may be represented by absolute values, may be represented by relative values from a predetermined value, or may be represented by other corresponding information.
  • the radio resource may be indicated by an index.
  • notification of predetermined information is not limited to explicitly performed, but is performed implicitly (for example, by not performing notification of the predetermined information). May be.
  • notification of information is not limited to the aspect / embodiment described in this specification, and may be performed by other methods.
  • notification of information includes physical layer signaling (for example, DCI (Downlink Control Information), UCI (Uplink Control Information)), upper layer signaling (for example, RRC (Radio Resource Control) signaling, MAC (Medium Access Control) signaling), It may be implemented by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block)), other signals, or a combination thereof.
  • the RRC signaling may be referred to as an RRC message, and may be, for example, an RRC connection setup (RRCConnectionSetup) message, an RRC connection reconfiguration (RRCConnectionReconfiguration) message, or the like.
  • Each aspect / embodiment described in this specification includes LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi), IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, UWB (Ultra-WideBand), Bluetooth (registered trademark), and other appropriate systems
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A LTE-Advanced
  • SUPER 3G IMT-Advanced
  • 4G 5G
  • FRA Full Radio Access
  • CDMA2000 Code Division Multiple Access 2000
  • UMB User Mobile Broadband
  • IEEE 802.11 Wi-Fi
  • IEEE 802.16 WiMAX
  • IEEE 802.20 UWB (Ultra-WideBand)
  • Bluetooth registered trademark

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

ユーザ端末あたりに設定可能なコンポーネントキャリア(CC)数が既存システムより拡張される場合に適するフォーマットを用いて、上り制御信号を送信可能とする。本発明のユーザ端末は、リソースブロック数を設定可能なフォーマットを用いて上り制御信号を送信する送信部と、前記フォーマットで用いられるリソースブロック数を設定する制御部と、を具備する。

Description

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
 本発明は、次世代移動通信システムにおけるユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法に関する。
 UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)ネットワークにおいて、さらなる高速データレート、低遅延などを目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が仕様化された(非特許文献1)。LTE(LTE Rel.8ともいう)からのさらなる広帯域化および高速化を目的として、LTEアドバンスト(LTE Rel.10、11又は12ともいう)が仕様化され、後継システム(LTE Rel.13等ともいう)も検討されている。
 LTE Rel.10/11のシステム帯域は、LTE Rel.8のシステム帯域を一単位とする少なくとも1つのコンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)を含んでいる。このように、複数のコンポーネントキャリアを集めて広帯域化することをキャリアアグリゲーション(CA:Carrier Aggregation)という。
 また、LTE Rel.8から12のLTEでは、事業者に免許された周波数帯、すなわちライセンスバンドにおいて排他的な運用がなされることを想定して仕様化が行われた。ライセンスバンドとしては、たとえば800MHz、2GHzまたは1.7GHzなどが使用される。
 Rel.13以降のLTEでは、免許不要の周波数帯、すなわちアンライセンスバンドにおける運用もターゲットとして検討されている。アンライセンスバンドとしては、たとえばWi-Fiと同じ2.4GHzまたは5GHz帯などが使用される。Rel.13 LTEでは、ライセンスバンドとアンライセンスバンドの間でのキャリアアグリゲーション(LAA:License-Assisted Access)を検討対象としているが、将来的にデュアルコネクティビティやアンライセンスバンドのスタンドアローンも検討対象となる可能性がある。
 既存システム(LTE Rel.10-12)のキャリアアグリゲーション(CA)では、ユーザ端末あたりに設定可能なコンポーネントキャリア(CC)数が最大5個に制限されている。LTE Rel.13以降のCAでは、更なる帯域拡張を実現するため、ユーザ端末あたりに設定可能なCC数を6個以上に拡張することが検討されている。
 ところで、既存システムでは、各CCの下り信号に対する送達確認情報(HARQ-ACK:Hybrid Automatic Repeat reQuest-ACKnowledgement)などを含む上り制御情報(UCI:Uplink Control Information)は、上り制御信号(上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel))、又は、上りデータ信号(上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel))を用いて送信される。
 上り制御信号(PUCCH)を用いる場合、ユーザ端末は、5CC以下を前提とする既存フォーマット(例えば、PUCCHフォーマット1a/1b/3など)を用いて、各CCの下り信号に対する送達確認情報などを含むUCIを送信する。しかしながら、既存フォーマットは、CC数が6個以上に拡張される場合のように、多数のCCの送達確認情報を含むUCIを送信する場合には適合しないことが想定される。このため、CC数が6個以上に拡張される場合に適する上り制御信号(PUCCH)の新たなフォーマットが望まれている。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、ユーザ端末あたりに設定可能なコンポーネントキャリア(CC)数が既存システムより拡張される場合に適するフォーマットを用いて、上り制御信号を送信可能なユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法を提供することを目的の一つとする。
 本発明のユーザ端末の一態様は、リソースブロック数を設定可能なフォーマットを用いて上り制御信号を送信する送信部と、前記フォーマットで用いられるリソースブロック数を設定する制御部と、を具備することを特徴とする。
 本発明によれば、ユーザ端末あたりに設定可能なコンポーネントキャリア(CC)数が既存システムより拡張される場合に適するフォーマットを用いて、上り制御信号を送信できる。
キャリアアグリゲーションの説明図である。 PUCCHフォーマット3の構成例を示す図である。 図3A及び3Bは、新PUCCHフォーマットの第1の構成例を示す図である。 図4A及び4Bは、新PUCCHフォーマットの第2の構成例を示す図である。 図5A及び5Bは、新PUCCHフォーマットの第3の構成例を示す図である。 図6A、6B及び6Cは、第1の態様に係る新PUCCHフォーマットの構成例を示す図である。 第1の態様に係る拡散率とペイロードとの関係を示す図である。 第1の態様に係る信号生成例を示す図である。 第1の態様に係る新PUCCHフォーマットの設定例を示す図である。 図10A、10B及び10Cは、第2の態様に係る新PUCCHフォーマットの構成例を示す図である。 第2の態様に係るPRB数とペイロードとの関係を示す図である。 図12A及び12Bは、第2の態様に係るマッピング例を示す図である。 本実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る無線基地局の全体構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る無線基地局の機能構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るユーザ端末の全体構成の一例を示す図である。 本実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。
 図1は、キャリアアグリゲーション(CA)の説明図である。図1に示すように、LTE Rel.12までのCAでは、LTE Rel.8のシステム帯域を一単位とするコンポーネントキャリア(CC)が最大5個(CC#1~CC#5)束ねられる。すなわち、LTE Rel.12までのキャリアアグリゲーションでは、ユーザ端末(UE:User Equipment)あたりに設定可能なCC数は、最大5個に制限される。
 一方、LTE Rel.13のキャリアアグリゲーションでは、6個以上のCCを束ねて、更なる帯域拡張を図ることが検討されている。すなわち、LTE Rel.13のCAでは、ユーザ端末あたりに設定可能なCC(セル)数を6個以上に拡張すること(CA enhancement)が検討されている。例えば、図1に示すように、32個のCC(CC#1~CC#32)を束ねる場合、最大640MHzの帯域を確保可能となる。
 このように、ユーザ端末あたりに設定可能なCC数を拡張することにより、より柔軟且つ高速な無線通信を実現することが期待されている。また、このようなCC数の拡張は、ライセンスバンドとアンライセンスバンドとの間のCA(LAA:License-Assisted Access)による広帯域化に効果的である。例えば、ライセンスバンドの5個のCC(=100MHz)とアンライセンスバンドの15個のCC(=300MHz)とを束ねる場合、400MHzの帯域を確保可能となる。
 一方で、ユーザ端末に設定可能なCC数が6個以上(例えば、32個)に拡張される場合、既存システム(LTE Rel.10-12)の送信方法(例えば、フォーマットや送信電力など)をそのまま適用することが困難となる。
 例えば、既存システム(LTE Rel.10-12)では、ユーザ端末は、上り制御情報(UCI)を上り制御チャネル(PUCCH)を用いて送信する。ここで、UCIは、各CCの下り共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)に対する送達確認情報(HARQ-ACK)と、チャネル状態を示すチャネル状態情報(CSI:Channel State Information)と、上り共有チャネル(PUSCH)のスケジューリング要求(SR:Scheduling Request)と、の少なくとも一つを含む。
 既存システムでは、PUCCHのフォーマット(以下、PUCCHフォーマットという)として、PUCCHフォーマット1/1a/1b、2/2a/2b及び3(総称して既存PUCCHフォーマットという)がサポートされている。PUCCHフォーマット1は、SRの送信に用いられる。PUCCHフォーマット1a/1b/チャネルセレクションに基づく1b/3は、5CC以下のHARQ-ACKの送信に用いられる。PUCCHフォーマット2/2a/2bは、特定のCCのCSIの送信に用いられる。PUCCHフォーマット2a/2bは、特定のCCのCSIに加えて、HARQ-ACKの送信に用いられてもよい。PUCCHフォーマット3は、HARQ-ACKに加えて、SR及び/又はCSIの送信に用いられてもよい。
 図2は、既存PUCCHフォーマットのうちで最大ペイロードのPUCCHフォーマット3の構成例を示す図である。PUCCHフォーマット3では、FDDにおいて10ビット、TDDにおいて22ビットまでのUCI(例えば、最大5CCのHARQ-ACK)を送信可能である。図2に示すように、PUCCHフォーマット3は、スロットあたり2つの復調用参照信号(DMRS:DeModulation Reference Signal)と、5つのSC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボルで構成される。各スロットの各シンボル(例えば、SC-FDMAシンボル)には同一ビット列がマッピングされ、複数のユーザ端末を多重するために拡散符号(直交符号、OCC:Orthogonal Cover Codeとも呼ぶ)が乗算されている。
 また、各スロットの各DMRSにはユーザ端末間で異なる巡回シフト(サイクリックシフト、CSとも呼ぶ)が適用されている。直交符号とサイクリックシフトを適用することにより、最大で5つのPUCCHフォーマット3を同一のリソース(PRB)に符号分割多重(CDM:Code Division Multiplexing)することが可能となる。例えば、ユーザ端末毎に異なる拡散符号(OCC)を用いてHARQビット列を直交多重し、ユーザ端末毎に異なるCS系列を用いてDMRSを直交多重することができる。
 しかしながら、ユーザ端末あたりに設定可能なCC数が6以上(例えば、32個)に拡張される場合、上記PUCCHフォーマット3では、ペイロードの不足により、スケジューリングされる全CCについてのUCIを送信できなくなることが想定される。
 例えば、FDDにおいて、32CCについて2コードワード(トランスポートブロック)のHARQ-ACKを送信する場合、64ビットを送信可能なPUCCHフォーマットが必要となる。また、TDDにおいて、32CCについて2コードワードのHARQ-ACKを送信する場合で1上りサブフレームに4下りサブフレームが対応する場合、128ビット(空間バンドリング適用時)又は256ビットを送信可能なPUCCHフォーマットが必要となる。
 そこで、6CC以上のUCI(例えば、HARQ-ACK)を送信できるように、既存PUCCHフォーマットよりも送信可能なビット数(ペイロード、容量)が大きいPUCCHフォーマット(以下、新PUCCHフォーマットという)が検討されている。なお、新PUCCHフォーマットは、PUCCHフォーマット4、大容量PUCCHフォーマット、拡張PUCCHフォーマット、新フォーマット等と呼ばれてもよい。
 図3-5を参照し、新PUCCHフォーマットの構成例について説明する。なお、図3-5は、例示にすぎず、DMRSの位置及び数、PRB数、複数のユーザ端末の多重方法は、図3-5に示すものに限られない。また、不図示の参照信号(例えば、サウンディング参照信号(SRS:Sounding Reference Signal))が配置されてもよい。また、図3-5で説明する構成例の少なくとも2つは、組み合わせて用いられてもよい。
 図3は、新PUCCHフォーマットの第1の構成例を示す図である。図3に示すように、新PUCCHフォーマットで配置されるDMRSの位置及び数は、PUCCHフォーマット3と同一であってもよいし、PUCCHフォーマット3と異なっていてもよい。新PUCCHフォーマットで配置されるDMRSの数を増やすと、低SINR(Signal-to-Interference plus Noise power Ratio)環境や高速移動環境においても高い精度でチャネル推定を行うことができる。一方、DMRSの数を減らすと、ペイロード(伝送可能なビット数)を増やすことができるため、より高い符号化利得を得易くなる。
 例えば、図3Aに示すように、新PUCCHフォーマットでは、PUCCHフォーマット3(図2参照)と同様に、各スロットの2番目及び6番目のシンボルにDMRSが配置されてもよい。各スロットのDMRSシンボル数を増やすことでチャネル推定精度を高めることができ、高速移動環境や周波数オフセットの影響を低減することができる。或いは、図3Bに示すように、新PUCCHフォーマットでは、各スロットの4番目のシンボルにDMRSが配置されてもよい。各スロットのDMRSでないシンボル数を増やすことで符号化率を下げることができ、信号対干渉雑音電力比(SINR)の低い環境でも受信品質を高めることができる。
 図4は、新PUCCHフォーマットの第2の構成例(PRB数)を示す図である。図4に示すように、新PUCCHフォーマットに用いられる周波数リソース(物理リソースブロック(PRB)、リソースブロック等ともいう。以下、PRBという)の数は、PUCCHフォーマット3と同一であってもよいし、PUCCHフォーマット3より大きくてもよい。新PUCCHフォーマットに用いられるPRB数を増やすと、PRBあたりのペイロードが減少するので、符号化利得を高めることができる一方で、オーバーヘッドが増加する。
 例えば、図4Aに示すように、新PUCCHフォーマットでは、PUCCHフォーマット3(図2参照)と同様に、スロットあたり1PRBが用いられ、スロット間で周波数ホッピングが適用されてもよい。或いは、図4Bに示すように、新PUCCHフォーマットでは、スロットあたり複数のPRB(図4では、3PRB)が用いられ、スロット間で周波数ホッピングが適用されてもよい。PRB数が少ない場合、上りリンクシステム帯域におけるPUCCHのオーバーヘッドを低減することができ、なおかつ送信電力を小さな帯域に集中できることから、より大きなカバレッジを実現することができる。PRB数が多い場合、送信情報量に対する無線リソースの量が大きくなることから、符号化率を低減することができ、SINRの低い環境でも受信品質を高めることができる。
 図5は、新PUCCHフォーマットの第3の構成例を示す図である。図5に示すように、新PUCCHフォーマットでは、複数のユーザ端末は、符号分割多重(CDM)されてもよいし、周波数分割多重(FDM:Frequency Division Multiplexing)又は/及び時分割多重(TDM:Time Division Multiplexing)されてもよい。符号分割多重の場合、同一のPRBに複数のユーザ端末を収容できる一方で、ユーザ端末あたりのペイロードが小さくなり、符号化利得が得難くなる。
 例えば、図5Aに示すように、新PUCCHフォーマットでは、複数のユーザ端末が符号分割多重されてもよい。具体的には、PUCCHフォーマット3(図2参照)と同様に、ユーザ端末毎に異なる拡散符号(OCC:Orthogonal Cover Code)を用いて複数のユーザ端末のUCIを直交多重し、ユーザ端末毎に異なる巡回シフト(CS:Cyclic Shift)を適用して複数のユーザ端末のDMRSを直交多重してもよい。CDMすることを前提に新PUCCHフォーマットを設計する場合、CDMの多重容量に応じてユーザ端末あたりのPUCCHペイロードが制約されることになるが、その分多数のユーザ端末が同時に新PUCCHフォーマットを送信する場合のオーバーヘッドを抑えることができる。
 或いは、図5Bに示すように、新PUCCHフォーマットでは、複数のユーザ端末が周波数分割多重されてもよい。具体的には、複数のユーザ端末のUCI及びDMRSがそれぞれ異なるPRBにマッピングされてもよい。FDMすることを前提に新PUCCHフォーマットを設計する場合(CDMすることを前提としない場合)、ユーザあたりのPUCCHペイロードを大きくとることができるため、ユーザ端末あたりの符号化率を下げ、SINRの低い環境でも受信品質を高めることができる。
 以上のような新PUCCHフォーマットは、無線通信システムの状態(例えば、無線基地局に収容されるユーザ端末数、カバレッジ、移動特性、シナリオ、運用形態など)によって最適な構成が異なることが想定される。例えば、無線基地局に多数のユーザ端末を収容しようとする場合、複数のユーザ端末を符号分割多重してオーバーヘッドを小さくすること(図5A参照)が望ましい。一方、カバレッジを広くしようとする場合、複数のPRBを用いて複数のユーザ端末を周波数分割多重すること(図5B参照)が望ましい。また、移動特性を向上させようとする場合、多数のDMRSを配置すること(図3A参照)が望ましい。また、ペイロードを増加させようとする場合、拡散率を低くしたり、PRB数を増加させること(図4B)が望ましい。
 このように、新PUCCHフォーマットの最適な構成は、無線通信システムの状態によって異なることが想定される。そこで、本発明者らは、新PUCCHフォーマットとして、例えば、拡散率(SF:Spreading Factor)やPRB数などの構成をパラメータとして設定可能なフォーマット(統合(Unified)フォーマット)を用いること着想し、本発明に至った。統合フォーマットを用いることにより、無線通信システムの状態に応じて新PUCCHフォーマットを最適な構成に設定できる。
 以下、本発明の一実施の形態について詳細に説明する。本実施の形態において、ユーザ端末は、新PUCCHフォーマットの構成を制御可能(設定可能:Configurable)である。なお、以下では、ユーザ端末が、新PUCCHフォーマットで用いられる拡散率(第1の態様)及び新PUCCHフォーマットを構成するPRB数(リソースブロック数)(第2の態様)の少なくとも一つを設定する場合について説明する。しかしながら、パラメータとして設定される新PUCCHフォーマットの構成は、拡散率及びPRB数に限られず、他の構成(例えば、DM-RSの数など)がパラメータとして設定されてもよい。
(第1の態様)
 第1の態様では、拡散率(SF)を設定可能な新PUCCHフォーマットを用いた無線通信方法について説明する。なお、拡散率は、直交符号長などと呼ばれてもよい。
 図6は、拡散率を設定可能な新PUCCHフォーマットの一例の説明図である。なお、図6では、スロットあたりのDMRSが1シンボルである例を説明するが、DMRSの数及び位置は図6に示すものに限られない。また、図6において、新PUCCHフォーマットの最終シンボルには、SRSが配置されてもよい。また、図6では、PRB数が1である例を説明するが、PRB数は2以上であってもよい。
 図6Aに示すように、拡散率が1である場合、新PUCCHフォーマット内に12種類の符号化ビット系列(スロットあたり6種類の符号化ビット系列)がマッピングされる。また、図6Bに示すように、拡散率が2である場合、6種類の符号化ビット系列(スロットあたり3種類の符号化ビット系列)がマッピングされる。また、図6Cに示すように、拡散率が3である場合、4種類の符号化ビット系列(スロットあたり2種類の符号化ビット系列)がマッピングされる。
 なお、図6A-6Cにおいて、前半スロット及び後半スロットにおける同一のハッチングのUCIは、同一のUCIでなくともよい。すなわち、前半スロット及び後半スロットで送信されるUCIは、同一のビット系列であってもよいし、異なるビット系列であってもよい。以下では、前半スロット及び後半スロットには異なるビット系列が収容される場合を例にとって説明する。
 図7は、新PUCCHフォーマットで用いられる拡散率と、新PUCCHフォーマットのペイロード(収容可能な符号化ビット系列のビット数)と、新PUCCHフォーマットに収容可能なUCIビットの最大数(以下、最大UCIビット数という)との関係を示す図である。なお、図7では、スロットあたり1DMRSが配置される場合(すなわち、スロットあたり6シンボルに符号化ビット系列を配置できる場合)を想定するが、これに限られない。また、図7では、符号化率が12/48であり、8ビットのCRCが付加される場合を想定するが、これに限られない。
 上述のように、拡散率が1である場合、新PUCCHフォーマット内に12種類の符号化ビット(encoded bit)系列がマッピングされる。この場合、新PUCCHフォーマットには、12シンボル×12種類(スロットあたり6種類)×2(QPSK)=288ビットの符号化ビット系列を収容可能である。また、符号分割多重(CDM)可能なユーザ端末数は1である。また、符号化率が12/48で8ビットのCRCが付加される場合、最大UCIビット数は、64ビットである。
 また、拡散率が2である場合、図6Bに示すように、新PUCCHフォーマット内に6種類の符号化ビット系列がマッピングされる。この場合、新PUCCHフォーマットには、12シンボル×6種類(スロットあたり3種類)×2(QPSK)=144ビットの符号ビット列を収容可能である。また、CDM可能なユーザ端末数は2である。また、符号化率が12/48で8ビットのCRCが付加される場合、最大UCIビット数は、28ビットである。
 また、拡散率が3である場合、図6Cに示すように、新PUCCHフォーマット内に4種類の符号化ビット系列がマッピングされる。この場合、新PUCCHフォーマットには、12シンボル×4種類(スロットあたり2種類)×2(QPSK)=96ビットの符号ビット列を収容可能である。また、CDM可能なユーザ端末数は3である。また、符号化率が12/48で8ビットのCRCが付加される場合、最大UCIビット数は、16ビットである。
 このように、新PUCCHフォーマットの拡散率を小さくすると、ペイロードが増加する一方で、CDM可能なユーザ端末数が少なくなる。そこで、無線基地局は、状態(例えば、収容ユーザ端末数、UCIのビット数など)に応じた拡散率を指定し、当該拡散率を示す情報をユーザ端末に送信する。ユーザ端末は、新PUCCHフォーマットを用いるCA(すなわち、6CC以上を設定可能なCA)が設定された場合に、上位レイヤシグナリング、又は、物理レイヤシグナリングにより無線基地局から指定された拡散率を、新PUCCHフォーマットの拡散率として設定する。
 なお、上位レイヤシグナリングとは、例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリングである。また、物理レイヤシグナリングとは、例えば、下り制御チャネル(PDCCH(Physical Downlink Control Channel)又はEPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel))により伝送される下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)に含まれる情報である。
 或いは、ユーザ端末は、新PUCCHフォーマットを用いるCA(すなわち、6CC以上を設定可能なCA)が設定された場合に、UCIのビット数に基づいて、新PUCCHフォーマットで用いられる拡散率を決定(選択)して、当該拡散率を設定してもよい。例えば、ユーザ端末は、PUCCHで送信されるUCIのビット数と、拡散率に応じた最大UCIビット数(図7参照)とに基づいて、新PUCCHフォーマットの拡散率を決定してもよい。
<信号生成処理>
 以上のように拡散率が設定される新PUCCHフォーマットにおける信号生成処理について説明する。図8は、新PUCCHフォーマットにおける信号生成処理の一例を示す図である。なお、図8は、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)を用いてデータシンボル変調を行うものとするが、変調方式はQPSKに限られない。また、図8は、新PUCCHフォーマットが1PRB(12サブキャリア)で構成される場合を想定するが、新PUCCHフォーマットは、2以上のPRBで構成されてもよい。
 図8に示すように、ユーザ端末は、UCIに対して必要に応じてCRCを付加して、xビットのUCIをチャネル符号器(Channel encoder)に入力する。上述の通り、UCIは、送達確認情報(HARQ-ACK)、スケジューリング要求(SR)、チャネル状態情報(CSI)の少なくとも一つを含む。また、UCIのビット系列は、HARQ-ACK、SR、CSIの優先順序で構成される。例えば、ユーザ端末は、HARQ-ACKが所定のビット数以上である場合、当該HARQ-ACKを含むUCIにCRCを付加してもよい。
 ユーザ端末は、チャネル符号器において、xビットのUCIの符号化及びレートマッチングを行う。具体的には、ユーザ端末は、所定の符号化率(例えば、12/48)で、xビットのUCIを符号化する。また、ユーザ端末は、符号化されたビット数(以下、符号化ビット数という)が、新PUCCHフォーマットに設定された拡散率のペイロードを超える場合、符号化ビット系列の少なくとも一部をパンクチャする。一方、ユーザ端末は、符号化ビット数が上記ペイロードに満たない場合、ペイロードに一致するまで少なくとも一部の符号化ビット系列の繰り返し(repetition)を行う。なお、上記符号化手順は、UCIの種別(HARQ-ACK、SR、CQI)毎に別々に行ってもよいし、全てのUCIビット列を1つのビット系列とみなし、一度に行ってもよい。
 例えば、新PUCCHフォーマットの拡散率が3に設定される場合、ユーザ端末は、符号化ビット数が96ビット(図7参照)を超えると、符号化ビット系列の一部(例えば、超過ビット)をパンクチャする。一方、符号化ビット数が96ビットに満たなければ、96ビットに一致するまで符号化ビット系列の繰り返しを行う。
 ユーザ端末は、チャネル符号器から得られたyビットの符号化ビット系列を、変調シンボル(SC-FDMAシンボル)にマッピング(データシンボル変調)する。例えば、QPSKの場合、ユーザ端末は、y/2個の変調シンボルについて、離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)を行う。ユーザ端末は、DFTにより、時間領域の変調シンボルを周波数領域の信号に変換する。
 ユーザ端末は、周波数領域の各信号を、所定の周波数帯域幅(例えば、1CC)を有する高速逆フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)の所定のサブキャリア位置に入力して、時間領域のシンボルに変換する。なお、図6に示すように、スロット間での周波数ホッピングが行われる場合、当該所定のサブキャリア位置は、図8に示すように、スロット間で切り替えられる(switching)。
 ユーザ端末は、時間領域のシンボルに対して12シンボル(QPSKの場合、24ビット)毎にブロック拡散を行う。具体的には、ユーザ端末は、設定された拡散率(n)の拡散符号(OCC:Orthogonal Cover Code)をIFFTされたシンボル系列に乗算する。これにより、n個のSC-FDMAシンボルに同一のシンボル系列がマッピングされ、異なるOCCにより複数のユーザ端末が多重される。ユーザ端末は、ブロック拡散された各シンボルと参照信号(例えば、DMRS)とを多重して送信する。
 例えば、新PUCCHフォーマットの拡散率が3(n=3)に設定される場合、図9に示すように、同一の12シンボル系列(24ビット)が3シンボルにブロック拡散され、新PUCCHフォーマット全体で、4種類の12シンボル系列(24ビット)がマッピングされることになる。また、ユーザ端末毎に異なるOCCを乗算することにより、図9では、3ユーザ端末が符号分割多重される。
 以上のように、第1の態様では、拡散率を設定可能な新PUCCHフォーマットが用いられるので、状態(例えば、収容ユーザ端末数、UCIのペイロードサイズなど)に応じた最適な拡散率でPUCCHを送信できる。
(第2の態様)
 第2の態様では、PRB数を設定可能な新PUCCHフォーマットを用いた無線通信方法について説明する。なお、第2の態様は、単独で用いられてもよいし、第1の態様と組み合わせて用いられてもよい。
 ユーザ端末あたりに設定可能なCC数が6以上(例えば、32個)に拡張される場合、少なくとも128ビットのHARQ-ACKを新PUCCHフォーマットで送信することが望まれる。上述の通り、拡散率を小さくすれば収容可能なビット数は増加する。しかしながら、少なくとも128ビットを1PRBで収容しようとすると、拡散率を1にしたとしても、符号化率を上げざるを得ないことが想定される。
 例えば、符号化率が12/48である場合、拡散率が1であっても最大UCIビット数は64であり(図7参照)、少なくとも128ビットのHARQ-ACKを収容することができない。このため、符号化率を上げて少なくとも128ビットを収容することも考えられるが、符号化率を上げると、所要SINR(Signal-to-Interference plus Noise power Ratio)が高くなるため、カバレッジが小さくなってしまう。
 そこで、PRB数を設定可能な新PUCCHフォーマットを用いることで、新PUCCHフォーマットに収容可能な最大UCIビット数を拡大させることが望まれる。図10は、PRB数を設定可能な新PUCCHフォーマットの一例の説明図である。なお、図10では、スロットあたりのDMRSが1シンボルである例を説明するが、DMRSの数及び位置は図10に示すものに限られない。また、図10では、最終シンボルにSRSが配置されてもよい。また、図10では、拡散率が1である例を説明するが、拡散率はこれに限られない。また、図10では、UCIに単一のハッチングが用いられるが、当該ハッチングは、単一の種類のUCIであることを示すものではない。
 図10Aに示すように、拡散率が1でPRB数が1である場合、新PUCCHフォーマット内に12種類の符号化ビット系列(スロットあたり6種類の符号化ビット系列)がマッピングされる。また、図10Bに示すように、拡散率が1でPRB数が2である場合、24種類の符号化ビット系列(スロットあたり12種類の符号化ビット系列)がマッピングされる。また、図10Cに示すように、拡散率が1でPRB数が3である場合、36種類の符号化ビット系列(スロットあたり18種類の符号化ビット系列)がマッピングされる。
 図11は、新PUCCHフォーマットで用いられるPRB数及び拡散率と、新PUCCHフォーマットのペイロードと、新PUCCHフォーマットに収容可能な最大UCIビット数との関係を示す図である。なお、図11では、スロットあたり1DMRSが配置される場合(すなわち、スロットあたり6シンボルに符号化ビット系列を配置できる場合)を想定するが、これに限られない。また、図11では、符号化率が12/48であり、8ビットのCRCが付加される場合を想定するが、これに限られない。
 上述のように、拡散率が1でPRB数が1である場合、288ビットの符号化ビット系列を収容可能である。一方、拡散率が1でPRB数が2である場合、新PUCCHフォーマットには、12シンボル×12種類(スロットあたり6種類)×2(PRB)×2(QPSK)=576ビットの符号化ビット系列を収容可能である。この場合、符号化率が12/48で8ビットのCRCが付加されるとすると、最大UCIビット数は、112ビットである。
 また、拡散率が1でPRB数が3である場合、新PUCCHフォーマットには、12シンボル×12種類(スロットあたり6種類)×3(PRB)×2(QPSK)=864ビットの符号化ビット系列を収容可能である。この場合、符号化率が12/48で8ビットのCRCが付加されるとすると、最大UCIビット数は、172ビットである。
