WO2016185555A1 - ソーラーパネル用架台 - Google Patents

ソーラーパネル用架台 Download PDF

Info

Publication number
WO2016185555A1
WO2016185555A1 PCT/JP2015/064284 JP2015064284W WO2016185555A1 WO 2016185555 A1 WO2016185555 A1 WO 2016185555A1 JP 2015064284 W JP2015064284 W JP 2015064284W WO 2016185555 A1 WO2016185555 A1 WO 2016185555A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support member
panel support
panel
stopper
center
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/064284
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辰己 田中
Original Assignee
不二精工株式会社
不二商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不二精工株式会社, 不二商事株式会社 filed Critical 不二精工株式会社
Priority to EP15892555.2A priority Critical patent/EP3300248B8/en
Priority to MYPI2017704345A priority patent/MY184413A/en
Priority to AU2015395217A priority patent/AU2015395217B2/en
Priority to PCT/JP2015/064284 priority patent/WO2016185555A1/ja
Priority to JP2017518659A priority patent/JP6523445B2/ja
Priority to US15/574,025 priority patent/US10367446B2/en
Priority to CN201580080040.4A priority patent/CN107534412B/zh
Publication of WO2016185555A1 publication Critical patent/WO2016185555A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/13Profile arrangements, e.g. trusses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/70Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules with means for adjusting the final position or orientation of supporting elements in relation to each other or to a mounting surface; with means for compensating mounting tolerances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/42Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with only one rotation axis
    • F24S30/425Horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/018Means for preventing movements, e.g. stops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/18Load balancing means, e.g. use of counter-weights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/20Peripheral frames for modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/65Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent supporting elements, e.g. for connecting profiles together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the upper horizontal member 21 is related to the position above the long plate portion 61r in the stopper member 6r on the rear side. Engage with the mating recess 63r1. At that time, the lower horizontal member 22 engages with the shallow engaging recess 64f2 at a position below the long plate-like portion 61f in the front stopper member 6f.
  • the setting that the inclination angle of the panel support member 5 is set to 0 degree is performed, for example, so that the solar panel 7 and the panel support member 5 are not blown by strong winds during a typhoon.
  • the operator can change the inclination angle to 10 degrees with the stopper member 6r on the rear side.
  • the engaging recess 63r1 at the position is removed from the upper horizontal member 21.
  • the operator pulls up the rear end of the panel support member 5 to rotate the panel support member 5 counterclockwise in FIG.
  • the lower horizontal member 22 is disengaged from the shallow engaging recess 64f2 at the lower position.
  • the lower horizontal member 22 engages with the engaging recess 63 f 2 at the lower position.
  • the solar panel mount 1 in the first embodiment includes a pair of lateral members (upper lateral member 21 and lower lateral member 22) that are parallel to each other and extend along the horizontal direction.
  • the inclined support frame 2 having a pair of inclined members 23R and 23L that are mounted between the upper horizontal member 21 and the lower horizontal member 22 and are parallel to each other while being inclined to one side (front side).
  • the engaging recesses 63f1, 63f2, 63r1, 63r2 of the stopper members 6f, 6r are engaged with the outer circumference of the upper horizontal member 21 or the lower horizontal member 22, the axial direction of the stopper members 6f, 6r.
  • the force acting on is received at the opening edge of the engagement recesses 63f1, 63f2, 63r1, 63r2, and the engagement recesses 63f1, 63f2, 63r1, 63r2 and the upper horizontal member 21 or the lower horizontal member 22 do not come off. .
  • the shallow engagement recesses 64r1 and 64r2 of the other stopper member 6r can be removed from the upper horizontal member 21 only by removing one stopper member 6f from the lower horizontal member 22, and one side of the panel support member 5 can be removed.
  • the tilting operation can be performed very easily.
  • a rotational force acts on the panel support member 5 in a direction in which the weights on both sides of the rotation center SC are balanced.
  • the panel support member 5 is set to balance the weight at the horizontal position. Therefore, when the operator tries to change the panel support member 5 from the steeply inclined position to the gently inclined position, the operator is engaged from one of the horizontal members (the upper horizontal member 21 or the lower horizontal member 22). Only by removing the engagement recesses 63f1, 63f2 and 63r2 of the stopper members 6f and 6r, the panel support member 5 rotates naturally, and the horizontal member (upper horizontal member 21 or The lower horizontal member 22) can be engaged with the engaging recesses 63f2, 63r1, 63r2.
  • the solar panel mount 201 allows the operator to engage with the upper horizontal member 21 or the lower horizontal member 22 when the inclination angle of the panel support member 5 is changed to a steep angle. By simply removing the engaging recesses 63r1, 63r2, and 63f2 of the stopper members 6f and 6r that are being used, it is possible to easily change to the next inclination angle position.
  • the guide rail 81 is, for example, a stainless steel material having an H-shaped cross section, and engagement grooves (not shown) extending along the longitudinal direction are provided on both side surfaces.
  • the back surface of the guide rail 81 is fixed to the side surface of the rotating rod member 51R.
  • the operator moves the weight in the center of gravity position moving device 8.
  • the part 82 is positioned at the center position O or the rear position R.
  • the panel support member 5 generates a rotational force that rotates toward a gentle inclination angle (0 degree), and the engaging portion 63f2 and the lower horizontal member 22 that are engaged with each other in the front stopper member 6f. By simply disengaging, it rotates to a gentler inclination angle position (0 degree) than the present.
  • the operator positions the weight portion 82 at the front position F in the gravity center position moving device 8.
  • the weight portion 82 is positioned at the center position O or the rear position R.
  • the solar panel mount 301 in the fourth embodiment is synthesized by moving the weight part (weight part 82) closer to and away from the rotation center SC on the panel support member 5.
  • a center-of-gravity position moving device 8 is provided that can move the position of the center of gravity G to one of the both sides across the rotation center SC.
  • the direction of the rotational force acting on the panel support member 5 is operated by moving the position of the combined center of gravity G by the center of gravity position moving device 8. Accordingly, the panel support member 5 can be rotated in a necessary rotation direction without the operator having to turn the panel support member 5 and turn the panel support member 5 to a desired inclination angle.
  • the stopper members 6f and 6r are arranged so that the upper part is rotatably supported and the lower surface of the long plate-like part is in contact with the horizontal member in an inclined state. Then, the engaging recess is engaged with the lateral member by rotating by the dead weight of the stopper member.
  • the stopper member is not limited to be rotated by its own weight as described above, and for example, a spring member that urges the stopper member in a rotating direction may be provided.
  • the specific configuration described in the above-described embodiment is merely an example of the present invention, and the present invention is not limited to such a specific configuration. Various embodiments can be adopted without departing from the scope.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

