WO2016129394A1 - トイレ装置 - Google Patents

トイレ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016129394A1
WO2016129394A1 PCT/JP2016/052442 JP2016052442W WO2016129394A1 WO 2016129394 A1 WO2016129394 A1 WO 2016129394A1 JP 2016052442 W JP2016052442 W JP 2016052442W WO 2016129394 A1 WO2016129394 A1 WO 2016129394A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultraviolet
toilet
ultraviolet irradiation
irradiation unit
local cleaning
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/052442
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
糧三 齋藤
Original Assignee
糧三 齋藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 糧三 齋藤 filed Critical 糧三 齋藤
Publication of WO2016129394A1 publication Critical patent/WO2016129394A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/10Ultraviolet radiation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D9/00Sanitary or other accessories for lavatories ; Devices for cleaning or disinfecting the toilet room or the toilet bowl; Devices for eliminating smells
    • E03D9/08Devices in the bowl producing upwardly-directed sprays; Modifications of the bowl for use with such devices ; Bidets; Combinations of bowls with urinals or bidets; Hot-air or other devices mounted in or on the bowl, urinal or bidet for cleaning or disinfecting

Definitions

  • the present invention relates to a toilet apparatus having a local cleaning pipe for cleaning a local area with jet water when used under a toilet seat.
  • Patent Document 1 is cited.
  • the device described in Patent Document 1 is to attach a germicidal lamp made of an LED that emits ultraviolet light above a local cleaning tube.
  • the aim is to sterilize by the emitted ultraviolet light to prevent the generation and propagation of germs.
  • Patent Document 1 has a problem that the sanitary state of the lower surface portion cannot be kept good.
  • the local area is washed with the jet water and the use of the toilet apparatus is finished.
  • germs such as E. coli may enter the cleaning tube even if the spray water is sprayed, and the outer surface of the cleaning tube contaminated with feces and urine even after spraying E. coli and other miscellaneous bacteria may enter the washing tube. That is, there has been a problem that the sanitary condition of the inner surface portion through which the ejected water passes cannot be maintained well. In particular, the sanitary condition of the inner surface has also caused many people who are not using it.
  • this invention makes it a subject to provide the toilet device provided with the device which can sterilize the whole including the inner surface part of a local washing pipe.
  • the present invention provides a toilet apparatus with a local cleaning pipe having a local cleaning pipe for cleaning the local area with jet water when used under the toilet seat. At least a part of the local cleaning pipe is an ultraviolet ray.
  • a toilet apparatus having an ultraviolet irradiation part for irradiating ultraviolet rays to a portion formed of a transmission material and irradiating ultraviolet rays to a portion of the local washing tube formed of the ultraviolet transmission material has been developed.
  • the present invention has also developed a toilet apparatus in which the local cleaning tube is entirely formed of an ultraviolet light transmitting material in a portion where the local cleaning tube is disposed under the human body when used.
  • the present invention has developed a toilet apparatus in which the ultraviolet irradiation section is an ultraviolet LED.
  • the present invention has developed a toilet apparatus in which the ultraviolet irradiation unit has a multi-directional irradiation means for irradiating the local washing tube from a plurality of directions.
  • the present invention further has an ultraviolet light guiding function in which the local cleaning tube has a reflective layer on the inner surface and / or outer surface, and the ultraviolet irradiation unit is in a cross section of the material of the local cleaning tube. And developed a toilet device that irradiates ultraviolet rays.
  • the present invention has developed a toilet apparatus having a storage irradiation means for irradiating ultraviolet rays when the ultraviolet irradiation section is in a state in which the local washing tube is stored.
  • the present invention has developed a toilet apparatus having a control means for controlling the ultraviolet irradiation unit so that the ultraviolet irradiation unit irradiates ultraviolet rays at a predetermined ultraviolet irradiation timing.
  • the present invention has further developed a toilet apparatus further including an ultraviolet irradiation indicator for informing the ultraviolet irradiation unit while the ultraviolet irradiation unit is irradiating ultraviolet rays.
  • the present invention has developed a toilet apparatus provided with a Ph sensor on the toilet wall urine path when urinating in a sitting posture.
  • the UV irradiation unit has developed a toilet device that also irradiates the Ph sensor.
  • the figure which shows an example of the toilet apparatus in this invention The figure which shows an example of the local washing pipe
  • Conceptual diagram comparing the position of the outlet of the local cleaning pipe The figure which shows the local washing pipe which has the structure which rotates counterclockwise
  • the figure which shows the ultraviolet irradiation part which has the structure which moves around the local washing pipe The figure which shows the tank part of the toilet apparatus which is equipped with the ultraviolet irradiation part in the tank
  • FIG. 1 showing a toilet apparatus in Example 5
  • FIG. 2 showing a toilet apparatus in Example 5
  • Example 1 is claimed in claims 1 to 4
  • Example 2 is claimed in claim 5
  • Example 3 is claimed in claim 6
  • Example 4 is claimed in claims 7 and 8
  • Example 5 is claimed. It corresponds to the terms 9 and 10, respectively.
  • the contents of the present invention are not limited to the following examples, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
  • the toilet apparatus according to the present embodiment is the most basic configuration of the present invention. Specifically, in a toilet apparatus with a local cleaning pipe having a local cleaning pipe for cleaning the local area with jet water when used under the toilet seat, the local cleaning pipe is at least partially formed of an ultraviolet light transmissive material, It is a toilet apparatus having an ultraviolet irradiation section for irradiating ultraviolet rays to a portion formed of the ultraviolet transmissive material of the cleaning tube.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a toilet apparatus according to the present embodiment.
  • the toilet apparatus in FIG. 1 has a local cleaning pipe (0105) and an ultraviolet irradiation section (0106) for irradiating the local cleaning pipe with ultraviolet rays.
  • the toilet device generally includes a toilet body (0101), a tank (0102), a toilet seat (0103), and a toilet seat lid (0104), and is used to drain water in the tank.
  • the control unit (0111) for controlling the ultraviolet irradiation unit, the motor and the pump, the power supply (0112) for supplying electricity to them, the motor (0113) for inserting and removing the local cleaning tube, and the local cleaning tube are housed It consists of a storage lid (0114) that functions as a lid.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a local cleaning pipe in the present embodiment.
  • the local cleaning pipe (0201) has an injection port (0202) for injecting water to the local region and an intake port (0203) for taking in water.
  • This local washing pipe has a function of washing the local area with jet water when used under the toilet seat. As a result, a person using the toilet apparatus can wash the local area while sitting on the toilet seat.
  • FIG. 3 is a conceptual diagram for comparing the positions of the injection ports of the local cleaning pipe.
  • the local cleaning pipe (0301) in FIG. 3 (b) is present in a portion where the injection port (0302) is in contact with the front end wall (0303) in the pipe as compared with the local cleaning pipe in (a).
  • the turbulent flow region (0304) does not occur in the pipe, and germs accumulate near the front end wall (0303) in the local cleaning pipe. Can be prevented.
  • the local washing tube is devised so that various germs do not easily adhere. Therefore, it is desirable that the local cleaning pipe is accommodated in the toilet device when not in use and protrudes from the toilet device only when spray water is sprayed.
  • the material of the local cleaning tube is an ultraviolet transmissive material.
  • an ultraviolet transmitting material for example, when ultraviolet rays are irradiated from above, the ultraviolet rays reach not only the upper surface portion but also the lower surface portion on the opposite surface.
  • the ultraviolet rays reach not only the outer surface but also the inner cleaning tube through the local cleaning tube. This makes it possible to sterilize not only the upper surface portion but also the inner surface, the inside, and the lower surface portion when ultraviolet light is irradiated from above. This is the same even when ultraviolet rays are irradiated from below or from the side.
  • the material of the local cleaning tube is an ultraviolet ray transmitting material is transparent, so that the user can visually recognize the sanitary condition inside the local cleaning tube.
  • a CCD camera that images the local cleaning pipe and an image analysis device of the CCD camera may be provided.
  • the image analysis apparatus holds in advance an image sample that can be generated by the propagation of fungi, and warns when the image of the CCD camera matches this.
  • an image captured by a CCD camera may be confirmed by a user via a display.
  • ultraviolet transmitting material examples include quartz glass, calcium fluoride, magnesium fluoride, and the like.
  • the part comprised with an ultraviolet transmissive material may be all or one part. In all cases, since the entire local washing tube is transmitted, the entire sterilization can be easily realized. On the other hand, in some cases, it is desirable to use an ultraviolet transmitting material for a portion that is particularly required to be sterilized. For example, as for the part arrange
  • part of the UV-transmitting material for example, it is possible to minimize problems such as being expensive, difficult to process and weak to shock, which are the disadvantages of UV-transmitting materials. it can.
  • FIG. 4 is a view showing a local cleaning pipe having such a structure.
  • the left diagram of FIG. 4 shows the toilet seat (0401), the toilet body (0402), and an ultraviolet irradiation unit (0403) under the toilet seat, and the ultraviolet irradiation unit is directed from the upper left and right toward the local washing tube (0404). It shows that it is irradiated with ultraviolet rays.
  • the right view of FIG. 4 is a view of the left view in the X direction. At first, the ultraviolet rays do not hit the portion “C” below the local cleaning pipe (0404) (STEP 1).
  • the “C” portion Will also fall within the ultraviolet irradiation range (STEP 3).
  • the local cleaning tube rotates clockwise or counterclockwise, so that the ultraviolet rays from the ultraviolet irradiation unit can be received evenly.
  • the local cleaning tube is stored at a low speed while being irradiated with ultraviolet rays after the local cleaning is completed so that the ultraviolet irradiation can be equally received in the longitudinal direction.
  • the ultraviolet irradiation section has a function of irradiating ultraviolet rays to a portion of the local cleaning tube that is formed of an ultraviolet transmissive material. Since ultraviolet rays have a light sterilizing effect, the local cleaning tube can be sterilized by irradiating the local cleaning tube with ultraviolet rays. Also, if ultraviolet rays are irradiated to the portion formed of the ultraviolet transmissive material, the ultraviolet rays pass through the local cleaning pipe and reach the opposite surface as well as the inner surface or inside of the local cleaning pipe. Can be sterilized on both sides as well as the inside and inside.
  • the irradiation by the ultraviolet irradiation unit is inexpensive. If it is ultraviolet LED, the cost for irradiation will become cheap. Therefore, it is desirable that the ultraviolet irradiation unit is an ultraviolet LED.
  • the ultraviolet irradiation unit may be installed above the local cleaning pipe, or may be installed below or on the side of the local cleaning pipe. Considering that it is the upper surface portion of the local cleaning tube that is contaminated with a lot of germs, it is desirable that the ultraviolet irradiation unit be installed above the local cleaning tube.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the toilet apparatus in the present embodiment when there are two ultraviolet irradiation units.
  • the toilet apparatus of FIG. 5 is basically not different from the toilet apparatus of FIG. 1 except that the ultraviolet irradiation section (0506) is present above and below the local cleaning pipe (0505).
  • the ultraviolet irradiation part may have a structure of moving around the local cleaning tube as a structure for efficiently sterilizing the local cleaning tube.
  • FIG. 6 is a diagram showing an ultraviolet irradiation unit having such a structure. Where the toilet body (0601), toilet seat (0606), and toilet seat lid (0602) are present, the ultraviolet irradiation unit (0603) moves on the rail (0605) existing around the local washing tube (0604). Move around the local wash tube. By doing so, the local washing tube can be sterilized efficiently.
  • FIG. 7 is a diagram showing a tank portion of a toilet apparatus having an ultraviolet irradiation unit in the tank.
  • An ultraviolet irradiation unit (0702) is provided in the tank (0701) of the toilet device. Thereby, the water in a tank can be sterilized.
  • FIG. 8 is a view showing a toilet apparatus having such a feature. As shown in the left diagram of FIG. 8, an ultraviolet irradiation unit (0803) facing inward is disposed on the back side of the toilet seat (0802) connected to the toilet body (0801) via a connection unit. Thus, if the ultraviolet ray is irradiated when the toilet seat is lowered as shown in the right diagram of FIG. 8, it is possible to irradiate the portion of the toilet body that is easily soiled. Thereby, the edge part of a toilet bowl main body can be sterilized.
  • the toilet apparatus provided with the device which can sterilize a local washing pipe etc. including an inner surface part.
  • the toilet apparatus in the present embodiment has an ultraviolet light guiding function in which the local cleaning pipe has a reflective layer on the inner surface and / or outer surface, and the ultraviolet irradiation section is a material of the local cleaning pipe. It is a toilet device that irradiates the cross section with ultraviolet rays.
  • FIG. 9 is a conceptual diagram showing the relationship between the local cleaning tube and the ultraviolet irradiation unit in the present embodiment.
  • the ultraviolet irradiation unit (0901) is arranged so as to irradiate the material cross section (0903) of the local cleaning pipe (0902) with ultraviolet rays.
  • FIG. 10 is a conceptual diagram showing the relationship between a local cleaning tube having such a structure and an ultraviolet irradiation unit.
  • the ultraviolet irradiation unit (1001) is provided inside the local cleaning pipe (1002).
  • the ultraviolet irradiation unit is supplied with a current (1004) through an airtight terminal (1003).
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the local cleaning pipe in this embodiment.
  • the local cleaning pipe (1102) has a reflective layer (1101) on the outside.
  • the local cleaning pipe (1102) has a reflective layer (1101) on the inner side.
  • the local cleaning pipe (1102) has a reflective layer (1101) on both sides.
  • the “reflection layer” is a layer in a matte state that is roughening the surface.
  • the ultraviolet rays can reach the entire local cleaning tube, and the inside of the local cleaning tube can be efficiently sterilized.
  • the toilet apparatus is a toilet apparatus having an irradiation-time irradiation unit that irradiates ultraviolet rays when the ultraviolet irradiation unit is in a state where the local cleaning pipe is stored.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a storage portion of the toilet apparatus according to the present embodiment.
  • the local washing pipe (1201) is pushed out by pushing the storage lid (1203) while being connected by the loose pipe (1202) at the time of jetting.
  • the local washing pipe (1201) is stored in the toilet apparatus by the roller (1204).
  • the local cleaning pipe is irradiated with ultraviolet rays by the ultraviolet irradiation unit (1205) in the storage space in the toilet apparatus.
  • a support portion (1206) is preferably present so that the local cleaning pipe is stabilized.
  • Ultraviolet rays cause adverse effects on the human body when exposed to excessive exposure, such as aging and decreased visual acuity. Therefore, it is desirable to devise measures to prevent ultraviolet rays from touching the human body excessively beyond the range necessary for sterilization. In that respect, if ultraviolet rays are irradiated in the housed state, sterilization by ultraviolet irradiation is performed inside the toilet apparatus, so that it is possible to avoid excessively touching the human body with ultraviolet rays.
  • the toilet apparatus is a toilet apparatus having a control unit that controls the ultraviolet irradiation unit so that the ultraviolet irradiation unit irradiates ultraviolet rays at a predetermined ultraviolet irradiation timing. .
  • predetermined ultraviolet irradiation timing examples include timing after use, timing when the odor value becomes a certain value, manual timing, and the like.
  • the toilet device may further include an ultraviolet irradiation indicator for informing the ultraviolet irradiation unit while the ultraviolet irradiation unit is irradiating ultraviolet rays.
  • the indicator may be a lamp or a sound.
  • the toilet apparatus according to the present embodiment is a toilet apparatus in which a Ph sensor is provided on the toilet wall surface urine traveling path when urinating in a sitting posture.
  • the toilet device is also used when urine is discharged.
  • Urine is produced by being filtered by the kidneys in order to dispose of unnecessary and harmful substances in the blood and waste products of metabolism. For this reason, urine changes in the hydrogen ion exponent (Ph) ⁇ in a way that reflects the physical condition, and is a major test target in internal medicine diagnosis. Therefore, if a Ph sensor is provided on the toilet wall urine path when urinating in a sitting posture, Ph can be measured naturally, which contributes to the management of health conditions and the like. In particular, it is desirable that the Ph sensor be able to detect ketone bodies and sugar content, which are substances that indicate a health condition.
  • FIGS. 13 and 14 are diagrams illustrating an example of a toilet wall surface urinary tract traveling path.
  • the shaded portion of the toilet body is assumed as the toilet wall urinary tract path, and a Ph sensor is provided in that portion. .
  • the toilet wall surface urinary tract passage (1303) flows toward the water retention part after the urine reaches the toilet wall surface. It is.
  • the Ph sensor is provided in that part.
  • the toilet device has a function of temporarily draining the standby water and preventing the water from being discharged.
  • the ultraviolet irradiation unit since an accurate inspection cannot be performed if the Ph sensor is in an unsanitary state, it is desirable that the ultraviolet irradiation unit also irradiates the Ph sensor. By doing so, the Ph sensor can also be sterilized, so that the state of good hygiene can be maintained and an accurate inspection can be performed.
  • the human body can remove static charges such as static electricity by touching the Ph sensor through urine.
  • Toilet bowl body 0101, 0402, 0501, 0601, 0801, 1301, 1401
  • Tank 0102, 0502, 0701
  • Toilet seat 0103, 0401, 0503, 0606, 0802, 1302, 1402
  • Toilet seat lid 0104, 0504, 0602
  • Local cleaning tube 0105, 0201, 0301, 0404, 0505, 0604, 1102, 0902, 1002, 1102, 1201
  • Ultraviolet irradiation part 0106, 0403, 0506, 0603, 0702, 0803, 0901, 1001, 1205
  • Drain valve 0107, 0507 Water outlet: 0108, 0508 Water pump: 0109, 0509 Jara tube: 0110, 0510, 1202
  • Control unit 0111, 0511 Power supply: 0112, 0512 Motor: 0113, 0513 Storage lid: 0114, 1203
  • Injection port 0202, 0302 Intake port: 0203
  • In-pipe front end wall 0303 Turbulent region: 03

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

【課題】 局部洗浄管の内面部を含めた全体の殺菌ができる工夫を備えたトイレ装置を提供することを課題する。 【解決手段】 本発明は、前記課題を解決するために、便座下にて使用時に局部を噴射水によって洗浄するための局部洗浄管を有する局部洗浄管付トイレ装置において、局部洗浄管は、少なくとも一部が紫外線透過材料で形成され、局部洗浄管の前記紫外線透過材料で形成されている部分に紫外線を照射するための紫外線照射部を有するトイレ装置を開発した。これにより、局部洗浄管の内面部を含めた全体の殺菌ができる工夫を備えたトイレ装置を提供することが可能となる。

Description

トイレ装置
本発明は、便座下にて使用時に局部を噴射水によって洗浄するための局部洗浄管を有するトイレ装置に関するものである。
一般に、トイレ使用時に、人体の肛門等の局部を噴射水によって洗浄するため局部洗浄管を備えさせるという機能が知られている。
もっとも、トイレ装置については他者も利用しているものなので、実際のところ、それに備え付けられている局部洗浄管の衛生状態を気にして、上記機能を利用していない者が多く存在することも事実である。
このような者にとっては、備え付けられている局部洗浄管の衛生状態が良好に保たれるための工夫が存在している必要がある。
そのような工夫としては、例えば、特許文献1が挙げられる。
特願2008-109650
特許文献1に記載されている工夫は、紫外線を発光するLEDからなる殺菌灯を局部洗浄管の上方に取り付けるというものである。発光される紫外線により殺菌を行い、雑菌の発生及び繁殖を防止することを狙いとする。
しかし、上方からの発光による殺菌の効果は、更なる特段の工夫がない限り、局部洗浄管の上面部の殺菌に限定される。そのため、特許文献1は、下面部の衛生状態を良好に保てないという問題があった。また、通常は用を足した後に噴射水にて局部を洗浄しトイレ装置の利用を終わるのであるが、少なからず用を足しながら噴射水を噴射させる利用者が存在する。このような場合にはたとえ噴射水が噴射していたとしても洗浄管内部に大腸菌などの雑菌が侵入する可能性があり、また、噴射後であっても糞尿等によって汚染された洗浄管の外面から大腸菌その他の雑菌が洗浄管内に侵入する可能性もある。すなわち噴出される水が通る内面部の衛生状態を良好に保てないという問題があった。特に、内面部の衛生状態については、利用していない者が多く存在する原因にもなっていた。
このような点から、本発明は、局部洗浄管の内面部を含めた全体の殺菌ができる工夫を備えたトイレ装置を提供することを課題とするものである。
本発明は、前記課題を解決するために、便座下にて使用時に局部を噴射水によって洗浄するための局部洗浄管を有する局部洗浄管付トイレ装置において、局部洗浄管は、少なくとも一部が紫外線透過材料で形成され、局部洗浄管の前記紫外線透過材料で形成されている部分に紫外線を照射するための紫外線照射部を有するトイレ装置を開発した。また、本発明は、さらに前記の特徴に加えて、局部洗浄管が、使用時に人体臀部下に配置される部分では全体が紫外線透過材料にて形成されているトイレ装置を開発した。さらに、本発明は、さらに前記の特徴に加えて、紫外線照射部が、紫外線LEDであるトイレ装置を開発した。加えて、本発明は、紫外線照射部が、複数方向から局部洗浄管を照射する複数方向照射手段を有するトイレ装置を開発した。
また、本発明は、さらに前記の特徴に加えて、局部洗浄管が、反射層を内面又は/及び外面に有する紫外線導光機能を有し、紫外線照射部が、局部洗浄管の材料断面に対して紫外線を照射するトイレ装置を開発した。
次に、本発明は、さらに前記の特徴に加えて、紫外線照射部が、局部洗浄管の収納された状態の時に紫外線を照射する収納時照射手段を有するトイレ装置を開発した。
さらに、本発明は、さらに前記の特徴に加えて、紫外線照射部が、所定の紫外線照射タイミングで紫外線を照射するように紫外線照射部を制御する制御手段を有するトイレ装置を開発した。また、本発明は、さらに前記の特徴に加えて、紫外線照射部が紫外線を照射している間、それを知らせるための紫外線照射インジケータをさらに有するトイレ装置を開発した。
最後に、本発明は、それらの特徴に加えて、着座姿勢にて排尿する際の便器壁面尿進行路上にPhセンサーを設けたトイレ装置を開発した。加えて、紫外線照射部は前記Phセンサーをも照射するトイレ装置を開発した。
以上の発明により、局部洗浄管の内面部を含めた全体の殺菌ができる工夫を備えたトイレ装置を提供することが可能となる。
本発明におけるトイレ装置の一例を示す図 本発明における局部洗浄管の一例を示す図 局部洗浄管の噴射口の位置を比較する概念図 反時計回りに回転する構造を有する局部洗浄管を示す図 紫外線照射部が2つある場合のトイレ装置を示す図 局部洗浄管の周りを移動する構造を有する紫外線照射部を示す図 タンク内に紫外線照射部を備えているトイレ装置のタンク部分を示す図 便座の裏側に紫外線照射部を備えたトイレ装置を示す図 実施例2における局部洗浄管と紫外線照射部の関係を示す概念図 紫外線照射部が局部洗浄管内に備えられている場合の局部洗浄管と紫外線照射部の関係を示す概念図 実施例2における局部洗浄管の断面図 実施例3におけるトイレ装置の収納部分を示す図 実施例5におけるトイレ装置を示す図1 実施例5におけるトイレ装置を示す図2
以下、本発明の実施形態について、図を用いて説明する。以下の説明は、実施例1は請求項1から4に、実施例2は請求項5に、実施例3は請求項6に、実施例4は請求項7及び8に、実施例5は請求項9及び10に、それぞれ対応する。なお、本発明の内容は、以下の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得る。
本実施例にかかるトイレ装置は、本発明の最も基本的な構成である。具体的には、便座下にて使用時に局部を噴射水によって洗浄するための局部洗浄管を有する局部洗浄管付トイレ装置において、局部洗浄管は、少なくとも一部が紫外線透過材料で形成され、局部洗浄管の前記紫外線透過材料で形成されている部分に紫外線を照射するための紫外線照射部を有するトイレ装置である。
図1は、本実施例におけるトイレ装置の一例を示す図である。図1におけるトイレ装置は、局部洗浄管(0105)を有し、局部洗浄管に対して紫外線を照射するための紫外線照射部(0106)を有している。また、トイレ装置は、一般的に、図1のように、便器本体(0101)、タンク(0102)、便座(0103)、便座蓋(0104)とからなり、タンク内の水を出水させるための出水弁(0107)、タンク内の水が便器本体に流れる出水口(0108)、局部洗浄管に水を送り込むための水ポンプ(0109)、水ポンプと局部洗浄管を繋ぐじゃばら管(0110)、紫外線照射部とモーターとポンプとを制御する制御部(0111)、それらに電気を供給する電源(0112)、局部洗浄管を出し入れするためのモーター(0113)、局部洗浄管が収納されている時に蓋として機能する収納蓋(0114)とからなる。
<局部洗浄管について>
図2は、本実施例における局部洗浄管の一例を示す概念図である。局部洗浄管(0201)は、局部に対して水を噴射するための噴射口(0202)、水を取り込むための取り込み口(0203)を有している。
この局部洗浄管は、便座下にて使用時に局部を噴射水によって洗浄する機能を有する。これにより、トイレ装置を使用する者は、便座に座ったままで局部を洗浄することが可能になる。
図3は、局部洗浄管の噴射口の位置を比較する概念図である。図3(b)の局部洗浄管(0301)は、(a)の局部洗浄管よりも、噴射口(0302)が管内前端壁(0303)に接する部分に存在している。このように噴射口の位置を管内前端壁に接する部分とすることにより、管内での乱流領域(0304)が発生しなくなり、局部洗浄管内部の管内前端壁(0303)付近に雑菌がたまることを防止することができる。そのため、局部洗浄管の噴射口は、管内前端壁に接する部分に存在することが望ましい。
局部洗浄管は、雑菌が付着しにくいように工夫されていることが望ましい。そこで、局部洗浄管は、不使用時にはトイレ装置内に収納されており、噴射水を噴射する時にのみトイレ装置内から突出するものであることが望ましい。
局部洗浄管の材料は、紫外線透過材料である。紫外線透過材料であれば、例えば、上方から紫外線を照射した場合、上面部だけではなく反対面の下面部にも紫外線が到達する。また、外面だけではなく局部洗浄管を透過して内面ないし内部にまで紫外線が到達する。これにより、上方からの紫外線照射のときに、上面部だけではなく、内面及び内部並びに下面部をも紫外線殺菌することが可能になる。このことは、下方又は側方から紫外線照射する場合であっても同様である。
また、局部洗浄管の材料が紫外線透過材料であるということは、透明であるので、利用者が局部洗浄管内部の衛生状態を視覚的に認識することが可能である。また、視覚的に認識するための時間を確保するため、さらに局部洗浄管について、噴射するためではなく衛生状態を確認するために収納スペースから出てくるような機能を備えていても良い。そうすることで、利用者は、衛生状態を確認した上で利用することが可能となり、安心して利用することができる。
同様に、局部洗浄管内部の衛生状態をチェックするため、局部洗浄管を撮像するCCDカメラと、CCDカメラの画像分析装置とを備えていても良い。透明チューブに対して菌類が繁殖する場合には、灰色がかったり黒ずんだり又は多種多様な色に汚れることで透明感が損なわれるので、これを検知して利用者に告知するように構成すれば、なお衛生状態を保ちやすくなる。予め画像分析装置には菌類の繁殖によって生じうる画像サンプルを保持しておき、これにCCDカメラの画像が合致した場合には警告する、というものである。また、CCDカメラで撮像した画像を、ディスプレイを介して利用者に確認可能としてもよい。
紫外線透過材料の具体例としては、例えば、石英ガラス、フッ化カルシウム、フッ化マグネシウムなどが挙げられる。
このように紫外線透過材料で構成されている部分は、全部であっても一部であってもいい。全部の場合には、局部洗浄管の全体が透過するので、全体の殺菌が容易に実現できる。他方、一部の場合には、特に殺菌の必要性が高い部分について紫外線透過材料であることが望ましい。例えば、使用時に人体臀部下に配置される部分については、全体が紫外線透過材料にて形成されていることが望ましい。紫外線透過材料を一部とした場合には、例えば紫外線透過材料の難点である高価であること、加工しにくいこと、衝撃に弱いことなどの問題点を目的達成のための最小限度に抑えることができる。
また、後述の紫外線照射による殺菌を効率的に行うために、局部洗浄管は、その場で時計回り又は反時計回りに回転する構造を有していても良い。図4は、そのような構造を有する局部洗浄管を示す図である。図4の左図は、便座(0401)と便器本体(0402)及び便座下には紫外線照射部(0403)が存在し、紫外線照射部は、左右の上方から局部洗浄管(0404)に向けて紫外線を照射していることを示している。図4の右図は、左図のX方向視の図である。最初は紫外線が局部洗浄管(0404)の下方である「C」の部分には当たってない(STEP1)が、局部洗浄管が反時計回りに回転することにより(STEP2)、「C」の部分も紫外線の照射範囲に入ることとなる(STEP3)。このように局部洗浄管が時計回り又は反時計回りに回転することによって、紫外線照射部からの紫外線を均等に受けることができる。
さらに、局部洗浄管は、紫外線照射を長手方向にも均等に受けることができるように、局部洗浄終了後に、紫外線照射をしながら低速で収納されていくというのが望ましい。
<紫外線照射部について>
紫外線照射部は、局部洗浄管の紫外線透過材料で形成されている部分に対して紫外線を照射する機能を有する。紫外線は光殺菌の効果を有するので、局部洗浄管に紫外線を照射すれば、局部洗浄管を殺菌することができる。また、紫外線透過材料で形成されている部分に対して紫外線を照射すれば、その紫外線は、局部洗浄管を透過して反対面、並びに局部洗浄管の内面ないし内部にまで達するのであるから、一方からの照射で両面並びに内面及び内部を殺菌することができる。
紫外線照射部による照射は、費用が安いものであることが望ましい。紫外線LEDであれば、照射のための費用が安くなる。そのため、紫外線照射部は、紫外線LEDであることが望ましい。
紫外線照射部は、局部洗浄管の上方に設置されていてもいいし、局部洗浄管の下方又は側方に設置されていてもいい。雑菌が多く付くのが局部洗浄管の上面部であることを考えると、紫外線照射部は、局部洗浄管の上方に設置されることが望ましい。
紫外線照射部の数は、1つであっても良いし、2つ以上の複数であっても良い。2つ以上であれば、同時に複数方向から紫外線を照射することができるので、効率的に殺菌をすることができる。図5は、紫外線照射部が2つある場合の本実施例におけるトイレ装置を示す図である。図5のトイレ装置は、基本的には図1のトイレ装置と異ならないが、紫外線照射部(0506)が、局部洗浄管(0505)の上方及び下方に存在している点が異なっている。
また、紫外線照射部は、局部洗浄管を効率よく殺菌するための構造として、局部洗浄管の周りを移動するという構造を有していても良い。図6は、そのような構造を有する紫外線照射部を示す図である。便器本体(0601)と便座(0606)と便座蓋(0602)が存在するところ、紫外線照射部(0603)は、局部洗浄管(0604)の周りに存在するレール(0605)上を移動することにより、局部洗浄管の周りを移動する。そうすることで、局部洗浄管を効率よく殺菌することができる。
<タンクについて>
上記の局部洗浄管と紫外線照射部の工夫に加えて、噴射する水を衛生的に保つため、タンク内の水に対しても紫外線を照射するための工夫が存在していることが望ましい。図7は、タンク内に紫外線照射部を備えているトイレ装置のタンク部分を示す図である。トイレ装置のタンク内(0701)には、紫外線照射部(0702)が備えられている。これにより、タンク内の水を殺菌することができる。
<便座について>
また、トイレの便器自体を雑菌するための構造を備えている方が望ましい。具体的には、便座の裏側に紫外線照射部を備えることにより、トイレの便器内を雑菌することができる。図8は、そのような特徴を備えたトイレ装置を示す図である。図8の左図のように、便器本体(0801)に接続部を介して繋がれている便座(0802)の裏側に、内側を向いた紫外線照射部(0803)が配置されている。これにより、図8の右図のように便座を下した際に紫外線を照射すれば、便器本体の縁の汚れがつきやすい部分に向けて照射することができる。これにより、便器本体の縁の部分の殺菌をすることができる。
以上のような発明により、内面部を含めた局部洗浄管などの殺菌ができる工夫を備えたトイレ装置を提供することが可能となる。
本実施例におけるトイレ装置は、実施例1の特徴に加えて、局部洗浄管が、反射層を内面又は/及び外面に有する紫外線導光機能を有し、紫外線照射部が、局部洗浄管の材料断面に対して紫外線を照射するトイレ装置である。
図9は、本実施例における局部洗浄管と紫外線照射部の関係を示す概念図である。紫外線照射部(0901)は、局部洗浄管(0902)の材料断面(0903)に対して紫外線を照射するように配置されている。
また、さらに紫外線照射部は、局部洗浄管内に備えられていても良い。その場合には、局部洗浄管内を直接的に殺菌することができるので、局部洗浄管内部の衛生状態が良好に保たれることになる。図10は、このような構造を備える局部洗浄管と紫外線照射部の関係を示す概念図である。紫外線照射部(1001)は、局部洗浄管(1002)の内部に備えられている。紫外線照射部は、気密端子(1003)を通じて電流(1004)の供給を受ける。
図11は、本実施例における局部洗浄管の断面図である。図11の(a)では、局部洗浄管(1102)は、外側に反射層(1101)を有している。図11の(b)では、局部洗浄管(1102)は、内側に反射層(1101)を有している。図11の(c)では、局部洗浄管(1102)は、両面に反射層(1101)を有している。ここにいう「反射層」とは、表面を荒らしている艶消しの状態の層である。このような反射層を有することによって、局部洗浄管が紫外線導光機能を有することになり、紫外線が乱反射を起こすので、局部洗浄管の全体を満遍なく殺菌することができる。
このような特徴をもつ局部洗浄管と紫外線照射部によって、紫外線が局部洗浄管の全体に行きわたるようになり、かつ、局部洗浄管の内部についても効率的に殺菌することができるようになる。
本実施例におけるトイレ装置は、実施例1又は2の特徴に加えて、紫外線照射部が、局部洗浄管の収納された状態の時に紫外線を照射する収納時照射手段を有するトイレ装置である。
図12は、本実施例にかかるトイレ装置の収納部分を示す図である。局部洗浄管(1201)は、噴射時には、じゃばら管(1202)で繋がれたまま収納蓋(1203)を押して外に出るが、噴射が終了すると、ローラー(1204)によりトイレ装置内に収納される。その後、トイレ装置内の収納空間にある紫外線照射部(1205)により局部洗浄管に対して紫外線が照射される。収納時においては、局部洗浄管が安定するように支持部(1206)が存在すると良い。
紫外線は、老化の原因や視力の低下など、浴び過ぎると人体に悪影響を起こす。そのため、殺菌のために必要な範囲を超えて、紫外線が人体に過度に触れないための工夫をすることが望ましい。その点、収納された状態の時に紫外線を照射すれば、トイレ装置の内部で紫外線照射による殺菌が行われるので、過度に紫外線が人体に触れることを避けることができる。
以上のような本実施例により、過度に紫外線が人体に触れることを避けることができる。
本実施例におけるトイレ装置は、実施例1から3の特徴に加えて、紫外線照射部が、所定の紫外線照射タイミングで紫外線を照射するように紫外線照射部を制御する制御手段を有するトイレ装置である。
常時紫外線を照射していると、電力を消費するし、余分な紫外線を放出することになる。そのため、所定の紫外線放射タイミングによって照射するための制御手段を有することが望ましい。
所定の紫外線照射タイミングとは、具体的には、使用後のタイミング、臭気の数値が一定以上の数値になったタイミング、手動のタイミングなどが考えられる。
また、トイレ装置は、紫外線照射部が紫外線を照射している間、それを知らせるための紫外線照射インジケータをさらに有していても良い。この場合、インジケータは、ランプであっても良いし、音であっても良い。
以上のような本実施例により、放射線の放出を最小限度に抑え、消費電力を抑えることができる。
本実施例におけるトイレ装置は、実施例1から4の特徴に加えて、着座姿勢にて排尿する際の便器壁面尿進行路上にPhセンサーを設けたトイレ装置である。
トイレ装置は、尿の排出の際にも用いられる。尿は、血液中の不要物・有害物、及び新陳代謝の老廃物などを体外へ捨てるために腎臓で濾過されて生産される。このため、尿は、身体状態を反映する形で水素イオン指数 (Ph) が変化し、内科の診断では主要な検査対象となっている。そこで、着座姿勢にて排尿する際の便器壁面尿進行路上にPhセンサーを設けられていれば、自然とPhを測定することができ、健康状態の管理などに資することになる。特に、Phセンサーは、健康状態を示す物質であるケトン体や糖度を検出できるようにしておくことが望ましい。
図13及び図14は、便器壁面尿路進行路の一例を示す図である。便器本体(1301、1401)と便座(1302、1402)が存在するところ、便器本体の斜線部分が便器壁面尿路進行路として想定されている部分であり、その部分にPhセンサーが設けられている。
図13では、便器本体の水滞留部分(1304)には待機水が存在するところ、便器壁面尿路進行路(1303)は、尿が便器壁面に到達してから水滞留部に向かって流れる経路である。その部分にPhセンサーが設けられている。
図14のように、水滞留部分(1404)にもPhセンサーを設ければ、水滞留部分において、待機水を抜いた上で尿を滞留させて、Phの測定が可能になる。そのためには、トイレ装置が、待機水を一時的に抜いて出水しない機能を備えていることが望ましい。
また、Phセンサーが不衛生な状態であると精確な検査ができないことから、紫外線照射部は、前記Phセンサーをも照射するものであることが望ましい。そうすれば、Phセンサーについても殺菌することができるので、衛生状態が良好である状態を保つことができ、精確な検査をすることができる。
さらに、Phセンサーについては電流が流れているので、人体が尿を介してPhセンサーに触れることにより、静電気などの帯電を除去することができる。
便器本体:0101、0402、0501,0601、0801、1301、1401
タンク:0102、0502、0701
便座:0103,0401,0503、0606、0802、1302、1402
便座蓋:0104、0504、0602
局部洗浄管:0105、0201、0301、0404、0505、0604、1102、0902、1002、1102、1201
紫外線照射部:0106、0403、0506、0603、0702、0803、0901、1001、1205
出水弁:0107、0507
出水口:0108、0508
水ポンプ:0109、0509
じゃばら管:0110、0510、1202
制御部:0111、0511
電源:0112、0512
モーター:0113、0513
収納蓋:0114、1203
噴射口:0202、0302
取り込み口:0203
管内前端壁:0303
乱流領域:0304
レール:0605
反射層:1101
気密端子:1003
電流:1004
ローラー:1204
支持部:1206
便器壁面尿路進行路:1303,1403
水滞留部分:1304,1404

Claims (10)

  1.  便座下にて使用時に局部を噴射水によって洗浄するための局部洗浄管を有する局部洗浄管付トイレ装置において、
     局部洗浄管は、少なくとも一部が紫外線透過材料で形成され、
     局部洗浄管の前記紫外線透過材料で形成されている部分に紫外線を照射するための紫外線照射部を有するトイレ装置。
  2.  局部洗浄管は、使用時に人体臀部下に配置される部分では全体が紫外線透過材料にて形成されている請求項1に記載のトイレ装置。
  3.  紫外線照射部は紫外線LEDである請求項1又は2に記載のトイレ装置。
  4.  紫外線照射部は、複数方向から局部洗浄管を照射する複数方向照射手段を有する請求項1から3のいずれか一に記載のトイレ装置。
  5.  局部洗浄管は、反射層を内面又は/及び外面に有する紫外線導光機能を有し、紫外線照射部は、局部洗浄管の材料断面に対して紫外線を照射する請求項1から4のいずれか一に記載のトイレ装置。
  6.  紫外線照射部は、局部洗浄管の収納された状態の時に紫外線を照射する収納時照射手段を有する請求項1から5のいずれか一に記載のトイレ装置。
  7.  紫外線照射部は、所定の紫外線照射タイミングで紫外線を照射するように紫外線照射部を制御する制御手段を有する請求項1から6のいずれか一に記載のトイレ装置。
  8.  紫外線照射部が紫外線を照射している間、それを知らせるための紫外線照射インジケータをさらに有する請求項1から7のいずれか一に記載のトイレ装置。
  9.  着座姿勢にて排尿する際の便器壁面尿進行路上にPhセンサーを設けた請求項1から8のいずれか一に記載のトイレ装置。
  10.  紫外線照射部は前記Phセンサーをも照射する請求項9に記載のトイレ装置。
PCT/JP2016/052442 2015-02-13 2016-01-28 トイレ装置 WO2016129394A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-026594 2015-02-13
JP2015026594A JP6358707B2 (ja) 2015-02-13 2015-02-13 トイレ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016129394A1 true WO2016129394A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=56614593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/052442 WO2016129394A1 (ja) 2015-02-13 2016-01-28 トイレ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6358707B2 (ja)
WO (1) WO2016129394A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3575503A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-04 Toto Ltd. Sanitary washing device
EP4022139A4 (en) * 2019-07-15 2023-11-08 Bemis Manufacturing Company TOILET SEAT ARRANGEMENT

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7352814B2 (ja) * 2018-06-01 2023-09-29 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP7118360B2 (ja) * 2018-06-01 2022-08-16 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP7116909B2 (ja) * 2018-06-01 2022-08-12 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358754U (ja) * 1986-10-07 1988-04-19
JPH11148933A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Hiroyuki Kawana 健康検査システム
JP2006274641A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人体洗浄装置及びそれを備えた衛生洗浄装置
JP2007023683A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Inax Corp 防汚流路体及び洋風便器
JP2010084356A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toto Ltd 衛生洗浄装置
JP2010189849A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toto Ltd 衛生洗浄装置
JP2013209861A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toto Ltd トイレ装置
JP2015143427A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 便器装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090235442A1 (en) * 2006-06-23 2009-09-24 Younghee Lee Ventilated Toilet Apparatus and Dual Function Toilet Seat
JP6252824B2 (ja) * 2013-01-30 2017-12-27 Toto株式会社 トイレ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358754U (ja) * 1986-10-07 1988-04-19
JPH11148933A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Hiroyuki Kawana 健康検査システム
JP2006274641A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人体洗浄装置及びそれを備えた衛生洗浄装置
JP2007023683A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Inax Corp 防汚流路体及び洋風便器
JP2010084356A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toto Ltd 衛生洗浄装置
JP2010189849A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Toto Ltd 衛生洗浄装置
JP2013209861A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toto Ltd トイレ装置
JP2015143427A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 便器装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3575503A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-04 Toto Ltd. Sanitary washing device
US20190368180A1 (en) * 2018-06-01 2019-12-05 Toto Ltd. Sanitary washing device
US10907334B2 (en) 2018-06-01 2021-02-02 Toto Ltd. Sanitary washing device
EP4022139A4 (en) * 2019-07-15 2023-11-08 Bemis Manufacturing Company TOILET SEAT ARRANGEMENT

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016148219A (ja) 2016-08-18
JP6358707B2 (ja) 2018-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016129394A1 (ja) トイレ装置
US9757486B2 (en) Ultraviolet-based bathroom surface sanitization
JP5745467B2 (ja) 温水洗浄器のノズルアセンブリの殺菌方法
JP2006274641A (ja) 人体洗浄装置及びそれを備えた衛生洗浄装置
US20180021465A1 (en) Ultraviolet-Based Bathroom Surface Sanitization
JP2010275813A (ja) 便器
US9890529B2 (en) Sanitary toilet
JP2006274573A (ja) 光学式のセンサを有する設備
CN106677307B (zh) 马桶及其控制方法
KR20090128280A (ko) 환자용 침대 겸용 배변장치
KR101796266B1 (ko) 양변기 살균장치
JP2018193852A (ja) トイレ装置
KR101026415B1 (ko) 비데 노즐의 미생물 생육을 방지하는 노즐 유니트
CN112316163A (zh) 水槽用杀菌装置
KR20100000851U (ko) 변좌 및 유체의 동시 살균이 가능한 양변기
JP2014177743A (ja) トイレ装置
CN209075629U (zh) 便失禁排洗器
KR20210128811A (ko) 변기커버 탈부착형 비데 노즐 살균 장치
JP2014236948A (ja) 洋式殺菌便器
JP2005270590A (ja) 排泄物回収処理装置
KR200464137Y1 (ko) 온수세정기의 살균장치
JP2001065035A (ja) トイレの殺菌設備
KR101227429B1 (ko) 자외선 살균을 이용한 비데기
KR20180039273A (ko) 내부 세균 차단이 가능한 살균 변기 커버
JP4427319B2 (ja) 肛門の殺菌洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16749038

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16749038

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1