WO2016060210A1 - 音響システム - Google Patents
音響システム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016060210A1 WO2016060210A1 PCT/JP2015/079222 JP2015079222W WO2016060210A1 WO 2016060210 A1 WO2016060210 A1 WO 2016060210A1 JP 2015079222 W JP2015079222 W JP 2015079222W WO 2016060210 A1 WO2016060210 A1 WO 2016060210A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- speaker
- sound
- acoustic system
- frame
- space
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/02—Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/20—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
- H04R1/32—Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R19/00—Electrostatic transducers
- H04R19/02—Loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
- H04R7/04—Plane diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
- H04R7/12—Non-planar diaphragms or cones
Definitions
- the present invention relates to an acoustic system.
- the present invention relates to an acoustic system that is movably installed.
- a performance sound is heard only by a player (listener) such as an electric violin, an electric guitar, or a mutable electronic piano that does not have a resonance body that resonates vibration generated by a string
- headphones are used. It was necessary to wear and play. However, when the headphones are worn for a long time, the listener may feel uncomfortable because the headphones press on the ear or the head, and sometimes the listener may feel pain.
- the sound is transmitted directly from the ears and head, and thus sounds different from the sounds that are transmitted through space like actual performance sounds.
- Patent Document 1 discloses an acoustic system that transmits a performance sound only to a listener by installing a planar speaker having directivity that goes straight in a lateral direction of the listener.
- the present invention has been made in view of such a problem, and is an acoustic system in which the directivity of sound waves output from a speaker is enhanced, and is placed on the upper part of a listener that is not disturbed without damaging the interior of a room.
- An object of the present invention is to provide an acoustic system in which a speaker can be installed.
- An acoustic system includes a planar speaker that outputs sound waves having directivity toward a floor, and includes a vibration unit that generates sound waves, the speaker, and one of the vibration units. Between the first space having the floor, the vibration part, and the sound insulation part, and a sound insulation part that blocks sound waves output from one surface side of the vibration part. The second space is connected in the side surface direction of the speaker.
- the acoustic system according to the present invention can enhance the directivity of the sound wave output from the speaker.
- the speaker can be installed on the upper part of the listener who does not get in the way without damaging the interior of the room.
- FIG. 15A and FIG. 15B are diagrams showing an outline of the evaluation sample shape of the example of the present invention. It is a figure explaining the evaluation method of the Example of this invention. It is a figure which shows the evaluation result of the Example of this invention. It is a figure which shows the evaluation result of the Example of this invention. It is a figure which shows the simulation result of the Example of this invention. It is a figure which shows the simulation result of the Example of this invention.
- Embodiment 1 The outline
- a planar planar speaker planar
- a performer listener
- a silencer such as an electric violin
- FIG. 1 is a perspective view showing the overall configuration of an acoustic system according to Embodiment 1 of the present invention.
- the acoustic system 10 according to the first embodiment of the present invention is installed in a room 100 including a floor 110 and a ceiling 120.
- the room 100 shown in FIG. 1 is surrounded by walls 130 on all sides, but the acoustic system 10 can also be used in a room where the walls 130 are not provided.
- the acoustic system 10 includes a flat speaker 210 that outputs a sound wave 213 having directivity, a frame 220 that supports the flat speaker 210, and a movably fixed inside the room 100.
- the support unit 230 supports the frame 220 so that the flat speaker 210 outputs sound waves 213 toward the floor 110.
- the support unit 230 is connected to the first support member 231 that supports the frame 220 and the first support member 231, and is installed between the floor 110 and the ceiling 120 to fix the acoustic system 10.
- the second support member 232 includes an upper pad 233 disposed at the upper end and a lower pad 234 disposed at the lower end. In FIG. 1, the second support member 232 is installed between the floor 110 and the ceiling 120, but the second support member 232 may be installed between the opposing walls 130.
- the pads provided at both ends of the second support member 232 may be fixed to each surface of the opposing wall 130.
- the flat speaker 210 is installed above the listener's head.
- the flat speaker 210 is arranged so that the listener is located in the normal direction of the surface of the flat speaker 210.
- a signal receiving device 240 including an amplifier is installed in the support unit 230.
- the configuration in which the signal receiving device 240 is installed on the second support member 232 is exemplified, but the configuration is not limited to this configuration.
- the signal receiving device 240 may be installed on the first support member 231. Good. Detailed structures and functions of these members will be described later.
- FIG. 1 illustrates an example in which the performer (listener) 300 plays the electric violin 310.
- An electric violin is an electric musical instrument that uses an electronic circuit for an acoustic part, and is not provided with a resonance cylinder that resonates vibration generated by rubbing a string with a bow. Instead of resonating, the electric violin is provided with a signal transmission device 320 including a pickup that detects vibration and converts it into an electrical signal.
- the electric system according to the present invention will be described using an electric violin as an example. However, the present invention can also be applied to other silencers such as an electric guitar and an electronic piano.
- the acoustic system according to the present invention can also be applied to a device that outputs sound as an electrical signal.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the acoustic system according to Embodiment 1 of the present invention as viewed from the direction A in FIG.
- the flat speaker 210 is disposed on one surface side of the vibration unit 211 and the vibration unit 211 that generates sound waves, and blocks sound waves output from the one surface side of the vibration unit 211.
- a sound insulating part 212 is an electrostatic speaker and has a structure in which a sheet-like vibration film is sandwiched between a pair of planar electrodes.
- the vibration film of the vibration part 211 is made of a conductive film such as aluminum and operates by electrostatic force generated by applying a voltage to one of the pair of planar electrodes.
- An AC voltage having a certain frequency is applied to the pair of planar electrodes, and the vibrating membrane vibrates at the frequency, whereby sound waves are output.
- the output sound wave has a planar wavefront. Accordingly, the sound wave 213 output from the vibration unit 211 has strong directivity in the normal direction 214 of the surface of the vibration film.
- the frequency band of the sound wave output from the vibration unit 211 is determined according to the size and shape of the vibration film.
- the size of the vibration part 211 is required to be at least B2 size (515 ⁇ 728 mm), preferably A0 size (841 ⁇ 1189 mm). It is good to be above.
- an insulating layer may be provided between the vibration film and the pair of planar electrodes.
- the frame 220 supports the vibration part 211 and the sound insulation part 212 by supporting the outer peripheral ends of the vibration part 211 and the sound insulation part 212.
- the frame 220 may be supported so as to cover all of the outer peripheral ends of the vibration part 211 and the sound insulation part 212, or may support only a part of the outer peripheral ends of the vibration part 211 and the sound insulation part 212.
- the frame 220 is provided with an opening 221 on the side opposite to the side on which the sound insulating part 212 of the vibration part 211 is disposed.
- the sound wave 213 generated by the vibration unit 211 is output to the outside of the frame 220 through the opening 221.
- the frame member is not provided at the center of the frame 220, but a frame member is provided at a part of the opening 221 of the flat speaker 210 for the purpose of improving the frame strength and improving the supporting force of the flat speaker 210. It may be provided.
- a frame member may be provided in a lattice shape or a honeycomb shape in the opening 221 of the frame 220 in FIG.
- the shape of the frame member provided in the opening 221 of the frame 220 is not limited to these shapes, and may be various other shapes.
- part or all of the flat speaker 210 and the frame 220 may have translucency.
- a conductive resin or the like can be used as the vibration part 211 of the flat speaker 210.
- a resin material with high translucency such as acrylic can be used for the frame 220.
- a hole or a notch that transmits light may be provided in part of the flat speaker 210 and the frame 220.
- a light source such as an LED or an organic EL may be disposed below the frame 220. With such a configuration, it is possible to compensate for illumination light blocked by the acoustic system and to provide more light to the listener.
- the first support member 231 of the support portion 230 includes a connection portion 236 that is connected to the frame 220 so as to be rotatable and a connection portion 235 that is connected to the second support member 232 so as to be rotatable.
- the second support member 232 of the support unit 230 is fixed to the room 100 by expanding and contracting in the longitudinal direction of the second support member 232 and pressing the floor 110 and the ceiling 120.
- the support part 230 is fixed inside the room 100 by partially expanding and contracting.
- the support part 230 has an upper pad 233 (first fixing part) and a lower pad 234 (second fixing part), and the distance between the upper pad 233 and the lower pad 234 is variable.
- the structure that makes the distance between the first fixing part and the second fixing part variable can be realized by various structures.
- a telescopic pipe structure such as an antenna or a baton, a shaft structure made of a rod-like member and having an expansion / contraction function, an outer shell structure having a monocoque / shell structure and an expansion / contraction function may be used.
- FIG. 2 the configuration in which the upper pad 233 and the ceiling 120 are in contact with each other and the lower pad 234 and the floor 110 are in contact with each other is illustrated, but the upper pad 233 and the ceiling 120 or the lower pad 234 and the floor 110 are in contact with each other. Other structures may be sandwiched between them.
- a state in which the first support member 231 is rotated about the connection portion 235 is indicated by a two-dot chain line.
- the rotationally movable region of the first support member 231 includes a range where the surface of the flat speaker 210 and the surface of the floor 110 are parallel.
- the support unit 230 supports the frame 220 movably within a predetermined range including a range in which the surface of the flat speaker 210 and the surface of the floor 110 are parallel.
- the first support member 231 and the second support member 232 can be made parallel when stored.
- the connection portion 235 of the first support member 231 may slide in the longitudinal direction of the second support member 232.
- the distance between the connecting portion 235 and the frame 220 may be variable.
- the first support member 231 and the frame 220 may rotate about the second support member 232 as an axis.
- the first support member 231 does not necessarily need to rotate and may be fixed to the second support member 232, for example.
- 2 illustrates the configuration in which the first support member 231 and the second support member 232 are separate members.
- the configuration is not limited to this configuration.
- the first support member 231 and the second support member 232 are integrated. May be formed.
- the flat speaker 210 may be disposed parallel to the floor 110 or may be disposed at an inclination. At this time, the listener may be arranged so as to be positioned in the normal direction 214 of the surface of the flat speaker 210.
- the structure in which the sound insulation unit 212 is disposed above the vibration unit 211 is illustrated.
- the structure is not limited to this structure.
- the frame 220 disposed above the vibration unit 211 has a sound insulation function. If the ceiling 120 has a sound insulation function, the sound insulation unit 212 may not be provided if there is no problem in use even if sound waves are output upward.
- FIG. 3 is a side view of the acoustic system according to Embodiment 1 of the present invention viewed from the direction B in FIG.
- the frame 220 is supported by the first support member 231 so as to be rotatable about the connection portion 236.
- a state in which the frame 220 is rotated about the connection portion 236 is indicated by a two-dot chain line.
- the rotationally movable region of the flat speaker 210 and the frame 220 includes a range in which the surface of the flat speaker 210 and the surface of the floor 110 are parallel.
- the support unit 230 supports the frame 220 movably within a predetermined range including a range in which the surface of the flat speaker 210 and the surface of the floor 110 are parallel.
- the first support member 231 and the second support member 232 can be made parallel when stored.
- the planar speaker 210 and the frame 220 are not necessarily rotated and may be fixed to the first support member 231, for example.
- the flat speaker 210 may be arranged parallel to the floor 110 or may be inclined so that the listener is located in the normal direction 214 of the surface of the flat speaker 210.
- FIG. 4 is a functional block diagram showing functions of the acoustic system according to Embodiment 1 of the present invention.
- FIG. 4 shows a functional block diagram of each of the signal receiving device 240 and the signal transmitting device 320.
- the signal receiving device 240 includes an amplifier circuit 241, a D / A converter 242, and a communication unit 243 connected to the flat speaker 210.
- the signal transmission device 320 includes a pickup 321, an amplifier circuit 322, an A / D converter 323, and a communication unit 324.
- FIG. 4 illustrates a configuration in which the played sound is digitally converted to perform digital communication.
- the present invention is not limited to this configuration.
- the played sound is not converted into digital signals and analog communication is performed with analog signals. It is good also as a structure to perform.
- the signal transmission device 320 may include a carrier wave oscillation circuit or a modulation circuit instead of the A / D converter 323.
- the signal receiving device 240 may include a tuning circuit and a demodulation circuit instead of the D / A converter 242.
- Analog communication may be performed by frequency modulation (FM: Frequency-Modulation) or amplitude modulation (AM: Amplitude-Modulation).
- a sound played by a musical instrument is picked up by a pickup 321 and converted into an electric signal.
- the electric signal obtained by the conversion is amplified in amplitude by the amplifier circuit 322 and converted into a digital signal by the A / D converter 323.
- the converted digital signal is transmitted from the communication unit 324 to the communication unit 243 by wireless communication.
- the digital signal received by the communication unit 243 is converted into an analog signal by the D / A converter 242.
- the amplitude is amplified by the amplifier circuit 241 and output from the flat speaker 210.
- the configuration using the pickup as the member for collecting the sound of the musical instrument is exemplified, but the configuration is not limited to this.
- a microphone may be used instead of the pickup.
- the microphone may be, for example, a stand-type microphone that can be installed in front of a listener, or a pin microphone that can be attached to a musical instrument.
- a circuit for suppressing howling may be further provided in the signal receiving device 240.
- the speaker can be installed on the upper part of the listener who is not disturbed without damaging the interior of the room.
- a speaker By installing a speaker above the listener, a more natural instrument sound can be provided.
- a sense of localization that is close to that when playing an acoustic violin by emitting sound from above the listener.
- a sense of openness can be provided to the listener.
- the flat speaker according to the present invention is lighter than the conventional cone type speaker, the flat speaker can be arranged above the listener by using a support portion having a light and simple structure.
- the sound insulation unit 212 is disposed on the ceiling 120 side of the flat speaker 210, sound waves output from the vibration unit 211 toward the ceiling 120 can be blocked, thereby reducing the influence of reflection by the ceiling 120. It is possible to provide a listener with a more natural performance sound.
- the orientation of the flat speaker 210 is variable, the orientation of the flat speaker 210 can be finely adjusted to suit the listener without removing the sound system, and can be stored compactly when not in use. .
- the signal receiving device 240 is separated from the flat speaker 210 and disposed near the floor 110 of the support unit 230, so that the member disposed above the listener can be further reduced in weight.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of an acoustic system according to a modification of the first embodiment of the present invention.
- the support part 230 of the acoustic system 11 according to the modification of the first embodiment can be fixed to a surface parallel to the surface of the ceiling 120 even at a place other than the floor 110.
- the lower pad 234 may be disposed on a base 250 disposed on the floor 110.
- the base 250 may be anything that can be stably arranged on the floor 110 such as a table, a chair, and a shelf.
- the upper surface of the base 250 (the surface facing the ceiling 120) is preferably substantially parallel to the ceiling 120, but may not be parallel as long as the support portion 230 can be fixed. Further, by making the upper pad 233 and the lower pad 234 movable, they can be attached even when the upper surface of the base 250 is not parallel to the ceiling 120.
- 5 illustrates the configuration in which the base 250 is disposed as a structure between the floor 110 and the lower pad 234, but the structure may be disposed between the ceiling 120 and the upper pad 233. In addition, a structure may be disposed both between the floor 110 and the lower pad 234 and between the ceiling 120 and the upper pad 233.
- FIG. 6 is a cross-sectional view of an acoustic system according to Embodiment 2 of the present invention.
- the planar speaker 210 and the frame 220 can be the same as those in the acoustic system 10 shown in FIG. 2, and thus detailed description thereof is omitted here.
- the ceiling 120 is provided with a hook ceiling 260 that enables attachment of lighting and the like and supply of electrodes.
- a support portion 270 that supports the frame 220 is detachably attached to the hook ceiling 260.
- the flat speaker 210 outputs sound waves by the electric power supplied from the hooking ceiling 260.
- the signal receiving device 240 is fixed to the support portion 270, and sound waves are output from the flat speaker 210 when the signal receiving device 240 is operated by the power supplied from the hooking ceiling 260.
- the support part 270 has a metal terminal (blade), inserts the blade into the hole (blade holder) of the hooking ceiling 260, twists in one direction, and fits the blade and the blade holder,
- the hook ceiling 260 and the support portion 270 are physically and electrically connected.
- FIG. 6 illustrates the configuration in which the acoustic system 20 is attached to the hook ceiling 260, but the acoustic system 20 may be configured to be attached to the hook rosette.
- the support part 270 may have a movable part.
- the sound system is attached using the equipment provided in advance in the room, so that the listener is not disturbed without damaging the inside of the room.
- a speaker can be installed on the top of the screen. By installing a speaker above the listener, a more natural instrument sound can be provided.
- the flat speaker 210 is attached so as to be able to supply electrodes from the hook ceiling 260, it is not necessary to prepare a separate power source. That is, it is possible to simultaneously attach the sound system and supply power.
- FIG. 7 is a cross-sectional view of an acoustic system according to a modification of the second embodiment of the present invention.
- the acoustic system 21 illustrated in FIG. 7 is similar to the acoustic system 20 illustrated in FIG. 6, but the acoustic system 21 includes a duct rail 280 and a plurality of connectors 281 between the support portion 270 and the hook ceiling 260.
- the sound system 20 is different from the sound system 20 in that the support portion 270, the frame 220, and the flat speaker 210 are connected to each of the plurality of connectors 281.
- the flat speaker 210, the frame 220, and the signal receiving device 240 can be the same as those in the acoustic system 10 shown in FIG.
- the duct rail 280 has a metal terminal (blade), inserts the blade into the hole (blade holder) of the hooking ceiling 260, twists in one direction, and fits the blade and the blade holder.
- the hook ceiling 260 and the duct rail 280 are physically and electrically connected.
- the plurality of connectors 281 are slidably connected to the duct rail 280, and power from the hooking ceiling 260 is supplied to the terminal portions provided in each connector 281.
- the support portion 270 that supports the frame 220 is detachably attached to the connector 281.
- the support portion 270 has a connection portion that can be attached to a terminal portion of the connector 281 and can supply electrodes. That is, by attaching the connection portion of the support portion 270 to the terminal portion of the connector 281, the support portion 270 and the connector 281 are physically and electrically connected.
- FIG. 7 illustrates a configuration in which the acoustic system 21 is attached to the hook ceiling 260, but the acoustic system 20 may be configured to be attached to a hook rosette.
- FIG. 7 the configuration in which different support portions 270 are attached to the plurality of connectors 281 is illustrated.
- the present invention is not limited to this configuration.
- a configuration in which one frame is supported by the plurality of support portions 270 may be employed. In this way, one support portion is attached to a plurality of connectors 281 or one frame is supported by a plurality of support portions, so that even a single large support portion or frame is stable. Can be fixed.
- Embodiment 3 The outline
- an acoustic system including two planar speakers that output sound waves having directivity that go straight toward the listener above the listener, and stereo speakers that output different sounds from the speakers. Will be described.
- FIG. 8 is a cross-sectional view of an acoustic system according to Embodiment 3 of the present invention.
- the acoustic system 30 illustrated in FIG. 8 is similar to the acoustic system 10 illustrated in FIG. 3, but the acoustic system 30 is different from the acoustic system 10 in that it includes planar speakers 210A and 210B.
- the flat speaker 210A of the acoustic system 30 outputs the first sound to one side (for example, the right ear) of the listener, and the flat speaker 210B is output to the other side (for example, the left ear) of the listener. It arrange
- the support unit 230 has the frame 220 such that the flat speaker 210A outputs a first sound toward one side of the listener and the flat speaker 210B outputs a second sound toward the other side of the listener.
- the flat speaker 210A and the frame 220A are supported by the first support member 231A so as to be rotatable about the connecting portion 236A, and the flat speaker 210B and the frame 220B have the connecting portion 236B as an axis. It is supported by the first support member 231B so as to be able to rotate and move.
- the rotationally movable regions of the flat speakers 210A and 210B include a range in which each surface is parallel to the surface of the floor 110, and is parallel to the first support members 231A and 231B and the second support member 232 when stored. You can also.
- the flat speaker 210A is arranged so that the normal direction of the surface of the flat speaker 210A is positioned on one side of the listener, and the flat speaker 210B is the normal of the surface of the flat speaker 210B on the other side of the listener. You may arrange
- the planar speaker 210A and the planar speaker 210B may output the sound of the musical instrument played by the listener separately on the left and right.
- the sound of the musical instrument played by the listener may be output from the flat speaker 210A, and the sound different from the musical instrument played by the listener may be output from the flat speaker 210B.
- performance music or performances of other performers may be output from the flat speaker 210B.
- FIG. 8 illustrates an acoustic system in which two flat speakers are installed, the number of speakers may be three or more.
- the plurality of speakers may be arranged in the left-right direction in FIG. 8, or may be arranged in the front-rear direction in FIG.
- the speaker can be installed on the upper part of the listener who is not disturbed without damaging the interior of the room.
- a speaker above the listener By installing a speaker above the listener, a more natural instrument sound can be provided.
- different sounds are output from each of the flat speaker 210A and the flat speaker 210B, various sounds can be provided to the listener.
- FIG. 9 is a cross-sectional view of an acoustic system according to Embodiment 4 of the present invention.
- the acoustic system 40 illustrated in FIG. 9 is similar to the acoustic system 10 illustrated in FIG. 3, but the acoustic system 40 is different from the acoustic system 10 in that it includes a curved speaker 400 and a frame 410.
- the frame 410 is provided with an opening 411 and is curved so that the surface side provided with the opening 411 has a concave shape. That is, in FIG. 9, the curved surface of the curved speaker 400 has a concave shape in the direction of the floor 110.
- the sound wave output from the curved speaker 400 to the outside of the frame 410 through the opening 411 is gradually concentrated, a sound wave having a higher density than the output surface of the curved speaker 400 is formed. That is, the sound wave density is higher in the vicinity of the listener than in the vicinity of the output surface of the curved speaker 400, and the sound is louder.
- the configuration is not limited to this configuration.
- the surface side provided with the opening 411 has a convex shape. You may have. Since the surface side provided with the opening 411 has a convex shape, the sound wave output from the speaker travels while spreading, so that a plurality of listeners can listen.
- the speaker can be installed on the upper part of the listener who is not disturbed without damaging the interior of the room.
- a more natural instrument sound can be provided.
- the curved speaker 400 has a convex shape in the ceiling direction, sound waves can be concentrated on the listener, and even if the sound output from the curved speaker 400 is small, it is sufficiently large for the listener. Sound can be provided.
- the sound wave reflected from the floor 110 gradually spreads and the density of the sound wave becomes low, the sound leaking outside can be made smaller than the sound transmitted to the listener.
- FIGS. 10 and 11 show an example in which the acoustic system is installed in a space where the ceiling is not provided, but of course, it may be installed inside a room having a floor and a ceiling.
- FIG. 10 is a cross-sectional view of an acoustic system according to Embodiment 5 of the present invention.
- the flat speaker 210 and the frame 220 are supported by an arch-shaped support portion 440 connected to a plurality of lower pads 234. That is, the acoustic system 50 is fixed so as to be movable in a space having a floor.
- FIG. 11 is a cross-sectional view of an acoustic system according to a modification of the fifth embodiment of the present invention.
- the flat speaker 210 and the frame 220 are supported by a curved support portion 450 connected to the lower pad 234.
- the acoustic system 51 is fixed to be movable in a space having a floor.
- the lower pad 234 of the acoustic system 51 extends long in the direction in which the flat speaker 210 and the frame 220 are installed.
- a signal receiving device 240 is installed on the side opposite to the side on which the flat speaker 210 and the frame 220 are installed.
- the frame 220 may be supported so as to be rotatable with the support portions 440 and 450 so as to include a range in which the surface of the flat speaker 210 and the surface of the floor 110 are parallel to each other. . Further, in order to make the orientations of the flat speaker 210 and the frame 220 variable, the support portions 440 and 450 may have movable portions.
- the speaker can be installed on the upper part of the listener who is not disturbed without damaging the interior of the room.
- a more natural instrument sound can be provided.
- the acoustic system can be installed without using the ceiling 120, the acoustic system can be installed even in a room where the ceiling is very high and difficult to install on the ceiling.
- FIG. 12A is a cross-sectional view of an acoustic system according to Embodiment 6 of the present invention.
- FIG. 12B is a perspective view showing the configuration of the speaker in the acoustic system according to Embodiment 6 of the present invention.
- the first support member 231, the frame 220, and the flat speaker 210 are shown in an enlarged manner.
- the frame 220 and the first support member 231 are omitted.
- the planar speaker 210 includes a vibration unit 211 and a sound insulation unit 212.
- a support column 214 is disposed to keep the distance between them. That is, the vibration part 211 and the sound insulation part 212 are connected by the support column 214.
- a space 216 is provided between the vibration unit 211 and the sound insulation unit 212 by the support column 214.
- the support column 214 is disposed near the corners of the vibration unit 211 and the sound insulation unit 212 (planar speaker 210).
- an opening 222 is provided on the side surface of the frame 220. That is, the space 216 is connected to the external space in the side surface direction (the side surface direction of the flat speaker 210). In other words, a part of the sound wave emitted from the vibration unit 211 in the direction of the sound insulation unit 212 is transmitted from the side surface of the space 216 to the external space.
- the configuration in which the support column 214 is disposed near the corner of the flat speaker 210 is illustrated, but the configuration is not limited thereto.
- the column 214 may be disposed near the side of the flat speaker 210.
- the planar shape of the flat speaker 210 is circular, the columns 214 only need to be arranged at intervals, and the arrangement position of the columns 214 can be freely designed. Further, if it is not necessary to perform sound insulation on the ceiling side, the sound insulation part 212 and the support column 214 may not be provided.
- the speaker can be installed on the upper part of the listener who is not disturbed without damaging the interior of the room.
- a space 216 is provided between the vibration unit 211 and the sound insulation unit 212 and the side surface of the space 216 is open, a sound wave emitted from the vibration unit 211 in the floor direction and a sound wave emitted in the ceiling direction.
- the sound wave that travels in the direction of the side surface of the flat speaker 210 can be weakened. Therefore, an acoustic system with higher directivity can be obtained.
- the above-described effect is particularly noticeable in a sound wave of about 1 kHz or less that has a low directivity and is close to a spherical wave.
- FIG. 13A is a cross-sectional view of an acoustic system according to Modification 1 of Embodiment 6 of the present invention.
- FIG. 13B is a perspective view showing a configuration of a speaker in the acoustic system according to Modification 1 of Embodiment 6 of the present invention.
- the acoustic system 61 shown in FIGS. 13A and 13B is similar to the acoustic system 60 shown in FIGS. 12A and 12B, but the acoustic system 61 is different in that the frame 220 and the sound insulation unit 224 are integrally formed. Different from the system 60.
- the vibrating part 211 is supported by a frame 220.
- a sound insulation part 224 formed integrally with the frame 220 is disposed on the ceiling side of the vibration part 211.
- the frame 220 and the sound insulating part 224 are connected by a flat connection part 226 provided with an opening 222.
- the connection portion 226 is disposed so as to surround the vibration portion 211. That is, the connection part 226 is disposed on the four surfaces around the vibration part 211.
- FIG. 13A and FIG. 13B the configuration in which the frame 220, the sound insulation portion 224, and the connection portion 226 are integrally formed is illustrated, but the configuration is not limited thereto.
- the frame 220, the sound insulation unit 224, and the connection unit 226 may be formed as individual components and bonded or bonded together.
- 13A and 13B exemplify a configuration in which the connection portion 226 is disposed on the four surfaces around the vibration unit 211, but is not limited to this configuration, and is disposed on at least one surface in the periphery of the vibration unit 211. It only has to be done.
- FIG. 14A is a cross-sectional view of an acoustic system according to Modification 2 of Embodiment 6 of the present invention.
- FIG. 14B is a perspective view which shows the structure of the speaker in the acoustic system which concerns on the modification 2 of Embodiment 6 of this invention.
- the acoustic system 62 shown in FIGS. 14A and 14B is similar to the acoustic system 61 shown in FIGS. 13A and 13B, but the acoustic system 62 has a connecting portion 226 disposed on one side of the vibrating portion 211. The other direction is different from the acoustic system 61 in that it is open.
- the frame 220 and the sound insulation unit 224 are connected only by a connection unit 226 disposed on one side of the vibration unit 211.
- the sound insulating portion 224 is supported by the frame 220 in a cantilever structure.
- the present invention is not limited to this configuration.
- the frame 220 and the sound insulation unit 224 may be connected by a connection unit 226 in which the opening 222 is not provided.
- FIG. 14 the configuration in which the frame 220 and the sound insulating unit 224 are connected only by the connection unit 226 is illustrated, but the configuration is not limited thereto.
- pillar 214 shown to FIG. 12A and 12B may be further arrange
- the speaker can be installed on the upper part of the listener who is not disturbed without damaging the interior of the room. Moreover, since an acoustic system can be comprised with fewer members, an assembly can also be simplified and the cost of an acoustic system can be reduced.
- the configuration in which the support portions 230, 270, 440, and 450 support the side portions and the upper portions of the frames 220 and 410 has been illustrated, but, for example, two adjacent or extended horizontally A structure in which more support portions are arranged and a frame is stretched between them may be used. That is, two or more adjacent support portions extending in the horizontal direction may support the frame from below. Moreover, the structure which supports a flame
- the 1st support member 231 does not need to be provided, for example, it is arrange
- Example 1 is a result of an evaluation sample using the acoustic system 60 according to Embodiment 6, and Example 2 has a shape in which the end portions of the vibration part 211 and the sound insulation part 212 are covered with the side surface 228. It is a result of an evaluation sample.
- FIG. 15 (A) and 15 (B) are diagrams showing an outline of the evaluation sample shape of the example of the present invention.
- FIG. 15A shows the evaluation sample shape of Example 1
- FIG. 15B shows the evaluation sample shape of Example 2.
- FIG. 15A and FIG. 15B only the vibration part 211, the sound insulation part 212, and the frame 220 are displayed for convenience of explanation (the sound insulation part in FIG. Have been).
- the evaluation samples of Example 1 and Example 2 were designed to have the same outer dimensions. That is, the difference between the first embodiment and the second embodiment shown in FIGS. 15A and 15B is the presence or absence of the side surface 228.
- the outer dimensions of the evaluation sample are 750 mm in length, 535 mm in width, and 60 mm in depth.
- the distance between the vibration part 211 and the sound insulation part 212 is 50 mm.
- the dimensions of the vibration part 211 exposed from the frame 220 are 650 mm in length and 435 mm in width.
- the sound insulation part 212 and the frame 220 were produced using cardboard.
- FIG. 16 is a diagram for explaining an evaluation method according to an embodiment of the present invention.
- the evaluation of the example was performed by installing microphones 500 at two locations and measuring the volume of sound emitted from the flat speaker 210.
- the microphone 500-1 is installed at a position 500 mm away from the end of the flat speaker 210 between the vibration unit 211 and the sound insulation unit 212.
- the microphone 500-2 is installed at a position 500 mm downward from the center of the vibration part 211.
- a sound having a frequency of 100 Hz to 1000 Hz was output to the vibration unit 211, and the volume was measured with the microphone 500.
- FIG. 17 and 18 are diagrams showing the evaluation results of the examples of the present invention.
- FIG. 17 shows sound volume data measured by the microphone 500-1
- FIG. 18 shows sound volume data measured by the microphone 500-2.
- solid line data (data 510, 530) is the evaluation result of the first embodiment
- dotted line data (data 520, 540) is the evaluation result of the second embodiment.
- the sound pressure of the data 510 is smaller than that of the data 520.
- the volume released in the side surface direction of the flat speaker 210 can be suppressed smaller in the first embodiment than in the second embodiment. This is because the sound that diffracts from the upper side of the flat speaker to the side is more likely to be emitted from the side of Example 1 that is open to the side than Example 2 that is closed to the side. This is because the sound waves diffracting from the lower side to the side weaken as a result.
- FIG. 17 shows that the sound pressure of the data 510 is smaller than that of the data 520.
- the data 530 and the data 540 have substantially the same size regardless of the frequency, and the sound emitted in the normal direction of the flat speaker 210 is the same as that of the first embodiment. It was confirmed that there was almost no difference between Example 2. That is, it was confirmed that there is almost no difference between Example 1 and Example 2 regarding the sound pressure emitted from the flat speaker 210 to the listener side.
- the volume of the second embodiment is lower than that of the first embodiment.
- a specific spectrum (a spectrum in which peaks and valleys appear alternately) appears in the region from 400 Hz to 1000 Hz in FIG. These are due to the influence of reflection or the like in the measurement environment, and are not essentially a result due to the difference between the first embodiment and the second embodiment.
- FIG. 19 and FIG. 20 are diagrams showing the simulation results by the computer of the sound radiation characteristics of the embodiment of the present invention.
- the simulation was performed with a 2 m ⁇ 4 m two-dimensional space as an analysis region and a flat speaker 210 disposed between the lower end and the upper end as shown in the figure.
- the numerical values shown in the figure indicate the sound pressure level at each observation point.
- a boundary line between different sound pressure levels is a line indicating an approximately intermediate value between adjacent sound pressure levels.
- the sound pressure level is shown as an absolute value in FIGS. That is, the sound pressure level 64 in FIG. 19 and the sound pressure level 64 in FIG. 20 are the same sound pressure level.
- Example 1 was suppressed lower than Example 2 in the sound pressure level in the lateral direction of flat speaker 210.
- the second embodiment is lower than the first embodiment.
- Example 1 has higher directivity than the evaluation sample of Example 2. Therefore, it has been found that the structure shown in Example 1 is suitable for realizing the flat speaker 210 with high directivity.
- the acoustic system which can install a speaker on the upper part of the listener who does not get in the way without damaging the inside of a room is realizable.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Stereophonic Arrangements (AREA)
Abstract
音響システムは、指向性を有する音波を床に向って出力する面状のスピーカを構成し、音波を生成する振動部と、前記スピーカを構成し、前記振動部の一方の面側に配置され、前記振動部の一方の面側から出力された音波を遮断する遮音部と、を有し、前記床を有する第1空間と前記振動部と前記遮音部との間の第2空間とは、前記スピーカの側面方向においてつながる。
Description
本発明は、音響システムに関する。特に、移動可能に設置される音響システムに関する。
従来、弦によって発生する振動を共鳴する共鳴胴を備えないエレクトリックバイオリン、エレクトリックギター、又は消音可能な電子ピアノ等の演奏者(聴取者)だけに演奏音が聴取される消音楽器においては、ヘッドホンを着用して演奏する必要があった。しかし、ヘッドホンを長時間着用すると、ヘッドホンが耳又は頭部を圧迫することで聴取者が不快に感じる場合があり、ときには聴取者が苦痛を感じる場合もある。また、ヘッドホンを通じて演奏音を聴取する場合、耳や頭部から直接音が伝わるため、実際の演奏音のように空間を伝達して聴取する音とは異なって聞こえてしまう。
上記のように、聴取者がヘッドホンを装着しなくても、聴取者だけが演奏音を聴取することができる音響システムが開発されている。例えば、特許文献1では、直進する指向性を有する平面スピーカを聴取者の側面方向に設置することで、聴取者だけに演奏音を伝える音響システムが開示されている。
しかしながら、特許文献1に記載された音響システムではスピーカが壁に固定されているため、聴取者は当該音響システムが設置された部屋の限られたエリアでしか聴取することができない。したがって、聴取可能なエリアに合わせて演奏する場所を決める必要があった。また、部屋内で演奏する場所を移動する場合や他の部屋で演奏をする場合、音響システムの取り付け治具を部屋内に設置するための工事が必要であり、部屋内部に傷を付けてしまうという問題があった。
本発明は、そのような課題に鑑みてなされたものであり、スピーカの出力する音波の指向性を高めた音響システムであり、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる音響システムを提供することを目的とする。
本発明の一実施形態による音響システムは、指向性を有する音波を床に向って出力する面状のスピーカを構成し、音波を生成する振動部と、前記スピーカを構成し、前記振動部の一方の面側に配置され、前記振動部の一方の面側から出力された音波を遮断する遮音部と、を有し、前記床を有する第1空間と前記振動部と前記遮音部との間の第2空間とは、前記スピーカの側面方向においてつながる。
本発明に係る音響システムによれば、スピーカの出力する音波の指向性を高めることができる。また、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる。
以下、図面を参照して本発明に係る音響システムについて説明する。但し、本発明の音響システムは多くの異なる態様で実施することが可能であり、以下に示す実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。なお、本実施の形態で参照する図面において、同一部分または同様な機能を有する部分には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
〈実施形態1〉
図1乃至図4を用いて、本発明の実施形態1に係る音響システムの概要を説明する。図1乃至図4では、エレクトリックバイオリンなどの消音楽器を演奏する演奏者(聴取者)の上方に配置され、聴取者に向かって直進する指向性を有する音波を出力する平面の面状スピーカ(平面スピーカ)を有する音響システムについて説明する。
図1乃至図4を用いて、本発明の実施形態1に係る音響システムの概要を説明する。図1乃至図4では、エレクトリックバイオリンなどの消音楽器を演奏する演奏者(聴取者)の上方に配置され、聴取者に向かって直進する指向性を有する音波を出力する平面の面状スピーカ(平面スピーカ)を有する音響システムについて説明する。
[音響システム10の構成]
図1は、本発明の実施形態1に係る音響システムの全体構成を示す斜視図である。図1では、本発明の実施形態1に係る音響システム10は、床110及び天井120を備える部屋100に設置されている。ここで、図1に示す部屋100は四方を壁130で囲まれているが、音響システム10は壁130が設けられていない部屋で使用することもできる。また、図1に示すように、音響システム10は、指向性を有する音波213を出力する平面スピーカ210と、平面スピーカ210を支持するフレーム220と、部屋100の内部で移動可能に固定され、フレーム220を支持する支持部230と、を有する。ここで、支持部230は、平面スピーカ210が床110に向かって音波213を出力するようにフレーム220を支持する。図1では、支持部230は、フレーム220を支持する第1支持部材231と、第1支持部材231に接続され、床110と天井120との間に設置され、音響システム10を固定する第2支持部材232とを含む。また、第2支持部材232は、上方端部に配置された上部パッド233と、下方端部に配置された下部パッド234と、を含む。図1では、床110と天井120との間に第2支持部材232が設置されているが、第2支持部材232は対向する壁130の間に設置されてもよい。つまり、第2支持部材232の両端部に設けられたパッドが対向する壁130の各々の面に固定されていてもよい。ここで、平面スピーカ210は聴取者の頭上に設置される。換言すると、平面スピーカ210の面の法線方向に聴取者が位置するように平面スピーカ210は配置される。また、支持部230にはアンプを含む信号受信装置240が設置されている。ここで、信号受信装置240は第2支持部材232に設置された構成を例示したが、この構成に限定されず、例えば信号受信装置240が第1支持部材231に設置された構成であってもよい。これらの部材の詳細な構造や機能については後述する。
図1は、本発明の実施形態1に係る音響システムの全体構成を示す斜視図である。図1では、本発明の実施形態1に係る音響システム10は、床110及び天井120を備える部屋100に設置されている。ここで、図1に示す部屋100は四方を壁130で囲まれているが、音響システム10は壁130が設けられていない部屋で使用することもできる。また、図1に示すように、音響システム10は、指向性を有する音波213を出力する平面スピーカ210と、平面スピーカ210を支持するフレーム220と、部屋100の内部で移動可能に固定され、フレーム220を支持する支持部230と、を有する。ここで、支持部230は、平面スピーカ210が床110に向かって音波213を出力するようにフレーム220を支持する。図1では、支持部230は、フレーム220を支持する第1支持部材231と、第1支持部材231に接続され、床110と天井120との間に設置され、音響システム10を固定する第2支持部材232とを含む。また、第2支持部材232は、上方端部に配置された上部パッド233と、下方端部に配置された下部パッド234と、を含む。図1では、床110と天井120との間に第2支持部材232が設置されているが、第2支持部材232は対向する壁130の間に設置されてもよい。つまり、第2支持部材232の両端部に設けられたパッドが対向する壁130の各々の面に固定されていてもよい。ここで、平面スピーカ210は聴取者の頭上に設置される。換言すると、平面スピーカ210の面の法線方向に聴取者が位置するように平面スピーカ210は配置される。また、支持部230にはアンプを含む信号受信装置240が設置されている。ここで、信号受信装置240は第2支持部材232に設置された構成を例示したが、この構成に限定されず、例えば信号受信装置240が第1支持部材231に設置された構成であってもよい。これらの部材の詳細な構造や機能については後述する。
また、図1では、演奏者(聴取者)300がエレクトリックバイオリン310を演奏する例について説明する。エレクトリックバイオリンとは、音響部に電子回路を用いた電気楽器であり、弓で弦を擦ることで発生する振動を共鳴させる共鳴胴が備えられていない。共鳴しない代わりに、エレクトリックバイオリンには振動を検出して電気信号に変換するピックアップを含む信号送信装置320が備えられている。図1では、エレクトリックバイオリンを例示して本発明に係る音響システムについて説明するが、例えばエレクトリックギターや電子ピアノなどのように、他の消音楽器にも適用することができる。また、本発明に係る音響システムは音を電気信号として出力する装置に適用することもできる。
図2を用いて、音響システム10に含まれる各部材の詳細な構造及び機能について説明する。図2は、本発明の実施形態1に係る音響システムを図1のAの方向から見た断面図である。図2に示すように、平面スピーカ210は、音波を生成する振動部211と、振動部211の一方の面側に配置され、振動部211の当該一方の面側から出力された音波を遮断する遮音部212と、を有する。ここで、振動部211は静電型のスピーカであり、シート状の振動膜が一対の面状電極で挟持された構造を有している。振動部211の振動膜は、アルミニウムなどの導電性膜が使用され、一対の面状電極のうち一方に電圧を印加することで発生する静電気力によって動作する。一対の面状電極に一定の周波数の交流電圧を印加し、振動膜が当該周波数で振動することで音波が出力される。このような振動部211は、出力される音波が平面状の波面となる。したがって、振動部211から出力される音波213は、振動膜の面の法線方向214に強い指向性を有する。振動部211から出力される音波の周波数帯は、上記の振動膜の大きさ及び形状に応じて決まる。例えば、バイオリンの音域における最低音(196Hz)を出力するためには、振動部211の大きさは少なくともB2サイズ(515×728mm)以上であることが要求され、好ましくはA0サイズ(841×1189mm)以上であるとよい。ここで、振動部211において、振動膜と一対の面状電極との間に絶縁層が設けられていてもよい。
フレーム220は、振動部211及び遮音部212の外周端部を支持することで振動部211及び遮音部212を支持している。なお、フレーム220は、振動部211及び遮音部212の外周端部の全てを覆うように支持してもよく、振動部211及び遮音部212の外周端部の一部だけを支持してもよい。また、フレーム220には、振動部211の遮音部212が配置された面側とは逆の面側に開口部221が設けられている。振動部211で生成された音波213は開口部221を介してフレーム220の外部に出力される。図2では、フレーム220の中央部にはフレーム部材が設けられていないが、フレーム強度の向上及び平面スピーカ210の支持力向上の目的で、平面スピーカ210の開口部221の一部にフレーム部材が設けられていてもよい。例えば、図2におけるフレーム220の開口部221に格子状又はハニカム状にフレーム部材が設けられていてもよい。もちろん、フレーム220の開口部221に設けられるフレーム部材の形状はこれらの形状に限定されず、他の多様な形状であってもよい。
ここで、平面スピーカ210及びフレーム220の一部又は全部が透光性を有してもよい。例えば、平面スピーカ210の振動部211として、導電性樹脂等を使用することができる。さらに、フレーム220として、アクリル等の透光性の高い樹脂材料を使用することができる。また、平面スピーカ210及びフレーム220の一部に光を透過する孔や切り欠きが設けられていてもよい。上記のような構成にすることで、天井に設置された照明の光が音響システムによって遮られることを抑制することができる。その他の構成として、フレーム220の下部にLEDや有機ELなどの光源が配置されていてもよい。このような構成にすることで、当該音響システムによって遮られた照明の光を補償し、聴取者により多くの光を提供することができる。
支持部230の第1支持部材231は、フレーム220と回転移動可能に接続される接続部236と、第2支持部材232と回転移動可能に接続される接続部235とを含む。また、支持部230の第2支持部材232は、第2支持部材232の長手方向に伸縮し、床110及び天井120を押圧することで部屋100に固定される。換言すると、支持部230は一部が伸縮することで部屋100の内部で固定される。また、換言すると、支持部230は、上部パッド233(第1固定部)及び下部パッド234(第2固定部)を有し、上部パッド233と下部パッド234との距離は可変であり、上部パッド233は天井120(第1の面)に固定され、下部パッド234は床110(第2の面)に固定される。上記の第1固定部と第2固定部との距離を可変にする構造は多様な構造で実現することができる。例えば、アンテナや警棒のようなテレスコピックパイプ構造、棒状の部材で構成されて伸縮機能を有する軸構造、モノコック・シェル構造で伸縮機能を有する外殻構造等を用いてもよい。図2では、上部パッド233と天井120とが接触し、下部パッド234と床110とが接触する構成を例示したが、上部パッド233と天井120との間、又は下部パッド234と床110との間に他の構造物が挟持されていてもよい。
また、図2では、第1支持部材231が接続部235を軸として回転移動した状態を二点鎖線で示す。第1支持部材231の回転移動可能領域は、平面スピーカ210の面と床110の面とが平行になる範囲を含む。換言すると、支持部230は、平面スピーカ210の面と床110の面とが平行になる範囲を含む所定範囲で可動にフレーム220を支持する。また、収納する際に第1支持部材231と第2支持部材232とを平行にすることも可能である。また、第1支持部材231は接続部235が第2支持部材232の長手方向にスライド移動してもよい。また、接続部235とフレーム220との距離が可変であってもよい。また、第1支持部材231及びフレーム220が第2支持部材232を軸に回転移動してもよい。ただし、第1支持部材231は必ずしも回転移動する必要はなく、例えば第2支持部材232に固定されていてもよい。また、図2では第1支持部材231と第2支持部材232とが個別の部材である構成を例示したが、この構成に限定されず、例えば第1支持部材231及び第2支持部材232が一体で形成されていてもよい。ここで、平面スピーカ210は、床110に対して平行に配置されてもよく、傾斜して配置されてもよい。このとき、平面スピーカ210の面の法線方向214に聴取者が位置するように配置されてもよい。
図2では、振動部211の上方に遮音部212が配置された構造を例示したが、この構造に限定されず、例えば振動部211の上方に配置されたフレーム220が遮音機能を有している場合や、天井120が遮音機能を有している場合、上方に音波が出力されても使用上問題が無い場合は遮音部212を設けなくてもよい。
図3は、本発明の実施形態1に係る音響システムを図1のBの方向から見た側面図である。図3に示すように、フレーム220は接続部236を軸として回転移動可能に第1支持部材231に支持されている。図3では、フレーム220が接続部236を軸として回転移動した状態を二点鎖線で示す。ここで、平面スピーカ210及びフレーム220の回転移動可能領域は、平面スピーカ210の面と床110の面とが平行になる範囲を含む。換言すると、支持部230は、平面スピーカ210の面と床110の面とが平行になる範囲を含む所定範囲で可動にフレーム220を支持する。また、収納する際に第1支持部材231と第2支持部材232とを平行にすることも可能である。ただし、平面スピーカ210及びフレーム220は必ずしも回転移動する必要はなく、例えば第1支持部材231に固定されていてもよい。ここで、平面スピーカ210は、聴取者が平面スピーカ210の面の法線方向214に位置するように、床110に対して平行に配置されてもよく、傾斜して配置されてもよい。
図4を用いて、信号受信装置240及び信号送信装置320の機能について詳しく説明する。図4は、本発明の実施形態1に係る音響システムの機能を示す機能ブロック図である。図4では、信号受信装置240及び信号送信装置320の各々の機能ブロック図を示す。図4に示すように、信号受信装置240は、平面スピーカ210に接続されたアンプ回路241、D/Aコンバータ242、及び通信部243を有する。また、信号送信装置320は、ピックアップ321、アンプ回路322、A/Dコンバータ323、及び通信部324を有する。図1及び図4では、通信部243、324が互いに無線通信する構成を例示したが、通信部243、324が互いに配線で接続されて有線通信を行ってもよい。また、図4では、演奏された音をデジタル変換してデジタル通信を行う構成を例示したが、この構成に限定されず、例えば演奏された音をデジタル変換せずにアナログ信号のままアナログ通信を行う構成としてもよい。アナログ通信を行う場合、信号送信装置320はA/Dコンバータ323の代わりに搬送波発振回路や変調回路を有していてもよい。また、アナログ通信を行う場合、信号受信装置240はD/Aコンバータ242の代わりに同調回路や復調回路を有していてもよい。また、アナログ通信は周波数変調(FM:Frequency Modulation)で行ってもよく、振幅変調(AM:Amplitude Modulation)で行ってもよい。
次に、図4を用いて、信号受信装置240及び信号送信装置320の動作について説明する。まず、楽器で演奏された音はピックアップ321によって収音され、電気信号に変換される。変換によって得られた電気信号はアンプ回路322によって振幅が増幅され、A/Dコンバータ323によってデジタル信号に変換される。そして、変換されたデジタル信号は、無線通信によって通信部324から通信部243へ伝達される。次に、通信部243によって受信されたデジタル信号は、D/Aコンバータ242によってアナログ信号に変換される。アナログ信号に変換された後、アンプ回路241で振幅が増幅されて、平面スピーカ210から出力される。
ここで、実施形態1では、楽器の音を収音する部材としてピックアップを使用した構成を例示したが、この構成に限定されない。例えば、演奏によって音が出力される通常の楽器を使用した場合、ピックアップの代わりにマイクを使用してもよい。マイクは、例えば聴取者の前に設置可能なスタンド型マイクであってもよく、楽器に取り付け可能なピンマイクであってもよい。これらのマイクを使用する場合、ハウリングを抑制する回路を信号受信装置240にさらに設けてもよい。
以上のように、本発明の実施形態1に係る音響システムによると、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる。聴取者の上部にスピーカを設置することで、より自然な楽器音を提供することができる。例えば、バイオリンであれば、聴取者の頭上から放音することでアコースティックバイオリンを演奏しているときに近い定位感を聴取者に提供することができる。また、スピーカが視界に入りにくいため、聴取者に開放感を提供することができる。また、本発明に係る平面スピーカは従来のコーン型スピーカに比べて軽いため、軽量かつ簡易的な構造の支持部を用いて平面スピーカを聴取者の上方に配置することができる。また、平面スピーカ210の天井120側に遮音部212が配置されることで、振動部211から天井120の方向に出力された音波を遮断することができるため、天井120による反射の影響を低減することができ、より自然な演奏音を聴取者に提供することができる。また、平面スピーカ210の向きが可変であるため、音響システムを取り外すことなく聴取者に適するように平面スピーカ210の向きを微調整することができ、また、使用しないときにはコンパクトに収納することができる。また、信号受信装置240を平面スピーカ210と分離して支持部230の床110に近いところに配置することで、聴取者の上方に配置される部材をより軽量化することができる。
〈実施形態1の変形例〉
図5は、本発明の実施形態1の変形例に係る音響システムの断面図である。図5に示すように、実施形態1の変形例に係る音響システム11の支持部230は床110以外の場所であっても、天井120の面に平行な面に固定することもできる。図5では、下部パッド234は床110上に配置された土台250上に配置することもできる。ここで、土台250は、テーブル、いす、及び棚など、床110上に安定して配置できるものであればよい。土台250の上面(天井120に対向する面)は、天井120に対して略平行であることが望ましいが、支持部230を固定できる範囲であれば平行でなくてもよい。また、上部パッド233及び下部パッド234を可動とすることで、土台250の上面が天井120に対して平行でない場合でも取り付けることができる。また、図5では、床110と下部パッド234との間に構造物として土台250が配置された構成を例示したが、天井120と上部パッド233との間に構造物が配置されていてもよく、また、床110と下部パッド234との間及び天井120と上部パッド233との間の両方に構造物が配置されていてもよい。
図5は、本発明の実施形態1の変形例に係る音響システムの断面図である。図5に示すように、実施形態1の変形例に係る音響システム11の支持部230は床110以外の場所であっても、天井120の面に平行な面に固定することもできる。図5では、下部パッド234は床110上に配置された土台250上に配置することもできる。ここで、土台250は、テーブル、いす、及び棚など、床110上に安定して配置できるものであればよい。土台250の上面(天井120に対向する面)は、天井120に対して略平行であることが望ましいが、支持部230を固定できる範囲であれば平行でなくてもよい。また、上部パッド233及び下部パッド234を可動とすることで、土台250の上面が天井120に対して平行でない場合でも取り付けることができる。また、図5では、床110と下部パッド234との間に構造物として土台250が配置された構成を例示したが、天井120と上部パッド233との間に構造物が配置されていてもよく、また、床110と下部パッド234との間及び天井120と上部パッド233との間の両方に構造物が配置されていてもよい。
〈実施形態2〉
図6及び図7を用いて、本発明の実施形態2に係る音響システムの概要を説明する。実施形態2では、照明などを取り付け可能な引掛けローゼット又は引掛けシーリングに音響システムを取り付けた音響システムについて説明する。
図6及び図7を用いて、本発明の実施形態2に係る音響システムの概要を説明する。実施形態2では、照明などを取り付け可能な引掛けローゼット又は引掛けシーリングに音響システムを取り付けた音響システムについて説明する。
[音響システム20の構成]
図6は、本発明の実施形態2に係る音響システムの断面図である。図6に示す音響システム20において、平面スピーカ210及びフレーム220は図2に示す音響システム10と同様のものを使用することができるため、ここでは詳しい説明は省略する。図6では、天井120に照明等の取り付け及び電極供給を可能にする引掛けシーリング260が備えられている。フレーム220を支持する支持部270は、引掛けシーリング260に脱着可能に取り付けられている。ここで、平面スピーカ210は引掛けシーリング260から供給される電力によって音波を出力する。より具体的には、支持部270には信号受信装置240が固定されており、信号受信装置240が引掛けシーリング260から供給される電力によって動作することで平面スピーカ210から音波が出力される。つまり、支持部270は金属端子(刃)を有しており、当該刃を引掛けシーリング260の穴(刃受け)に差し込み、一方向にひねり、刃と刃受けとを嵌合させることで、引掛けシーリング260と支持部270とが物理的・電気的に接続される。ここで、図6では引掛けシーリング260に音響システム20と取り付ける構成を例示したが、音響システム20は引掛けローゼットに取り付けられる構成であってもよい。また、平面スピーカ210及びフレーム220の向きを可変にするために、支持部270が可動部を有していてもよい。
図6は、本発明の実施形態2に係る音響システムの断面図である。図6に示す音響システム20において、平面スピーカ210及びフレーム220は図2に示す音響システム10と同様のものを使用することができるため、ここでは詳しい説明は省略する。図6では、天井120に照明等の取り付け及び電極供給を可能にする引掛けシーリング260が備えられている。フレーム220を支持する支持部270は、引掛けシーリング260に脱着可能に取り付けられている。ここで、平面スピーカ210は引掛けシーリング260から供給される電力によって音波を出力する。より具体的には、支持部270には信号受信装置240が固定されており、信号受信装置240が引掛けシーリング260から供給される電力によって動作することで平面スピーカ210から音波が出力される。つまり、支持部270は金属端子(刃)を有しており、当該刃を引掛けシーリング260の穴(刃受け)に差し込み、一方向にひねり、刃と刃受けとを嵌合させることで、引掛けシーリング260と支持部270とが物理的・電気的に接続される。ここで、図6では引掛けシーリング260に音響システム20と取り付ける構成を例示したが、音響システム20は引掛けローゼットに取り付けられる構成であってもよい。また、平面スピーカ210及びフレーム220の向きを可変にするために、支持部270が可動部を有していてもよい。
以上のように、本発明の実施形態2に係る音響システムによると、部屋に予め備えられた設備を利用して音響システムを取り付けることで、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる。聴取者の上部にスピーカを設置することで、より自然な楽器音を提供することができる。また、平面スピーカ210は引掛けシーリング260から電極供給可能に取り付けられているため、別途電源を準備する必要がない。つまり、音響システムの取り付けと電力供給を同時に行うことができる。
〈実施形態2の変形例〉
図7は、本発明の実施形態2の変形例に係る音響システムの断面図である。図7に示す音響システム21は、図6に示す音響システム20と類似しているが、音響システム21は支持部270と引掛けシーリング260との間にダクトレール280及び複数のコネクタ281を有し、複数のコネクタ281のそれぞれに支持部270、フレーム220、及び平面スピーカ210が接続されている点において、音響システム20とは相違する。
図7は、本発明の実施形態2の変形例に係る音響システムの断面図である。図7に示す音響システム21は、図6に示す音響システム20と類似しているが、音響システム21は支持部270と引掛けシーリング260との間にダクトレール280及び複数のコネクタ281を有し、複数のコネクタ281のそれぞれに支持部270、フレーム220、及び平面スピーカ210が接続されている点において、音響システム20とは相違する。
図7に示す音響システム21において、平面スピーカ210、フレーム220、及び信号受信装置240は図2に示す音響システム10と同様のものを使用することができるため、ここでは詳しい説明は省略する。図7において、ダクトレール280は、金属端子(刃)を有しており、当該刃を引掛けシーリング260の穴(刃受け)に差し込み、一方向にひねり、刃と刃受けとを嵌合させることで、引掛けシーリング260とダクトレール280とが物理的・電気的に接続される。また、複数のコネクタ281はダクトレール280にスライド移動可能に接続されており、各コネクタ281に設けられた端子部には引掛けシーリング260からの電力が供給されている。また、フレーム220を支持する支持部270は、コネクタ281に脱着可能に取り付けられている。また、支持部270はコネクタ281の端子部に取り付け、電極の供給が可能な接続部を有している。つまり、コネクタ281の端子部に支持部270の接続部を取り付けることで、支持部270とコネクタ281とが物理的・電気的に接続される。ここで、図7では引掛けシーリング260に音響システム21と取り付ける構成を例示したが、音響システム20は引掛けローゼットに取り付けられる構成であってもよい。
図7では、複数のコネクタ281にそれぞれ異なる支持部270が取り付けられた構成を例示したが、この構成に限定されず、例えば1つの支持部が複数のコネクタ281に取り付けられた構成であってもよく、また、複数の支持部270に1つのフレームが支持された構成であってもよい。このように、1つの支持部が複数のコネクタ281に取り付けられる、または、1つのフレームが複数の支持部に支持されることで、サイズの大きな1つの支持部又はフレームであっても、安定して固定することができる。
〈実施形態3〉
図8を用いて、本発明の実施形態3に係る音響システムの概要を説明する。実施形態3では、聴取者の上方に、聴取者に向かって直進する指向性を有する音波を出力する面状スピーカが2つ設置され、各々のスピーカから異なる音を出力するステレオスピーカを有する音響システムについて説明する。
図8を用いて、本発明の実施形態3に係る音響システムの概要を説明する。実施形態3では、聴取者の上方に、聴取者に向かって直進する指向性を有する音波を出力する面状スピーカが2つ設置され、各々のスピーカから異なる音を出力するステレオスピーカを有する音響システムについて説明する。
[音響システム30の構成]
図8は、本発明の実施形態3に係る音響システムの断面図である。図8に示す音響システム30は、図3に示す音響システム10と類似するが、音響システム30は平面スピーカ210A及び210Bを有する点において、音響システム10とは相違する。図8に示すように、音響システム30の平面スピーカ210Aは聴取者の一側面(例えば右耳)に第1の音を出力し、平面スピーカ210Bは聴取者の他側面(例えば左耳)に第2の音を出力するように配置されている。つまり、支持部230は、平面スピーカ210Aが聴取者の一側面に向かって第1の音を出力し、平面スピーカ210Bが聴取者の他側面に向かって第2の音を出力するようにフレーム220を支持する。また、図8に示すように、平面スピーカ210A及びフレーム220Aは接続部236Aを軸として回転移動可能に第1支持部材231Aに支持されており、平面スピーカ210B及びフレーム220Bは接続部236Bを軸として回転移動可能に第1支持部材231Bに支持されている。平面スピーカ210A及び210Bの回転移動可能領域は、各々の面が床110の面と平行になる範囲を含み、収納する際に第1支持部材231A及び231Bと第2支持部材232と平行にすることもできる。ここで、平面スピーカ210Aは、聴取者の一側面に平面スピーカ210Aの面の法線方向が位置するように配置され、平面スピーカ210Bは、聴取者の他側面に平面スピーカ210Bの面の法線方向が位置するように配置されてもよい。
図8は、本発明の実施形態3に係る音響システムの断面図である。図8に示す音響システム30は、図3に示す音響システム10と類似するが、音響システム30は平面スピーカ210A及び210Bを有する点において、音響システム10とは相違する。図8に示すように、音響システム30の平面スピーカ210Aは聴取者の一側面(例えば右耳)に第1の音を出力し、平面スピーカ210Bは聴取者の他側面(例えば左耳)に第2の音を出力するように配置されている。つまり、支持部230は、平面スピーカ210Aが聴取者の一側面に向かって第1の音を出力し、平面スピーカ210Bが聴取者の他側面に向かって第2の音を出力するようにフレーム220を支持する。また、図8に示すように、平面スピーカ210A及びフレーム220Aは接続部236Aを軸として回転移動可能に第1支持部材231Aに支持されており、平面スピーカ210B及びフレーム220Bは接続部236Bを軸として回転移動可能に第1支持部材231Bに支持されている。平面スピーカ210A及び210Bの回転移動可能領域は、各々の面が床110の面と平行になる範囲を含み、収納する際に第1支持部材231A及び231Bと第2支持部材232と平行にすることもできる。ここで、平面スピーカ210Aは、聴取者の一側面に平面スピーカ210Aの面の法線方向が位置するように配置され、平面スピーカ210Bは、聴取者の他側面に平面スピーカ210Bの面の法線方向が位置するように配置されてもよい。
平面スピーカ210A及び平面スピーカ210Bは聴取者が演奏した楽器の音を左右に分けて出力してもよい。また、平面スピーカ210Aからは聴取者が演奏した楽器の音が出力され、平面スピーカ210Bからは聴取者が演奏した楽器とは異なる音が出力されるようにしてもよい。例えば、平面スピーカ210Bからは、演奏曲や他の演奏者の演奏などが出力されるようにしてもよい。なお、聴取者の演奏、他の演奏者の演奏、演奏曲などを区別せずに、平面スピーカ210A及び平面スピーカ210Bの両方から出力されるようにしてもよい。また、図8では、2つの平面スピーカが設置された音響システムを例示したが、スピーカの数は3つ以上設置されていてもよい。例えば、複数のスピーカは図8の紙面左右方向に配置されていてもよく、図8の前後方向に配置されていてもよい。
以上のように、本発明の実施形態3に係る音響システムによると、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる。聴取者の上部にスピーカを設置することで、より自然な楽器音を提供することができる。また、平面スピーカ210A及び平面スピーカ210Bの各々から異なる音が出力されるため、多様な音響を聴取者に提供することができる。
〈実施形態4〉
図9を用いて、本発明の実施形態4に係る音響システムの概要を説明する。実施形態4では、曲面の面状スピーカ(曲面スピーカ)が設置され、当該曲面スピーカから出力される音を聴取者に集中させる音響システムについて説明する。
図9を用いて、本発明の実施形態4に係る音響システムの概要を説明する。実施形態4では、曲面の面状スピーカ(曲面スピーカ)が設置され、当該曲面スピーカから出力される音を聴取者に集中させる音響システムについて説明する。
[音響システム40の構成]
図9は、本発明の実施形態4に係る音響システムの断面図である。図9に示す音響システム40は、図3に示す音響システム10と類似するが、音響システム40は曲面スピーカ400及びフレーム410を有する点において、音響システム10とは相違する。図9に示すように、フレーム410には開口部411が備えられており、開口部411が備えられた面側が凹形状となるように湾曲している。つまり、図9においては、曲面スピーカ400の曲面は床110の方向に凹形状を有している。曲面スピーカ400から開口部411を介してフレーム410の外部に出力された音波は徐々に集中しながら進むため、曲面スピーカ400の出力面よりも高密度な音波が形成される。つまり、曲面スピーカ400の出力面付近よりも聴取者付近の方が音波の密度が高くなり、音はより大きくなる。
図9は、本発明の実施形態4に係る音響システムの断面図である。図9に示す音響システム40は、図3に示す音響システム10と類似するが、音響システム40は曲面スピーカ400及びフレーム410を有する点において、音響システム10とは相違する。図9に示すように、フレーム410には開口部411が備えられており、開口部411が備えられた面側が凹形状となるように湾曲している。つまり、図9においては、曲面スピーカ400の曲面は床110の方向に凹形状を有している。曲面スピーカ400から開口部411を介してフレーム410の外部に出力された音波は徐々に集中しながら進むため、曲面スピーカ400の出力面よりも高密度な音波が形成される。つまり、曲面スピーカ400の出力面付近よりも聴取者付近の方が音波の密度が高くなり、音はより大きくなる。
図9では、曲面スピーカ400及びフレーム410は開口部411が備えられた面側が凹形状を有する構成を例示したが、この構成に限定されず、例えば開口部411が備えられた面側が凸形状を有していてもよい。開口部411が備えられた面側が凸形状を有することで、スピーカから出力される音波が広がりながら進むため、複数の聴取者に聴取させることができる。
以上のように、本発明の実施形態4に係る音響システムによると、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる。聴取者の上部にスピーカを設置することで、より自然な楽器音を提供することができる。また、曲面スピーカ400が天井方向に凸形状を有していることで、聴取者に音波を集中させることができ、曲面スピーカ400から出力される音が小さくても、聴取者には十分な大きさの音を提供することができる。さらに、床110で反射した音波は徐々に広がり、音波の密度が低くなるため、聴取者に伝達される音に比べて、外に漏れる音を小さくすることができる。
〈実施形態5〉
図10及び図11を用いて、本発明の実施形態5に係る音響システムの概要を説明する。実施形態5では、スピーカ及びフレームを支持する支持部が床110側だけで支持されている音響システムについて説明する。なお、図10及び図11では、天井が設けられていない空間に音響システムが設置された例を示したが、もちろん床及び天井を有する部屋の内部に設置されてもよい。
図10及び図11を用いて、本発明の実施形態5に係る音響システムの概要を説明する。実施形態5では、スピーカ及びフレームを支持する支持部が床110側だけで支持されている音響システムについて説明する。なお、図10及び図11では、天井が設けられていない空間に音響システムが設置された例を示したが、もちろん床及び天井を有する部屋の内部に設置されてもよい。
[音響システム50の構成]
図10は、本発明の実施形態5に係る音響システムの断面図である。図10に示す音響システム50は、複数の下部パッド234に接続されたアーチ状の支持部440によって平面スピーカ210及びフレーム220が支持されている。つまり、音響システム50は床を有する空間において移動可能に固定されている。図11は、本発明の実施形態5の変形例に係る音響システムの断面図である。図11に示す音響システム51は、下部パッド234に接続された湾曲した支持部450によって平面スピーカ210及びフレーム220が支持されている。つまり、音響システム51は床を有する空間において移動可能に固定されている。ここで、音響システム51の下部パッド234は、平面スピーカ210及びフレーム220が設置された方向に長く延びている。また、平面スピーカ210及びフレーム220が設置された側とは逆側に信号受信装置240が設置されている。このようにすることで、平面スピーカ210及びフレーム220の重みによって音響システム51が傾く又は倒れることを抑制することができる。また、図10及び図11においても、平面スピーカ210の面と床110の面とが平行になる範囲を含むように、フレーム220は支持部440、450と回転移動可能に支持されていてもよい。また、平面スピーカ210及びフレーム220の向きを可変にするために、支持部440、450が可動部を有していてもよい。
図10は、本発明の実施形態5に係る音響システムの断面図である。図10に示す音響システム50は、複数の下部パッド234に接続されたアーチ状の支持部440によって平面スピーカ210及びフレーム220が支持されている。つまり、音響システム50は床を有する空間において移動可能に固定されている。図11は、本発明の実施形態5の変形例に係る音響システムの断面図である。図11に示す音響システム51は、下部パッド234に接続された湾曲した支持部450によって平面スピーカ210及びフレーム220が支持されている。つまり、音響システム51は床を有する空間において移動可能に固定されている。ここで、音響システム51の下部パッド234は、平面スピーカ210及びフレーム220が設置された方向に長く延びている。また、平面スピーカ210及びフレーム220が設置された側とは逆側に信号受信装置240が設置されている。このようにすることで、平面スピーカ210及びフレーム220の重みによって音響システム51が傾く又は倒れることを抑制することができる。また、図10及び図11においても、平面スピーカ210の面と床110の面とが平行になる範囲を含むように、フレーム220は支持部440、450と回転移動可能に支持されていてもよい。また、平面スピーカ210及びフレーム220の向きを可変にするために、支持部440、450が可動部を有していてもよい。
以上のように、本発明の実施形態5に係る音響システムによると、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる。聴取者の上部にスピーカを設置することで、より自然な楽器音を提供することができる。また、天井120を用いずに音響システムを設置することができるため、例えば天井が非常に高く、天井に設置することが難しいような部屋においても、音響システムを設置することができる。
〈実施形態6〉
[音響システム60の構成]
図12Aは、本発明の実施形態6に係る音響システムの断面図である。また、図12Bは、本発明の実施形態6に係る音響システムにおけるスピーカの構成を示す斜視図である。図12Aでは、第1支持部材231、フレーム220、及び平面スピーカ210を拡大して示した。また、図12Bでは、フレーム220及び第1支持部材231を省略して示した。図12A及び図12Bに示す音響システム60において、平面スピーカ210は振動部211及び遮音部212を有する。
[音響システム60の構成]
図12Aは、本発明の実施形態6に係る音響システムの断面図である。また、図12Bは、本発明の実施形態6に係る音響システムにおけるスピーカの構成を示す斜視図である。図12Aでは、第1支持部材231、フレーム220、及び平面スピーカ210を拡大して示した。また、図12Bでは、フレーム220及び第1支持部材231を省略して示した。図12A及び図12Bに示す音響システム60において、平面スピーカ210は振動部211及び遮音部212を有する。
振動部211と遮音部212との間には、両者の間隔を保持する支柱214が配置されている。つまり、振動部211及び遮音部212は支柱214によって接続されている。支柱214によって、振動部211と遮音部212との間には空間216が設けられている。図12Bに示すように、支柱214は振動部211及び遮音部212(平面スピーカ210)の角部付近に配置されている。また、図12Aに示すように、フレーム220の側面には開口部222が設けられている。つまり、空間216は、その側面方向(平面スピーカ210の側面方向)において外部空間とつながっている。換言すると、振動部211から遮音部212方向に放出された音波の一部は、空間216の側面から外部空間に伝達される。
ここで、図12A及び図12Bでは、支柱214が平面スピーカ210の角部付近に配置された構成を例示したが、この構成に限定されない。例えば、支柱214は平面スピーカ210の辺部付近に配置されていてもよい。また、平面スピーカ210の平面形状が円形の場合、支柱214は互いに間隔を設けて配置されていればよく、支柱214の配置位置を自由に設計することができる。また、天井側の遮音をする必要がなければ、遮音部212及び支柱214が設けられていなくてもよい。
以上のように、本発明の実施形態6に係る音響システムによると、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる。また、振動部211と遮音部212との間に空間216が設けられ、空間216の側面が開放されていることで、振動部211から床方向に放出された音波と天井方向に放出された音波との干渉によって、平面スピーカ210の側面方向へ進行する音波を弱めることができる。したがって、より指向性の高い音響システムを得ることができる。上記の効果は、特に指向性が低く球面波に近い約1kHz以下の音波において顕著に現れる。
〈実施形態6の変形例1〉
図13Aは、本発明の実施形態6の変形例1に係る音響システムの断面図である。また、図13Bは、本発明の実施形態6の変形例1に係る音響システムにおけるスピーカの構成を示す斜視図である。図13A及び図13Bに示す音響システム61は図12A及び図12Bに示す音響システム60と類似しているが、音響システム61は、フレーム220と遮音部224とが一体形成されている点において、音響システム60と相違する。
図13Aは、本発明の実施形態6の変形例1に係る音響システムの断面図である。また、図13Bは、本発明の実施形態6の変形例1に係る音響システムにおけるスピーカの構成を示す斜視図である。図13A及び図13Bに示す音響システム61は図12A及び図12Bに示す音響システム60と類似しているが、音響システム61は、フレーム220と遮音部224とが一体形成されている点において、音響システム60と相違する。
図13Aに示すように、振動部211はフレーム220によって支持されている。振動部211の天井側にはフレーム220と一体形成された遮音部224が配置されている。フレーム220及び遮音部224は、開口部222が設けられた平板状の接続部226によって接続されている。図13Bに示すように、接続部226は振動部211の周囲を囲むように配置されている。つまり、接続部226は振動部211の周囲4面に配置されている。
ここで、図13A及び図13Bでは、フレーム220、遮音部224、及び接続部226が一体形成された構成を例示したが、この構成に限定されない。例えば、フレーム220、遮音部224、及び接続部226をそれぞれ個別の部品として形成し、それらを接着または接合させてもよい。また、図13A及び図13Bでは、接続部226は振動部211の周囲4面に配置された構成を例示したが、この構成に限定されず、少なくとも振動部211の周囲のうち1面以上に配置されていればよい。
〈実施形態6の変形例2〉
図14Aは、本発明の実施形態6の変形例2に係る音響システムの断面図である。また、図14Bは、本発明の実施形態6の変形例2に係る音響システムにおけるスピーカの構成を示す斜視図である。図14A及び図14Bに示す音響システム62は図13A及び図13Bに示す音響システム61と類似しているが、音響システム62は、接続部226が振動部211の一側面側に配置されており、それ以外の方向は開放されている点において、音響システム61と相違する。
図14Aは、本発明の実施形態6の変形例2に係る音響システムの断面図である。また、図14Bは、本発明の実施形態6の変形例2に係る音響システムにおけるスピーカの構成を示す斜視図である。図14A及び図14Bに示す音響システム62は図13A及び図13Bに示す音響システム61と類似しているが、音響システム62は、接続部226が振動部211の一側面側に配置されており、それ以外の方向は開放されている点において、音響システム61と相違する。
図14A及び図14Bに示すように、フレーム220及び遮音部224は、振動部211の一側面側に配置された接続部226によってのみ接続されている。換言すると、遮音部224は片持ち構造でフレーム220に支持されている、ということもできる。
図14A及び図14Bでは、接続部226に開口部222が設けられた構成を例示したが、この構成に限定されない。例えば、開口部222が設けられていない接続部226によってフレーム220と遮音部224とが接続されていてもよい。また、図14では、接続部226だけでフレーム220と遮音部224とが接続された構成を例示したが、この構成に限定されない。例えば、図12A及び図12Bに示す支柱214が、フレーム220と遮音部224との間にさらに配置されていてもよい。
以上のように、本発明の実施形態6の変形例に係る音響システムによると、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる。また、より少ない部材で音響システムを構成することができるため、組み立てを簡易化することもでき、音響システムのコストを低減することができる。
ここで、実施形態1乃至6において、支持部230、270、440、450がフレーム220、410の側部や上部を支持する構成について例示したが、例えば、水平方向に延びた近接する2つ又はそれ以上の支持部が配置され、それらの間にフレームが掛け渡された構成であってもよい。つまり、水平方向に延びた近接する2つ又はそれ以上の支持部はフレームを下方から支持してもよい。また、1つの支持部230、270、440、450が分岐することで、2箇所又はそれ以上の箇所でフレームを下方から支持する構成であってもよい。ここで、対向する壁130の間に第2支持部材232を設置する場合、第1支持部材231が設けられていなくてもよく、例えば、対向する壁130の間に近接して配置された2つ又はそれ以上の第2支持部材232の間にフレームが掛け渡された構成であってもよい。
[実施例]
[実施例]
以下、本発明の実施形態6に係る音響システムを作製し、振動部から放出された音波の指向性を評価した結果について具体的に説明する。ここで、以下の実施例1は実施形態6に係る音響システム60を用いた評価サンプルの結果であり、実施例2は振動部211と遮音部212との端部を側面228で覆った形状の評価サンプルの結果である。
図15(A)及び図15(B)は、本発明の実施例の評価サンプル形状の概要を示す図である。図15(A)は実施例1の評価サンプル形状を示し、図15(B)は実施例2の評価サンプル形状を示す。ここで、図15(A)及び図15(B)では、説明の便宜上、振動部211、遮音部212、及びフレーム220のみを表示した(図15(B)の遮音部はフレーム220内部に配置されている)。
図15(A)及び図15(B)に示すように、実施例1及び実施例2の評価サンプルはそれぞれの外寸が同じになるように設計した。つまり、図15(A)及び図15(B)に示す実施例1と実施例2との違いは側面228の有無である。評価サンプルの外寸は縦が750mm、横が535mm、奥行きが60mmである。ここで、振動部211及び遮音部212の奥行き方向の厚さは5mmであるので、振動部211と遮音部212との間隔は50mmである。フレーム220から露出された振動部211の寸法は縦が650mm、横が435mmである。ここで、遮音部212及びフレーム220は段ボールを用いて作製した。
図16は、本発明の実施例の評価方法を説明する図である。図16に示すように、実施例の評価はマイク500を2箇所に設置して平面スピーカ210から放出される音の大きさを測定することで行われた。マイク500-1は、振動部211と遮音部212との中間において、平面スピーカ210の端部から500mm離れた位置に設置されている。また、マイク500-2は、振動部211の中心から下方に500mm離れた位置に設置されている。振動部211に100Hzから1000Hzの周波数の音を出力し、マイク500で音量を測定した。
図17及び図18は、本発明の実施例の評価結果を示す図である。図17はマイク500-1によって測定された音量データであり、図18はマイク500-2によって測定された音量データである。図17及び図18において、実線データ(データ510、530)は実施例1の評価結果であり、点線データ(データ520、540)は実施例2の評価結果である。
図17に示すように、データ510はデータ520よりも音圧が小さい傾向が確認された。つまり、実施例1は実施例2よりも平面スピーカ210の側面方向に放出される音量を小さく抑制することができる。これは、側方に閉じている実施例2よりも、側方に開口している実施例1の方が、側方に放音されやすいが、平面スピーカの上側から側方へ回折する音波と、下側から側方へ回折する音波とが、結果として弱め合うためである。一方、図18に示すように、データ530及びデータ540は周波数によらずほぼ同等の大きさになることが確認され、平面スピーカ210の法線方向に放出される音については、実施例1と実施例2とでほとんど差がないことが確認された。つまり、平面スピーカ210から聴取者側に放出される音圧については、実施例1と実施例2とでほとんど差がないことが確認された。ここで、図17の低周波数領域の一部で、実施例1よりも実施例2の方が音量が小さくなっている。また、図17の400Hzから1000Hzまでの領域に特異的なスペクトル(山と谷とが交互に現れるスペクトル)が現れている。これらは測定環境における反射等の影響によるものであり、本質的に実施例1と実施例2との違いに起因した結果ではない。
図19及び図20は、本発明の実施例の音響放射特性のコンピュータによるシミュレーション結果を示す図である。シミュレーションは、2m×4mの2次元空間を解析領域とし、図に示すように下端と上端との中間に平面スピーカ210を配置して行った。図中に示した数値は各観測点における音圧レベルを示す。異なる音圧レベル間の境界線は、隣接する音圧レベルのおおよそ中間値を示す線である。音圧レベルは図19及び図20において絶対値で示されている。つまり、図19の音圧レベル64と、図20の音圧レベル64とは同じ音圧レベルである。
実施例1と実施例2とのシミュレーション結果を比較すると、平面スピーカ210の側面方向の音圧レベルにおいて、実施例1は実施例2に比べて低く抑えられていることが確認された。一方で、平面スピーカ210の遮音部212側(つまり、平面スピーカ210の裏面側)の音圧レベルに関しては、実施例2のほうが実施例1に比べて低く抑えられている。
以上の結果から、実施例1の評価サンプルは実施例2の評価サンプルに比べて指向性が高いことが判明した。したがって、指向性が高い平面スピーカ210を実現するためには実施例1に示す構造が適していることが判明した。
一方で、平面スピーカ210裏面側への音漏れを抑制したい場合は、実施例2に示すように、側面228を有する平面スピーカ210が実現方法の1つとして考えられることが判明した。
なお、本発明は上記の実施形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
本出願は、2014年10月15日出願の日本特許出願(特願2014-210456)及び2015年6月19日出願の日本特許出願(特願2015-123626)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明によれば、部屋の内部を傷付けることなく、邪魔になりにくい聴取者の上部にスピーカを設置することができる音響システムを実現できる。
10、11、20、21、30、40、50、51、60、61、62:音響システム、
100:部屋、
110:床、
120:天井、
130:壁、
210:平面スピーカ、
211:振動部、
212、224:遮音部、
214:支柱、
216:空間、
220、410:フレーム、
222:開口部、
226:接続部、
230、270、440、450:支持部、
231:第1支持部材、
232:第2支持部材、
233:上部パッド、
234:下部パッド、
235、236:接続部、
240:信号受信装置、
241、322:アンプ回路、
242:D/Aコンバータ、
243:通信部、
250:土台、
260:引掛けシーリング、
280:ダクトレール、
281:コネクタ、
310:エレクトリックバイオリン、
320:信号送信装置、
321:ピックアップ、
323:A/Dコンバータ、
324:通信部、
400:曲面スピーカ、
500:マイク、
510、520、530、540:データ
100:部屋、
110:床、
120:天井、
130:壁、
210:平面スピーカ、
211:振動部、
212、224:遮音部、
214:支柱、
216:空間、
220、410:フレーム、
222:開口部、
226:接続部、
230、270、440、450:支持部、
231:第1支持部材、
232:第2支持部材、
233:上部パッド、
234:下部パッド、
235、236:接続部、
240:信号受信装置、
241、322:アンプ回路、
242:D/Aコンバータ、
243:通信部、
250:土台、
260:引掛けシーリング、
280:ダクトレール、
281:コネクタ、
310:エレクトリックバイオリン、
320:信号送信装置、
321:ピックアップ、
323:A/Dコンバータ、
324:通信部、
400:曲面スピーカ、
500:マイク、
510、520、530、540:データ
Claims (12)
- 指向性を有する音波を床に向って出力する面状のスピーカを構成し、音波を生成する振動部と、
前記スピーカを構成し、前記振動部の一方の面側に配置され、前記振動部の一方の面側から出力された音波を遮断する遮音部と、を有し、
前記床を有する第1空間と前記振動部と前記遮音部との間の第2空間とは、前記スピーカの側面方向においてつながる
音響システム。 - 前記スピーカを支持するフレームを更に有し、
前記フレームは少なくとも前記振動部を支持し、
前記フレームは、前記第1空間と前記第2空間とがつながるように、前記スピーカの側面方向に開口される
請求項1に記載の音響システム。 - 前記スピーカは、前記振動部と前記遮音部との間に前記第2空間を保持するように、前記振動部及び前記遮音部を接続する支柱を有する
請求項1に記載の音響システム。 - 前記スピーカは、前記振動部及び前記遮音部を接続し、開口部を有する平板を有し、
前記第1空間と前記第2空間は、前記開口部を介してつながる
請求項1に記載の音響システム。 - 前記平板は、前記振動部及び前記遮音部の一方向側に配置される
請求項4に記載の音響システム。 - 前記第1空間は前記床と反対側に天井を有し、前記遮音部は前記天井の一部である
請求項1に記載の音響システム。 - 前記スピーカを支持するフレームと、
前記第1空間において移動可能に固定され、前記フレームを支持する支持部と、を有し、
前記支持部は、前記スピーカが前記床に向かって前記音波を出力するように前記フレームを支持する
請求項1に記載の音響システム。 - 前記支持部は、前記スピーカの面と前記床とが平行になる範囲を含む所定範囲で可動に前記フレームを支持する
請求項7に記載の音響システム。 - 前記支持部は、第1固定部及び第2固定部を有し、
前記第1固定部と前記第2固定部との距離は可変であり、
前記第1固定部は前記第1空間における第1の面に固定され、前記第2固定部は前記第1空間における第2の面に固定される
請求項7又は8に記載の音響システム。 - 前記支持部は、天井に備えられた電力供給可能な引掛けローゼット又は引掛けシーリングに脱着可能であり、
前記スピーカは、前記ローゼット又は前記シーリングから供給される電力によって音を出力することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一に記載の音響システム。 - 前記スピーカは、第1スピーカ及び第2スピーカを含み、
前記支持部は、前記第1スピーカが聴取者の一側面に向かって第1の音を出力し、前記第2スピーカが前記聴取者の他側面に向かって第2の音を出力するように前記フレームを支持することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一に記載の音響システム。 - 前記スピーカは曲面を有し、
前記曲面は前記床の方向に凹形状を有していることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか一に記載の音響システム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014210456 | 2014-10-15 | ||
JP2014-210456 | 2014-10-15 | ||
JP2015-123626 | 2015-06-19 | ||
JP2015123626A JP2016082568A (ja) | 2014-10-15 | 2015-06-19 | 音響システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016060210A1 true WO2016060210A1 (ja) | 2016-04-21 |
Family
ID=55746750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/079222 WO2016060210A1 (ja) | 2014-10-15 | 2015-10-15 | 音響システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2016060210A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005159428A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Nec Viewtechnology Ltd | スピーカ機能付き遮光部材 |
JP2009290363A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | パネルスピーカ取付構造 |
JP2011109404A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Daiwa House Industry Co Ltd | 建築用面板を利用したスピーカー |
JP2012227733A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Onkyo Corp | 天井設置用スピーカーシステムおよびこれを用いる照明装置 |
JP2013051663A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-03-14 | Yamaha Corp | 音響電気変換器 |
JP2013162212A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Yamaha Corp | 会話情報漏洩防止装置 |
-
2015
- 2015-10-15 WO PCT/JP2015/079222 patent/WO2016060210A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005159428A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Nec Viewtechnology Ltd | スピーカ機能付き遮光部材 |
JP2009290363A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Panasonic Electric Works Co Ltd | パネルスピーカ取付構造 |
JP2011109404A (ja) * | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Daiwa House Industry Co Ltd | 建築用面板を利用したスピーカー |
JP2012227733A (ja) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Onkyo Corp | 天井設置用スピーカーシステムおよびこれを用いる照明装置 |
JP2013051663A (ja) * | 2011-08-02 | 2013-03-14 | Yamaha Corp | 音響電気変換器 |
JP2013162212A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Yamaha Corp | 会話情報漏洩防止装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3151580B1 (en) | Loudspeaker | |
EP2999238A1 (en) | Audio output device, audio output method, and video display device | |
CN107690108B (zh) | 拾音装置及音响处理装置 | |
US10321228B2 (en) | Sound capture method and apparatus | |
CN107306371B (zh) | 拾音装置及音响处理装置 | |
JP2016504613A (ja) | 弦楽器および類似の楽器の音増幅のための可搬型音響機器 | |
KR101626274B1 (ko) | 난청자 지원 스피커 | |
US20190251949A1 (en) | Acoustic apparatus and vibration transmission method | |
JP2008263293A (ja) | 放音装置 | |
JP5626096B2 (ja) | 天井設置用スピーカーシステムおよびこれを用いる照明装置 | |
WO2016060210A1 (ja) | 音響システム | |
JP2016082568A (ja) | 音響システム | |
CN1910958B (zh) | 用于在大区域上提供立体声声觉的具有点和空间声音发生装置的设备 | |
JP4776465B2 (ja) | 自動ヴァイオリン | |
US10192535B2 (en) | System and method for transmitting low frequency vibrations via a tactile feedback device | |
US20150146898A1 (en) | Sound field supporting device and sound field supporting system | |
JP7424795B2 (ja) | スピーカユニット | |
JP2011215187A (ja) | 音響再生装置 | |
EP2294833A1 (en) | Dipole loudspeaker with acoustic waveguide | |
JP3095329U (ja) | 弦楽器用の集音器付き防音具 | |
JP3095297U (ja) | 弦楽器用の防音装置 | |
CA2876596A1 (en) | Portable sound-interfacing device | |
JP2014122990A (ja) | 演奏音モニタシステム | |
CN115460492A (zh) | 手持防啸叫的无线麦克风音响一体机 | |
JP2010056598A (ja) | 放収音装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15850490 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 15850490 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |