JPH1084880A - 脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物 - Google Patents
脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物Info
- Publication number
- JPH1084880A JPH1084880A JP8243145A JP24314596A JPH1084880A JP H1084880 A JPH1084880 A JP H1084880A JP 8243145 A JP8243145 A JP 8243145A JP 24314596 A JP24314596 A JP 24314596A JP H1084880 A JPH1084880 A JP H1084880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phospholipid
- containing composition
- effect
- lipid
- soybean lecithin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 title claims abstract description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 title abstract description 14
- 230000036740 Metabolism Effects 0.000 title abstract description 6
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 title abstract description 6
- 230000035786 metabolism Effects 0.000 title abstract description 6
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 title abstract description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 229940083466 Soybean Lecithin Drugs 0.000 claims abstract description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 210000002969 Egg Yolk Anatomy 0.000 claims abstract description 12
- 240000007842 Glycine max Species 0.000 claims abstract description 8
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 230000001737 promoting Effects 0.000 claims description 19
- 230000037356 lipid metabolism Effects 0.000 claims description 14
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 claims description 14
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 claims description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 7
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 5
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 abstract description 11
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 abstract description 11
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 10
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 abstract description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 2
- ABDVMXLJKAKVKI-DATDAJMQSA-N Phosphatidyl ethanol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCC ABDVMXLJKAKVKI-DATDAJMQSA-N 0.000 abstract 1
- 229940031098 ethanolamine Drugs 0.000 abstract 1
- 210000000577 Adipose Tissue Anatomy 0.000 description 15
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 12
- 229940067606 Lecithin Drugs 0.000 description 12
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 12
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 12
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229940067631 Phospholipids Drugs 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000020845 low-calorie diet Nutrition 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M buffer Substances [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 5
- 230000002829 reduced Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 4
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 4
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 4
- 210000004027 cells Anatomy 0.000 description 4
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 4
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 210000000918 Epididymis Anatomy 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001488 breeding Effects 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 3
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N (3β)-Cholest-5-en-3-ol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 210000004369 Blood Anatomy 0.000 description 2
- 210000000028 Corpus adiposum pararenale Anatomy 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N HEPES Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMJBYMUCKBYSCP-UHFFFAOYSA-N Hibiscus acid Chemical compound OC(=O)C(O)C(O)(C(O)=O)CC(O)=O ZMJBYMUCKBYSCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 2
