WO2016157537A1 - 空気調和システム - Google Patents

空気調和システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016157537A1
WO2016157537A1 PCT/JP2015/060668 JP2015060668W WO2016157537A1 WO 2016157537 A1 WO2016157537 A1 WO 2016157537A1 JP 2015060668 W JP2015060668 W JP 2015060668W WO 2016157537 A1 WO2016157537 A1 WO 2016157537A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
user
unit
emotion
room
temperature sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/060668
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊希 井内
片山 和幸
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to EP15866383.1A priority Critical patent/EP3232131B1/en
Priority to US15/560,337 priority patent/US10132519B2/en
Priority to CN201580078477.4A priority patent/CN108307649B/zh
Priority to JP2017509136A priority patent/JP6305636B2/ja
Priority to PCT/JP2015/060668 priority patent/WO2016157537A1/ja
Publication of WO2016157537A1 publication Critical patent/WO2016157537A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/30Semantic analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/28Constructional details of speech recognition systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2130/00Control inputs relating to environmental factors not covered by group F24F2110/00
    • F24F2130/40Noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L2015/088Word spotting
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command

Abstract

空気調和システム100は、ユーザの音声データを取得する取得部41と、音声データに基づいて文字列データを生成する音声認識部42と、室内の環境についての感情の種類を示す標準キーワード及び標準キーワードと同一種類の感情を示し感情の程度が異なる派生キーワードを有する検索テーブルを記憶する記憶部43と、文字列データと検索テーブルとに基づいてユーザの感情の種類及び程度を判定する解析部44と、解析部44で判定された感情の種類及び程度に基づいて室内の環境を調整する室内機1の調整装置10に制御信号を出力する制御部45と、を備える。

Description

空気調和システム
 本発明は、音声認識機能を有する空気調和システムに関する。
 特許文献1に開示されているような、音声認識機能を有する空気調和システムが知られている。特許文献1は、音声入力された文字列に含まれる強調語に基づいてユーザの感情の度合いを示す感情度を認識して室内の環境を調整する技術を開示する。
特開2003-185221号公報
 室内にテレビ受像機又はパーソナルコンピュータのような音を発する機器がある場合、機器から強調語が発せられる可能性がある。機器から強調語が発せられた場合、空気調和システムは、機器から発せられた強調語をユーザから発せられた強調語であると誤認識してしまう可能性がある。誤認識の結果、空気調和システムは、室内の環境をユーザが要求する環境とは異なる環境に調整してしまう可能性がある。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、音声によりユーザの感情を認識して、室内をユーザが要求する環境に調整することができる空気調和システムを得ることを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ユーザの音声データを取得する取得部と、音声データに基づいて文字列データを生成する音声認識部と、室内の環境についての感情の種類を示す標準キーワード及び標準キーワードと同一種類の感情を示し感情の程度が異なる派生キーワードを有する検索テーブルを記憶する記憶部と、文字列データと検索テーブルとに基づいてユーザの感情の種類及び程度を判定する解析部と、解析部で判定された感情の種類及び程度に基づいて室内の環境を調整する室内機の調整装置に制御信号を出力する制御部と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、音声によりユーザの感情を認識して、室内をユーザが要求する環境に調整することができる、という効果を奏する。
