WO2016194798A1 - 面光源装置および液晶表示装置 - Google Patents

面光源装置および液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016194798A1
WO2016194798A1 PCT/JP2016/065685 JP2016065685W WO2016194798A1 WO 2016194798 A1 WO2016194798 A1 WO 2016194798A1 JP 2016065685 W JP2016065685 W JP 2016065685W WO 2016194798 A1 WO2016194798 A1 WO 2016194798A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light source
distribution control
control element
source device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/065685
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
菜美 沖本
紗希 前田
栄二 新倉
智彦 澤中
正明 竹島
真哉 杉野
浩二 志水
健史 山本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2016567705A priority Critical patent/JPWO2016194798A1/ja
Publication of WO2016194798A1 publication Critical patent/WO2016194798A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction

Definitions

  • the present invention relates to a surface light source device that emits planar light using a plurality of light sources, and a liquid crystal display device that displays an image on a liquid crystal panel by illuminating the liquid crystal panel from the back surface using the surface light source device. It is.
  • the liquid crystal panel included in the liquid crystal display device does not emit light by itself.
  • the liquid crystal display device includes a backlight device (surface light source device) on the back side of the liquid crystal panel as a light source for illuminating the liquid crystal panel.
  • this backlight device As a configuration of this backlight device, a direct type backlight device in which a plurality of light emitting diodes (Light Emitting Diodes: hereinafter referred to as LEDs) are arranged is known.
  • LEDs Light Emitting Diodes
  • the surface light source device according to the present invention emits planar light with a highly uniform luminance distribution. For this reason, the surface light source device according to the present invention can be used in other than the backlight of the liquid crystal display device.
  • the surface light source device according to the present invention can also be used as a lighting device used in room lighting or the like.
  • the surface light source device according to the present invention can be used for, for example, an announcement display device that illuminates a photograph or the like from the back side.
  • LEDs are intensively arranged in the vicinity of the center in the short side direction of the backlight unit along the long side direction of the backlight unit. And the light ray from LED is reflected using the reflective sheet
  • Patent Document 1 a reflective sheet is used to improve the uniformity of the planar light. For this reason, when the screen of the liquid crystal display device is enlarged, a support for supporting the reflection sheet is required, and it becomes difficult to stably manufacture the curved shape of the reflection sheet.
  • the present invention has been made in view of the above, and provides a surface light source device that improves the uniformity of planar light with a simple configuration even when a light source is arranged in a partial region. With the goal.
  • the surface light source device includes a light source that emits light and a light distribution control element that distributes the light emitted from the light source, and the light distribution control element includes a first light axis that passes through the optical axis of the light distribution control element. And a second light emitting surface that is disposed at an end of the first light emitting surface and extends toward the light source in the direction of the optical axis, and the second light emitting surface has a concave shape The area is provided.
  • the uniformity of the planar light can be improved with a simple configuration.
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of a liquid crystal display device 100 (including a surface light source device 200) according to Embodiment 1 of the present invention. It is the figure which showed the behavior at the time of the light ray radiate
  • FIG. 1 It is the figure which showed the behavior at the time of the light ray radiate
  • FIG. 1 shows the structure of the light distribution control element 6a of the modification 1 of the surface light source device 200 which concerns on Embodiment 1 which concerns on this invention. It is a figure which shows the structure of the light distribution control element 6a of the modification 2 of the surface light source device 200 which concerns on Embodiment 1 which concerns on this invention. It is a block diagram which shows schematically the structure of the liquid crystal display device 101 (including the surface light source device 201) which concerns on Embodiment 2 which concerns on this invention. It is the figure which showed the behavior at the time of the light ray radiate
  • FIG. 1 shows the structure of the light distribution control element 6a of the modification 1 of the surface light source device 200 which concerns on Embodiment 1 which concerns on this invention. It is a figure which shows the structure of the light distribution control element 6a of the modification 2 of the surface light source device 200 which concerns
  • FIG. 8a shows the structure of the light distribution control element 8a of the modification 4 of the surface light source device 201 which concerns on Embodiment 2 which concerns on this invention. It is a figure which shows the structure of the light distribution control element 8a of the modification 5 of the surface light source device 201 which concerns on Embodiment 2 which concerns on this invention.
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a configuration of a liquid crystal display device 100 (including a surface light source device 200) according to the first embodiment.
  • the long side direction of the liquid crystal panel is horizontally arranged. Therefore, in the following embodiments, the y-axis direction is assumed to be horizontal and the x-axis direction is assumed to be vertical.
  • the short side direction of the liquid crystal panel (liquid crystal display element) 1 is defined as the x-axis direction (left-right direction in FIG. 1).
  • the long side direction of the liquid crystal panel 1 is taken as the y-axis direction (perpendicular to the paper on which FIG. 1 is drawn).
  • a direction perpendicular to the xy plane that is a plane including the x-axis and the y-axis is defined as a z-axis direction (vertical direction in FIG. 1).
  • the left side is the positive direction of the y axis (+ y axis direction), and the right side is the negative direction of the y axis ( ⁇ y axis direction).
  • “View from the display surface side” means to look at the ⁇ z axis direction side from the + z axis direction side.
  • the upper side of the liquid crystal display device is the x-axis positive direction (+ x-axis direction), and the lower side is the x-axis negative direction ( ⁇ x-axis direction).
  • the direction in which the liquid crystal display device displays an image is the positive z-axis direction (+ z-axis direction), and the opposite direction is the negative z-axis direction ( ⁇ z-axis direction).
  • the + z-axis direction side is called the display surface side.
  • the z-axis direction side is referred to as the back side.
  • the liquid crystal display device 100 includes a transmissive liquid crystal panel 1 and a surface light source device 200.
  • the liquid crystal display device 100 can include optical sheets 2 and 3.
  • the surface light source device 200 includes a light distribution control element 6 and a light source 7. Further, the surface light source device 200 can include the diffusing plate 4 or the reflecting member 5.
  • the surface light source device 200 irradiates light on the back surface (the surface on the ⁇ z-axis direction side) of the liquid crystal panel 1 through the optical sheet 3 and the optical sheet 2.
  • These components 1, 2, 3, 200 are arranged in order from the + z-axis direction to the ⁇ z-axis direction.
  • the liquid crystal panel 1 converts light into image light.
  • Image light refers to light having image information.
  • the display surface 1a of the liquid crystal panel 1 is, for example, a surface parallel to the xy plane.
  • the display surface 1a is a surface on the + z-axis direction side of the liquid crystal panel 1.
  • the liquid crystal layer of the liquid crystal panel 1 has a planar structure spreading in a direction parallel to the xy plane.
  • the display surface 1a of the liquid crystal panel 1 is usually rectangular. That is, two adjacent sides of the display surface 1a are orthogonal.
  • the shape of the display surface may be another shape.
  • the short side of the display surface 1a is parallel to the x axis.
  • the long side of the display surface 1a is parallel to the y axis.
  • the optical sheet 2 suppresses optical influences such as fine illumination unevenness.
  • the optical sheet 3 has a function of directing light emitted from the diffusion plate 4 in the normal direction (+ z-axis direction) of the display surface 1a of the liquid crystal panel 1.
  • the diffusion plate 4 diffuses the transmitted light. “Diffusion” means spreading. That is, light is scattered. The diffuser plate 4 scatters the transmitted light.
  • the diffusion plate 4 has, for example, a thin plate shape. Further, the diffusion plate 4 may be in the form of a sheet, for example. Alternatively, it may be a film formed on the substrate.
  • the substrate means, for example, a transparent plate that forms a diffusion film.
  • the diffusion plate 4 is disposed on the + z axis side of the reflecting member 5.
  • the diffusing plate 4 is disposed so as to cover the opening 53 of the reflecting member 5. That is, the diffusing plate 4 is disposed on the light emitting surface of the surface light source device 200.
  • the light beam reaches the diffusion plate 4 is described.
  • the diffusion plate 4 is disposed in the opening 53 of the reflecting member 5.
  • the light beam reaches the diffusion plate 4 can be rephrased as “the light beam reaches the opening 53”.
  • the opening 53 or the diffusion plate 4 functions as a light emitting surface of the surface light source device 200. Therefore, “the light beam reaches the diffusion plate 4” can be rephrased as “the light beam reaches the light emitting surface of the surface light source device 200”.
  • the diffusion plate 4 and the opening 53 of the reflecting member 5 are shown as an example of the light emission surface of the surface light source device 200.
  • the reflection member 5 is a member that reflects light.
  • the reflecting member 5 includes five surfaces, that is, a bottom surface 51 and four side surfaces 52 that are parallel to the xy plane.
  • the reflection member 5 includes a bottom surface 51 and a side surface 52.
  • the reflecting member 5 includes one bottom surface 51 and four side surfaces 52. That is, the reflecting member 5 has five surfaces.
  • the reflecting member 5 has a box shape.
  • the bottom surface 51 is, for example, a surface parallel to the xy plane. Further, the bottom surface 51 has, for example, a rectangular shape.
  • the side surface 52 is connected to each side of the bottom surface 51.
  • the side surface 52 is inclined so that the light emitting region expands in the + z-axis direction.
  • the light emitting region is, for example, a region on a plane parallel to the xy plane. That is, the reflecting surface of the side surface 52 faces the + z-axis direction.
  • the reflecting surface of the side surface 52 is a surface inside the reflecting member 5.
  • the two side surfaces 52 connected to the side parallel to the y direction of the bottom surface 51 are inclined so that the distance between them increases toward the + z-axis direction. is doing. That is, the side surface 52 on the ⁇ x-axis direction side rotates counterclockwise with respect to the yz plane as viewed from the ⁇ y-axis direction, centering on the connection portion with the bottom surface 51. Further, the side surface 52 on the + x-axis direction side rotates clockwise with respect to the yz plane around the connection portion with the bottom surface 51 when viewed from the ⁇ y-axis direction.
  • the two side surfaces 52 connected to the sides parallel to the x direction of the bottom surface 51 are also inclined so that the distance between them increases toward the + z-axis direction. That is, the side surface 52 on the ⁇ y-axis direction side rotates to the near side ( ⁇ y-axis direction side) with respect to the zx plane as viewed from the ⁇ y-axis direction, with the connection portion with the bottom surface 51 as the center. ing. Further, the side surface 52 on the + y-axis direction side rotates to the back side (+ y-axis direction side) with respect to the zx plane as viewed from the ⁇ y-axis direction, with the connection portion with the bottom surface 51 as the center. .
  • the inside of the reflecting member 5 is a reflecting surface. That is, the inner surface of the bottom surface 51 is a reflecting surface.
  • the inner surface of the side surface 52 is a reflecting surface.
  • the reflection surface of the reflection member 5 may be a diffuse reflection surface, for example. The light reflected by the diffuse reflection surface is diffused. That is, the light reflected by the diffuse reflection surface is scattered.
  • the reflecting member 5 may be, for example, a light reflecting sheet based on a resin such as polyethylene terephthalate or a light reflecting sheet obtained by depositing metal on the surface of the substrate.
  • An opening 53 is formed in the + z-axis direction facing the bottom surface 51 of the reflecting member 5.
  • the opening 53 is formed by the side surface 52.
  • the reflecting member 5 and the diffusion plate 4 constitute a hollow box shape.
  • the diffusion plate 4 corresponds to a lid of the reflection member 5 having a box shape.
  • This hollow box has a reflecting surface and a diffusing surface that transmits light.
  • the light distribution control element 6 is an optical element that changes the light distribution of the light emitted from the light source 7.
  • Light distribution refers to the light intensity distribution with respect to the space of the light source. That is, the spatial distribution of light emitted from the light source.
  • Luminance indicates the intensity of light emitted from a light emitter, and is obtained by dividing a light beam passing through a minute solid angle in a certain direction by the minute solid angle. In other words, “luminosity” is a physical quantity that represents how much light is emitted from the light source.
  • the light distribution control element 6 is arranged on the + z axis direction side of the light source 7 so as to surround the light source 7.
  • the light distribution control element 6 is disposed so as to surround the light source 7.
  • the light distribution control element 6 is disposed so as to cover the light source 7.
  • the light distribution control element 6 is disposed on the + z axis direction side of the light source 7.
  • the light distribution control element 6 is, for example, a rod-shaped optical element extending in the y-axis direction.
  • the light distribution control element 6 is, for example, a cylindrical lens.
  • the light distribution control element 6 is, for example, a toroidal lens.
  • Cylindrical lenses are lenses that wait for a cylindrical refractive surface. That is, the cylindrical lens has a curvature in one direction (first direction) and does not have a curvature in a direction (second direction) perpendicular to the direction (first direction).
  • first direction first direction
  • second direction second direction
  • first direction first direction
  • first direction second direction
  • first direction first direction
  • second direction second direction
  • first direction first direction
  • first direction second direction
  • the cylindrical lens When light is incident on the cylindrical lens, light is condensed or diverged in only one direction.
  • parallel light is incident on a convex cylindrical lens, the light is collected in a linear shape. This condensed line is called a focal line.
  • “having curvature” means having power.
  • power is also called refractive power.
  • the first direction is the x-axis direction.
  • the second direction is the y-axis direction.
  • the toroidal lens is a lens having different powers in one direction (first direction) and a direction (second direction) perpendicular to the direction (first direction). That is, the power in the second direction is smaller than the power in the first direction.
  • the light distribution control element 6 is made of a transparent material such as acrylic resin (PMMA).
  • FIG. 2 and 3 are diagrams illustrating the behavior when the light beam L emitted from the light source 7 passes through the light distribution control element 6.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating how the light beam L 1 travels in the vicinity of the optical axis C of the light beams emitted from the light source 7.
  • Figure 3 is a view angle with respect to the optical axis C showed the advance how wide beam L 2 of the light ray emitted from the light source 7.
  • 2 and 3 are shown in a cross-sectional shape in the zx plane. However, in order to make it easier to see the light beam, the cross-section hatching is omitted.
  • the light beam L includes the light beam L 1 and the light beam L 2 .
  • the optical axis C is the optical axis of the light distribution control element 6.
  • the optical axis Cs is the optical axis of the light source 7.
  • the optical axis C of the light distribution control element 6 is parallel to the z-axis.
  • the optical axis Cs of the light source 7 is parallel to the z axis.
  • the optical axis C overlaps the optical axis Cs.
  • the light beam L 1 is emitted from the light emitting surface 7 a of the light source 7.
  • light rays L 2 angle with respect to the optical axis C is wide, for example, after entering from the incident surface 61, directly, a ray reaching the light emitting surface 62b.
  • the light beam L 2 is emitted from the light emitting surface 7 b of the light source 7.
  • the light distribution control element 6 includes a light incident surface 61 on which the light beams L 1 and L 2 emitted from the light source 7 are incident.
  • the light distribution control element 6 includes a light emitting surface 62 that emits the light beams L 1 and L 2 incident from the light incident surface 61.
  • the light incident surface 61 includes two light incident surfaces 61a and 61b.
  • the light incident surfaces 61a and 61b are inclined with respect to the yz plane.
  • the case where the light distribution control element 6 is a rod-shaped optical element extending in the y-axis direction is described.
  • the light distribution control element 6 is a cylindrical lens
  • the cylindrical lens extends in the y-axis direction.
  • the light distribution control element 6 is focused or diverged on the zx plane.
  • the light incident surfaces 61a and 61b are inclined so that the distance approaches in the + z direction.
  • the light incident surface 61 is located on the optical axis C. In the light incident surface 61, the interval between positions symmetrical with respect to the optical axis C is narrowed toward the light emitting surface 62a. The distance between the light incident surfaces 61a and 61b and the optical axis C is narrowed toward the light emitting surface 62a.
  • the light incident surfaces 61a and 61b When viewed on the zx plane, the light incident surfaces 61a and 61b form an isosceles triangle shape. When viewed on the zx plane, the light incident surfaces 61a and 61b correspond to the equilateral sides of an isosceles triangle. When viewed on the zx plane, the intersection of the light incident surfaces 61a and 61b corresponds to the apex of an isosceles triangle.
  • the light incident surfaces 61a and 61b may be curved surfaces that draw a curve on the zx plane.
  • the portion where the light incident surfaces 61a and 61b intersect is a curved surface.
  • the apex portion 63 may have a planar shape parallel to the xy plane, for example. That is, the apex portion 63 may have a planar shape perpendicular to the optical axis C, for example. In this case, the light incident surface 61 has a trapezoidal shape on the zx plane.
  • the optical axis C passes through the apex portion 63. That is, the optical axis C passes through the end of the light incident surface 61 on the light exit surface 62a side.
  • the light incident surfaces 61a and 61b are symmetrical with respect to the optical axis C on the zx plane, for example.
  • the light incident surfaces 61a and 61b are, for example, plane symmetric with respect to the yz plane.
  • the light incident surfaces 61a and 61b are triangular prism-shaped concave portions.
  • the bottom surface of this triangular prism is a plane parallel to the zx plane.
  • the concave portion has, for example, a groove shape.
  • the recess extends in the y-axis direction. That is, the recess is groove-shaped and extends in the y-axis direction.
  • the light incident surface 61 has a conical shape.
  • the light distribution control element 6 is a rotating body.
  • a “rotary body” is a solid that is formed when a plane figure is rotated once around a straight line on the same plane.
  • the vertex part 63 can take a curved surface shape or a planar shape.
  • the light incident surface 61 has a conical shape or a truncated cone shape.
  • the light source 7 is disposed in a recess formed by the light incident surface 61.
  • the recess is a space covered with the light incident surface 61. That is, the recess is a space on the ⁇ z axis side of the light incident surface 61.
  • the recess is a space on the opposite side of the light incident surface 61 from the exit surface 62a.
  • the concave portion is a space on the back surface side with respect to the light incident surface 61.
  • a plurality of light sources 7 are arranged in the y-axis direction.
  • the light source 7 is arranged side by side in the second direction described above.
  • the second direction is a direction in which the light distribution control element 6 does not have a curvature. That is, the light source 7 is disposed along the recess formed by the light incident surface 61.
  • the light source 7 is arranged side by side in a recess formed by the light incident surface 61.
  • the light exit surface 62 includes two light exit surfaces 62a and 62b.
  • the light emitting surface 62a is disposed on the + z-axis direction side on the light distribution control element 6. That is, the light emitting surface 62a is a surface on the + z-axis direction side of the light distribution control element 6.
  • the optical axis C passes through the light emitting surface 62a. That is, the light emitting surface 62a has an intersection with the optical axis C.
  • the light emitting surface 62a is, for example, a convex surface protruding in the + z-axis direction.
  • the light emission surface 62a is a cylindrical surface. That is, the light emitting surface 62a is a cylindrical surface.
  • Cylindrical surface refers to a surface having a curvature in one direction (first direction) but not having a curvature in a direction perpendicular to the first direction (second direction).
  • the cylindrical surface has a curvature acting as a lens on one axis (axis in the first direction) when the incident surface of the lens is divided into two axes orthogonal to each other, and the other axis (second direction). There is no curvature on the axis.
  • the cylindrical surface is, for example, a cylindrical surface.
  • the light exit surface 62a has a curvature in the x-axis direction and does not have a curvature in the y-axis direction. That is, in the embodiment, the first direction is the x-axis direction. The second direction is the y-axis direction.
  • optical axis is a straight line passing through the center and the focal point, such as a lens or a spherical mirror. In the case of a cylindrical surface, it is determined by a lens shape of a cross-sectional shape having a curvature. In the first embodiment, the optical axis C is defined by the shape of the light emitting surface 62a on the zx plane.
  • the optical axis C can be determined by the light incident surface 61 and the light emitting surface 62a.
  • the light incident surface 61 has, for example, a cylindrical surface.
  • the light emitting surface 62a may be a flat surface.
  • the “axis of the cylindrical surface” is an axis parallel to the y-axis unlike the optical axis C.
  • the light emitting surface 62b is disposed at the end of the light emitting surface 62a and extends in the direction of the optical axis C.
  • the light emitting surface 62b is arranged in the + x-axis direction or the ⁇ x-axis direction.
  • Light emitting surface 62b 1 is disposed in the + x-axis direction.
  • Light emitting surface 62b 2 are arranged in the -x axis direction.
  • the light emitting surface 62b is formed at the end of the light emitting surface 62a in the x-axis direction.
  • Light emitting surface 62b 1 is formed on the end portion of the + x-axis direction of the light exit surface 62a.
  • Light emitting surface 62b 2 are formed on the end of the -x-axis direction of the light exit surface 62a.
  • the light exit surface 62b extends in the ⁇ z direction from the end of the light exit surface 62a. That is, the light emitting surface 62b extends from the end of the light emitting surface 62a toward the light source 7 in the direction of the optical axis C. The light emitting surface 62b extends from the end of the light emitting surface 62a toward the light incident surface 61 in the direction of the optical axis C.
  • the light emitting surface 62b has a concave area.
  • the light emitting surface 62b 1 is a concave with respect to + x-axis direction.
  • Light emitting surface 62b 2 are concave with respect -x axis direction.
  • the concave surface area of the light emitting surface 62b can be a cylindrical surface.
  • the first direction is the z-axis direction.
  • the second direction is the y-axis direction.
  • the first direction is a direction in which the cylindrical surface has a curvature
  • the second direction is a direction in which the cylindrical surface does not have a curvature.
  • the light source 7 emits a light beam L 2 from the side (light emitting surface 7b).
  • Light L 2 emitted from the light emitting surface 7b reaches directly to the light emitting surface 62b.
  • the light beam L 2 having reached directly on the light emitting surface 62b is emitted toward the light emitting surface 62b on the light emitting surface of the surface light source device 200.
  • the light distribution control device 6 is provided with the light emitting surface 62b, the light beam L 2 emitted from the side surface of the light source 7 (light emitting surface 7b), can be effectively utilized. That is, a decrease in light utilization efficiency due to light reflection or the like can be suppressed.
  • Light distribution control device 6 is an optical element which is suitable for a light source 7 for emitting a light beam L 2 from the side (light emitting surface 7b).
  • the light source 7 is a light source using an LED element, for example.
  • the light source 7 includes, for example, an organic electroluminescence light source or a light source that emits light by irradiating excitation light onto a phosphor applied on a flat surface. That is, the light source 7 is, for example, a solid light source. In the embodiment, it is assumed that the light source 7 uses an LED element.
  • the plurality of LED elements are arranged on the bottom surface 51 of the reflecting member 5.
  • the LED elements are arranged side by side in the y-axis direction.
  • the light source 7 is arranged side by side in the axial direction of the cylindrical surface of the light emitting surface 62a.
  • the light source 7 emits light from the surface on the + z axis side and the side surface.
  • the side surface is a surface that connects the surface on the + z-axis side and the surface on the ⁇ z-axis side of the light source 7.
  • the light emitting surface 7 a is a surface on the + z axis side of the light source 7.
  • the light emitting surface 7 b is a side surface of the light source 7.
  • Light-emitting surface 7a emits light L 1.
  • Emitting surface 7b emits light L 2.
  • the light emitting surface 7b is formed around the light emitting surface 7a.
  • Emitting surface 7b relative to direction of emission L 1 (+ z axis direction), and emits a light beam L 2 in a direction perpendicular.
  • the surface on the ⁇ z-axis side of the light source 7 is a surface that supplies power to the light source 7. For this reason, the surface on the ⁇ z-axis side of the light source 7 is in electrical contact with a circuit board or the like. In the embodiment, the ⁇ z-axis side surface of the light source 7 is in contact with the bottom surface 51. For example, when the light source 7 has a rectangular parallelepiped shape, the light source 7 has five light emitting surfaces.
  • the light source 7 has a columnar shape, for example.
  • a “column” is a cylindrical solid surrounded by two parallel planes and a column surface.
  • the column includes a prism or a cylinder.
  • the light source 7 has, for example, a quadrangular prism shape.
  • the light source 7 has, for example, a cylindrical shape.
  • the light emitting surface 7a corresponds to one columnar shape plane.
  • the light emitting surface 7b corresponds to a columnar columnar surface.
  • the column face is also called a side face.
  • the light source 7 is disposed in the recess formed by the light incident surfaces 61a and 61b.
  • a normal line to the light emitting surface 7 a located at the center of the light emitting surface 7 a of the light source 7 is defined as an optical axis Cs of the light source 7. That is, the optical axis Cs of the light source 7 is located at the center of the light emitting surface 7 a of the light source 7.
  • the optical axis Cs is a normal to the light emitting surface 7a.
  • the optical axis Cs is an axis perpendicular to the light emitting surface 7a.
  • the optical axis Cs is an axis perpendicular to the light emitting surface 7 a located at the center of the light emitting surface 7 a of the light source 7. For example, when the light emitting surface 7a is not a plane, it can be considered as an approximate plane.
  • the optical axis Cs may be the center of the light distribution of the light beam L 1 emitted from the light emitting surface 7a. Further, the optical axis Cs, among the light-emitting surface 7a of the light distribution of the light rays L 1 emitted may be the direction of highest intensity.
  • the light distribution is a light intensity distribution with respect to the direction in which the light beam is emitted.
  • the optical axis Cs of the light source 7 coincides with the optical axis C.
  • the optical axis Cs of the light source 7 coincides with the optical axis C of the light distribution control element 6.
  • the light beams L 1 and L 2 that have reached the light incident surface 61 are refracted by the light incident surfaces 61 a and 61 b and enter the light distribution control element 6.
  • the refraction angle of a light beam is larger than the incident angle of the light beam. That is, when the light beam L 1, L 2 is incident on the light distribution control device 6 inside, the refraction angle of the light beam L 1, L 2 is greater than the angle of incidence of the ray L 1, L 2.
  • the light beams L 1 and L 2 reach the light exit surface 62 after traveling inside the light distribution control element 6.
  • a part of the light beam L (light beam L 1 ) that has traveled through the light distribution control element 6 is emitted from the light emitting surface 62a.
  • the light emitting surface 62a is a surface on the + z-axis direction side of the light distribution control element 6.
  • the light emitting surface 62a has, for example, a convex shape.
  • the light exit surface 62a has a convex shape that changes gently.
  • the light emitting surface 62a of the convex By the light emitting surface 62a of the convex, light L 1 is refracted in a direction in which angle increases with respect to the optical axis C. As shown in FIG. 2, the light emitting surface 62a, light L 1 is refracted in a direction angle with respect to the optical axis C is increased.
  • a part of the light beam L (light beam L 2 ) traveling inside the light distribution control element 6 is emitted from the light emitting surface 62b.
  • the light emitting surface 62b is a surface in the + x-axis direction or a surface in the ⁇ x-axis direction of the light distribution control element 6.
  • the light emitting surface 62b has a concave shape. In FIG. 2, the light emitting surface 62b has a gentle concave shape.
  • light L 2 having reached the light exit surface 62b, the direction of refracted by the concave position (position on the light exit surface 62b) are different. Therefore, light rays L 2 emitted from the light emitting surface 62b proceeds spreads the + z direction. That is, the light beam L 2 emitted from the light emitting surface 62 b spreads on the diffusion plate 4.
  • the light beam L 2 emitted from the light emitting surface 62 b reaches the area around the opening 53.
  • Light L 2 emitted from the light exit surface 62b reaches the light exit surface of the surface light source device 200.
  • Light L 2 emitted from the light exit surface 62b reaches the region around the light emitting surface of the surface light source device 200 (the periphery).
  • the light beam L 2 reaches a region (peripheral portion) around the light emitting surface of the surface light source device 200, thereby increasing the light amount in the peripheral portion of the light emitting surface of the surface light source device 200. be able to. And the fall of the brightness
  • the diffusing plate 4 is a light emitting surface of the surface light source device 200.
  • the light distribution control element 6 has a function of changing the light distribution of the light source 7 onto the light emitting surface of the surface light source device 200.
  • the light distribution control element 6 has a function of changing the light distribution of the light source 7 to a light intensity distribution with increased uniformity on the light emission surface of the surface light source device 200.
  • the light distribution control element 6 adjusts the inclination angle A of the light incident surface 61, the curvature of the apex portion 63, the shape of the convex surface of the light emitting surface 62a, the shape of the concave surface of the light emitting surface 62b, and the like. Can be controlled.
  • the inclination angle A is an angle formed between the light incident surfaces 61a and 61b and the optical axis C on the zx plane.
  • Some of the light beams L 1 and L 2 that have reached the diffuser plate 4 are reflected and travel inside the reflecting member 5.
  • the light rays L 1 and L 2 that have traveled inside the reflecting member 5 are reflected by the bottom surface 51 or the side surface 52 of the reflecting member 5 and then reach the diffusion plate 4 again.
  • the light transmitted through the diffusion plate 4 is diffused by the diffusion plate 4. And the light which permeate
  • the light transmitted through the diffusion plate 4 is emitted toward the back surface 1b of the liquid crystal panel 1.
  • the illumination light passes through the optical sheet 3 and the optical sheet 2 and is irradiated on the back surface 1 b of the liquid crystal panel 1.
  • the back surface 1b is a surface on the ⁇ z-axis direction side of the liquid crystal panel 1.
  • the light distribution control element 6 has been described as a rod-shaped optical element, for example.
  • the light distribution control element 6 is not limited to a rod-shaped optical element. Even if one light distribution control element 6 is attached to one light source 7, the same effect can be obtained. That is, the light distribution control element 6 may have a rotationally symmetric shape with respect to the optical axis C. That is, the light distribution control element 6 has a shape of a rotating body that is symmetric with respect to the optical axis C.
  • the light distribution control element 6 when the light distribution control element 6 has a rod shape, the light distribution control element 6 can be manufactured by extrusion molding. Usually, in a direct type backlight device, one lens is attached to one LED element (light source 7). However, one rod-shaped light distribution control element 6 may be provided for a plurality of LED elements (light sources 7) arranged in one row.
  • the number of parts of the light distribution control element 6 can be reduced by forming the light distribution control element 6 in a bar shape.
  • a lens light distribution control element 6
  • the light distribution control element 6 for a plurality of LED elements (light sources 7) arranged in a row, a substrate on which the LED elements (light sources 7) are arranged and one light distribution control element. Since 6 is bonded, the bonding work becomes easy. That is, since one light distribution control element 6 is attached to a plurality of LED elements (light source 7) arranged in one row, the light distribution control element 6 can be easily attached.
  • an optical element that needs to be positioned in the xy plane with respect to the LED element (light source 7), such as a lens array in which a plurality of lenses are configured by one optical element, can be considered.
  • the light distribution control element 6 it is not necessary to change the mold of the light distribution control element 6 with respect to an increase or decrease in the number of LED elements (light sources 7). Therefore, the light distribution control element 6 is highly versatile with respect to a change in the specifications of the surface light source device 200. That is, the luminance of the surface light source device 200 can be adjusted only by changing the number of LED elements (light sources 7). For this reason, the optimal number of LED elements (light sources 7) can be arranged.
  • the light distribution control element 6 when the light distribution control element 6 is manufactured by extrusion molding, its length can be freely changed. For this reason, for example, even when the sizes of the liquid crystal display device 100 are different, the same mold can be used.
  • the surface light source device 200 emits the light emitted from the light distribution control element 6 even if the light source 7 is arranged in a partial region. It can be changed toward the surface (diffusion plate 4). That is, the traveling directions of the light beams L 1 and L 2 are changed by the light distribution control element 6 to the direction of the opening 53 (light emitting surface of the surface light source device 200). For this reason, the surface light source device 200 can reduce the dependency on the shape of the reflecting member 5 and realize a surface light source with increased uniformity.
  • the plurality of light sources 7 are arranged in a row.
  • the plurality of light sources 7 are arranged along the long side direction (y-axis direction) in the center portion of the backlight device 200 in the short side direction (x-axis direction) when viewed from the display surface side.
  • the light distribution of the light source 7 can be directed to the light emitting surface (the diffusion plate 4) of the surface light source device 200 with a simple configuration by using the rod-shaped light distribution control element 6. it can.
  • the light distribution control element 6 is a transparent material, a material including a diffusing material may be used.
  • the light beam enters the diffusing material, the light beam is diffused and changes its traveling direction. That is, the light rays are scattered and change the traveling direction. Therefore, the traveling direction of the light beam traveling inside the light distribution control element 6 is changed in a random direction. Then, the light beam whose traveling direction has been changed reaches the light emitting surface 62 of the light distribution control element 6. For this reason, it is possible to irradiate a wide range with the light emitted from the light distribution control element 6.
  • the light incident surface 61 or the light emitting surface 62 of the light distribution control element 6 may be formed using a transparent material.
  • the light incident surface 61 or the light emitting surface 62 may be provided with a minute uneven shape.
  • the traveling direction of the light beam randomly changes depending on the uneven shape provided on the light incident surface 61 or the light emitting surface 62. For this reason, a wide range can be irradiated with the light emitted from the light distribution control element 6.
  • the “bright line” is a high luminance area that can be linearly formed on the light emitting surface of the surface light source device.
  • diffusing light it is possible to reduce unevenness in luminance on the light exit surface of the surface light source device 200 that is generated by arranging a plurality of light sources 7 side by side. That is, the difference between the bright part and the dark part can be reduced.
  • an uneven shape can be given only to the light incident surface 61.
  • an uneven shape can be given only to a partial region of the light emitting surface 62. That is, the uneven shape may be a partial region of the light incident surface 61 or the light emitting surface 62.
  • the uneven shape it is not necessary for the uneven shape to have the same roughness in all regions.
  • the size of the uneven shape of the light incident surface 61 can be made smaller than the size of the uneven shape of the light emitting surface 62.
  • the degree of light diffusion due to the diffusing material or the uneven shape is preferably smaller than the degree of light refraction by the light incident surface 61 and the degree of light refraction by the light exit surface 62. This is because in the light distribution of the light emitted from the light distribution control element 6, the influence of the diffusing material or the uneven shape becomes dominant, and it becomes difficult to adjust the light distribution by design. That is, it becomes difficult to control the light distribution.
  • the light distribution is directed toward the light emitting surface (diffuser plate 4) of the surface light source device 200 by refraction due to the shape of the light distribution control element 6. For this reason, when the factor of light diffusion increases, there is a possibility that only the vicinity of the light source 7 becomes brighter and becomes darker as the distance from the light source 7 increases.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the light distribution control element 6a of the first modification.
  • the light distribution control element 6 was made of a transparent material.
  • the light distribution control element 6 a may have a multilayer structure using a material 64 and a transparent material 65.
  • the portion of the light exit surface 62a of the light distribution control element 6a is formed of a material 64. Further, a portion on the ⁇ z-axis side of a portion formed of the material 64 is formed of a transparent material 65. A portion of the light emission surface 62b of the light distribution control element 6a is formed of a material 65. Further, the portion of the light incident surface 61 of the light distribution control element 6 a is formed of the material 65. That is, the portion on the light incident surface 61 side of the portion formed of the material 64 is formed of the transparent material 65.
  • the light incident from the light incident surface 61 passes through the transparent material 65 portion, then passes through the material 64 portion, and reaches the light emitting surface 62a.
  • the material 64 can be, for example, a material including a diffusing material. Further, the material 64 can be, for example, a transparent material having a refractive index different from that of the transparent material 65.
  • the light distribution control element 6a When producing the light distribution control element 6a by extrusion molding, it can be molded using a plurality of materials.
  • ⁇ Light distribution can be controlled by changing the material in this way.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of the light distribution control element 6b of the second modification.
  • a light diffusing element 66 may be disposed on the light emitting surface 62 of the light distribution control element 6.
  • the light diffusing element 66 has a sheet shape.
  • the light diffusing element 66 is disposed on the optical axis C.
  • the light diffusing element 66 is disposed on the light emitting surface 62 a of the light distribution control element 6.
  • the light beam (light beam L 1 ) traveling on the optical axis C of the light distribution control element 6 may travel straight without being refracted by the light incident surface 61 and the light emitting surface 62a. In that case, the portion appears as a bright line on the display surface 1a.
  • the light diffusing element 66 By arranging the light diffusing element 66 on the optical axis C, the bright line can be softened and the uniformity of luminance can be improved.
  • an uneven shape can be formed in a region through which the optical axis C of the light emitting surface 62a passes. That is, the region through which the optical axis C of the light exit surface 62a passes is an uneven surface.
  • the light distribution control element 6a is manufactured by extrusion molding, a groove extending in the y-axis direction can be formed with an uneven shape on the zx plane.
  • a light reflecting element may be arranged on the optical axis C of the light emitting surface 62a of the light distribution control element 6.
  • the light diffusing element 66 shown in FIG. 5 can be changed to a light reflecting element.
  • the light reflecting element 66 will be described with reference to FIG.
  • the number of the light sources 7 is small, and the area between the adjacent light sources 7 may be conspicuous as a dark part.
  • the light reflecting element 66 is disposed on the optical axis C of the light emitting surface 62a to reflect light in the ⁇ z-axis direction. This reflection may be diffuse reflection.
  • the light reflecting element 66 can be arranged at a position in the + z-axis direction of each light source 7. That is, the light reflecting element 66 is disposed in the region on the light emitting surface 62a of each light source 7 in the + z-axis direction.
  • the light reflected by the light reflecting element 66 travels in the y-axis direction.
  • the light reflected by the light reflecting element 66 is reflected on the substrate on which the light distribution control element 6 is attached.
  • the substrate on which the light distribution control element 6 is attached is the bottom surface 51 of the reflecting member 5.
  • substrate (bottom surface 51) radiate
  • This light is reflected in the y-axis direction. As a result, the light spreads between the adjacent light sources 7 so that the dark portion becomes inconspicuous.
  • a simple and versatile light distribution control element 6 can obtain a luminance distribution with increased uniformity with a small number of light sources 7.
  • FIG. FIG. 6 is a configuration diagram schematically showing the configuration of the liquid crystal display device 101 (including the surface light source device 201) according to the second embodiment.
  • 7, 8, and 9 are diagrams illustrating the behavior when the light emitted from the light source 7 of the surface light source device 201 according to Embodiment 2 passes through the light distribution control element 8.
  • the liquid crystal display device 101 is a transmissive display device as in the first embodiment.
  • the liquid crystal display device 101 includes a light distribution control element 8 instead of the light distribution control element 6 of the liquid crystal display device 100 of the first embodiment.
  • the configuration other than the light distribution control element 8 is the same as that of the liquid crystal display device 100 in the first embodiment.
  • the liquid crystal display device 101 is the same as that of the first embodiment except for the above points.
  • symbol is attached
  • the same components as those of the light distribution control element 6 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the same components as the light distribution control element 6 are the light incident surfaces 61, 61 a, 61 b, the light emitting surfaces 62, 62 a, 62 b, the apex portion 63, and the optical axis C.
  • the light source 7 is arranged in a partial region of the surface light source devices 200 and 201.
  • the light distribution control elements 6 and 8 convert the light emitted from the light source 7 into planar light.
  • the reflected light at the boundary surface can be considered.
  • the reflected light can be used as illumination light.
  • the liquid crystal display device 101 includes a light distribution control element 8 and a light reflecting surface 81.
  • the light reflecting surface 81 is a reflecting surface for reflecting light rays L 3 reflected by the light exit surface 62a.
  • the light reflecting surface 81 is a surface on the ⁇ z-axis direction side of the light distribution control element 8.
  • the light reflecting surface 81 is formed at a position facing the light emitting surface 62a.
  • the light reflecting surface 81 is formed side by side with the light incident surface 61 in the x-axis direction on the zx plane. On the zx plane, the light reflecting surface 81a and the light reflecting surface 81b are arranged so as to sandwich the light incident surface 61 therebetween.
  • the light incident surface 61 is located on the optical axis C.
  • the light reflecting surface 81a and the light reflecting surface 81b are arranged symmetrically with respect to the optical axis C.
  • the light reflecting surface 81a is formed on the + x axis side of the light incident surface 61 on the zx plane.
  • the light reflecting surface 81 b is formed on the ⁇ x axis side of the light incident surface 61. That is, the light reflecting surface 81a is formed on the + x axis side of the light incident surface 61a.
  • the light reflecting surface 81b is formed on the ⁇ x axis side of the light incident surface 61b.
  • the light reflecting surface 81 has a concave curved surface shape. That is, the light reflecting surface 81 has a convex shape in the + z-axis direction when viewed on the zx plane. The light reflecting surface 81 protrudes in the direction of the light emitting surface 62a when viewed on the zx plane. In the second embodiment, the light reflecting surface 81 has a gentle concave curved surface shape.
  • the light reflecting surface 81 has, for example, a groove shape extending in the y-axis direction.
  • the light reflecting surface 81 has a groove shape extending in the second direction.
  • the second direction is a direction in which the cylindrical surface has no curvature.
  • Light reflecting surface 81a 1 is the surface of the + x-axis side of the light reflecting surface 81a.
  • the light reflecting surface 81a 2 is a surface of the -x-axis side of the light reflecting surface 81a.
  • Light reflecting surface 81b 1 is a surface of the + x-axis side of the light reflection surface 81b.
  • Light reflecting surface 81b 2 is a surface of the -x-axis side of the light reflecting surface 81b.
  • the light reflecting surface 81 can be, for example, a light diffusing surface. In this case, the light beam L 3 reflected by the light reflecting surface 81 is scattered.
  • the light beam L reaching the light incident surface 61 is refracted by the light incident surfaces 61 a and 61 b and enters the light distribution control element 8.
  • the light beam L includes a light beam L 1 , a light beam L 2, and a light beam L 3 .
  • the refraction angle of a light beam is larger than the incident angle of the light beam. That is, when the light beam L 1, L 2 is incident on the internal light distribution control device 8, the refraction angle of the light beam L 1, L 2 is greater than the angle of incidence of the ray L 1, L 2.
  • a light beam L 1 emitted toward the + z-axis direction side of the light source 7 is a light beam emitted from the light emitting surface 7 a of the light source 7 on the + z-axis side.
  • the light rays L 1 and L 2 reach the light exit surface 62 after traveling through the light distribution control element 8.
  • a part of the light beam L (light beam L 1 ) traveling through the light distribution control element 8 is emitted from the light emitting surface 62a.
  • the light emitting surface 62a is a surface on the + z-axis direction side of the light distribution control element 8.
  • the light emitting surface 62a has, for example, a convex shape. In FIG. 7, the light emitting surface 62a has a convex shape that changes gently.
  • the light emitting surface 62a As shown in FIG. 7, the light emitting surface 62a, light L 1 is refracted in a direction in which angle increases with respect to the optical axis C.
  • a part of the light beam L (light beam L 2 ) traveling inside the light distribution control element 8 is emitted from the light emitting surface 62b.
  • the light emitting surface 62b is a surface on the + x-axis direction side or a surface on the ⁇ x-axis direction side of the light distribution control element 8.
  • the light emitting surface 62b has a concave shape. In FIG. 8, the light emitting surface 62b has a gentle concave shape.
  • the light emitting surface 62b As shown in FIG. 8, the light emitting surface 62b, light rays L 2 is refracted in the + z direction.
  • a part of the light beam L (light beam L 1 ) traveling inside the light distribution control element 8 is reflected in the ⁇ z direction by the light emitting surface 62a.
  • Rays L 3 is a ray of light L 1 is reflected by the light exit surface 62a. That is, light rays L 3 reflected by the light exit surface 62a proceeds to the -z axis direction.
  • Rays L 3 is reflected by the same angle (reflection angle) the incident angle with respect to the light exit surface 62a (the angle of incidence). That is, the incident angle of the reflected light beam is equal to the reflection angle (the law of reflection).
  • the incident angle and the reflection angle are defined as an angle between the traveling direction of each light ray and the perpendicular of the boundary surface.
  • the boundary surface is the light emitting surface 62a.
  • Rays L 3 reflected by the light exit surface 62a is reflected in the -z direction at an angle equal to the angle of incident with respect to the light-emitting surface 62a. Then, the light beam L 3 reflected by the light emitting surface 62 a reaches the light reflecting surface 81.
  • a part of the light beam L 3 that has traveled inside the light distribution control element 6 after being reflected by the light emitting surface 62 a is reflected by the light reflecting surface 81 in the + z direction.
  • the light ray L 3 that has reached the light reflecting surface 81 is reflected while spreading in the + z direction on the light reflecting surface 81.
  • the light beam L 3 that has reached the light reflecting surface 81 is reflected by the light reflecting surface 81 in the + z direction.
  • the light beam L 3 reflected by the light reflecting surface 81 travels in the + z direction.
  • the light beam L 3 reflected by the light reflecting surface 81 is emitted from the light emitting surface 62b.
  • the light beam L 3 reflected by the light reflecting surface 81 is combined with the light beam L 2 . That is, light rays L 3 is superimposed with the light beam L 2, emitted from the light emitting surface 62b. Rays L 3 is superimposed with the light beam L 2, emitted from the light emitting surface 62b. And the light quantity of the light radiate
  • Light rays L 2 and L 3 emitted from the light emitting surface 62 b reach the peripheral portion of the light emitting surface of the surface light source device 201. That is, the light reflection surface 81 can increase the amount of light at the peripheral portion of the light emitting surface of the surface light source device 201. And the fall of the brightness
  • the light beams L 2 and L 3 reach the peripheral area (peripheral portion) of the light output surface of the surface light source device 201, so that the periphery of the light output surface of the surface light source device 201 is The amount of light in the part can be increased.
  • Light reflecting surface 81 in the case of the light diffusing surface, a portion of the light beam L 3 reaching the light reflecting surface 81, the light reflecting surface 81, is reflected diffused in the + z-direction. That is, the light beam L 3 reflected by the light reflecting surface 81 becomes diffuse light. The light beam L 3 reflected by the light reflecting surface 81 travels in the + z direction.
  • Rays L 3 reflected by the light exit surface 62a after being reflected by the light reflecting surface 81a 1 or the light reflecting surface 81b 2, respectively emitted from the light emitting surface 62b.
  • Rays L 3 reflected by the light exit surface 62a after being reflected by the light reflecting surface 81a 1, is emitted from the light emitting surface 62b 1.
  • Rays L 3 reflected by the light exit surface 62a after being reflected by the light reflection surface 81b 2, it is emitted from the light emitting surface 62b 2.
  • the light beam L emitted from the light source 7 by refraction at the light incident surface 61, refraction at the light emission surface 62a, reflection at the light emission surface 62a, reflection at the light reflection surface 81 or refraction at the light emission surface 62b is Then, the surface light source device 201 proceeds in the direction of irradiating the planar light.
  • the direction in which the surface light source device 201 emits planar light is the direction of the opening 53.
  • the direction in which the surface light source device 201 emits planar light is the + z-axis direction.
  • the opening 53 is a light emission surface of the surface light source device 201.
  • the diffusion plate 4 is disposed in the opening 53.
  • the diffusion plate 4 is a light emission surface of the surface light source device 201.
  • the light beam L emitted from the light source 7 spreads on the diffusion plate 4.
  • the light beam L emitted from the light distribution control element 8 spreads on the diffusion plate 4.
  • the light distribution control element 8 has a function of changing the light distribution of the light source 7 onto the light emitting surface of the surface light source device 201.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration of a light distribution control element 8a according to the fourth modification.
  • Modification 4 is an example in which the contents of Modification 1 of Embodiment 1 are applied to the light distribution control element 8.
  • the light distribution control element 8 was made of a transparent material. However, for example, as shown in FIG. 10, the light distribution control element 8 a may have a multilayer structure using the material 64 and the transparent material 65.
  • the portion of the light exit surface 62a of the light distribution control element 8a is formed of a material 64. Further, a portion on the ⁇ z-axis side of a portion formed of the material 64 is formed of a transparent material 65. A portion of the light emission surface 62b of the light distribution control element 8a is formed of a material 65. Further, the portion of the light incident surface 61 of the light distribution control element 8 a is formed of the material 65. That is, the portion on the light incident surface 61 side of the portion formed of the material 64 is formed of the transparent material 65.
  • the light incident from the light incident surface 61 passes through the transparent material 65 portion, then passes through the material 64 portion, and reaches the light emitting surface 62a.
  • the material 64 can be, for example, a material including a diffusing material. Further, the material 64 can be, for example, a transparent material having a refractive index different from that of the transparent material 65.
  • the light distribution control element 8a When producing the light distribution control element 8a by extrusion molding, it can be molded using a plurality of materials.
  • ⁇ Light distribution can be controlled by changing the material in this way.
  • Arbitrary materials can be arranged at arbitrary positions according to the light distribution.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a light distribution control element 8b according to Modification 5.
  • Modification 5 is an example in which the contents of Modification 2 of Embodiment 1 are applied to the light distribution control element 8.
  • a light diffusing element 66 may be disposed on the light emitting surface 62 of the light distribution control element 8.
  • the light diffusing element 66 has a sheet shape.
  • the light diffusing element 66 is disposed on the optical axis C.
  • the light diffusing element 66 is disposed on the light emitting surface 62 a of the light distribution control element 8.
  • the light beam (light beam L 1 ) traveling on the optical axis C of the light distribution control element 8 may travel straight without being refracted by the light incident surface 61 and the light emitting surface 62a. In that case, the portion appears as a bright line on the display surface 1a.
  • the light diffusing element 66 By arranging the light diffusing element 66 on the optical axis C, the bright line can be softened and the uniformity of luminance can be improved.
  • an uneven shape can be formed in a region through which the optical axis C of the light emitting surface 62a passes. That is, the region through which the optical axis C of the light exit surface 62a passes is an uneven surface.
  • the light distribution control element 6a is manufactured by extrusion molding, a groove extending in the y-axis direction can be formed with an uneven shape on the zx plane.
  • a light reflecting element may be arranged on the optical axis C of the light emitting surface 62a of the light distribution control element 8.
  • the light diffusing element 66 shown in FIG. 11 can be changed to a light reflecting element.
  • Modification 6 is an example in which the contents of Modification 3 of Embodiment 1 are applied to the light distribution control element 8.
  • the light reflecting element 66 will be described with reference to FIG.
  • the number of the light sources 7 is small, and the area between the adjacent light sources 7 may be conspicuous as a dark part.
  • the light reflecting element 66 is disposed on the optical axis C of the light emitting surface 62a to reflect light in the ⁇ z-axis direction. This reflection may be diffuse reflection.
  • the light reflecting element 66 can be arranged at a position in the + z-axis direction of each light source 7. That is, the light reflecting element 66 is disposed in the region on the light emitting surface 62a of each light source 7 in the + z-axis direction.
  • the light reflected by the light reflecting element 66 travels in the y-axis direction.
  • the light reflected by the light reflecting element 66 is reflected on the substrate on which the light distribution control element 8 is attached.
  • the substrate on which the light distribution control element 8 is attached is the bottom surface 51 of the reflecting member 5.
  • substrate (bottom surface 51) radiate
  • This light is reflected in the y-axis direction. As a result, the light spreads between the adjacent light sources 7 so that the dark portion becomes inconspicuous.
  • a simple and versatile light distribution control element 8 can obtain a luminance distribution with increased uniformity with a small number of light sources 7.
  • a light source that emits light
  • a light distribution control element for distributing light emitted from the light source,
  • the light distribution control element is disposed at a first light emission surface through which an optical axis of the light distribution control element passes and an end of the first light emission surface, and a second light emission extending in the direction of the optical axis.
  • the surface light source device wherein the second light emitting surface includes a concave region.
  • Appendix 2 The surface light source device according to appendix 1, wherein the light distribution control element includes a concavo-convex region on the first light emission surface or the second light emission surface.
  • the light distribution control element includes a light incident surface through which the optical axis passes, The surface light source device according to appendix 1 or 2, wherein the light incident surface is narrower in the direction of the first light exit surface at a position at which the light incident surface is symmetric with respect to the optical axis.
  • Appendix 4 The surface light source device according to appendix 3, wherein the light distribution control element includes an uneven region on the light incident surface.
  • Appendix 5 The surface light source device according to appendix 3 or 4, wherein the optical axis passes through an end of the light incident surface on the first light exit surface side.
  • the first light exit surface is a cylindrical surface;
  • the surface light source device according to any one of supplementary notes 1 to 5, wherein the light source is arranged side by side in an axial direction of the cylindrical surface.
  • Appendix 7 The surface light source device according to any one of appendices 1 to 6, wherein the light distribution control element includes a diffusing material.
  • Appendix 9 The surface light source device according to any one of appendices 1 to 8, wherein the light distribution control element includes a light diffusing element or a light reflecting element in a region including the optical axis of the first light emitting surface.
  • a liquid crystal display device comprising: a liquid crystal panel that converts planar light emitted from the surface light source device into image light.

Abstract

本発明は、一部の領域に光源を配置した場合でも、簡易な構成で、面状の光の均一性を向上した面光源装置を提供することを目的とする。本発明の面光源装置は、光源(7)及び配光制御素子(6)を備える。光源(7)は、光を出射する。配光制御素子(6)は、光源(7)から出射された光を配光する。配光制御素子(6)は、当該配光制御素子(6)の光軸(C)が通る第1の光出射面(62a)及び第1の光出射面(62a)の端部に配置されて光軸(C)の方向において光源(7)側に延びる第2の光出射面(62b)を含む。第2の光出射面(62b)は、凹面形状の領域を備える。

Description

面光源装置および液晶表示装置
 本発明は、複数の光源を用いて面状の光を発する面光源装置、およびこの面光源装置を用いて液晶パネルを裏面から照明することで、液晶パネルに映像を表示させる液晶表示装置に関するものである。
 液晶表示装置が備える液晶パネルは、自ら発光しない。このため、液晶表示装置は、液晶パネルを照明する光源として、液晶パネルの裏面側にバックライト装置(面光源装置)を備えている。
 このバックライト装置の構成として、複数の発光ダイオード(Light Emitting Diode:以下、LEDという。)を並べた直下型のバックライト装置が知られている。
 近年では、小型の高効率で高出力のLEDが開発されている。そのため、バックライト装置に使用するLEDの数を減らしても、計算上ではこれまでと同様の明るさを得ることができる。
 また、本発明に係る面光源装置は、均一性の高い輝度分布の面状の光を発する。このため、本発明に係る面光源装置は、液晶表示装置のバックライト以外においても利用できる。
 例えば、本発明に係る面光源装置は、部屋の照明等で用いられる照明装置としても利用できる。また、本発明に係る面光源装置は、例えば、写真などを裏面側から照明する公告表示装置などにも利用できる。
 例えば、液晶表示装置のバックライトを例とすると、特許文献1では、バックライトユニットの短辺方向の中央近辺に、バックライトユニットの長辺方向に沿ってLEDを集中的に配置している。そして、凹形状に湾曲した反射シートを用いて、LEDからの光線を反射している。
特開2012-230264号公報(段落0005~0006、図1)
 しかしながら、特許文献1においては、面状の光の均一性を向上させるために、反射シートを用いている。このため、液晶表示装置の画面が大型化すると、反射シートを支持するための支持具などが必要となり、反射シートの湾曲形状を安定させて製造することは困難となる。
 本発明は、上記に鑑みて成されたものであって、一部の領域に光源を配置した場合でも、簡易な構成で、面状の光の均一性を向上した面光源装置を提供することを目的とする。
 面光源装置は、光を出射する光源と、前記光源から出射された光を配光する配光制御素子とを備え、前記配光制御素子は、当該配光制御素子の光軸が通る第1の光出射面及び前記第1の光出射面の端部に配置されて前記光軸の方向において前記光源側に延びる第2の光出射面を含み、前記第2の光出射面は、凹面形状の領域を備える。
 本発明によれば、面光源装置の一部の領域に光源を配置した場合でも、簡易な構成で、面状の光の均一性を向上することができる。
本発明に係る実施の形態1に係る液晶表示装置100(面光源装置200を含む)の構成を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態1に係る面光源装置200の光源7から出射された光線が、配光制御素子6を透過する際の挙動を示した図である。 本発明に係る実施の形態1に係る面光源装置200の光源7から出射された光線が、配光制御素子6を透過する際の挙動を示した図である。 本発明に係る実施の形態1に係る面光源装置200の変形例1の配光制御素子6aの構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態1に係る面光源装置200の変形例2の配光制御素子6aの構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態2に係る液晶表示装置101(面光源装置201を含む)の構成を概略的に示す構成図である。 本発明に係る実施の形態2に係る面光源装置201の光源7から出射された光線が、配光制御素子8を透過する際の挙動を示した図である。 本発明に係る実施の形態2に係る面光源装置201の光源7から出射された光線が、配光制御素子8を透過する際の挙動を示した図である。 本発明に係る実施の形態2に係る面光源装置201の光源7から出射された光線が、配光制御素子8を透過する際の挙動を示した図である。 本発明に係る実施の形態2に係る面光源装置201の変形例4の配光制御素子8aの構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態2に係る面光源装置201の変形例5の配光制御素子8aの構成を示す図である。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る液晶表示装置100(面光源装置200を含む)の構成を概略的に示す構成図である。
 以下の各実施の形態において、説明を容易にするために、各図中にxyz直交座標系の座標軸を示す。
 通常、液晶表示装置では、液晶パネルの長辺方向を水平にして配置される。そのため、以下の実施の形態において、y軸方向を水平方向し、x軸方向を垂直方向として説明する。
 以下の説明において、液晶パネル(液晶表示素子)1の短辺方向をx軸方向(図1において左右方向)とする。液晶パネル1の長辺方向をy軸方向(図1が描かれている紙面に垂直方向)とする。x軸及びy軸を含む平面であるx-y平面に垂直な方向をz軸方向(図1における上下方向)とする。
 そして、液晶表示装置の表示面側から見て、左側をy軸の正方向(+y軸方向)とし、右側を、y軸の負方向(-y軸方向)とする。「表示面側から見て」とは、+z軸方向側から-z軸方向側を見ることである。液晶表示装置の上側をx軸の正方向(+x軸方向)とし、下側をx軸の負方向(-x軸方向)とする。また、液晶表示装置が映像を表示する方向をz軸の正方向(+z軸方向)とし、その反対方向を、z軸の負方向(-z軸方向)とする。
 +z軸方向側を表示面側という。-z軸方向側を裏面側という。
<液晶表示装置100及び面光源装置200の構成>
 図1に示されるように、実施の形態1に係る液晶表示装置100は、透過型の液晶パネル1および面光源装置200を備えている。また、液晶表示装置100は、光学シート2,3を備えることができる。
 図1に示されるように、面光源装置200は、配光制御素子6及び光源7を備えている。また、面光源装置200は、拡散板4又は反射部材5を備えることができる。
 図1では、面光源装置200は、光学シート3および光学シート2を通して、液晶パネル1の裏面(-z軸方向側の面)に光を照射している。これらの構成要素1,2,3,200は、+z軸方向から-z軸方向に向けて順に配列されている。
 液晶パネル1は、光を画像光に変換する。「画像光」とは、画像情報を有する光のことである。
 液晶パネル1の表示面1aは、例えば、x-y平面に平行な面である。表示面1aは、液晶パネル1の+z軸方向側の面である。液晶パネル1の液晶層は、x-y平面に平行な方向に広がる面状の構造を有している。
 液晶パネル1の表示面1aは、通常、矩形形状である。つまり、表示面1aの隣接する2辺は、直交している。ただし、表示面の形状は、他の形状であってもよい。例えば、表示面1aの短辺は、x軸に平行である。また、表示面1aの長辺は、y軸に平行である。
 光学シート2は、細かな照明むらなどの光学的な影響を抑制する。
 光学シート3は、拡散板4から放射された光を液晶パネル1の表示面1aの法線方向(+z軸方向)に向ける機能を有する。
 拡散板4は、透過する光を拡散させる。「拡散」とは、拡がり散ることである。つまり、光が散乱することである。拡散板4は、透過する光を散乱させる。
 拡散板4は、例えば、薄板形状である。また、拡散板4は、例えば、シート状であってもよい。また、基板上に形成された膜状であってもよい。基板は、例えば、拡散膜を形成する透明な板などを意味する。
 拡散板4は、反射部材5の+z軸側に配置されている。拡散板4は、反射部材5の開口部53を覆うように配置される。つまり、拡散板4は、面光源装置200の光出射面に配置されている。
 なお、以下の説明で、例えば、「光線は拡散板4に到達する」などの説明をしている。上述のように、一例として、拡散板4は反射部材5の開口部53に配置されている。このため、「光線は拡散板4に到達する」は、「光線は開口部53に到達する」に言い換えることができる。
 また、開口部53または拡散板4は、面光源装置200の光出射面として機能している。このため、「光線は拡散板4に到達する」は、「光線は面光源装置200の光出射面に到達する」に言い換えることができる。
 つまり、拡散板4および反射部材5の開口部53は、面光源装置200の光出射面の一例として示されている。
 反射部材5は、光を反射する部材である。
 反射部材5は、x-y平面に平行な底面51及び4つ側面52の5つの面を備えている。反射部材5は、底面51及び側面52を備えている。実施の形態1では、反射部材5は、1つの底面51及び4つ側面52を備えている。つまり、反射部材5は、5つの面を備えている。反射部材5は、箱形状をしている。
 底面51は、例えば、x-y平面に平行な面である。また、底面51は、例えば、矩形状をしている。
 側面52は、底面51の各辺に接続されている。側面52は、+z軸方向に向けて発光領域が広がるように傾斜している。発光領域は、例えば、x-y平面に平行な面上での領域である。つまり、側面52の反射面は、+z軸方向を向いている。側面52の反射面は、反射部材5の内側の面である。
 底面51が矩形状の場合には、4つの側面52のうち、底面51のy方向と平行な辺に接続された2つの側面52は、+z軸方向に向けて互いの間隔が広がるように傾斜している。つまり、-x軸方向側の側面52は、y-z平面に対して、-y軸方向から見て、底面51との接続部分を中心に、反時計回りに回転している。また、+x軸方向側の側面52は、y-z平面に対して、-y軸方向から見て、底面51との接続部分を中心に、時計回りに回転している。
 また、4つの側面52のうち、底面51のx方向と平行な辺に接続された2つの側面52も、+z軸方向に向けて互いの間隔が広がるように傾斜している。つまり、-y軸方向側の側面52は、z-x平面に対して、-y軸方向から見て、底面51との接続部分を中心に、手前側(-y軸方向側)に回転している。また、+y軸方向側の側面52は、z-x平面に対して、-y軸方向から見て、底面51との接続部分を中心に、奥側(+y軸方向側)に回転している。
 反射部材5の内部は、反射面となっている。つまり、底面51の内側の面は、反射面である。また、側面52の内側の面は、反射面である。反射部材5の反射面は、例えば、拡散反射面であってもよい。拡散反射面で反射された光は、拡散される。つまり、拡散反射面で反射された光は、散乱する。
 反射部材5は、例えば、ポリエチレンテレフタラートなどの樹脂を基材とした光反射シート又は基板の表面に金属を蒸着させた光反射シート等を採用することができる。
 反射部材5の底面51に対向する+z軸方向には、開口部53が形成されている。開口部53は、側面52によって形成されている。反射部材5及び拡散板4は、中空の箱形状を構成する。拡散板4は、箱形状をしている反射部材5の蓋に相当する。この中空の箱は、反射面及び光を透過する拡散面を備えている。
 配光制御素子6は、光源7から出射された光の配光を変更する光学素子である。
 「配光」とは、光源の空間に対する光度分布をいう。つまり、光源から出る光の空間的分布である。また、「光度」とは、発光体の放つ光の強さの程度を示すもので、ある方向の微小な立体角内を通る光束を、その微小立体角で割ったものである。つまり、「光度」とは、光源からどのくらい強い光が出ているかを表す物理量である。
 配光制御素子6は、光源7の+z軸方向側に、光源7を囲うように配置されている。配光制御素子6は、光源7を囲うように配置されている。配光制御素子6は、光源7を覆うように配置されている。配光制御素子6は、光源7の+z軸方向側に配置されている。
 配光制御素子6は、例えば、y軸方向に延びる棒形状の光学素子である。配光制御素子6は、例えば、シリンドリカルレンズである。また、配光制御素子6は、例えば、トロイダルレンズである。
 シリンドリカルレンズは、円筒形の屈折面を待ったレンズである。つまり、シリンドリカルレンズは、一つの方向(第1の方向)に曲率を有し、その方向(第1の方向)に垂直な方向(第2の方向)に曲率を有さない。シリンドリカルレンズに光を入射させると、一方向だけの集光または発散が行われる。凸形状のシリンドリカルレンズに平行光を入射させると線状に集光する。この集光された線を、焦線という。ここで、「曲率を有する」とは、パワーを有するということである。レンズにおいて、パワーは屈折力ともよばれる。
 実施の形態1では、第1の方向がx軸方向である。そして、第2の方向がy軸方向である。
 また、トロイダルレンズは、一つの方向(第1の方向)とその方向(第1の方向)に垂直な方向(第2の方向)とで異なるパワーを有するレンズである。つまり、第2の方向のパワーが第1の方向のパワーよりも小さい場合である。
 配光制御素子6は、例えば、アクリル樹脂(PMMA)などの透明材料が使用される。
 図2及び図3は、光源7から出射された光線Lが、配光制御素子6を透過する際の挙動を示した図である。図2は、光源7から出射された光線の内の光軸C付近の光線Lの進み方を示した図である。図3は、光源7から出射された光線の内の光軸Cに対する角度が広い光線Lの進み方を示した図である。図2及び図3は、z-x平面の断面形状で示されている。ただし、光線を見やすくするために、断面部分のハッチングを省いている。実施の形態1において、光線Lは、光線Lおよび光線Lを含む。
 光軸Cは、配光制御素子6の光軸である。光軸Csは、光源7の光軸である。
 各実施の形態において、配光制御素子6の光軸Cは、z軸に平行である。そして、光源7の光軸Csは、z軸に平行である。z-x平面上で、光軸Cは光軸Csと重なっている。
 光源7から光軸C付近に出射された光線Lは、例えば、入射面61から入射した後に、直接、光出射面62aに到達する光線である。光線Lは、光源7の発光面7aから出射されている。
 また、光軸Cに対する角度が広い光線Lは、例えば、入射面61から入射した後に、直接、光出射面62bに到達する光線である。光線Lは、光源7の発光面7bから出射されている。
 配光制御素子6は、光源7から出射された光線L,Lを入射する光入射面61を備えている。また、配光制御素子6は、光入射面61から入射した光線L,Lを出射する光出射面62を備えている。
 光入射面61は、2つの光入射面61a,61bを備えている。光入射面61a,61bは、y-z平面に対して傾斜した面である。なお、ここでは、配光制御素子6がy軸方向に延びる棒形状の光学素子である場合について説明している。
 つまり、以下において、主に、配光制御素子6がシリンドリカルレンズである場合について説明している。シリンドリカルレンズは、y軸方向に延びている。配光制御素子6は、z-x平面上で集光または発散が行われる。
 光入射面61a,61bは、+z方向に向かって距離が近づくように傾斜している。
 光入射面61は、光軸C上に位置している。光入射面61は、光軸Cに対して対称となる位置の間隔が光出射面62aの方向に向けて狭くなっている。光入射面61a,61bと光軸Cとの間隔は、光出射面62aの方向に向けて狭くなっている。
 z-x平面上で見ると、光入射面61a,61bは、二等辺三角形の形状を形成している。z-x平面上で見ると、光入射面61a,61bは、二等辺三角形の等辺に相当する。そして、z-x平面上で見ると、光入射面61a,61bの交わる部分は、二等辺三角形の頂点に相当する。なお、光入射面61a,61bは、z-x平面上で曲線を描く曲面であてもよい。
 図2では、光入射面61a,61bの交わる部分(頂点部63)は曲面となっている。
 なお、頂点部63は、例えば、x-y平面に平行な平面形状であってもよい。つまり、頂点部63は、例えば、光軸Cに垂直な平面の形状であってもよい。この場合には、z-x平面上で、光入射面61は、台形形状となる。
 図2及び図3では、光軸Cは、頂点部63を通っている。つまり、光軸Cは、光入射面61の光出射面62a側の端部を通っている。
 光入射面61a,61bは、例えば、z-x平面上で、光軸Cに対して対称である。光入射面61a,61bは、例えば、y-z平面に対して面対称である。
 配光制御素子6において、光入射面61a,61bは、三角柱形状の凹部である。この三角柱の底面は、z-x平面に平行な面である。凹部は、例えば、溝形状である。凹部は、例えば、y軸方向に延びている。つまり、この凹部は、溝形状で、y軸方向に延びている。
 例えば、配光制御素子6が光軸Cに対して対称な形状の場合には、光入射面61は、円錐形状となる。
 つまり、配光制御素子6が回転体の場合である。「回転体」とは、平面図形を、同一平面上の一つの直線のまわりに一回転させたときにできる立体のことである。なお、頂点部63は、曲面形状又は平面形状などを取りえる。この場合には、光入射面61は、円錐形状または円錐台形状などとなる。
 光源7は、光入射面61が形成する凹部に配置されている。凹部は、光入射面61で覆われた空間である。つまり、凹部は、光入射面61の-z軸側の空間である。凹部は、光入射面61に対して、出射面62aと反対側の空間である。凹部は、光入射面61に対して、裏面側の空間である。
 実施の形態では、光源7は、y軸方向に複数配置されている。配光制御素子6がシリンドリカルレンズの場合には、光源7は、上述の第2の方向に並べて配置されている。第2の方向は、配光制御素子6が曲率を有さない方向である。つまり、光源7は、光入射面61が形成する凹部に沿って配置されている。光源7は、光入射面61が形成する凹部内に並べて配置されている。
 光出射面62は、2つの光出射面62a,62bを備えている。
 光出射面62aは、配光制御素子6上で+z軸方向側に配置されている。つまり、光出射面62aは、配光制御素子6の+z軸方向側の面である。光出射面62aには、光軸Cが通っている。つまり、光出射面62aは、光軸Cと交点を有する。
 光出射面62aは、例えば、+z軸方向に突出した凸面である。実施の形態1では、光出射面62aは、円筒面である。つまり、光出射面62aは、シリンドリカル面である。
 「シリンドリカル面」とは、一方向(第1の方向)には曲率を持つが、それと直交する方向(第2の方向)には曲率を持たない面のことである。シリンドリカル面は、レンズの入射面を直交する2つの軸に分けて考えた場合に、1つの軸(第1の方向の軸)にレンズとして作用する曲率があり、他方の軸(第2の方向の軸)には曲率がない。シリンドリカル面は、例えば、円筒面のことである。
 実施の形態では、光出射面62aは、x軸方向に曲率を持ち、y軸方向に曲率を持っていない。つまり、実施の形態では、第1の方向はx軸方向である。また、第2の方向はy軸方向である。
 「光軸」とは、レンズ又は球面鏡などの、中心と焦点とを通る直線である。シリンドリカル面の場合には、曲率を持つ断面形状のレンズ形状で定められる。実施の形態1では、z-x平面上での光出射面62aの形状で光軸Cを定めている。
 また、光入射面61と光出射面62aとで光軸Cを定めることができる。この場合には、光入射面61は、例えば、シリンドリカル面を有する。また、光入射面61で配光を制御できる場合には、光出射面62aは平面であってもよい。
 なお、実施の形態では、「円筒面の軸」とは、光軸Cとは異なり、y軸に平行な軸である。
 光出射面62bは、光出射面62aの端部に配置されて光軸Cの方向に延びている。
 図2及び図3では、光出射面62bは、+x軸方向又は-x軸方向に配置されている。光出射面62bは、+x軸方向に配置されている。光出射面62bは、-x軸方向に配置されている。
 光出射面62bは、光出射面62aのx軸方向の端部に形成されている。光出射面62bは、光出射面62aの+x軸方向の端部に形成されている。光出射面62bは、光出射面62aの-x軸方向の端部に形成されている。
 そして、z-x平面において、光出射面62bは、光出射面62aの端部から-z方向へ延びている。つまり、光出射面62bは、光出射面62aの端部から光軸Cの方向において光源7側に延びている。光出射面62bは、光出射面62aの端部から光軸Cの方向において光入射面61側に延びている。
 光出射面62bは、凹面形状の領域を備えている。
 図2及び図3では、光出射面62bは、+x軸方向に対して凹面である。光出射面62bは、-x軸方向に対して凹面である。
 光出射面62bの凹面形状の領域は、シリンドリカル面とすることができる。この場合に、実施の形態では、第1の方向はz軸方向である。また、第2の方向はy軸方向である。第1の方向は、シリンドリカル面が曲率を持っている方向であり、第2の方向は、シリンドリカル面が曲率を持っていない方向である。
 また、後述するように、光源7は、側面(発光面7b)から光線Lを出射する。発光面7bから出射された光線Lは、光出射面62bに直接到達する。そして、光出射面62bに直接到達した光線Lは、光出射面62bから面光源装置200の光出射面に向けて出射する。
 このように、配光制御素子6は、光出射面62bを備えることで、光源7の側面(発光面7b)から出射された光線Lを、有効に利用することができる。つまり、光の反射などによる光利用効率の低下を抑制することができる。配光制御素子6は、側面(発光面7b)から光線Lを出射する光源7に適した光学素子である。
 光源7は、例えば、LED素子を用いた光源である。
 光源7は、例えば、有機エレクトロルミネッセンス光源又は平面上に塗布された蛍光体に励起光を照射して発光させる光源なども含む。つまり、光源7は、例えば、固体光源である。なお、実施の形態では、光源7はLED素子を用いているとして説明する。
 複数のLED素子は、反射部材5の底面51上に配置されている。LED素子は、例えば、y軸方向に並んで配置されている。光源7は、光出射面62aの円筒面の軸方向に並べて配置されている。
 また、光源7は、+z軸側の面と、側面とから光を発する。ここで、側面は、光源7の+z軸側の面と-z軸側の面とをつなぐ面である。発光面7aは、光源7の+z軸側の面である。発光面7bは、光源7の側面である。
 発光面7aは、光線Lを出射する。発光面7bは、光線Lを出射する。発光面7bは、発光面7aの周辺に形成されている。発光面7bは、光線Lの出射方向(+z軸方向)に対して、垂直な方向に光線Lを出射する。
 光源7の-z軸側の面は、光源7に給電などをする面である。このため、光源7の-z軸側の面は、回路基板などに電気的に接触している。実施の形態では、光源7の-z軸側の面は、底面51に接触している。例えば、光源7が直方体形状である場合には、光源7は、5面の発光面を有する。
 光源7は、例えば、柱体形状をしている。「柱体」とは、平行な二つの平面と柱面とで囲まれた筒状の立体のことである。柱体は、角柱または円柱などを含む。光源7は、例えば、四角柱形状である。または、光源7は、例えば、円柱形状である。
 発光面7aは、柱体形状の1つの平面に相当する。また、発光面7bは、柱体形状の柱面に相当する。柱面は、側面とも言われる。
 上述のように、光源7は、光入射面61a,61bによって形成された凹部に配置されている。
 光源7の発光面7aの中心に位置する発光面7aに対する法線を、光源7の光軸Csとする。つまり、光源7の光軸Csは、光源7の発光面7aの中心に位置している。そして、光軸Csは、発光面7aに対する法線である。光軸Csは、発光面7aに垂直な軸である。光軸Csは、光源7の発光面7aの中心に位置する発光面7aに垂直な軸である。例えば、発光面7aが平面で無い場合には、近似した平面と考えることができる。
 また、光軸Csを、発光面7aから放射される光線Lの配光分布の中心とすることができる。また、光軸Csを、発光面7aから放射される光線Lの配光分布の内、最も高い光度の方向とすることができる。配光分布は、光線が出射される方向に対する光度の分布である。
 図2及び図3では、光源7の光軸Csは、光軸Cと一致している。実施の形態では、光源7の光軸Csは、配光制御素子6の光軸Cと一致している。
<光線の挙動>
 光源7から出射された光線L,Lは、光入射面61から配光制御素子6の内部に入射する。光入射面61に達した光線L,Lは、光入射面61a,61bによって屈折して、配光制御素子6内部へ入射する。
 スネルの法則により、光線の屈折角は、光線の入射角よりも大きくなる。つまり、光線L,Lが配光制御素子6内部へ入射する際に、光線L,Lの屈折角は、光線L,Lの入射角よりも大きくなる。
 図2に示すように、光源7よりも+z軸方向側に出射された光線Lは、光入射面61a,61bで+z軸方向側に屈折する。
 また、図3に示すように、光源7の側面(発光面7b)から出射された光線Lの一部も、光入射面61a,61bで+z軸方向側に屈折する。
 光線L,Lは配光制御素子6内部を進行した後に、光出射面62に達する。
 配光制御素子6内部を進行した光線Lの一部(光線L)は、光出射面62aから出射される。
 光出射面62aは、配光制御素子6の+z軸方向側の面である。光出射面62aは、例えば、凸面形状である。図2では、光出射面62aは、緩やかに変化する凸面形状である。
 この凸面形状の光出射面62aによって、光線Lは光軸Cに対して角度が大きくなる方向に屈折する。図2に示すように、光出射面62aによって、光線Lは光軸Cに対する角度が大きくなる方向に屈折する。
 配光制御素子6内部を進行した光線Lの一部(光線L)は、光出射面62bから出射される。
 光出射面62bは、配光制御素子6の+x軸方向の面又は-x軸方向の面である。光出射面62bは、凹面形状である。図2では、光出射面62bは緩やかな凹面形状である。
 この凹面形状の光出射面62bによって、光線Lは+z方向に屈折する。
 さらに、光出射面62bに達した光線Lは、凹面の位置(光出射面62b上の位置)によって屈折する方向が異なる。このため、光出射面62bから出射された光線Lは、+z方向に広がって進む。つまり、光出射面62bから出射された光線Lは、拡散板4上に広がる。
 光出射面62bから出射した光線Lは、開口部53の周辺の領域に到達する。光出射面62bから出射した光線Lは、面光源装置200の光出射面に到達する。光出射面62bから出射した光線Lは、面光源装置200の光出射面の周辺の領域(周辺部)に到達する。
 例えば、光線Lに加えて、光線Lが面光源装置200の光出射面の周辺の領域(周辺部)に到達することで、面光源装置200の光出射面の周辺部の光量を増すことができる。そして、面光源装置200の光出射面の周辺部の輝度の低下を抑えることができる。
 光入射面61での屈折と光出射面62での屈折とによって、光源7から出射された光線L,Lは、拡散板4の方向に進む。そして、光源7から出射された光線L,Lは、拡散板4上に広がる。実施の形態1では、拡散板4は、面光源装置200の光出射面である。
 つまり、配光制御素子6は、光源7の配光を、面光源装置200の光出射面上に変更する機能を有する。配光制御素子6は、光源7の配光を、面光源装置200の光出射面上での均一性を増した光度分布に変更する機能を有する。
 さらに、配光制御素子6は、光入射面61の傾斜角A、頂点部63の曲率、光出射面62aの凸面の形状又は光出射面62bの凹面の形状などを調整することで光線の広がりを制御できる。傾斜角Aは、z-x平面上で、光入射面61a,61bと光軸Cとのなす角である。
 拡散板4に到達した光線L,Lの一部は、反射して、反射部材5の内部を進行する。反射部材5の内部を進行した光線L,Lは、反射部材5の底面51又は側面52で反射された後に、再び拡散板4に到達する。
 拡散板4によって、拡散板4を透過する光は拡散される。そして、拡散板4を透過した光は、均一性を増した面状の照明光となる。
 拡散板4を透過した光は、液晶パネル1の裏面1bに向けて放射される。この照明光は、光学シート3及び光学シート2を透過して、液晶パネル1の裏面1bに照射される。裏面1bは、液晶パネル1の-z軸方向側の面である。
 上述のように、配光制御素子6を、例えば、棒形状の光学素子として説明した。しかし、配光制御素子6は、棒形状の光学素子に限られない。1つの光源7に1つの配光制御素子6を取り付けても同様の効果を得られる。つまり、配光制御素子6は、光軸Cに対して回転対称の形状等であっても構わない。つまり、配光制御素子6は、光軸Cに対して対称な回転体の形状である。
 しかし、配光制御素子6が棒形状の場合には、配光制御素子6は押出し成形によって製造することができる。通常、直下型のバックライト装置では、1つのLED素子(光源7)に1つのレンズが装着されている。しかし、棒状の配光制御素子6は、1列に並べられた複数のLED素子(光源7)に対して、1つで良い。
 そのため、配光制御素子6を棒形状とすることで、配光制御素子6の部品点数を減らすことができる。また、個々のLED素子(光源7)にレンズ(配光制御素子6)を装着する場合には、LED素子(光源7)を配置した基板と個々の配光制御素子6とを接着する必要がある。つまり、LED素子(光源7)を配置した基板上に、個々の配光制御素子6を取り付ける必要がある。実施の形態では、この基板は、反射部5の底面51である。
 しかし、本実施の形態1の配光制御素子6では、1列に並べられた複数のLED素子(光源7)に対して、LED素子(光源7)を配置した基板と1つの配光制御素子6とを接着するため、接着作業が容易になる。つまり、1列に並べられた複数のLED素子(光源7)に対して、1つの配光制御素子6を取り付けるため、配光制御素子6の取り付け作業が容易になる。
 また、例えば、複数のレンズを1つの光学素子で構成するレンズアレイの様に、LED素子(光源7)に対してx-y平面において位置決めが必要な光学素子の採用が考えられる。しかし、LED素子(光源7)の数の増減によって、光学素子の金型を変更する必要がある。このため、面光源装置の仕様の変更に対する汎用性が低い。
 本実施の形態1に係る配光制御素子6では、LED素子(光源7)の数の増減に対して、配光制御素子6の金型の変更は不要である。そのため、配光制御素子6は、面光源装置200の仕様の変更に対する汎用性が高い。つまり、LED素子(光源7)の数を変えるだけで、面光源装置200の輝度を調整できる。このため、最適なLED素子(光源7)の数を配置することができる。
 つまり、配光制御素子6を押出し成形で製造した場合には、その長さは自由に変えられる。このため、例えば、液晶表示装置100の大きさが異なる場合でも、同じ金型で対応できる。
 以上より、本実施の形態1の面光源装置200は、一部の領域に光源7を配置しても、配光制御素子6から出射される光の配光を、面光源装置200の光出射面(拡散板4)に向けて変更できる。つまり、光線L,Lの進行方向は、配光制御素子6によって、開口部53(面光源装置200の光出射面)の方向に変更される。このため、面光源装置200は、反射部材5の形状に対する依存率を低減して、均一性を増した面状光源を実現できる。
 また、光源7の数を減らすために、光源7を一列に並べて配置する構成が考えられる。例えば、複数の光源7は、表示面側から見て、バックライト装置200の短辺方向(x軸方向)の中央の部分に長辺方向(y軸方向)に沿って配置される。
 複数の光源7を配置した場合でも、棒形状の配光制御素子6を用いることで、簡易な構成によって光源7の配光を面光源装置200の光出射面(拡散板4)に向けることができる。
 なお、配光制御素子6は透明材料としたが、拡散材を含む材料を採用することもできる。光線が拡散材に入射すると、光線は拡散されて、進行方向を変える。つまり、光線は散乱して、進行方向を変える。そのため、配光制御素子6の内部を進む光線は、ランダムな方向に進行方向が変更される。そして、進行方向を変更された光線は、配光制御素子6の光出射面62に達する。このため、配光制御素子6から出射された光によって、広い範囲に照射することができる。
 また、透明な材料を用いて、配光制御素子6の光入射面61又は光出射面62に凹凸形状を形成することができる。つまり、光入射面61又は光出射面62に微小な凹凸形状を付けてもよい。
 光入射面61又は光出射面62に設けられた凹凸形状によって、光線の進行方向がランダムに変わる。このため、配光制御素子6から出射された光によって、広い範囲を照射することができる。
 これらのように、光を拡散することで、光の進む方向がランダムとなる。このため、明線を和らげることができる。「明線」とは、面光源装置の光出射面上に、線状にできる輝度の高い領域のことである。
 また、光を拡散することで、複数の光源7を並べて配置することで発生する面光源装置200の光出射面上の輝度ムラを緩和することができる。つまり、明るい部分と暗い部分との差を緩和することができる。
 また、凹凸形状を光入射面61及び光出射面62の全域において施す必要はない。例えば、光入射面61のみに凹凸形状を付けることができる。また、例えば、光出射面62の一部の領域のみに凹凸形状を付けることができる。つまり、凹凸形状は、光入射面61又は光出射面62の一部の領域であってもよい。
 また、凹凸形状は、全ての領域において同一の粗さにする必要はない。例えば、光入射面61の凹凸形状の大きさを、光出射面62の凹凸形状の大きさよりも小さくすることができる。
 ただし、拡散材又は凹凸形状による光の拡散の程度は、光入射面61による光線の屈折の程度及び光出射面62による光線の屈折の程度に比べて小さいことが好ましい。なぜなら、配光制御素子6から出射される光の配光において、拡散材又は凹凸形状による影響が支配的となり、設計によって配光を調整することが難しくなるからである。つまり、配光の制御が難しくなる。
 光の配光は、配光制御素子6の形状による屈折によって、面光源装置200の光出射面(拡散板4)に向けられる。このため、光の拡散の要因が増すと、光源7の近くのみが明るくなり、光源7から離れるにつれて暗くなる可能性がある。
<変形例1>
 図4は、変形例1の配光制御素子6aの構成を示す図である。
 配光制御素子6は透明材料とした。しかし、例えば、図4に示すように、配光制御素子6aを材料64及び透明材料65を用いた多層構造としてもよい。
 配光制御素子6aの光出射面62aの部分は、材料64で形成されている。また、材料64で形成された部分の-z軸側の部分は、透明材料65で形成されている。配光制御素子6aの光出射面62bの部分は、材料65で形成されている。また、配光制御素子6aの光入射面61の部分は、材料65で形成されている。つまり、材料64で形成された部分の光入射面61側の部分は、透明材料65で形成されている。
 このため、光入射面61から入射した光は、透明材料65の部分を透過した後に、材料64の部分を透過して、光出射面62aに到達する。
 材料64は、例えば、拡散材を含んだ材料とすることができる。また、材料64は、例えば、透明材料65と異なる屈折率の透明材料とすることができる。
 押出し成形で配光制御素子6aを作製する場合には、複数の材料を用いて成形することができる。
 このように材料を一部変えることで、配光を制御できる。
 なお、図4に示した多層構造に限るものではない。配光に合わせて任意の位置に任意の材料を配置することができる。
<変形例2>
 図5は、変形例2の配光制御素子6bの構成を示す図である。
 図5に示すように、配光制御素子6の光出射面62上に光拡散素子66を配置してもよい。図5では、光拡散素子66は、シート形状をしている。また、光拡散素子66は、光軸C上に配置されている。光拡散素子66は、配光制御素子6の光出射面62a上に配置されている。
 配光制御素子6の光軸C上を進行する光線(光線L)は、光入射面61及び光出射面62aで屈折せずに直進することがある。その場合には、表示面1a上で、その部分は明線になって現れる。光拡散素子66を光軸C上に配置することで、この明線を和らげて、輝度の均一性を高めることができる。
 また、光拡散素子66に代えて、光出射面62aの光軸Cが通る領域に凹凸形状を形成することができる。つまり、光出射面62aの光軸Cが通る領域は、凹凸面である。例えば、押出し成形で配光制御素子6aを作製する場合には、z-x平面上が凹凸形状で、y軸方向に延びる溝を形成することができる。
<変形例3>
 また、例えば、配光制御素子6の光出射面62aの光軸C上に光反射素子を配置してもよい。例えば、図5に示す光拡散素子66を光反射素子に変更することができる。以下において、図5を用いて、光反射素子66として説明する。
 光源7の数が少なく、隣接する光源7の間の領域が暗い部分として目立つ場合がある。この場合においても、光出射面62aの光軸C上に光反射素子66を配置して、光を-z軸方向に反射させる。この反射は、拡散反射であってもよい。
 また、光反射素子66は、各光源7の+z軸方向の位置に配置することができる。つまり、各光源7の+z軸方向の光出射面62a上の領域に、光反射素子66は配置される。
 光反射素子66で反射された光は、y軸方向に進行する。光反射素子66で反射された光は、配光制御素子6の取り付けられた基板上で反射する。図1では、配光制御素子6の取り付けられた基板は、反射部材5の底面51である。そして、基板(底面51)上で反射された光は、隣接する光反射素子66の間の光出射面62aの領域から出射する。
 この光の反射によって、光はy軸方向に広がる。これによって、隣接する光源7の間にも光が広がるため、暗い部分が目立たなくなる。
 これらのような、簡素な構成で、面状の光の均一性を向上させることが可能である。
 以上より、本実施の形態1の面光源装置200によれば、簡素で汎用性の高い配光制御素子6によって、少ない光源7で、均一性を増した輝度分布を得ることができる。
実施の形態2.
 図6は、実施の形態2に係る液晶表示装置101(面光源装置201を含む)の構成を概略的に示す構成図である。図7、図8および図9は、実施の形態2に係る面光源装置201の光源7から出射された光線が、配光制御素子8を透過する際の挙動を示した図である。
 液晶表示装置101は、実施の形態1と同様に、透過型の表示装置である。液晶表示装置101は、実施の形態1の液晶表示装置100の配光制御素子6に代わって、配光制御素子8を備えている。
 実施の形態2では、配光制御素子8以外の構成については、実施の形態1における液晶表示装置100と同様である。液晶表示装置101は、上記の点以外は、実施の形態1と同じである。なお、実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
 実施の形態1と同様の構成要素は、液晶パネル1、光学シート2,3、拡散板4、反射部材5および光源7である。また、配光制御素子8の構成要素のうち、配光制御素子6と同様の構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。配光制御素子6と同様の構成要素は、光入射面61,61a,61b、光出射面62,62a,62b、頂点部63および光軸Cである。
 実施の形態1または2に示すように、光源7は、面光源装置200,201の一部の領域に配置されている。そして、配光制御素子6,8は、光源7から発せられた光を面状の光に変換している。
 配光制御素子6,8に入射した光が再び空気中へと透過する際に、境界面で反射光が発生する。また、光源7から出射される際の光の発散角が広いほど、この反射光は増加する。
 面状の光の均一性を向上するためには、境界面での反射光を考慮することができる。そして、広い範囲で面状の光の均一性を得るためには、この反射光を照明光として利用することができる。
 本実施の形態2に係る液晶表示装置101は、配光制御素子8に、光反射面81を備えている。
 光反射面81は、光出射面62aで反射された光線Lを反射する反射面である。光反射面81は、配光制御素子8の-z軸方向側の面である。
 そのため、光反射面81は、光出射面62aと対向する位置に形成されている。
 また、光反射面81は、z-x平面上で、光入射面61とx軸方向に並んで形成されている。z-x平面上において、光反射面81aと光反射面81bとは、光入射面61を挟むように配置されている。
 光入射面61は、光軸C上に位置している。そして、光反射面81aと光反射面81bとは、光軸Cに対して対称に配置されている。
 z-x平面上において、光反射面81aは、光入射面61の+x軸側に形成されている。光反射面81bは、光入射面61の-x軸側に形成されている。つまり、光反射面81aは、光入射面61aの+x軸側に形成されている。光反射面81bは、光入射面61bの-x軸側に形成されている。
 光反射面81は、凹曲面形状をしている。つまり、光反射面81は、z-x平面上で見ると、+z軸方向に凸形状をしている。光反射面81は、z-x平面上で見ると、光出射面62aの方向に突出している。実施の形態2では、光反射面81は緩やかな凹曲面形状をしている。
 光反射面81は、例えば、y軸方向に延びる溝形状である。例えば、光反射面81は、第2の方向に延びる溝形状である。配光制御素子6がシリンドリカル面を有する場合には、第2の方向は、シリンドリカル面が曲率を有さない方向である。
 光反射面81aは、光反射面81aの+x軸側の面である。光反射面81aは、光反射面81aの-x軸側の面である。光反射面81bは、光反射面81bの+x軸側の面である。光反射面81bは、光反射面81bの-x軸側の面である。
 光反射面81は、例えば、光拡散面であることができる。この場合には、光反射面81で反射された光線Lは散乱する。
<光線の挙動>
 光源7から出射された光線L,Lは、光入射面61から配光制御素子8の内部に入射する。光入射面61に達した光線Lは、光入射面61a,61bによって屈折して、配光制御素子8内部へ入射する。実施の形態2において、光線Lは、光線L、光線Lおよび光線Lを含む。
 スネルの法則により、光線の屈折角は、光線の入射角よりも大きくなる。つまり、光線L,Lが配光制御素子8内部へ入射する際に、光線L,Lの屈折角は、光線L,Lの入射角よりも大きくなる。
 図7に示すように、光源7よりも+z軸方向側に出射された光線Lは、光入射面61a,61bで+z軸方向側に屈折する。光源7よりも+z軸方向側に出射された光線Lは、光源7の+z軸側の発光面7aから出射された光線である。
 また、図8に示すように、光源7の側面(発光面7b)から出射された光線Lの一部も、光入射面61a,61bで+z軸方向側に屈折する。
 光線L,Lは配光制御素子8内部を進行した後に、光出射面62に達する。
 フレネルの式により、光線は屈折率の異なる物質の界面に入射すると、一部の光線は界面で反射して、また、他の一部の光線は界面で屈折して透過する。光線が界面に入射する角度が大きくなるほど、界面で反射する光線の比率は増える。さらに、ある角度以上で界面に入射した光線は透過せずに、すべて反射する。
 配光制御素子8内部を進行した光線Lの一部(光線L)は、光出射面62aから出射する。
 光出射面62aは、配光制御素子8の+z軸方向側の面である。光出射面62aは、例えば、凸面形状である。図7では、光出射面62aは、緩やかに変化する凸面形状である。
 図7に示すように、光出射面62aによって、光線Lは光軸Cに対して角度が大きくなる方向に屈折する。
 配光制御素子8内部を進行した光線Lの一部(光線L)は、光出射面62bから出射される。
 光出射面62bは、配光制御素子8の+x軸方向側の面又は-x軸方向側の面である。光出射面62bは、凹面形状である。図8では、光出射面62bは緩やかな凹面形状である。
 図8に示すように、光出射面62bによって、光線Lは+z方向に屈折する。
 さらに、光出射面62bに達した光線Lは、凹面の位置によって屈折する方向が異なる。このため、光出射面62bから出射された光線Lは、+z方向に広がって進む。つまり、光出射面62bから出射された光は、拡散板4上に広がる。
 図9に示すように、配光制御素子8内部を進行した光線Lの一部(光線L)は、光出射面62aで-z方向に反射される。光線Lは、光線Lが光出射面62aによって反射された光線である。つまり、光出射面62aによって反射された光線Lは、-z軸方向に進行する。
 光線Lは、光出射面62aに対して入射した角度(入射角)と同等の角度(反射角)で反射される。つまり、反射される光線の入射角と反射角とは等しい(反射の法則)。入射角と反射角とは、それぞれの光線の進行方向と境界面の垂線との間の角度として定義される。ここで、境界面は、光出射面62aである。
 光出射面62aによって反射された光線Lは、光出射面62aに対して入射した角度と同等の角度で-z方向に反射される。そして、光出射面62aで反射された光線Lは、光反射面81に到達する。
 光出射面62aによって反射された後に、配光制御素子6内部を進行した光線Lの一部は、光反射面81によって、+z方向に反射される。光反射面81に到達した光線Lは、光反射面81で+z方向に広がりながら反射される。光反射面81に到達した光線Lは、光反射面81で+z方向に反射される。
 そして、光反射面81によって反射された光線Lは、+z方向に進行する。そして、光反射面81で反射された光線Lは、光出射面62bから出射する。
 光反射面81によって反射された光線Lは、配光制御素子6内部を進行した後に、光出射面62bから出射する。光反射面81によって反射された光線Lは、光線Lと合成される。つまり、光線Lは、光線Lと重ね合わされて、光出射面62bから出射する。光線Lは、光線Lと重畳されて、光出射面62bから出射する。そして、光出射面62bから出射される光の光量は増加する。
 光出射面62bから出射される光線L,Lは、面光源装置201の光出射面の周辺部に到達する。つまり、光反射面81によって、面光源装置201の光出射面の周辺部の光量を増すことができる。そして、面光源装置201の光出射面の周辺部の輝度の低下を抑えることができる。
 また、例えば、光線Lに加えて、光線L,Lが面光源装置201の光出射面の周辺の領域(周辺部)に到達することで、面光源装置201の光出射面の周辺部の光量を増すことができる。
 光反射面81が光拡散面の場合には、光反射面81に到達した光線Lの一部は、光反射面81によって、拡散されて+z方向に反射される。つまり、光反射面81によって反射された光線Lは、拡散光となる。そして、光反射面81によって反射された光線Lは、+z方向に進行する。
 光出射面62aで反射された光線Lは、光反射面81aまたは光反射面81bで反射された後に、それぞれ光出射面62bから出射する。光出射面62aで反射された光線Lは、光反射面81aで反射された後に、光出射面62bから出射される。光出射面62aで反射された光線Lは、光反射面81bで反射された後に、光出射面62bから出射される。
 光反射面81で反射された光線Lは、光出射面62bによって、+z軸方向に屈折される。
 光反射面81と光出射面62bとによって、光線Lは+z方向に反射および屈折される。
 光入射面61での屈折、光出射面62aでの屈折、光出射面62aでの反射、光反射面81での反射または光出射面62bでの屈折によって、光源7から出射された光線Lは、面光源装置201が面状の光を照射する方向に進む。実施の形態2では、面光源装置201が面状の光を照射する方向は、開口部53の方向である。面光源装置201が面状の光を照射する方向は、+z軸方向である。開口部53は、面光源装置201の光出射面である。
 実施の形態2では、開口部53には、拡散板4が配置されている。拡散板4は、面光源装置201の光出射面である。そして、光源7から出射された光線Lは、拡散板4上に広がる。配光制御素子8から出射された光線Lは、拡散板4上に広がる。
 つまり、配光制御素子8は、光源7の配光を、面光源装置201の光出射面上に変更する機能を有する。
<変形例4>
 図10は、変形例4の配光制御素子8aの構成を示す図である。変形例4は、実施の形態1の変形例1の内容を、配光制御素子8に適用した例である。
 なお、変形例は、実施の形態1からの通し番号とする。
 配光制御素子8は透明材料とした。しかし、例えば、図10に示すように、配光制御素子8aを材料64及び透明材料65を用いた多層構造としてもよい。
 配光制御素子8aの光出射面62aの部分は、材料64で形成されている。また、材料64で形成された部分の-z軸側の部分は、透明材料65で形成されている。配光制御素子8aの光出射面62bの部分は、材料65で形成されている。また、配光制御素子8aの光入射面61の部分は、材料65で形成されている。つまり、材料64で形成された部分の光入射面61側の部分は、透明材料65で形成されている。
 このため、光入射面61から入射した光は、透明材料65の部分を透過した後に、材料64の部分を透過して、光出射面62aに到達する。
 材料64は、例えば、拡散材を含んだ材料とすることができる。また、材料64は、例えば、透明材料65と異なる屈折率の透明材料とすることができる。
 押出し成形で配光制御素子8aを作製する場合には、複数の材料を用いて成形することができる。
 このように材料を一部変えることで、配光を制御できる。
 なお、図10に示した多層構造に限るものではない。配光に合わせて任意の位置に任意の材料を配置することができる。
<変形例5>
 図11は、変形例5の配光制御素子8bの構成を示す図である。変形例5は、実施の形態1の変形例2の内容を、配光制御素子8に適用した例である。
 図11に示すように、配光制御素子8の光出射面62上に光拡散素子66を配置してもよい。図11では、光拡散素子66は、シート形状をしている。また、光拡散素子66は、光軸C上に配置されている。光拡散素子66は、配光制御素子8の光出射面62a上に配置されている。
 配光制御素子8の光軸C上を進行する光線(光線L)は、光入射面61及び光出射面62aで屈折せずに直進することがある。その場合には、表示面1a上で、その部分は明線になって現れる。光拡散素子66を光軸C上に配置することで、この明線を和らげて、輝度の均一性を高めることができる。
 また、光拡散素子66に代えて、光出射面62aの光軸Cが通る領域に凹凸形状を形成することができる。つまり、光出射面62aの光軸Cが通る領域は、凹凸面である。例えば、押出し成形で配光制御素子6aを作製する場合には、z-x平面上が凹凸形状で、y軸方向に延びる溝を形成することができる。
<変形例6>
 また、例えば、配光制御素子8の光出射面62aの光軸C上に光反射素子を配置してもよい。例えば、図11に示す光拡散素子66を光反射素子に変更することができる。変形例6は、実施の形態1の変形例3の内容を、配光制御素子8に適用した例である。以下において、図11を用いて、光反射素子66として説明する。
 光源7の数が少なく、隣接する光源7の間の領域が暗い部分として目立つ場合がある。この場合においても、光出射面62aの光軸C上に光反射素子66を配置して、光を-z軸方向に反射させる。この反射は、拡散反射であってもよい。
 また、光反射素子66は、各光源7の+z軸方向の位置に配置することができる。つまり、各光源7の+z軸方向の光出射面62a上の領域に、光反射素子66は配置される。
 光反射素子66で反射された光は、y軸方向に進行する。光反射素子66で反射された光は、配光制御素子8の取り付けられた基板上で反射する。図6では、配光制御素子8の取り付けられた基板は、反射部材5の底面51である。そして、基板(底面51)上で反射された光は、隣接する光反射素子66の間の光出射面62aの領域から出射する。
 この光の反射によって、光はy軸方向に広がる。これによって、隣接する光源7の間にも光が広がるため、暗い部分が目立たなくなる。
 これらのような、簡素な構成で、面状の光の均一性を向上させることが可能である。
 以上より、本実施の形態2の面光源装置201によれば、簡素で汎用性の高い配光制御素子8によって、少ない光源7で、均一性を増した輝度分布を得ることができる。
<付記>
 以上の各実施の形態を基にして、以下の内容を付記として記載する。
<付記1>
 光を出射する光源と、
 前記光源から出射された光を配光する配光制御素子と
を備え、
 前記配光制御素子は、当該配光制御素子の光軸が通る第1の光出射面及び前記第1の光出射面の端部に配置されて前記光軸の方向に延びる第2の光出射面を含み、
 前記第2の光出射面は、凹面形状の領域を備える面光源装置。
<付記2>
 前記配光制御素子は、前記第1の光出射面又は前記第2の光出射面に凹凸形状の領域を備える付記1に記載の面光源装置。
<付記3>
 前記配光制御素子は、前記光軸が通る光入射面を備え、
 前記光入射面は、前記光軸に対して対称となる位置の間隔が前記第1の光出射面の方向に向けて狭くなる付記1又は2に記載の面光源装置。
<付記4>
 前記配光制御素子は、前記光入射面に凹凸形状の領域を備える付記3に記載の面光源装置。
<付記5>
 前記光軸は、前記光入射面の前記第1の光出射面側の端部を通る付記3又は4に記載の面光源装置。
<付記6>
 前記第1の光出射面は、円筒面であり、
 前記光源は、前記円筒面の軸方向に並べて配置される付記1から5のいずれか1項に記載の面光源装置。
<付記7>
 前記配光制御素子は、拡散材を含む付記1から6のいずれか1項に記載の面光源装置。
<付記8>
 前記配光制御素子は、異なる屈折率の材料を含む付記1から7のいずれか1項に記載の面光源装置。
<付記9>
 前記配光制御素子は、前記第1の光出射面の前記光軸を含む領域に光拡散素子又は光反射素子を備える付記1から8のいずれか1項に記載の面光源装置。
<付記10>
 付記1から9のいずれか1項に記載の面光源装置と、
 前記面光源装置から出射された面状の光を画像光に変換する液晶パネルと
を備えた液晶表示装置。
 なお、上述の各実施の形態においては、「平行」または「垂直」などの部品間の位置関係又は部品の形状を示す用語を用いている場合がある。これらは、製造上の公差や組立て上のばらつきなどを考慮した範囲を含む。このため、請求の範囲に部品間の位置関係または部品の形状を示す記載した場合には、これらの記載は、製造上の公差又は組立て上のばらつき等を考慮した範囲を含む。
 また、以上のように本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限るものではない。
 100,101 液晶表示装置、 200,201 面光源装置、 1 液晶パネル、 1a 表示面、 1b 裏面、 2 光学シート、 3 光学シート、 4 光拡散板、 5 反射部材、 51 底面、 52 側面、 53 開口部、 6,6a,6b,8 配光制御素子、 61,61a,61b 光入射面、 62,62a,62b 光出射面、 63 頂点部、 64 材料、 65 透明材料、 66 光拡散素子、 7 光源、 7a,7b 発光面、 81 光反射面、 A 傾斜角、 C,Cs 光軸、L,L 光線。

Claims (17)

  1.  光を出射する光源と、
     前記光源から出射された光を配光する配光制御素子と
    を備え、
     前記配光制御素子は、当該配光制御素子の光軸が通る第1の光出射面及び前記第1の光出射面の端部に配置されて前記光軸の方向において前記光源側に延びる第2の光出射面を含み、
     前記第2の光出射面は、凹面形状の領域を備える面光源装置。
  2.  前記配光制御素子は、前記光軸が通る光入射面を備え、
     前記光入射面は、前記光源を覆うように形成されている請求項1に記載の面光源装置。
  3.  前記光入射面と前記光軸との間隔は、前記光源から前記第1の光出射面の方向に向けて狭くなる請求項2に記載の面光源装置。
  4.  前記光軸は、前記光入射面の前記第1の光出射面側の端部を通る請求項2又は3に記載の面光源装置。
  5.  前記第1の光出射面は、第1の方向に曲率を有し、前記第1の方向に垂直な第2の方向に曲率を有さないシリンドリカル面であり、
     前記光入射面は、前記第2の方向に延びる溝形状である請求項2から4のいずれか1項に記載の面光源装置。
  6.  前記第1の光出射面は、第1の方向に曲率を有し、前記第1の方向に垂直な第2の方向に曲率を有さないシリンドリカル面である請求項1から4のいずれか1項に記載の面光源装置。
  7.  複数の前記光源は、前記第2の方向に並べて配置される請求項5または6に記載の面光源装置。
  8.  前記光は、第1の光線及び第2の光線を含み、
     前記光源は、前記第1の光線を出射する第1の発光面と、前記第1の発光面の周辺に形成されて、前記第1の光線の出射方向に対して、垂直な方向に前記第2の光線を出射する第2の発光面とを備える請求項1から7のいずれか1項に記載の面光源装置。
  9.  前記光源から出射された前記第1の光線は、前記第1の光出射面に到達し、前記光源から出射された前記第2の光線は、前記第2の光出射面に到達する請求項8に記載の面光源装置。
  10.  配光制御素子は、前記第1の光出射面と対向する位置に配置され、前記第1の光線の内、前記第1の光出射面で反射された第3の光線を、前記第2の光出射面に向けて反射する光反射面を備え、
     前記第3の光線は、前記第2の光出射面に到達する請求項8または9に記載の面光源装置。
  11.  前記光反射面は、前記第1の光出射面側に凸形状である請求項10に記載の面光源装置。
  12.  前記光反射面は、凹凸形状の領域を備える請求項10または11に記載の面光源装置。
  13.  前記配光制御素子は、凹凸形状の領域の面を備える請求項1から11のいずれか1項に記載の面光源装置。
  14.  前記配光制御素子は、拡散材を含む請求項1から13のいずれか1項に記載の面光源装置。
  15.  前記配光制御素子は、異なる屈折率の材料を含む請求項1から14のいずれか1項に記載の面光源装置。
  16.  前記配光制御素子は、前記第1の光出射面の前記光軸を含む領域に光拡散素子又は光反射素子を備える請求項1から15のいずれか1項に記載の面光源装置。
  17.  請求項1から16のいずれか1項に記載の面光源装置と、
     前記面光源装置から出射された面状の光を画像光に変換する液晶パネルと
    を備えた液晶表示装置。
PCT/JP2016/065685 2015-06-02 2016-05-27 面光源装置および液晶表示装置 WO2016194798A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016567705A JPWO2016194798A1 (ja) 2015-06-02 2016-05-27 面光源装置および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-111918 2015-06-02
JP2015111918 2015-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016194798A1 true WO2016194798A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57441519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/065685 WO2016194798A1 (ja) 2015-06-02 2016-05-27 面光源装置および液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016194798A1 (ja)
WO (1) WO2016194798A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018101598A (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 三菱電機株式会社 面光源装置、表示装置および面光源装置の製造方法
CN108227296A (zh) * 2016-12-22 2018-06-29 三菱电机株式会社 面光源装置、显示装置以及面光源装置的制造方法
CN114967226A (zh) * 2022-04-14 2022-08-30 深圳创维-Rgb电子有限公司 发光模组和显示器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286608A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 面状照射光源及び面状照射装置
JP2010092956A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Mitsubishi Electric Corp Led光源及びそれを用いた発光体
JP2011023204A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sharp Corp 発光装置、光束制御部材および当該発光装置を備える照明装置
WO2012132043A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 ナルックス株式会社 照明装置
JP5283101B1 (ja) * 2012-05-03 2013-09-04 ナルックス株式会社 光学素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5213383B2 (ja) * 2007-08-09 2013-06-19 シャープ株式会社 発光装置およびこれを備える照明装置
WO2011086652A1 (ja) * 2010-01-13 2011-07-21 パナソニック株式会社 発光装置およびこれを用いた面光源装置
WO2012073398A1 (ja) * 2010-12-01 2012-06-07 ナルックス株式会社 光学素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286608A (ja) * 2005-03-07 2006-10-19 Nichia Chem Ind Ltd 面状照射光源及び面状照射装置
JP2010092956A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Mitsubishi Electric Corp Led光源及びそれを用いた発光体
JP2011023204A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sharp Corp 発光装置、光束制御部材および当該発光装置を備える照明装置
WO2012132043A1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-04 ナルックス株式会社 照明装置
JP5283101B1 (ja) * 2012-05-03 2013-09-04 ナルックス株式会社 光学素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018101598A (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 三菱電機株式会社 面光源装置、表示装置および面光源装置の製造方法
CN108227296A (zh) * 2016-12-22 2018-06-29 三菱电机株式会社 面光源装置、显示装置以及面光源装置的制造方法
CN114967226A (zh) * 2022-04-14 2022-08-30 深圳创维-Rgb电子有限公司 发光模组和显示器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016194798A1 (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957364B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
JP6356997B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
JP2018083593A (ja) 表示装置
JP2015176862A (ja) 発光装置、面光源装置および表示装置
JP2018098162A (ja) 面光源装置および表示装置
US10473977B2 (en) Surface light source apparatus comprising a light-distribution control element having a diffusion part and liquid crystal display having the same
WO2016194798A1 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP6085105B2 (ja) 光束制御部材、発光装置、照明装置および表示装置
JP2018037257A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
US10539825B2 (en) Planar light source apparatus, display apparatus, and method of manufacturing planar light source apparatus
WO2019044968A1 (ja) 発光装置、面光源装置および表示装置
JP6362792B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP6785397B2 (ja) 面状照明装置
TWM446344U (zh) 背光模組及其光學透鏡
US10788708B2 (en) Planar light source device and liquid crystal display device
JP2019169420A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP2019192532A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
WO2018109978A1 (ja) 面光源装置および表示装置
CN111033322A (zh) 发光装置、面光源装置及光束控制部件
JP2017091939A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
WO2019039366A1 (ja) 発光装置、面光源装置および光束制御部材
JP6799976B2 (ja) 面光源装置および表示装置
JP6793520B2 (ja) 面光源装置および表示装置
JP6824025B2 (ja) 面光源装置、表示装置および面光源装置の製造方法
JP6837331B2 (ja) 面光源装置、表示装置および面光源装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016567705

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16803233

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16803233

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1