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 2
- 210000001596 Intra-Abdominal Fat Anatomy 0.000 description 2
- 210000000713 Mesentery Anatomy 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 210000004003 Subcutaneous Fat Anatomy 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L cacl2 Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000020827 calorie restriction Nutrition 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 235000001916 dieting Nutrition 0.000 description 2
- 230000037228 dieting Effects 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 231100000486 side effect Toxicity 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- PMUNIMVZCACZBB-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethylazanium;chloride Chemical compound Cl.NCCO PMUNIMVZCACZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APIXJSLKIYYUKG-UHFFFAOYSA-N 3-Isobutyl-1-methyl-2,6(1H,3H)-purinedione Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(CC(C)C)C2=C1N=CN2 APIXJSLKIYYUKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 229940098773 Bovine Serum Albumin Drugs 0.000 description 1
- 108091003117 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 229940107161 Cholesterol Drugs 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N Dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- 229960003957 Dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- 229940073579 ETHANOLAMINE HYDROCHLORIDE Drugs 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 240000000773 Garcinia xanthochymus Species 0.000 description 1
- 235000000885 Garcinia xanthochymus Nutrition 0.000 description 1
- 241000208253 Gymnema sylvestre Species 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 102000011420 Phospholipase D Human genes 0.000 description 1
- 108090000553 Phospholipase D Proteins 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 210000002966 Serum Anatomy 0.000 description 1
- 240000003670 Sesamum indicum Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 229940088594 Vitamin Drugs 0.000 description 1
- 230000035507 absorption Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000002730 additional Effects 0.000 description 1
- UCTWMZQNUQWSLP-UHFFFAOYSA-N adrenaline Chemical compound CNCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007979 citrate buffer Substances 0.000 description 1
- 229960005188 collagen Drugs 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 230000000378 dietary Effects 0.000 description 1
- 235000020805 dietary restrictions Nutrition 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 235000020774 essential nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000013341 fat substitute Nutrition 0.000 description 1
- 239000003778 fat substitute Substances 0.000 description 1
- 230000001605 fetal Effects 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000008079 hexane Substances 0.000 description 1
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 1
- 229940089491 hydroxycitric acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004130 lipolysis Effects 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 media Substances 0.000 description 1
- 239000000401 methanolic extract Substances 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013615 non-nutritive sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 201000008875 nutrition disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 150000008103 phosphatidic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000003405 preventing Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003270 steroid hormone Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229930003231 vitamins Natural products 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】