実施の形態1に係る空気調和システムを示す図 実施の形態1に係る空気調和システムを示すブロック図 実施の形態1に係る室内機を示すブロック図 実施の形態1に係る検索テーブルを示す図 実施の形態1に係る空気調和システムの動作を示すフローチャート 実施の形態2に係る空気調和システムを示すブロック図 実施の形態2に係る空気調和システムの動作を示すフローチャート 実施の形態2に係る第1制御テーブル及び第2制御テーブルを示す図 実施の形態3に係る空気調和システムを示すブロック図 実施の形態3に係る空気調和システムの動作を示すフローチャート 実施の形態4に係る空気調和システムを示すブロック図 実施の形態5に係る空気調和システムを示すブロック図 実施の形態5に係る空気調和システムの動作を示すフローチャート
 以下に、本発明の実施の形態に係る制御システムを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る空気調和システム100を示す図である。図1に示すように、空気調和システム100は、室内機1と、室内機1と接続される室外機2と、室内機1を遠隔操作するリモートコントローラ3とを備える。
 室内機1は、プロセッサ11と、メモリ12と、室外機2とデータ通信する入出力インターフェース回路13Aと、リモートコントローラ3とデータ通信する入出力インターフェース回路13Bと、ユーザにより操作される操作スイッチ又は操作ボタンを含む操作装置14と、ユーザの音声が入力されるマイクロフォン15と、室内の環境を調整する調整装置10とを有する。調整装置10は、室内に送る空気の温度を調整する温度調整装置16、室内に送る空気の流量を調整する風量調整装置17、室内におくる空気の向きを調整する風向調整装置18、及び室内を脱臭可能な脱臭装置19を含む。
 室外機2は、プロセッサ21と、メモリ22と、室内機1とデータ通信する入出力インターフェース回路23とを有する。
 リモートコントローラ3は、プロセッサ31と、メモリ32と、室内機1とデータ通信する入出力インターフェース回路33と、ユーザにより操作される操作スイッチ又は操作ボタンを含む操作装置34と、ユーザの音声が入力されるマイクロフォン35とを有する。
 図2は、空気調和システム100を示すブロック図である。図3は、室内機1を示すブロック図である。空気調和システム100は、ユーザの音声データを取得する取得部41と、音声データに基づいて文字列データを生成する音声認識部42と、室内の環境についての感情の種類を示す標準キーワード及び標準キーワードと同一種類の感情を示し感情の程度が異なる派生キーワードを有する検索テーブルを記憶する記憶部43と、文字列データと検索テーブルとに基づいてユーザの感情の種類及び感情の程度を判定する解析部44と、解析部44で判定された感情の種類及び感情の程度に基づいて室内の環境を調整する室内機1の調整装置10に制御信号を出力する制御部45と、を備える。
 取得部41は、リモートコントローラ3に設けられる。音声認識部42、記憶部43、解析部44、制御部45は、室内機1に設けられる。取得部41は、リモートコントローラ3に設けられているマイクロフォン35を含む。室内機1のプロセッサ11は、音声認識部42、解析部44、制御部45を含む。室内機1のメモリ12は、記憶部43を含む。
 取得部41は、ユーザの音声データを取得して、室内機1の音声認識部42に供給する。リモートコントローラ3の入出力インターフェース回路33と室内機1の入出力インターフェース回路13Bとは無線通信可能である。リモートコントローラ3の取得部41で取得されたユーザの音声データは、無線で音声認識部42に送信される。
 音声認識部42は、取得部41で取得された音声データに対応する文字列を示す文字列データを生成する。音声認識部42は、音声分析部421と、音声認識辞書記憶部422とを有する。取得部41からの音声データは、音声分析部421に供給される。音声分析部421は、音声認識辞書記憶部422に記憶されている辞書を用いて、音声データに対応する文字列データを生成し、解析部44に出力する。
 解析部44は、音声認識部42で生成された文字列データから、室内の環境についてのユーザの感情を示すキーワードを抽出し、抽出されたキーワードに基づいて、ユーザの感情の種類及び感情の程度を判定する感情判定部441と、感情判定部441で判定されたユーザの感情の種類及び感情の程度を示す感情データを制御部45に出力する感情データ出力部442とを有する。
 感情判定部441は、音声認識部42で生成された文字列データと、記憶部43に記憶されている検索テーブルとを照合して、室内の環境についてのユーザの感情を示すキーワードを抽出する。ユーザの感情を示すキーワードは、予め登録されているキーワードである。
 図4は、記憶部43に記憶されている検索テーブルを示す図である。室内の環境についてのユーザの感情を示すキーワードとして、「暑い」、「寒い」、「臭い」という複数の標準キーワードが登録されている。また、標準キーワードから派生する派生キーワードとして、複数のキーワードが登録されている。「暑い」という標準キーワードから派生する派生キーワードとして、「あつっ」、「あつ~い」、「暑い、暑い」、「暑い…暑い」が登録されている。「寒い」という標準キーワードから派生する派生キーワードとして、「さむっ」、「さむ~い」、「寒い、寒い」、「寒い…寒い」が登録されている。「臭い」という標準キーワードから派生する派生キーワードとして、「くさっ」、「くさ~い」、「臭い、臭い」、「臭い…臭い」が登録されている。「あつっ」、「さむっ」、「くさっ」は、標準キーワードの語尾が発音されない派生キーワードである。「あつ~い」、「さむ~い」、「くさ~い」は、標準キーワードに長音が使用された派生キーワードである。「暑い、暑い」、「寒い、寒い」、「臭い、臭い」は、標準キーワードが2回以上繰り返される派生キーワードである。「暑い…暑い」、「寒い…寒い」、「臭い…臭い」は、標準キーワードが発音された後、ある時間が経過してから標準キーワードが発音される派生キーワードである。
 標準キーワードと派生キーワードとは、先頭の文字が同一であり、同一種類の感情を示す。例えば、標準キーワード「暑い」、及びこの標準キーワードから派生する派生キーワード「あつっ」、「あつ~い」、「暑い、暑い」、「暑い…暑い」の先頭の文字は、全て「あ」である。「暑い」、「あつっ」、「あつ~い」、「暑い、暑い」、「暑い…暑い」は、感情の程度の違いはあるものの、感情の種類は全て「暑い」である。「寒い」、「さむっ」、「さむ~い」、「寒い、寒い」、「寒い…寒い」の先頭の文字は全て「さ」であり、感情の種類は全て「寒い」である。「臭い」、「くさっ」、「くさ~い」、「臭い、臭い」、「臭い…臭い」の先頭の文字は全て「く」であり、感情の種類は全て「臭い」である。
 同一種類の感情を示す複数のキーワードについて、感情の程度が予めレベル分けされている。レベル分けは、ユーザの統計データに基づいて行われる。「暑い」については、5段階のレベル分けがされている。例えば、ユーザが「暑い」と発音する状況は、ユーザが「やや暑い」と感じ、室内の温度を「やや下げたい」状況である場合が多い。ユーザが「あつっ」と発音する状況は、ユーザが「少し暑い」と感じ、室内の温度を「少し下げたい」状況である場合が多い。ユーザが「あつ~い」と発音する状況は、ユーザが「かなり暑い」と感じ、室内の温度を「かなり下げたい」状況である場合が多い。ユーザが「暑い、暑い」と発音する状況は、ユーザが「とても暑い」と感じ、室内の温度を「とても下げたい」状況である場合が多い。ユーザが「暑い…暑い」と発音する状況は、ユーザが「非常に暑い」と感じ、室内の温度を「非常に下げたい」状況である場合が多い。
 同様に、「寒い」及び「臭い」についても、5段階のレベル分けがされている。
 なお、感情の程度のレベル分けは一例である。ユーザの統計データに基づいて、レベル分けの基礎となる文字列は適宜設定される。
 以下の説明では、ユーザの感情の程度を示すレベル5は、室内の環境を最も大きく変化させたい感情の程度を示し、レベル4は、レベル5に次いで室内の環境を変化させたい感情の程度を示し、レベル3は、レベル4に次いで室内の環境を変化させたい感情の程度を示し、レベル2は、レベル3に次いで室内の環境を変化させたい感情の程度を示し、レベル1は、レベル2に次いで室内の環境を変化させたい感情の程度を示すこととする。
 なお、予め登録されている感情の種類の数は、3種類でなくてもよく、1種類又は2種類でもよいし、4種類以上でもよい。また、予め登録されている感情の程度のレベル分けは、5段階でなくてもよく、2段階、3段階、又は4段階でもよいし、6段階以上でもよい。
 感情判定部441は、音声認識部42で生成された文字列データと、記憶部43に記憶されている検索テーブルとを照合して、文字列データに最も近いキーワードを特定する。例えば、文字列データが「暑い…暑い」であると判定された場合、感情判定部441は、ユーザの感情の種類が「暑い」であり、感情の程度は「レベル5」であると判定する。
 ユーザの感情の種類が「暑い」であり、感情の程度は「レベル5」であると感情判定部441により判定された場合、感情データ出力部442は、ユーザの感情の種類が「暑い」であり、感情の程度が「レベル5」であることを示す感情データを制御部45に出力する。
 制御部45は、調整装置10に出力する制御信号を生成する制御信号生成部451を有する。制御部45は、解析部44で判定されたユーザの感情の種類及び感情の程度に基づいて、室内機1の調整装置10である温度調整装置16、風量調整装置17、風向調整装置18、及び脱臭装置19の少なくとも一つに制御信号を出力して、室内をユーザが要求する環境に調整する。
 次に、空気調和システム100の動作について説明する。図5は、空気調和システム100の動作を示すフローチャートである。ユーザから音声が発せられると、取得部41は、ユーザの音声データを取得する(ステップS101)。音声データは、音声認識部42に送信される。音声認識部42は、音声データを認識し、音声データに基づいて文字列データを生成する(ステップS102)。
 文字列データは、解析部44に送られる。解析部44は、文字列データと検索テーブルとを照合する(ステップS103)。解析部44は、文字列データと検索テーブルとに基づいて、ユーザの感情の種類及び程度を判定する(ステップS104)。
 制御部45は、解析部44で判定された感情の種類及び感情の程度に基づいて、室内の環境を調整する調整装置10である温度調整装置16、風量調整装置17、風向調整装置18、及び脱臭装置19の少なくとも一つに制御信号を出力する(ステップS105)。例えば、ユーザの感情の種類が「暑い」であり、感情の程度が「レベル5」である場合、制御部45は、温度調整装置16及び風量調整装置17に制御信号を出力して、室内機1を急速冷房モードに設定する。
 また、ユーザの感情の種類が「臭い」であり、感情の程度が「レベル3」である場合、制御部45は、脱臭装置19に制御信号を出力して、室内機1を脱臭モードに設定する。
 以上のように、実施の形態1によれば、感情の種類を示す標準キーワードと、標準キーワードと同一種類の感情を示し、感情の程度が異なる派生キーワードとを有する検索テーブルを使って、ユーザから発せられた音声データから感情の種類及び感情の程度を判定するので、音声認識の処理が複雑になることを抑制し、音声データによりユーザの感情を認識して、室内をユーザが要求する環境に調整することができる。
 また、標準キーワードと派生キーワードとは、先頭の文字が同一である。そのため、感情の種類の分類分けが容易であり、登録されるキーワードの数を抑制することができる。   
 また、ユーザの感情の判定に、「かなり」、「すごく」、「とても」、「めちゃくちゃ」、「めちゃ」、「ちょー」のような副詞又は感嘆詞を含む強調語は使用されない。室内に音を発する機器があり、機器から強調語が発せられても、強調語はユーザの感情の判定に使用されないので、空気調和システム100は、室内をユーザが要求する環境に調整することができる。
 また、ユーザの音声を取得する取得部41がリモートコントローラ3に設けられることにより、ユーザと取得部41との距離が短くなるので、取得部41は、ユーザの声が小さくても、音声データを取得することができる。
実施の形態2.
 図6は、実施の形態2に係る空気調和システム100Aを示すブロック図である。空気調和システム100Aは、実施の形態1の空気調和システム100に、室内の温度を検出する室温センサ51と、室温センサ51の検出結果に基づいて、室内が予め決められた快適温度か否かを判定する温度判定部46とを設けた構成を有する。室内機1のプロセッサ11が、温度判定部46を有する。室温センサ51は、室内機1に設けられる。
 図7は、空気調和システム100Aの動作を示すフローチャートである。取得部41は、ユーザの音声データを取得する(ステップS201)。音声認識部42は、音声データに基づいて文字列データを生成する(ステップS202)。解析部44は、文字列データと記憶部43に記憶されている検索テーブルとを照合する(ステップS203)。解析部44は、文字列データと検索テーブルとに基づいて、ユーザの感情の種類及び程度を判定する(ステップS204)。
 室温センサ51は、室温を検出する(ステップS205)。室温センサ51の検出結果は、温度判定部46に出力される。温度判定部46は、室温センサ51の検出結果に基づいて、室内が予め決められた快適温度か否かを判定する(ステップS206)。快適温度は、22[℃]以上26[℃]以下である。
 制御部45は、温度判定部46により室内が快適温度でないと判定されたとき(ステップS206:No)、感情の種類及び程度と調整装置10を制御する制御信号との関係を示す第1制御テーブルに基づいて調整装置10を制御する(ステップS207)。制御部45は、温度判定部46により室内が快適温度であると判定されたとき(ステップS206:Yes)、第1制御テーブルとは異なる第2制御テーブルに基づいて調整装置10を制御する(ステップS208)。
 図8は、記憶部43に記憶されている第1制御テーブル及び第2制御テーブルを示す図である。第1制御テーブル及び第2制御テーブルは、感情の種類及び程度と、室内機1の調整装置10である温度調整装置16、風量調整装置17、風向調整装置18、脱臭装置19の少なくとも一つに出力する制御信号の出力パターンとの関係を示す。例えば、室内が快適温度でなく、感情の種類が「暑い」で感情の程度が「レベル5」のとき、制御部45は、予め決められている第A5パターンで制御信号を出力する。室内が快適温度であり、感情の種類が「暑い」で感情の程度が「レベル5」のとき、制御部45は、第A5パターンとは異なる第B5パターンで制御信号を出力する。
 室内が快適温度でないと温度判定部46により判定されているときに、ユーザが不快感を示す音声「暑い…暑い」を発した場合、制御部45は、不快感を示す音声の原因は、室内が快適温度でないことにあると判定し、第A5パターンで制御信号を出力する。第A5パターンは、室内を快適温度にするための制御信号の出力パターンである。
 室内が快適温度であると温度判定部46により判定されているときに、ユーザが不快感を示す音声「暑い…暑い」を発した場合、制御部45は、不快感を示す音声の原因は、ユーザの状態にあると判定し、第B5パターンで制御信号を出力する。例えば、運動後又は風呂あがりにおいて一時的にユーザの体温が上昇している状態では、室内が快適温度であるにもかかわらず、ユーザは不快感を示す音声「暑い…暑い」を発する可能性がある。第B5パターンは、室内を短時間だけ急速冷却するための制御信号の出力パターンである。
 ユーザが不快感を示す音声「寒い…寒い」を発する場合も同様である。室内が快適温度であると温度判定部46により判定されているときに、ユーザが不快感を示す音声「寒い…寒い」を発した場合、制御部45は、不快感を示す音声の原因は、ユーザの状態にあると判定し、第B10パターンで制御信号を出力する。例えば、冬季の帰宅直後では、室内が快適温度であるにもかかわらず、ユーザは不快感を示す音声「寒い…寒い」を発する可能性がある。第B10パターンは、室内を短時間だけ急速暖房するための制御信号の出力パターンである。
 以上のように、実施の形態2によれば、室温センサ51の検出結果に基づいて室内が快適温度か否かが判定され、判定結果に基づいて調整装置10の制御のパターンが選択されるので、ユーザが置かれている場面を想定して、室内を快適な環境にすることができる。
実施の形態3.
 図9は、実施の形態3に係る空気調和システム100Bを示すブロック図である。空気調和システム100Bは、実施の形態1の空気調和システム100に、室内の温度を検出する室温センサ51と、ユーザの体温を検出する体温センサ52と、室温センサ51の検出結果と体温センサ52の検出結果とに基づいて、解析部44で判定された感情の程度を補正する第1補正部47とを設けた構成を有する。室内機1のプロセッサ11が、第1補正部47を有する。室温センサ51は、室内機1に設けられる。体温センサ52は、室内機1に設けられたサーモパイルを含み、ユーザの体温を非接触で検出する非接触式体温センサである。サーモパイルを含む体温センサ52は、室内における室内機1に対するユーザの位置を検出する人感センサとして機能する。制御部45は、解析部44で判定された感情の種類と、第1補正部47で補正された感情の程度とに基づいて、調整装置10を制御する。
 図10は、空気調和システム100Bの動作を示すフローチャートである。取得部41は、音声データを取得し(ステップS301)、音声認識部42は、文字列データを生成し(ステップS302)、解析部44は、文字列データと検索テーブルとを照合し(ステップS303)、文字列データと検索テーブルとに基づいて、ユーザの感情の種類及び程度を判定する(ステップS304)。
 室温センサ51は、室温を検出する(ステップS305)。体温センサ52は、ユーザの体温を検出する(ステップS306)。また、体温センサ52は、室内におけるユーザの位置を検出する(ステップS307)。
 室温センサ51の検出結果及び体温センサ52の検出結果は、第1補正部47に出力される。第1補正部47は、室温センサ51から室温を示す室温データを取得し、室温センサ51からユーザの体温を示す体温データを取得する。第1補正部47は、室温と体温とを比較する(ステップS308)。
 第1補正部47は、室温センサ51の検出結果と体温センサ52の検出結果とに基づいて、解析部44で判定された感情の程度を補正する(ステップS309)。
 第1補正部47は、室温と体温との差が大きい場合、感情の程度はより強いと判断する。室温と体温との差が第1閾値以上第2閾値未満のとき、第1補正部47は、解析部44から出力された感情の程度を1段階だけ変更する。室温と体温との差が第2閾値以上のとき、第1補正部47は、解析部44から出力された感情の程度を2段階だけ変更する。第1閾値及び第2閾値は、予め決められている値である。
 例えば、ユーザが発した音声が「あつ~い」であり、感情の種類が「暑い」で感情の程度が「レベル3」であると解析部44により判定された場合において、室温に対して体温が第1閾値以上第2閾値未満の範囲で高い場合、ユーザが発した音声は「あつ~い」であるものの、第1補正部47は、ユーザの感情の程度が「レベル4」であると判定し、「レベル3」を「レベル4」に補正する。室温に対して体温が第2閾値以上高い場合、ユーザが発した音声は「あつ~い」であるものの、第1補正部47は、ユーザの感情の程度が「レベル5」であると判定し、「レベル3」を「レベル5」に補正する。
 また、体温センサ52の検出結果は、制御部45に出力される。制御部45は、体温センサ52の検出結果に基づいて室内におけるユーザの位置を特定し、室内において環境を調整する空間を決定する(ステップS310)。
 制御部45は、解析部44で判定された感情の種類及び第1補正部47で補正された感情の程度に基づいて、調整装置10を制御するための制御信号を出力する(ステップS311)。
 例えば、図8に示した第1制御テーブルにおいて、感情の種類が「暑い」で感情の程度が「レベル3」であると解析部44により判定された場合において、室温に対して体温が第1閾値以上第2閾値未満の範囲で高い場合、制御部45は、第A3パターンではなく第A4パターンで制御信号を出力する。
 また、制御部45は、ステップS310で決定した空間の環境を局所的に調整するための制御信号を出力する。制御部45は、風向調整装置18に制御信号を出力して、室内におくる空気の向きを調整する。風向調整装置18は、制御信号に基づいて、決定された空間に空気を送って、スポット空調制御を行う。
 以上のように、実施の形態3によれば、ユーザの体温を検出して感情の程度を補正するので、感情の程度の推定精度を高めることができる。
 また、ユーザの位置を特定して、室内においてスポット空調制御を行う空間を決定するので、室内に複数人数が存在しても、対象者であるユーザに合った快適な空間を形成することができる。また、スポット空調制御が行われることにより、エネルギー消費量が低減される。
実施の形態4.
 図11は、実施の形態4に係る空気調和システム100Cを示すブロック図である。空気調和システム100Cは、実施の形態3の空気調和システム100Bにおいて、ユーザの体温を検出する体温センサとして、ユーザに設けられる体温センサ53を用いる構成を有する。体温センサ53は、ユーザに接触する接触式体温センサである。
 室内機1は、体温センサ53と無線通信する通信部48を備える。体温センサ53は、ユーザの体温を示す体温データを通信部48に無線送信する。また、体温センサ53は、ユーザと接触しており、ユーザの位置を示す位置データを通信部48に無線送信する。体温センサ53は、グローバル・ポジショニング・システムを使って、ユーザの位置データを通信部48に送信する。
 通信部48で取得されたユーザの体温データは、第1補正部47に出力される。第1補正部47は、室温センサ51の検出結果と体温センサ53の検出結果とに基づいて、解析部44で判定された感情の程度を補正する。制御部45は、解析部44で判定された感情の種類及び第1補正部47で補正された感情の程度に基づいて、調整装置10を制御する。
 また、通信部48で取得されたユーザの位置データは、制御部45に出力される。制御部45は、通信部48が受信した体温センサ53の検出結果に基づいて、室内におけるユーザの位置を特定し、環境を調整する空間を決定して、スポット空調制御を行う。
 以上のように、実施の形態4によれば、ユーザに接触する体温センサ53を使って、ユーザの体温及び位置を正確に検出することができる。これにより、空気調和システム100Cは、快適な空調制御を行うことができる。
実施の形態5.
 図12は、実施の形態5に係る空気調和システム100Dを示すブロック図である。空気調和システム100Dは、取得部41と、音声認識部42と、記憶部43と、解析部44と、制御部45とを備える。また、空気調和システム100Dは、ユーザの画像データを取得するカメラ54と、カメラ54で取得された画像データに基づいて、解析部44で判定された感情の程度を補正する第2補正部49とを備えている。室内機1のプロセッサ11が、第2補正部49を有する。カメラ54は、室内機1に設けられる。
 カメラ54で取得されたユーザの画像データは、第2補正部49に出力される。第2補正部49は、画像データを処理して、室内における室内機1に対するユーザの位置を検出することができる。また、第2補正部49は、画像データを処理して、ユーザの動作を検出することができる。
 第2補正部49は、ユーザの感情の種類及び程度と、ユーザが示す動作パターンとの関係を示す動作パターンテーブルを保有する。ユーザが寒がっている場合、ユーザが示す動作パターンは、統計データから求めることができる。また、統計データから、ユーザが寒がっているレベルに対応する動作パターンを求めることができる。例えば、ユーザがレベル1で寒がっている場合と、レベル5で寒がっている場合とでは、ユーザの動作パターンは異なる。ユーザが暑がっている場合、及びユーザが臭がっている場合も同様である。
 第2補正部49は、カメラ54で取得されたユーザの画像データから導出されるユーザの動作パターンと動作パターンテーブルとを照合して、画像データからユーザの感情の種類及び程度を求める。
 図13は、空気調和システム100Dの動作を示すフローチャートである。取得部41は、音声データを取得し(ステップS401)、音声認識部42は、文字列データを生成し(ステップS402)、解析部44は、文字列データと検索テーブルとを照合し(ステップS403)、文字列データと検索テーブルとに基づいて、ユーザの感情の種類及び程度を判定する(ステップS404)。
 カメラ54は、ユーザの画像データを取得する(ステップS405)。カメラ54で取得された画像データは、第2補正部49に出力される。
 第2補正部49は、ユーザの画像データを取得する。第2補正部49は、画像データと動作パターンテーブルとに基づいて、解析部44で判定された感情の程度を補正する(ステップS406)。
 例えば、ユーザが発した音声が「さむ~い」であり、感情の種類が「寒い」で感情の程度が「レベル3」であると解析部44により判定した場合において、画像データと動作パターンテーブルとに基づいてユーザの感情の程度が「レベル4」であると判定された場合、第2補正部49は、「レベル3」を「レベル4」に補正する。
 また、カメラ54で取得された画像データは、制御部45に出力される。制御部45は、カメラ54で取得された画像データに基づいて室内におけるユーザの位置を特定し、室内において環境を調整する空間を決定する(ステップS407)。
 制御部45は、解析部44で判定された感情の種類及び第2補正部49で補正された感情の程度に基づいて、調整装置10を制御するための制御信号を出力する(ステップS408)。
 また、制御部45は、ステップS407で決定した空間の環境を局所的に調整するための制御信号を出力する。風向調整装置18は、制御信号に基づいて、決定された空間に空気を送って、スポット空調制御を行う。
 以上のように、実施の形態5によれば、カメラ54を使ってユーザの動作を検出することにより、動作として表れるユーザの感情の種類及び程度を求めることができる。これにより、ユーザの感情を正確に把握でき、より快適な空調制御を行うことができる。
 また、カメラ54で取得された画像データに基づいてユーザの位置を特定して、室内においてスポット空調制御を行う空間を決定するので、室内に複数人数が存在しても、対象者であるユーザに合った快適な空間を形成することができる。また、スポット空調制御が行われることにより、エネルギー消費量の低減を図ることができる。
 なお、ユーザの音声データを取得する取得部41が、室内機1に設けられたマイクロフォン15を含んでもよい。また、リモートコントローラ3のプロセッサ31が、音声認識部42、記憶部43、及び解析部44を含んでもよい。リモートコントローラ3の解析部44で判定されたユーザの感情の種類及び程度を示す感情データが、無線で室内機1の制御部45に送信されてもよい。
 以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
 1 室内機、2 室外機、3 リモートコントローラ、10 調整装置、11 プロセッサ、12 メモリ、13A 入出力インターフェース回路、13B 入出力インターフェース回路、14 操作装置、15 マイクロフォン、16 温度調整装置、17 風量調整装置、18 風向調整装置、19 脱臭装置、21 プロセッサ、22 メモリ、23 入出力インターフェース回路、31 プロセッサ、32 メモリ、33 入出力インターフェース回路、34 操作装置、35 マイクロフォン、41 取得部、42 音声認識部、43 記憶部、44 解析部、45 制御部、46 温度判定部、47 第1補正部、48 通信部、49 第2補正部、51 室温センサ、52 体温センサ、53 体温センサ、54 カメラ、421 音声分析部、422 音声認識辞書記憶部、441 感情判定部、442 感情データ出力部、100,100A,100B,100C,100D 空気調和システム。

Claims (10)

  1.  ユーザの音声データを取得する取得部と、
     前記音声データに基づいて文字列データを生成する音声認識部と、
     室内の環境についての感情の種類を示す標準キーワード及び前記標準キーワードと同一種類の前記感情を示し前記感情の程度が異なる派生キーワードを有する検索テーブルを記憶する記憶部と、
     前記文字列データと前記検索テーブルとに基づいて前記ユーザの感情の種類及び程度を判定する解析部と、
     前記解析部で判定された前記感情の種類及び程度に基づいて前記室内の環境を調整する室内機の調整装置に制御信号を出力する制御部と、
    を備えることを特徴とする空気調和システム。
  2.  前記室内の温度を検出する室温センサと、
     前記室温センサの検出結果に基づいて、前記室内が予め決められた快適温度か否かを判定する温度判定部と、を備え、
     前記制御部は、前記温度判定部により前記室内が前記快適温度でないと判定されたとき前記感情の種類及び程度と前記調整装置を制御する制御信号との関係を示す第1制御テーブルに基づいて前記調整装置を制御し、前記快適温度であると判定されたとき前記第1制御テーブルとは異なる第2制御テーブルに基づいて前記調整装置を制御することを特徴とする請求項1に記載の空気調和システム。
  3.  前記室内の温度を検出する室温センサと、
     前記ユーザの体温を検出する体温センサと、
     前記室温センサの検出結果と前記体温センサの検出結果とに基づいて前記感情の程度を補正する第1補正部と、を備え、
     前記制御部は、前記感情の種類及び前記第1補正部で補正された前記感情の程度に基づいて前記調整装置を制御することを特徴とする請求項1に記載の空気調和システム。
  4.  前記体温センサは、前記ユーザの体温を非接触で検出し、
     前記制御部は、前記体温センサの検出結果に基づいて前記室内における前記ユーザの位置を特定し、前記環境を調整する空間を決定することを特徴とする請求項3に記載の空気調和システム。
  5.  前記体温センサは、前記ユーザに設けられ、
     前記体温センサと無線通信する通信部を備え、
     前記制御部は、前記通信部が受信した前記体温センサの検出結果に基づいて前記室内における前記ユーザの位置を特定し、前記環境を調整する空間を決定することを特徴とする請求項3に記載の空気調和システム。
  6.  前記室内における前記ユーザの位置を検出する人感センサを備え、
     前記制御部は、前記人感センサの検出結果に基づいて前記環境を調整する空間を決定することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の空気調和システム。
  7.  前記人感センサは、前記ユーザの体温を非接触で検出することを特徴とする請求項6に記載の空気調和システム。
  8.  前記ユーザの画像データを取得するカメラと、
     前記カメラで取得された前記画像データに基づいて前記感情の程度を補正する第2補正部と、を備え、
     前記制御部は、前記感情の種類及び前記第2補正部で補正された前記感情の程度に基づいて前記調整装置を制御することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の空気調和システム。
  9.  前記制御部は、前記カメラで取得された前記画像データに基づいて前記室内における前記ユーザの位置を特定し、前記環境を調整する空間を決定することを特徴とする請求項8に記載の空気調和システム。
  10.  前記室内機を遠隔操作するリモートコントローラを備え、
     前記取得部は、前記リモートコントローラに設けられることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の空気調和システム。
PCT/JP2015/060668 2015-04-03 2015-04-03 空気調和システム WO2016157537A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15866383.1A EP3232131B1 (en) 2015-04-03 2015-04-03 Air-conditioning system
US15/560,337 US10132519B2 (en) 2015-04-03 2015-04-03 Air conditioning system
CN201580078477.4A CN108307649B (zh) 2015-04-03 2015-04-03 空气调节系统
JP2017509136A JP6305636B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 空気調和システム
PCT/JP2015/060668 WO2016157537A1 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 空気調和システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/060668 WO2016157537A1 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 空気調和システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016157537A1 true WO2016157537A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57005464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/060668 WO2016157537A1 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 空気調和システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10132519B2 (ja)
EP (1) EP3232131B1 (ja)
JP (1) JP6305636B2 (ja)
CN (1) CN108307649B (ja)
WO (1) WO2016157537A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106440279A (zh) * 2016-10-28 2017-02-22 安徽南国机电科技发展有限公司 一种语音控制的家庭空调控制系统
CN107274899A (zh) * 2017-07-20 2017-10-20 广东美的制冷设备有限公司 空调器语音控制方法、装置、空调器及可读存储介质
CN107449109A (zh) * 2017-07-20 2017-12-08 广东美的制冷设备有限公司 空调器语音控制方法、装置、空调器及可读存储介质
CN108759034A (zh) * 2018-08-01 2018-11-06 珠海格力电器股份有限公司 一种语音接收装置及一种空调
WO2019013316A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 ダイキン工業株式会社 機器制御システム
CN109410929A (zh) * 2017-08-17 2019-03-01 上海擎感智能科技有限公司 车辆部件控制方法及装置、计算机可读存储介质、终端
JP2019113897A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2020175293A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器制御システム、機器制御方法及びプログラム
US20220178570A1 (en) * 2019-08-26 2022-06-09 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning system, and an information providing method using air conditioning system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6505514B2 (ja) * 2015-06-10 2019-04-24 パナソニック株式会社 空気調和機、センサシステムおよびその温冷感推定方法
CN106369773A (zh) * 2016-11-15 2017-02-01 北京小米移动软件有限公司 空调控制送风的方法及装置
KR102176369B1 (ko) * 2018-04-18 2020-11-09 엘지전자 주식회사 공기조화기 및 이를 포함하는 공기조화시스템
US10958466B2 (en) * 2018-05-03 2021-03-23 Plantronics, Inc. Environmental control systems utilizing user monitoring
US10845081B2 (en) 2018-05-16 2020-11-24 Johnson Controls Technology Company Building management HVAC control using user voice feedback
TWI689830B (zh) * 2018-12-11 2020-04-01 中華電信股份有限公司 基於語音控制設備的方法及控制終端設備
JP7172827B2 (ja) * 2019-04-17 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 温度環境調整システム、温度嗜好推定システム及び温度嗜好推定プログラム
CN110500736B (zh) * 2019-07-22 2021-02-23 青岛海信日立空调系统有限公司 一种家用电器的语音控制方法、语音控制器和空调器
CN110491379B (zh) * 2019-07-22 2021-11-26 青岛海信日立空调系统有限公司 一种家用电器的语音控制方法、语音控制器和空调器
CN110500737B (zh) * 2019-07-22 2021-02-02 青岛海信日立空调系统有限公司 一种家用电器的语音控制方法、语音控制器及空调器
CN112413835B (zh) * 2019-08-20 2022-04-12 广东美的制冷设备有限公司 空调系统及其空调控制方法、控制装置和可读存储介质
CN111380189B (zh) * 2020-03-27 2021-05-04 四川虹美智能科技有限公司 智能空调控制方法及智能空调

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07139777A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2000074465A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔操作装置及び空気調和機
JP2003185221A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Aruze Corp 空調調整システム及び空調調整方法
JP2007132616A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和システム
JP2013015271A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Daiwa House Industry Co Ltd 室内環境制御システム及び室内環境制御方法
JP2013207660A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Panasonic Corp 機器制御装置、機器制御システムおよびプログラム
JP2014043961A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Toshiba Corp 空気調和機
JP2015029382A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 日本電気株式会社 電力制御装置、方法及びプログラム、並びに優先度決定装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0922296A (ja) 1995-07-05 1997-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 感性情報入力処理装置及びその処理方法
JPH11119791A (ja) 1997-10-20 1999-04-30 Hitachi Ltd 音声感情認識システムおよび方法
US6125341A (en) * 1997-12-19 2000-09-26 Nortel Networks Corporation Speech recognition system and method
JP4085500B2 (ja) * 1999-01-29 2008-05-14 株式会社エクォス・リサーチ 車両状況把握装置、エージェント装置、および、車両制御装置
JP3842497B2 (ja) * 1999-10-22 2006-11-08 アルパイン株式会社 音声処理装置
JP3920812B2 (ja) * 2003-05-27 2007-05-30 株式会社東芝 コミュニケーション支援装置、支援方法、及び支援プログラム
US20070256435A1 (en) * 2003-12-05 2007-11-08 Kabushikikaisha Kenwood Air Conditioner Control Device and Air Conditioner Control Method
US8265939B2 (en) * 2005-08-31 2012-09-11 Nuance Communications, Inc. Hierarchical methods and apparatus for extracting user intent from spoken utterances
JP5325855B2 (ja) * 2010-09-06 2013-10-23 日立アプライアンス株式会社 空気調和機
US10223710B2 (en) * 2013-01-04 2019-03-05 Visa International Service Association Wearable intelligent vision device apparatuses, methods and systems
US20140163957A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-12 Rawllin International Inc. Multimedia message having portions of media content based on interpretive meaning
JP6111499B2 (ja) * 2013-02-13 2017-04-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和システム、指示装置
CN104110770B (zh) * 2013-06-28 2016-12-28 广东美的制冷设备有限公司 空调及其声控遥控器和声控遥控器的语音控制与提示方法
JP6236303B2 (ja) * 2013-11-26 2017-11-22 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 制御装置、制御方法およびプログラム
CN204116902U (zh) * 2014-02-10 2015-01-21 美的集团股份有限公司 对家用电器语音控制的语音控制端及控制终端
CN105096935B (zh) * 2014-05-06 2019-08-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种语音输入方法、装置和系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07139777A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2000074465A (ja) * 1998-08-26 2000-03-14 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔操作装置及び空気調和機
JP2003185221A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Aruze Corp 空調調整システム及び空調調整方法
JP2007132616A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和システム
JP2013015271A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Daiwa House Industry Co Ltd 室内環境制御システム及び室内環境制御方法
JP2013207660A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Panasonic Corp 機器制御装置、機器制御システムおよびプログラム
JP2014043961A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Toshiba Corp 空気調和機
JP2015029382A (ja) * 2013-07-30 2015-02-12 日本電気株式会社 電力制御装置、方法及びプログラム、並びに優先度決定装置、方法及びプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106440279A (zh) * 2016-10-28 2017-02-22 安徽南国机电科技发展有限公司 一种语音控制的家庭空调控制系统
WO2019013316A1 (ja) * 2017-07-14 2019-01-17 ダイキン工業株式会社 機器制御システム
US11680722B2 (en) 2017-07-14 2023-06-20 Daikin Industries, Ltd. Device control system
CN107274899A (zh) * 2017-07-20 2017-10-20 广东美的制冷设备有限公司 空调器语音控制方法、装置、空调器及可读存储介质
CN107449109A (zh) * 2017-07-20 2017-12-08 广东美的制冷设备有限公司 空调器语音控制方法、装置、空调器及可读存储介质
CN109410929A (zh) * 2017-08-17 2019-03-01 上海擎感智能科技有限公司 车辆部件控制方法及装置、计算机可读存储介质、终端
JP2019113897A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
CN108759034A (zh) * 2018-08-01 2018-11-06 珠海格力电器股份有限公司 一种语音接收装置及一种空调
WO2020175293A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器制御システム、機器制御方法及びプログラム
JP2020141235A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 機器制御システム、機器制御方法及びプログラム
US20220178570A1 (en) * 2019-08-26 2022-06-09 Daikin Industries, Ltd. Air conditioning system, and an information providing method using air conditioning system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3232131A1 (en) 2017-10-18
EP3232131B1 (en) 2020-05-06
JP6305636B2 (ja) 2018-04-04
US20180073761A1 (en) 2018-03-15
EP3232131A4 (en) 2018-05-16
CN108307649B (zh) 2020-06-30
JPWO2016157537A1 (ja) 2017-07-27
US10132519B2 (en) 2018-11-20
CN108307649A (zh) 2018-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305636B2 (ja) 空気調和システム
KR102293063B1 (ko) 사용자 정의 가능한 웨이크업 음성 명령
TWI744634B (zh) 使用者經驗評估
US11348581B2 (en) Multi-modal user interface
US10503310B2 (en) Assistive device for non-visually discerning a three-dimensional (3D) real-world area surrounding a user
JP5075664B2 (ja) 音声対話装置及び支援方法
US20150340030A1 (en) Operation assisting method and operation assisting device
CN112771453A (zh) 用于使用运动姿势控制电器的系统和方法
US20190019513A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US11428426B2 (en) Air conditioner and method for controlling air conditioner
US9489941B2 (en) Operation assisting method and operation assisting device
US20200232671A1 (en) Device control system
JP2021505923A (ja) 音声命令による位置基盤音声認識システム(A Location Based Voice Recognition System Using A Voice Command)
CN110806849A (zh) 智能设备及其音量调节方法和计算机可读存储介质
JP2021105736A (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2010091228A (ja) 空気調和機
US20190394420A1 (en) Volume adjusting device and adjusting method thereof
JP2002169584A (ja) 音声操作システム
US20230147985A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
CN108592316B (zh) 空调器的控制方法、空调器和计算机可读存储介质
JP2018207169A (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
CN107449109B (zh) 空调器语音控制方法、装置、空调器及可读存储介质
KR102519599B1 (ko) 멀티모달 기반의 인터랙션 로봇, 및 그 제어 방법
CN111183322B (zh) 空气调节用控制器
CN112581950A (zh) 空调器的语音控制方法、装置及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015866383

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015866383

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15866383

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017509136

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15560337

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE