WO2016194420A1 - 壁紙用積層体およびその施工方法 - Google Patents

壁紙用積層体およびその施工方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016194420A1
WO2016194420A1 PCT/JP2016/056110 JP2016056110W WO2016194420A1 WO 2016194420 A1 WO2016194420 A1 WO 2016194420A1 JP 2016056110 W JP2016056110 W JP 2016056110W WO 2016194420 A1 WO2016194420 A1 WO 2016194420A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wallpaper
laminate
layer
elastomer
charging
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/056110
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野村 武史
小谷 宗男
高田 友和
有村 昭二
所 圭輔
洋介 林
将臣 小野
Original Assignee
住友理工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友理工株式会社 filed Critical 住友理工株式会社
Publication of WO2016194420A1 publication Critical patent/WO2016194420A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/072Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements
    • E04F13/077Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of specially adapted, structured or shaped covering or lining elements composed of several layers, e.g. sandwich panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/02Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor

Definitions

  • the present invention relates to a laminate for wallpaper and its construction method that enables the negative ion enrichment of the indoor environment.
  • a paint containing charcoal powder is applied to walls or furniture, and a weak voltage (negative current) is applied to the applied layer by applying a negative voltage.
  • a weak voltage negative current
  • Patent Documents 1 and 2 a technique for creating a negative ion rich environment by adsorbing positive ions in a room is known (see Patent Documents 1 and 2).
  • the method of positively passing a weak negative current through the charcoal powder-containing layer applied and formed on the wall has a high effect of increasing the negative ion concentration in the room.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and it is possible to easily create a negative ion rich environment in a room, and further to provide a laminate for wallpaper and its construction method that is easy to handle during construction. Is the purpose.
  • the present invention provides a laminate for wallpaper in which a base layer and a charging layer are laminated, wherein the charging layer contains the following components (a) and (b):
  • a first aspect of the present invention is a laminate for wallpaper which is made of a material and is charged by energizing a weak current.
  • A Elastomer.
  • B Carbon black.
  • the present invention provides the wallpaper laminate of the first gist with respect to at least one of the wall surface and ceiling surface of the room so that the surface of the base layer faces the room, and the charge layer of the laminate
  • the second summary is a method for constructing a laminate for wallpaper, in which wiring is performed so that a weak negative current flows.
  • the present inventors have conducted intensive research to solve the above problems.
  • the present inventors formed a charging layer made of an elastomer composition containing carbon black on the back surface of the base layer on which the wallpaper design or the like was applied, and used this laminate as wallpaper. I recalled using it.
  • the charging layer is a rubber layer, the elasticity makes it difficult to form gaps even when there is a joint between wallpaper or a cut in the wallpaper, and the charging performance is not greatly impaired.
  • carbon black which is a fine and highly dispersed conductive material, makes it possible to improve the electrical conductivity recovery at the joints between the wallpaper and the cut-in of the wallpaper.
  • a weak current a negative current of 1 ⁇ A to 0.5 mA
  • the laminate for wallpaper of the present invention is formed by laminating a charging layer made of an elastomer composition containing carbon black and a base layer. For this reason, the joints between the wallpaper and the cut portions of the wallpaper are less likely to become gaps, and good charging performance can be exhibited. Moreover, since the laminated body for wallpaper of this invention is flexible, it can be rolled up and carried at the time of carrying, and also it is easy to handle at the time of construction. Then, the wallpaper laminate of the present invention is attached to at least one of the indoor wall surface and the ceiling surface, and a negative voltage is applied to the charging layer of the laminate to cause a weak negative current to flow. Ions are effectively adsorbed and a negative ion rich environment can be easily created in the room. In addition, since a conventional on-site coating operation is not required, the construction period can be shortened and the quality of the negative ion environment can be improved.
  • the elastomer in the elastomer composition which is the material for forming the charging layer is natural rubber (NR), isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), styrene butadiene rubber (SBR), acrylonitrile butadiene rubber (NBR), ethylene.
  • NR natural rubber
  • IR isoprene rubber
  • BR butadiene rubber
  • SBR styrene butadiene rubber
  • NBR acrylonitrile butadiene rubber
  • ethylene ethylene
  • EPR propylene rubber
  • ECO epichlorohydrin-ethylene oxide copolymer rubber
  • ACM acrylic rubber
  • U urethane rubber
  • the laminate for wallpaper of the present invention can obtain good charging performance.
  • the content ratio of carbon black in the elastomer composition forming the charging layer is within the range of 5 to 150 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the elastomer, it is satisfactory without adversely affecting the application work. Charging performance can be obtained.
  • the charged layer is made of an elastomer composition containing a mineral that emits radiation
  • the effect of increasing the negatively charged atmospheric ion concentration becomes higher, and a negative ion-rich environment can be easily created in the room. become.
  • the mineral that emits radiation is zircon, the above effect is enhanced.
  • the elastomer composition for forming the charged layer when the content ratio of the radiation-emitting mineral is in the range of 0.5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the elastomer, separation of cations and anions in the air is performed.
  • the promotion is effective, and the effect of increasing the concentration of negatively charged atmospheric ions can be enhanced without adversely affecting the indoor environment.
  • the thickness of the charging layer is in the range of 0.001 to 0.300 mm, it is excellent in flexibility and chargeability.
  • the surface resistivity of the charging layer is 1 ⁇ 10 8 ⁇ / ⁇ or less, the voltage of the entire room can be secured.
  • the base layer is made of at least one selected from the group consisting of polyester, polyamide, polyimide, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, paper and cloth, the insulation, strength and flexibility are high, There exists an effect which is easy to form the thickness of a charging layer equally.
  • the thickness of the base layer is in the range of 0.05 to 1.5 mm, it is more excellent in flexibility and the like.
  • an insulating layer is further provided on the surface of the charging layer, it is possible to effectively prevent leakage of electricity through a metal member exposed on the wall surface or ceiling surface.
  • the insulating layer is an insulating adhesive layer, the number of parts can be reduced.
