WO2016143630A1 - 貯留排出装置 - Google Patents

貯留排出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016143630A1
WO2016143630A1 PCT/JP2016/056406 JP2016056406W WO2016143630A1 WO 2016143630 A1 WO2016143630 A1 WO 2016143630A1 JP 2016056406 W JP2016056406 W JP 2016056406W WO 2016143630 A1 WO2016143630 A1 WO 2016143630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipe
storage
rotating drum
space
discharge device
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/056406
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘毅 遠藤
裕彦 貝田
Original Assignee
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 filed Critical 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
Priority to JP2017505006A priority Critical patent/JP6582329B2/ja
Priority to SG11201707155VA priority patent/SG11201707155VA/en
Publication of WO2016143630A1 publication Critical patent/WO2016143630A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F5/00Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a storage and discharge device that transports and discharges objects to be transported such as garbage and dust using a rotating drum.
  • a waste pneumatic transportation system that enables waste disposal through the waste input provided on each floor is adopted to measure the waste disposal of residents.
  • Garbage (garbage) thrown into the garbage inlet is dropped in a charging chute penetrating up and down the apartment house, and then stored in a rotary drum type storage / discharge device provided for each charging chute. Garbage is temporarily stored in a storage and discharge device and collected by a garbage truck as appropriate.
  • a device as described in Patent Document 1 is known as a storage / discharge device (dust disposal device) provided in a dust pneumatic transportation system.
  • This storage and discharge device sucks air inside the rotating drum using a blower (blower) to generate an air flow in the transport pipe, and introduces dust and air into the rotating drum.
  • Garbage falls into the rotating drum, and air is sucked into the blower through the intake pipe.
  • the storage / discharge device described in Patent Document 1 has a large diameter of a fixed portion composed of a transport pipe that is a dust and air receiving part, an intake pipe for sucking air, and a filter.
  • a sealing mechanism is required between the fixed part and the rotating drum to ensure the airtightness of the rotating drum while allowing the rotating drum to rotate.
  • it was difficult to secure Specifically, it is necessary to use a large-diameter, vacuum-compatible bearing or the like as the sealing mechanism, and there is a problem that the manufacturing cost increases.
  • An object of the present invention is to provide a storage / discharge device capable of further simplifying a sealing mechanism between a fixed portion such as a transport pipe or an intake pipe and a rotary drum.
  • the storage / discharge device has a feed blade inside, a rotary drum that conveys the workpiece to the downstream side in the axial direction by rotation, and at least a part of the outer peripheral surface is cylindrical.
  • a pipe that is coaxially inserted from an end wall on the upstream side in the axial direction of the rotary drum and that introduces solids into the rotary drum together with an air flow, and a seal that seals between the pipe and the rotary drum
  • a mechanism and a separation device that separates the solid from the air flow, the separation device being provided in the pipe and introducing the air flow and the solid into the rotating drum;
  • an exhaust passage connected to the introduction passage through a separation plate and connecting the inside of the rotary drum to a negative pressure source.
  • the introduction passage for introducing the airflow and the solid and the exhaust passage for connecting the inside of the rotary drum to the negative pressure source are provided in a pipe formed in a part of a cylindrical shape.
  • the diameter of the pipe can be reduced, and the sealing mechanism between the pipe and the rotating drum can be further simplified.
  • the pipe includes an inner pipe and an outer pipe provided on an outer peripheral side of the inner pipe and having a hole formed on an outer peripheral surface thereof, and the introduction passage includes an inner circumference of the inner pipe.
  • the exhaust passage may be a space between the inner tube and the outer tube and the hole.
  • the pipe is provided on the outer side of the inner tube and the inner tube, the outer diameter is changed to an uneven shape, and a plurality of holes are formed on the surface facing the axial direction.
  • the introduction passage may be a space on the inner peripheral side of the inner tube, and the exhaust passage may be a space between the inner tube and the outer tube and the plurality of holes.
  • the outer pipe has an outer pipe main body and an internal space communicating with a space between the outer pipe main body and the inner pipe, and the entire outer circumferential direction extends radially outward from the outer pipe main body.
  • a plurality of enlarged diameter portions protruding around the circumference, and the plurality of holes may be formed on a surface of the enlarged diameter portion facing the axial direction.
  • the surface facing the downstream side in the axial direction of the enlarged diameter portion arranged on the most downstream side in the axial direction among the plurality of enlarged diameter portions is not formed with the hole, and the processed object It may be a support part for supporting an object.
  • dust deposits can be suppressed by the support portion. Thereby, it can suppress that dust collapses and flows into a hole.
  • a filter that covers the hole may be provided on a surface of the outer tube on which the hole is formed. According to such a configuration, it is possible to prevent a solid smaller than the diameter of the hole from being sucked into the negative pressure source.
  • the pipe is provided with a partition plate that divides the interior vertically, and the introduction passage is a space on the inner peripheral side of the pipe and below the partition plate,
  • the exhaust passage may be a space on the inner peripheral side of the pipe and above the partition plate.
  • a plurality of holes may be formed on the outer peripheral surface of the pipe above the partition plate.
  • the introduction passage for introducing the airflow and the solid and the exhaust passage for connecting the inside of the rotary drum to the negative pressure source are provided in the pipe formed in a part of the cylindrical shape, thereby providing the pipe.
  • the diameter can be reduced, and the sealing mechanism between the pipe and the rotating drum can be further simplified.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a pipe, taken along line AA in FIG. 1. It is sectional drawing of the storage-and-discharge apparatus of 2nd embodiment of this invention.
  • FIG. 5 is a sectional view taken along the line BB in FIG. 4 and a pipe. It is sectional drawing of the storage carrying out apparatus of 3rd embodiment of this invention. It is detail sectional drawing of piping of the storage-and-discharge apparatus of 3rd embodiment of this invention.
  • FIG. 9 is a front view of a diameter-enlarged portion of the storage / conveyance device according to the third embodiment of the present invention, which is a view taken along the line CC of FIG. It is a front view of the enlarged diameter part of the storage and carrying-out apparatus of the modification of 3rd embodiment of this invention.
  • the storage / discharge device of the present embodiment is a device that stores waste / dust that is an object conveyed by air in a waste air transport system using a pneumatic transport method.
  • Garbage is stored in the waste air transport system through waste input provided in buildings such as condominiums with multiple floors, multiple input chutes (dust chutes) that penetrate the building in the vertical direction, and transport pipes.
  • an air blower (blower, negative pressure source) that generates an air flow for transporting garbage.
  • Garbage thrown into the inlet is introduced into the storage / discharge device together with the air flow.
  • the storage / discharge device 1 of the present embodiment includes a rotating drum 3, a pipe 4 inserted from an end of the rotating drum 3 on the upstream side in the conveyance direction T of dust (solid), and an air current. And a separation device 5 for separating garbage.
  • the direction in which the axis O of the rotary drum 3 extends is defined as the axial direction Da.
  • a direction perpendicular to the axis O is a radial direction
  • a side away from the axis O in the radial direction is referred to as a radially outer side
  • a side closer to the axis O in the radial direction is referred to as a radially inner side.