煩雑な作業を必要とすることなく、簡単かつ確実にソーラーパネルの傾斜角度を変更できるソーラーパネル用架台を提供する。ソーラーパネル用架台1は、段違いで平行し水平方向に延在する一対の横部材21,22と横部材間に横架され一方側に傾斜した状態で平行に延在する一対の傾斜部材23とを有する傾斜支持枠2と、傾斜支持枠を設置面に固定支持する固定支持部材3と、ソーラーパネル7が固定される方形状のパネル支持部材5と、傾斜支持枠とパネル支持部材との間に延在するように設けられ、パネル支持部材を回動可能に支持する支持軸4と、パネル支持部材の回動する両端側に一方の端部が回動自在に夫々設けられ、パネル支持部材の所定の傾斜角度位置に対応する位置において、回動方向から横部材の外周の半周分を係脱可能に係合する係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2を有する一対のストッパ部材6f,6rと、を備える。

Description

ソーラーパネル用架台
 本発明は、ソーラーパネルを支持するのに用いられる架台に関する。
 近年、資源としての枯渇性がなく環境を汚さない自然エネルギーを利用した発電の一つとして、太陽光発電が考えられている。
 太陽光発電は、太陽電池の単体の素子であるセルに光を当てると、セルに含まれている電子に光エネルギーが吸収される。電子に光エネルギーが吸収されると、光起電力効果によって光エネルギーは直接的に電力に変換され、電力して外部へ出力される。
 また、セルを複数配列し、屋外で利用できるように、樹脂や強化ガラスで保護し、パッケージ化したものがソーラーパネル(モジュール)と呼ばれる。
 そして、ソーラーパネルは、太陽エネルギーを効率よく吸収する必要があるため、太陽の光を最も受ける方向にソーラーパネルを向けて支持するソーラーパネル用架台は、大変重要である。
 特許文献1のソーラーパネルの架台は、ソーラーパネルを設置される支持部と、支持部を揺動可能に支持する揺動用支柱と、支持部の揺動に伴って伸縮して支持部を支持するスライド柱と、支持部を所定の傾斜角度で傾斜させる角度調整駆動部と、支持部とスライド柱を所定の位置で固定する固定手段とを備える。
 面積の広いソーラーパネルであっても、角度調整駆動部を駆動させることで、安定してソーラーパネルの傾斜角度を簡単に調整できるとしている。
 特許文献2の太陽電池パネルの傾斜角度手動調節装置は、太陽電池パネル設置され、かつ両端に設置された回転軸が軸受に挿入設置されて回動するトルクチューブと、トルクチューブの両端の底面にトルクチューブと水平に、かつ直角を成すように固定設置され、かつ両側に形成されたボルト穴が露出するように、両側のボルト穴の間が固定設置される傾斜角度調整台と、トルクチューブの回動による太陽電池パネルの傾斜角度調整時に傾斜角度調整台を支持して回動させて、回動した傾斜角度調整台の両側のボルト穴と一致するボルト穴が形成されて、垂直支持台の上端部の両側面に固定設置された回転設置ストッパと、を備えている。
 トルクチューブを、軸受に挿入設置されたその回転軸によって手動で第一ストッパまたは第二ストッパ側に回動させて、太陽の高度変化による太陽電池パネルの傾斜角度を手動で調節する。
特開2005-64147号公報 特表2013-531885号公報
 しかし、特許文献1のソーラーパネルの架台は、傾斜角度を調整した後に、支持部とスライド柱との両方を異なった固定手段で固定する必要があり、煩雑な作業となるという問題があった。
 また、特許文献2の太陽電池パネルの傾斜角度手動調節装置は、トルクチューブを、4本のボルトの締結を調整しながら第一ストッパまたは第二ストッパ側に回動させるというものである。そのため、例えば、第一ストッパ側の二本のボルトを緩めるとともに、第二ストッパ側の二本のボルトを締結する。さらに、第一ストッパ側および第二ストッパ側で夫々組となった二本のボルトは締結する長さが異なるため調節を要する。このような煩雑な作業を行ないながら、傾斜角度を調節するという問題があった。
 本発明の目的は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、煩雑な作業を必要とすることなく、簡単かつ確実にソーラーパネルの傾斜角度を変更できるソーラーパネル用架台を提供することである。
 本発明の構成上の特徴は、段違いで互いに平行し水平方向に沿って延在する一対の横部材と、前記横部材間に横架され一方側に傾斜した状態で互いに平行に延在する一対の傾斜部材と、を有する傾斜支持枠と、前記傾斜支持枠を設置面に固定支持する固定支持部材と、前記傾斜支持枠の上方に設けられソーラーパネルが配設固定される方形状のパネル支持部材と、前記傾斜支持枠と前記パネル支持部材との間に前記横部材に平行な方向に沿って延在するように設けられ、前記パネル支持部材の対向する二辺の中央部で前記パネル支持部材を回動可能に支持する支持軸と、前記パネル支持部材の回動する両端側に一方の端部が回動自在に夫々設けられ、前記パネル支持部材の所定の傾斜角度位置に対応する位置において、下方側が開口し回動方向上方から前記横部材の外周の半周分を係脱可能に係合する係合凹部を有する一対のストッパ部材と、を備える。
 これによると、ソーラーパネルを配設固定するパネル支持部材は、傾斜支持枠とパネル支持部材との間に設けられた支持軸に中央部が回動可能に支持される。そのため、作業者は、パネル支持部材を、大きな力を要することなく、必要な傾斜角度に傾斜することができる。
 パネル支持部材が所定の傾斜角度になったときに、ストッパ部材の対応する係合凹部が横部材に割り出され、ストッパ部材は、下方へ回動し係合凹部が横部材に係合する。パネル支持部材の回動を停止させようとする際に、ストッパ部材には、横部材よりストッパ部材の軸方向に沿った方向の力が作用する。しかし、ストッパ部材の係合凹部は、横部材の外周の半周分を係合しているので、ストッパ部材の軸方向に作用する力は、係合凹部の開口縁部で受けられて係合凹部と横部材とが外れることはない。
 このように、大きな力を要することなく、パネル支持部材を簡単に傾斜させる。そして、太陽の光を最も受ける方向にソーラーパネルを向けて確実に支持することができる。
本発明のソーラーパネル用架台の全体構造を斜視図で示す概要図である。 ソーラーパネル用架台の上部側の一部を示す平面図である。 前側の長板状部の係合凹部および浅い係合凹部を示す概要図である。 後側の長板状部の係合凹部および浅い係合凹部を示す概要図である。 パネル支持部材における回動棒部材と、ストッパ部材との構造を示す概要図である。 パネル支持部材が傾動した場合のストッパ部材の動きを示す説明図である。 パネル支持部材の傾斜角度が、0度に支持された場合を示す図である。 パネル支持部材の傾斜角度が、10度に支持された場合を示す図である。 パネル支持部材の傾斜角度が、20度に支持された場合を示す図である。 パネル支持部材の傾斜角度が、30度に支持された場合を示す図である。 第二実施形態のソーラーパネル用架台において、パネル支持部材の傾斜角度が、20度に支持された場合を示す図である。 第三実施形態のソーラーパネル用架台において、パネル支持部材の傾斜角度が、20度に支持された場合を示す図である。 第三実施形態のソーラーパネル用架台において、パネル支持部材の傾斜角度が、30度に支持された場合を示す図である。 第四実施形態におけるソーラーパネル用架台の概要図である。
  (第一実施形態)
 本件発明にかかるソーラーパネル用架台の第一実施形態について、図1~図10に基づいて以下に説明する。
 ソーラーパネル用架台1は、図1に示すように、傾斜支持枠2と、傾斜支持枠2を設置面GDに固定支持する固定支持部材3と、傾斜支持枠2に設けられる支持軸4と、支持軸4に回動可能に支持されるパネル支持部材5と、パネル支持部材5を所定の傾斜角度位置でパネル支持部材5の回動を停止させるストッパ部材6f,6rと、を備えている。なお、図1において、右側をR、左側をL、前側をf、後側をrで表すものとする。
 傾斜支持枠2を固定支持する固定支持部材3は、所定の距離離れて載置された二つの台座30R,30Lと、夫々の台座30R,30Lの他方端側(後側)に夫々立設される一対の第一支柱31R,31Lと、夫々の台座30R,30Lの一方端側(前側)に夫々立設され第一支柱31R,31Lより高さが低く設けられた一対の第二支柱32R,32Lと、を有している。
 二つの台座30R,30Lは、例えば、重量のある太いI形鋼材を横に寝かせた状態で、所定距離だけ離して設置面に互いに平行に設けられている。二つの台座30R,30Lの他方端側(図1において後側)の上面には、例えば、中くらいの太さのI形鋼材からなる第一支柱31R,31Lが、例えば溶接により下端部を溶着されて夫々立設されている。
 二つの台座の一方端側(図1において前側)の上面には、例えば、中くらいの太さのI形鋼材からなる第二支柱32R,32Lが、例えば溶接により下端部を溶着されて夫々立設されている。
 傾斜支持枠2は、前記一対の第一支柱31R,31L間に横架される上段横部材21と、前記一対の第二支柱32R,32L間に横架される下段横部材22と、上段横部材21および下段横部材22の両端部間に夫々横架される一対の傾斜部材23R,23Lとを有している。上段横部材21と下段横部材22とは、高さの異なる段違いの高さ位置に配置されて、水平方向に沿って延在している。傾斜部材23R,23Lは、一方側(第二支柱32R,32L側)に傾斜した状態で互いに平行に延在している。これらの上段横部材21および下段横部材22が、横部材に相当する。
 上段・下段横部材21,22は、例えば、断面丸形の棒状材で形成されている。上段横部材21は、第一支柱31R,31Lの上部後側面に例えば溶接等で端部が夫々溶着され、対向する第一支柱31R,31L間に横架されている。下段横部材22は、第二支柱32R,32Lの上部前側面に、例えば、溶接等で端部が夫々溶着され、対向する第二支柱32R,32L間に横架されている。
 一対の傾斜部材23R,23Lは、例えば、やや細いI形鋼材で形成されている。一対の傾斜部材23R,23Lは、傾斜した上部の下端面が、上段横部材21の両端側上面に、傾斜した下部の下端面は、下段横部材22の両端側上面に、例えば、溶接等により夫々溶着されている。
 一対の傾斜部材23R,23Lの中間部上面には、直方体状の嵩補助部材24が夫々溶着されている。各嵩補助部材24の上面には、断面円形の棒材からなる支持軸4が、支持軸4の外周を支承するブラケット25およびビスによって固定されている。支持軸4は、上段・下段横部材21,22と平行な方向に沿って延在するように支持されている。
 パネル支持部材5は、支持軸4に中央部において支持される一対の回動棒部材51R,51L(対向する二辺に相当)と、上段・下段横部材21,22に対して平行な方向に延在し、回動棒部材51R,51Lの両端部に横架される一対のパネル固定部材52f,52rと、によって方形状に形成されている。回動棒部材51R,51Lの中央部下面には、支持軸4の外周面に当接する軸受部材53が設けられている。軸受部材53は、帯状保持部およびビスによって支持軸4の外周を回動可能に支承する。パネル固定部材52f、52r部材には、図2に示すように、二枚のソーラーパネル7が、例えば、ボルト等で固定されている。
 パネル支持部材5、ストッパ部材6f、6r、ソーラーパネル7の各重心の合成によって、図7に示すように、合成重心Gが形成される。合成重心Gには、パネル支持部材5、ストッパ部材6f、6r、ソーラーパネル7の合計重量Wが作用する。本実施形態における合成重心Gは、パネル支持部材5が水平位置で釣り合ったときに、回動中心SCとなる支持軸4の直下の所定位置に設定されている。
 回動棒部材51R,51Lの夫々の両端部側には、ストッパ部材6f,6rが設けられている。ストッパ部材6f,6rは、夫々対向して配置される1対の長板状部61f,61rと、長板状部61f,61rの先端部を連結する連結部材62と、を有している。ストッパ部材6f,6rの長板状部61f,61rの一端部は、図1および図5に示すように、回動棒部材51R,51Lにピン65によって回動自在に連結されている。長板状部61f,61rの他端部は、上段・下段横部材21,22が延在する方向に沿って延在する連結部材62により連結されている。連結部材62としては、例えば、山形鋼材が使用される。
 前側の長板状部61fの下面には、図3に示すように、係合凹部63f1,63f2と、浅い係合凹部64f1,64f2とが交互に形成されている。後側の長板状部61rの下面には、図4に示すように、係合凹部63r1,63r2と、浅い係合凹部64r1,64r2とが交互に形成されている。各係合凹部63f1,6f2,63r1,63r2は、上段・下段横部材21,22の外周の半周分を係合するように半円状に切欠かれている。各浅い係合凹部64f1,64f2,64r1,64r2は、上段・下段横部材21,22の外周部の半周分に満たない分、例えば、四分の一周分を係合するように四分の一円周状に切欠かれている。長板状部61f,61rの下面は、パネル支持部材5が傾動すると、図6に示すように、ストッパ部材6f,6rの自重によって、上段・下段横部材21,22の上部外周面に接触し、接触した状態で相対移動する。そして、上段・下段横部材21,22にいずれかの係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2が割り出されたときに、ストッパ部材6f,6rは、一端部のピン65を中心に自重で回動して上段・下段横部材21,22に係合する。上段・下段横部材21,22と係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2とが係合する位置は、パネル支持部材5の所定の傾斜角度に対応させて設定されている。
 具体的には、図7に示すように、パネル支持部材5の傾斜角度が0度の場合、上段横部材21は、後側のストッパ部材6rにおいて、長板状部61rの上の位置の係合凹部63r1に係合する。その際、下段横部材22は、前側のストッパ部材6fにおいて、長板状部61fの下の位置の浅い係合凹部64f2に係合する。パネル支持部材5の傾斜角度を0度とする設定は、例えば、台風時にソーラーパネル7およびパネル支持部材5が強風に煽られないようにするために実施する。
 パネル支持部材5の傾斜角度が10度の場合、図8に示すように、下段横部材22は、前側のストッパ部材6fにおいて、長板状部61fの下の位置の係合凹部63f2に係合する。その際、上段横部材21は、後側のストッパ部材6rにおいて、長板状部61rの上の位置の浅い係合凹部64r1に係合する。パネル支持部材5の傾斜角度を10度とする設定は、例えば、太陽の高度が高い夏季に実施する。
 パネル支持部材5の傾斜角度が20度の場合、図9に示すように、上段横部材21は、後側のストッパ部材6rにおいて、長板状部61rの下の位置の係合凹部63r2に係合する。その際、下段横部材22は、前側のストッパ部材6fにおいて、長板状部61fの上の位置の浅い係合凹部64f1に係合する。パネル支持部材5の傾斜角度を20度とする設定は、例えば、太陽の高度が中位となる春季および秋季に実施する。
 パネル支持部材5の傾斜角度が30度の場合、図10に示すように、下段横部材22は、前側のストッパ部材6fにおいて、長板状部61fの上の位置の係合凹部63f1に係合する。その際、上段横部材21は、後側のストッパ部材6rにおいて、長板状部61rの下の位置の浅い係合凹部64r2に係合する。パネル支持部材5の傾斜角度を30度とする設定は、例えば、太陽の高度が低い冬季に実施する。
  (作動)
 次に、本実施形態におけるソーラーパネル用架台の作動について、以下に説明する。
 本実施形態において、パネル支持部材5、ストッパ部材6f,6r、ソーラーパネル7の合計重量Wが作用する合成重心Gは、傾斜角度が0度の場合に、パネル支持部材5の回動中心の直下の位置に設定されている。
 そのため、ソーラーパネル7が固定されたパネル支持部材5は、傾斜角度が0度の位置で、釣り合った状態が保たれる。パネル支持部材5が傾斜した位置で支持された場合、パネル支持部材5には、傾斜角度が0度になる方向に回転力が働く。
 図10に示すように、パネル支持部材5が傾斜角度30度で支持されていた場合に、傾斜角度を20度に変更しようとするとき、前側のストッパ部材6fにおいて、作業者は、上の位置の係合凹部63f1を下段横部材22から係合を外す。パネル支持部材5は、回動中心SC回りの合計重量Wに基づいて、図10において時計回りに回転し、後側のストッパ部材6rにおいて、上段横部材21は、下の位置の浅い係合凹部64r2から自然に外れる。そして、上段横部材21は、図9に示すように、下の位置の係合凹部63r2に係合する。その際に、下段横部材22は、前側のストッパ部材6fにおいて、上の位置の浅い係合凹部64f1に係合する。これによって、パネル支持部材5は、傾斜角度20度で支持される。
 次に、図9に示すように、パネル支持部材5が傾斜角度20度で支持されていた場合に、傾斜角度を10度に変更しようとするとき、作業者は、後側のストッパ部材6rにおいて、下の位置の係合凹部63r2を上段横部材21から係合を外す。そうすると、パネル支持部材5は、同様に図9において時計回りに回転し、前側のストッパ部材6fにおいて、下段横部材22は、上の位置の浅い係合凹部64f1から自然に外れる。そして、下段横部材22は、図8に示すように、下の係合凹部63f2に係合する。その際、上段横部材21は、後側のストッパ部材6rにおいて、上の位置の浅い係合凹部64r1に係合する。これによって、パネル支持部材5は、傾斜角度10度で支持される。
 パネル支持部材5の傾斜角度を10度から0度に変更することについては、前側のストッパ部材6fにおいて、下の位置の係合凹部63f2を下段横部材22から係合を外すことで、同様に実行できる。
 次に、図7に示すように、パネル支持部材5の傾斜角度が0度に支持されている場合、傾斜角度10度に変更するには、作業者は、後側のストッパ部材6rにおいて、上の位置の係合凹部63r1を上段横部材21から外す。この場合、作業者は、パネル支持部材5の後側の端部を引き上げることで、パネル支持部材5を、図7において反時計回りに回転させる。前側のストッパ部材6fにおいて、下段横部材22は、下の位置の浅い係合凹部64f2より外れる。続いて、下段横部材22は、図8に示すように、下の位置の係合凹部63f2に係合する。その際、後側のストッパ部材6rにおいて、上段横部材21は、上の位置の浅い係合凹部64r1に係合する。これによって、パネル支持部材5は、傾斜角度10度で支持される。この場合には、作業者は、パネル支持部材5の後側の端部を引き上げる必要がある。しかし、パネル支持部材5は、回動棒部材51R,51Lの中央部で支持されているので、作業者は、小さな力でパネル支持部材5を回転させることができる。
 次に、図8に示すように、パネル支持部材5の傾斜角度が10度に支持されている場合、傾斜角度20度に変更するには、作業者は、前側のストッパ部材6fにおいて、下の位置の係合凹部63f2を下段横部材22から外す。この場合、作業者は、パネル支持部材5の前側の端部を押し下げることで、パネル支持部材5を、図8において反時計回りに回転させる。後側のストッパ部材6rにおいて、上段横部材21は、上の位置の浅い係合凹部64r1より外れる。続いて、上段横部材21は、図9に示すように、下の位置の係合凹部63r2に係合する。その際、前側のストッパ部材6fにおいて、下段横部材22は、上の位置の浅い係合凹部64f1に係合する。これによって、パネル支持部材5は、傾斜角度20度で支持される。この場合には、作業者は、パネル支持部材5の前側の端部を押し下げる必要がある。しかし、パネル支持部材5は、回動棒部材51R,51Lの中央部で支持されているので、作業者は、小さな力でパネル支持部材5を回転させることができる。
 パネル支持部材5の傾斜角度を20度から30度に変更することについては、後側のストッパ部材6rにおいて、下の位置の係合凹部63r2を上段横部材21から係合を外すことで、同様に実行できる。
 なお、本実施形態では、パネル支持部材5の傾斜角度が0度の場合に、パネル支持部材5の回動中心SCの直下の位置に合成重心Gを設定したが、これに限定されず、例えば、パネル支持部材5の傾斜角度が30度の場合に、パネル支持部材5の回動中心SCの直下の位置に合成重心Gを設定してもよい。この様に30度に設定した場合には、傾斜角度が30度の位置に向かって回転する力が働く。例えば、パネル支持部材5が20度の傾斜角度で支持されている場合に、後側のストッパ部材6rにおいて、互いに係合状態にある下の位置の係合凹部63r2を上段横部材21より外すと、パネル支持部材5は、30度の傾斜角度に向かって回転し、前側のストッパ部材6fにおいて、下段横部材22に上の位置の係合凹部63f1が係合する。
 また、浅い係合凹部64f1,64f2,64r1,64r2は、上段・下段横部材21,22の外周部の四分の一周分を係合するように切欠かれている。しかし、これに限定されず、例えば、上段・下段横部材21,22の外周部の六分の一周分を係合するように切り欠かれたものでもよい。また、浅い係合凹部64f1,64f2,64r1,64r2は、設けられてなくともよく、係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2のみが設けられているものでもよい。
 上記の記載で明らかなように、第一実施形態におけるソーラーパネル用架台1は、段違いで互いに平行し水平方向に沿って延在する一対の横部材(上段横部材21、下段横部材22)と、上段横部材21と下段横部材22横部材との間に横架され一方側(前側)に傾斜した状態で互いに平行に延在する一対の傾斜部材23R,23Lと、を有する傾斜支持枠2と、傾斜支持枠2を設置面GDに固定支持する固定支持部材3と、傾斜支持枠2の上方に設けられソーラーパネル7が配設固定される方形状のパネル支持部材5と、傾斜支持枠2とパネル支持部材5との間に上段横部材21および下段横部材22に平行な方向に沿って延在するように設けられ、パネル支持部材5の対向する二辺の中央部でパネル支持部材5を回動可能に支持する支持軸4と、パネル支持部材5の回動する両端側に一方の端部が回動自在に夫々設けられ、パネル支持部材5の所定の傾斜角度位置に対応する位置において、下方側が開口し回動方向上方から上段横部材21または下段横部材22の外周の半周分を係脱可能に係合する係合凹部63f1,63f2,64r1,63r2を有する一対のストッパ部材6f,6rと、を備える。
 これによると、ソーラーパネル7を配設固定するパネル支持部材5は、傾斜支持枠2とパネル支持部材5との間に設けられた支持軸4に中央部が回動可能に支持される。そのため、作業者は、パネル支持部材5を、大きな力を要することなく、必要な傾斜角度に傾斜させることができる。
 パネル支持部材5が所定の傾斜角度になったときに、ストッパ部材6f,6rの対応する係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2が上段横部材21または下段横部材22に割り出され、ストッパ部材6f,6rは、下方へ回動し該当する係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2が上段横部材21または下段横部材22に係合する。パネル支持部材5の回動を停止させようとする際に、ストッパ部材6f,6rには、上段横部材21または下段横部材22よりストッパ部材6f,6rの軸方向に沿った方向の力が作用する。しかし、ストッパ部材6f,6rの係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2は、上段横部材21または下段横部材22の外周の半周分を係合しているので、ストッパ部材6f,6rの軸方向に作用する力は、係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2の開口縁部で受けられて係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2と上段横部材21または下段横部材22とが外れることはない。
 このように、作業者は、大きな力を要することなく、パネル支持部材5を簡単に傾斜させる。そして、太陽の光を最も受ける方向にソーラーパネル7を向けて確実に支持することができる。
 また、ソーラーパネル用架台1において、一対のストッパ部材6f,6rは、係合凹部63f1,63r1が夫々少なくとも1つずつ設けられ、一方のストッパ部材6fの係合凹部63f1が下段横部材22に係合する場合に、他方のストッパ部材6rの係合凹部63r1は、上段横部材21に係合しない。
 これによると、一対のストッパ部材6f、6rのうち、一方のストッパ部材6fに設けられた係合凹部63f1、および他方のストッパ部材6rに設けられた係合凹部63r1のいずれか一つに係合することで、パネル支持部材5を所定の位置に傾斜させて支持することができる。
 また、ソーラーパネル用架台1において、一対のストッパ部材6f、6rは、係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2が少なくとも2つずつ設けられ、一方のストッパ部材6fの係合凹部63f1,63f2が一方の下段横部材22に係合する場合に、他方のストッパ部材6rの係合凹部63r1,63r2は、上段横部材21に係合しない。
 これによると、少なくとも四箇所の傾斜位置でパネル支持部材5を支持することができ、四季ごとの太陽の高度や台風時の耐風位置に合わせて、ソーラーパネル7を傾斜させて支持することができる。
 また、ソーラーパネル用架台1において、ストッパ部材6f、6rは、係合凹部63f1,63f2,63r1,63r2と、上段横部材21、下段横部材22の外周の半周分を係合するに満たない浅い係合凹部64f1,64f2,64r1,64r2と、が交互に並べて配設され、一方のストッパ部材6fの係合凹部63f1,63f2が一方の横部材としての下段横部材22に係合した際に、他方のストッパ部材6rの浅い係合凹部64r1,64r2が他方の横部材としての上段横部材21に係合する。
 これによると、一方のストッパ部材6fの係合凹部63f1,63f2が下段横部材22に係合した際に、浅い係合凹部64r1,64r2に一致した上段横部材21は、浅い係合凹部64r1,64r2に嵌まり込んで安定する。そして、一方のストッパ部材6fの係合凹部63f1,63f2が下段横部材22から外されると、パネル支持部材5の回動によって他方のストッパ部材6rに軸方向からの力が加わり、上段横部材21と浅い係合凹部64r1,64r2との係合が外れる。続いて、上段横部材21は、浅い係合凹部64r1,64r2の隣に位置する係合凹部63r1,63r2に係合する。このように、一方のストッパ部材6fを下段横部材22から外すだけで、他方のストッパ部材6rの浅い係合凹部64r1,64r2を上段横部材21から外すことができ、パネル支持部材5の一方側から傾斜操作を極めて簡単に行なう事ができる。
 また、ソーラーパネル用架台1において、パネル支持部材5、ストッパ部材6f、6rおよびパネル支持部材5に配設固定されるソーラーパネル7の各重心の合成によって形成される合成重心Gは、パネル支持部材5の回動中心SCの直下に設定される。
 これによると、パネル支持部材5には、回動中心SCを挟んで両側の重量が釣り合う方向に回転力が働く。本実施形態では、パネル支持部材5が水平位置で重量が釣り合う設定である。そのため、作業者は、パネル支持部材5を傾斜の急な位置から傾斜の緩やかな位置に変更しようとするときには、一方の横部材(上段横部材21または下段横部材22)から係合していたストッパ部材6f,6rの係合凹部63f1,63f2,63r2を外す作業をするだけで、パネル支持部材5は自然に回転して次の傾斜の緩やかな係合位置で横部材(上段横部材21または下段横部材22)と係合凹部63f2,63r1,63r2とを係合させることができる。
  (第二実施形態)
 次に、ソーラーパネル用架台の第二実施形態について、図11に基づいて以下に説明する。
 第二実施形態のソーラーパネル用架台101は、パネル支持部材5、ストッパ部材6f、6r、ソーラーパネル7の合計重量Wが作用する合成重心Gの位置は、図11に示すように、回動中心SCに一致するように設定されている点において、第一実施形態と相違する。その他の点については、構成が同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
 第二実施形態のソーラーパネル用架台101は、前述のように、パネル支持部材5、ストッパ部材6f、6r、ソーラーパネル7の合計重量Wが作用する合成重心Gの位置は、パネル支持部材5の回動中心SCに一致する。そのため、パネル支持部材5、ストッパ部材6f、6r、ソーラーパネル7は、回動中心SCに対して常に釣り合いが取れた状態となる。そして、パネル支持部材5が、いずれの傾斜角度に支持されている場合であっても、作業者は、大きな力を加えることなく、パネル支持部材5を所望の傾斜角度に変更することができる。その他の作用効果は、第一実施形態と同様であるので、説明を省略する。
  (第三実施形態)
 次に、ソーラーパネル用架台の第三実施形態について、図12~図13に基づいて以下に説明する。
 第三実施形態におけるソーラーパネル用架台201は、パネル支持部材5、ストッパ部材6f、6r、ソーラーパネル7の合計重量Wが作用する合成重心Gは、図12に示すように、回動中心SCより前側に偏ってずれた位置に設定されている点において、第一実施形態と相違する。このように、回動中心SCより前側に偏ってずれた位置に設定されているため、ソーラーパネル7が固定されたパネル支持部材5には、傾斜角度を急角度に向かって付勢する方向に回転力が働く。(なお、図12および図13において、合成重心Gのずれを説明上わかりやすくするために、大きくずらせて表現している。)。その他の点については、第一実施形態と構成が同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
 図12に示すように、パネル支持部材5の傾斜角度が20度に支持されている場合、作業者は、後側のストッパ部材6rにおいて、下の位置の係合凹部63r2を上段横部材21から取り外す。
 パネル支持部材5は、図12において反時計回りに回転し、前側のストッパ部材6fにおいて、下段横部材22は、上の位置の浅い係合凹部64f1から自然に外れる。そして、下段横部材22は、図13に示すように、上の係合凹部63f1に係合する。その際、上段横部材21は、後側のストッパ部材6rにおいて、下の位置の浅い係合凹部64r2に係合する。これによって、パネル支持部材5は、傾斜角度30度で支持される。
 このように、第三実施形態に置けるソーラーパネル用架台201は、パネル支持部材5の傾斜角度を急角度に変更する場合には、作業者は、上段横部材21または下段横部材22に係合しているストッパ部材6f、6rの係合凹部63r1,63r2,63f2を外すだけで、次の傾斜角度位置に簡単に変更することができる。
 上記の記載で明らかなように、第三実施形態におけるソーラーパネル用架台201は、パネル支持部材5、ストッパ部材6f、6rおよびパネル支持部材5に配設固定されるソーラーパネル7の合計重量Wが作用する合成重心Gは、パネル支持部材5が回動された際に傾斜により低くなる側に、偏って設定される。
 これによると、パネル支持部材5には、パネル支持部材5を傾斜がより急な方向へ回動しようとする回転力が働く。そのため、傾斜の緩やかな位置から傾斜の急な位置に変更しようとするときには、一方の横部材(上段横部材21または下段横部材22)から係合していたストッパ部材6f、6rの係合凹部63f2,63r1,63r2を外す作業をするだけで、パネル支持部材5は自然に回転して次の傾斜の急な係合位置で他方の横部材(上段横部材21または下段横部材22)と係合凹部63f1,63f2,63r2とを係合させることができる。
  (第四実施形態)
 次に、ソーラーパネル用架台の第四実施形態について、図14に基づいて以下に説明する。
 第四実施形態におけるソーラーパネル用架台301は、パネル支持部材5に重心位置移動装置8が設けられている点において、第一実施形態と相違する。その他の構成は、第一実施形態と同様であるので、同じ符号を付与して説明を省略する。
 重心位置移動装置8は、ガイドレール81、ガイドレール81に沿ってスライドする重量部としての錘部82、ガイドレール81上の錘部82の位置を保持する位置決めストッパ(図略)を有している。ガイドレール81は、パネル支持部材5の回動棒部材51Rの側面に、回動棒部材51Rの長手方向に沿って延在するように設けられている。ガイドレール81は、支持軸4を中心(回動中心SC)に挟んで、パネル支持部材5の前側(一方側に相当)および後側(他方側に相当)の両側方に跨って延在している。ガイドレール81は、例えば、断面H形に形成されたステンレス鋼材で、両側面には長手方向に沿って延在する係合溝(図略)が設けられている。ガイドレール81の裏面は、回動棒部材51Rの側面に固定されている。
 錘部82は、略直方体形状に設けられ、裏面側の上部および下部には、ガイドレール81の側面の係合溝に摺動可能に夫々係合する係合突部(図略)が設けられている。錘部82は、作業者の操作によって作動する位置決めストッパによって、ガイドレール81上にある前側位置F、中央位置Oおよび後側位置Rに停止するようになっている。前側位置Fから中央位置O、後側位置Rから中央位置Oに錘部82を移動させることが、回動中心SCに接近させることに相当し、中央位置Oから前側位置Fまたは後側位置Rに錘部82を移動させることが、回動中心SCより離間させることに相当する。
 錘部82が前側位置Fに位置決めされた場合には、合成重心Gは、前側の合成重心Gfに移動し、前側の合成重心Gfによってパネル支持部材5は、図14において反時計回り回転する回転力が生じる。
 錘部82が中央位置Oに位置決めされた場合には、合成重心は中央の合成重心Goに移動し、中央の合成重心Goによって、パネル支持部材5を水平に保持する方向の回転力が生じる。
 錘部82が後側位置Rに位置決めされた場合には、合成重心は後側の合成重心Grに移動し、後側の合成重心Grによってパネル支持部材5は、図14において時計回りに回転する回転力を生じる。
  (作動)
 現在、パネル支持部材5が支持されている傾斜角度(例えば、10度)より、急な傾斜角度(例えば、20度)に変更する場合には、重心位置移動装置8において、作業者は、錘部82を前側位置Fに位置決めする。これによって、パネル支持部材5は、急な傾斜角度に向かって回転する回転力を生じ、係合している係合凹部63f2と下段横部材22との係合を外すだけで、現在よりも急な傾斜角度20度まで回転する。現在よりも急な20度の傾斜角度位置まで回転したところで、後側のストッパ部材6rにおいて、次の係合凹部63r2が上段横部材21に係合して、パネル支持部材5は、20度の傾斜角度位置で支持される。
 現在、パネル支持部材5が支持されている傾斜角度(例えば、10度)より、緩やかな傾斜角度(例えば、0度)に変更する場合には、重心位置移動装置8において、作業者は、錘部82を中央位置Oまたは後側位置Rに位置決めする。これによって、パネル支持部材5は、緩やかな傾斜角度(0度)に向かって回転する回転力を生じ、前側のストッパ部材6fにおいて、係合している係合凹部63f2と下段横部材22との係合を外すだけで、現在よりも緩やかな傾斜角度位置(0度)まで回転する。現在よりも緩やかな所定の傾斜角度位置(0度)まで回転したところで、後側のストッパ部材6rにおいて、次の係合凹部63r1が上段横部材21に係合して、パネル支持部材5は、現在より緩やかな所定の傾斜角度位置(0度)で支持される。
 このように、現在の傾斜角度より、急な傾斜角度にパネル支持部材5を変更する場合には、重心位置移動装置8において、作業者は、錘部82を前側位置Fに位置決めする。現在の傾斜角度より、緩やかな傾斜角度にパネル支持部材5を変更する場合には、錘部82を中央位置Oまたは後側位置Rに位置決めする。これによって、作業者は、パネル支持部材5の端部を引き上げたり、押し下げたりする煩雑な操作をおこなうことなく、簡単にパネル支持部材5の傾斜角度を変更することができる。
 上記の記載で明らかなように、第四実施形態におけるソーラーパネル用架台301は、パネル支持部材5には、重量部(錘部82)を回動中心SCに対して接近離間させることで、合成重心Gの位置を、回動中心SCを挟んだ両側方のうちの一方側および他方側のいずれかの位置に移動させることが可能な重心位置移動装置8が設けられている。
 これによると、重心位置移動装置8によって、合成重心Gの位置を移動させることで、パネル支持部材5に働く回転力の方向を操作する。これによって、作業者がパネル支持部材5に手を加えて回すことなく、必要な回転方向にパネル支持部材5を回転させることができ、所望の傾斜角度に容易に変更することが可能となる。
 なお、上記実施形態において、重心位置移動装置8は、パネル支持部材5の回動棒部材51Rの中央位置に設けられていたが、これに限定されず、例えば、パネル支持部材5の片方の端部に設けられていてもよい。この場合、錘部を回動中心側に接近させる位置に位置決めすると、重心位置移動装置が設けられた側が上がり、錘部を回動中心側から離間させる位置に位置決めすると、重心位置移動装置8が設けられた側が、下がるようにパネル支持部材5の釣り合いを設定する。
 また、ストッパ部材6f、6rは、上部が回動自在に支持され、傾斜した状態で長板状部の下面が横部材に当接するように配置されている。そして、ストッパ部材の自重で、回動して係合凹部が横部材に係合する。しかし、このようにストッパ部材が自重で回動するものに限定されず、例えば、ストッパ部材を回動する方向に付勢するバネ部材を設けてもよい。
 斯様に、上記した実施の形態で述べた具体的構成は、本発明の一例を示したものにすぎず、本発明はそのような具体的構成に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の態様を採り得るものである。
 ソーラーパネルの傾斜角度を、数多く或いは頻繁に変更する必要があるソーラーパネル設備に利用することができる。
 1…ソーラーパネル用架台、2…傾斜支持枠、21…上段横部材(横部材)、22…下段横部材(横部材)、23R…傾斜部材、23L…傾斜部材、3…固定支持枠、4…支持軸、5…パネル支持部材、51R…回動棒部材(対向する二辺)、51L…回動棒部材(対向する二辺)、6f…ストッパ部材、6r…ストッパ部材、63f1…係合凹部、63f2…係合凹部、63r1…係合凹部、63r2…係合凹部、64f1…浅い係合凹部、64f2…浅い係合凹部、64r1…浅い係合凹部、64r2…浅い係合凹部、7…ソーラーパネル、8…重心位置移動装置、82…錘部(重量部)、101…ソーラーパネル用架台、201…ソーラーパネル用架台、301…ソーラーパネル用架台、G…合成重心、SC…回動中心。

Claims (8)

  1.  段違いで互いに平行し水平方向に沿って延在する一対の横部材と、前記横部材間に横架され一方側に傾斜した状態で互いに平行に延在する一対の傾斜部材と、を有する傾斜支持枠と、
     前記傾斜支持枠を設置面に固定支持する固定支持部材と、
     前記傾斜支持枠の上方に設けられソーラーパネルが配設固定される方形状のパネル支持部材と、
     前記傾斜支持枠と前記パネル支持部材との間に前記横部材に平行な方向に沿って延在するように設けられ、前記パネル支持部材の対向する二辺の中央部で前記パネル支持部材を回動可能に支持する支持軸と、
     前記パネル支持部材の回動する両端側に一方の端部が回動自在に夫々設けられ、
     前記パネル支持部材の所定の傾斜角度位置に対応する位置において、下方側が開口し回動方向上方から前記横部材の外周の半周分を係脱可能に係合する係合凹部を有する一対のストッパ部材と、
    を備えるソーラーパネル用架台。
  2.  前記一対のストッパ部材は、前記係合凹部が夫々少なくとも1つずつ設けられ、一方の前記ストッパ部材の前記係合凹部が一方の前記横部材に係合する場合に、他方の前記ストッパ部材の前記係合凹部は、他方の前記横部材に係合しない請求項1に記載のソーラーパネル用架台。
  3.  前記一対のストッパ部材は、前記係合凹部が少なくとも2つずつ設けられ、一方の前記ストッパ部材の前記係合凹部が一方の前記横部材に係合する場合に、他方の前記ストッパ部材の前記係合凹部は、他方の前記横部材に係合しない請求項1に記載のソーラーパネル用架台。
  4.  前記ストッパ部材は、前記係合凹部と前記横部材の外周の半周分を係合するに満たない浅い係合凹部とが交互に並べて配設され、一方の前記ストッパ部材の前記係合凹部が一方の前記横部材に係合した際に、他方の前記ストッパ部材の前記浅い係合凹部が他方の前記横部材に係合する請求項3に記載のソーラーパネル用架台。
  5.  前記パネル支持部材、前記ストッパ部材および前記パネル支持部材に配設固定されるソーラーパネルの各重心の合成によって形成される合成重心の位置は、前記パネル支持部材の回動中心に一致する請求項1乃至4に記載のソーラーパネル用架台。
  6.  前記パネル支持部材、前記ストッパ部材および前記パネル支持部材に配設固定されるソーラーパネルの各重心の合成によって形成される合成重心は、前記パネル支持部材の回動中心の直下に設定される請求項1乃至4に記載のソーラーパネル用架台。
  7.  前記パネル支持部材、前記ストッパ部材および前記パネル支持部材に配設固定されるソーラーパネルの各重心の合成によって形成される合成重心は、前記パネル支持部材が回動された際に傾斜により低くなる側に、偏って設定される請求項1乃至4に記載のソーラーパネル用架台。
  8.  前記パネル支持部材には、重量部を前記回動中心に対して接近離間させることで、前記パネル支持部材、前記ストッパ部材および前記パネル支持部材に配設固定されるソーラーパネルの各重心の合成によって形成される合成重心の位置を、前記回動中心を挟んだ両側方のうちの一方側および他方側のいずれかの位置に移動させることが可能な重心位置移動装置が設けられている請求項1乃至4に記載のソーラーパネル用架台。
PCT/JP2015/064284 2015-05-19 2015-05-19 ソーラーパネル用架台 WO2016185555A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15892555.2A EP3300248B8 (en) 2015-05-19 2015-05-19 Solar panel rack
MYPI2017704345A MY184413A (en) 2015-05-19 2015-05-19 Mount for solar panel
AU2015395217A AU2015395217B2 (en) 2015-05-19 2015-05-19 Mount for solar panel
PCT/JP2015/064284 WO2016185555A1 (ja) 2015-05-19 2015-05-19 ソーラーパネル用架台
JP2017518659A JP6523445B2 (ja) 2015-05-19 2015-05-19 ソーラーパネル用架台
US15/574,025 US10367446B2 (en) 2015-05-19 2015-05-19 Mount for solar panel
CN201580080040.4A CN107534412B (zh) 2015-05-19 2015-05-19 太阳能板安装架

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/064284 WO2016185555A1 (ja) 2015-05-19 2015-05-19 ソーラーパネル用架台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016185555A1 true WO2016185555A1 (ja) 2016-11-24

Family

ID=57319623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/064284 WO2016185555A1 (ja) 2015-05-19 2015-05-19 ソーラーパネル用架台

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10367446B2 (ja)
EP (1) EP3300248B8 (ja)
JP (1) JP6523445B2 (ja)
CN (1) CN107534412B (ja)
AU (1) AU2015395217B2 (ja)
MY (1) MY184413A (ja)
WO (1) WO2016185555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003461A1 (ja) 2018-06-28 2020-01-02 不二精工株式会社 ソーラーパネルの洗浄システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018109336B3 (de) * 2018-04-19 2019-05-09 Hanwha Q.CELLS GmbH Anschlagelement für eine Solarmodulhalterung
US10917036B2 (en) 2019-05-01 2021-02-09 Jan Christopher Schilling Tilting solar panel mount
US11444570B2 (en) 2020-02-28 2022-09-13 OffGrid Power Solutions, LLC Modular solar skid with enclosures
EP3978827A1 (de) 2020-10-02 2022-04-06 Mounting Systems GmbH Vorrichtung zum stützen von solarmodulen, bausatz, verfahren zur herstellung und solarmodul-anordnung
US11242952B1 (en) 2020-11-11 2022-02-08 King Abdulaziz University Adjustable support for panel
JP6966137B1 (ja) * 2021-06-03 2021-11-10 晟平 李 ソーラーパネル用架台
US11664762B2 (en) * 2021-09-08 2023-05-30 Keva Llc Supporting base for tilting solar panels into a vertical position
CN114264326B (zh) * 2021-12-08 2023-09-15 中国汽车工程研究院股份有限公司 一种可调万向连接座及其安装方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005064147A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sumiden Asahi Industries Ltd ソーラーパネルの架台
JP2006278738A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Kyocera Corp 太陽光発電装置
JP2011082433A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Shikoku Res Inst Inc 太陽電池架台
JP2013168627A (ja) * 2012-01-17 2013-08-29 Kubokuradensetsu Co Ltd ソーラーパネルユニット

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046399A (en) * 1997-01-13 2000-04-04 Kapner; Mark Roofing panels with integral brackets for accepting inclined solar panels
US5988578A (en) * 1998-01-06 1999-11-23 Davies; Robert W. Roof mounted support bracket
JP3685921B2 (ja) * 1998-03-31 2005-08-24 本田技研工業株式会社 集光型太陽光発電装置
DE19922795A1 (de) * 1999-05-18 2000-11-30 Donauer Solartechnik Vertriebs Flachdach-/Bodengestell, insbesondere für Solarmodule
US20080105489A1 (en) * 2001-01-22 2008-05-08 Robert Garrett Roofmates gablemaster ladder support
US6745869B2 (en) * 2001-01-22 2004-06-08 Roofmates, Incorporated Roofmates™ roofing accessories
US8316590B2 (en) * 2009-03-20 2012-11-27 Northern States Metals Company Support system for solar panels
DE102009034144A1 (de) * 2009-07-20 2011-06-22 Gümpelein, Rudolf, 91567 Nachführeinrichtung für eine Photovoltaikanlage
KR101170516B1 (ko) * 2010-06-09 2012-08-01 에스디엔 주식회사 태양전지판 경사각 수동 조절장치
US8661747B2 (en) * 2010-07-23 2014-03-04 Kristian Eide Solar panel racking system
EP2625720A4 (en) * 2010-10-08 2017-04-19 Cablofil, Inc. Support structure and systems including the same
DE102011109772A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Creotecc Gmbh Flachdach-Montagesytem für Photovoltaik-Module
US9038329B2 (en) * 2011-10-11 2015-05-26 Sunlink Corporation Structure following roof mounted photovoltaic system
CN203085582U (zh) * 2013-02-20 2013-07-24 清源科技(厦门)股份有限公司 光伏组件调节机构及光伏支架系统
WO2014151490A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 First Solar, Inc. System and method for mounting photovoltaic modules
CN203632602U (zh) * 2013-11-05 2014-06-04 浙江环球光伏科技有限公司 一种光伏系统自然阴影模拟装置
CN204156792U (zh) * 2014-09-30 2015-02-11 神华集团有限责任公司 太阳能装置的可调式安装支架

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005064147A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Sumiden Asahi Industries Ltd ソーラーパネルの架台
JP2006278738A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Kyocera Corp 太陽光発電装置
JP2011082433A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Shikoku Res Inst Inc 太陽電池架台
JP2013168627A (ja) * 2012-01-17 2013-08-29 Kubokuradensetsu Co Ltd ソーラーパネルユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020003461A1 (ja) 2018-06-28 2020-01-02 不二精工株式会社 ソーラーパネルの洗浄システム

Also Published As

Publication number Publication date
US10367446B2 (en) 2019-07-30
EP3300248A1 (en) 2018-03-28
CN107534412A (zh) 2018-01-02
US20180302023A1 (en) 2018-10-18
JPWO2016185555A1 (ja) 2018-03-08
JP6523445B2 (ja) 2019-05-29
EP3300248A4 (en) 2018-05-30
AU2015395217B2 (en) 2020-12-17
CN107534412B (zh) 2020-01-24
EP3300248B1 (en) 2020-06-10
MY184413A (en) 2021-04-01
EP3300248B8 (en) 2020-07-15
AU2015395217A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016185555A1 (ja) ソーラーパネル用架台
CN107208935B (zh) 用于太阳能收集器的单轴跟踪支架系统
JP5952491B2 (ja) 追跡式太陽光発電装置
US11165386B2 (en) Portable system of photovoltaic panels with biaxial solar tracking structure
US9447991B2 (en) Motorized rotational drive system for a solar collector tracker support system
JP6132812B2 (ja) 太陽光発電装置
KR101108713B1 (ko) 경사각도 조정이 용이한 태양광 발전 장치
KR101835075B1 (ko) 태양광 발전용 추적장치
CN102187163A (zh) 具有极旋转轴的光伏面板支撑结构
KR101672752B1 (ko) 각도 조절형 태양광 단축 트랙커
JP2010205764A (ja) 追尾型太陽光発電装置
KR20160144628A (ko) 베어링 분리형 태양광 단축 트랙커
CN201936058U (zh) 一种定日镜支撑装置
JP2012054420A (ja) 太陽電池パネル架台、及び太陽電池装置
JP2019530404A (ja) 2軸太陽追尾装置アセンブリ
KR20100022540A (ko) 태양전지판의 각도조절장치
KR101661712B1 (ko) 태양에너지 이용장치의 태양 위치추적장치
JP2014095280A (ja) 太陽追尾機構を備える太陽光発電装置
KR102427335B1 (ko) 회전 및 경사가 동시에 제어되는 태양광 추적장치
KR20210117855A (ko) 기울기 가변형 태양광 발전장치
JP2013163927A (ja) 太陽電池パネル取付可変架台
KR101565811B1 (ko) 솔라판 설치대
KR101173672B1 (ko) 태양광 발전용 추적 장치
CN117399932B (zh) 一种光伏板批量化自动安装设备
KR20120097777A (ko) 태양위치 추적장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15892555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017518659

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15574025

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015395217

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20150519

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015892555

Country of ref document: EP