  • the laminate for wallpaper of the present invention is formed by laminating a base layer and a charging layer, and the charging layer contains an elastomer containing the following components (a) and (b): It consists of a composition.
  • the wallpaper laminate of the present invention is charged by applying a weak current (a negative current of 1 ⁇ A to 0.5 mA) to the charging layer.
  • FIG. 1 shows an example of a cross section of a laminate for wallpaper of the present invention, where 1 is a base layer and 2 is a charged layer.
  • A Elastomer.
  • B Carbon black.
  • the base layer 1 it is preferable to use an insulating material from the viewpoint of sufficiently exhibiting the charging performance of the laminate for wallpaper of the present invention.
  • a base layer 1 include polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene.
  • PET polyethylene terephthalate
  • examples thereof include a base layer made of polyester such as naphthalate, polyamide, polyimide, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, paper, and cloth.
  • films made of polyester such as polyethylene terephthalate (PET) and polyethylene naphthalate, polyamide, polyimide, polyvinyl alcohol, and polyvinyl chloride exhibit insulating properties, high strength and flexibility, and the thickness of the charging layer. Since it is easy to form uniformly, it is more preferably used as the base layer.
  • the thickness of the base layer 1 is preferably in the range of 0.05 to 1.5 mm, and more preferably in the range of 0.5 to 1.0 mm.
  • the surface of the base layer 1 (the surface opposite to the layered surface of the charging layer 2) is preferably provided with a design suitable for wallpaper by printing or the like.
  • a design layer made of various materials may be laminated on the surface of the base layer 1, so that the wallpaper laminate of the present invention may be designed.
  • the elastomer (a) used for the elastomer composition that is the material for forming the charging layer 2 includes natural rubber (NR), isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), styrene butadiene rubber (SBR), and acrylonitrile butadiene rubber. (NBR), ethylene propylene rubber (EPR), epichlorohydrin-ethylene oxide copolymer rubber (ECO), acrylic rubber (ACM), urethane rubber (U), thermoplastic elastomer (TPE) and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Of these, natural rubber is preferably used from the viewpoint of flexibility.
  • the “elastomer” as used in the present invention is a general term for industrial materials having rubber elasticity and includes natural rubber as described above.
  • the carbon black (b) used in the elastomer composition which is the material for forming the charging layer 2 exhibits good conductivity at the joints between the wallpaper laminates of the present invention and at the notches in the wallpaper laminate.
  • the nitrogen adsorption specific surface area is preferably 50 to 1500 m 2 / g, more preferably 600 to 1300 m 2 / g.
  • the said nitrogen adsorption specific surface area is prescribed
  • Ketjen Black EC600JD is preferable from the viewpoint of being able to conduct electricity in a small amount and flexibly producing a charged layer.
  • the carbon black (b) having an average particle size (primary particle size) of preferably 10 to 50 nm, more preferably 20 to 40 nm is used.
  • the content of carbon black (b) in the elastomer composition as the material for forming the charging layer 2 is preferably 5 to 150 parts with respect to 100 parts by weight of the elastomer (a) (hereinafter abbreviated as “parts”). More preferably, it is in the range of 10 to 50 parts. That is, if the blending amount of the carbon black (b) is too small, sufficient chargeability cannot be secured, and it becomes difficult to create a negative ion rich environment indoors. Conversely, the carbon black (b) This is because if the amount of is too large, the flexibility of the laminate for wallpaper of the present invention is inferior and an adverse effect on the pasting work is observed.
  • the elastomer composition that is a material for forming the charging layer 2 can further contain a mineral (c) that emits radiation.
  • a mineral (c) that emits radiation by including the mineral (c) that emits radiation, separation of cations and anions in the air is promoted by the radiation, and further, the cations are collected on the wall surface and ceiling surface, so that The effect of increasing the anion concentration is obtained, and a negative ion rich environment can be easily created in the room, which is preferable.
  • the mineral (c) that emits radiation includes a mineral (preferably zircon) containing a radioactive substance such as radium and thorium.
  • the said mineral is attached to various rocks and ores as a trace amount lump, you may make the said elastomer composition contain the ground material of these rocks or ores. And the said mineral is used individually or in combination of 2 or more types.
  • the content of the mineral (c) that emits radiation in the elastomer composition that is the material for forming the charging layer 2 is preferably in the range of 0.5 to 20 parts with respect to 100 parts of the elastomer (a). More preferably, it is in the range of 1 to 10 parts.
  • the elastomer composition as a material for forming the charging layer 2 may include a plasticizer, a dispersant, and an anti-aging agent as necessary. , A crosslinking agent, a reaction catalyst, a retarder, a compatibilizing agent, an extender, an adhesion-imparting agent, and the like.
  • the charged layer 2 is, for example, an elastomer composition obtained by dispersing other materials such as the components (a) and (b), and the component (c) blended as necessary, using a bead mill or the like.
  • the coating liquid of the product can be formed by uniformly coating on one side of the base layer 1 using a coating machine, and then heating and drying.
  • the surface resistivity of the charging layer 2 formed as described above is preferably 1 ⁇ 10 8 ⁇ / ⁇ or less. That is, when the surface resistivity of the charging layer 2 exceeds 1 ⁇ 10 8 ⁇ / ⁇ , the voltage of the entire room cannot be secured.
  • the surface resistivity is obtained by calculating the surface resistivity ⁇ s [ ⁇ / ⁇ ] at an applied voltage of 1 V with respect to the surface of the charging layer 2 in accordance with the resistivity test method of JIS K 6911.
  • the thickness of the charging layer 2 is preferably in the range of 0.001 to 0.300 mm, and more preferably in the range of 0.01 to 0.20 mm. .
  • the laminated body for wallpaper of this invention may laminate
  • the insulating layer 3 for example, an insulating film similar to that of the base layer 1 may be bonded and used.
  • the insulating layer 3 is an insulating adhesive layer. That is, since the laminate for wallpaper of the present invention needs to be adhered to the wall surface or the ceiling surface, the adhesive layer is essential. By making the adhesive layer an insulating adhesive layer, it is possible to effectively prevent leakage through the metal member exposed to the wall surface or ceiling surface without using an insulating film as described above. This is because the number of parts can be reduced.