【解決手段】 大豆から油脂を製造する工程で得られ
る、もしくは卵黄から得られるホスファチジルコリン、
ホスファチジルエタノールアミン等のリン脂質を有効成
分とする、脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成
物。当該リン脂質含有組成物を公知の原材料に配合して
飲食物、動物用飼料もしくは医薬製剤となす。 【効果】 本発明により、副作用の懸念がなく安全な脂
質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物が提供され
る。
る、もしくは卵黄から得られるホスファチジルコリン、
ホスファチジルエタノールアミン等のリン脂質を有効成
分とする、脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成
物。当該リン脂質含有組成物を公知の原材料に配合して
飲食物、動物用飼料もしくは医薬製剤となす。 【効果】 本発明により、副作用の懸念がなく安全な脂
質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物が提供され
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大豆または卵黄から得ら
れるリン脂質を有効成分とする脂質代謝促進作用を有す
るリン脂質含有組成物に関する。
れるリン脂質を有効成分とする脂質代謝促進作用を有す
るリン脂質含有組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、食生活が豊かになったことに伴
い、肥満の増加が大きな問題となっている。また、健康
上の理由のみならず、美容的な目的からダイエットを試
みる人が増えてきている。肥満は主としてエネルギーの
過剰摂取が原因であり、したがって肥満の予防や治療に
は、摂取エネルギーを低減させることが基本となる。し
かし、食事制限などによるダイエットは、エネルギーだ
けでなく必須栄養素も制限されてしまい、栄養障害を引
き起こす危険性があった。
い、肥満の増加が大きな問題となっている。また、健康
上の理由のみならず、美容的な目的からダイエットを試
みる人が増えてきている。肥満は主としてエネルギーの
過剰摂取が原因であり、したがって肥満の予防や治療に
は、摂取エネルギーを低減させることが基本となる。し
かし、食事制限などによるダイエットは、エネルギーだ
けでなく必須栄養素も制限されてしまい、栄養障害を引
き起こす危険性があった。
【0003】これらの問題を解決する技術として、多く
の低カロリー型食品が開発されてきた。すなわち、カロ
リーを低く抑えながら、必要な栄養素を含む食品であ
る。しかしながら、これら低カロリー食品による食事は
空腹感を伴うために、長期間継続することが難しいとい
う欠点があった。また、これらの食品はカロリーを低く
抑えるために、脂肪や糖分の使用を控えたものが多く、
食味的にも満足のいくものではない。さらに、脂肪代替
物や低カロリー甘味料を使用した低カロリー食品もある
が、これらのものが一般に受け入れられているとは言い
がたい。
の低カロリー型食品が開発されてきた。すなわち、カロ
リーを低く抑えながら、必要な栄養素を含む食品であ
る。しかしながら、これら低カロリー食品による食事は
空腹感を伴うために、長期間継続することが難しいとい
う欠点があった。また、これらの食品はカロリーを低く
抑えるために、脂肪や糖分の使用を控えたものが多く、
食味的にも満足のいくものではない。さらに、脂肪代替
物や低カロリー甘味料を使用した低カロリー食品もある
が、これらのものが一般に受け入れられているとは言い
がたい。
【0004】一方、消化吸収や食欲を抑制することによ
るダイエット効果をうたった食品もある。その有効成分
の代表的なものとして、ギムネマ・シルベスタに含まれ
るギムネマ酸やガルシニア・カンボジアに含まれるヒド
ロキシクエン酸などが挙げられる。ギムネマ酸は糖の吸
収抑制作用があることが知られているが、ダイエットに
対する効果についてはまだ十分には解明されていない。
また、ヒドロキシクエン酸は食欲抑制効果や脂肪合成抑
制作用があるとされているが、インスリンやアドレナリ
ンの分泌、ステロイド系ホルモンの代謝等に影響を及ぼ
すことから、子供や妊産婦が摂取することは好ましくな
い。
るダイエット効果をうたった食品もある。その有効成分
の代表的なものとして、ギムネマ・シルベスタに含まれ
るギムネマ酸やガルシニア・カンボジアに含まれるヒド
ロキシクエン酸などが挙げられる。ギムネマ酸は糖の吸
収抑制作用があることが知られているが、ダイエットに
対する効果についてはまだ十分には解明されていない。
また、ヒドロキシクエン酸は食欲抑制効果や脂肪合成抑
制作用があるとされているが、インスリンやアドレナリ
ンの分泌、ステロイド系ホルモンの代謝等に影響を及ぼ
すことから、子供や妊産婦が摂取することは好ましくな
い。
【0005】そこで上記従来の問題点を解決する手段と
して、大豆、ゴマ等の油糧種子から得られる糖脂質分画
物またはそれらの濃縮物を肥満予防剤として利用する方
法が提案されている(特開平7―107939号公
報)。当該公報の実施例によれば、脂肪の半分を当該糖
脂質分画物またはそれらの濃縮物に置き換えた食餌でラ
ットを飼育することで、体脂肪の蓄積が抑制されるとし
ている。しかしながら、この脂肪蓄積抑制効果が、脂肪
の摂取量が半減したことによるものなのか、あるいは当
該糖脂質分画物またはそれらの濃縮物の生理作用に基づ
くものなのか、はっきりとは述べられていない。また、
これはあくまでも体脂肪の蓄積を抑えて肥満を予防する
ことを期待するものであり、体脂肪の代謝を促進させて
肥満を改善・治療するものではない。
して、大豆、ゴマ等の油糧種子から得られる糖脂質分画
物またはそれらの濃縮物を肥満予防剤として利用する方
法が提案されている(特開平7―107939号公
報)。当該公報の実施例によれば、脂肪の半分を当該糖
脂質分画物またはそれらの濃縮物に置き換えた食餌でラ
ットを飼育することで、体脂肪の蓄積が抑制されるとし
ている。しかしながら、この脂肪蓄積抑制効果が、脂肪
の摂取量が半減したことによるものなのか、あるいは当
該糖脂質分画物またはそれらの濃縮物の生理作用に基づ
くものなのか、はっきりとは述べられていない。また、
これはあくまでも体脂肪の蓄積を抑えて肥満を予防する
ことを期待するものであり、体脂肪の代謝を促進させて
肥満を改善・治療するものではない。
【0006】本発明の課題は、これらの点に鑑みて、カ
ロリー制限を必要とせず、かつ副作用がなく安全に体脂
肪の代謝を促進させて肥満の改善および治療に利用でき
るような、脂質代謝促進作用を有する組成物を実現する
ことにある。
ロリー制限を必要とせず、かつ副作用がなく安全に体脂
肪の代謝を促進させて肥満の改善および治療に利用でき
るような、脂質代謝促進作用を有する組成物を実現する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的に対し、本発明
者らは種々の植物成分と脂質代謝促進効果との関係につ
いて鋭意研究を重ねた結果、大豆中に含まれるリン脂質
に脂質代謝を促進させる効果のあることを見い出した。
さらに、植物成分ではないが、卵黄中に含まれるリン脂
質にも同様の効果のあることを見い出し、本発明を完成
するに至った。すなわち、本発明は大豆から油脂を製造
する工程で発生するレシチン分に含まれるリン脂質、も
しくは卵黄から得られるリン脂質を有効成分とする脂質
代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物である。
者らは種々の植物成分と脂質代謝促進効果との関係につ
いて鋭意研究を重ねた結果、大豆中に含まれるリン脂質
に脂質代謝を促進させる効果のあることを見い出した。
さらに、植物成分ではないが、卵黄中に含まれるリン脂
質にも同様の効果のあることを見い出し、本発明を完成
するに至った。すなわち、本発明は大豆から油脂を製造
する工程で発生するレシチン分に含まれるリン脂質、も
しくは卵黄から得られるリン脂質を有効成分とする脂質
代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物である。
【0008】
【発明の実施の形態】大豆由来のリン脂質としては、大
豆油を製造する工程で発生する粗レシチンの形態のもの
でもよいが、該レシチンをアセトン、メタノール等で処
理した不溶画分が好ましい。また、該レシチンから精製
したホスファチジルコリンやホスファチジルエタノール
アミン単独でもよく、これらと他のリン脂質すなわちホ