 このように、新PUCCHフォーマットのPRB数を増加させると、ペイロードが増加する一方で、オーバーヘッドが大きくなる。そこで、無線基地局は、状態(例えば、収容ユーザ端末数、UCIのビット数など)に応じたPRB数を指定し、当該PRB数を示す情報をユーザ端末に送信する。ユーザ端末は、新PUCCHフォーマットを用いるCA(すなわち、6CC以上を設定可能なCA)が設定された場合に、上位レイヤシグナリング、又は、物理レイヤシグナリングにより無線基地局から指定されたPRB数を、新PUCCHフォーマットのPRB数として設定する。
 なお、上位レイヤシグナリングとは、例えば、RRCシグナリングである。また、物理レイヤシグナリングとは、例えば、下り制御チャネル(PDCCH又はEPDCCH)により伝送されるDCIに含まれる情報である。
 或いは、ユーザ端末は、新PUCCHフォーマットを用いるCA(すなわち、6CC以上を設定可能なCA)が設定された場合に、UCIのビット数に基づいて、新PUCCHフォーマットで用いられるPRB数を決定(選択)し、当該PRB数を設定してもよい。例えば、ユーザ端末は、PUCCHで送信されるUCIのビット数と、PRB数に応じた最大UCIビット数(図11参照)とに基づいて、新PUCCHフォーマットのPRB数を決定してもよい。
<信号生成処理>
 以上のようにPRB数が設定される新PUCCHフォーマットにおける信号生成処理について第1の態様との相違点を中心に説明する。以下では、QPSKを用いてデータシンボル変調を行うものとするが、変調方式はQPSKに限られない。また、拡散率(SF)が1である場合を想定するが、拡散率は1に限られない。
 レートマッチングにおいて、ユーザ端末は、新PUCCHフォーマットに設定されたPRB数のペイロードを超える場合、符号化ビット系列の少なくとも一部をパンクチャする。一方、ユーザ端末は、符号化ビット数が上記ペイロードに満たない場合、ペイロードに一致するまで少なくとも一部の符号化ビット系列の繰り返し(repetition)を行う。
 例えば、新PUCCHフォーマットのPRB数が2に設定される場合、ユーザ端末は、符号化ビット数が576ビット(図11参照)を超えると、符号化ビット系列の一部(例えば、超過ビット)をパンクチャする。一方、符号化ビット数が576ビットに満たなければ、576ビットに一致するまで符号化ビット系列の繰り返しを行う。
 ユーザ端末は、符号化ビット系列を変調シンボル(SC-FDMAシンボル)にマッピングし、変調シンボルについてDFTを行う。ユーザ端末は、DFT後の周波数領域の信号に対してIFFTを行い、時間領域のシンボルに変換する。
 新PUCCHフォーマットを構成するPRB数をmとすると、ユーザ端末は、IFFT後のシンボルに対して12×mシンボル(QPSKの場合、12×m×2ビット)毎のブロック拡散を行う。具体的には、ユーザ端末は、設定された拡散率(n)の拡散符号(OCC)をIFFTされたシンボル系列に乗算する。これにより、n個のSC-FDMAシンボルに同一のシンボル系列がマッピングされ、異なるOCCにより複数のユーザ端末が多重される。ユーザ端末は、ブロック拡散された各シンボルと参照信号(例えば、DMRS)とを多重して送信する。
<マッピング処理>
 次に、以上のように生成されるシンボル系列の各PRBのSC-FDMAシンボルに対するマッピング処理について詳細に説明する。図12は、シンボル系列のマッピングの一例を示す図である。
 図12Aに示すように、ユーザ端末は、設定されたPRB数のPRBのうちで、時間(SC-FDMAシンボル)方向から順番に、シンボル系列をマッピング(インタリーブ)してもよい。すなわち、ユーザ端末は、同じリソースブロックの時間方向に先のSC-FDMAシンボルから順番に、シンボル系列をマッピング(インタリーブ)してもよい。この場合、シンボル系列(ビット列)に対する周波数ホッピングを、より多く(図12Aの例では、系列全体に対して2回)適用できるため、周波数ダイバーシチ効果を高く得られるので、性能改善効果を期待できる。
 或いは、図12Bに示すように、ユーザ端末は、サブフレームの先頭のSC-FDMAシンボルから順番に、設定されたPRB数のPRBのSC-FDMAシンボルに(すなわち周波数(PRB)方向から順番に)、シンボル系列をマッピング(インタリーブ)してもよい。すなわち、ユーザ端末は、サブフレームの先頭のSC-FDMAシンボルの周波数方向(PRB方向)から順番に、シンボル系列をマッピング(インタリーブ)してもよい。この場合、SC-FDMAシンボル単位でマッピングが完了するため、マッピング(インタリーブ)後に必要となる処理(例えば、DFTプリコーディング)とマッピング(インタリーブ)とを同時並列で行うことができ、送信局(ユーザ端末)の処理遅延を改善できる。
 以上のように、第2の態様では、PRB数を設定可能な新PUCCHフォーマットが用いられるので、状態(例えば、収容ユーザ端末数、UCIのペイロードサイズなど)に応じた最適なPRB数でPUCCHを送信できる。
(無線通信システム)
 以下、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの構成について説明する。この無線通信システムでは、本発明の上記各態様に係る無線通信方法が適用される。なお、上記各態様に係る無線通信方法は、それぞれ単独で適用されてもよいし、組み合わせて適用されてもよい。
 図13は、本発明の一実施形態に係る無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。無線通信システム1では、LTEシステムのシステム帯域幅(例えば、20MHz)を1単位とする複数の基本周波数ブロック(コンポーネントキャリア)を一体としたキャリアアグリゲーション(CA)及び/又はデュアルコネクティビティ(DC)を適用することができる。なお、無線通信システム1は、SUPER 3G、LTE-A(LTE-Advanced)、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)などと呼ばれても良い。
 図13に示す無線通信システム1は、マクロセルC1を形成する無線基地局11と、マクロセルC1内に配置され、マクロセルC1よりも狭いスモールセルC2を形成する無線基地局12a~12cとを備えている。また、マクロセルC1及び各スモールセルC2には、ユーザ端末20が配置されている。
 ユーザ端末20は、無線基地局11及び無線基地局12の双方に接続することができる。ユーザ端末20は、異なる周波数を用いるマクロセルC1とスモールセルC2を、CA又はDCにより同時に使用することが想定される。また、ユーザ端末20は、複数のセル(CC)(例えば、6個以上のCC)を用いてCA又はDCを適用することができる。
 ユーザ端末20と無線基地局11との間は、相対的に低い周波数帯域(例えば、2GHz)で帯域幅が狭いキャリア(既存キャリア、Legacy carrierなどと呼ばれる)を用いて通信を行うことができる。一方、ユーザ端末20と無線基地局12との間は、相対的に高い周波数帯域(例えば、3.5GHz、5GHzなど)で帯域幅が広いキャリアが用いられてもよいし、無線基地局11との間と同じキャリアが用いられてもよい。なお、各無線基地局が利用する周波数帯域の構成はこれに限られない。
 無線基地局11と無線基地局12との間(又は、2つの無線基地局12間)は、有線接続(例えば、CPRI(Common Public Radio Interface)に準拠した光ファイバ、X2インターフェースなど)又は無線接続する構成とすることができる。
 無線基地局11及び各無線基地局12は、それぞれ上位局装置30に接続され、上位局装置30を介してコアネットワーク40に接続される。なお、上位局装置30には、例えば、アクセスゲートウェイ装置、無線ネットワークコントローラ(RNC)、モビリティマネジメントエンティティ(MME)などが含まれるが、これに限定されるものではない。また、各無線基地局12は、無線基地局11を介して上位局装置30に接続されてもよい。
 なお、無線基地局11は、相対的に広いカバレッジを有する無線基地局であり、マクロ基地局、集約ノード、eNB(eNodeB)、送受信ポイント、などと呼ばれてもよい。また、無線基地局12は、局所的なカバレッジを有する無線基地局であり、スモール基地局、マイクロ基地局、ピコ基地局、フェムト基地局、HeNB(Home eNodeB)、RRH(Remote Radio Head)、送受信ポイントなどと呼ばれてもよい。以下、無線基地局11及び12を区別しない場合は、無線基地局10と総称する。
 各ユーザ端末20は、LTE、LTE-Aなどの各種通信方式に対応した端末であり、移動通信端末だけでなく固定通信端末を含んでもよい。
 無線通信システム1においては、無線アクセス方式として、下りリンクにOFDMA(直交周波数分割多元接続)が適用され、上りリンクにSC-FDMA(シングルキャリア-周波数分割多元接続)が適用される。OFDMAは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。SC-FDMAは、システム帯域幅(CC)を端末毎に1つ又は連続したリソースブロックからなる帯域に分割し、複数の端末が互いに異なる帯域を用いることで、端末間の干渉を低減するシングルキャリア伝送方式である。なお、上り及び下りの無線アクセス方式は、これらの組み合わせに限られず、上りリンクでOFDMAが適用されてもよい。
 無線通信システム1では、下りリンクのチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される下り共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)、報知チャネル(PBCH:Physical Broadcast Channel)、下りL1/L2制御チャネルなどが用いられる。PDSCHにより、ユーザデータや上位レイヤ制御情報、SIB(System Information Block)などが伝送される。また、PBCHにより、MIB(Master Information Block)が伝送される。
 下りL1/L2制御チャネルは、下り制御チャネル(PDCCH(Physical Downlink Control Channel)、EPDCCH(Enhanced Physical Downlink Control Channel))、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)、PHICH(Physical Hybrid-ARQ Indicator Channel)などを含む。PDCCHにより、PDSCH及びPUSCHのスケジューリング情報を含む下り制御情報(DCI:Downlink Control Information)などが伝送される。PCFICHにより、PDCCHに用いるOFDMシンボル数が伝送される。PHICHにより、PUSCHに対するHARQの送達確認情報(ACK/NACK)が伝送される。EPDCCHは、PDSCH(下り共有データチャネル)と周波数分割多重され、PDCCHと同様にDCIなどの伝送に用いられる。
 無線通信システム1では、上りリンクのチャネルとして、各ユーザ端末20で共有される上り共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)、上り制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)、ランダムアクセスチャネル(PRACH:Physical Random Access Channel)などが用いられる。PUSCHにより、ユーザデータ、上位レイヤ制御情報が伝送される。送達確認情報(ACK/NACK)や無線品質情報(CQI)などの少なくも一つを含む上り制御情報(UCI:Uplink Control Information)は、PUSCH又はPUCCHにより、伝送される。PRACHにより、セルとの接続確立のためのランダムアクセスプリアンブルが伝送される。
<無線基地局>
 図14は、本発明の一実施形態に係る無線基地局の全体構成の一例を示す図である。無線基地局10は、複数の送受信アンテナ101と、アンプ部102と、送受信部103と、ベースバンド信号処理部104と、呼処理部105と、伝送路インターフェース106とを備えている。なお、送受信アンテナ101、アンプ部102、送受信部103は、それぞれ1つ以上を含むように構成されてもよい。
 下りリンクにより無線基地局10からユーザ端末20に送信されるユーザデータは、上位局装置30から伝送路インターフェース106を介してベースバンド信号処理部104に入力される。
 ベースバンド信号処理部104では、ユーザデータに関して、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤの処理、ユーザデータの分割・結合、RLC(Radio Link Control)再送制御などのRLCレイヤの送信処理、MAC(Medium Access Control)再送制御(例えば、HARQ(Hybrid Automatic Repeat reQuest)の送信処理)、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化、逆高速フーリエ変換(IFFT:Inverse Fast Fourier Transform)処理、プリコーディング処理などの送信処理が行われて送受信部103に転送される。また、下り制御信号に関しても、チャネル符号化や逆高速フーリエ変換などの送信処理が行われて、送受信部103に転送される。
 送受信部103は、ベースバンド信号処理部104からアンテナ毎にプリコーディングして出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換して送信する。送受信部103で周波数変換された無線周波数信号は、アンプ部102により増幅され、送受信アンテナ101から送信される。
 本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置から構成することができる。なお、送受信部103は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 一方、上り信号については、送受信アンテナ101で受信された無線周波数信号がアンプ部102で増幅される。送受信部103はアンプ部102で増幅された上り信号を受信する。送受信部103は、受信信号をベースバンド信号に周波数変換して、ベースバンド信号処理部104に出力する。
 ベースバンド信号処理部104では、入力された上り信号に含まれるユーザデータに対して、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理、逆離散フーリエ変換(IDFT:Inverse Discrete Fourier Transform)処理、誤り訂正復号、MAC再送制御の受信処理、RLCレイヤ及びPDCPレイヤの受信処理がなされ、伝送路インターフェース106を介して上位局装置30に転送される。呼処理部105は、通信チャネルの設定や解放などの呼処理や、無線基地局10の状態管理や、無線リソースの管理を行う。
 伝送路インターフェース106は、所定のインターフェースを介して、上位局装置30と信号を送受信する。また、伝送路インターフェース106は、基地局間インターフェース(例えば、CPRI(Common Public Radio Interface)に準拠した光ファイバ、X2インターフェース)を介して隣接無線基地局10と信号を送受信(バックホールシグナリング)してもよい。
 図15は、本実施形態に係る無線基地局の機能構成の一例を示す図である。なお、図15は、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、無線基地局10は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有しているものとする。図15に示すように、ベースバンド信号処理部104は、制御部301と、送信信号生成部302と、受信信号処理部303と、を備えている。
 制御部301は、無線基地局10全体の制御を実施する。制御部301は、例えば、送信信号生成部302による下り信号の生成や、受信信号処理部303による信号の受信処理を制御する。
 具体的には、制御部301は、ユーザ端末20から報告されるチャネル状態情報(CSI)に基づいて、下りユーザデータの送信制御(例えば、変調方式、符号化率、リソース割り当て(スケジューリング)などの制御)を行う。
 また、制御部301は、下り/上りユーザデータに対するリソース割り当て情報(DL/ULグラント)などを含む下り制御情報(DCI)の下り制御チャネル(PDCCH及び/又はEPDCCH)に対するマッピングを制御する。また、制御部301は、CRS(Cell-specific Reference Signal)、CSI-RS(Channel State Information Reference Signal)などの下り参照信号のマッピングを制御する。
 また、制御部301は、ユーザ端末20のキャリアアグリゲーション(CA)の制御を行う。具体的には、制御部301は、ユーザ端末20から報告されるCSIなどに基づいてCAの適用/CC数の変更などを決定し、当該適用/変更を示す情報を生成するように送信信号生成部302を制御してもよい。なお、当該適用/変更を示す情報は、上位レイヤシグナリングされる制御情報に含まれてもよい。
 また、制御部301は、新PUCCHフォーマットで用いられる拡散率及び/又はPRB数を制御する。具体的には、制御部301は、状態(例えば、収容ユーザ端末数、UCIのペイロードサイズなど)に応じた拡散率及び/又はPRB数を決定し、当該拡散率及び/又はPRB数を示す情報を生成するように送信信号生成部302を制御してもよい。
 なお、当該拡散率及び/又はPRB数を示す情報は、新PUCCHフォーマットを用いるCA(すなわち、6CC以上を設定可能なCA)が設定された場合に、上位レイヤシグナリングによりユーザ端末20に送信されてもよいし、又は、下り制御チャネル(PDCCH又はEPDCCH)により伝送されるDCIに含まれてもよい。
 制御部301は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置から構成することができる。
 送信信号生成部302は、制御部301からの指示に基づいて、下り信号(下りデータ信号、下り制御信号を含む)の生成処理(例えば、CRCビットの付加、符号化、変調、マッピング、IFFT、拡散符号の乗算など)を行う。
 具体的には、送信信号生成部302は、上述の上位レイヤシグナリングによる通知情報(制御情報)やユーザデータを含む下りデータ信号(PDSCH)を生成して、送受信部103に出力する。また、送信信号生成部302は、上述のDCIを含む下り制御信号(PDCCH)を生成して、送受信部103に出力する。また、送信信号生成部302は、CRS、CSI-RSなどの下り参照信号を生成して、送受信部103に出力する。
 送信信号生成部302は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号生成器、信号生成回路又は信号生成装置とすることができる。
 受信信号処理部303は、ユーザ端末20から送信される上り信号に対して、受信処理(例えば、デマッピング、復調、復号、FFT、IDFTなど)を行う。処理結果は、制御部301に出力される。
 具体的には、受信信号処理部303は、PUCCHフォーマットを検出し、UCI(HARQ-ACK、CQI、SRの少なくとも一つ)の受信処理を行う。また、受信信号処理部303は、新PUCCHフォーマットに設定された拡散率及び/又はPRB数を検出し、UCIの受信処理を行う。なお、当該拡散率及び/又はPRB数は、制御部301より指示されてもよいし、ユーザ端末20から通知されてもよい。
 受信信号処理部303は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置、並びに、測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。
<ユーザ端末>
 図16は、本発明の一実施形態に係るに係るユーザ端末の全体構成の一例を示す図である。ユーザ端末20は、MIMO伝送のための複数の送受信アンテナ201と、アンプ部202と、送受信部203と、ベースバンド信号処理部204と、アプリケーション部205と、を備えている。
 複数の送受信アンテナ201で受信された無線周波数信号は、それぞれアンプ部202で増幅される。各送受信部203はアンプ部202で増幅された下り信号を受信する。送受信部203は、受信信号をベースバンド信号に周波数変換して、ベースバンド信号処理部204に出力する。
 ベースバンド信号処理部204は、入力されたベースバンド信号に対して、FFT処理や、誤り訂正復号、再送制御の受信処理などを行う。下りリンクのユーザデータは、アプリケーション部205に転送される。アプリケーション部205は、物理レイヤやMACレイヤより上位のレイヤに関する処理などを行う。また、下りリンクのデータのうち、報知情報もアプリケーション部205に転送される。
 一方、上りリンクのユーザデータについては、アプリケーション部205からベースバンド信号処理部204に入力される。ベースバンド信号処理部204では、再送制御の送信処理(例えば、HARQの送信処理)や、チャネル符号化、プリコーディング、離散フーリエ変換(DFT:Discrete Fourier Transform)処理、IFFT処理などが行われて各送受信部203に転送される。送受信部203は、ベースバンド信号処理部204から出力されたベースバンド信号を無線周波数帯に変換して送信する。送受信部203で周波数変換された無線周波数信号は、アンプ部202により増幅され、送受信アンテナ201から送信される。
 送受信部203は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるトランスミッター/レシーバー、送受信回路又は送受信装置とすることができる。また、送受信部203は、一体の送受信部として構成されてもよいし、送信部及び受信部から構成されてもよい。
 図17は、本実施形態に係るユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。なお、図17においては、本実施形態における特徴部分の機能ブロックを主に示しており、ユーザ端末20は、無線通信に必要な他の機能ブロックも有しているものとする。図17に示すように、ユーザ端末20が有するベースバンド信号処理部204は、制御部401と、送信信号生成部402と、受信信号処理部403と、測定部404と、を備えている。
 制御部401は、ユーザ端末20全体の制御を実施する。制御部401は、例えば、送信信号生成部402による信号の生成や、受信信号処理部403による信号の受信処理を制御する。
 具体的には、制御部401は、UCI(HARQ-ACK、CQI、SRの少なくとも一つ)の送信に適用するPUCCHフォーマットを制御する。具体的には、制御部401は、ユーザ端末20に設定されるCC数、或いは、ユーザ端末20にスケジュールされるCC数に応じて、新PUCCHフォーマット、既存PUCCHフォーマットを適用するかを決定してもよい。また、複数の新PUCCHフォーマットが設けられる場合、制御部401は、UCIのペイロードに応じて、適用する新PUCCHフォーマットを決定してもよい。
 また、制御部401は、新PUCCHフォーマットで用いられる拡散率及び/又はPRB数を設定する。例えば、制御部401は、6個以上のCCを統合するCAが設定された場合に、上位レイヤシグナリング又は物理レイヤシグナリングにより無線基地局10から指定される拡散率及び/又はリソースブロック数を、新PUCCHフォーマットに設定してもよい。或いは、制御部401は、6個以上のCCを統合するCAが設定された場合に、UCIのビット数に基づいて、新PUCCHフォーマットで用いられる拡散率及び/又はリソースブロック数を設定してもよい。
 また、制御部401は、キャリアアグリゲーション(CA)の制御を行う。具体的には、制御部401は、無線基地局10からのCAの適用/変更を示す情報に基づいて、CAを行う。
 制御部401は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明されるコントローラ、制御回路又は制御装置から構成することができる。
 送信信号生成部402は、制御部401からの指示に基づいて、上り信号(上りデータ信号、上り制御信号を含む)を生成して、送受信部203に出力する。例えば、送信信号生成部402は、UCI(HARQ-ACK、CQI、SRの少なくとも一つ)を含む上り制御信号(PUCCH)を生成する。
 送信信号生成部402は、UCIの符号化ビット列のビット数が制御部401で設定された拡散率及び/又はPRB数に基づいて計算されるペイロード(図7、11)を超える場合、当該符号化ビット列の少なくとも一部をパンクチャし、該ペイロードに満たない場合、前記符号化ビット列の少なくとも一部を繰り返してもよい(図8)。
 また、送信信号生成部402は、UCIの符号化ビット列がマッピングされたSC-FDMAシンボル(変調シンボル)にDFT及びIFFTを施して得られるシンボル系列に対して、制御部401で設定された拡散率の拡散符号を乗算する(図8)。
 また、送信信号生成部402は、UCIの符号化ビット列を、制御部401で設定されたPRB数のPRBのSC-FDMAシンボルにマッピングする。具体的には、送信信号生成部402は、設定されたPRB数のPRBのうちで、同じリソースブロックの時間方向に先のSC-FDMAシンボルから順番に、符号化ビット系列をマッピング(インタリーブ)してもよい(図12A)。或いは、送信信号生成部402は、サブフレームの先頭のSC-FDMAシンボルの設定されたPRB数のPRB方向(周波数方向)から順番に、符号化ビット系列をマッピング(インタリーブ)してもよい(図12B)。
 送信信号生成部402は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号生成器、信号生成回路又は信号生成装置とすることができる。
 受信信号処理部403は、下り信号(下り制御信号、下りデータ信号を含む)に対して、受信処理(例えば、デマッピング、復調、復号など)を行う。受信信号処理部403は、無線基地局10から受信した情報を、制御部401に出力する。受信信号処理部403は、例えば、報知情報、システム情報、RRCシグナリングなどの上位レイヤシグナリングによる制御情報、DCIなどを、制御部401に出力する。
 受信信号処理部403は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置から構成することができる。また、受信信号処理部403は、本発明に係る受信部を構成することができる。
 測定部404は、無線基地局10からの参照信号(例えば、CSI-RS)に基づいて、チャネル状態を測定し、測定結果を制御部401に出力する。なお、チャネル状態の測定は、CC毎に行われてもよい。
 測定部404は、本発明に係る技術分野での共通認識に基づいて説明される信号処理器、信号処理回路又は信号処理装置、並びに、測定器、測定回路又は測定装置から構成することができる。
 なお、上記実施形態の説明に用いたブロック図は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及びソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的に結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的に分離した2つ以上の装置を有線又は無線で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 例えば、無線基地局10やユーザ端末20の各機能の一部又は全ては、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを用いて実現されても良い。また、無線基地局10やユーザ端末20は、プロセッサ(CPU:Central Processing Unit)と、ネットワーク接続用の通信インターフェースと、メモリと、プログラムを保持したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体と、を含むコンピュータ装置によって実現されてもよい。つまり、本発明の一実施形態に係る無線基地局、ユーザ端末などは、本発明に係る無線通信方法の処理を行うコンピュータとして機能してもよい。
 ここで、プロセッサやメモリなどは情報を通信するためのバスで接続される。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、例えば、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、CD-ROM(Compact Disc-ROM)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクなどの記憶媒体である。また、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。また、無線基地局10やユーザ端末20は、入力キーなどの入力装置や、ディスプレイなどの出力装置を含んでいてもよい。
 無線基地局10及びユーザ端末20の機能構成は、上述のハードウェアによって実現されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実現されてもよいし、両者の組み合わせによって実現されてもよい。プロセッサは、オペレーティングシステムを動作させてユーザ端末20の全体を制御する。また、プロセッサは、記憶媒体からプログラム、ソフトウェアモジュールやデータをメモリに読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。
 ここで、当該プログラムは、上記の各実施形態で説明した各動作を、コンピュータに実行させるプログラムであれば良い。例えば、ユーザ端末20の制御部401は、メモリに格納され、プロセッサで動作する制御プログラムによって実現されてもよく、他の機能ブロックについても同様に実現されてもよい。
 また、ソフトウェア、命令などは、伝送媒体を介して送受信されてもよい。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア及びデジタル加入者回線(DSL)などの有線技術及び/又は赤外線、無線及びマイクロ波などの無線技術を使用してウェブサイト、サーバ、又は他のリモートソースから送信される場合、これらの有線技術及び/又は無線技術は、伝送媒体の定義内に含まれる。
 なお、本明細書で説明した用語及び/又は本明細書の理解に必要な用語については、同一の又は類似する意味を有する用語と置き換えてもよい。例えば、チャネル及び/又はシンボルは信号(シグナリング)であってもよい。また、信号はメッセージであってもよい。また、コンポーネントキャリア(CC)は、キャリア周波数、セルなどと呼ばれてもよい。
 また、本明細書で説明した情報、パラメータなどは、絶対値で表されてもよいし、所定の値からの相対値で表されてもよいし、対応する別の情報で表されてもよい。例えば、無線リソースはインデックスで指示されるものであってもよい。
 本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的に(例えば、当該所定の情報の通知を行わないことによって)行われてもよい。
 情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、報知情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block)))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRCConnectionSetup)メッセージ、RRC接続再構成(RRCConnectionReconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 本出願は、2015年7月31日出願の特願2015-151998に基づく。この内容は、全てここに含めておく。

Claims (8)

  1.  リソースブロック数を設定可能なフォーマットを用いて上り制御信号を送信する送信部と、
     前記フォーマットで用いられるリソースブロック数を設定する制御部と、を具備することを特徴とするユーザ端末。
  2.  前記制御部は、前記リソースブロック数として、上位レイヤシグナリングに基づいて指定されるリソースブロック数を設定することを特徴とする請求項1に記載のユーザ端末。
  3.  前記制御部は、前記設定されたリソースブロック数のリソースブロックにおいて、先頭のSC-FDMAシンボルから順番に、上り制御情報(UCI)をマッピングすることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のユーザ端末。
  4.  前記フォーマットでは、PUCCHフォーマット3より小さい拡散率が用いられることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のユーザ端末。
  5.  前記フォーマットでは、上り制御情報(UCI)は、QPSKにより変調されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のユーザ端末。
  6.  前記制御部は、前記設定されたリソースブロック数に基づいて決定されるビット数と一致するように、上り制御情報(UCI)のレートマッチングを行うことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のユーザ端末。
  7.  リソースブロック数を設定可能なフォーマットを用いて、上り制御信号を受信する受信部と、
     前記フォーマットで用いられるリソースブロック数を設定する制御部と、
    を具備することを特徴とする無線基地局。
  8.  ユーザ端末における無線通信方法であって、
     リソースブロック数を設定可能なフォーマットを用いて上り制御信号を送信する工程と、
     前記フォーマットで用いられるリソースブロック数を設定する工程と、を有することを特徴とする無線通信方法。
     
PCT/JP2016/072048 2015-07-31 2016-07-27 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法 WO2017022593A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16832872.2A EP3307003A4 (en) 2015-07-31 2016-07-27 User terminal, wireless base station, and wireless communication method
SG11201710118UA SG11201710118UA (en) 2015-07-31 2016-07-27 User terminal, radio base station and radio communication method
EP18210986.8A EP3471316B1 (en) 2015-07-31 2016-07-27 User terminal and radio communication method for transmitting uplink control information
CN201680044964.3A CN107926002B (zh) 2015-07-31 2016-07-27 用户终端、无线基站以及无线通信方法
US15/885,494 US20190140793A1 (en) 2015-07-31 2018-01-31 User terminal, radio base station and radio communication method
US16/597,528 US11418301B2 (en) 2015-07-31 2019-10-09 User terminal and radio communication method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-151998 2015-07-31
JP2015151998A JP2017034450A (ja) 2015-07-31 2015-07-31 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/885,494 Continuation US20190140793A1 (en) 2015-07-31 2018-01-31 User terminal, radio base station and radio communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017022593A1 true WO2017022593A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=57942930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072048 WO2017022593A1 (ja) 2015-07-31 2016-07-27 ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20190140793A1 (ja)
EP (2) EP3471316B1 (ja)
JP (1) JP2017034450A (ja)
CN (1) CN107926002B (ja)
ES (1) ES2912339T3 (ja)
PT (1) PT3471316T (ja)
SG (1) SG11201710118UA (ja)
WO (1) WO2017022593A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018403272B2 (en) * 2018-01-19 2023-10-26 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless communication method, terminal device, and network device

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115190460A (zh) * 2016-09-28 2022-10-14 Idac控股公司 用于新无线电的控制信道
JP6918939B2 (ja) * 2017-06-15 2021-08-11 株式会社Nttドコモ ユーザ端末及び無線通信方法
WO2019074267A1 (ko) 2017-10-11 2019-04-18 엘지전자 주식회사 Srs를 전송 및 수신하는 방법과 이를 위한 통신 장치
WO2019090624A1 (zh) * 2017-11-09 2019-05-16 Oppo广东移动通信有限公司 上行控制信道资源确定方法、终端和网络侧设备
US10797748B2 (en) * 2018-02-21 2020-10-06 Qualcomm Incorporated Pairwise cross correlation sequences for non-orthogonal multiple access wireless communications
MX2020011551A (es) * 2018-05-02 2020-11-24 Ntt Docomo Inc Terminal de usuario.
WO2020090998A1 (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 移動局、基地局、送信方法及び受信方法
JPWO2021029296A1 (ja) * 2019-08-14 2021-02-18
CN115136667A (zh) * 2020-02-05 2022-09-30 哲库科技有限公司 用于bb-rf接口的电力节省技术
WO2022030920A1 (en) * 2020-08-03 2022-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting method and receiving method for control information, user equipment and base station
US20220103328A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-31 Qualcomm Incorporated Resource block determination for control channel repetitions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523248A (ja) * 2008-04-21 2011-08-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける制御信号送信方法
WO2014084566A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 수신확인응답 전송 방법 및 장치

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100271970A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmitting uplink control information for carrier aggregated spectrums
EP3691172B1 (en) * 2009-10-01 2023-12-06 InterDigital Patent Holdings, Inc. Uplink control data transmission
KR101790523B1 (ko) * 2010-04-22 2017-10-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 정보의 전송 방법 및 장치
US8861467B2 (en) * 2010-07-26 2014-10-14 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting sounding reference signal and extended uplink control information in wireless communication system
US8923223B2 (en) * 2010-08-16 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Physical uplink control channel resource allocation for multiple component carriers
CN103650393B (zh) * 2011-05-12 2016-10-12 Lg电子株式会社 发送控制信息的方法及其设备
WO2013043026A2 (ko) * 2011-09-25 2013-03-28 엘지전자 주식회사 상향링크 신호 전송방법 및 사용자기기와, 상향링크 신호 수신방법 및 기지국
CN104137461B (zh) * 2012-02-20 2017-11-17 Lg 电子株式会社 无线通信系统中传送上行链路信号的方法和设备
CN104704763B (zh) * 2012-09-06 2017-12-12 Lg 电子株式会社 在使用载波聚合技术的无线通信系统中使终端发送上行链路ack/nack信号的方法及其装置
JP6096788B2 (ja) * 2012-09-27 2017-03-15 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 無線通信端末、基地局装置およびリソース割当方法
JP2015151998A (ja) 2014-02-19 2015-08-24 日本精工株式会社 ヒートポンプ圧縮機
WO2016013744A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting uplink data in wireless communication system
US10033505B2 (en) * 2014-07-31 2018-07-24 Qualcomm Incorporated Transmission of uplink control channels over an unlicensed radio frequency spectrum band
MX368140B (es) * 2015-01-23 2019-09-20 Ericsson Telefon Ab L M Nodo de radio, dispositivo inalambrico, y metodos para configurar dispositivo inalambrico.
US10511427B2 (en) * 2015-01-30 2019-12-17 Qualcomm Incorporated Uplink control channel for acknowledging increased number of downlink component carriers
JP6501903B2 (ja) * 2015-04-08 2019-04-17 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド ネットワークノードユーザデバイス及びその方法
US10028283B2 (en) * 2015-04-10 2018-07-17 Alcatel-Lucent Usa Inc. Dynamic physical uplink control channel (PUCCH)
CN112187432A (zh) * 2015-05-14 2021-01-05 北京三星通信技术研究有限公司 传输上行控制信息的方法和设备
CN106301670A (zh) * 2015-05-15 2017-01-04 中兴通讯股份有限公司 上行控制信息的发送方法及装置
WO2016185641A1 (ja) * 2015-05-15 2016-11-24 日本電気株式会社 HARQ ACK/NACK bits送信のための装置及び方法
US10104568B2 (en) * 2015-06-30 2018-10-16 Qualcomm Incorporated Periodic channel state information reporting for enhanced carrier aggregation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011523248A (ja) * 2008-04-21 2011-08-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける制御信号送信方法
WO2014084566A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 수신확인응답 전송 방법 및 장치

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALCATEL -LUCENT ET AL.: "PUCCH design for A/N feedbacks on PCell up to 32 carrier aggregation", 3GPP TSG-RAN WG1#81 R1- 152666, 16 May 2015 (2015-05-16), XP050968858, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/ tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_81/Docs/R1-152666.zip> [retrieved on 20160817] *
NOKIA NETWORKS: "Performance analysis of new PUCCH format designs", 3GPP TSG-RAN WG1#81 R1- 152808, 15 May 2015 (2015-05-15), XP050970702, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/ tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_81/Docs/R1-152808.zip> [retrieved on 20160817] *
See also references of EP3307003A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018403272B2 (en) * 2018-01-19 2023-10-26 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless communication method, terminal device, and network device
US11917625B2 (en) 2018-01-19 2024-02-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Wireless communications method, terminal device, and network device

Also Published As

Publication number Publication date
US20200044800A1 (en) 2020-02-06
CN107926002A (zh) 2018-04-17
EP3307003A1 (en) 2018-04-11
SG11201710118UA (en) 2018-01-30
PT3471316T (pt) 2022-04-20
EP3471316B1 (en) 2022-03-30
EP3307003A4 (en) 2018-06-20
JP2017034450A (ja) 2017-02-09
US20190140793A1 (en) 2019-05-09
EP3471316A1 (en) 2019-04-17
CN107926002B (zh) 2022-11-22
US11418301B2 (en) 2022-08-16
ES2912339T3 (es) 2022-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462751B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP6637513B2 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
US11418301B2 (en) User terminal and radio communication method
CN107710837B (zh) 用户终端、无线基站以及无线通信方法
WO2017014048A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2016182063A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP6042505B1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP6105672B2 (ja) ユーザ端末及び無線通信方法
US20190116559A1 (en) User terminal, radio base station and radio communication method
JP7054405B2 (ja) 端末、無線通信方法、基地局及びシステム
WO2017022425A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP2021177645A (ja) 端末、基地局、無線通信方法及びシステム
JP6740139B2 (ja) 端末、基地局及び無線通信方法
JP6326160B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2017164141A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2017038672A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
WO2017078032A1 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP2018137801A (ja) ユーザ端末及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16832872

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201710118U

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016832872

Country of ref document: EP