  • the material for forming the insulating adhesive layer examples include insulating adhesives such as vinyl acetate, ethylene-vinyl acetate copolymer resin, acrylic resin, polyvinyl alcohol, starch paste, and rubber latex. And the said insulating adhesive layer can be formed by apply
  • the laminate for wallpaper of the present invention as shown in FIGS. 1 and 2 is constructed as shown in FIG. 3, for example. That is, the laminate for wallpaper is attached to the wall or ceiling of the room so that the surface of the base layer 1 faces the room, and the laminate is used by using a power source (a DC power source such as an AC / DC adapter or a battery).
  • a DC power source such as an AC / DC adapter or a battery.
  • the minus ( ⁇ ) side of the power supply is wired so that a weak (1 ⁇ A to 0.5 mA) minus current flows through the charged layer 2 of the body. Ground the + (plus) side of the power supply as shown.
  • the indoor floor is preferably grounded as shown.
  • the laminate for wallpaper according to the present invention is used. It may be formed in advance. Then, by applying a negative voltage (50 to 1000 V) to the charging layer 2 using the power source and causing a weak negative current to flow, the positive ions in the room indicated by (+) in the figure are oriented in the direction of the wall surface or ceiling surface. (In the direction of the arrow in the figure), the indoor positive ions are effectively adsorbed to the laminate for wallpaper of the present invention, and as a result, the concentration of negative ions in the room indicated by (-) in the figure increases, It becomes possible to realize negative ion enrichment of the indoor environment.
  • a negative voltage 50 to 1000 V
  • the negative ion enrichment of the indoor environment reduces the stress by purifying the indoor air, further reducing the lactic acid level and lipid peroxide of people in the environment, and thiamine in the blood and liver The effect of reducing the consumption of is expected.
  • the indoor ceiling surface is shown as if a single wall paper laminate is pasted together with the wall surface, but a plurality of wall paper laminates are pasted or cut. It is desirable to install and perform construction as shown in the figure. That is, the laminate for wallpaper of the present invention is characterized in that it can exhibit good charging performance even in such a usage mode. Further, since the laminate for wallpaper of the present invention is used by being attached to at least one of the wall surface and the ceiling surface, it may be used by being attached only to the wall surface or only to the ceiling surface. Alternatively, the usage may be affixed to a part of the ceiling surface.
  • the wallpaper laminate of the present invention is attached and installed only on the ceiling surface that is less likely to be touched by residents.
  • the laminate for wallpaper of the present invention is less likely to be a gap between wallpaper joints and wallpaper cuts, and can exhibit good charging performance.
  • it may be connected with a conductive tape if necessary.
  • Nipol LX513 (Tg: -31), manufactured by Nippon Zeon
  • Nipol AR51 (Tg: -14), manufactured by Nippon Zeon
  • Example 1 The high surface area carbon black was added to the natural rubber latex so that the ratio of the high surface area carbon black to 100 parts of the rubber solid content of the natural rubber latex was 50 parts, and then dispersed in a bead mill. The dispersion thus obtained was uniformly applied to the back surface of a PET film substrate having a thickness of 0.05 mm using a coating machine, and then dried at 120 ° C. In this way, a wallpaper was obtained in which a PET film substrate and a 50 ⁇ m-thick charged layer made of the above dispersion were laminated.
  • Examples 2 to 11, Comparative Examples 1 to 5 Each material and its ratio (solid content ratio) in the dispersion for forming the charging layer are replaced with those shown in Tables 1 to 3 below, and the thickness of the charging layer is shown in Tables 1 to 3 below. It formed so that it might become thickness. Other than that was carried out similarly to Example 1, and obtained the wallpaper by which a PET film base material and a charging layer were laminated
  • the wallpaper layer was constructed by pasting the charged layer side of each wallpaper onto a piece of gypsum board fixed to a pillar using a starch paste and drying it for 3 days. And, as a result of measuring the potential of the entire wall surface when 5 V is applied to the charged layer of the wallpaper with a surface potential meter (MODEL 344, manufactured by Trek Japan), the potential is 4 V or more and 5 V or less.
  • A value of 1V or more and less than 4V was indicated as ⁇ , and a value of less than 1V was indicated as ⁇ .
  • the wallpaper of the example shows excellent results in each evaluation of chargeability, workability, and charge recovery, and is superior to the wallpaper of the comparative example. I understand that.
  • the wallpaper of Examples 9 to 11 has a higher ion generation amount than the wallpaper of Example 1, so that a negative ion rich environment can be created more easily in the room. Expected to be effective.
  • the laminate for wallpaper of the present invention enables the negative ion enrichment of the indoor environment, and is mainly intended for use in houses, but besides that, vehicles, offices, hotels, etc. It can also be used in closed spaces such as various facilities and buildings.
  • Base layer 2 Charged layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

 基層1と帯電層2とが積層されてなる壁紙用積層体であって、上記帯電層2が、エラストマー(a)およびカーボンブラック(b)を含有するエラストマー組成物からなり、微弱な電流の通電により帯電する。したがって、室内にマイナスイオンリッチ環境をつくることを容易に可能にし、さらに、施工時において取り扱いのしやすい、壁紙用積層体およびその施工方法を提供することができる。

Description

壁紙用積層体およびその施工方法
 本発明は、室内環境のマイナスイオンリッチ化を可能とする、壁紙用積層体およびその施工方法に関するものである。
 室内環境の改善手法の一つとして、室内のマイナスイオン濃度を高め、室内をマイナスイオンリッチにすることが提案されている。室内環境のマイナスイオンリッチ化には、室内空気の浄化作用があると言われている。さらには、その環境下にいる人の乳酸値や過酸化脂質を減少させてストレスを緩和したり、血液や肝臓におけるチアミンの消費を低減させたりする効果があることが、実験により確認されている(例えば、特許文献1参照)。
 室内のマイナスイオン濃度を高める方法として、例えば、壁や家具に木炭粉末を含有した塗料を塗布したり、さらには、その塗布層に、負電圧を印加して微弱な電流(マイナス電流)を流したりすることによって、室内のプラスイオンを吸着させることにより、マイナスイオンリッチ環境をつくる技術が知られている(特許文献1および2参照)。
 また、トルマリンなどのマイナスイオン発生物質を壁等に埋め込み、マイナスイオンリッチ環境をつくる技術も知られている(特許文献3および4等参照)。
特許第4427349号公報 特開2011-102491号公報 特開平10-46479号公報 特開2001-271276号公報
 上記のような手法のなかでも、特に、壁に塗布形成した木炭粉末含有層に微弱なマイナス電流を積極的に流す手法は、室内のマイナスイオン濃度を高める効果が高い。
 しかしながら、木炭粉末含有塗料を塗布するに際し、現場施行ではどうしても塗りムラが発生するため、重ね塗りをしなければならない。そのため、作業工数が膨大になり、施工の工期も長くなるといった課題が残る。
 また、上記のような課題を克服するため、薄いシート材の表面に木炭粉末含有塗料を塗布してなる壁紙を工業的に作製し、それを壁の表面に張り合わせるといった手法も検討されている。しかしながら、上記壁紙を、屈曲した壁面に貼り付け施工するに際し、木炭粉末含有塗料からなる層が固いことから、その層に亀裂が生じやすく、その部分の導電性が悪くなる問題がある。また、上記壁紙を壁面に貼り付け施工するに際し、複数枚の壁紙をつなぎ合わせて貼り合わせたり、その貼り付け施行の仕上げの段階においてカッターで切り込みを入れたりすることがよくあるが、壁紙同士のつなぎ目の僅かな隙間や、上記切り込み部分において、導電性が大きく損なわれる問題がある。したがって、この部分の導電性を高めるために導電性テープで繋ぎ合わせる等の処置が必要となり、その分、作業工数の膨大等につながることから、その改善が求められる。
 本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、室内にマイナスイオンリッチ環境をつくることを容易に可能にし、さらに、施工時において取り扱いのしやすい、壁紙用積層体およびその施工方法の提供をその目的とする。
 上記の目的を達成するため、本発明は、基層と帯電層とが積層されてなる壁紙用積層体であって、上記帯電層が、下記の(a)および(b)成分を含有するエラストマー組成物からなり、微弱な電流の通電により帯電する壁紙用積層体を第一の要旨とする。
(a)エラストマー。
(b)カーボンブラック。
 また、本発明は、室内の壁面および天井面の少なくとも一方に対し、上記第一の要旨の壁紙用積層体を、その基層表面が室内方向に面するように貼り付け、上記積層体の帯電層に微弱なマイナス電流が流れるよう配線する、壁紙用積層体施工方法を第二の要旨とする。
 すなわち、本発明者らは、前記課題を解決するため鋭意研究を重ねた。その研究の過程で、本発明者らは、壁紙の意匠等が表面に施された基層の裏面に、カーボンブラックを含有するエラストマー組成物からなる帯電層を積層形成し、この積層体を壁紙として用いることを想起した。つまり、上記帯電層がゴム層であることから、その弾性により、壁紙同士のつなぎ目や壁紙の切り込みがあったとしても、隙間になりにくく、帯電性能が大きく損なわれることがない等の利点が得られ、さらに、微細で高分散な導電材料であるカーボンブラックを用いることにより、上記のような壁紙同士のつなぎ目や壁紙の切り込みにおける導電性の回復が優れるようになると考えたからである。そして、上記帯電層に微弱な電流(1μA~0.5mAのマイナス電流)を通電させることにより、室内のプラスイオンが効果的に吸着され、室内にマイナスイオンリッチ環境を容易につくることができるようになることを見いだし、本発明に到達した。
 以上のように、本発明の壁紙用積層体は、カーボンブラックを含有するエラストマー組成物からなる帯電層と、基層とを積層形成してなるものである。そのため、壁紙同士のつなぎ目や壁紙の切り込みの箇所が隙間になりにくく、良好な帯電性能を発揮することができる。また、本発明の壁紙用積層体は、柔軟であることから、持ち運び時に丸めて運ぶことができ、さらに、施工時においても取り扱いがしやすい。そして、本発明の壁紙用積層体を、室内の壁面および天井面の少なくとも一方に貼り付け、上記積層体の帯電層に負電圧を印加して微弱なマイナス電流を通電させることにより、室内のプラスイオンが効果的に吸着され、室内にマイナスイオンリッチ環境を容易につくることができるようになる。また、従来のような現地での塗布作業を要しないことから工期が短縮でき、マイナスイオン環境の品質も向上するようになる。
 特に、上記帯電層の形成材料であるエラストマー組成物におけるエラストマーが、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、エチレンプロピレンゴム(EPR)、エピクロルヒドリン-エチレンオキサイド共重合ゴム(ECO)、アクリルゴム(ACM)、ウレタンゴム(U)および熱可塑性エラストマー(TPE)からなる群から選ばれた少なくとも一つであると、良好な壁紙用積層体とすることができる。
 また、上記帯電層中のカーボンブラックの窒素吸着比表面積が50~1500m/gの範囲内であると、本発明の壁紙用積層体は良好な帯電性能を得ることができる。
 また、上記帯電層を形成するエラストマー組成物におけるカーボンブラックの含有割合が、エラストマー100重量部に対し5~150重量部の範囲内であると、貼り付け施工への悪影響を及ぼすことなく、良好な帯電性能を得ることができる。
 また、上記帯電層が、さらに放射線を発する鉱物を含有するエラストマー組成物からなると、負電荷の大気イオン濃度を上げる効果がより高くなり、より室内にマイナスイオンリッチ環境を容易につくることができるようになる。特に、上記放射線を発する鉱物が、ジルコンであると、上記効果がより高くなる。
