WO2016170623A1 - 細胞培養システム及び細胞培養方法 - Google Patents

細胞培養システム及び細胞培養方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016170623A1
WO2016170623A1 PCT/JP2015/062269 JP2015062269W WO2016170623A1 WO 2016170623 A1 WO2016170623 A1 WO 2016170623A1 JP 2015062269 W JP2015062269 W JP 2015062269W WO 2016170623 A1 WO2016170623 A1 WO 2016170623A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
robot
cell culture
door
cap
culture system
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/062269
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸平 宮内
憲志 稲田
Original Assignee
株式会社安川電機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社安川電機 filed Critical 株式会社安川電機
Priority to JP2017513886A priority Critical patent/JP6399215B2/ja
Priority to PCT/JP2015/062269 priority patent/WO2016170623A1/ja
Publication of WO2016170623A1 publication Critical patent/WO2016170623A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M1/00Apparatus for enzymology or microbiology

Definitions

  • the disclosed embodiment relates to a cell culture system and a cell culture method.
  • Patent Document 1 describes an automatic cell culture apparatus equipped with an operation robot for performing a culture operation.
  • the present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a cell culture system and a cell culture method that can reduce the labor of preparation work and the like.
  • a plurality of devices used for cell culture a robot that performs an operation for culturing the cells, the plurality of devices, and the robot
  • a cell culture system having an accommodating portion to be accommodated and an openable / closable door provided on each of two or more of the side surfaces of the accommodating portion is applied.
  • a cell culturing method using the above cell culturing system wherein the doors provided on each of the two or more side surfaces are simultaneously opened to access the plurality of devices. Culture methods are applied.
  • a plurality of devices used for culturing cells, a means for performing an operation for culturing the cells, a plurality of devices and a means for performing the operations are accommodated. And a means for allowing access to the device from two or more directions on the side of the housing means.
  • the cell culture system 1 is a system for culturing cells such as human tissue.
  • a cell culture system 1 includes a plurality of devices 3 used for cell culture, a robot 5 (see FIG. 9) that performs an operation for culturing cells, and a plurality of devices. 3 and a housing portion 7 for housing the robot 5.
  • FIG. 1 illustration of the robot 5 is omitted, and a base 9 on which the robot 5 is installed is illustrated.
  • the accommodating part 7 is a cabinet for the robot 5 to perform operations such as medium replacement inside.
  • the accommodating part 7 has a plurality of side surfaces, and has doors that can be opened and closed respectively provided on two or more side surfaces of the plurality of side surfaces.
  • the accommodating portion 7 has a substantially rectangular parallelepiped shape and has four side surfaces 11, 13, 15, and 17. One or more doors are provided on each of the four side surfaces 11, 13, 15, and 17.
  • two doors 19, 19 that can be opened and closed are provided at a substantially central portion of the side surface 11 on the front side.
  • the doors 19 and 19 are opened when the two doors are rotated from the center toward both ends with the both ends as axes.
  • Each door 19 is provided with a handle 21 and a window 23.
  • a first chip stocker 27 on which a plurality of chip boxes 25 are placed is disposed in the vicinity of the door 19 in the housing portion 7.
  • the user can access the first chip stocker 27 by opening one or both of the doors 19.
  • the chip box 25 can be exchanged directly from the outside of the housing unit 7.
  • the use state of the pipette tip 28 see FIGS. 20 and 21
  • the operation state of the robot 5 can be confirmed through the window 23.
  • a window 29 is provided on the right side of the side surface 11, and the user can check the state of the incubator 31 (the front incubator 31) through the window 29.
  • a plurality of panels 33 that can be opened and closed are provided below the side surface 11.
  • a controller 100 (see FIG. 23) for controlling the wiring of various devices, the operation of the robot 5, and the like are installed under the floor of the housing unit 7, and the user opens at least one of the panels 33, Maintenance work of the wiring and controller 100 can be performed.
  • the rear side surface 13 is provided with two doors 35, 35 that can be opened and closed.
  • the doors 35 and 35 are opened when the two doors are rotated from the center toward both ends with the both ends as axes.
  • Each door 35 is provided with a handle 37 and a window 39.
  • a refrigerator 41 in which medium bottles, reagents, and the like are stored, and a second chip stocker 45 in which a chip box 43 is placed are disposed in the vicinity of the door 35 in the storage unit 7. By opening one or both of the doors 35, the user can access the refrigerator 41 and the second chip stocker 45.
  • the medium bottles and reagents contained in the refrigerator 41 can be replaced, the chip box 43 Replacement, maintenance of the refrigerator 41, and the like can be performed directly from the outside of the storage unit 7. Further, the use state of the medium bottle and the pipette tip, the operation state of the robot 5 and the like can be confirmed through the window 39.
  • a window 47 is provided on the right side of the side surface 13, and the user can check the state of the incubator 31 (the rear incubator 31) through the window 47.
  • a plurality of panels 49 that can be opened and closed are provided below the side surface 13, and the user can perform maintenance work of the wiring and the controller 100 by opening at least one of the panels 49. .
  • two doors 51, 51 that can be opened and closed are provided on the left side surface 15.
  • the doors 51 and 51 are opened when the two doors are rotated from the center toward both ends with the both ends as axes.
  • Each door 51 is provided with a handle 53 and a window 55.
  • a work table 57 for the robot 5 to perform operations such as medium replacement is disposed in the vicinity of the door 51 in the accommodating portion 7.
  • the user can access the work table 57 by opening one or both of the doors 51.
  • maintenance of various devices on the work table 57, cleaning of the work table 57, and the like can be performed directly from the outside of the storage unit 7. It can be carried out.
  • the working state of the work table 57 and various devices, the operating state of the robot 5 and the like can be confirmed through the window 55.
  • a window 59 is provided on the rear side of the side surface 15, and the user can check the internal state of the accommodating portion 7 through the window 59.
  • a plurality of panels 61 that can be opened and closed are provided below the side surface 15, and the user can perform maintenance work for the wiring and the controller 100 by opening at least one of the panels 61. .
  • two doors 63, 63 that can be opened and closed are provided on the right side surface 17.
  • the doors 63 and 63 are opened when the two doors are rotated from the center toward the both end sides with both end portions as axes.
  • Each door 63 is provided with a handle 65 and a window 67.
  • a plurality of incubators 31 are disposed in the vicinity of the door 63 in the housing portion 7.
  • the front door 63 corresponds to the incubator 31 disposed on the front side
  • the rear door 63 corresponds to the incubator 31 disposed on the rear side.
  • the user can access the incubator 31 by opening one or both of the doors 63.
  • the user can directly take in and out the container in which the cultured cells are stored from the outside of the storage unit 7. .
  • the state of the incubator 31 and the operation state of the robot 5 can be confirmed through the window 67.
  • a window 69 is provided on the rear side of the side surface 17, and the user can check the internal state of the accommodating portion 7 through the window 69.
  • a plurality of openable and closable panels 71 are provided below the side surface 17, and the user can perform maintenance work of the wiring and the controller 100 by opening at least one of the panels 71. .
  • a plurality (or one) of fan units 75 may be installed on the ceiling portion 73 of the housing portion 7.
  • the fan unit 75 is not shown.
  • These fan units 75 for example, inhale air outside the housing portion 7 and purify it with a HEPA (High Efficiency Particulate Air) filter or the like, and then form a descending air flow in the housing portion 7 so that the inside of the housing portion 7 is exposed to the outside. On the other hand, it is maintained at a positive pressure (positive pressure). Thereby, the internal space of the accommodating part 7 is kept clean.
  • HEPA High Efficiency Particulate Air
  • the storage unit 7 may be a room in which the robot 5 can perform an operation for culturing cells, etc., and the fan unit has a function of adjusting the airflow / atmospheric pressure. There is no particular limitation on the presence or absence of the function of maintaining the sterilized state.
  • a safety cabinet for example, a draft chamber, a clean bench, an isolator, or the like can be used as the accommodating portion 7.
  • a plurality of adjusters 77 are installed at the lower end of the accommodating portion 7. With the plurality of adjusters 77, the accommodating portion 7 can be adjusted with high precision so as to be horizontal.
  • the configuration aspect of the accommodating portion 7 is not limited to the above.
  • the number of doors may be one on each side, three or more, or the number of doors on each side may be different.
  • the shape of the accommodating part 7 is not restricted to a rectangular parallelepiped shape, For example, it is good also as polyhedral shapes, such as a triangular prism shape and a pentagonal prism shape, and other shapes, such as a cylindrical shape.
  • a door that can be opened and closed may be provided on two or more direction sides of the cylindrical side surface.
  • the accommodating portion 7 is an example of a means for accommodating a plurality of devices and means for performing an operation for culturing cells, and the doors 19, 35, 51, 63 of the accommodating portion 7 are lateral to the accommodating means. This is an example of means for allowing access from two or more directions.
  • FIGS. 6 to 9 a part of the side surfaces 11, 13, 15, and 17 (portion above the floor 79) of the accommodating portion 7 is not shown. 6 to 8, illustration of the robot 5 is omitted, and in FIG. 9, illustration of some of the plurality of devices 3 is omitted for the illustration of the robot 5.
  • An incubator 31 for culturing cells and a turntable 89 on which the incubator 31 is placed are arranged in the accommodating portion 7.
  • the incubator 31 accommodates a container having cells and a medium, and the inside is adjusted to a constant temperature and held.
  • a flask 81 see FIG. 18
  • a multiplate 83 see FIG. 17
  • a petri dish 85 see FIG. 19
  • the flask 81, the multiplate 83, the petri dish 85, and the like are examples of the first container.
  • the incubator 31 is a so-called CO2 incubator, and carbon dioxide gas is supplied to each incubator 31 to adjust the culture atmosphere. An incubator that does not supply carbon dioxide gas may be used.
  • the incubator 31 has a substantially cubic shape, for example, and includes an opening / closing door 87 on one side surface. As shown in FIGS. 6 to 8, the incubator 31 is placed on a turntable 89.
  • the turntable 89 rotates the incubator 31 around the rotation axis AX1 so that the door 87 faces the robot 5 side and the side 63 door 63 side.
  • Two turntables 89 are arranged in parallel in the front-rear direction, and two incubators 31 are stacked and placed on each turntable 89. That is, in this example, a total of four incubators 31 are arranged in the accommodating portion 7.
  • the number of incubators 31 is not limited to the above. For example, one incubator 31 may be mounted on the turntable 89, or three or more may be stacked and mounted. The number of turntables 89 may be other than two.
  • Each incubator 31 is arranged on the turntable 89 so that the center of gravity is positioned substantially on the rotation axis AX1, for example. Thereby, the centrifugal force which acts on the incubator 31 at the time of rotation can be reduced, and rotation operation can be stabilized.
  • the mounting position of the incubator 31 is not limited to this, and the center of gravity position and the rotational axis AX1 may be shifted from each other.
  • the incubator 31 disposed on the front side and the incubator 31 disposed on the rear side have a symmetrical structure in the front-rear direction. That is, as shown in FIG. 6, in the incubator 31 disposed on the front side with the opening / closing door 87 facing the robot 5 side, the opening / closing door 87 rotates from the rear side toward the front side with the front end as an axis. Is released. On the other hand, in the incubator 31 arranged on the rear side, the open / close door 87 is opened by rotating from the front side toward the rear side around the rear end portion. The opening / closing of the opening / closing door 87 is performed by the robot 5 holding a holding portion 91 provided on the opening / closing door 87. By adopting such a structure, it is possible to avoid the open door 87 being obstructive when the robot 5 arranged at the intermediate position between the incubators 31 and 31 in the front-rear direction accesses each incubator 31.
  • the turntable 89 disposed on the front side and the turntable 89 disposed on the rear side have a symmetric structure in the front-rear direction as described above. That is, as shown in FIG. 6, when the opening / closing door 87 faces the robot 5 side, the left and right ends of one side of the front side of the turntable 89 having a substantially rectangular shape in plan view are arranged on the front side. Are provided with levers 93, 93. On the other hand, in the turntable 89 arranged on the rear side, levers 93 and 93 are provided on both left and right ends of one side of the rear side.
  • a lock mechanism 95 that locks the rotation of the turntable 89 is provided on the floor 79 at the position of the front right corner of the front turntable 89 and the position of the right rear corner of the rear turntable 89. is set up.
  • the user When the user opens the door 63 on the side surface 17, grips the lever 93 and rotates the turntable 89, the user opens the open / close door 87 of the incubator 31 on the robot 5 side when performing an operation such as medium replacement with the robot 5.
  • the open / close door 87 can be directed to the door 63 side of the housing portion 7.
  • the user operates the lock mechanism 95 to lock the rotation of the turntable 89 at the position where the open / close door 87 of the incubator 31 faces the robot 5 and the position where the door 63 faces the door. When rotating 89, the lock can be released.
  • the turntable 89 disposed on the front side and the turntable 89 disposed on the rear side have a symmetrical structure in the front-rear direction, so that the turntable 89 and the incubator 31 disposed on the front side.
  • the rotation direction is opposite between the turntable 89 and the incubator 31 arranged on the rear side. That is, as shown in FIG. 6, when the opening / closing door 87 of the incubator 31 is directed from the robot 5 side to the door 63 side of the housing portion 7, the turntable 89 and the incubator 31 arranged on the front side rotate in the direction of the arrow R ⁇ b> 1.
  • the turntable 89 and the incubator 31 arranged on the rear side are rotated in the direction of the arrow R2.
  • the turntable 89 and the incubator 31 arranged on the front side are rotated in the direction of the arrow R3, contrary to the above.
  • the turntable 89 and the incubator 31 arranged on the rear side are rotated in the direction of arrow R4.
  • the front incubator 31 and the rear incubator 31 are arranged close to each other while ensuring a work space for the user to grip the lever 93 and rotate the turntable 89.
  • the installation space can be reduced in size.
  • the configuration of the incubator 31 and the turntable 89 is not limited to the above.
  • a double-sided door type incubator having open / close doors on both the robot 5 side and the door 63 side may be used.
  • the turntable 89 is not necessary.
  • a pipette rack 99 in which a pipette device 97 is arranged is arranged on the rear left side of the work table 57.
  • the pipette device 97 is a device that sucks and injects a sample such as a medium by a preset volume, and includes a suction button 96 and an injection button 98 (see FIGS. 20 and 22).
  • the pipette rack 99 can be arranged with, for example, three types of pipette devices 97 having different capacities.
  • a petri dish base 101 on which the petri dish 85 is placed and a cap base 103 are arranged.
  • containers such as medium bottles 105 (see FIG. 12) and flasks 81 (see FIG. 18) having caps that are gripped and opened / closed by the robot 5 are placed sideways.
  • the detailed structure of the cap base 103 will be described later.
  • the medium bottle 105, the flask 81, etc. are examples of the third container.
  • a fixed base 107 for fixing the pipette device 97 is disposed at a substantially central portion of the work table 57.
  • the robot 5 removes the pipette device 97 to be used from the pipette rack 99 and fixes it to the fixed base 107.
  • the fixing base 107 fixes the pipette device 97 and supports a pipette driving device 109 for driving the pipette device 97 on the upper part thereof.