スファチジルイノシトールやホスファチジン酸などとの
混合物でもよい。本発明のホスファチジルコリンあるい
はホスファチジルエタノールアミンを用いる場合は、大
豆より得られる粗レシチンをイオン交換カラムクロマト
グラフィー、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、薄
層クロマトグラフィー等により分離精製することによっ
て得ることができる。また、ホスファチジルエタノール
アミンは酵素を用いた塩基交換反応によりホスファチジ
ルコリンから合成してもよい。常用名としてホスファチ
ジルコリンをレシチン、ホスファチジルエタノールアミ
ンをケファリンと呼ぶことがあるが、ここでいうレシチ
ンとは、数種類のリン脂質の混合物のことであり、ホス
ファチジルコリンとは区別して用いている。
豆油を製造する工程で発生する粗レシチンの形態のもの
でもよいが、該レシチンをアセトン、メタノール等で処
理した不溶画分が好ましい。また、該レシチンから精製
したホスファチジルコリンやホスファチジルエタノール
アミン単独でもよく、これらと他のリン脂質すなわちホ
スファチジルイノシトールやホスファチジン酸などとの
混合物でもよい。本発明のホスファチジルコリンあるい
はホスファチジルエタノールアミンを用いる場合は、大
豆より得られる粗レシチンをイオン交換カラムクロマト
グラフィー、シリカゲルカラムクロマトグラフィー、薄
層クロマトグラフィー等により分離精製することによっ
て得ることができる。また、ホスファチジルエタノール
アミンは酵素を用いた塩基交換反応によりホスファチジ
ルコリンから合成してもよい。常用名としてホスファチ
ジルコリンをレシチン、ホスファチジルエタノールアミ
ンをケファリンと呼ぶことがあるが、ここでいうレシチ
ンとは、数種類のリン脂質の混合物のことであり、ホス
ファチジルコリンとは区別して用いている。
【0009】レシチンの構成成分であるリン脂質は、動
物、植物、酵母、カビ類に広く分布している代表的な複
合脂質であることが知られている。本発明者らは大豆由
来のレシチンに含まれるリン脂質が、上記特性を有する
ことを見いだしたことから、種々の動植物由来のリン脂
質について試験した結果、卵黄由来のリン脂質が同じ効
果を示すことを見いだしたものである。卵黄由来のリン
脂質はすでに知られており、したがって市販のものを用
いることができる。
物、植物、酵母、カビ類に広く分布している代表的な複
合脂質であることが知られている。本発明者らは大豆由
来のレシチンに含まれるリン脂質が、上記特性を有する
ことを見いだしたことから、種々の動植物由来のリン脂
質について試験した結果、卵黄由来のリン脂質が同じ効
果を示すことを見いだしたものである。卵黄由来のリン
脂質はすでに知られており、したがって市販のものを用
いることができる。
【0010】レシチンは従来から食品用乳化剤として幅
広く用いられており、安全性については問題のないもの
である。また、レシチンは動脈硬化の原因となる血中の
コレステロールを低下させる等、種々の生理機能がある
ことが知られており、これを脂質代謝促進作用を有する
リン脂質含有組成物として用いることができれば、極め
て有意義なことといえる。
広く用いられており、安全性については問題のないもの
である。また、レシチンは動脈硬化の原因となる血中の
コレステロールを低下させる等、種々の生理機能がある
ことが知られており、これを脂質代謝促進作用を有する
リン脂質含有組成物として用いることができれば、極め
て有意義なことといえる。
【0011】
【実施例】以下に実施例を示すが、本発明はこれらに限
られるものではない。 粗大豆レシチンの製造例 大豆油の製造工程において、原料大豆からへキサン抽出
することにより得られる粗油に対して、2重量%の温水
を加えて攪拌し、水和物を遠心分離によって回収した。
得られたガム状のレシチン水和物を脱水することによっ
て、粗大豆レシチン(アセトン不溶部約60重量%)を
得た。このようにして得られた粗大豆レシチンを以下の
参考例で使用して、各試料を調製した。
られるものではない。 粗大豆レシチンの製造例 大豆油の製造工程において、原料大豆からへキサン抽出
することにより得られる粗油に対して、2重量%の温水
を加えて攪拌し、水和物を遠心分離によって回収した。
得られたガム状のレシチン水和物を脱水することによっ
て、粗大豆レシチン(アセトン不溶部約60重量%)を
得た。このようにして得られた粗大豆レシチンを以下の
参考例で使用して、各試料を調製した。
【0012】参考例1 粗大豆レシチンに10倍容の冷アセトンを加え、乳鉢の
中で十分に粉砕、分散させ、静置した。上澄を捨て、再
び10倍容の冷アセトンを加えて、同様の操作を2回繰
り返した。アセトン不溶部を回収し、ロータリーエバポ
レーターで残留アセトンを留去してから、減圧下で乾燥
させることにより、粉末状のアセトン不溶部(AY1)
を得た。
中で十分に粉砕、分散させ、静置した。上澄を捨て、再
び10倍容の冷アセトンを加えて、同様の操作を2回繰
り返した。アセトン不溶部を回収し、ロータリーエバポ
レーターで残留アセトンを留去してから、減圧下で乾燥
させることにより、粉末状のアセトン不溶部(AY1)
を得た。
【0013】参考例2 粗大豆レシチンに10倍容のメタノールを加え、十分に
攪拌したのち、メタノール不溶部を回収した。ロータリ
ーエバポレーターでメタノールを留去したのち、この不
溶部を参考例1と同様の方法でアセトンで処理して粉末
状のアセトン不溶部(AY2)を得た。
攪拌したのち、メタノール不溶部を回収した。ロータリ
ーエバポレーターでメタノールを留去したのち、この不
溶部を参考例1と同様の方法でアセトンで処理して粉末
状のアセトン不溶部(AY2)を得た。
【0014】参考例3 参考例2で得られた粗大豆レシチンメタノール不溶部の
アセトン不溶部をクロロホルムに溶解し、さらにメタノ
ールおよび蒸留水を加えて攪拌し、分液ロートにより下
層部を回収した。ロータリーエバポレーターで残留溶剤
を留去し、減圧下で乾燥させることにより、クロロホル
ム−メタノール可溶部(AY3)を得た。
アセトン不溶部をクロロホルムに溶解し、さらにメタノ
ールおよび蒸留水を加えて攪拌し、分液ロートにより下
層部を回収した。ロータリーエバポレーターで残留溶剤
を留去し、減圧下で乾燥させることにより、クロロホル
ム−メタノール可溶部(AY3)を得た。
【0015】参考例4 リン脂質単独での作用も調べるために、リン脂質の精製
を行った。まず、粗大豆レシチンに5倍容の熱メタノー
ル(60℃)を加え十分に攪拌したのち、10℃に冷却
静置し、不溶物を除去した。次に、このメタノール抽出
液を酢酸型の塩基性イオン交換樹脂に通液させ、最初に
溶出するリン脂質画分を回収した。ロータリーエバポレ
ーターで残留溶剤を留去し、減圧下で乾燥させることに
より、純度97.4%のホスファチジルコリン(PC)
を得た。
を行った。まず、粗大豆レシチンに5倍容の熱メタノー
ル(60℃)を加え十分に攪拌したのち、10℃に冷却
静置し、不溶物を除去した。次に、このメタノール抽出
液を酢酸型の塩基性イオン交換樹脂に通液させ、最初に
溶出するリン脂質画分を回収した。ロータリーエバポレ
ーターで残留溶剤を留去し、減圧下で乾燥させることに
より、純度97.4%のホスファチジルコリン(PC)
を得た。
【0016】参考例5 さらに、参考例4で得られたボスファチジルコリンをジ
エチルエーテルに溶解し、高濃度のエタノールアミン塩
酸塩を含むクエン酸緩衝液と混合し、ホスホリパーゼD
を加えて常温で激しく攪拌した。反応終了後、しばらく
静置してからジエチルエーテル層を回収し、これを蒸留
水で3回洗浄した。ロータリーエバポレーターで残留エ
ーテルを留去し、減圧下で乾燥させることにより、純度
96.5%のホスファチジルエタノールアミン(PE)
を得た。
エチルエーテルに溶解し、高濃度のエタノールアミン塩
酸塩を含むクエン酸緩衝液と混合し、ホスホリパーゼD
を加えて常温で激しく攪拌した。反応終了後、しばらく
静置してからジエチルエーテル層を回収し、これを蒸留
水で3回洗浄した。ロータリーエバポレーターで残留エ
ーテルを留去し、減圧下で乾燥させることにより、純度
96.5%のホスファチジルエタノールアミン(PE)
を得た。
【0017】試験例1 上記の各参考例で得られたサンプルをクロロホルムに一
定量溶解し、このクロロホルム溶液をサンプル量が5m
gになるようにナス型フラスコに入れ、ロータリーエバ
ポレーターを用いてクロロホルムを減圧除去し、サンプ
ルの薄膜を形成させた。その後、窒素を用いてクロロホ
ルムを完全に除去し、リン酸10mM、HEPES(ヘ
ペス)5OmM、NaCl 128mM、KCl 4.
7mM、CaCl2 1.25mM、MgS04 1.25
mMおよび牛血清アルブミン4.2%からなるKRH緩
衝液5mlを加え、45℃で5分間超音波処理して、サ
ンプル濃度1mg/mlKRH緩衝液乳化液を調整し
た。更に、このlmg/ml乳化液をKRH緩衝液で希
釈した後、再度同様の方法で乳化を行い、サンプル濃度
0.5mg/mlおよび0.25mg/mlの乳化サン
プルを調整した。
定量溶解し、このクロロホルム溶液をサンプル量が5m
gになるようにナス型フラスコに入れ、ロータリーエバ
ポレーターを用いてクロロホルムを減圧除去し、サンプ
ルの薄膜を形成させた。その後、窒素を用いてクロロホ
ルムを完全に除去し、リン酸10mM、HEPES(ヘ
ペス)5OmM、NaCl 128mM、KCl 4.
7mM、CaCl2 1.25mM、MgS04 1.25
mMおよび牛血清アルブミン4.2%からなるKRH緩
衝液5mlを加え、45℃で5分間超音波処理して、サ
ンプル濃度1mg/mlKRH緩衝液乳化液を調整し
た。更に、このlmg/ml乳化液をKRH緩衝液で希
釈した後、再度同様の方法で乳化を行い、サンプル濃度
0.5mg/mlおよび0.25mg/mlの乳化サン
プルを調整した。
【0018】3T3―L1細胞(CCL92.1)をコ
ラーゲンコート24ウェル平底プレートに5×104 個
/ウェルになるように10%の牛胎児血清(和光純薬工
業(株)製)、デキサメサゾン0.25μM(和光純薬
工業(株)製)、イソブチルメチルキサンチン0.5m
M(和光純薬工業(株)製)および5μM/mlインシ
ュリン(GIBCO BRL製)を含むダルベッコ改変
イーグル培地(ICN製)で48時間37℃、5%炭酸
ガス雰囲気下で培養した。更に、10%牛胎児血清を含
むダルベッコ改変イーグル培地で7日間培養し、脂肪細
胞へと分化させた。その後吸引によって培地を除去し、
更にリン酸10mM、NaCl 128mM、KCl
4.7mM、CaCl2 1.25mMおよびMgSO4
1.25mMからなるKRP緩衝液で数回洗浄すること
により、試験用脂肪細胞を調製した。その後、各ウェル
にサンプル乳化液(試験群A)、あるいはカフェインを
0.5mg/m1濃度で含むKRH緩衝液(対照群B)
を加え、37℃、5%炭酸ガス雰囲気下90分間静置培
養した。また、KRH緩衝液のみで培養した場合を盲検
とした。
ラーゲンコート24ウェル平底プレートに5×104 個
/ウェルになるように10%の牛胎児血清(和光純薬工
業(株)製)、デキサメサゾン0.25μM(和光純薬
工業(株)製)、イソブチルメチルキサンチン0.5m
M(和光純薬工業(株)製)および5μM/mlインシ
ュリン(GIBCO BRL製)を含むダルベッコ改変
イーグル培地(ICN製)で48時間37℃、5%炭酸
ガス雰囲気下で培養した。更に、10%牛胎児血清を含
むダルベッコ改変イーグル培地で7日間培養し、脂肪細
胞へと分化させた。その後吸引によって培地を除去し、
更にリン酸10mM、NaCl 128mM、KCl
4.7mM、CaCl2 1.25mMおよびMgSO4
1.25mMからなるKRP緩衝液で数回洗浄すること
により、試験用脂肪細胞を調製した。その後、各ウェル
にサンプル乳化液(試験群A)、あるいはカフェインを
0.5mg/m1濃度で含むKRH緩衝液(対照群B)
を加え、37℃、5%炭酸ガス雰囲気下90分間静置培
養した。また、KRH緩衝液のみで培養した場合を盲検
とした。
【0019】脂質代謝促進活性は、培養終了後の上澄中
に放出されるグリセロール量(mg/dl)をトリグリ
セライドE−テストワコー(和光純薬工業(株)製)を
用いて測定した。ブランクとして各濃度の試験群A、対
照群Bおよび盲検について、グリセロール量(mg/d
l)を測定し、
に放出されるグリセロール量(mg/dl)をトリグリ
セライドE−テストワコー(和光純薬工業(株)製)を
用いて測定した。ブランクとして各濃度の試験群A、対
照群Bおよび盲検について、グリセロール量(mg/d
l)を測定し、
【数1】 によって求めた値を比活性として、脂質代謝促進活性の
強さを表わす指標とした。
強さを表わす指標とした。
【0020】表1に示したとおり、AY1とAY2のl
mg/ml濃度投与群で、カフェイン0.5mg/ml
濃度投与群よりも強い脂質代謝促進活性が認められた。
また、AY3、PC、PEにおいてもlmg/ml濃度
投与群で、カフェイン0.5mg/mlと同等の脂質代
謝促進活性が認められた。
mg/ml濃度投与群で、カフェイン0.5mg/ml
濃度投与群よりも強い脂質代謝促進活性が認められた。
また、AY3、PC、PEにおいてもlmg/ml濃度
投与群で、カフェイン0.5mg/mlと同等の脂質代
謝促進活性が認められた。
【0021】
【表1】
【表2】
【0022】試験例 卵黄由来のホスファチジルコリン(Egg yolk PC )お
よびホスファチジルエタノールアミン(Egg yolk PE
)をサンプルとして、試験例1と同様の実験を行っ
た。その結果、表2に示したとおり、lmg/ml濃度
投与群で、いずれもカフェイン0.5mg/ml濃度よ
りも強い脂質代謝促進活性が認められた。
よびホスファチジルエタノールアミン(Egg yolk PE
)をサンプルとして、試験例1と同様の実験を行っ
た。その結果、表2に示したとおり、lmg/ml濃度
投与群で、いずれもカフェイン0.5mg/ml濃度よ
りも強い脂質代謝促進活性が認められた。
【0023】
【表3】 注)Egg yolk PC は和光純薬工業(株)製およびEgg yolk PE はフナコシ( 株)製。
【0024】試験例3 食餌性肥満マウスのカロリー摂取を制限し、体脂肪の分
解・利用を必要とする状態にすると、体脂肪の分解・利
用の促進が肥満を改善する。このような条件下で、本発
明のリン脂質の作用を調べた。すなわち、5週齢の雄性
KKマウスを使用し、表3記載の合成飼料を自由摂取さ
せた。1週間の予備飼育の後、高カロリー食で2週間飼
育し肥満にした後、さらに低カロリー食、あるいは、低
カロリー食に試験サンプルを加えた飼料で2週間飼育し
体脂肪を利用させた。飼育後、採血及び解剖を行った。
表3に示す低カロリー食を摂取させた群を対照群とし、
低カロリー食に試験サンプルを加えたものを摂取させた
群を試験群とした。
解・利用を必要とする状態にすると、体脂肪の分解・利
用の促進が肥満を改善する。このような条件下で、本発
明のリン脂質の作用を調べた。すなわち、5週齢の雄性
KKマウスを使用し、表3記載の合成飼料を自由摂取さ
せた。1週間の予備飼育の後、高カロリー食で2週間飼
育し肥満にした後、さらに低カロリー食、あるいは、低
カロリー食に試験サンプルを加えた飼料で2週間飼育し
体脂肪を利用させた。飼育後、採血及び解剖を行った。
表3に示す低カロリー食を摂取させた群を対照群とし、
低カロリー食に試験サンプルを加えたものを摂取させた
群を試験群とした。
【0025】
【表4】 1)ミネラルミックスおよびビタミンミックスはオリエンタル酵母工業(株)製 。
【0026】低カロリー食にPC、PEをそれぞれ0.
04重量%加えたもので試験を行った。その結果、摂取
カロリー量は両試験群とも対照群と比較して、高値傾向
を示したが、有意差はみられなかった。一方、皮下脂
肪、腎周囲および後腹膜脂肪、副睾丸脂肪、および腸間
膜脂肪組織の4脂肪組織合計重量において、対照群より
低値傾向を示した(表4参照)。また、低カロリー食に
AY3を0.04重量%加えたもので試験を行った結
果、摂取カロリー量には差が認められないにもかかわら
ず、皮下脂肪、腎周囲および後腹膜脂肪、副睾丸脂肪組
織重量、および4脂肪組織合計重量において、対照群よ
り低値傾向を示し、腸間膜脂肪組織重量においては、対
照群に比べて有意に低値を示した(表5参照)。このよ
うに、PC、PE、AY3は体脂肪の分解・利用を促進
することで、肥満改善作用を示した。
04重量%加えたもので試験を行った。その結果、摂取
カロリー量は両試験群とも対照群と比較して、高値傾向
を示したが、有意差はみられなかった。一方、皮下脂
肪、腎周囲および後腹膜脂肪、副睾丸脂肪、および腸間
膜脂肪組織の4脂肪組織合計重量において、対照群より
低値傾向を示した(表4参照)。また、低カロリー食に
AY3を0.04重量%加えたもので試験を行った結
果、摂取カロリー量には差が認められないにもかかわら
ず、皮下脂肪、腎周囲および後腹膜脂肪、副睾丸脂肪組
織重量、および4脂肪組織合計重量において、対照群よ
り低値傾向を示し、腸間膜脂肪組織重量においては、対
照群に比べて有意に低値を示した(表5参照)。このよ
うに、PC、PE、AY3は体脂肪の分解・利用を促進
することで、肥満改善作用を示した。
【0027】
【表5】 注)各値は平均値±標準偏差で示した。 1)(皮下+腎周囲・後腹膜+副睾丸+腸間膜)脂肪組織重量。
【0028】
【表6】
【表7】 注)各値は平均値±標準偏差で示した。 1)(皮下+腎周囲・後腹膜+副睾丸+腸間膜)脂肪組織重量。 2)危険率5%以下で、対照群と有意な差がある。
【0029】上記実施例の中で、粗大豆レシチンについ
ては、油分を多く含むために正確な測定データが得られ
なかったことから、実験結果は記載していないが、粗大
豆レシチンのリン脂質組成はAY1と基本的に同―であ
り、その違いは油分の含量だけであることから、粗大豆
レシチンにも脂質代謝促進作用のあることが十分に期待
される。
ては、油分を多く含むために正確な測定データが得られ
なかったことから、実験結果は記載していないが、粗大
豆レシチンのリン脂質組成はAY1と基本的に同―であ
り、その違いは油分の含量だけであることから、粗大豆
レシチンにも脂質代謝促進作用のあることが十分に期待
される。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のリン脂質
を有効成分とする脂質代謝促進作用を有するリン脂質含
有組成物は、脂肪細胞における脂肪分解を促進させる効
果を有し、食品として摂取することにより、肥満を予防
および治療する効果が期待される。当該脂質代謝促進作
用を有するリン脂質含有組成物は、公知の原材料に配合
して飲食物、動物用飼料もしくは医薬製剤となすことが
でき、カロリー制限を必要とせず、かつ副作用がなく安
全に使用できる。
を有効成分とする脂質代謝促進作用を有するリン脂質含
有組成物は、脂肪細胞における脂肪分解を促進させる効
果を有し、食品として摂取することにより、肥満を予防
および治療する効果が期待される。当該脂質代謝促進作
用を有するリン脂質含有組成物は、公知の原材料に配合
して飲食物、動物用飼料もしくは医薬製剤となすことが
でき、カロリー制限を必要とせず、かつ副作用がなく安
全に使用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/685 ADN A61K 31/685 ADN (72)発明者 室山 幸太郎 兵庫県伊丹市鋳物師2丁目69 メゾン・ ド・オーク303号 (72)発明者 墨谷 早苗 兵庫県神戸市東灘区住吉山手3−9−20 (72)発明者 原田 宏 静岡県清水市追分1丁目7−40 (72)発明者 大谷 豊 静岡県磐田郡浅羽町松原1055番地 コット ンフィールドA202号 (72)発明者 幾田 一哉 静岡県清水市追分1丁目7−40
Claims (8)
- 【請求項1】 大豆から油脂を製造する工程で得られる
粗大豆レシチンに含まれるリン脂質を有効成分とする脂
質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物。 - 【請求項2】 粗大豆レシチンをアセトンで処理した不
溶画分に含まれるリン脂質を有効成分とする請求項1に
記載のリン脂質含有組成物。 - 【請求項3】 粗大豆レシチンをメタノールで処理した
不溶画分に含まれるリン脂質を有効成分とする請求項1
に記載のリン脂質含有組成物。 - 【請求項4】 リン脂質がホスファチジルコリンである
請求項1ないし3のいずれか1項に記載のリン脂質含有
組成物。 - 【請求項5】 リン脂質がホスファチジルエタノールア
ミンである請求項1ないし3のいずれか1項に記載のリ
ン脂質含有組成物。 - 【請求項6】 卵黄から得られるリン脂質を有効成分と
する脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物。 - 【請求項7】 リン脂質がホスファチジルコリンである
請求項6に記載のリン脂質含有組成物。 - 【請求項8】 リン脂質がホスファチジルエタノールア
ミンである請求項6に記載のリン脂質含有組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8243145A JPH1084880A (ja) | 1996-09-13 | 1996-09-13 | 脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8243145A JPH1084880A (ja) | 1996-09-13 | 1996-09-13 | 脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1084880A true JPH1084880A (ja) | 1998-04-07 |
Family
ID=17099466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8243145A Pending JPH1084880A (ja) | 1996-09-13 | 1996-09-13 | 脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1084880A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002226394A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Meiji Milk Prod Co Ltd | 脂質代謝改善組成物 |
WO2004108140A1 (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-16 | Doosan Corporation | Composition for inhibiting differentiation or growth of fat cells |
JP2005525335A (ja) * | 2002-02-12 | 2005-08-25 | ウンザー ディ ピストレージ エルヴィラ エ チ. エッセ.ア.エッセ. | N−アシル−ホスファチジル−エタノールアミン類及び/又はn−アシル−エタノールアミン類とホスファチジン酸類又はリゾホスファチジン酸類との混合物 |
JP2007117005A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Nippon Clinic Kk | ダイエット食品 |
WO2007116981A1 (ja) | 2006-04-07 | 2007-10-18 | Snow Brand Milk Products Co., Ltd. | 脂肪蓄積抑制剤 |
WO2009028220A1 (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-05 | Unitika Ltd. | コラーゲン産生促進剤 |
JP2011012029A (ja) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Noevir Co Ltd | 中性脂肪蓄積抑制剤、痩身剤 |
JP2011184347A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Kao Corp | Srebp1抑制剤 |
WO2012090713A1 (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | 株式会社西崎創薬研究所 | 認知機能改善用併用剤 |
JP2014007993A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | J-Oil Mills Inc | 油脂組成物、それを利用した食品、油脂組成物の製造方法及び食用油脂の光劣化抑制方法 |
US8741364B2 (en) | 2004-06-30 | 2014-06-03 | Morishita Jintan Co., Ltd. | Method of improving fat metabolism |
JP2016195558A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | 株式会社J−オイルミルズ | 動物用飼料原料及びその用途 |
-
1996
- 1996-09-13 JP JP8243145A patent/JPH1084880A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002226394A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Meiji Milk Prod Co Ltd | 脂質代謝改善組成物 |
JP2005525335A (ja) * | 2002-02-12 | 2005-08-25 | ウンザー ディ ピストレージ エルヴィラ エ チ. エッセ.ア.エッセ. | N−アシル−ホスファチジル−エタノールアミン類及び/又はn−アシル−エタノールアミン類とホスファチジン酸類又はリゾホスファチジン酸類との混合物 |
US9789127B2 (en) | 2002-02-12 | 2017-10-17 | Hunza Di Pistolesi Elvira & C. S.A.S. | N-acyl-phosphatidyl-ethanolamines and/or mixtures of N-acyl-ethanolamines with phosphatidic acids or lysophosphatidic acids |
WO2004108140A1 (en) * | 2003-06-05 | 2004-12-16 | Doosan Corporation | Composition for inhibiting differentiation or growth of fat cells |
US8741364B2 (en) | 2004-06-30 | 2014-06-03 | Morishita Jintan Co., Ltd. | Method of improving fat metabolism |
JP2007117005A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Nippon Clinic Kk | ダイエット食品 |
WO2007116981A1 (ja) | 2006-04-07 | 2007-10-18 | Snow Brand Milk Products Co., Ltd. | 脂肪蓄積抑制剤 |
WO2009028220A1 (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-05 | Unitika Ltd. | コラーゲン産生促進剤 |
JP2011012029A (ja) * | 2009-07-03 | 2011-01-20 | Noevir Co Ltd | 中性脂肪蓄積抑制剤、痩身剤 |
JP2011184347A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Kao Corp | Srebp1抑制剤 |
WO2012090713A1 (ja) * | 2010-12-29 | 2012-07-05 | 株式会社西崎創薬研究所 | 認知機能改善用併用剤 |
KR101522123B1 (ko) * | 2010-12-29 | 2015-05-20 | 니시자키 바이오인포메이션 리서치 인스티튜트 | 인지 기능 개선을 위한 병용제 |
CN103402524B (zh) * | 2010-12-29 | 2015-09-02 | 株式会社西崎创药研究所 | 用于改善认知功能的组合剂 |
JP5896474B2 (ja) * | 2010-12-29 | 2016-03-30 | 株式会社 西崎創薬研究所 | 認知機能改善用併用剤 |
CN103402524A (zh) * | 2010-12-29 | 2013-11-20 | 株式会社西崎创药研究所 | 用于改善认知功能的组合剂 |
JP2014007993A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | J-Oil Mills Inc | 油脂組成物、それを利用した食品、油脂組成物の製造方法及び食用油脂の光劣化抑制方法 |
JP2016195558A (ja) * | 2015-04-03 | 2016-11-24 | 株式会社J−オイルミルズ | 動物用飼料原料及びその用途 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2341257C2 (ru) | Иммуномодулирующее средство, противораковое средство и здоровая пища, содержащая производные моноацетилдиацилглицерина | |
JP6016363B2 (ja) | 脳神経細胞新生剤 | |
KR101923188B1 (ko) | 농후유동식 | |
EFSA Panel on Food Additives and Nutrient Sources added to Food (ANS) et al. | Re‐evaluation of lecithins (E 322) as a food additive | |
EP2308954B1 (en) | Method for production of highly pure phospholipid, and highly pure sphingomyelin and plasmalogen-type glycerophospholipid produced by the method | |
CN108041605A (zh) | 专门设计的脂质组分的代谢印记效应 | |
JPH1084880A (ja) | 脂質代謝促進作用を有するリン脂質含有組成物 | |
JPWO2008146942A1 (ja) | リン脂質含有機能性素材の製造方法およびプラズマローゲン型グリセロリン脂質の製造方法 | |
Burling et al. | Milk–A new source for bioactive phospholipids for use in food formulations | |
EP3957737A1 (en) | Method for producing plasmalogen-containing functional material | |
JP2006271377A (ja) | 動物肝臓の酵素分解物および該酵素分解物を含有する食品 | |
WO2012008317A1 (ja) | エネルギー消費促進剤 | |
JP2008074794A (ja) | 肥満予防又は改善剤 | |
CN100430046C (zh) | 用于治疗与年龄相关的疾病的组合物与方法 | |
KR101337918B1 (ko) | 장어 뼈-가공부산물 분말의 콜레스테롤개선을 위한 건강식품 조성물 | |
Salijonova et al. | Formulation of Low Saturated Margarine for Preventive Nutrition | |
JPH07107939A (ja) | 肥満予防剤 | |
WO1989005655A1 (en) | Dietary supplement and method for the treatment of menopause and manifestations of aging | |
EP2599393A1 (de) | Ölige Zubereitungen von und mit Lecithinen ohne Etherphospholipide für pflegende, diätetische, kosmetische Kompositionen oder Heilmittel für sensible Personen | |
WO2010131718A1 (ja) | 鳥皮由来スフィンゴミエリン含有物を有効成分とする抗高血糖及び/又は抗高脂血症剤 | |
JP2000053573A (ja) | 肝機能改善剤 | |
JP6842093B2 (ja) | 学習記憶能力増強剤 | |
Kiran et al. | Antiobesity effect of Plytolacca berry in rats | |
CN109153693A (zh) | 安全-稳定的缩醛磷脂和其制剂及认知症的未病状态的判断方法 | |
JPH1084879A (ja) | 肝臓中性脂肪合成抑制作用を有する粗大豆レシチン分画物 |