 また、上記帯電層を形成するエラストマー組成物における、放射線を発する鉱物の含有割合が、エラストマー100重量部に対し0.5~20重量部の範囲内であると、空気中のカチオンとアニオンの分離促進が効果的になされ、室内環境への悪影響を及ぼすことなく、より負電荷の大気イオン濃度を上げる効果を高くすることができる。
 また、上記帯電層の厚みが0.001~0.300mmの範囲内であると、柔軟性、帯電性等により優れる。
 また、上記帯電層の表面抵抗率が1×10Ω/□以下であると、部屋全体の電圧を確保することができる。
 また、上記基層が、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、紙および布からなる群から選ばれた少なくとも一つからなるものであると、絶縁性、強度および柔軟性が高く、さらに帯電層の厚みを均等に形成しやすい効果を奏する。
 また、上記基層の厚みが0.05~1.5mmの範囲内であると、柔軟性等により優れる。
 また、上記帯電層表面に、さらに絶縁層が設けられていると、壁面や天井面に露呈している金属部材を介して漏電が生じるのを効果的に防ぐことができる。
 また、上記絶縁層が絶縁性接着剤層であると、部品点数を減らすことができる。
 また、本発明の壁紙用積層体施工方法において、室内の天井面のみに対し、壁紙用積層体の貼り付けを行うと、住人が壁紙用積層体に触る可能性が低くなり、より安全性が高くなる。
本発明の壁紙用積層体の断面の一例を示す模式図である。 本発明の壁紙用積層体の断面の他の例を示す模式図である。 本発明の壁紙用積層体の施工例を示す模式図である。
 つぎに、本発明の実施の形態を詳しく説明する。
 本発明の壁紙用積層体は、先に述べたように、基層と帯電層とが積層されてなるものであって、上記帯電層が、下記の(a)および(b)成分を含有するエラストマー組成物からなる。そして、上記帯電層への微弱な電流(1μA~0.5mAのマイナス電流)の通電により、本発明の壁紙用積層体は帯電するようになる。図1は、本発明の壁紙用積層体断面の一例を示すものであり、1が基層、2が帯電層を示す。
(a)エラストマー。
(b)カーボンブラック。
 上記基層1としては、本発明の壁紙用積層体における帯電性能を充分に発揮する観点から、絶縁性を示すものを用いることが好ましく、このようなものとして、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET),ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、紙、布等からなる基層があげられる。なかでも、ポリエチレンテレフタレート(PET),ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニルからなるフィルムが、絶縁性を示すとともに、強度および柔軟性が高く、さらに帯電層の厚みを均等に形成しやすいことから、上記基層として、より好ましく用いられる。
 そして、柔軟性、帯電性等の観点から、上記基層1の厚みは、0.05~1.5mmの範囲にすることが好ましく、より好ましくは、0.5~1.0mmの範囲である。
 上記基層1の表面(帯電層2の積層面と反対の面)には、印刷等により、壁紙に適した意匠を施すことが好ましい。また、上記基層1とは別に、上記基層1の表面に、各種材料からなる意匠層を積層形成するようにして、本発明の壁紙用積層体に意匠を施すようにしてもよい。
 上記帯電層2の形成材料であるエラストマー組成物に使用のエラストマー(a)としては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、エチレンプロピレンゴム(EPR)、エピクロルヒドリン-エチレンオキサイド共重合ゴム(ECO)、アクリルゴム(ACM)、ウレタンゴム(U)、熱可塑性エラストマー(TPE)等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。なかでも、柔軟性の観点から、天然ゴムが好ましく用いられる。ここで、本発明で言う「エラストマー」とは、ゴム弾性を有する工業用材料の総称であって、上記のように天然ゴムも含む趣旨である。
 上記帯電層2の形成材料であるエラストマー組成物に使用のカーボンブラック(b)としては、本発明の壁紙用積層体同士のつなぎ目や壁紙用積層体の切り込みの箇所において良好な導電性を発揮し、帯電性能を高める観点から、その窒素吸着比表面積が、好ましくは50~1500m/g、より好ましくは600~1300m/gのものが用いられる。なお、上記窒素吸着比表面積は、JIS K 6217に規定されており、単位重量当たりの窒素吸着比表面積(m/g)を意味する。上記のようなカーボンブラックは、具体的には、トーカブラック#4400(東海カーボン社製)、ケッチェンブラックEC300J(ライオン社製)、ケッチェンブラックEC600JD(ライオン社製)等があげられる。これらは単独でもしくは二種以上併せて用いられる。なかでも、少量にて導電でき、帯電層を柔軟に作製できる観点から、ケッチェンブラックEC600JDが好ましい。
 また、上記帯電性確保の観点から、上記カーボンブラック(b)の平均粒径(一次粒子径)が、好ましくは10~50nm、より好ましくは20~40nmのものが用いられる。
 そして、上記帯電層2の形成材料であるエラストマー組成物におけるカーボンブラック(b)の含有割合は、エラストマー(a)100重量部(以下、「部」と略す)に対し、好ましくは5~150部の範囲であり、より好ましくは10~50部の範囲である。すなわち、上記カーボンブラック(b)の配合量が少なすぎると、充分な帯電性を確保することができず、室内にマイナスイオンリッチ環境をつくることが困難になり、逆に上記カーボンブラック(b)の配合量が多すぎると、本発明の壁紙用積層体の柔軟性が劣り、貼り付け施工への悪影響がみられるからである。
 上記帯電層2の形成材料であるエラストマー組成物には、上記(a)および(b)成分の他、さらに、放射線を発する鉱物(c)を含有させることができる。このように、放射線を発する鉱物(c)を含有させることにより、その放射線によって、空気中のカチオンとアニオンの分離が促進され、さらにそのカチオンが壁面や天井面に集められることで、空気中のアニオン濃度が上がるといった効果が得られ、より室内にマイナスイオンリッチ環境を容易につくることができるようになるため、好ましい。ここで、放射線を発する鉱物(c)としては、ラジウム,トリウム等の放射性物質を含む鉱物(好ましくはジルコン)があげられる。また、上記鉱物は、ごく微量の塊として様々な岩石や鉱石に付着して存在していることから、これらの岩石や鉱石の粉砕物を上記エラストマー組成物に含有させてもよい。そして、上記鉱物は、単独であるいは二種以上併せて用いられる。
