WO2016098676A1 - ゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラ - Google Patents

ゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラ Download PDF

Info

Publication number
WO2016098676A1
WO2016098676A1 PCT/JP2015/084629 JP2015084629W WO2016098676A1 WO 2016098676 A1 WO2016098676 A1 WO 2016098676A1 JP 2015084629 W JP2015084629 W JP 2015084629W WO 2016098676 A1 WO2016098676 A1 WO 2016098676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
rubber roller
cored bar
roller
peripheral surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/084629
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修一 和田
恒男 真下
章人 舟越
義和 浅野
Original Assignee
ヤマウチ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマウチ株式会社 filed Critical ヤマウチ株式会社
Publication of WO2016098676A1 publication Critical patent/WO2016098676A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/17Cleaning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern

Definitions

  • the present invention relates to a core for rubber roller, a shaft for rubber roller, and a rubber roller, and more particularly to a core for rubber roller, a shaft for rubber roller, and a rubber roller for office equipment such as OA equipment.
  • a rubber roller for driving a belt of office equipment such as OA equipment
  • a shaft having a cored bar and a rubber layer covering the cored bar.
  • a core metal is hollow and a press-fitting member is press-fitted into each of openings at both ends of the core metal.
  • a shaft member for office equipment disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 11-173324 (Patent Document 1) can be given.
  • Patent Document 1 discloses a shaft member for office equipment in which a straight groove formed by plastic deformation of a plurality of cross-sections equally in the axial direction of a straight metal tube having a uniform circular cross-section is formed. Has been.
  • the cored bar has an elongated shape, if the thickness is reduced in order to reduce the weight, the cored bar may be bent when it is used by applying a load from both ends to contact the mating member.
  • the present invention provides a rubber roller cored bar, a rubber roller shaft, and a rubber roller that reduce the influence when the rubber layer is formed on the outer peripheral surface, reduce the weight, and suppress the bending. Let it be an issue.
  • the rubber roller cored bar of the present invention is a cylindrical cored bar used for a rubber roller of office equipment, and includes an inner peripheral surface and an outer peripheral surface, and the outer peripheral surface is a circle in a sectional view, Ribs extending along the axial direction are provided.
  • the rubber roller cored bar of the present invention since the outer peripheral surface is a circle in a sectional view, when the rubber layer is formed on the outer peripheral surface of the cored bar, the influence on the rubber layer due to the fitting with the rubber layer is reduced. it can. Moreover, since the rib is provided on the inner peripheral surface that is not the fitting surface with the rubber layer, the rib does not affect the fitting with the rubber layer. And by providing the area
  • the rib preferably includes a plurality of ribs arranged symmetrically with respect to the central axis.
  • each of the ribs preferably has a pair of side walls that converge on the central axis.
  • the balance of the cored bar is further improved, so that the bending of the cored bar can be further suppressed.
  • an insertion part for inserting a press-fitting member is formed in each of the openings at both ends of the rubber roller cored bar.
  • the rubber roller core can be used for the rubber roller shaft.
  • the rubber roller shaft according to the present invention includes the rubber roller core according to the present invention and a press-fitting member including press-fitting portions that are press-fitted into openings at both ends of the rubber roller core.
  • the outer peripheral surface uses the rubber roller cored bar having a circular shape in cross-sectional view, the influence when the rubber layer is formed on the outer peripheral surface can be reduced.
  • the inner peripheral surface uses a rubber roller core bar provided with a rib extending along the axial direction, the influence when the rubber layer is formed on the outer peripheral surface is reduced, and the weight is reduced. Deflection can be suppressed.
  • the rubber roller of the present invention comprises the rubber roller shaft of the present invention and a rubber layer covering the outer peripheral surface of the rubber roller cored bar.
  • the outer peripheral surface of the core for the rubber roller is a circle in a cross-sectional view
  • the influence can be reduced even if the rubber layer covering the outer peripheral surface is provided.
  • the inner peripheral surface uses a rubber roller core bar provided with a rib extending along the axial direction, the influence when the rubber layer is formed on the outer peripheral surface is reduced, and the weight is reduced. Deflection can be suppressed.
  • the influence when the rubber layer is formed on the outer peripheral surface can be reduced, the weight can be reduced, and the bending can be suppressed.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 1, schematically showing a rubber roller according to an embodiment of the present invention. It is a perspective view showing roughly the shaft for rubber rollers of an embodiment of the invention. It is a perspective view which shows roughly the core metal for rubber rollers of embodiment of this invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 4 schematically showing a rubber roller core according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG. 4 schematically showing a rubber roller core according to an embodiment of the present invention.
  • the rubber roller cored bar, rubber roller shaft, and rubber roller of the present embodiment are used for a rubber roller of office equipment such as OA equipment.
  • the rubber roller 100 includes a shaft 140 shown in FIG. 3 and a rubber layer 130 covering the outer peripheral surface of the core metal 110.
  • the rubber layer 130 has a predetermined thickness and is cylindrical, and the material constituting the rubber layer 130 is not particularly limited.
  • the shaft 140 includes the core metal 110 and the press-fitting member 120 shown in FIG. 4.
  • the cored bar 110 has a cylindrical shape, and press-fitting members 120 are press-fitted into the openings at both ends of the cored bar 110.
  • the material constituting the metal core 110 is not particularly limited, and metals, resins, and the like can be used. From the viewpoint of weight reduction and high accuracy, an aluminum alloy such as JIS standard A6061 is preferable, and duralumin such as JIS standard A7075 is more preferable. preferable.
  • the material which comprises the press-fitting member 120 is not specifically limited, For example, what plated the SUM material, what surface-treated carbon steel, such as SUH and SUJ, and SUS material can be used.
  • the press-fitting member 120 includes a press-fitting part 121 that is press-fitted into each of the openings at both ends of the core metal 110, and a support shaft 122 that is continuous with the press-fitting part 121.
  • the press-fit portion 121 and the support shaft 122 have a cylindrical shape with the same central axis.
  • the outer diameter of the press-fit portion 121 and the outer diameter of the support shaft 122 extend so as to be substantially constant, and the outer diameter of the press-fit portion 121 is larger than the outer diameter of the support shaft 122.
  • the support shaft 122 is rotatably supported by a bearing (not shown) provided in the office equipment, and transmits a driving force generated by a drive mechanism (not shown) to the core metal 110 via the press-fit portion 121.
  • an insertion portion 115 for inserting the press-fitting member 120 is formed in each of the openings at both ends of the core metal 110.
  • the insertion portion 115 is subjected to inlay processing.
  • the core metal 110 has a cylindrical shape, and the opening area is substantially constant along the axial direction.
  • the metal core 110 includes an inner circumferential surface 111 and an outer circumferential surface 112 as shown in FIGS. 4 to 6.
  • the outer peripheral surface 112 is a circle in a sectional view.
  • the inner peripheral surface 111 is provided with a rib 113 extending along the axial direction.
  • a portion where the rib 113 is not formed on the inner peripheral surface 111 (an inner peripheral edge of the region where the rib 113 is not formed) and a portion where the rib 113 is formed on the inner peripheral surface (the region where the rib 113 is formed) Are connected to each other, that is, concentrically with the outer peripheral surface 112. That is, the center of the inner peripheral surface 111 is the same as the center of the outer peripheral surface 112 and is located on the central axis O.
  • the plurality of ribs 113 are positioned point-symmetrically with respect to the centers of the inner peripheral surface 111 and the outer peripheral surface 112. In other words, a plurality of ribs 113 are provided and are arranged point-symmetrically with respect to the central axis O. As described above, since the plurality of ribs 113 are provided at equal intervals on the inner peripheral surface 111, they are positioned symmetrically regardless of the rotational position.
  • each of the ribs 113 has a pair of side walls 113a and 113b converging on the central axis O. That is, the position where the side walls 113 a and 113 b of the rib 113 are extended and intersected is the center of the inner peripheral surface 111 and the outer peripheral surface 112.
  • the shape of the rib 113 is not particularly limited.
  • the inner peripheral surface 111 may be corrugated in a cross-sectional view or may be a polygon (including a star-shaped polygon). However, from the viewpoint of maintaining high strength, the inner peripheral surface 111 is perpendicular to the outer peripheral surface 112. It is preferable that the shape has an obtuse angle (a shape that does not include an acute angle toward the outer peripheral surface 112).
  • the arrangement of the rib 113 is not particularly limited, but it is preferable that the rib 113 protrudes toward the central axis O from a region where the rib 113 is not provided.
  • eight ribs 113 are equally distributed, but the number of ribs 113 is not particularly limited, but is preferably 4 or more and 20 or less, more preferably 12 or more and 16 or less. .
  • the length along the axial direction of the cored bar 110 is, for example, not less than 200 mm and not more than 400 mm.
  • the outer diameter ⁇ a of the core metal 110 is, for example, not less than 6 mm and not more than 50 mm.
  • the inner diameter ⁇ b of the portion 114 where the rib 113 is not provided is, for example, not less than (the outer diameter ⁇ a ⁇ 6 mm of the core metal 110) and not more than (the outer diameter ⁇ a ⁇ 1 mm of the core metal 110). That is, the thinnest thickness of the cored bar 110 is ( ⁇ a ⁇ b) / 2, which is not less than 0.5 mm and not more than 3 mm.
  • the inner diameter ⁇ c of the portion where the rib 113 is provided is, for example, 4 mm or more.
  • the height of the rib 113 (( ⁇ b ⁇ c) / 2) is, for example, not less than 0.5 mm and not more than 3 mm.
  • the width d of the rib 113 is, for example, not less than 1 mm and not more than 5 mm. As satisfying such conditions, the following relationships are established: ⁇ a> ⁇ b> ⁇ c, 0.5 ⁇ a ⁇ ⁇ c ⁇ 0.92 ⁇ a, and 0.6 ⁇ a ⁇ b ⁇ 0.95 ⁇ a.
  • the rib 113 may be provided entirely along the axial direction, but as shown in FIGS. 4 to 6, it is preferable that the rib 113 is not provided in the insertion portion 115 (see FIG. 2). That is, the rib 113 is not provided in the insertion portion 115, and the rib 113 is provided in a region other than the insertion portion 115 in the cored bar 110. As shown in FIG. 6, the inner peripheral surface of the insertion portion 115 is a circle concentric with the outer peripheral surface 112 in a cross-sectional view, with the rib 113 removed.
  • the cored bar 110 having the rib 113 of the present embodiment is manufactured by, for example, extrusion.
  • Extrusion includes hot extrusion and cold extrusion.
  • it can be formed by either hot extrusion in which a cylindrical billet heated to high temperature is extruded into a die at a high pressure, or cold extrusion in which the material is extruded at a temperature close to room temperature. Is possible.
  • the outer peripheral surface 112 is a circle in a sectional view, and the inner peripheral surface 111 is provided with a rib 113 extending along the axial direction.
  • the outer peripheral surface 112 that is a fitting surface with the rubber layer 130 is a circle in a cross-sectional view in consideration of the influence on the rubber layer 130, and the rib 113 is formed on the inner peripheral surface 111 that is not the fitting surface with the rubber layer 130.
  • the core 113 is used when the rib 113 is used by applying a load from both ends to abut against the mating member.
  • the rubber roller provided with the core metal 110 according to the present embodiment, the shaft 140 in which the press-fitting members are inserted into the openings at both ends of the core metal 110, and the rubber layer 130 that covers the outer peripheral surface 112 of the core metal 110. 100 can reduce the influence when the rubber layer 130 is formed on the outer peripheral surface 112 (a sufficient rotational torque can be ensured, etc.), can reduce the weight, and can suppress bending (suppress the decrease in runout accuracy). .
  • the rubber roller core 110, the rubber roller shaft 140, and the rubber roller 100 according to the present embodiment are mounted on an image forming apparatus such as a printer such as a laser printer or a video printer, a copying machine, a facsimile, or a complex machine thereof.
  • a rubber roller which is suitably used for various rollers such as a cleaning roller, a charging roller, a developing roller, a transfer roller, a pressure roller, a paper feed / conveying roller, and a fixing roller.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

 本発明のゴムローラ用芯金(110)は、事務機器のゴムローラに用いられる筒状の芯金であって、内周面(111)と外周面(112)とを備え、外周面(112)は断面視において円であり、内周面(111)には、軸線方向に沿って延びるリブ(113)が設けられている。ゴムローラ用シャフトは、ゴムローラ用芯金(110)と、このゴムローラ用芯金(110)の両端部の開口のそれぞれに圧入される圧入部を含む圧入部材とを備えている。ゴムローラは、ゴムローラ用シャフトと、ゴムローラ用芯金(110)の外周面(113)を被覆するゴム層とを備えている。

Description

ゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラ
 本発明は、ゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラに関し、より特定的には、OA機器などの事務機器のゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラに関する。
 従来、OA機器などの事務機器のベルトを駆動するゴムローラは、芯金を有するシャフトと、芯金を被覆するゴム層とを含んでいる。シャフトの軽量化のために、芯金を中空にして、芯金の両端部の開口のそれぞれに圧入部材を圧入する技術がある。このような中空の芯金として、例えば、特開平11-173324号公報(特許文献1)の事務器用軸部材が挙げられる。
 特許文献1には、均等厚の断面中空真円状の直状な金属管の軸方向に複数本の断面等分度の塑性変形された直状溝が形成されてなる事務器用軸部材が開示されている。
特開平11-173324号公報
 しかしながら、上記特許文献1の事務器用軸部材の外周面には直状溝が形成されているので、上記特許文献1の事務機用軸部材の外周面を円筒状のゴム層で被覆すると、事務器用軸部材とゴム層との嵌め合いに隙間が出来るため、十分な回転トルクが確保できないといった悪影響が生じる。
 また、芯金は細長い形状であるので、軽量化を図るために厚みを小さくすると、両端から荷重を加えて相手部材に当接させて使用する際、芯金が撓んでしまうことがある。
 本発明は、上記問題点に鑑み、ゴム層を外周面に形成したときの影響を低減し、軽量化を図り、撓みを抑制するゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラを提供することを課題とする。
 本発明のゴムローラ用芯金は、事務機器のゴムローラに用いられる筒状の芯金であって、内周面と外周面とを備え、外周面は断面視において円であり、内周面には、軸線方向に沿って延びるリブが設けられている。
 本発明のゴムローラ用芯金によれば、外周面は断面視において円であるので、芯金の外周面にゴム層を形成したときに、ゴム層との嵌め合いによりゴム層に与える影響を低減できる。また、ゴム層との嵌め合い面ではない内周面には、リブを設けているので、リブによってゴム層との嵌め合いによる影響を及ぼさない。そして、内周面にリブが形成されていない領域を設けることにより、軽量化を図りつつ、軸線方向に沿って延びるリブが芯金の補強の役割を担うので、芯金の撓みを抑制できる。したがって、本発明のゴムローラ用芯金は、ゴム層を外周面に形成したときの影響を低減し、軽量化を図り、撓みを抑制することができる。
 本発明のゴムローラ用芯金において好ましくは、リブは、中心軸線に対して点対称に配置された複数のリブを含む。
 これにより、リブが設けられていても、芯金のバランスが良好であるので、芯金の撓みをより抑制できる。
 本発明のゴムローラ用芯金において好ましくは、リブの各々は、中心軸線上に収斂する一対の側壁を有する。
 これにより、芯金のバランスがさらに良好になるので、芯金の撓みをより一層抑制できる。
 本発明のゴムローラ用芯金において好ましくは、ゴムローラ用芯金の両端部の開口のそれぞれには、圧入部材が挿入されるための挿入部が形成されている。
 挿入部に圧入部材が挿入されることにより、ゴムローラ用芯金をゴムローラ用シャフトに用いることができる。
 本発明のゴムローラ用シャフトは、本発明のゴムローラ用芯金と、このゴムローラ用芯金の両端部の開口のそれぞれに圧入される圧入部を含む圧入部材とを備えている。
 本発明のゴムローラ用シャフトによれば、外周面は断面視において円であるゴムローラ用芯金を用いているので、ゴム層を外周面に形成したときの影響を低減できる。また、内周面には軸線方向に沿って延びるリブが設けられているゴムローラ用芯金を用いているので、ゴム層を外周面に形成したときの影響を低減し、軽量化を図りつつ、撓みを抑制することができる。
 本発明のゴムローラは、本発明のゴムローラ用シャフトと、ゴムローラ用芯金の外周面を被覆するゴム層とを備えている。
 本発明のゴムローラによれば、ゴムローラ用芯金の外周面は断面視において円であるので、外周面を被覆するゴム層を備えていても、その影響を低減できる。また、内周面には軸線方向に沿って延びるリブが設けられているゴムローラ用芯金を用いているので、ゴム層を外周面に形成したときの影響を低減し、軽量化を図りつつ、撓みを抑制することができる。
 本発明のゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラによれば、ゴム層を外周面に形成したときの影響を低減し、軽量化を図り、撓みを抑制できる。
本発明の実施の形態のゴムローラを概略的に示す斜視図である。 本発明の実施の形態のゴムローラを概略的に示し、図1におけるII-II線に沿った断面図である。 本発明の実施の形態のゴムローラ用シャフトを概略的に示す斜視図である。 本発明の実施の形態のゴムローラ用芯金を概略的に示す斜視図である。 本発明の実施の形態のゴムローラ用芯金を概略的に示し、図4におけるV-V線に沿った断面図である。 本発明の実施の形態のゴムローラ用芯金を概略的に示し、図4におけるVI-VI線に沿った断面図である。
 以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照符号を付しその説明は繰り返さない。
 図1~図6を参照して、本発明の一実施形態のゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラについて説明する。本実施の形態のゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラは、OA機器等の事務機器のゴムローラに用いられる。
 図1及び図2に示すように、本発明の実施の形態のゴムローラ100は、図3に示すシャフト140と、芯金110の外周面を被覆するゴム層130とを備えている。ゴム層130は所定の厚みを有し、筒状であり、ゴム層130を構成する材料は特に限定されない。
 図3に示すように、本発明の実施の形態のシャフト140は、図4に示す芯金110と、圧入部材120とを備えている。芯金110は筒状であり、芯金110の両端部の開口のそれぞれに圧入部材120が圧入されている。芯金110を構成する材料は特に限定されず、金属、樹脂などを用いることができ、軽量化及び高精度の観点から、JIS規格A6061などのアルミニウム合金が好ましく、JIS規格A7075などのジュラルミンがより好ましい。圧入部材120を構成する材料は特に限定されず、例えば、SUM材にめっきが施されたもの、SUH、SUJなどの炭素鋼に表面処理がされたもの、SUS材などを用いることができる。
 具体的には、図2及び図3に示すように、圧入部材120は、芯金110の両端部の開口のそれぞれに圧入される圧入部121と、この圧入部121と連なる支持軸122とを含んでいる。圧入部121及び支持軸122は、中心軸線が同一の円柱状である。圧入部121の外径及び支持軸122の外径は、略一定であるように延び、圧入部121の外径は支持軸122の外径よりも大きい。圧入部121は、軸線方向端部に向けて拡径するフランジ部を有していないので、中心軸線Oからのずれを抑制できる。支持軸122は、事務機器に設けられた軸受け(図示せず)に回転可能に支持され、駆動機構(図示せず)で生じる駆動力を圧入部121を介して芯金110に伝達する。
 図2に示すように、芯金110の両端部の開口のそれぞれには、圧入部材120が挿入されるための挿入部115が形成されている。挿入部115には、インロー加工が施されている。この芯金110は、図4に示すように、筒状であり、開口領域は、軸線方向に沿って略一定である。
 芯金110は、図4~図6に示すように、内周面111と外周面112とを含んでいる。外周面112は断面視において円である。図5に示すように、内周面111には、軸線方向に沿って延びるリブ113が設けられている。
 内周面111においてリブ113が形成されていない部分(リブ113が形成されていない領域の内周縁)、及び、内周面においてリブ113が形成されている部分(リブ113が形成されている領域の内周縁、つまりリブ113の先端)をつなぐと円になり、外周面112と同心円上に位置している。つまり、内周面111の中心は、外周面112の中心と同一であり、中心軸線O上に位置している。
 複数のリブ113は、内周面111及び外周面112の中心に対して、点対称に位置している。換言すると、リブ113は、複数設けられており、中心軸線Oに対して点対称に配置されている。このように、複数のリブ113は、内周面111に等間隔に設けられているので、回転位置によらず左右対称に位置している。
 図5に示すように、リブ113の各々は、中心軸線O上に収斂する一対の側壁113a、113bを有している。つまり、リブ113の両側壁113a、113bを延長して交差する位置が、内周面111及び外周面112の中心である。
 なお、リブ113の形状は特に限定されない。内周面111は、断面視において波型であってもよく、多角形(星型多角形を含む)であってもよいが、高い強度を維持する観点から、外周面112に向けて直角または鈍角である形状(外周面112に向けて鋭角になる部分を含まない形状)であることが好ましい。
 また、リブ113の配置は特に限定されないが、リブ113の設けられていない領域から中心軸線Oに向けて突出することが好ましい。また、本実施の形態では、リブ113が等分配で8個設けられているが、リブ113の数は特に限定されず、4個以上20個以下が好ましく、12個以上16個以下がより好ましい。
 ここで、図5及び図6を参照して、芯金110の具体的寸法の一例を挙げる。芯金110の軸線方向に沿った長さは、例えば200mm以上400mm以下である。芯金110の外径φaは、例えば6mm以上50mm以下である。リブ113が設けられていない部分114の内径φbは、例えば、(芯金110の外径φa-6mm)以上(芯金110の外径φa-1mm)以下である。つまり、芯金110の最薄厚みは、(φa-φb)/2であって、0.5mm以上3mm以下である。リブ113が設けられている部分の内径φcは、例えば4mm以上である。リブ113の高さ((φb-φc)/2)は、例えば0.5mm以上3mm以下である。リブ113の幅dは、例えば、1mm以上5mm以下である。このような条件を満たすものとして、φa>φb>φc、0.5φa≦φc≦0.92φa及び0.6φa<φb≦0.95φaの関係が成立する。
 リブ113は、軸線方向に沿って全体に設けられてもよいが、図4~図6に示すように、挿入部115(図2参照)には設けられていないことが好ましい。つまり、挿入部115にはリブ113が設けられておらず、芯金110における挿入部115以外の領域にリブ113が設けられている。図6に示すように、挿入部115の内周面は、リブ113が取り除かれて、断面視において外周面112と同心の円である。
 本実施の形態のリブ113を有する芯金110は、例えば押出し加工により製造される。押出しには、熱間押出や冷間押出などがある。アルミニウム合金またはジュラルミンの場合は、高温に加熱した円柱ビレットを金型(ダイス)に高圧力で押出す熱間押出でも、材料が常温に近い状態で押出す冷間押出のどちらでも成形することが可能である。
 以上説明したように、本実施の形態のゴムローラ用芯金110は、外周面112は断面視において円であり、内周面111には、軸線方向に沿って延びるリブ113が設けられている。ゴム層130との嵌め合い面である外周面112は、ゴム層130への影響を考慮して、断面視において円とし、ゴム層130との嵌め合い面でない内周面111に、リブ113を設けている。このため、細長い形状である芯金110を中実ではなく、中空にし、かつ厚みを小さくしても、リブ113により、両端から荷重を加えて相手部材に当接させて使用する際に、芯金110の撓みを低減できる。したがって、本実施の形態の芯金110、芯金110の両端部の開口のそれぞれに圧入部材が挿入されたシャフト140、及び、芯金110の外周面112を被覆するゴム層130を備えたゴムローラ100は、ゴム層130を外周面112に形成したときの影響を低減し(十分な回転トルクが確保できるなど)、軽量化を図り、撓みを抑制(振れ精度の低下を抑制)することができる。よって、本実施の形態のゴムローラ用芯金110、ゴムローラ用シャフト140、及びゴムローラ100は、レーザープリンタ、ビデオプリンタなどのプリンタ、複写機、ファクシミリ、これらの複合機等の画像形成装置に装着されるゴムローラであって、クリーニングローラ、帯電ローラ、現像ローラ、転写ローラ、加圧ローラ、紙送り搬送ローラ、定着ローラなどの各種ローラに好適に用いられる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 100 ゴムローラ、110 芯金、111 内周面、112 外周面、113 リブ、113a,113b 側壁、114 部分、115 挿入部、120 圧入部材、121 圧入部、122 支持軸、130 ゴム層、140 シャフト、O 中心軸線。

Claims (6)

  1.  事務機器のゴムローラに用いられる筒状の芯金であって、
     内周面と外周面とを備え、
     前記外周面は断面視において円であり、
     前記内周面には、軸線方向に沿って延びるリブが設けられている、ゴムローラ用芯金。
  2.  前記リブは、中心軸線に対して点対称に配置された複数のリブを含む、請求項1に記載のゴムローラ用芯金。
  3.  前記リブの各々は、中心軸線上に収斂する一対の側壁を有する、請求項2に記載のゴムローラ用芯金。
  4.  前記ゴムローラ用芯金の両端部の開口のそれぞれには、圧入部材が挿入されるための挿入部が形成されている、請求項1~3のいずれか1項に記載のゴムローラ用芯金。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載のゴムローラ用芯金と、
     前記ゴムローラ用芯金の両端部の開口のそれぞれに圧入される圧入部を含む圧入部材とを備える、ゴムローラ用シャフト。
  6.  請求項5に記載のゴムローラ用シャフトと、
     前記ゴムローラ用芯金の前記外周面を被覆するゴム層とを備える、ゴムローラ。
PCT/JP2015/084629 2014-12-17 2015-12-10 ゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラ WO2016098676A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-255215 2014-12-17
JP2014255215A JP2016114207A (ja) 2014-12-17 2014-12-17 ゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016098676A1 true WO2016098676A1 (ja) 2016-06-23

Family

ID=56126568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/084629 WO2016098676A1 (ja) 2014-12-17 2015-12-10 ゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016114207A (ja)
WO (1) WO2016098676A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102250391B1 (ko) * 2020-12-16 2021-05-11 (주)유니텍 내구성이 향상된 컨베이어용 이송롤러

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156950U (ja) * 1986-03-26 1987-10-05
US4718154A (en) * 1985-08-22 1988-01-12 Agfa-Gevaert Ag Plastic extrusion-transport roller for photomechanical apparatus
JPH08114905A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd 樹脂ローラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4718154A (en) * 1985-08-22 1988-01-12 Agfa-Gevaert Ag Plastic extrusion-transport roller for photomechanical apparatus
JPS62156950U (ja) * 1986-03-26 1987-10-05
JPH08114905A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd 樹脂ローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016114207A (ja) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003172372A (ja) 長手方向の突入ユニット
JP6569275B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
US20180223910A1 (en) Assembly of shaft and yoke
WO2016098676A1 (ja) ゴムローラ用芯金、ゴムローラ用シャフト、及びゴムローラ
JP4612899B2 (ja) シート搬送ローラ、シート搬送装置、及び画像形成装置
JP2007170418A (ja) 円すいころ軸受
KR20190006559A (ko) 파동발생기 및 파동기어장치
JP2001012449A (ja) 孔を有する部材に嵌合する中空シャフト部材
CN108693744B (zh) 磁辊的制造方法和制造装置
WO2011036997A1 (ja) 円すいころ軸受
JP5180010B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2003184904A (ja) 長手方向の突入ユニット
WO2016098675A1 (ja) ゴムローラ用シャフト及びゴムローラ
JP2009138862A (ja) ころ軸受用保持器及びころ軸受
JP4453264B2 (ja) シェル形ころ軸受
JP4904980B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP4506262B2 (ja) 転がり軸受ユニットの密封手段転がり軸受ユニット
JP2008223400A (ja) スライドドア用ガイドローラ
JP6531039B2 (ja) 弾性ローラ及び画像形成装置
WO2023171081A1 (ja) クロスローラ軸受
JP5329750B2 (ja) Oa機器等用シャフト部材
JP2008203663A (ja) 定着装置
JP2007223684A (ja) ベルトコンベヤ用ローラのハウジング取付構造
JP2008298256A (ja) 玉軸受
JP2006144990A (ja) 転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15869881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15869881

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1