WO2017022026A1 - 光接続部品の製造方法 - Google Patents

光接続部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017022026A1
WO2017022026A1 PCT/JP2015/071847 JP2015071847W WO2017022026A1 WO 2017022026 A1 WO2017022026 A1 WO 2017022026A1 JP 2015071847 W JP2015071847 W JP 2015071847W WO 2017022026 A1 WO2017022026 A1 WO 2017022026A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bent
optical fiber
fiber
optical
fixing component
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071847
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖臣 金内
佐々木 隆
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to PCT/JP2015/071847 priority Critical patent/WO2017022026A1/ja
Publication of WO2017022026A1 publication Critical patent/WO2017022026A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/40Mechanical coupling means having fibre bundle mating means

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing an optical connection component including a bent optical fiber obtained by bending a part of an optical fiber made of silica glass.
  • Patent Document 1 discloses an optical fiber component comprising an optical component main body and an optical fiber, wherein the optical fiber is obliquely attached so as to form a certain angle (preferably 10 ° or more) with respect to the center line of the optical component main body. Is disclosed.
  • Patent Document 1 there is a case where a steep bend occurs in the optical fiber as the optical fiber is attached obliquely with respect to the center line of the optical component body, and the steep bend is large in the optical fiber.
  • the mechanical reliability of the optical fiber deteriorates due to the occurrence of distortion, in order to ensure the mechanical reliability of the optical fiber, to remove the strain by heating a sharp bend, Is described.
  • this Patent Document 1 describes that a discharge, a carbon dioxide laser, a gas burner, etc. can be used as a heating means for releasing strain.
  • Patent Document 2 discloses an apparatus for bending an optical fiber by continuously heating a certain range of the optical fiber by the non-contact heating unit while relatively moving the optical fiber and the non-contact heating unit. Moreover, this patent document 2 describes that arc discharge is suitably used as the non-contact heating means.
  • JP 2004-325622 A Japanese Patent No. 52269797
  • the bending state of the optical fiber is controlled by changing the position of a lever for applying an external force to the tip of the optical fiber. Therefore, in both Patent Documents 1 and 2, the obtained bent optical fiber has a bent portion formed at a position away from the one end by a certain distance or more.
  • bent optical fiber manufactured as described above is separated from the end and the bent portion, an external stress is applied to the bent portion of the bent optical fiber when the fiber fixing part is attached after completion of the bent optical fiber. There is a possibility of breakage of the bent optical fiber due to the concentration of. Similarly, when a common fiber fixing component is attached to each of a plurality of individually bent optical fibers, the possibility of breakage of each of the bent optical fibers is further increased.
  • the fiber fixing component when a bent optical fiber is manufactured in a state where the fiber fixing component is fixed to one end portion, the fiber fixing component is attached to avoid thermal deformation or the like.
  • the heating area to which the fiber fixing component is bent needs to be separated by a certain distance or more.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and is a structure for realizing a reduction in the height of an optical connection component including not only one bent optical fiber but also a plurality of bent optical fibers. It aims at providing the manufacturing method of the optical connection component provided with.
  • the method for manufacturing an optical connection component manufactures an optical connection component including a bent optical fiber having a bent portion formed at least in part and a fiber fixing component attached to the bent optical fiber.
  • the method includes at least a pre-process, a mounting process, a bending part forming process, a heating process, and a fixing process.
  • one or more optical fibers are prepared, each made of quartz glass and part of the coating removed, and the movement of the optical fibers in the direction perpendicular to the longitudinal direction of these optical fibers is restricted.
  • a first fiber fixing component having a structure movable along the longitudinal direction of these optical fibers is prepared.
  • the first fiber fixing component is mounted in the vicinity of one end of the optical fiber, and the second fiber fixing component that holds the optical fiber is mounted on the opposite side.
  • the bent portion forming step the first fiber fixing component attached to one end of the optical fiber is inclined with respect to the second fiber fixing component attached to the opposite side of the optical fiber, whereby the optical fiber A bent portion is formed.
  • the heating step the bent portion formed in the bent portion forming step is softened by heating the bent portion. As a result, a bent shape at the bent portion is formed irreversibly.
  • the fixing step the bent portion of the obtained bent optical fiber and the first fiber fixed are obtained by moving the first fiber fixing component already mounted along the longitudinal direction of the bent optical fiber obtained through the heating step. The relative position with the part is adjusted. After the adjustment, the first fiber fixing component is fixed to the bent optical fiber.
  • the first fiber fixing component to be fixed to one end of the finally obtained bent optical fiber is attached in advance in a state that it can move along the longitudinal direction of the optical fiber.
  • the position adjustment and fixing of the first fiber fixing component are facilitated without damaging the obtained bent optical fiber.
  • the arrangement of the plurality of optical fibers is fixed by the common first fiber fixing component that is mounted before the bending process. The variation in quality between them is reduced, and the position adjustment and fixing of the first fiber fixing part with respect to the plurality of bent optical fibers are facilitated.
  • FIG. These are for describing an example of a process (previous process) of preparing the optical fiber 10 and the first fiber fixing component 20A (V-groove substrate and lid) as one process of the method for manufacturing the optical connecting component according to the present embodiment.
  • FIG. These are the figures for demonstrating the other example of the process (pre-process) which prepares the optical fiber 10 and the 1st fiber fixing component 20B as 1 process of the manufacturing method of the optical connection component which concerns on this embodiment.
  • FIG. These are figures for demonstrating the process of preparing the rotating component 31 and the fixing jig 32 as 1 process of the manufacturing method of the optical connection component which concerns on this embodiment.
  • FIG. 5 is a side view for explaining a bent portion forming step of forming a bent portion in the optical fiber by bending a partial region of the optical fiber 10 as one step of the method of manufacturing the optical connecting component according to the present embodiment.
  • FIG. As a step of the method of manufacturing the optical connecting component according to the present embodiment the bent portion is softened by heating the bent portion by irradiation with laser light, and thereby the bent shape at the bent portion is irreversible. It is a side view for demonstrating the heating process formed automatically.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the operation of the laser beam scanning mechanism that implements the second aspect in the heating process by laser light irradiation and the operation of the optical fiber moving mechanism that implements the third aspect in the heating process by laser light irradiation.
  • FIG. These are figures for demonstrating the fixing process of the 1st fiber fixing component with respect to the obtained bending optical fiber as one process of the manufacturing method of the optical connection component which concerns on this embodiment.
  • the method for manufacturing an optical connection component manufactures an optical connection component including a bent optical fiber having a bent portion formed at least in part and a first fiber fixing component attached to the bent optical fiber.
  • the method includes at least a pre-process, a mounting process, a bending part forming process, a heating process, and a fixing process.
  • a pre-process an optical fiber made of silica-based glass is prepared, and a first fiber fixing component having a structure that restricts movement of the optical fiber in a direction orthogonal to the longitudinal direction of the optical fiber is prepared.
  • the first fiber fixing component is attached to one end of the optical fiber in a movable state that is already attached along the longitudinal direction of the optical fiber.
  • the first fiber fixing component attached to one end of the optical fiber is inclined with respect to the second fiber fixing component that holds the other end of the optical fiber.
  • a bend is formed in the fiber.
  • the bent portion formed in the bent portion forming step is softened by heating the bent portion. As a result, a bent shape at the bent portion is formed irreversibly.
  • the fixing step the relative position between the bent portion of the obtained bent optical fiber and the first fiber fixing component is moved by moving the first fiber fixing component along the longitudinal direction of the bent optical fiber obtained through the heating step. Is adjusted. After the adjustment, the first fiber fixing component is fixed to the bent optical fiber.
  • the end portion of the first fiber fixing component may coincide with the start end of the bent portion. Since it is possible to adjust the position of the first fiber fixing component after bending the optical fiber, the first fiber fixing component is moved to a position where the first fiber fixing component is not affected by the heat treatment for the optical fiber before the bending processing. On the contrary, after the bending process, the first fiber fixing component can be disposed close to the bent part.
  • the bent portion formed in the bent portion forming step is preferably heated by laser light irradiation.
  • a plurality of bent portions that include the bent portion and are separated from each other along the longitudinal direction of the optical fiber may be formed in the optical fiber.
  • each of the plurality of bent portions is heated by irradiation with laser light, so that each of the plurality of bent portions formed in the bent portion forming step is softened.
  • a bent shape is formed irreversibly. In this way, by restricting the arrangement of the plurality of optical fibers by the common first fiber fixing component, the quality variation of the obtained plurality of bent optical fibers is reduced.
  • a plurality of optical fibers including optical fibers may be prepared in the previous step.
  • the first fiber fixing component is attached to one end of the plurality of optical fibers arranged in parallel in a predetermined direction in a state that it can move along the longitudinal direction of the plurality of optical fibers.
  • the first fiber fixing component attached to one end of the plurality of optical fibers is inclined with respect to the second fiber fixing component that holds the other end of the plurality of optical fibers. . Thereby, a bending part is formed in each of a plurality of optical fibers.
  • each of the bent portions of the plurality of optical fibers is softened by heating each of the bent portions of the plurality of optical fibers.
  • a bent shape in each of the bent portions of the plurality of optical fibers is formed irreversibly.
  • the laser light in the heating step by laser light irradiation, may have a non-circular beam cross section that is long in a predetermined direction. Furthermore, as one aspect of the present embodiment, in the heating process by laser light irradiation, the laser light irradiation positions of the plurality of optical fiber bent parts formed in the bent part forming process are aligned in a predetermined direction by the laser light scanning mechanism. Each of the bent portions of the plurality of optical fibers may be heated while scanning.
  • the irradiation position of the laser light to the bent portions of the plurality of optical fibers formed in the bent portion forming step is scanned along a predetermined direction by the optical fiber moving mechanism.
  • Each of the bent portions of the plurality of optical fibers may be heated while being made.
  • each aspect listed in this [Description of Embodiments of the Invention] is applicable to each of all the remaining aspects or to all combinations of these remaining aspects. .
  • an optical fiber 10 and a first fiber fixing component in which a bent portion is to be formed are prepared.
  • 1 (a) to 1 (c) show a step of preparing an optical fiber 10 and a first fiber fixing component 20A having a first structure as a step of the method for manufacturing an optical connecting component according to the present embodiment (previous). It is a figure for demonstrating an example of a process.
  • 2 (a) to 2 (c) show a step of preparing the optical fiber 10 and the first fiber fixing component 20B having the second structure as one step of the method of manufacturing the optical connecting component according to the present embodiment. It is a figure for demonstrating the other example of (pre-process).
  • 1A and FIG. 2A are top views
  • FIG. 1B and FIG. 2B are front views
  • FIG. 1C and FIG. 2C are side views.
  • the prepared optical fiber 10 is made of silica glass and has a core 11 and a clad 12. There may be one optical fiber 10 or a plurality of optical fibers 10 arranged in parallel. The optical fiber 10 may have a single core or a plurality of cores. In the region of the optical fiber 10 where the bent portion is formed, the resin coating layer is removed and the glass portion of the optical fiber 10 is exposed, but in other regions, a resin coating layer may be provided. .
  • a connection component such as an optical connector may be provided at the tip of the optical fiber 10. In the example shown in FIGS.
  • the first fiber fixing component 20A is mounted on the first end 10a side of the three optical fibers 10 arranged in parallel.
  • the first fiber fixing component 20 ⁇ / b> A includes a V-groove substrate 21 and a lid (for example, a cover glass) 22.
  • the V-groove substrate 21 is provided with V-grooves 210 for arranging the optical fibers 10 in parallel in the Y-axis direction.
  • the optical fibers 10 are arranged in the corresponding V-grooves 210 at predetermined intervals, and the light The fiber 10 is held to the V-groove substrate 21 by a lid 22 from above.
  • each of the V-grooves 210 and the lid 22 are orthogonal to the longitudinal direction (X-axis direction) of each optical fiber 10 (for example, the Y-axis direction and the Z-axis direction). ) Functions as a structure that restricts the movement of each of the optical fibers 10 to.
  • the first fiber fixing component 20A is mounted on the first end 10a side of each optical fiber 10 so as to be movable along the X-axis direction (longitudinal direction of each optical fiber 10). That is, as shown in FIG.
  • the optical fiber 10 is connected to the first fiber fixing component 20 ⁇ / b> A only by mounting the first fiber fixing component 20 ⁇ / b> A on the first end 10 a side of each optical fiber 10. On the other hand, it can move in the direction (direction along the X axis) indicated by the arrow S0 in the figure.
  • FIGS. 2 (a) to 2 (c) another example of the previous process shown in FIGS. 2 (a) to 2 (c) is the example shown in FIGS. 1 (a) to 1 (c) regarding the structure of the first fiber fixing component.
  • the first fiber fixing component 20B applied to this other example is a single member made of glass, for example, and is provided with a through hole 220 into which the first end 10a side of each optical fiber 10 is inserted. .
  • each optical fiber 10 is arranged in parallel in the Y-axis direction by inserting the first end 10a side of each optical fiber 10 into the through hole 220 of the first fiber fixing component 20B.
  • each of the through holes 220 extends in a direction (for example, the Y-axis direction and the Z-axis direction) orthogonal to the longitudinal direction (X-axis direction) of each optical fiber 10. It functions as a structure that restricts the movement of each of the optical fibers 10.
  • the first fiber fixing component 20b is mounted on the first end 10a side of each optical fiber 10 so as to be movable along the X-axis direction (longitudinal direction of each optical fiber 10). That is, as shown in FIG. 2 (c), each optical fiber 10 is connected to the first fiber fixing component 20A only by mounting the first fiber fixing component 20A on the first end 10a side of each optical fiber 10. On the other hand, it can move in the direction (direction along the X axis) indicated by the arrow S0 in the figure.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are diagrams for explaining a process of preparing the rotating component 31 and the fixing jig 32 in the method for manufacturing an optical connecting component according to this embodiment.
  • 3A is a top view and FIG. 3B is a side view.
  • the rotating component 31 is rotatable around the rotating shaft 310.
  • the fixing jig 32 is attached to the rotating component 31 and rotates along with the rotating component 31 in the direction of the arrow in FIG.
  • the fixing jig 32 includes the first fiber fixing component 20A shown in FIGS. 1 (a) to 1 (c) or the first fiber fixing part 20A shown in FIGS. 2 (a) to 2 (c).
  • the fiber fixing component 20B is fixed.
  • FIG. 4A and 4B are views for explaining a process of fixing the first fiber fixing component 20A to the fixing jig 32 as one step of the method of manufacturing the optical connecting component according to the present embodiment. It is. 4A is a top view and FIG. 4B is a side view. Unless otherwise specified, the following bending process operation is performed in a state where the first fiber fixing component 20 ⁇ / b> A is attached to the optical fiber 10.
  • the three optical fibers 10 arranged in parallel extend in a direction perpendicular to the rotating shaft 310 of the rotating component 31, and rotate.
  • the distance from the rotating shaft 310 of the component 31 is constant.
  • the rotating component 31 has a shape that does not come into contact with the optical fiber 0 when rotated by 90 ° (a shape defined by the XZ plane).
  • the optical fiber 10 On the second end 10b side opposite to the first end 10a side of the optical fiber 10 fixed to the fixing jig 32, the optical fiber 10 is held horizontally so that no tension is applied in the axial direction.
  • the guide member 500 (bounce preventing member) is arranged along the Y-axis direction.
  • FIG. 5A is a side view for explaining a bending portion forming step as one step of the method of manufacturing the optical connecting component according to the present embodiment.
  • a part of the optical fiber 10 is bent by rotating the rotating component 31 around the rotating shaft 310 by a certain angle ⁇ .
  • a bent portion 50 is formed in the bent partial region.
  • the fixing position changes on the first end 10a side of the optical fiber 10 fixed by the fixing jig 32.
  • the holding direction changes.
  • a bent portion 50 is formed in a partial region of the optical fiber 10.
  • due to the rigidity of the optical fiber 10 there may be a bending with a bending radius smaller than an intended bending radius in the vicinity of the bending position.
  • FIG. 5B shows the first fiber fixing component when the first fiber fixing component 20B (FIGS. 2A to 2C) is applied instead of the first fiber fixing component 20A. It is a figure which shows the deformation
  • the through-hole 220 allows movement along the longitudinal direction of the optical fiber 10 while restricting movement of the optical fiber 10 in a direction perpendicular to the longitudinal direction. It is functioning. Further, the function of limiting the movement of the optical fiber 10 in this way also includes the first fiber fixing component 20A.
  • FIG. 6 is a side view for explaining a heating process by laser light irradiation as one process of the method for manufacturing the optical connecting component according to the present embodiment.
  • the bent portion formed in the bent portion forming step is softened by heating the bent portion (the portion 50 shown in FIG. 5 (a)) by laser light irradiation, whereby the bent portion is softened.
  • a bent shape at the site is formed irreversibly.
  • the radius of curvature of the region (bent region) including the bent portion of the optical fiber 10 is brought close to the desired bending radius.
  • the laser beam irradiation is stopped.
  • the irradiation time per one time of the laser light and the output power of the laser light are the change in the optical transmission loss of the optical fiber 10 after the laser light irradiation process with respect to the transmission loss of the optical fiber 10 before the bending part forming process. It is preferable that the amount is set to be equal to or less than a predetermined value.
  • the laser beam used here may be an infrared to near-infrared laser beam capable of heating quartz glass, and the power of light having a wavelength of 1.06 ⁇ m or more is more than half of the total power. Is preferred.
  • the laser light wavelength is preferably in the infrared region of 1.5 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or more.
  • infrared CW laser light output from a CO 2 laser light source is used.
  • FIG. 7 is a side view for explaining the bending portion forming step after the heating step by laser light irradiation in FIG. 6.
  • FIG. 8 is a side view for explaining a heating step by laser beam irradiation after the bent portion forming step of FIG.
  • the bent part is formed by rotating the rotating component 31 little by little (by the angle ⁇ ), and the bent shape at the bent part is formed irreversibly by the laser light irradiation.
  • the laser beam irradiation is stopped.
  • Such discrete irradiation with laser light is preferable because it can suppress excessive heating of the optical fiber 10.
  • a plurality of optical fibers arranged in parallel in a predetermined direction in the bent portion forming step are bent together and a bent portion is formed in each of the plurality of optical fibers.
  • the laser light irradiation step it is preferable that the laser light is irradiated to each of the bent portions of the plurality of optical fibers in the following manner. This enables efficient production of a plurality of bent optical fibers.
  • linear laser beams having a non-circular beam cross section that is long in a predetermined direction (a direction in which the optical fibers are arranged in parallel) are collectively applied to each of the bent portions of the plurality of optical fibers. Irradiated.
  • each of the bent portions of the plurality of optical fibers is softened by heating each of the bent portions of the plurality of optical fibers by irradiation with the laser beam having such a non-circular beam cross section, thereby The bent shape of each of the bent portions of the plurality of optical fibers is formed irreversibly.
  • the laser light irradiation position for each of the bent portions of the plurality of optical fibers is scanned along a predetermined direction by a laser light scanning mechanism (for example, a galvano scanner, a polygon mirror, etc.).
  • a laser light scanning mechanism for example, a galvano scanner, a polygon mirror, etc.
  • Each of the bent portions of the plurality of optical fibers is softened by heating each of the bent portions of the plurality of optical fibers by scanning the irradiation position of the laser beam, and thereby the bent shape in each of the bent portions of the plurality of optical fibers. Is formed irreversibly.
  • the irradiation position of the laser beam on each of the bent portions of the plurality of optical fibers may be scanned along a predetermined direction by an optical fiber moving mechanism (for example, a step motor).
  • an optical fiber moving mechanism for example, a step motor.
  • Each of the bent portions of the plurality of optical fibers is softened by heating each of the bent portions of the plurality of optical fibers by scanning the irradiation position of the laser beam, and thereby the bent shape in each of the bent portions of the plurality of optical fibers. Is formed irreversibly.
  • a linear shape having a long beam cross-sectional shape in a predetermined direction (direction in which optical fibers are arranged in parallel). It is desirable that the laser beam L has a uniform beam width and power distribution in a predetermined direction in a direction perpendicular to the predetermined direction (axial direction of the optical fiber).
  • the relationship between the laser beam irradiation time, the laser beam irradiation output, and the linear laser beam is verified and grasped in advance, and is appropriately optimized.
  • the power of the laser beam applied to the bent portions of each of the plurality of optical fibers can be increased, and the power can be made constant.
  • FIG. 10A is a diagram for explaining the operation of the laser beam scanning mechanism that implements the second mode in the above heating process
  • FIG. 10B is the third mode in the above heating process. It is a figure for demonstrating operation
  • the laser beam scanning mechanism 200 that implements the second mode scans the laser beam irradiation position for each bent portion of the optical fiber 10 in the direction indicated by the arrow S1. As a result, each of the bent portions is heated.
  • the rotating component 31 itself to which the first end 10a side of the optical fiber 10 is fixed is indicated by an arrow S2. Move the direction. Thereby, the relative irradiation position of the laser beam with respect to each bent portion of the optical fiber 10 is scanned in the direction indicated by the arrow S2. Thereby, each bending part is heated.
  • a bent optical fiber was manufactured by processing an optical fiber (including a bent portion forming step and a heating step by laser light irradiation) according to predetermined processing conditions. Note that the first fiber fixing component shown in FIGS. 2A to 2C was attached to one end of the optical fiber.
  • the outer diameter of the optical fiber used was 125 ⁇ m, and the number of optical fibers was one.
  • the first fiber fixing part used was a single member having a through hole with a length of 5 mm in the longitudinal direction. By inserting the optical fiber into the through hole, the first fiber fixing component is attached to one end of the optical fiber. In this mounted state, the optical fiber and the first fiber fixing component are not bonded.
  • the distance between the outer periphery of the rotating component and the optical fiber was 0.5 mm, and the radius of rotation was 3 mm.
  • CW laser light having a wavelength of 10.6 ⁇ m was used as laser light output from the CO 2 laser light source. As shown in FIG.
  • this laser light is a laser light (linear laser light) having a linear beam cross section with a length of 12 mm.
  • the beam cross-sectional dimensions (length and width) of the linear laser light were confirmed by irradiation marks on the acrylic plate.
  • the target bending radius was 3 mm and the overall bending angle was 82 °.
  • the number of times of laser light irradiation (number of bent portions) is 41, the average output power of the laser light is 20 W, the laser light irradiation time per time is 1 second, and the beam width of the linear laser light is It was 1 mm, and the bending angle per time was 2 °.
  • FIG. 11A is a photograph of the bent optical fiber having the bent region formed in the section from the start end R1 to the end end R2 and the first fiber fixing component manufactured under the above-described processing conditions.
  • this bent optical fiber the laser beam irradiation trace, breakage, and diameter reduction were not recognized.
  • the distance d from the end of the first fiber fixing component to the start end R1 of the bent portion was 1.1 mm.
  • the bending optical fiber manufactured had a bending radius R of 2.9 mm, which was substantially equal to the target value of 3 mm.
  • the total bending angle ⁇ total of the manufactured bent optical fiber was 82.5 °, which was substantially equal to the target value of 82 °.
  • the distance d can be set to 0 in the fixing step after the heating step by laser irradiation. That is, after completion of the bent optical fiber, in the fixing step of the present embodiment, as shown in FIG. 11B, the bent optical fiber is indicated by its longitudinal direction (indicated by an arrow S3 in FIG. 11A).
  • the distance d from the end of the first fiber fixing component to the start end R1 of the bent portion is adjusted by moving the first fiber fixing component to the side of the first fiber fixing component already mounted along the direction of the first portion.
  • the obtained bent optical fiber and the first fiber fixing component are bonded and fixed.
  • SYMBOLS 10 Optical fiber, 11 ... Core, 12 ... Cladding, 20A, 20B ... 1st fiber fixing component, 21 ... V-groove board

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

本実施形態は、屈曲光ファイバとファイバ固定部品を含む光接続部品の低背化を可能にする。ファイバ固定部品は、光ファイバの長手方向に直交する方向への当該光ファイバの移動を制限する構造を有し、該長手方向に沿って移動可能な状態でファイバ固定部品が装着された光ファイバに対し、屈曲部位の形成および該屈曲部位の加熱が行われる。ファイバ固定部品は、加熱後に得られた屈曲光ファイバに対しても該長手方向に沿って移動可能であり、得られた屈曲光ファイバの所望の位置において固定される。

Description

光接続部品の製造方法
 本発明は、石英系ガラスからなる光ファイバの一部を屈曲することにより得られる屈曲光ファイバを含む光接続部品の製造方法に関するものである。
 光モジュールの小型化に伴い、該光モジュール近傍で使用される光ファイバの低背化(電子基板等に一端が垂直接続された光ファイバの、該基板からの高さを低く抑えること)が要求されている。光ファイバの低背化のためには、光ファイバに屈曲部位を形成することが必要である。
 特許文献1には、光部品本体と光ファイバとからなり光部品本体の中心線に対して或る角度(好ましくは10°以上)をなすように光ファイバが斜めに取り付けられてなる光ファイバ部品が開示されている。この特許文献1には、光部品本体の中心線に対して光ファイバが斜めに取り付けられることに伴い光ファイバに急峻な曲がりが発生する場合があること、この急峻な曲がり部分で光ファイバに大きな歪が発生することにより当該光ファイバの機械的信頼性が劣化するという問題があること、光ファイバの機械的信頼性を確保するために、急峻な曲り部分を加熱することにより歪を取り除くこと、が記載されている。また、この特許文献1には、歪開放のための加熱手段として放電、炭酸ガスレーザ、ガスバーナ等が利用可能である旨、記載されている。
 特許文献2には、光ファイバと非接触加熱手段とを相対的に移動させながら該非接触加熱手段により光ファイバの一定の範囲を連続的に加熱することで、光ファイバを屈曲させる装置が開示されている。また、この特許文献2には、非接触加熱手段としてアーク放電が好適に用いられる旨、記載されている。
特開2004-325622号公報 特許第5226797号公報
 発明者らは、上述の従来技術について検討した結果、以下のような課題を発見した。すなわち、上述の従来技術では、1本の光ファイバの一部を加熱することにより、歪が除去された屈曲部位を有する屈曲光ファイバが得られる。このような屈曲光ファイバの少なくとも一方の端部にはファイバ固定部品が取り付けられ、このファイバ固定部品が上述の基板等に固定されることにより、該屈曲光ファイバと該基板との接続が行われる。なお、上記特許文献1、2の何れにも、複数の屈曲光ファイバを一括して製造する旨の記載は見られず、個々に製造された屈曲光ファイバの品質バラツキが発生する可能性がある。そのため、複数の屈曲光ファイバに対して共通のファイバ固定部品を固定することで光ファイバ接続部品を安定して製造することが困難になる。また、光ファイバの屈曲状態の制御は、例えば上記特許文献2の例では、光ファイバの先端に外力を加えるためのレバーの位置を変更することにより行われている。したがって、上記特許文献1、2とも、得られた屈曲光ファイバは、その一端から一定距離以上離れた位置に屈曲部位が形成される。
 上述のように製造された屈曲光ファイバでは、端部と屈曲部位から離れているため、当該屈曲光ファイバの完成後に行われるファイバ固定部品の取り付けの際に、屈曲光ファイバの屈曲部位に外部応力が集中することに起因した、当該屈曲光ファイバの破損の可能性がある。同様に、共通のファイバ固定部品を、個別に製造された複数の屈曲光ファイバそれぞれに取り付ける場合には、さらに屈曲光ファイバそれぞれの破損の可能性が高くなる。
 なお、発明者らの考察によれば、一方の端部にファイバ固定部品が固定された状態で屈曲光ファイバを製造する場合を考えると、ファイバ固定部品の熱変形等を避けるため、取り付けられたファイバ固定部品と屈曲が付与される加熱領域は、一定距離以上離れる必要がある。このように、得られる屈曲光ファイバの屈曲部位とファイバ固定部品との間に熱緩衝区間が必要となる構造では、光ファイバの低背化には限界がある。
 本発明は上述のような課題を解消するためになされたものであり、1本の屈曲光ファイバのみならず複数の屈曲光ファイバを含む光接続部品の低背化を実現可能にするための構造を備えた光接続部品の製造方法を提供することを目的としている。
 本実施形態に係る光接続部品の製造方法は、少なくともその一部に屈曲部位が形成された屈曲光ファイバと該屈曲光ファイバに取り付けられるファイバ固定部品を含む光接続部品を製造する。具体的に当該方法は、前工程と、装着工程と、屈曲部位形成工程と、加熱工程と、固定工程と、を少なくとも備える。前工程では、それぞれが石英系ガラスからなり被覆の一部が除去された一または複数の光ファイバが用意されるとともに、これら光ファイバの長手方向に直交する方向への当該光ファイバの移動を制限する一方でこれら光ファイバの長手方向に沿って移動可能な構造を有する第1ファイバ固定部品が用意される。装着工程では、光ファイバの一方の端部近傍に第1ファイバ固定部品が装着され、また、その逆側に光ファイバを把持する第2ファイバ固定部品が装着される。る。屈曲部位形成工程では、光ファイバの一方の端部に装着された第1ファイバ固定部品が、光ファイバの逆側に装着された第2ファイバ固定部品に対して傾斜配置され、これにより、光ファイバに屈曲部位が形成される。加熱工程では、屈曲部位を加熱することにより、屈曲部位形成工程において形成された屈曲部位が軟化される。その結果、屈曲部位における屈曲形状が非可逆的に形成される。固定工程では、加熱工程を経て得られた屈曲光ファイバの長手方向に沿って既に装着されている第1ファイバ固定部品を移動させることにより、得られた屈曲光ファイバの屈曲部位と第1ファイバ固定部品との相対位置が調節される。さらに調節後、第1ファイバ固定部品が屈曲光ファイバに固定さる。
 本実施形態によれば、最終的に得られる屈曲光ファイバの一方の端部に固定されるべき第1ファイバ固定部品を、光ファイバの長手方向に沿って移動可能な状態で予め装着させるため、得られた屈曲光ファイバを破損させることなく、第1ファイバ固定部品の位置調節および固定が容易になる。また、複数の屈曲光ファイバを一体的に取り扱う場合でも、屈曲加工前に装着される共通の第1ファイバ固定部品により複数の光ファイバの配置が固定されるため、得られた複数の屈曲光ファイバ間の品質バラツキは低減され、かつ、該複数の屈曲光ファイバに対する第1ファイバ固定部品の位置調節および固定も容易になる。
は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、光ファイバ10および第1ファイバ固定部品20A(V溝基板とリッド)を用意する工程(前工程)の一例を説明するための図である。 は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、光ファイバ10および第1ファイバ固定部品20Bを用意する工程(前工程)の他の例を説明するための図である。 は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、回転部品31および固定治具32を用意する工程を説明するための図である。 は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、固定治具32に第1ファイバ固定部品20Aを固定する工程の一例を説明するための図である。 は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、光ファイバ10の一部領域を屈曲させることにより、該光ファイバに屈曲部位を形成する屈曲部位形成工程を説明するための側面図である。 は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、レーザ光の照射により該屈曲部位を加熱することにより該屈曲部位を軟化させ、それにより、該屈曲部位における屈曲形状を非可逆的に形成させる加熱工程を説明するための側面図である。 は、図6のレーザ光照射による加熱工程の後の屈曲部位形成工程を説明するための側面図である。 は、図7の屈曲部位形成工程の後のレーザ光照射による加熱工程を説明するための側面図である。 は、レーザ光照射による加熱工程において複数の光ファイバの屈曲部位に照射されるレーザ光のパワー分布および線状レーザ光のビーム断面を示す図である。 は、レーザ光照射による加熱工程における第2の態様を実施するレーザ光走査機構の動作、および、レーザ光照射による加熱工程における第3の態様を実施する光ファイバ移動機構の動作を説明するための図である。 は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、得られた屈曲光ファイバに対する第1ファイバ固定部品の固定工程を説明するための図である。
 [本願発明の実施形態の説明]
  最初に本願発明の実施形態の対応それぞれを個別に列挙して説明する。
 (1) 本実施形態に係る光接続部品の製造方法は、少なくともその一部に屈曲部位が形成された屈曲光ファイバと該屈曲光ファイバに取り付けられる第1ファイバ固定部品を含む光接続部品を製造する。本実施形態の一態様として、具体的に当該方法は、前工程と、装着工程と、屈曲部位形成工程と、加熱工程と、固定工程と、を少なくとも備える。前工程では、石英系ガラスからなる光ファイバが用意されるとともに、光ファイバの長手方向に直交する方向への当該光ファイバの移動を制限する構造を有する第1ファイバ固定部品が用意される。装着工程では、光ファイバの一方の端部に、光ファイバの長手方向に沿って既に装着されている移動可能な状態で第1ファイバ固定部品が装着される。屈曲部位形成工程では、光ファイバの一方の端部に装着された第1ファイバ固定部品が、光ファイバの他方の端部を把持する第2ファイバ固定部品に対して傾斜配置され、これにより、光ファイバに屈曲部位が形成される。加熱工程では、屈曲部位を加熱することにより、屈曲部位形成工程において形成された屈曲部位が軟化される。その結果、屈曲部位における屈曲形状が非可逆的に形成される。固定工程では、加熱工程を経て得られた屈曲光ファイバの長手方向に沿って第1ファイバ固定部品を移動させることにより、得られた屈曲光ファイバの屈曲部位と第1ファイバ固定部品との相対位置が調節される。さらに調節後、第1ファイバ固定部品が屈曲光ファイバに固定される。
 (2)本実施形態の一態様として、固定工程において、第1ファイバ固定部品の端部と、屈曲部位の開始端とは一致してもよい。光ファイバの屈曲加工後に第1ファイバ固定部品の位置調節が可能としているため、屈曲加工前は、第1ファイバ固定部品が光ファイバに対する加熱処理の影響を受けない位置へ、第1ファイバ固定部品を退避が可能になり、逆に、屈曲加工後は、屈曲部位に対する第1ファイバ固定部品の近接配置が可能になる。
 (3)本実施形態の一態様として、加熱工程において、屈曲部位形成工程において形成された屈曲部位は、レーザ光の照射により加熱されるのが好ましい。また、本実施形態の一態様として、屈曲部位形成工程において、屈曲部位を含むとともにそれぞれが光ファイバの長手方向に沿って互いに離間した複数の屈曲部位が、光ファイバに形成されてもよい。この場合、加熱工程において、レーザ光の照射によって複数の屈曲部位それぞれが加熱されることにより、屈曲部位形成工程において形成された複数の屈曲部位それぞれが軟化され、それにより、複数の屈曲部位それぞれにおける屈曲形状が非可逆的に形成される。このように複数の光ファイバの配置を共通の第1ファイバ固定部品により規制しておくことにより、得られる複数の屈曲光ファイバの品質バラツキが低減される。
 (4)本実施形態の一態様として、前工程において、光ファイバを含む複数の光ファイバが用意されてもよい。この場合、装着工程では、所定方向に並列に配置された複数の光ファイバの一方の端部に、該複数の光ファイバの長手方向に沿って移動可能な状態で第1ファイバ固定部品が装着される。屈曲部位形成工程では、複数の光ファイバの一方の端部に装着された第1ファイバ固定部品が、複数の光ファイバの他方の端部を把持する第2ファイバ固定部品に対して傾斜配置される。これにより、複数の光ファイバそれぞれに屈曲部位が形成される。加熱工程では、複数の光ファイバの屈曲部位それぞれを加熱することにより、屈曲部位形成工程において形成された、複数の光ファイバの屈曲部位それぞれが軟化される。その結果、複数の光ファイバの屈曲部位それぞれにおける屈曲形状が非可逆的に形成される。
 (5)なお、本実施形態の一態様として、レーザ光照射による加熱工程において、レーザ光は、所定方向に長い非円形ビーム断面を有してもよい。さらに、本実施形態の一態様として、レーザ光照射による加熱工程において、屈曲部位形成工程において形成された、複数の光ファイバの屈曲部位に対するレーザ光の照射位置をレーザ光走査機構により所定方向に沿って走査させながら該複数の光ファイバの屈曲部位それぞれが加熱されてもよい。本実施形態の一態様として、レーザ光照射による加熱工程において、屈曲部位形成工程において形成された、複数の光ファイバの屈曲部位に対するレーザ光の照射位置を光ファイバ移動機構によって所定方向に沿って走査させながら該複数の光ファイバの屈曲部位それぞれが加熱されてもよい。
 以上、この[本願発明の実施形態の説明]の欄に列挙された各態様は、残りの全ての態様のそれぞれに対して、または、これら残りの態様の全ての組み合わせに対して適用可能である。
 [本願発明の実施形態の詳細]
  以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 本実施形態に係る光接続部品の製造方法では、先ず、屈曲部位が形成されるべき光ファイバ10と第1ファイバ固定部品が用意される。図1(a)~図1(c)は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、光ファイバ10と第1構造を有する第1ファイバ固定部品20Aを用意する工程(前工程)の一例を説明するための図である。また、図2(a)~図2(c)は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、光ファイバ10と第2構造を有する第1ファイバ固定部品20Bを用意する工程(前工程)の他の例を説明するための図である。なお、図1(a)および図2(a)は上面図、図1(b)および図2(b)は正面図、そして図1(c)および図2(c)は側面図である。
 図1(a)~図1(c)に示された前工程の一例において、用意される光ファイバ10は、石英系ガラスからなり、コア11およびクラッド12を有する。光ファイバ10は、1本でもよいし、複数本が並列配置されていてもよい。光ファイバ10は、単一コアを有していても、複数コアを有していてもよい。光ファイバ10の、屈曲部位が形成される領域では、樹脂被覆層が除去され、該光ファイバ10のガラス部分が露出されているが、それ以外の領域では樹脂被覆層が設けられていてもよい。光ファイバ10の先端には光コネクタ等の接続部品が設けられていてもよい。図1(a)~図1(c)に示された例では、並列配置された3本の光ファイバ10の第1端10a側に、第1ファイバ固定部品20Aが装着される。第1ファイバ固定部品20Aは、V溝基板21と、リッド(例えばカバーガラス)22により構成されている。V溝基板21には、光ファイバ10それぞれをY軸方向に並列配置させるV溝210が設けられており、光ファイバ10それぞれは所定間隔で対応するV溝210に配置された状態で、これら光ファイバ10が上方からリッド22によりV溝基板21に抑えつけられている。なお、この例に示された第1ファイバ固定部品20Aでは、V溝210それぞれとリッド22が、光ファイバ10それぞれの長手方向(X軸方向)に直交する方向(例えばY軸方向およびZ軸方向)への当該光ファイバ10それぞれの移動を制限する構造として機能している。ただし、第1ファイバ固定部品20Aは、光ファイバ10それぞれの第1端10a側に、X軸方向(光ファイバ10それぞれの長手方向)に沿って移動可能な状態で装着されている。すなわち、図1(c)に示されたように、第1ファイバ固定部品20Aが光ファイバ10それぞれの第1端10a側に装着されただけでは、光ファイバ10それぞれは、第1ファイバ固定部品20Aに対して、図中の矢印S0で示された方向(X軸に沿った方向)に移動可能である。
 一方、図2(a)~図2(c)に示された前工程の他の例は、第1ファイバ固定部品の構造に関して、図1(a)~図1(c)に示された例と異なる。すなわち、この他の例に適用される第1ファイバ固定部品20Bは、例えばガラス製の単一部材であって、光ファイバ10それぞれの第1端10a側が挿入される貫通孔220が設けられている。また、光ファイバ10それぞれの第1端10a側が第1ファイバ固定部品20Bの貫通孔220に挿入されることにより、光ファイバ10それぞれがY軸方向に並列配置される。なお、この例に示された第1ファイバ固定部品20Bでは、貫通孔220それぞれが、光ファイバ10それぞれの長手方向(X軸方向)に直交する方向(例えばY軸方向およびZ軸方向)への当該光ファイバ10それぞれの移動を制限する構造として機能している。ただし、第1ファイバ固定部品20bは、光ファイバ10それぞれの第1端10a側に、X軸方向(光ファイバ10それぞれの長手方向)に沿って移動可能な状態で装着されている。すなわち、図2(c)に示されたように、第1ファイバ固定部品20Aが光ファイバ10それぞれの第1端10a側に装着されただけでは、光ファイバ10それぞれは、第1ファイバ固定部品20Aに対して、図中の矢印S0で示された方向(X軸に沿った方向)に移動可能である。
 また、本実施形態に係る光接続部品の製造方法では、回転部品31および固定治具32が用意される。図3(a)および図3(b)は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法において回転部品31および固定治具32を用意する工程を説明するための図である。なお、図3(a)は上面図、そして図3(b)は側面図である。
 図3(a)および図3(b)に示された例において、回転部品31は、回転軸310の周りに回転自在である。固定治具32は、回転部品31に取り付けられており、回転部品31とともに図3(b)中の矢印方向に沿って回転する。また、固定治具32には、図1(a)~図1(c)に示された第1ファイバ固定部品20A、または、図2(a)~図2(c)に示された第1ファイバ固定部品20Bが固定される。
 図4(a)および図4(b)は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、固定治具32に第1ファイバ固定部品20Aを固定する工程を説明するための図である。なお、図4(a)は上面図、そして図4(b)は側面図である。また、特に言及しない場合、以下の屈曲加工動作は、光ファイバ10に第1ファイバ固定部品20Aが装着された状態で行われるものとする。
 固定治具32に第1ファイバ固定部品20Aが固定されている状態で、並列配置された3本の光ファイバ10は、回転部品31の回転軸310に垂直な方向に延在しており、回転部品31の回転軸310からの距離が一定である。また、回転部品31は、90°回転した際に光ファイバ0に接触しない形状(X-Z平面で規定される形状)を有する。回転部品31の外周面と光ファイバ10との間に隙間が設けられることで、光ファイバ10に傷がつくのが回避され、光ファイバ10の破断が防止され得る。固定治具32に固定された光ファイバ10の第1端10a側とは反対の第2端10b側において、光ファイバ10は、軸方向に張力が掛からないように水平に保持される。なお、本実施形態では、光ファイバ10の第2端10b側の跳ね上がりを防止するため、ガイド部材500(跳ね上がり防止部材)がY軸方向に沿って配置されている。
 図5(a)は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、屈曲部位形成工程を説明するための側面図である。この屈曲部位形成工程では、回転部品31を回転軸310の周りに或る角度θだけ回転させることで、光ファイバ10の一部領域が屈曲させられる。その結果、該屈曲させられた一部領域に屈曲部位50が形成される。光ファイバ10の第2端10b側はガイド部材500により水平に保持されているのに対して、固定治具32により固定された当該光ファイバ10の第1端10a側では固定位置が変化するとともに保持方向が変化する。このような動作により、光ファイバ10の一部領域に屈曲部位50が形成される。その際、光ファイバ10の剛性により、屈曲位置近傍では意図した所望の曲げ半径より小さい曲げ半径の屈曲が生じる場合がある。
 なお、図5(b)は、第1ファイバ固定部品20Aに替えて第1ファイバ固定部品20B(図2(a)~図2(c))が適用された場合の、当該第1ファイバ固定部品20B内での光ファイバ10の変形状態を示す図である。図5(b)から分かるように、貫通孔220は、光ファイバ10の長手方向に沿った移動を可能にする一方、該長手方向に直交する方向への当該光ファイバ10の移動を制限するよう機能している。また、このように光ファイバ10の移動を制限する機能は、第1ファイバ固定部品20Aも有する。
 図6は、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の一工程として、レーザ光照射による加熱工程を説明するための側面図である。この加熱工程では、レーザ光の照射により屈曲部位(図5(a)中に示された部位50)を加熱することにより屈曲部位形成工程において形成された屈曲部位が軟化され、それにより、該屈曲部位における屈曲形状が非可逆的に形成される。この加熱工程により、光ファイバ10の、屈曲部位を含む領域(屈曲領域)の曲率半径が所望の曲げ半径に近づけられる。屈曲形状が非可逆的に形成された後にレーザ光照射は止める。なお、一例として、レーザ光の1回当りの照射時間及びレーザ光の出力パワーは、屈曲部位形成工程前における光ファイバ10の伝送損失に対するレーザ光照射工程後の光ファイバ10の光伝送損失の変化量が所定値以下となるように設定されるのが好適である。ここで用いられるレーザ光は、石英系ガラスの加熱が可能な赤外~近赤外のレーザ光であればよく、1.06μm以上の波長の光のパワーが全体のパワーの半分以上であるのが好適である。また、レーザ光波長は1.5μm以上,5μm以上の赤外領域であることが好ましい。例えば、COレーザ光源から出力される赤外CWレーザ光が用いられる。
 上述の屈曲部位形成工程およびレーザ光照射による加熱工程は繰り返される。すなわち、屈曲部位形成工程において、光ファイバ10の軸方向に離間した複数の領域それぞれにおいて屈曲部位が形成され、加熱工程において、レーザ光の照射により屈曲部位を加熱させることにより、屈曲部位形成工程において形成された複数の屈曲部位それぞれが軟化され、それにより、該複数の屈曲部位それぞれにおける屈曲形状が非可逆的に形成される。図7は、図6のレーザ光照射による加熱工程の後の屈曲部位形成工程を説明するための側面図である。また、図8は、図7の屈曲部位形成工程の後のレーザ光照射による加熱工程を説明するための側面図である。このように回転部品31を少しずつ(角度θずつ)回転させることで屈曲部位が形成され、レーザ光照射により、該屈曲部位における屈曲形状が非可逆的に形成される。回転部品31が回転することで光ファイバ10を屈曲させている期間、レーザ光照射は止められている。このようなレーザ光の離散的照射は、光ファイバ10の過剰な加熱を抑制できるため好適である。最終的に全体として所望の曲げ角と曲げ半径を有する屈曲領域(1または複数の屈曲部位を含む)を有し光伝送損失が許容範囲に維持された屈曲光ファイバが製造され得る。
 なお、本実施形態のように、屈曲部位形成工程において所定方向に並列配置された複数の光ファイバが一括して屈曲され、該複数の光ファイバそれぞれに屈曲部位が形成されるのが好適である。この場合、レーザ光照射工程においては以下のような態様で複数の光ファイバの屈曲部位それぞれに対してレーザ光が照射されるのが好適である。これにより複数の屈曲光ファイバの効率的な製造が可能になる。
 すなわち、レーザ光照射による加熱工程の第1の態様では、複数の光ファイバの屈曲部位それぞれに対し、所定方向(光ファイバの並列配置方向)に長い非円形ビーム断面を有する線状レーザ光が一括照射される。この第1の態様によれば、このような非円形ビーム断面を有するレーザ光の照射により複数の光ファイバの屈曲部位それぞれを加熱することより複数の光ファイバの屈曲部位それぞれが軟化され、それにより、該複数の光ファイバの屈曲部位それぞれにおける屈曲形状が非可逆的に形成される。加熱工程の第2の態様では、複数の光ファイバの屈曲部位それぞれに対するレーザ光の照射位置が、レーザ光走査機構(例えば、ガルバノスキャナ、ポリゴンミラー等)により所定方向に沿って走査される。このようなレーザ光の照射位置走査により複数の光ファイバの屈曲部位それぞれを加熱することにより複数の光ファイバの屈曲部位それぞれが軟化され、それにより、該複数の光ファイバの屈曲部位それぞれにおける屈曲形状が非可逆的に形成される。また、加熱工程の第3の態様では、複数の光ファイバの屈曲部位それぞれに対するレーザ光の照射位置が、光ファイバ移動機構(例えばステップモータ等)により所定方向に沿って走査されてもよい。このようなレーザ光の照射位置走査により複数の光ファイバの屈曲部位それぞれを加熱することにより複数の光ファイバの屈曲部位それぞれが軟化され、それにより、該複数の光ファイバの屈曲部位それぞれにおける屈曲形状が非可逆的に形成される。
 レーザ光照射による加熱工程の第1の態様では、図9(a)および図9(b)に示されるように、所定方向(光ファイバの並列配置方向)に長いビーム断面形状とされた線状レーザ光Lは、所定方向に垂直な方向(光ファイバの軸方向)のビーム幅およびパワー分布が所定方向に一様であることが望ましい。レーザ光照射時間、レーザ光照射出力、線状レーザ光の関係を事前に検証、把握し、適宜好適化する。第1態様と比べて、第2態様および第3態様では、複数の光ファイバそれぞれの屈曲部位に照射するレーザ光のパワーを大きくすることができ、また、そのパワーを一定とすることができる。
 図10(a)は、上述の加熱工程における第2の態様を実施するレーザ光走査機構の動作を説明するための図であり、図10(b)は、上述の加熱工程における第3の態様を実施する光ファイバ移動機構の動作を説明するための図である。図10(a)に示されたように、第2の態様を実施するレーザ光走査機構200は、光ファイバ10の屈曲部位それぞれに対するレーザ光照射位置を矢印S1で示された方向に走査させる。これにより該屈曲部位それぞれが加熱される。一方、図10(b)に示されたように、第3の態様を実施する光ファイバ移動機構300は、光ファイバ10の第1端10a側が固定された回転部品31自体を矢印S2で示された方向に移動させる。これにより、光ファイバ10の屈曲部位それぞれに対するレーザ光の相対的な照射位置が矢印S2で示された方向に走査させる。これにより、該屈曲部位それぞれが加熱される。
 次に、本実施形態に係る光接続部品の製造方法の具体例について説明する。以下の具体例では、所定の加工条件に従って光ファイバを加工(屈曲部位形成工程およびレーザ光照射による加熱工程を含む)することにより、屈曲光ファイバが製造された。なお、光ファイバの一方の端部には、図2(a)~図2(c)に示された第1ファイバ固定部品が装着された。
 用いられた光ファイバの外径は125μmであって、光ファイバの本数は1本であった。用いられた第1ファイバ固定部品は、長手方向長さ5mmの貫通孔を有する単一部材であった。光ファイバをこの貫通孔に挿入することにより、第1ファイバ固定部品が光ファイバの一方の端部に装着される。なお、この装着状態において、光ファイバと第1ファイバ固定部品とは接着されていない。回転部品の外周と光ファイバとの間の距離は0.5mmであり、回転半径は3mmであった。加熱工程では、COレーザ光源から出力されるレーザ光として、波長10.6μmのCWレーザ光が用いられた。このレーザ光は、図9(b)に示されたように、長さ12mmの線状ビーム断面を有するレーザ光(線状レーザ光)である。係る線状レーザ光のビーム断面寸法(長さ及び幅)は、アクリル板での照射痕で確認された。目標とした曲げ半径は3mmであり、全体の曲げ角は82°であった。
 また、レーザ光照射回数(屈曲部位の数)は41であり、レーザ光の平均出力パワーは20Wであり、1回当りのレーザ光照射時間は1秒であり、線状レーザ光のビーム幅は1mmであり、1回当りの曲げ角は2°であった。
 図11(a)は、上述の加工条件で製造された、開始端R1から終了端R2の区間に形成された屈曲領域を有する屈曲光ファイバと第1ファイバ固定部品の固定前の写真である。この屈曲光ファイバにおいて、レーザ光照射跡、破断、細径化は認められなかった。第1ファイバ固定部品の端部から屈曲部位の開始端R1までの距離dは1.1mmであった。製造された屈曲光ファイバの曲げ半径Rは2.9mmであり、目標値3mmと略同等であった。製造された屈曲光ファイバの全体の曲げ角θtotalは82.5°であり、目標値82°と略同等であった。
 一方の端部にファイバ固定部品が固定された状態での屈曲光ファイバの製造では、ファイバ固定部品の熱変形等、レーザ照射による影響を避けるため、距離dの確保が必要である。しかしながら本実施形態では、図11(b)に示されたように、レーザ照射による加熱工程後の固定工程において距離dを0に設定することも可能である。すなわち、屈曲光ファイバの完成後、本実施形態の固定工程では、図11(b)に示されたように、該屈曲光ファイバを、その長手方向(図11(a)中の矢印S3で示された方向)に沿って既に装着されている第1ファイバ固定部品側へ移動させることで、第1ファイバ固定部品の端部から屈曲部位の開始端R1までの距離dが調節される。距離dの調節が完了すると、得られた屈曲光ファイバと第1ファイバ固定部品と接着固定される。なお、光ファイバの低背化のため、屈曲光ファイバにおける屈曲部位の開始端R1と第1ファイバ固定部品の端部とは一致しているのが好ましい(d=0)。
 10…光ファイバ、11…コア、12…クラッド、20A、20B…第1ファイバ固定部品、21…V溝基板、22…リッド(カバーガラス)、31…回転部品、32…固定治具。

Claims (5)

  1.  少なくともその一部に屈曲部位が形成された屈曲光ファイバと、前記屈曲光ファイバに取り付けられるファイバ固定部品と、を含む光接続部品の製造方法であって、
     石英系ガラスからなる光ファイバを用意するとともに、前記光ファイバの長手方向に直交する方向への当該光ファイバの移動を制限する構造を有するファイバ固定部品を用意する前工程と、
     用意された前記光ファイバの一方の端部に、前記光ファイバの長手方向に沿って移動可能な状態で用意された前記ファイバ固定部品を装着する装着工程と、
     前記光ファイバの一方の端部に装着された前記ファイバ固定部品を前記光ファイバの他方の端部に対して傾斜配置することにより、前記光ファイバに屈曲部位を形成する屈曲部位形成工程と、
     前記屈曲部位を加熱することにより、前記屈曲部位形成工程において形成された前記屈曲部位を軟化させ、それにより、前記屈曲部位における屈曲形状を非可逆的に形成させる加熱工程と、
     前記加熱工程を経て得られた前記屈曲光ファイバの長手方向に沿って既に装着されている前記ファイバ固定部品を移動させることにより前記屈曲光ファイバの屈曲部位と前記ファイバ固定部品との相対位置を調節した後、前記ファイバ固定部品を前記屈曲光ファイバに固定する固定工程と、を備える光接続部品の製造方法。
  2.  前記固定工程において、前記ファイバ固定部品の端部と、前記屈曲光ファイバの屈曲部位の開始端とが一致している請求項1に記載の光接続部品の製造方法。
  3.  前記加熱工程において、屈曲部位形成工程において形成された前記屈曲部位は、レーザ光の照射により加熱されることを特徴とする請求項1または2に記載の光接続部品の製造方法。
  4.  前記屈曲部位形成工程において、前記屈曲部位を含むとともにそれぞれが前記光ファイバの長手方向に沿って互いに離間した複数の屈曲部位が、前記光ファイバに形成され、
     前記加熱工程において、前記レーザ光の照射によって前記複数の屈曲部位それぞれが加熱されることにより、前記屈曲部位形成工程において形成された前記複数の屈曲部位それぞれが軟化され、それにより、前記複数の屈曲部位それぞれにおける屈曲形状が非可逆的に形成される請求項3に記載の光接続部品の製造方法。
  5.  前記前工程において、前記光ファイバを含む複数の光ファイバが用意され、
     前記装着工程において、所定方向に並列に配置された前記複数の光ファイバの一方の端部それぞれに、前記複数の光ファイバの長手方向に沿って移動可能な状態で前記ファイバ固定部品が装着され、
     前記屈曲部位形成工程において、前記複数の光ファイバの一方の端部に装着された前記ファイバ固定部品を前記複数の光ファイバの他方の端部に対して傾斜配置することにより、前記複数の光ファイバそれぞれに前記屈曲部位が形成され、
     前記加熱工程において、前記複数の光ファイバの屈曲部位それぞれを加熱することにより、前記屈曲部位形成工程において形成された、前記複数の光ファイバの屈曲部位それぞれが軟化され、それにより、前記複数の光ファイバの屈曲部位それぞれにおける屈曲形状が非可逆的に形成される請求項1~4の何れか一項に記載の光接続部品の製造方法。
PCT/JP2015/071847 2015-07-31 2015-07-31 光接続部品の製造方法 WO2017022026A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/071847 WO2017022026A1 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 光接続部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/071847 WO2017022026A1 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 光接続部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017022026A1 true WO2017022026A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=57942566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071847 WO2017022026A1 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 光接続部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017022026A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109459825A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 住友电气工业株式会社 用于制造具有弯曲部分的光纤的装置和方法
CN112352173A (zh) * 2018-07-04 2021-02-09 古河电气工业株式会社 光路弯曲连接器、光路弯曲连接器组件
US10921522B2 (en) 2017-04-04 2021-02-16 Tdk Corporation Optical fiber member and optical fiber holder

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244612A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光導波路取付部品、光導波路コネクタ及び光導波路コネクタの製造方法
JP2012032725A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Yazaki Corp 小径曲げ光コネクタ及びこの製造方法
WO2012029157A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 株式会社巴川製紙所 屈曲光伝送媒体製造装置および屈曲光伝送媒体製造方法
WO2015093520A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 住友電気工業株式会社 光接続部品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244612A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光導波路取付部品、光導波路コネクタ及び光導波路コネクタの製造方法
JP2012032725A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Yazaki Corp 小径曲げ光コネクタ及びこの製造方法
WO2012029157A1 (ja) * 2010-09-02 2012-03-08 株式会社巴川製紙所 屈曲光伝送媒体製造装置および屈曲光伝送媒体製造方法
WO2015093520A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 住友電気工業株式会社 光接続部品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10921522B2 (en) 2017-04-04 2021-02-16 Tdk Corporation Optical fiber member and optical fiber holder
CN109459825A (zh) * 2017-09-06 2019-03-12 住友电气工业株式会社 用于制造具有弯曲部分的光纤的装置和方法
JP2019045794A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 住友電気工業株式会社 屈曲部を有する光ファイバの製造装置および製造方法
JP7024266B2 (ja) 2017-09-06 2022-02-24 住友電気工業株式会社 屈曲部を有する光ファイバの製造装置および製造方法
CN109459825B (zh) * 2017-09-06 2022-04-19 住友电气工业株式会社 用于制造具有弯曲部分的光纤的装置和方法
CN112352173A (zh) * 2018-07-04 2021-02-09 古河电气工业株式会社 光路弯曲连接器、光路弯曲连接器组件
US11256037B2 (en) 2018-07-04 2022-02-22 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical-path-bending connector and optical-path-bending connector assembly
CN112352173B (zh) * 2018-07-04 2022-11-18 古河电气工业株式会社 光路弯曲连接器、光路弯曲连接器组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6417710B2 (ja) 屈曲光ファイバ製造方法
US20160016843A1 (en) Method for manufacturing bent optical fiber
WO2017022026A1 (ja) 光接続部品の製造方法
JP7024266B2 (ja) 屈曲部を有する光ファイバの製造装置および製造方法
US8490435B2 (en) Optical fiber end processing method and optical fiber end processing apparatus
US20160187592A1 (en) Method of laser polishing a connectorized optical fiber and a connectorized optical fiber formed in accordance therewith
US10836672B2 (en) Method for manufacturing bent optical fiber
US20190293877A1 (en) Optical connection component
US10527800B2 (en) Method for manufacturing optical connection component
JP2012032725A (ja) 小径曲げ光コネクタ及びこの製造方法
JP2003156648A (ja) 偏波ファイバおよびその製造方法、並びにこれを用いたリボンファイバおよび光導波路デバイス、光ファイバアレイとその製造方法
US10788627B2 (en) Fiber optic assemblies with fiber bulge for positioning an optical fiber in a ferrule bore
JP2015210306A (ja) 光コネクタ及び光コネクタの製造方法
JP2018165814A (ja) 光コネクタの製造方法
JP2019003125A (ja) 屈曲光ファイバの製造装置および製造方法
JP2006106778A (ja) 多芯偏波保持ファイバアセンブリ製造装置
WO2022138763A1 (ja) 光ファイバ接続部品の製造方法
US20230384534A1 (en) Methods of ferrule reshaping for direct locking optical fibers and correcting core-to-ferrule eccentricity errors
US20230117462A1 (en) Laser polishing of an optical fiber with control of end face shape of optical fiber
JP2006234858A (ja) 光部品並びにその調芯方法及び製造方法
JP2018087988A (ja) 屈曲光ファイバの製造方法
JP2015232627A (ja) 光ファイバアレイの製造方法、光ファイバアレイ製造装置、及び、光ファイバアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15900340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15900340

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1