 そして、上記帯電層2の形成材料であるエラストマー組成物における、放射線を発する鉱物(c)の含有割合は、エラストマー(a)100部に対し、好ましくは0.5~20部の範囲であり、より好ましくは1~10部の範囲である。このような含有割合で、放射線を発する鉱物(c)を含有することにより、空気中のカチオンとアニオンの分離促進が効果的になされる。
 上記帯電層2の形成材料であるエラストマー組成物には、上記(a)および(b)成分や、任意成分である(c)成分の他、必要に応じ、可塑剤、分散剤、老化防止剤、架橋剤、反応触媒、遅延剤、相溶化剤、増量剤、接着付与剤等を含有させることができる。
 上記帯電層2は、例えば、上記(a)および(b)成分、さらに必要に応じ配合された(c)成分等のその他の材料を、ビーズミル等により分散処理し、それによって得られたエラストマー組成物の塗布液を、上記基層1の片面に塗工機を用いて均一に塗工し、その後、加熱、乾燥させることにより、形成することができる。
 上記のようにして形成された帯電層2の表面抵抗率は、1×10Ω/□以下であることが好ましい。すなわち、帯電層2の表面抵抗率が1×10Ω/□を上回ると、部屋全体の電圧が確保できないからである。なお、上記表面抵抗率は、帯電層2表面に対し、JIS K 6911の抵抗率試験法に準じて、印加電圧1V時の表面抵抗率ρs[Ω/□]を算出したものである。
 そして、柔軟性、帯電性等の観点から、上記帯電層2の厚みは、0.001~0.300mmの範囲にすることが好ましく、より好ましくは、0.01~0.20mmの範囲である。
 なお、本発明の壁紙用積層体は、例えば、図2に示すように、帯電層2表面(基層1貼着面と反対の面)に、さらに絶縁層3を積層形成してもよい。すなわち、このようにすることにより、壁面や天井面に露呈している金属部材を介して漏電が生じるのを効果的に防ぐことができるからである。
 上記絶縁層3としては、例えば、基層1と同様の絶縁性フィルムを貼り合わせて用いてもよいが、好ましくは、上記絶縁層3を絶縁性接着剤層とすることが望ましい。すなわち、本発明の壁紙用積層体は、壁面や天井面に接着する必要があるため、接着剤層は必須である。その接着剤層を絶縁性接着剤層とすることにより、上記のように絶縁性フィルムを用いなくとも、壁面や天井面に露呈している金属部材を介して漏電が生じるのを効果的に防ぐことができ、部品点数を減らすことができるからである。
 上記絶縁性接着剤層の形成材料としては、例えば、酢酸ビニル、エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、でんぷんのり、ゴムラテックス等の絶縁性接着剤があげられる。そして、上記絶縁性接着剤を、帯電層2の表面に塗工機を用いて均一に塗工し、その後、乾燥させることにより、上記絶縁性接着剤層を形成することができる。
 図1や図2に示すような本発明の壁紙用積層体は、例えば、図3に示すようにして施工される。すなわち、室内の壁面や天井面に対し、上記壁紙用積層体を、その基層1面が室内方向に面するよう貼り付け、電源(AC/DCアダプターや電池といった直流電源)を用いて、上記積層体の帯電層2に微弱な(1μA~0.5mAの)マイナス電流が流れるように、電源の-(マイナス)側を配線する。電源の+(プラス)側は、図示のようにアースする。また、室内の床も、図示のようにアースすることが望ましい。なお、図3に示す絶縁性接着剤層3’は、壁面や天井面に絶縁性接着剤を塗布して形成されたものであっても、先に述べたように本発明の壁紙用積層体に予め形成されたものであってもよい。そして、上記電源を用いて帯電層2に負電圧(50~1000V)を印加し、微弱なマイナス電流を流すことにより、図示の(+)で示される室内のプラスイオンが壁面や天井面の方向(図示の矢印方向)に動き、本発明の壁紙用積層体に、室内のプラスイオンが効果的に吸着され、結果的に、図示の(-)で示される室内のマイナスイオンの濃度が高まり、室内環境のマイナスイオンリッチ化を実現することができるようになる。このように、室内環境のマイナスイオンリッチ化により、室内空気の浄化作用、さらには、その環境下にいる人の乳酸値や過酸化脂質を減少させてストレスを緩和したり、血液や肝臓におけるチアミンの消費を低減させたりする効果が期待される。
 なお、図3では、室内の天井面も、壁面とともに、一枚の壁紙用積層体が貼り付けられているように図示されているが、複数枚の壁紙用積層体を貼り合わせたり、切り込みを入れたりして、図示のように施工を行うことが望ましい。すなわち、本発明の壁紙用積層体は、このような使用態様においても、良好な帯電性能を発揮することができることが、その特徴だからである。また、本発明の壁紙用積層体は、壁面および天井面の少なくとも一方に貼り付けて使用されるものであるため、壁面のみ、あるいは天井面のみに貼り付けて使用してもよく、さらに、壁面や天井面の一部分に貼り付けた使用態様であってもよい。とくに、安全上の要請より、住人が触る可能性が低い天井面にのみ本発明の壁紙用積層体を貼り付け設置することが好ましい。なお、本発明の壁紙用積層体は、壁紙同士のつなぎ目や壁紙の切り込みの箇所が隙間になりにくく、良好な帯電性能を発揮することができるため、基本的には、導電性テープで繋ぎ合わせる必要はないが、必要に応じ、導電性テープで繋ぎ合わせてもよい。
 つぎに、実施例について、比較例および参考例と併せて説明する。ただし、本発明は、その要旨を超えない限り、これら実施例に限定されるものではない。
 まず、実施例および比較例に先立ち、下記に示す材料を準備した。
〔天然ゴムラテックス〕
 ユニマック社製、HA LATEX(Tg:-73)
〔NBRラテックス〕
 日本ゼオン社製、Nipol LX513(Tg:-31)
〔アクリルゴム〕
 日本ゼオン社製、Nipol AR51(Tg:-14)
〔メトキシメチル化ナイロン〕
 ナガセケムテックス社製、トレジンMF-30(Tg:10)
〔高表面積カーボンブラック〕
 ライオン社製、ケッチェンブラックEC300J(窒素吸着比表面積800m/g)
〔カーボンブラック〕
 東海カーボン社製、トーカブラック#4400(窒素吸着比表面積50m/g)
〔木炭〕
 木炭(窒素吸着比表面積600m/g)
〔銅粉〕
 銅粉
〔天然ジルコン粉末〕
 天然ジルコン粉末
[実施例1]
 天然ゴムラテックスのゴム固形分100部に対する高表面積カーボンブラックの割合が50部となるよう、天然ゴムラテックスに高表面積カーボンブラックを添加し、ついでビーズミルにて分散処理した。このようにして得られた分散液を、厚み0.05mmのPETフィルム基材の裏面に対し、塗工機を用いて均一に塗工し、その後、120℃にて乾燥させた。このようにして、PETフィルム基材と、上記分散液からなる厚み50μmの帯電層とが積層形成されてなる壁紙を得た。
[実施例2~11、比較例1~5]
 帯電層形成用の分散液における各材料およびその割合(固形分比率)を、後記の表1~表3に示すものに代え、さらに、帯電層の厚みを、後記の表1~表3に示す厚みになるよう形成した。それ以外は、実施例1と同様にして、PETフィルム基材と帯電層とが積層形成されてなる壁紙を得た。
