WO2016114136A1 - 配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体 - Google Patents

配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2016114136A1
WO2016114136A1 PCT/JP2016/000149 JP2016000149W WO2016114136A1 WO 2016114136 A1 WO2016114136 A1 WO 2016114136A1 JP 2016000149 W JP2016000149 W JP 2016000149W WO 2016114136 A1 WO2016114136 A1 WO 2016114136A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipe
wave
waves
different wave
wave modes
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/000149
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宗一朗 高田
翔平 木下
裕文 井上
茂樹 篠田
藤山 健一郎
孝寛 久村
茂 葛西
三上 伸弘
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to GB1709983.9A priority Critical patent/GB2549420A/en
Priority to JP2016569287A priority patent/JPWO2016114136A1/ja
Priority to US15/537,943 priority patent/US20170343514A1/en
Publication of WO2016114136A1 publication Critical patent/WO2016114136A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/045Analysing solids by imparting shocks to the workpiece and detecting the vibrations or the acoustic waves caused by the shocks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/07Analysing solids by measuring propagation velocity or propagation time of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H13/00Measuring resonant frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/048Marking the faulty objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4409Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison
    • G01N29/4436Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison with a reference signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/011Velocity or travel time
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0421Longitudinal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0426Bulk waves, e.g. quartz crystal microbalance, torsional waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0428Mode conversion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2634Surfaces cylindrical from outside

Definitions

  • the present invention relates to a pipe inspection system, a pipe inspection apparatus, a pipe inspection method, and a recording medium, and particularly to a pipe inspection system, a pipe inspection apparatus, a pipe inspection method, and a recording medium for detecting deterioration of the pipe.
  • Patent Document 1 An example of a technique for detecting deterioration of piping is disclosed in Patent Document 1, for example.
  • an elastic wave transmitting element arranged in the circumferential direction of a pipe excites an elastic wave propagating in the axial direction or the oblique direction of the pipe.
  • an elastic wave receiving element disposed in the circumferential direction of the pipe at a position different from the elastic wave transmitting element receives the elastic wave propagating in the axial direction or the oblique direction. Then, the thickness data of the pipe is calculated based on the appearance time of the elastic wave in each direction received by the elastic wave receiving element.
  • Patent Document 2 discloses a technique for exciting longitudinal and transverse waves in an ultrasonic transducer using a piezoelectric body.
  • Patent Document 3 discloses a technique for obtaining the thickness of an object to be measured using the propagation time of an ultrasonic surface wave generated with respect to a laser irradiated on the object to be measured and the propagation time of a longitudinal wave or a transverse wave. It is disclosed.
  • Patent Document 4 discloses a method of identifying an abnormal device using a correlation function between sound pressure signals related to a plurality of devices.
  • Patent Document 5 discloses a technique for detecting vibration of a building using a three-axis acceleration sensor.
  • An object of the present invention is to provide a pipe inspection system, a pipe inspection apparatus, a pipe inspection method, and a recording medium that can solve the above-described problems and can easily detect deterioration of the pipe.
  • the pipe inspection system detects excitation waves that simultaneously excite waves of different wave modes at a first position of the pipe, and detects waves of the different wave modes at a second position of the pipe.
  • a diagnosis for diagnosing deterioration of the pipe based on a wave speed calculated from a wave detection means and a wave detection time difference between the detected different wave modes, based on the velocity of any one of the different wave modes. Means.
  • a pipe inspection apparatus includes a wave detection unit that detects waves in different wave modes excited at a first position of a pipe at the second position of the pipe, and the detected different waves. Diagnostic means for diagnosing deterioration of the pipe based on the speed of any one of the different wave modes calculated using the difference in detection time of mode waves.
  • the waves of different wave modes are simultaneously excited at the first position of the pipe, the waves of the different wave modes are detected at the second position of the pipe, and the detection is performed.
  • the deterioration of the piping is diagnosed based on the velocity of any one of the different wave modes calculated using the detected wave time difference between the different wave modes.
  • the computer detects, in the second position of the pipe, waves of different wave modes excited simultaneously in the first position of the pipe.
  • a program for diagnosing deterioration of the pipe and executing processing based on the velocity of any one of the different wave modes calculated using the difference in detection times of waves in different wave modes is stored. .
  • the effect of the present invention is that the deterioration of the pipe can be easily detected.
  • FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the piping inspection system 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the pipe inspection system 1 includes an excitation unit 100 and an inspection unit 200 (or a pipe inspection device).
  • the excitation unit 100 simultaneously excites waves of a plurality of different wave modes (also referred to as stress waves or elastic waves) at a certain position (excitation position or first position) of the pipe 300.
  • a longitudinal wave mode that is a wave in the axial direction of the pipe 300 and a torsion wave (or a transverse wave) mode that is a circumferential wave are used as the plurality of wave modes.
  • the wave in the longitudinal wave mode and the wave in the torsion wave mode are referred to as a longitudinal wave and a torsion wave, respectively.
  • the longitudinal wave has a fluid dominant mode and a longitudinal wave dominant mode.
  • the longitudinal wave dominant mode is used as the longitudinal wave.
  • the excitation unit 100 includes a hammer 101 and an excitation jig 102.
  • the excitation jig 102 is fixed to the pipe 300 and is struck with a hammer 101 by a user or the like, thereby exciting a plurality of different wave modes.
  • the excitation jig 102 is, for example, a round bar of material number A5052 whose material is defined by Japanese Industrial Standards (hereinafter referred to as JIS (Japanese Industrial Standards)).
  • JIS Japanese Industrial Standards
  • the hammer 101 is, for example, a hammer having a material number SS400 whose tip protrusion is hemispherical and whose material is defined by JIS.
  • the inspection unit 200 uses a wave arrival time difference (detection time difference) between different wave modes detected at a position (detection position or second position) different from the above-described excitation position of the pipe 300. Deterioration of the pipe 300 is detected.
  • the inspection unit 200 includes a wave detection unit 210 and a diagnosis unit 220.
  • the wave detection unit 210 includes a wave sensor 211, a wave mode separation unit 212, and a frequency band limiting unit 213.
  • the wave sensor 211 detects a wave in a different wave mode at the above-described detection position of the pipe 300, and outputs a signal (hereinafter referred to as a detection signal) representing each wave in the different wave mode.
  • the wave sensor 211 is, for example, a piezoelectric triaxial acceleration sensor with a built-in constant current drive circuit.
  • the wave mode separation unit 212 outputs, to the frequency band limiting unit 213, detection signals for longitudinal waves and torsion waves necessary for deterioration diagnosis from the detection signals output by the wave sensor 211.
  • the wave mode separation unit 212 outputs, for example, detection signals of the set wave modes (longitudinal wave and torsion wave) among the detection signals of the wave modes output from the triaxial acceleration sensor. It is a dip switch.
  • the frequency band limiting unit 213 limits the band of the detection signal output from the wave mode separation unit 212 with a predetermined frequency characteristic.
  • the frequency band limiting unit 213 is, for example, a band pass filter that includes a resistor and a capacitor and has a predetermined frequency characteristic.
  • the diagnosis unit 220 includes a time difference calculation unit 221 and a deterioration diagnosis unit 222.
  • the time difference calculation unit 221 calculates the arrival time difference between the longitudinal wave and the torsion wave based on the detection signal output by the frequency band limiting unit 213.
  • the time difference calculation unit 221 may calculate the arrival time difference by, for example, obtaining a cross-correlation function representing a cross-correlation between detection signals of longitudinal waves and torsion waves.
  • the time difference calculation unit 221 extracts the envelope of the detection signal of each of the longitudinal wave and the torsion wave, and calculates the arrival time difference based on the difference in time when the envelope shows the maximum value. Good.
  • the deterioration diagnosis unit 222 is based on the arrival time difference calculated by the time difference calculation unit 221 and is an estimated value (hereinafter also referred to as an estimated sound speed) of the sound speed of a wave (hereinafter also referred to as a propagation speed or a phase speed). Is calculated. Then, the deterioration diagnosis unit 222 diagnoses the deterioration of the pipe 300 based on the comparison result between the calculated estimated sound speed and the estimated sound speed when the pipe 300 is healthy (normal).
  • the inspection unit 200 may be a computer that includes a CPU (Central Processing Unit) and a storage medium that stores a program, and operates by control based on the program.
  • CPU Central Processing Unit
  • storage medium that stores a program, and operates by control based on the program.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the inspection unit 200 realized by a computer according to the embodiment of the present invention.
  • the inspection unit 200 includes a CPU 201, a storage device (storage medium) 202 such as a hard disk and a memory, a communication device 203 that communicates with other devices, an input device 204 such as a mouse and a keyboard, an output device 205 such as a display, and a wave A detection unit 210 is included.
  • a storage device storage medium
  • a communication device 203 that communicates with other devices
  • an input device 204 such as a mouse and a keyboard
  • an output device 205 such as a display
  • a wave A detection unit 210 is included.
  • the CPU 201 executes a computer program for realizing the function of the diagnosis unit 220.
  • the storage device 202 stores a computer program.
  • the input device 204 receives a diagnosis execution instruction from a user or the like.
  • the output device 205 outputs a diagnosis result to a user or the like.
  • the communication device 203 may receive a diagnosis execution instruction from another device or the like and output the diagnosis result to another device or the like.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the excitation direction in the excitation unit 100 and the arrangement direction of the sensitivity axis in the wave sensor 211 in the embodiment of the present invention.
  • the excitation jig 102 is the above-described round bar, and one end thereof is fixed to the excitation position on the pipe 300.
  • the wave sensor 211 is a three-axis acceleration sensor. As shown in FIG. 4, one of the sensitivity axes is orthogonal to the axial direction of the pipe 300 (longitudinal wave direction), and the other is orthogonal to the axial direction of the pipe 300. It is assumed that they are arranged in a circumferential direction (direction of torsional waves). Further, it is assumed that the wave mode separation unit 212 is a dip switch and is set so that each detection signal of a longitudinal wave and a torsion wave is output.
  • the end (the other end) opposite to the end fixed to the pipe 300 of the excitation jig 102 is perpendicular to the excitation jig 102 by the above-described hammer 101 as shown in FIG. It is desirable to strike (vibrate) in the direction of 45 degrees from the 300 axial direction. Thereby, in the excitation position of the piping 300, the wave of a longitudinal wave and a torsion wave is excited simultaneously.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the embodiment of the present invention.
  • the excitation jig 102 of the excitation unit 100 excites a wave including a longitudinal wave and a torsion wave at the excitation position of the pipe 300 (step S101).
  • the excitation jig 102 is excited in the excitation direction of FIG.
  • the wave sensor 211 of the wave detection unit 210 detects waves of different wave modes at the detection position of the pipe 300, and outputs detection signals of the different wave modes (step S102).
  • the wave mode separation unit 212 outputs the detection signals of the longitudinal wave and the torsion wave from the detection signal output by the wave sensor 211 (step S103).
  • the frequency band limiting unit 213 performs band limitation on the detection signals of the longitudinal wave and the torsional wave according to a predetermined frequency characteristic (step S104).
  • the time difference calculation unit 221 of the diagnosis unit 220 calculates the arrival time difference ⁇ t between the longitudinal wave and the torsional wave based on the cross-correlation function between the detection signals of the longitudinal wave and the torsional wave whose band is limited. (Step S105).
  • the deterioration diagnosis unit 222 calculates the estimated sound velocity of the longitudinal wave from the arrival time difference ⁇ t (step S106).
  • the longitudinal wave sound velocity V z and the torsion wave sound velocity V ⁇ in the pipe 300 are expressed by the following equation (1).
  • E, G, ⁇ , and ⁇ are the elastic modulus, transverse elastic modulus, density, and Poisson's ratio of the pipe 300, respectively.
  • longitudinal waves, and the arrival time difference ⁇ t of torsion waves are longitudinal waves of sound speed V z, using a sound velocity V theta torsional wave is expressed by the equation (2).
  • Equation 3 L is the distance between the excitation position and the detection position.
  • the longitudinal wave sound velocity V z can be estimated by Equation 4 using the arrival time difference ⁇ t and the distance L between the excitation position and the detection position.
  • the degradation diagnosis unit 222 compares the estimated acoustic velocity of the longitudinal wave calculated in step S106 with the estimated acoustic velocity of the longitudinal wave at normal time (step S107). The deterioration diagnosis unit 222 determines whether the pipe 300 has deteriorated based on the comparison result.
  • the deterioration diagnosis unit 222 determines that “there is deterioration” when the rate of decrease of the estimated sound speed calculated in step S106 with respect to the normal estimated sound speed exceeds a predetermined threshold (step S108 / Y) (step S109). On the other hand, when the rate of decrease is equal to or less than the predetermined threshold (step S108 / N), the deterioration diagnosis unit 222 determines that “no deterioration” (step S110).
  • the deterioration diagnosis unit 222 notifies the user or the like of the diagnosis result through the output device 205 (step S111).
  • FIG. 6 and FIG. 7 are diagrams showing the frequency dispersibility of the fluid-structure coupled wave of the longitudinal wave and the torsion wave obtained in this way, respectively. 6 and 7, the horizontal axis represents frequency, and the vertical axis represents phase velocity.
  • the elastic modulus 209 GPa Poisson's ratio 0.3, tube density 7800 kg / m 3 , water density 999 kg / m 3 , bulk elastic modulus 2.1 GPa, kinematic viscosity 1.0 ⁇ m 2 / s, fluid viscosity coefficient 0.001 Pa • s was used.
  • FIG. 6 shows the frequency dispersion of the longitudinal wave of the elastic tube and the coupled wave of the fluid.
  • the frequency dispersion characteristic of the longitudinal wave is mainly governed by two wave modes. One is a fluid dominant mode similar to the wave mode of the fluid, and the other is a longitudinal wave dominant mode similar to the longitudinal wave of the pipe 300. As shown in FIG. 6, both cause large frequency dispersion in a frequency band of 1 Hz or less, and the phase velocity is lowered.
  • FIG. 7 shows the frequency dispersibility of the torsion wave and fluid coupled wave. As shown in FIG. 7, the torsional wave also causes large frequency dispersion in the frequency band of 1 Hz or less, and the phase velocity is lowered.
  • Non-Patent Document 1 that dispersion on the high frequency side occurs when the length of the tube in the radial direction is as large as the wavelength.
  • the frequency is 5 kHz and the wavelength is 1 m.
  • the frequency band limiting unit 213 limits the band of the detection signal to 1 Hz to 1 kHz.
  • the velocity of the longitudinal wave is calculated using the arrival time difference, but the velocity of the torsional wave is calculated instead of the velocity of the longitudinal wave, and the pipe 300 is based on the velocity of the torsional wave. You may diagnose deterioration of.
  • a combination of a longitudinal wave (longitudinal wave dominant mode) and a torsion wave is used as different wave modes.
  • other combinations of longitudinal waves (fluid dominant mode), longitudinal waves (longitudinal wave dominant mode), and torsional waves may be used as long as the wave velocity can be calculated based on the arrival time difference.
  • the excitation jig 102 fixed to the excitation position of the pipe 300 is struck with the hammer 101 to excite waves of different wave modes.
  • the excitation position of the pipe 300 may be excited by an elastic wave transmitting element or the like as long as waves of different wave modes can be excited simultaneously.
  • a carbon steel pipe for piping deteriorated by electric corrosion was used as the piping 300.
  • the size of the pipe 300 is an inner diameter of 42 mm, a wall thickness of 8 mm, and a length of 2 m.
  • the outer diameter part of the pipe 300 is covered with vinyl tape, the inner diameter part is immersed in a 3% NaCl aqueous solution, a copper plate is used for the anode electrode, the pipe 300 is used for the cathode electrode, and a current is supplied by a constant current source. went.
  • a current of 3 A and energization time (corrosion time) 25 min, 60 min, and 120 min were used.
  • the sensor detection signal was A / D (Analog / Digital) converted at 12 bits, sampled at a sampling frequency of 10 MHz, and measured with a digital oscilloscope of 500 mV on one side of the voltage range.
  • a rod-shaped jig was used as the excitation jig 102, and one end of the jig was fixed to the other end of the pipe 300 perpendicular to the axial direction of the pipe 300. Then, the other end of the jig was vibrated with the above-described impulse hammer in a direction perpendicular to the jig and 45 degrees from the axial direction of the pipe 300. In this case, a longitudinal wave wave is detected in the axial direction of the sensor, and a torsion wave wave is detected in the circumferential direction.
  • FIG. 8 is a diagram showing a calculation result of the estimated sound speed in the first specific example of the embodiment of the present invention.
  • the horizontal axis represents the corrosion time for each electrolytic corrosion condition
  • the vertical axis represents the estimated sound speed calculated by Equation (4).
  • the estimated sound speed decreases as the corrosion time increases.
  • the estimated sound speed at the corrosion time of 120 min is 2.63% lower than the estimated sound speed at the normal time (corrosion time of 0 min). For example, by using 2.5% as the threshold for the decrease rate, the pipe 300 associated with corrosion is used. Can be judged correctly.
  • FIG. 9 is a diagram showing an installation method of the excitation jig 102 in the second specific example of the embodiment of the present invention.
  • Water was used as the internal fluid of the pipe 300, the distance between the excitation position and the detection position was 70 m, and both ends of the pipe 300 were open ends.
  • the hammer 101 an impulse hammer having a steel tip was used.
  • a three-axis acceleration sensor with a built-in 4 mA constant current drive circuit is used as the wave sensor 211, and one of the sensitivity axes is the axial direction of the pipe 300, the other two axes are the circumferential direction, and the radial direction. It was installed at the detection position so that the acceleration could be measured.
  • the sensor detection signal was A / D converted at 16 bits, sampled at a sampling frequency of 20 kHz, and measured with a 14.1 mV FFT (Fast Fourier Transform) analyzer on one side of the voltage range.
  • a trapezoidal cone-shaped rod (501 having a circular cross section and a tapered shape whose other end is narrower) is vertically connected to the pipe 300 at the excitation position of the pipe 300.
  • One end (lower bottom surface) of the bar 501 was fixed to the water intake 401 of the underground fire hydrant 400 with a Machino type metal fitting.
  • the water intake 401 is installed from the valve 402 toward the axial direction of the underground fire hydrant 400. That is, the jig is installed in the axial direction of the fire hydrant.
  • the taper shape of the rod 501 is such that the diameter of one end (lower bottom surface) is 95 mm, the other end (upper bottom surface) is 63 mm, and the diameter of the other end is 2/3 of the diameter of one end.
  • the material of the bar 501 was solid with a material number A5052 specified by JIS. With such a shape, the bar 501 can be reduced in weight, and an equal force can be transmitted to the pipe 300 through the underground fire hydrant 400 without loss at each cross section in the longitudinal direction of the bar 501.
  • the other end (upper bottom surface) of the rod 501 was vibrated with the above-described impulse hammer in a direction perpendicular to the rod 501 and 45 degrees from the axial direction of the pipe 300. Also in this case, a longitudinal wave wave is detected in the axial direction of the sensor, and a torsion wave wave is detected in the circumferential direction.
  • the arrival time difference obtained by the cross-correlation function for the longitudinal wave and the torsional wave detected for the pipe 300 was 4.45 msec. This value is in good agreement with the time difference of 5.8 msec calculated by equation (3). Therefore, it is considered that deterioration due to corrosion can be correctly determined even in an actual buried pipe.
  • the bar 501 is fixed to the underground fire hydrant 400 connected to the excitation position of the pipe 300.
  • the wave sensor 211 may also be installed in an underground fire hydrant connected to the detection position of the pipe 300 so that the axial and circumferential accelerations of the pipe 300 can be measured.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of the present invention.
  • the pipe inspection system 1 includes an excitation unit 100, a wave detection unit 210, and a diagnosis unit 220.
  • the excitation unit 100 simultaneously excites waves in different wave modes at the first position of the pipe 300.
  • the wave detection unit 210 detects waves in different wave modes at the second position of the pipe 300.
  • the diagnosis unit 220 diagnoses the deterioration of the pipe 300 based on the velocity of any one of the different wave modes calculated using the detected wave detection time difference between the different wave modes.
  • the embodiment of the present invention it is possible to easily detect deterioration of piping.
  • the reason is calculated by using the detection time difference of the detected waves by simultaneously exciting the waves of the different wave modes at the first position of the pipe and detecting the waves of the different wave modes at the second position. This is for diagnosing pipe deterioration based on the wave velocity.
  • an underground fire hydrant or the like connected to a pipe can be used as a part of an excitation unit or a detection unit, and therefore can be easily applied to a buried pipe.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

 配管の劣化を容易に検出する。 配管検査システム1は、励振部(100)、波動検出部(210)、及び、診断部(220)を含む。励振部(100)は、配管(300)の第1の位置において、異なる波動モードの波動を同時に励振する。波動検出部(210)は、配管(300)の第2の位置において、異なる波動モードの波動を検出する。診断部(220)は、検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、配管(300)の劣化を診断する。

Description

配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体
 本発明は、配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体に関し、特に、配管の劣化を検出するための配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体に関する。
 配管の劣化を検出する技術の一例が、例えば、特許文献1に開示されている。特許文献1に記載されている技術では、配管の円周方向に配置された弾性波送信素子が、配管の軸方向または斜め方向に伝搬する弾性波を励起する。また、弾性波送信素子と異なる位置で、配管の円周方向に配置された弾性波受信素子が、当該軸方向または斜め方向に伝搬する弾性波を受信する。そして、弾性波受信素子で受信した、各方向の弾性波の出現時間をもとに、配管の肉厚データが算出される。
 なお、関連技術として、特許文献2には、圧電体を用いた超音波トランスデューサにおいて、縦波と横波を励起させる技術が開示されている。特許文献3には、被測定物に照射したレーザーに対して発生した超音波の表面波の伝搬時間、及び、縦波または横波の伝搬時間を用いて、被測定物の厚さを求める技術が開示されている。特許文献4には、複数の機器に係る音圧信号間の相関関数を用いて、異常な機器を特定する方法が開示されている。特許文献5には、3軸加速度センサを用いて、建物の振動を検出する技術が開示されている。
特開2004-085370号公報 特開2008-182515号公報 特開2002-213936号公報 特開2000-9048号公報 特開2009-211433号公報
実吉純一、「超音波技術便覧 新訂版」、日刊工業新聞社、1978年、p.95
 上述の特許文献1に記載されている技術では、配管の肉厚データが算出するために、弾性波送信素子と受信素子との間で同期をとりながら、受信素子における弾性波の出現時間を測定する必要がある。このため、システムの構成が複雑になるという問題があった。
 本発明の目的は、上述の課題を解決し、配管の劣化を容易に検出できる、配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体を提供することにある。
 本発明の一態様における配管検査システムは、配管の第1の位置において、異なる波動モードの波動を同時に励振する励振手段と、前記配管の第2の位置において、前記異なる波動モードの波動を検出する波動検出手段と、前記検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、前記異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、前記配管の劣化を診断する診断手段と、を備える。
 本発明の一態様における配管検査装置は、配管の第1の位置において同時に励振された異なる波動モードの波動を、前記配管の第2の位置において検出する波動検出手段と、前記検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、前記異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、前記配管の劣化を診断する診断手段と、を備える。
 本発明の一態様における配管検査方法は、配管の第1の位置において、異なる波動モードの波動を同時に励振し、前記配管の第2の位置において、前記異なる波動モードの波動を検出し、前記検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、前記異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、前記配管の劣化を診断する。
 本発明の一態様におけるコンピュータが読み取り可能な記録媒体は、コンピュータに、配管の第1の位置において同時に励振された異なる波動モードの波動を、前記配管の第2の位置において検出し、前記検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、前記異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、前記配管の劣化を診断する、処理を実行させるプログラムを格納する。
 本発明の効果は、配管の劣化を容易に検出できることである。
本発明の実施の形態の基本的な構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の配管検査システム1の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における、コンピュータにより実現された検査部200の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態における、励振部100における加振方向と、波動センサ211における感度軸の配置方向と、の例を示す図である。 本発明の実施の形態の動作を示すフローチャートである。 管における縦波の流体構造連成波の周波数分散性を示す図である。 管におけるねじり波の流体構造連成波の周波数分散性を示す図である。 本発明の実施の形態の第1の具体例における、推定音速の算出結果を示す図である。 本発明の実施の形態の第2の具体例における、励振治具102の設置方法を示す図である。
 本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図面中の矢印の方向は一例を示すものであり、本発明の実施形態を限定するものではない。
 はじめに、本発明の実施の形態の構成を説明する。
 図2は、本発明の実施の形態の配管検査システム1の構成を示すブロック図である。図2を参照すると、配管検査システム1は、励振部100、及び、検査部200(または、配管検査装置)を含む。
 励振部100は、配管300のある位置(励振位置、または、第1の位置)において、異なる複数の波動モードの波動(応力波、または、弾性波とも記載する)を同時に励振する。本発明の実施の形態では、複数の波動モードとして、配管300の軸方向の波動である縦波モード、及び、円周方向の波動であるねじり波(または、横波)モードを用いる。以下、縦波モードの波動、ねじり波モードの波動を、それぞれ、縦波、ねじり波と記載する。また、後述するように、縦波には、流体優勢モードと縦波優勢モードとが存在するが、本発明の実施の形態では、縦波として、縦波優勢モードを用いる。
 励振部100は、ハンマー101、及び、励振治具102を含む。励振治具102は、配管300に固定され、利用者等によってハンマー101で打撃されることにより、異なる複数の波動モードの波動を励振する。ここで、励振治具102は、例えば、材質が、日本工業規格(以下、JIS(Japanese Industrial Standards))により規定される材質番号A5052の丸棒である。また、ハンマー101は、例えば、先端突部が半球型で、材質がJISで規定される材質番号SS400のハンマーである。
 検査部200は、配管300の、上述の励振位置とは異なる位置(検出位置、または、第2の位置)において検出された、異なる波動モード間の波動の到達時間差(検出時間差)を用いて、配管300の劣化を検出する。
 検査部200は、波動検出部210、及び、診断部220を含む。
 波動検出部210は、波動センサ211、波動モード分離部212、及び、周波数帯域制限部213を含む。
 波動センサ211は、配管300の上述の検出位置において、異なる波動モードの波動を検出し、当該異なる波動モードの各々の波動を表す信号(以下、検出信号と呼ぶ)を出力する。波動センサ211は、例えば、定電流駆動回路が内蔵された、圧電式の3軸加速度センサである。
 波動モード分離部212は、波動センサ211により出力された検出信号から、劣化診断に必要な、縦波、及び、ねじり波の各々の検出信号を、周波数帯域制限部213に出力する。波動モード分離部212は、例えば、3軸加速度センサから出力される各波動モードの検出信号の内、設定された波動モード(縦波、及び、ねじり波)の各々の検出信号を出力するためのディップスイッチである。
 周波数帯域制限部213は、波動モード分離部212により出力された検出信号を所定の周波数特性で帯域制限する。周波数帯域制限部213は、例えば、抵抗とコンデンサとから構成され、所定の周波数特性を有するバンドパスフィルタである。
 診断部220は、時間差算出部221、及び、劣化診断部222を含む。
 時間差算出部221は、周波数帯域制限部213により出力された検出信号をもとに、縦波とねじり波との間の到達時間差を算出する。ここで、時間差算出部221は、例えば、縦波、及び、ねじり波の検出信号間の相互相関を表す相互相関関数を求めることにより、到達時間差を算出してもよい。また、時間差算出部221は、縦波、及び、ねじり波の各々の検出信号の包絡線を抽出し、包絡線が最大値を示した時刻の差をもとに、到達時間差を算出してもよい。
 劣化診断部222は、時間差算出部221により算出された到達時間差をもとに、波動の音速(以下、伝搬速度、または、位相速度とも記載する)の推定値(以下、推定音速とも記載する)を算出する。そして、劣化診断部222は、算出された推定音速と、配管300が健全である場合(正常時)の推定音速との比較結果をもとに、配管300の劣化を診断する。
 なお、検査部200(配管検査装置)は、CPU(Central Processing Unit)とプログラムを記憶した記憶媒体を含み、プログラムに基づく制御によって動作するコンピュータであってもよい。
 図3は、本発明の実施の形態における、コンピュータにより実現された検査部200の構成を示すブロック図である。
 検査部200は、CPU201、ハードディスクやメモリ等の記憶デバイス(記憶媒体)202、他装置等と通信を行う通信デバイス203、マウスやキーボード等の入力デバイス204、ディスプレイ等の出力デバイス205、及び、波動検出部210を含む。
 CPU201は、診断部220の機能を実現するためのコンピュータプログラムを実行する。記憶デバイス202は、コンピュータプログラムを記憶する。また、入力デバイス204は、利用者等から、診断の実行指示を受け付ける。出力デバイス205は、利用者等へ、診断結果を出力する。また、通信デバイス203が、他の装置等から、診断の実行指示を受け付け、他の装置等へ診断結果を出力してもよい。
 次に、本発明の実施の形態の動作を説明する。
 図4は、本発明の実施の形態における、励振部100における加振方向と、波動センサ211における感度軸の配置方向と、の例を示す図である。
 ここでは、励振治具102は上述の丸棒であり、その一端が配管300上の励振位置に固定されていると仮定する。また、波動センサ211は3軸加速度センサであり、図4に示すように、感度軸の内の一つが配管300の軸方向(縦波の方向)、他の一つが配管300の軸方向に直交する円周方向(ねじり波の方向)となるように配置されていると仮定する。また、波動モード分離部212は、ディップスイッチであり、縦波とねじり波の各々の検出信号が出力されるように設定されていると仮定する。この場合、励振治具102の配管300に固定されている端とは反対の端(他端)が、上述のハンマー101により、図4に示すように、励振治具102に垂直、かつ、配管300の軸方向から45度の方向に打撃(加振)されることが望ましい。これにより、配管300の励振位置において、縦波、及び、ねじり波の波動が、同時に励振される。
 図5は、本発明の実施の形態の動作を示すフローチャートである。
 はじめに、励振部100の励振治具102は、配管300の励振位置において、縦波、及び、ねじり波を含む波動を励振する(ステップS101)。例えば、励振治具102は、図4の加振方向に加振される。
 波動検出部210の波動センサ211は、配管300の検出位置において、異なる波動モードの波動を検出し、当該異なる波動モードの各々の検出信号を出力する(ステップS102)。
 波動モード分離部212は、波動センサ211により出力された検出信号から、縦波、及び、ねじり波の各々の検出信号を出力する(ステップS103)。
 周波数帯域制限部213は、所定の周波数特性に従って、縦波、及び、ねじり波の各々の検出信号に対する帯域制限を行う(ステップS104)。
 診断部220の時間差算出部221は、帯域制限された、縦波、及び、ねじり波の各々の検出信号間の相互相関関数をもとに、縦波、及び、ねじり波間の到達時間差Δtを算出する(ステップS105)。
 劣化診断部222は、到達時間差Δtから、縦波の推定音速を算出する(ステップS106)。
 配管300における縦波の音速V、ねじり波の音速Vθは、数1式により表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 ここで、E、G、ρ、νは、それぞれ、配管300の弾性係数、横弾性係数、密度、ポアソン比である。
 また、縦波、及び、ねじり波間の到達時間差Δtは、縦波の音速V、ねじり波の音速Vθを用いて、数2式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ここで、Lは、励振位置と検出位置との間の距離である。ポアソン比νが1よりある程度小さい場合、数2式における到達時間差Δtは、ある程度の誤差の範囲で数3式のように近似できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 したがって、縦波の音速Vは、到達時間差Δt、及び、励振位置と検出位置との間の距離Lを用いて、数4式により推定できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 劣化診断部222は、ステップS106で算出した縦波の推定音速と、正常時の縦波の推定音速とを比較する(ステップS107)。劣化診断部222は、比較結果をもとに、配管300が劣化しているかどうかを判断する。
 ここで、配管300の劣化に伴い、配管300の弾性係数Eが低下すること、及び、配管300の劣化に伴う密度ρの低下は、弾性係数Eの低下に比べて十分小さいことが観測されている。したがって、数1式より、配管300の劣化に伴い、縦波の音速Vやねじり波の音速Vθは低下する。
 劣化診断部222は、ステップS106で算出した推定音速の正常時の推定音速に対する低下率が所定の閾値を超えた場合(ステップS108/Y)、「劣化あり」と判断する(ステップS109)。一方、劣化診断部222は、低下率が所定の閾値以下の場合(ステップS108/N)、「劣化なし」と判断する(ステップS110)。
 劣化診断部222は、出力デバイス205を通して、利用者等へ診断結果を通知する(ステップS111)。
 以上により、本発明の実施の形態の動作が完了する。
 次に、劣化検出に用いる波動の周波数特性について説明する。
 実際の配管300では、内部に含まれる流体が、配管300の弾性波動に影響する。そこで、管の弾性体の運動方程式と流体のナビエストークス方程式とを強連成させることにより、縦波、及び、ねじり波の位相速度の周波数分散性を理論的に求めることができる。図6、図7は、それぞれ、このようにして求めた、管における縦波、及び、ねじり波の流体構造連成波の周波数分散性を示す図である。図6、図7において、横軸は周波数、縦軸は位相速度を示す。ここでは、弾性係数209GPa、ポアソン比0.3、管密度7800kg/m、水密度999kg/m、体積弾性係数2.1GPa、動粘度1.0μm/s、流体の粘性係数0.001Pa・sを用いた。
 図6は、弾性管の縦波と流体の連成波の周波数分散性を表している。縦波の周波数分散特性は、主に二つの波動モードに支配される。一つは流体の持つ波動モードに類似する流体優勢モード、もう一つは配管300の縦波に類似する縦波優勢モードである。図6に示すように、両者ともに1Hz以下の周波数帯域で大きな周波数分散を生じ、位相速度が低下する。
 また、図7は、ねじり波と流体の連成波の周波数分散性を表している。図7に示すように、ねじり波も1Hz以下の周波数帯域で大きな周波数分散を生じ、位相速度が低下する。
 一方、管の半径方向の長さが波長と同程度の大きさになると高周波数側の分散が生じることが、例えば、非特許文献1に開示されている。管における音速が5000m/sの場合、周波数5kHzで、波長は1mである。
 周波数分散が生じた場合、周波数に応じて波動の到着時刻が異なり、到達時間差Δtの算出精度が悪くなる。したがって、異なるモードの波動の到達時間差の算出には、周波数帯域制限部213により、検出信号の帯域が1Hz~1kHzに制限されることが望ましい。
 なお、本発明の実施の形態では、到達時間差を用いて縦波の速度を算出したが、縦波の速度の代わりにねじり波の速度を算出し、ねじり波の速度をもとに、配管300の劣化を診断してもよい。
 また、本発明の実施の形態では、異なる波動モードとして、縦波(縦波優勢モード)、及び、ねじり波の組み合わせを用いた。しかしながら、到達時間差をもとに波動の速度が算出できれば、縦波(流体優勢モード)、縦波(縦波優勢モード)、及び、ねじり波の内の他の組み合わせを用いてもよい。
 また、本発明の実施の形態では、励振部100において、配管300の励振位置に固定された励振治具102をハンマー101で打撃することにより、異なる波動モードの波動を励振した。しかしながら、異なる波動モードの波動を同時に励振できれば、弾性波送信素子等により、配管300の励振位置を励振してもよい。
 次に、本発明の実施の形態の具体例を説明する。
 はじめに、第1の具体例として、疑似的に劣化させた管による試験結果を説明する。
 ここでは、電蝕により劣化させた配管用炭素鋼管を配管300として用いた。配管300のサイズは、内径42mm、肉厚8mm、長さ2mである。電蝕は、配管300の外径部をビニルテープで覆い、内径部を3%NaCl水溶液に浸水し、アノード電極に銅板を用い、カソード電極に配管300を用い、定電流源で通電することにより行った。電蝕条件としては、電流3Aで、通電時間(腐食時間)25min、60min、120minを用いた。
 そして、正常な配管300(腐食時間0min)と各電蝕条件で劣化させた配管300について、縦波とねじり波の到達時間差を計測した。配管300の内部流体として水を用い、配管300の両端は閉端とした。また、ハンマー101として、先端が鋼製のインパルスハンマーを用いた。波動センサ211として、4mA定電流駆動回路内蔵の3軸加速度センサを用い、当該センサを、感度軸の内の一軸が配管300の軸方向、他の二軸が、円周方向、及び、半径方向の加速度を測定できるように、配管300の一端に設置した。センサの検出信号を、12ビットでA/D(Analog/Digital)変換し、サンプリング周波数10MHzでサンプリングし、電圧レンジ片側500mVのディジタルオシロスコープにて計測した。励振治具102として棒状の治具を用い、当該治具の一端を、配管300の軸方向に垂直に、配管300の他端に固定した。そして、治具の他端を、治具に垂直、かつ、配管300の軸方向から45度の方向に、上述のインパルスハンマーにて加振した。この場合、センサの軸方向で縦波の波動が検出され、円周方向でねじり波の波動が検出される。
 ここで、正常な配管300(腐食時間0min)に対して検出された、縦波、ねじり波について、相互相関関数により求めた到達時間差は0.1756msecであった。この値は、数3式により算出される時間差0.1576msecとよく一致している。
 また、各電蝕条件(腐食時間25min、60min、120min)で劣化させた配管300に対して検出された、縦波、ねじり波について、同様に到達時間差を求め、推定音速を算出した。図8は、本発明の実施の形態の第1の具体例における、推定音速の算出結果を示す図である。図8において、横軸は各電蝕条件の腐食時間、縦軸は数4式により算出した推定音速である。図8に示すように、腐食時間の増加に伴い推定音速が減少する。腐食時間120minにおける推定音速は、正常時(腐食時間0min)の推定音速から2.63%低下しており、例えば、低下率に係る閾値として2.5%を用いることにより、腐食に伴う配管300の劣化を正しく判定できる。
 次に、第2の具体例として、実際の埋設管による試験結果を説明する。
 図9は、本発明の実施の形態の第2の具体例における、励振治具102の設置方法を示す図である。
 ここでは、地中3mの深さに埋設された、JISで規定される呼び径50Aの配管用炭素鋼管を配管300として用いた。配管300の内部流体として水を用い、励振位置と検出位置間の距離は70m、配管300の両端は開端とした。また、ハンマー101として、先端が鋼製のインパルスハンマーを用いた。波動センサ211として、4mA定電流駆動回路内蔵の3軸加速度センサを用い、当該センサを、感度軸の内の一軸が配管300の軸方向、他の二軸が、円周方向、及び、半径方向の加速度を測定できるように、検出位置に設置した。センサの検出信号を、16ビットでA/D変換し、サンプリング周波数20kHzでサンプリングし、電圧レンジ片側14.1mVのFFT(Fast Fourier Transform)アナライザーにて計測した。励振治具102として、図9に示すように、台形円錐型(断面が円であり、一端より他端が細いテーパー形状)の棒501を、配管300の励振位置で配管300に垂直に接続された地下式消火栓400に固定した。棒501の一端(下底面)は、地下式消火栓400の取水口401に、町野式金具にて固定した。取水口401は弁402から地下式消火栓400の軸方向に向けて設置されている。すなわち、治具は、消火栓の軸方向に設置される。棒501のテーパー形状は、一端(下底面)の直径が95mm、他端(上底面)の直径が63mmであり、他端の直径を一端の直径の2/3とした。棒501の材質は、JISで規定される材質番号A5052で、中実とした。このような形状により、棒501を軽量化できるとともに、棒501の長手方向の各断面で均等な力をロスなく地下式消火栓400を通して、配管300に伝達できる。そして、棒501の他端(上底面)を、棒501に垂直、かつ、配管300の軸方向から45度の方向に、上述のインパルスハンマーにて加振した。この場合も、センサの軸方向で縦波の波動が検出され、円周方向でねじり波の波動が検出される。
 ここで、配管300に対して検出された、縦波、ねじり波について、相互相関関数により求めた到達時間差は4.45msecであった。この値は、数3式により算出される時間差5.8msecとよく一致している。したがって、実際の埋設管でも、腐食に伴う劣化を正しく判定できると考えられる。
 なお、上述の具体例では、棒501を、配管300の励振位置に接続された地下式消火栓400に固定した。同様に、波動センサ211も、配管300の軸方向、及び、円周方向の加速度が測定できるように、配管300の検出位置に接続された地下式消火栓に設置してよい。
 次に、本発明の基本的な構成を説明する。
 図1は、本発明の基本的な構成を示すブロック図である。図1を参照すると、配管検査システム1は、励振部100、波動検出部210、及び、診断部220を含む。励振部100は、配管300の第1の位置において、異なる波動モードの波動を同時に励振する。波動検出部210は、配管300の第2の位置において、異なる波動モードの波動を検出する。診断部220は、検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、配管300の劣化を診断する。
 次に、本発明の実施の形態の効果を説明する。
 本発明の実施の形態によれば、配管の劣化を容易に検出できる。その理由は、配管の第1の位置において、異なる波動モードの波動を同時に励振し、第2の位置において、異なる波動モードの波動を検出し、検出された波動の検出時間差を用いて算出された波動の速度をもとに、配管の劣化を診断するためである。
 これにより、波動の励振部と検出部との間で、同期をとる必要はなく、システムを簡単、かつ、低コストで構成できる。
 また、特許文献1に記載された技術では、配管上で波動を励振、検出するために、励振部や検出部を配管の周囲に配置する必要があり、埋設管に対する適用が困難であった。本発明の実施の形態によれば、配管に接続された地下式消火栓等を励振部や検出部の一部として用いることができるため、埋設管に対しても容易に適用できる。
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得るさまざまな変更をすることができる。
 この出願は、2015年1月14日に出願された日本出願特願2015-004676を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 100  励振部
 101  ハンマー
 102  励振治具
 200  検査部
 201  CPU
 202  記憶デバイス
 203  通信デバイス
 204  入力デバイス
 205  出力デバイス
 210  波動検出部
 211  波動センサ
 212  波動モード分離部
 213  周波数帯域制限部
 220  診断部
 221  時間差算出部
 222  劣化診断部
 300  配管
 400  地下式消火栓
 401  取水口
 402  弁
 501  棒

Claims (10)

  1.  配管の第1の位置において、異なる波動モードの波動を同時に励振する励振手段と、
     前記配管の第2の位置において、前記異なる波動モードの波動を検出する波動検出手段と、
     前記検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、前記異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、前記配管の劣化を診断する診断手段と、
     を備えた配管検査システム。
  2.  前記診断手段は、前記算出された波動の速度の、正常時の速度に対する変化量をもとに、前記配管の劣化を診断する、
     請求項1に記載の配管検査システム。
  3.  前記異なる波動モードは、前記配管の軸方向の波動である縦波モードと円周方向の波動であるねじり波モードである、
     請求項1または2に記載の配管検査システム。
  4.  前記励振手段は、棒形状を有し、一端が前記配管の軸方向に対して略垂直に固定され、他端の近傍が、当該励振手段に略垂直、かつ、前記配管の軸方向に対して略45度の方向に打撃加振されることにより、前記異なる波動モードの波動を同時に励振する、
     請求項3に記載の配管検査システム。
  5.  前記励振手段は、前記配管の軸方向に対して略垂直に接続された消火栓と当該消火栓の略軸方向に固定された棒を含む、
     請求項4に記載の配管検査システム。
  6.  前記棒は、断面が円形状で、前記消火栓に固定されていない端の直径が固定されている端の直径の2/3となるようなテーパー形状を有する、
     請求項5に記載の配管検査システム。
  7.  前記波動検出手段は、前記異なる波動モードのそれぞれの、周波数1Hzから1kHzの間の波動を検出する、
     請求項1乃至6のいずれかに記載の配管検査システム。
  8.  配管の第1の位置において同時に励振された異なる波動モードの波動を、前記配管の第2の位置において検出する波動検出手段と、
     前記検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、前記異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、前記配管の劣化を診断する診断手段と、
     を備えた配管検査装置。
  9.  配管の第1の位置において、異なる波動モードの波動を同時に励振し、
     前記配管の第2の位置において、前記異なる波動モードの波動を検出し、
     前記検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、前記異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、前記配管の劣化を診断する、
     配管検査方法。
  10.  コンピュータに、
     配管の第1の位置において同時に励振された異なる波動モードの波動を、前記配管の第2の位置において検出し、
     前記検出された異なる波動モードの波動の検出時間差を用いて算出された、前記異なる波動モードの内のいずれかの波動の速度をもとに、前記配管の劣化を診断する、
     処理を実行させるプログラムを格納する、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2016/000149 2015-01-14 2016-01-13 配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体 WO2016114136A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1709983.9A GB2549420A (en) 2015-01-14 2016-01-13 Pipe inspection system, pipe inspection device, pipe inspection method, and recording medium
JP2016569287A JPWO2016114136A1 (ja) 2015-01-14 2016-01-13 配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、プログラム
US15/537,943 US20170343514A1 (en) 2015-01-14 2016-01-13 Piping inspection system, piping inspection device, piping inspection method, and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-004676 2015-01-14
JP2015004676 2015-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016114136A1 true WO2016114136A1 (ja) 2016-07-21

Family

ID=56405684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/000149 WO2016114136A1 (ja) 2015-01-14 2016-01-13 配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170343514A1 (ja)
JP (1) JPWO2016114136A1 (ja)
GB (1) GB2549420A (ja)
WO (1) WO2016114136A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108131568A (zh) * 2017-12-21 2018-06-08 常州大学 一种管道无损检测的人工智能识别方法
WO2019163701A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 日本電気株式会社 システム同定装置、システム同定方法及び記録媒体
JP2020510197A (ja) * 2017-03-08 2020-04-02 オルステッド・ウィンド・パワー・エー/エスOrsted Wind Power A/S 海洋風力タービンの監視

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022026146A1 (en) * 2020-07-30 2022-02-03 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and method for non-intrusive pressure measurement and early identification of solids formation using selected guided ultrasonic wave modes
CN113740434A (zh) * 2021-09-23 2021-12-03 南京尚华电力科技有限公司 一种基于超声导波技术的高压电缆铅封腐蚀的检测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004085370A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Hitachi Ltd 配管検査方法及び装置
JP2005070017A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Hajime Hatano 縦波と横波回折波による超音波探傷方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004085370A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Hitachi Ltd 配管検査方法及び装置
JP2005070017A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Hajime Hatano 縦波と横波回折波による超音波探傷方法及び装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020510197A (ja) * 2017-03-08 2020-04-02 オルステッド・ウィンド・パワー・エー/エスOrsted Wind Power A/S 海洋風力タービンの監視
US11346766B2 (en) 2017-03-08 2022-05-31 Ørsted Wind Power A/S Monitoring steel support structures for offshore wind turbines
JP7146789B2 (ja) 2017-03-08 2022-10-04 オルステッド・ウィンド・パワー・エー/エス 海洋風力タービンの監視
JP7476270B2 (ja) 2017-03-08 2024-04-30 オルステッド・ウィンド・パワー・エー/エス 海洋風力タービンの監視
CN108131568A (zh) * 2017-12-21 2018-06-08 常州大学 一种管道无损检测的人工智能识别方法
CN108131568B (zh) * 2017-12-21 2019-06-04 常州大学 一种管道无损检测的人工智能识别方法
WO2019163701A1 (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 日本電気株式会社 システム同定装置、システム同定方法及び記録媒体
JPWO2019163701A1 (ja) * 2018-02-21 2021-02-04 日本電気株式会社 システム同定装置、システム同定方法及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB201709983D0 (en) 2017-08-09
JPWO2016114136A1 (ja) 2017-11-02
GB2549420A (en) 2017-10-18
US20170343514A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016114136A1 (ja) 配管検査システム、配管検査装置、配管検査方法、及び、記録媒体
JP4954729B2 (ja) コンクリート杭の健全性評価支援装置、健全性評価支援方法及び健全性評価支援プログラム
US10473624B2 (en) Shear wave sensors for acoustic emission and hybrid guided wave testing
JP6405106B2 (ja) コンクリート構造物の検査方法および検査システム
EP2195611B1 (en) Acoustic thickness measurements using gas as a coupling medium
WO2015174850A1 (en) An apparatus and method for measuring the pressure inside a pipe or container
WO2015145914A1 (ja) アンカーボルトの診断システム、その方法およびプログラム
JP4906897B2 (ja) クラック検知支援装置、及び、クラック検知支援方法
JP2014228324A (ja) アンカーボルトとコンクリートとの固着状態を診断する方法
JP6688619B2 (ja) 衝撃弾性波法に用いる打撃装置
JP2010169494A (ja) 圧縮強度測定方法及びその方法を用いた圧縮強度測定装置
JP2019101022A (ja) 構造物の損傷位置推定装置及び方法
JP2019194541A (ja) 弾性波情報取得方法
WO2015059956A1 (ja) 構造物診断装置、構造物診断方法、及びプログラム
WO2016017168A1 (ja) 診断装置、診断システム、診断方法、及びコンピュータ読み取り可能記録媒体
US20230082439A1 (en) Inspection system and inspection method
JP2008185425A (ja) 弾性波送波装置及び反射弾性波測定装置
CN110596784B (zh) 地声传感探头的测试装置、及其测试方法、可读存储介质
US10156493B2 (en) Position determination device, position determination system, position determination method, and computer-readable recording medium
JP5841027B2 (ja) 検査装置および検査方法
CN110031553B (zh) 套管损伤监测系统及方法
WO2016185726A1 (ja) 状態判定装置、状態判定方法及びプログラム記録媒体
JP2023014741A (ja) 岩盤評価方法
KR101415359B1 (ko) 배관의 원주방향 두께 추정 시스템 및 방법
JP2018173390A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16737207

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15537943

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016569287

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 201709983

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20160113

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16737207

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1