WO2016125437A1 - エジェクタ一体型熱交換器 - Google Patents

エジェクタ一体型熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016125437A1
WO2016125437A1 PCT/JP2016/000283 JP2016000283W WO2016125437A1 WO 2016125437 A1 WO2016125437 A1 WO 2016125437A1 JP 2016000283 W JP2016000283 W JP 2016000283W WO 2016125437 A1 WO2016125437 A1 WO 2016125437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
ejector
flow path
heat exchanger
tube forming
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/000283
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尾形 豪太
雄一 城田
浩也 長谷川
達博 鈴木
池上 真
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015161620A external-priority patent/JP6458680B2/ja
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to US15/544,601 priority Critical patent/US10302341B2/en
Priority to DE112016000572.5T priority patent/DE112016000572T5/de
Priority to CN201680007492.4A priority patent/CN107208944B/zh
Publication of WO2016125437A1 publication Critical patent/WO2016125437A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B5/00Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity
    • F25B5/04Compression machines, plants or systems, with several evaporator circuits, e.g. for varying refrigerating capacity arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates

Definitions

  • This disclosure relates to an ejector integrated heat exchanger applied to an ejector refrigeration cycle.
  • Patent Document 1 includes an ejector-type refrigeration cycle that includes an ejector, an outflow side evaporator, and a suction side evaporator, and that exerts an endothermic effect on the refrigerant in both the outflow side evaporator and the suction side evaporator.
  • the ejector constitutes a refrigerant decompression device.
  • the outflow side evaporator evaporates the refrigerant flowing out from the diffuser portion of the ejector.
  • the suction side evaporator evaporates the refrigerant sucked into the refrigerant suction port of the ejector.
  • the refrigerant pressure in the outflow side evaporator (refrigerant evaporation temperature) can be increased more than the refrigerant evaporation pressure in the suction side evaporator by the refrigerant pressure increasing action of the diffuser section.
  • the refrigerant can be evaporated at different temperature zones. Further, the refrigerant flowing out of the outflow side evaporator is sucked into the compressor, whereby the compressor suction refrigerant pressure can be increased and the power consumption of the compressor can be reduced.
  • Patent Document 1 describes an evaporator unit in which an ejector, an outflow side evaporator, a suction side evaporator, and the like are integrated.
  • the outflow side evaporator and the suction side evaporator are arranged in series with respect to the flow of air that is the cooling target fluid, and the same cooling target space is provided in both evaporators.
  • the air blown into the air can be cooled.
  • the ejector-type refrigeration cycle described in Patent Document 1 includes one ejector for one set of the outflow side evaporator and the suction side evaporator. It is necessary to change the design of the ejector according to the size of the evaporator and the outlet evaporator (in other words, the heat exchange capacity). As a result, it may be difficult to diversify the variations of the evaporator.
  • the flow rate of the refrigerant is also different, so it is necessary to change the nozzle diameter of the ejector according to the flow rate of the refrigerant.
  • An ejector-integrated heat exchanger is sucked from a nozzle portion that decompresses the refrigerant, a refrigerant suction port through which the refrigerant sucked by the flow of the refrigerant injected from the nozzle portion passes, and a refrigerant suction port And an ejector having a boosting unit that mixes the refrigerant and the refrigerant injected from the nozzle unit to increase the pressure.
  • the ejector-integrated heat exchanger includes an outflow side refrigerant flow path through which the refrigerant that has flowed out from the pressure increasing portion flows while exchanging heat, and a suction side refrigerant flow path through which the refrigerant sucked from the refrigerant suction port flows while exchanging heat;
  • a plurality of tube forming members having a plurality of tube forming members, and the plurality of tube forming members are provided so that the refrigerant flows in parallel with each other.
  • each tube forming member is formed with an ejector, if the number of tube forming members increases or decreases due to variations of the heat exchanger, the number of ejectors also increases or decreases.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of an ejector refrigeration cycle according to a first embodiment of the present disclosure. It is a perspective view of the evaporator in a 1st embodiment.
  • FIG. 3 is a view taken in the direction of arrow III in FIG. 2. It is a front view of the tube formation member in a 1st embodiment.
  • FIG. 5 is a VV cross-sectional view of FIG. 4.
  • FIG. 6 is a view taken along arrow VI in FIG. 4. It is sectional drawing of the tube formation member in 2nd Embodiment of this indication. It is a VIII arrow line view of FIG. It is sectional drawing of the tube formation member in 3rd Embodiment of this indication. It is sectional drawing of the tube formation member in 4th Embodiment of this indication.
  • FIG. 1 shows an example in which an ejector refrigeration cycle 10 according to a first embodiment is applied to a refrigeration cycle apparatus for a vehicle.
  • a compressor 11 that sucks and compresses refrigerant is rotationally driven by a vehicle travel engine via an electromagnetic clutch 11a, a belt, and the like.
  • a variable capacity compressor that can adjust the refrigerant discharge capacity by changing the discharge capacity, or a fixed capacity type that adjusts the refrigerant discharge capacity by changing the operating rate of the compressor operation by intermittently connecting the electromagnetic clutch 11a. Any of the compressors may be used. Further, if an electric compressor is used as the compressor 11, the refrigerant discharge capacity can be adjusted by adjusting the rotation speed of the electric motor.
  • the radiator 12 is disposed on the refrigerant discharge side of the compressor 11.
  • the radiator 12 cools the high-pressure refrigerant by exchanging heat between the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11 and the outside air (air outside the passenger compartment) blown by the cooling fan.
  • a refrigerant whose high pressure does not exceed the critical pressure such as a refrigerant of chlorofluorocarbon or HC, is used as the refrigerant. Therefore, the ejector refrigeration cycle 10 constitutes a vapor compression subcritical cycle. Yes. Therefore, the radiator 12 functions as a condenser that condenses the refrigerant.
  • a thermal expansion valve 13 is disposed on the outlet side of the radiator 12.
  • the temperature type expansion valve 13 is a pressure reducing device that depressurizes the liquid refrigerant from the radiator 12, and has a temperature sensing part 13 a disposed in the suction side passage of the compressor 11.
  • the temperature type expansion valve 13 detects the degree of superheat of the compressor suction side refrigerant based on the temperature and pressure of the suction side refrigerant (evaporator outlet side refrigerant) of the compressor 11, and the degree of superheat of the compressor suction side refrigerant is determined.
  • the valve opening (refrigerant flow rate) is adjusted so as to be a predetermined value set in advance.
  • Ejector 14 is arranged on the outlet side of temperature type expansion valve 13.
  • the ejector 14 is a decompression device that decompresses the refrigerant, and is also a refrigerant circulation device (momentum transport type pump) for fluid transportation that circulates the refrigerant by suction action (convolution action) of the refrigerant flow ejected at high speed.
  • FIG. 1 only one ejector 14 is shown for convenience of illustration, but actually, a plurality of ejectors 14 are provided in parallel to the refrigerant flow.
  • the ejector 14 includes a nozzle portion 14a and a refrigerant suction port 14b.
  • the nozzle portion 14a further expands the refrigerant under reduced pressure by reducing the passage area of the refrigerant (intermediate pressure refrigerant) after passing through the temperature type expansion valve 13.
  • the refrigerant suction port 14b is disposed in the same space as the refrigerant outlet of the nozzle portion 14a, and sucks the gas phase refrigerant from the suction side refrigerant flow path 18.
  • a diffuser portion 14 d is disposed at the downstream side of the refrigerant flow of the nozzle portion 14 a and the refrigerant suction port 14 b.
  • the diffuser portion 14d is a pressure increasing portion that increases the pressure by mixing the high-speed refrigerant flow from the nozzle portion 14a and the suction refrigerant from the refrigerant suction port 14b.
  • the diffuser portion 14d is formed in a shape that gradually increases the refrigerant passage area, and acts to decelerate the refrigerant flow to increase the refrigerant pressure, that is, to convert the velocity energy of the refrigerant into pressure energy.
  • the outlet side refrigerant flow path 15 is connected to the outlet part side of the ejector 14 (the tip part of the diffuser part 14d).
  • the outflow side refrigerant passage 15 is a refrigerant passage through which the refrigerant that has flowed out of the diffuser portion 14d flows while exchanging heat.
  • the outlet side of the outflow side refrigerant passage 15 is connected to the suction side of the compressor 11.
  • FIG. 1 only one outflow side refrigerant flow path 15 is shown for convenience of illustration, but actually, a large number of outflow side refrigerant flow paths 15 are provided in parallel to the refrigerant flow. .
  • a flow distributor 16 for adjusting the refrigerant flow rate Gn flowing into the nozzle portion 14 a of the ejector 14 and the refrigerant flow rate Ge flowing into the refrigerant suction port 14 b of the ejector 14 is arranged. Yes.
  • the flow distributor 16 distributes the refrigerant after passing through the temperature type expansion valve 13 to the inlet side of the nozzle portion 14a of the ejector 14 and the inlet side of the refrigerant suction port 14b of the ejector 14.
  • the flow distributor 16 has a gas-liquid separation function of the refrigerant, and the refrigerant after passing through the temperature type expansion valve 13 is directed to the gas-liquid two-phase refrigerant flow toward the nozzle portion 14 a of the ejector 14 and the throttle mechanism 17. Separated into a liquid phase refrigerant stream.
  • the throttle mechanism 17 is a pressure reducing device that adjusts the refrigerant flow rate to the suction side refrigerant flow path 18, and is disposed on the inlet side of the suction side refrigerant flow path 18.
  • the aperture mechanism 17 has a nozzle shape.
  • the suction side refrigerant channel 18 is a refrigerant channel through which the refrigerant sucked into the refrigerant suction port 14b of the ejector 14 flows while exchanging heat.
  • suction side refrigerant flow path 18 In FIG. 1, only one suction side refrigerant flow path 18 is shown for convenience of illustration, but actually, a large number of suction side refrigerant flow paths 18 are provided in parallel to the refrigerant flow. .
  • a large number of ejectors 14, a large number of outflow-side refrigerant flow paths 15, throttle mechanisms 17 and a large number of suction-side refrigerant flow paths 18 are integrally assembled into one evaporator 20 (an ejector-integrated heat exchanger). Is configured.
  • the evaporator 20 and the electric blower 19 are housed in a case.
  • An air passage is formed in the case.
  • air cooled air
  • air is blown as indicated by an arrow F1 by the electric blower 19 and cooled by the evaporator 20.
  • the cold air cooled by the evaporator 20 is sent into a common cooling target space. Thereby, the common cooling object space is cooled in the evaporator 20.
  • the outflow side refrigerant flow path 15 and the suction side refrigerant flow path 18 are arranged in series with respect to the air flow blown into the space to be cooled.
  • the outflow side refrigerant flow path 15 connected to the main flow path on the downstream side of the ejector 14 is arranged on the upstream side (windward side) of the air flow F1 and is connected to the refrigerant suction port 14b of the ejector 14.
  • the refrigerant channel 18 is disposed on the downstream side (leeward side) of the air flow F1.
  • the evaporator 20 is formed with an ejector-side refrigerant inlet 20a and a throttle mechanism-side refrigerant inlet 20b that form a refrigerant inlet, and a refrigerant outlet 20c.
  • the ejector side refrigerant inlet 20 a communicates with the nozzle portion 14 a of the ejector 14.
  • the throttle mechanism side refrigerant inlet 20 b communicates with the throttle mechanism 17.
  • the refrigerant outlet 20 c communicates with the outflow side refrigerant flow path 15.
  • the up and down arrows indicate the vehicle vertical direction (gravity direction) in the vehicle mounted state.
  • the evaporator 20 has a large number of tube forming members (first members) 21 stacked on each other. Inside each tube forming member 21, an ejector 14, an outflow side refrigerant flow path 15, a throttle mechanism 17 and a suction side refrigerant flow path 18 are formed.
  • the tube forming member 21 has a flat cross-sectional shape along the air flow direction F1. In FIG. 2, only two tube forming members 21 are illustrated for convenience of illustration, but in reality, a large number of tube forming members 21 are stacked in the stacking direction.
  • the ejector side refrigerant inlet 20a, the throttle mechanism side refrigerant inlet 20b, and the refrigerant outlet 20c of the evaporator 20 are formed in the tube forming member 21 located at one end in the stacking direction among the many tube forming members 21. Has been.
  • the tube forming member 21 has one perforated member 211 and two closing members 212 and 213.
  • One perforated member 211 is a flat member having holes corresponding to the ejector 14, the outflow side refrigerant flow path 15, the throttle mechanism 17, and the suction side refrigerant flow path 18.
  • the two blocking members 212 and 213 are flat members that block the hole of the perforated member 211 from both the front and back sides of the perforated member 211.
  • the perforated member 211 and the blocking members 212 and 213 are formed in a rectangular flat plate shape whose longitudinal direction is a direction (vertical direction in FIGS. 4 and 5) perpendicular to the air flow direction F1.
  • the tube forming member 21 is formed by the perforated member 211 and the blocking members 212 and 213 being overlapped and joined to each other.
  • an ejector side inlet tank hole 211a, a throttle mechanism side inlet tank hole 211b, and an outlet tank hole 211c are formed at one end in the longitudinal direction (the upper end in FIG. 5).
  • the ejector side inlet tank hole 211 a is connected to the nozzle portion 14 a of the ejector 14.
  • the throttle mechanism side inlet tank hole 211 b is connected to the throttle mechanism 17.
  • the outlet tank hole 211 c is connected to the outflow side refrigerant flow path 15.
  • the nozzle portion 14 a side is located on one end side in the longitudinal direction of the perforated member 211 (upper side in FIG. 5), and the diffuser portion 14 d side is located on the other end side in the longitudinal direction of the perforated member 211 (lower side in FIG. 5). positioned.
  • the diffuser portion 14 d of the ejector 14 is connected to the outflow side refrigerant flow path 15 on the other end side in the longitudinal direction of the perforated member 211.
  • the outflow side refrigerant flow path 15 extends from the other longitudinal end side of the perforated member 211 to one longitudinal end side and is connected to the outlet tank hole 211c.
  • the suction-side refrigerant flow path 18 extends from the throttle mechanism 17 to the other end in the longitudinal direction of the perforated member 211, makes a U-turn toward one end in the longitudinal direction of the perforated member 211, and is connected to the refrigerant suction port 14 b of the ejector 14. ing.
  • the ejector 14 is disposed between the outflow side refrigerant flow path 15 and the suction side refrigerant flow path 18.
  • the flow path width gradually increases toward the downstream side of the refrigerant flow.
  • the blocking members 212 and 213 include ejector side tubular portions 212 a and 213 a that project in a tubular shape, throttle mechanism side tubular portions 212 b and 213 b, and outlet side tubular portions 212 c and 213 c. Is formed.
  • tubular portions 212a, 213a, 212b, 213b, 212c, and 213c are formed integrally with the closing members 212 and 213 by burring.
  • the tubular portions 212a, 212b, and 212c of the one closing member 212 have their ends expanded.
  • the tubular portions 213a, 213b, and 213c of the other closing member 213 of the adjacent tube forming member 21 are inserted and joined to the expanded ends of the tubular portions 212a, 212b, and 212c. Therefore, the tubular portions 212a, 213a, 212b, 213b, 212c, and 213c serve as joint portions that join the tube forming members 21 adjacent to each other.
  • the ejector side tubular portions 212 a and 213 a overlap with the ejector side inlet tank hole 211 a of the perforated member 211. Therefore, the ejector side tubular portions 212a and 213a serve as communication portions that communicate the ejector side inlet tank holes 211a of the tube forming members 21 adjacent to each other.
  • the ejector side tubular portions 212a and 213a and the ejector side inlet tank hole 211a constitute a distribution tank that distributes the refrigerant to the nozzle portion of the ejector 14 of each tube forming member 21.
  • the throttle mechanism side tubular portions 212 b and 213 b overlap with the throttle mechanism side inlet tank hole 211 b of the perforated member 211. Accordingly, the throttle mechanism side tubular portions 212b and 213b serve as communication portions that allow the throttle mechanism side inlet tank holes 211b of the tube forming members 21 adjacent to each other to communicate with each other.
  • the throttle mechanism side tubular portions 212b and 213b and the throttle mechanism side inlet tank hole 211b constitute a distribution tank that distributes the refrigerant to the throttle mechanism 17 and the suction side refrigerant flow path 18 of each tube forming member 21.
  • outlet side tubular portions 212 c and 213 c overlap with the outlet tank hole 211 c of the perforated member 211. Therefore, the outlet side tubular portions 212c and 213c serve as communication portions that communicate the outlet tank holes 211c of the tube forming members 21 adjacent to each other.
  • the outlet side tubular portions 212c and 213c and the outlet tank hole 211c constitute a collecting tank that collects the refrigerant from the outflow side refrigerant passage 15 of each tube forming member 21.
  • fins 20e to be joined to the tube forming members 21 are arranged.
  • the blown air of the electric blower 19 passes through the gap portion of the laminated structure of the tube forming member 21 and the fin 20e.
  • the fin 20e is a heat exchange promoting member that promotes heat exchange between the refrigerant and the air.
  • the fin 20e is a corrugated fin obtained by bending a thin plate material into a wave shape, and is joined to the flat outer surface side of the tube forming member 21 to increase the air-side heat transfer area.
  • the evaporator 20 may be a finless type heat exchanger that does not include the fins 20e.
  • An upstream heat exchange core portion and a downstream heat exchange core portion that exchange heat between the refrigerant and air are formed by a laminated structure of a large number of tube forming members 21 and fins 20e.
  • the upstream heat exchange core portion has an outflow side refrigerant passage 15 and is disposed in the upstream region of the air flow F1 in the evaporator 20.
  • the downstream heat exchange core portion has a suction side refrigerant flow path 18 and constitutes a downstream side region of the air flow F ⁇ b> 1 in the evaporator 20.
  • the perforated member 211 As a specific material for the perforated member 211, the blocking members 212 and 213, and the fin 20e, aluminum which is a metal excellent in thermal conductivity and brazing is suitable. By molding each part with an aluminum material, the entire configuration of the evaporator 20 can be assembled by integral brazing.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant that has flowed into the ejector side inlet tank hole 211a from the ejector side refrigerant inlet 20a is directed to the nozzle portion 14a of the ejector 14, and is reduced in pressure through the ejector 14.
  • the decompressed low-pressure refrigerant flows into the outflow-side refrigerant flow path 15 as indicated by an arrow a1.
  • the refrigerant in the outflow side refrigerant flow path 15 flows into the outlet tank hole 211c as shown by the arrow a2 and flows out from the refrigerant outlet 20c.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant may pass through the nozzle portion 14a, the mixing portion 14c, and the diffuser portion 14d in this order.
  • the liquid phase refrigerant that has flowed into the throttle mechanism side inlet tank hole 211b from the throttle mechanism side refrigerant inlet 20b is directed to the throttle mechanism 17, passes through the throttle mechanism 17, and is depressurized. ) Flows into the suction-side refrigerant flow path 18.
  • the refrigerant in the suction side refrigerant flow path 18 flows in a U-turn as indicated by an arrow a3 and is sucked into the ejector 14 from the refrigerant suction port 14b.
  • the compressor 11 When the compressor 11 is driven by the vehicle engine, the high-temperature and high-pressure refrigerant compressed and discharged by the compressor 11 flows into the radiator 12. In the radiator 12, the high-temperature refrigerant is cooled and condensed by the outside air. The high-pressure refrigerant flowing out of the radiator 12 passes through the temperature type expansion valve 13.
  • the valve opening degree (refrigerant flow rate) is adjusted so that the degree of superheat of the outlet refrigerant (compressor suction refrigerant) of the outflow side refrigerant flow path 15 becomes a predetermined value, and the high-pressure refrigerant is decompressed.
  • the refrigerant (intermediate pressure refrigerant) after passing through the temperature type expansion valve 13 is divided into a main flow that flows into the ejector side refrigerant inlet 20a of the evaporator 20 and a branch flow that flows into the throttle mechanism side refrigerant inlet 20b in the flow distributor 16. Divide into
  • the refrigerant flowing into the ejector side refrigerant inlet 20a is decompressed and expanded by the nozzle portion 14a. Therefore, the pressure energy of the refrigerant is converted into velocity energy at the nozzle portion 14a, and the refrigerant is ejected at a high velocity from the outlet of the nozzle portion 14a. Due to the refrigerant pressure drop caused by the flow of the high-speed jet refrigerant, the branch flow refrigerant (gas phase refrigerant) after passing through the suction side refrigerant flow path 18 is sucked from the refrigerant suction port 14b.
  • the refrigerant injected from the nozzle part 14a and the refrigerant sucked into the refrigerant suction port 14b are mixed in the mixing part 14c on the downstream side of the nozzle part 14a and flow into the diffuser part 14d.
  • the diffuser portion 14d the passage area is enlarged, so that the speed (expansion) energy of the refrigerant is converted into pressure energy, so that the refrigerant pressure increases.
  • the branched refrigerant that has flowed into the throttle mechanism side refrigerant inlet 20 b is decompressed by the throttle mechanism 17 to become a low pressure refrigerant (gas-liquid two-phase refrigerant), and this low pressure refrigerant flows through the suction side refrigerant flow path 18.
  • the low-temperature low-pressure refrigerant absorbs heat from the blown air after passing through the outflow side refrigerant flow path 15 and evaporates.
  • the vapor phase refrigerant after evaporation is sucked into the ejector 14 from the refrigerant suction port 14b.
  • the refrigerant on the downstream side of the diffuser portion 14d of the ejector 14 is supplied to the outflow side refrigerant flow path 15, and the branch flow refrigerant can also be supplied to the suction side refrigerant flow path 18 through the throttle mechanism 17. 15 and the suction side refrigerant flow path 18 can exhibit a cooling action simultaneously. Therefore, the cooling target space can be cooled (cooled) by blowing out the cool air cooled in both the outflow side refrigerant flow path 15 and the suction side refrigerant flow path 18 to the cooling target space.
  • the refrigerant evaporating pressure in the outflow side refrigerant flow path 15 is a pressure after being increased by the diffuser portion 14d, while the outlet side of the suction side refrigerant flow path 18 is connected to the refrigerant suction port 14b of the ejector 14. Therefore, the lowest pressure immediately after the pressure reduction at the nozzle portion 14 a can be applied to the suction side refrigerant flow path 18.
  • the refrigerant evaporation pressure (refrigerant evaporation temperature) of the suction side refrigerant flow path 18 can be made lower than the refrigerant evaporation pressure (refrigerant evaporation temperature) of the outflow side refrigerant flow path 15.
  • coolant evaporation temperature is arrange
  • coolant evaporation temperature is arrange
  • both the temperature difference between the refrigerant evaporation temperature and the blown air in the outflow side refrigerant flow path 15 and the temperature difference between the refrigerant evaporation temperature and the blown air in the suction side refrigerant flow path 18 can be secured.
  • both the cooling performance of the outflow side refrigerant flow path (first evaporation flow path) 15 and the suction side refrigerant flow path (second evaporation flow path) 18 can be effectively exhibited. Therefore, the cooling performance for the common space to be cooled can be effectively improved by the combination of the first and second evaporation channels 15 and 18. Further, the suction pressure of the compressor 11 can be increased by the pressure increasing action in the diffuser portion 14d, and the driving power of the compressor 11 can be reduced.
  • the refrigerant flow path for guiding the refrigerant flowing out from the ejector 14 to the outflow side refrigerant flow path 15 (outflow side evaporator) is formed in the evaporator 20 without using the refrigerant pipe. Therefore, the evaporator 20 can be reduced in size, and the pressure loss of the refrigerant
  • COP cycle efficiency
  • the outflow side refrigerant flow path 15, the suction side refrigerant flow path 18 and the ejector 14 are formed in each of the multiple tube forming members 21 through which the refrigerant flows in parallel with each other.
  • the number of ejectors 14 when the number of tube forming members 21 increases or decreases due to the variation of the evaporator 20, the number of ejectors 14 also increases or decreases.
  • the numbers of the outflow side refrigerant flow paths 15 and the suction side refrigerant flow paths 18 increase or decrease, the nozzle size and the refrigerant suction capacity of the ejector 14 also increase or decrease as a whole.
  • the ejector 14 may be optimized per one tube forming member 21, variations of the evaporator 20 can be easily diversified.
  • the evaporator 20 itself becomes small, but in a specification that requires a large capacity, the evaporator 20 itself becomes large.
  • the number of tube forming members 21 increases as the evaporator 20 becomes larger, the number of ejectors 14 increases and the nozzle size and the refrigerant suction capacity increase as a whole. 14 need not be optimized.
  • the number of ejectors 14 used per one evaporator 20 is large, the production amount of the ejectors 14 can be increased, and the cost of the ejectors 14 can be reduced.
  • the mountability of the ejector refrigeration cycle 10 on a product can be improved.
  • the outflow side refrigerant flow path 15 and the suction side refrigerant flow path 18 have a flow path cross-sectional area that increases toward the downstream side of the refrigerant.
  • the cross-sectional areas of the outflow side refrigerant flow path 15 and the suction side refrigerant flow path 18 also increase.
  • the increase in pressure loss accompanying the evaporation of the refrigerant can be suppressed.
  • tubular portions 212a, 212b, and 212c formed on one tube forming member 21 among the tube forming members 21 adjacent to each other have an expanded tubular tip portion.
  • Tubular portions 213a, 213b, and 213c of the other tube forming member 21 are inserted into the expanded tubular distal end portion. Thereby, many tube formation members 21 can be connected easily.
  • the tube forming member 21 forms the throttle portion 17.
  • the restricting portion 17 has a nozzle shape that restricts the flow of the refrigerant flowing into the suction side refrigerant flow path 18.
  • the throttle part 17 can be integrated with the tube forming member 21, the number of parts can be reduced, and the configuration of the entire refrigeration cycle can be simplified. Further, since the evaporator 20 as a whole has a large number of throttle parts 17, even if any one of the throttle parts 17 is clogged, the refrigeration cycle can be prevented from failing.
  • the aperture portion 17 has a nozzle shape, the aperture portion 17 can have the same nozzle characteristics as the nozzle portion 14 a of the ejector 14. Therefore, the refrigerant flow rate ratio between the throttle portion 17 and the nozzle portion 14a can be easily set.
  • the tube forming member 21 forms the ejector 14 between the outflow side refrigerant flow path 15 and the suction side refrigerant flow path 18.
  • the ejector 14 can be formed on the tube forming member 21 without increasing the size of the tube forming member 21 as much as possible.
  • the tube forming member 21 has a plate-like shape having holes corresponding to the ejector 14, the outflow side refrigerant flow path (first refrigerant flow path) 15, and the suction side refrigerant flow path (second refrigerant flow path) 18.
  • the perforated member 211 is formed by joining the perforated member 211 and plate-like closing members 212 and 213 that close the holes of the perforated member 211 from both the front and back sides.
  • the manufacturing accuracy of the ejector 14 can be easily increased. For example, it becomes easy to manufacture a portion of the ejector 14 that requires high accuracy such as coaxiality. Further, the tube forming member 21 can be manufactured in a large amount at a low cost by processing such as punching.
  • the flow distributor 16 is integrated with the evaporator 20.
  • an inlet tank hole 211d and an outlet tank hole 211c are formed at one end in the longitudinal direction (the upper end in FIG. 7).
  • the inlet tank hole 211d is an inlet space into which the refrigerant flows.
  • the outlet tank hole 211c is an outlet space through which the refrigerant flows out.
  • the perforated member 211 is formed with a nozzle side communication channel 211e that connects the inlet tank hole 211d and the nozzle portion 14a of the ejector 14, and a suction side communication channel 211f that connects the inlet tank hole 211d and the throttle mechanism 17. ing.
  • the inlet tank hole 211 d is connected to the nozzle portion 14 a and the throttle mechanism 17 of the ejector 14, and the outlet tank hole 211 c is connected to the outflow side refrigerant flow path 15.
  • the flow distributor 16 is constituted by the inlet tank hole 211d, the nozzle side communication channel 211e, and the suction side communication channel 211f.
  • the nozzle side communication channel 211e and the suction side communication channel 211f extend obliquely downward from the inlet tank hole 211d.
  • the closing members 212 and 213 are formed with inlet side tubular portions 212d and 213d and outlet side tubular portions 212c and 213c protruding in a tubular shape.
  • tubular portions 212d, 213d, 212c, and 213c are formed integrally with the closing members 212 and 213 by burring.
  • tubular portions 212d and 212c of the one closing member 212 is expanded.
  • the tubular portions 213d and 213c of the other closing member 213 of the adjacent tube forming member 21 are inserted and joined to the expanded ends of the tubular portions 212d and 212c. Accordingly, the tubular portions 212d, 213d, 212c, and 213c serve as joint portions that join the tube forming members 21 adjacent to each other.
  • the inlet side tubular portions 212d and 213d overlap with the inlet tank hole 211d of the perforated member 211. Accordingly, the inlet-side tubular portion 212d serves as a communication portion that connects the inlet tank holes 211d of the tube forming members 21 adjacent to each other.
  • the inlet side tubular portion 212 d and the inlet tank hole 211 d constitute a distribution tank that distributes the refrigerant to the nozzle portion of the ejector 14 and the throttle mechanism 17 of each tube forming member 21.
  • the tube forming member 21 includes an inlet space 211d into which the refrigerant flows, a nozzle side communication channel 211e that connects the inlet space 211d and the nozzle portion 14a, an inlet space 211d, and the suction side refrigerant channel 18. And a suction side communication channel 211f that communicates with each other.
  • the distribution part 16 which distributes a refrigerant
  • the nozzle-side communication channel 211e and the suction-side communication channel 211f extend obliquely downward from the inlet tank hole 211d, but in this embodiment, as shown in FIG. 9, the nozzle-side communication flow
  • the passage 211e extends in the horizontal direction from the inlet tank hole 211d
  • the suction side communication passage 211f extends vertically downward from the inlet tank hole 211d.
  • the nozzle-side communication channel 211e is disposed above the suction-side communication channel 211f in the gravity direction.
  • the refrigerant that has flowed into the inlet tank hole 211d (the refrigerant that has passed through the temperature expansion valve 13) has a gas-liquid two-phase refrigerant flow toward the nozzle portion 14a of the ejector 14, and a liquid-phase refrigerant flow toward the throttle mechanism 17. Can be separated using gravity.
  • the nozzle side communication channel 211e is disposed on the upper side in the gravity direction than the suction side communication channel 211f.
  • the throttle mechanism 17 has a nozzle shape, but as shown in FIG. 10, the throttle mechanism 17 may have an orifice shape.
  • the aperture mechanism 17 may have a capillary shape.
  • the tube forming member 21 is formed by overlapping the perforated member 211 and the blocking members 212 and 213 so as to be joined together. However, as shown in FIGS. 11, 12, and 13, the tube is formed.
  • the forming member 21 may be formed.
  • the tube forming member 21 includes two molded members 214 and 215 that are press-molded in shapes corresponding to the ejector 14, the outflow side refrigerant flow path 15, the throttle mechanism 17, the suction side refrigerant flow path 18, and the like. It is formed by overlapping each other and joining.
  • the tube forming member 21 includes one molded member 216 in which the shapes corresponding to the ejector 14, the outflow side refrigerant flow path 15, the throttle mechanism 17, the suction side refrigerant flow path 18 and the like are press-molded, and 1 Two plate-like overlapping members 217 are formed by being overlapped and joined.
  • inner fins 218 are arranged in the outflow side refrigerant flow path 15 and the suction side refrigerant flow path 18.
  • the inner fin 218 is a heat exchange promoting member that promotes heat exchange between the refrigerant and the air.
  • the inner fin 218 is formed of a thin plate material, and is joined to the flat inner surface side of the tube forming member 21 to increase the air-side heat transfer area.
  • cold storage packs 22 are stacked between a large number of tube forming members 21.
  • the cold storage pack 22 is a non-tube forming member (second member) different from the tube forming member 21.
  • the cold storage pack 22 is joined to the tube forming member 21 via the fins 20e.
  • the cold storage pack 22 is a cold storage member that stores the cold heat of the refrigerant flowing through the evaporator 20.
  • the cold storage pack 22 has a cold storage material and a cold storage material accommodation member.
  • the cold storage material is a cold storage material that stores cold heat.
  • the cold storage material is paraffin.
  • the cold storage material may be sodium acetate hydrate or the like.
  • a cold storage material accommodation member is a member which accommodates a cold storage material.
  • the cold storage material accommodation member has the same outer shape as the tube forming member 21.
  • As a specific material of the regenerator material accommodation member aluminum which is a metal excellent in thermal conductivity and brazing property is suitable. By forming the cool storage material housing member from an aluminum material, the entire configuration of the evaporator 20 can be assembled by integral brazing.
  • the cool storage material accommodation member of the cool storage pack 22 has a coolant circulation hole for allowing the coolant to flow between the tube forming members 21 located on both sides.
  • the cold heat of the refrigerant flowing inside the tube forming member 21 is thermally conducted to the cold storage material of the cold storage pack 22 through the tube formation member 21, the fins 20e, and the cold storage material accommodation member of the cold storage pack 22. Thereby, a cool storage material stores the cold heat which the refrigerant which flows through evaporator 20 has.
  • a large number of tube forming members 21 and cold storage members 22 are stacked on each other. Thereby, since the cold heat which a refrigerant
  • the cold storage member 22 is joined to the tube forming member 21 via the fins 20e. Therefore, since the cold heat which a refrigerant
  • reinforcing members 23 are stacked between a large number of tube forming members 21.
  • the reinforcing member 23 is a non-tube forming member (second member) different from the tube forming member 21.
  • the reinforcing member 23 is joined to the tube forming member 21 via the fins 20e.
  • the reinforcing member 23 is a member for increasing the strength of the evaporator 20.
  • the reinforcing member 23 is a rigid member having higher rigidity than the tube forming member 21.
  • the reinforcing member 23 is joined to the tube forming member 21 via the fin 20e.
  • the reinforcing member 23 has the same outer shape as the tube forming member 21.
  • aluminum which is a metal excellent in thermal conductivity and brazing property is suitable.
  • the reinforcing member 23 may have a partially hollow shape.
  • the reinforcing member 23 has a coolant circulation hole for allowing the coolant to flow between the tube forming members 21 located on both sides.
  • a large number of tube forming members 21 and reinforcing members 23 are stacked on each other. Thereby, since the intensity
  • the reinforcing member 23 is joined to the tube forming member 21 via the fins 20e.
  • the evaporator 20 is configured by integrating the ejector 14, the first and second evaporation channels 15, 18.
  • the evaporator 20 is integrated with other ejector refrigeration cycle components. Also good.
  • the temperature type expansion valve 13 and the temperature sensing part 13a may be integrally assembled with the evaporator 20.
  • the respective members of the evaporator 20 are integrally brazed when the members are integrally assembled, but these members are integrally assembled by screwing, caulking, welding, adhesion, etc. in addition to brazing. Can be done by.
  • the vapor compression subcritical cycle using a refrigerant such as a chlorofluorocarbon-based hydrocarbon or a hydrocarbon-based refrigerant whose high pressure does not exceed the critical pressure has been described, but the high pressure pressure is critical as the refrigerant, such as carbon dioxide. A refrigerant exceeding the pressure may be used.
  • the evaporator 20 is configured as an indoor heat exchanger
  • the radiator 12 is configured as an outdoor heat exchanger that radiates heat to the atmosphere side, but conversely, the evaporator 20 is a heat source such as the atmosphere.
  • the present disclosure may be applied to a heat pump cycle that is configured as an outdoor heat exchanger that absorbs heat from the heat exchanger and that the radiator 12 is configured as an indoor heat exchanger that heats a fluid to be heated such as air or water.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

 本開示の一態様によるエジェクタ一体型熱交換器は、冷媒を減圧させるノズル部(14a)と、ノズル部から噴射された冷媒の流れによって吸引される冷媒が通る冷媒吸引口(14b)と、冷媒吸引口から吸引された冷媒とノズル部から噴射された冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧部(14d)とを有するエジェクタ(14)とを備える。また、エジェクタ一体型熱交換器は、昇圧部から流出した冷媒が熱交換しながら流れる流出側冷媒流路(15)と、冷媒吸引口から吸引される冷媒が熱交換しながら流れる吸引側冷媒流路(18)と、を有するチューブ形成部材(21)を多数個備え、多数個のチューブ形成部材は、内部を冷媒が互いに並列に流れるように設けられている。

Description

エジェクタ一体型熱交換器 関連出願の相互参照
 本出願は、当該開示内容が参照によって本出願に組み込まれた、2015年2月2日に出願された日本特許出願2015-018413および、2015年8月19日に出願された日本特許出願2015-161620を基にしている。
 本開示は、エジェクタ式冷凍サイクルに適用されるエジェクタ一体型熱交換器に関する。
 従来、特許文献1には、エジェクタ、流出側蒸発器および吸引側蒸発器を備え、流出側蒸発器および吸引側蒸発器の双方の蒸発器にて冷媒に吸熱作用を発揮させるエジェクタ式冷凍サイクルが記載されている。
 エジェクタは冷媒減圧装置を構成している。流出側蒸発器は、エジェクタのディフューザ部から流出した冷媒を蒸発させる。吸引側蒸発器は、エジェクタの冷媒吸引口に吸引される冷媒を蒸発させる。
 このエジェクタ式冷凍サイクルでは、ディフューザ部の冷媒昇圧作用によって、流出側蒸発器における冷媒蒸発圧力(冷媒蒸発温度)を吸引側蒸発器における冷媒蒸発圧力よりも上昇させることができるので、それぞれの蒸発器において異なる温度帯で冷媒を蒸発させることができる。さらに、流出側蒸発器から流出した冷媒を圧縮機へ吸入させることで、圧縮機吸入冷媒圧力を上昇させて、圧縮機の消費動力を低減させることができる。
 また、特許文献1には、エジェクタ、流出側蒸発器、吸引側蒸発器等を一体化した蒸発器ユニットが記載されている。
 この蒸発器ユニットでは、エジェクタと他のサイクル構成機器との接続を簡素化できるので、エジェクタ式冷凍サイクルを冷房装置、冷凍装置等の製品へ搭載する際の搭載性を向上できる。
 さらに、特許文献1の蒸発器ユニットでは、冷却対象流体である空気の流れに対して、流出側蒸発器および吸引側蒸発器を直列に配置して、双方の蒸発器にて同一の冷却対象空間に送風される空気を冷却できるようにしている。
特許第5381875号公報
 しかしながら、本開示の発明者らの検討によると、特許文献1に記載のエジェクタ式冷凍サイクルは、1組の流出側蒸発器および吸引側蒸発器に対して1つのエジェクタを備えるので、吸引側蒸発器および流出側蒸発器のサイズ(換言すれば熱交換能力)に応じてエジェクタの設計を変更する必要がある。ひいては蒸発器のバリエーションの多様化が困難である場合がある。
 例えば、蒸発器のサイズが異なると冷媒の流量も異なるので、冷媒の流量に応じてエジェクタのノズル径を変更する必要がある。
 また、吸引側蒸発器のチューブの本数が多くなると、エジェクタが全てのチューブから冷媒を均等に吸引することが困難になる場合がある。そうすると、吸引側蒸発器に温度分布が生じて蒸発器性能の低下を招き、ひいては冷凍サイクルの成績係数(COP)の低下を招いてしまう。その対策として、吸引側蒸発器のチューブの本数に応じてエジェクタの冷媒吸引能力を変更する必要がある。
 本開示は上記点に鑑みて、バリエーションの多様化が容易なエジェクタ一体型の熱交換器を提供することを目的とする。
 本開示の一態様によるエジェクタ一体型熱交換器は、冷媒を減圧させるノズル部と、ノズル部から噴射された冷媒の流れによって吸引される冷媒が通る冷媒吸引口と、冷媒吸引口から吸引された冷媒とノズル部から噴射された冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧部とを有するエジェクタとを備える。また、エジェクタ一体型熱交換器は、昇圧部から流出した冷媒が熱交換しながら流れる流出側冷媒流路と、冷媒吸引口から吸引される冷媒が熱交換しながら流れる吸引側冷媒流路と、を有するチューブ形成部材を多数個備え、多数個のチューブ形成部材は、内部を冷媒が互いに並列に流れるように設けられている。
 これによると、各チューブ形成部材にエジェクタが形成されているので、熱交換器のバリエーションによってチューブ形成部材の個数が増減するとエジェクタの個数も増減する。
 換言すれば、流出側冷媒流路および吸引側冷媒流路の本数が増減すると、エジェクタのノズルのサイズや冷媒吸引能力も全体として増減する。
 したがって、熱交換器のバリエーションに対してエジェクタの設計を共通化しても性能の低下やサイクル成績係数(COP)の低下を抑制できるので、熱交換器のバリエーションを容易に多様化できる。
本開示の第1実施形態におけるエジェクタ式冷凍サイクルの全体構成図である。 第1実施形態における蒸発器の斜視図である。 図2のIII矢視図である。 第1実施形態におけるチューブ形成部材の正面図である。 図4のV-V断面図である。 図4のVI矢視図である。 本開示の第2実施形態におけるチューブ形成部材の断面図である。 図7のVIII矢視図である。 本開示の第3実施形態におけるチューブ形成部材の断面図である。 本開示の第4実施形態におけるチューブ形成部材の断面図である。 本開示の第5実施形態の第1実施例におけるチューブ形成部材の断面図である。 第5実施形態の第2実施例におけるチューブ形成部材の断面図である。 第5実施形態の第3実施例におけるチューブ形成部材の断面図である。 本開示の第6実施形態における蒸発器の正面図である。 本開示の第7実施形態における蒸発器の正面図である。
 以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組合せが可能であることを明示している部分同士の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、明示してなくとも実施形態同士を部分的に組み合せることも可能である。
 以下、実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。
 (第1実施形態)
 図1は第1実施形態によるエジェクタ式冷凍サイクル10を車両用冷凍サイクル装置に適用した例を示す。エジェクタ式冷凍サイクル10において、冷媒を吸入圧縮する圧縮機11は、電磁クラッチ11a、ベルト等を介して車両走行用エンジンにより回転駆動される。
 この圧縮機11としては、吐出容量の変化により冷媒吐出能力を調整できる可変容量型圧縮機、あるいは電磁クラッチ11aの断続により圧縮機作動の稼働率を変化させて冷媒吐出能力を調整する固定容量型圧縮機のいずれを使用してもよい。また、圧縮機11として電動圧縮機を使用すれば電動モータの回転数調整により冷媒吐出能力を調整できる。
 この圧縮機11の冷媒吐出側には放熱器12が配置されている。放熱器12は圧縮機11から吐出された高圧冷媒と冷却ファンにより送風される外気(車室外空気)との間で熱交換を行って高圧冷媒を冷却する。
 本実施形態では、冷媒としてフロン系、HC系等の冷媒のように高圧圧力が臨界圧力を超えない冷媒を用いているので、エジェクタ式冷凍サイクル10は蒸気圧縮式の亜臨界サイクルを構成している。したがって、放熱器12は冷媒を凝縮する凝縮器として機能する。
 放熱器12の出口側には温度式膨張弁13が配置されている。この温度式膨張弁13は放熱器12からの液冷媒を減圧する減圧装置であって、圧縮機11の吸入側通路に配置された感温部13aを有している。
 温度式膨張弁13は、圧縮機11の吸入側冷媒(蒸発器出口側冷媒)の温度と圧力とに基づいて圧縮機吸入側冷媒の過熱度を検出し、圧縮機吸入側冷媒の過熱度が予め設定された所定値となるように弁開度(冷媒流量)を調整するものである。
 温度式膨張弁13の出口側にエジェクタ14が配置されている。このエジェクタ14は冷媒を減圧する減圧装置であるとともに、高速で噴出する冷媒流の吸引作用(巻き込み作用)によって冷媒の循環を行う流体輸送のための冷媒循環装置(運動量輸送式ポンプ)でもある。
 図1では、図示の都合上、エジェクタ14が1つのみ図示されているが、実際には、エジェクタ14は、冷媒流れに対して並列に多数個設けられている。
 エジェクタ14は、ノズル部14aと冷媒吸引口14bとを備えている。ノズル部14aは、温度式膨張弁13通過後の冷媒(中間圧冷媒)の通路面積を小さく絞って冷媒をさらに減圧膨張させる。冷媒吸引口14bは、ノズル部14aの冷媒噴出口と同一空間に配置され、吸引側冷媒流路18からの気相冷媒を吸引する。
 エジェクタ14のうちノズル部14aおよび冷媒吸引口14bの冷媒流れ下流側部位には、ディフューザ部14dが配置されている。ディフューザ部14dは、ノズル部14aからの高速度の冷媒流と冷媒吸引口14bの吸引冷媒とを混合して昇圧させる昇圧部である。
 ディフューザ部14dは冷媒の通路面積を徐々に大きくする形状に形成されており、冷媒流れを減速して冷媒圧力を上昇させる作用、つまり、冷媒の速度エネルギーを圧力エネルギーに変換する作用を果たす。
 エジェクタ14の出口部(ディフューザ部14dの先端部)側には流出側冷媒流路15が接続されている。流出側冷媒流路15は、ディフューザ部14dから流出した冷媒が熱交換しながら流れる冷媒流路である。
 流出側冷媒流路15の出口側は圧縮機11の吸入側に接続されている。図1では、図示の都合上、流出側冷媒流路15が1つのみ図示されているが、実際には、流出側冷媒流路15は、冷媒流れに対して並列に多数個設けられている。
 温度式膨張弁13の出口側には、エジェクタ14のノズル部14aに流入する冷媒流量Gnと、エジェクタ14の冷媒吸引口14bに流入する冷媒流量Geとを調整する流量分配器16が配置されている。
 流量分配器16は、温度式膨張弁13通過後の冷媒を、エジェクタ14のノズル部14aの入口側と、エジェクタ14の冷媒吸引口14bの入口側とに分配する。流量分配器16は、冷媒の気液分離機能を有しており、温度式膨張弁13通過後の冷媒を、エジェクタ14のノズル部14aに向かう気液2相冷媒流と、絞り機構17に向かう液相冷媒流とに分離する。
 流量分配器16とエジェクタ14の冷媒吸引口14bとの間には絞り機構17と吸引側冷媒流路18とが配置されている。絞り機構17は吸引側冷媒流路18への冷媒流量の調節作用をなす減圧装置であり、吸引側冷媒流路18の入口側に配置されている。絞り機構17はノズル形状を有している。
 吸引側冷媒流路18は、エジェクタ14の冷媒吸引口14bに吸引される冷媒が熱交換しながら流れる冷媒流路である。
 図1では、図示の都合上、吸引側冷媒流路18が1つのみ図示されているが、実際には、吸引側冷媒流路18は、冷媒流れに対して並列に多数個設けられている。
 多数個のエジェクタ14、多数個の流出側冷媒流路15、絞り機構17および多数個の吸引側冷媒流路18は、一体的に組み付けられて1つの蒸発器20(エジェクタ一体型熱交換器)を構成している。
 蒸発器20および電動送風機19は、ケース内に収納されている。このケース内には空気通路が形成されている。この空気通路において、電動送風機19によって空気(被冷却空気)が矢印F1のごとく送風されて蒸発器20で冷却されるようになっている。
 蒸発器20で冷却された冷風は、共通の冷却対象空間に送り込まれる。これにより蒸発器20にて共通の冷却対象空間が冷却されるようになっている。
 流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18は、冷却対象空間に送風される空気流れに対して、互いに直列に配置されている。具体的には、エジェクタ14下流側の主流路に接続される流出側冷媒流路15は空気流れF1の上流側(風上側)に配置され、エジェクタ14の冷媒吸引口14bに接続される吸引側冷媒流路18は空気流れF1の下流側(風下側)に配置されている。
 蒸発器20には、冷媒入口をなすエジェクタ側冷媒入口20aおよび絞り機構側冷媒入口20bと、冷媒出口20cとが形成されている。エジェクタ側冷媒入口20aは、エジェクタ14のノズル部14aと連通している。絞り機構側冷媒入口20bは、絞り機構17と連通している。冷媒出口20cは、流出側冷媒流路15と連通している。
 蒸発器20の具体例を図2~図6により説明する。図中、上下の矢印は、車両搭載状態における車両上下方向(重力方向)を示している。
 蒸発器20は、互いに積層された多数個のチューブ形成部材(第1部材)21を有している。各チューブ形成部材21の内部には、エジェクタ14、流出側冷媒流路15、絞り機構17および吸引側冷媒流路18が形成されている。チューブ形成部材21は、断面形状が空気流れ方向F1に沿って扁平になっている。図2では、図示の都合上、チューブ形成部材21が2つのみ図示されているが、実際には、チューブ形成部材21は積層方向に多数個積層している。
 蒸発器20のエジェクタ側冷媒入口20a、絞り機構側冷媒入口20bおよび蒸発器20の冷媒出口20cは、多数個のチューブ形成部材21のうち、その積層方向の一端に位置するチューブ形成部材21に形成されている。
 チューブ形成部材21は、1つの有孔部材211および2つの閉塞部材212、213を有している。1つの有孔部材211は、エジェクタ14、流出側冷媒流路15、絞り機構17および吸引側冷媒流路18に対応する孔を有する平板状の部材である。2つの閉塞部材212、213は、有孔部材211の孔を有孔部材211の表裏両側から塞ぐ平板状の部材である。
 有孔部材211および閉塞部材212、213は、空気流れ方向F1と直交する方向(図4、図5の上下方向)を長手方向とする矩形平板状に形成されている。
 有孔部材211および閉塞部材212、213が互いに重ね合わされて接合されることによって、チューブ形成部材21が形成されている。
 有孔部材211のうち、その長手方向一端部(図5の上端部)には、エジェクタ側入口タンク孔211a、絞り機構側入口タンク孔211bおよび出口タンク孔211cが形成されている。
 エジェクタ側入口タンク孔211aは、エジェクタ14のノズル部14aに繋がっている。絞り機構側入口タンク孔211bは、絞り機構17に繋がっている。出口タンク孔211cは、流出側冷媒流路15に繋がっている。
 エジェクタ14は、ノズル部14a側が有孔部材211の長手方向一端側(図5の上方側)に位置し、ディフューザ部14d側が有孔部材211の長手方向他端側(図5の下方側)に位置している。
 エジェクタ14のディフューザ部14dは、有孔部材211の長手方向他端側にて流出側冷媒流路15に繋がっている。流出側冷媒流路15は、有孔部材211の長手方向他端側から長手方向一端側に延びて出口タンク孔211cに繋がっている。
 吸引側冷媒流路18は、絞り機構17から有孔部材211の長手方向他端側に延び、有孔部材211の長手方向一端側に向かってUターンしてエジェクタ14の冷媒吸引口14bに繋がっている。
 エジェクタ14は、流出側冷媒流路15と吸引側冷媒流路18との間に配置されている。
 流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18は、冷媒流れ下流側に向かうにつれて流路幅(流路断面積)が徐々に拡大している。
 図3、図4、図6に示すように、閉塞部材212、213には、管状に突出するエジェクタ側管状部212a、213a、絞り機構側管状部212b、213b、および出口側管状部212c、213cが形成されている。
 これらの管状部212a、213a、212b、213b、212c、213cは、バーリング加工によって閉塞部材212、213と一体に成形されている。
 一方の閉塞部材212の管状部212a、212b、212cは、先端が拡管されている。管状部212a、212b、212cの拡管された先端に、隣接するチューブ形成部材21の他方の閉塞部材213の管状部213a、213b、213cが挿入されて接合されている。したがって、管状部212a、213a、212b、213b、212c、213cは、互いに隣接するチューブ形成部材21同士を接合する接合部の役割を果たす。
 エジェクタ側管状部212a、213aは、有孔部材211のエジェクタ側入口タンク孔211aと重合している。したがって、エジェクタ側管状部212a、213aは、互いに隣接するチューブ形成部材21のエジェクタ側入口タンク孔211a同士を連通する連通部の役割を果たす。
 エジェクタ側管状部212a、213aおよびエジェクタ側入口タンク孔211aは、各チューブ形成部材21のエジェクタ14のノズル部に冷媒を分配する分配タンクを構成している。
 絞り機構側管状部212b、213bは、有孔部材211の絞り機構側入口タンク孔211bと重合している。したがって、絞り機構側管状部212b、213bは、互いに隣接するチューブ形成部材21の絞り機構側入口タンク孔211b同士を連通する連通部の役割を果たす。
 絞り機構側管状部212b、213bおよび絞り機構側入口タンク孔211bは、各チューブ形成部材21の絞り機構17および吸引側冷媒流路18に冷媒を分配する分配タンクを構成している。
 出口側管状部212c、213cは、有孔部材211の出口タンク孔211cと重合している。したがって、出口側管状部212c、213cは、互いに隣接するチューブ形成部材21の出口タンク孔211c同士を連通する連通部の役割を果たす。
 出口側管状部212c、213cおよび出口タンク孔211cは、各チューブ形成部材21の流出側冷媒流路15からの冷媒を集合させる集合タンクを構成している。
 多数個のチューブ形成部材21相互間には、チューブ形成部材21と接合されるフィン20eが配置されている。チューブ形成部材21とフィン20eの積層構造の空隙部を電動送風機19の送風空気が通過するようになっている。
 フィン20eは、冷媒と空気との熱交換を促進させる熱交換促進部材である。フィン20eは、薄板材を波状に曲げ成形したコルゲートフィンであり、チューブ形成部材21の平坦な外面側に接合され空気側伝熱面積を拡大している。蒸発器20は、フィン20eを備えないフィンレスタイプの熱交換器であってもよい。
 多数個のチューブ形成部材21とフィン20eとの積層構造によって、冷媒と空気とを熱交換させる上流側熱交換コア部および下流側熱交換コア部が形成されている。
 上流側熱交換コア部は、流出側冷媒流路15を有し、蒸発器20のうち空気流れF1の上流側領域に配置されている。下流側熱交換コア部は、吸引側冷媒流路18を有し、蒸発器20のうち空気流れF1の下流側領域を構成している。
 有孔部材211、閉塞部材212、213およびフィン20eの具体的材質としては、熱伝導性やろう付け性に優れた金属であるアルミニウムが好適である。アルミニウム材にて各部品を成形することにより、蒸発器20の全体構成を一体ろう付けにて組み付けることができる。
 以上の構成において蒸発器20全体の冷媒流路を図2、図5により具体的に説明する。
 エジェクタ側冷媒入口20aからエジェクタ側入口タンク孔211aに流入した気液2相冷媒は、エジェクタ14のノズル部14aに向かい、エジェクタ14を通過して減圧される。この減圧後の低圧冷媒は矢印a1のように流出側冷媒流路15に流入する。この流出側冷媒流路15の冷媒は矢印a2のように出口タンク孔211cへと流れて冷媒出口20cから流出する。気液2相冷媒は、ノズル部14a、混合部14c、ディフューザ部14dをこの順で通過してもよい。
 絞り機構側冷媒入口20bから絞り機構側入口タンク孔211bに流入した液相冷媒は、絞り機構17に向かい、絞り機構17を通過して減圧され、この減圧後の低圧冷媒(気液2相冷媒)は吸引側冷媒流路18に流入する。
 吸引側冷媒流路18の冷媒は、矢印a3のようにUターンして流れて冷媒吸引口14bからエジェクタ14内に吸引される。
 次に、第1実施形態の作動を説明する。圧縮機11を車両エンジンにより駆動すると、圧縮機11で圧縮され吐出された高温高圧状態の冷媒は放熱器12に流入する。放熱器12では高温の冷媒が外気により冷却されて凝縮する。放熱器12から流出した高圧冷媒は温度式膨張弁13を通過する。
 この温度式膨張弁13では、流出側冷媒流路15の出口冷媒(圧縮機吸入冷媒)の過熱度が所定値となるように弁開度(冷媒流量)が調整され、高圧冷媒が減圧される。この温度式膨張弁13通過後の冷媒(中間圧冷媒)は、流量分配器16において、蒸発器20のエジェクタ側冷媒入口20aに流入する主流と、絞り機構側冷媒入口20bに流入する分岐流とに分流する。
 エジェクタ側冷媒入口20aに流入した冷媒はノズル部14aで減圧され膨張する。したがって、ノズル部14aで冷媒の圧力エネルギーが速度エネルギーに変換され、このノズル部14aの噴出口から冷媒は高速度となって噴出する。この高速度の噴射冷媒の流れによる冷媒圧力低下により、冷媒吸引口14bから吸引側冷媒流路18通過後の分岐流れ冷媒(気相冷媒)を吸引する。
 ノズル部14aから噴射された冷媒と冷媒吸引口14bに吸引された冷媒は、ノズル部14a下流側の混合部14cで混合してディフューザ部14dに流入する。このディフューザ部14dでは通路面積の拡大により、冷媒の速度(膨張)エネルギーが圧力エネルギーに変換されるため、冷媒の圧力が上昇する。
 そしてエジェクタ14のディフューザ部14dから流出した冷媒は流出側冷媒流路15を流れる。この間に、流出側冷媒流路15では低温の低圧冷媒が矢印F1方向の送風空気から吸熱して蒸発する。この蒸発後の気相冷媒は1つの冷媒出口20cから圧縮機11に吸入され、再び圧縮される。
 一方、絞り機構側冷媒入口20bに流入した分岐冷媒は絞り機構17で減圧されて低圧冷媒(気液2相冷媒)となり、この低圧冷媒が吸引側冷媒流路18を流れる。この間に吸引側冷媒流路18では、低温の低圧冷媒が、流出側冷媒流路15通過後の送風空気から吸熱して蒸発する。この蒸発後の気相冷媒は冷媒吸引口14bからエジェクタ14内に吸引される。
 以上のごとく、エジェクタ14のディフューザ部14dの下流側冷媒を流出側冷媒流路15に供給するとともに、分岐流れ冷媒を絞り機構17を通して吸引側冷媒流路18にも供給できるので流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18で同時に冷却作用を発揮できる。そのため、流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18の両方で冷却された冷風を冷却対象空間に吹き出して冷却対象空間を冷房(冷却)できる。
 その際に、流出側冷媒流路15の冷媒蒸発圧力はディフューザ部14dで昇圧した後の圧力であり、一方、吸引側冷媒流路18の出口側はエジェクタ14の冷媒吸引口14bに接続されているから、ノズル部14aでの減圧直後の最も低い圧力を吸引側冷媒流路18に作用させることができる。
 これにより、流出側冷媒流路15の冷媒蒸発圧力(冷媒蒸発温度)よりも吸引側冷媒流路18の冷媒蒸発圧力(冷媒蒸発温度)を低くすることができる。そして、冷媒蒸発温度が高い流出側冷媒流路15を空気流れ方向F1の上流側に配置し、冷媒蒸発温度が低い吸引側冷媒流路18を空気流れ方向F1の下流側に配置している。よって、流出側冷媒流路15における冷媒蒸発温度と送風空気との温度差および吸引側冷媒流路18における冷媒蒸発温度と送風空気との温度差を両方とも確保できる。
 このため、流出側冷媒流路(第1蒸発流路)15と吸引側冷媒流路(第2蒸発流路)18の冷却性能を両方とも有効に発揮できる。従って、共通の冷却対象空間に対する冷却性能を第1、第2蒸発流路15、18の組み合わせにて効果的に向上できる。また、ディフューザ部14dでの昇圧作用により圧縮機11の吸入圧を上昇して、圧縮機11の駆動動力を低減できる。
 本実施形態によると、エジェクタ14から流出した冷媒を流出側冷媒流路15(流出側蒸発器)へ導くための冷媒流路を、冷媒配管を用いることなく、蒸発器20内に形成しているので、蒸発器20を小型化できるとともに、ディフューザ部14dにて昇圧した冷媒の圧力損失を抑制できる。その結果、エジェクタ14によるサイクル効率(COP)向上効果、すなわち圧縮機の消費動力を低減させることによるCOP向上効果を充分に得ることができる。
 本実施形態では、冷媒が互いに並列に流れる多数個のチューブ形成部材21のそれぞれに、流出側冷媒流路15、吸引側冷媒流路18およびエジェクタ14が形成されている。
 これによると、蒸発器20のバリエーションによってチューブ形成部材21の個数が増減するとエジェクタ14の個数も増減する。換言すれば、流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18の本数が増減すると、エジェクタ14のノズルのサイズや冷媒吸引能力も蒸発器20全体として増減する。
 したがって、蒸発器20のバリエーションに対してエジェクタ14の設計を共通化しても性能の低下やサイクル成績係数COPの低下を抑制できるので、蒸発器20のバリエーションを容易に多様化できる。
 すなわち、1つのチューブ形成部材21当たりでエジェクタ14を最適化すればよいので、蒸発器20のバリエーションを容易に多様化できる。
 例えば、蒸発器20の能力が少なくてもいい仕様においては蒸発器20自身が小型になるが、大能力が必要な仕様においては蒸発器20自身が大きくなる。本実施形態では、蒸発器20が大きくなる分チューブ形成部材21の個数が増えれば、エジェクタ14の個数も増えてノズルのサイズや冷媒吸引能力も全体として増えるので、蒸発器20のサイズ毎にエジェクタ14を最適化する必要がない。
 また、1つの蒸発器20当たりに使われるエジェクタ14の個数が多いため、エジェクタ14の生産量を増加でき、ひいてはエジェクタ14のコストダウンを図ることができる。
 また、エジェクタ14が蒸発器20に内蔵されるので、エジェクタ式冷凍サイクル10の製品への搭載性を向上できる。
 本実施形態では、流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18は、冷媒の下流側に向かうにつれて流路断面積が増加している。
 これによると、流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18において冷媒が蒸発して体積が増加するにつれて流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18の流路断面積も増加するので、冷媒の蒸発に伴う圧力損失の増加を抑制できる。
 本実施形態では、互いに隣接するチューブ形成部材21のうち一方のチューブ形成部材21に形成された管状部212a、212b、212cは拡管状の先端部を有している。その拡管状の先端部には、他方のチューブ形成部材21の管状部213a、213b、213cが挿入されている。これにより、多数個のチューブ形成部材21を容易に繋ぐことができる。
 本実施形態では、チューブ形成部材21は絞り部17を形成している。絞り部17は、吸引側冷媒流路18に流入する冷媒の流れを絞るノズル形状を有している。
 これによると、絞り部17をチューブ形成部材21に一体化できるので、部品点数を削減でき、ひいては冷凍サイクル全体の構成を簡素化できる。また、蒸発器20全体として絞り部17が多数個あるため、どれか1つの絞り部17が詰まっても冷凍サイクルが破綻することを回避できる。
 さらに、絞り部17はノズル形状を有しているので、エジェクタ14のノズル部14aと同様のノズル特性を絞り部17に持たせることができる。そのため、絞り部17とノズル部14aとの冷媒流量割合を容易に設定できる。
 本実施形態では、チューブ形成部材21は、エジェクタ14を、流出側冷媒流路15と吸引側冷媒流路18との間に形成している。これにより、チューブ形成部材21の体格を極力大型化させることなくチューブ形成部材21にエジェクタ14を形成することができる。
 本実施形態では、チューブ形成部材21は、エジェクタ14、流出側冷媒流路(第1冷媒流路)15および吸引側冷媒流路(第2冷媒流路)18に対応する孔を有する板状の有孔部材211と、有孔部材211の孔を有孔部材211の表裏両側から塞ぐ板状の閉塞部材212、213とが接合されることによって形成されている。
 これによると、エジェクタ14が平面状に形成されるので、エジェクタ14の製造精度を容易に高めることができる。例えば、エジェクタ14のうち同軸度等の高精度を必要とする部分の製造が容易になる。また、チューブ形成部材21を、打ち抜きなどの加工で大量に安価に製造できる。
 (第2実施形態)
 本実施形態では、図7に示すように、流量分配器16を蒸発器20に一体化している。
 有孔部材211のうち、その長手方向一端部(図7の上端部)には、入口タンク孔211dおよび出口タンク孔211cが形成されている。入口タンク孔211dは、冷媒が流入する入口空間である。出口タンク孔211cは、冷媒が流出する出口空間である。
 有孔部材211には、入口タンク孔211dとエジェクタ14のノズル部14aとを繋ぐノズル側連通流路211eと、入口タンク孔211dと絞り機構17とを繋ぐ吸引側連通流路211fとが形成されている。これにより、入口タンク孔211dは、エジェクタ14のノズル部14aおよび絞り機構17に繋がっており、出口タンク孔211cは、流出側冷媒流路15に繋がっている。
 入口タンク孔211d、ノズル側連通流路211eおよび吸引側連通流路211fによって流量分配器16が構成されている。
 ノズル側連通流路211eおよび吸引側連通流路211fは、入口タンク孔211dから斜め下向きに延びている。
 図8に示すように、閉塞部材212、213には、管状に突出する入口側管状部212d、213dおよび出口側管状部212c、213cが形成されている。
 これらの管状部212d、213d、212c、213cは、バーリング加工によって閉塞部材212、213と一体に成形されている。
 一方の閉塞部材212の管状部212d、212cは、先端が拡管されている。管状部212d、212cの拡管された先端に、隣接するチューブ形成部材21の他方の閉塞部材213の管状部213d、213cが挿入されて接合されている。したがって、管状部212d、213d、212c、213cは、互いに隣接するチューブ形成部材21同士を接合する接合部の役割を果たす。
 入口側管状部212d、213dは、有孔部材211の入口タンク孔211dと重合している。したがって、入口側管状部212dは、互いに隣接するチューブ形成部材21の入口タンク孔211d同士を連通する連通部の役割を果たす。
 入口側管状部212dおよび入口タンク孔211dは、各チューブ形成部材21のエジェクタ14のノズル部および絞り機構17に冷媒を分配する分配タンクを構成している。
 本実施形態によると、蒸発器20全体として冷媒入口および冷媒出口を1つずつ設けるだけでよい。
 本実施形態では、チューブ形成部材21は、冷媒が流入する入口空間211dと、入口空間211dとノズル部14aとを連通するノズル側連通流路211eと、入口空間211dと吸引側冷媒流路18とを連通する吸引側連通流路211fとを形成している。
 これによると、冷媒をノズル部14a側と吸引側冷媒流路18側とに分配する分配部16をチューブ形成部材21に一体化できるので、部品点数を削減でき、ひいては冷凍サイクル全体の構成を簡素化できる。
 (第3実施形態)
 第2実施形態では、ノズル側連通流路211eおよび吸引側連通流路211fは、入口タンク孔211dから斜め下向きに延びているが、本実施形態では、図9に示すように、ノズル側連通流路211eは、入口タンク孔211dから水平方向に延びており、吸引側連通流路211fは、入口タンク孔211dから鉛直下向きに延びている。
 すなわち、ノズル側連通流路211eは、吸引側連通流路211fよりも重力方向上方側に配置されている。
 これにより、入口タンク孔211dに流入した冷媒(温度式膨張弁13通過後の冷媒)を、エジェクタ14のノズル部14aに向かう気液2相冷媒流と、絞り機構17に向かう液相冷媒流とに重力を利用して分離できる。
 本実施形態では、ノズル側連通流路211eは、吸引側連通流路211fよりも重力方向上方側に配置されている。これにより、ノズル部14a側に向かう気液2相冷媒流と、吸引側冷媒流路18側に向かう液相冷媒流とに重力を利用して分離できる。
 (第4実施形態)
 上記実施形態では、絞り機構17はノズル形状を有しているが、図10に示すように、絞り機構17はオリフィス形状を有していてもよい。絞り機構17はキャピラリ形状を有していてもよい。
 (第5実施形態)
 上記実施形態では、有孔部材211および閉塞部材212、213が互いに重ね合わされて接合されることによって、チューブ形成部材21が形成されているが、図11、図12、図13に示すようにチューブ形成部材21が形成されていてもよい。
 図11の例では、チューブ形成部材21は、エジェクタ14、流出側冷媒流路15、絞り機構17および吸引側冷媒流路18等に対応する形状がプレス成形された2つの成形部材214、215が互いに重ね合わされて接合されていることによって形成されている。
 図12の例では、チューブ形成部材21は、エジェクタ14、流出側冷媒流路15、絞り機構17および吸引側冷媒流路18等に対応する形状がプレス成形された1つの成形部材216と、1つの板状の重合部材217とが重ね合わされて接合されていることによって形成されている。
 図13の例では、流出側冷媒流路15および吸引側冷媒流路18にインナーフィン218が配置されている。インナーフィン218は、冷媒と空気との熱交換を促進させる熱交換促進部材である。インナーフィン218は、薄板材に形成されており、チューブ形成部材21の平坦な内面側に接合され空気側伝熱面積を拡大している。
 (第6実施形態)
 本実施形態では、図14に示すように、多数個のチューブ形成部材21相互間に、蓄冷パック22が積層配置されている。蓄冷パック22は、チューブ形成部材21とは異なる非チューブ形成部材(第2部材)である。蓄冷パック22は、フィン20eを介してチューブ形成部材21と接合されている。蓄冷パック22は、蒸発器20を流れる冷媒が持つ冷熱を蓄える蓄冷部材である。
 蓄冷パック22は、蓄冷材と蓄冷材収容部材とを有している。蓄冷材は、冷熱を蓄える蓄冷物質である。例えば、蓄冷材はパラフィンである。蓄冷材は、酢酸ナトリウム水和物などでもよい。蓄冷材収容部材は、蓄冷材を収容する部材である。蓄冷材収容部材は、チューブ形成部材21と同様の外形を有している。蓄冷材収容部材の具体的材質としては、熱伝導性やろう付け性に優れた金属であるアルミニウムが好適である。アルミニウム材にて蓄冷材収容部材を成形することにより、蒸発器20の全体構成を一体ろう付けにて組み付けることができる。
 蓄冷パック22の蓄冷材収容部材は、両隣に位置するチューブ形成部材21同士の間で冷媒を流通させる冷媒流通孔を有している。
 チューブ形成部材21の内部を流れる冷媒が持つ冷熱は、チューブ形成部材21、フィン20eおよび蓄冷パック22の蓄冷材収容部材を介して蓄冷パック22の蓄冷材に熱伝導される。これにより、蓄冷材は、蒸発器20を流れる冷媒が持つ冷熱を蓄える。
 本実施形態では、多数個のチューブ形成部材21および蓄冷部材22は、互いに積層配置されている。これにより、冷媒が持つ冷熱を蓄冷部材22で蓄えることができるので、蒸発器20に蓄冷機能を持たせることができる。
 本実施形態では、蓄冷部材22は、フィン20eを介してチューブ形成部材21と接合されている。これにより、冷媒が持つ冷熱を蓄冷部材22で効果的に蓄えることができるので、蒸発器20の蓄冷機能を高めることができる。
 (第7実施形態)
 本実施形態では、図15に示すように、多数個のチューブ形成部材21相互間に、補強部材23が積層配置されている。補強部材23は、チューブ形成部材21とは異なる非チューブ形成部材(第2部材)である。補強部材23は、フィン20eを介してチューブ形成部材21と接合されている。補強部材23は、蒸発器20の強度を増加させるための部材である。
 補強部材23は、チューブ形成部材21よりも高い剛性を有する剛性部材である。補強部材23はフィン20eを介してチューブ形成部材21と接合されている。
 補強部材23は、チューブ形成部材21と同様の外形を有している。補強部材23の具体的材質としては、熱伝導性やろう付け性に優れた金属であるアルミニウムが好適である。アルミニウム材にて補強部材23を成形することにより、蒸発器20の全体構成を一体ろう付けにて組み付けることができる。補強部材23は、部分的に中空な形状を有していてもよい。
 補強部材23は、両隣に位置するチューブ形成部材21同士の間で冷媒を流通させる冷媒流通孔を有している。
 本実施形態では、多数個のチューブ形成部材21および補強部材23は、互いに積層配置されている。これにより、蒸発器20の強度を増加させることができるので、静粛性を向上できる。
 本実施形態では、補強部材23は、フィン20eを介してチューブ形成部材21と接合されている。これにより、蒸発器20の強度を確実に増加させることができるので、静粛性を確実に向上できる。
 上記実施形態を適宜組み合わせ可能である。上記実施形態を例えば以下のように種々変形可能である。
 上述の実施形態において、蒸発器20はエジェクタ14、第1、第2蒸発流路15、18を一体化して構成されているが、蒸発器20に他のエジェクタ式冷凍サイクル構成部品を一体化してもよい。例えば、蒸発器20に温度式膨張弁13と感温部13aとを一体的に組みつけてもよい。
 上述の実施形態では、蒸発器20の各部材を一体に組み付けるに際して各部材を一体ろう付けしているが、これらの部材の一体組み付けは、ろう付け以外に、ねじ止め、かしめ、溶接、接着等によって行うことができる。
 上述の実施形態では、冷媒として高圧圧力が臨界圧力を超えないフロン系、炭化水素系等の冷媒を用いる蒸気圧縮式の亜臨界サイクルについて説明したが、冷媒として二酸化炭素のように高圧圧力が臨界圧力を超える冷媒を採用してもよい。
 上記の実施形態では、蒸発器20を室内側熱交換器として構成し、放熱器12を大気側へ放熱する室外熱交換器として構成しているが、逆に、蒸発器20を大気等の熱源から吸熱する室外側熱交換器として構成し、放熱器12を空気あるいは水等の被加熱流体を加熱する室内側熱交換器として構成するヒートポンプサイクルに本開示を適用してもよい。
 上述の各実施形態では、車両用の冷凍サイクルについて説明したが、車両用に限らず、定置用等の冷凍サイクルに対しても本開示を同様に適用できることはもちろんである。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (16)

  1.  冷媒を減圧させるノズル部(14a)と、前記ノズル部(14a)から噴射された前記冷媒の流れによって吸引される前記冷媒が通る冷媒吸引口(14b)と、前記冷媒吸引口(14b)から吸引された冷媒と前記ノズル部(14a)から噴射された前記冷媒とを混合させて昇圧させる昇圧部(14d)とを有するエジェクタ(14)と、
     前記昇圧部(14d)から流出した前記冷媒が熱交換しながら流れる流出側冷媒流路(15)と、
     前記冷媒吸引口(14b)から吸引される前記冷媒が熱交換しながら流れる吸引側冷媒流路(18)と、
     を有するチューブ形成部材(21)を多数個備え、
     前記多数個のチューブ形成部材(21)は、内部を前記冷媒が互いに並列に流れるように設けられているエジェクタ一体型熱交換器。
  2.  前記チューブ形成部材(21)は、
     前記冷媒が流入する入口空間(211d)と、
     前記入口空間(211d)と前記ノズル部(14a)とを連通するノズル側連通流路(211e)と、
     前記入口空間(211d)と前記吸引側冷媒流路(18)とを連通する吸引側連通流路(211f)とを備える請求項1に記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  3.  前記ノズル側連通流路(211e)は、前記吸引側連通流路(211f)よりも重力方向上方側に配置されている請求項2に記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  4.  前記流出側冷媒流路(15)および前記吸引側冷媒流路(18)のうち少なくとも一方の冷媒流路は、前記冷媒の下流側に向かうにつれて流路断面積が増加している請求項1ないし3のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  5.  互いに隣接する前記チューブ形成部材(21)のそれぞれに形成され、互いに隣接する前記チューブ形成部材(21)同士の間の冷媒流路を形成する管状部(212a、212b、212c、212d、213a、213b、213c、213d)を備え、
     互いに隣接する前記チューブ形成部材(21)のうち一方の前記チューブ形成部材(21)に形成された前記管状部(212a、212b、212c、212d)は拡管状の先端部を有しており、
     前記拡管状の先端部には、他方の前記チューブ形成部材(21)の前記管状部(213a、213b、213c、213d)が挿入されている請求項1ないし4のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  6.  前記チューブ形成部材(21)は、前記吸引側冷媒流路(18)に流入する前記冷媒の流れを絞る絞り部(17)を形成しており、
     前記絞り部(17)はノズル形状を有している請求項1ないし5のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  7.  前記チューブ形成部材(21)は、前記エジェクタ(14)を、前記流出側冷媒流路(15)と前記吸引側冷媒流路(18)との間に備える請求項1ないし6のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  8.  前記チューブ形成部材(21)は、
     前記エジェクタ(14)、前記流出側冷媒流路(15)および前記吸引側冷媒流路(18)に対応する孔を有する板状の有孔部材(211)と、
     前記有孔部材(211)の孔を前記有孔部材(211)の表裏両側から塞ぐ板状の閉塞部材(212、213)とから形成されている請求項1ないし7のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  9.  前記チューブ形成部材(21)は、前記流出側冷媒流路(15)および前記吸引側冷媒流路(18)に対応する形状が、プレス成形された2つの成形部材(214、215)が互いに重ね合わされて接合されていることによって形成されている請求項1ないし7のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  10.  前記チューブ形成部材(21)は、前記流出側冷媒流路(15)および前記吸引側冷媒流路(18)に対応する形状がプレス成形された1つの成形部材(216)と、前記成形部材(214、215)と重なり合う1つの板状の重合部材(217)とが接合されることによって形成されている請求項1ないし7のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  11.  前記チューブ形成部材(21)は、前記流出側冷媒流路(15)および前記吸引側冷媒流路(18)に配置されて前記冷媒の熱交換を促進するインナーフィン(218)を有している請求項1ないし10のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  12.  前記チューブ形成部材(21)は第1部材であり、
     前記第1部材とは異なる第2部材(22、23)を備え、
     前記第1部材(21)および前記第2部材(22、23)は、互いに積層配置されている請求項1ないし11のいずれか1つに記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  13.  前記第2部材は、冷熱を蓄える蓄冷部材(22)である請求項12に記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  14.  前記蓄冷部材(22)は、前記冷媒の熱交換を促進させる熱交換促進部材(20e)を介して前記第1部材(21)と接合されている請求項13に記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  15.  前記第2部材は、前記第1部材(21)よりも高い剛性を有する補強部材(23)である請求項12に記載のエジェクタ一体型熱交換器。
  16.  前記補強部材(23)は、前記冷媒の熱交換を促進させる熱交換促進部材(20e)を介して前記第1部材(21)と接合されている請求項15に記載のエジェクタ一体型熱交換器。
PCT/JP2016/000283 2015-02-02 2016-01-21 エジェクタ一体型熱交換器 WO2016125437A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/544,601 US10302341B2 (en) 2015-02-02 2016-01-21 Ejector-integrated heat exchanger
DE112016000572.5T DE112016000572T5 (de) 2015-02-02 2016-01-21 Ejektor-integrierter Wärmetauscher
CN201680007492.4A CN107208944B (zh) 2015-02-02 2016-01-21 喷射器一体型热交换器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015018413 2015-02-02
JP2015-018413 2015-02-02
JP2015-161620 2015-08-19
JP2015161620A JP6458680B2 (ja) 2015-02-02 2015-08-19 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016125437A1 true WO2016125437A1 (ja) 2016-08-11

Family

ID=56563794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/000283 WO2016125437A1 (ja) 2015-02-02 2016-01-21 エジェクタ一体型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016125437A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190049187A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-14 Hamilton Sundstrand Corporation Evaporative cooling in additive manufactured heat exchangers
CN111094869A (zh) * 2017-07-19 2020-05-01 株式会社电装 喷射器式制冷循环

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045775A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp エジェクタ式冷凍サイクルユニット
JP2010014353A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Denso Corp エジェクタ式冷凍サイクル用蒸発器ユニット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045775A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Denso Corp エジェクタ式冷凍サイクルユニット
JP2010014353A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Denso Corp エジェクタ式冷凍サイクル用蒸発器ユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111094869A (zh) * 2017-07-19 2020-05-01 株式会社电装 喷射器式制冷循环
CN111094869B (zh) * 2017-07-19 2021-05-14 株式会社电装 喷射器式制冷循环
US20190049187A1 (en) * 2017-08-14 2019-02-14 Hamilton Sundstrand Corporation Evaporative cooling in additive manufactured heat exchangers
US10508864B2 (en) * 2017-08-14 2019-12-17 Hamilton Sundstrand Corporation Evaporative cooling in additive manufactured heat exchangers
US11346610B2 (en) 2017-08-14 2022-05-31 Hamilton Sundstrand Corporation Evaporative cooling in additive manufactured heat exchangers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458680B2 (ja) 熱交換器
US8434324B2 (en) Evaporator unit
US7647789B2 (en) Evaporator unit and ejector type refrigeration cycle
JP4259531B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル用ユニット
US8973394B2 (en) Dual evaporator unit with integrated ejector having refrigerant flow adjustability
JP5050563B2 (ja) エジェクタ及びエジェクタ式冷凍サイクル用ユニット
US7726150B2 (en) Ejector cycle device
US8365552B2 (en) Evaporator unit having tank provided with ejector nozzle
JP4553040B2 (ja) 蒸発器ユニット
JP5316465B2 (ja) 蒸発器ユニット
JP5381875B2 (ja) 蒸発器ユニット
JP5062066B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル用蒸発器ユニット
JP4770891B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル用ユニット
JP5609845B2 (ja) 冷媒用の遠心式分配器および冷凍サイクル
JP2008138895A (ja) 蒸発器ユニット
WO2016125437A1 (ja) エジェクタ一体型熱交換器
JP5540816B2 (ja) 蒸発器ユニット
JP4577291B2 (ja) 冷媒蒸発器
JP4784418B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクルおよび蒸発器ユニット
JP4998445B2 (ja) 蒸発器および冷凍サイクル装置
JP5017925B2 (ja) エジェクタ、蒸発器ユニットおよびエジェクタ式冷凍サイクル
JP2008075904A (ja) 蒸発器ユニットおよびエジェクタ式冷凍サイクル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16746271

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15544601

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016000572

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16746271

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1