 上記のようにして得られた実施例および比較例の壁紙に対し、下記の基準に従い、各特性の評価を行った。これらの結果を、後記の表1~表3に併せて示した。
〔表面抵抗率〕
 各壁紙の帯電層表面に対し、JIS K 6911の抵抗率試験法に準じて、印加電圧1V時の表面抵抗率ρs[Ω/□]を算出した。
〔帯電性〕
 各壁紙の帯電層側を、柱にビスで固定された石膏ボード1枚に対してでんぷんのりを使用して貼り合わせた後、3日間乾燥させて、壁紙の施工を行った。そして、壁紙の帯電層に5V印可した際の、壁表面全体の電位を、表面電位計(トレック・ジャパン社製、MODEL 344)にて測定した結果、その電位が4V以上5V以下であるものを○、1V以上4V未満であるものを△、1V未満であるものを×と示した。
〔施工性〕
 各壁紙の帯電層側を、JIS A6921の施工性試験(6.3.4)に準拠して、施工性(接着浮き、剥がれ)の評価を行った。そして、接着浮き、剥がれが出ないものを○、接着浮き、剥がれが出るものを×と示した。
〔帯電回復性〕
 各壁紙を2枚用意し、その帯電層側を、柱にビスで固定された石膏ボード1枚に対して、でんぷんのりを使用して、2枚の壁紙の端部が重なるよう貼り合わせた。その後、10分以内に、上記の重ねて貼り合わせた部分の中央付近にカッターによる切れ目を入れ、重なった部分の壁紙端部を切り離し、2枚の壁紙のつなぎ目が重なることなく連続的に揃うよう、そのつなぎ目を樹脂ローラーで整えた。そして、3日間乾燥させ、壁紙の施工を完了させた。上記施工後、一方の壁紙に5Vを印可したときに、2枚の壁紙全体の表面電位が4V以上5V以下であるものを○、1V以上4V未満であるものを△、1V未満であるものを×と示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 上記表1~表3の結果より、実施例の壁紙は、帯電性、施工性、帯電回復性の各評価において、いずれも優れた結果を示すものであり、比較例の壁紙に比べて優れていることがわかる。
 一方、実施例1,9~11の壁紙に対し、さらに、下記の測定方法に従いイオン発生量を測定し評価した結果、表4に示す結果となった。
〔イオン量〕
 各壁紙を、8畳の部屋の天井部に対してでんぷんのりを使用して貼り合わせた後、3日間乾燥させて、壁紙の施工を行った。上記施工後、壁紙の帯電層へ-100Vの印可を行った際に、部屋の中央部にて、空気中の負電荷の大気イオン濃度(マイナスイオン発生量およびプラスイオン発生量)を、エアーイオンカウンター(コムシステム社製、COM-3400)により測定した。そして、マイナスイオン発生量からプラスイオン発生量を引いたイオン量が10個/cc未満であるものを△、10個/cc以上のものを○と評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 上記表4に示す通り、実施例1の壁紙に比べ、実施例9~11の壁紙は、イオン発生量が多いことから、室内にマイナスイオンリッチ環境をより容易につくることができるようになるといった効果が期待される。
 なお、上記実施例においては、本発明における具体的な形態について示したが、上記実施例は単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。当業者に明らかな様々な変形は、本発明の範囲内であることが企図されている。
 本発明の壁紙用積層体は、室内環境のマイナスイオンリッチ化を可能とするものであり、主として、家屋での使用を目的とするものであるが、それ以外にも、乗物、オフィス、ホテル等の各種施設及びビル等の密閉空間での使用も可能である。
 1:基層
 2:帯電層 

Claims (16)

  1.  基層と帯電層とが積層されてなる壁紙用積層体であって、上記帯電層が、下記の(a)および(b)成分を含有するエラストマー組成物からなり、微弱な電流の通電により帯電することを特徴とする壁紙用積層体。
    (a)エラストマー。
    (b)カーボンブラック。
  2.  上記エラストマー(a)が、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、エチレンプロピレンゴム(EPR)、エピクロルヒドリン-エチレンオキサイド共重合ゴム(ECO)、アクリルゴム(ACM)、ウレタンゴム(U)および熱可塑性エラストマー(TPE)からなる群から選ばれた少なくとも一つである請求項1記載の壁紙用積層体。
  3.  上記カーボンブラック(b)の窒素吸着比表面積が50~1500m/gである請求項1または2記載の壁紙用積層体。
  4.  上記帯電層を形成するエラストマー組成物におけるカーボンブラック(b)の含有割合が、上記エラストマー(a)100重量部に対して5~150重量部の範囲である請求項1~3のいずれか一項に記載の壁紙用積層体。
  5.  上記帯電層が、さらに下記の(c)成分を含有するエラストマー組成物からなる、請求項1~4のいずれか一項に記載の壁紙用積層体。
    (c)放射線を発する鉱物。
  6.  上記放射線を発する鉱物(c)が、ジルコンである、請求項5記載の壁紙用積層体。
  7.  上記帯電層を形成するエラストマー組成物における、放射線を発する鉱物(c)の含有割合が、上記エラストマー(a)100重量部に対して0.5~20重量部の範囲である請求項5または6記載の壁紙用積層体。
  8.  上記帯電層の厚みが0.001~0.300mmの範囲である請求項1~7のいずれか一項に記載の壁紙用積層体。
  9.  上記帯電層の表面抵抗率が1×10Ω/□以下である請求項1~8のいずれか一項に記載の壁紙用積層体。
  10.  上記基層が、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、紙および布からなる群から選ばれた少なくとも一つからなる、請求項1~9のいずれか一項に記載の壁紙用積層体。
  11.  上記基層の厚みが0.05~1.5mmの範囲である請求項1~10のいずれか一項に記載の壁紙用積層体。
  12.  上記帯電層表面に、さらに絶縁層が設けられた請求項1~11のいずれか一項に記載の壁紙用積層体。
  13.  上記絶縁層が絶縁性接着剤層である請求項12記載の壁紙用積層体。
  14.  室内の壁面および天井面の少なくとも一方に対し、請求項1~13のいずれか一項に記載の壁紙用積層体を、その基層表面が室内方向に面するように貼り付け、上記積層体の帯電層に微弱なマイナス電流が流れるよう配線することを特徴とする壁紙用積層体施工方法。
  15.  室内の壁面および天井面の少なくとも一方に対し、請求項1~12のいずれか一項に記載の壁紙用積層体を、その基層表面が室内方向に面するように、絶縁性接着剤を用いて貼り付け、上記積層体の帯電層に微弱なマイナス電流が流れるよう配線することを特徴とする壁紙用積層体施工方法。
  16.  室内の天井面のみに対し、壁紙用積層体の貼り付けを行う、請求項14または15記載の壁紙用積層体施工方法。
      