  • the pipette driving device 109 has a pressing device such as an air cylinder and a motor (not shown), and changes the pressing direction by rotating the pressing device around the rotation axis by the motor.
  • the suction button 96 and the injection button 98 of the pipette device 97 can be operated to cause the pipette device 97 to perform suction or injection.
  • the pipette driving device 109 is controlled by the controller 100. That is, when the robot 5 holds the medium bottle 105, the flask 81, the multiplate 83, the petri dish 85, etc. at the tip position of the pipette device 97 fixed to the fixed base 107, the controller 100 controls the medium bottle 105 with respect to the medium bottle 105.
  • the pipette device 97 is controlled via the pipette driving device 109 so that the suction is performed or the culture medium is injected into the flask 81 or the like.
  • the medium bottle 105, the flask 81, the multiplate 83, the petri dish 85, and the like are examples of the second container.
  • the drive mechanism of the pipette drive device 109 is not limited to the air cylinder and the motor.
  • an electric cylinder, a hydraulic cylinder, a servo motor or the like may be used instead of the air cylinder, and any other driving mechanism or driving source may be used as long as the mechanism can operate the suction button and the injection button of the pipette device 97. May be used.
  • an aspirator 111 is installed on the front side of the fixed base 107 where the pipette device 97 is fixed.
  • the aspirator 111 is connected to a vacuum pump (not shown), and sucks and discards the medium such as the flask 81, the multiplate 83, and the petri dish 85 when exchanging the medium.
  • the driving of the vacuum pump is controlled by the controller 100. That is, when the robot 5 holds the flask 81 or the like at the tip position of the aspirator 111, the controller 100 drives the vacuum pump so that the medium is sucked.
  • a plurality of chip box tables 113 and 115 on which the chip boxes 25 and 43 are placed are installed on the front side of the work table 57.
  • the tip boxes 25 and 43 are box-shaped cases in which a plurality of pipette tips 28 (see FIGS. 20 and 21) that are attached to and detached from the pipette device 97 are stored.
  • the robot 5 carries the chip box to be used to the chip box bases 113 and 115 and places it thereon, and opens the lid. .
  • the robot 5 grips the pipette device 97 and moves it onto the tip boxes 25 and 43 placed on the tip box bases 113 and 115, and presses the tip of the pipette device 97 against the desired pipette tip 28. A pipette tip 28 is attached.
  • a medium bottle base 117 on which two medium bottles 105 are placed is disposed on the right rear side of the work table 57.
  • a square cylindrical bottle is used as the medium bottle 105.
  • the robot 5 opens and closes the cap of the medium bottle. The bottle can be prevented from turning.
  • two types of large and small bottles having different capacities are used as the medium bottle 105, and the medium bottle base 117 is formed with two types of large and small square holes corresponding to them.
  • the types of medium bottles and square holes may be one type or three or more types, and the number of bottles on which the medium bottle table 117 can be placed may be one or three or more.
  • a tip stand 119 on which a plurality of pipette tips 28 are arranged upright is arranged on the front side of the medium bottle base 117.
  • the flask stand 121 on which the two flasks 81 are placed in an upright state is disposed on the front side of the tip stand 119.
  • a square cylindrical bottle is used as the flask 81, and the flask rotates when the robot 5 opens and closes the cap of the flask 81 by inserting the flask 81 into the square hole of the flask base 121. Can be prevented.
  • two types of large and small types of flasks having different capacities are used as the flask 81, and two types of large and small square holes corresponding to them are formed in the flask table 121.
  • the kind of flask 81 and a square hole is good also as 1 type, or 3 or more types, and the number of the bottles which can mount the flask stand 121 is good also as 1 or 3 or more.
  • the structure of the work table 57 described above, the arrangement of the devices, the type and number of the devices used are examples, and are not limited to the above.
  • the robot can operate the buttons while holding the pipette device 97. 107 or the like may be unnecessary.
  • a refrigerator 41 is disposed on the rear side in the housing portion 7.
  • a medium bottle 105, a reagent (not shown), and the like are stored in the refrigerator 41.
  • the refrigerator 41 includes a front door 123 on the robot 5 side and a rear door 125 on the side surface 13 on the door 35 side.
  • the front door 123 is opened by rotating from the left side to the right side with the right end portion as an axis.
  • the opening and closing of the front door 123 is performed when the robot 5 grips a grip portion 127 provided on the front door 123, for example.
  • the rear door 125 is opened by rotating from the right side to the left side about the left end.
  • the opening and closing of the rear door 125 is performed by the user holding a grip portion 129 provided on the rear door 125.
  • the user can open the door 35 on the side surface 13 and, for example, exchange the medium bottle 105 and the reagent stored in the refrigerator 41.
  • the robot 5 can open the front door 123 and take out a desired medium bottle 105 and the like from the refrigerator 41.
  • a heater 131 is disposed between the refrigerator 41 and the work table 57.
  • the warmer 131 warms the medium bottle 105 taken out from the refrigerator 41.
  • the warmer 131 has two large and small square holes 133 and 135 corresponding to two large and small medium bottles 105 having different capacities.
  • the robot 5 takes out the medium bottle 105 from the refrigerator 41, the robot 5 inserts the medium bottle 105 into the square holes 133 and 135 and heats the medium bottle 105 before using the medium.
  • the kind and number of square holes of the heater 131 are not limited to the above.
  • Two first chip stockers 27 are arranged in parallel in the left-right direction at a substantially central portion on the front side in the accommodating portion 7. As shown in FIG. 7, in each first chip stocker 27, a plurality of chip boxes 25 are arranged in the left-right direction and in multiple stages in the up-down direction. In this example, two types of large and small chip boxes having different numbers of chips are used as the chip box 25, and a large chip box 25 having a large number of chips is arranged on the left side in the first chip stocker 27 arranged on the right side.
  • the first chip stocker 27 has a small chip box 25 with a small number of chips.
  • the type of chip box 25 may be one type or three or more types, and the number of first chip stockers 27 may be one or three or more.
  • a second chip stocker 45 is disposed on the left side of the refrigerator 41 on the rear side in the housing portion 7. Although illustration is omitted, in the second chip stocker 45, as in the first chip stocker 27, chip boxes 43 are arranged in multiple stages in the vertical direction. A plurality of second chip stockers 45 may be arranged.
  • the refrigerator 41 may have a one-door structure and be rotated by a turntable in the same manner as the incubator 31.
  • the robot 5 is a so-called single-arm robot having a base 9 and an arm 137.
  • the base 9 is fixed to the floor 79 of the accommodating portion 7 by, for example, anchor bolts.
  • the base 9 may be fixed to a surface (for example, a ceiling surface or a side surface) other than the floor in the housing portion 7.
  • the arm 137 is supported on the upper end of the base 9 so as to be able to turn.
  • the arm 137 has seven joint portions and is configured as an arm having seven degrees of freedom.
  • the hand 139 attached to the tip of the arm 137 includes a pair of claw members 141 and 141 that can operate in directions away from each other.
  • the robot 5 can grip various instruments using the claw members 141 and 141 of the hand 139 and can perform an opening / closing operation of the opening / closing door 87 of the incubator 31 and the front door 123 of the refrigerator 41.
  • the operation of the robot 5 is controlled by the controller 100.
  • the configuration mode of the robot 5 is not limited to the above.
  • the robot 5 is not necessarily a single-arm robot, and may be a robot having a plurality of arms, such as a double-arm robot having two arms.
  • the number of joints and the degree of freedom of the arm 137 are not limited to the above 7, and a robot other than 7 may be used.
  • the robot 5 is an example of means for performing an operation for culturing cells.
  • the hand 139 of the robot 5 includes the pair of claw members 141 and 141 and the base portion 143 described above.
  • the base portion 143 has a built-in drive source (not shown) that drives the pair of claw members 141 and 141 so as to move to and away from each other.
  • a built-in drive source (not shown) that drives the pair of claw members 141 and 141 so as to move to and away from each other.
  • an air cylinder or an electric motor is used as the drive source, but other drive sources such as a hydraulic motor may be used.
  • Each claw member 141 is connected to a drive source via a connection portion 145.
  • the 1st recessed part 149 is formed in the position corresponding to the surface 147 which the nail
  • the first concave portion 149 is formed in a shape that fits a grip portion of a plurality of instruments, for example, a grip portion 185 of the mounting plate 183 of the incubator 31, a grip portion 213 of the pipette holder 211 for holding the pipette device 97, and the like.
  • the gripping portions and shapes of a plurality of instruments are shared. Thereby, it is possible to grip other types of instruments with one type of hand.
  • the first recess 149 is formed in a substantially trapezoidal shape, but may have other shapes such as a rectangular shape or a semicircular shape.
  • second concave portions 151 are respectively formed at positions corresponding to the front end side of the first concave portion 149 of the opposing surfaces 147 of the claw members 141 and 141.
  • the second recess 151 is a recess for performing opening and closing (tightening when closing and loosening when opening) by rotation of a cap of a container provided with a cap such as the culture medium bottle 105 and the flask 81.
  • the second recess 151 has a step having a plurality of steps formed therein by forming a relatively small recess 155 having a substantially rectangular shape in a relatively large recess 153 having a substantially rectangular shape. It is formed as a recess.
  • the second recess 151 can open and close a plurality of types of caps.
  • the outer corner portion 159 of the second recess 151 bites into the outer peripheral surface of the cap 157, so that the claw member 141 and the cap 157 are rotated by torque.
  • the cap 157 can be tightened and loosened while preventing slipping.
  • FIG. 11B when opening and closing a relatively small cap 161, the inner corner 163 of the second recess 151 bites into the outer peripheral surface of the cap 157, thereby The cap 157 can be tightened and loosened while slipping with the cap 161 is prevented.
  • the cap having an intermediate size with which both the corner portion 159 and the corner portion 163 hit can be similarly opened and closed.
  • the hand 139 can open and close caps such as a plurality of types of medium bottles 105 and flasks 81 having different capacities.
  • the second recess 151 is formed in two steps by two large and small recesses, but may be formed by three or more recesses having three or more different sizes.
  • the shape of each recessed part which comprises the 2nd recessed part 151 is not limited to a rectangular shape, For example, it is good also as other shapes, such as trapezoid shape and semicircle shape.
  • the positional relationship between the first recess 149 and the second recess 151 is such that the second recess 151 is closer to the tip of the claw member than the first recess 149.
  • grip of an instrument can be located in the nail
  • the first recess 149 may be formed on the tip side with respect to the second recess 151.
  • 12A and 12B show a case where the cap 105a of the medium bottle 105 is opened and closed.
  • the robot 5 Grips the cap 105a from the lateral direction of the bottle using the claw member 141 of the hand 139. At this time, the cap 105a is fitted into the second recess 151.
  • the robot 5 rotates (turns) the hand 139 around the rotation axis AX2 so that the cap 105a rotates around the rotation axis AX2 (see the double-headed arrow R5). Can be loosened.
  • the medium bottle 105 is fitted into the square hole 118 of the medium bottle base 117, it is possible to prevent the bottle from rotating.
  • the robot 5 moves the hand 139 to move the cap 105a from the horizontal direction to the vertical direction. That is, the robot 5 grips the cap 105a from the longitudinal direction of the bottle at the tip of the claw member 141.
  • the cap 139a can be rotated and removed from the medium bottle 105 by rotating the hand 139 about the rotation axis AX3 of the hand 139 by a servo motor (not shown) provided in the arm 137 (see the double arrow R6). .
  • the hand 139 grips the cap 105a from the lateral direction and uses the second recess 151. Prevent slipping. For the subsequent rotational operation that requires a relatively small rotational torque, the hand 139 can grip the cap 105a from the vertical direction, and can quickly remove the cap 105a by rotating the cap 105a at high speed by the rotational drive of the hand 139 itself.
  • cap table 103 is disposed on the work table 57, and caps such as the medium bottle 105 and the flask 81 are placed thereon.
  • FIG. 13B shows a case where the cap 105a of the medium bottle 105 is placed.
  • the cap base 103 has a mounting portion 165 whose upper end is recessed in a substantially V shape, and a plate-shaped cap receiving portion 167 that protrudes upward at the end of the mounting portion 165. .
  • the upper end portion of the mounting portion 165 constitutes a mounting surface 169 on which the cap 105a is mounted.
  • the cylindrical cap 105a can be rolled. It can be prevented and can be placed regardless of the diameter of the cap 105a. That is, the cap table 103 can mount caps such as a plurality of types of medium bottles 105 and flasks 81 having different capacities.
  • a notch 171 is formed in a part of the mounting portion 165 on the cap receiving portion 167 side and the cap receiving portion 167.
  • the notch 171 is formed to have a width that is larger by a predetermined amount than the thickness of the claw member 141 of the hand 139.
  • the operation of the robot 5 placing the cap 105a on the cap table 103 is as follows. That is, as shown in FIG. 12B described above, in a state where the hand 139 grips the cap 105a from the vertical direction and removes it from the culture medium bottle 105, the robot 5 moves the hand 139 to the cap table 103 while keeping the gripping state. Then, the robot 5 passes the tips of the claw members 141 and 141 from the upper side to the lower side with the hand 139 in the horizontal direction, and passes the cap 105a on the mounting surface 169. And release the grip. As a result, as shown in FIG.
  • the cap 105a is placed sideways, that is, placed on the cap table 103 so that the opening 173 of the cap 105a faces away from the cap receiving portion 167.
  • the cap 105a when taking out the cap 105a from the cap stand 103, it becomes the operation
  • the mounting surface 169 is slightly inclined so that the height decreases from the end opposite to the cap receiving portion 167 toward the cap receiving portion 167, and the mounted cap 105a is the cap receiving portion. It is prevented from moving to the side opposite to 167 or falling down. As a result, the placed cap 105a is positioned at the formation portion of the notch portion 171 and can be smoothly gripped by the hand 139. Moreover, although the case where the cap 105a of the culture medium bottle 105 was mounted was demonstrated above, the case where the cap of the flask 81 is mounted is the same.
  • cap base 103 demonstrated above is an example, and is not limited above.
  • FIG. 14 shows a state where the open / close door 87 of the incubator 31 is opened.
  • illustration of the container, the inner door, etc. which accommodated the cultured cell is abbreviate
  • slide plates 175 are arranged in multiple stages (four stages in this example) in the vertical direction. Each slide plate 175 can move so that at least a part thereof is exposed to the outside of the incubator 31 by sliding side walls 177 provided at both ends along the guide rail 179 installed inside the incubator 31. Is possible.
  • a gripping portion 181 is installed on the upper surface of each slide plate 175, and when the user carries the container into or out of the incubator 31, the gripping portion 181 is gripped by hand and each slide plate 175 is moved to the user side. It is possible to slide it. Thereby, the container on the back side of the slide plate 175 can be easily put in and out.
  • Each slide plate 175 has a placement plate 183 on which containers such as a multi-plate 83, a flask 81, and a petri dish 85 are placed.
  • two mounting plates 183 are arranged on both sides of the grip portion 181 with respect to one slide plate 175.
  • Each mounting plate 183 includes a gripping portion 185 on the lower surface of the end portion that becomes the opening / closing door 87 side when stored in the incubator 31.
  • the gripping portion 185 is formed at the lower end of the main body portion 187 and the main body portion 187 formed in a shape in which both end portions in the width direction (left and right direction in FIG. 14) fit the first concave portion 149 of the claw member 141 described above.
  • a collar portion 189 is formed at the lower end of the main body portion 187 and the main body portion 187 formed in a shape in which both end portions in the width direction (left and right direction in FIG. 14) fit the first concave portion 149 of the claw member 141 described above.
  • the height of the main body 187 that is, the distance between the mounting plate 183 and the collar 189 is substantially the same as the thickness of the claw member 141.
  • the mounting plate 183 can be stably held.
  • the mounting plate 183 is an example of a plurality of instruments.
  • the internal configuration aspect of the incubator 31 described above is an example, and is not limited to the above.
  • a container such as the flask 81 may be directly disposed on the slide plate 175 without using the mounting plate 183.
  • the slide plates 175 may be arranged in a single stage, or may be arranged in multiple stages other than 4.
  • the number of mounting plates 183 disposed on the slide plate 175 may be one, or may be three or more.
  • the above-described grip portion 91 is installed at the lower end of the side surface 87 a opposite to the axis of the opening / closing door 87 of the incubator 31.
  • the grip portion 91 includes a support portion 191 that protrudes from the side surface 87 a of the open / close door 87 toward the side of the open / close door 87, a bolt 193 and a nut 195 that are fixed to the support portion 191, And a rotating portion 197 provided to be rotatable with respect to the head portion 193a of 193.
  • the robot 5 grasps the rotating part 197 of the grasping part 91 with the hand 139 and opens / closes the opening / closing door 87.
  • the robot 5 since the rotating unit 197 rotates, the robot 5 does not need to turn the hand 139 in accordance with the opening / closing operation of the opening / closing door 87, and the opening / closing door 87 can be opened / closed while the hand 139 is in an arbitrary direction.
  • the opening / closing door 87 can be opened and closed smoothly.
  • FIG. 16 shows an example of the structure of the slide plate 175 and the mounting plate 183.
  • FIG. 16 shows a state in which one mounting plate 183 is mounted on the slide plate 175.
  • a positioning projection 199 is provided at a place where the mounting plate 183 on the slide plate 175 is disposed.
  • two substantially cylindrical protrusions 199 are provided for each mounting plate 183. These protrusions 199 are fitted into positioning holes 201 formed at corresponding positions of the mounting plate 183, whereby the mounting plate 183 is positioned.
  • a concave portion 203 is formed at an end portion of the slide plate 175 on the opening / closing door 87 side at a position corresponding to the grip portion 185 of the mounting plate 183.
  • the recess 203 can avoid the claw member 141 from interfering with the slide plate 175 when the hand 139 grips the grip portion 185.
  • the number, arrangement, shape, etc. of the positioning protrusions are not limited to the above, and other numbers, arrangements, shapes, etc. may be used.
  • the mounting plate 183 is provided with a plurality of positioning members 205 for positioning a container such as the multi-plate 83 to be mounted.
  • the positioning member 205 is attached to and detached from the mounting plate 183 so that its position can be changed.
  • a plurality of types of containers having different sizes and shapes can be positioned using the common placement plate 183 and the positioning member 205. This specific example will be described below.
  • each positioning member 205 is a substantially L-shaped plate-like member, and is fixed to the mounting plate 183 by bolts 207 at two locations on one side thereof.
  • a plurality of screw holes 209 into which the bolts 207 are screwed are formed at preset positions so as to correspond to a plurality of fixed positions of the positioning member 205. Accordingly, the position and orientation of the positioning member 205 can be changed to a desired position and orientation by appropriately changing the screw hole 209 into which the bolt 207 is screwed.
  • each positioning member 205 is fixed near the outer edge of the mounting plate 183 in a direction along the outer shape.
  • the multi-plate 83 with a small capacity can be positioned as shown in FIG. 17B, or as shown in FIG. 18B. It is possible to position the flask 81 having a small capacity.
  • the case where the multiplate 83, the flask 81, and the petri dish 85 are positioned by the positioning member 205 has been described.
  • other types of containers other than these may be used, in which case By forming the screw hole 209 corresponding to the container, it is possible to position using the common positioning member 205.
  • one type or three or more types of containers having different capacities may be used for the multi-plate 83 and the flask 81, and a plurality of types of containers having different capacities may also be used for the petri dish 85.
  • the shape, size, fixing method, and the like of the positioning member 205 described above are examples, and other shapes, sizes, fixing methods, and the like may be used.
  • FIGS. 20 An example of a sample suction or injection operation by the pipette device 97 will be described with reference to FIGS.
  • a pipette holder 211 for the robot 5 to hold the pipette device 97 is attached to the pipette device 97.
  • the pipette holder 211 has a grip 213 on the upper surface.
  • the grip portion 213 has the same structure as the grip portion 185 of the mounting plate 183 described above, and both end portions in the width direction (direction perpendicular to the paper surface in FIG. 20) are formed in the first concave portion 149 of the claw member 141 described above.
  • the pipette device 97 can be stably held by fitting with the portion 217.
  • the pipette holder 211 is an example of a plurality of instruments.
  • the pipette tip 28 is attached to the lower end of the pipette device 97.
  • the pipette tip 28 is replaced each time one sample is aspirated and injected by the pipette device 97.
  • the robot 5 moves the pipette device 97 onto the tip boxes 25 and 43 and presses the tip of the pipette device 97 against the desired pipette tip 28.
  • a pressing member (not shown) for removing the tip is disposed at an appropriate position on the work table 57, and the robot 5 moves the pipette device 97 to remove the pipette tip 28. It is performed by pressing against the pressing member.
  • the used pipette tip 28 removed is dropped into a waste box (not shown) disposed below the pressing member and discarded.
  • the robot 5 fixes the pipette device 97 to the fixed base 107.
  • the robot 5 uses the hand 139 to move and hold the medium bottle 105 with the cap removed to the tip position of the pipette device 97 fixed to the fixing base 107.
  • the suction button 96 of the pipette device 97 is operated by the pipette driving device 109 as described above, and the medium is sucked by the pipette device 97.
  • the medium in the medium bottle 105 becomes small, the medium bottle 105 is inclined to suck the corner of the bottom of the bottle, thereby performing an efficient and lean suction operation using gravity. Can be implemented.
  • the robot 5 holds the flask 81, the multiplate 83, the petri dish 85, etc. at the tip position of the pipette device 97 fixed to the fixed base 107 with the hand 139.
  • the injection button 98 of the pipette device 97 is operated by the pipette driving device 109, and the medium is injected into the flask 81 or the like by the pipette device 97.
  • the flask 81 or the like while tilting or swinging, for example, it becomes possible to inject substantially uniformly while suppressing unevenness of the medium in the container, and it is efficient and wasteless using gravity.
  • An injection operation can be performed.
  • the controller 100 includes a scheduler 102, a robot control unit 104, and a pipette control unit 106.
  • a schedule relating to cell culture such as a medium replacement time is recorded.
  • the robot control unit 104 controls the operation of the robot 5 based on the schedule recorded in the scheduler 102 and executes an operation for culturing cells.
  • the pipette control unit 106 controls the pipette driving device 109 based on a signal from the robot control unit 104, and sucks a sample such as a culture medium by the pipette device 97 while cooperating with the operation of the robot 5 controlled by the robot control unit 104. And perform the injection.
  • the cell culture system 1 controls the robot 5 and the pipette driving device 109 with the controller 100, and automatically executes an operation for culturing cells.
  • the details of the medium exchange operation will be described as an example of the operation for culturing the cells.
  • exchanged among the containers accommodated in the incubator 31, for example is demonstrated here.
  • the controller 100 starts the operation control of the robot 5 by the robot control unit 104 when it is time to replace the medium for a predetermined cell based on the schedule recorded in the scheduler 102.
  • the robot 5 opens the front door 123 of the refrigerator 41 using the hand 139 under the control of the robot control unit 104, takes out the medium bottle 105 from the refrigerator 41, and square holes 133 (or square holes) of the heater 131. 135).
  • the robot 5 opens the open / close door 87 of the incubator 31 using the hand 139, takes out the mounting plate 183 on which the flask 81, which is a medium replacement target, is taken out of the incubator 31 and sets it on a table (not shown).
  • the flask 81 is taken out from the mounting plate 183 and set in the square hole of the flask table 121. Thereafter, the robot 5 takes out the heated medium bottle 105 from the heater 131 and sets it in the square hole 118 of the medium bottle base 117, removes the cap 105 a, and places it on the cap base 103.
  • the robot 5 removes the pipette device 97 to be used from the pipette rack 99 and fixes it to the fixing base 107, takes out the medium bottle 105 from which the cap 105 a has been removed from the medium bottle base 117, and is fixed to the fixing base 107.
  • the pipette device 97 is held at the tip position.
  • the pipette control unit 106 detects that the holding operation has been performed based on the signal from the robot control unit 104, the pipette control unit 106 controls the pipette driving device 109 to operate the suction button 96 of the pipette device 97, and the medium bottle 105 Aspirate a predetermined amount of medium.
  • the robot 5 When the suction is completed, the robot 5 returns the medium bottle 105 to the medium bottle base 117 under the control of the robot control unit 104 and removes the cap 81a of the flask 81 set on the flask base 121 and places it on the cap base 103. To do. Then, the robot 5 takes out the flask 81 from which the cap 81 a has been removed from the flask table 121 and holds it at the tip position of the aspirator 111. At this time, when the controller 100 drives the vacuum pump, the medium in the flask 81 is sucked and discarded by the aspirator 111.
  • the robot 5 holds the flask 81 from which the culture medium has been sucked at the tip position of the pipette device 97 fixed to the fixing base 107.
  • the pipette control unit 106 detects that the holding operation has been performed based on the signal from the robot control unit 104, the pipette control unit 106 controls the pipette driving device 109 to operate the injection button 98 of the pipette device 97, and A predetermined amount of medium is injected.
  • the robot 5 returns the flask 81 whose medium has been exchanged to the flask base 121, and removes the cap 81a from the cap base 103 and attaches it to the flask 81. Thereafter, the robot 5 takes out the flask 81 from the flask stand 121 and places it on the placing plate 183, returns the placing plate 183 into the incubator 31, and closes the open / close door 87. Thereby, the exchange of the culture medium in the flask 81 is completed.
  • the processing in the scheduler 102, the robot control unit 104, and the pipette control unit 106 described above is not limited to the example of sharing of these processes, and may be processed by, for example, one processing unit, Further, it may be processed by a further subdivided processing unit.
  • Each function of the controller 100 may be implemented by a program executed by a CPU 901 (see FIG. 25) to be described later, or a part or all of the function is a dedicated integrated circuit 907 (see FIG. 25) such as an ASIC or FPGAT, It may be implemented by an actual device such as another electric circuit.
  • the cell culture system 1 includes a plurality of devices 3 used for cell culture, a robot 5 that performs an operation for culturing cells, a plurality of devices 3 and a robot 5. And a door 19, 35, 51, 63 that can be opened and closed provided on two or more side surfaces 11, 13, 15, 17 among the plurality of side surfaces of the storage portion 7. Accordingly, by opening at least one of the doors 19, 35, 51, 63, it is possible to directly access the inside from the side surface of the storage unit 7, and the storage unit 7 for cultured cells, reagents, culture tools, and the like. Carrying in and out, maintenance work, and the like can be performed directly from the outside without the user entering the storage unit 7.
  • a plurality of access routes into the accommodating portion 7 can be secured, and the user can perform operations such as loading, unloading and maintenance simultaneously from a plurality of side surfaces. Therefore, preparation work related to cell culture can be efficiently performed, labor can be reduced, and workability such as maintenance work of each device can be improved. In addition, it is possible to prevent contamination caused by a person entering the housing portion 7.
  • the plurality of devices 3 are arranged in the vicinity of the side surface 17 provided with the door 63, the incubator 31 having the open / close door 87 on one side surface, and the incubator 31 are placed on the open / close door 87.
  • the rotary table 89 that rotates the incubator 31 so as to face the robot 5 side and the door 63 side is included, the following effects are obtained. That is, with the above configuration, when the robot 5 performs an operation such as medium replacement, the opening / closing door 87 of the incubator 31 is directed to the robot 5 side, and the user sets a container containing cultured cells in the incubator 31.
  • the door 87 is opened by directing the opening / closing door 87 to the door 63 side of the housing portion 7 so that the user can directly perform operations such as setting the container without entering the housing portion 7 from the outside. it can. Further, by using the turntable 89, it is possible to construct a cell culture system that can be accessed from the outside of the housing portion 7 by using a general-purpose incubator having a door 87 on one side surface.
  • the following effects are obtained. That is, since the number of incubators 31 can be increased, the number of samples that can be cultured can be increased. Moreover, since the mounting weight of the turntable 89 can be increased, the speed and vibration during rotation can be reduced, and the influence of impact on the cultured cells accommodated in the incubator 31 can be reduced.
  • the incubator 31 can change a position to the mounting plate 183 on which containers, such as the flask 81 provided with the cell and the culture medium, the multiplate 83, and the petri dish 85, are mounted, and the mounting plate 183.
  • the following effects are obtained. That is, by appropriately changing the position of the positioning member 205 and mounting it on the mounting plate 183, a plurality of types of containers having different sizes and shapes can be placed on a common mounting plate without preparing a plurality of types of mounting plates. It is possible to mount using 183.
  • the pipette device 97 and the fixing base 107 for fixing the pipette device 97 are included in the plurality of devices 3, and the cell culture system 1 is operated by the robot 5 in containers such as the medium bottle 105 and the flask 81. And a controller 100 that controls the robot 5 and the pipette device 97 so that the sample is sucked or injected into the container by the pipette device 97 fixed to the fixing base 107, The effect is obtained.
  • the robot 5 holds the container with the hand 139 with respect to the fixed pipette device 97, for example, suction or injection while tilting or swinging the container is effective and wasteful using gravity. A suction / injection operation can be carried out.
  • a so-called single-arm robot can be used as the robot 5, and the installation space and cost can be greatly reduced as compared with the case where a so-called double-arm robot is used.
  • the robot 5 has a pair of claw members 141 that can be moved in directions away from each other, and a plurality of devices 3 are equipped with caps that are held by the claw members 141 and opened and closed. 105, flask 81, and the like, and a cap base 103 on which the cap is placed sideways.
  • the cap base 103 has a substantially V-shaped upper end and a notch 171 through which the claw member 141 can pass. In the case where the mounting portion 165 is formed, the following effects are obtained.
  • the cap can be placed sideways by the cap base 103, contamination due to the cap opening 173 coming into contact with the placement surface 169 can be prevented, and foreign matter (for example, the cap opening 173 facing upward) (for example, Mixing of samples, reagents, dust, dust, etc. floating in the storage unit 7 can be prevented.
  • the notch portion 171 through which the claw member 141 can pass is formed in the placement portion 165 of the cap base 103, the cap gripped by the claw member 141 is placed or the placed cap is gripped. Operation can be performed smoothly.
  • the upper end part of the mounting part 165 has a shape recessed in a substantially V shape, a plurality of types of caps having different sizes can be mounted on one type of cap base 103.
  • the 1st recessed part 149 is formed in the surface 147 which a pair of nail
  • the following effects are obtained when a plurality of instruments (mounting plate 183 and pipette holder 211) are provided. That is, by sharing the gripping portion in a plurality of instruments in this way, it is possible to grip a variety of instruments using one type of hand 139 (claw member 141), and the hand 139 (claw member 141). Can be shared.
  • a second recess 151 for opening and closing the cap is formed on the opposing surfaces 147 of the pair of claw members 141 and 141, and the second recess 151 is formed in the substantially rectangular recess 153.
  • a substantially rectangular recess 155 is formed to form a stepped recess having a plurality of steps therein, the following effects are obtained. That is, by forming the stepped recess in the claw member 141 in this way, it becomes possible to open and close the caps for a plurality of types of containers having different sizes using one type of hand 139 (claw member 141). 139 (claw member 141) can be shared. In addition, there is an effect that slipping can be prevented by the stepped portion biting into the side surface of the cap.
  • the plurality of devices 3 includes a refrigerator 41 that is disposed in the vicinity of the side surface 13 provided with the door 35 and includes the front door 123 on the robot 5 side and the rear door 125 on the door 35 side.
  • a refrigerator 41 that is disposed in the vicinity of the side surface 13 provided with the door 35 and includes the front door 123 on the robot 5 side and the rear door 125 on the door 35 side.
  • the robot 5 when the robot 5 is a single-arm robot provided with a single arm 137 and a hand 139, the installation space and cost can be greatly reduced as compared with the case where a double-arm robot is used.
  • the accommodating portion 7 has four side surfaces 11, 13, 15, and 17, and one or more doors 19, 35, 51, and 63 are provided on each of the four side surfaces 11, 13, 15, and 17. If it is possible, the following effects are obtained. That is, by simultaneously opening the four doors 19, 35, 51, and 63, it is possible to secure four access routes into the accommodating portion 7, and work such as loading, unloading, and maintenance from the four side surfaces simultaneously. Can do. Therefore, the work efficiency can be further improved and labor can be further reduced.
  • the door that can be opened and closed is provided on two or more side surfaces of the housing portion 7, but the side surface on which the door is provided is not limited to two or more, and the door is provided only on one side surface. It is good also as a structure which provides.
  • one or more openable / closable doors 63 may be provided only on the side surface 17 where the turntable 89 and the incubator 31 are arranged in the vicinity.
  • the system according to the above embodiment has been described as an example of the case where the system according to the embodiment is used for cell culture such as human tissue.
  • the system is used for other purposes such as culture of microorganisms such as bacteria. May be.
  • Example of controller hardware configuration> a hardware configuration example of the controller 100 that realizes processing by the control units 102, 104, 106 and the like implemented by the program executed by the CPU 901 described above will be described with reference to FIG.
  • the controller 100 includes, for example, a CPU 901, a ROM 903, a RAM 905, a dedicated integrated circuit 907 constructed for a specific application such as an ASIC or FPGA, an input device 913, and an output device 915.
  • the program can be recorded in a recording device such as the ROM 903, the RAM 905, or the storage device 917, for example.
  • the program can be recorded temporarily or permanently on, for example, a magnetic disk such as a flexible disk, an optical disk such as various CD / MO disks / DVDs, or a removable recording medium 925 such as a semiconductor memory.
  • a removable recording medium 925 can also be provided as so-called package software.
  • the program recorded on these removable recording media 925 may be read by the drive 919 and recorded in the recording device via the input / output interface 911, the bus 909, or the like.
  • the program can be recorded on, for example, a download site, another computer, another recording device (not shown), or the like.
  • the program is transferred via a network NW such as a LAN or the Internet, and the communication device 923 receives this program.
  • the program received by the communication device 923 may be recorded in the recording device via the input / output interface 911, the bus 909, or the like.
  • the program can be recorded in, for example, an appropriate external connection device 927.
  • the program may be transferred via an appropriate connection port 921 and recorded in the recording device via the input / output interface 911, the bus 909, or the like.
  • the CPU 901 executes various processes according to the program recorded in the recording device, whereby the processes by the control units 102, 104, 106 and the like are realized.
  • the CPU 901 may directly read and execute the program from the recording apparatus, or may be executed after it is once loaded into the RAM 905. Further, for example, when the program is received via the communication device 923, the drive 919, and the connection port 921, the CPU 901 may directly execute the received program without recording it in the recording device.
  • the CPU 901 may perform various processes based on signals and information input from the input device 913 such as a mouse, a keyboard, and a microphone (not shown) as necessary.
  • the input device 913 such as a mouse, a keyboard, and a microphone (not shown) as necessary.
  • the CPU 901 may output the result of executing the above processing from an output device 915 such as a display device or an audio output device, and the CPU 901 may send the processing result to the communication device 923 or the connection device as necessary. It may be transmitted via the port 921 or may be recorded on the recording device or the removable recording medium 925.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

細胞培養に関わる準備作業等の手間を軽減する。 細胞培養システム1は、細胞の培養に使用される複数の機器3と、細胞を培養するための操作を行うロボット5と、複数の機器3及びロボット5を収容する収容部7と、収容部7の複数の側面のうち2以上の側面11,13,15,17にそれぞれ設けられた開閉可能な扉19,35,51,63とを有する。複数の機器3は、扉63が設けられた側面17近傍に配置され、一の側面に開閉扉87を備えたインキュベータ31と、インキュベータ31が載置され、開閉扉87がロボット5側及び扉63側を向くようにインキュベータ31を回転させる回転台89とを含む。

Description

細胞培養システム及び細胞培養方法
 開示の実施形態は、細胞培養システム及び細胞培養方法に関する。
 特許文献1には、培養操作を行う操作ロボットを備えた自動細胞培養装置が記載されている。
特開2008-054690号公報
 上記従来技術の自動細胞培養装置では、培養細胞、試薬類、培養器具類等の装置への搬入及び搬出は、入出庫部を介して行われる。この場合、搬入及び搬出作業を繰り返し行う必要があり、また装置内でのセット作業等は操作ロボットにより行われることになり、準備作業等に手間を要していた。
 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、準備作業等の手間を軽減することができる細胞培養システム及び細胞培養方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明の一の観点によれば、細胞の培養に使用される複数の機器と、前記細胞を培養するための操作を行うロボットと、前記複数の機器及び前記ロボットを収容する収容部と、前記収容部の複数の側面のうち2以上の前記側面にそれぞれ設けられた開閉可能な扉と、を有する、細胞培養システムが適用される。
 また、本発明の別の観点によれば、上記の細胞培養システムによる細胞培養方法であって、前記2以上の側面にそれぞれ設けられた前記扉を同時に開き、前記複数の機器にアクセスする、細胞培養方法が適用される。
 また、本発明のさらに別の観点によれば、細胞の培養に使用される複数の機器と、前記細胞を培養するための操作を行う手段と、前記複数の機器及び前記操作を行う手段を収容する手段と、前記収容する手段の側方における2以上の方向からの前記機器へのアクセスを許容する手段と、を有する、細胞培養システムが適用される。
 本発明の細胞培養システム等によれば、準備作業等の手間を軽減することができる。
実施形態に係る細胞培養システムの上側から見た外観構成の一例を表す説明図である。 実施形態に係る細胞培養システムの前側から見た外観構成の一例を表す説明図である。 実施形態に係る細胞培養システムの後側から見た外観構成の一例を表す説明図である。 実施形態に係る細胞培養システムの左側から見た外観構成の一例を表す説明図である。 実施形態に係る細胞培養システムの右側から見た外観構成の一例を表す説明図である。 実施形態に係る細胞培養システムの上側から見た内部構成の一例を表す説明図である。 実施形態に係る細胞培養システムの前側から見た内部構成の一例を表す説明図である。 実施形態に係る細胞培養システムの右側から見た内部構成の一例を表す説明図である。 実施形態に係る細胞培養システムのロボットの一例を表す説明図である。 ロボットのハンドの形状の一例を表す説明図である。 ロボットのハンドの形状の一例を表す説明図である。 ハンドによるキャップの把持状態の一例を表す説明図である。 ハンドによるキャップの把持状態の一例を表す説明図である。 ハンドによるキャップの開閉動作の一例を表す説明図である。 ハンドによるキャップの開閉動作の一例を表す説明図である。 キャップ台の構造の一例を表す説明図である。 キャップ台にキャップが載置された状態の一例を表す説明図である。 インキュベータの開閉扉を開けた状態の一例を表す説明図である。 インキュベータの開閉扉の把持部の構造の一例を表す説明図である。 スライドプレート及び載置プレートの構造の一例を表す説明図である。 載置プレートにマルチプレートを載置した状態の一例を表す説明図である。 載置プレートにマルチプレートを載置した状態の一例を表す説明図である。 載置プレートにフラスコを載置した状態の一例を表す説明図である。 載置プレートにフラスコを載置した状態の一例を表す説明図である。 載置プレートにシャーレを載置した状態の一例を表す説明図である。 ピペット装置及びピペットホルダの構造の一例を表す説明図である。 ハンドによるピペットホルダの把持状態の一例を表す説明図である。 ハンドにより培地ボトルを把持して行う吸引操作の一例を表す説明図である。 コントローラの機能的構成の一例を表す説明図である。 扉を一の側面のみに設けた変形例に係る細胞培養システムの上側から見た外観構成の一例を表す説明図である。 コントローラのハードウェア構成例を表す説明図である。
 以下、一実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
 <1.細胞培養システムの外観構成>
 まず、図1~図5を用いて、本実施形態に係る細胞培養システムの外観構成の一例について説明する。なお、以下では、細胞培養システム等の構造の説明の便宜上、「上」「下」「左」「右」「前」「後」等の方向を図1等の各図に注記する方向に定め、適宜使用する。但し、該方向は細胞培養システム等の設置態様によって変動するものであり、各構成の位置関係を限定するものではない。
 本実施形態に係る細胞培養システム1は、例えば人体組織等の細胞を培養するシステムである。図1~図5に示すように、細胞培養システム1は、細胞の培養に使用される複数の機器3と、細胞を培養するための操作を行うロボット5(図9参照)と、複数の機器3及びロボット5を収容する収容部7とを有する。なお、図1では、ロボット5の図示を省略し、ロボット5が設置される基台9を図示している。
 収容部7は、ロボット5が内部で例えば培地交換等の操作を行うためのキャビネットである。収容部7は、複数の側面を有しており、複数の側面のうち2以上の側面にそれぞれ設けられた開閉可能な扉を有する。この例では、収容部7は略直方体形状であり、4つの側面11,13,15,17をする。上記扉は、これら4つの側面11,13,15,17それぞれに1以上設けられている。
 図1及び図2に示すように、前側の側面11の略中央部には、開閉可能な2つの扉19,19が設けられている。扉19,19は、両端部を軸に2つの扉が中央から両端側に向けて回転されることにより、開放される。各扉19には、取っ手21と、窓23が設けられている。詳細は後述するが、収容部7内の扉19の近傍には、複数のチップボックス25が載置された第1チップストッカ27が配置されている。ユーザは扉19の一方又は両方を開放することにより、上記第1チップストッカ27へのアクセスが可能となり、例えばチップボックス25の交換等を収容部7の外部から直接行うことができる。また、窓23を介してピペットチップ28(図20、図21参照)の使用状態やロボット5の動作状態等を確認することができる。
 なお、側面11の右側には窓29が設けられており、ユーザは窓29を介してインキュベータ31(前側のインキュベータ31)の状態等を確認することができる。また、側面11の下方には、開閉可能な複数のパネル33が設けられている。収容部7の床下には、各種機器の配線や、ロボット5の動作等を制御するコントローラ100(図23参照)等が設置されており、ユーザはパネル33の少なくとも1つを開放することにより、上記配線やコントローラ100のメンテナンス作業等を行うことができる。
 図1及び図3に示すように、後側の側面13には、開閉可能な2つの扉35,35が設けられている。扉35,35は、両端部を軸に2つの扉が中央から両端側に向けて回転されることにより、開放される。各扉35には、取っ手37と、窓39が設けられている。詳細は後述するが、収容部7内の扉35の近傍には、培地ボトルや試薬等が収納された冷蔵庫41や、チップボックス43が載置された第2チップストッカ45が配置されている。ユーザは扉35の一方又は両方を開放することにより、上記冷蔵庫41や第2チップストッカ45へのアクセスが可能となり、例えば冷蔵庫41に収容された培地ボトルや試薬等の交換や、チップボックス43の交換、冷蔵庫41のメンテナンス等を収容部7の外部から直接行うことができる。また、窓39を介して培地ボトル及びピペットチップの使用状態やロボット5の動作状態等を確認することができる。
 なお、側面13の右側には窓47が設けられており、ユーザは窓47を介してインキュベータ31(後側のインキュベータ31)の状態等を確認することができる。また、側面13の下方には、開閉可能な複数のパネル49が設けられており、ユーザはパネル49の少なくとも1つを開放することにより、上記配線やコントローラ100のメンテナンス作業等を行うことができる。
 図1及び図4に示すように、左側の側面15には、開閉可能な2つの扉51,51が設けられている。扉51,51は、両端部を軸に2つの扉が中央から両端側に向けて回転されることにより、開放される。各扉51には、取っ手53と、窓55が設けられている。詳細は後述するが、収容部7内の扉51の近傍には、ロボット5が培地交換等の作業を行うための作業台57が配置されている。ユーザは扉51の一方又は両方を開放することにより、上記作業台57へのアクセスが可能となり、例えば作業台57上の各種機器のメンテナンスや作業台57の清掃等を収容部7の外部から直接行うことができる。また、窓55を介して作業台57及び各種機器の使用状態やロボット5の動作状態等を確認することができる。
 なお、側面15の後側には窓59が設けられており、ユーザは窓59を介して収容部7の内部状態を確認することができる。また、側面15の下方には、開閉可能な複数のパネル61が設けられており、ユーザはパネル61の少なくとも1つを開放することにより、上記配線やコントローラ100のメンテナンス作業等を行うことができる。
 図1及び図5に示すように、右側の側面17には、開閉可能な2つの扉63,63が設けられている。扉63,63は、両端部を軸に2つの扉が中央から両端側に向けて回転されることにより、開放される。各扉63には、取っ手65と、窓67が設けられている。詳細は後述するが、収容部7内の扉63の近傍には、複数のインキュベータ31が配置されている。なお、前側の扉63は前側に配置されたインキュベータ31に対応しており、後側の扉63は後側に配置されたインキュベータ31に対応している。ユーザは扉63の一方又は両方を開放することにより、上記インキュベータ31へのアクセスが可能となり、例えば培養細胞が収容された容器のインキュベータ31に対する出し入れ等を収容部7の外部から直接行うことができる。また、窓67を介してインキュベータ31の状態やロボット5の動作状態等を確認することができる。
 なお、側面17の後側には窓69が設けられており、ユーザは窓69を介して収容部7の内部状態を確認することができる。また、側面17の下方には、開閉可能な複数のパネル71が設けられており、ユーザはパネル71の少なくとも1つを開放することにより、上記配線やコントローラ100のメンテナンス作業等を行うことができる。
 収容部7の天井部73には、複数(単数でもよい)のファンユニット75が設置されている。なお、図1では、ファンユニット75の図示を省略している。これらファンユニット75は、例えば収容部7外の空気を吸気してHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルタ等で浄化した後に、収容部7内に下降気流を形成し、収容部7の内部を外部に対して正圧(陽圧)に保持する。これにより、収容部7の内部空間が清浄に保持される。
 なお、収容部7としては、内部でロボット5が細胞を培養するための操作等を行うことが可能な部屋であればよく、上記ファンユニットによる、気流・気圧を調整する機能の有無、内部空間を無菌状態に保つ機能の有無等は、特に限定されるものではない。また、収容部7としては、いわゆる安全キャビネットの他、例えばドラフトチャンバやクリーンベンチ、アイソレータ等が使用可能である。
 収容部7の下端には、複数のアジャスタ77が設置されている。これら複数のアジャスタ77により収容部7を水平となるように精度良く調整できる。
 なお、収容部7の構成態様は、上記に限定されるものではない。例えば、扉の数は各側面に1ずつでもよいし、3以上でもよいし、各面の扉の数を異ならせてもよい。また、全ての側面に扉を設ける必要はなく、2以上の側面に設けられればよい。また、収容部7の形状は直方体形状に限られるものではなく、例えば三角柱形状や五角柱形状等の多面体形状や、円筒状等、他の形状としてもよい。円筒状とする場合には、円筒状の側面のうち2以上の方向側に開閉可能な扉が設けられればよい。
 なお、収容部7が、複数の機器及び細胞を培養するための操作を行う手段を収容する手段の一例であり、収容部7の扉19,35,51,63が、収容する手段の側方における2以上の方向からのアクセスを許容する手段の一例である。
 <2.細胞培養システムの内部構成>
 次に、図6~図9を用いて、細胞培養システム1の内部構成の一例について説明する。これら図6~図9では、収容部7の各側面11,13,15,17の一部(床79より上側の部分)の図示を省略する。また、図6~図8ではロボット5の図示を省略し、図9ではロボット5の図示のために複数の機器3の一部の図示を省略する。
  (2-1.インキュベータ及び回転台)
 収容部7内には、細胞を培養するためのインキュベータ31と、インキュベータ31が載置される回転台89が配置されている。インキュベータ31には細胞と培地を備えた容器が収容され、内部が一定の温度に調整されて保持される。インキュベータ31に収容される、細胞と培地を備えた容器としては、例えば、フラスコ81(図18参照)、マルチプレート83(図17参照)、シャーレ85(図19参照)等が使用されるが、これら以外の容器を使用してもよい。なお、これらフラスコ81、マルチプレート83、シャーレ85等が第1容器の一例である。インキュベータ31はいわゆるCO2インキュベータであり、各インキュベータ31には二酸化炭素ガスが供給されて培養雰囲気が調整される。なお、二酸化炭素ガスを供給しないインキュベータを用いてもよい。
 インキュベータ31は、例えば略立方体形状であり、一の側面に開閉扉87を備える。図6~図8に示すように、インキュベータ31は回転台89上に載置されている。この回転台89により、インキュベータ31は回転軸心AX1周りに上記開閉扉87がロボット5側及び側面17の扉63側を向くように回転される。回転台89は、前後方向に2つ並列に配置されており、各回転台89にはそれぞれ2台のインキュベータ31が積み重ねて載置されている。つまり、この例では収容部7内に計4台のインキュベータ31が配置されている。なお、インキュベータ31の数は上記に限定されるものではなく、例えば回転台89に1台ずつ載置されてもよいし、3台以上積み重ねて載置してもよい。また、回転台89の数を2以外としてもよい。
 各インキュベータ31は、例えば重心が上記回転軸心AX1上に略位置するように回転台89上に配置される。これにより、回転時にインキュベータ31に作用する遠心力を低減し、回転動作を安定させることができる。但し、インキュベータ31の載置位置はこれに限定されるものではなく、重心位置と回転軸心AX1とがずれて配置されてもよい。
 前側に配置されたインキュベータ31と、後側に配置されたインキュベータ31とは、前後方向に対称な構造となっている。すなわち、図6に示すように、開閉扉87がロボット5側を向いた状態において、前側に配置されたインキュベータ31では、開閉扉87が前側の端部を軸に後側から前側に向けて回転されることにより、開放される。一方、後側に配置されたインキュベータ31では、開閉扉87が後側の端部を軸に前側から後側に向けて回転されることにより、開放される。この開閉扉87の開閉は、ロボット5が開閉扉87に設けられた把持部91を把持することにより行われる。このような構造とすることにより、前後方向においてインキュベータ31,31の中間位置に配置されるロボット5が各インキュベータ31にアクセスする際に、開放された開閉扉87が邪魔になるのを回避できる。
 また、前側に配置された回転台89と、後側に配置された回転台89も、上記と同様に前後方向に対称な構造となっている。すなわち、図6に示すように、開閉扉87がロボット5側を向いた状態において、前側に配置された回転台89では、平面視において略四角形状である回転台89の前側の一辺の左右両端にレバー93,93が設置されている。一方、後側に配置された回転台89では、後側の一辺の左右両端にレバー93,93が設置されている。なお、前側の回転台89の前方右側の角部の位置と、後側の回転台89の後方右側の角部の位置には、回転台89の回転をロックさせるロック機構95がそれぞれ床79に設置されている。
 ユーザは、側面17の扉63を開放し、レバー93を把持して回転台89を回転させることにより、ロボット5により培地交換等の操作を行う際にはインキュベータ31の開閉扉87をロボット5側に向け、インキュベータ31に対して培養細胞が収容された容器の出し入れ等を行う際には開閉扉87を収容部7の扉63側に向けることができる。また、ユーザは、ロック機構95を操作することにより、インキュベータ31の開閉扉87がロボット5側を向いた位置、及び、扉63側を向いた位置において回転台89の回転をロックさせ、回転台89を回転させる際にはロックを解除することができる。
 上記のように、前側に配置された回転台89と後側に配置された回転台89とが、前後方向に対称な構造となっていることにより、前側に配置された回転台89及びインキュベータ31と、後側に配置された回転台89及びインキュベータ31とでは、回転方向が反対となる。すなわち、図6に示すように、インキュベータ31の開閉扉87をロボット5側から収容部7の扉63側に向ける際には、前側に配置された回転台89及びインキュベータ31は矢印R1方向に回転され、後側に配置された回転台89及びインキュベータ31は矢印R2方向に回転される。一方、インキュベータ31の開閉扉87を収容部7の扉63側からロボット5側に向ける際には、上記とは反対に、前側に配置された回転台89及びインキュベータ31は矢印R3方向に回転され、後側に配置された回転台89及びインキュベータ31は矢印R4方向に回転される。このような構造とすることにより、ユーザがレバー93を把持して回転台89を回転操作するための作業スペースを確保しつつ、前側のインキュベータ31と後側のインキュベータ31とを近接して配置させ、設置スペースを小型化することができる。
 なお、インキュベータ31や回転台89の構成態様は、上記に限定されるものではない。例えば、ロボット5側及び扉63側の両方に開閉扉を有する両面扉型のインキュベータを用いてもよい。この場合、回転台89が不要となる。また、例えば電動モータ等により自動で回転する回転台を用いてもよい。
  (2-2.作業台)
 作業台57上には、ロボット5が培地交換等の作業を行うための複数の機器が配置されている。図6に示すように、作業台57の後方左側には、ピペット装置97が配置されるピペットラック99が配置されている。ピペット装置97は、培地等の試料を予め設定された容量だけ吸引及び注入する装置であり、吸引ボタン96及び注入ボタン98を備えている(図20、図22参照)。この例では、ピペットラック99は、例えば容量の異なる3種類のピペット装置97を配置可能となっている。ピペットラック99の右側には、シャーレ85が載置されるシャーレ台101、及び、キャップ台103が配置されている。キャップ台103には、ロボット5により把持され開閉が行われるキャップを備えた容器、例えば培地ボトル105(図12参照)やフラスコ81(図18参照)等のキャップが横向きに載置される。このキャップ台103の詳細構造については後述する。なお、上記培地ボトル105やフラスコ81等が第3容器の一例である。
 作業台57の略中央部には、ピペット装置97を固定する固定台107が配置されている。ロボット5は、上記ピペットラック99から使用するピペット装置97を取り外し、固定台107に固定する。また、図7~図9に示すように、固定台107は、ピペット装置97を固定すると共に、その上部にピペット装置97を駆動するピペット駆動装置109を支持している。ピペット駆動装置109は、例えばエアシリンダ等の押圧装置と図示しないモータとを有しており、モータにより押圧装置を回転軸周りに回転させて押圧方向を変更する。これにより、ピペット装置97の上記吸引ボタン96及び注入ボタン98を操作し、ピペット装置97に吸引又は注入を行わせることが可能である。ピペット駆動装置109は、コントローラ100により制御される。すなわち、ロボット5が培地ボトル105やフラスコ81、マルチプレート83、シャーレ85等を固定台107に固定されたピペット装置97の先端位置に保持した際に、コントローラ100は培地ボトル105に対して培地の吸引が行われるように、又はフラスコ81等に対して培地の注入が行われるように、上記ピペット駆動装置109を介してピペット装置97を制御する。なお、上記培地ボトル105やフラスコ81、マルチプレート83、シャーレ85等が第2容器の一例である。
 なお、上記ピペット駆動装置109の駆動機構は、上記エアシリンダ及びモータに限定されるものではない。例えば、エアシリンダの代わりに電動シリンダや油圧シリンダ、サーボモータ等を用いてもよく、ピペット装置97の吸引ボタン及び注入ボタンを操作することが可能な機構であれば、その他の駆動機構や駆動源を用いてもよい。
 また図6に示すように、固定台107におけるピペット装置97が固定される箇所の前側には、アスピレータ111が設置されている。アスピレータ111は、図示しない真空ポンプに接続されており、培地交換の際に、フラスコ81、マルチプレート83、シャーレ85等の培地を吸引して廃棄する。真空ポンプの駆動は、コントローラ100により制御される。すなわち、ロボット5が上記フラスコ81等をアスピレータ111の先端位置に保持した際に、コントローラ100は培地の吸引が行われるように上記真空ポンプを駆動する。
 作業台57の前側には、チップボックス25,43が載置される複数のチップボックス台113,115が設置されている。チップボックス25,43は、ピペット装置97に着脱される複数のピペットチップ28(図20、図21参照)を収納した箱状のケースである。ロボット5は、第1チップストッカ27及び第2チップストッカ45に載置されたチップボックス25,43のうち、使用するチップボックスをチップボックス台113,115に運んで載置し、蓋を開放する。ロボット5は、ピペット装置97を把持してチップボックス台113,115に載置されたチップボックス25,43上に移動させ、所望のピペットチップ28に対してピペット装置97の先端を押し付けることにより、ピペットチップ28を装着する。
 作業台57の後方右側には、2つの培地ボトル105が載置される培地ボトル台117が配置されている。この例では、培地ボトル105として角筒状のボトルが使用されており、培地ボトル台117の角穴に培地ボトル105が挿入されることで、ロボット5が培地ボトルのキャップの開閉をする際にボトルが回るのを防止できる。なお、この例では培地ボトル105として容量が異なる大小2種類のボトルが使用され、培地ボトル台117にはそれらに対応した大小2種類の角穴が形成されている。なお、培地ボトル及び角穴の種類は1種類又は3種類以上としてもよく、また培地ボトル台117が載置可能なボトル数も1又は3以上としてもよい。
 培地ボトル台117の前側には、複数のピペットチップ28が直立状に配置されるチップスタンド119が配置されている。
 チップスタンド119の前側には、2つのフラスコ81が直立状態で載置されるフラスコ台121が配置されている。この例では、フラスコ81として角筒状のボトルが使用されており、フラスコ台121の角穴にフラスコ81が挿入されることで、ロボット5がフラスコ81のキャップの開閉をする際にフラスコが回るのを防止できる。なお、この例ではフラスコ81として容量が異なる大小2種類のフラスコが使用され、フラスコ台121にはそれらに対応した大小2種類の角穴が形成されている。なお、フラスコ81及び角穴の種類は1種類又は3種類以上としてもよく、またフラスコ台121が載置可能なボトル数も1又は3以上としてもよい。
 なお、以上説明した作業台57の構造や機器の配置、使用される機器の種類や数等は一例であり、上記に限定されるものではない。例えば、複数台のロボット5や、2本のアームを備えた双腕ロボット等を用いる場合には、ロボットがピペット装置97を把持しつつボタンを操作できるので、上述したピペット駆動装置109や固定台107等を不要としてもよい。
  (2-3.冷蔵庫、その他の機器)
 収容部7内の後側には、冷蔵庫41が配置されている。冷蔵庫41には、培地ボトル105や、図示しない試薬等が収納されている。図6及び図8に示すように、冷蔵庫41はロボット5側の前面扉123及び側面13の扉35側の後面扉125を備えている。前面扉123は、右側の端部を軸に左側から右側に向けて回転されることにより、開放される。この前面扉123の開閉は、ロボット5が例えば前面扉123に設けられた把持部127を把持することにより行われる。一方、後面扉125は、左側の端部を軸に右側から左側に向けて回転されることにより、開放される。この後面扉125の開閉は、ユーザが後面扉125に設けられた把持部129を把持することにより行われる。このように、冷蔵庫41が両面扉構造となっていることにより、ユーザは側面13の扉35を開放し、例えば冷蔵庫41に収容された培地ボトル105や試薬等の交換等を行うことができる。また、ロボット5は、前面扉123を開放して冷蔵庫41より所望の培地ボトル105等を取り出すことができる。
 冷蔵庫41と作業台57との間には、加温器131が配置されている。加温器131は、冷蔵庫41から取り出された培地ボトル105を加温する。加温器131は、容量が異なる大小2種類の培地ボトル105に対応した大小2種類の角穴133,135を2つずつ有している。ロボット5は、冷蔵庫41から培地ボトル105を取り出した際には、培地を使用する前に角穴133,135に挿入して培地ボトル105を加温する。なお、加温器131の角穴の種類や数は、上記に限定されるものではない。
 収容部7内の前側略中央部には、2つの第1チップストッカ27が左右方向に並列して配置されている。図7に示すように、各第1チップストッカ27には、チップボックス25が左右方向に複数且つ上下方向に多段に配置されている。この例では、チップボックス25としてチップ数が異なる大小2種類のチップボックスが使用されており、右側に配置された第1チップストッカ27にはチップ数が多い大きなチップボックス25が、左側に配置された第1チップストッカ27にはチップ数が少ない小さなチップボックス25が配置されている。なお、チップボックス25の種類は1種類又は3種類以上としてもよく、また第1チップストッカ27の数も1又は3以上としてもよい。
 また、収容部7内の後側において、冷蔵庫41の左側には第2チップストッカ45が配置されている。図示は省略するが、第2チップストッカ45には、上記第1チップストッカ27と同様に、チップボックス43が上下方向に多段に配置されている。なお、第2チップストッカ45を複数配置してもよい。
 なお、以上説明した冷蔵庫41やその他の機器の構造や配置、使用される機器の種類や数等は一例であり、上記に限定されるものではない。例えば、冷蔵庫41を片扉構造とし、インキュベータ31と同様に、回転台により回転させる構造としてもよい。
  (2-4.ロボット)
 図9に示すように、ロボット5は、基台9と、アーム137とを有する、いわゆる単腕ロボットである。基台9は、収容部7の床79に対し、例えばアンカーボルト等により固定されている。なお、基台9は、収容部7における床以外の面(例えば天井面や側面等)に固定されてもよい。
 アーム137は、基台9の上端部に旋回可能に支持されている。アーム137は、この例では7つの関節部を有し、7自由度を有するアームとして構成されている。アーム137の先端に取り付けられたハンド139は、互いに遠近する方向に動作可能な一対の爪部材141,141を備える。ロボット5は、ハンド139の爪部材141,141を用いて各種器具を把持したり、インキュベータ31の開閉扉87や冷蔵庫41の前面扉123の開閉動作等を行うことが可能である。
 上記ロボット5の動作は、コントローラ100によって制御される。なお、ロボット5の構成態様は、上記に限定されるものではない。例えば、ロボット5は必ずしも単腕ロボットである必要はなく、例えば2本のアームを有する双腕ロボット等、複数のアームを有するロボットとしてもよい。また、アーム137の関節数や自由度は上記7に限定されるものではなく、7以外としたロボットとしてもよい。
 なお、ロボット5が、細胞を培養するための操作を行う手段の一例である。
 <3.ロボットハンドの形状>
 次に、図10~図12を用いて、ロボット5のハンド139の形状の一例について説明する。
 図10A及び図10Bに示すように、ロボット5のハンド139は、上述した一対の爪部材141,141と、ベース部143とを有する。ベース部143には、一対の爪部材141,141を互いに遠近動作するように駆動する駆動源(図示せず)が内蔵されている。駆動源としては、例えばエアシリンダや電動式モータが使用されるが、油圧式モータ等の他の駆動源を使用してもよい。各爪部材141は、接続部145を介して駆動源に連結されている。
 爪部材141,141の対向する面147の対応する位置には、第1凹部149がそれぞれ形成されている。第1凹部149は、複数の器具の把持部、例えばインキュベータ31の載置プレート183の把持部185や、ピペット装置97を保持するためのピペットホルダ211の把持部213等にフィットする形状に形成されており、複数の器具の把持部と形状が共通化されている。これにより、1種類のハンドで他種類の器具等を把持できる。なお、この例では、第1凹部149は略台形状に形成されているが、例えば矩形状や半円状等、他の形状としてもよい。
 また、爪部材141,141の対向する面147の、上記第1凹部149よりも先端側の対応する位置には、第2凹部151がそれぞれ形成されている。第2凹部151は、培地ボトル105やフラスコ81等のキャップを備えた容器のキャップの回転による開閉(閉じる際の締め付け及び開く際の緩め)を行うための凹部である。この例では、第2凹部151は、略矩形状の比較的大きな凹部153の中にさらに略矩形状の比較的小さな凹部155が形成されることで、内部に複数の段が形成された段付き凹部として形成されている。
 上記形状により、第2凹部151は複数種類の大きさのキャップを開閉させることが可能となっている。例えば図11Aに示すように、比較的大きなキャップ157を開閉させる場合には、第2凹部151の外側の角部159がキャップ157の外周面に食い込むことで、回転トルクによる爪部材141とキャップ157との滑りを防止しつつ、キャップ157の締め付け及び緩めを行うことができる。また、例えば図11Bに示すように、比較的小さなキャップ161を開閉させる場合には、第2凹部151の内側の角部163がキャップ157の外周面に食い込むことで、回転トルクによる爪部材141とキャップ161との滑りを防止しつつ、キャップ157の締め付け及び緩めを行うことができる。なお、ここでは図示していないが、角部159及び角部163の両方が当たる中間的な大きさのキャップについても同様にして開閉できる。
 以上により、ハンド139は、容量の異なる複数種類の培地ボトル105やフラスコ81等のキャップを開閉することができる。なお、この例では、第2凹部151は大小2つの凹部により2段に形成されているが、3以上の異なる大きさの凹部により3段以上となるように形成してもよい。また、第2凹部151を構成する各凹部の形状は矩形状に限定されるものではなく、例えば台形状や半円状等、他の形状としてもよい。
 また、第1凹部149と第2凹部151との位置関係は、第2凹部151の方が第1凹部149よりも爪部材先端側となっている。これにより、器具の把持に使用される第1凹部149をより爪部材基端側に位置させて、器具の把持を安定化させることができる。但し、この位置関係に限定されるものではなく、反対に第1凹部149を第2凹部151よりも先端側に形成してもよい。
 次に、ハンド139によるキャップの開閉動作の一例について説明する。図12A及び図12Bは、培地ボトル105のキャップ105aを開閉する場合を示している。図12Aに示すように、培地ボトル105が培地ボトル台117の角穴118に挿入された状態において、培地ボトル105のキャップ105aを開く(締め付けられた状態から緩めて取り外す)場合には、ロボット5はハンド139の爪部材141を用いてボトルの横方向からキャップ105aを把持する。このとき、キャップ105aは第2凹部151に嵌合される。そして、キャップ105aが回転軸心AX2周りに回転(両矢印R5参照)するように、ロボット5はハンド139を回転軸心AX2周りに回転(旋回)させることで、キャップ105aを締め付けられた状態から緩めることができる。このとき、前述のように、培地ボトル105が培地ボトル台117の角穴118に嵌合するので、ボトルが回るのを防止できる。
 次に、図12Bに示すように、ロボット5はハンド139を移動させてキャップ105aを横方向から縦方向に持ち替える。つまり、ロボット5は爪部材141の先端部でボトルの縦方向からキャップ105aを把持する。そして、アーム137が備える図示しないサーボモータにより、ハンド139を該ハンド139の回転軸心AX3周りに回転(両矢印R6参照)させることにより、キャップ105aを回転させて培地ボトル105から取り外すことができる。
 以上のように、比較的大きな回転トルクが必要となる、キャップ105aの締め付けられた状態からの緩めを行う際には、ハンド139はキャップ105aを横方向から把持して第2凹部151を用いて滑りを防止する。そして、比較的小さな回転トルクで済むその後の回転動作については、ハンド139はキャップ105aを縦方向から把持し、ハンド139自身の回転駆動によりキャップ105aを高速回転させて速やかに取り外すことができる。
 なお、培地ボトル105のキャップ105aを閉じる(取り外された状態から装着して締め付ける)動作については、上記動作を反対に行えばよいので説明を省略する。また、ここでは培地ボトル105のキャップ105aを開閉する場合について説明したが、フラスコ81のキャップ81a(図18参照)を開閉する場合も同様である。
 <4.キャップ台>
 次に、図13を用いて、キャップ台103の構造の一例について説明する。前述のように、キャップ台103は作業台57上に配置されており、培地ボトル105やフラスコ81等のキャップが載置される。なお、図13Bは培地ボトル105のキャップ105aが載置された場合を図示している。
 図13Aに示すように、キャップ台103は、上端部が略V字状に凹んだ載置部165と、載置部165の端部において上側に突出した板状のキャップ受け部167とを有する。載置部165の上端部はキャップ105aが載置される載置面169を構成しており、この載置面169が略V字状に形成されることで、円筒状のキャップ105aの転がりを防止できると共に、キャップ105aの径の大きさに関わらず載置することが可能である。すなわち、キャップ台103は、容量の異なる複数種類の培地ボトル105やフラスコ81等のキャップを載置することができる。また、載置部165のキャップ受け部167側の一部及びキャップ受け部167には、切り欠き部171が形成されている。切り欠き部171は、ハンド139の爪部材141の厚みよりも所定量だけ大きな幅となるように形成されている。これにより、ロボット5は、ハンド139の爪部材141,141の先端を、それらの並列方向(爪部材141,141が遠近動作する方向)に沿って切り欠き部171内に通過させることが可能である。
 ロボット5がキャップ105aをキャップ台103に載せる動作は次のようになる。すなわち、前述の図12Bに示すように、ハンド139がキャップ105aを縦方向から把持して培地ボトル105から取り外した状態において、ロボット5はその把持状態のままハンド139をキャップ台103に移動させる。そして、ロボット5は、ハンド139を横向きとした状態で爪部材141,141の先端を上側から下側に向けて切り欠き部171内に通過させ、キャップ105aが載置面169に載置されると把持を解除する。これにより、図13Bに示すように、キャップ105aが横向き、つまりキャップ105aの開口部173がキャップ受け部167とは反対側を向くように、キャップ台103に載置される。なお、キャップ105aをキャップ台103から取り出す場合は上記と反対の動作となる。
 なお、載置面169は、キャップ受け部167とは反対側の端部からキャップ受け部167に向けて高さが低くなるように若干傾斜しており、載置されたキャップ105aがキャップ受け部167とは反対側に移動したり倒れたりすることを防止する。これにより、載置されたキャップ105aは切り欠き部171の形成部分に位置することとなり、ハンド139による把持を円滑に行うことができる。また、上記では培地ボトル105のキャップ105aを載置する場合について説明したが、フラスコ81のキャップを載置する場合も同様である。
 なお、以上説明したキャップ台103の構造は一例であり、上記に限定されるものではない。
 <5.インキュベータの載置プレート>
 次に、図14~図19を用いて、インキュベータ31に収容される載置プレート等の構造の一例について説明する。
 図14に、インキュベータ31の開閉扉87を開けた状態を示す。なお、図14では、培養細胞を収容した容器や内扉等の図示を省略している。図14に示すように、各インキュベータ31の内部には、スライドプレート175が上下方向に多段(この例では4段)に配置されている。各スライドプレート175は、両端に設けられた側壁177がインキュベータ31の内部に設置されたガイドレール179に沿ってスライドすることで、インキュベータ31の外部に少なくとも一部が露出するように移動することが可能である。各スライドプレート175の上面には把持部181が設置されており、ユーザがインキュベータ31に対して上記容器を搬入又は搬出する際に、手で把持部181を把持して各スライドプレート175をユーザ側にスライドさせることが可能である。これにより、スライドプレート175の奥側の容器についても容易に出し入れできる。
 各スライドプレート175には、マルチプレート83、フラスコ81、シャーレ85等の容器が載置される載置プレート183が配置されている。この例では、一枚のスライドプレート175に対して2枚の載置プレート183が把持部181の両側に配置されている。各載置プレート183は、インキュベータ31への収納時に開閉扉87側となる端部の下面に把持部185を備えている。把持部185は、幅方向(図14中左右方向)の両端部が前述の爪部材141の第1凹部149にフィットする形状に形成された本体部187と、本体部187の下端に形成されたつば部189とを有する。本体部187の高さ、すなわち載置プレート183とつば部189との間隔は、爪部材141の厚みと略同じ寸法となっている。これにより、ハンド139が爪部材141の第1凹部149を本体部187に嵌合させつつ把持部185を把持した際に、爪部材141が載置プレート183とつば部189との間に嵌合し、載置プレート183を安定的に保持できる。なお、載置プレート183は、複数の器具の一例である。
 なお、以上説明したインキュベータ31の内部の構成態様は一例であり、上記に限定されるものではない。例えば、載置プレート183を使用せずに、フラスコ81等の容器を直接スライドプレート175上に配置してもよい。また、スライドプレート175は一段に配置されてもよいし、4以外の多段配置としてもよい。また、スライドプレート175に配置される載置プレート183の数は1枚でもよいし、3以上としてもよい。
 図14に示すように、インキュベータ31の開閉扉87の軸とは反対側となる側面87aの下端には、前述の把持部91が設置されている。図15に示すように、把持部91は、開閉扉87の側面87aから開閉扉87の側方に向けて突出した支持部191と、支持部191に固定されたボルト193及びナット195と、ボルト193のヘッド部193aに対して回転可能に設けられた回転部197とを有する。ロボット5は、ハンド139で把持部91の回転部197を把持し、開閉扉87の開閉を行う。この際、回転部197が回転することにより、ロボット5が開閉扉87の開閉動作に合わせてハンド139を旋回等させる必要が無くなり、ハンド139を任意の向きとしつつ開閉扉87を開閉できるので、開閉扉87の開閉を円滑に行うことができる。
 図16に、スライドプレート175及び載置プレート183の構造の一例を示す。なお、図16は、スライドプレート175上に1枚の載置プレート183を載置した状態を示している。
 図16に示すように、スライドプレート175上の載置プレート183が配置される箇所には、位置決め用の突起199が設けられている。この例では、略円柱状の突起199が各載置プレート183ごとに2箇所設けられている。これらの突起199が、載置プレート183の対応する位置に形成された位置決め穴201に嵌合することで、載置プレート183が位置決めされる。また、スライドプレート175の開閉扉87側となる端部には、載置プレート183の把持部185に対応する位置に凹部203が形成されている。この凹部203により、ハンド139が把持部185を把持する際に爪部材141がスライドプレート175に干渉するのを回避できる。なお、位置決め用の突起の数、配置、形状等は上記に限定されるものではなく、他の数、配置、形状等としてもよい。
 載置プレート183には、載置されるマルチプレート83等の容器を位置決めする複数の位置決め部材205が設けられる。位置決め部材205は、載置プレート183に対して位置を変更可能に着脱される。位置決め部材205の位置及び向き等を適宜変更することで、大きさや形状の異なる複数種類の容器を、共通の載置プレート183及び位置決め部材205を用いて位置決めすることができる。以下、この具体例について説明する。
 この例では、各位置決め部材205は、略L字形状の板状部材であり、その一辺の2箇所においてボルト207により載置プレート183に固定される。載置プレート183には、ボルト207がねじ込まれる複数のねじ穴209が、位置決め部材205の複数パターンの固定位置に対応するように、予め設定された位置に形成されている。これにより、ボルト207がねじ込まれるねじ穴209を適宜変更することで、位置決め部材205の位置及び向きを所望の位置及び向きに変更することができる。
 例えば図16に示す例では、各位置決め部材205が載置プレート183の外縁近傍にその外形に沿う向きで固定されている。この場合、図17Aに示すように容量の大きなマルチプレート83を位置決めしたり、図18Aに示すように容量の大きなフラスコ81を位置決めすることが可能である。また、各位置決め部材205を上記と同じ向きで載置プレート183の外縁より内側の位置に固定することで、図17Bに示すように容量の小さなマルチプレート83を位置決めしたり、図18Bに示すように容量の小さなフラスコ81を位置決めすることが可能である。さらに、各位置決め部材205を上記と異なる向きに傾斜させて固定することで、図19に示すように円形状のシャーレ85を位置決めすることが可能である。
 なお、以上説明した例では、位置決め部材205によりマルチプレート83、フラスコ81、シャーレ85を位置決めする場合について説明したが、これら以外の他の種類の容器を使用してもよく、その場合にはそれらの容器に対応したねじ穴209を形成しておくことで、共通の位置決め部材205を用いて位置決めすることができる。また、マルチプレート83やフラスコ81について1種類又は容量の異なる3種類以上の容器を使用してもよいし、シャーレ85についても容量の異なる複数種類の容器を使用してもよい。また、上述した位置決め部材205の形状や大きさ、固定方法等は一例であり、その他の形状や大きさ、固定方法等としてもよい。
 <6.ピペット装置による吸引又は注入>
 次に、図20~図22を用いて、ピペット装置97による試料の吸引又は注入動作の一例について説明する。図20に示すように、ピペット装置97には、ロボット5がピペット装置97を保持するためのピペットホルダ211が取り付けられている。ピペットホルダ211は、上面に把持部213を備えている。この把持部213は、前述の載置プレート183の把持部185と同様の構造であり、幅方向(図20中紙面に垂直な方向)の両端部が前述の爪部材141の第1凹部149にフィットする形状に形成された本体部215と、本体部215の上端に形成されたつば部217とを有する。本体部215の高さ、すなわちピペットホルダ211の上面とつば部217との間隔は、爪部材141の厚みと略同じ寸法となっている。これにより、図21に示すように、ハンド139が爪部材141の第1凹部149を本体部215に嵌合させつつ把持部213を把持した際に、爪部材141がピペットホルダ211の上面とつば部217との間に嵌合し、ピペット装置97を安定的に保持できる。なお、ピペットホルダ211は、複数の器具の一例である。
 ピペット装置97の下端には、ピペットチップ28が装着される。このピペットチップ28は、ピペット装置97により一の試料の吸引及び注入が行われる度に交換される。ピペットチップ28の装着は、例えばロボット5がピペット装置97をチップボックス25,43上に移動させ、所望のピペットチップ28に対してピペット装置97の先端を押し付けることによって行う。また、ピペットチップ28の取り外しは、例えば作業台57の適宜の位置にチップ取り外し用の押し当て部材(図示せず)が配置されており、ロボット5がピペット装置97を移動させてピペットチップ28を上記押し当て部材に押し当てることによって行う。取り外された使用済みのピペットチップ28は、押し当て部材の下方に配置された図示しない廃棄箱に落下し、廃棄される。
 吸引又は注入を行う際には、ロボット5は、ピペット装置97を固定台107に固定する。そして、例えば図22に示す例では、ロボット5がハンド139により、キャップを取り外した培地ボトル105を固定台107に固定されたピペット装置97の先端位置に移動させて保持する。この状態において、前述のようにピペット駆動装置109によりピペット装置97の吸引ボタン96が操作され、ピペット装置97による培地の吸引が行われる。この際、例えば培地ボトル105内の培地が少量となったときに、培地ボトル105を傾斜させてボトルの底の角部を吸引する等により、重力を利用した効率的且つ無駄のない吸引操作を実施できる。
 また、培地の吸引後には、ロボット5がハンド139により、フラスコ81、マルチプレート83、シャーレ85等を固定台107に固定されたピペット装置97の先端位置に保持する。この状態において、ピペット駆動装置109によりピペット装置97の注入ボタン98が操作され、ピペット装置97によるフラスコ81等への培地の注入が行われる。この際、フラスコ81等を例えば傾斜や揺動等させながら注入する等により、容器内の培地のムラを抑制しつつ略均一に注入する等が可能となり、重力を利用した効率的且つ無駄のない注入操作を実施できる。
 <7.コントローラの機能的構成>
 次に、図23を参照しつつ、コントローラ100の機能的構成の一例について説明する。
 図23に示すように、コントローラ100は、スケジューラ102と、ロボット制御部104と、ピペット制御部106とを有する。スケジューラ102には、インキュベータ31に収容された各細胞について、例えば培地交換の時期等の細胞培養に関わるスケジュール等が記録されている。ロボット制御部104は、スケジューラ102に記録されたスケジュールに基づいてロボット5の動作を制御し、細胞を培養するための操作を実行する。ピペット制御部106は、ロボット制御部104からの信号に基づいてピペット駆動装置109を制御し、ロボット制御部104の制御によるロボット5の動作と連携させつつ、ピペット装置97による培地等の試料の吸引及び注入を実行する。
 細胞培養システム1は、上記コントローラ100によりロボット5及びピペット駆動装置109を制御し、細胞を培養するための操作を自動的に実行する。以下、細胞を培養するための操作の一例として培地交換操作の詳細について説明する。なお、ここではインキュベータ31に収容された容器のうち、例えばフラスコ81の培地を交換する場合について説明する。
 コントローラ100は、スケジューラ102に記録されたスケジュールに基づき、所定の細胞について培地を交換する時期が到来すると、ロボット制御部104によりロボット5の動作制御を開始する。まず、ロボット5は、ロボット制御部104の制御により、ハンド139を用いて冷蔵庫41の前面扉123を開放し、冷蔵庫41から培地ボトル105を取り出して加温器131の角穴133(又は角穴135)にセットする。次に、ロボット5は、ハンド139を用いてインキュベータ31の開閉扉87を開き、培地の交換対象であるフラスコ81が載置された載置プレート183をインキュベータ31から取り出して図示しないテーブルにセットし、フラスコ81を載置プレート183から取り出してフラスコ台121の角穴にセットする。その後、ロボット5は、加温された培地ボトル105を加温器131から取り出して培地ボトル台117の角穴118にセットし、キャップ105aを取り外してキャップ台103に載置する。
 次に、ロボット5は、ピペットラック99から使用するピペット装置97を取り外して固定台107に固定し、キャップ105aが取り外された培地ボトル105を培地ボトル台117から取り出して、固定台107に固定されたピペット装置97の先端位置に保持する。ピペット制御部106は、ロボット制御部104からの信号に基づいて上記保持動作が行われたことを検出すると、ピペット駆動装置109を制御してピペット装置97の吸引ボタン96を操作し、培地ボトル105から所定量の培地を吸引する。吸引が完了すると、ロボット5は、ロボット制御部104の制御により、培地ボトル105を培地ボトル台117に戻すと共に、フラスコ台121にセットされたフラスコ81のキャップ81aを取り外してキャップ台103に載置する。そして、ロボット5は、キャップ81aが取り外されたフラスコ81をフラスコ台121から取り出して、アスピレータ111の先端位置に保持する。このとき、コントローラ100が真空ポンプを駆動することで、アスピレータ111によりフラスコ81内の培地が吸引されて廃棄される。次に、ロボット5は、培地が吸引されたフラスコ81を固定台107に固定されたピペット装置97の先端位置に保持する。ピペット制御部106は、ロボット制御部104からの信号に基づいて上記保持動作が行われたことを検出すると、ピペット駆動装置109を制御してピペット装置97の注入ボタン98を操作し、フラスコ81に所定量の培地を注入する。
 次に、ロボット5は、ロボット制御部104の制御により、培地が交換されたフラスコ81をフラスコ台121に戻すと共に、キャップ81aをキャップ台103から取り出してフラスコ81に装着する。その後、ロボット5は、フラスコ81をフラスコ台121から取り出して載置プレート183に載置し、該載置プレート183をインキュベータ31内に戻して開閉扉87を閉じる。これにより、フラスコ81の培地の交換を終了する。なお、以上では、開放された冷蔵庫41の前面扉123を閉じる動作や、ピペット装置97のピペットチップ28を交換する動作、使用済みの培地ボトル105を冷蔵庫41に戻す動作等については、説明を省略している。
 なお、以上説明した動作は一例であり、各動作の順番等を適宜変更してもよい。また、培地交換以外の操作、例えば新しい培地に細胞を移す継代操作等を、ロボット5により実行してもよい。
 また、上述したスケジューラ102、ロボット制御部104、ピペット制御部106における処理等は、これらの処理の分担の例に限定されるものではなく、例えば、1つの処理部で処理されてもよく、また、更に細分化された処理部により処理されてもよい。また、コントローラ100の各機能は、後述するCPU901(図25参照)が実行するプログラムにより実装されてもよいし、その一部又は全部がASICやFPGAT等の専用集積回路907(図25参照)、その他の電気回路等の実際の装置により実装されてもよい。
 <8.本実施形態による効果の例>
 以上説明したように、本実施形態に係る細胞培養システム1は、細胞の培養に使用される複数の機器3と、細胞を培養するための操作を行うロボット5と、複数の機器3及びロボット5を収容する収容部7と、収容部7の複数の側面のうち2以上の側面11,13,15,17にそれぞれ設けられた開閉可能な扉19,35,51,63とを有する。これにより、扉19,35,51,63の少なくとも1つを開放することで、収容部7の側面から内部に直接アクセスすることが可能となり、培養細胞、試薬類、培養器具類等の収容部7への搬入及び搬出並びにメンテナンス作業等を、ユーザが収容部7内に入ることなく外部から直接的に行うことができる。また、2以上の扉を同時に開放することで、収容部7内への複数のアクセスルートを確保できることとなり、ユーザは複数の側面から同時に搬入、搬出及びメンテナンス等の作業を行うことができる。したがって、細胞培養に関わる準備作業等を効率良く実施でき、手間を軽減できると共に、各機器のメンテナンス作業等の作業性を向上できる。また、人が収容部7内に侵入することによる汚染を防止できる。
 また、本実施形態において、複数の機器3に、扉63が設けられた側面17近傍に配置され、一の側面に開閉扉87を備えたインキュベータ31と、インキュベータ31が載置され、開閉扉87がロボット5側及び扉63側を向くようにインキュベータ31を回転させる回転台89とが、含まれる場合には、次のような効果を得る。すなわち、上記構成により、ロボット5により培地交換等の操作を行う際にはインキュベータ31の開閉扉87をロボット5側に向け、ユーザがインキュベータ31に対して培養細胞を収容した容器をセット等する際には開閉扉87を収容部7の扉63側に向けることで、扉63を開放して、上記容器のセット等の作業を、ユーザが収容部7内に入ることなく外部から直接行うことができる。また、回転台89を使用することで、一の側面に開閉扉87を備えた汎用のインキュベータを使用して、収容部7の外部からのアクセスが可能な細胞培養システムを構築できる。
 また、本実施形態において、回転台89に積み重ねて配置された複数のインキュベータ31が載置される場合には、次のような効果を得る。すなわち、インキュベータ31の個数を増やすことができるので、培養できる試料数を増やすことができる。また、回転台89の載置重量を増大できるので、回転時の速度や振動を低減でき、インキュベータ31に収容された培養細胞への衝撃の影響を低減することができる。
 また、本実施形態において、インキュベータ31が、細胞と培地を備えたフラスコ81、マルチプレート83、シャーレ85等の容器が載置される載置プレート183と、載置プレート183に位置を変更可能に着脱され、上記フラスコ81等の容器を位置決めする複数の位置決め部材205とを有する場合には、次のような効果を得る。すなわち、位置決め部材205の位置を適宜変更して載置プレート183に装着することで、大きさや形状の異なる複数種類の上記容器を、複数種類の載置プレートを用意することなく共通の載置プレート183を用いて載置することが可能となる。
 また、本実施形態において、ピペット装置97と、ピペット装置97を固定する固定台107とが、複数の機器3に含まれ、細胞培養システム1が、ロボット5により培地ボトル105やフラスコ81等の容器を保持し、固定台107に固定されたピペット装置97により上記容器に対して試料の吸引又は注入が行われるように、ロボット5及びピペット装置97を制御するコントローラ100を有する場合には、次のような効果を得る。すなわち、固定されたピペット装置97に対してロボット5がハンド139により上記容器を保持するので、例えば容器を傾けたり揺動させたりしつつ吸引又は注入する等により、重力を利用した効率的且つ無駄のない吸引・注入操作を実施できる。また、上記容器のみを保持すればよいので、ロボット5としていわゆる単腕型のロボットを用いることが可能となり、いわゆる双腕ロボットを用いる場合に比べて、設置スペース、コストを大幅に低減できる。
 また、本実施形態において、ロボット5が、互いに遠近する方向に動作可能な一対の爪部材141を有し、複数の機器3が、爪部材141により把持され開閉が行われるキャップを備えた培地ボトル105やフラスコ81等と、キャップが横向きに載置されるキャップ台103と、を含み、キャップ台103が、上端部が略V字状に凹み、爪部材141が通過可能な切り欠き部171が形成された載置部165を有する場合には、次のような効果を得る。すなわち、キャップ台103によりキャップを横向きに載置できるので、キャップの開口部173が載置面169に接触することによるコンタミを防止できると共に、キャップの開口部173が上方を向くことによる異物(例えば収容部7内に浮遊する試料、試薬、ゴミや埃等)の混入を防止できる。また、キャップ台103の載置部165に爪部材141が通過可能な切り欠き部171が形成されているので、爪部材141で把持したキャップを載置したり、載置されたキャップを把持する操作を円滑に行うことができる。また、載置部165の上端部が略V字状に凹んだ形状となっているので、1種類のキャップ台103で大きさの異なる複数種類のキャップを載置できる。
 また、本実施形態において、一対の爪部材141,141の対向する面147に第1凹部149が形成されており、複数の機器3が、第1凹部149にフィットする形状の把持部185,213を備えた複数の器具(載置プレート183やピペットホルダ211)を含む場合には、次のような効果を得る。すなわち、このように複数の器具において把持部を共通化することで、1種類のハンド139(爪部材141)を用いて多種類の器具を把持することが可能となり、ハンド139(爪部材141)を共通化できる。
 また、本実施形態において、一対の爪部材141,141の対向する面147にキャップを開閉するための第2凹部151が形成されており、第2凹部151が、略矩形状の凹部153の中にさらに略矩形状の凹部155が形成されることで内部に複数の段が形成された段付き凹部である場合には、次のような効果を得る。すなわち、このように爪部材141に段付き凹部を形成することにより、1種類のハンド139(爪部材141)を用いて大きさの異なる複数種類の容器についてキャップを開閉することが可能となり、ハンド139(爪部材141)を共通化できる。また、段部がキャップの側面に食い込むことにより滑りを防止できる効果もある。
 また、本実施形態において、扉35が設けられた側面13近傍に配置され、ロボット5側の前面扉123及び扉35側の後面扉125を備えた冷蔵庫41が、複数の機器3に含まれる場合には、次のような効果を得る。すなわち、後面扉125を開放することで、培地ボトル105や試薬類等の冷蔵庫41への搬入及び搬出を、ユーザが収容部7内に入ることなく外部から直接行うことができる。したがって、細胞の培養に関わる準備作業等を効率良く実施でき、手間を軽減できる。
 また、本実施形態において、ロボット5が単一のアーム137及びハンド139を備えた単腕ロボットである場合には、双腕ロボットを用いる場合に比べて設置スペース、コストを大幅に低減できる。
 また、本実施形態において、収容部7が、4つの側面11,13,15,17を有し、扉19,35,51,63が4つの側面11,13,15,17それぞれに1以上設けられる場合には、次のような効果を得る。すなわち、4つの扉19,35,51,63を同時に開放することで、収容部7内への4つのアクセスルートを確保できることとなり、4つの側面から同時に搬入、搬出やメンテナンス等の作業を行うことができる。したがって、作業の効率をさらに向上し、手間をさらに軽減できる。
 <9.変形例>
 以上、添付図面を参照しながら一実施の形態について詳細に説明した。しかしながら、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範囲は、ここで説明した実施の形態に限定されるものではない。本実施形態の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、技術的思想の範囲内において、様々な変更や修正、組み合わせなどを行うことに想到できることは明らかである。従って、これらの変更や修正、組み合わせなどが行われた後の技術も、当然に技術的思想の範囲に属するものである。
 例えば、上記実施形態では、収容部7の2以上の側面に対して開閉可能な扉を設けるようにしたが、扉を設ける側面は2以上に限定されるものではなく、1つの側面のみに扉を設ける構成としてもよい。例えば図24に示すように、回転台89及びインキュベータ31が近傍に配置される側面17のみに1以上の開閉可能な扉63を設ける構成としてもよい。
 また、以上では、上記実施形態に係るシステムを例えば人体組織等の細胞培養の用途に用いる場合を一例として説明したが、他の用途、例えば細菌などの微生物の培養等の用途に上記システムを使用してもよい。
 <10.コントローラのハードウェア構成例>
 次に、図25を参照しつつ、上記で説明したCPU901が実行するプログラムにより実装された各制御部102,104,106等による処理を実現するコントローラ100のハードウェア構成例について説明する。
 図25に示すように、コントローラ100は、例えば、CPU901と、ROM903と、RAM905と、ASIC又はFPGA等の特定の用途向けに構築された専用集積回路907と、入力装置913と、出力装置915と、ストレージ装置917と、ドライブ919と、接続ポート921と、通信装置923とを有する。これらの構成は、バス909や入出力インターフェース911を介し相互に信号を伝達可能に接続されている。
 プログラムは、例えば、ROM903やRAM905、ストレージ装置917等の記録装置に記録しておくことができる。
 また、プログラムは、例えば、フレキシブルディスクなどの磁気ディスク、各種のCD・MOディスク・DVD等の光ディスク、半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体925に、一時的又は永続的に記録しておくこともできる。このようなリムーバブル記録媒体925は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することもできる。この場合、これらのリムーバブル記録媒体925に記録されたプログラムは、ドライブ919により読み出されて、入出力インターフェース911やバス909等を介し上記記録装置に記録されてもよい。
 また、プログラムは、例えば、ダウンロードサイト・他のコンピュータ・他の記録装置等(図示せず)に記録しておくこともできる。この場合、プログラムは、LANやインターネット等のネットワークNWを介し転送され、通信装置923がこのプログラムを受信する。そして、通信装置923が受信したプログラムは、入出力インターフェース911やバス909等を介し上記記録装置に記録されてもよい。
 また、プログラムは、例えば、適宜の外部接続機器927に記録しておくこともできる。この場合、プログラムは、適宜の接続ポート921を介し転送され、入出力インターフェース911やバス909等を介し上記記録装置に記録されてもよい。
 そして、CPU901が、上記記録装置に記録されたプログラムに従い各種の処理を実行することにより、上記の各制御部102,104,106等による処理が実現される。この際、CPU901は、例えば、上記記録装置からプログラムを、直接読み出して実行してもよく、RAM905に一旦ロードした上で実行してもよい。更にCPU901は、例えば、プログラムを通信装置923やドライブ919、接続ポート921を介し受信する場合、受信したプログラムを記録装置に記録せずに直接実行してもよい。
 また、CPU901は、必要に応じて、例えばマウス・キーボード・マイク(図示せず)等の入力装置913から入力する信号や情報に基づいて各種の処理を行ってもよい。
 そして、CPU901は、上記の処理を実行した結果を、例えば表示装置や音声出力装置等の出力装置915から出力してもよく、さらにCPU901は、必要に応じてこの処理結果を通信装置923や接続ポート921を介し送信してもよく、上記記録装置やリムーバブル記録媒体925に記録させてもよい。
 なお、以上の説明において、「垂直」「平行」「平面」等の記載がある場合には、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「垂直」「平行」「平面」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に垂直」「実質的に平行」「実質的に平面」という意味である。
 また、以上の説明において、外観上の寸法や大きさが「同一」「等しい」「異なる」等の記載がある場合は、当該記載は厳密な意味ではない。すなわち、それら「同一」「等しい」「異なる」とは、設計上、製造上の公差、誤差が許容され、「実質的に同一」「実質的に等しい」「実質的に異なる」という意味である。
 1      細胞培養システム
 3      複数の機器
 5      ロボット
 7      収容部
 11     側面
 13     側面
 15     側面
 17     側面
 19     扉
 31     インキュベータ
 35     扉
 41     冷蔵庫
 51     扉
 63     扉
 81     フラスコ(第1容器、第2容器、第3容器の一例)
 81a    キャップ
 83     マルチプレート(第1容器、第2容器の一例)
 85     シャーレ(第1容器、第2容器の一例)
 87     開閉扉
 89     回転台
 97     ピペット装置
 100    コントローラ
 103    キャップ台
 105    培地ボトル(第2容器、第3容器の一例)
 105a   キャップ
 107    固定台
 123    前面扉
 125    後面扉
 137    アーム
 139    ハンド
 141    爪部材
 147    対向する面
 149    第1凹部
 151    第2凹部
 153    凹部
 155    凹部
 165    載置部
 171    切り欠き部
 183    載置プレート(複数の器具の一例)
 185    把持部
 205    位置決め部材
 211    ピペットホルダ(複数の器具の一例)
 213    把持部

Claims (12)

  1.  細胞の培養に使用される複数の機器と、
     前記細胞を培養するための操作を行うロボットと、
     前記複数の機器及び前記ロボットを収容する収容部と、
     前記収容部の複数の側面のうち2以上の前記側面にそれぞれ設けられた開閉可能な扉と、
    を有する、細胞培養システム。
  2.  前記複数の機器は、
     前記扉が設けられた前記側面近傍に配置され、一の側面に開閉扉を備えたインキュベータと、
     前記インキュベータが載置され、前記開閉扉が前記ロボット側及び前記扉側を向くように前記インキュベータを回転させる回転台と、を含む、
    請求項1に記載の細胞培養システム。
  3.  前記回転台には、
     積み重ねて配置された複数の前記インキュベータが載置される、
    請求項2に記載の細胞培養システム。
  4.  前記インキュベータは、
     前記細胞と培地を備えた第1容器が載置される載置プレートと、
     前記載置プレートに位置を変更可能に着脱され、前記第1容器を位置決めする複数の位置決め部材と、を有する、
    請求項2又は3に記載の細胞培養システム。
  5.  前記複数の機器は、
     ピペット装置と、
     前記ピペット装置を固定する固定台と、を含み、
     前記細胞培養システムは、
     前記ロボットにより第2容器を保持し、前記固定台に固定された前記ピペット装置により前記第2容器に対して試料の吸引又は注入が行われるように、前記ロボット及び前記ピペット装置を制御するコントローラをさらに有する、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の細胞培養システム。
  6.  前記ロボットは、
     互いに遠近する方向に動作可能な一対の爪部材を有し、
     前記複数の機器は、
     前記爪部材により把持され開閉が行われるキャップを備えた第3容器と、
     前記キャップが横向きに載置されるキャップ台と、を含み、
     前記キャップ台は、
     上端部が略V字状に凹み、前記爪部材が通過可能な切り欠き部が形成された載置部
    を有する、
    請求項1~5のいずれか1項に記載の細胞培養システム。
  7.  前記一対の爪部材は、
     対向する面に第1凹部が形成されており、
     前記複数の機器は、
     前記第1凹部にフィットする形状の把持部を備えた複数の器具を含む、
    請求項6に記載の細胞培養システム。
  8.  前記一対の爪部材は、
     対向する面に前記キャップを開閉するための第2凹部が形成されており、
     前記第2凹部は、
     略矩形状の凹部の中にさらに略矩形状の凹部が形成されることで内部に複数の段が形成された段付き凹部である、
    請求項6又は7に記載の細胞培養システム。
  9.  前記複数の機器は、
     前記扉が設けられた前記側面近傍に配置され、前記ロボット側の前面扉及び前記扉側の後面扉を備えた冷蔵庫を含む、
    請求項1~8のいずれか1項に記載の細胞培養システム。
  10.  前記ロボットは、
     単一のアーム及びハンドを備えた単腕ロボットである、
    請求項1~9のいずれか1項に記載の細胞培養システム。
  11.  前記収容部は、4つの前記側面を有し、
     前記扉は、前記4つの側面それぞれに1以上設けられる、
    請求項1~10のいずれか1項に記載の細胞培養システム。
  12.  請求項1~11のいずれか1項に記載の細胞培養システムによる細胞培養方法であって、
     前記2以上の側面にそれぞれ設けられた前記扉を同時に開き、前記複数の機器にアクセスする、細胞培養方法。
PCT/JP2015/062269 2015-04-22 2015-04-22 細胞培養システム及び細胞培養方法 WO2016170623A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017513886A JP6399215B2 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 細胞培養システム及び細胞培養方法
PCT/JP2015/062269 WO2016170623A1 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 細胞培養システム及び細胞培養方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/062269 WO2016170623A1 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 細胞培養システム及び細胞培養方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016170623A1 true WO2016170623A1 (ja) 2016-10-27

Family

ID=57143833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/062269 WO2016170623A1 (ja) 2015-04-22 2015-04-22 細胞培養システム及び細胞培養方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6399215B2 (ja)
WO (1) WO2016170623A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019014017A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Thrive Bioscience, Inc. CELL INCUBATOR AND TOOL FOR USE IN A CELL INCUBATOR
WO2020179127A1 (ja) 2019-03-05 2020-09-10 ファナック株式会社 細胞製造システム
JP2021513343A (ja) * 2018-02-09 2021-05-27 グローバル・ライフ・サイエンシズ・ソリューションズ・ユーエスエー・エルエルシー バイオプロセッシング容器
WO2021177048A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 ロート製薬株式会社 細胞回収装置
WO2021187612A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 ロート製薬株式会社 細胞回収装置用ロボット及び細胞回収方法
WO2021187611A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 ロート製薬株式会社 細胞回収装置及び細胞回収方法
US11920119B2 (en) 2018-02-09 2024-03-05 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Systems and methods for bioprocessing
US11932842B2 (en) 2018-02-09 2024-03-19 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Bioprocessing apparatus

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304304A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Olympus Corp 給排ロボットおよび自動培養装置
US20050260743A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Drake Rosemary A L Smart cell culture
JP2006014675A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 J Tec:Kk インキュベータ及びそれに用いる培養カセット
JP2008054690A (ja) * 2007-10-11 2008-03-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動細胞培養装置及びその使用方法
JP2008545414A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 高生産性の培養装置およびシステム
JP2009219415A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 自動細胞培養施設
JP2009291104A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動細胞培養装置
WO2010076849A1 (ja) * 2009-01-05 2010-07-08 株式会社ニコン 培養装置
JP2010161931A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Panasonic Corp 細胞培養方法、および細胞培養装置
WO2013002268A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社安川電機 液体処理システム及び液体処理方法
WO2013002269A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社安川電機 ロボットハンド及びロボット
JP2014113062A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動細胞剥離装置および細胞剥離システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304304A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Olympus Corp 給排ロボットおよび自動培養装置
US20050260743A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Drake Rosemary A L Smart cell culture
JP2006014675A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 J Tec:Kk インキュベータ及びそれに用いる培養カセット
JP2008545414A (ja) * 2005-05-27 2008-12-18 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 高生産性の培養装置およびシステム
JP2008054690A (ja) * 2007-10-11 2008-03-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動細胞培養装置及びその使用方法
JP2009219415A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Hitachi Plant Technologies Ltd 自動細胞培養施設
JP2009291104A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動細胞培養装置
WO2010076849A1 (ja) * 2009-01-05 2010-07-08 株式会社ニコン 培養装置
JP2010161931A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Panasonic Corp 細胞培養方法、および細胞培養装置
WO2013002268A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社安川電機 液体処理システム及び液体処理方法
WO2013002269A1 (ja) * 2011-06-28 2013-01-03 株式会社安川電機 ロボットハンド及びロボット
JP2014113062A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動細胞剥離装置および細胞剥離システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019014017A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Thrive Bioscience, Inc. CELL INCUBATOR AND TOOL FOR USE IN A CELL INCUBATOR
US11845922B2 (en) 2017-07-10 2023-12-19 Thrive Bioscience, Inc. Cell incubator and a tool for use in a cell incubator
JP2021513343A (ja) * 2018-02-09 2021-05-27 グローバル・ライフ・サイエンシズ・ソリューションズ・ユーエスエー・エルエルシー バイオプロセッシング容器
JP7403906B2 (ja) 2018-02-09 2023-12-25 グローバル・ライフ・サイエンシズ・ソリューションズ・ユーエスエー・エルエルシー バイオプロセッシング容器
US11920119B2 (en) 2018-02-09 2024-03-05 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Systems and methods for bioprocessing
US11932842B2 (en) 2018-02-09 2024-03-19 Global Life Sciences Solutions Usa Llc Bioprocessing apparatus
WO2020179127A1 (ja) 2019-03-05 2020-09-10 ファナック株式会社 細胞製造システム
EP3936599A4 (en) * 2019-03-05 2023-04-05 Fanuc Corporation CELL PRODUCTION SYSTEM
WO2021177048A1 (ja) * 2020-03-04 2021-09-10 ロート製薬株式会社 細胞回収装置
JP7422564B2 (ja) 2020-03-04 2024-01-26 ロート製薬株式会社 細胞回収装置
WO2021187612A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 ロート製薬株式会社 細胞回収装置用ロボット及び細胞回収方法
WO2021187611A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 ロート製薬株式会社 細胞回収装置及び細胞回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6399215B2 (ja) 2018-10-03
JPWO2016170623A1 (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399215B2 (ja) 細胞培養システム及び細胞培養方法
JP4268624B2 (ja) 培養システム、培養装置、及び培養容器箱、並びに空気清浄化方法
TW202027200A (zh) 基板處理設備
JP4403169B2 (ja) 細胞培養装置及びその制御方法
WO2013129558A1 (ja) 培養液交換機能を備えた細胞培養装置
US9346047B2 (en) Robot system and a method for manufacturing subjected-to-operation specimen
US11679933B2 (en) Robotic processing system
WO2013002269A1 (ja) ロボットハンド及びロボット
US20030215357A1 (en) Automated processing system and method of using same
WO2015087856A1 (ja) ロボットセル
CN101034661A (zh) 基板处理装置、基板处理条件研究方法和存储介质
JP6545459B2 (ja) 細胞処理システムおよび把持具
JP2010161931A (ja) 細胞培養方法、および細胞培養装置
WO2015087854A1 (ja) ロボットハンド、ロボット、およびロボットセル
JP2010273603A (ja) 自動培養装置、作業台及びインキュベータ
JP2012152124A (ja) 培養観察装置
JP2008526032A5 (ja)
EP3674391A2 (en) Cell culture system and cell culture device
JP2018000163A (ja) アイソレータ用インキュベータ装置
JP2006296296A (ja) 物品収納保管庫
JP6486754B2 (ja) 細胞培養装置
JP2010273574A (ja) ピペットおよび運搬装置
JP2012147693A (ja) 分注装置及び細胞培養処理システム
JP2012222232A (ja) ダイシング装置
JP2007020411A (ja) 自動細胞培養システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15889862

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017513886

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15889862

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1