  • the upstream side in the transport direction T is referred to as the axial upstream side Da1
  • the downstream side in the transport direction T is referred to as the axial downstream side Da2.
  • Rotating drum 3 has a cylindrical shape.
  • the rotating drum has a space for storing garbage.
  • the rotating drum 3 conveys dust to the axially downstream side Da2 by rotation.
  • the rotating drum 3 does not need to be installed horizontally, and may be arranged so as to descend toward the axially downstream side Da2.
  • the diameter of the rotating drum 3 is, for example, 2,000 mm.
  • a feed blade 7 (blade portion, screw blade) formed in a spiral shape is provided inside the rotary drum 3.
  • the feed blade 7 functions as a pushing mechanism.
  • the rotating drum 3 rotates in a predetermined direction, the dust thrown into the rotating drum 3 is pushed into the axial downstream side Da2 and compressed.
  • the rotating drum 3 has a function of storing waste, and is capable of pressure-feeding the dust by applying a rotational force.
  • the storage / discharge device 1 has a drive unit 9 that rotates the rotary drum 3.
  • the drive unit 9 includes an electric motor 10, a drive gear 11 provided on the output shaft of the electric motor 10, and a driven gear 12 provided on the outer peripheral surface of the rotary drum 3.
  • the rotating drum 3 is rotatably supported by four receiving rollers 14 (only two are shown in FIG. 1).
  • the rotating drum 3 is supported by two receiving rollers 14 in the vicinity of one end of the rotating drum 3 in the axial direction Da, and in the vicinity of the end opposite to the one end of the rotating drum 3 in the axial direction Da. Are supported by two receiving rollers 14.
  • the receiving roller 14 is composed of a tire-shaped roller body 15 and a roller support base 16 that rotatably supports the roller body 15.
  • the receiving roller 14 is disposed so as to support the rotating drum 3 on the outer peripheral surfaces of the pair of roller bodies 15.
  • a cylindrical rail ring 17 is attached to a contact portion of the roller body 15 on the outer peripheral surface of the rotating drum 3.
  • the feed blade 7 is formed in a spiral shape, and its outer peripheral end is joined to the inner wall of the rotary drum 3 by welding. As the rotating drum 3 rotates, the feed blade 7 also rotates.
  • the pipe 4 is a cylindrical pipe inserted coaxially with the rotary drum 3 from the end wall 19 on the upstream side Da ⁇ b> 1 in the axial direction of the rotary drum 3. That is, the axis O (center axis) of the rotating drum 3 and the center axis of the pipe 4 coincide with each other.
  • the diameter of the pipe 4 is 1,000 mm, for example.
  • the pipe 4 includes an inner pipe 20 connected to the transport pipe 13 that is a dust and air receiving part, and an outer pipe 21 provided on the outer peripheral side of the inner pipe 20.
  • a portion of the pipe 4 that is inserted into the internal space 6 of the rotary drum 3 is a double pipe composed of an inner pipe 20 and an outer pipe 21.
  • the outer peripheral surface of the outer pipe 21 is the outer peripheral surface of the pipe 4.
  • the length of the inner tube 20 from the end wall 19 of the rotating drum 3 is longer than the length of the outer tube 21 from the end wall 19.
  • the end of the outer pipe 21 on the downstream side Da2 in the axial direction is disposed between the end wall 19 of the rotating drum 3 and the end of the inner pipe 20 on the downstream side Da2 in the axial direction.
  • a sealing plate 22 is provided between the end of the outer pipe 21 on the downstream side Da2 in the axial direction and the outer peripheral surface of the inner pipe 20.
  • the sealing plate 22 is a circular plate-like member in which a through hole 22a through which the inner tube 20 is inserted is formed at the center.
  • the end of the outer pipe 21 on the downstream side Da2 in the axial direction is sealed by the sealing plate 22 and the inner pipe 20.
  • a plurality of holes 23 are formed in a portion of the outer tube 21 inserted into the internal space 6 of the rotary drum 3.
  • the portion where the plurality of holes 23 are formed in the outer tube 21 can be formed by punching metal.
  • a filter 24 is wound around the outer peripheral surface of the outer tube 21 where a plurality of holes 23 are formed.
  • the filter 24 for example, a nonwoven fabric, a mesh, a sponge, or the like can be employed.
  • the filter 24 is covered with a guard member 25 formed by a cylindrical net.
  • the guard member 25 is a member that fixes the filter 24 to the outer tube 21 and is fixed to the rotating drum 3 using a predetermined bracket.
  • the inner tube 20 is provided in the pipe 4 and functions as an introduction passage for introducing air and dust into the rotary drum 3.
  • the introduction passage is a space on the inner peripheral side of the inner tube 20.
  • the outer pipe 21 is provided in the pipe 4 and connected via the inner pipe 20, and functions as an exhaust passage that connects the inside of the rotary drum 3 to the blower 2.
  • the exhaust passage is a space between the inner tube 20 and the outer tube 21 and a plurality of holes 23.
  • the inner pipe 20 functions as a separation plate that separates the pipe 4 into an introduction passage and an exhaust passage.
  • a pipe insertion hole 27 through which the pipe 4 is inserted is formed in the end wall 19 of the rotary drum 3.
  • a cylindrical flange 28 is formed in the pipe insertion hole 27 so as to protrude outward from the rotary drum 3.
  • the flange 28 is formed so that the center axis of the flange 28 and the axis O of the rotary drum 3 coincide.
  • a seal mechanism 29 is provided between the flange 28 (the rotating drum 3) and the pipe 4.
  • the seal mechanism 29 for example, a gland packing or an oil seal packing can be employed.
  • the sealing mechanism 29 only needs to be able to seal between the rotating drum 3 (flange 28) that rotates and the pipe 4 that is fixed, and a simple sealing mechanism can be used.
  • the blower 2 is connected to the outer tube 21 and sucks air in the internal space 6 of the rotary drum 3.
  • an air flow for transporting garbage is generated in the transport pipe 13 and the inner pipe 20.
  • the transport pipe 13 is connected to a garbage inlet not shown. That is, the waste introduced from the waste introduction port is introduced into the rotary drum 3 together with the airflow through the transport pipe 13 and the inner pipe 20.
  • garbage thrown in from the loading port is transported via the transport pipe 13 on the airflow generated by the blower 2. That is, when the blower 2 is operated, the air in the inner space 6 of the rotary drum 3 is sucked through the outer pipe 21 of the pipe 4, and thereby provided on the upstream side of the inner pipe 20 and the inner pipe 20. An air flow is generated in the transport pipe 13 and dust (dust) and air are introduced into the rotary drum 3 through the inner pipe 20 of the pipe 4 (indicated as In in FIGS. 1 to 3).
  • the dust introduced into the rotating drum 3 from the inner tube 20 falls into the rotating drum 3.
  • the air introduced into the rotary drum 3 from the inner tube 20 flows into the outer tube 21 through the filter 24 and the plurality of holes 23 and is sucked into the blower 2 (denoted as Out in FIGS. 1 to 3).
  • Garbage is transferred to the discharge opening 8 side by the feed blade 7.
  • the garbage is discharged from the discharge opening 8 and sent to a garbage truck (not shown).
  • the inner pipe 20 (introduction passage) that is a pipe for sucking dust and air into the rotary drum 3 and the outer pipe 21 (exhaust passage) that discharges air are provided in the cylindrical pipe 4.
  • the diameter of the pipe 4 can be reduced, and the sealing mechanism 29 between the pipe 4 and the rotary drum 3 can be further simplified.
  • the seal mechanism 29 only needs to be able to seal between the cylindrical pipe and the flange 28 that is sufficiently smaller than the diameter of the rotating drum, and a general gland packing or oil seal packing can be employed.
  • the hole 23 formed in the outer tube 21 is covered with the filter 24, dust smaller than the diameter of the hole 23 can be prevented from being sucked into the blower 2.
  • the filter 24 when replacing the filter 24, only the filter 24 can be dropped into the rotary drum 3 by removing the pipe 4 from the rotary drum 3. Thereby, the filter 24 can be easily discarded.
  • the filter 24 When attaching the filter 24, the filter 24 may be inserted into the rotating drum 3 after the filter 24 is wound around the pipe 4.
  • the pipe 4 has a cylindrical shape.
  • the pipe 4 only needs to have a cylindrical outer peripheral surface that overlaps the flange 28 in the axial direction Da.
  • the cross-sectional shape of the inner pipe 20 is elliptical.
  • the inner tube 20 can be bent upward or downward.
  • the storage / discharge device 1B of the second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • the piping 4B of this embodiment has the partition plate 31 which divides the inside of the piping 4B up and down.
  • the end of the pipe 4 ⁇ / b> B above the partition plate 31 is sealed with a sealing plate 22.
  • a plurality of holes 23 are formed on the outer peripheral surface of the pipe 4 ⁇ / b> B above the partition plate 31. Similar to the first embodiment, the plurality of holes 23 are covered with a filter 24.
  • a space on the inner peripheral side of the pipe 4 ⁇ / b> B and below the partition plate 31 functions as an introduction passage for introducing air and dust into the rotary drum 3.
  • a space on the inner peripheral side of the pipe 4 ⁇ / b> B and above the partition plate 31 functions as an exhaust passage that connects the inside of the rotary drum 3 to the blower 2.
  • the exhaust passage is a space and a plurality of holes 23 on the inner peripheral side of the pipe 4 ⁇ / b> B and above the partition plate 31.
  • the partition plate 31 functions as a separation plate that separates the pipe 4B into an introduction passage and an exhaust passage.
  • the pipe 4 ⁇ / b> C of the present embodiment is provided on the outer side of the inner tube 20 and the inner tube 20, and has a plurality of holes 23 ⁇ / b> C on the surface facing the axial direction Da with an outer diameter changing to an uneven shape.
  • the outer tube 21C is formed.
  • the outer tube 21C has an outer tube main body 33 formed coaxially with the inner tube 20 and a plurality of enlarged diameter portions 34 arranged at intervals in the axial direction Da.
  • the enlarged diameter portion 34 protrudes from the outer tube body 33 to the radially outer side over the entire circumference in the circumferential direction. It has the 1st enlarged diameter part 34a arrange
  • the second enlarged diameter portion 34 b includes a cylindrical outer peripheral portion 35 and disc portions 36 provided at both ends of the outer peripheral portion 35 in the axial direction Da.
  • the outer diameter of the outer peripheral portion 35 is sufficiently larger than the outer diameter of the outer tube main body 33.
  • the outer diameter of the outer peripheral portion 35 can be, for example, three times the outer diameter of the outer tube body 33.
  • the interval in the axial direction Da between the pair of disk portions 36 can be, for example, twice the radial interval between the inner tube 20 and the outer tube main body 33.
  • the disc portion 36 is a plate-like member whose main surface is a surface orthogonal to the axis O. A space surrounded by the outer peripheral portion 35 and the pair of disk portions 36 communicates with a space between the inner tube 20 and the outer tube main body 33. As shown in FIG. 8, the disc portion 36 has a plurality of holes 23 ⁇ / b> C.
  • the disc part 36 in which the plurality of holes 23C are formed can be formed by punching metal, for example.
  • the first diameter-expanded portion 34 a includes a cylindrical outer peripheral portion 35, a support portion 37 provided at an end of the outer peripheral portion 35 on the axial downstream side Da 2, and an axial direction of the outer peripheral portion 35. And a disc portion 36 provided at the end of the upstream side Da1. No holes are formed in the support portion 37.
  • the support portion 37 is a plate-like member that takes into account the contact of the dust M stored in the rotary drum 3 with the deposit M (see FIG. 6).
  • the support portion 37 is formed on a surface of the plurality of enlarged diameter portions 34 facing the axial downstream side Da2 of the first enlarged diameter portion 34a arranged on the most downstream side Da2.
  • the distance between the support portion 37 and the disk portion 36 in the axial direction Da can be, for example, twice the distance between the inner tube 20 and the outer tube body 33 in the radial direction.
  • the support portion 37 includes a main body portion 39 positioned on the inner peripheral side, and an inclined portion 40 that is positioned on the outer peripheral side of the main body portion 39 and inclines toward the upstream side in the transport direction T toward the radially outer side.
  • the main body 39 is a circular plate-like member in which a through hole 39a through which the inner tube 20 is inserted is formed at the center.
  • the main surface of the main body 39 is a surface orthogonal to the axis O.
  • the inclined portion 40 is an annular member that connects an end portion on the radially outer side of the main body portion 39 and an end portion of the outer peripheral portion 35 on the downstream side Da2 in the axial direction.
  • the inclination angle of the inclined portion 40 with respect to the main body portion 39 can be appropriately set according to the angle of repose of the dust deposit M stored in the rotary drum 3.
  • the inclined portion 40 does not need to have a straight cross-sectional shape as viewed from the circumferential direction, and may have an arc shape.
  • the outer tube 21 ⁇ / b> C of the present embodiment has three disk portions 36.
  • Each disk part 36 has a plurality of holes 23C.
  • the number of the holes 23C is determined based on the flow velocity of the air passing through the holes 23C during the operation of the storage / discharge device 1C.
  • the flow rate of air passing through the holes 23C decreases as the number of holes 23C increases.
  • the number of holes 23C is set so that the flow velocity of air passing through the holes 23C is, for example, 2 m / s-5 m / s.
  • the number of holes 23C in the present embodiment is set so that the flow velocity of the air passing through the holes 23C becomes slow.
  • a guide plate 41 is provided at the distal end of the outer tube body 33.
  • the guide plate 41 is an annular member that protrudes from the connecting portion 42 between the radially inner end portion of the disc portion 36 of the first enlarged diameter portion 34a and the distal end portion of the outer tube body 33 to the axial downstream side Da2.
  • the guide plate 41 is formed so as to gradually increase in diameter from the connection portion 42 toward the downstream side Da2 in the axial direction.
  • the radial position of the outer peripheral end 41 a of the guide plate 41 is intermediate between the connecting portion 42 (end on the inner side in the radial direction of the disc portion 36) and the end portion 36 a (outer peripheral portion 35) on the inner side in the radial direction of the disc portion 36. It is set in the vicinity. That is, in the guide plate 41, the distance from the connecting portion 42 to the outer peripheral end 41a of the guide plate 41 and the distance from the radially outer end 36a of the disc portion 36 to the outer peripheral end 41a of the guide plate 41 are approximately It is formed to be equal.
  • a predetermined gap G is formed between the outer peripheral end 41 a of the guide plate 41 and the support portion 37 in the circumferential direction.
  • a filter (not shown) similar to the filter 24 of the first embodiment is attached to the outer surface of the disc portion 36 and the surface on which the plurality of holes 23C are formed.
  • the air introduced into the rotary drum 3 from the inner tube 20 flows into the outer tube 21 ⁇ / b> C through the plurality of holes 23 ⁇ / b> C formed in the disk portion 36 and is sucked into the blower 2.
  • the number of the plurality of holes 23C is set such that the flow velocity of the air passing through the holes 23C is, for example, 2 m / s-5 m / s.
  • the guide plate 41 is provided in the inner space of the outer tube 21 ⁇ / b> C, the suction force acting in the vicinity of the radially outer end of the disc portion 36 via the gap G and the disc via the gap G The suction force acting near the radially inner end of the portion 36 is made uniform. Thereby, the flow velocity of the air passing through the plurality of 23C can be made uniform.
  • the dust transferred to the discharge opening 8 side by the feed blade 7 becomes a deposit M having a predetermined gradient as shown in FIG.
  • the outer tube 21C of the present embodiment is provided with a support portion 37 that holds the dust deposit M, so that it is possible to prevent the dust from collapsing into the axial upstream side Da1 and flowing into the hole 23C. it can. Further, by making the inclined portion 40 into a shape (angle) in consideration of the angle of repose of the dust deposit M, the dust deposit M can be prevented from collapsing.
  • holes are not formed in the outer peripheral portion 35, but holes may be formed in the outer peripheral portion 35 if the number of holes needs to be increased.
  • the disk portion 36 of this modification has holes 43A, holes 43B, holes 43C, and holes 43D having different inner diameters.
  • the hole 43 ⁇ / b> A is a hole formed at the innermost radial direction of the disc part 36.
  • the hole 43 ⁇ / b> D is a hole formed at the outermost radial direction of the disc part 36.
  • the inner diameter of the hole 43D is larger than the inner diameter of the hole 43A.
  • the hole 43B is a hole formed on the radially outer side of the hole 43A and on the radially inner side of the hole 43D.
  • the inner diameter of the hole 43B is larger than the inner diameter of the hole 43A and smaller than the inner diameter of the hole 43D.
  • the hole 43C is a hole formed on the radially outer side of the hole 43B and on the radially inner side of the hole 43D.
  • the inner diameter of the hole 43C is larger than the inner diameter of the hole 43B and smaller than the inner diameter of the hole 43D.
  • the diameters of the plurality of holes do not have to be the same, and the diameters may be reduced toward the inside in the radial direction.
  • a large amount of air flowing in through the hole 43 of the disk part 36 tends to flow in the radially outer side of the disk part 36.
  • the smaller the diameter of the hole 43 the smaller the area of the hole 43
  • the filter 24 is provided in the pipe 4 inside the rotary drum 3, but the present invention is not limited to this, and the filter 24 may be provided outside the rotary drum 3. In other words, the filter 24 only needs to be provided in any of the pipes that suck in the internal air of the rotary drum 3.
  • the receiving roller 14 may be used to support the flange 28 and the protruding tube of the discharge opening 8.

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)

Abstract

 内部に送り羽根7を有し、自転によって被処理物を軸方向に搬送する回転ドラム3と、外周面の少なくとも一部が円筒形状に形成され、回転ドラム3の搬送方向上流側の端壁から同軸状に挿入されて、回転ドラム3内に気流とともに固体を導入する配管4と、配管4と回転ドラム3との間をシールするシール機構29と、気流から固体を分離する分離装置5と、を備え、分離装置5は、配管4内に設けられて回転ドラム3内に気流及び固体を導入する導入通路20と、配管4内に設けられて導入通路20に対して分離板20を介して連結され、回転ドラム3内を負圧源2に接続する排気通路21と、を有する貯留排出装置1を提供する。

Description

貯留排出装置
 本発明は、ごみ、塵芥等の被搬送物を回転ドラムを用いて搬送及び排出する貯留排出装置に関する。
 本願は、2015年3月6日に出願された特願2015-044891号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 例えば、マンションなどの複数階層を有する集合住宅においては、居住者のごみ廃棄の簡便化を測るため、各階に設けられたごみ投入口を介したごみの廃棄を可能にするごみ空気輸送システムが採用されている。
 ごみ投入口に投入されたごみ(塵芥)は、集合住宅を上下に貫通する投入シュート中を落下した後、投入シュート毎に設けられた回転ドラム式の貯留排出装置に貯留される。ごみは一時的に貯留排出装置に貯留され、適宜ごみ収集車によって回収される。
 ごみ空気輸送システムに設けられる貯留排出装置(塵芥処理装置)としては、特許文献1に記載されているような装置が知られている。この貯留排出装置は、送風機(ブロア)を用いて回転ドラムの内部の空気を吸引して輸送管に気流を発生させて、ごみ及び空気を回転ドラムに導入する。ごみは、回転ドラム内に落下し、空気は吸気管を介して送風機に吸引される。
特公昭61-27284号公報
 ところで、上記特許文献1に記載の貯留排出装置は、ごみ及び空気の受け入れ部である輸送管、空気を吸引するための吸気管、及びフィルターから構成される固定部の直径が大きい。これにより、固定部と回転ドラムとの間には、回転ドラムの回転を許容しながら、回転ドラムの気密性を確保するシール機構が必要であるが、固定部の直径が大きいため、気密性の確保が難しいという課題があった。具体的には、シール機構として、大径かつ真空対応のベアリング等を用いる必要があり、製造コストが増大するという課題があった。
 この発明は、輸送管や吸気管などの固定部と回転ドラムとの間のシール機構をより簡易化することができる貯留排出装置を提供することを目的とする。
 本発明の第一の態様によれば、貯留排出装置は、内部に送り羽根を有し、自転によって被処理物を軸方向下流側に搬送する回転ドラムと、外周面の少なくとも一部が円筒形状に形成され、前記回転ドラムの軸方向上流側の端壁から同軸状に挿入されて、前記回転ドラム内に気流とともに固体を導入する配管と、前記配管と前記回転ドラムとの間をシールするシール機構と、前記気流から前記固体を分離する分離装置と、を備え、前記分離装置は、前記配管内に設けられて前記回転ドラム内に前記気流及び前記固体を導入する導入通路と、前記配管内に設けられて前記導入通路に対して分離板を介して連結され、前記回転ドラム内を負圧源に接続する排気通路と、を有する。
 このような構成によれば、気流及び固体を導入する導入通路と回転ドラム内を負圧源に接続する排気通路とが、一部が円筒形状に形成された配管内に設けられていることによって配管を小径化でき、配管と回転ドラムとの間のシール機構をより簡易化することができる。
 上記貯留排出装置において、前記配管は、内側管と、前記内側管の外周側に設けられ、外周面に孔が形成された外側管と、を備え、前記導入通路は、前記内側管の内周側の空間であり、前記排気通路は、前記内側管と前記外側管との間の空間及び前記孔であってよい。
 上記貯留排出装置において、前記配管は、内側管と、前記内側管の外周側に設けられ、外径が凹凸状に変化し、前記軸方向を向く面に複数の孔が形成されている外側管と、を備え、前記導入通路は、前記内側管の内周側の空間であり、前記排気通路は、前記内側管と前記外側管との間の空間及び前記複数の孔であってよい。
 このような構成によれば、外側管により多くの孔を形成することができる。これにより、孔を通過する空気の流速が遅くすることができるため、空気とともに、ごみが排気通路に流入することを抑制することができる。
 上記貯留排出装置において、前記外側管は、外側管本体と、前記外側管本体と前記内側管との間の空間と連通する内部空間を有し、前記外側管本体から径方向外側に周方向全周に亘って突出する複数の拡径部と、を有し、前記複数の孔は、前記拡径部の前記軸方向を向く面に形成されていてよい。
 上記貯留排出装置において、複数の前記拡径部のうち、最も軸方向下流側に配置された前記拡径部の前記軸方向下流側を向く面は、前記孔が形成されておらず前記被処理物を支持する支持部であってよい。
 このような構成によれば、支持部によってごみの堆積物を押さえることができる。これにより、ごみが崩れて孔に流入するのを抑制することができる。
 上記貯留排出装置において、前記外側管の前記孔が形成されている面に、前記孔を覆うフィルターが設けられてよい。
 このような構成によれば、孔の直径よりも小さな固体が負圧源に吸引されることを防止することができる。
 上記貯留排出装置において、前記配管は、内部を上下に分割する仕切板が設けられており、前記導入通路は、前記配管の内周側であって前記仕切板より下側の空間であり、前記排気通路は、前記配管の内周側であって前記仕切板より上側の空間であってよい。
 上記貯留排出装置において、前記仕切板よりも上側の前記配管の外周面には、複数の孔が形成されていてよい。
 本発明によれば、気流及び固体を導入する導入通路と回転ドラム内を負圧源に接続する排気通路とが、一部が円筒形状に形成された配管内に設けられていることによって配管を小径化でき、配管と回転ドラムとの間のシール機構をより簡易化することができる。
本発明の第一実施形態の貯留排出装置の断面図である。 本発明の第一実施形態の貯留排出装置の配管の詳細断面図である。 図1のA-A矢視図であり、配管の断面図である。 本発明の第二実施形態の貯留排出装置の断面図である。 図4のB-B矢視図であり、配管の断面図である。 本発明の第三実施形態の貯留搬出装置の断面図である。 本発明の第三実施形態の貯留排出装置の配管の詳細断面図である。 図7のC-C矢視図であり、本発明の第三実施形態の貯留搬出装置の拡径部の正面図である。 本発明の第三実施形態の変形例の貯留搬出装置の拡径部の正面図である。
(第一実施形態)
 以下、本発明の第一実施形態の貯留排出装置について図面を参照して詳細に説明する。
 本実施形態の貯留排出装置は、空気輸送方式によるごみ空気輸送システムにおいて、空気搬送された被処理物であるごみ・塵芥が貯留される装置である。
 ごみ空気輸送システムは、複数階層を有するマンションなどの建築物に設けられているごみの投入口、建築物を上下方向に貫通する複数の投入シュート(ダストシュート)及び輸送管を介してごみが貯留される貯留排出装置と、ごみ輸送用の空気流を発生させる送風機(ブロア、負圧源)と、を有している。貯留排出装置には、投入口に投入されるごみが空気の気流と共に導入される。
 図1に示すように、本実施形態の貯留排出装置1は、回転ドラム3と、回転ドラム3におけるごみ(固体)の搬送方向T上流側の端部から挿入されている配管4と、気流からごみを分離する分離装置5と、を有している。
 なお、以下の説明において、回転ドラム3の軸線Oが延びている方向を軸方向Daとする。また、軸線Oに直交する方向を径方向とし、径方向で軸線Oから遠ざかる側を径方向外側といい、径方向で軸線Oに近づく側を径方向内側という。また、軸方向Daであって、搬送方向Tの上流側を軸方向上流側Da1、搬送方向Tの下流側を軸方向下流側Da2という。
 回転ドラム3は円筒形状をなしている。回転ドラムは、ごみを収容する空間を有している。回転ドラム3は自転によってごみを軸方向下流側Da2に搬送する。回転ドラム3は水平に設置する必要はなく、軸方向下流側Da2に向かって下がるような配置としてもよい。回転ドラム3の直径は、例えば2,000mmである。
 回転ドラム3の内部には、螺旋状に形成された送り羽根7(羽根部、スクリュー羽根)が設けられている。送り羽根7は、押し込み機構として機能する。回転ドラム3が所定の方向に回動すると、回転ドラム3の内部に投入されたごみが軸方向下流側Da2へ押し込まれて圧縮される。即ち、回転ドラム3は、ごみを貯留する機能を有するとともに、回転力を与えることにより、ごみを圧送可能である。
 回転ドラム3の軸方向下流側Da2には、ごみを排出する排出開口8が設けられている。
 貯留排出装置1は、回転ドラム3を回転させる駆動部9を有している。駆動部9は、電動モーター10と、電動モーター10の出力軸に設けられている駆動歯車11と、回転ドラム3の外周面に設けられている被駆動歯車12と、を有している。
 回転ドラム3は、四つの受けローラー14(図1には二つのみ示す)によって回転可能に支持されている。回転ドラム3は、回転ドラム3の軸方向Daの一方の端部近傍にて二つの受けローラー14によって支持され、回転ドラム3の軸方向Daの一方の端部とは反対側の端部近傍にて二つの受けローラー14によって支持されている。
 受けローラー14は、タイヤ形状のローラー本体15と、ローラー本体15を回転可能に支持するローラー支持台16とから構成されている。受けローラー14は、一対のローラー本体15の外周面で回転ドラム3を支持するように配置されている。回転ドラム3の外周面におけるローラー本体15の接触部には、円筒形状のレールリング17が取り付けられている。
 送り羽根7は螺旋状に形成され、その外周端が回転ドラム3の内壁に溶接によって接合されている。回転ドラム3が回転することによって、送り羽根7も回転する。
 図2、図3に示すように、配管4は、回転ドラム3の軸方向上流側Da1の端壁19から回転ドラム3と同軸状に挿入されている円筒状の管である。即ち、回転ドラム3の軸線O(中心軸)と、配管4の中心軸とは一致している。配管4の直径は例えば、1,000mmである。
 配管4は、ごみ及び空気の受け入れ部である輸送管13と接続されている内側管20と、内側管20の外周側に設けられた外側管21と、を有している。配管4のうち、回転ドラム3の内部空間6に挿入されている部分は、内側管20と外側管21とからなる二重管である。外側管21の外周面は、配管4の外周面である。
 内側管20の回転ドラム3の端壁19からの長さは、外側管21の端壁19からの長さよりも長い。外側管21の軸方向下流側Da2の端部は、回転ドラム3の端壁19と内側管20の軸方向下流側Da2の端部との間に配置されている。
 外側管21の軸方向下流側Da2の端部と、内側管20の外周面との間には、封止板22が設けられている。封止板22は、内側管20が挿通する貫通孔22aが中心部に形成された円形の板状部材である。外側管21の軸方向下流側Da2の端部は、封止板22及び内側管20によって封止されている。
 外側管21において、回転ドラム3の内部空間6に挿入されている部分には、複数の孔23が形成されている。外側管21において複数の孔23が形成されている部分は、パンチングメタルによって形成することができる。
 外側管21の外周面であって、複数の孔23が形成されている面には、フィルター24が巻き付けられている。フィルター24としては、例えば、不織布、メッシュ、スポンジ等を採用することができる。フィルター24は、円筒状の網によって形成されたガード部材25によって覆われている。ガード部材25は、フィルター24を外側管21に固定する部材であり、所定のブラケットを用いて回転ドラム3に固定されている。
 内側管20は、配管4内に設けられて、回転ドラム3内に空気及びごみを導入する導入通路として機能する。導入通路は、内側管20の内周側の空間である。
 外側管21は、配管4内に設けられて、内側管20を介して連結され、回転ドラム3内を送風機2に接続する排気通路として機能する。排気通路は、内側管20と外側管21との間の空間及び複数の孔23である。
 また、内側管20は、配管4を導入通路と排気通路とに分離する分離板として機能する。
 回転ドラム3の端壁19には、配管4が挿通する配管挿通孔27が形成されている。配管挿通孔27には、円筒形状のフランジ28が回転ドラム3の外方に突出して形成されている。フランジ28は、フランジ28の中心軸と回転ドラム3の軸線Oとが一致するように形成されている。
 フランジ28(回転ドラム3)と配管4との間には、シール機構29が設けられている。シール機構29としては、例えば、グランドパッキンや、オイルシールパッキンを採用することができる。シール機構29は、回転する回転ドラム3(フランジ28)と、固定されている配管4との間をシールできればよく、簡易なシール機構を用いることができる。
 送風機2は、外側管21と接続されており、回転ドラム3の内部空間6の空気を吸引する。送風機2が回転ドラム3の内部空間6の空気を吸引することにより、輸送管13及び内側管20内にごみ輸送用の空気流が発生する。
 輸送管13は、図示しないごみ投入口と接続されている。即ち、ごみ投入口から投入されたごみは、輸送管13及び内側管20を介して気流と共に回転ドラム3に導入される。
 次に、本実施形態のごみ収集システムの作用について説明する。
 まず、投入口から投入されたごみは、送風機2によって発生した気流に乗って輸送管13を介して輸送される。即ち、送風機2が運転されると、配管4の外側管21を介して回転ドラム3の内部空間6の空気が吸引されて、これにより、内側管20及び内側管20の上流側に設けられている輸送管13に気流が発生し、ごみ(塵芥)及び空気が配管4の内側管20を介して回転ドラム3内に導入される(図1~図3にInと記す。)。
 内側管20より回転ドラム3内に導入されたごみは回転ドラム3内に落下する。内側管20より回転ドラム3内に導入された空気は、フィルター24及び複数の孔23を介して外側管21に流入し、送風機2に吸引される(図1~図3にOutと記す。)。
 ごみは、送り羽根7によって排出開口8側へ移送される。ごみは、排出開口8より排出され、図示しないごみ収集車に送り込まれるなどする。
 上記実施形態によれば、回転ドラム3内にごみ及び空気を吸引する管である内側管20(導入通路)と空気を排出する外側管21(排気通路)とが円筒形状の配管4内に設けられていることによって配管4を小径化でき、配管4と回転ドラム3との間のシール機構29をより簡易化することができる。
 シール機構29は、円筒形状の配管と、回転ドラムの直径よりも十分小さいフランジ28との間をシールできればよく、一般的なグランドパッキンやオイルシールパッキンの採用が可能となる。
 また、外側管21に形成されている孔23が、フィルター24で覆われていることによって、孔23の直径よりも小さなごみが送風機2に吸引されることを防止することができる。
 また、フィルター24を交換する際は、配管4を回転ドラム3から抜くことによってフィルター24のみを回転ドラム3の内部に落とすことができる。これにより、容易にフィルター24を破棄することができる。フィルター24を取り付ける際は、フィルター24を配管4に巻き付けた上で、配管4を回転ドラム3に挿入すればよい。
 なお、上記実施形態では、配管4を円筒形状としたが、配管4は軸方向Daにおいてフランジ28と重なる少なくとも一部分の外周面が円筒形状であればよく、例えば、内側管20の断面形状を楕円形にしたり、内側管20を上方又は下方に屈曲させることができる。
(第二実施形態)
 以下、本発明の第二実施形態の貯留排出装置1Bを図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、上述した第一実施形態との相違点を中心に述べ、同様の部分についてはその説明を省略する。
 図4及び図5に示すように、本実施形態の配管4Bは、配管4Bの内部を上下に分割する仕切板31を有している。仕切板31よりも上方の配管4Bの端部は、封止板22によって封止されている。
 仕切板31よりも上側の配管4Bの外周面には、複数の孔23が形成されている。第一実施形態と同様に、複数の孔23はフィルター24にて覆われている。
 配管4Bの内周側であって仕切板31より下側の空間は、回転ドラム3内に空気及びごみを導入する導入通路として機能する。
 配管4Bの内周側であって仕切板31より上側の空間は、回転ドラム3内を送風機2に接続する排気通路として機能する。排気通路は、配管4Bの内周側であって仕切板31より上側の空間及び複数の孔23である。
 また、仕切板31は、配管4Bを導入通路と排気通路とに分離する分離板として機能する。
(第三実施形態)
 以下、本発明の第三実施形態の貯留排出装置1Cを図面に基づいて説明する。なお、本実施形態では、上述した第一実施形態との相違点を中心に述べ、同様の部分についてはその説明を省略する。
 図6に示すように、本実施形態の配管4Cは、内側管20と、内側管20の外周側に設けられ、外径が凹凸状に変化し、軸方向Daを向く面に複数の孔23Cが形成されている外側管21Cと、を備えている。
 外側管21Cは、内側管20と同軸状に形成された外側管本体33と、軸方向Daに間隔をあけて複数配置された拡径部34と、を有している。拡径部34は、外側管本体33から径方向外側に周方向全周に亘って突出している。軸方向下流側Da2に配置されている第一拡径部34aと、軸方向上流側Da1に配置されている第二拡径部34bとを有している。
 図7に示すように、第二拡径部34bは、円筒状の外周部35と、外周部35の軸方向Daの両端部に設けられた円板部36と、を有している。外周部35の外径は、外側管本体33の外径よりも十分に大きい。外周部35の外径は、外側管本体33の外径の、例えば、3倍とすることができる。
 第二拡径部34bにおいて、一対の円板部36同士の軸方向Daの間隔は、例えば、内側管20と外側管本体33の径方向の間隔の2倍とすることができる。
 円板部36は、主面が軸線Oと直交する面である板状部材である。外周部35と一対の円板部36とで囲まれた空間は、内側管20と外側管本体33との間の空間と連通している。
 図8に示すように、円板部36には、複数の孔23Cが形成されている。複数の孔23Cが形成されている円板部36は、例えば、パンチングメタルによって形成することができる。
 図7に示すように、第一拡径部34aは、円筒状の外周部35と、外周部35の軸方向下流側Da2の端部に設けられた支持部37と、外周部35の軸方向上流側Da1の端部に設けられた円板部36と、を有している。支持部37には孔は形成されていない。
 支持部37は、回転ドラム3の内部に貯留されたごみの堆積物M(図6参照)との接触が考慮された板状部材である。支持部37は、複数の拡径部34のうち、最も軸方向下流側Da2に配置された第一拡径部34aの軸方向下流側Da2を向く面に形成されている。
 第一拡径部34aにおいて、支持部37と円板部36の軸方向Daの間隔は、例えば、内側管20と外側管本体33の径方向の間隔の2倍とすることができる。
 外周部35と支持部37と円板部36とで囲まれた空間は、内側管20と外側管本体33との間の空間と連通している。円板部36には、複数の孔23Cが形成されている。
 支持部37は、内周側に位置する本体部39と、本体部39の外周側に位置して径方向外側に向かうに従って搬送方向T上流側に傾斜する傾斜部40と、を有している。
 本体部39は、内側管20が挿通する貫通孔39aが中心部に形成された円形の板状部材である。本体部39の主面は、軸線Oに直交する面である。
 傾斜部40は、本体部39の径方向外側の端部と外周部35の軸方向下流側Da2の端部とを接続する環状の部材である。傾斜部40の本体部39に対する傾斜角度は、回転ドラム3内に貯留されるごみの堆積物Mの安息角などに応じて適宜設定することができる。傾斜部40は、周方向から見た断面形状を直線状にする必要はなく、円弧状としてもよい。
 本実施形態の外側管21Cは、3つの円板部36を有している。各々の円板部36には、複数の孔23Cが形成されている。
 孔23Cの数は、貯留排出装置1Cの運転時において、孔23Cを通過する空気の流速に基づいて決定される。
 孔23Cを通過する空気の流速は、孔23Cの数が多い程低下する。孔23Cの数は、孔23Cを通過する空気の流速が、例えば、2m/s-5m/sとなるように設定される。本実施形態の孔23Cの数は、孔23Cを通過する空気の流速が遅くなるように設定されている。
 外側管本体33の先端部には、案内板41が設けられている。案内板41は、第一拡径部34aの円板部36の径方向内側の端部と外側管本体33の先端部との接続部42から軸方向下流側Da2に突出する環状の部材である。
 案内板41は、接続部42から軸方向下流側Da2に向かうに従って、漸次拡径するように形成されている。
 案内板41の外周端41aの径方向の位置は、接続部42(円板部36の径方向内側の端部)と円板部36の径方向内側の端部36a(外周部35)の中間近傍に設定されている。
 即ち、案内板41は、接続部42から案内板41の外周端41aまでの距離と、円板部36の径方向外側の端部36aから案内板41の外周端41aまでの距離とが、略等しくなるように形成されている。
 また、案内板41の外周端41aと支持部37との間には、周方向に亘って所定の隙間Gが形成されている。
 円板部36の外面であって、複数の孔23Cが形成されている面には、第一実施形態のフィルター24と同様のフィルター(図示せず)が取り付けられている。
 上記実施形態によれば、内側管20より回転ドラム3内に導入された空気は、円板部36に形成されている複数の孔23Cを介して外側管21Cに流入し、送風機2に吸引される。
 ここで、複数の孔23Cの数は、孔23Cを通過する空気の流速が、例えば、2m/s-5m/sとなるように設定されている。これにより、孔23Cを通過する空気の流速が遅くなるため、空気とともに、ごみが外側管21Cの内部空間(排気通路)に流入することを抑制することができる。
 また、外側管21Cの内部空間に案内板41が設けられていることによって、隙間Gを介して円板部36の径方向外側の端部近傍に働く吸引力と、隙間Gを介して円板部36の径方向内側の端部近傍に働く吸引力とが均一化される。これにより、複数の23Cを通過する空気の流速を均一化することができる。
 また、送り羽根7によって排出開口8側へ移送されるごみは、図6に示すように、所定の勾配を有する堆積物Mとなる。本実施形態の外側管21Cには、ごみの堆積物Mを押さえる支持部37が設けられていることによって、ごみが軸方向上流側Da1に崩れて、孔23Cに流入するのを抑制することができる。
 また、傾斜部40をごみの堆積物Mの安息角を考慮した形状(角度)とすることによって、ごみの堆積物Mの崩れを防止することができる。
 なお、上記実施形態では、外周部35には孔を形成しないが、孔の数を増やす必要があれば、外周部35に孔を形成してもよい。
 次に、本実施形態の変形例について説明する。図9に示すように、本変形例の円板部36は、異なる内径の孔43A,孔43B,孔43C,孔43Dを有している。
 孔43Aは、円板部36の最も径方向内側に形成されている孔である。
 孔43Dは、円板部36の最も径方向外側に形成されている孔である。孔43Dの内径は、孔43Aの内径よりも大きい。
 孔43Bは、孔43Aの径方向外側かつ孔43Dの径方向内側に形成されている孔である。孔43Bの内径は、孔43Aの内径よりも大きく孔43Dの内径よりも小さい。
 孔43Cは、孔43Bの径方向外側かつ孔43Dの径方向内側に形成されている孔である。孔43Cの内径は、孔43Bの内径よりも大きく孔43Dの内径よりも小さい。
 即ち、複数の孔の直径は、同一にする必要はなく、径方向内側に向かうに従って直径を小さくしてもよい。
 円板部36の孔43を介して流入する空気は、円板部36の径方向外側に多く流入しようとするが、孔43の直径が小さい(孔43の面積が小さい)程、空気の圧損が高くなるため、径方向外側の孔43にも多くが導かれる。これにより、複数の43を通過する空気の流速を均一化することができる。
 以上、本発明の実施形態について詳細を説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内において、種々の変更を加えることが可能である。
 例えば、上記各実施形態では、フィルター24を回転ドラム3内部の配管4に設けたが、これに限ることはなく、フィルター24を回転ドラム3の外部に設けてもよい。即ち、フィルター24は、回転ドラム3の内部空気を吸引する管路にいずれかに設けられていればよい。
 また、上記各実施形態では、受けローラー14を用いて回転ドラム3の外周面を指示したがこれに限ることはない。例えば、受けローラー14を用いて、フランジ28や排出開口8の突出管を支持する構成としてもよい。
 1,1B 貯留排出装置
 2 送風機(負圧源)
 3 回転ドラム
 4,4B 配管(分離装置)
 5 分離装置
 6 内部空間
 7 送り羽根
 8 排出開口
 9 駆動部
 10 電動モーター
 11 駆動歯車
 12 被駆動歯車
 13 輸送管
 14 受けローラー
 15 ローラー本体
 16 ローラー支持台
 17 レールリング
 19 端壁
 20 内側管(導入通路、分離板)
 21,21C 外側管(排気通路)
 22 封止板
 23,23C 孔
 24 フィルター
 25 ガード部材
 27 配管挿通孔
 28 フランジ
 29 シール機構
 31 仕切板(分離板)
 33 外側管本体
 34 拡径部
 34a 第一拡径部
 34b 第二拡径部
 35 外周部
 36 円板部
 37 支持部
 39 本体部
 40 傾斜部
 41 案内板
 43 孔
 Da 軸方向
 Da1 軸方向上流側
 Da2 軸方向下流側
 G 隙間
 O 中心軸
 T 搬送方向

Claims (8)

  1.  内部に送り羽根を有し、自転によって被処理物を軸方向下流側に搬送する回転ドラムと、
     外周面の少なくとも一部が円筒形状に形成され、前記回転ドラムの軸方向上流側の端壁から同軸状に挿入されて、前記回転ドラム内に気流とともに固体を導入する配管と、
     前記配管と前記回転ドラムとの間をシールするシール機構と、
     前記気流から前記固体を分離する分離装置と、を備え、
     前記分離装置は、
     前記配管内に設けられて前記回転ドラム内に前記気流及び前記固体を導入する導入通路と、
     前記配管内に設けられて前記導入通路に対して分離板を介して連結され、前記回転ドラム内を負圧源に接続する排気通路と、を有する貯留排出装置。
  2.  前記配管は、
     内側管と、前記内側管の外周側に設けられ、外周面に孔が形成された外側管と、を備え、
     前記導入通路は、前記内側管の内周側の空間であり、
     前記排気通路は、前記内側管と前記外側管との間の空間及び前記孔である請求項1に記載の貯留排出装置。
  3.  前記配管は、
     内側管と、
     前記内側管の外周側に設けられ、外径が凹凸状に変化し、前記軸方向を向く面に複数の孔が形成されている外側管と、を備え、
     前記導入通路は、前記内側管の内周側の空間であり、
     前記排気通路は、前記内側管と前記外側管との間の空間及び前記複数の孔である請求項1に記載の貯留排出装置。
  4.  前記外側管は、
     外側管本体と、
     前記外側管本体と前記内側管との間の空間と連通する内部空間を有し、前記外側管本体から径方向外側に周方向全周に亘って突出する複数の拡径部と、を有し、
     前記複数の孔は、前記拡径部の前記軸方向を向く面に形成されている請求項3に記載の貯留排出装置。
  5.  複数の前記拡径部のうち、最も軸方向下流側に配置された前記拡径部の前記軸方向下流側を向く面は、前記孔が形成されておらず前記被処理物を支持する支持部である請求項4に記載の貯留排出装置。
  6.  前記外側管の前記孔が形成されている面に、前記孔を覆うフィルターが設けられている請求項2に記載の貯留排出装置。
  7.  前記配管は、内部を上下に分割する仕切板が設けられており、
     前記導入通路は、前記配管の内周側であって前記仕切板より下側の空間であり、
     前記排気通路は、前記配管の内周側であって前記仕切板より上側の空間である請求項1に記載の貯留排出装置。
  8.  前記仕切板よりも上側の前記配管の外周面には、複数の孔が形成されている請求項7に記載の貯留排出装置。
PCT/JP2016/056406 2015-03-06 2016-03-02 貯留排出装置 WO2016143630A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017505006A JP6582329B2 (ja) 2015-03-06 2016-03-02 貯留排出装置
SG11201707155VA SG11201707155VA (en) 2015-03-06 2016-03-02 Storage/discharge device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-044891 2015-03-06
JP2015044891 2015-03-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016143630A1 true WO2016143630A1 (ja) 2016-09-15

Family

ID=56879475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/056406 WO2016143630A1 (ja) 2015-03-06 2016-03-02 貯留排出装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6582329B2 (ja)
SG (1) SG11201707155VA (ja)
WO (1) WO2016143630A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6435566B1 (ja) * 2018-01-26 2018-12-12 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 ごみ真空輸送システム及びごみ真空輸送システムの改造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514875A (ja) * 1974-06-29 1976-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS55145906A (en) * 1980-04-18 1980-11-13 Fuji Car Mfg Garbage treating apparatus
JP2769268B2 (ja) * 1992-11-10 1998-06-25 富士車輌株式会社 ゴミ収集装置
US20140328633A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Centurion Medical Products Corporation Material handling system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS514875A (ja) * 1974-06-29 1976-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS55145906A (en) * 1980-04-18 1980-11-13 Fuji Car Mfg Garbage treating apparatus
JP2769268B2 (ja) * 1992-11-10 1998-06-25 富士車輌株式会社 ゴミ収集装置
US20140328633A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Centurion Medical Products Corporation Material handling system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6435566B1 (ja) * 2018-01-26 2018-12-12 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 ごみ真空輸送システム及びごみ真空輸送システムの改造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6582329B2 (ja) 2019-10-02
JPWO2016143630A1 (ja) 2017-12-21
SG11201707155VA (en) 2017-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102548877B (zh) 气力输送系统
KR960706376A (ko) 종이기저귀 등의 불량품에서 유가물을 분리하고 회수하는 분리장치 및 분리방 법(separation apparatu for and separation method of separating and recovering valuable substances from defectives of paper diapers and the like)
TW201041664A (en) Dispensing device of electronic parts
JP6582329B2 (ja) 貯留排出装置
JP6302018B2 (ja) 貯留排出装置
US20140270996A1 (en) Lid assembly for a vacuum receiver vessel
US20160096687A1 (en) Apparatus for handling fine bulk material
JP2017178510A (ja) 空気式搬送機の搬送管路、空気式搬送機
JP5524890B2 (ja) 旋回篩い装置
JP6169162B2 (ja) 空気圧式廃棄物搬送システムの排気を処理する方法及び装置
JP2018087088A (ja) 貯留排出装置
US5934476A (en) Vacuum rotary filtration apparatus
JP6185108B2 (ja) 空気分離減速システム
JP4544449B2 (ja) 螺旋気流による吸引式粉体輸送方法および装置
TWI235207B (en) Wide rolling-press arrangement for an unwrinkled guide of bands
JP2020001858A (ja) 空気吸引式搬送装置
JP2019127391A (ja) ごみ真空輸送システム及びごみ真空輸送システムの改造方法
JP2012024740A (ja) 液体分離装置
KR101145828B1 (ko) 집진설비의 분진 이송장치
JP5358784B2 (ja) ロータリバルブ装置
JP2007320747A (ja) サクションローラ
WO2019064938A1 (ja) ショット処理装置
KR20190139581A (ko) 분진 포집 장치
JPWO2016013526A1 (ja) ショット処理装置
US6709479B1 (en) Precleaner for vacuum systems

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16761600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017505006

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201707155V

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16761600

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1