PCT/JP2016/056110 2015-05-29 2016-02-29 壁紙用積層体およびその施工方法 WO2016194420A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015109403 2015-05-29
JP2015-109403 2015-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016194420A1 true WO2016194420A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57440897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/056110 WO2016194420A1 (ja) 2015-05-29 2016-02-29 壁紙用積層体およびその施工方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016194420A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109487971A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 山东鲁泰建筑产业化材料有限公司 一种能量健康装饰板及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037325U (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 鈴木 伸一 サウナ
JPS6057136A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Shinichi Suzuki 面状発熱体
JPS628485A (ja) * 1985-07-03 1987-01-16 電気化学工業株式会社 面状発熱体
JPH01264189A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Nok Corp 面状発熱体およびその製造方法
JPH03165484A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Tokai Carbon Co Ltd 可撓性面状発熱体とその製造方法
JP2005146622A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Takara Protect Materials Co Ltd 面下層施工用機能性シート及び該面下層施工用機能性シートを施工した建築構造体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037325U (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 鈴木 伸一 サウナ
JPS6057136A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Shinichi Suzuki 面状発熱体
JPS628485A (ja) * 1985-07-03 1987-01-16 電気化学工業株式会社 面状発熱体
JPH01264189A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Nok Corp 面状発熱体およびその製造方法
JPH03165484A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Tokai Carbon Co Ltd 可撓性面状発熱体とその製造方法
JP2005146622A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Takara Protect Materials Co Ltd 面下層施工用機能性シート及び該面下層施工用機能性シートを施工した建築構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109487971A (zh) * 2018-12-29 2019-03-19 山东鲁泰建筑产业化材料有限公司 一种能量健康装饰板及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106393833B (zh) 静电吸附片材和使用了其的显示物
JP5291115B2 (ja) カバーテープ
MY174596A (en) Multilayer conductive film, current collector using same, battery and bipolar battery
MY165723A (en) Conductive film, current collector using same, battery and bipolar battery
JP2013538429A5 (ja)
WO2009141231A3 (en) Systems having components coupled with electrostatic dissipative adhesive
WO2016194420A1 (ja) 壁紙用積層体およびその施工方法
JP4544563B2 (ja) ヒートシール積層体およびキャリアテープ包装体
EP2413369A3 (en) Solar cell panel
JP2020064037A (ja) 腐食センサ、及び、腐食検出方法
JPS6243463A (ja) 導電性床シート
JP7121177B2 (ja) 防水層のピンホール検査が可能な防水構造
JP5911177B2 (ja) 劣化書板の改修工法
JP2518777Y2 (ja) コルク床材
JP2018086107A (ja) 室内用プラスイオン吸着装置
JP3130475U (ja) 導電性床壁天井養生シート
JP2006335044A (ja) 剥離紙
JPH062417A (ja) 帯電防止塗り床の施工法
JP2004217691A (ja) 感圧型粘着シート
WO2016143600A1 (ja) 電子部品包装用カバーテープおよび電子部品用包装体
CN207891296U (zh) 一种防静电硅胶保护膜
JPH02172734A (ja) 導電性積層体
JP3212581U (ja) 消臭、抗菌及び抗カビ効果を有する面状発熱体
JP3346925B2 (ja) 電気絶縁材及びこれを用いた空気清浄機用集塵電極
JP3346924B2 (ja) 電気絶縁材及びこれを用いた空気清浄機用集塵電極

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16802859

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16802859

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP