WO2016185816A1 - IL-1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物 - Google Patents

IL-1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2016185816A1
WO2016185816A1 PCT/JP2016/061120 JP2016061120W WO2016185816A1 WO 2016185816 A1 WO2016185816 A1 WO 2016185816A1 JP 2016061120 W JP2016061120 W JP 2016061120W WO 2016185816 A1 WO2016185816 A1 WO 2016185816A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composition
production
food
inflammation
action
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/061120
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
太田 聡
伸彦 橘
Original Assignee
不二製油グループ本社株式会社
不二製油株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二製油グループ本社株式会社, 不二製油株式会社 filed Critical 不二製油グループ本社株式会社
Priority to JP2016528250A priority Critical patent/JP6103143B1/ja
Publication of WO2016185816A1 publication Critical patent/WO2016185816A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin

Definitions

  • the present invention relates to a food additive composition having an IL-1 ⁇ production inhibitory action.
  • Inflammation is a reaction in which an immune response works when a living body receives some harmful stimulus, thereby appearing in the living body.
  • a living body stimulates a living body to release a cytokine, which is a trace amount of physiologically active protein that becomes various intercellular signal transduction molecules, and is recognized as inflammation.
  • Patent Document 1 discloses a “homogeneous pharmaceutical for treating inflammatory diseases, which contains an anti-inflammatory and / or antihistamine active ingredient, a polar lipid liposome and a pharmaceutically acceptable aqueous carrier, and the active ingredient is not cetirizine.
  • Composition describes a composition having liposome as a main body with respect to anti-inflammatory action.
  • An object of the present invention is to provide a composition having an anti-inflammatory action in a component that is recognized as safe by eating experience.
  • the present inventor has intensively studied the above problems.
  • components extracted from it with hydrous alcohol suppress the production of inflammatory cytokines (IL-1 ⁇ ) from macrophage cells (THP-1).
  • IL-1 ⁇ inflammatory cytokines
  • THP-1 macrophage cells
  • the present invention (1) A food having anti-inflammatory action, comprising PI and one or more selected from PC, PE, or PS, wherein “total amount of PC, PE, PS / amount of PI” is 0.05 to 2.6 Composition for addition, (2) The composition for food addition according to (1), wherein the inflammation inhibitory action is due to an IL-1 ⁇ production inhibitory action, (3) an anti-inflammatory agent comprising PI and one or more selected from PC, PE or PS, wherein “total amount of PC, PE, PS / amount of PI” is 0.05 to 2.6, (4) The anti-inflammatory agent according to (3), wherein the anti-inflammatory action is an IL-1 ⁇ production inhibitory action, It is about.
  • a composition having an inflammation-inhibiting action comprising PI and one or more selected from PC, PE, or PS, wherein “total amount of PC, PE, PS / amount of PI” is 0.05 to 2.6 object
  • a processed food for suppressing inflammation comprising the composition having an inflammation-inhibiting action according to (5)
  • Patent Document 1 does not disclose that an active ingredient such as anti-inflammatory is added separately from the polar lipid, and that the polar lipid itself has a physiological effect.
  • Patent Document 2 there is a description such as inositol phosphate as “main body having a plurality of reactive chemical groups”, but there is no suggestion that a remarkable effect is produced by a specific combination.
  • the present invention it is possible to provide a food additive composition having an inflammation-inhibiting action using a soybean-derived component with sufficient eating experience from the past.
  • the present invention can provide an anti-inflammatory agent.
  • IL-1 (beta) production suppression by SPIEE It is a figure which shows IL-1 (beta) production suppression by SPIEE. It is a figure which shows IL-1 (beta) production suppression by a phospholipid mixture. It is a figure which shows IL-1 ⁇ production suppression by each phospholipid alone. It is a figure which shows IL-1 (beta) production suppression by the combination of a phospholipid.
  • PC Phosphatidylcholine
  • PI Phosphatidylinositol
  • PE Phosphatidylethanol
  • PS Phosphatidylserine
  • IL-1 ⁇ Interleukin-1 ⁇ .
  • IL-1 is a kind of physiologically active substance called cytokine and is included in a group called inflammatory cytokine.
  • Two types of IL-1 have been discovered: IL-1 ⁇ and IL-1 ⁇ .
  • inflammation is recognized when IL-1 is produced from macrophages, T cells, B cells, and the like. That is, the presence or absence of inflammation can be determined based on IL-1 production. That is, if a substance that suppresses IL-1 production can be found, it can be said that it can suppress inflammation.
  • Soybean has been widely eaten since ancient times, and it can be said that its safety has been confirmed by experience.
  • various physiological effects have been known for materials derived from soybeans. Therefore, if the action body can be clarified, there is a possibility that a material with a higher physiological action can be obtained by concentrating only the relevant part, and it is based on sufficient eating experience. It can be said that safety can be recognized.
  • SPIEE fraction extracted with water-containing ethanol
  • SPI isolated soybean protein
  • the inventor has further studied. As a result, it was surprisingly found that when PI and other phospholipids (either PC, PE or PS) are combined, an IL-1 ⁇ production inhibitory effect is produced. As the two types of combinations, a combination of PI and either PC or PE is desirable, and a combination of PI and PE is more desirable. As the three combinations, it is desirable to combine PC or PE in addition to PI and PS.
  • total amount of PC, PE, PS / amount of PI needs to be 0.05 to 2.6. This value is more preferably 0.3 to 2, and further preferably 0.4 to 1.7.
  • a highly effective combination of phospholipids can provide a food additive composition and an anti-inflammatory agent having a high IL-1 ⁇ production inhibitory effect, and the composition of the phospholipid in soybean lecithin and the like.
  • an anti-inflammatory agent having a high IL-1 ⁇ production inhibitory effect
  • the composition of the phospholipid in soybean lecithin and the like By adjusting the above, it is possible to provide a composition for food addition with enhanced IL-1 ⁇ production inhibitory effect.
  • the composition for food addition having an inflammation-inhibiting action as referred to in the present invention is a composition having an inflammation-inhibiting action derived from a material that can be used as food.
  • the composition for food addition having an IL-1 ⁇ production inhibitory action as referred to in the present invention is a composition having an IL-1 ⁇ production inhibitory action derived from a material that can be used as food.
  • the anti-inflammatory agent referred to in the present invention is an agent having an anti-inflammatory action.
  • Ethanol was removed from the collected ethanol solution by an evaporator and powdered by a freeze dryer to obtain a “hydrated ethanol extract (hereinafter sometimes referred to as SPIEE)”.
  • SPIEE hydrated ethanol extract
  • the content of each phospholipid in 50 ⁇ g of the obtained “hydrated ethanol extract” was PC: 5.5 ⁇ g, PI: 3.5 ⁇ g, PE: 2 ⁇ g, PS: 0.3 ⁇ g.
  • THP-1 was prepared in RPMI 1640 medium (10% FBS) at 3.5 ⁇ 10 5 cells / mL, and PMA was added to a final concentration of 100 nM. . After seeding on a 12-well plate at 1 mL / well, differentiation was induced by incubation for 48 hours at 37 ° C. with 5% CO 2 .
  • RNA extraction Total RNA was extracted from the cells according to the ISOGEN protocol and subjected to Real-Time PCR. IL-1 ⁇ production was normalized using GAPDH. E) When IL-1 ⁇ production was 40% or less of the positive control, it was judged that there was an IL-1 ⁇ production inhibitory effect. The Negative Control is “no LPS stimulation”.
  • the measured IL-1 ⁇ production was shown in FIG. Discussion As shown in FIG. 1, SPIEE was found to have an effect of suppressing IL-1 ⁇ production.
  • Table 1 Phospholipid combinations -The numerical value of each phospholipid indicates ⁇ g.
  • the phospholipid mixture in each Example and Comparative Example was used in place of SPIEE in Study 1C, and the IL-1 ⁇ production inhibitory effect was verified.
  • composition of phospholipids in general soybean lecithin is as follows: phosphatidylcholine: 31.3%, phosphatidylethanolamine: 28.5%, phosphatidylinositol: 15.6%, phosphatidylserine: 5.4%, etc. : 19.3% (from Kawasaki Medical Welfare Society Vol.15 No.1 2005 209-216 P210 Table 1), and the “total amount of PC, PE, PS / PI amount” calculated from this is 4 .18.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

本発明の課題は、食経験により安全と認識される成分において、抗炎症作用を有する組成物を提供することにある。分離大豆蛋白質が抗炎症作用を示す場合があることから、その作用本体として分離大豆蛋白質からアルコール抽出されるリン脂質を見出した。さらに詳細な検討により、リン脂質において、PIを必須成分として、さらに他のリン脂質を含有し、「PC,PE,PSの合計量/PIの量」が0.05~2.6であるものが、IL-1βの産生抑制効果があることを見出した。このような組成物は豊富な食経験から安全と認識されており、課題の解決に至った。

Description

IL-1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物
 本発明は、IL-1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物に関するものである。
 炎症は生体が何らかの有害な刺激を受けた時に免疫応答が働き、それによって生体に出現する反応である。
 生体に対する刺激により、細胞から、種々の細胞間情報伝達分子となる微量生理活性タンパク質であるサイトカインが放出され、炎症と認識される場合がある。
 特許文献1には、「抗炎症及び/又は抗ヒスタミン活性成分、極性脂質リポソーム及び薬学的に許容可能な水性担体を含有し、活性成分がセチリジンではない、炎症性疾患治療のための均質な医薬組成物。」について記載がある。
 特許文献2には、抗炎症作用に関し、リポソームを本体とする組成物について記載がある。
特開2013-209423号公報 特表2005-515242号公報
 本発明の課題は、食経験により安全と認識される成分において、抗炎症作用を有する組成物を提供することにある。
 本発明者は上記課題に対し鋭意検討をおこなった。そうしたところ、過去より十分な食経験のある分離大豆蛋白質において、そこから含水アルコールにて抽出される成分が、マクロファージ細胞(THP-1)からの炎症性サイトカイン(IL-1β)の産生を抑制する傾向があることを見出した。
 更に詳細な検討を行ったところ、前記含水アルコールにて抽出される成分のうち、PIを必須成分とし、さらにPC、PEまたはPSから選ばれる1以上を含むものが、同IL-1βの産生を顕著に抑制することを見出し、本発明を完成させた。
 すなわち本発明は、
(1)PI及び、PC、PEまたはPSから選ばれる1以上を含み、「PC,PE,PSの合計量/PIの量」が0.05~2.6である、炎症抑制作用を有する食品添加用組成物、
(2)炎症抑制作用が、IL-1β産生抑制作用によるものである、(1)記載の食品添加用組成物、
(3)PI及び、PC、PEまたはPSから選ばれる1以上を含み、「PC,PE,PSの合計量/PIの量」が0.05~2.6である、抗炎症剤、
(4)炎症抑制作用が、IL-1β産生抑制作用による、(3)記載の抗炎症剤、
に関するものである。
また、換言すれば、
(5)PI及び、PC、PEまたはPSから選ばれる1以上を含み、「PC,PE,PSの合計量/PIの量」が0.05~2.6である、炎症抑制作用を有する組成物、
(6)炎症抑制作用が、IL-1β産生抑制作用によるものである、(5)記載の組成物、
(7)(5)記載の炎症抑制作用を有する組成物を含有する、炎症抑制用加工食品、
(8)炎症抑制作用が、IL-1β産生抑制作用によるものである、(7)記載の炎症抑制用加工食品、
(9)(5)記載の組成物の、炎症抑制剤としての使用、
に関するものである。
 なお、特許文献1では抗炎症等の活性成分は極性脂質とは別に添加されており、極性脂質自体に生理作用が存在することは開示されていない。
 特許文献2においては、「複数の反応性化学基を有する本体」として、リン酸イノシトール等の記載があるが、特定の組み合わせで顕著な効果が生じる旨の示唆はない。
 本発明により、過去より十分な食経験のある大豆由来成分を用い、炎症抑制作用を有する食品添加用組成物を提供することができる。また、本発明により、抗炎症剤を提供することができる。
SPIEEによる、IL-1β産生抑制を示す図である。 リン脂質混合物による、IL-1β産生抑制を示す図である。 各リン脂質単独による、IL-1β産生抑制を示す図である。 リン脂質の組み合わせによる、IL-1β産生抑制を示す図である。
 本発明において使用する略号は以下の通りである。
PC:Phosphatidylcholine、
PI:Phosphatidylinositol、
PE:Phosphatidylethanol、
PS:Phosphatidylserine、
IL-1β:Interleukin-1β。
 IL-1はサイトカインと呼ばれる生理活性物質の一種であり、炎症性サイトカインと呼ばれるグループに含まれるものである。IL-1には、IL-1αとIL-1βの2種類が発見されている。
 生体においては、IL-1がマクロファージやT細胞、B細胞等から産生されることで、炎症が認識される。すなわち、IL-1の産生を基準に炎症の有無を判断することができる。つまり、IL-1の産生を抑える物質を見出すことができれば、それは炎症を抑制することができる物質と言える。
 大豆は古くから広く食されいてる食材であり、経験上安全性が確認されていると言える。
また、大豆に由来する素材においては、各種の生理作用も知られていた。そのため、その作用本体を明確にすることができれば、当該部分のみを濃縮等することで、より生理作用を高めた素材が得られる可能性があり、又それは、十分な食経験に基づき、一定の安全性が認識できるものという事ができるものである。
 本発明者は、分離大豆蛋白(以下、SPIと称する)から含水エタノールにて抽出される画分(以下、SPIEEと称する)に、IL-1β産生抑制効果があることを見出した。しかし、SPIEEにおいて、具体的に何が作用本体であるかは不明であった。
 本発明者はSPIEEに含まれるリン脂質に着目し、それぞれ単独でIL-1β産生抑制効果があるか評価した。しかし、リン脂質(PC,PI,PE,PS)それぞれの評価では、IL-1β産生抑制効果はほとんどなかった。
 本発明者はさらに検討を行った。そうしたところ、驚くべきことに、PIと、他のリン脂質(PC,PEまたはPSのいずれか)が組み合わされた場合に、IL-1β産生抑制効果が生じることを見出した。
 2種の組み合わせとしては、PIと、PC又はPEのいずれかの組み合わせが望ましく、PIとPEの組み合わせがさらに望ましい。
 3種の組み合わせとしては、PIとPSのほか、PC又はPEを組み合わせることが望ましい。
 PIとそれ以外のリン脂質の量比として、本発明では「PC,PE,PSの合計量/PIの量」が0.05~2.6であることが必要である。この値は、より望ましくは0.3~2であり、さらに望ましくは0.4~1.7である。望ましいとされる量比とすることで、IL-1βの産生が抑制され、ひいては、高い抗炎症効果を示すこととなる。
 以上より、効果の高いリン脂質の組み合わせにより、IL-1β産生抑制効果の高い食品添加用組成物や、抗炎症剤を提供することができるし、また、大豆レシチン等において、そのリン脂質の組成を調整することで、IL-1β産生抑制効果を高めた食品添加用組成物を提供することができる。
 本発明でいう、炎症抑制作用を有する食品添加用組成物とは、食品として使用可能な素材に由来し、炎症抑制作用を有する組成物である。
 本発明でいう、IL-1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物とは、食品として使用可能な素材に由来し、IL-1β産生抑制作用を有する組成物である。
 本発明で言う、抗炎症剤とは、抗炎症作用を有する剤である。
以下、実施例により本発明の具体的態様を明確にする。
○検討1 分離大豆蛋白質からの含水アルコール抽出物による効果検証
A.分離大豆蛋白質の調製
1.脱脂大豆(不二製油株式会社製)1kgへ12kgの40℃温水を加え、1N NaOHにてpH7.0へ調整した。
2.ホモミキサー(特殊機化工業社製)を用い、5000rpmで1時間攪拌して蛋白質を抽出した。
3.遠心分離(1500G、10分)でオカラ成分を除去して脱脂豆乳を得た。
4.1N HClにてpH4.5へ調整し、蛋白カードを沈殿させて遠心分離機にて回収し大豆蛋白質カードを得た。
5.大豆蛋白質カード固形分に対し10倍量加水し、1N NaOHにてpH7.0へ調整した。
6.スプレードライヤーにて紛体化し「分離大豆蛋白質」(以下、SPIと称することがある)とした。
B.含水エタノール抽出物の調製とリン脂質の分析
1.「分離大豆蛋白質の調製」で得られた分離大豆蛋白質1kgに、含水エタノール(エタノール:水=70:30(容積比))を5L添加し、ホモミキサーにて6000rpmで30分間攪拌した。
2.ろ紙(No.1)にて溶液を回収した。
3.2で得られた不溶性の残差について1、2の工程をさらに二回繰り返した後、1の含水エタノールを無水エタノールに置き換えて再び1、2の工程に供した。
4.回収したエタノール溶液からエバポレータ―によってエタノールを除き、凍結乾燥機にて紛体化し「含水エタノール抽出物(以下SPIEEと称することがある)」とした。
得られた「含水エタノール抽出物」50μgにおける各リン脂質含量は、PC:5.5μg、PI:3.5μg、PE:2μg、PS:0.3μgであった。
(リン脂質の分析は薄層クロマトグラフ法で行った)
C.IL-1β産生抑制効果の検証
イ)細胞の分化誘導:THP-1をRPMI1640培地(10%FBS)に 3.5×10cells/mLで調製し終濃度100nMになるようにPMAを加えた。 12well plateに1mL/wellで播種した後、5%CO, 37℃で48hrインキュベートし分化を誘導した。
ロ)サンプル調製:SPIEE1mgを、70%EtOH 1mlに溶解し、1/200量をRPMI1640培地(10% FBS, 100ng/mL LPS、100nM PMA)に添加した。
ハ)サンプルの添加:評価サンプルを含む培地に交換し5%CO, 37℃で6hrインキュベートした。
ニ)RNA抽出:ISOGENのプロトコールに従って細胞からtotal RNAを抽出し、Real-Time PCRに供した。IL-1β産生量はGAPDHを用いて標準化した。
ホ)IL-1β産生量がPositive Controlに対して40%以下となったものを、IL-1β産生抑制効果ありと判断した。
なお、Negative Controlは「LPS刺激なし」である。
結果
測定されたIL-1β産生量を図1に示した。
考察
図1に示した通り、SPIEEにはIL-1β産生量を抑制する効果が見出された。
検討2 リン脂質のIL-1β産生抑制効果の検証
A.SPIEEに含まれるリン脂質比率での効果検証
検討1において分析された、SPIEEにおけるリン脂質含有比率にて、試薬のリン脂質(Avanti Polar Lipids社製)を混合し、検討1 CにおいてSPIEEの代わりにリン脂質合計11.3μgを用い、他は同じ方法で、IL-1β産生抑制効果の検証を行った。
結果
図2に示した通り、試薬のリン脂質をSPIEEに含まれる比率で混合したものが、SPIEEと同様のIL-1β産生抑制効果を示した。このことから、SPIEEにおけるIL-1β産生抑制効果の作用本体は、リン脂質であることが示唆された。
B.各リン脂質によるIL-1β産生抑制効果の検証。
SPIEEに含まれるリン脂質それぞれをPC:5.5μg、PI:3.5μg、PE:2μg、PS:0.3μg用い、検討1 Cと同様の方法でIL-1β産生抑制効果の検証を行った。
結果
図3に示した通り、各リン脂質単独では、IL-1β産生抑制効果はほとんど見られないことが明らかとなった。
C.各リン脂質の混合によるIL-1β産生抑制効果の検証
表1記載の組み合わせでリン脂質を混合し、検討1 Cと同様の方法でIL-1β産生抑制効果の検証を行った。
表1 リン脂質の組み合わせ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
・各リン脂質の数値はμgを示す。各実施例、比較例でのリン脂質混合物を検討1 CにおけるSPIEEの代わりに用い、IL-1β産生抑制効果の検証を行った。
結果
図4に示した通り、PIを必須として、それ以外のリン脂質を組み合わせた場合にのみ、IL-1β産生抑制効果が見出されることが明らかとなった。
特に、「PC,PE,PSの合計量/PIの量」が0.05~2.6である場合に、顕著なIL-1β産生抑制効果が見出されることが明らかとなった。

考察
以上より、PIを必須として、それ以外のリン脂質を適宜組み合わせた組成物は、抗炎症作用を有する食品添加用組成物として使用できることが明らかとなった。
このような組成物は、大豆レシチンのような天然の素材を、目的の組成となるように分離したり、また、特定のリン脂質を追加して調製することもできるし、また、各リン脂質を個別に混合し調製することも可能である。
なお、一般的な大豆レシチンにおけるリン脂質の組成は、フォスファチジルコリン:31.3%、フォスファチジルエタノールアミン:28.5%、フォスファチジルイノシトール:15.6%、フォスファチジルセリン:5.4%、その他:19.3%(川崎医療福祉学会誌Vol.15 No.1 2005 209-216 P210表1より)であり、ここから計算される「PC,PE,PSの合計量/PIの量」は4.18であった。

Claims (5)

  1. PI及び、PC、PEまたはPSから選ばれる1以上を含み、「PC,PE,PSの合計量/PIの量」が0.05~2.6である、炎症抑制作用を有する組成物。
  2. 炎症抑制作用が、IL-1β産生抑制作用によるものである、請求項1記載の組成物。
  3. 請求項1記載の炎症抑制作用を有する組成物を含有する、炎症抑制用加工食品。
  4. 炎症抑制作用が、IL-1β産生抑制作用によるものである、請求項3記載の炎症抑制用加工食品。
  5. 請求項1記載の組成物の、炎症抑制剤としての使用。
PCT/JP2016/061120 2015-05-18 2016-04-05 IL-1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物 WO2016185816A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016528250A JP6103143B1 (ja) 2015-05-18 2016-04-05 IL−1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015101343 2015-05-18
JP2015-101343 2015-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016185816A1 true WO2016185816A1 (ja) 2016-11-24

Family

ID=57319961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/061120 WO2016185816A1 (ja) 2015-05-18 2016-04-05 IL-1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6103143B1 (ja)
WO (1) WO2016185816A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589225A (en) * 1978-12-27 1980-07-05 Nattermann A & Cie Inflammation preventing medicine composition
JP2002238442A (ja) * 2000-12-14 2002-08-27 Fuji Oil Co Ltd 混合物、プレミックス、パンおよびパンの製造法
JP2005515242A (ja) * 2002-01-21 2005-05-26 バソジェン アイルランド リミテッド リン脂質本体ならびに炎症性疾患および自己免疫疾患の処置におけるその使用
JP2008519831A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 炎症反応を急激に軽減させる食品組成物
WO2008093848A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Sunstar Inc. ホスファチジルコリンを含有する炎症マーカー低減組成物
JP2009539826A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 エラスムス ユニバーシティ メディカル センター ロッテルダム イノシトールリン脂質による免疫系の調節
WO2011151632A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Sana Pharma As Dietary formulations

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589225A (en) * 1978-12-27 1980-07-05 Nattermann A & Cie Inflammation preventing medicine composition
JP2002238442A (ja) * 2000-12-14 2002-08-27 Fuji Oil Co Ltd 混合物、プレミックス、パンおよびパンの製造法
JP2005515242A (ja) * 2002-01-21 2005-05-26 バソジェン アイルランド リミテッド リン脂質本体ならびに炎症性疾患および自己免疫疾患の処置におけるその使用
JP2008519831A (ja) * 2004-11-12 2008-06-12 エヌ.ブイ.・ヌートリシア 炎症反応を急激に軽減させる食品組成物
JP2009539826A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 エラスムス ユニバーシティ メディカル センター ロッテルダム イノシトールリン脂質による免疫系の調節
WO2008093848A1 (ja) * 2007-02-02 2008-08-07 Sunstar Inc. ホスファチジルコリンを含有する炎症マーカー低減組成物
WO2011151632A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Sana Pharma As Dietary formulations

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016185816A1 (ja) 2017-06-08
JP6103143B1 (ja) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8877239B2 (en) Lipid supplements for maintaining health and treatment of acute and chronic disorders
US20080261927A1 (en) Stable Aqueous Suspension
EP1143999B1 (en) Lipoprotein complexes and compositions containing them
US20040234631A1 (en) Composition comprising soy and use thereof in the provention and/or treatment of various diseases
DE60317639T3 (de) Zusammensetzungen enthaltend n-acyl-phosphatidyl-ethanolamin und/oder mischungen von n-acyl-ethanolaminen mit phosphatidinsäuren oder lysophosphatidinsäuren
Tamura et al. Serum cholesterol reduction by feeding a high-cholesterol diet containing a lower-molecular-weight polyphenol fraction from peanut skin
WO2017016428A1 (zh) 山竹果果壳萃取物用于制备治疗皮肤疾病的药物的用途
EP3095451B1 (en) Process for preparing an animal brain extract
JP2002530346A (ja) 大豆蛋白質、食物繊維およびフィトエストロゲン化合物を含む組成物、および肺疾患の予防および/または治療におけるその使用
DE10217555A1 (de) Physiologisch verträgliche, Phospholipid-haltige, stabile und harte Matrix
JP6103143B1 (ja) IL−1β産生抑制作用を有する食品添加用組成物
JPH1084880A (ja) 脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物
JP2717511B2 (ja) 苦味含有物質の被覆組成物
US9078464B2 (en) Compositions of phytosterols with enhanced bioavailability
EP2780032B1 (en) Chewable wafers containing lipid supplements for maintaining health and the treatment of acute and chronic disorders
US20040006048A1 (en) Combination of lecithin with ascorbic acid
Bakievich et al. Research on the application of protein soya is from local raw materials from Uzbekistan
Hull et al. Antioxidant and antihypertensive activities of rice bran peptides
JP2009124975A (ja) 複合体及びその製造方法
Sharmin et al. Effect of ethanol extract of glycine max (soy bean) On serum lipid profile of fat-fed hyperlipidemic rats
JP2008038011A5 (ja)
RU2052947C1 (ru) Масложировой продукт, имеющий иммуностимулирующие свойства
WO2021064107A1 (en) Composition comprising soy and use thereof in the prevention and/or treatment of microvascular or lipoprotein related diseases, microcardiovascular diseases, atherosclerosis, hypertension, and in patients with such cardiovascular disorders suffering from alzheimer and dementia, overweight and obesity, type 2 diabetes, asthma and other disorders
JP6159198B2 (ja) Pde3阻害剤
Sontakke et al. Evaluation of soy lecithin on physiological parameters in female Wister rats.

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016528250

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16796210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16796210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1